前半はうちの選手ばかり滑ってたが、疲れてくると踏ん張り効かなくなるんかね
シュート2
枠内シュート2
ゴール2
効率よすぎw
失点時にはとても想像できなかったまさかのアウェイ勝利あるか
クローザー2980頼むぞ
デンってアフリカから豪州への移民でしょ?
幼少の頃の食事が良くなくてスペッてるんじゃないかな
岩波は元クラブ相手だから気合入ってるな
色々な意味で
ショルツ来るから岩波も気が気じゃないんだろう
お察しください
やっぱり使えないやつってはっきりしてんだよな
そういうやつは下らないミスを平気でする
明本強くて頼りになるけど
パスが敵に渡ってしまった
>>48
そういうのもあるのかな
難民育ちだから苦労しただろうし成長期に十分食べられなかったとか
ありそうだな こんだけスリッピーなら前川にガンガンプレッシャーかけてもよさそう
杉本にオフェンス面での期待してもしょうがない
岩波はショルツ来たらサブ落ちやむなし
デンが調子が戻ってきたら4番手だよな…
またデン怪我か。あーあと思ったが、ショルツいるんだよね。酒井も。
マジで杉本ネタにならないレベルで
チームの足引っ張ってるな。
本気で見ててムカついてる
ショルツは7月にならないと登録してできんのだよね?
リカは修正力が凄いな
なぜ最初からやらないのか謎だが
ケンユー何でそこで裏を狙わない
神戸めっちゃライン高かっただろ
ハイブリッドってこんなに滑るもんなの?
欠陥品やん
>>102
出だしが微妙で試合中修正して勝つって試合が多いって
徳島サポが言ってたな >>111
最初は好きだったんですね( ^ω^ ) >>118
バルサの時からシュートはそこまで上手くない 関根と柴戸のコンビで
イニエスタから奪取!
って、また失ってしまった
リーグ戦でもそうだったけど、柴戸がイニエスタカモにしてね?
>>115
それまでは今の体制で頑張るしかないのね >>114相手の狙いをみて はい!こうしてって修正するんだってね ハゲの微妙なアイデアが嫌だよな
来週は来ねえだろな
武藤が個人でどうにか出来る選手じゃないのは昔から
相方次第だと思うわ
>>136
リーグ戦でイニエスタ見てたのは阿部
だからイニエスタから称えられた サンペールにフタしないとダメなんだけど
あっちこっち動いてスペースに顔を出しやがる
>>133
去年散々見せられたな
相手に修正さらたらもうお手上げ ストッパー的な存在がいると他の選手達が危機感持って守備したり走ったりするよな
>>148
そんな悪い監督じゃないだろ
ただ出だしが微妙で修正力がないだけじゃん >>158
埼スタのときもそうだったけど60分しか電池が持たない 完全なラッキー勝利だけど二軍選手たちは自信つくだろうね
ハゲとか完全にカモじゃん
今の自身の状況に於いても、焦りみたいなのを感じさせないスギケン・・・・
>>111
ユンカー来て興梠復調してきて、ユンケーがファーストチョイスじゃなくなったから気持ちに余裕が出てきたよな おいおい何で守備に難がある選手をクローザーにするんだよw
>>237
テメェんとこの芝生でズルズル行ってちゃ世話ねーな ボックスの外でかまえて
何をしたいんだろうか、杉本は
佐々木(笑)
なんでこのレベルが試合に出れるのだw
>>237
いつだったか神戸はアウェイの方が勝率高いとも言われてたな >>245
ユンカーがボックスインザフォックスなら俺はアウトボックスフォックスだ! ここのスタジアム使うのやめろよ。試合の質が下がるし、怪我怖いし。
勝ったああああああああああああああああああああああああ
>>266
攻撃に色気を出さず守備に専念するように意識が変わったらしい ケンユは最低でも山崎くらいはやってくれよ
点とれなくても仕方ないからさぁ
ユン様と佳穂を完全休養させた上に
後半上手く修正して勝ったリカの手腕
>>306
スタジアムはピッチじゃなくてワクチン接種にお金使ってる ユンカー小泉温存の2軍で勝てるとはwwwwwwwwwww
勝ったでー
しかしハイブリッド芝やばすぎだろw
滑りまくるし高徳怪我するし
最後バタバタして危なかったな
これでホームで2点取られなければ突破か
勝ったでえええええ
選手も監督も芝について批判しとけ!!
佐々木
リンコン
初瀬
神戸のポンコツたちサンキュー
ナイスゲーム!
シュート2本だけ?
なんと効率のよい…
センターフォワードであったり、1番前であることをやめたのかな?ケニュは
実はムトゥ小泉武田ヒデ辺りとポジション争いしている気になってる
シュート2本で勝てたとか決定率すごすぎwww
そして外国人フルで出しておきながらデンのみのうちに負けた神戸ダサwww
よっしゃあああああああああああああああああああああ
選手も試合も壊すハイブリッド欠陥スタジアムクソワロタ
うーん、柴戸は刈り取るだけはできるけど前へ運べない。
柴戸を超える人材をあてがわないとこれ以上チームとして進化できないな。
いやー、このメンツでアウェーゴール2つとって勝ちかよ、でけぇなw
2点目はラッキーだったけど思ったよりは危なげなかったね
あと西村もう審判やめろ
菊地はうちに憧れてたってツイートしてたからメンタル的な部分だろうな
見てないけど、結果出した伊藤くん凄いなあ。
ところで興梠の二桁ゴールはカップ戦、天皇杯も数えてだっけ?
