◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】ソニーさん、固定回線不要なNURO wireless 5Gをスタートもう始まりだよこの国 [268837802]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1638189231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うおおおおおおおお!
たった5000円で5G回線に繋げるぞ!!!!
最速で指摘しておく
これ契約したらアカンやつ
後悔するぞ覚えとけ
でも楽天みたいに1日10GBまでって制限はつけるだろうけど
最近これ系増えてるけど要は持ち歩けないルーターにSIMが刺さってるだけなんだろ?
ドコモのやつでよくね
まだやってるのか知らんけど端末一括0円で配ってたし現状無制限で速度も悪くないぞ
こういうホームルーターは周辺の環境に左右されるからなぁ
集合住宅の家庭向け
これeoが実験してたマンションの部屋に向かって5G吹き付けるやつか
ローカル5Gってなんだ
マンションのwifiと何が違う?
ソフトバンクAirがクッソ遅いときは、PCのWindows Updateがアホみたいな帯域使ってる可能性あるのでPCをネットから切断するかアップデート提出すると改善することある
まあWindows Updateだけで死ぬ回線の方が問題ともいうが
>>44 そんなレスするとパソコン大先生に怒られるよ
アホがクソみたいな使い方してあっという間に規制始まりそう
NURO光で楽天Edy使おうとしたら
「お客様がアクセスされたネットワークからは接続できません。」って出て、EdyViewer使えないんだが
ipv6はip固定だから嫌だよね
5gなら飛行機飛ばせばええんか?
これどゆこと回線はドコモから間借りするって事?
それともマンションの光回線使うの
>>33 これは最後のおウチに引き込む線の代わりに5Gを使ってるもので、モバイル回線の間借りとは違う
電柱で途中までは普通のネットワークを通って来てる
nuro去年は明らかに帯域絞られてること多かったけど
今年は特に不満ないな
バカチョンは妄言しか吐けず差別的でド低脳な障害朝鮮モンキー
卑劣で妄言癖のある極右韓国猿は皆殺しにすべき
アイピーが海外だから日本のサービス使えないことがあるってマジなん?
>>36 こっちはBWAみたいなもん
エリア狭いっす
>>49 FON光使えよ
絶対ソフトバンクのコンセントに刺すやつみたいなクソ回線だと思う
光回線を電柱とかまで持ってきて、そこに周囲専用の5G基地局を置いてネットにアクセスさせる
VDSLの電話線の代わりみたいな技術
>>63 下手したらNATじゃねえの
無理だと思うぞ
nuroは高層階に引けないからそこにも売り込みたいんだろう
アンカー用LTEはどこを使うの?
日本全国向け特許を持ってる6MNOはそんな発表してないから地域BWAのTD-LTE使うの?
それともSA 5G使えるの?
DAZNでサッカー1試合観ると8GBくらい使っちゃうんだよね
これって屋上にあっても室内じゃ減衰しまくりなんじゃないの?
工場とかの遮蔽物なしの屋内同士の通信以外は使えないイメージなんだけど
>>76 反ワクチンでネガキャンしてるネトウヨの仲間
imgur.com/w6gFpAv.jpg
imgur.com/ZyHMrBP.jpg
i.imgur.com/cn9jpO2.jpg
i.imgur.com/dJEJs9q.jpg
i.imgur.com/cQ4JuiG.jpg
i.imgur.com/ZwjZrVg.jpg
i.imgur.com/xfTDH60.jpg
ネトウヨワクチン
VDSLマンション居住のわい歓喜
でも3日10GB制限とか無しにしてくれるんやろか
たぶんこれが5Gの正しい使い方なるどろうね
5Gは個宅と電柱との無線化に有用だと思う
松
松
松
松松松
松松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
>>67 光回線は結局周りの利用者の数で決まるから
auやnuroが増えると一周回ってフレッツが勝ちになる
>>66 要は工事不要で電柱で通してる光ファイバーに繋ぐわけか
結局基地局はnuro1本につなぐんやから、みんなでnuro1本を使う感じ
>>70 この手のサービスでグローバルIPではないのってspmode使い回すHome 5Gくらいで他のやつは何かしらでグローバルIPを使う手段あるでしょ
今度引っ越すから工事不要のホームルーター契約したいんだよな
>>75 でもモバイル回線じゃping気になるゲーム出来ねえじゃん
5Gならいけんの?
