岩手競馬で新たに2頭から禁止薬物、当面の開催取り止めを発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000013-kiba-horse またかよ、という感じです。犯人は想像するしかないですが、岩手競馬を廃止させたい筋、または岩手競馬に恨みを持つ人間ではないでしょうか?
それにしても岩手競馬は監視・管理体制がよほどユルユルなんでしょうな。
去年の岩手競馬は、南部杯と桐花賞の「農林水産大臣賞典」を辞退しました。
今年はどうか? と思ったら、今年も辞退していました。
関係ないけど、12月7日(土)に阪神で行われるエリカ賞には厚生労働省に賞を出してもらい、
厚生労働省賞典エリカ賞として施行したらいいと思います。
○ エリカ賞
エリカ(Erica)は、ツツジ科エリカ属の植物の総称。常緑の低木で、南アフリカを中心 に分布し、世界に 700 種類以上の種があると言われる。
葉は小形で細く、スギの葉状で、色 は淡紅色や黄色、緑など様々である。花言葉は「博愛」「 孤独」。
また、来年の2月8日(土)に東京で春菜賞が行われます。大河ドラマの濃姫役の代役に川口春奈が起用されたことを記念し、春菜賞にも厚生労働省賞典を付けてもらう。
さらにエリカ賞⇒春菜賞を勝った馬には褒賞金を交付。と言いたいところですが、どちらも1勝クラスなのでそれは不可能です。
そこで2月1日(土)のクロッカスSと競走条件を入れ替え、春菜Sとして実施したらいかがでしょう。