西村の誤審に関しては意見書出しとけ
マジで八百長レベル
アウェイ席あって声出しありだったら
西川ぽろりみたいにスベったチャント誕生してたな
リカに任せとけば大丈夫だわ苦しくても勝つって初年度なのに上出来過ぎる
ハイブリッド芝で両チームとも悩まされたカンジあるな
>>306
まず監督に金かけるべきじゃないか?
いつまで素人監督にしとるのか マシカとドウグラスを何故か勝負所で交代してくれた三浦淳のおかげ
あとはハイブリッド芝+散水の恩恵も受けた
>>402
楽天ポイントだろ
スーパーセール中だしな 懸念はいくつかあってだな
まずリカルドがどっかに引き抜かれる事
次に、リカルドが修正するだろうと選手が考えるのを放棄する事
見事なコケっぷりだな
ホームだから文句言うわけにもいかず泣けてくるw
とりあえずリカを信じてればOKだというのがわかった
ユンカー小泉出すまでもない相手だったなw
>>391
バランスを取るための手の広げはノーハンドって非常に分かりづらいルールになったからな。 >>407
番組でレポートはないけど
画面から見たかぎりでは
消耗して攣っただけみたいな感じ 興梠がベンチならユンカーが点を取り、ユンカーがベンチなら興梠が点を取る
いいじゃん
>>111
来週、もう一周して嫌いになった
待ってます 神戸は外人部隊反則レベルで日本人の質もいいのに、監督に一番金かけてないから弱いなw
今時守備しかできないボランチなんか使えんよ、そりゃこんな試合になる
伊藤レベルをもう一人でじゅうぶん
ノエスタの場合はバケツの中で芝を育ててるようなものみたいよ
天井より芝の下が問題みたいで
ていうかシュート2本ゴール2点ってまたシュート打ったら負け縛りかよ
>>393
FWの年齢みるとケンユーも点とってくれないと厳しくなるからねぇ >>383ですがありがとう。リーグ戦だけなんですね。 >>435
もうだっけ?って思ったら再来週からかよ ハンド見逃しの分プレゼントしてくれた紳士な神戸に感謝やな
>>429
ホームで前からわかってるんだから尚更対策しておけよと言いたい
大アってTwitterのいいね!見てたら起用に不満らしいけど
そんな準備さえできないんじゃそりゃ普段は控えになるわ 牛だから劣化してるのでは?壺では得点量産してたんだから
>>462
ほんとそれ若いやつ我慢して使った方がいいわ成長するし >>460
ユンケーに5キロくらいA5の肉買わせて持ち帰ればいいw ノエスタ、滑って怪我するからユンカー連れてこなくて正解
西村の何がマズいかって、肩と堂々と説明していたからな。嫌味や皮肉言うどころじゃなくゴミカス
西川がノーミスだったな
ザイオンと切磋琢磨してほしい
>>477
西川だからスーパーセーブのシーンもザイオンなら普通にキャッチしてそうだったな >>475
要するにちゃんと見えてないってことだからな
審判として下手くそなのを自白してるようなもん 西村はあれが本当に肩に見えていたのならば引退するべき
明らかに凹んでる
牛はこの前もそうだが
なぜペースも考えず早々にガス欠するんだ
高さないんだからリード時にセットプレー対策でけにゅ入れるのは正解でしょ
ただでさえセットプレーから失点してるんだから
あれ、後半CKからあつきがヘッドしたのはシュートに入らないんけ?
>>485
時間稼ぎ
そのままAT5分で返ってきたけど 控えになった西川を全力で獲りに来るチームあるだろうな
昨日たまたま南アW杯のブラジルオランダ戦見てたら西村吹いてたんだな
今日の杉本のハイライトは80分
カウンター気味の展開で汰木からのスルーパスを難なくボールアウトしたシーン
>>489
黒人だから身体強いってイメージがまず謎 >>485
勝ってる時に攣ってそのまま元気よく走る理由がない 駒場は4試合あるから、慣れのためにも
天皇杯ユンカーベンチ入りはあるかも
>>506
駒場に慣れるためにも、確実に勝ちに行っても良いと >>483
それ、たいしたセーブでもない
ザイオンならあんな大袈裟に飛ぶ必要もない
あとキックが飛ばないな西川 あれは菊地のせいじゃないよバックパスした山口が悪いだろ
>>515
裏への心配ないのはでかいマシカに勝ったわけだし でも富山は今はJ3首位だし侮れんと思うよ
今日温存した金子とか休んでたあべゆとかも出すのかな
西川
宇賀神
藤原
岩波
山中
金子
柴戸
武田
武藤
汰木
2980
富山戦はこれでいいだろ
>>488
大槻もそうだけど事前の準備が活きるのは前半の前半までだから YouTuberなんだからもっとテンション上げて欲しかった
北中米や南米の黒人は過酷な奴隷労働に耐えて生き残った子孫だから身体が頑丈って聞いた事があるわ
アフリカの黒人がどうかは知らない
>>401
審判講習みたいなのの講師やった時に浦和嫌いを公言してたとの書き込みを見た 全体のバランスが大事なんだと
改めて思ったわ
なんでもかんでも
外国人頼みっていうのも良くないな
那須は前きいたときはすごい暗かったけど今日は気にならなかった
「やっぱ」って言っちゃうことが何回かあったな
那須ニキ動画の強豪サッカー部の練習に参加シリーズは面白い
