◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1519994247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 21:37:27.57
0001 没個性化されたレス↓ 2017/10/27 00:10:06
【MBTI】INTP型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1457717383/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1469527466/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1472384079/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1479027674/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1481537124/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1483071508/
【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1484434866/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.8
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1489475480/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1496623269/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.10
http://2chb.net/r/psycho/1509030606
0002没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 21:39:16.67
とっ散らかった議論置き去りにすんなや!(前スレ)
0003没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 21:42:46.65
INTPだから仕方ない
0004 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 21:51:38.50
は?お前らの理解が浅いだけでしょうが
0005没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 21:53:51.58
スレ立て乙です

>>4
他人を馬鹿だと見下すのは不健全INTPの証
1人でゆっくり冷静に考えるべきなんだと思うよ
0006 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 21:55:52.93
>>5 俺INTPでもないし、お前らがINTPだとも思わないよ
0007 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:02:53.18
一人でゆっくり冷静に考えても、合理的思考の結果なんだから結論変わらないよね
気持ちの切り替えは早くてもさ(気持ちに置く価値的な比重が軽いためさっさと忘れる)
0008没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:18:31.47
INTP、考えるのは好きだし、いいアイデア思いつくのに人に伝えるのが下手アンド努力しないのがもったいない
反面教師になります
0009没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:19:14.87
>>6
お前は誰なんだww
0010 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:20:25.40
考えるのが「好き」かは関係ないよね
賢い人って考えるのに時間かける人のこと?
0011 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:21:04.93
考えるのに時間かかってたら賢いとは言わなくない?
0012 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:22:47.42
>>9 え?知らないの?こんだけ逆説逆説騒いでるのに?ENTJですよ
0013没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:23:27.77
揚げ足取り乙
INTPを賢いと表現することが多いけど、アホな奴もいるわけで
そういうのをオブラートに包んで考えるの好きな人と表現しただけ
主張の本質はそこではない
0014 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:25:25.03
>>13 いえいえ 熟考派というのはですね、ものごとを多角的に考えられる人たちのことですよ
INTPの場合でいうと、非常に多くの場合分けをして結論を出します
0015没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:25:36.02
荒れてんなーー
0016 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:27:16.45
自分をINTPだと認めさせたい人が何やら食い下がってますね
001752018/03/02(金) 22:28:12.51
>>10
貴方がINTPじゃないなら俺の前提が間違っていた
気分を害したなら悪かったよ

素早い思考も賢さだし、より良い結論を寛容な姿勢で探し続けるのも賢さだね
0018没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:29:47.06
>>16
そうやって冷笑的に他人を見る姿勢が拒絶を生むのでは
0019 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:30:12.25
>>17 理解が早いのを賢いというんですよね
それは認知力ですよね
0020没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:31:12.98
!!揚げ足取り大活躍!!
0021 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:31:26.81
>>18 事実何もわかってないくせになぜか互角のつもりなんでしょ。原典も読まずにさ
0022 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:32:36.62
>>20 賢さの定義があやふやなんだよね。お前らこそ説明文にノせられて賢しらぶってるだけじゃないの?
0023没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:33:24.91
それは多いにあるwwww
0024 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:33:54.15
まずそこからだよ
0025没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:34:02.30
前スレでも賢さ定義で揉めてたな
0026没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:35:17.49
INTPの賢さは回転の早さではなく発想力or論理的的に考える力な感じするけど
0027没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:36:22.42
賢さパラメーター作るとしたら速度、深度、新奇性かな?
0028INTP2018/03/02(金) 22:37:23.42
そもそもの発端は「みんな(=各々)」にとって賢いとはなんなのか?
という問いなんだから、厳密に賢さの定義をする必要はないのでは?
この雑談スレにおける賢さを決めてるわけじゃないでしょ
0029没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:37:38.51
>>21
原典読んでちゃんと理解してるならわかるように説明してくれよ
心理機能云々でごまかさずさ
最初はわからない専門書読んで、自分なりに自分の言葉で理解するわけでしょ?
言葉そのまま暗記しても理解したとは言わんでしょ
0030 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:38:52.59
23その可能性に気付いてるだけ一歩リードしてるよ
MBTIやばいね
>>27 IQでよくない?現時点でもっとも信頼できる一般解だよ
情緒面で賢いのか思考面で賢いのかでまた活躍のしどころが違うって話でしかないよ
0031没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:39:09.82
思考優位だから賢くありたいと願う人は多いだろうけど
性格と能力はそもそも別問題だよね
確かにINTP=頭いいみたいなイメージは固定観念に囚われすぎている
0032 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:39:42.45
>>29 誰も暗記とは言ってないよね。教科書なしで授業しろと言っているようなもんだよあんた
0033没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:40:24.37
>>32
あんたは暗記じゃないんでしょ?って言ってんだよ
0034没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:40:24.41
>>28
いつもそこで揉めて話が先に進まないからさ
でも新しくきた人が話についていけなくなりそうだし、チラ裏議論でそこまで考える必要ないか
0035没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:40:56.80
知能とは関係なく「賢い人」に共通する10の特徴
って記事に学者タイプ・常識人タイプ両方に共通する、
賢いと評される人の特徴があるけど、INTPならかなり当てはまるだろ
0036 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:41:24.12
>>31 能力も含めての性格(パーソナリティ)だよ
あなたの言ってるのは精神安定性のことでは?
0037 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:42:22.81
>>33 暗記じゃなくてもあなたと俺の理解の擦り合わせをするにあたって何を基準に挟むっていうの
0038 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:42:54.66
>>35 合理的判断においてはね
0039没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:43:22.08
>>35
十分必要条件ではないと思うのです
0040没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:44:15.73
精神安定性のことでは?って言ってるけど、
精神にせよ安定にせよ言葉一個一個人によって定義が異なればどの学問からアプローチするかによっても言葉ってのは定義が異なるわけで、あなたは自分の定義した言葉で論理を進めすぎじゃないかな
或いは自分じゃなくてどっかから借用した定義っていうかもしれないけどその解釈であってる自信はどこから来るのかな?
0041 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:44:38.26
>>39 セレブリティコム見てくるといいよ
どのタイプにも学者いるよ
0042 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:46:25.96
>>40 どう考えればユング-マイヤーズ理論と現代の脳科学が整合性を得られるかという辻褄合わせの問題だよ
0043没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:48:47.49
性格分類としてのINTPは頭が良いかどうか(実力があるかないか)じゃなくて頭を使うのが好きかどうかかな?
例えば問題は解けないけど(不正解で)ずっと数学の問題を考え続けてるのは性格分類的にはれっきとしたINTPだよね?
0044 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:48:57.22
「この人性格悪ーい」っていうのは、一般にどんな意味だと思うの?
0045 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:49:28.12
>>43 好きかどうかじゃなくて得意かどうかだろうよ
0046没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:49:29.06
>>42
正直何言ってるかわからんよ
こっちの理解が足りないと言いたいかもしれんが、そもそもこっちは辻褄合わせの問題なんて抱えてないわけで、その辻褄合わせの問題を前提に1人で独断的に話してこっちに解釈が間違ってるだ理解が足りないだなんだ言われてもそもそも論点が違うんじゃないか
0047没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:49:57.65
アウトデラックスのモーリー・ロバートソン回超笑った
0048没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:50:13.84
>>43
そんな気がするわ
やっぱ「考えるのが好き」をいい感じに「賢い」って表現してくれてるんだろうな
0049 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:50:25.70
>>46 独断じゃないように本職に答えあわせする機会まで確保しながら理解進めてるよ
0050 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:51:07.46
>>48 「好き」という主観は発達段階の表れに過ぎない
0051没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:52:33.29
◆UOWXjr.D0Q ←こいつは頭が良い(実力がある)事に何か特別な感情でもあるの?
0052没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:52:40.20
>>50
専門用語?よくわからんよ
ふぉっふぉっふぉ
0053没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:53:05.91
>>49
日本語おかしくないか?
難しい文章ってのは単語が理解できないもんだけど、あなたの文章は文章として理解できないよ
0054 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:53:14.69
>>51 そんなことはどこにも書いてない
0055 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:53:54.75
>>53 そこつつくとこ?w
0056没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:54:03.63
◆UOWXjr.D0Q ←分かりやすい日本語で頼む
0057 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:55:00.84
だから自分たちの能力を弁えたらとw
0058没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:55:11.68
>>55
ほんとに全く理解できないんだからしょうがない
例えば、なんかタイプミスとかはいちいち叩くつもりはないけど、ホントに理解できんのよ
>>49を別の言い方でもうちょっとわかりやすくいってくれんか??
0059ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/02(金) 22:55:31.18
というか疑念を持ってから肯定するのは既に俺がやったしなぁ
0060没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:55:46.93
あの診断の結果の文章って、大衆向けだし、良い言葉を選んで書いてるから
言葉通りに受け取っちゃいけないよね

あれの言う賢いはIQが高いって意味じゃないと思う
0061 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:56:24.16
>>58 心理職にタイプ論の理解はこれで合ってますかって聞きに行ってるんですよ
0062 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:57:08.56
>>60 あれはああいう褒めかた
0063没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:57:45.19
>>61
わかりやすいよ
ただもしそうだとすればなぜ>>46に対してそれを言おうと思ったの??
0064 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:58:24.13
読んだ人が自己肯定感を持てるようにするための。で、本当にそのタイプかどうかは理論的にいってああいう質問紙の集計で出せるようなもんじゃない
0065没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:58:48.04
ネットでのやり取りをお医者さんに近況報告しているだけ
0066没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 22:59:18.65
相手に分かりやすく伝える能力も賢さであると聞いたことがあってだな…
0067 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:59:26.42
>>63 独断だろというからでしょ
0068 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 22:59:55.58
>>66 それはお前らの頭次第
0069没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:00:27.42
>>67
独断と言ったのはそこではない
0070没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:00:33.18
その心理職の人、
変な人に捕まっちゃったなあ
この人が死ぬまで俺質問され続けるの?
って迷惑してないといいけど
0071 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:00:36.02
理解というのは一方通行では成立しないよね
0072没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:01:37.32
その人はこのスレも読んでるのかな
0073 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:01:40.30
>>70 発達専門医はタイプ論くらい知ってるよ
0074 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:02:36.58
>>72 話が隔離とおんなじ流れになってるなw
0075没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:02:42.35
聞く側も話す側も相手のせいにせず、コミュニケーションをとる努力をしようねww
0076ISFJ2018/03/02(金) 23:02:50.72
賑やかなスレだな
ISFJとは大違いだ
0077没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:03:38.50
>>73
ガチの馬鹿なのか?w
医者は当然そのぐらい知ってるだろうよ
それぐらい誰にだって分かる

お前に定期的に質問攻めにされるのが迷惑なんじゃないかって事
0078 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:03:56.83
どう見ても同じ人たちが同じ難癖で遊んでるだけっしょ
0079没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:04:32.62
◆UOWXjr.D0Q ←こいつはなんだかヤバそうだぞ
0080 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:05:06.12
>>77 根拠のない妄想はご遠慮ください
0081 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:05:41.27
ageで書き込んでる79のほうがヤバいっすよ
0082 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:06:42.96
スレの伸びかたといい、どう見ても釣り
0083没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:07:07.93
なんか全員レベル低いスレだな
0084没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:07:25.64
>>76
ここにいるみんなはINTPやNT型にある種劣等感持ってるから荒れるんだよ
0085没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:07:52.54
ずいぶん大規模で協調性の高い釣りだなwww
0086没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:08:29.36
>>79
そいつ逆説って呼ばれてる半コテ
隔離スレ持ち
0087 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:08:44.93
賢い人はこんなもんにまともに引っかかってないってw
0088 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:09:15.69
>>85 営業くさいよ
0089 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:09:57.66
協会とかネズミ講とそう変わらんし
0090没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:11:36.32
質問攻めって討論においては最強の手段なんだよね
相手が答えに詰まった時点で勝ちだから
詰まった理由が呆れや諦めであってもね
0091没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:11:40.31
議題:INTPは根暗が多いのか
0092ISFJ2018/03/02(金) 23:12:40.48
>>84
自分に自信ある人が多いイメージだけどね
0093 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:13:39.28
主観で「あなたはこういうつもりですか、こうありたいですか」を聞いても実際その通りに動けるかどうかはまた別だよね
0094没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:18:01.62
>>92
本当のINTPだったらね
本当にINTPの人ってそもそも人間の性格になんて興味持つのかなw

100%持たないなんて言ってないからね
ただ個人的にイメージじゃないってだけだよ
0095 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:19:23.85
なのにそこ無視した性格診断ツールに商標つけて権威づけてヒトを喜ばせてカネとってんのが協会のやってること
心理学というより自己啓発さね
0096没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:21:06.93
Fe欠如を補うためには
人の性格を理論的に説明するシステムは有用だと思うよ
0097没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:21:17.81
INTPは能力がないことをストレスに感じで病むイメージ。
あっても常に抜かされないか怯えてる。
0098没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:21:23.78
>>92
自信ありそうな奴は-Aだな
ネットでは16personalityで計れる
ほとんどのタイプで-Aの方が少ない

>>94
そこに論理性があるなら食いつくだろ
0099 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:23:16.62
統計なんて母集団のとりかたでいかようにもイジれるからそこをしっかり確認する必要があるのに、まんまと騙される人多すぎ
そんなのT型にいますかっての
0100没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:27:32.28
>>98
-Aだわ
自信あるんじゃなくていろいろ諦めただけだよ
人生やら人からどう思われるかとか
いつ死んでもいいし人に嫌われてもいいし、なんなら何かの拍子に罪を犯して刑務所行きになっても別にいいかって
趣味の邪魔にならなかったらもうなんでもいい
0101没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:33:47.14
あきらめはINTPの成長に重要な影響をもたらしてるぽいな
大人とは裏切られた青年の姿である
by太宰
0102 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:34:03.29
刑務所で生活しようとする人多いよねーもうだいぶ有名な話だけど
-A/-T指標になる質問もだいぶいい加減だし
質問紙に頼ってもろくなことないよ
0103没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:36:38.90
>>67
実際の人間の心理なんて専門医だろうがホント人によって解釈が異なるものなのに、心理職に聞いてますから大丈夫ですって十分独断的でしょ
0104没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:36:46.36
>>100
自信の無さの正体は余計な執着
執着を手放すと自信になる
別に諦めであっても良いんじゃないかな
0105 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:36:52.93
少なくともタイプ論読めばカラクリくらいはわかると思うよ
0106 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:38:30.00
>>103 複数人から意見をうかがっておりますがそれは置いといて、ならあなたは客観的な意見を誰にうかがうというのです?
0107没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:39:06.95
>>106
客観的な意見など無いものだと思いますが
あくまでもそれぞれの解釈が存在するだけ
0108 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:39:33.09
なんのために資格があると?
0109 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:40:10.96
>>107 ほう。じゃああなたは学問をなんだと思っているんです?
0110没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:40:34.09
>>108
資格なんて勉強すりゃ誰でも取れる
資格を取った人間に共通する普遍的な解釈が存在するわけでは無い
権威に頼りすぎていませんか?
0111 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:41:38.33
>>110 じゃ あなたは何を信じて生きてるんです?
0112没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:42:19.60
>>109
「できる限り」普遍的な事実を探求するもの
あくまでも「できる限り」
資格取ったからそれができたとかそんな単純なものでは無いし、100年勉強したから解が見つかるもんでも無い
というかそんなことが終わったら学問は終了
0113 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:42:52.94
学問的根拠が確立されたから客観性が担保され本職がそれを採用するんですよね
0114 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:43:49.68
>>112 ほんであなたは本職より質問紙による主観を信頼すると?
0115没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:44:37.78
>>111
自分で見たり聞いたりしたものはとりあえず信じるしか無い
が、それを懐疑的に見続けてこそ新たな発見があると思ってそれが楽しいからそうする
何人かの学者を信じてそれでオッケーとするつもりはない
0116 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:45:45.32
>>115 なんかの学者を信じるとは一言も言ってないよね
自分の主観より専門職の筋の通った意見を採用すると言っているんだよね
0117没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:45:56.74
>>113
いつだって完全に確立された理論なんてないですよ
どんな理論だって覆る可能性はあり得る
0%も100%もない
0118 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:46:43.22
>>117 で、あなたのその見解に学問的根拠はあるのないの
0119没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:46:57.79
>>116
その専門職の意見も結局あなたの主観で解釈してるんでしょうよ
0120 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:47:18.83
>>119 下衆の勘繰りです
0121没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:47:41.33
>>120
違うんですか?
0122 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:48:02.46
117の支持する見解に筋の通った根拠はあるのないの
0123 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:48:26.09
>>121 違いますよw
0124 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:49:07.88
だいたい抽象論理解力が恐らく桁違い
0125没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:49:29.83
>>104
そういうもんか
信念を貫く!とかそういう系かと思ってたわ
不思議と嫌われてもいいと開き直ってる方が嫌われないんだよね
というか周りも諦めるのかもしれないけど
0126没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:50:18.80
>>122
ないよ
逆にあなたの見解にもない
あなたは結局「専門医が言ったから」を根拠にしてるわけだけどその専門医が正しいという根拠はあるのか?
もし「専門医だから」っていうならその専門医は鼻で笑うだろうよ
別に専門医だからって絶対に正しいわけじゃないって
0127没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:50:44.67
>>124
根拠は?
0128 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:51:20.20
スレ伸びるたび溜息出るな...おんなじ質疑応答の繰り返し
0129没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:52:03.40
>>128
最後まで議論行ったことあるのか?
>>127はよ
0130没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:53:20.14
うおおおおおおおおおおおおwww
抽象論を理解できねええええええwww
0131 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:53:39.85
>>127 全国的偏差値60強の母集団において抽象論をテーマにした出題の現代文の偏差値が96とかそんなもん
勉強は特にしてないよ
0132没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:53:55.38
このしつこいコテハン、めちゃくちゃ頭も性格も悪いなぁ
0133 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:54:21.03
>>132 という負け惜しみ
0134没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:55:13.42
>>132
なら>>130なら納得いただけるだろうか。
0135没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:55:40.97
安価ミスったごめん
>>132じゃなく>>133
0136没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:56:57.50
>>131
テストか…
テストなんてものも出題者がいて、特に現代文なんてのは、高得点取れるってことは出題者と近い解釈をした、それ以上でもそれ以下でもない
すごくないとは言わないけど、出題者と解釈が近かったそれだけよ
0137 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:57:35.82
>>134 抽象論でできてるんだよユング-マイヤーズ理論て。なのでそこ理解できないと実践は無理
0138 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/02(金) 23:58:21.79
>>136 という穿ったものの見方
0139没個性化されたレス↓2018/03/02(金) 23:59:36.20
>>137
ユングの本は読んだことあるけど実際解釈がかなり分かれてて、日本の医学界じゃほとんどの心理学者が学問的な正当性を疑われてるよ
0140 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:00:25.60
>>139 だから整合性がとれるような解釈を採用すればいいだけだよね
0141没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:00:48.21
>>138
そうやって都合の悪いことは穿ったものの見方などと一蹴せず、反論があるならちゃんと論理的に返せばいいだろ
0142 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:01:42.22
>>141 そのテストだけができたわけじゃないですから
0143没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:01:49.84
>>140
だからね
整合性とれてると言えることがほとんど無いって言われてるわけ
0144没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:02:15.18
>>142
今更中学生の負け惜しみみたいなこと言うね
0145 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:02:49.20
>>143 とれるような解釈ができればいいんでしょう?
0146 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:03:10.76
>>144 いえいえ事実です
0147没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:03:30.57
>>145
だから!
それが難しいからなかなかできてないのが現状なの!
0148 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:04:34.71
>>147 その中でも最も筋が通っていて確からしい解釈を選ぶことすらできないんですかあなたは
0149没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:04:37.12
どうせチラ裏なんだからそんな専門性高い話しなくてもよくない
ここのスレに来る人の9割は一般人だろ
知識振りかざして拙い日本語で騒ぎ回って感じ悪
0150没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:04:49.15
って言うかできるならしなよ
一躍心理学会の権威ですよ
0151 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:06:28.99
>>150 そうだね。本職もなるほどねって俺の書いた氷山図凝視してたよね
0152没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:06:42.29
>>148
アホか!
同じこと何回も何回も!
その最も筋が通っていた確からしい解釈を、あなたの言う「学問的な根拠あり」で選ぶことが難しいっていってんの!
まぁ勝手に主観的に選ぶだけだったら好きなようにしなよ
0153 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:07:24.58
>>152 あるんだよミラーニューロン説との整合性とか脳波とか
0154没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:09:07.97
>>153
はぁ…それをあなたが聞いた専門医が言ってたのね…
じゃその専門医の正当性は、って議論が完全に振り出しに戻って一巡したからそろそろやめようかな
0155 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:09:48.85
152はどれが正しいかすら探ろうともしないで質問紙に浮かれてんの?
0156 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:11:43.89
>>154 俺多分協会が誤訳してんじゃないかと睨んでる
0157没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:12:18.17
まぁなんだかんだいい暇つぶしになった
別に浮かれてないよ
MBTI知ってこのスレのぞいたら>>155がいたから絡んでみただけ
0158没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:12:41.57
おやすみ!
0159 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:13:25.97
>>157 心理学の基礎的な素養もないのね
0160 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:15:09.89
ageまくった結果勢い1459てすごいなw
0161没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:24:23.61
そして誰もいなくなった
fin
0162 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:26:53.82
んーまあそれでいいよ
心理機能発達とスキーマ形成をリンクさせる話なんで
オーソドックスに幼少期エピソードから振り返るというとこに落ち着くと思う
0163 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:38:19.89
質問紙より前にね
0164没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:40:58.79
INTPはアスペに似てると言われるけど
具体的な事実や厳密な規則を志向するのはむしろSJ的な性質なんだよね
自称INTPの診断済アスペとしては障害特性と性格がぶつかるように感じることが多い
アスペについて何か思う所がある人がいれば是非意見を聞きたい
何言ってんのこいつと思ったら勿論無視してもらって構わない
0165 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:42:51.66
SJなんじゃないの?
0166没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:49:34.58
賢い


