◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.12 YouTube動画>20本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1555320987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 18:36:27.28
主機能…Ni(内向直観)
補助機能…Te(外向思考)
代替機能…Fi(内向感情)※外向/内向問わず単に「F」とする説あり
劣等機能…Se(外向感覚)

全体からディテールの完成へ/収束思考型


********** 注意 **********

日本MBTI協会HP
http://www.mbti.or.jp/

正式には協会のセッションを受けるものなのでweb診断を鵜呑みせず、自己責任の範囲で利用しましょう。

2没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 18:39:37.15
過去スレ
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.11
http://2chb.net/r/psycho/1552819302/l50
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.10
http://2chb.net/r/psycho/1550828188/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.9
http://2chb.net/r/psycho/1548069015/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.8
http://2chb.net/r/psycho/1545953783/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.7
http://2chb.net/r/psycho/1544375796/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.6
http://2chb.net/r/psycho/1539166946/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.5
http://2chb.net/r/psycho/1521010394/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.4
http://2chb.net/r/psycho/1509626096/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1496030256/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1489508817/
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1461269758/

派生スレ
【MBTI】INTJ型雑談スレA ※適宜住み分け推奨
http://2chb.net/r/psycho/1489503077/

3没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 21:17:16.44
スレ立てあざっす!

4没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 21:25:18.31

5没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 21:42:14.98
>>2

6没個性化されたレス↓2019/04/15(月) 23:53:33.63
テンプレに入れてくれ

機能一覧
NF
ENFJ Fe Ni Se Ti
INFJ Ni Fe Ti Se
ENFP Ne Fi Te Si
INFP Fi Ne Si Te

NT
ENTJ Te Ni Se Fi
INTJ Ni Te Fi Se
ENTP Ne Ti Fe Si
INTP Ti Ne Si Fe

SJ
ESTJ Te Si Ne Fi
ISTJ Si Te Fi Ne
ESFJ Fe Si Ne Ti
ISFJ Si Fe Ti Ne

SP
ESTP Se Ti Fe Ni
ISTP Ti Se Ni Fe
ESFP Se Fi Te Ni
ISFP Fi Se Ni Te

7没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 01:41:58.29
>>6
うぜえ

8没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 01:45:53.91

9没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 12:49:59.50
ここに来てる奴6割がINTP説

10没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 13:41:12.39
INTJサイコパス説

11没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 16:49:39.78
>>1
おっぱい

12没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 18:12:07.27
>>9
INTPだけどたまに書き込んでる

13没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 18:34:58.68
>>9
INFJだけどたまに書き込んでる

14没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 18:42:45.40
ISTPもいそう

15没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 19:53:35.67
一応書き込むときに名乗るけどISTPもいるよ

>>11
おっぱい

16没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 20:30:27.86
INTJだけど書き込むとその後にINTJぽくないのがいるよなって書き込まれるよ

17没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 20:33:13.65
INTJだけど基本的にROMだよ

18没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 21:08:43.52
INTJだけどINTJっぽくないってこのスレで言われてる

19没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 21:14:25.75
>>18
大した根拠があるわけでもないのに「○○っぽくない」と思い込んでその通り発言してしまえるのはNiっぽいし
INTJ同士がお互いに「INTJっぽくない」と言い合うのがINTJスレらしいやり取りなのかもしれない

20没個性化されたレス↓2019/04/16(火) 21:20:04.19
INTJは同タイプの声が聞きたいなら海外サイトみたほうがいいのかも
クロームで見れば翻訳されるし

21152019/04/16(火) 21:53:13.74
各タイプスレ毎に話の進み方とか違うし大凡同タイプが主流と考えてもいいんじゃない?

22没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 06:28:05.48
ローマ・カトリックのノートルダム大聖堂も燃えてイベント本番まで大詰めってとこだな

23没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 10:32:59.91
わざわざ悪役ぶる人気持ち悪い
と思うINTJであった

24没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 11:01:42.72
ぼくはわるいINTJじゃないよ

25没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 12:17:28.34
わるいINTJじゃないと主張しても磔にされるんですが!

26没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 15:30:30.74
最近読んだ面白い本教えろ
言い出しっぺの自分は、イノベーションの神話

27没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 15:43:01.55
転生したらスライムだった件

28没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 16:59:58.55
五社英雄の生涯

29没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 17:01:33.21
藪の中

30没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 17:45:53.90
おっぱい

31没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 17:52:32.78
地域の商店街が出してる小冊子が面白いよ
飲み屋に置いてあるようなやつ
この店は作家の誰々が通ったとか、酒のうんちくに何店の店主の生い立ちに、ラーメンランキングやら

32没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 18:04:35.44
ここまで全部ゴミ
もっと面白い本はないのか

33没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 18:09:10.52
天使の記号学 小さな中世哲学入門

34没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 18:28:13.60
イノベーションはなぜ途絶えたか

35没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 18:58:46.40
シスターズ・ブラザーズ

36没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 19:17:27.54
嘘喰い
賭ケグルイ
GWに漫画喫茶にこもって読もうと思ってる

37没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 19:29:05.41
広辞苑

38没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 19:49:55.06
新聞

39没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 20:03:27.75
最近ではないが、
人工社会、水滴系のカオス、貨幣の複雑性、
予想通りに不合理、存在から発展へ

40没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 20:09:30.83
(やべえ彼岸島大好きなんて言えない空気…)

41没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 20:25:47.08
(丸太を持つんだ!!)

42没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 20:53:27.43
街作りビジョン

43没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 21:31:43.91
でかした!

44没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 21:33:20.91
キモ傘が出たぞ!丸太を持て!

45没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 21:35:02.15
すげェ!

46没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 22:07:21.01
アセンションミステリー
今月中に読んどくといいぞ

47没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 22:22:48.20
おちんちん

48没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 22:44:31.09
自称INTPだけど憑霊信仰論
本自体はちょっと古いかも

49没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 23:42:37.41
河合隼雄全集

50没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 23:43:10.05
元型論

51没個性化されたレス↓2019/04/17(水) 23:58:57.99
基礎は大事だな

52没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 00:57:30.35
タイプ論

53没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 06:51:08.56
絵本

54262019/04/18(木) 07:39:58.36
INTJ本読まないのね

55没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 07:55:58.96
読むけどあまり実用に則しすぎたものは挙げないし
BATICの問題集とか書かれてもよし読もうとならんだろ

56没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 08:04:58.72
たしかになw一般書って言うのかな?
広く浅くの本じゃなくて狭く深くの本を読む人が多いんだろうか

57没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 08:09:16.41
レ・ミゼラブル

58没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 10:27:36.96
ノートルダム大聖堂が燃やされた意味をよく考えて本質を見抜けよ

なぜローマ・カトリックのノートルダム大聖堂なのか
ここぞとばかりに寄付をしたのは誰なのか

59没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 10:56:43.37
お、おう

60没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 11:01:57.29
小さい頃は何でも時間を忘れるほど読めたけど今はもう興味なくなった
別にタイプに関わらず皆そうなんじゃない
INTJは現実的な対処能力の弱さをどこかカバーするように知識を求めるところがあるんじゃないかと思ってるけど何でも出来るようになってしまったから必要な知識以外集めなくなったんだと思う
でも科学とか宇宙、数学の話題は未だに面白い

61没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 11:32:41.15
インプットからアウトプットに変わる頃合い

62没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 12:17:21.07
>>58
昨今の腐敗したキリスト教の終焉と新たな再出発を暗示している
本質的な宗教改革の時代が始まる

63没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 12:25:19.89
でもフランスって厳格な政教分離の国で宗教より哲学だという国だからな

64没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 15:49:50.97
>>58
自分にはただの偶然としか思えない原因も電気回路のショートらしいし

65没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 18:46:47.25
これが偶然なわけないじゃん
本能寺の変レベルの事件やで

66没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 19:05:54.59
いやーどこかは忘れたけど昭和時代に
糞馬鹿ップルが歴史のある寺院で放火心中しようとしたって話なかったっけ(結果寺院消失)
ここで言いたいのは誰かが何か重要な目的でやったんだろうっていうことではなく
貴重なものでもちょっとしたミスや馬鹿で消えてしまうんだろうってこと

金閣寺に関しては三島由紀夫の小説と犯人が在日ってことくらいしか知らないから言及しない

67没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 19:13:40.34

68没個性化されたレス↓2019/04/18(木) 19:54:38.92
人の迷惑を考えられるだけの脳みそが装備されていれば
そもそも不倫などしなかったわけで

69没個性化されたレス↓2019/04/19(金) 17:17:56.37
( ゚∀゚ )9m

70没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 11:02:05.25
INTJスレってINTP、INFJスレとかと全然雰囲気違うよね

71没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 11:05:32.91
正直ほんとうに自分個人の感情を切り離して論理的思考を最後まで詰めていけたら現在の世界のありように辿り着くと思うんだけどなんで社会に批判的なんだろうねINTJって
このスレのメンバーだけかもしれんけど

72没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 11:14:37.47
彼らがしたいのは原因の追究ではなく理想の実現だからじゃないかな
個人でそれをするにはあまりに社会が巨大すぎたと知って悲観してる

73722019/04/20(土) 11:16:59.80
INTPスレと間違えて主語がおかしくなってしまった
すまない

74没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 11:17:08.46
Too Big to Change

75没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 12:26:21.49
うんちいっぱいでたーーーーーっ!

76没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 12:45:07.26
最近ISTPスレみたいな流れにしようとする人がいるようだけど、何なの?

77没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 13:11:28.61
ここ数日はチャートと情報収集に力いれてたINTJが多そう(自分基準

78没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 13:26:05.61
自作キーボードのために情報収集ばっかやってた
投資はiDeCoとつみたてNISAでいいや

>>71
今は何度も向きを変えながら、時には正反対にも進みながらも正しい方向に進んでる感じかな
INTJは直線的に正解に進むのを求めてるんだと思う、完璧主義?

79没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 14:42:02.37
>>75
ヨスヨス( ^ω^)ノ(・∀・)

80没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 18:34:31.30
>>77
また俺を晒すつもりか!(被害妄想)

81没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 18:56:29.72
>>26
ゾンビでわかる神経科学ヨンダヨー
ゾンビの社会性の話は窃盗団の持つ統率や規律性みたいで
言われてみればそうだなと思ったね

82没個性化されたレス↓2019/04/20(土) 20:33:25.35
おなかへったー

83没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 07:23:01.26
飲み会のあと二人で飲みに行かないかという上司の誘いを華麗にお断りしてやった
自由っていいなあーー

84没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 08:53:04.81
>>81
タイトルがいいな
見かけたらチェックする

85没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 16:17:08.52
>>83
めっちゃ信頼されてるやんけ

86没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 17:45:49.93
MBTIのネットの無料診断のヤツでINTJと診断されるケースの8割は誤診、って書いてたサイトがあったんだけど
どういうことか分かる人いる?なんで誤診なの?

87没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 17:55:42.82
掲示板の人間が9割ESFJに相当すると
凄まじい持論を持つ奴も居るぜ

88没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:05:47.22
オタク気質の欠片もないようなESFJだと…
そもそもネットに何時間も費やさんだろ

89没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:11:14.21
そいつがそう思ってるなら8割は誤診なんだろう
そいつの中ではな

90没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:11:51.41
>>88
ペルソナ被りで説明できる(ドヤァ

91没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:14:37.04
他人の見立てに意見感想を言うのは自由だとよ
誰も求めてないのは秘密だぞ

92没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:20:38.32
他板でまた上から目線とか叩かれたわ
語尾に諂うように「でやんす」とか書けば納得するのかでやんすかね
コミュニケーションめんどくせえわ

93没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 18:31:21.48
コミュニケーション面倒臭いけどMBTIのおかげで少し簡単になった

94没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 21:01:42.60
>>92
でやんす使うようにするでやんす

95INFP神 ◆QylMEw5V3Y 2019/04/21(日) 21:05:30.51
ええんやない

96没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 21:06:22.56
おい上げんな
なんか召喚されてきたぞ

97没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 21:24:29.22
>>85
人の顔見ると無茶ぶりの仕事投げしてくる上司だぞ
上司は俺が好きかもしれないが、俺は近寄りたくない

98没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 22:16:04.86
おやびん!やばいでやんす!

99没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 22:22:37.41
>>86
よくわからんが、実際に他のタイプの人にやらせてみてINTJとでる率をしらべたんじゃないの?

100992019/04/21(日) 23:17:21.78
>>86
訂正。
INTJはもともと数が少ないから INTJと診断された人の8割ぐらいは誤診になる。数学的にはそうなる。仮に2%が INTJとする。つまり100人中2人が INTJ。ネット診断が INTJの人を正しく INTJと診断する率を90%とする。
そうすると実際にネット診断で INTJという結果になる人は1)本当に INTJの人の90%と2) INTJでない人の10%。
今100人中2人が INTJだから、
1)2人x0.9=1.8人 が本当に INTJで INTJと診断される人数。
2)98人x0.1=9.8人 が誤診で INTJとされる人数。
1)と2)の合計は1.8+9.8=11.6人。
つまり100人中11.6人がネット診断で INTJと出るが、その中で本当に INTJなのは1.8人。
INTJと出た人のうち80%以上は誤診で INTJという結果が出てることになる。
ネット診断の精度がもっと高い場合には80%よりは下がるだろうが、それでもかなりの数の誤診のはず。例えば99%の精度だとしても半分近くは誤診で INTJになるはず。
これは数の少ないものを検出する場合はどうしてもこうなってしまう。

101没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:25:58.04
>>100
>今100人中2人が INTJだから、

すべての人がINTJという結果を出すという前提が間違っている

102没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:31:32.96
どのサイトで何回やってもINTJになるけど誤診の可能性もあるんだろうか
INFJの、誰かのためになにかやるっていうのも分からんこと無いし
自分の場合は自他の境界が薄いから他人の問題も自分の問題のように思えるっていうのが関係してるかも分からんが

103没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:35:45.94
1%とか2%とかの対象を検出しないといけないのだから、
誤診の発生する確率はそれよりはるかに低い0.01%とか0.001%とかである必要がある。
でないと誤診の人数の方が多くなる。
本当のINTJが正しく診断される人数よりも、本当は INTJではないが誤診で INTJになってしまう人数の方が多くなってしまう。
数学的にどうしてもそうなる。
今まで気づかなかった。
他のタイプだって結構な誤診があるはず。
なんかネット診断(に限らず)質問紙の方法はあてにならないのはわかっていたが定量感を持って理解できた。

104没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:39:55.27
>>100
それ間違ってね
>INTJの人を正しく INTJと診断する率を90%とする。
この仮定はいいとして、INTJでない人をINTJと診断する確率は10%とは限らないだろ
なぜなら診断される人は受動的に受動されるのではなく能動的に診断してるのだから
感染症の陽性確率とは訳が違うぞ

105没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:40:47.39
わいレベルになると相手のタイプわかっちゃうからな

106没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:41:30.45
ネット診断で誤診断に至る理由はなんだろうか
診断サイト側が原因と考えるならそれはなぜ?
診断される側が原因と考えるならそれはなぜ?

107没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:42:16.21
100は9割と仮定したけどネット診断の診断率に根拠はあるの?

108没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:44:40.74
>>101
そんな前提は置いてないよ。
前提としたのは以下の2つ。
仮定1.本当の INTJが100人中2人。(ここは数%なら何人でも良い)
仮定2.ネット診断は90%の確率で正しい診断をする。

仮定1と仮定2から計算すると INTJと診断された人の83%は本当は INTJでないという結果になる。2%や90%を他の数にすれば誤診の割合いはかわるけど INTJが数%であることが事実なら、ネット診断の精度がかなり高くないと(99.99%とか)、かなりの誤診になる。

109没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:45:56.57
>>108
104の言ってることを検討してみてほしい
その論法はおなじみだが。

110没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:47:39.18
そもそも本物のINTJというものをどのように定義してることになるの

111没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:49:44.81
>>107
ない。
もっと高いなら誤診率はさがる。けど数%しかいない INTJなので99%でも半数近く(49%)が誤診になる。
計算の仕方は示したから数学を変えて試してみると良いよ。
かなりの精度がないと、 INTJでない人の方が INTJより圧倒的に数が多いから誤診される人数は多くなってしまう。

112没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:50:26.11
概ねの推定がしたいだけだろうし、そこまで考えなくても良くね

113没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:52:29.09
外向的感情とか周りの人が思っている事が心理になって感情として現れる
頭悪い脳無しが持ったらヤバい機能

114没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:53:46.59
>>111
だから、「本物の」INTJはどのように見分けることになっているんですか

115没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:55:55.06
Twitter見てると知性の悪さがカンストしてるような奴よく見るが、どういったらああいった連中が生まれるんだろうか
自分からしたら不思議で不思議で仕方ない

116没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:56:06.10
>>104
おっ。そうだね。
指摘どうもありがとう。
といってもどうモデル化すりゃいい?
誤診された先は各タイプに均等に行くことにして10/16とするか。これで計算してみるね。

117没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:57:34.71
MBTI協会の認定ユーザーが見分けるなら、彼らの見立てが必ず一致するような仕様になっているんでしょうか

MBTI協会のタイプ定義は何を基準に決めてあって、その基準にはどのような科学的根拠があると言えるのでしょうか

118没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:57:54.69
>>114
わからない。
でも見分けられなくても数%ということだけで
先の結論にはなる。

119没個性化されたレス↓2019/04/21(日) 23:59:18.56
>>118
待った待ったw本物のINTJの数が明らかになっているということは、正規の検査があるということを意味しますよね

120没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:00:01.25
>>115
それお前の主観だよね
アカウント上げろよ

121没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:01:27.21
仮に正規のINTJの検査があるとして、その類型的精度はどのように定められたものなのでしょうかということになる

まさか誰かが勝手に決めた印象論ではないですよね

122没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:02:59.64
>>120
急にどうしてんw
主観以外有りようがないだろ、そんな当然のこと言われても

123没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:05:33.95
つまり本物というのは協会の指定役務による診断結果をいい、ネット診断についての精度はそれとの一致率をあらわしただけで
協会の定める診断による類型が妥当であるという科学的根拠は別に求められなければならないはずなのですがお分かりですか

124没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:06:35.25
クソほどどうでもいいから他所でやってくれ

125没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:08:36.38
いやいや、大事なことでしょう
協会の検査が類型として科学的に妥当だという根拠は一切ありませんよ

126没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:09:55.84
そうだね、君にとっては大事なんだろう
ただここは雑談スレッドなんだ
場所を移してくれれば自由に話してくれて構わないよ、君の権利だ

127没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:10:40.77
>>116
この仮定 10%が誤診され1/16で等分配される、だと25%が誤診で INTJ。
もしネット診断が80%の精度なら43%が誤診で INTJとなる。
これINTJに限った話でないけどね。
指摘してくれた人ありがとう。80%よりはだいぶ下がるけど結構な値だとは思う。また
ネット診断が90%や80%の精度があるかかなり疑問なのでパラメータの取り方では半数以上が誤診とかも、ありえそう。

128没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:10:50.52
類型自体は協会の専売特許ではない。検査方法に登録商標つけたというだけなんだからウェブ診断と大差ないよ

129没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:12:12.30
>>119
これどうやって出しているんでしょうね?
私も疑問です。

130没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:12:45.83
>>126
協会の定める診断が本物であるという根拠は一切ないのに本物という言いかたが出ていることがすでにおかしくないか

131没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:14:10.21
>>129
ですよね。「本物」とはどこソースなんでしょうか...
まさか協会とかいったら相当の横暴だよ

132没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:15:24.78

133没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:16:10.18
>>109
検討したよ。104の指摘は当たっているので、
誤診は各タイプに均等に分配されることで計算した。ネット診断の精度90%. INTJの人口比率2% の前提で25%は誤診。
ネット診断の精度が80%なら43%が誤診。

134没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:18:58.80
>>133
そうじゃなくて、誤診かどうかを決定する正規の定義ってそもそもないじゃん。感染症のように科学的根拠がないのだから

1351292019/04/22(月) 00:19:35.80
>>131
ちなみに129は一連の計算してるのと同一人物です。本物をどうやって決めてるかは分からないですが、ちまたで言われてるように人口比率数%しかいないなら成り立つ計算です。

136没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:20:45.52
吹き荒ぶゴミレスの応酬

137没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:20:47.63
他のスレでも話題になってる話だし、スレ建てようか?