うわ、神戸て
バルサとかスペイン代表のイニエスタのユニ着た奴とかいるのかw
すげーー2軍チームで神戸に勝ったのかwwwwwwwwww 一番は興梠が入れてよかったわ
キクチが失敗したような事言ってるけどズレたバックパスした蛍が悪いだろ
>>539
個人に頼るサッカーは気を遣って判断も遅くなるしな >>540
ぶっちゃけ天皇杯全振りしてくるアマチュアよりJ3のほうが安心
日曜日に勝ち点差2の熊本戦があるからメンバー落とすだろうし >>546
ノエスタ行ってみなよ
生粋くんがリアルで闊歩してるから >>540
だからこそのユンカー、小泉帯同しなかったと
天皇杯はACLへの近道だし >>441
審判をリスペクトしろったって無理な時は無理w 全てのシーンが頭に残るほど(映像を)見直したら全然違うメンバーで来たでござる
なんでホームチームなのにハイブリ芝でこけまくるんだよw
ミシャのサッカーはオートマチシズムとか言われてたけど同じような展開、同じような負け方で見ててつまらなかったけどリカルドの場合は面白いな
相手によって戦い方変えるってのが良いのか
お前ら、レギュラークラスのGK2人も抱えてるとか金の無駄遣いやろ
>>550
園庭や校庭にハイブリッド芝使ってるとこあるみたいだけど、子供だと転びまくりそう サッカー天皇杯2回戦「浦和vs.富山」
※BSスカパー!で6月9日(水)午後6時50分から生中継
解説:渡邊一平 実況:福田浩大 リポーター:朝井夏海
ホームチームならスパイク以外だとその芝に影響されない戦術をやるとかすればいいのにな
今日のノエスタの芝はいつも以上に滑ってそうだったよな
>>554
みんな滑りまくってたしあれに関してはピッチが悪いとしか 大阪のすぐ近くなのにあんなに観客密にしていいのかよって思った
>>506
昔駒場の天皇杯でワシントン出てゴール決めてた レディースがINACに負けたのもノエスタで滑ってたな
既存の選手でこれだけできるんだからリカルド好みに染まる来年が楽しみや
>>555
今のJ2中位から例えると山形とかあの辺りか
何にせよ油断は禁物だな 自分で水撒いてんのに自爆する神戸あほすぎやろ
水撒いて滑らしたろっていう作戦がまずしょうもないわ
来週も前掛かりにくるだろうから、
上手く凌いで1点でも取れれば決着する。
リカルドはどの選手にもチャンスを与えるよな
天皇杯はGK塩田スタメンな気がするわ
>>566
外国人だけで十億以上使ってるお前らに言われたくないわwww 西村にいい加減制裁しろよ
先週だけでなく審判も誤審したら責任取れ
>>574
三木谷がやめたらクラブ消滅するから…w 普通はパス主体のチームはパススピード上げる為に水撒くよね
日本人は芝が短くて球足が速い方がやり易い
馬力が無いから深い芝は苦手
>>584
手がなければ興梠の落としが関根のシュートに繋がってた1点もの
これでハンド取らないとか主審失格 神戸は今日みたいな負け方したくなかったら
楽天マネーでゴール裏席ぶっ壊して通気性良くして完全天然芝に張り替えろ
三浦アツって浦和の戦術見切ったとか試合前イキってなかったっけ?
菊池って代表レベルとか言ってたけど失点に絡んでるけどw
谷口の方が良い選手やん
アツ「前の試合何回も見た!(よくわかんなかった!)」
>>611
味方のスルーパスをヒールで華麗に外に蹴り出したところが最大の見せ場かな >>611
スルーパスで抜け出そうとして軸足に当ててリターンパスしてたよ マシカに走り負けず当たり負けしないデンはやはりすごい
>>611
1回西川のキックを頭で流すシーンがあってそれはよかった
あとは汰木のパスをスライディングでカットしたくらい ノエスタは建て替えでもするか品種改良で日本の高温多湿向きの洋芝出てこんと無理だろ
ハイブリッドの前は根付かずにボコボコになってたからな
>>607
日本の競馬の芝もそうやな
水撒かないにしろ 杉本を見てるとダメな奴は何してもダメなんだなって思えて可哀想になる
>>619
風通しのせいらしいな
レストラン潰して通風口作らないと駄目だろ >>611
3メートル先にいる選手にプレスかけないで仁王立ち >>584
これ明らかにボールが来る方向わかっててを広げてるじゃん。
桜戦もそうだけど絶対ハンドな奴。
一時期の村上みたいだな、浦和戦だけ相手は手を使える。 興梠の1対1のところケニュだったらどうなんだよ?(´・ω・`)
ついにみかかが消えた
リカルドは給水を待たずに前半の頭から良い展開をさしてくれればというのが贅沢な注文
>>611
後ろからのスルーパスを余裕でトラップミスして相手ボールにしてた ホームで2失点しなければ勝てるのは大きいな
最初はドローにできれば御の字な内容だったが
宇賀神があんなに相手にパスするとは思わなかったんだろうリカも
>>632
キーパーにブチ当てて天を仰ぐに決まってる >>632
キーパーに当てるか左に交わすも蹴り出しが大きすぎてラインを割る >>595
息子が拗ねるからって理由で補強しなかったんだっけ? デンは90分はやっぱ無理なの?
うーん戦力として計算難しいな
しかも五輪出れるのか?