と、自らに思い込む人が集まるのがINTPスレ
01671642018/03/03(土) 00:49:37.05
解決しました
ありがとうございました
0168没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 00:57:09.46
SJが好む具体的な事実や厳密な規則っていうのは学校での成績や仕事を真面目にやり遂げる事で
アスペのいう具体的な事実や厳密な規則っていうのは
一般的な価値観(仕事、生活)についてではない
アスペは一般的にはどうでもいい事への妙なこだわりという意味の事実や規則だから
生きるために必要はない事を重要視するって事でN型なんじゃないの?
0169 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:58:17.03
>>166 勝手に他人を道連れにするのは止しましょう
0170 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 00:59:36.44
>>168 この人の言動を見ての判断だよ
厳密なことは幼少期を振り返る必要があるけど
0171ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/03(土) 01:12:06.61
前もいったけど、心理機能自体は個人史と無関係なんでよろしくね
0172 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 01:13:57.54
無関係ではない。脳機能だよ
0173 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/03(土) 01:15:38.64
心理機能の発達は脳機能の発達史です
それ以外に何があるの
0174没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 02:49:39.78
intpのみなさんから見て鳩山由紀夫はintpでしょうか?
彼は元々理工系の研究者を目指していて内向的性格だそうです
intjの私から見るとj的な要素がないような感じがするのでintpだと思いましたが
0175没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 02:55:16.60
誰だか分からない俺は異端?
0176没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 03:11:33.39
マジで言ってるのか
0177没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 04:59:45.65
>>174
そうかもしれないとは思う
0178没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 06:34:31.50
>>168
確かにアスペ的なこだわりは現実離れしていくことも多いね
N型についても新しい見方ができるようになりそうだ
0179没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 08:02:12.42
INTPの皆さん!!おはようござい!!!
0180没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 09:45:43.82
>>174
俺の直感だと鳩ぽっぽはINFJ
0181没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 13:38:40.09
>>179
ます!!!!
0182没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 14:25:53.07
16Personalitiesってサイトの診断でINTPになったからこのスレ覗いてみたけど、共感できるレスが全然ないから俺は違うのかもな
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11 	->画像>2枚
0183ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/03(土) 14:31:34.04
そもそもネットに共感するかね
一対一ならともかくとしても
0184没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:10:39.26
一見さんに共感が推奨される状況ではなかった
0185没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:31:28.17
このスレ可視化されてるだけでも半分近くが別タイプの書き込みだしな
0186没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:32:46.57
このスレ初見だけど>>1から読んだのに何について議論してるのか全然わからんかった
0187没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:35:06.11
>>183
ネットでも同じ考えや主張を持つ人が居れば共感することあると思うけどね
それにINTP型っていう同じタイプの人が集まってるんだからその割合も少なからず増えるでしょ
>>184
共感が推奨される状況ってどういうこと?
前スレ内で「分かる」とかで検索するとあるレスに対して共感を示すようなレスが見られるけどそれらにも共感できないってことね
0188没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:40:06.62
>>187
前スレ最後からこのスレ最初は荒しの相手してるし、
前スレの最後の方は生き辛くて疲れた人が多かったから…
0189没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:47:30.64
同じintpでも自尊心の高さでだいぶ性格が変わって見えるような気がする
基本的にintpってあるゆる価値観や立場、信念について冷笑的な目線を持ちやすいけど
自尊心が低い場合だと自分は社会から許されないという前提に基づいて自由を守るために回避的な性格になりがち
自尊心が高い場合は自分の特殊な仕事や才能によって自分が許されてるという前提があるためよりナルシストになりがち
な気がする
いづれにせよTiを使うことを最優先しつつFeによる価値判断を空虚なものだと思いつつもそれにかなりの影響を受けて判断してるよなぁ
0190没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 15:47:59.95
>>186
心理学板の有名な荒らしが暴れてた余波が残ってるから
過去ログ読むと参考になるものがあるかも
INTPは論戦に乗りやすいんだろうから、色々吹っかけられるつーか
0191INTP2018/03/03(土) 17:07:32.29
このスレに限らずレスバになってもレス返し3回目くらいでクッソダルくなる
この話題もういいよって感じで
5ちゃんは粘着質な人多いからレスバ始まると面倒臭い
0192没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 17:30:06.49
しかもINTPは結論ださんしなーあーだこーだが永遠に続いていくイメージあるわ
0193没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 17:34:29.35
結論というのが愚かなことだと思ってるからね…
それに議論し続けるのは楽しい
0194没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 17:37:30.78
でたー!wwwもう正しくINTPって感じ!!その感じ凄え!
0195没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 19:11:33.33
結局賢いとかの定義も適当だったしなんら論理的でもなかった
0196◇UOWXjr.D0Q2018/03/03(土) 20:23:53.89
それな
0197没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 20:29:57.67
0198没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 20:45:34.86
INTPの本体ってNだよね
Nの塊にP的な自由さと下手の横好きのTが乗ってIでくるまれてる
0199没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 21:39:06.98
【カーリング】築地市場跡地を3万人以上収容できる巨大なカーリング場にする案が急浮上!日本はカーリング大国へ※水着画像あり
http://2chb.net/r/curry/1492319172/
0200没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 21:43:54.48
Jが真正直というのとは別に、Pにも愚直な部分があるのか
0201没個性化されたレス↓2018/03/03(土) 23:14:16.42
>>91
I型はだいたい暗い
ってどっかで聞いた
(聞いただけ)
0202没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 00:41:36.92
INTPって尊大で嫌な性格してるよな
0203没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 00:45:45.77
上面だけの付き合いならINTJのが取っ付きやすい
0204没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 00:50:50.91
mbti。考えれば考えるほどに訳がわからんが、一つ確信したことがある
ネットの情報は全て捨てユングのタイプ論のみを学ぶべきだという事と、最終的には手放すべき物だという事だ

いや、手放すというと語弊があるか。頭の片隅にでも置いておく様なものに過ぎないと言った方がいいのだろうか

という独り言。久々に心理板来たけどお変わない様で。ではおやすみ
0205没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 00:52:19.31
ってよくみたら一つじゃねーじゃんw
まあ、大目に見てくれ
0206やさしい午後2018/03/04(日) 01:06:25.92
(っ´∀`)っおやすみ〜★
0207ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/04(日) 07:15:41.99
>>202
まぁ同意
ユングである程度完成してる部分もあるけど逆に言えば内容が自己完結で大して進歩しないということで、当然不完全な部分もあるからね
様々な性各論を比較するにはその両立がいい
0208没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 09:46:27.01
>>8
云わないといけない人に云っても伝わらない
更なる誤解を生むだけ
黙って去る
0209没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 09:59:01.12
>>205
結論の慣用句みたいなもん
0210没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 15:53:13.54
ほんとうのことを言うと性格が悪いと言われる
糞な世の中
0211没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 16:21:31.40
試用期間に正論上司にぶち撒けて切られた子を思い出すな
0212没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 16:28:53.42
あるあ…ねーよwwwあ、やっぱあるわ
0213没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 19:00:20.08
人格に対して誹謗中傷はしないけど
わりと言いたいことは言ってしまう。
0214没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 19:25:27.25
>>210
矛盾してる
0215没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 19:51:03.65
だから無口になったんだよ俺は
0216没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 21:49:58.86
自分が批判するときは客観的に述べてるだけとうそぶきながら、超上から目線で偉そうなのに、同じような態度とられるとカチンときてるの、表情に出てますよ??
0217没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 21:50:50.80
誰でもそうでしょ
0218没個性化されたレス↓2018/03/04(日) 23:34:04.37
https://note.mu/guchidai/n/n293ded6942ca
色々タイプ解説読んできたけどこの「理解することそのものに快感を覚える変態」ってのは非常にしっくりきた
自分としては理解とは自分の頭で想像しうる最適解に辿りついたという意味で、本当の理解がどういう状態を指すのかわかってないんだけど
0219没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 02:36:32.04
人に嫌味言われたり、失礼な物言いされたときすぐに気づけないのどうにかなんないかなあ
その時は何か引っ掛かるな程度でも、あとから思い返してあれ嫌味だよなとか失礼だよなとか不快になって、今なら言い返せるのになあとか考えてモヤモヤする

あと人の話聞いてたり本読んでる途中で空想や脳内会議に気を取られる現象
いい加減鬱陶しいわ
0220没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 04:53:17.00
>>219
嫌味に気づくのが遅い方が
アホと戦わなくて済む
戦って一時的にスッキリしても
後からアホに足を引っ張られる
0221没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 05:32:14.95
嫌味を言う奴はアホである?
0222没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 06:31:26.85
もう立ってたんかい

全然気づかんかった
0223没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 06:52:11.22
>>219
分かりすぎる。これINTP関係あるのか。家に帰っていつもみたいに考え事に更けてると、あれ?あの言動、何か貶されてない?って気づく

授業中に無意識に考え事をし始めるから、黒板をしっかり見てるのに、「はい、始め!」って言われた時に何をすれば良いのか分からん
0224没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 11:43:54.82
>>219
分かる。
即レス出来なくてストレス溜まる。
大抵言われっぱなしになるから
相手とは後々距離を置く、絶縁することになる。
対策考えたい。
0225没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 12:48:01.46
>>219
おまおれ

単に嫌われてたんだなぁ、とわかるまでに独自の計算式を編み出している
0226没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 13:58:14.34
人の考えが十人十色だと気づいてから、人の中傷や批判を一切しなくなった
だけど、その代わりに、自分と違うことをしている人を見つけた時、なんでそうしたのか考えても分からなかったら、気になってしょうがなくなって
「なんでそう思うの?なんでその行動を取ろうと思ったの?なんで?」って聞きに行っちゃって結局めんどくさいやつになってる
0227没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 14:01:32.18
>>226
あ、ネットと仲良い友達だけだけど
知らん人と話すコミュ力はない
0228没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 16:20:55.03
>>226
めっちゃわかる
愚かしさを責める気持ちの代わりに愚かしさを分析しようとする性質が備わって
見下し度は上がった気がする
0229没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 18:14:40.98
人の悪口は絶対言わないって決めてるし態度にも出さないけど心の中では割と人見下してるな俺は
嫌な奴…
0230没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 18:27:41.60
>>228
自分を分析しなくちゃな
0231没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 18:45:36.59
こんなスレがあったのか
INTPだったりISTPだったり落ち着かないんだけどお邪魔します
0232没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 18:55:44.48
>>231
ごめん間違えた
ISTPじゃなくてINFP
0233没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 19:03:17.72
いまいち見下してるって感覚が分からない
何か一点において比較して上か下かって話なら、そもそも対人間に限らずあらゆる判断は
一瞬かつほんの一面を切り取ってしか行われないから本質とは程遠いと理解してるからあまりメリットを感じない

見下すって言ったら、「こんなことも分からないの?」「何でこんなにダメなの?」って感じなのかな
これは攻撃的な意思が理屈を伴って表出してるんじゃないかと思う

理解出来ないものを理解しようとするのと見下すのは、似てるけど違うんじゃないかな…
0234没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 19:05:21.47
フィールドワークとエスノグラフィーの違いやな
0235没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 19:16:34.88
>>230
そのレスそのものが分析じゃん
0236没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 20:31:44.64
そういうもんか?
基本は「ふーん、考え方が違うな」、程度。ぶっちゃけ自分の考え方のほうが少数派なのはわかっているから、別に見下そうとは思わない。見下される側だしな。
見下すのはわざと都合のいいソース引っ張ってくる奴とかくらい。
ただ、全くそのつもりがないのに、ときどきNFJっぽい方からは見下してるんだろ、と言われる。
主な原因はわからんけど、他のタイプ曰く、人を称賛するときの言葉遣いがおかしいらしい。
0237没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 20:32:11.79
>>182だけど共感できないと思ったのは一部だけだったみたいだな
他人に悪口を言う以前に他人に対して負の感情が湧くこと自体あまりないな
負の感情を抱くとしても自分に対してか他人に干渉的な人に対してだけだし、そういう感情を外に出したからと言ってどうにかなるわけじゃないからな
>>189の話で言うとFeによる価値判断に影響されている人の意見に共感できなかったみたいだ
0238没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 20:51:21.33
平常時はそう理論的に言えてても、状況が変わると意地になったり相手の意見を聞かなくなったりってのはあるんでない
自分が信じてる理屈が一笑に付される場面、蔑まれる場面、幾らでもあるから
そういう時に感じる、相手を否定したいって感情はまさしく負の感情なんじゃないか
0239没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 21:53:05.29
>>226だけど、見下すじゃなくてただ単に気になるっていう事
元々心理学が好きだから、自分と違う人の思考パターンにすごく興味があるの

見下してないのに見下してると勘違いされるの分かる
あと、いちいち表現が、人を物と扱っているみたいに聞こえるみたい
あそこ行く前にあの子拾っていかな、とかあの子をとりあえず丸め込まないと、とか言うと、人は物じゃないからね?って言われる
そんなつもりはないんだけどなあ
0240没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 21:55:01.63
>>238
別に意地になることもあるし相手の意見を聞かなくなることもあるよ
自分の納得いかないルールを強要されれば反論して意地でも従わないし、その説得のために「それが常識なんだ」みたいな文言を繰り返し言われれば相手の意見を聞かなくなるからね
それと反論することはあっても相手を否定したいという感情が湧くことはないかな
他の人が言ってるように考え方や価値観は人それぞれって言う認識があれば相手を見下したり、否定したいって気持ちも沸かないと思うんだけどね
0241没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:15:06.34
>>239
わかるよ
人の反応が見たくて(その人の考え方を理解したくて)、色々話しているときに相手を試していることがよくあるよ、となんの悪気もなく言ったら、
もう滅茶滅茶怒られたことがある。上から目線だ、人をモルモットみたいに扱ってるって。
えっ、そんな言われるほど他の人からしたら抵抗あったの? と思ったよ。普通に他の人もそうやっていると思ったから。
こちらからしたら、言わば仲良くなりたいというシグナルみたいなもので、まさか悪意があるものだと捉えられるとは思わなかった。
そもそも人間そうやって試していって相手を理解するのに、それを言語化しただけでそんなに言われるのか、とそのときはかなり理不尽に思った。
この経験があるから、もう二度と自分に似た奴だなってカンが働いた相手にしか言わないことにしたよ。
0242没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:19:37.05
>>241
いやいやいや、自分もINTPだが
人はそもそも試されると怒るものなんだよ
物扱いされるのもね
対等に扱ってない=下に見ていると思われるのさ
自分もそういう部分あるから
相手が自分の言動をどう捉えるか、注意して言うんだけどもね
0243没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:32:12.17
モルモットみたいに扱ってるて表現してくる奴なんているのかね。かなり特殊な相手だな
0244没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:39:05.86
>>241
怒られるってか嫌われるだけだろw
そんな人間と話したくないもん
アスペ?
0245没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:45:50.54
>>241
試しているって表現に語弊があったんじゃ、
ってなんか前にもどこかで見たかな
0246没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 22:59:20.37
前にも書いたことあったっけ。どこかで書いたかもしれない。
一応アスペではない。
そんな嫌か? まあ嫌な人もいるか。
別に試すったって大したことじゃないよ。他に表現が思い付かなくてこう表現したんだよ。
例えばプレゼントを仲のいい人に渡すとするなら、渡したあと一応顔色伺うだろ。親睦を深めるために。
それと同じで、この相手はこう言ったらこう返してくるはずだと思って質問した。親睦を深めるために。
もしかして今思い付いたんだけどトライアンドエラーって言ったほうが聞こえがいい?
0247没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:03:56.87
それで親睦深まるんか
0248没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:12:30.81
正直に言うと微妙。
相手に対しての理解は深まる。
まあ、ぶっちゃけこれを言ったら怒るってことが分からなかった時点で実用的かっていうともう全然ってことだよな……。
0249没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:14:22.09
人をゲームのNPCの上等な奴のように思ってるふしはないとは言えないわ
それが良いことでない自覚はあるからわざわざアピールしないけど
0250没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:36:16.83
目的自体悪いわけじゃないしイイ人そうだから
試したりしなくても自然と親睦深まるんやないか
とは思ったが
0251没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:50:57.48
いや、昔からアホみたいによく人を怒らせるもんだから、何言ったら怒るかとかちゃんとわかっておかないとと思ってはじめたんだと思うわ。
効果あったんだかわからんが(たぶん無い)、これでも人を怒らせる頻度は前よりも随分減ったわ。
さっき上げた失言もだいぶ前の話。
ああ、やっぱりこれ変だったのか、と反応見て悶えてた。
0252没個性化されたレス↓2018/03/05(月) 23:52:25.12
試している事があるという表現だと、過去の話で、行為に対して怒られたと読み取れるけど
次のレスの「質問した」では中身に対して怒られたと取れるんだけど
前者だと相手は意図を理解して居なかった事に、後者は質問の意図を理解して怒った事になって、微妙に原因が異なる。
あと相手を理解したいのか親睦を深めたいのかよくわからない。
どんな質問だったのか気になる。
0253没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 00:09:04.60
>>252
たぶん後者だと思う。
何かの話で、相手のことを知るために、ちょっと変わった質問をしたんだったと思う。記憶曖昧だけど。それで相手がなんでそんなこと聞くの? って聞いてきたのでこうこうこういうわけでちょっと反応を試してみたかった、って言ったらばかにすんなと怒られてしまった。

自分が相手を理解すれば、相手のしてほしいことほしくないことが分かるから、
それ基づいて気をつけて行動すれば、相手を怒らせることなく仲良くやっていけて、結果的に親睦が深められる可能性が高い、と思っていた。
まあそんな簡単にはいかないわけだけど。
0254没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 01:04:45.26
相手を理解するというのは具体的にはどういう状態を指すの
0255没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 06:03:30.13
>>254
あることをしたとき、相手がどんな反応を返すかだいたい予想がつくこと。
とはいっても完全には無理だから、まあせいぜい、これが好きであれが嫌い、こういう考え方が主で、ああいう主張をすることは稀
とかその程度になるけど。
0256没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 07:56:49.28
その位なら会話の範囲で十分聞けそうな気がするけど
わざわざ質問するのはどういう意図が?
0257没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 09:39:18.78
>>246
親睦なんて深まらんだろ
単に他人の反応見てるだけじゃん
0258没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 09:48:44.82
研究者って、倫理とかどうでもいい部分ってあるじゃないか
それが実験動物相手ならともかく(動物愛護って意味では色々問題あるだろうが
人にそれをやると不快になるに決まってるだろうと
倫理という名の常識をINTPは取っ払いがちだからこそ
自分を制する事を覚えないと
自分はされて不快じゃないから他人も不快ではないという事はないのな
金を出すから貴方の反応を研究させてくれ、ならおkしてくれる人もいるだろうが
0259没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 09:49:07.76
しかも質問の意図を聞かれるところからして、何かしら相手にとって奇妙なことを聞いてるよね
0260没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 10:21:22.52
相手の考え方を知ることで会話を円滑に行えるようになって結果的に親睦を深めることに繋がるってことでしょ
それに自制しろとは言うが試してみない事にはどこに地雷があるかはわからないからな
地雷の位置を探るためにも少し試した質問もするんでしょ
0261没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 10:34:31.32
地雷踏んで相手がその時に素直に怒るとは限らないよ
仮に相手が親睦を深めるために色々試してきてるんだなと見抜いても、わざわざ怒らせるような失礼な事をちょくちょく言われたら普通に好きになれないかもしれない
そんなに急いでリスキーな方法で地雷を見つけにいく必要あるんか疑問だがな
別に普通に自然に接していても、相手に関心を持っていれば地雷含めて色々発見できていけんじゃないか
0262没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 11:17:12.96
もしどうしても癖とかでやってしまうなら、さりげなく俺たまにそういう所あるんだよねごめんねとか伝えておくだけでも、だいぶその後の相手の受け容れ具合が違ってくるかもしれない
あ、この人は自分の面倒くさい部分を認めてるんだなって。
それだけでも変わってくるような気がする。気がするだけだけど
0263没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 11:37:25.83
相手がどういう発言に対して失礼だと思うのか検討もつかないからそういう方法で探るわけでしょ
最初から失礼だ、リスキーだってことを分かっていればそう言った発言はしないだろ
相手を怒らせたくないからこそ相手が怒るポイントを押さえておきたいんでしょ
勿論、相手が怒るポイントを知るために怒らせるんじゃなくて、相手の顔を伺いながら色々な発言を選んでるんだと思うけどね
相手が顔色を変えればそういった発言は避けるけど、いきなり怒られた場合にはどうしようもないからね
まあ、これはあくまで俺の考えだけど
0264没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 11:43:04.61
トラブってから誤解を解くより最初に自戒を込めて自己紹介すればお互いに楽
いい案
使わせていただきます
0265没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 12:37:56.96
http://world-fusigi.net/archives/9084019.html
これどう思う?
0266没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 12:53:31.91
無茶振りふっかけられたのでこちらもふっかけてやりましたよってのが好きじゃない
では超ひも理論で解説させていただきますくらいのとんちを所望
0267没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 13:02:06.93
アフィ
0268没個性化されたレス↓2018/03/06(火) 13:59:03.00
>>265
素人同士の試合は相討ちも有り得るほどグダグダになるが、
熟練すると立ち会った瞬間には勝負がついてる
殿様も一休も物凄いパワーなんだよ
0269没個性化されたレス↓2018/03/07(水) 02:01:26.15
>>265
こんなアスペにはなりたくないかなって
0270没個性化されたレス↓2018/03/07(水) 12:58:45.36
俺もINTPだけど
本を読むと、昔のINTPの人たちが
さらに昔の人たちの思考を受け継いで観念の冒険を繰り広げて
その続きを自分がしている感覚になれる

自分が抽象的思考に耽ってる時が一番
自分と似た性格の歴史上の思想家たちと繋がっている感覚になれて楽しいし、
そういう観念の冒険が
様々な文明や社会の中で繰り広げられて
今の世界があり、
しかも今の世界もまた
さらに未来の世界に向かって
そういうふうに
発展していくと思うと喜ばしい
形而上学は適用可能かつ十全な宇宙の体系を求め続けると同時に絶えず更新されていくものだから神秘に満ち溢れている


話変わるけど
INTPは多分、変な方向に意識が高くて
周りから浮いちゃったり
孤独を感じちゃったりする人たちだと思う
意識高い系は所詮世俗主義だから
INTPは見下してる人多いと思う
それでいて実際は自分も色々と意識高いところがあって困ってるイメージ
ただやっぱり太った豚よりは
痩せたソクラテスの方がマシなんだよね
違ってたらすまん
0271没個性化されたレス↓2018/03/07(水) 13:32:33.48
INTPだが知能テストの結果で一番思考(・志向・指向・嗜好)に関わりそうなところはイマイチだったんだよなw
性格と能力の不一致はキツイw
0272没個性化されたレス↓2018/03/07(水) 22:57:49.43
Tiが抑え目のINTPか
かわりにFeが働いたりするのかな

俺はここ数年、Neが発達したのか集中力が長時間もたん
もともとNeを使ってたが、こんな早く気が散ることは無かった
かなり発達するとこうなるのか、ただ疲れてるのか
今のところSiが抑えられる様子は無いが、ENxPは若い頃からこんななのか
0273没個性化されたレス↓2018/03/08(木) 00:05:27.32
>>270
意識高いかどうかが基準じゃなくて俺は自己評価と客観評価を混ぜたがる奴が嫌いなだけだぞ
0274DJ学術 2018/03/08(木) 15:39:34.33
ン クラテス マツ 縞 三景 観 隊
0275没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 02:46:59.76
>>273
これだな
自己評価と客観評価を混同しないことって重要だよね
0276没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 15:49:05.02
だってよおばさん
0277没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 16:47:57.28
結局INTPはどういう風に
人間関係築いていけばいいのだろうか
0278没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 18:20:10.04
人間関係より因果関係が常に優先、ならば因果関係を人間にも当てはめる順序が良い
人類の普遍的な原理を追い求めてその成果を全ての接する人間に適用する、という高潔な存在になる事かもしれん
0279没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 19:11:05.66
人間関係も研究のテーマにすればええんやろかね
0280没個性化されたレス↓2018/03/10(土) 22:21:16.01
うーん、対人では気を付けないと241の轍を踏みそうだ
0281没個性化されたレス↓2018/03/11(日) 00:16:42.62
あんなもん作り話に決まってるだろ
0282没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 14:34:41.05
浅い友人はできるんだからそれで十分じゃね?という気も
0283没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 15:50:24.87
浅い友人、かなり空しい
それなりに時間と金は食わないではないし、互いに真剣になるわけでもないし…人生や実存に深く刺さらない
0284没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 18:09:00.83
INTJとINTPとENTJとENTPがガチで戦争したら、どれが勝つと思う??