Docomoの5Gでいい
Docomoにしちゃ珍しくいいサービス
一軒家は別として、賃貸マンションではホームルータが主流になると思うよ
5Gの電波はどこから来るんだ
ドコモやauは違うし
ビジネスしたいのはわかるけどハイスピードWi-Fiはインフラ化しないとまた取り残されるぞ
ローカル5Gの場合、5G対応地域で付近にアンテナがあれば接続できる。
これ都市部だけじゃん
うちは無理だわ
>>111 採算とれないからそうだろ
マンションの住人がメインターゲット
こう言うインフラが普及すると価格競争で基本1980円で 2年 4万円 CBとかになって行くから良いな。
それまでモバレコ月額3400円+ CB27000円で我慢だが。。
いい加減auひかりから変えたい
固定IPじゃないとこ教えてくれ
もう回線は国家主導でやってくれよ
国民が低下家でヌルサクできるようにしろ
>>59 去年はほんと一時期酷かった、夏頃かな
解約も考えたレベル
ピークタイムゲロ遅いだろ
回線工事の間SoftbankAir借りたけど
今ぐらいの時間だと1Mbpsも出てなかったぞ
情強気取りの情弱御用達NUROwwwww
ネトゲでラグってるやつは大抵これ
今まで家でためした快適感
HR01>VDSL>>>>>wimax>>>>>>>>>>air
携帯電話使ってれば判るだろ
街なかの明らかに電波いい場所で切れたり弱くなったりする事なんてそれなりにあるわけで、
UQとソフトバンクのせいでBWAの評判下がったのはほんと許せないわ
>>120 ハゲの光の道が死ぬほど叩かれたからなぁ
もう諦めろ
ソフトバンクエアーのターミナル2から最近5gに変えたら
19時以降も200Mbps超えるようになって満足だわ
もう2度と夜間規制やめてくれ
>>57 そのマンション専用の5Gアンテナ立てるだけ
このスレでも携帯電話の5G的な認識してる人多いな
ただの光の無線化のイメージだぞ
家庭へのPC普及の切り札ではあるな
まあ貧困で買えないんだけどPC
今はドコモHOME5G最強だな
3850円で3年間使い放題
3年後に楽天アンテナが来たら楽天に乗り換えで
>>140 ローカル5GはMNO以外がやるものと定義されているのでそれはありえない
そうだったら優良誤認表示?に当たる
19時以降、速度規制でボロカスだったエアーも
最新の新しい5Gターミナルはまだ規制されてないので超快適
ただいつまで続くかは知らんw
>>67 あう光って解約で強制撤去でやたら金掛かるんじゃなかったか
>>146 固定電話はモバイルVoLTE回線に固定電話番号をくっ付けるお手軽サービスが始まって久しいよ
ホームプラス電話とかおうちのでんわとか
もうVoLTEとか固定回線より高音質だし
つーか関係ないけど固定回線の音質っていつまでもあれでいいのか
光ファイバー通ってる全部の電柱からWi-Fi飛ばせよ
わざわざ家までケーブル引き込むの面倒だろ
NUROすごい工事待たせるらしいからな
これは置いたら即開通でしょ?
てか待たせる間これ貸せよって感じするよね
>>25 ドコモ、au、ソフトバンクのホームWi-Fiにはおそらく回線の品質で勝てない
>>160 うちは支払いカードの登録してから6年ぐらい放置されてるよ
>>160 携帯電話会社の回線にはつながらないから
結局NUROが電柱やマンションの壁面に5G付ける工事するまで待つんだぞこれ
運良く近くの奴が苦労して開通させてたら即開通だろうけどさ
>>163 WiMAX=au=KDDIの悪口はそこまでだwww
俺は二度と契約しないけど
なんか海外の固定IPになるとかクレームスレあったよな。解決したんか?
>>130 コロナもあるけど特に賃貸で女だと工事のためにオッサンを部屋に上げるの嫌がるんだわ
だから女はスマホだけが多い
この手のはその層を直撃出来る
>>166 Nuroの固定回線ってマンションタイプなら月々2〜3000円でしょ
5000円じゃ約倍じゃん
>>170 このwirelessは知らんけど、NURO光はほぼほぼ固定
なので5chとかはやんない方が絶対に吉
ローカル5Gってのは普通の5Gとどう違うんだ?
基地局まで近所の人たちとシェアすることになるなら速度に影響がでる?
>>158 WCPが使ってるAXGPもUQが使っているWiMAX 2.1も電話発信機能がないから厳密にはLTEと言えない、TD-LTEのようななにかだからね
周波数帯もほぼ同じだし会社の方針とバックボーンの問題だよ
ipv6は基本固定だよ
だから遅いipv4契約してる
家なら光回線の方がいいけどあちこち行くならこれだよな
>>175 どちらにしてもミリ波5Gじゃないから関係ない
むしろ4Gの方が安定してる
なお、ミリ波5Gは絶対に健康に害がある
ドコモのHome5Gが舐めプしないように競合他社はしっかりプレッシャーかけていけ
>>175 狭い範囲で限られた用途でならドコモやauみたいな大掛りな免許受けなくても使えるお手軽版
そりゃ大勢とシェアしたら影響は出るのでは
そんなことよりひかりTVを他のキャリア並みに下げーや
>>170 あれはどのISP使おうがぶつかる問題だから諦めるしかないぞ
IPv4は世界中で大金をはたいて買うもの化したので国籍なんて考えていられないよ
買ったISPはちゃんと申請して通ってから使っているので古い国籍データベースを使うコンテンツ企業が悪い
OCNはNTTコムがアホみたいにIPアドレスを持ってそうだからIPv4アドレスを買うということと無縁かもしれない程度
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2111/29/news103_0.html 10月1日に東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府の一部エリアでNURO Wireless 5Gのプレサービスを無償で提供開始した。周波数帯は4.8〜4.9GHz帯を用いており、5Gのみでコアネットワークを形成するSA(スタンドアロン)方式でサービスを提供している。ミリ波の導入は検討中だとしている
sub6での提供だとさ。集合住宅向けならミリ波は減衰しやすいから当たり前か
>>175 普通の5Gはどこの基地局でも好き勝手使えるから契約者が地理的に集中して遅くなることがあるが
ローカルはそこに住んでる決められた相手としか通信しないので集中はしない
もちろん近くの奴とは分配するからその中にヘビーユーザーが居れば終わりだが
>>49 禿にメンツ潰されてムカついたのでメタル線はすべて廃止いたしました
ご了承下さい
基本的にはマンションタイプと一緒でしょ。
ただマンションタイプより高いから回線工事のがやすいてことかね
ネット回線って地域もプロバイダも時間帯もあって結局繋げてみないと全くわからんわな
西のフレッツ光だけど何故か最近この時間帯でもipv4で普通にスピード出るようになってるわ 一時期10M程度だったのに
でもこれも俺がプロバイダに速度規制食らってただけかもしれねえんだよな
>>167 電柱から飛ばすんかい
光回線引けない古いマンションとかはいいのかなあ
コレが正解の5G運用
移動体通信としては物凄く不安定な特性だから
フレッツの10GBどーなってんの????
全然エリア広がってなくね???