138没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:21:03.20
>>135
計算がどうこういう問題じゃないのですがわかりますか

139没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:21:55.69
この数字に拘るアスペ君が誤診断の典型ってことでいいのかな

140没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:22:01.78
建てれなかったわ

141没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:23:56.84
>>139
いや>>129で疑問と答えているのだからわかってはいるのだろうけど
なんで計算方法の正しさを引っ張るのかな

142没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:25:00.14
>>134
さっき置いた仮定1と仮定2(修正したが)
から数学的に出る結果を述べたに過ぎないので、仮定で間違ってるところがあったら具体的に指摘して下さい。
ちなみに誤診の定義がなくても、先の計算は成り立ちます。
誤診の定義が曖昧なら計算結果の解釈が曖昧になりますが。

143没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:26:07.45
>>142
だから、過程とか計算方法以前の問題だというんです。その論法はみんな分かっています

144没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:28:33.16
誤診てMBTIのセールストークじゃないかっていうの要は
MBTIは正しいような顔してるけど中身ガバガバよ

145没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:29:53.74
>>141
そもそも、 INTJと診断された人の多くは誤診、
という見解に対して、定量感を、もって調べたかったから。誤診の定義や正規の判定法はなんなのか?という問いに答えが得られなくても、
誤診というものが存在するならどの程度の誤診が含まれるか?を知りたかったので。

146没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:31:30.25
101も104も、だいたいそんな内容になると思う
協会だろうがウェブ診断だろうが、受検者がベストフィットを自分で選び自己認知を深めるという内容なんですから
誤診という言葉自体があり得ない

147没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:31:34.98
誰かスレ建ててくれ〜
MBTIの妥当性について とかでいい

148没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:31:47.27
>>143
あごめん。
私がついていけてないのかも。
どの辺の前提がおかしいです?
純粋に聞いてます。

149没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:34:12.02
>>145
それはわかるけどあなたがINTJの8割は誤診という根拠としてその話を持ち出したわけじゃん?
それなのに計算方法のカラクリがあるだけで、そもそも誤診かどうかを定める根拠がないのだからまったくのデタラメということにしかならないよね?

150没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:34:17.05
スレ建てたって移動しないだろ
この手の輩は
おれはうんことかおっぱいとかたまの本の話で十分だ…なんなんこの煩いのは

151没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:38:11.95
MBTI総合議論スレ でも合ったらどんな話題にも誘導先として提供できて便利そうだけど
自分は無理だから誰かお願い〜

152没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:39:15.33
>>149
86のレスであった。 INTJの8割は誤診、ということが意味のあるものとして考えましたか、
誤診かどうかを定める根拠がないため誤診ということが意味を持たない、ということならば
その通りだと思います。
86に対しては、誤診かどうか定める根拠がないので意味なしという答えになりますね。

153没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:40:30.95
もうやめます。
自分は納得したので。
ご迷惑おかけしました。

154没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:40:41.29
>>148
ご自身で>>129と答えているではないですか
正しい診断というものがそもそも存在しない、なぜならどこも受検者の主観的な自己認知と意志で決めるMBTIの診断による統計を正規のものと勝手に協会が名乗っているだけなのだから

155没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:43:07.92
>>152>>153
おわかりいただけてありがとう存じます

156没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:43:51.52
>>154
最後にします。
了解です。そもそも、誤診なんて概念が定義できない。だから86の疑問も意味をなさない。ということと理解しました。
それならそれで同意します。

157没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:58:54.06
>>150
下ネタうぜえ

158没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 00:59:23.17
誤診がないってどういうこと?
やるたびに違うタイプになるならどれかは誤診じゃないの?

159没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 01:10:08.33
そうタイプが一つに定まると謳っているのに、やるたびに違う結果が出るような検査では信頼性まったくないよね

それもそのはず、質問紙は本人の自己認知、心理状態を把握するに過ぎないから。協会のワークでも同じことだしね

160没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 02:29:00.87
タイプは自分が思うものでいいらしい
しっくり来ればそれでいい
公式ワークもそのためのものだし

161没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 04:38:13.75
再現性がないのは科学的根拠の乏しい占いに毛が生えたようなものだから
8割が誤診ていうのはその数値に意味があるのではなくて、他のタイプと比べて誤診が多いくらいの意味なんじゃない

162没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 05:33:22.89
誤診と言い出した人の認識違いなんじゃないの?

163没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 05:40:25.52
誤診という概念そのものが定義できないって言われている。だから誤診が多い、少ないというのも意味がないと。
じゃあ、何回かやって違う結果になるのは誤診ではなくて何なの?が質問です。

164没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 05:58:54.09
>>163
>>159の通りです。そのときの心理状態があらわれるに過ぎないし、質問に対する解釈も想定する状況によって違ってきたりするでしょう

165没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:07:26.84
>>164
そのときの心理状態があらわれるに過ぎないし、質問に対する解釈も想定する状況によって違ってきたりする

なるほど。でそいうことが結構な割合で起きているといて、それを何やら計算すると質問紙やネット診断では半分とか8割とかになるということでしょうか。

166没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:12:48.49
>>165
そうじゃなくて、協会の診断にあたかも正当性があるかのような認識違いを>>86の参照したブログ主なりそのネタ元が起こして
あとは>>100のいうような計算をしたんじゃないんでしょうか

167没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:20:06.85
>>166
仮にネット診断、質問紙で毎回同じ結果が出たとしてもそれもあてにはならない。ということね。そんなものに、正しい診断も誤診もないと。

168没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:23:09.09
>>167
そうですね。

169没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:27:18.19
変な言い方だか、86の疑問に対しては8割どころか100%間違いってことか。

170没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:33:52.18
プライドの高さを隠すのが下手でよく恥ずかしい思いをする
恥ずかしいというか冷笑的な対応をされる
そういうのないか?

171没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 06:44:03.81
>>169
諧謔としては^^

172没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 07:46:24.59
だとすると、ここで今まで話していた人たちって一体。

173没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:22:48.69
日本はSe社会
腕っ節の強い方がカッコいいととらえる社会

174没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:35:19.60
>>173
なんでそんな解釈になるの

175没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:36:45.38
>>172
不思議だよね

176没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:38:17.46
いくら疑問を投げかけようが
意味を成してない質問ほど愚かしい物は無い

177没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:41:58.00
176って誰かに粘着してる?

178没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 08:44:38.83
他所でやれ

179没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:12:38.83
>>178
ねえお前>>172の投げかける疑問についてどう思う

180没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:23:30.82
は?なんで自分に聞くの?
何も思わないけど
お前たちが話している話題にも興味ないし

181没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:24:04.26
勝手に脳内で同一人物認定してねえか?
それはともかく、他所でやってくれ

182没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:24:43.00
>>180
INTJワナビ?

183没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:25:18.39
>>181
え、別にお前のこと誰とも思ってないけど?

184没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:26:11.67
>>180
?????????????

>>183
?????????????

185没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:27:41.11
181さ>>172の言ってる意味わかってる??
なんでこれで同一認定が出てくるの
住民として何を求めてここに来てんだかという話だよ

186没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:28:54.59
???????????????????????????

187没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:29:29.14
雑談しようぜ

188没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:31:23.13
INTJワナビとして?

189没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:31:52.36
???????????

190没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:35:01.84

191没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:38:10.14
脳波とかで100%測定できる方法が存在しないから無理
いつまでも出続ける話題だろうけど

192没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:39:51.43
やだー
ワナビやだー

193没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:44:15.74
>>191
現在のできる範囲内なら、発達検査で絞り込める場合がある

194没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:51:52.32
ああ理解出来た
某所のツイッター見ろ
荒らし行為を平然と面前の前でツイートとな
講釈を垂れる行為も追加で

195没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:55:24.79
こいつ成長しないね

196没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:55:49.48
何をもって荒らしというの?

197没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 09:56:38.49
INTPスレとかの方が相手してくれるだろうに

198没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:01:42.30
適切な自我の確立を手助けする方法としては、発達検査がより適切だよねという話
先の誤診の話をもってしても、診断方法を確立するならば誤診自体が存在しなくなるでしょう

199没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:03:11.18
自分語りなら相応しい場所があるだろ

200没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:08:28.08
>>199
自分語りをしたいのはそちらさんでは?

201没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:10:31.51
MBTIについて特定の人物が振られたテーマに対し板住民として意見を言っているだけなのに
なんでそれが荒らしや自分語りになるんでしょうか

202没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:42:53.58
>>191
少なくとも自己認知と実際の乖離を放置するMBTIよりは
発達検査に判定基準を求めるほうが
より正確な自己認知に近づけるということはいえるでしょう

203没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:52:14.63
ほら誰かスレ建ててくれ

204没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:53:26.57
>>203
>>86から話題が伸びてるだけですよ

205没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:54:52.33
別スレ建てろというのではなく、自分たちがしたい話題を同時進行すればいいだけでしょう

206没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:55:30.52
自己認知と実際の乖離の問題が解決するような、判定方法が見つかって
初めて、測定の精度の議論が可能になる。
で、その場合でも、出現率の低いタイプを判定すには。精度は80%とか90%では足りなくて、99.99%とか100%にかなり近いものでないと判定できない(半分とか8割とかが誤りになる)ということと理解しました。
なるほど。

207没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:57:25.60
>>201
INTJと思い込みたいのに、その根拠を否定されるような話は聞きたくないということでしょうね。

208没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:58:12.98
>>206
出現率が低いかどうかは発達検査の決めることです
そもそも出現率を設定したのはMBTIのほうですよね?この自己認知をベストフィットとして選ぶ人が少ないというに過ぎません

209没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:58:52.07
>>207
ご明察ですね

210没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:58:54.24
自演バレバレ

211没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 10:58:55.82
昔からやり口同じなんだよなあ…

212没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:00:11.33
バレてないと思ってるのか、凄い知性だな

213没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:00:27.64
>>208
まあ、それはそうです。
ちまたで言われる出現率が正しいとすればという前提が入りますね。
それが正しい保障はないが。

214没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:01:49.37
>>210-212
これを自演と思う感性がすごいw

215没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:02:21.92
そうやって返信つけちゃってる時点でね
知性が無いって可愛そう

216没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:03:25.99
40何歳のババアがこれなのか
そんだけ生きて誰からも何も学ばなかった
本人がそういう人生お送りたくてそうなったわけではないし可愛そうとしか言いようがないね

217没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:04:37.51
子供いる設定が本当だったらぞっとする。子供哀れ過ぎ

218没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:04:45.24
いいよ、そうやって壁に向かって一人で喋り続けな

219没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:06:19.68
>>213
「これこれこういう生育歴を持ち、こういう凹凸を描く人がINTJと判定されます」という定義に沿えばそれが正規の判定となるだけで、出現率はそれで統計をとってからでないとなんとも言えないです

(偽装や判定の甘さが誤判定を定義することにはなります)

220没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:08:16.95
痛い所はいつもどおりスルーか

221没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:08:56.16
>>215
間違いを間違いと言われることに反応してるの?
>>215-218
ほらまたいつもの癖が出た。よほど臍を噛んでるらしいですね

222没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:10:41.09
まーた邪推+同一人物認定か
自分に都合のいいように解釈する
これがこのキチガイの全て

223没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:11:57.87
220の後にレスし始める時点でw

224没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:13:18.53
賢くもない上に面白くもない。最悪

225没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:16:39.21
ここから出てってスレ建ててそこで一生壁に向かって喋り続けてくれ

226没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:18:20.46
>>223
タイミングがたまたまそうなっただけなのにすごい都合いい解釈だね...
>>222
いつもと同じ調子だからね

227没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:21:53.72
一騎打ち

2282262019/04/22(月) 11:23:54.27
MBTIでメシ食ってるから必死なんだろうけどそういうの醜態というんだよ。
実態がどうなってるんだか知らないけど客が離れなきゃ平気だよね
自業自得じゃない?

229没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:25:07.00
電波

230没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:26:14.19
>>229
じゃこいつら説明してみてw

231没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:28:48.16
40過ぎがここまで粘着する理由は何だ?
定形に激しい逆恨みしてると聞いたが

232没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:30:01.51
>>229
やればやるほど分が悪いよ

233没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:32:20.18
集団ネットストーカーがMBTIスレに常駐してるという書き込みは自分がこの板来る以前からあることだし
バレバレだよ

>>231
>40過ぎがここまで粘着する理由は何だ?

お前らが不審

>定形に激しい逆恨みしてると聞いたが

曲解

234没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:34:50.75
ああ、あちらの世界に行ったのか

235没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:34:53.17
なんで臨床心理のスタンダードを口にしたら叩かれるのかめっちゃ不思議

236没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:35:55.92
協会でないのならば認定ユーザーと憶測が立ってしまう

237没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:39:26.30
認定ユーザーは個人で客とるようになってるからメリット薄いと思うけどね

238没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:42:00.81
無関係な顔してステマでも雇ってんじゃないの?

239没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:48:46.42
>>219
それはそうですね。
で、その結果、出現率が低いタイプの判定には
より高い精度が必要になると。
ただ、提案しているような考えかたなら、精度が問題になるような方法ではないような気はします。

240没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:50:25.93
統失発症済みか
ご愁傷様

241没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:52:45.43
>>240
統失じゃなければお前がご愁傷様ということになりますよ

242没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:53:11.97
一人で壁に向かって喋り続ける姿は哀れすぎる

243没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 11:55:27.94
>>239
出現率が低いタイプの検出が問題になるのは、元判定に対する二次判定についてということになります

2442432019/04/22(月) 12:00:08.82
当然定義に対してばらつきがあるんですけど、そのばらつきをどこまで認めるかという有意差の設定など、検討材料は尽きませんね

245没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:01:56.54
>>242
君と話してんじゃん

2462432019/04/22(月) 12:04:03.16
ともかくもそのばらつきを際限なく認めて最終的に自己認知の問題に片付けてしまった状態がMBTIですので、
できる限りより客観性のある基準としてエビデンスが確立された検査があるならそれを利用していこうという提案です

247没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:12:33.50
提案ワロタ。する場所間違ってるわ

248没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:14:02.28
>>247
ワナビじゃ困るのが住民じゃないの?

249没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:25:41.76
そんなことどうでもいい

250没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:28:36.65
誰も提案には応じないよ
壁に向かって喋り続けるのと何も変わらない

251没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:29:09.93
どうでもよくない人と会話してるからどうでもいいならスルーどうぞ

252没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:31:05.51
>>251
トリ付けてよ

253没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:31:30.41
いるならそいつと一緒に他のスレでやれよw
頭悪いなぁ
ここどこだと思ってるのか

254没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:31:36.59
>>250
提案に応じる人いないわけじゃないよ
そもそも応じるも応じないも住民どうしの勝手なのに
どうでもいい人がなぜ干渉してくる必要があるの

2552392019/04/22(月) 12:32:41.43
>>244
検討材料は尽きない。

ちゃんと何かを測定したり判定しよとするなら
そうなりますねえ。
ネット診断や質問紙だけに頼ったやり方のどこがどう問題かより明確になりました。

しかし、なんでここまで、煙たがれるんだか。
そんなにおかしな話ししてないのに。

256没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:32:45.21
>>252
叩き行為が横行したのですぐには応じかねます

257没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:32:45.75
ここINTJの雑談スレッドなんだ
他所でやれ馬鹿

258没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:33:03.56
自演バレっばれなのに続けるのワロタ

259没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:34:16.65
あ、INTJワナビーでもどうでもいいスレとINTJワナビーだと困るスレに分ければいいのかね?

2602392019/04/22(月) 12:35:01.96
>>250
239ですが、私は、それなりに関心を持って読んでますよ。
完全に同意見というわけでもないけど、一考の価値はある話しだと。

261没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:35:46.88
>>257
自己認知INTJの人について意見を交わす場であり、自己認知INTJの住民が振った話題に参加しているのなら問題ありません。他のスレも同じです
わたしだけが非難されるいわれはありません

262没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:36:11.77
>>259
だから他所でやれって言ってるだろ?
頭悪いなぁ

263没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:37:33.49
ageてると変なの来るから
これからはsageような…

264没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:37:35.18
>>262
よそでやらなければならない謂れがないんですよ
なぜスルーもできないのですか

2652392019/04/22(月) 12:39:19.25
>>264
243がよそに行ったとしても、私は行かないですよ。私 INTJですし。

2662392019/04/22(月) 12:41:09.05
ごめん
262ヘのレス。

267没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 12:42:09.15
あい^^

268没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 15:10:19.48
カスドースうめえ
おまえらも甘いものでもたべてちょっと落ち着けよ

269没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 15:54:33.41
旦~

270没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 16:14:22.10
お前ら音楽はどんなの聴くの?