水曜はけんゆー武藤スタメンでやばそうになったらユンカーよしお投入かな
>>506
全盛期そこそこのメンツで行ったけど勝てなかった愛媛との試合もあるわけで、全力で行くに越したことはないw >>634
後出しで戦術変えていくタイプなんだろうね >>643
まだまだ復帰して間もないしここから調子が上がっていくんじゃない? 日本で洋芝が根付くようになったのは競馬界のおかげでもあるんやけどな
それまでは冬になったら枯れる高麗芝や野芝しか根付かなかった
最初に洋芝導入した改装後の阪神競馬場なんか酷かった
直ぐに芝がめくれてさ
それを品種改良を積み重ねてやっと根付くようになったけどまだまだやね
風通しが良くて日光も良く当たる競馬場ならちゃんと根付くけどスタジアムだとまだまだ厳しい
>>643
キャプテンなのに五輪外れてJで躍動するよ >>632
そもそもあそこにいないという選択はなしですか? リカは試合での90分通してのマネジメントも
連戦での選手起用のマネジメントも両方上手いね
>>583
兄貴の出番待ってるんですが(´・ω・`) >>643
なんでそれで戦力としてダメなんだよマシカに走り勝つ選手他にいるのか?怪我明けであんだけ裏へのカバーして足吊らない選手いるのか? 神戸3バック今季初だったみたいだから今日は後出し仕方ないかな
広島戦見てああしたんだろうな
久しぶりの試合で足つっただけでやたらデン叩いてるのはなんなんだ
若手だし長い目で見てやれよ
結局はあのハイブリ芝が
全てダメにしてるような気がする。
>>636
最悪0-1でもと思ってたのシュート2本で勝っちゃったから調子狂う >>661
武勇デン
武勇デン
デンデンデデンデン >>584
明らかにアドバンテージ得てるからPKにすべきよなあ
これも意図的かどうかでこれからは判定変わるのかねえ >>584
これが西村の目だと肩に当たったらしいからなw
あいつ審判辞めた方がいいよ >>584
これ、今度のルール改定後だったらハンド無しなんだろ? 最後に山中入れて
熊戦と同じような状況だったけど
よく守り切ったな
こういう心理面でのリカバーは大きい
さて問題です。きょうのアツ試合後会見で何回アラートというでしょうか?
実況解説で後ろから当たったらハンドにならないとか言ってたけどそんなルールあるの?
VARないと思って肩だっていうとるが確信犯だろうな
見えてなかったとしたら引退すべき案件
>>599
そんな甘くは無いよ、切る判断も同時にしてると考える。 まだ90分残っているけど、
西村にも勝てたのは大きい
>>633
格付けチェックの最下層、「映す価値なし」みたいw 見えなかったのではなく見えていたのであれば嘘をついたことになる
審判にあるまじき愚行
>>643
長期離脱でやっと復帰出来たわけだし逆にこれから戦力として計算できる状況だろ
ただ足攣っただけだし >>674
そろそろ西村の度重なる誤審は老化による痴ほう症からのボケが原因なのか八百長に荷担してるのかしっかり身辺調査するべきだな
とにかく試合を任せるのはやめるべきだ 去年レディースがINACに勝ったときもGKの池田が足滑らせたミスキックをINACのDFも足滑らせてミスし梢姉さんが決勝ゴール決めた
復帰明け2戦目であのハイブリッド芝じゃ
攣るのも仕方ない
無理する必要ないわ
西村は往年のジャスティスのような老害への道を突き進んでるな
元々レベル低い審判だったけど
>>674
審判買収って言われた方がまだ納得出来る
全力でやってこれなら脳の萎縮と視神経の障害を疑うから審判辞めた方がいい 汰木も滑らないようにめちゃくちゃ気をつかった姿勢でディフェンスしてたしな
怪我なくて良かったわ
>>532
前半の前半は大槻の分析力を借りて
飲水タイム以降はリカルドに修正して貰えば完璧やな ユンカー、小泉、ザイオン、西と、主力中の主力の選手がいないでシュートも5本だった浦和に負ける神戸ってやばくね
>>566
イニエスタだけでウチの選手全員買えるだろ イニエスタ「年俸ダウンで契約更新しても良いから、その金でノエスタの芝を張り替えてくれ」
うちは9日に天皇杯挟むが、
牛は天皇杯が16日という日程格差。
>>696
あれだけ金使って30分でガス欠するチームってのもやばい ルヴァンのVARは
次のプライムステージから導入なんだな
>>546
もう随分前だけど埼スタにもミランのインザーギ着たアホが居たよ毎回同じ席だからシーチキンだろうな ゴートクはJ復帰初戦?で浦和のことボロクソ言ってたのに見る影も無かったなw
興梠のゴール簡単そうに見えるけど、あそこで冷静に浮かすのすごくないか?
興梠のエンジンまで上がってきたら、それこそケンユウ居場所無くしてしまうな…
>>711
新潟時代、Jでも微妙だったのにドイツ渡って代表ではベンチ要員になって帰ってきてと。実力に見合わない経歴だけある選手だよな
同じ酒井でも宏樹で本当良かったわ イニエスタいない方が強い説は本当っぽいな
うちが勝った時もイニエスタ出てたし
レッズも勝ってよかったし柏木も活躍してよかった
最高の週末だな
神戸サポ、J2のサッカーに負けたとか負け惜しみ言ってる
>>704
そんな体力ボロボロだったのかwwwwwwwwww デンは前回出場の横縞戦に続き良かったと思うぞ
うちのバックラインの悪癖の一つにカウンターにビビりすぎてか
ズルズル下がりながら守る形になって相手に延々押し込まれるってのがあるけどデンは前に強い対応ができて悪循環を断ち切れる
裏に出されても十分スピードがあるからマシカもシャットアウトできる
ビルドアップも岩波に劣るのはロングフィードの精度くらい
スペースあれば自分で運ぶしパスのスピードも速い
リーグ戦でも使ってほしいけど今日の様子見ても90分持たないっぽいな
杉本を途中出場させた試合って勝ち越してる時は逃げ切れてる気がする ギリ勝てるかなくらいの相手に勝ち越した時に投入ってのもアリかもな
大宮430
つ89+89
チンピラウジムシドライバー
Twitterで思いっきり散水してる動画見たけど
あれは撒きすぎだろうとw
下部組織の人材競争はみかかに遅れ取ってるみたいだけど
今のみかかみたら、流石にさいたまで下部組織探してる子達もレッズ選んでくれるだろうな
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負け無し
本日前者なり
アラートっていつから言われ始めたんだ?「気をつける」じゃ駄目なんか?