要はマンションで光回線を選ぶ時に
直接引き込み
光配線方式
LAN配線方式
VDSL方式
+ ローカル5G方式
から選べるようになるという話
部屋の中に工事のおっちゃん入れたくないとか
VDSLしか絶対に引けず100Mで一生暮らすのかと絶望してる奴向けの配線方式というだけ
>>114 家のNTTのメタル固定電話が勝手に光電話になるの待ってる
>>154 知らんかった
良いなコレ…正直固定電話を光契約と切り離したい、可能な限り安く
>>167 そうなんか!
>>201 ipv6に変更した人が多くて速くなってるんじゃね?
俺も昔糞遅かったけどここ数年速くなったわ
>>218 プロバイダー側がIPoE IPv6経由化を強力に推進
PPPoE設備の増設基準変更
この二つで改善傾向にあるところもある
動画配信で改善幅完全に潰されてるところも多いけどな
>>100 実家がADSL使ってたけど
サービス終了になってHome5Gにさせたわ
親がドコモユーザーだから支払い一本化で面倒がない
無線環境はどんだけ宣伝されても食指が動かん
人柱の感想見てからやね
この5GWi-Fiは2時間ちょっとの映画を約5秒くらいでダウンロード可能ですか?
>>58 NTTがこれやればいいんだよな
電柱から無線で飛ばしてADSLの代わり
>>220 ドコモみたいにQoSやりゃあいいのに
あと広告系ドメイン弾いてしまうとか
>>223 今の固定回線にwifi飛ばすのと対して変わらん
nuroのCMの猫が可愛くなさすぎるんだけど作ったヤツアホなのかな
>>203 光回線の契約縛り、キャッシュバックも規制されそうな報道あったけど
その後どうなったんだろう?
うち10gの光回線に入ってるけどこれは速度どうなの?
>>30 違う
5G通信
大手キャリアとは別でローカル5Gっていう工場とか大学などの
敷地内で運用するタイプを個人向けにする感じ
地域BWAとかに近いのかな
>>210 VDSLよりはマシなのかな
pingとかどうなんだろ
オンボロ団地とかには向いてるかもな
配線の光化も無理だしメタルもボロボロでvdslも伝送損失大きそうだし
ローカル5Gって工場とかで使われてるイメージだったな
>>236 その置き換えみたいなもんだよ
家のそばの電柱まで来てる光回線にローカル5Gの
小さい基地局つけて個人宅のホームルーターと無線通信するだけだし
VDSLはマンション共用部まで光回線引いて個人宅までは
メタル線使うけど
>>238 せやね
数件カバーできれば効率いいしね
>>170 geoipとか使ってるクソ動画配信サービスは見れない可能性あるね
>光回線が利用できないマンションでも通信制限なく5Gによる高速通信が可能になる。
JCOM「やめろ」
初期から5Gはラストワンマイルを繋ぐのに効率が良いって話だったもんな
日本はどうせ街中に5G張り巡らして自動運転なんて無理なんだからこういうので良いんだよ
nuroには興味がなかったけど、スレは役に立ったわ
お前らありがとう
なんかやたらとau光の無線飛んでるなと思ったわ
>>252 jcomもなんかやるって話じゃなかった?
メッシュwifiのぼったくりもついちゃうけど
携帯電話もマンションの高層階だと電波弱くなるけどこれはどうだろう
最上階の人間だけ速度でないとかだと不公平になる
うち1Mbpsも出ない木っ端CATVなんだけどこれ契約してもええの?
固定回線不要な4Gサービス使ってるけど
有線は10Gbpsすらまともに普及してないからな都市部だけ
内需拡大とか言いながら公共インフラの整備にすら金を出さずゴミみたいなクーポンの事務費用に金を出す
ドコモのhome5Gなら4500円(税込み4950円)
ドコモの携帯使ってたら1000円引き
>>160 来年3月SBのADSL終わりに合わせてギリ間に合うように
今NURO光敷設中(一回目工事終わり)だけど
申込みからほぼ半月で終わりそう、地域にも寄るのかね
電波を十人で使えば速度は理論値の十分の一以下、100人で使えば速度は理論値の百分の一以下
5G5Gうるせぇんだよ
どうせたいして変わらないだろ
>>225 広告をブロックするのは検閲でしかないので違法行為
児童ポルノのときですら事実上の検閲という反対派に対して緊急避難だから仕方ないんだで押し切ったので広告に対しては絶対に適応できない
ゆくゆく固定回線はこうなる
故障は機械送付すっから中のSIM移植して返せになるわけ
キャリア側が顧客の予定に合わせる必要が無くなるし電柱部隊だけで済むし工事が楽
線を使うのがいかに無駄な事でリスクとコストしか増えないとなる
>>262 それならまずはmineoやろ
シングル1GBにパケット放題plusつけて880+385
これでバーストあり低速1.5Mbps
3日10GB制限あるけど
NUROはマジでゴミ。
SONYブランドつけてるけど、
中身はFラン営業の別会社だぞ。
>>259 全国MNOがローカル5Gを直接運営することは禁止されていた(技術協力や接続は可)と思うけどJCOMはKDDIと住友商事で半分ずつだからセーフなの?
仕組み見る限りvdslよりええんじゃね?
電柱まで光でその後飛ばすってことだよな?
使う人次第だけど、最初はめちゃくちゃ早いんじゃ
>>269 SAな5Gなんで収容効率はいいからまあ変な人がいないこと祈るだけやな
同じ基地局の範囲に
ローカル5Gってwifiみたいなもんじゃないのか
この記事のやつだとバックボーンがよく分からん
と言ってもソフトバンク回線だろどうせ
たかが知れとる
>>277 JCOMみたいなケーブルテレビ会社は地域BWAとか
やってるのでそっち方面でやるんじゃないかな?