271没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 16:31:48.76
ノイズ

272没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 17:36:52.81
バッハとかモーツァルトとかクラシック

273没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 17:57:16.61
ジャズ 特にフリー。あと現代音楽。

274没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:07:34.89
へびめた

275没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:10:00.05
良いね、それぞれ
>>271
ノイズって聴いてるうちに面白くなってくる?最初から面白いもん?
>>273
フリー良いね。フリーと現代音楽でお勧め教えてよ

276没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:13:07.18
僕はボサノヴァちゃん!

277没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:16:37.29
>>272
バッハでお勧めのピアニスト教えて
>>274
昔の、パワー、Nu、スラッシュ、デス、ブラック、ゴシック、ドゥーム、グラインドどれ?

278没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:17:23.28
>>276
ボサノヴァも良いなあ。お勧め教えてよ

いやー、音楽って楽しいね

279没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:46:43.66
>>277
厳密にはバッハはピアノじゃなくてチェンバロの時代だけどね
ピエール=ロラン・エマールのピアノでフーガの技法
ヴェルサイユ宮殿の庭園のような計算された音楽が楽しめるよ
個人的にはバッハはまずは管弦楽組曲とかブランデンブルク協奏曲とかとっつきやすい曲から入るのがおすすめ

モーツァルトはまずはピアノ協奏曲20番だね
一般人気が高いアイネクライネナハトムジークとは全然違って暗くて奥深い情熱を感じる

280没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 18:51:56.16
モーツァルトだけ好き

281没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:07:30.41
ボサノバのリズムはリラックスできて好きだ

282没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:19:08.00
>>279
ありがとう
ブランデンブルクの3番有名だよね。cello suiteの何かでも好きなのあった
Goldberg Variationenでも好きな部分があって、ちゃんと全部聴いたことないからどこだかわかんないけど
弾き手については全然知らないので助かる。メモした

モーツァルトはあまり好きになれる自信が無いがそれ聴いてみるよ。あ、涙の日と怒りの日は好きだが

283没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:28:47.78
>>282
キースジャレットの弾くバッハ。いいね。
あと、ミーハーだか、グールド。

284没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:32:57.71
現代音楽だの、ペルトのフラトレス。
ギドンクレーメルとこれまたキースジャレットが良い。
あと、ジョンケージ。プリペアードピアノ
最高。

285没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:35:27.16
ノイズ系だと、大友良英とか。
最近は朝ドラとか大河ドラマでメジャーになったがもとはノイズ。師匠の高柳まさゆきのは
さすがに通しては聞けなかったが。

286没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:38:57.38
デビットチュードアのウォーターミュージックとか。そうそうデビットチュードアは4分33秒の初演者でしたっけ。たしか。
ターンテーブルのクリスチャンマークレイ。

287没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:40:03.48
>>283
ああ、Keithかあ。彼のショスタコーヴィッチなら聴いたことあるがバッハは聴いたことないな
聴いてみよう
グールドは自分も聴いてみたいと前から思ってた
ありがとう

288没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:41:19.30
メモって少しずつ聴いていくよ

289没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:42:07.15
ラジオノイズ系ならホルガーチューガイ。
フリージャズだと山下洋輔。
コールマンはさして好きでないかな。

290没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:43:11.60
>>287
えっショスタコーヴィッチをキースがやってるの?
聞きたい。

291没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:50:42.62
>>282
怒りの日が好きならおかんの無茶振りアリアイイヨー
フィガロの結婚みたいな全力であほっぽいのもイイヨー

@YouTube


292没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:55:12.30
>>289
山下洋輔いつだかの東京jazzの寿限無良かったなあ。あれはフリー程崩してはいなかった記憶だが
>>290
つべに"keith jarrett shostakovich"って入れれば出て来るよ

293没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:57:39.90
バッハはここ数年BWV998がちゅき
PreludeもFugueもAllegroもどれもちゅき
今はアレグロがいっぱいちゅき

294没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 19:58:14.97
AKB48

295没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:04:49.12
>>292
山下洋輔はラプソディインブルーがいい。

296没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:06:43.87
けいおん!

297没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:07:48.17
>>291
ありがとう。ああ、この曲かー
聴いたことはあるが見たことはなかった。絵的にこんなだとは思わなかったw

298没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:07:53.59
あとクロノスカルテットのジミーヘンドリックス。パープルヘイズはライブ映像だと弦が裂けてくのが見えて、カッコいい。

299没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:09:06.98
ラブライブ!

300没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:12:37.38
スティーブライヒのディファレントトレインズ。これもクロノス。エレクトリックカウンターポイントはパットメセニー。

301没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:13:49.00
ライヒは完全にミニマルミュージックではないのがいいね。

302没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:15:17.17
ジョンゾーンのコブラ。

303没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:16:44.48
ポポリラ・ポポトリンカの約束からティアレ・マオリの里にて
https://recochoku.jp/song/S1003912162/

304没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:21:54.51
ギャビンプライヤーのタイタニックが美しい。

305没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:30:35.13
herbert henck mompou

@YouTube


306没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 20:32:49.59
ベリオのビオラのセクエンツァ。最高。初めて聞いたときは衝撃だった。

307没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 21:02:20.23
しゃがたぐ
いや別にNight Birdsでもいいけど
いいよねFusionMusic

308没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:37:48.53
生活のBGMはクラッシック(主にピアノ)、ビートルズ、レッドツェッペリン、クイーン、ビリー・ジョエル、U2、スティング、メタリカ、ナイン・インチ・ネイルズ、レディオヘッド、コールドプレイetc

ちなみに自分も幼少期からクラッシックピアノのレッスンを受けていたから、鍵盤楽器の音色は大好物。

309没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:41:28.72
ピアノは打楽器と解釈してます。

310没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:43:54.15
電気グループ

311没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:57:33.16
グルーヴ?

312没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:58:31.60
白鍵で11度届くヨー
マルファン症候群だったらしいけど12度届くラフマニノフほんと変態オブ変態

313没個性化されたレス↓2019/04/22(月) 23:59:23.69
>>308
トムヨークいいね。

314没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 00:00:31.21
シュトックハウゼン

315没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 00:07:18.76
ガムランの音が好き。微分音が。

316没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 00:10:44.69
これ、これからどうなるの?

317没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 00:13:17.55
INTJなのでこれからが気になるし、 INTJが雑談するスレってかなり皮肉な気がします。

318没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 00:45:01.97
>>311
うん

319没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 01:45:44.42
おやすみなさい

320没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 07:34:30.39
出遅れたがリストも聞いてくれ

Alexander Lubyantsevのパガニーニ大練習曲第六番 主題と演奏は素晴らしすぎる

@YouTube


この人のCDに載ってるオリジナル曲?のTarantellaも凄い

@YouTube



後はCZIFFRAの超絶技巧練習曲 狩りは最初聞いた時鳥肌止まらんかった、出だしが凄すぎる

@YouTube


321没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 12:40:11.48
乗り遅れたけど
俺もボサノヴァ好き
聴いてる人あんまりいないからこのスレで挙げられてたのが意外だった

322没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 14:55:49.51
アントニオ!カルロス!ジョビーン!(必殺技風)

323没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 15:00:42.19
これすこ

@YouTube


324没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 15:08:51.07
>>323
この曲トルコ行進曲って名前だったのかw
自分はポリシュカポーレで赤軍合唱団好きになった
後はThe Black and Tansとかも好き

325没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 15:31:29.72
Masaki HAYASHI - TEAL

@YouTube


326没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 15:42:08.33
Fennesz - Endless Summer

@YouTube


327没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 15:47:44.43
INTPだけど向こうのスレで音楽の話は盛り上がらないようだった
INTJは音楽好きが多いようで羨ましい

ヒップホップフラメンコ

@YouTube


みずいろの雨(サンバ調で良い)

@YouTube



ワールドミュージックとポップスを合わせたようなのは好きだな
ボサノヴァも好き
サンバもいいけど、明るすぎるのでマイナーコードぽい感じだとより好きだ(あんまりない)
ロシア民謡やタンゴも好き
これらを合わせてやってくれるミュージシャンは椎名林檎だと思うけど、最近の歌声が受け付けない

あとユベールブラザーズ、パトリースラッシェン、シルヴェスター、ダンハートマンといった(アンダーグラウンド)ディスコミュージックは永遠に聞ける
本気でディスコの時代に生まれたかった
これなんか最高だと思う

@YouTube


328没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 18:14:05.53
教えてと言った者だが、教えてくれた人達ありがとう
メモったよ
それ知ってる、好き、とか混じえてレスしたかったがエネルギー切れにつき取り敢えずお礼まで

329没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 19:34:01.95
スレの空気を和ませてくれてありがとう

330没個性化されたレス↓2019/04/23(火) 20:51:39.29
遅れたけどボサノヴァのオススメとついでにミュゼットのオススメ置いとくよ
そこはかとなくフランスのカフェ感
アイリッシュ音楽や北欧ポップとかも好きだな

Corrida de Jangada

@YouTube


Annie Zette

@YouTube


331没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 00:48:07.95
>>327
みずいろの雨良いな。中森明菜のミ・アモーレは勿論知ってるかな?

@YouTube


332没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 01:08:05.44
>>322
Zingaro良いよね。もっと言えばBrad Mehldau "Paris / Zingaro"が好き

333没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 01:54:38.52
>>307
笑った。これは是非他の人にも聴いてほしいので貼ろう
上聴いてから下を

@YouTube



@YouTube


334没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 05:42:40.44
>>320
聴いた。良いね
リストは元々好き。愛の夢やため息もBenediction de Dieu dans la solitudeみたいなのも好き

335没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 07:44:24.86
いいよね
ナイトシーンを華麗に彩る吉幾三

336没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 09:07:17.60
>>333
わらったー!でやんす!

337没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 22:36:11.11
やんすでやんす!

338没個性化されたレス↓2019/04/24(水) 23:53:11.25
吉幾三はマッシュアップの宝庫
自分はこれが好き、確か元はニコ動

@YouTube


339没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 21:14:20.66
>>320
人間MIDIイイヨー

@YouTube



>>309
終盤…すごく絵面がピアノゴリラです…

@YouTube


340没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 21:54:22.55
みなさんGWの予定は?

341没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 21:56:12.71
特になし

342没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 23:31:48.41
http://xn--u9jt60gba2011b1fac0289b.com
世界遺産 絶景リスト
これの日本の秘境!日本の絶景14箇所リストを最近ずっと見てる
高千穂とか島とかたまらん
出掛けようぜ

343没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 23:35:25.11
守銭奴なので却下

344没個性化されたレス↓2019/04/25(木) 23:43:06.50
守銭奴って
鼻水出そうになったわ

345没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 00:48:58.80
恋人が海に行きたいと言うのでついて行こうと思ってる
車で1時間ほどの海
それ以外は特に用事がない

346没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 01:23:01.94
お出かけとは、みんなが働いている平日に、通勤時間帯を避け、どこも空いてる状態をプラプラするもの。
GWなんぞ家に居たほうが良い。

347没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 01:34:32.83
家飽きた→1R
会社も飽きた→ブラック
遠くに行きたい;;
てわけで山いってくる

348没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 02:01:46.64
>>346
なんという俺www

349没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 03:48:28.34
>>346
私も同じだわ

350没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 07:37:11.79
休みだからなにか特別なことやるって感じではないな
普段と同じ

351没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 07:58:51.82
>>342
そういうとこって連休は混むからやだ

352没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 13:25:31.50
ジャップ顔でインテリぶってる奴ってダサいよね

INTJは特に多そうw

353没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 13:51:42.81
基本的に人混みが好きじゃない
というか苦手
具合悪くなる

354没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 15:19:15.67
図解クトゥルフ神話買っちゃった//▽//

355没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 18:38:57.37
君たちはどう生きるかとういう本がベストセラーらしいんだけど面白いの?

356没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:05:36.49
何部売れたの?

357没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:08:12.92
どう生きるもこう生きるもねえよ
死なないように生きるので精一杯よ

358没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:26:47.37
>>356
200万部超えたようで
INTJ向きでは無いのかな

359没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:35:46.81
>>355
タイトルと表紙が生理的に無理
どう生きるかとか何様だよクソがとしか思わない

360没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:37:16.40
題名みてまったく興味湧かない
知人がこういう内容と教えてくれたがやっぱり興味がわかず
教えてくれた内容も忘れた

361没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:38:32.20
本の説明読む限りだと大衆が好みそうな感じだね。
自己完結型のINTJはすでにその先を行ってそうだから買ってもつまらなそうね。

362没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:42:06.57
初版は1937年なんだけど、池上彰が小学生時代に父親に「読め」として渡された本として最近取り上げられてるようだね
ジブリで映像化するとか
「君たちはどう生きるか じぶ」まで打つと「自分で考える」というサジェストが出て来て笑ったよ

363没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:53:12.72
自分の生き方について自分で考えて自己完結できない奴ってなんで生きてるんだろ
生きてて楽しいのだろうか

364没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:56:10.44
やはり自己完結してる人間には不要なんだな
STJ向きだという意味が良く分かったよ

365没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 19:56:31.24
アドラー心理学もどきの嫌われる勇気もクソみたいな内容だったな
一方でユング心理学入門はあまり売れてないしベストセラー本にはあまり興味湧かない

366没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 21:12:11.35
ディオゲネスすき
甲子園球場のおっさんのヤジのような事を言う奴が古代にいた感動
ロックな哲学だ
べつに真似はしたくない

367没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 21:36:11.04

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

        
        ( o^p^o)   
        /   ヽ
       | |   | |
       | |   | |
       ||   ||
       し|  つ|J
         .|  ||
        | ノ ノ
        .| .| (
        / |\.\
        し'   ̄

368没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 22:16:44.91
>>361
大衆向けにビジネスするにはリサーチとして使えるぜ。
Seが世間とズレてるから、自分の感覚じゃ外れるからな。

369没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 22:22:05.43
>>368
あくまで大衆の好むものを知るのが目的でその本自体を楽しむわけではないんだな

370没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 22:22:29.57
良いね、そういう使い方

371没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 22:29:35.76
新人研修のときに読ませてレポート書かせる
あーめっちゃ良いなそれ

372没個性化されたレス↓2019/04/26(金) 23:05:09.51
自分で考えるw

373没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 00:41:07.40
>>355
上級国民しか生き方を選択できない…という内容の本

374没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 09:22:50.95
ディープラーニングで顔画像から本人のMBTIを推定するシステムないのかな

375没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:07:05.69
顔にはその人の性格や生き方が反映されると聞くから出来そう

376没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:09:41.56
その前に脳内は?

377没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:30:20.87
>>373
賢さは得と言う訳ですね
何をしても許される
真の特権階級とはこのような人を指すのですね
一部ではハリボテを装いますが
メッキは必ず剥がれる物ですよ

378没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:38:57.98
コンプレスするの好きだね

379没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:44:24.92
そう捉えるならそういった事象に触れてると言ってるのと同意義ですね

380没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:48:38.08
377をルサンチマン以外になんか説明する心理あるの?

381没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:53:50.03
簡単に言えば弱者の遠吠えでしょうか
この場合前提が間違ってますが
気づいてないようです

382没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 10:55:24.80
だって>>373は書評しか言ってないのに直接関係ないこと返してるやん?

383没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:02:29.98
>>382
メッキで仕立て上げられた人物がさも純金を装う姿は滑稽と言う意味なだけです
世の中でこういった人間は多いものです
どう足掻いても純金の美しさには叶いませんよ

384没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:05:55.08
>>383
上級国民と純金メッキにどのような関係があるのかという話が飛んでいますが

385没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:09:27.23
上級国民=純金
紛い物=メッキ

386没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:09:41.65
「上級国民」とは社会的な階層のことをいうのであって、能力の高低とは直結しないはずですが383の中では上級国民イコール能力の高い人ということになってるんですか?

3873862019/04/27(土) 11:11:03.30
>>385
上級国民イコール賢い?すごいブランド志向

3883862019/04/27(土) 11:14:31.52
自分は>>373のレスには
生活にゆとりのある人にしか自己実現文化は享受できないという内容を想像したけどね

389没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:20:07.01
ふ〜ん凄いね

390没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:22:05.10
>>389
その返しも返しになってないよね

391没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 11:55:36.27
また奴か

392没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 12:07:04.62
なんの必要があってMBTIを死守してるの?

393没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 13:55:00.71
「死ぬときに後悔すること25」オススメ
タイトル的に普段自分が買わないタイプの本だけど、書評が良さげだから買った
この本は緩和医療に携わる医師が書いた本で、どういう生き方をするかという事を考えるときの答えにならなくても参考にはなる

394没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 13:55:06.89
マリリンは無関係

395没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:27:59.19
『君たちはどう生きるか』などと問いかけられても「法律の範囲内で好きに生きるわ!ほっとけ!」という気持ちにしかならん。タイトルが違っていれば興味を持ったかも・・
それにしても犯罪行為を目撃しておきながら警察に通報しようとしない主人公と関係者には憤りを覚える

396没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:32:26.03
コンプライアンスガン無視のINTJもしくは厳しそうな雰囲気のENTPが会社にいるけど本当周りの迷惑ガン無視で自分の数字だけ出求めててビビる
客先に平気で嘘ついてバレたら嘘ついてた事よりバレた原因になった現場のミスに全責任を押し付けるし
報連相もしないで急に変な仕事発生させて周囲を混乱させるし

397没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:35:11.57
ミスタイプでは?

398没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:40:01.00
ないない
完全に装ってるならともかくNTである事はまず間違いない
典型的な言動

399没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:40:57.65
そういうのペルソナっていうんじゃないの?

400没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:49:26.47
ペルソナねw
自分の意や判断の結果に傾倒して周囲の不備にすぐ苛立ちを示すから周りから何も言ってもらえずああなっちゃったんだろうな
信頼を大切に出来なかったら表面上どんなに上手く事を運べてもいつか必ず報いを受ける
隠し通せる嘘は存在しないし周囲の性能は信頼関係を結ばなければ100%引き出せないって事も肝に命じておいた方がいい

401没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:52:33.61
うん?誰に向かって言ってるの??

402没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:52:37.19
人間関係も考慮に入れたほうが合理的ってことに気づいてないINTJは大変だね

403没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:54:25.38
いやそんなことはINTJにはわかりきっているだろう

404没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:55:11.18
というより>>396の言ってる人の、動機だよ
何が目的で数字を追い求めたんだろうね

405没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:56:50.56
>>403
わかってないINTJは大変だなって話してんだけど・・・

406没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:58:03.42
わかった上で必要ないと判断しているだけで説教される事じゃない

407没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 17:59:37.50
ただの競争ならルールに則ってやらないとすぐ>>396の糾弾を受けて成果をあげたことにはならないし
なんで嘘や不当行為をしてまで数字をあげようとしたのかね

408没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:01:05.40
あと396はビビるくらいしか言ってないけど、対処しなかったの?