お前らの意見と根拠聞かせて欲しい
0285没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 18:48:46.35
その質問をするお前が最高にTでもNでもないなって感じ
0286没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 18:59:49.59
>>285
誰もそんな答え求めてねーよ
字が読めないのか?
それとも、内容が理解できないのか?

横槍入れる前に質問に答えてから言えよ
0287没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 19:37:09.90
さあ盛り上がってまいりました
0288没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 19:40:36.23
どんな答えを求めてるの?
0289没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 19:55:32.96
ENTJに一票
周囲を抱き込むのが上手そうだから(適当)
0290没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 20:00:44.74
INTPは最弱
どうしたって「考える」ってのは現実より遅れ、いっぽうカリスマや情念は現実を追い越すものだろうな

ENTJが戦争起こしてどんどん行くが、現場の兵士はENTPだったら最強の軍隊
0291没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 20:01:39.85
>>284

君の質問の仕方は、不適切だと思うよ。
質問する側なんだから、礼節は弁えるべきだと思うけれど、君はどう思う?

戦争の定義にもよるけれど、提示された条件のみで戦うとするなら、INTJが勝つんじゃないかな?

ENTPは戦争そのものに勝ちたいと言うよりも楽しめれば良いと言って最終的に満足して退場すると思う。

INTPは戦争に置いて、戦略的に一番優れていると思うけれど機動力が弱いから他の性質に喰い物にされる可能性が高いかな。

ENTJは最終局面まで生き残るか、早期退場のどちらかだと思う。
戦略ではINTPが劣り、行動力ではENTPに劣る。ENTJとINTJが争った場合、どうしてのENTJが勝利する局面が浮かばない。

感覚的な答えだけど、ENTJは冷静さに欠ける印象が強いかな。
よって、合理的な判断をするINTJが勝つと思うよ。
0292没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 20:05:33.93
戦いは数だよ!
NJ型は戦力不足で凹られて終了
ただしNTPも飽きっぽいので停戦
0293没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 20:16:37.36
ENTJが強そうだけどENTJが勝つような漫画とか見た事ないからINTJかな?ルルーシュがINTJだし
0294没個性化されたレス↓2018/03/12(月) 21:13:53.28
INTJだと、家康とかハンニバルとかおるね
0295没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 00:06:10.71
284の質問の意味がよく分からないが、4つの国があってその国はそれぞれ同じタイプしかいない仮定で、戦争が始まったらという事かな

だったらENTPが勝つんじゃないか

INTP→「こう考えられるので、こうすればいいのでは」「いえいえ、それでは敵がもしこういう動きを
した場合・・・」考えてばかりで実際に攻撃しないのでやられてしまう

INTJ→「こうとしか考えられないだろうなぜ分からない?」「あなたの考えは間違っている」「馬鹿ばかりだ・・・」自分の考えが
本人の中ではベストなため仲間割れがすごい

ENTJ→「何!?失敗しただと!だから言ったのだ!」「あれはあなたの考えでしょう!やはりあなたより
私が指示をした方が良い。」Eな分INTJよりも独断と独断のぶつかり合いで結果要領が悪くやられてしまう

ENTP→「〜とは考えられないか?」「そうかもしれませんね。やってみましょう。」「なかなか上手くいっていますよ。○○さんが
こんなものを発案してくれました。」「それなら私が実行計画を立てましょう。○○さんと○○さんの
協力もあれば、やれそうですね。」IQも高く実行力、柔軟性、申し分なく上手くいきそう


ところでなんで284はNT型を否定されてキレたんだろう
0296没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 00:46:49.62
国家の形態による
民主主義国家ならINTPは最弱だけど
官僚国家ならINTPが最強だと思う

最初は多分やられっぱなしと思うけど
経験を積み重ねる内に
それぞれの役職が戦争においてなすべきことを完璧に理論化マニュアル化できるのはINTPだけだろうな
他のタイプは局地的に上手くいったりするだろうけどそれを最終的な勝利には結び付けられなそうだし、職務範囲超えて活躍する奴のせいで統制が乱れてそう。
INTPの国とか戦争が始まったらまずみんなで「戦争論」と「孫子の兵法」を熟読してそうだわな笑
0297没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 00:48:52.85
>>295
ENTPは一度戦闘で惨敗したら
その反省もせずにやる気なくしてそうな気がする
0298没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 07:16:30.90
INTPに官僚制やらせると制度の裏突きまくりで混沌になりそう
ルールが詰まれば落ち着くだろうけど
0299没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 08:55:46.45
某サイト
やっぱりINTPのすくつだな。
0300没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 12:51:14.77
どこだよ
0301没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 15:56:09.78
すくつだな
どこか知らんけど
0302没個性化されたレス↓2018/03/13(火) 20:15:43.68
管理人がINTPだし似た者が寄ってくることは想像がつく
0303没個性化されたレス↓2018/03/14(水) 08:16:01.51
公文書の改ざんとかINTPっぽい。
0304没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 13:33:06.94
感情の制御ってやっぱりF優位な型が得意なのかな
ちょっとイラついたり動揺したりしたときに冷静になろうとしても、なんというかイラついたりしたこと自体に対応しにくいというか、爆発させないと落ち着けないというか
恐怖にしてもそう
どうしても注射がだめで、いい年して毎回半ベソからガチ泣きしてしまうんだけど、半ベソで済んでる時は
「今発狂して動いたら肉が抉れる(し、針が折れたりそれをメスやピンセットでほじくられたりしたら二度と立ち直れない)から耐えろ耐えろ耐えろ」
とひたすら発狂しそうな自分と戦って、
終わってから盛大に泣いたり倒れたりっていう
いい加減恥ずかしいよ
爆発したあと無気力になるのも鬱陶しい
0305没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 15:53:12.53
それもう恐怖症の域にいってるな
感情の制御は知らん
0306没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 16:51:15.09
INTPとISTPの中間くらいの奴はどう性格を判断したらいいでしょうか?
0307没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 18:43:38.33
感情の制御ね・・・自分もINTPなのに気性荒いから苦労してるや
0308没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 19:02:18.52
ADHDと回避性人格障害の診断喰らってるから、>>304の気持ちはわかる
どちらかというと事後より事前に感情的になるバランスが寄ってるけど
0309没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 20:51:36.21
>>306
16personalityでSNが50%台だったのかな
俺もISTPが出たことがある
INTPは多くの可能性を考慮して経験則でチェックするので行動が遅いけど、
ISTPはそこまで考え過ぎず行動してみるみたいだな

INTPでS寄りになる奴は経験重視か、
文献調査よりも現地調査が多い分野に居るんじゃないの
0310没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 22:48:57.65
性格診断なんか信じねーよ!って思っていたけど
やってみるとINTPの解説に当てはまりすぎて衝撃を受けたわ
この性格診断って何かの研究に基づいてるんかねぇ
0311没個性化されたレス↓2018/03/16(金) 23:18:07.28
大御所ユングのタイプ論を原作に改良したもの
もともと8タイプだったのを、J軸P軸を使って論理的に16タイプに整頓した
0312没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 00:21:46.95
今までの人生を振り返ってみると
妄想で満足しちゃうから大抵のことはやらずに生きてきたなぁ
自分でも勿体無いと思うけど最後は意思よりもめんどくさいが勝つんだよなぁ
0313没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 00:24:21.97
>>310
だって糞みたいな占い(笑)とかとは全く違うもん
カテゴライズされた質問を積み重ねていくことで傾向が見えてくる
0314没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 00:48:52.17
>>312
わかる、妄想の中での「成功した自分」の設定を詳細に考えちゃって満足するよね
0315没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 01:01:58.65
宝くじ買わなくても、当たったイメージで面白がれちゃう
好きになったら成就しないと〜せめて告白しないとつらい、って意見がわからん
いや、頭の中で弄ぶわけじゃなくて、キャラクターにして架空のドラマやコントを作って楽しんじゃう
0316没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 02:39:52.44
知的好奇心は有り余ってるのに知性が低すぎて関心に理解が全く追いつかないのつらい
0317没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 04:22:09.07
>>316
当てはまりすぎて草
自分だけの知識体系を築き上げようとして本を買ったり、あと
たまに本棚の整理するときあるけど
本の並べ方に困る
普通にジャンル別に分けていくべきか
自分の思考に沿った形で並べていくべきか迷う
最近はまず自分の関心事をジャンル分け
して関心事について考えてる順番に並べたものをさらに関心事同士で繋げられるように上手い具合並べてるけど
時間がかかるし、
そんな暇あったら本読めばいいのに
なぜか読み終わった本は増えず
「これは大事」と確信してる本が山積みされていく
関心に理解が追いつかない
関心の対象の分析の前に関心の分析で大体終わる
0318没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 06:15:46.86
買った時点で満足して本は読まないことすらある
0319没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 09:03:13.85
ADHDなりの本の読み方があるそうで、かいつまんでも流しても途中で飽きてやめても別に何でもかまわんそうだ
ROMよりRAM中心で生きていく、みたいな
べき思考→読めなかった…と罰するのが無駄なので自分ルールで良いとか何とか
0320没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 09:35:05.60
>>319
自分はたぶんADHD入ってるんだろうけど当てはまる
トイレに置いておいて気が向いたら読む程度
0321没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 11:24:03.44
>>316
クソわかる
0322ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/17(土) 13:53:26.43
>>317
>>319
俺の場合、どの本でも同じものを別の視点から書いてると思うと改善したわ
本じゃなくて本が表す現実を学ぼうと思うのがNTPには大事かもね
0323没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 16:07:31.54
本を沢山集めてるやつ結構いるんだな
俺は全然本ないけど立派な書庫が欲しい
10階建てくらいの

>>322
カオスの欠片を再構成するわけか
0324没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 16:17:26.58
INTPってどうやって接したら嬉しいとかある?
なんか怒ってるように見えて怖い
0325 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 16:26:43.36ID:px/MxL/A
>>323 家が沈んだりする。した
カオスは俺が来る前だった。パンドラがこの世をカオスにしたのではなく
カオス(混沌としていて、善悪のない状態)を認知するから善悪が生まれたのだ(箱から与えられたものは智慧)という同種の神話構造は聖書にも見られる
0326没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 16:28:36.88
世界はとにかく出鱈目である、それに何とか説明をつけてみる、
ってだけの話なんだよな結局全ての学問なり思考なりというのは
その前提を欠いたまま文系だ理系だなんだとか言ってるのは、まぁ血液型占いと同レベルのかなりの愚か者に見える
根拠とレッテルとが論理的に循環しちゃってるわけなので
0327 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 16:30:17.71ID:px/MxL/A
ほんとだよね。というわけで「そうだ、タイプ論読もう」
0328 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 16:55:45.64ID:px/MxL/A
>>326
>◯根拠とレッテルとが非論理的に循環しちゃってるわけなので
0329没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 18:23:43.77
>>324
嬉しいとかはよくわからんが、
気を使ってとか沈黙が苦しいとかの理由で話かけられるのがとてつもなく鬱陶しいので無理に話しかけてこられると面倒
自分勝手であれだが、相手が沈黙で苦しんでようとこっちは脳内議論や空想で頭がいっぱいだから、そもそも沈黙が重いとすら思ってない
あと怒ってたら立ち去ってしばらく関わらないし返答が明らかに雑になるから多分すぐわかる
で、いつ話しかけても雑な回答しかないならバカだから(もしくは話題に一切の興味がないから)会話ダルいわと思われてるんじゃないかな
0330没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 18:33:30.72
>>328
何を指摘したいのかはわかるけど、先の文章でも成立しているよ
論理的である事と正しい事は別
0331 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 18:35:13.91ID:px/MxL/A
>>330 「非論理的」にしないと理論の実践なんだから成立しないよ
0332 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 18:42:48.49ID:px/MxL/A
タイプ判定は理論によるものなんだけど
そのタイプにおける実生活における「正しさ」はまた別というところをごっちゃにするからカオスになる、その繰り返しが逆説が来る前の状態だっていってるんだけど
0333没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 18:50:20.13
論理というジャンルにおいて、にする事で成立しない?
よく(安直に)論理学的にと書かれるやつ
0334 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 18:51:11.82ID:px/MxL/A
しない
0335没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 19:06:54.30
>理論の実践なんだから
ここがわからん
0336 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:11:20.80ID:px/MxL/A
>>335 隔離より引用
57 名前: ◆UOWXjr.D0Q :2018/03/17(土) 18:47:47.59 ID:px/MxL/A
相手を気分良く喋らせることが生まれつき得意なのは、知的レベルが同じならF型のほうになるだろうよ
そういう意味ではT型はカウンセラーという職業には向かない
しかし、この点を心理学の適性とごっちゃにしてはいけない
0337没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 19:14:22.00
自分の話しかしないアホか…NG余裕でした
0338 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:15:08.46ID:px/MxL/A
例えばタイプの判定までは理論を外れてはいけない
しかし、判定されたタイプの人たちがどんな場でその能力を活かし価値を定めるかはまた別の話だし、MBTIの域を超える(板違い)ことになっていくと思う
0339没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 19:15:52.95
>>329
話しかけてほしくないんか…
そっとしとくわ
0340 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:18:50.03ID:px/MxL/A
例えば情感が柱になる文芸や芸術の世界ではFのほうが優位だよね
でも、それ心理学板でやる必要はないよね
じゃあ、各スレは要らないのか。そうなんじゃないとしか言いようがないようなw
0341 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:22:56.97ID:px/MxL/A
よってMBTI関連スレで起きてることは>>328となる
0342 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:26:24.89ID:px/MxL/A
「職場のトラブルがうんたらかんたらでムカつくーこれをわかってくれる奴いる?」
→相手とよく話し合うか職場の同タイプを見つけて愚痴れ

違いますかね
0343 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:30:02.38ID:px/MxL/A
「相手のタイプがうんたらかんたらでー」「こんなやつは何タイプ?」
→お前が相手をいちばんよく知ってるんじゃないのか。判定方法をお前自身が理解するしかない

違いますかね
0344 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:39:43.21ID:px/MxL/A
単純に文脈からいっても
>>326
>その前提を欠いたまま文系だ理系だなんだとか言ってるのは、まぁ血液型占いと同レベルのかなりの愚か者に見える←非論理的な荒唐無稽さを指摘しています。これらの「根拠とレッテル」をもって
>根拠とレッテルとが論理的に循環しちゃってるわけなので
←というのは論理的に成立し得ない怪文となる
従って>>328ですね
自分で何言ってるかわかってない人の文
0345 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 19:41:04.43ID:px/MxL/A
パッと読んでわからない??
0346没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 20:05:13.87
逆説に構っては駄目だよ
5chでは基本
0347 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 20:06:35.93ID:px/MxL/A
妙だよね?MBTIが逆説によって根本的な問題点を洗い出されるからじゃないの?
0348 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 20:08:13.27ID:px/MxL/A
掲示板は意見交換の場なのでMBTI®の根本的な欠陥を指摘しようが自由ですよ
0349没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 23:20:39.40
妙も何もスレタイ位理解してから出直そうね
0350 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/17(土) 23:29:02.47ID:px/MxL/A
スレタイスレタイうるさいけど、各タイプスレに違うタイプ普通に出入りしてるよね
0351没個性化されたレス↓2018/03/17(土) 23:55:49.28
出入りしていたとしてもここまで図々しくレスしてるの自分だけなの理解されたらどうです?
0352 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:01:39.63ID:hZrnctq1
そんなのあなたの手前勝手なマイルールでしょ
誰がどの程度レスするかについて制限かけられるのは運営だけだよ
0353没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:02:24.35
よく言えるなほんとに
0354没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:04:14.48
>>352
いや自分の行為が問題なくせに何いってんの
0355 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:07:35.71ID:hZrnctq1
>>354 どこが?
0356没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:07:38.96
逆説は日本語うまくないし、
逆説の中では辻褄が合ってるんだろうけど、言語化して人に伝える際に論理が飛躍してるのに、意味不明なとこ聞くとこっちの理解力の無さが原因と「即答」しちゃう人だから相手にするだけ無駄だよ
逆説も議論したいのなら、異なる価値観、思考手順を持つ人間に伝える術を「考える」ことを学ばなきゃね
0357没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:09:48.49
何食わぬ顔でINFPスレに書き込める時点で、何を話しても無駄な人
0358 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:10:15.15ID:hZrnctq1
議論したいわけじゃないよ。議論はどちらの意見が正しいか判定する人がいないと成立しないよね
356は自分の論理及び推論力が足りないのを棚に上げてる?
俺は論理の飛躍を埋めようとして連レスになるんだけど?
0359 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:11:17.30ID:hZrnctq1
>>357 INFPの助けになりそうなとこに手を入れてるつもり
0360没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:11:24.04
隔離いってください
0361没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:14:12.00
>>358
>議論はどちらの意見が正しいか判定する人がいないと成立しない
これは「議論」の認識がおかしい

>俺は論理の飛躍を埋めようとして連レスになるんだけど?
自分が論理飛躍してるのがわかってんのね
なら悪かった、誤解してたわ
0362没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:16:56.42
>>359
自分で潰しておいてキモいわそれ
0363 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:19:43.44ID:hZrnctq1
>>361 いや実際そうだよ。iwatam氏というブロガーが上手に解説してるから読んでみて

>自分が論理飛躍してるのがわかってんのね

都合のいい誤解を避けるために付け加えとくと、飛躍と誤謬は違うよ
推論A→B→C→Dを推論A→Dしてることを飛躍と言いますよ
0364 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:20:44.15ID:hZrnctq1
>>362 お互いの理解が足りなくて押し問答の結果もつれにもつれてスレが伸びただけだよ
0365没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:23:35.56
>>363
正直逆説の論理には誤謬も結構あると思うけど
飛躍もしてる

ちなみに「議論」は、より正しいと思えるものをそれぞれの意見を用いて検証することが目的であって、どっちが正しいか判断する審判がいるのは「子供の喧嘩」
0366没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:25:35.86
っていうか、逆説=誤謬ぐらいの認識なんだけども…
ちょっと笑ったわ
0367 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:28:30.34ID:hZrnctq1
365も366もINTPではないと思うよ
例の推定ISFPとENFP一人が頑張ってるでしょ
0368没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:29:28.35
>>364
やばいねあなた
0369 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:31:00.45ID:hZrnctq1
>>368 事実そうだよ
俺から言わせれば対立煽りやらなんやらで向こうの誤解が大きかったと思うけど
0370没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:32:27.14
>>369
そうですか
0371没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:34:30.87
>>367
例のって言われてもね
逆説は結局どのタイプなん?
0372 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:35:05.03ID:hZrnctq1
でもまあ、ちょっとづつ伝わるなら恨みっこナシでしょ
と思って何だかんだ根気よくやってるけど
INTPスレでも俺の話通じる人少なくはなかったけど、今幅をきかせてる人は違うメンバーだよね
>>371 ENTJだよ
0373 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:39:36.56ID:hZrnctq1
>>365
>ちなみに「議論」は、より正しいと思えるものをそれぞれの意見を用いて検証する

検証するのを審判というよね。でも、その審判がお互いの合意による同じ機関や人物でないと用を為さないよね
0374 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:40:52.60ID:hZrnctq1
俺らがやってるのは、主に「意見交換」に過ぎないでしょ?
0375没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:43:17.14
あ、INTPじゃないんか
納得したわ

>>373
The誤謬

そもそも正しいことがわかってるなら議論の必要なし
さらにいうと絶対に正しいとわかってることなどない

繰り返すけど>>373
The誤謬
0376 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:44:38.80ID:hZrnctq1
>>375 どこが「正しいとわかっていること」なの?
0377 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:46:33.33ID:hZrnctq1
「絶対に正しいとわかっていることなどない」
ならあなたがINTPであるということも絶対ではないんじゃないの?
どこに定義や判断の基準を置いてるの?
ロジック破綻してるよね?
0378没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:47:05.89
>>376の質問の意味がわからないけど
多分回答としては
>>358見直してくれ
かな?
0379没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:47:56.45
「オレは絶対にINTPだ!」
って言ってないよ
0380 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:48:21.77ID:hZrnctq1
>>375
>そもそも正しいことがわかってるなら議論の必要なし

正しいことがわかっているなら議論の必要がない
議論の必要がないということはそれが
「絶対に正しい」からでしかなくなると思うんですが大丈夫でしょうか
0381 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:49:21.92ID:hZrnctq1
>>379 ISFPあたりじゃないの?
0382没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:53:13.85
>>380
笑わせないでくれ

>正しいことがわかっているなら議論の必要がない
議論の必要がないということはそれが
「絶対に正しい」からでしかなくなると思うんですが大丈夫でしょうか

これすごい文章だよw
とりあえず保存したわ
なんども言って悪いけど、ホントに逆説の口から「誤謬」の単語が出て来たのが驚きだわ

まぁMBTIのタイプなんて実際なんでもいいよ
ネットで診断したらINTPとでた、ただそれだけ
0383 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:55:57.26ID:hZrnctq1
>>382 そうだよね。それのどこが「正しい」の?
ただウェブ診断でそう出ましたというだけじゃないの?
しかもそれ「MBTI」じゃないよね
0384 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 00:57:11.09ID:hZrnctq1
382は何も話わかってないということがこれでわかったね
スタートラインにすら立ってないわけだ
0385没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 00:57:53.30
>>383
>382ちゃんと読んでるかな?
>382の文章をどう解釈したのか教えてくれる?
0386 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:00:10.69ID:hZrnctq1
あなたにとって議論とは
>>365
>ちなみに「議論」は、より正しいと思えるものをそれぞれの意見を用いて検証すること
なんだよね。それに対して>>373と答えたけど
ならあんたはここへ何を喋りに来てるのと聞きたい

何を検証してるつもりなの?
0387 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:01:26.66ID:hZrnctq1
>>385 「そうだよね」は

>ネットで診断したらINTPとでた、ただそれだけ

に掛かってるよ
0388 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:03:13.99ID:hZrnctq1
>>382
>まぁMBTIのタイプなんて実際なんでもいいよ

という割に、この人INTPと出たから自分の言ってることがすっかり論理的でいるつもりになってない?
0389没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:05:23.97
>>386
とりあえず順番に会話しようね

>>387
>それのどこが正しいの?
0390没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:06:10.16
ごめんミス
>それのどこが正しいの?
はなんで言おうと思ったの?
そうだよね、より
ここが一番よくわかんないのよ
0391 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:13:56.85ID:hZrnctq1
>>390 ネットの診断結果を鵜呑みにして自分のタイプを決定することのどこが正しいの?
0392没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:21:43.21
その疑問投げかけてこられてもね

どの文章で
俺が
「ネットの診断結果を鵜呑みにして自分のタイプを決定することが正しい」って言ったか教えてもらえるかね?