ここに来て危機感高めた神戸が、浦和の5 倍の年俸オファーをあらためてゴリに出すのであった
>>711
まあ当時のウチのクオリティはボロクソ言われても仕方なかったな 西村はいち早く新バンドルール採用したんだろ一人だけ
知らんけど
神戸はさ、なんか凄いブラジル人FW取ったんじゃないの?
イニエスタも居るしさ。
イニエスタはいいにしても、
神戸は金に言わせて獲得しとるが、
外人みんな評判以下じゃん。
評判以上だったの居るのか?
>>733
みかかは浦和以外の大宮与野岩槻連合軍にコーチ派遣して囲ってるからズルいんだよ
その割に大したユース出の選手居ないけど >>713
というより上しかコース空いてなかった
GKは上手く距離を詰めてて、抜きにもかかれなかった
そこを易々と狙った通り打てるのが凄い 次は今節休みだった富山と天皇杯
日曜は天皇杯がない神戸とルヴァン第2戦
浦和を負けさせたい何か
アツ監督の試合後会見でアラート発言回数は0回でした!
>>750
GM取ってもミッキーの鶴の一声で台無しになるから意味ないw >>728
杉本はCK守備時のストーン役だけはものすごい有能だからなw >>753
興梠の見事な落としで、関根のゴール間違いなしだな
手さえなければ コロは鬼キープしてるの見て調子が上がっていく感じがするな
三浦淳宏って選手時代からメンタル不安定だったし
指導者とか人の上に立つポジションって合わないタイプだと思うんだよな
ジャスティスもひどくて早く引退しろと常々思ってたが
西村にも早く引退してもらいたい
>>506
地域リーグの松本山雅にポンテとエジミウソン使って惨敗した記憶。
松本観光は良かったけど。 >>766
ジャスティスっていつ引退した?
気付いたらいなくなってたw >>674
浦和の選手が集団で審判囲んでるから浦和に罰金だな イニエスタは凄い選手だがチームはOAがいないU24みたいなもんだな
>>769
みかかが守備してるところから始まった動画なのかと思った >>768
ジャスティスは2010年に52歳で引退
西村は今49歳 リカのコメント来てるけど、ユンカー、小泉の件について触れていないのは、怪我等じゃないって事かね?
えーと、毎回のH&Aの確認。
1-0 なら勝ち抜け、2-0だと敗退、2-1でPK戦?
ようは二失点しなければ勝ちだね。
>>775
今頃二人で愛を育んでるからそっとしといてやろうという親心 >>769
…言葉が出ません。
末期も末期だろ。
選手総入れ替えしないとダメだ。 >>777
また本日もユンカーに抱き締められる作業が始まるよしお >>758
浦和と同じくらいかあるいは少し能力的に上かなくらいのチームと戦う時に勝ち越した時を想定して後半で投入ということでとりあえずベンチ入りというのもアリかと思うぞ >>776
2-1なら延長→PKな
あとはそれで良し >>769
スコア見るとみかかは負けてるんだよな?
脚のワンレーンなんてもんじゃないな
これ、ちょっと致命的だろ >>753
誰かフォトショップで加工して肩をあの位置まで持っていって下さい トーマス・デン「ハイブリット芝でのプレーで疲労がたまって交代した」
>>758
マジな話
杉本のDFコンバートは面白いと思うんだけどな
サイズあるしスピードもある
ユースのころやってた時もあったんだし
一度試してみればいいのに 今までの馬鹿監督と違って、格下に足元すくわれることは無いと思うが、、、
一応富山いま調子良いし、一発勝負だしな
メンバー落としすぎるのは怖い
>>783
延長があったか。ごめん。でも浦和有利だね。先制された時はどうなるかと思った。 富山のゴールキーパーは塩田で行って欲しいな。
そりゃ無いか…
藤原、武田、大久保、涼太郎このあたり使われんかな?
>>788
油断出来なよ
奴らJ3で無双しとるチームやで 佐々木ノリオが大宮アルディージャの監督を務めたのは1999年のみ
まだJFL時代だからJリーグでの指導経験無し
しかもこの年も12位と振るわなかった
>>689
たまたまW杯で退場が当たったから名審判的扱いされてるだけで実際はあれだからな J3首位クラブ
実質J2中位くらいにおもったほうがいい
>>723
岩波も最近はロングフィード微妙だからなあ
デンはドリブル出来るのが良い 富山、今週試合無かったし天皇杯の次の試合は日曜日だし。
ベストメンバーで来るだろな。
ミシャん時、2年連続負けたよな
山形と愛媛だったっけ?
今日フルメンバー出して
富山戦でサブにすればよかったのに
富山の最近のメンバー見てきたが、知ってるのが西部しかいなかった
べーニシレギュラーなんかね?