409没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:05:36.92
なんでそんな事をしたのかは知らない
俺はそいつの割り込ませてきた仕事を正規の順序に組み直すくらいしか出来なかった、「他の奴も同じ条件なんだからやればいい」みたいな事を注意される度に言ってた
昔不倫してたらしいいのに未だに偉そうな顔してるし会社はそいつの事お気に入りみたい
今回は客先絡んだから流石にどうなるかわかんないけど

410没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:06:58.59
なんでそんな理不尽なやつがNTだと思ったの?

4114102019/04/27(土) 18:08:02.44
動機がわからなきゃペルソナかどうか判断できないじゃん

412没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:13:50.08
>>410
仕事断ろうとするとこのスケジュールなら可能だからやれるって根拠をいちいち提出してくるから
出来る出来ないじゃなくてちゃんと納期貰ってる営業のためにも割り込みはダメですって言うと露骨に感情だしてたね

413没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:17:04.61
ESTPだろそれ

414没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:18:01.88
>>412
なぜそこまで仕事の割込みにこだわるのかという動機に関する回答にはなってないかと

415没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:19:54.91
>>414
割り込みに拘るというか自分の顧客の都合しか考えてないから事務を納得させたらそれは悪い事をしたんじゃんじゃくて交渉まで含めて正当な手続きをしているという雰囲気だね

416没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:21:56.98
なら>>396と矛盾しない?

417没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:24:01.09
矛盾してない
こっちからしてみれば納期を貰うのが当然なのにそいつは自分のとってきた仕事を突然現場に持ってこうとする
そらそんだけ納期詰めたら他より使われるわと

418没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:25:07.50
嘘ついたどうこうと彼の言い分は矛盾しないの?

419没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:27:00.25
もしかして事前に仕事のとりかたをよく教育してないとかそういうことじゃない?

420没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:28:22.21
嘘はなんでそんな事やってんのか知らないけど平然とバレた原因の人を責めてたのを見るにバレない嘘は交渉の範疇だと思ってるんじゃないの
いや流石にないか?ここは本当に分からない理解できない

421没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:30:14.22
営業かな?>>419に関してはどう

422没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:33:14.65
そう営業
俺は事務だから教育カリキュラムは分からない
ただ駆け出しから営業部長まで普通に納期は貰ってくるし急な仕事は申し訳なさそうにする
そして嘘をつかないってのは教育の問題じゃないと思う

423没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:36:14.78
嘘といっても内容によるけど。彼自身が勘違いしていたのかもしれないし、教育してる人に苦情言ったら

424没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:38:10.84
営業はとかく調子のいい人が適性ある。ある程度は仕方ないかも

425没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:38:43.20
大目に見てやろうよ

426没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:39:59.49
大目に見るか決めるのは俺じゃないけどさ
あれはやべえなと思ってたらやっぱりやらかしたなと

427没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:42:12.18
困ってるなら上司に言おうよ

428没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:43:42.76
とにかくNTかどうか?はそれだけでは判断できないのにNTとして書き込んだらNTの風評被害だし

429没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:44:17.64
みんな知ってたよ
割り込みの事で相談しても「あの人は以前からああだから」で終わり
今回の件も上の方はひょっとしたら知ってたのかも

430没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:45:54.43
みんな知ってたかどうかは関係ないんじゃないの

431没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:46:48.70
いやNTでしょどう考えても
自分なりの屁理屈こねくり回してアナーキーに立ち回る
最悪だったよ

432没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:48:58.71
アナーキーへの風評被害

433没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:49:21.02
それなりに合理的(というより合目的的)だから上司も目をつぶってるんじゃないのかな
あまり事情も汲まずに喚くとかえってあなたが厄介者扱いされるかもよ

434没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:54:08.00
確かに俺とそいつの小競り合いは事業所の懸念材料の1つではあった
まあ流石に今回で勝手に死んでくれるだろうけど
ここまでやらかしてお咎めなしならもう何もいう事はないわ

435没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:55:17.82
話を聞いてくれる上司がいなくてお辛かったんですね

436没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 18:56:01.42
少なくとも不倫出来たり、嘘が付けるのはintjではないとおもうが

437没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:03:14.58
不倫は知らないけど必要なら嘘は割り切って使う方

438没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:06:25.05
434は多分、営業という仕事の成果ばかり考えて事務方の負担を配慮しない相手のやりかたに不満だったんだと思う

439没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:10:41.43
>>396
INTJって自分の責任を他者には押し付けないと思うけど、違うタイプじゃないの?

440没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:11:49.22
営業は出来高制だけど事務はたいていお給料一定だし、しわ寄せを一方的に受けてる感じになって不満が溜まりそう

441没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:13:01.84
不倫も嘘もデメリットしかないし損益しか残らない
その程度の事もわからないバカでクズは大いに行えばいい

442没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:20:20.02
呑みでも奢らせたらw

443没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:20:46.84
INTJつーかNiは遠回りも含めて何が最もベストな選択かと自分に対処できるかを常に意識してんだから何もしない事を言い訳することはあってもやったことで迷惑はかけない
やったことに対して言い訳するのはSeの方

444没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:21:15.01
自分の仕事はここまでって線引きの感覚はまあ分かる
出来る事を理由つけてやらない周囲に苛立つ事もあるし
ただ悪目立ちするほど極端な立ち回りするかなぁという疑問はあるかな

445没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:23:40.35
>>443>>444
>>433
営業には営業の世界があるから一概には。

446没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:25:24.51
434がそいつを呑みに奢らせてるうちに事情がわかってくるかも

447没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:26:48.64
コンプラ無視
自分の数字だけ見てる
顧客に嘘をつく
嘘が表沙汰になれば現場に押し付け
急な方向変更で仕事が混乱

これって最終的に会社と自分の立場が危うくなる行為だよな

448没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:31:35.77
>>447
っさあ〜それも>>396の一方的な見立てだから実情も把握できないまま断言は出来ないかも
NTかどうかも
>>446後からでいいんじゃない?人の本性 特にT型を鑑別するのは大変だと思うよ

449没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:31:58.75
逆だろ
周りがやってんのにウチだけ出来ないじゃ会社が傾く

450没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:33:43.49
>>449
上司が許してるんだから一考に値する

451没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:34:48.99
扱う商材にもよるかな?
他で替えが効かない独占的なモノ
だったらまだ理解出来る

452没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:37:56.71
商材てなんか怪しいなw

453没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:38:21.77
>>449
そういう業界はどうせ傾くからさっさと夜逃げしようとかになるだろ

454没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:38:30.45
ニュアンス的には
客に不正行為を働いてるではなくて
納期を前倒し出来るような嘘かね

455没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:41:23.65
>>454
多分それ系じゃないかな
調子がいい程度の範囲かと

456没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:42:10.73
薄利多売とか商品に付加価値が付けづらい
自社が無くなっても他社で替えが効く
業界自体が斜陽なら見切りかな

管理職が居るのかは知らないが
マネジメントの欠如が決定的だし

457没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:43:29.18
ならなおさらそいつのせいではないよ

458没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:43:44.16
INTJは普通呑むの嫌いだろ

459没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:44:08.89
日産に始まる不正行為や
神戸製鋼クラスの不正なら
見切った方が良い
犯罪に加担してるのと同じ

460没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:44:44.78
理想論だなァ

461没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:46:50.98
アメリk)ry

462没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:48:10.72
相互理解ってお互い折合いをつけるための行為だよね

463没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:48:34.50
>>455
ああでも客先の嘘がバレたとあるから
客に実害行ったんじゃ
責任の擦り付け合いだな

464没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:58:35.35
いろいろあるからねえ。一概には...

465没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 19:59:55.31
逆にそこ396がキレイにまとめたらすごいと思うけど

466没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:00:47.27
いいコンビになるんじゃないか

467没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:06:50.63
数字出さない事務が口を挟むなと言われる未来が予測出来るw

468没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:07:52.90
事務方としてしわ寄せを訴えるのでなく対応ね

469没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:09:20.26
INTJって仕事何してんの

470没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:15:11.06
>>469
一般人と価値観合わな過ぎて引きこもって投資家になった。
今はFXとCFDでトレードしている。

471没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:19:27.63
>>470
それで食えてるなら凄いな

472没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:23:49.74
専業で行けるなら良いな
投資家一本か

473没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:34:10.27
自分が投資やるならインデックスとかのつもりだからFXはすごいな

474没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 20:54:19.59
>>396
それはESTPです
リスクを求めて新しいことをしたがるが NTではないです
トラブルメーカー
営業
ESTPで間違えないよ
ESTPの対処法で考えれば良いよ

475没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:03:39.61
ちゃっちい

476没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:06:08.42
INTJは正義感強いし自分に嘘つくようなことはしないだろ

477没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:10:01.33
腹芸の受け取りかた次第なんじゃないの

478没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:47:34.09
ハァうるせぇな

479没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:50:03.16

480没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 21:50:21.24
本気だったんかよおぼこいな

481没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 22:50:05.50
MBTIスレで話すことなんかなとは思う

482没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 22:59:00.24
396がそいつをNTと見立てた理由に目がいった

483没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 23:05:50.84
396がINTJを嫌っていて個人的に嫌いな相手をINTJに重ね合わせただけだろう
まともに相手にする価値はない

484没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 23:10:56.60
あとごめん、誤解があったら悪いけど
>>479-480>>478に対する返信
別件繋がりでもあるすみません

485没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 23:12:21.85
正直STではなさそうだと思うけどな
とりあえずソース出して従ってくれるか試すのは実にNTのやり方だと思うけど

486没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 23:14:32.13
INTJだとして腹芸したとして
上司に事前に了解を貰ってたとかありそう

487没個性化されたレス↓2019/04/27(土) 23:16:59.44
>>469
センギョ主婦 その前はナマポ
意地でも働かない

488没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 00:01:34.80
>>486
だなァ一概には言えないんだよ事情による

489没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 00:34:29.43
「こんなこともあろうかと」←INTJなら一度は言ってみたい台詞ベスト12に入ってると思う

490没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 00:35:31.07
>>489
ニヤニヤしたw

491没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 01:07:44.24
自分の場合腹芸はけっこう決断がいる
普段使ってない脳ミソ部位がフル回転して、毛が逆立って体のどこかがひんやり痺れてる

492没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 05:15:15.27
>>469
中卒なんで無職(実家で家事)やってる。死んでも飲食店やコンビニでバイトなんて二度とやらない割りに合わなすぎる

493没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 08:36:29.98
INTJはマジで投資が好きだなぁ。
みんな、儲かってる?俺は大当たり大ハズレもなく安定して儲けてるけど(笑)

494没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 11:48:56.12
投資が好きなのはわかるがどういう手法で投資するのかは気になる
俺っち雰囲気なんやけどー

495没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 11:55:43.16
>>492
学歴もコミュニケーション能力も無いなら、手に職をつければ?
調理師、理髪師、美容師、大工etc

496没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 12:14:33.69
職人は憧れるけど日本の悪いところがINTJにとっては辛そう

497没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 12:48:44.22
>>496
仕事は見て覚えろ
質問はするな
何故勝手な事をしたんだ
やる気ないなら辞めろ

後継者が居ないの!助けて!

498没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 12:49:45.68
プログラミング職人として在宅IT土方という選択肢もあるで

499没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 12:51:56.73
>>497
剣道部に入ってたけど顧問に「やる気ないならやめろ」って言われてそのままやめて
先輩に「なんでやめたの」って聞かれて「やる気ないならやめろって言われたから」と
答えたら根性なし呼ばわりされて二度と剣道なんかやらねえわと思った

500没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 12:54:28.37
>>499
人を育てられないと言ってるのと同じだね

501没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 13:06:09.09
>>499
そう言う理不尽野郎たちいっぱいいるよね。
どういう思考回路したらそういう答えが出てくるのか理解できない。

502没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 13:38:19.10
なんかもう同じ人間に思えない

503没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 13:40:28.60
>>493
なんぱー?
俺は今んとこ頑張って6%くらい

504没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 14:03:22.62
たいして面識のない相手に
口から出た言葉の裏を読めという超高度なコミュニケーションを求めている馬鹿ども

505没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 14:55:17.25
むしろそのまま
やる気ないからやめたんだろ
それは入るという行為からの一貫性がないように見えて自分の決めたことも守れないクズと認識されてんの

506没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 17:19:38.57
俺の通ってた学校全員部活に強制加入だったんだよなぁ

507没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 17:56:34.78
INTJってテニス、卓球、ゴルフが得意な人が多くない?

508没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 18:07:11.47
球技ダメダメだわ
陸上はいけるけど

509没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 18:08:57.79
やる気ないならやめろ→すいません!もう一度やらせてください!頑張りますから!
この一連の茶番クソ嫌い

510没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 18:44:35.01
>>509
そのやり取りって意味無いな
クソドラマの世界だけにして

511没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 18:50:22.40
ああー覚えがある
嫌なら帰れと言われて本当に帰ったら学校中探された
なんで探すんだよと思った

512没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 18:53:23.83
>>509
ほんとにくだらない茶番だよな
本気で言ってないと丸分かりな上、もう一度やらせろと言ってくるの期待してるの見え見えだからじゃあ辞めるわってなる
こういう見え見えのことしてくるときは必ず期待を裏切ってやることにしてる

513没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 19:16:48.04
テニスかー
うちの部はくん付け義務があったな
穏やかな部だったよ

514没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 19:30:12.17
>>505
入ってみたけどやる気が出ないし向いてないと悟ったからやめて軌道修正しただけなのに
なんでクズ呼ばわりされるのか

515没個性化されたレス↓2019/04/28(日) 19:32:21.17
適正無い事を続けるのは無意味
次に行った方が良い

516没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 00:42:20.73
>>514
そりゃ一般的には入る段階でそこそこ決意があるという前提になるから
嫌なら体験入部でいいっすか?決めてないんすよという予防線を張れ

517没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 08:04:51.49
GW中暇なら古代の宇宙人シリーズでも見ようぜ

@YouTube


518没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 09:53:46.79
周りの人間を見渡すと、なぜそこまで知性がないのか、馬鹿にしてるとかでなく純粋に不思議に思う
どうやったらそんな人生を送れるのか、ロボットみたい

519没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 11:44:27.76
みんなロボットなの知らなかったの?

520没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 13:46:28.67
>>518
ジャップの神様である世間に
盲目的に従属していますよね。

521没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 16:20:58.38
>>518
自分は人の形した猿に見える。
もしくはゲームに出てくる村人のような感じ。

522没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 16:59:39.95
障害者○しまくろう

523没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 17:05:25.72
俺死ぬやん

524没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 17:11:19.24
まだ自殺幇助という罪も知らないアホがなりきりを振るってる?

525没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 18:02:58.73
国民に経済制裁されている今国が金使ったほうが良いんだよ
障害者にばら撒けばばら撒くほど良い

526没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 18:20:02.87
金戦の哲学というサイトで、内向型だけ
機能が入れ替わるという説を提唱している
人がいるんですがどう思いますか?

INTJだったらINTPと入れ替わって
主機能が内向的思考、補助が外向的直感、
代替が内向的感覚、劣等が外向的感情になる。

527没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 18:33:42.62
何を根拠にしているのでしょうか

528没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 19:10:47.32
それってソシオニクスとMBTIを比較するときに対応するJ/Pの記述が逆になってるから注意しようねって話じゃないの?

529没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 22:49:39.37
前提1 Jは主機能がT/Fである
前提2 Pは主機能がS/Nである
この時、外向型は問題が起こらないが内向型はINTJのように主機能がNなのにJというエラーが発生する

よって入れ替わっている!という主張に繋がるのだが、そもそも前提12が誤解釈で正しくは

前提 MBTIにおけるJ/Pは最初に頼る外向型の機能がS/NかT/Fかを表している

そのため、INTJの最初に使う外向機能は第一機能のNi(内向)ではなく第二機能のTe(外向)であるから、Jという表記で間違っていない

つまり別に入れ替わっては居ない、わかりにくいだけ

530没個性化されたレス↓2019/04/29(月) 23:55:33.75
>>526
そこのサイトの人の理解は完全に間違ってて、
MBTIのINTJの心理機能がTi-Ne-Si-Feだと思ってしまっている

心理機能はNi-Te-Fi-Seで、それに合わせて呼び名の方を「INTp」だと解釈するなら問題ない(解釈の仕方の違いにとどまる)けど、
そこサイトはMBTIのINTJの表記に合わせて、心理機能の方をTi-Ne-Si-Fe(MBTIのINTP)だとしてしまっている
これだと完全に間違い

文章見る限り完全にINTJの人のそれなのに、INTPのスタック(Ti-Ne-Si-Fe)の説明見て自分に当てはまると書いてしまっている(全部ただのこじつけ解釈)
Niのダメなところ(思い込みが激しい)がいかんなく発揮されてしまっている感じ

531没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 03:12:12.91
INTJはアホでFA?

532没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 03:18:21.28
INTJの文章てどんなん?格調が高いということならFiじゃないの

533没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 08:42:16.08
格調高いのはNi
Fiはなんかまどろっこしい

534没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 08:57:18.88
だってFiやFeって自分をよく見せようとする機能でしょう

535没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 08:59:53.39
533は心理機能ではなくイメージで語ってない?Niの類推性のどこから格調の高さが導き出せると思うの?

536没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 08:59:59.30
的外れ

537没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:00:51.78
>>536
何について?

538没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:00:53.89
>>536>>534

539没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:02:25.80
>>538
だから何でそう思うの?Fiは感情的価値判断だよねそれが自他に向かうのだからFi優勢だと思うのですが?

540没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:08:46.98
自分のことNiだと思いたがるFiが多いとは思うけど理由はやっぱりこれ?

5415402019/04/30(火) 09:12:37.52
Niがまどろっこしいのは類推である以上性質的に曖昧模糊とした形で表現されるケースが多そうだけど。
「いいたいことが、うまく言い表せないことが多い」

542没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:30:52.42
格調の高さは気高さと通ずるから、類推がわからないという理由で536はNi優勢から外れそう

543没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:32:20.35
格調高いの意味合いからあれよ

544没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:36:28.68
いいからちゃんと説明しなさいw

545没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:39:01.65
簡単だよ
N(特にNi)を上に見てSを下に見ている、Tを上に見てFを下に見ている、
そして自分をNTだとしている粘着質な人間がずっとこの板に張り付いているってこと

546没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:39:12.63
「気品に満ちているさま」539や542で合ってるじゃん
心理的な志向性でいえば>>534ということになるし

547没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:40:05.53
>>545
あなたの劣等感?

548没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 09:40:27.76
俺はクソ長く説明しまくるクソ文章を書いてから、これマジうんこだなと思い極力短くて同じ意味にしようとするわ

5495462019/04/30(火) 09:41:39.97
>>548
自分もそれだけど伝わりにくくない?