まぁ逆説はもうちょっとオレの文章理解する努力してよ
そんな難しいこと言ってないんだからさ
今んとこ会話成り立ってないよ
0393 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:23:23.15ID:hZrnctq1
>>392 INTPではないんじゃないの?という疑問の投げかけに「正しいとわかっているから議論の余地はない」と言っているんだよね
0394 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:25:18.07ID:hZrnctq1
392は俺の言ってることから逃げたいだけで自分が何言ってるかもわかんなくなってるんじゃないの?
0395没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:27:18.84
>>393
論理の飛躍
&誤謬?ですらないか

>>392
偏見

説明めんどいから自分で考えて
0396没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:27:48.52
>>392じゃなくて>>394
0397 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:30:24.63ID:hZrnctq1
話の発端はスレチだという>>349の指摘だったよね
その前に俺>>348と問題提起してるよね
0398 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:31:58.50ID:hZrnctq1
>>396 >>375と答えてるよね。自分がINTPだから論理的だという前提に立っちゃってない?
0399 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:33:25.92ID:hZrnctq1
ほんでどこがINTPだというのって聞いたら「ウェブ診断で出たからだ」っていうんでしょ
話聞いてないじゃん
0400没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:34:25.08
NG入れてるから気づかなかったけど今あちこちに逆説来てるのな
0401没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:35:10.29
>>397
論点違うね
>>398
偏見だね

バカ飽きた寝る
0402 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:36:36.11ID:hZrnctq1
議論したいならどうこうというから、議論とは審判が要りますがと答えたら
検証することだっていうんでしょ
検証もなしにINTPではないのではないかという疑問をどうやって否定できるの
0403没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:37:39.98
>>369
対立煽りがあろうが書き込みやめてくれといわれても止めない時点でな
これ以上はやめるけど
0404 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:39:54.59ID:hZrnctq1
>>401 正しいことがわかっていることに議論(検証)の必要はないということでINTPではないよねという疑問の投げかけをそう出たからというだけで否定してるよね
じゃあウェブ診断サイトが正しいのかっていうとぜんぜんそんなことないじゃん
0405 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:41:24.74ID:hZrnctq1
>>403 そりゃそうだよ。話もまとまらないうちに一方的にぶった切られては困るよ
0406 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:43:22.73ID:hZrnctq1
>>403
「>対立煽りがあろうが書き込みやめてくれといわれても止めない」のはそりゃそうだよ、の意
0407 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:45:20.29ID:hZrnctq1
401は論理的でありたいだけで、その実自分が何言ってるかわかってないだけだろうよ
>>344で指摘したのと同じパターン
0408没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:49:34.18
>>407
自分が分からないときの常套句
INFPスレで人生相談でも乗ってなさい
0409 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:51:45.27ID:hZrnctq1
>>408 言うだけは簡単ですのでちゃんとご説明ください
0410 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:53:49.48ID:hZrnctq1
408がいつものENFPぽい人だろうかね
0411没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 01:55:17.88
>>409
繰り返しになるのでスレをちゃんと考えながら見返しなさい
ホント一回書き込みやめてちゃんと見返しなさい
0412 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 01:59:10.18ID:hZrnctq1
>>304はINTPの人なんだろうね
>>305>>401の人くさい
>>307と特に>>308はINTPではない可能性があり308は408くさい
0413 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:00:05.34ID:hZrnctq1
>>411 否定するか聞き返すだけで説明にはなってませんよね
0414 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:02:35.82ID:hZrnctq1
412はついでだから書いてみた程度
0415没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:06:14.50
>>413
繰り返しになるから、また説明はしませんよって言ってるんですよね
0416 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:07:04.20ID:hZrnctq1
>>415 説明になってるレスが一切ないと言ってますよね
0417没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:10:00.16
>>416
説明になってるレスが一切ないと思ってるようだから読み返しなさいと言ったんですよね
0418 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:11:46.22ID:hZrnctq1
読み返してみましても特にありませんよね
0419没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:14:23.54
>>418
残念ながらINTPスレにおいては理解力がないということになりますね
INFPスレで人生相談でもしてなさい
0420 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:14:41.49ID:hZrnctq1
ネットの診断結果で出入りできるというなら俺だってINTPの判定は何も知らない段階ではそればっか出てたわけだし
0421 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:15:37.41ID:hZrnctq1
>>419>>413ですよね
説明できなければ認められることにはなりません
0422没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:19:18.37
>>421
繰り返しになるから、また説明はしませんよって言ってるんですよね
ここで2週目入ったんで終わりますね
0423 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:21:15.61ID:hZrnctq1
お前ら学問板でMBTIそのものに疑問を挟む人間排除してきて何がしたいの?
>>422 レス番くらい提示されたらいかがですか
俺はその全てに対して反駁をおこなったはずですが
0424 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:22:35.35ID:hZrnctq1
>>422
>ここで2週目入ったんで終わりますね

逃げ口上と受け取ってよろしいか
0425 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 02:30:38.15ID:hZrnctq1
いやぁ無気味だなあ!
0426没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:38:44.02
>>420
ふ〜ん。そうだったんか。
0427没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 02:43:54.15
>>423
スレタイ読めない人間が言うなよw
0428没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 03:19:05.24
>>408
ごめんこっちにごみ送らないでくれ
0429 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 06:55:18.21ID:hZrnctq1
>>427>>350
0430没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 08:52:46.15
結局、隔離するしかないんだよな
このゴミは。
0431 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:01:22.71ID:hZrnctq1
ここの住民とおぼしき人間(言動パターンが>>401と酷似)にNGするからIDつけろと言われたんだよ
それは隔離外に書き込む前提だよね
ほんでトリはID切替りやコロコロ疑惑に対する自主対策
複数トリは乗っ取り対策
0432ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/18(日) 09:01:34.15
完封してみせたし、能力的にもぶらさなきゃあのままだったという事実は重く見た方がいいよ
0433 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:03:55.65ID:hZrnctq1
と言ってるだけだよね>>322と言ってるからようやく理解したかと思ったらこれで呆れるけど
0434 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:06:41.26ID:hZrnctq1
能力的つっても数字満たして一部の採用してるこれまた基準の一部に到達したからといってその気になってるだけで、実際は何もわかってないじゃん
0435ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/18(日) 09:12:26.32
分かってたから先を読んで常に何重にも罠を仕掛けてみせたんじゃん
ことごとくかかって自滅してったのもあなただし分かってないのはそちらですよ
その気もないのに勝手に自滅して泣き付かれてぶらすまでなにもできなかったのをお忘れなく ノシ
0436 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:15:46.06ID:hZrnctq1
罠ってのもノーコメの思う罠だよね
「仮面」や「習慣的建前」による反応は無視してるよね
0437 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:20:22.04ID:hZrnctq1
俺がお前らのオモチャになってるからそれに対する訴えかけと、俺はまだMBTIに関して何も知らないから教えてもらうという立場上の態度の問題だよって言ってるよね
ノーコメの答えかたはまんま境界例だよわからない?
0438ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/18(日) 09:26:33.86
モルモットだのパンドラだのと自白させておいたのがなんのためか分からないの?
0439 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:27:35.81ID:hZrnctq1
心理学と俺をオモチャにしてるのがわかるから、INTJスレのこういうやりかたにまんまとノせられてたのがノーコメだよね
自滅というのも一方的な勘違いだよ
710 名前: ◆UOWXjr.D0Q :2018/03/18(日) 08:50:35.38 ID:hZrnctq1
「全力で信じていたんだけど、なんで神さまに想いが通じなかったんだろうか...」とかやってみ
面白いことになるかもよ!?
0440 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 09:28:18.62ID:hZrnctq1
>>438 モルモットもパンドラも自白ではないよね
0441没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 13:15:14.96
クソコテがうざい
0442没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 13:15:47.08
コテは全員NGで
0443没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 14:13:56.04
>>442
それしかないわな
逆説みたいな名無し似非コテもNG
0444没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 16:39:39.35
XNTPあるある 試してる が見下しに思われるについて
自分がどう動くべきか確かめておきたい
あなたがどう反応するか確かめておきたい
どっちも同じなんだけど、言葉にした時に後者はやや意地の悪いニュアンスになりがちで
結構な割合で後者の意味で受けとられやすいんだろう、言葉ってものの不確かさを日々感じてる
そこで黙るのがINTP
別の表現を使おうとして墓穴掘るのがENTPじゃね?長いな…
0445没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 16:57:20.83
そもそも試しちゃダメだろ
良いと思った事をする、から始めるだけで良いのに
ズレてたら悪意は無かったとか言えばいいだけ
0446没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 17:16:51.10
何故わざわざコテを付けるのか
そしてコテを付けた奴はやたらと攻撃的なのか
自分が絶対的な正義と妄信しているのか
頼むから余計な波風を立たすな君がこのスレで受け入れられて無いのをそろそろ自覚しろ
0447没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 17:37:35.58
もちろん、人の気持ちは試しちゃいけない。ごもっともだ。
しかし、何故あなたはそれをするの?と聞かれた時の適切な答えは
あなたにとっての要不要を知っておきたいと思い好意的に色々やってます
が割と真意だと思う
0448没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 17:48:09.76
その「知っておきたい」って段の事を「試す」というのだよド阿呆
AとBは違うと言うなりAはBだと繰り返しているの、詭弁だろ
ソシオパス系じゃないのか?
0449没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 17:58:53.38
論文の追試験のような感覚で対人関係を処理するのでトラブルになる
INTPには好奇心でも相手にとってはデリカシーを欠いた言動という教訓
0450 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:16:07.87ID:hZrnctq1
サイコパスとソシオパスは違う
448はサイコパスぶっているソシオパスなのではないかと指摘している
0451没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:19:16.94
自己防衛のための「試し」もあるしな・・・
っていうかほぼこれじゃない?

いくらなんでも好奇心で人を試したりしない
0452 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:19:44.75ID:hZrnctq1
◯448は「サイコパスぶっているソシオパスなのではないか」とこのスレの俺(逆説)を相手取って遊んだ住人の性質を指摘している
0453 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:21:42.90ID:hZrnctq1
>>451 なら余計に>>448だろう
0454没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:22:59.82
隔離へ
0455没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:26:58.18
うん、隔離あるのになんでいちいち出しゃばるの?
0456没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:29:50.01
警戒して来る人には警戒するのが感情の交換だから、
自己防衛してると感じ取られた途端に嫌われるよひとまず当然
理解人間にはわからんかもしれんが、理解からは始まらんのだよ人間関係は
0457 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:34:35.52ID:hZrnctq1
>>456
>自己防衛してると感じ取られた途端に嫌われるよひとまず当然

そのようなつもりは別になかったけど何か針小棒大に勘違いしてない?人違い?
0458没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:35:16.61
>>456
正論
0459没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:35:38.44
隔離から出ないでくれませんか
0460 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:36:31.97ID:hZrnctq1
隔離を作らないでほしいし来ないでくれませんか
0461没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 18:38:05.93
皆さん迷惑してるんで
0462 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/18(日) 18:40:11.03ID:hZrnctq1
こちらも迷惑しておりますので
まず隔離スレにMBTIと打っている限りは干渉を認めるということになりますというのわからない?
04634492018/03/18(日) 18:42:01.77
>>451
それもタイプによってぜんぜん違う
試すというと語弊があるが確認作業でデリカシーを欠くのはINTPあるあるかと思う
0464没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 19:53:38.32
>>463
試す動機の問題じゃなくて、やり方の問題ってことね
理解した

確かにデリカシーは超のつく不得意分野
0465没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 20:03:53.69
ふとした時の失言は多いなあ
そういうのもあいまってどんどん無口になる
04664492018/03/18(日) 20:20:41.06
>>463
誤解が解けてよかった

動機は目的
好奇心は子どもっぽいというかあまり理由がない動機
なのでどうしてもデリカシーをかきやすい
「なんでそういうこと聞くの?」
「それ聞いてどうするの?」
「あなたが知る必要がある?」
こんな感じで相手に訝しがられる
あまり対人関係には適さない
でも楽しい時に好奇心は発揮されやすいので
結構よく失敗する
コミュニケーション主体の場面が鬼門
0467没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 20:45:08.16
自分とっては至極当然のことを言ってるつもりなんだが理解してもらえないことが良くあるわ
たぶん他人からは考え方が飛躍してるように見えるのだと思う
けど説明するのが苦手&めんどくさいので基本反論しない

問題解決方法を考えてると同時にその反論も考えちゃうので
何か言いかけて途中でやめてしまうことが多い

自分の中で解決できてる問題でもあえてわかってないふりして
他人に聞く癖がある
0468没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 20:52:29.53
デリカシーが無いなら普通は率直に聞くし
相手の反応に対して特に気にする事は無いのでは?
0469没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 21:03:48.77
子供の時はあまり気にしないでいられた
でも自分の言動に対して不快を示す人に出会って調整が必要なことを思い知った
シチュエーションでの使い分けが課題
0470没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 21:09:10.78
例えば英語は、文章の初めに意味の本質がまとまっているので、そこを聞き逃さないようにする必要がある
シチュエーションの使い分けが出来る資質の持ち主であっても、その環境に入った初めに見極める必要があるという事も理解していなければ出来るはずがない
初めが肝心、見極め損ねたら質問できる事も肝心
0471没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 21:10:28.02
正論
0472没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 22:11:23.64
デリカシーを欠く質問とは具体的にどういうもの?
0473没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 22:36:21.10
各タイプの嫌悪感や動揺を覚える時
著 R.R.ペアマン&S.C.アルブリットン
訳 園田由紀(2012)
『MBTI®へのいざない〜ユングのタイプ論の日常への応用〜』
P206-207より引用

istj
分析の能力や事実的根拠を疑われた時

ifsj
議論や論争が起きたり、意見の不一致が長引いた時

infj
自分が一人になれる空間がなくなった時や、人との関係で問題がある時

intj
枠組みによって自立性が損なわれた時や、知的な発達の意義が低く評価された時

intp
哲学的な議論を我慢しなければならなかったり、事実上のゴールが見失われるようなグループ討議や作業

intp
論理性のかける議論、分析の完全を疑われた時

isfp
否定的なフィードバックを受けた時、人と協働できない時

infp
思いやりに欠けると言われ、自分の動機が疑われ、怒りっぽいと見られたり、人間関係のあり方を疑われた時
0474没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 22:44:42.58
著 R.R.ペアマン&S.C.アルブリットン
訳 園田由紀(2012)
『MBTI®へのいざない〜ユングのタイプ論の日常への応用〜』
P208-209より引用。

estp
非現実的で、実践的でない提案が出された時

esfp
不親切で批判的なことを言われた時や、状況から距離を置いている人に出会った時

enfp
信念や価値観を懐疑的に見られたり、実行に移している考えの有効性が疑われたり、時効の手順が厳しく決まっている時

entp
考えの深さや能力が疑われた時や、自分の言動の影響に対する責任を指摘された時

estj
忠誠心がないこと、能率が悪いこと、夢見がちな人

entj
人と協力しない人、機知に富んでいない人、そして批評や分析的な会話がない人

esfj
人と共有できる考えより自分だけの考えに興味を持ち、人には冷たく距離をもとうとする人

enfj
人を仲間に入れなかったり、共有しない人。感謝を表明しない人
0475没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 22:49:24.75
16人16様

intpからすると一番気をつけて話さなきゃいけないのはesfjに見える
eとは全般的にすれ違うかもしれない
0476没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 23:07:16.71
訂正
istp
哲学的な議論を我慢しなければならなかったり、
事実上のゴールが見失われるようなグループ討議や作業
0477没個性化されたレス↓2018/03/18(日) 23:43:30.01
>>475
INTPはそこまで他人のことを嫌いじゃないし
衝突が起こりそうになるとちゃんと回避する(しようとする)から
全面対立には発展しにくいと思う
折り合いが悪いのは確かだろうけど
0478没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 00:40:45.63
>>477
その回避の理由が「言っても無駄」「あなたには理解できないでしょ」というものだから、ESFJには反抗的な和を乱す敵として認識されるんだよな
実際何言っても感情論と(権力を笠に着た)多数決で封殺するだけのくせに
すーぐ「みんなこれで納得してるの」とかいうけど、ああそう私はみんなには含まれてないのねって嫌味いうと固まるか逆上するのもうざい
0479没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 01:37:42.90
社会を形成してるのはFとかJだけど
多分人権の概念はTPが開発したんだと思う
この概念は表向きは多数派タイプにも受けがいいけど
明らかに使いこなせないというかそもそも本質が違うから相容れないんじゃないかな…
0480没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 02:32:08.65
>>472
今までで一番デリカシーに欠けてた質問
職場のバツイチ女性部下に向けて
「離婚の原因は何だったの?」
0481没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 03:10:10.14
>>480
それはいつデリカシーに欠けた質問だと気付いたの?
0482没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 06:41:58.29
一口に「デリカシー(に欠ける)」と言ったって、それぞれでどこに何が引っかかるかわかんないんだから、実際はやってみるしかないわけでしょ
アメリカのMe Tooに対してフランスのドヌーヴらの署名の背後にある論理、って弁証法がわからないとどうしようもないのと同じ
0483没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 10:07:20.46
何を言ってるの?
0484没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 10:28:18.58
>>482
何をする上でどうしようもないのかわからん
読点の位置的にどう読んだらいいのかもわかりづらい
0485没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 10:44:00.49
intp-esfj
10対1
1対10
1対1
場合分けしてみると価値観のスタンダードは功利主義と抱き合わせで使われているのが実態
異なるスタンダードを一つのコミュニティで同時に扱うことは不可能に思える
0486 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 10:56:23.39ID:BvTMivoH
>>483>>484 無粋