基地局安くなればいいのにな
無料wifiの糞帯域制御からサヨナラできればみんなみかかの回線契約しないだろ
5G使ってるけど何が変わったのか全く感じられないのが凄すぎる
>>285 まあ5Gってほとんど業者都合よ
無線のわりにpingがいいとか若干恩恵あるけど
素晴らしい
固定回線から新世代に新たなゲートを開いたと言っても過言ではないであるな
NUROってまだ評判悪いんだ
何年も前に契約してたけど解約手続きでえらい不愉快な思いしたわ
以降絶対関わってはいけないと思った
賃貸物件に光ファイバー入ってなくて大家が導入させてくれないとこ向けか?
>>283 そういやJCOMも地域BWAを板橋区でやってたしグレープワンの大出資者は住友商事だったわ
免許が降りないというそもそもの不安事項はなさそうね
このまま光が鷹泊りして貧乏人は固定回線もモバイル化せざるを得なくなるのかな?
戸建てだと光6000円ぐらいするもんな月額
(´・ω・`)大恥かいた時にIPアドレス替えて一緒に叩く側に回れないのは致命的
>>26 そんなんNUROって時点でみんなわかってるだろw
(´・ω・`) 情弱御用達の回線じゃん
おいおい2日からNURO光に切り替える俺を安心させてくれよ
>>295 そもそもフル専用線とか高いのが当たり前
どうせ個人用途なんてラストワンマイル無線で十分よ
>>58 ラストワンマイルの解決手段としては筋はいいよね
マンション敷地内にローカル5G基地局設置が必要で場所確保できるのかね
あとら全戸からの同意がないと免許申請できないんじゃないの
ミリ波レーダー使うならアンテナの設置場所もかなり気を使うし
そこら辺どうクリアしているのか気になる
NUROって昔めっちゃ速いって話題にならなかったっけ
ローカル5Gが理解できないやつは「ワイヤレスVDSL」だと考えろ
集合端末から各戸のルーターを繋ぐ仕組みの話で、携帯回線とは関係ない
マンション内はVDSLだし下手に電線地中下してるせいで電線からも引けんのよ
NUROだけじゃく選択できるくらい普及して欲しい…
どこでもネットも通話も定額でできて4000円以内ならありかな
>>309 ちょっと前は一択ってレベルで持て囃されてたけど利用者が増えたら普通に遅くなった
建物近くにアンテナ設置か
お隣さんWiFiみたいな感じかな
目の前なら直結レベルだし良さそうだけど
利用者見込める所じゃないと工事拒否られそう
ソフトバンクエアーと一緒で通信装置がその契約専用の高額商品で工事費の代わりに通信装置でぼったくられた上
混雑しやすい時間帯はインターネットネット以前に基地局段階で激混みになってpingも悪くてネットゲームしたい人は反応遅くてキレまくりそう
nuroって配線完了済みのアパート有線回線でも工事費がぼったくり設定のとこでしょ
>>304 そう思うとメタルの専用回線を1本1本丁寧に敷いてくれるPSTNって高級なインフラよねISDN万歳!
pingや安定性の重要さを知らないバカが契約してベンチマークの下り速度だけ見て満足するやつ
nuro光は設備導入済みのアパートでも部屋に通信機器設置設定する工事として4.4万円取るとこだし契約して不便と感じても解約しづらい契約になってるから要注意
>>43 携帯各社がAppleストアに吹きかけてるアレか
素人だからなんか怖
ソフトバンク光オススメなんだけど中々分かってもらえない
割引サービスで月3500円以下で超安定してるのに
ローカル基地局の能力次第だろうけど7日間お試しもあるみたいだし試すだけならええんちゃう?
日本企業は馬鹿な日本人を騙す事ばかり考えるよな
恥ずかしくないのか?
住んでるマンション光回線ないなから期待
2000円台で頼む
ソネット光だけどwifiの工事マジおせえ
nttの問題だろうがしね
>>329 昔のイメージ悪すぎだし、ソフトバンク携帯で画像とか動画とか勝手に圧縮された件もあったし
>>342 へえ、こんなのあるんだ知らんかったわ
悪くないね
ソフバンはマジで詐欺だから見た目の値段で飛びつくのはオススメできない
>>342 これ必須ってヤバすぎでしょ
捨て端末に入れても利用なしだと切られるって書いてあるし
スマートフォン利用調査
閲覧されるウェブサイトやアプリケーションのご利用状況を専用アプリケーションを通して収集いたします。
収集データ
閲覧されたウェブサイト
閲覧日時
利用されたアプリケーション
スマートフォンの位置情報
IPアドレスなど
ご利用いただく専用アプリケーション
でたもに
ぶらもに
新しいサービス始める暇あったら
範囲広げろやクソが
>>84 基地外だけど何人かは健気でかわいかったり
>>346 まあそれはヤバくないとは言い切れないしそもそも通信クッソ遅くなるから
2週間に1回くらいONにして30秒くらい通信したら何とか解約されずに済んでる
>>28 ホンマにそれなんの意味があるんだろ
固定回線の代わりに何もならんわ
ゲーム一つダウンロードしたら死亡とか いまどき50gbはあるのに
>>1 イーモバ/Pocket Wi-Fi
→ソフトバンクAir→docomo Wi-Fi
→NURO←今ココ
>>28 楽天て10GB/日制限あるん???
知らなかったわ
帰ってポスト見たらチラシ入ってたけど値段見て笑ったわ
>>58 なるほど
外壁ネジ打ちすら許されないマンションアパートに住んでるならアリだな
SIMが入る国内のルーターはまるで示し合わせた様に接続端末の10台前後(記憶したのも入れて)のカス仕様ばかりですぐに上限いくからな
いよいよ日本に来るか
pingってパケット飛ばして返ってくるまでの時間だよね
無線でも上りや下りの速度が早ければpingも低くなるものじゃないの?