5505462019/04/30(火) 09:43:22.43
簡潔を是とはしてるけどさ

5515462019/04/30(火) 09:46:03.31
>>545は「カウンセラー」じゃないの?

5525462019/04/30(火) 09:52:02.02
スーパーバイザーあたりからENFPと診断されたのにそれを覆してINTJとされたがっているんじゃないのかと前にいったことあるよね

553没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:35:18.70
INTJは基本的に言い方がエラソーらしいので無自覚にSとかFを下に見ているような書き方をしているかもしれないでやんす

554没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:38:04.18
sとかfじゃなくて人を見下してない?
無意識な人嫌いというか(利用できそうな人間は除く)
よくみんなサラリーマン勤まってるなw

555没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:43:07.87
見下してねーよ。クソと一緒にするな

5565462019/04/30(火) 10:44:09.30
それでもこっちがSやFをその機能においてちゃんと評価してることについてガン無視なのは何故なのかな。545自身がSやFの機能を軽んじているせいじゃないのかという

5575462019/04/30(火) 10:45:52.46
>>554
メンヘラとタイプを間違えないように

558没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:52:26.90
なんか…
わざわざやって来て勝手に腹立てて
ばかじゃないの

559没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:53:39.23
感情的な人間は頭悪いと思うことが多いが
INFJの友人は大好きだしのぉ。

560没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:53:52.59
545が?

561没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:57:45.68
>>545
それって誰だろう

562没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 10:58:32.58
レス主が自らのあまりのアホを省みもせずデンと居座ってるから腹を立てるということなら勝手にというわけでもなくね

563没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:01:07.74
>>561
というより545がそいつに劣等感を抱いて追い回してるんだよ

564没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:04:23.59
「そういうことにしたい」

565没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:05:28.91
どうみても545がやったことって境界例や自己愛の典型行動じゃん

566没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:08:46.89
ああ人口の9割がESFJとか言ってた人?

567没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:10:29.72
545への粘着激し過ぎワロタ

568没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:11:00.72
逆だよw人口の9割(定型発達)がESFJ説は逆説で545が推定「カウンセラー」

569没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:12:35.70
>>567
そりゃそうだよこの二年間えらい目に遭ったわ
いい加減手を引いてや

570没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:13:44.72
SよりN、FよりTの方が賢い人の割合が多いならば、
見下してるように感じるのでは?

例えば、
SでSNSのやりとりのような普段のリアルタイムに集中していて、
キレのある人間は素晴らしいと思うが、
素晴らしい、、、Nと同等に評価出来る ぐらい
賢いSは半々の割合では無いように感じる。

実際にNでもSでもFでもTでも
バカに見える人はバカに見ている。

571没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:14:04.07
つか、いつの間にカウンセラーなんて新キャラ登場してたの

572没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:15:15.33
>>571
新キャラつか逆説の前からいる古参だよ

573没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:16:43.45
>>570
そのときそのときのテーマに合った心理機能が評価されるべきなだけ

574没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:16:56.99
マジ?タバコと黙秘野郎と逆説しか知らん

575没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:21:42.63
>>574
知ってんじゃんwwとぼけてんなよ

576没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:23:59.40
は?流れ追ってないから知らんのだけど、タバコか黙秘野郎がカウンセラーなの?

577没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 11:25:42.60
さあ?タバコが黙秘野郎の太鼓持ちだろうとは思うけど
都合よくひょこひょこ出てくるから同じなんじゃね

578没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 12:04:08.93
>>573
評価の内容によって、ニュアンスが違う。
見下すだから、賢さで見下してるのだと思ってな

579没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 12:12:33.96
賢さっていろいろあるけどどの機能についてだ?

5805792019/04/30(火) 12:13:42.87
脳機能の高さということなら、どの心理機能も賢さの指標になり得るが

5815792019/04/30(火) 12:17:39.98
だからお前らとこっちの話が噛み合わないのだけど いつになったらわかるのw

582没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 12:18:04.29
見下すとか見下さないって考え方がもう賢く在りたいでなく賢く見られたい人だね

5835792019/04/30(火) 12:22:31.35
N機能やT機能が必要な場でそれらの機能が足りてないと判断すればアホだと思うし、またそれらの機能が凹であると思われればミスタイプの疑惑を投げかけるというだけですが
いくら説明しても「人として」見下してるというから、お前らのほうに言ってることを言ってるままに受け取れないバイアスがかかってるんじゃないのというの

5845792019/04/30(火) 12:26:33.10
能力として上か下かの評価が、感情としての価値判断に直結して離れられないから「相手の立場に立ってものごとを考えられない」F型だねというんです

5855792019/04/30(火) 12:35:18.35
その上あなたがたはN機能やT機能が「絶対的な」賢さだと思っているから、逆説の評価が「人としての見下し」に見える、そりゃコンプだよってことになるの
端的にいえばメンタル病んでる
わざわざ説明しなくてもプロや少し世慣れた人なら一目でわかるよ。状況的に

5865792019/04/30(火) 12:44:05.14
こういうの何度説明して、その度に納得させてもまた別の場で同じことを繰り返す神経なんなの?

587没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 12:55:40.92
うんこ漏れそう

5885792019/04/30(火) 12:56:10.78
MBTI批判者を集団洗脳方式で精神的に追い込もうとしている絵にしか見えないんですけど
よく堂々とできるよね
なんの宣伝になると思ってんの
この状況外側から見てMBTI支持者は素晴らしいですねと本職やOJT担当者が評価するとでも思ってんの?

589没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 13:15:26.98
何でこう都合よく古参が集まるわけ?
手ぐすね引いて無いならおかしいよね

5905792019/04/30(火) 13:16:43.17
下手な手ぐすねだね
彼らは 一般心理の枠内にユングの類型論を収めようとするからいつまでたっても理論の実像が認識できない。効かない同じ手をいつまでも使い続ける
ユングの類型論の枠内に一般心理があるに過ぎないんですよ

5915792019/04/30(火) 13:17:10.42
んで自縄自縛だっていうの

592没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 13:23:13.88
人の評価の話ばっか

593没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 13:25:21.34
タバプカはどこよ?

5945792019/04/30(火) 13:25:50.94
あなたがたとわたしの違いについて述べているだけですが

595没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 13:29:49.17
自己完結はしないんだろうか
よく飽きないな

5965792019/04/30(火) 13:32:10.06
間違いを指摘する声を潰しにかかる動きは不審ですね

5975792019/04/30(火) 13:37:08.06
逆に興味を持たれると思わないの?

598INFP神 ◆QylMEw5V3Y 2019/04/30(火) 13:45:24.83
ふ〜ん、エッチやん

5995792019/04/30(火) 13:50:17.63
直す気(治す気)ないならこのまま自分たでMBTIの株下げるだけだよ

600没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 14:26:23.65
>>587
もらせよ、いつでも

601没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 14:58:06.19
INTJ雑談スレッドはMBTIの話題禁止にする?
その方が良くね

602没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:16:42.95
ワッチョイ導入してもいいよ

603没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:17:49.15
行動基準が賢く見られたいという人いるけどかなり馬鹿っぽく見える

604没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:30:48.77
>>603
承認欲求があるからでしょ
順論欲求はアスペ

605没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:33:25.49
心理学板にあるのに心理学としての話したくないというほうがおかしいんだよ

606没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:39:52.84
INTPスレ荒らして次はENTPで今はINTJか

607没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:41:07.72
>>587
一思いに漏らせば気持ち良くてFiSeが鍛えられる

608没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:43:07.61
荒らしの定義をどうぞ
逆説に食いつくほうが荒らしなんじゃないの

609没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:43:45.00
>>601
掟破りの大胆不適な提案きたw

610没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:45:19.55
平成も今日で終わるというのにおまえらときたら

611没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 15:56:52.24
住民があいつの話に興味なくてそんな荒れないしこのまんまでもいいんじゃね
MBTIの話題禁止は面白いけどwちょっとね
ワッチョイ有り無しはどっちでもいいや

612没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:00:01.68
>>606
平成とか令和とかどーでもいい
今年は2019年だ

613没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:02:12.24
アンカ間違えたすまん

614没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:05:17.40
やたら興味があって食いついてる境界例がMBTIのステマをしているのだからどうしようもない

615没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:11:27.55
境界例に乗せられて一緒になって逆説を叩いてる連中もどういう話か見えてないし見ようともしないワナビーだろうよ

616没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:44:16.44
MBTIに関連する簡単な質問から怒涛の連投になるのがいつものパターンだから、そういう話題は別スレ作ったほうが良いよ

617没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:47:26.37
話が簡潔な答えで通じないからあれやこれやと連投することになるんだよ

618没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:49:01.81
別にほかの話題同時進行させたって構わないしね

619没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 16:58:12.44
興味のない話題はスルーして、各自好き好きに別々の話題に同時進行で応答する利用の仕方ができないなら、そもそも掲示板の利用に向いてないよ

620没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 17:03:53.94
>>611
まぁINTPスレとかに比べたらずいぶんとマシだな
というかワッショイ導入できるならそれでいいな、ただできんの?

621没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 17:09:08.75
IDだのワッチョイ導入したら逆説叩きが困るんだってさ

622没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 17:14:17.91
どうしても変わらない理由に気づけよとかいうレスもあったことだし、板管理を抱き込んでるんじゃね

623没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 17:41:05.47
>>612
クリスマスを祝うリア充がきたぞ!!

624没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:07:08.63
この板ID表示もワッチョイも出来ないよ
一度議論になって表示されるようにって投票結果だったけど
運営が動いてない

625没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:10:16.36
>>624
その時強硬に反対したのが逆説叩きだったよな

626没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:12:34.87
IDワッチョイがつこうがつくまいが、規約は守られないとね

627没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:22:04.28
>>624
まじかよ運営クソだな

628没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:27:52.40
2年前は申請もしてないタイミングで規制介入がかかりまくってあからさまだったよ

629没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 18:30:03.90
5ちゃんに移行してから多少大人しくなったんだか知らないけど

630没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 19:43:24.75
MBTIはINTJと出るのに、エニアだと
4が出る。INTJでエニア4は3%しかいないのに
どうなっている。

631没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 19:58:07.55
質問の受け取りかたによって大きく結果が変わってくるし、統計がベースとしている英語圏と日本語間で生じるニュアンスの違いも考慮しなければならないが、
タイプ4の場合オリジナリティと希少性を混同して受け取るケースが多いためではないかと思われる定期

632没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:08:01.51
>>630
お前は多分不健全なINFP

6336312019/04/30(火) 20:19:12.29
>>632
早い話がまあそうだね

634没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:27:09.69
>>632
FP独特の柔和な顔をしていないんだけど

635没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:28:24.60
逆説さん迷惑なんですが

636没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:31:58.14
>>634
関係ないw
>>635
自由です

637没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:43:39.92
>>636
まあ私はINTJだと思うんでこっちで行く

638没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:43:51.14
仮に自己認知INTJではない人間が名無しで書き込んでいて、誰か特定できたところでその人物による書込みを制限していい法はない

639没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:45:33.28
>>637
論理的に破綻してるんだって。いろいろ

640没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:51:05.77
「520 名前:没個性化されたレス↓ :2019/04/29(月) 13:46:28.67
>>518
ジャップの神様である世間に
盲目的に従属していますよね。」
とかいってる人間が、なんで飛込みに関しては「迷惑です〜」と訴えかけられるの

641没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:52:54.86
オープンにでも行く?

642没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:55:02.50
どうぞ移したら。精神分析の話で精神分析を嫌がるなら心理学板にある意味ないね

643没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:57:41.26
>>641
んなことしなくてもMBTI系の話題NGにするだけでいい

644没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 20:59:43.95
心理学板使う必要ないじゃん

645没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:00:42.75
>>643
まぁ今までの流れは殆どただの雑談だしそれでも良いかもね

646没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:04:06.83
じゃあ>>619ということで頼むね

647没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:05:20.46
スレタイも変えて、テンプレも外すといいよ

648没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:10:13.06
性格診断で心理学板がパーになった感じですか

649没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:17:15.38
まぁもう少し考えよう

650没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:28:33.76
定型発達である限り承認欲求や愛着を行動動機とする一般心理が適用されることになり
自ずとT型からは外れるんですよ

そもそもそんなに心理機能スキーマが多様だったらとうにユング心理学が臨床心理学の主流になってるでしょ

定型発達という時点でN型だのT型だのがペルソナということは確定してるわけ

651没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:38:27.97
MBTI議論総合スレッド
http://2chb.net/r/psycho/1556604069/

652没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:43:07.68
わざわざ心理学板にお越しいただいたT型にとっては重要な話と思いますが。

653没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:51:00.46
>>643
まぁMBTIの話しがしたい人は専用スレがあるしそっち行けば良いんじゃないかな

654没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:53:06.93
”INTJが”雑談するスレであって別にMBTIについて話す目的のスレでもないんだしねー

655没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:54:24.45
INTJについて雑談するスレなので他タイプが書き込もうが構わないよ

656没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 21:59:33.99
別に構わないけど名前欄にでもタイプ書いてくれたほうがややこしくないね
あとINTJが雑談するスレッドであってINTJについて雑談するスレッドではない

657没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:01:12.88
別に他スレでそれが徹底されてるわけでもなんでもないよね

658没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:02:38.00
INTJが雑談してても間違ってると思えば指摘するのは構わないしね

659没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:05:50.99
>>980

タイトル:
【MBTI】INTJ型が雑談するスレッド Part13【16タイプ】

本文:
他タイプの方が書き込みをする場合は、わかりやすいよう名前欄にタイプを記入していただけるとありがたいです。
MBTIについての深い話題については以下の関連スレッドで

・MBTI議論総合スレッド
http://2chb.net/r/psycho/1556604069/
・16タイプ診断(MBTI)について語る36
http://2chb.net/r/psycho/1513587620/
・【MBTI】心理機能について語るスレ【タイプ論】
http://2chb.net/r/psycho/1553117325/
・発達障害とMBTIについて語るスレ
http://2chb.net/r/psycho/1552737680/


これ+過去のURLで良いんじゃないかな

660没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:06:49.87
>>659
しばらくは厳格に禁止せず誘導促すだけで

661没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:07:46.76
INTJスレで雑談が伸びるのは自己完結型で心理機能についてはもう語ることないだろ的な傾向が強いからかもな

662没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:07:51.43
何がしたいの?ロールプレイ?

663没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:09:36.85
>>661
そうだろうね

664没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:10:36.33
>>661
それならそれで逆説が突っ込むこともないよ
誰かがわたしはINTJですよね。INTJならこう感じますよねというレスをするから、違うんじゃないのと思えば違うんじゃないのと返すことになる

665没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:11:59.59
個人的には面倒くさいから心理機能の話題はNGの方が良いな
既に書かれてるように心理機能について話すなら他のスレがある

666没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:16:45.10
ショーペンハウアーはこう言ってる

精神が高く豊かな人、才能に秀でている人は、なるべく一人になるよう務める。
孤独でいる状態を偏屈に好むのではなく、自分だけでいるときにこそ、外部から邪魔されることなく、自分の中にある限り無い豊かさを用いて、
自分の全力を思う存分に発揮できるからだ。つまり、最も生産的でいられる状態が孤独なのだ。

6676642019/04/30(火) 22:17:51.59
スレ存続の意義はともかく、念押ししとくと
こっちとしてはただ好きな音楽や本を挙げてるだけのような話に用はないのでその分にはほっぽってある
それを雑談と呼ぶなら勝手にするといいよ

理論やタイプ判定に関わる話なら干渉を拒否される謂れはありません

668没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:19:36.84
断る

669没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:20:43.29
>>666
INTJ=精神が豊かって訳ではないだろうが、傾向としては何となく分かる

670没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:23:42.06
>>668
断れないんだよ。書込み自由な掲示板なんだから

671没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:26:12.11
ご自由にすればいいが荒らしとみなされて誰にもまともに相手されないからね

672没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:28:35.51
INTJ既婚者の人は1人の時間が減って後悔はありますか?

673没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:28:50.56
荒らしとも呼べないよ
学問板なんだから。むしろ真っ当な書込みですよ

674没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:30:10.95
>>673
自分でそう思ってても他者はそう思わないからねー

>>672
自分は既婚者ではないが結婚するなら自己完結してる人がいい、ということはやっぱりINTJになってしまう

675没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:31:24.49
>>674
理論やタイプ判定に関わる話をわざわざ同調で返さなあかん謂れないよね?

676没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:33:15.80
666に書かれてる通り、一人の時間が一番自分らしい時間だと思う
結婚すると時間を共有しなければならないから無理だな

677没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:33:35.66
レディーゴー!

678没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:39:19.04
>>666
Schopenhauerのタイプは何だったんだろう

679没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:39:26.57
時間以外に金もじゃないかな
単に私がドケチなだけ?
アーリーリタイア願望あるんだけど、子持ちでもいけるかな

680没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:40:31.74
静かな一人部屋が貰えるなら結婚はしたい、好き合ってる人と

681没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:51:12.38
>>674
匿名掲示板も基本的に、ヤフコメみたいにテーマに対して自由にレスしていいことになってるわけだけど

例えばヤフコメに書いたことを誰かがブログで公開してるとして、
たくさんのユーザーがその名前を出して叩いてたら第三者的にはどう見えると思うの?

682没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:52:27.75
>>681
あなたに限ってはぶっちゃけどうでもいい

683没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:52:38.61
ショーペンハウアーはINFJって事になってるっぽいね

684没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:53:39.75
こいつと話して終わりなんて無いんだからスルーだよスルー

685没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:54:25.68
>>682
誰がどうという問題ではなく、利用者として規約上やっていいことか悪いことかという問題だよ

686没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:55:08.70
>>685
だからあなたに限ってはどうでもいい

687没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:56:37.78
>>686
個人によって違いが出てはいけないんだよ
あなたが嫌うのは勝手だけど、妨害行為は禁じられているんです

688没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:56:50.46
正しい正しくない度外視で叩かれてざまぁとしか感じない
どうでもいい存在

6896872019/04/30(火) 22:57:37.68
それが徹底できない人に自治を取り仕切る資格はない

6906872019/04/30(火) 22:58:19.34
>>688
Fi優勢だべ?

691没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:59:40.29
独身多そうだな

692没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 22:59:50.48
荒らしが自治のなんたるかを語って草

693没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:00:59.72
そもそも荒らしとはいえないから。

694没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:14:16.37
まあこの人に言われたらお終いって言う
ここまで墜ちてはいないよ

695没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:18:34.48
お行儀のいいF型なんじゃないの?