>>482 ダジャレ効かしつつ>>485まあそういうことだよね
0487没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 10:58:52.90
隔離へおかえり
0488 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:01:04.11ID:BvTMivoH
0489没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:01:47.85
>>478
ああそうか
思想の自由と多様性を良しとするINTPとは真っ向から対立するのね
『私はルールである多数決に(それが悪法であると思いながら)従い君の意見を採用することを認める、そして私は(不本意ながら)全体の意見として認められた君の案をより良くするため私の視点から意見を言いたい』
って感じのことを言ったら最高に混乱しそう
0490没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:03:06.29
どうぞいらっしゃい
0491没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:05:18.79
多様性を良しとしてるかなぁ?
0492 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:06:24.01ID:BvTMivoH
そう皮肉らんでも。言うは易しおこなうは難しの現状
0493没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:08:46.62
>>491
すまんこれは俺の思想が混ざったかもしれん
確かにINTPは普遍的心理の存在を追い求め
愚かだと断じたものに従っても最後まで
『あっちならこの問題は根本解決されていた』みたいなことを考えそうだね
04944852018/03/19(月) 11:14:26.56
多様性を一般化するという禅問答
言論も知性の領土争いだと虚しいが懐疑主義も休息の役割
0495 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:18:11.53ID:BvTMivoH
各スレなんか建てて雑談の場なんか作るからだよ
04964852018/03/19(月) 11:26:09.32
膨張と収縮
ビックバンとブラックホール
0497 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:29:07.98ID:BvTMivoH
んだ
0498没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:35:13.23
多様性を認めるというか他人がどう考えようとどうでもいいし干渉しない、代わりにこっちにも構ってくれるなという感じだろう
それがESFJには不穏分子に感じられる
集団に属するもの、集団に属したくても属せない憐れなもの、悪意のある敵、の三種類くらいに分類してる
彼らの中では敵意がなく集団に関わりたくないものは存在してないので自動的に敵に分類される
ESFJの良く言えばお節介なところがINTPには余計なお世話で受け入れられず(割とガチで迷惑)、それがESFJの被害者意識を刺激するんだろうな
0499 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:39:27.81ID:BvTMivoH
それらの性質がなぜESFJに限定されなければならないのか
0500 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:42:07.47ID:BvTMivoH
言い換えれば、INTPの対人軋轢を起こす相手像をなぜESFJの性質として集約させて論じられなければならないのか
0501没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 11:45:35.28
それはな、ESFJを敵に分類しているからだ…
05024852018/03/19(月) 11:48:21.14
全員が自分にとっての妥当性の元に軋轢が生じている
MBTIの哲学的な指摘
ファッキューマイケルサンデル
朝から国会答弁のそんたく連呼でゲシュタルト崩壊
0503 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 11:53:24.86ID:BvTMivoH
485は多様な対人軋轢を起こすタイプの一例としてESFJを持ってきただけで、
対人軋轢がすべてESFJ相手で要因が>>498の挙げた性質によるものともまた限らないしそういう性質の話をしていたわけでもないよ
0504ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/19(月) 11:58:31.63
目だってかけてる要素はかならず内的な態度に見つけられ、またすべてのなかで最も顕著とあるように、アニマアニムスにあたるESFJは人間関係の考察に適しているんだろうね
0505 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 12:00:02.03ID:BvTMivoH
>>502 MBTIは個々の職業適性とかヒトの実際的な関心に迎合して手を広げ過ぎたんだよ
WAIS受検みたいに「どんな仕事が合っていますか」みたいな受検者の問いかけには「その結果持って職安の人と相談してください」と線引きをきっちりしておくべきだろうよ
儲からなくはなるけど
0506没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 15:48:06.18
>>483-484
失礼を承知でまずアクションを仕掛けてみるしかない、と言っている
フランスのあの署名を知らないんだとしたら情弱だよ
テレビでやってないとか?
0507 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 15:50:57.54ID:BvTMivoH
ちょっと検索すればわかるじゃん
0508没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 15:55:49.97
>>506
自身がデリカシーに欠けた発言をしたと思った例を聞いてるんだけど
0509没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 15:57:07.44
誰と勘違いしてるんだろう
何か最近、恣意的に相手を同一人物と見なす病気がネット中に蔓延してる…
0510没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:02:26.03
同一人物認定しているわけでないと思うが何故そう攻撃的なのか
0511没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:05:14.64
>>482
このレスはどれに対してのレスなのかね?
0512 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 16:09:20.59ID:BvTMivoH
ギャグじゃないの?
0513没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:17:06.06
>>512
隔離から出てくんな
0514没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:27:46.68
このスレには俺しかいない
お前は監視されてるゾ
0515没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:28:06.48
デリカシーに欠けるか欠けないかは受け手によるのを無視しても話が進まない
0516ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/19(月) 16:28:36.23
>>511
男性に対して攻撃的な癖に男性のために化粧をする様は女性から見ても滑稽だけど、そんなことを想像できた?ということじゃね
0517 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 16:29:14.87ID:BvTMivoH
そりゃまたご趣味の悪い
0518 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 16:30:45.11ID:BvTMivoH
>>517>>514宛ねー
0519没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:42:41.82
必ずこのクソ2コテ
0520没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 16:53:21.57
>>515
だから個別的な例の詳細を聞いてるのでは?
0521没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 17:55:13.19
失敗談を積み重ねると生きた例文ができる
ただしトラブルシューティングを前提とした振る舞いばかりしていると本当に息苦しい
0522没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 18:07:39.40
対策して活かしてという話まではしてないから飛躍してますね
0523没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 18:23:28.49
>>520
「おきれいですね」すらもデリカシーが無いとなるほど個人差がある
それでも何か言ってみる、という事でしかない
05245212018/03/19(月) 18:24:38.27
話したい人が話すことを否定してるわけじゃない
INTPはケースを尋ねられることも自ら話すことも嫌ではない
質問を詮索とは受け取らない人が多いだろう
ただ問題はケースワークは他タイプへの不満として見えやすい
それがオープンスペースで行われるため議論が過熱しやすいという危うさもある

私個人の感想を言っているだけなので質問をするなという意味ではないです
それぞれの裁量で自由に会話をしていいと思います
0525没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 18:28:07.58
>>523
明確に定義しようという話ではないよ
0526没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 18:50:59.36
>>524
大丈夫。普段から別タイプの不満だらけだから!
05275212018/03/19(月) 18:59:04.74
何卒穏便に
0528没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 20:55:12.85
自分では結構感情豊かだと思ってたんだけど、クールだよねとか淡々としてるよねとか言われてなんか納得いかない
Fe劣勢ってこういうことなんだろうか
というかみんなそんなオーバーに感情表現してるの?
後から感情が沸いてくる現象がいけないのだろうか
0529没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 20:55:56.74
あげてしまったサーセン
0530没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 21:25:33.24
自分の感情はあるけど他人の感情に寄り添ったり共感することが苦手だ
0531没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 22:27:07.60
感情というより欲望と充足みたいなものしか感じない
0532没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 22:51:48.51
理知的な理解より、感情的な共感を優先する現代って生きずらいよね
0533没個性化されたレス↓2018/03/19(月) 23:24:55.60
>>528
あとで感情を認知するとか、表現が苦手なのはアレキシサイミアだな
それ自体何でもないしストレス耐性も高いが、
ストレス度が見えなくなりダメージ蓄積に気付かない危険性がある
0534 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 23:39:12.65ID:BvTMivoH
そんなことは言っていない
しかも528の記述はF劣を表現していることにならない
0535 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/19(月) 23:41:01.41ID:BvTMivoH
もうずーっと各人各様ズレズレの流れだね
0536没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 00:36:50.60
彼はクールだよね と言われたいのさ
0537ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/20(火) 00:41:33.17
むしろノーコメントかな
0538没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 01:12:11.56
コテどもが引っ掻きまわしてんの分かんないかなあ
0539没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 03:34:27.73
>>532
感情的な共感も理知的に理解できるから
少し研究すれば
物凄く生きやすい時代にもなるよ
0540 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 08:08:18.61ID:Y6btKYjj
>>538 528の記述をアレキシサイミアとみるのも馬鹿げてるし、528の記述はF劣の特徴を書き込んでいることにはならない
そうやって定義崩壊しながらなあなあにこんな俺たちってばINTPだよなという意図のもと誰も指摘もせず疑問も挟まないまま雑談として流れていく
あれれINTPってこういう人たちだっけ
そう思うんだけど?
0541没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 08:17:54.30
いやそういう奴らだよ
0542ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/20(火) 08:26:28.68
パンドラで証明しただろうに
頼みの綱もぶらしてスルーしたしとことんブーメラン
0543 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 08:57:23.94ID:Y6btKYjj
ということにしないとノーコメが間違ってたことになるからだよね
0544ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/20(火) 09:04:46.71
「おまえこそ」と言うのは簡単だけど、言わないのが大人だと思うんだよね ノシ
0545 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 09:09:01.34ID:Y6btKYjj
事実その通りですので仕方ありません
黙っていてはあなたの言い分を認め濡れ衣を被ることになりかねません
0546 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 09:17:52.71ID:Y6btKYjj
つまりノーコメはこのように自分のものの見方、解釈を押しつけて周りを操縦してきたわけね
0547没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 10:14:30.69
なぜ隔離スレが作られてるか客観的に考えて自省したら?
0548 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 10:17:06.44ID:Y6btKYjj
自分たちでなぜ解題できないの?中身なんかないからじゃないの?
0549没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 11:42:52.46
コテやるくらいならSNSでやればいいのに
どうせツイじゃ相手にされないしされてもキチガイとして晒し者になるからここに入り浸ってんだろ
程よく構って程よく放っておいてくれるからな5ちゃんは
0550 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 11:48:25.36ID:Y6btKYjj
別に関係ないよ
ツイは写真もアップできるしメモ紙代わりになる程度
0551没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 11:52:14.52
>>304
亀だけどすごいわかる
自分も感情の制御が下手で死にたくなる
すぐに泣くし止められないのに心の片隅では冷静な自分もいる気がしてる
0552没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 11:55:51.08
うぬ…
0553 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 11:56:05.73ID:Y6btKYjj
逆になんでこんな現状でIDトリつけないのか気になる
誰がどのレスしてるかわからないとやりづらくて仕方ない
0554没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 11:59:01.67
5ちゃんなんて、自分の言ったことに誰かちょっと反応して、ぐらいでほとんどの人使ってるから、逆説ほど人との触れ合いを、住民は5ちゃんに求めてないのよ
0555 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:02:46.59ID:Y6btKYjj
×人とのふれあい
◯心理学の話
0556没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:11:35.71
ここ匿名掲示板だから匿名性に疑問持たれてもね
それこそツイッターで一人で踊ってなよ
0557 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:23:29.08ID:Y6btKYjj
へえ ID議論スレで自演擁護してた人と同じ論法だよね
0558 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:25:45.96ID:Y6btKYjj
あえていうなら自分の意見だという証拠を確立しにいってるようなもんかな
それは掲示板でも同じだけど掲示板はスレ埋まったら紛れてしまうから
0559没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:25:47.82
おかしい
0560没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:29:17.86
だったらなんなの?
その人とは別人だから少なくとも同じ意見の人が二人いるってことだよね
匿名性が嫌なら匿名でないところへ行ったら?
もう本当面倒くせえわ
キチガイが連投して呆れて誰もいなくなる→誰かが話題提供してスレが賑わってくるとキチガイもげんきになる
いい加減やめてくれよほんと
0561 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:31:15.99ID:Y6btKYjj
>>560
>その人とは別人だから少なくとも同じ意見の人が二人いるってことだよね

「その人」がどれかもわからないけど「俺と違う意見なのに批判的だからって俺と同じに見なされてる」のが困るんだよ
0562 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:34:36.30ID:Y6btKYjj
俺と違う人間なのに俺以外の人間が特に心理機能がどうたら言ってなかった状況で
俺とは違う解釈や分析でも心理機能どうたら言い出す人が出たら俺だとみなされる可能性がある
それが困るからIDトリつけてんだよ
0563没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:36:32.24
とりあえずINTPスレから離れてもらった方がいいのでは
関わりたい人だけが隔離行ってもらった方がいいかと
0564 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:37:44.24ID:Y6btKYjj
ごめん添削不足
562の頭「俺とは違う人間なのに」削って読んで
0565 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:38:27.72ID:Y6btKYjj
関わってくる人がここのスレの住人らしいよ
0566没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:40:43.81
隔離から出てくる理由は?
0567 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:45:03.52ID:Y6btKYjj
MBTIと隔離にもスレタイついてるということは、干渉を許すということではないのですか
あなたがたが隔離に踏み入って一方的に関わりたがるくせに なぜ俺がこちらにレスしてはいけないのでしょうか
0568 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:48:41.76ID:Y6btKYjj
スレタイにMBTIとついていて、なおかつ隔離ということであればその利用方法は自ずと
「逆説が他のスレで話込む流れを都度移動させる」ためのものに定まってくるはずです
0569 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:50:09.95ID:Y6btKYjj
逆説のレスを見たくない人の不満もIDやトリをつけることで解消したはずです
0570没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 12:54:11.36
まあID表示が素晴らしいってのは支持するよ
NGできるからね
0571 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 12:58:18.93ID:Y6btKYjj
普段NGしておいて、話が盛り上がっているときに限ってNG外して横から既出だったりトンチンカンなツッコミされても困ります
0572没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 13:14:02.19
>>570
あぼーんだらけになんだよな…
0573 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 13:14:41.90ID:Y6btKYjj
存じません
0574没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 15:38:41.00
>>573
消えろ
0575没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 15:45:17.95
レス番めっちゃ飛んでてクソワロ
0576没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 19:01:16.50
長らくintp の話が出来てない
ここが隔離スレ化しそうで草
0577 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 19:05:10.19ID:Y6btKYjj
INTJスレは対応済のようですよ
0578没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 19:07:04.26
では向こうでお願いします
0579 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 19:09:02.50ID:Y6btKYjj
0580没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 19:37:34.03
>>572
すでになってるからへーきへーき
0581 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 19:45:40.29ID:Y6btKYjj
噛み合ってない上あぼんになっているのに話が読めるという釣りですか
0582没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 19:49:02.11
なんでこの人ここ来るの
0583他タイプ2018/03/20(火) 19:49:59.53
逆説に粘着されてINTPが可哀想に思えてきた
0584 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 19:50:49.97ID:Y6btKYjj
釣りだからじゃないの?
0585没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 20:40:29.53
>>582
他のスレより構ってもらえるからじゃない?
0586 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 20:45:24.36ID:Y6btKYjj
釣りだからじゃないの??
0587没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 20:46:48.64
INTPは議論好きやから・・・
0588 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 20:47:39.21ID:Y6btKYjj
え 天然の溜まり場だったの?
0589没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 21:00:44.68
議論好きと好奇心のせいで構ってしまうんだろうね
ダンゴムシつっついて遊ぶようなもの
ま透明あぼんにつっこんだら解決ですわ
0590没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 21:10:54.24
むしゃくしゃしてるときはINFPどもをいじめに行くしな、最悪だよ
隔離隔離❗
0591 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 21:31:03.28ID:Y6btKYjj
INTPてこんな俗っぽいんだ?
0592没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 21:36:13.48
孤高のイメージなのになwまあ5ちゃんに生息してるような連中だからしょうがない
0593没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 21:37:39.63
NGでスッキリ
0594没個性化されたレス↓2018/03/20(火) 23:04:02.42
INTPにも、自分の理屈で相手をどうにか出来るという思いあがりがあるんだろうな
しかし、思い上がりは違うタイプの方が向いてるんだよ、だからシンプルにやめとけ
0595 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 23:08:29.96ID:Y6btKYjj
タイプの問題でもないかと
0596 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/20(火) 23:10:28.01ID:Y6btKYjj
自ら進歩を放棄した人たちの溜り場なのだ
0597没個性化されたレス↓2018/03/21(水) 00:17:10.31
本性INTPで外ヅラではINFP(多分)
0598 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/21(水) 00:22:55.24ID:UVAwTJ3C
向上心を失った人たちに心理機能論は理解し難いだろう
0599没個性化されたレス↓2018/03/21(水) 09:14:07.62
>>598
隔離へ
0600没個性化されたレス↓2018/03/21(水) 20:22:01.54
外面はISTPかISFJ
0601ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 2018/03/21(水) 21:56:26.82
NTPは一生学び続けようってやつは多いだろうね
俺がやってたのもそのためだし
0602没個性化されたレス↓2018/03/22(木) 04:32:55.43
【朗報】以下のルールを守れば逆説が隔離から出てきません

669 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:50:09.08 ID:Uc9EuGbn
>>668 MBTIと銘打った隔離とは名ばかりの実質上の叩きスレを建てるなってことだよ

671 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 03:51:59.33
じゃあ自分で好きなタイトルで立てて出てこないで

675 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:57:04.17 ID:Uc9EuGbn
>>671 ありがとうぜひその方向を推進してください
といっても俺今んとこ成りすまし防止のためのID晒ししか必要ないけどね

678 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:59:13.65 ID:Uc9EuGbn
>>674 俺自分で建てるしいいよ
しばらくはID晒しで埋まるしとりあえずお互い干渉しない方向でいいよね

680 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 04:02:32.25 ID:Uc9EuGbn
>>679 俺の話したら本人降臨するのと 俺が作ったテンプレなどなど勝手に利用しないでくださいね

682 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 04:07:36.25 ID:Uc9EuGbn
>>681
>あと、まあ時間で言うと1ヶ月くらいか、お前の話をしたらお前が書き込みに来る←これは我慢してくれ

場合によります


690 ◆UOWXjr.D0Q sage 2018/03/22(木) 04:19:05.91 ID:Uc9EuGbn
>>688>>689 つ>>678 とりあえずMBTIタイトルに関係なく現行の逆説スレをまず消化します
0603日記でも書いた方が心理学板はマシだよ2018/03/22(木) 11:51:03.18
728 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:19:39.19
>>726←こいつも心理なんかエセ科学に興味持ってる馬鹿すぎる奴なんだ

MBTIのスレばっかりの板なんて逆説来る前から最初から終わってたんだ

731 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:25:28.63
MBTI(爆笑)に興味を持つ馬鹿な人間が一人でも減りますように

734 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:28:03.90
逆説は馬鹿が馬鹿理論(理論なんてものではない)を卒業するために来てくれたんだ
0604没個性化されたレス↓2018/03/22(木) 20:02:32.02
74 脳科学はエセじゃないけど 心理学は学問ではない 2018/03/22(木) 19:52:14.73
585 心理学板は死んでるよ日記板の方がマシだよ sage 2018/03/22(木) 11:55:45.30
728 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:19:39.19
>>726←こいつも心理なんかエセ科学に興味持ってる馬鹿すぎる奴なんだ

MBTIのスレばっかりの板なんて逆説来る前から最初から終わってたんだ

731 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:25:28.63
MBTI(爆笑)に興味を持つ馬鹿な人間が一人でも減りますように

734 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:28:03.90
逆説は馬鹿が馬鹿理論(理論なんてものではない)を卒業するために来てくれたんだ

757 没個性化されたレス↓ 2018/03/22(木) 19:43:07.84
逆説にもっと頑張ってもらって終わらせてもらえばいいんだ
何が嘘で何が本当か分からない混乱するだけの学問なんて要らなかったんだよ
0605みんなへ2018/03/22(木) 23:05:03.80
866 INFPの多分タイプ7 2018/03/22(木) 22:40:22.17
逆説が顔出す度にいちいち構ってる奴も同罪の荒らしだわ
我慢が足りねえんだよ我慢がよ

867 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:45:20.53
>>866
その我慢の足りない同罪はワイやでw
ワイが構うことによりみーんなが不快になるんだったらこれほど面白いことはないわw

868 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:48:32.19
>>866
自分で構わなくても、勝手にこれからもみんなに仕打ちをしていくんだろうw
逆説も考えようによっては無くてはならない存在だw

870 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:50:40.27
このワイのレスひとつひとつがどこかにいる誰かにぷつぷつと怒りを与えていると思うと止まらんwwww
0606没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 07:46:09.13
>>465
失敗は成功のもと
0607没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 14:14:46.92
例の自動運転車の死亡事故についてどう思う?
法律的には車の過失割合が高いのは分かるけど、現実的にはあんなとこ横断して歩行者の自業自得でしょ〜と思ってたら、案外周りは車最低の流れで驚いてる
死人が出たから感情的になってるんだろうか
あと広義ではロボットによる殺人とも取れるからかな?
それとも運転席の人が前見てなかったから?
でも99%事故は起きない状況で常に気を張るってのは人間には不可能だよ
個人的には地球上に人間がいる限りAI化は難しいと思うわ
人間が作業するより事故率低いと思うけど、合理的に物事判断できる人間ばかりじゃないからね
0608没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 14:17:07.09
>>96
それ
0609没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 14:41:27.01
どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねえ
機械を作る奴、整備する奴使う奴
人間の側が間違いを起こさなけりゃ、
機械も決して悪さはしねえもんだ
0610没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 14:43:55.40
>>607
車の運転が趣味の自分としては、AIに車の運転を奪われないために
AIが運転する車がばんばん事故を起こして欲しいけど望み薄だな
今回の事故に文句言ってる人はINTPではないような気がする
何故なのかは説明できないけど
0611没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 15:53:14.53
>>607
どっちが悪いとかじゃなくて、人間の認知とはいかなるシステムか、という考えにしか興味が無い
責任論をやるにはまず機械論と認識論の調停が必要だと思うので、そこがわからないのに責任を確定させたがるのは悪い意味で「感情的」
0612没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 16:24:33.14
>>611
その考え方はINTJあたりの領分なのでは
0613没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 17:03:24.25
どんどんAI化して行くと思うけどな
今は過渡期だから事故も起きるけど将来的に確実に事故は減るだろうし

>>611
人間の認知も結局はパターン認識だと思う
過去に得た経験と知識の照らし合わせから
個体ごとにパターン認識に違い生まれてきてそれが個性
0614没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 17:20:47.58
ほぼすべての車両が一定水準以上のレベルになった時、弁閥値を下回って(いや、上回ってというべきか?)全体の事故数がガクッと落ちると思う
おそらく信号の数が減り、車両が減速や止まっている時間が減り、つまり順調に走り続ける事になり、走行速度の最高値が下がり、衝突しても致死に至らなくなる

>>612
INTJとで結果がブレる時もあったな
>>613
ではその「認識」とは何か?で悩むんだよね
あと、完全自動運転の世界にもはや個性は不要な気がするし
0615没個性化されたレス↓2018/03/24(土) 21:07:54.47
たぶん新しいもの、未知のものへの恐れも含まれた反応だよね
機械=正確、完璧という先入観もある
事故を起こしたのが人間の運転する車であったなら、ここまで「減速なし、ノーブレーキで歩行者に激突」と騒がれることもなかったと思う
それは人間は過ちを犯すという前提が浸透してるからであって、AIもそもそも人間が設計したものであるから完璧ではないという認識を広めていくべき

あと機械の反乱というのをわりと本気で恐れてる人たちもいる
0616没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 14:44:14.20
エゴグラムやってみたらCCAACだった
INTPはみんな似たような感じになるかな?

C?A??が確定って感じか
0617没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 15:44:24.74
ABABBの逆NT型だった
人それぞれだと思うけどAが高い人は多そう
0618没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 16:07:44.90
>>616
お前性格やばすぎだろ……w
0619没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 16:09:43.16
CCAABだったから>>616と近い結果になったな
0620没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 16:48:04.28
CCABCだった
0621没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 17:06:23.71
>>616
INTPは、Aが高くNP・ACが低い逆N型か、逆V型になりやすいと思う
俺はBCABCとかになるよ
0622infj2018/03/28(水) 21:41:08.91
CBAAB
0623没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 22:22:20.22
世間では
最初のアルファベットがCの奴をクズと呼ぶらしいな
0624没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 22:39:35.90
真ん中がCの方がヤバい!
0625没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 22:46:27.64
BCBAA
0626没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 23:44:49.22
BCAABだった、心の冷たい合理主義者らしい
0627没個性化されたレス↓2018/03/28(水) 23:52:21.00
http://2chb.net/r/kikai/1503123115/7
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0628没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 03:47:39.89
ccaabだった
責任感皆無だってさ
0629没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 08:25:23.44
BCABC
昔やった時はCCACCとかいう笑っちゃうような結果だったから大分マシになったわ
0630没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 09:59:54.86
ccaccいいよね
0631没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 10:11:03.37
CAACA
INFJ
0632INFPの多分タイプ72018/03/29(木) 12:58:47.05
INFPだけど多分最後のアルファベットがCの人のほうがやばい気がするw
そんな自分は多分BABBBかBABAB
0633さとりクン2018/03/29(木) 17:08:14.26
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?