ITモメン教えて
遅くなるんだからnuroマンションと同じ価格にしろ
バカが勘違いしてるようだけど、これは携帯電話の5Gとは違うぞ。
>>358 通信速度とピンは別物と考えていい
答えはNO
月5000とか普通にNURO引いたほうがいいだろ…
ただのwifiでしかもポータブルじゃないとかどんな嫌がらせよ
光回線の工事が出来ないマンション向けのサービスやぞ。
>>358 水道管に例えると君が言う速度は水量
pingは家庭に到着するまでの時間だから別物
いくら水量あっても家庭に到着するのが遅いと使い勝手が悪い
逆に到着が早くても水量が少なかったら同じく使い勝手が悪い
ゲームなんかだと水量が少なくて済むから到着が早いほうがいいけど、動画を見る場合なんかだと水量が重要になってくる
>>363 >>366 なるほどな。上り下り速度と言われるのは帯域のことであって、パケットの応答速度ではないということだね。
ありがとうモメン
>>26 5Gがそもそも無能の極みだからな
策定されたときにこんなん全然電波届かんやろってちょっと知識有る奴全員に言われてたけど
ごり押ししてド低脳の意識高い系バカを焚きつける事に成功したけど
やっぱ使い物にならんというね
auひかりに騙されてお得プランAを契約させられたマンだけど
乗り換えできそうな完全無制限プランが出てこなくて困ってる
ムカつくからいつかはおうちトラブルサポートを使ってやろうと思ってる
これってマンションに1個あればよくて
みんなで割り勘とかにならんかな
光みたいに家の前の電線まで来て繋ぐかどうかはお好きにってなるの?
5gでラストワンマイル繋ぐとコストダウンになるんじゃね?と思ってたけど、価格は戸建て光と変わらず、下手すると制限厳しいだけだもんな。せめてマンション光と同じくらいにしてくれればなあ。
>>173 NUROのマンションタイプ入ってるマンションなんてそんなに多くないだろ
>>372 乗り換え先がないサービスならいいサービスなのでは?
単純に高いよな
2980円とかなら試しにってなるけど5000円とか固定回線でいいじゃんってなる
>>152 それ絶対絞られるパターンじゃんか。
WiMAX最近接続がブツブツ切れるんだよな
光は調査や工事が大袈裟
もう少し手軽に引けるようにしろよ
契約したらPS5買える優先権くれるなら乗り換えてやってもいいぞ
有線は100M、ドコモは4Gしか飛んでない回線弱者なんで無理なんだろうなぁ
無制限で使えるのかな?
ローカル5GをFWAのアクセス回線に利用するって話か
NUROのONU新しいのに変えてほしいなぁ
F660Aって古すぎるだろぉ
>>377 マンション構内をローカル5Gエリアにするには
5Gのナノセル基地局をフロアごとに設置する必要があって
全フロアで電源工事をするコストを回収しようとすればそれなりに価格転嫁するしかないからな
>>160 ソフトバンクとかそれだろ
2ヶ月開通待ちの間はソフトバンクエアー使ってくれって言われた時は開いた口が塞がらなかったけど
さすがに工事もないのに2ヶ月待ちとか怠慢過ぎる
>>387 mineoシングル1GB+パケット放題plusでいいやん
>>391 それは無駄やろなあ
5Gとか敷地のどこかにコン柱でも建ててそこにアンテナおいて
窓からやる方がなんぼかマシだし
>>384 フルーツ有線とかそんなもの
いわゆるラストワンマイル問題がそれだよ
最寄りの電柱まではBtoBで調整できるんだが
最終の引き込みはBtoCになって急にめんどくさくなる
>>58 回線安定性とトイレとか内廊下やエレベーター内でも電波届けば割と最強だよな
工事する方も部屋に入らなくていいから楽だし
>>399 いやいやw
フル光回線
VDSL
これ
と電柱まで来てる光回線からの引き込みが無線化されただけ
32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
https://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8216.html
本当はこういうサービスで設置する5G基地局が
通常の5Gならエリアはどんどん広がるんだがなあ
なんかそれぞれ好き勝手投資して全然広がらないよね
レンタルルーター込みの月額3000円で2G以上出るなら契約してもいいけどな
無理だろ
即開通言うけど
家の前にアンテナが設置されてないと使えないから
宅内引き込み工事が必要ないだけで電柱までの工事待ちは必須
>>406 そっちの待ちがクソ長いんだよな
業者仕事しなさ過ぎだわ
ローカル5Gってでっかい工場とかで使う想定な気がするけど、これ使って一般向けサービス開く予定とかあるのかな、公衆Wifiみたいに
引き込み線の無線化なら一回工事すればアドバンテージないな
引き込み線だけ断線なり劣化で使えなくなるのも数年であるかないかだろつし
>>410 アンテナが一本で済むメリットがあるけど、トータルだとあんまり変わらなそうな気も
>>410 ゴミじゃん
SIMでセキュリティ保たれる通信でできるのに
工事面倒くて絶対嫌だ
でも高いっすよ
年間60000円の価値あんのか分からんし
>>415 SIMは単なる電子証明書でしかないから802.11xでもSIM認証できるわ
>>1 マンネリ、ワンパターンなスレタイ
バカみたいというより、バカ丸出しだな
月額2千円しないADSLで大満足なのに
廃止後の乗り換え先が分からん
>>1 >もう始まりだよこの国
頓智もクソも利いてねえな
小学校低学年だな
>>423 その手の人たちはみな楽天モバイルへ行くもんだと思ってるわ
制限かけるのはいいけど3日で15Gとかアホすぎるだろ
1日50G、速度制限時もADSL超えて1MB/Sくらいで頼む
普通の一般のご家庭だと今くらいでもいいんだろうけどな
NURO契約してたらMANOMAっていうソニーのスマートホームサービスの営業の電話がかかってきた
6万ぐらいかかるけどキャッシュバックするので実質1万だか2万だって話
ちゃんとメールで解約時期になったら連絡するから忘れないようにしてくれるって話だったのに連絡が無かった
電話で聞くと解約はホームページからできるって回答だったのにできるようになってなくて電話をしなきゃいけなかった
>>430 NCP-HG100はLTEルーターとしては少し細工をすればかなり便利に使えるぞ
中古で安く買えるけど
>>423 楽天simをホームルーターに入れて電波状況のいい窓側などに置けばいい
楽天回線エリアなら快適
>>372 au光って抜けたら撤去費用掛かるって話じゃなかったっけ
どうせ電話回線はほかと契約せんといかんのだろ
光電話使ってる俺んちには半端なものだな
lud20250308143310ID:+P7NxHGL0NIKUのレス一覧:
最近これ系増えてるけど要は持ち歩けないルーターにSIMが刺さってるだけなんだろ?