6966952019/04/30(火) 23:25:53.23
内容ではなく前例と慣習の継承ありき、批判的意見について否定的な姿勢をとってるし694はSF型なんじゃないんですか

697没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:32:23.45
>>683
へえーFで哲学やってたのか

698没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:34:55.00
FというよりNiが哲学との相性よさそう

699没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:36:06.47
>>697
煽りに入ったみたいだけど、お悔しいのですかね

700没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:40:04.02
結局697もアウトだったんだね

701699/7002019/04/30(火) 23:44:56.87
余裕かまして本物気取ってた人も、とうとう本性出たってとこかな

702没個性化されたレス↓2019/04/30(火) 23:50:03.58
INTJってなんのために生きてるの?
自分は労働やしがらみからの解放目指して生きてる

703没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:00:17.48
れいわーーー\(^o^)/

704没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:21:02.09
すめらぎいやさか

705没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:24:11.60
自ら生命を断つ勇気が無いから、惰性で仕方無く人生を消化してるだけ。

706没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:30:45.46
安楽死が合法化されたら国家破綻するかな?

707没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:43:38.51
>>705
仲間発見www
マジで惰性で逝きてるだけ。
家族や社会的地位もパートナーも無いから気楽と言えば気楽かな。
寝ている間に呼吸が停止してくれて、楽に逝く事だけが唯一の望みかな。

708没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 00:46:31.39
鬱とはまた違う状態?

709没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:12:44.57
ごくわずかの例外を除いた全ての人間は、もともと思索向きには出来ていない。ほぼ全ての人間は思索できないのだ。
第一に、全ての人間はある最も大切な問題を故意に無視するか、迷信的な説で妥協している。
その問題とは、人間の存在そのものである。
人間は、なぜこのように苦悩に満ちた、それでいて夢のような存在なのだろうか?
思索する人は、一度この問題に目覚めれば、他の全ての問題はどうでも良くなってしまう。
逆に大多数の人間の興味の対象は今日をどうやり過ごすかだけで、無為な繰り返しの日々を送り、人生の意味については前進することはない。

ショーペンハウアー大好き

710没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:13:41.02
行動には移してないけど、安楽死制度導入のため署名集めるか考えたことはある

711没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:14:25.23
INTJはみんなそれ自覚しながら生きてるの?
結局物質的な快楽に逃げて行った自称INTJに失望した経験があるんだが反論してくれないか

712没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:30:31.54
だって最後には死ぬじゃん
生きるのだりーよ
かといって死ぬのも簡単ではないし責任もある
プライベートぐらい好きに生きさせろよ

713没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:38:07.85
生きるのがダルいのはヒマで特にやることがないからだよ

714没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:39:38.23
へえ、特にやることがないなんてね
人類が解明していない根本的な問題について、社会など放り投げて体当たりで探りに行けばいいと思うよ

715没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:40:49.88
生きるとはなにか
INTJはこれをどう解くか

716没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:47:54.53
資本主義社会において資産家にならない限り、雇われから卒業しない限り、金から解放されない限り、奴隷のまま死ぬ羽目になる
奴隷のままなら死ぬ方がマシだが怖くてできない
ここで安楽死が許されるとどうなるか
安楽死=究極の逃げを選択せず、この世に残り続ける者がどれだけいるのだろうか
国民幸福度の低い国はどうなるのだろうか

717没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:50:25.00
やっぱりINTJは死は死であると断定した上で物事の本質を見ようとするね
INTPやINFJのようにオカルトに走ることは断じて無い

718没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:56:25.18
力の無い自分としては人生が生きる価値のあるものだとは到底思えないんだよ

719没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 01:57:58.48
勿論反出生主義者。他者に押し付けたりはしないけど

720没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:00:29.29
極論、金持ち以外は生きる価値を見出せないと思うけど、それでも生きてるのってなんで?
死ぬのが怖い以上に大きな理由ってある?
自分を産んだ親のことを恨んだことはある?
宗教にでも入って洗脳された方が楽になれると思ったことはある?

721没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:10:16.78
>>720
それ自体が自分だけの解釈に過ぎないと気付くべき
もちろんワイのこのレスもね

722没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:12:37.81
「君たちはどう生きるか」より
「君たちはなぜ生きるか」の問いに対する解の方がニーズあるんじゃないか

723没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:13:07.07
誰がどんな行動を取ろうと意味があるんスよ
うんこな行動を取る奴が増えるのは軌道修正の必要性を示唆しているのでそういう価値がある
安心してニートをしていても宜しい

724没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:42:57.95
なるほどね

725没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:47:38.34
でもこの国がその示唆を適切に受け止めて反応出来るとはあまり思えないな

726没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:49:07.68
なんで生きるのかって一時期よく考えていたけど最近は「生まれてきちゃったんだからしょうがないよなあ」としか思わなくなった
「どう生きるのか」はニーズがあるのに「なぜ生きるのか」はニーズがないどころか発想自体も持っていない人が多いように感じる

727没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 02:57:51.47
INTJとINFPは「どう生きるのか」つまり哲学に向かいがち
INFJとINTPは「なぜ生きるのか」つまり宗教に向かいがち
まあINを学術専門に振り分けてFiかTiの違いか

728没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 07:09:28.09
現代の奴隷でありながら楽に生きる為に、完璧に仕事を遂行するロボットになれたらと考えることはある
人間はミスをするある種欠陥生物であり、それが人間を人間たらしめているわけだが、この人間の欠点を徹底的に排除したらどうなるのか
ロボットを人間に近づけていくより、人間をいわば完全体に進化させていく方にむしろ興味がある

729没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 07:44:19.76
INTJが大好きな理想を掲げた所で金がなきゃ実現し得ないという
富裕層INTJにお目にかかりたい
アイデアを金で形にするのかな

730没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 07:50:35.41
ガタカ思い出したわ

731没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 09:15:36.60
>>728
一億総活躍とか寝ぼけたこと言ってないで一億総ゴロ寝社会を目指すべきだよな
フェミニストが望む女性の社会進出もふざけた話でそもそも機械化して人間を労働から開放すべきなんだよ
機械化できない仕事を男が仕方なく引き受けるのが本来あるべき姿で
女性を家庭に留めておいて高い出生率を維持してればここまで社会が衰退することもなかった

732没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 09:44:40.50
生の意味としては負の功利主義が個人的にかなりしっくりくる

733没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 09:50:19.17
普通の人が理解できる過去の人の本とかわいの中の一部だからな
ああいう薄い本て読む意味ない

734没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 09:58:33.67
直感使えないのに一億総活躍とか寝ぼけて考えなくてもいいよ

735没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 10:08:45.08
>>729
やりたいことあるけど、数十億じゃすまないぐらい金かかるわ

736没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 16:25:32.63
>>730
ガタカ好きな人多そうINTJ

737没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 16:32:45.66
>>720
死ぬこと自体は怖くないんだけどな、いずれ絶対死ぬのに怖がるのは無意味だと思ってる。でも死に伴う激痛や苦しみは怖い。だからネットでいろいろあさってる

738没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 16:35:26.16
生と死について一番考察しているのは哲学者だろうから、彼らから学ぶべき

739没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 16:44:37.35
SFだとインターステラーやスタートレックが面白い
この映画はまだ公開されてない宇宙由来のテクノロジーを盛り込んである
でだ、令和時代はそういったテクノロジーが次々と公開されていくから楽しみにしておくといい

740没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 20:46:22.45
自殺願望のある若者に1億与えたら彼は真人間に戻るか
それでもこの世から去って楽を選ぶか
生き地獄か天国か

741没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 21:07:16.61
金があっても真に幸福になることはできない

742没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 21:33:23.50
金で自分が嫌なことを排除したり自由を買うことはできる
それに価値を見出せないならその人に金をいくら積んでも死を選ぶだろうね
それでもサラリーマンなら脱サラ生存の快楽を選ぶかな

743没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 21:33:59.36
>>731
個人的には優秀な学者や軍人の精子卵子凍結や人工子宮の研究を真面目にやれと言いたい
科学的手段にでも頼らない限りもはや国体は保てない
元々日本で死を象徴する色は白だったが
今は葬式に出席出来る服から黒が葬式カラーだと思っている人間も多い
元々日本は土葬が多数派だったが今は火葬が大多数だ
このように人間の死生観など為政者により一世紀ほどで簡単に塗り変わる
どうせ火葬で燃やしてしまうのに臓器提供を頑なに嫌がる現代の人間の死生観と共に意識改革してしまえ

744没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 22:29:41.50
>>517
くそつまんねえ眠いと思いながら全部見てしまった
あちこち全部集めて雑に丸めた感
嫌いではない

745没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 22:36:18.85
不健全状態INTJいる?

746没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 23:24:19.44
メッセージってSF映画がオススメ
宇宙人の文字が墨絵みたいで非常に綺麗だった

747没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 23:26:15.37
精神科通いのゲーム生活がそろそろ治ってきた気がするけど
もうだめぽ

748没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 23:48:18.13
>>745
不健全モードで人生を棒に降った。
MBTIは2月に本格的に知ったんだけど、
そろそろMBTIと適度な距離を取って自分と
向き合わなくてはと思ってる。

749没個性化されたレス↓2019/05/01(水) 23:54:44.10
書いててあの映画>>746は本当に映像が綺麗だったなと思ったんで追加で書かせてくれ
時間軸がキーワードの一つで現在じゃない映像が何度も出てくる
他に場面が雨だったり霧だったり早朝だったりで青くて暗い湿度高めな透明感のある映像が続く
異星人きたああーな内容ではない
どこかのレビューに文学的って書いてあった
主人公の選ぶ選択が別の目線からすると理不尽なんだけど喜びと悲しみもあってどっちが大きいかなんてもう分からないよねって感じ

750没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 12:49:02.69
INTJの最上級はダークヒーロー。
INTJの最低辺はダークニート(笑)。

751没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 14:51:06.79
駄惡ヒーロー?

752没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 17:30:21.42
>>750
ではわたしは闇の失業者だなW

バットマンになりたい

753没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 18:30:11.70
餡殺ならまかせろ
つぶだろうがこしだろうが構わず食い殺してやる

754没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 19:45:07.49
仕事終わりにポテチ7.8袋バリバリ食ってたのを思い出すと
完全に不健全モードだったんやなと

755没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 19:55:45.08
それは確実にヤバいやつですね
でもゲーム三昧とかは物事に夢中になってる時と区別がつかない

756没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 20:07:28.35
煙草や甘い物に耽溺する生活を10年くらい
続けてるんだけど、これも不健全かな?
血行不良で煙草の甘い味は感じなくなってる。

757没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 20:09:39.40
ニコチン中毒や砂糖依存症はMBTIのタイプに関わらず起こるからどうかな
両方やる人はストレスの多い生活な気がする

758没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 20:28:27.65
気づいてなかったけど小6ぐらいから鬱だったみたい
おくすり飲んで療養中

759没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 22:26:55.12
哲学者ったら、カントがintjじゃなかったけ。

760没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 22:41:50.35
カントはINTP
ヘーゲルがINTJ

761没個性化されたレス↓2019/05/02(木) 23:32:50.63
>>755
ゲームは単純に楽しいとかじゃなくて
それについて色々調べたり解析するほうに夢中になってしまうという

762没個性化されたレス↓2019/05/03(金) 20:58:50.94
旅行行ってくる
仙台って何がおすすめ?
3日あるのに観光場所1ヶ所しか決まってない

763没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 01:00:38.33
>>762
牛タン狩ってきて

764没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 01:25:32.63
Fが発達したINTJって自分の感情に混乱しがちじゃない?

765没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 09:59:05.34
>>762
学生時代駅近くのダイエー裏でひょうたん揚げよく食べてた
かまぼこをアメリカンドッグっぽく串にさして揚げたものなんだけど出来たてをその場で食べるのが美味い
ってここまで書いて検索したけど今はイオン仙台店になってるのか、店はまだあるらしいけど
駅ナカに専門店ができたらしいのでそちらも是非

>>764
TeがNiFiに比べて若干弱いからかもしれないけど「こうなったらどうしよう、対策は…」って
杞憂を繰り返して疲れてしまうことはたまにある

766没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 10:55:14.50
>>763
牛タン食ってくる
>>765
ありがとう
食べるわ
ホテルも電車のチケットもとらず出てきたがどうにかなるもんだな

767没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:18:12.95
独身が既婚者にマウントを最大限に取る方法ってアーリーリタイア以外にあるかな

768没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:24:26.09
できるだけ人に関わりたくないからマウントとか考えない

769没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:32:01.25
でも一般社会だとそれは逃げとか言われてマウント取られるじゃん
無関心決め込むのもいいんだけどもっとないかなもっとこう

770没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:39:49.10
マウント取ったり取られるほど他人と距離を近づけることがない

771没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:40:51.85
圧倒的知性を身につける

772没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:43:30.18
そもそもマウントを取らない

773没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:47:52.36
マウントを取られたらどう対応する?
同じ職場の人間とか逃げられない環境のケース

774没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:54:27.00
受け流す

775没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:58:33.34
あんまりマウント取られたことないなと考えてたけど、たまに会う妹がマウンティングモンスターだったことを思い出した
・「そうなんだすごいね」って聞き流し、(この子のそこまでして自信を保てないと生きていけないような脆さはなんなんだろう)と考える
周りが自分以上のエリートばっかりで仕事でうまく自己顕示できていないんだろうな
ストレス溜まってんだろうなと思う

アホ上司の場合
・「へぇーすごいですね!!」と言って持ち上げて泳がせる、泳いでるとこ見てニヤニヤする

776没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 13:59:29.08
あ〜羨ましいです〜って適当に言って相手おだてとく
相手はいい気分になってハッピーだし
自分が耐えきれないくらいムカついた場合は匿名掲示板に吐き出せばおっけー

777没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:04:47.45
コジコジな応対でおk
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.12 	YouTube動画>20本 ->画像>7枚

778没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:06:44.08
それも逃げ、甘えと言われない?
最大のマウント防戦用武器ってやはり金じゃないだろうか
逃げたいときに逃げられるしね
PayPalのピーター・ティールも「競争(マウント合戦)とは負け犬がするもの」と言っているし

779没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:09:33.31
>>>777
100点

子供の頃「ブス!」って罵られたことあるけど(外見的特徴を見たそのまま伝えても罵倒にも何もならないんじゃないか?空を見て「青!」と言っているようなものじゃないか?)と思ったことがある

780没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:10:22.10
ワロタ

781没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:16:51.67
普段から話してる事がマウントを取りたい方々と隔たりがありすぎてな
普段の話を素直に話すだけでマウント好きな人に自慢だと取られて悩む人は周囲にいるが
そういう人たちは嫉妬を買うことを恐れて同程度の人たちや
自分と違う生き方の人間を気にしないタイプの人に身を寄せるようになるから更に隔絶する

782没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:17:40.79
マウント界(労働者階級)からの脱却が人生の目的
その先にある富裕層同士のマウント合戦に参加したいというのもある
低レベルの競争からハイクラスな競争へ
同じ競争でも中身の質は全く異なる

783没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 14:20:22.23
やることなすこと「それ、自慢?」と聞いてくるようなタイプが一番
調子の良い時にひけらかすもんでね
調子乗りというのか?そういう気分良くなってるタイミングでおだててものを頼むとうまくいく

784没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:08:25.76
自分のコンフォートゾーンから抜け出して成長を得る為に
自分よりレベルが上の人たちの所に行くのはいいけど
もしも自分が自らの抱える認知的不協和を他人を変える事で解消しようとするタイプなら
そんな自分のスタンスをまずメタ認知で認知しないといけないよね
簡単に言うと人の足引っ張るような奴にはなるなよなんだけど

785没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:15:22.88
以前研究室でESTJの先輩からパワハラ受けた過去があるからそれ以来一般企業に就職することに対して強く恐怖を覚えてる
このようなタイプの人が企業の雰囲気を重苦しくしてると思うと頭が痛くなる

786没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:15:58.55
アメリカ行こうぜ

787没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:18:11.35
マウンティンしてくる人にはへーとかふーんとかうんうんしながら「分かったよ」
これ言うと大体大人しくなる
むしろ気まずげな顔をする
なんでかは知らない我に帰るのかな

788没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:18:48.69
自ら去ると逃げたwと相手の思う壺になるから、持ち前の鈍感力でねっとりとこちらも構え、相手が折れて消えるのを待つのはどうかな

789没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 16:22:53.15
話題変わるけどINTJはライフハックとか好きそうなイメージある
最近買ったQOL上がるものあったら教えて
自分の場合、冬はティファールが革命的だった。夜間に比べてすぐ沸くからお茶飲む頻度がかなり上がった。
これからの季節はサーモスのタンブラーかな

790没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:14:42.61
自転車

791没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:15:20.02
孫子の兵法から引用すると戦わずして勝つのが理想

792没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:17:55.23
>>789
ティファールよりも更に南部鉄瓶がいいよ
お湯がまろやかになって美味しい

793没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:20:13.43
南部鉄瓶ってカラフルなやつあるよね
まろやかになるんだ
あれちょー可愛い

794没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:25:20.69
>>792
ぱっと飲みたいときはティファールで、こだわって飲みたい時は南部鉄器って使い分け良いかもね
あとワンカップティーメーカーも超オススメ
ゴミの処理が超楽になる

795没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:31:11.71
>>793
カラフルなやつは内部がホーロー加工されてカルキ抜けないものもあるから注意
無骨な黒がおすすめ

796没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 17:55:00.30
諸葛孔明ってINTJなのか
嬉しすぎる

797没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 18:02:36.74
>>795 了解

武夷岩茶ってお茶が美味しいよ
武夷岩茶ってカテゴリーの中に何種類か銘柄があって最近は全制覇を目指してお茶飲んでる

798没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 19:35:06.10
中国茶は福袋を買いそびれて全然飲めてないな
凍頂烏龍茶は別で買ったけど美味しかった

799没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 19:46:21.95
STK-06 俺の丸氷 ってやつは満足感あったな
南部鉄器は昔調べたときIH非対応ばっかりで萎えた記憶がある

800没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 20:07:15.93
仙台ひょうたん揚うまかった
ごち

801没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 20:11:49.43
ようやく感情型と思考型の定義がわかったわ決断の際にどうするかが焦点なんだな
普段は感情的で口調が柔らかくてお調子者に見えても決断の際は理屈に則るのならば思考型で
普段は冷静でも決断の際に自分が何がしたいか、倫理規範的にどうなのかを重視するのが感情型なんだね
それと解決の際に感情を利用するけどそれすらも問題解決を円滑に進めるための手段と捉えてるならそれは思考型になるんかな?