あと、ブログよろしく!

http://blog.livedoor.jp/kosokeme/
0634没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 21:11:18.04
>>631
おー宗教家タイプ
さすがINFJってところか

>>632
現代人は個人志向がよくあるし、そこは低くなりがちかと
Cとは限らないけど日本人的なのは、への字型だそうだ
0635没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 21:51:59.13
ccaccだった
0636没個性化されたレス↓2018/03/29(木) 23:31:58.44
なんでINTPじゃない奴が書き込んでんの?
死ね
0637没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 00:17:22.69
別にスレぶち壊してるわけじゃないんだしいいじゃん
0638没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 00:31:41.93
うぃーすINTJでーすwww
0639没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 06:50:06.76
bcaabだった
高NPが多い仕事をやってたのにNPが低くて笑ったわ
0640没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 10:09:59.08
aaabcだった
0641没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 12:54:52.65
イメージだけど偏食家多そう
ていうか自分がそうなんだけど
昼はコンビニかスーパーでハンバーグ鮭鯖のローテ
夜は自炊にはまってオムライス牛丼玉子丼サーモンの刺身(自分で切るやつ)のローテ
いつも同じの食べてるよな…と気づいたので昼にサラダかもずく食べるように心掛けてる
0642没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 13:28:21.45
内臓は消耗品の癖に壊れるまで文句を発さない(痛みとがあんまりない)
だから、知性による徹底が要る
偏食は機械的に「やっちゃダメな事」(もしくは逆に「バランス取れた事をやる」)と設定しないとQoL崩壊するぞ
0643没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 15:54:42.54
マジか
でも鮭やめられないんですけど
0644没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 17:37:14.23
食べたいもの食べればええやん!
かいけつ
0645没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 20:01:21.79
偏食と肩コリのせいか知らんがハゲてきたから気を付けてる…
0646没個性化されたレス↓2018/03/30(金) 23:33:24.20
>>645
ハゲは遺伝
肩こりは運動不足筋力不足
0647 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/30(金) 23:40:15.64ID:FAZ3F6M2
つ姿勢
0648没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 02:25:24.38
逆説は隔離へ
0649没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 08:51:36.23
私もそうですけれど、intpの方って心が激狭ですよね infpみたいな優しい人と上手くいきそう
0650没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 09:10:52.07
冷たいの間違いじゃないのか
0651没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 09:16:23.90
私もそうですけれど、intpの方って心が激狭ですよね infpみたいな優しい人と上手くいきそう
0652没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 13:14:53.70
協調性や集団行動の強要したりしなければうまくいく
関心があればこっちから近づくから基本放置プレイでいい
0653没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 13:21:01.60
intpさんちぃーすwww
intpはお節介を焼かない優しさがあるがな
あと、やばい時の忠告と訂正が適切
感謝してるよ、ありがとう
0654没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 16:47:14.35
確かに自分の心は激狭だし自分の恋人はINFPだわ
なおバーナム効果
0655没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 16:57:25.35
精神が自己完結してるから、友達も恋人もできねぇw
一歩間違えばサイコパスだったかも
0656没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 17:01:15.06
自分の相方はISTPだな
相性なかなか良くて幸い
0657没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 17:10:45.06
兄が恐らくINTPだけど、確かに心狭いな
自尊心が高いからか、こんなので怒るの?って事が沢山ある
何が癇に障るか分からなくて面倒だから、関わる時はサンドバッグ役に徹してるわ
0658没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 19:28:46.84
おまえが的外れなこと言ってるんだろ
これだから自覚のない他タイプ馬鹿は困るw
0659没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 19:31:06.98
媚びるのが優しさと勘違いしている馬鹿ども
正論を突きつける人間のほうが数億倍やさしい
0660没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 21:09:01.20
会社にむちゃくちゃお節介な人が居て凄いストレス
でも世間ではそういう人が気が利く人、良い人扱い
相容れない存在だとつくづく感じる
0661没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 21:26:13.49
仕事はともかく私生活に関わってくる人は本当に嫌い、勘弁して欲しい
0662没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 22:48:22.83
お節介な人は鬱陶しいだけだからまだいい
そのお節介な人を女の最低基準に設定されるとイライラする
お節介さんが率先して取り分けとかお酌とかしてるのと比較して「お節介さん気が利くねえ〜」とか言いながらこっち見てくる阿呆ども
知らんがな食いたきゃてめえで取れその台詞はお節介さんに向かって言え
取り分けられたもの残すと「せっかくよそってくれたんだからさ(だから食えよ)」ってもうね
食べたい人が食べたいだけ取ったらいいし足りなかったら追加で注文しろや鬱陶しい脳ミソ詰まってないのかよ
だから飲み会(半強制)は嫌いなんだ
0663没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 22:57:28.37
馴れ合いチンパンジーとは仲良くできない

大学教授とかと話すと面白い
テンションも合うし事実をもとにして話すから
0664没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 23:01:28.37
INTJスレより引用
https://anond.hatelabo.jp/20171118180141
0665没個性化されたレス↓2018/03/31(土) 23:03:53.67
>>663
なんか拗らせちゃってるね
0666没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 00:30:17.80
取り分けるのとかお酌とかは意味ないからやりたくない
各人が欲しいものを欲しいだけ取った方が100倍合理的
0667没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 02:27:13.81
行かなければいいと思いまーす
0668没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 02:44:38.18
相手をコントロールしようとする毒親に近い匂いを感じるからお節介な女上司は苦手
0669没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 06:39:29.55
イヤミとか言われるとめんどいし最高にむかつくからって理由でお酌とかする
もう究極にめんどいといかない
0670没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 10:34:22.78
>>662
男だけど凄い分かる
気が利かないのではなく根本的に考え方が違う
他人が自分の領域(例えば料理のとりわけなど)に侵入してくると物凄く不快に感じる
恐らくお節介はその感覚がない
平気で他人の領域に侵入してくるししかも本人は良いことをしてると思ってる
0671没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 10:49:43.08
攻撃的だねぇ
0672没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 11:59:44.86
お節介やく方からしたらこっちがこんなに尽くしてるのになんだその態度はってなるだろうし
俺からするともう勘弁してくださいとにかく死んでくださいって感じだし誰も得しない組み合わせだよね
やってる方は自分が絶対的に正しいことしてるって認識なんだろうけど、くだらないお節介が嫌いな奴もいるってことを義務教育で教えておいて欲しい
0673没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 13:11:04.86
相手が絶対悪いと言わんばかりだね
0674没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 13:25:44.89
ただお節介が嫌だから理解してというのは誰も得しないね
0675没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 15:14:43.14
まあ飲み会って基本割り勘だしみんな均等に食べ物が回るようにするってのも間違いじゃない
取り分けしたがる人でも「これ食べる人ー?」って聞いてくれる人は本当に気の効く人だと思う
0676没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 16:26:02.25
嫌なら自分でとりたいからいいって言えば良いのでは
0677没個性化されたレス↓2018/04/01(日) 17:00:01.12
>>676
確かに相手を気に入らない心中は大方読まれている
それより自分がどうしたいかをスッと言えた方が良好な関係
参考になった
0678infj2018/04/01(日) 21:21:26.62
コミュ障きもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0679没個性化されたレス↓2018/04/02(月) 07:59:52.61
人を知る者は智、自ら知る者は明なり
老子
0680没個性化されたレス↓2018/04/02(月) 19:32:19.39
ESTPに見られるINTPです
営業経験と管理職抜擢で無駄にスキルが付いた

飲み会では率先して取り分けたり空いた皿をまとめ、話は滅法聞き役で楽しい振り
ESFJがいる時は何もしないけど

普段はエネルギッシュで身嗜みに気を使い、どんな個性でも尊重するのでINFPやISTJの異性に人気
しかし中身は全くの別物なので、付き合うとギャップが激しいようですぐ振られる

折角心を開いたパートナーに理解されないことに腹が立って、ついつい攻撃的になってしまうんだよね…
0681没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 09:43:11.02
コミュ障っていうと無口だったりを連想しがちだけど本当のコミュ障はお節介野郎なんだよな、、、
0682没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 10:35:22.95
いやそれも違うだろ…
0683没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 10:50:29.46
多数派の社会規範に適応できるか否か
intpのみの集団になれば他タイプがコミュ症となる
割合の少ないタイプがコミュ症というレッテルを受けやすくなる
0684没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 11:19:33.87
>>683
それは単なる少数派でネットで言うコミュ障とは少々ズレてますし
実際のコミュニケーション障害とも異なります。
0685没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 11:39:16.90
なかなか少数派を集める機会がないので実感しづらいが
コミュニティのキャラクターによって大切にされる観念は異なる
ネットで使われるコミュ症とは主に学校や家でのことを示しているように感じる

実際のコミュニケーション障害とは何か書いてもらえる?
0686没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 12:05:10.16
>>685
要約しますが身体や精神の障害も含めてコミュニケーションを十分に取る事が出来ない状態で
言語障害や対人恐怖もコミュニケーションが不充分になるのであれば含まれます。
障害群なので社会規範の面も含まれますが
結果的に少数派になる事はあっても少数派だからと言ってコミュニケーション障害ではありません。
0687没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 12:50:18.97
コミュニケーションじゃなくて人間関係が嫌だから初対面の人やこれから関わることがないであろう人、店員等とは気さくに接せる
仕事の人とかは面倒くさいから仕事外で見かけたりしたら気づかれないよう身を隠す
ほら、話すこともないし、天気の話とかしたくないし
06886852018/04/03(火) 13:59:30.39
>>686
ありがとう
医学的定義を持つ用語を適切に使うべきという主張
またはコミュ障という表現が個別性を一般化するMBTIにおいて不適切と解釈した

コミュニケーション障害を持つと言われる発達障害者も
当事者同士では定型発達とよりはコミュニケーションがスムーズにいく
なのでコミュニケーションの問題は個人の問題だけでなく一般化の問題でもある
もちろん定型発達同士よりはぎこちない部分がありそれは障害と定義される
0689没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 16:20:22.17
言葉が先行しすぎだから割と喋りたくない
ない?
0690没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 16:43:37.90
>>689
喋ってるうちに自己完結してそれ以上話すのがだるくなるときはある
レスしてるときでもある
0691没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 18:35:29.87
レベル1 上手く喋れない
レベル2 喋れるけど常に受身
レベル3 自分の話しかしない
レベル4 断定と否定を繰り返す
0692没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 18:48:13.52
レベル5諦めて黙り込む

>>690
相手の話を最後まで聞かずにさえぎりアンド先読みでよく失敗する
0693没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 18:56:52.11
>>692
あるねー
先が読めた時点で聞いてるフリしながら空想タイム始まったりする
クズで傲慢だなあって自覚はあるけど、話遮って話の腰を折ってた頃より成長したとも思う
0694没個性化されたレス↓2018/04/03(火) 19:12:59.18
>>693
文脈よりキーワードに反応する脳みそ
喋り出すと相手のしゃべるタイミングがないぐらいまくし立てる事あり

言葉が少ないが頼れるistp
興味がなくても話を聞いてくれて面倒を見てくれるesfp
愚痴を受け入れあえるestp
上から目線の口調も情熱と受け止めてくれるenfj
確証のない話をまとめてくれるintj
特にお世話になってます
すいません
0695INFPの多分タイプ72018/04/03(火) 23:44:14.17
infpの事も何か褒めてくれるととても嬉しいです
0696没個性化されたレス↓2018/04/04(水) 00:06:56.44
非常に人間的な所がいいと思う
0697 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/04(水) 00:36:24.88ID:aQO97Jl7
このスレだって人間臭さでは負けてないようだが
0698没個性化されたレス↓2018/04/04(水) 02:14:43.42
微妙に計算高くなりきれないポンコツなところが可愛いよ知り合いのINFP
0699没個性化されたレス↓2018/04/04(水) 02:15:09.70
ポンコツで隠しきれぬ善性があるのがいい
07006942018/04/04(水) 07:22:55.16
厳しい言葉で現実に引き戻してくれるENTJ
ネバーギブアップを教えてくれるINFP

すれ違いが多いのですがこちらの痛いところを真芯を捉えて気づかせてくれます
己の人生も傍観者になってしまう自分にとって貫く生き方の先生です
ほどほどによろしく
0701没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 17:36:33.39
INTPって思考停止が出来なくない?やるべき事を無心でやる前にやるべき事についてひたすら考えたり情報集めたりしてしまうというか
履歴書書く前に履歴書の書き方サイト片っ端から回って3時間潰すみたいな
0702没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 17:43:37.06
あるあるだな
「とりあえずやってみる」ってのに物凄くエネルギーを使う
0703 ◆EPot5HRGg. 2018/04/05(木) 17:49:15.49
test
0704没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 19:25:01.65
無意識に考えごとばかりしてて頭が疲れる
病気も疑ってるけどMBTI関係あるかな
0705没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 20:08:52.82
情報無しで挑むとアワワワワってなって何も出来なくなるから…
それもあって初めて触れるものに対しては拒否感が強い
0706没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 21:19:37.03
旅行行く時は計画はあまり立てないけどガイドブックや旅行雑誌をすごい読み込んでから行く
0707没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 22:08:00.37
intpは発達傷害だからな
0708没個性化されたレス↓2018/04/05(木) 22:54:41.12
ワイにさわるとケガするで…
0709没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 09:23:51.94
INTPのお病気
ADD、ADHD、PTSD、反社会性人格障害、回避性人格障害、解離性同一性障害、
受動攻撃性パーソナリティ障害、鬱、境界性人格障害、ホーディング障害

キングオブ無能隠キャメンヘラ
ワイジ強く生きていくことを決意
なお双璧はINTJの模様
0710没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 11:30:36.56
T自体が深く向き合う(IN)と人格を狂わせてしまう劇物なのかもしれん
人間はTを人格の主軸として扱うことに適してないんじゃ…
0711没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 11:47:47.61
なお内向思考Ni主機能、外向感情Fe劣等機能が同じISTPさんは隠キャなのに健やかな模様
0712没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 11:51:23.64
ISTPさんのお病気
ptsd、反社会性人格障害、回避性人格障害
0713没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 11:59:12.97
Tと心を直接接続することに人間は耐えられないとか?
心は本来非論理的なものだし
0714没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 12:07:36.75
心というより感情なのでは?
0715没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 12:08:01.68
外向思考Te主機能のESTJさんとENTJさんはさらに健やかな模様

ESTJさんのお病気
受動攻撃性パーソナリティ障害

ENTJさんのお病気
なしやで
なったとすれば鬱病
0716没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 12:24:17.74
Tiが悪さしてる?
0717没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 12:32:45.60
Ti主のISTPさんそれなり元気やで
0718没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 15:28:27.75
Iなのに無理矢理Eにするのが昔からの癖
Iを許されたことがあまりにないというかいつだって仮想敵とたたかってる気分で心臓ばくばくしてる 常に客観してた
直ったら動くけど動けんよこれは
0719没個性化されたレス↓ 2018/04/06(金) 15:48:03.63

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 711 -> 667:Get subject.txt OK:Check subject.txt 713 -> 679:Overwrite OK)1.29, 1.23, 1.28
sage subject:679 dat:667 rebuild OK!
0720没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 19:30:51.79
感情は切れてるつもりでも切れてないというのが自論です
0721没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 19:47:18.23
心とは何なのかを熟考していたら、善意と悪意であるという結論に至った
心=感情を否定できたことにとても満足している
0722没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 19:56:50.48
だってよおばさん
0723没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 19:59:45.70
あえて召喚していくスタイル
0724 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/06(金) 20:08:59.57ID:k2Nssh2D
いいんじゃないの、俺もそう思う
0725 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/06(金) 20:09:46.37ID:k2Nssh2D
俺が同意したからって721を叩かないでね
0726没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 20:11:21.73
ポカポカ
0727没個性化されたレス↓2018/04/06(金) 20:14:20.76
>>724
即釣れてワロタw
0728 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/06(金) 20:18:24.79ID:k2Nssh2D
同意レスにさして意味を感じないからスルーしてた
0729没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 10:30:50.53
責任とか連帯責任とか看板を背負う覚悟とかめんどくせぇな
そういうのいちばんきらい
0730没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 10:43:31.06
個人でいいよね
全体としての評価なんて最高にどうでもいい
スキージャンプ団体とか意味不明
なんか意味あるのそれって思う
0731 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/07(土) 10:48:46.61ID:YBajQEBD
729のレスが俺のいってることに関係ある(つもりだ)かは置いといて
別にものすごい参考になって理解が進展しそう先へ進むもっと聞きたいというわけでもなければレスする必要もないし、のみならず俺の同意レスは間が悪くなるだけ損だろうし
0732 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/07(土) 10:49:42.08ID:YBajQEBD
730ナイスww
0733没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 10:54:52.06
>>730
田原の涙が見れるさ
0734istp2018/04/07(土) 12:41:27.59
>>711
どちらも不健全ならNeで何もできず社会に適合出来ないかSeで何かやらかして社会から追い出されるかの違いしかないぞ
一応STPにはどんな底辺でも食っていけるゴキブリ並の生存力があるからその点では有利かな?と言う程度
0735没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 13:15:21.42
>>734
せやな
不健全な状態ならどのタイプもしんどい
紹介した病種は精神疾患のみだが怪我や内臓疾患含めれば各タイプのリスクは平均化されるかもしれん

E→I
S→N
F→T
J→P
実存的→観念的
になるとワイジは思うやで
右に行くほど観念的である精神病疾が発現しやすい可能性が微レ存
0736没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 18:58:34.45
ESFJw
0737没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 20:19:16.18
考えない人と接するよりも
ルールより道徳を重視する人と接する方がストレス大きい

道徳重視する人とは本当に馬が合わない
向こうからすればこっちが邪悪なる屁理屈マンに見えてるんだろうけど
0738没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 20:30:27.16
道徳ってファジーで合理性が一見でわからんからな
例外や矛盾を棚上げしている状態とも言える場面も多い
矛盾を直面化させるという誠実さもあるとわかってもらうのは時間がかかる
0739没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 20:41:30.04
別にどっちでもいいんだけど全員どちらかに合わせないとおかしいことになるから当然ルールに合わせる
0740没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 20:42:35.44
>>663
わかるわ
でも社会はその馴れ合いチンパンジー達で構成されてるんだよね
とはいえ本当に
社会と科学を発展させていく人達にはそういうのは少ない
俺は後者の部類に入れたらなと思う
0741没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 21:05:27.39
ええ志や
わいも元々は馴れ合い肯定派だったんやけど最近気が変わった
やっぱり楽しさを二の次にしてでも実のあることがしたい
というか実のあることをしてるときのほうが楽しい
0742没個性化されたレス↓2018/04/07(土) 22:21:22.50
>>663
友達がいない子供に親がレベルを合わせて接していることを同レベルと錯覚しているに過ぎない。痛々しい。
0743没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 00:31:12.82
大学教授だって色んな奴がいるんだが権威主義的な感じがするね
0744没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 01:31:24.85
>>737
フィクションの世界では人情や道徳心を重視する方が最終的に勝つことが多い
多くの人は現実の世の中にもそれを望んでるって事だろうな
0745没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 01:56:31.98
TJやFPはまだなんとかなるし好きにもなれるけど
FJはどうしようもない…
0746没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 03:15:54.20
バンプの藤原さんは?
0747没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 10:38:26.88
>>744
人類史でも宗教という道徳心に人々が共鳴して組織化され国になることが多い。
0748 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 10:49:53.75ID:mxRMP4JZ
>>747>>721 道徳は感情論ばかりでは成り立っていない
0749没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 10:51:42.60
正義も振りかざせば暴力
絶対的な正義は存在しない
0750 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 10:56:11.12ID:mxRMP4JZ
道徳のうち、感情論としての道徳のほうが大多数に通じやすいからそのような誤解が生まれやすい
0751 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 10:57:41.66ID:mxRMP4JZ
>>749 うーん?>>748とは別に関連してないよね
正義の話じゃなくて道徳の定義の話なんだから
0752没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:04:38.61
【道徳】
社会生活を営む上で、ひとりひとりが守るべき行為の規準(の総体)。自分の良心によって、善を行い悪を行わないこと。

ざっくりと
道徳は感情論的モラル
正義は罰則規定が設けられたルール
ぐらいのニュアンスで話していると思われます
0753没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:05:06.67
別にお前にいってねえです
0754没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:05:51.89
単純に言って正義とは公正であって、
平等・対等って意味に近いから、頭に「絶対的な」と付けると破綻する
おそらく、時には対立する事すらある善と正義とが混同されてるんだよな
0755没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:06:19.11
だからお前にいってねえからw
0756 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:06:29.64ID:mxRMP4JZ
>>752 ウィキペディアをご参照ください
0757 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:07:25.61ID:mxRMP4JZ
>>753 安価つけといて
0758没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:07:46.25
正義とは、それ自体に鑑みれば、社会における物および人に関する固有の秩序である
fromwiki
0759 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:08:35.21ID:mxRMP4JZ
>>721は良心も感情論ベースばかりではないといっている
0760没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:09:23.03
アメリカ人は

正義!正義!言って暴力を正当化するからね
0761没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:09:24.96
道徳
人間が無意識の内に世の中に存在するものと認識している正邪・善悪の規範。個人の価値観に依存するが、多くの場合は個々人の道徳観に共通性や一致が見られる。社会性とも関わる。
fromwiki
0762 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:10:36.39ID:mxRMP4JZ
道徳性
正邪・善悪を区別し、道徳的規範に従う心、能力、判断のこと。道徳心
古代から、哲学者は道徳や倫理の論理的基盤について分析し、考察を行ってきた。
このような哲学の分野を、倫理学という。
特に19世紀以降の倫理学者は、特定の文化や宗教教義に基づかない普遍性のある道徳の規準を捜してきた。

(ウィキペディア)
0763没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:10:54.54
人間はどこまでいっても自分を関連付けてしか話ができないのよ
そうして自分のコミュニティを正当化する
0764没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:11:00.12
論理がベースの規範もあれば
感情がベースの規範もある

ので色々あるで
0765没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:11:23.57
>>762
うっせーんだよてめえ
NGな
0766 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:12:02.14ID:mxRMP4JZ
>>761 感情論ベースではないよね
0767没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:12:25.87
要するにノーランチャート読めばわかる
リベラルは正義(倫理、相対的)、コミュニタリアンは善(道徳、絶対的)
しばし対立する
0768 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:12:50.24ID:mxRMP4JZ
>>764 そう F→Tばかりが道徳ではない
0769没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:13:51.78
>>760
アメリカのヒーロー映画、戦争映画見ると正義って必ず出てくるもんね
0770 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:14:15.89ID:mxRMP4JZ
>>767 「道徳」と「倫理」は不分明だよね
0771没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:14:40.33
>>762
「普遍性のある道徳」
普遍性には例外が存在しない
統一理論発見くらいの難題
我々の落書きもそのプロセスの一端であることを誇りに思う次第です
0772 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:16:18.87ID:mxRMP4JZ
>>771 744 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2018/04/08(日) 01:31:24.85
>>737
フィクションの世界では人情や道徳心を重視する方が最終的に勝つことが多い
多くの人は現実の世の中にもそれを望んでるって事だろうな