得意のポロリしてくれんかな
真面目な話神戸より富山警戒して今日メンバー落とした可能性あるよな
半沢桜面白くなってきた
まさみ可愛い
マジで舐めプで負けるのはやめてほしい
今日あのメンバーで勝ったのは最高だったけど
リカの考えが前半からユンカー、小泉、武藤、明本、達也で攻めまくって
富山を前半で叩き潰すくらいの気持ちであって欲しい。
前半でケリつけて後半下げるなら最高。
富山
GK西部洋平(元・浦和)
DF柳下大樹(浦和JY出身)
FW大野耀平(浦和JY出身)
FW松澤彰(浦和Y出身)
>>811
201年ごろ、うちの守護神だった彼か。 >>790
元々サイドバック出身の選手だっけ
杉本って 失点したくない時に途中で投入っていうのは全然ありだと思うわwwwwwwwwww J3リーグで6勝2分1敗の首位
横浜SCC 0 -1 カターレ富山
カターレ富山 2- 1 ヴァンラーレ八戸
テゲバジャーロ宮崎 2 - 1 カターレ富山
カターレ富山 2 -2 福島ユナイテッドFC
カマタマーレ讃岐 2 -3 カターレ富山
カターレ富山 1 -0 FC岐阜
藤枝MYFC 1 -1 カターレ富山
カターレ富山 3 -0 アスルクラロ沼津
ガイナーレ鳥取 0-3 カターレ富山
>>818
西暦誕生201年
1月5日 応神天皇誕生 いやいやCBで90分出れないのは計算できないって
病み上がりを叩くつもりは無いがいつまでも病み上がりなの?って思うよ
>>819
いや元々FWなんだけど
昔ちょっとだけCBやらされてた事あったんよ
FWで大成することはほぼないと思われるので
DFなら化けたりしねーかなってね
A代表の吉田だって元FWだからな 主力ぶつけて前半でセーフティリード奪えれば文句ない
一発勝負だし、普段出てないメンバーで行くのは恐すぎる
まぁリカルドは色々考えてくれているだろう
台所事情しんどいのは言うまでもない
この先、今日みたいに博打やってうまくいかない日もあるとは思う
298クビにした金でFWとヨシオの代わりはマストだわ
>>826
あーーセンターバックか ならやはり守らせる役割は十分アリってことだな 使い方次第だよな 磐田の小川とか取れないのかな
身長高いし若いし
一回やらかしてるけど
しかし西村のクソ野郎は目ヤニでも溜まってたのかね?
あれを肩と見間違えるってやばいだろwww
富山は基本3―1―4―2
天皇杯後に中3日で勝ち点2差の熊本戦
ベストメンバー出さない気がする
てか達也ダイレクトの折り返しうますぎじゃね。折り返した瞬間点入るとおもったわ
>>767
あのときは帰りの中央道で渋滞はまって散々だったな 今日のスタメンで生粋の2軍は宇賀神くらいで他はリーグでスタメンで出てもおかしくないメンバーだと思う
リカの試合後コメント見る限り、水曜日は大きな不安はない。
ただ、起用される選手達がしっかり遂行できればだが。
しいて怖いのは駒場ながらも、
ホームアドバンテージがあまりないことかな
まあ、現地練習しているから、そんなに問題ないと思うが
久々にポケモンのBGM聴いたけど良い曲多いなぁ
赤緑青のラストバトルは特に胸が熱くなるわ
駒場最大の敵は浦和サポの声
でも声出せなければ問題ない
>>838
上信越自動車道も混んでて、群馬サファリパークのとこから下道で帰ったわ >>834
J2でも試合出れないゴミ要らないんだわ >>753
これは肩だわ
菊池も申し訳なくてずっこけるくらいに肩だわ >>825
5/19復帰戦
1ヶ月ぐらい余裕で待つわ
つか交代枠が5になってるから、90分出られないCBは計算できないって部分も昔に比べたら大きな問題じゃない
現に今日だって後半ATに山中入れる枠が残っていたわけで >>767
勝利の凱歌コピペができたのってあの試合だっけ >>842
ドラゴン桜のディレクターが半沢と一緒だから半沢テイストと感じるシーンが多いのよ 松本ね・・・
行き帰り鈍行で行ったわ
片道6時間は掛かったと思う
ハミングでウィーアーダイアモンズは歌って良いのか?
岐阜のハイライト見たけれど、柏木おじさん…てっぺん部分本当に脱毛症なってたねぇ…
>>862
相変わらずの指差し守備確認してて安心した マシカ対策のデンは正解だったね
ハイブリット芝の影響もあって両足釣っちゃったけど
>>858
同じタイヤが33周目でバーストして2台あぼーんだからなw でも第三者からだといい試合だけど
札幌サポ目線だとブチ切れるよね
PK止められて同点喰らうとか
松本戦帰りの道中地獄だったな。。
渋滞凄くて軽井沢あたりで降りて下道で帰った
>>862
今回の件自業自得とはいえ髪が抜けるのって男女問わず本当に辛いし
そこはまたフサフサ生えるのを願ってる(´・ω・`) >>767
試合後に長野観光するつもりだったのが一気にその気がなくなって直帰したな。 初戦でJ3首位と当たるってなかなかのハズレ引かされたんでは
HondaFCよりはマシかもしれないけど
>>877
前泊で上高地、安曇野のわさび園、松本城行ったけどいいとこだった。 岡田正義
家本政明
柏原丈二
西村雄一
↑懐かしいな〜こいつらが日本を代表する極悪四天王だったんだよな
>>858
>>867
ピレリって昔から糞タイヤのイメージがあるんだよな
ティレル時代の中嶋悟がタイヤトラブルでリタイアばっかりで
んでグッドイヤーかブリヂストンが良いタイヤってイメージ 丈二かぁ。釣男がヤりに行こうとしてみんなで必死に止めたシーンを思い出すw
>>887
釣男が襲い掛かりそうになってたのって柏原だったよね 今試合見終わった
西村して!