802没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 20:24:04.28
感情型の人間に理不尽な理由でキレられて腹が立った思い出があるならT型
他人の言動を見て「人の心がないのか」と憤った事があるならF型

803没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 22:17:37.39
理不尽がこの世の中で最も一番キライだ

804没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 22:30:23.83
雇われの限界だよねそこが

805没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 22:38:17.83
>>802
どちらもあるからなんとも言えない
第一機能が判断機能のタイプなら顕著かな

806没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 22:41:46.72
>>802
後者については言われたことしかないよ。。。

807没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 22:56:11.11
俺は論理的矛盾が許せなかった
前の研究室で先輩がわからないことがあったら聞いてねと言ってたから素直に質問したら
少しは自分で考えてねと言われてそれで自分で考えるようにしたら今度はわからないことは聞けと言われ
こんな自己矛盾に気付かないような人から教わるものなんて無いわという事でルールとか完全に無視するようになった

808没個性化されたレス↓2019/05/04(土) 23:02:56.01
それ典型的な職場でのやりとりじゃん

809没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 01:10:15.73
>>807
時間を決めればいい
15分調べて分からなかったら聞くようにしてる

810没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 01:35:51.07
この前自分の心の中で感情が渦巻きネガティブな感情が加速してパニック状態になって一人泣き叫んだけどこれってNi-Fiループですかね
Fi domだとそこら辺うまく対処できるんかな

811没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 04:28:29.56
>>807
>>809は有効ではあるが人によっては「私に何か聞く時は空気読めよ」な場合もあるから要注意だぞ☆

812没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 05:35:20.12
可愛く言おうとして☆とかつけたってだめなんだぞ☆

813INFP神 ◆QylMEw5V3Y 2019/05/05(日) 05:56:23.93
ノーコメント

814没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 10:23:08.73
・自分と似た感じの人が周りにあまりいない
・なぜか自分の発言はみんなに受け容れられない
・自分の意見や説明が一発で理解されないことが多い
・興味の無い人とは一緒に時間を過ごさない
・興味のある人間には自分から近づく
・静かだけど大人しいわけではない(攻撃的、批判的にもなる)
・バラエティ番組よりニュースとかドキュメンタリーの方が好き
・”インスタばえ”とはインスタ映えするスポットや食べ物にたかる蝿のことだと思ってる

いくつ当てはまる?

815没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 10:30:05.25
何処かに解決法をすぐ出しても
大勢には短絡的に出した答えだと受け取られるとあって納得したわ
時間を置くか他人に伝言して貰うと
案が通るのも納得したわ

816没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 12:18:35.69
>>814
一番下以外全部当てはまる
一番下はそういう発想自体がなかった

817没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 12:23:42.73
インスタバエに関しては勝手にしろとしか思えない
住んでる世界が違う以上関わるだけ無駄

818没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 13:36:45.63
バカッターもインスタ蠅も目に触れなければどうでもいい

819没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 14:58:25.28
最初は少しだけ関心持てても大衆がワーワー騒ぎ出した途端に全てがどうでもよくなってしまう
周囲からは捻くれ者だとか天邪鬼だとか逆張りだとか言われるが別にそんな意図があるわけでもない
なんだろうな、本能的にそういうオーラに拒絶反応を示してしまうというか

820没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 15:10:25.69
自己完結で楽しみたいのに
楽しみを共有しようぜとか同じ道目指して張り合おうぜ
みたいな気配にうんざりするんだろう
勝手にやってろよ
勝手にやるから

821没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 15:21:45.83
自己完結がINTJのキーワード

822没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 16:52:00.72
世間と違う時間軸で生きることは節約にもなる

823没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 17:04:20.36
こんな性質だから幼少期はアスペだとか思われてしんどかった
少し言葉話すのが遅くて少し引っ込み思案だからと言う理由で子供をアスペ呼ばわりするのはひどく無いか…?

824没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 17:52:26.17
アスペにはアスペ用の教育をしてあげた方がいいだろ
懸念と親の愛情だよ
俺もアスペ疑惑かけられてたけどww

825没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 18:15:10.85
INTJって斜に構えてる様に見えて驚くほど純粋よなあ

826没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 18:16:37.45
私は小中高の12年間でジャップの神様で
ある世間を必死に植え付けようとしてくる
学校や家庭に精神を破壊されて詰んだ。
目標はあるが、不健全が表出して不摂生が
止まらないし行動力も激しく鈍感している。

827没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 18:16:49.47
本質的な生き方してるだけだしな

828没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 20:31:56.50
>>814
4つ
とくに一番下

829没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 20:35:42.90
俺は自分が優しいのか無関心なだけなのかわからん
普段は人と当たり障りなく接するけどそれって結局は色々といざこざ起こして面倒ごとに巻き込まれたく無いだけだし
実際特に興味のない人が破滅の道突き進んでて結末が予想できててもただ黙って見過ごすだけ

830没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 20:51:01.39
他人に期待してないだけだ
それだけは間違いない
だからこればっかりは駄目だろって場面以外で他人の効率が悪かろうと腹も立たない

831没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 21:07:25.33
>>826
いつも食べる不健康な食品をひとつだけ健康的な食品に変えるところから始めてみるでやんす!

832没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 21:27:47.42
>>823
話すのが遅いのは、頭の中で言いたい事をまとめてから口に出すようにしているからかな?無意識だけど自分はそうみたい。それに目立ちたがり屋では無いものね。
アスペルガーの人達は言葉を文字通りに理解して、比喩的表現は分からないみたいだから、N型よりS型の方がそれに近いはず。話が通じないのと熟考して話すのでは訳が違う。

833没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 21:46:58.00
>>832
適当な事話して恥を晒したくないから話すのが遅くなったのはあるな
デマを相手に伝えてしまってそれを相手が信じ込んでしまいその誤解が流布されてしまうことが何より恐ろしい
それと自分の思考の言語化に時間がかかるのと納得いくまで理解しないと表に出したくないってのもあった
比喩とかが理解できないかというとそういう訳ではないんじゃないかなあ
裏を読みすぎて素直に楽しめないことの方が多いかも

834没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 21:57:35.53
論理に穴があろうが物怖じせず発言量で圧倒しているENTPからは見習う点があるよな

835没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 22:00:51.31
ENTPの目的はとにかく多様な意見を収集することだからな
自分で論理の穴を埋めるよりも大勢に提示してしまった方が手っ取り早いといった感じだろう

836没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 22:27:31.84
INTJ型ってなんか強キャラのイメージがある(少なくとも雑魚キャラではない)。従順ではない四天王の1人、それかストーリーの本筋から外れた隠しボスっぽい。仲間だったらプレイヤーから命令できない。
ドラクエだと、ヒャド系とかザキ系とか何かやばい呪文使ってきそう。あと絶対二フラムは覚えているはず。

837没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 23:07:13.28
人を思い通りに操るためにFi使ってる自分を自覚するタイミングが嫌だ
自分が感情使うのもあくまで自分の目的に沿った方向に相手を動かす手段としか捉えてないし

838没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 23:24:46.59
自分の目的に恥じるところがなければ気にする必要無いんじゃない?
騙してるわけでもないし
むしろ相手を怒らせず不快にさせずこちらの意見を飲んでもらうハウツー系ビジネス書が溢れてるのを見ると良いスキルやん

839没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 23:39:35.30
闇金ウシジマ君はINTJっぽいな。

840没個性化されたレス↓2019/05/05(日) 23:41:53.98
あれISTPまみれ漫画じゃないか?

841没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 01:48:04.30
INTJがNe暴発させるとやるべき事が多すぎると感じそれでいて強迫観念が働きキャパオーバーする
INTJがFiを不健全な形で使うとネガティブな妄想が止まらなくなり鬱になる

842没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 01:49:44.83
多分だけど、INTJと診断されてもいくつか他の型の要素も
強いっていう自覚ある人いるよね。
自分だとISTPとINTP, INFJも併せ持っている気がする。
他のINTJはどうなのかすごく興味あるからできれば教えて欲しいな。

843没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 01:53:15.02
>>842
まさに俺じゃないか
俺の場合は最初INTPでその後INFJ、INFP、ENTPの可能性も疑ったが
自分の主機能を確定させたのちこれまでの経歴からINTJが一番しっくりくるなという事でそうした
Feあるならもっと協調性あるだろうしFi domならもっと自分の好みに忠実だろうしな
Ne使うと大体ろくなことにならんからまあNiなんじゃねって形で落ち着いて今に至る

844没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 02:24:32.60
>>843
やっぱりその辺のタイプも「あ、自分これかな」って思う時あるよね。
そうか、自分で一番これっぽいと思う型を主軸と
考えれば良いのか。教えてくれてサンクス。
同じINTJ型といってもバラつきは結構ありそうだな。

845没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 08:42:45.31
どこでやってもブレることなくINTJの診断が出る件

846没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 08:48:15.33
>>842
自分はTeFi軸が強い内向型っていうのは間違いなさそうなので、ISTJとINFPとISFPを疑った事がある
自他の観察を続けてFP型ではないなと判断したのちSiかどうか考えたんだけど、町内会とか冠婚葬祭の類が無駄で価値無いと感じているのでここに来たよ

847没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 08:50:59.82
Siだってもともとそういう習慣を持っていないのなら町内会や冠婚葬祭下らないという人もいると思うよ

848没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 08:58:15.59
否定だけなら簡単さ
では847の思う決定的な違いを教えて欲しい
それに則って考えてみたい

849没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 10:16:43.02
未だに自分がINTJだと自信もって言えないわ
だけど他の可能性を踏まえるとこれが一番近いから仕方なくって感じだ
なあ、自分がINTJだと信じて疑わない人ってどれだけ自分に自信があるんだ?
上の世界知りすぎてるからそれらの人たちと能力比較して辛くなることが多いぜ

850没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 10:18:48.58
はあ?どのタイプにも能力高い奴も低い奴もいるが

851没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 10:36:10.56
ある意見が間違っているということは分かるが、何が間違ってるかが分からないって事が多すぎる
なぜそう思うのかという説明ができない

852没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 11:46:47.30
INTJはロマンチストですね
あなた達の価値観はとても興味深いです

853没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 12:44:17.41
>>846
よく分からないけど信用できる直感

854没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 12:53:06.00
>>853
ごめん途中
直感で「なんかこれイケる気がする」
って思ったら本当にそうなったり、
今より将来の事で頭がいっぱいになってたりしない?
もしそうだったらNに近いかも。

8558462019/05/06(月) 13:24:12.21
先に答えが決まってる感覚はとても共感できる
ファッションとかデザインが趣味なんだけど、自分にも他人にもコレっていうテーマが見えて、
それを表現する際にSiガン無視になっていると思ってる
それはその「なんかこれイケる」になっているのかな
将来の事で頭がいっぱいになる時と、過去の事にとらわれる時はどちらもあるんだよね

856没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 15:17:38.78
現実的に考えてるつもりなのになぜか世間からは夢見がちと捉えられてしまうわけだが

857没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 15:40:12.25
世間は途中式を出さないと納得してくれないからな

858没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 16:03:55.35
結果の出ていないものと実体験でないことは信用しない傾向
自分の考え話してそれなりに理解を示した人はN型だった

859没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 20:07:56.66
>>851
それな!

860没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 20:30:08.31
よーくよーく考えると自分の出した結論、感じる違和感の途中式が分かるよ
人から説明を求められることもあって自分は訓練だと思って途中式を見つけるようにしてる
めっちゃ時間かかるけど

861没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 22:45:56.52
うんこネタが好きでたまらん

862没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 23:46:57.40
好きな異性のMBTIタイプは?

863没個性化されたレス↓2019/05/06(月) 23:58:53.70
INFJ
彼女がそうだから

864没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 00:24:16.57
INFJ+INTJカップルってどんな感じなの?

865没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 00:32:12.90
異性はF型に惹かれることが多い。パートナーにするならN型がいいな

866没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 00:54:39.89
>>864
一言で言うと電波と電波
INTJ側がINFJに対して積極的にならざる得ないって感じかな
議論交わせるからすごく為になる

867没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 05:11:13.60
Niが突出して高くSeが正反対。
Se絡みは解らなくて道筋さえ見えんな。

868没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 05:16:42.04
もし自分が起業して一緒に会社を機能させていくなら、
理解されにくくて居場所が無い人達に任せたい。
自分がそうだから。そういう人達が能力を発揮できる、働きやすい組織を作って、
世の中というか”普通”というものに対抗したい。
候補としては
INTP(知識・専門特化の奇人変人),
ENTP(好奇心旺盛思いつきで動くマン),
INFJ(悪に過敏・レアすぎて生きづらい人達), INTJ(なんかすごく生きづらい人達),
INFP(正義感が強い故現実に打ちのめされた者達)
まあこれは単なるイメージだけど、自分達なら何か新しいことできそう。

869没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 06:02:26.38
>>868
いいね、それ。
自分もintjだから生き辛いって言うのはよく分かる。

870没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 06:14:23.67
INTJは既存の価値観に無価値とかは言わんほうだよなぁ
むしろめんどくせぇ、俺だってひゃっはーしてぇよクソが!とか思いながらあ、今日もお疲れ様です…そうですねそういう考え方もありかと思います…あの…義務は果たすんで放っておいて欲しいです…ああなんか非効率で気になるなぁ…
という感じじゃねーの

871没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 06:43:13.78
>>870
理不尽な事を強制されるのは嫌だ放っておいてもらえない

872没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 07:34:43.55
>>864
これすき

INTJとINFJがタンポポが咲いているのを見つけた
F「なんてかわいいタンポポなんだろう。こんにちは、タンポポさん。いい天気だね」
T「タンポポは戦時下の物資不足の折りに根っこを代用コーヒーしていたんだ。漢方の世界では(略」
F「うふふ、そっかあ。タンポポさんも僕と同じで天気がよくてご機嫌なんだね」
T「蒲公英の効能は不妊改善、母乳不足の改善、冷え症の緩和、むくみや便秘の改善や解毒作用(略」
F「タンポポさんは太陽の光をいっぱい浴びているから人の心を暖かくして癒すことができるんだろうな」
T「つまりタンポポは全ての女性の味方というわけだ」
F「だねー。女の子ってお花大好きだものね」

873没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 08:05:19.96
>>870
目上の人でも、嫌いな人にはあからさまに冷たくなるし聞いてないフリする。
納得がいかないと質問責めして少し問い詰めてるみたいになる。
ちゃんと説明してもらえれば納得する。
用が無ければ放っておいてほしい。

874没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 08:13:56.03
>>872
Fが石田彰、Tが杉田智和の声で再生される呪いにかかっている

875没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 08:18:17.76
>>872
ほのぼのでいいね
これってお互いに噛み合ってないことは承知の上で満足してるんだよね?
価値観はともかくたんぽぽが女性にいいものだって意見の一致ができて

876没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 10:09:08.09
INTJ生きにくすぎ。年齢的には高校生だけどもう人生詰みかけてる

877没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 10:31:30.65
INFP、INTPあたりに比べたら社会に対する適合力はあるんじゃないのか?

878没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 11:37:02.66
>>876
手遅れになる前に対策したり、代替案を用意しているINTJが
人生詰んだとは、かなり深刻だな。
何が大きな問題になっているのか知りたい。

879没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 12:17:25.06
生きにくいのは全く変わらないけど生きにくいことが平気になるから心配するな

880没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 12:58:07.27
INTJで生きにくいって言ってるやつはたぶん若いんだろうな。長期的な視点があるからある程度成熟してくると若い頃に計画したとおりの地位や人間関係手に入れてて生きやすくなってることが多いと思う

881没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 13:01:53.90
院は入るまでは辛かったけどそれからは割と充実してる
ただ自分以外のことで悩むことが多くなったなあ、例えば好きな人の体調とか

882没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 13:34:06.21
>>878
進学に両親が反対気味。やりたいことも他にないし、こんなくだらない理由でつまらない人生をもっとつまらなくするなんて真っ平御免

883没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 13:50:17.48
がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。
あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。

884没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 13:58:28.19
>>883
これ、外れくじ(特に毒親や自分の性質辺り)を引くとよくわかるよなあ

885没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 14:04:15.57
努力教に入信してしまうのがダメなのであり努力そのものが無意味と決めつけてはならぬよ
まあ才能ないやつや環境に恵まれなかった人は世の中に山ほどいるわけだしそこは辛いよなあ
つまるところ努力を強制することそのものか不毛なんだろうな

886没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 18:05:58.63
努力した結果何が得られるかというと、更なる努力を要求されるステージに立てるということ
そしてまた努力して……努力家は自ら無間地獄に嵌っていく

887没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 18:14:14.52
大事なのは一人では生きていないということである

888没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 18:20:54.31
ストイックな方だけと成りたい自分にはなれなかった
でも予想もしなかった巡り合わせで手に入れた幸せもある
人生そんな事もあるで

889没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 18:59:14.44
若いintjは社会に出るまで耐えれば世界が変わる。学生時代は取れる選択肢にしばりが多すぎて能力を全く生かせなくて無能感がはんぱない

890没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 18:59:43.67
努力に努力を重ねて楽になると思ったらその先にあるのはさらなる努力…
努力の果てに才能の世界ってのが見えてきて俺はそこにはたどり着けないのだろうなという悟りが開けてくる
上位1%程度までなら努力でなんとかなるんだよ、ただそれ以上になるとどうにもならん

891没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 19:53:56.41
>>878
私の場合は理想を叶えられずに
煙草甘い物に耽溺して詰んでる。
自殺予定日は決めてあるからそれまで
あがければ。

892没個性化されたレス↓2019/05/07(火) 20:00:33.48
NT型あるある:ビッグファイブで開放性が高く協調性が低くなりやすい

893没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 00:29:07.16
鬱でずっとやりたいことできてなかったけど、最近回復したから自己実現のための努力楽しい

894没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 00:40:22.41
>>891
死ぬ前に薬やってみたら?

8958932019/05/08(水) 00:50:41.14
>>891
おいおい穏やかじゃないな
精神科行って来い、自分はそれで劇的に改善したぞ

896没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:01:58.58
自分は精神科通っても良くならない。あれは運だね
薬効いて良くなる人と効かない人がいる

897没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:14:46.33
精神科に行っても適切な治療を受けられるとは限らないからな
自分は医者二回変わって今は精神分析受けてる

898没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:17:01.43
薬はサポートにすぎないから、努力した上でようやく自立できる感じ

899没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:35:45.62
INTJの人は結構精神的に病んでる人多いのかな?