これに異議を唱えているんですけど
0773没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:17:31.73
正義()は陶酔も入りすぎて端から見ると気持ち悪い
0774 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:17:36.72ID:mxRMP4JZ
「人情」と「道徳」をごっちゃにしているでしょ
「道徳」が感情論ベースのみで成り立っていると言わんばかり
0775 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:18:06.00ID:mxRMP4JZ
>>773 それは正義の暴走です
07767712018/04/08(日) 11:19:20.10
単に皮肉で感情論ベースが多数派だって意見だと思われ
0777 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:20:19.99ID:mxRMP4JZ
>>776 単純に道徳の定義を勘違いしていると思われ
0778没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:22:22.26
科学的思考法とリベラルは同じだと思う
事実は事実として丁重に扱い、そこに筋道を作れないか、とひたすらやるだけ
純粋に論理を神とするんだから心地が良い
07797712018/04/08(日) 11:23:25.97
>>777
INTPさん時々言葉の定義よりも
場合分けのためのニュアンスで言葉を使用することあるあると思われ
なぜならワイジがそうやから
おそらくアンさんが言いたいこと伝わったと思われ
0780マイケルサンデルさん2018/04/08(日) 11:24:53.39
以下テーマ「正義の話をせんか?」
0781没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:25:11.90
アメリカの正義と一番遠いのはイスラムの正義、だとか勝手に考えて自分はまともだとやる風潮だが、
どこからも最も嫌われてるのは無神論者
それに比べれば全然クリスチャンとムスリムは友情を持てたりする
信念におけるノンポリは中庸でも何でもなくて、基本的にゴミ扱い
0782 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:27:07.29ID:mxRMP4JZ
>>779 >>748だけで終わる話なのになんで要らん方向に伸びるのか毎度不思議だよね
>>721がすでにありながら
0783没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:27:38.38
ワイジ典型的無心論者
訪問の宗教勧誘にいつも説教される
お金でもくれたらええのに
0784没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:29:48.68
宗教勧誘に反論して論破して追っ払ってこそ相対主義者
何度もやってる
自分の方がよっぽど機械論への信仰心が篤いと感じられる
0785 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:34:10.36ID:mxRMP4JZ
>>781 >>781
>どこからも最も嫌われてるのは無神論者

システム宇宙論(量子力学関連)における神は森羅万象を司る自然の摂理を意味するがそれは無神論か

>>781
>信念におけるノンポリは中庸でも何でもなくて、基本的にゴミ扱い

信念は社会における相対的なものだとする場合ノンポリか
ならば>>767には矛盾しないか
0786没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:34:22.94
>>782
たぶんやけどJさんは結論出たらすんなり次に進めるんちゃうか?
宇宙ジェットさんや
P さんは結論の周りをウロウロするんちゃうんか?
事象の地平線さんや

例えが違っとったらすまん
0787没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:35:07.63
言葉の定義やイメージなんて人によって違って当然なのに人に押し付けてくるとかアスペすぎるわ
0788 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:36:53.78ID:mxRMP4JZ
>>746 事象の地平線(俺もこっちの呼び方の方が好き!(=´∀`)人(´∀`=))はウロウロしてるように見えるだけで実際はアッと言う間に呑まれてるんやで
0789没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:37:15.18
>>785
確かに素粒子物理学者は森羅万象を数式で表す宗教者だな
0790 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:37:51.47ID:mxRMP4JZ
>>787 会話が噛み合ってないんだもんいちいち突っ込んでごめんやで
0791没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:40:14.87
>>787
ワイジアスペ
言うてることようわかるで
言葉を直感的なイメージで使う人もいれば
できるだけ辞書的に齟齬がないように使いたい人もいるんや
むずいな
ワイジとも仲ようしたって
0792 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:42:16.24ID:mxRMP4JZ
会話って対話者どうしの言葉の意味するところを一致させながらじゃないと成立せんやん
0793没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 11:43:07.87
学問には歴史があるから、その歴史に従って扱う
それが論理=筋道の作成という事
各人に自由に使うのもありだが(文学芸術の類いや、一般の雑談の世界)、しかしその一方で…といつも考えておく必要がある
ズレを恐れない事と、この人の場合はどういう意味合いだ?とやる事が必須
07947712018/04/08(日) 11:45:12.31
言葉って数学的記号的意味合いと音声的なコミュニケーションの両方を持つ謎物質なんや
卍やでほんま
卍ってなんやねんw
0795 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:47:02.91ID:mxRMP4JZ
>>793 今はどっちの話してんのw
0796 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:48:56.89ID:mxRMP4JZ
×学問には歴史 ◯学問には体系
07977712018/04/08(日) 11:48:57.41
そこはクイズやで
ピンポン
道徳の続きやで
0798 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:50:57.94ID:mxRMP4JZ
>>797 アカデミックな話したいのかただのロールプレイなのか
0799 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:52:11.60ID:mxRMP4JZ
学問には「間違う」という歴史も存在するが体系には組み込まれない
0800 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 11:55:54.84ID:mxRMP4JZ
さりげなくMBTI®の正当性に持っていこうとする魂胆が見え見え
08017712018/04/08(日) 12:00:48.33
>>799
その通りだと思うよ
Jから見れば遊んでいるように見えて無駄が多すぎる
Pからすると遊びがなくて窮屈に感じる

実社会の機能は圧倒的にJ的だから仮想現実である掲示板ではP的なものが対比的に行われる
だからスレッドもJよりPの方が伸びていると仮定してみた
指摘するように匿名掲示板自体がロールプレイの場なんだろうね
猛虎弁とかまさにそう
0802 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:03:04.50ID:mxRMP4JZ
なんJ語はただのノリ
0803 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:04:33.27ID:mxRMP4JZ
やきう民ではないけどなんJ民は見ててマニアックで賢いと思うことが多い
0804没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:06:05.04
そうだな
ノリの中でもさりげなく真面目に話す人もいれば
ノリの中でシンプルに発散したい人もいて難しい
心理学版としての健全性とは前者を期待したいが
個人の裁量以外に期待できないのが悩ましい
0805 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:06:21.41ID:mxRMP4JZ
当意即妙というか
心理学板と大違い
0806 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:10:10.61ID:mxRMP4JZ
園芸板のなんJスレとか一足飛びにネタと情報が飛び交って原住民のクオリティを軽く凌いでる
0807没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:17:04.29
引かれるぐらいの情熱を持て余して奴っている
それを発見した時のしてやられた感や喜びはわかる

でもそういう奴って心理学とかに興味持たない
やっぱ人生に悩んでいるから心理学に興味持って
生兵法で大怪我しながら成長してくのかもね
匿名なら実生活に影響しない範囲で失敗できるし

植木とか中野もスキルは高そうだけど頻繁に事故ってそう
0808 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:20:44.83ID:mxRMP4JZ
>>807
>引かれるぐらいの情熱を持て余して奴っている
>でもそういう奴って心理学とかに興味持たない
>やっぱ人生に悩んでいるから心理学に興味持って

心理学に興味持つのと 人生に悩むのと 引かれるくらいの情熱持て余すのとは矛盾しない
08097712018/04/08(日) 12:25:47.61
だからこそ声高に心理学板のあり方について訴えってる伝わってるやで
問題は「匿名なら実生活に影響しない範囲で失敗可能」という掲示板特有の性質や
頑張るで
08107712018/04/08(日) 12:26:48.73
ほどほどに
0811没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:27:48.55
やっぱ頑張ったらあかんな
楽しくやるで
0812 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:29:18.66ID:mxRMP4JZ
失敗しない人間はいないんだからなんも恥ずかしくないと思うけどね
0813 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:29:44.90ID:mxRMP4JZ
>>881 やでやで
0814没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:31:56.14
未来にレスしとるで
しゃーなしわいが踏んだる
0815 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 12:32:46.08ID:mxRMP4JZ
うんwよろしう
0816没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:54:52.92
近代的な国家の基幹を築いたのはTPだと思う
そしてFPやらFJやらがめちゃめちゃにして
TJが何だこれって言いながら運用計画を立ててる
0817没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 12:59:44.62
リプラン
リジェクト
リフォーム
0818没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 13:01:28.38
隙のない連携
0819没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 16:25:37.77
INTPだから診断結果で論理的とか言われてるけどね僕はね自分が感情的だと思ってるよ
ていうか自称論理的のおかげで論理的っていう言葉が嫌いになってるよ
0820 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 16:27:55.27ID:mxRMP4JZ
じゃINTPじゃないんじゃない?
0821 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 16:34:37.03ID:mxRMP4JZ
>>819
>ていうか自称論理的のおかげで論理的っていう言葉が嫌いになってるよ

論理性は論理性であってそいつとは関係ないじゃん
0822没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 16:38:51.48
>>819
劣等のFeが必要な場面に繰り返しさらされとんちゃうか?
一人でキャッキャウフフしたら充電されるかもしれへんで
0823 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 16:43:54.06ID:mxRMP4JZ
>>822 一人でキャッキャウフフはFiやで
0824没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 16:45:23.93
セヤナ的外したな
Tiはなんて言ってやったらいいんや?
0825 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 16:54:33.36ID:mxRMP4JZ
>>824 沈思黙考じゃないかなーそれこそ「論理的に整理する」だよね
Feは説明文にも反響板とあるように答え合わせが大事なんだろうね
0826没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 16:56:56.89
ID真っ赤にしてるやつってなんなん?
0827 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:00:14.70ID:mxRMP4JZ
0828没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:02:21.94
あーなるほど
Eテレ見ながらボヤキまくるとか
ノートに思いついたこと書きなぐるとかそんな感じあるあるだな
Feを誰かにぶつけて反響板にして失敗すると恥ずかしくて逃げたくなるからな
0829没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:02:48.92
0830 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:08:01.19ID:mxRMP4JZ
0831 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:09:59.36ID:mxRMP4JZ
INTPにはそれが最終的な原動力になるからそれはそれとして大事にするといいと思う
0832没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:13:25.24
恥を原動力にして「もう一度挑戦させてください」の精神
0833没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:14:56.89
キングオブドエムのINTPさん
ファッションエムを蹴散らす
0834 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:20:08.15ID:mxRMP4JZ
>>832 ですです。恥を乗り越えて対置のFiまでクリアしたらまたTiからのサイクルが始まって一段成長できます
0835没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:21:48.83
ノートじゃないけどiPhoneのメモに書きなぐりの跡があるよ僕はね
0836没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:24:13.18
Tiは単に感情を排した主観的な感想でしかないように思える
Tiを使った考えが必ずしも論理的になるわけじゃないけど論理的に考える時にはTiを使ってる
0837 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:25:33.39ID:mxRMP4JZ
俺もiphoneのメモだけで1172件ある
0838没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:26:04.73
でもこれって尊敬されてお願いされる立場には絶対ならないよな
いつも自分からお願いしていく挑戦者的立場なわけじゃん
若い時はいいけど歳とるとそぐわない子供っぽさに見られて恥ずかしいよほんと
アインシュタインとか物理学者ってよりロックスターだからなぁ

愚痴は置いといて解説ありがとう
0839 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:28:12.57ID:mxRMP4JZ
Tiは論理性なんだけど必ずしもそれが論理的に正解とはならない、の間違いじゃない?
0840 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:29:17.24ID:mxRMP4JZ
>>838 人生終わるまでそれが理想やで
0841没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:35:55.60
>>836
これまたいてえな
個人的な経験値からくる解釈に感情も確証もフニャフニャってことでしょ
個人的な感情ならまあ酌量、忖度してもらえるけど論理性に穴があったら突っ込まれまくり
個人的論理性を語るってのは博才ないのに競馬場に入り浸るのと同じ、、
じゃないもん!
0842 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:41:43.25ID:mxRMP4JZ
才能のあるなしは相対的な問題で機能の順列とは関係ないと思う
0843没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:45:52.81
で何でID真っ赤にして当然のように居座ってんの
出てって
NGするから発言もしなくていいよ
0844 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:46:23.50ID:mxRMP4JZ
0845没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:46:25.41
ヤナセ

才能がない場合のINTPって相当やばないか
あかんちょっと落ち込んできたで
みんな強く生きるで
0846 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:46:57.98ID:mxRMP4JZ
NGするなら出ていかせる必要ないじゃん
0847 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:47:59.68ID:mxRMP4JZ
>>845 まーね。これ俺の初レス
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11 	->画像>2枚
0848没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:52:57.12
>>847
うーんこれは急所をついた深刻な問題
つまりアドラーが言うところの最も問題とされる「無能の証明」がワイジらINTPなわけやんか
0849没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 17:54:19.55
>>838
ロックが好きで、自殺したロックスターを疑問に思っていたけど
自分が歳をとって、何だかわかる気がする
0850 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 17:56:36.13ID:mxRMP4JZ
>>848 説明文のようなご立派なキャラたれとするからだよ
実際は生きてるんだから社会のなんかの役には立ってるわけだし意味がないなんてことはないよ
0851没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 18:02:29.33
>>850
キャラを等身大より大きくしたくなるなるはどのタイプの説明文もそやな
それがせっちゃん言うところのロープレペぺぺのぺって話やろ
タイプを理解しつつも自分を切り分けて生きなあかんな
0852没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 18:07:13.61
TiよりNeが強いINTPだからか弱いというか話に説得性がないと自覚している
TiとSi発達させたいな
0853没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 18:26:41.82
INTPにもいろいろいるさ
0854没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 18:29:43.14
あっそうだ(唐突)
仕事が何一つ長続きしないんだけど他のINTPの人は何の仕事してるか知りたい
0855没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 18:32:01.55
Tは「事実に注目したい」資質に加え
+i(内向)自分が納得したい
+e(外向)他人を納得させたい
だと考えてるけど
自分が納得させることが目的=
自己完結的なTiだけでは客観的、論理的だと
言えないと思う。
0856 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 18:34:55.28ID:wG/JNTt3
つ投影対置機能
0857 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 18:38:40.80ID:wG/JNTt3
Tiによる思考の結果得た結論に合う他者の見解を選択する
Ti→Teの投影対置関係で対称性を獲得
不完全性をNeで補完するように意識は流れるという図式
0858没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:31:04.34
当初よりもINTPの自分にショックを隠せない
理屈屋の割にトラブルが起これば言葉がつまり言い返せず
体が丈夫でないので暴力に対し自衛することもできず
相手の屁理屈にも手を貸し
悪口を言いふらされ
金を取られ
それも弱さのせいだと言われ
役割が底辺であることに耐えられず変わろうとすれば
出来もしない背伸びや偽物と笑われ
本当は心の中は呪いの言葉ばかり
「みんな死ねばいい」が口癖にな、、、らないぃぃ

生きるでワイ
スレも大切にするで
0859没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:33:08.93
というかまあ
MBTIの説明文はある程度までスペックと機能揃ってるのが前提でしょ
機能揃ってないとINTPでも自分の考えた内面世界の法則で全世界を解釈し始める変な子になるし
オタク多いコミュニティだと評判良くないESFPでも機能揃ってれば純粋にいいやつだったりするよ
0860没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:40:42.20
せやな
形を整えると心も整う的なアレでロールモデルを知っとくのは悪いことじゃない
ただ自分の現在地に合わん背伸びやいびつなロープレやっても苦しいってのもある
0861没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:45:22.99
>>860
INTPの説明にアインシュタインが良く出てくるよな
そんな天才ロールモデルにするのは無理ゲー

>>859
機能揃ってないINTPか…
俺もまだまだ無能が足りんかった
0862没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:55:02.54
>>858
わかる
0863没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 19:57:06.31
>機能揃ってないとINTPでも自分の考えた内面世界の法則で全世界を解釈し始める変な子になるし

俺じゃん
0864 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:01:33.94ID:mxRMP4JZ
>>859 スペックと機能揃ってるのが前提ではなく、自己肯定感を持てるようにある程度のヨイショをしていると見るかアクセス稼ぎと見るか
あれも一応商売だもの
>>859
>機能揃ってないとINTPでも自分の考えた内面世界の法則で全世界を解釈し始める変な子になるし

ユングフロイトは「自分の考えた内面世界の法則で全世界を解釈し」たような人たちでしたが

>オタク多いコミュニティだと評判良くないESFPでも機能揃ってれば純粋にいいやつだったりするよ

それは生来タイプESFPか疑わしい、空気を読むのが苦手なほうではない
0865没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:03:47.45
>>862
わかってくれるか
0866 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:10:49.19ID:mxRMP4JZ
>>847の初レスは質問紙で得た至って簡便な自己イメージ判定に過ぎないのに、
さも客観的な事実であるが如く安直に自己肯定プログラムを実施してバイアスをかけるリスクを指摘したものです
0867 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:14:50.51ID:mxRMP4JZ
エニアもMBTIみたいな扱いをされがちだけど
MBTIはもっとエニアみたいな扱いにならざるを得ないのがMBTI®の現状
0868 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:19:49.00ID:mxRMP4JZ
「生来タイプの追求」という前提がなくて、最初から変容する自己イメージ判定前提なら今の主観型質問紙式で問題ないのだけど(それはそれでグルジエフがエニアグラムとして完成させた理論のほうが完成度が高いことになる)
そもそもユングフロイトはそういうことを追求してたわけじゃないから
0869没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:20:18.13
俺は自己批判がすごいから他人が口出ししてくると殺したくなるほどイラつくんだけどINTP関係あるかな
0870 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:21:43.62ID:mxRMP4JZ
>>869 それは自己批判でもないし、ただ逆説が嫌いなだけなんじゃないか
0871 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:23:11.93ID:mxRMP4JZ
あるいは異を唱えられたからといって考えもなしに腹を立ててはいないか
0872没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:23:58.18
なにこのクソコテ
ngしてるから見えないけどキモすぎだろ
構うなよ
0873 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:25:02.18ID:mxRMP4JZ
NGしているなら発言権は放棄したようなもの
0874没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:25:15.75
>>869
しんどけ
0875没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:26:36.04
心理学という名のキャバクラじゃ目も当てられんからな
ビジネスとバイアスはセットやけど
忠告受け止めたで
0876没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:26:40.62
クソコテ発狂レスしすぎ
コテはずして罵倒もしてくるし糞以下
0877 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:28:23.46ID:mxRMP4JZ
外してないよwどれか名指ししてID表示してもらったら?
0878没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:32:25.87
明日にはまたロールプレイ始まるんだろうなぁ…
0879没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:36:23.86
しゃーない
掲示板は流星街やから
0880没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:37:38.98
糞コテ消えろ紙ねw
0881没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:39:22.15
みんなで生きるで!
0882 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:45:13.96ID:mxRMP4JZ
881神ってるで
0883没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:46:58.33
約束通り881はワイが踏んだで
0884 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 20:47:46.93ID:mxRMP4JZ
やでやで
さんきゅ 愛し以下略
0885没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:51:13.72
逆説を構うなよ
0886没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 20:58:15.51
どうしたらええんや
ワイジにはみんなで掲示板を楽しむ方法がわからんねん
せっちゃんと話せば匿名勢が怒って
匿名勢の言い分を翻訳したら多勢に無勢やんか
だから自分が出来る範囲で楽しく過ごしたい
誰が悪いか悪くないかって話あんまりしたない
すまんな堪忍やで
0887没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:01:04.35
ごめん優しいんだろうけど猛虎弁丸出しで構う人もはっきりいってちょっと…
0888没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:02:57.88
一人で58レスもしてたら何を言おうが荒らしと一緒だろ
隔離があるのに出てくるなよ
0889 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:03:24.94ID:mxRMP4JZ
ついでにいっとくとESFPは「どちらかというと」空気を適切に演出するほうが得意、というふうになる
0890没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:09:27.37
じゃあ猛虎弁やめるよ
みんなが自分にとっての大切なことを主張してうまくいかない
これがMBTIのみならず人間関係にとっての最大のジレンマ
どうやったらスレがより良い形に進めるんだろうね
色々提案してみたが自分にはわからないかった
だから自分の好きなように振舞うことにした
ルールやモラルが曖昧な空間でお互いを尊重するのは本当に難しい
すまないね
0891 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:13:23.68ID:mxRMP4JZ
890だけじゃないかなあ
0892没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:13:24.69
そもそもここはINTPのスレってあるから
色んなタイプ来まくったらそれはもうINTPのスレじゃないのではという思いと
色んなタイプがINTPについて語るからINTPスレなのか?という思いが
0893 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:14:08.00ID:mxRMP4JZ
だから気にしなくていーのにと思う
0894 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:15:25.30ID:mxRMP4JZ
>>892 性格診断といっても質問紙判定による自己イメージでは...
0895 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:16:17.53ID:mxRMP4JZ
>>892
>色んなタイプがINTPについて語るからINTPスレなのか?という思いが

こうするしかないかと
0896 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:17:31.48ID:mxRMP4JZ
891の続きが893やで
08978902018/04/08(日) 21:23:20.38
>>892
そうだね
もちろんINTPと看板にあるからテーマと主役はITNPという共通認識はある
でもMBTIを考えるときには他タイプの異なる価値観と視点は大切だと思う
じゃあどれぐらいなら「テーマの範囲なのか」という枠組みを設定しようにも
参加者も書き込みも自由の掲示板ではそれぞれの価値観に任せるしかない

そうなると相手の言質を一つ一つ拾っていくよりは自分が関心を持てるものにレスをする
ってのがギリギリ個人個人でできる対応なのかなと思い至りました
0898没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:25:49.12
>>854に誰も答えてくれないんだけどまさかみんな無………
0899没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:26:53.96
求職中です!
0900 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:29:10.37ID:mxRMP4JZ
同じような考え方の人間どうしで固まってたって視野は狭くなるわ頭は硬くなるわで硬直からの煮詰まりエントロピーの増大からの崩壊ゲーが待ってるだけ損しかない
破滅の道を歩んでいると
0901没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:43:02.69
そもそもそれならMBTIスレがあるんだから色んなタイプが混ざりたいならそちらに行けばいいだろわざわざわけてるんだからさという思いもある
0902 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:49:06.51ID:mxRMP4JZ
仮に生来タイプの突き止めが可能になって「ほんとうの」INTPを集め(真の)INTPメンバーのみで構成されたスレ建てが可能になったところで>>900という話を>>847初レスからも>>897もしている