ドコモのやつでよくね
まだやってるのか知らんけど端末一括0円で配ってたし現状無制限で速度も悪くないぞ
こういうホームルーターは周辺の環境に左右されるからなぁ
集合住宅の家庭向け
これeoが実験してたマンションの部屋に向かって5G吹き付けるやつか
ローカル5Gってなんだ
マンションのwifiと何が違う?
ソフトバンクAirがクッソ遅いときは、PCのWindows Updateがアホみたいな帯域使ってる可能性あるのでPCをネットから切断するかアップデート提出すると改善することある
まあWindows Updateだけで死ぬ回線の方が問題ともいうが
>>44 そんなレスするとパソコン大先生に怒られるよ
アホがクソみたいな使い方してあっという間に規制始まりそう
NURO光で楽天Edy使おうとしたら
「お客様がアクセスされたネットワークからは接続できません。」って出て、EdyViewer使えないんだが
ipv6はip固定だから嫌だよね
5gなら飛行機飛ばせばええんか?
これどゆこと回線はドコモから間借りするって事?
それともマンションの光回線使うの
>>33 これは最後のおウチに引き込む線の代わりに5Gを使ってるもので、モバイル回線の間借りとは違う
電柱で途中までは普通のネットワークを通って来てる
nuro去年は明らかに帯域絞られてること多かったけど
今年は特に不満ないな
バカチョンは妄言しか吐けず差別的でド低脳な障害朝鮮モンキー
卑劣で妄言癖のある極右韓国猿は皆殺しにすべき
アイピーが海外だから日本のサービス使えないことがあるってマジなん?
>>36 こっちはBWAみたいなもん
エリア狭いっす
>>49 FON光使えよ
絶対ソフトバンクのコンセントに刺すやつみたいなクソ回線だと思う
光回線を電柱とかまで持ってきて、そこに周囲専用の5G基地局を置いてネットにアクセスさせる
VDSLの電話線の代わりみたいな技術
>>63 下手したらNATじゃねえの
無理だと思うぞ
nuroは高層階に引けないからそこにも売り込みたいんだろう
アンカー用LTEはどこを使うの?
日本全国向け特許を持ってる6MNOはそんな発表してないから地域BWAのTD-LTE使うの?
それともSA 5G使えるの?
DAZNでサッカー1試合観ると8GBくらい使っちゃうんだよね
これって屋上にあっても室内じゃ減衰しまくりなんじゃないの?
工場とかの遮蔽物なしの屋内同士の通信以外は使えないイメージなんだけど
>>76 反ワクチンでネガキャンしてるネトウヨの仲間
imgur.com/w6gFpAv.jpg
imgur.com/ZyHMrBP.jpg
i.imgur.com/cn9jpO2.jpg
i.imgur.com/dJEJs9q.jpg
i.imgur.com/cQ4JuiG.jpg
i.imgur.com/ZwjZrVg.jpg
i.imgur.com/xfTDH60.jpg
ネトウヨワクチン
VDSLマンション居住のわい歓喜
でも3日10GB制限とか無しにしてくれるんやろか
たぶんこれが5Gの正しい使い方なるどろうね
5Gは個宅と電柱との無線化に有用だと思う
松
松
松
松松松
松松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松松
松
松
松松松
松松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
松
>>67 光回線は結局周りの利用者の数で決まるから
auやnuroが増えると一周回ってフレッツが勝ちになる
>>66 要は工事不要で電柱で通してる光ファイバーに繋ぐわけか
結局基地局はnuro1本につなぐんやから、みんなでnuro1本を使う感じ
>>70 この手のサービスでグローバルIPではないのってspmode使い回すHome 5Gくらいで他のやつは何かしらでグローバルIPを使う手段あるでしょ
今度引っ越すから工事不要のホームルーター契約したいんだよな
>>75 でもモバイル回線じゃping気になるゲーム出来ねえじゃん
5Gならいけんの?