シュート2本だけど後半はそんな感じしなかったな
リカの修正力パネエ
>>888
F1のタイヤメーカーはみんなやめたくて仕方なかったんだよな
んで最後に貧乏くじを引いたのがピレリw >>895
アウェイ馬鹿島だっけ
あれは現地とテレビで感想が違う
スタだと金もらってんだろレベルだったらしいが
テレビで見てると単にジョージの視野が狭いだけだった
まあ糞なのにはちがいないけど >>856
なる、それなら納得
時間あったら見てみるわ、ども やきうがダービーとかマッチアップとか使い出して違和感しかない
日本語で喋ってろよ
>>840
あの形で今季3点は取ってるよね
杉本、ユンカー、今日
ロングフィードをダイレクトでグラウンダーで折り返せるのはほんとすごい >>902
今日の敦樹のインタビュー見るとあの形は今年の練習でずっとやってる形らしいな >>887
駒場でのFC東京初対戦の長田を忘れないで 山口蛍ノールックでワンタッチパス
びっくりした菊池滑って受けられず
ゴール決める事を生業にしてる人間の前であのミスは致命的だわな
>>887
家本は後期は嫌いじゃない
あまり糞審としては上がらないけどエメのPK絶対取らなかった奴が大嫌いだった
名前忘れたけど松なんちゃら?
国立柏とか1対1引き倒されてもスルー 山口「イニエスタの真似してみよ」
「やべミスったw」
主審は吉田が一番まともだったろ、後年は衰えてたけど。
岡田、家本、丈二、西村は本当にヘタクソな上に高圧的だったりして最低。
SRの弊害だわ
>>879
あー、松本城は試合前に寄った。
よいお城だった。
市内の駐車場が分かりづらくて高かったような。 菊池が滑っちゃったのはアンラッキーとしかいいようがない
むしろ馬鹿みたいに水撒いた方が問題では
>>674
関根「ハンドでしょー」
西村「いや柴戸選手の肩に当たってた」
柴戸「えぇーオレェ?オレ?」
伊藤「どっひゃー!」 >>910
あれをダイレクトループってすごいよ
ユンカーならループではないだろうけど決めただろう
けにゅだったら… >>907
うちとは相性が良くて勝率かなり高かったはず
2003年のナビスコ初優勝も上川さん >>922
リーグ優勝決めたガンバ戦もそうだったかな? >>926
これ見れてないって主審辞めたほうがいいだろ ないない
足滑らせなきゃ点なんか取れてない
興梠には柏木が必要
リカルドの私的感情で追い出した事は柏木だけじゃなく興梠も不幸にした
キジェのパワハラより実は問題なんだけどな
>>926
これ手は下げてたとかいいたいのか?
ハンドのルール知ってるのかこいつ 初瀬ってハンターハンターのキルアの女執事に似てるな
>>926
解説で、当たってたけど後ろ向きで着地もあるから手が出るのは仕方ないのと、故意じゃないから取らなかったという判断って言ってたけどどうなん? >>944
コロンビア
`_ (三|
|ヒ_) / ̄ ̄\ LニO
| | /●) (●)\ ||
|_|( (_人_) )∧亅
| ヽ\  ̄ _/ ミノ
ヽノノ ̄|レ―-イ / ノ /
\ ヽ\ |/ イ
/ ̄二二二二二二\
`|答|コロンビア||
\_二二二二二二/ >>944
不自然に手を挙げてジャンプしてただろ!って抗議なんだろうが、このポーズのままピョンピョン飛ぶ槙野は絵的にどうしてもおもしろかった >>862
擁護はできんけどかなり心労だったんだろうな
頭頂部じゃなければたぶん気づかないよな 勝ったのは嬉しいけど
なんでこの監督はいつも守備固めで山中いれるの?
>>951
左ハーフに入って明本そのままでいいのでは?と思ったよね >>949
この人の動画だとコロと伊藤も柴戸も皆笑っちゃって抗議どころじゃなくなってたなw
スカパーで見返しているのか?
ワリーけどあんま面白くねーな
神戸だって天皇杯優勝メンバーの方が断然強かったし
シュート数(チャンス数)少なすぎ問題、なんか根が深い様子があるな
どうにかこうにか相手の一列目を越える所まではそれなりに出来てるからそれ以降となると
サイドの選手が良くないのかボランチが良くないのかトップ下とFWが良くないのか
>>951
周囲のDF陣の危機意識を高めるため…とか? >>926
全然違うポーズだし筋肉アピールしたかった節 >>954
神戸の選手「バンドだけどPK取られなかった。大人しくしとこ」 若手は常に引き抜かれる不安しかない
どう考えているのかな彩艶のこと
海外スカウトに見つかって強奪される度に考えてしまう
>>951
汰木が疲れてるから山中しかいない
金子入れて中盤弄る方がリスクある 1位 オレンジ新潟
14位 オレンジ山口
20位 オレンジ愛媛
21位 オレンジ大宮
22位 おれん家ビリ相模原
>>965
でも今はザイオンくらいじゃない?
他は海外いくほどでもない
ユンカー引き抜きは怖いけど >>966
いいね
肯定するために無理やりひねり出したうんこみたいな感じで 来週は引き分けでもいいんだもんな
大分楽になったよな
>>972
二点取られなければ良いからな
だいぶ楽だよ 西村してがなければ2点取られても大丈夫だったのにな
>>973
仮に1-0の負けでも突破だもんね
相当楽だよね >>969
そう解釈するくらいしか他に理由が思い付かんよな
実際采配してる以上なにか考えがあるんだろうけど もし大宮J3落ちたらどうする??