900没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:42:36.61
INTJってその中でも強い個体しか生きられないのかな。
病まなきゃ最強タイプになれそうなのに。

901没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 01:42:46.78
図太いINTJならここにノ
EDMかけてチャート見ながら市況板を徘徊中
明日はめちゃくちゃ楽しいぞ

902没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 06:35:19.46
>>891
予定日は何日延ばしても良いんだからね。

903没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 06:45:09.28
INTJの人生はクソゲーを頑張って楽しめという指示を与えられている感じが半端ない

904没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 07:59:52.28
一度病んでそこから這い上がったやつは強い

905没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 08:08:01.03
致死量ダメージを受けて平気そう
あり得ないほどタフだと思ったらゾンビでした
それそんな感じじゃね

906没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 08:22:31.29
一度メンタル病んだけどそれでも大学卒業できるくらいの図太さはあったな
INTJはダメージは受けやすいけど回復も早いんだと思う

907没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 08:49:32.52
人それぞれだろ。こちとら中学から病んで10年以上だ

908没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 08:53:44.10
自分と人生観がここまで合う人達っていたんだな。
もはやINTJは病むのもデフォなのか。
ゾンビって表現はすごく分かりやすい。

909没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 09:09:10.82
死んときは動画に残してここに上げてね

910没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 09:30:00.07
悪趣味で草

911没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 09:36:04.94
>>906
病んでも回復できる環境にあったんだよそれは

912没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 09:48:11.38
動画w 出来る限り生きた痕跡を消すんだよ。だから臓器提供も一切しないね
折角死ねるのに自分の部品をこの世に残してたまるか

913没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 10:18:45.95
INTJだがWAIS-IIIの結果アスペルガーだった
言語性IQの中で理解という下位検査が高かった
動作性は平均だが積木模様という無意味刺激の視知覚が得意で絵画配列という有意味刺激の視知覚が苦手だ

要するに俺がINTJになったのは言語性IQとパターン化された分野の動作性IQが高くてそれ以外が知的障害レベルだからなんだな

他にもそういう人いる?会議や商談やプレゼンは得意だけど飲み会や雑談で重度の障害者になる人

914没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 11:12:03.07
狩りをしていた頃の話を思い出す
戦闘中いちいち共感してたら死ぬ
いかに効率よく仕留められるか
逆に考えると飲み会や雑談も金が発生するなら得意になれるんじゃないだろうか

915没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 11:15:57.81
INTJは海外基準ではアスペにならなくとも日本基準じゃ普通にアスペだよなあ
空気なんか読めないor読めても無視だし情緒的なアプローチなんてやってたらヘドが出るし

916没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 11:35:00.99
>>914
いや、理解凸だからむしろ共感性特化なんだよ
ただ曖昧な対人場面の視覚的処理が出来ないから雑談に混じれない

父親が営業管理職なのに食卓で妻とマトモに口をきけずに食後すぐにパソコンの前に吸い込まれて行くのを見て育ったが理解凸配列凹ゆえの行動

917没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 12:04:35.94
FJだけどやっぱ理解凸だったよ
こっちは無意味視知覚刺激が苦手
有意味なら視覚でもOK、聴覚は得意

918没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 12:37:04.99
得意:類似、理解、算数、行列、積み木
苦手:知識、数唱、記号、完成
こんな感じだったな

919没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 12:46:57.51
類似は相当いいとこまで行くせいで
逆に常軌を逸したこじつけ扱いに遭う悲劇

920没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 12:55:29.63
しかし理解高くて知識低いの自分でも笑う
つまり物事の構造は把握できても一般常識は身に付かず細かいことは覚えられない的な?

921没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 13:06:54.14
やっぱりアスペ集団じゃないか(歓喜)

922没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 13:47:05.07
世の中の常識に当てはめられて(例えば、きちんと就職するとか女は結婚するのが幸せとか)、その道になんとか進もうとしていたときは病んでた
不定愁訴満載で病院ハシゴ
自分に合わないことをやめて、周りもこういう人間なんだと諦めてくれたころからすごく楽になった
1人でもやりようによっては稼いでいける今のインターネットの時代に生まれてよかったと思ってる
一般常識やルールもそれなりに理解はしてるけど、自分が必要ないと思ってるものは守れないね

923没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 18:32:07.17
>>891
煙草や甘いのってのは隠語の方か?だとしたら穏やかじゃないが取り敢えず詰んだかどうかなんて病んだ主観じゃ分からんものだしSeブッパで精神科突撃してみ

924没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 19:10:55.54
アイドルはいいゾ

925没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 19:39:34.55
なんだか現代社会見てるとイライラしてくるわ
大元は同じものをわざわざ別個のものと認識して細分化して今の世の中は複雑だーと嘆いてる
世の中が複雑なのではない、てめえらが勝手に複雑化して捉えてるだけだろと言いたい
これからの時代細分化し尽くしたありとあらゆる知を統合する能力が求められるのだろう
まさにNiの時代

926没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 19:49:26.10
乃木坂の鈴木絢音ちゃんすこ

927没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 19:49:28.71
>>925
分かる。
日本人みたいに表面だけ変えて内面同じなのにそれを個性って言ってるのも吐き気がする。
中身が同じなら全部同じなのにね。

928没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 20:10:06.60
>>927
ジャップの神様は世間で、自分がやりたい
ことではなくて周りからどう思われるかに
意識を傾けるからね。

929没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 20:11:45.74
学ぶことが楽しいっていうとキチガイ扱いされるのが気にくわない
理論物理学の方がそこらの創作物より面白いでしょ

930没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 20:32:31.58
>>929
そんなアホなこと抜かすクソ頭は無視するしかない
虫ケラには何言っても無駄だし
学ぶことの楽しさを知らないとか不幸すぎるだけだから憐れんでやれ

931没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 20:59:05.40
>>892
勤勉性は?

932没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:00:26.58
ひたすら効率を追求するの最高に楽しいわ
受験勉強とかINTJ得意だろ

933没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:22:11.69
受験勉強は偏差値は数値化できても効率は数値化できないからそういう意味ではあまり好きじゃないな
職場で工数削減、原価率低下、利益率上昇みたいな目に見えて金が絡む事柄が大好き

934没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:25:08.85
そもそも悩む時間が長い時点で頭が悪い
ほとんどの悩みは哲学者が解決済みなんだから先人に学んで3秒で結論出せや

935没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:27:54.44
受験は得意だけど受験勉強より学問の方が好きだなあ
一見関係性なさそうなもの同士の繋がりに気づけたら楽しいじゃん

936没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:28:37.76
俺の利益率を見てくれよ

937没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 21:34:50.12
>>936
すごく・・・赤いです・・・

938没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 22:12:36.89
ポーカーやってんだけど、戦略には自身があるが持ち前のADHDの衝動性のせいで
すぐオールインしたりして破産すること大杉

939没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 22:17:53.83
頭はいいが衝動的ってENTPみたいな奴だな

940没個性化されたレス↓2019/05/08(水) 22:54:23.66
世間一般でいう勉強はマジで興味ないしあまり得意じゃない。専門的な学びは好きだけど

9419322019/05/09(木) 00:45:58.44
勉強はそこまで好きじゃないが、勉強の勉強は大好きだ

942没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 02:11:05.49
おっぱいすき

943没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 04:32:58.68
心理学専攻だが、大学の勉強は得意じゃないな。パソコン系の専門学校行けばよかったかも。
ゼミでMBTIについて話題を出してみたのだが、
知っているという反応を示した人は教授も含めて0人。そんなもんなのか?

944没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 07:08:35.48
>>943
WAIS受けて言語性IQ(算数含む)と積木行列が高ければプログラミング適性あり
INTJタイプは論理力と空間認識能力と計算能力みたいなイカにもハード的な所強そうだし

逆に発達障害でも有意味刺激の視知覚特化の直感派プログラマーもいるがな
知覚統合が高くて絵が上手くコミュニケーション能力も高いのでまずINTJタイプではない

945没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 17:33:05.34
INTJのみんなならやっぱり盗んだバイクで走り出したくなったことが一回や二回はあるよな?

946没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 17:51:55.21
いや…傘パクチャリパクを憎んでますんで
理不尽な要求を跳ね除けたら報復で山道に降ろされて
そこから徒歩で帰宅した15の夜はあるが

947没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 18:30:37.61
うちにあるカブを免許取りたての頃に乗り回してたことはあるけど…盗んだことはないかな

948没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 19:31:50.77
曲は好きだが…

949没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 21:55:49.62
昭和の不良文化や尾崎豊ブームとかって結局動作性優位側の発達障害の人らが形成した感があるけど
平成の2ch文化やtwitterブームは言語性優位側の発達障害の人らが主役な気がする

令和になってスクリーニング技術が進んでその辺おっぴろげになったらどんな世界になるんだろ
テイラー主義に基づく画一的な学校制度は一度廃止がなされて小学校の時点でクラス制でなく単位制になったりするんかな

950没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 22:16:17.30
令和の令の字最後の二画を「マ」で書いたら間違い扱いされる時代になりそうだなってずっと思ってる
マの方が個人的には書きやすくて好きなので困る

951没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 22:19:24.88
飛び級も小学校での留年もありの制度になれば良し
特に飛び級ないとかこの国アホかほんとに

952没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 22:34:43.15
うんち見て
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶり!!!うんちぶりぶり!!うんち!!!!!!!ぶりぶりぶりぶり!!!!うんちでた!!!ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり

953没個性化されたレス↓2019/05/09(木) 23:27:46.73
>>950
間をとって「ア」って書け

954没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 08:09:07.83
飛び級認めると日本人の
基礎スペはみんな一緒で差は努力だけです
※ただし容姿は除く
の建前が崩れるじゃん

そしたら才能環境差はありまーすの現実世界になってしまい負け組はやる気を無くし勝ち組は運が良かっただけと言われて隔絶していきそうじゃね?

955没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 08:19:33.88
>>954
能力ある者はそのギフトを存分に伸ばし、
自分に自信が持てるようになる。
飛び級は勉強できない人より、学習能力高すぎて
授業がつまらないというような、
そんな人達のための制度だと思う。

956没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 08:23:30.08
すまん、勉強できない人よりっておかしいな。
勉強が苦手な子云々より、高IQだったり
する子がより生きやすく、自分の能力を
発揮できる、そんな制度だと思うんだ。

低い者に合わせられるなんて、理不尽だし
非合理的だろ?

957没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 08:28:20.15
>>956
そりゃNiやSidomの人間はお前はIQ75なんでそれなりの生き方をしなさいと言われてもそうねでいけるだろうけどさ
俺なんて開放された気すらするかもしれん

でも他の奴らはどうなんだろうか

958没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 08:45:56.82
>>957
大体飛び級できる子なんてそんなにいないと思うぞ。
天才が馬鹿のために足踏みして待たなければならないのは嘆かわしい。
彼らはもっと早く先に進めるはずなのに。

959没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 11:08:18.17
>>954
吉田松陰「日本はもともと飛び級OKだ」

960没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 11:35:54.97
それと同時に小中にも留年制度を追加してほしい
学校の勉強は積み重ねだから一部わからないところが残ると、あとで困る

961没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 11:58:52.00
>>960
え?

962没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 12:00:00.98
>>954
この国はアメリカよりきつい若さ信仰と
形式的な敬老を謳ってるので
労働者はドイツのように就職が早く
資産を蓄えられるような制度もあれば
蓄財出来ている+若い+労働者としてキャリアがあるという強みになる

今もリアル作業のほうの土方が半端な大学出て半端に就職してる奴より結婚できるのは
若くてわかりやすく稼ぐから
これで散財癖がないならそりゃ相手にされる

963没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 12:55:12.54
公営の学校は残しつつ義務教育無くして全て認定制でいいと思う
バカが天才の足を引っ張るのは建設的でないし

964没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 13:08:55.23
>>963
いや、小中の義務教育は最低限必要だと思う。
貧困層の親が子供に教育の機会を与えられないと
貧困の連鎖がより深刻化しそう。
スラム街とかできて治安悪化したら嫌だし。
できるだけバカは増やさないでほしい。

965没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 13:59:50.06
飛び級認めるのと底辺層にしっかりした教育をというのは両立するよ

966没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 14:02:40.56
義務教育なしでいいと思えるとか笑えるわ

967没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 15:37:01.55
>>965
同感

968没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 15:41:34.98
義務教育の中でも無駄なもの省いたら頭ん中にもっと大事なもんが入るやろ。意味のない学習が多すぎやねん…中高も全部文理に分けたらええねん

969没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 17:10:49.89
義務教育は全てを履修したら国民として一人前になるという理念に沿ってるからオールマイティを求めてるんだよ
しかも今の時代は一つの分野に突出することだけでなく、分野横断的な研究が求められるからより創造力を養う義務教育のありかたが重要になる
ゆとり教育の反動で夏休みを短くする方向で動くかもしれない
落伍者を作らない教育を模索する必要もある

970没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 17:58:45.06
歴史の授業も単純に年号や用語の暗記をさせるのは奇妙
歴史上の人物に焦点を当てて、歴史を追体験するような物語として学習したほうがいいと思う

971没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:00:39.70
学生から「これ勉強して意味あんの?」って言われない教育をすべき

972没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:04:26.01
勉強そのものの意味は強く認識してたが学校側の教育方針に疑問を持ちルールとか破りまくった

973没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:10:03.90
数学と漢字だけは千本ノックすることそのものに意味があるんだけど生徒に説明するの難しいわ
塾講

974没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:25:34.11
>>969
その結果が今の日本なのだとしたら明らかに方法として間違ってるけどね
技術立国でSJ社会はダメだな

975没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:26:56.86
安易で場当たり的な犯罪を減らす為にも
義務教育という概念事態は要る
各種行政手続や支援の受け方等生きる術はがっつり義務教育で教えるべき
時流に沿って情報端末での情報の引き出し方や発受信双方のリテラシー会得も最低限欲しい

まずは個人が生きてゆく為に必要な学習を
次に学習の効率を最大化する為の学習を
最後に現在のカリキュラムを
国が国として繁栄出来るような構成に練り直せ

976没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:35:39.03
>>975
大臣になって下さいお願いします

977没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:37:26.89
>>974
最近はその技術ですら目立たなくなってきてるしね。

978没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 18:41:20.29
昔よりは良くなってるんだろうけど、日本はスピードが遅すぎ
手遅れになってから行動する国だから未来はない

979没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 20:20:05.78
日本はSJ社会というけどSP社会的な側面も強いよなあ
ISPの方だけど

980没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 20:24:14.13
表面上平等を謳ってはいるが
生まれによって個人の取り得る行動の選択肢や将来の可能性には
天と地ほどの差があるし国にそれを是正する気は微塵も無い
改善点はいくらでもあるけど知ってか知らずか直す気が無いように見えるのは
やはり勝者が存在するには敗者が必要であり
学校教育に何の疑問も感じずに自分達がどれだけ制限を受けた中で
ただ貪られるためだけに養われている家畜のような存在であるかを認識しなければならない

981没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:22:37.93
>>971
三角関数を教える時エネルギー管理士の資格試験ででる問題を出すとか?

982没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:24:38.40
理系学問ならこれらの理論がないとスマホもテレビもありませんで解決するのに

983没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:24:58.16
>>978
岩盤規制とコンプラ対策と苦情対策が多すぎと給与と人員少なすぎ問題で
昔より開発速度が落ちてるのは確かだな

984没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:26:18.89
>>981
そういうの面白いね

985没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:30:21.56
幸福感が最大になる貯金額って1億円らしいな
庶民でも目指せなくはない絶妙なラインだなw
1億円までは幸福感が逓増するので地獄でもない

986没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:30:30.60
>>984
会社命令で資格を取るように言われて行った講習会で「三角関数を使って数値を出します」って言われた時の
おっさんたちの顔を「三角関数なんて一生つかわんやろ」って言ってるガキどもに見せてやりたかった

987没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:35:11.78
一攫千金:SP型
大企業の創立者:NJ型

988没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:56:14.34
>>986
自分は将来アメリカでソフトウェア系の仕事したいと思ってんだけど、大学は数学科に行くつもり
数学はプログラミングに使える非常に強力なツールって分かったから

989没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 21:58:56.97
俺あえて化学科進んで理論系入って物理も数学もプログラミングも化学もやってるわ
プログラミングだけじゃ食えないからプログラミング×専門性や

990没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 22:03:59.35
>>989
高度な数学を扱えるソフトウェアエンジニアになろうと思ってる
独学で数学学ぶのと、計算機科学学ぶのだと前者のほうが明らかに難しいから教育機関で学ぶべきだと思った
で、さっさと稼いである程度溜まったら資産運用で生きていく

991没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 23:22:43.70
次スレ立ててくる

992没個性化されたレス↓2019/05/10(金) 23:25:07.09
次スレ
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.13
http://2chb.net/r/psycho/1557498196/

993没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 01:26:46.64
みんな数字好きなんだねぇ 数字嫌い女ワイ涙目

994没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 02:11:54.25
結婚してくれ

995没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 03:01:57.28
自分も数字嫌いだわ。文系INTJがいるのは知ってるけど(自分もそうだし)、理系の方がやっぱり多いんかな?

996没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 09:53:01.47
INTJ女が現れるとすぐ求愛するINTJ男って、
まるで深海でメスを見つけたアンコウみたい

997没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 10:28:23.79
書き込んでる人間すべてがINTJじゃないし?

998没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 10:39:16.61
確かにそうだね
過去スレでそんな流れを見たから今回もそうかと思ってしまった

999没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 10:51:17.69
女と金

1000没個性化されたレス↓2019/05/11(土) 10:51:32.24
どっちが好き?

mmp
lud20190703043729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1555320987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.12 YouTube動画>20本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.10
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.17
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.19
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.15
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.18
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.14 ->画像>38枚
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.13
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.13
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.16
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.8
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.9
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.5
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.7
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.4
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.6
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.6
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.20
INFJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
INTJ型の雑談スレッド part29
INTJ型の雑談スレッド part28
INTJ型の雑談スレッド part30
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part23
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part24
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part27
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part26
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part25
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.3 [無断転載禁止]
INTJ型の雑談スレッド part32
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part28 [隔離病棟]
INTJ型の雑談スレッド part34
INTJ型の雑談スレッド part33
INTJ型の雑談スレッド Part.42
INFJ型の雑談スレッド Part.3
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part5
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part6
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part7
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part14
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part13
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part15
INTJ型の雑談スレッド part.36
INTJ型の雑談スレッド part.37
INTJ型の雑談スレッド Part.43
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.15
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.17
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.14
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.16
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.18
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.22
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.32
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part22
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.20
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.31
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.27
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.24
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.26
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part18

人気検索: 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ
16:05:39 up 44 days, 12:05, 0 users, load average: 3.21, 4.10, 3.84

in 0.075281858444214 sec @0.075281858444214@1c3 on 060905