>>898>>890 ごめん 続きどぞ
0903 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 21:51:37.76ID:mxRMP4JZ
>>901 だいたいが自己イメージなだけで生来INTP集まってないっしょ。エニアが各タイプスレ建ててる状態と変わらないよね
でもユング-マイヤーズ理論てそういう話じゃないよね

引っ張って悪いけど
0904没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 21:59:40.86
>>901
まさにそうなんだけどね
でも各自のタイプはどうやって判定されたものなのか問題が出てくるんだよね
ウェブの自己判定組が多数派だから判定の結果が本来の自分とは違う現在の社会的属性を振舞っている人も混ざる
そうすると上手に演じているうちはいいんだけど天然タイプとの齟齬があったりして各タイプスレもまあまあ混乱しちゃうんだよね
だから最初に話題を振る主導権はINTPにあるってのが各タイプスレの雰囲気に求められる限界
各タイプスレを全員で遊牧民的大移動するのは多分避けられない
でも自分はMBTI のメインスレよりは雑多なりにITNPの話できてる実感はあったよ
0905没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:10:03.40
>>897
INTPを主役といいながら結局違うタイプが自分が関心を持てるものにレスをするんじゃ一番主張の激しい違うタイプのスレにどれもなるからMBTIスレに行けばいい
0906 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:14:33.73ID:mxRMP4JZ
>>895 である限りならないよ
0907 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:19:52.29ID:mxRMP4JZ
まあ>>875だよね>>875
875はでも、お前ら(ESFJ)のこと高く評価してたと思うよ
0908没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:26:56.30
理屈ではそうなっちゃうよね
自己主張の強いタイプってパターンもあるし
心理学板に潜在的に一番多いタイプってパターンもある
逆説たそは各タイプスレをなくしてMBTIスレ一本化主張してたしね

それでも一応INTPスレって看板には意味はあると個人的に思います
まとまらなくなってきた
真面目になるとつまらん人間だから猛虎弁に戻りたいです
またはネカマにジョブチェン
0909没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:28:59.77
>>908
>>905
安価つけ忘れ
0910没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:32:48.18
気にしなくてもいいとこ気にしすぎでは
齟齬があるからという理由を盾にここのスレをごちゃ混ぜにしていい訳では無いていうか
こういうところではちゃんと結論出さんとダメじゃない?
他タイプならばMBTIスレでやれって話
0911 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:34:47.59ID:mxRMP4JZ
>>908は心理学板が>>875で指摘した通りの状態でもそれはそれで学ぶところが多いからここに居続けるということでもあると思う
0912 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:36:17.57ID:mxRMP4JZ
>>910 それって俺に限った話ではないよね
0913 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:37:55.45ID:mxRMP4JZ
逆説排除派自体がもともと各スレに出没してホスト側に回ってる固定メンバーらしいし
0914 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:39:42.84ID:mxRMP4JZ
>>911
>>908のレス内容についてではなくスタンスです
0915没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:40:15.56
都合のいい思い込みや決めつけはやめとけ
0916 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:43:02.69ID:mxRMP4JZ
>>915 そういうことになると思うよ
わかっているのにあえて残留するっぽい意志があるのは
0917 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 22:51:24.95ID:mxRMP4JZ
>>915 >>913について言ってるなら何度か仄めかしたり自分たちからそのように明かして、威圧することで追い出そうとしてた節もあったけど
それが逆効果と見るや妄想扱いして必死に否定してるっていう
行き当たりばったりの流れでしょ
0918没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 22:59:27.64
そもそもクソコテに向けて言ってない言葉ですら全部拾っててすごくうざいし関わらないでほしい
ズカズカ入り込まれるの不快
0919 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:01:47.47ID:mxRMP4JZ
横レスなら横レスと言ってくれないと
0920 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:02:31.39ID:mxRMP4JZ
安価もつけてっていったよね
0921没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:02:48.89
いや何このスレでの全ての話題の中心ヅラしてんの
横もクソもなくない??頭大丈夫?????
0922 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:04:00.16ID:mxRMP4JZ
自分の落ち度を棚に上げて逆ギレですか
0923没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:04:49.89
えっ落ち度って何?
何も落ち度のあることしてないんだけど全部クソコテの俺ルールでしかないよ
0924 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:08:17.08ID:mxRMP4JZ
しかも蒸し返してるし
757 名前: ◆UOWXjr.D0Q [sage] :2018/04/08(日) 11:07:25.61 ID:mxRMP4JZ
>>753安価つけといて

>>755ってもしかして
876 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2018/04/08(日) 20:26:40.62
クソコテ発狂レスしすぎ
コテはずして罵倒もしてくるし糞以下

このパターン?
0925 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:10:26.10ID:mxRMP4JZ
>>923 横レスであることもことわらず、安価もつけず
何やら「コテ外してる」妄想までしてる態度はわざわざ引っ掛けに来てるとしか思えないくらいの落ち度だと思うんですが
0926没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:10:54.85
日本語がおかしすぎて何が言いたいのか全くわからんけどクソコテも日本語わかってなさそうだからどうにもならん
だからお触り禁止なのか
0927没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:11:29.58
そもそも批判してる人物が同一人物だと思ってる時点でヤバい
0928 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:13:19.09ID:mxRMP4JZ
話の流れに混じるのに安価もつけないでレスして、「その話は関係ないよね」と俺が言ったからって
逆ギレされてるんですけど
0929 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:14:19.92ID:mxRMP4JZ
>>927 同一ではなくパターンだよね
識別子もつけずに間違えるなって無理があるよ
0930 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:15:57.58ID:mxRMP4JZ
ESFJのホストクラブ状態っていうよりも
やっぱ逆説の主張が都合悪いからじゃーないかなー
0931没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:16:02.17
パターンも全然違うよ
俺ルールだけで話すと誰も話なんかしたくなくなるよ
0932没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:17:23.13
>>854
大学行こうとしたけど失敗して高卒でフリーターやってて今就活中
詰んではいないはず
0933没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:18:02.56
困惑されることについてクソコテの思考の選択肢が都合悪いからだこう言ってるという思考しかないのヤバい MBTIとか以前の問題では?
0934 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:18:04.59ID:mxRMP4JZ
>>931 要は「コテ外した」って騒ぐ人間の存在なんですけど
0935 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:18:31.36ID:mxRMP4JZ
>>876はどれを俺のレスだと間違えてんのかな?
0936 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:19:30.02ID:mxRMP4JZ
>>933 会話の齟齬はなんでも逆説のせいですか?変だね?
0937 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:20:42.96ID:mxRMP4JZ
なんか、自暴自棄の気配すら感じる
0938没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:26:58.25
決めつけでしか話さない人は危険だとよくわかった
0939 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:29:51.00ID:mxRMP4JZ
自己紹介乙
0940没個性化されたレス↓2018/04/08(日) 23:37:02.70
そういえばよく使われてるMBTIテストの内向度が100だったんだけとなんとなくしっくりきた
暗いとか内気とかそういう意味ではなくて他人と議論するより自分の中でずっとずっと考える方がよっぽど好きだからかな
0941 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:40:04.85ID:mxRMP4JZ
合ってると思います
この勢いに乗って、賛同回答しときます
0942 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:40:50.50ID:mxRMP4JZ
とりあえずこれで退出
0943 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/08(日) 23:43:33.67ID:mxRMP4JZ
(すいません、それでもよくあるMBTIの質問事項自体は内向外向の定義を社交性と取り違えさせるのが多いように思います補足)
0944没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 04:31:08.96
大学四年のINTPだけどどこにも就職できる気がしない
社会不適合者として生きていくしかないのだろうか
0945没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 04:31:15.88
自分のレス数見ておかしいと思わないのか
100弱って異常だよ
これまでこのスレに書き込んだのと合計したら5割以上レスしてるんじゃないの
そしてこれだけ消えろと言われてるのにしがみついて連投、その度にスレの流れが止まる
いい加減気持ち悪いしうざい
現実で誰にも相手にされなくて寂しいからってここへ来ても承認欲求満たしてくれる人はいないよ
ほんの数人情けで相手してやってるだけ
0946没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 04:36:29.50
人生相談に来たらキチガイが暴れてて笑う
0947没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 05:14:58.42
ログを読んで
INTPの、色んな人間の意見を採用し共通原理を出そうとする悪い部分が
出てるなぁと
荒らしの意見を許容し、内包しようとしてしまう
でもそれは優先順位がつけられないという意味でもある
荒らしは構われる事が目的であって、答えが欲しいって訳ではない
構う事、荒らしの意見を採用し続ける限り
荒らしの粘着は終わらんよと
2ch(今は5ch)では普通の常識だけど
INTPには難しいんだろうなと
そういう場合は原理原則に帰ればいい
「荒らしに構う奴も荒らし」
猛虎弁の人は猛反しろよと お前も荒らしだ
0948 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 06:20:23.42ID:hn896G9c
猛虎弁の人はしっかりね
0949 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 06:33:49.13ID:hn896G9c
猛虎弁の人よかったら捨てトリ利用して本人照合の上場外できるし
隔離までお越しください
 【パンドラ】逆説氏スレ Part.12【MBTI】 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1514151439/
0950 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 06:40:17.39ID:hn896G9c
>>946 あなたのしたい話ができなくてすみません
でもここは心理学板 人生相談の場ではありません
0951 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 06:53:16.59ID:hn896G9c
カウンセリングサンプルとしてどういう対応をするか
を実演してどういう意見をするか見ていくとか そんなニュアンスになると思う
基本心理学やってるものどうしの意見交換だったりネタだったりそういう性質を帯びてくるのが自然かと

素人が利用しちゃいけないわけじゃないけど、相談というよりは心理学マニアのいち意見として聞いてみるくらいのノリがいいと思うよ
0952没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 07:50:44.44
>>947
おはよう
あーたにとってあーしは嵐
甘んじて受け入れる

あーしにとって逆説は嵐でもあり建設的な住人でもある
半分反省半分開き直りんこ
だからあーしはネカマ
あーたもみんなもこれからもよろしく
ちゅちゅちゅのちゅ💋

>>948
なんや猛虎弁やらネカマやらやると唇にえらい脂乗ってきたわ
土日楽しかったで
ありがとうやで
0953没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 08:20:34.54
>>944
INTPのロールモデルとして、騎士物語の賢者というのも良いかもな
宮廷学者みたいなエリートから、人里離れて暮らす仙人みたいのも居るぞ
中世には貴族が領地の小屋に、賢者コスのヒッキーを置くというのもあったそうな
0954没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 11:20:24.46
INTPの皆はリフレッシュやストレス発散には何をやってるのか気になる
0955没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 11:21:59.23
>>952
隔離スレあるから構いたいならお願いだからそっちで構って
0956没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 11:53:47.82
>>954
イラスト描くかゲームする
背景の物語や設定考えたりしながらやるのが楽しい
たまにしかやらないけどツクールでゲーム作るのも好き
あとドールの服作ったり
こっちはデザインするのが楽しいだけで実際の作業はそんなに好きじゃない

まあ総合すると家に1人でいるときが最高に癒される
0957没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 12:22:29.42
>>954
楽器演奏、昼寝、瞑想(呼吸法)
これで大分ストレス解消になる
0958没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 12:29:19.32
>>956
ツクールは昔手を出したが「こんな感じのゲームを作ろう!」と意気込んだは良いものの
シナリオの山場の部分は考えてても途中経過を一切考えてないからシナリオ始めの村すら作りきれた事ないんだが

そして多分考えてても多分途中で飽きるわ
ちゃんと作りきる人とか尊敬するわ
0959intp2018/04/09(月) 12:33:33.11
>>957
自分が仮にやったらこの3つは間違いなくストレスたまる
手先の不器用さ、寝ても頭が動いてる感、じっとしている時のムズムズ感
ストレス解消は散歩と独り言かな
09609562018/04/09(月) 12:39:59.25
>>958
完成することはあんまりないよ
作りたいところから作って飽きたら終わり
なんならエクセルに設定書き出してる時点で飽きることもあるし
0961没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 12:42:48.97
眠剤を飲んで寝る
たべる

労力を使わないことがいい
思考をしたくないのに寝つき悪いので眠剤を飲む
0962952 ◆xFlivpjPe.Tf 2018/04/09(月) 13:06:56.50
>>955
折衷案としてトリにはトリでレスします
NGしといてください
0963没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:11:04.21
いや隔離へ行けばすむ話じゃん?
「キチガイにも理解を示す寛大で視野の広い俺」をみんなに見てもらいたいわけ?
隔離でやって
0964没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:18:40.51
自分の中の拘りからの粘着コテハン発生でしょ
スレに居座って荒らしにかかるはず
暫く荒れるかもね
0965没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:18:53.31
>>963
ずいぶんな嫌われ方だけど
あんたの言う通りだよ
だってそれが自分の持ち味で
INTPらしさだもん
0966没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:21:43.25
>>964
嵐と言われたら返す言葉もないけどね
でも言い訳はしておく
荒らすつもりなんてないよ
0967没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:23:42.00
ちなみに964と965二人はタイプ何?
一応二人に配慮した言質も検討したいから教えて
できるかどうかは約束できないけど
0968没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 13:51:22.46
>>965
だからその視野の広さは隔離スレで披露しなよ
INTPらしさっていうけどね、同じINTPのこっちはいちいちスレの流れ止まるのがもううんざりなわけよ
相手は議論じゃなくて構ってもらうことが目的だから答えを求めてない、ここがINTPとの最大の違い
INTPは答えの出ない問いが大好きだが間違いなくその先に答えを求めてる
もう平行線だし>>965の言う通り「荒らしに構うものも荒らし」の原則に従うのがいい
あなたが隔離スレへ行って勝手に意見を拾えばいい
0969 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 13:57:15.00ID:hn896G9c
答えなんか出てるあるいは最初から間違っている、既出などなどを指摘しただけのことを
968含めたメンバーが理解できないあるいは認めないだけだよね
09709682018/04/09(月) 13:59:39.82
すまんアンカミス

>>947の言う通り「荒らしに構うものも荒らし」

0971 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 14:08:07.08ID:hn896G9c
>>968
>相手は議論じゃなくて構ってもらうことが目的だから答えを求めてない、ここがINTPとの最大の違い

いつそんなこと相手は言ったかなー
勝手な決めつけはよくないよね
実際思ってもいないわけだし
ただ単に「共感を求めて」ここへきてるんだっていう最終的なお前らの言い分こそ「構ってもらうこと」が目的ってなるんじゃないの

俺はそういうお前らの考え方が面白くて仕方ないから ついつついてしまうよ
0972没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:16:34.23
>>968
レスどうも
ちょっと屁理屈言うから怒んないで聞いてほしいんだけど

嵐に構う奴が嵐って言っても人それぞれでどこからが嵐と感じるか違う
じゃあ誰が嵐って決めるの?って疑問に思う
嵐に構う嵐を注意する叩きの擁護で結局全員嵐ってなる

だからそれぞれが自分の裁量で掲示板を楽しむ以外に良い方法が浮かばない
自治勢が言うようにIDでもついたら違うのかもしれないし
心理学板のローカルルールの看板が変わったらいいのかもしれない

「嵐に構う奴が嵐」には限界を感じている
どうやったら心理学板はもっと良い形になると思う?
その先の答えがあったら聞かせて
0973没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:17:24.83
屁理屈こねだしてスレに居座ったね 
0974没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:19:04.48
固定メンバーとかあくまで全体の一部として捉えたいみたいだけど
全体の大半が迷惑だと感じてると思うよ
0975没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:19:13.86
君もスレにいるんだからお互い様じゃんか
そんなこと言わずに一緒に考えておくれ
0976 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 14:21:33.50ID:hn896G9c
F型がINTPを演じたいがためにNTを追い出すスレ
0977没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:37:04.06
今のこの状況はINTPスレから明らかに逸脱してるよね
迷惑だわ本当に
誰かさんをNGしても構うやつのせいで結局それまでの議論が台無しになる
何回目?こういうの
0978 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 14:40:47.70ID:hn896G9c
議論になってないし無問題
0979没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:42:43.02
隔離でやれば無問題だよ
連投のギネス記録を狙おうが自由
0980 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 14:45:47.73ID:hn896G9c
なんちゃって議論であることは認めるわけだ?
0981没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:46:11.55
>>977
どんな集団も情報や状況を一つに固定できない
自治の問題提起は仕方ない
お願い一緒に考えておくれ
0982没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 14:54:29.14
>>981
隔離でやれば解決じゃん
隔離スレで得たい情報があるなら個々で赴きなよ
わざわざINTPスレ巻き込まないでさ
自治問題にまで話を広げたいなら自治スレ行こうね
0983没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:00:44.92
>>982
場合分けがすんなり行けばそれでいいと思うけど
ババ抜きみたいなやり方だと結局うまくいかない
そういう意味で短いタイトルのネタスレを誰かが建てたんだろうけど
隔離いらんって言ってるしなんか他にアイディアない?
0984没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:33:15.11
建設的な意見と屁理屈の違いを感覚ですら掴めないってめっちゃ頭悪って感じしてほんとかわいそう
0985 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:35:24.03ID:hn896G9c
あら激しくブーメラン
0986 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:38:27.55ID:hn896G9c
かわいそう とかは思わない代わりに 板違いなんじゃないかと
0987没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:39:10.21
>>984
どうやったら掲示板は建設的にできる?
0988没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:40:52.79
答えはさっきからみんなが言ってる
住み分け
スレタイの意味やわけられてる意味を少しは自分で考えるべきでは?
0989 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:43:32.21ID:hn896G9c
心理学板としてできる話としては 個人をタイプ分けして心理機能のコントロールを考えるまでが限界で
それを使って何考えたりどんな活動するかといった話になってくると各板いったほうがよくなる
0990没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:43:36.54
>>988
住み分けをもうちょっと具体的に書いてほしい
0991没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:45:24.78
あのー簡単な話なんですけどスレタイはご存知ですかね?
これ以上煽るならもうお話したくないのですけど
0992没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:46:38.74
intpの雑談
0993 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:48:27.37ID:hn896G9c
要するにむつかしー話は苦手なんで自分がこのタイプと思うならそこで勝手にダベってというだけなんでしょ
「心理学」がむつかしーってやばない?
0994没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:50:13.52
>>983
対策を講じたとしてさ、承認欲求の塊が構ってちゃんをやめるわけないでしょ
現実的な対処法は隔離とスルーしかない
0995没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:50:29.34
一年以上この手の問題がスレッド全体を徘徊しているので何か新しい方法はないかと相談
ありがとうございました
一旦切り上げます
0996没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:52:31.32
>>994
でも構って欲しくない人なんて掲示板に誰もいないっす
スルーはお互い様だけど隔離は反対の立場です
レスありがとう
0997 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:52:35.80ID:hn896G9c
ほんで自分がこのタイプとかいうダベりよりもタイプの分け方に興味があるから診断スレに移住していった逆説を
なんでわざわざ追っかけて潰してんの
0998 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:57:46.35ID:hn896G9c
潰されるのは相互理解不足だということで逆説は診断スレを放棄して関連スレ全体の問題に広げたんだよ
0999 ◆UOWXjr.D0Q 2018/04/09(月) 15:58:59.11ID:hn896G9c
それが勝手だとか押し付けだっていうなら潰した人間のほうが悪くない?
1000没個性化されたレス↓2018/04/09(月) 15:59:24.23
>>996
何事にも限度がある日に100レスもするのは異常だし迷惑
気遣いだろうと自己主張だろうと度を越せば迷惑以外の何物でもない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 18時間 21分 57秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240608215803nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1519994247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.31
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.17
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.10
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.15
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.17
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part18
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part20
【MBTI】ENTP型の雑談スレッド Part.4
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.20
INFJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.8
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart17【INFJ型 INFP型】
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part21
INTJ型の雑談スレッド part.36
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド part.3
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part23
INTJ型の雑談スレッド part.37
INTJ型の雑談スレッド Part.43
INTJ型の雑談スレッド part34
【MBTI 】ISTP型の雑談スレッド Part.2 [無断転載禁止]
ISFP型の雑談スレッド part.6
ISFP型の雑談スレッド part.4
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart7【INFJ型 INFP型】
【MBTI】NP型の雑談スレッド
【MBTI】ENFP型の雑談スレッド [無断転載禁止]
【ID不要】INFP型の雑談スレッド その9【MBTI】
【MBTI】INFP型の雑談スレッド【性格タイプ】 [無断転載禁止]
【ID表示】INFP型の雑談スレ【難民板避難所】 Part.2
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド ☆ 3
【ID侮ヲ】INFP型の雑談スレ【難民板避難所】 Part.4
INFP型の雑談スレッド その2
Destiny デスティニー 元ツイガーディアン雑談スレ Part.12
エロゲ板総合雑談スレッド その1143 ©bbspink.com ©bbspink.com
エロゲ板総合雑談スレッド その1177 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
エロゲ板総合雑談スレッド その1106 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part123 [無断転載禁止]©bbspink.com
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part126 [無断転載禁止]©bbspink.com
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part122 ©bbspink.com
雑談スレッド in Spiritual板
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part120 ©bbspink.com
【MBTI】INFP型の雑談スレ その22
【coming soon】ホットロード雑談スレ143【登坂広臣&春山】 [無断転載禁止]
【coming soon】ホットロード雑談スレ145【登坂広臣&春山】 [無断転載禁止]
pink秘密基地 質問・雑談スレッド、実は26 [無断転載禁止]©bbspink.com
【葛藤】崩壊未満の雑談スレ【混乱】 Part.12
【PSO2】見抜き民の雑談スレ in ネ実Part2【18禁】 [無断転載禁止]
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part85【태민】
【ID表示】INFP型の雑談スレ【難民板避難所】
Destiny 元ツイガイ悪口・雑談スレ part16
ヌードモデル・美術モデル・撮影会 雑談スレPart 22 [無断転載禁止]©bbspink.com
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part65【태민】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part40【태민】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part47【태민】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part82【태민】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part75【태민】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part13【태민】
W不倫の雑談スレPart138
W不倫の雑談スレPart145
不倫の雑談スレPart156
W不倫の雑談スレPart170
BTSの雑談スレ part19

人気検索: ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ
08:58:04 up 44 days, 4:57, 0 users, load average: 6.55, 4.72, 4.76

in 2.1908991336823 sec @0.067079067230225@1c3 on 060821