Docomoの5Gでいい
Docomoにしちゃ珍しくいいサービス
一軒家は別として、賃貸マンションではホームルータが主流になると思うよ
5Gの電波はどこから来るんだ
ドコモやauは違うし
ビジネスしたいのはわかるけどハイスピードWi-Fiはインフラ化しないとまた取り残されるぞ
ローカル5Gの場合、5G対応地域で付近にアンテナがあれば接続できる。
これ都市部だけじゃん
うちは無理だわ
>>111 採算とれないからそうだろ
マンションの住人がメインターゲット
こう言うインフラが普及すると価格競争で基本1980円で 2年 4万円 CBとかになって行くから良いな。
それまでモバレコ月額3400円+ CB27000円で我慢だが。。
いい加減auひかりから変えたい
固定IPじゃないとこ教えてくれ
もう回線は国家主導でやってくれよ
国民が低下家でヌルサクできるようにしろ
>>59 去年はほんと一時期酷かった、夏頃かな
解約も考えたレベル
ピークタイムゲロ遅いだろ
回線工事の間SoftbankAir借りたけど
今ぐらいの時間だと1Mbpsも出てなかったぞ
情強気取りの情弱御用達NUROwwwww
ネトゲでラグってるやつは大抵これ
今まで家でためした快適感
HR01>VDSL>>>>>wimax>>>>>>>>>>air
携帯電話使ってれば判るだろ
街なかの明らかに電波いい場所で切れたり弱くなったりする事なんてそれなりにあるわけで、
UQとソフトバンクのせいでBWAの評判下がったのはほんと許せないわ
>>120 ハゲの光の道が死ぬほど叩かれたからなぁ
もう諦めろ
ソフトバンクエアーのターミナル2から最近5gに変えたら
19時以降も200Mbps超えるようになって満足だわ
もう2度と夜間規制やめてくれ
>>57 そのマンション専用の5Gアンテナ立てるだけ
このスレでも携帯電話の5G的な認識してる人多いな
ただの光の無線化のイメージだぞ
家庭へのPC普及の切り札ではあるな
まあ貧困で買えないんだけどPC
今はドコモHOME5G最強だな
3850円で3年間使い放題
3年後に楽天アンテナが来たら楽天に乗り換えで
>>140 ローカル5GはMNO以外がやるものと定義されているのでそれはありえない
そうだったら優良誤認表示?に当たる
19時以降、速度規制でボロカスだったエアーも
最新の新しい5Gターミナルはまだ規制されてないので超快適
ただいつまで続くかは知らんw
>>67 あう光って解約で強制撤去でやたら金掛かるんじゃなかったか
>>146 固定電話はモバイルVoLTE回線に固定電話番号をくっ付けるお手軽サービスが始まって久しいよ
ホームプラス電話とかおうちのでんわとか
もうVoLTEとか固定回線より高音質だし
つーか関係ないけど固定回線の音質っていつまでもあれでいいのか
光ファイバー通ってる全部の電柱からWi-Fi飛ばせよ
わざわざ家までケーブル引き込むの面倒だろ
NUROすごい工事待たせるらしいからな
これは置いたら即開通でしょ?
てか待たせる間これ貸せよって感じするよね
>>25 ドコモ、au、ソフトバンクのホームWi-Fiにはおそらく回線の品質で勝てない
>>160 うちは支払いカードの登録してから6年ぐらい放置されてるよ
>>160 携帯電話会社の回線にはつながらないから
結局NUROが電柱やマンションの壁面に5G付ける工事するまで待つんだぞこれ
運良く近くの奴が苦労して開通させてたら即開通だろうけどさ
>>163 WiMAX=au=KDDIの悪口はそこまでだwww
俺は二度と契約しないけど
なんか海外の固定IPになるとかクレームスレあったよな。解決したんか?
>>130 コロナもあるけど特に賃貸で女だと工事のためにオッサンを部屋に上げるの嫌がるんだわ
だから女はスマホだけが多い
この手のはその層を直撃出来る
>>166 Nuroの固定回線ってマンションタイプなら月々2〜3000円でしょ
5000円じゃ約倍じゃん
>>170 このwirelessは知らんけど、NURO光はほぼほぼ固定
なので5chとかはやんない方が絶対に吉
ローカル5Gってのは普通の5Gとどう違うんだ?
基地局まで近所の人たちとシェアすることになるなら速度に影響がでる?
>>158 WCPが使ってるAXGPもUQが使っているWiMAX 2.1も電話発信機能がないから厳密にはLTEと言えない、TD-LTEのようななにかだからね
周波数帯もほぼ同じだし会社の方針とバックボーンの問題だよ
ipv6は基本固定だよ
だから遅いipv4契約してる
家なら光回線の方がいいけどあちこち行くならこれだよな
>>175 どちらにしてもミリ波5Gじゃないから関係ない
むしろ4Gの方が安定してる
なお、ミリ波5Gは絶対に健康に害がある
ドコモのHome5Gが舐めプしないように競合他社はしっかりプレッシャーかけていけ
>>175 狭い範囲で限られた用途でならドコモやauみたいな大掛りな免許受けなくても使えるお手軽版
そりゃ大勢とシェアしたら影響は出るのでは
そんなことよりひかりTVを他のキャリア並みに下げーや
>>170 あれはどのISP使おうがぶつかる問題だから諦めるしかないぞ
IPv4は世界中で大金をはたいて買うもの化したので国籍なんて考えていられないよ
買ったISPはちゃんと申請して通ってから使っているので古い国籍データベースを使うコンテンツ企業が悪い
OCNはNTTコムがアホみたいにIPアドレスを持ってそうだからIPv4アドレスを買うということと無縁かもしれない程度
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2111/29/news103_0.html 10月1日に東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府の一部エリアでNURO Wireless 5Gのプレサービスを無償で提供開始した。周波数帯は4.8〜4.9GHz帯を用いており、5Gのみでコアネットワークを形成するSA(スタンドアロン)方式でサービスを提供している。ミリ波の導入は検討中だとしている
sub6での提供だとさ。集合住宅向けならミリ波は減衰しやすいから当たり前か
>>175 普通の5Gはどこの基地局でも好き勝手使えるから契約者が地理的に集中して遅くなることがあるが
ローカルはそこに住んでる決められた相手としか通信しないので集中はしない
もちろん近くの奴とは分配するからその中にヘビーユーザーが居れば終わりだが
>>49 禿にメンツ潰されてムカついたのでメタル線はすべて廃止いたしました
ご了承下さい
基本的にはマンションタイプと一緒でしょ。
ただマンションタイプより高いから回線工事のがやすいてことかね
ネット回線って地域もプロバイダも時間帯もあって結局繋げてみないと全くわからんわな
西のフレッツ光だけど何故か最近この時間帯でもipv4で普通にスピード出るようになってるわ 一時期10M程度だったのに
でもこれも俺がプロバイダに速度規制食らってただけかもしれねえんだよな
>>167 電柱から飛ばすんかい
光回線引けない古いマンションとかはいいのかなあ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1638189231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】ソニーさん、固定回線不要なNURO wireless 5Gをスタートもう始まりだよこの国 [268837802]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【訃報】またスレ立て書き込み固定回線が規制されたわ、嫌儲引退不可避 [943688309]
・令和の暮らしに必要ないもの 「新聞」「地上波放送」「固定電話」「固定回線」 あとは?