何か冗談じゃなく現実的になってきたぞw
>>978
どうもない
岐阜がもし昇格しなかったら柏木観にいけるよ J2はまだ半分も試合やってないしギリ残留圏内うろついてるクラブもパッとしないから降格はしなさそう
金があれば夏に補強するだろうし・・・
神戸戦 公式戦対戦成績
2001〜2007
17試合14勝1分2敗
2008〜2014
15試合3勝2分10敗 ←何があった(´・ω・`)
2015〜2021
17試合12勝2分3敗
ミシャそんなに神戸苦手だったのか
>>986
ミシャというか2008年から2011年が暗黒期過ぎる気もする >>983
その期間丁度レッズキラーが在籍してたんだよね >>983
え、最近は神戸にそんなに勝ってるのか
フィンケ〜ミシャ期の吉田孝行にやられまくった印象が続いてる >>976
山中を入れて明本を前線に上げる
スタミナお化けなので鬼プレスをかけられる >>990
去年のデンのスーパーゴールがあった試合
一昨年ノエスタで0−3で負けた試合・・・確かイニエスタにPK決められた?
2016年のノエスタ ズラタンが1点返したけど1−2で負けた試合
ぐらいしか負けてはいない >>990
現役時代含め吉田が浦和の天敵
ラファエル並みに苦手だわ >>983,990,994
これ20個ぐらい前のスレで教えてもらった。点取屋よりDFの方が強いとこうなるんだという典型だった、 >>992
全部いい記憶無いな。
0-3は絶望的だったし
デンの試合は攻めてたのに呆気なくやられるし
2016年は最後の柏木のFKで萎えた記憶。 lud20210627075605ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1622975866/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆ルヴァン杯ヴィッセル神戸戦2 レッズ本スレ◆ YouTube動画>4本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・◆ヴィッセル神戸戦2 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦3 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァンプライム レッズ本スレ◆
・◆ルヴァン準決勝 終盤 レッズ本スレ◆
・◆次のルヴァンは頼むぞ レッズ本スレ◆
・ヴィッセル神戸 売上爆増 浦和レッズを一気に抜き去り100億円に迫る イニエスタの年俸30億円を回収出来ちゃうかも
・世界的スターポドルスキ率いるヴィッセル神戸と日本最大のビッグクラブ浦和レッズの試合の観客動員数wwwwwwwwwwwwwwwww
・【サッカー】<サウサンプトンDF吉田麻也>年俸3億円でJリーグ復帰も!?名古屋グランパス、浦和レッズ、ヴィッセル神戸が浮上
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>新監督にペトロビッチ前浦和レッズ監督浮上!ハビエル・アギーレ氏もリスト入りしたことも判明
・◆ルヴァン川崎戦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァン柏戦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァンG大阪戦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァン名古屋戦 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァン名古屋戦 後半 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァンorリーグ レッズ本スレ◆
・◆コパ・ルヴァン延長 レッズ本スレ◆
・【ヴィッセル神戸】来場者に先着で“リーグカップ戦25周年記念特別パッケージ”「Levain」をプレゼント!
・【サッカー】<ゼロックス・スーパーカップ>横浜F・マリノス 3 - 3 ヴィッセル神戸(PK戦2―3)神戸が優勝!入場者数 「51,397人」
・◆ルヴァン杯 鹿島アントラーズ戦 レッズ本スレ◆
・実況スレ◇◆ヴィッセル神戸◇◆
・□■ ヴィッセル神戸 ニューススレ ■□
・◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸実況スレ◇◆◇◆◇ Part.3
・ヴィッセル神戸 実況 2
・◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸 Part62◆◇◆◇◆
・■□■□■ ヴィッセル神戸 実況2 ■□■□■
・◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸実況◆◇◆◇ Part.2
・□■□■□ヴィッセル神戸実況□■□■□ 2
・□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 902 □■□■□
・□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 872 □■□■□
・□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 842 □■□■□
・□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 882 □■□■□
・□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 832 □■□■□
・■□■□■ヴィッセル神戸Part962 IP有■□■□■
・■□■□■ヴィッセル神戸Part972 IP有■□■□■
・□■□■□ヴィッセル神戸Part942 IP有□■□■□
・□■□■□ヴィッセル神戸実況□■□■□ Part.2
・■□■□■ヴィッセル神戸Part992 IP有■□■□■
・■□■□■ヴィッセル神戸Part1002 IP有■□■□■
・【実況】ヴィッセル神戸VSコンサドーレ札幌【NHK】 ★2
・【サッカー】ヴィッセル神戸リージョ監督、自身の意向で契約解除★2
・【サッカー】<ヴィッセル神戸“内紛状態”…>原因は三木谷会長か 元スタッフが証言!「現場介入が甚だしい★2
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>「山口蛍」獲得決定的!移籍金2億円で“バルサ化”着々。三浦淳寛SD「オファーの返事待ち」★2
・【サッカー】<天皇杯決勝>「ヴィッセル神戸」「鹿島」を破り初優勝!初タイトル獲得..ACL出場権も獲得。ビジャ引退..新国立御披露目★2
・◇◆◇◆ヴィッセル神戸Part1153◇◆◇◆
・Jリーグ「サンフレッチェ広島」対「ヴィッセル神戸」
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>セレッソ大阪・山口蛍獲りに2億円用意!元鹿島カイオも約7億7390万円と高額だが獲得へ
・ヴィッセル神戸避難所
・ヴィッセル神戸避難所 Part2
・◆上積みした結果神戸2軍と互角 レッズ本スレ◆
・◆神戸に向けて レッズ本スレ◆
・◆町田戦2 レッズ本スレ◆
・◆ACL 山東泰山戦2 レッズ本スレ◆
・◆サガン鳥栖戦2 レッズ本スレ◆
・◆ルヴァーン! レッズ本スレ◆
・◆湘南ベルマーレ戦2 レッズ本スレ◆
・◆京都サンガF.C.戦2 レッズ本スレ◆
・◆FC町田ゼルビア戦2 レッズ本スレ◆
・◆天皇杯 松本山雅戦2 レッズ本スレ◆
・◆アルビレックス新潟戦2 レッズ本スレ◆