・ゲジゲジ眉毛スクリプトさん、謎の技術で全国各地の固定回線を駆使して高速埋め立て😯
・【速報】ドコモの「home 5G」が凄すぎて固定回線の終焉へ コンセントに刺すだけで開通、通信無制限、爆速、こういうのでいいんだよ [637618824]
・楽天モバイルで固定回線代用 Part4
・楽天モバイルで固定回線代用 Part2
・楽天モバイルで固定回線代用 Part7
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.50
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.61
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.51
・povoデータ使い放題で固定回線代用する
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.14 W無
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.17 W無
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.31 IP無
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.44 IP無
・ソニー、ローカル5Gサービス「NURO Wireless 5G」を4月1日から開始。月額4950円で容量無制限、下り最大4.1Gbps。もう光回線要らないな
・ケンモメンが考える、不要な傘の処分方法
・乃木坂見てると劇場公演って不要なものと思い知らされた
・【朗報】不要なアベノマスクとタピオカドリンク1杯交換! 6月末までの期間限定
・全米ライフル協会「マリウポリ市民全員が武器を持っていれば不要な虐殺は起きなかった」
・植松「私を死刑にすれば『不要な人間は殺していい』という私の思想を国家が認めたということだ」 [208234178]
・【悲報】ハリウッドに激震「ポリコレを無視したスーパーマリオ映画が世界記録を打ち立てた…もしかしてポリコレって不要なのか…??」
・岸田翔太郎vs岸信千代 もう終わりだよこの国 [402859164]
・ミャンマー人「もう終わりだよこの国」
・【悲報】ロシアの若者「もう終わりだよこの国」
・何がめでてえんだよ馬鹿野郎!終わりだよこの国!
・子供の自殺、最多499人。終わりだよこの国 [971283288]
・【緊急速報】 腰、死す! 終わりだよこの国
・警察が女子中学生に痴漢。終わりだよこの国 [389326466]
・日本各地で相次ぐ自爆テロ 終わりだよこの国
・中古車平均価格「100万円です」 終わりだよこの国 [715065777]
・(ヽ´ん`)「もう終わりだよこの国...」←当たってた
・【悲報】クリスマスなのに半額乞食だらけ 終わりだよこの国
・【悲報】ジャップまんさん、ついに処女を売り始める。終わりだよこの国
・【増税】軽自動車の自動車税15%UP もう終わりだよこの国
・【悲報】日本、同時多発テロ発生 もう終わりだよこの国
・長期金利上昇0.190% 6年ぶり高水準。もう終わりだよこの国
・【悲報】生活保護申請、前年同月比+20.5% 終わりだよこの国 [687522345]
・アメリカで「人間失格」がブームに… 終わりだよこの国 [955949967]
・【悲報】弊社、今年の春闘、2,0800円のベアで終了…終わりだよこの国 [257926174]
・【悲報】JRの平均年収約470万円(平均年齢約40歳)、終わりだよこの国
・「インターネットの一番面白い時代」決まる もう終わりだよこの国
・ソニー PS5の修理費を最大約1万円の大幅値上げ 終わりだよこの国
・【朗報】ついに修士論文の提出の許可を教授から貰い提出する!始まりだよこの国
・【画像】ガソリンスタンド「レギュラー201円/L」終わりだよこの国
・日本政府「性犯罪歴ある人の職業の自由を制限します」 終わりだよこの国 [158862163]
・ワクチン担当部長、公園で下半身を露出して逮捕 終わりだよこの国 [469534301]
・ジャップのGDP、年率+2.8%成長wwwwwwwwwwwwww始まりだよこの国wwwwwwwwww [918057362]
・東大教授「コロナのせいで11万件の結婚が失われた。終わりだよこの国」
・今「ごつ盛り」買いに行ったら100円越えてたんだが?もう終わりだよこの国 [966095474]
・いま『男の娘』とかいうホモ性癖が流行り始めてるらしい 終わりだよこの国
・世界「これからはAIとEVだ!」日本「これからはAVだ!」もう終わりだよこの国 [671326773]
・【画像】活気があった商店街の現在の姿がこちらwww もう終わりだよこの国…
・俺「終わりだよこの国」敵「終わってるのはお前の人生だよ」言うほどそうか?
・【悲報】 ライトノベル大賞2021、「悪役令嬢」モノばかりになってしまう……もう終わりだよこの国 [426633456]
・【悲報】〇〇銀行の平均年収たったの387万円!(平均年齢39.7歳)終わりだよこの国 [623230948]
・僕の12月の電気代、ガチでヤバい!普段の2倍くらいになってる!終わりだよこの国
・【世論調査】N国の政党支持率が2.9% 共産党を上回る もう終わりだよこの国
・日本人「あかん!マックポテト食べられなくなる!」⇒行列発生 もう終わりだよこの国
・【速報】埼玉「大宮駅」の東側(なにもない方)、再開発ですごいことになる。始まりだよこの国 [254373319]
・【岸田悲報】たかまつなな、なぜか厚労省の年金部会委員に就任😨終わりだよこの国
・女「大卒で公務員になったけど手取りたったの14万円しか貰えない、終わりだよこの国」
・ウンコが漏れそうなあまり女子トイレに間違えて入ってしまった大学生(21)逮捕される。終わりだよこの国
・10大女子の平均身長体重、2012年161.0cm56.28kg→2019年161.28cm59.28kg、終わりだよこの国
・久しぶりに本屋に行ったら、ひろゆきの本があちこちに置いてあった。終わりだよこの国 [256556981]
・【悲報】ホロライブVtuber、お風呂は3日に1回しか入らないことを告白 終わりだよこの国