野菜くえよ メンヘラになるまえ禁煙禁酒してただろ!
メンヘラ治したくば
禁煙だ
受動喫煙もやめよう
昨日から始めました
で、さっき手持ち無沙汰だったので掃除してたら1本発見・・・!
砂漠でオアシス見つけた心境で、大事に大事に吸ってしまった
今度こそ頑張ります・・・
一週間突破
ニコチン中毒というよりも習慣から抜け出せない
未だにトイレに行って一服という習慣からなかなな抜け出せない
でも吸わなくても平気にはなった
メンヘラの俺がチャンピックス飲んだら、ほんとに鬱になったわ。
禁煙外来受診したらうつ病の人は治療できませんと断られた
自力で禁煙しようと市販の禁煙パッチやガムで頑張ってたら鬱病悪化した
医者から禁煙を禁止するよう言い渡された
俺は飽くまでも本数減らしたい
理由はお金を貯めたいから。1日10本以内にとどめて少しでも多く貯金したい
>>17
わたしは躁鬱だけど、もし正直に禁煙外来に話したら治療断られると知ってたので一切秘密にしてチャンピ飲んで3ヶ月間治療した。別に精神的には何も問題はなかった。 禁煙スレだしカートン買いしたのが5箱残ってるからそれ吸い終わったら止める
お金が貯まっていく現実をを常に頭にイメージ
よし俺も禁煙外来行くか
チャンピックスチャンピックスと…メモメモ
俺は主治医にタバコは1日5本までと言われた。
30本吸っている。
さぁ禁煙だ。
禁煙外来行くとまた君かみたいな顔される。
次で5回目(5年目)か。
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5OA4E
1日1箱以上吸ってる奴は40代になったらもう直ぐに止めろよ
肺気腫になるぞ
肺がんや鬱よりはるかに恐ろしい確実に死に至る不治の病
抜本的な治療法は無い
つうか治らない
街でもよく見かけるだろ酸素ボンベおやじ
ちなみにレントゲンじゃ指摘されにくい
風邪の治りが悪い
花粉症のような症状が長引く
階段で最近息切れがする
こういう段階になって初めて中程度の肺気腫が発覚する
初期では全く無症状
職場の上司がそうだった
ちなみに俺は上司の話を聞いて、ネット検索したあとにビビって翌週には速攻タバコ止めた
禁煙なんか絶対ムリ!って本気で試したこともなかったのに恐怖で一発で止められた
じゃじゃーん
禁煙外来行って念願のニコチネルTTS手に入れた!
アイコスはチャンピ効かないらしいからニコチネルTTS最強!
1日すらタバコから離れたことないからニコチネルTTSでとりあえず3日タバコを吸わない状態を
作ったら案外それだけで3日で止めれる気がする
とりあえずワイ喜んでいる
金がたまるというか金が減らないという表現の方があってるね
禁煙グッズって何であんな高いのか
それだけ失敗してる人やリピーターが多いんだろうな…
禁煙は辛いのは最初の数日と言われているがそれはニコチンに対する身体的依存の話である。喫煙開始年齢や個人差もあるが実際にはタバコに対する渇望、精神的依存がほぼ消失するまで約18ヶ月かかると言われている。
今日から禁煙始めました
浮いたお金でアルビオンのエクシア買いたい
あんたらすごすぎ。
しかもメンヘラなのに禁煙できるとか潜在的に超人だろ
ニコチネルTTSで禁煙
健康とお金をつかみ取る!!
やっぱり無理だ
タバコ(アイコス)吸うのが楽しみになってる
アイコスならいいでしょ
問題なのはアイコスで我慢できなくて紙巻と併用または紙巻に戻ってしまう場合
年取った人に多いらしい
そう思うと若い人は助かったね
いわゆるキツいタバコ吸う人にはアイコスとか効かないと聞いた
安いタバコはみんなキツいやん?
近くのコンビニ、外国人の笑顔のかわいい女子研修生で、エコー下さいと言っても通じず、番号言ってもなかなか見つけられず、黄色いやつと言ったらやっと通じて買える。
もう禁煙しようかなと思った。
禁煙外来行って帰りにナースさんに
p(*^-^*)q がんばっ♪ってポーズされたら妙な脳内物質が出たのが分かってすごい高揚感を感じて半年チャンピックス無しで辞めれたw
寝起きにタバコ吸うのがお決まりだから
それも中途覚醒の原因の一つなのかなあ
誰かタバコやめて睡眠の質が上がった人いる?
タバコは刺激物って扱いだからやめれば大抵の人は睡眠の質向上するんじゃないの??
あのさぁ…俺は経験者に聞いてんの
じゃないの?(アホ面
じゃねーよカス
禁煙したけど、かなり眠たくなるよ。
睡眠の質自体が良くなっているかはわからないが
中途覚醒は俺の場合なくなった。
>>58
一箱から10本に減らしただけでも
睡眠の質は良くなったよ
中途覚醒も無くなった 禁煙すると、楽しみがなくなるから、なかなか決断できない。
タバコが切れたので電子マネーで3箱も買ってしまった。
もったいないので捨てるに捨てられない。
3箱消化するのしんどい。
お金無いから禁煙しなければならないのに。
紙タバコ→アイコス
同じくお金ないから辞めたい、でも辞めるの辛いだろうな
何度禁煙やっても失敗する。
やっぱりそういうメンヘラ脳なのか。
辛いな。
ついコンビニやスーパーでタバコ買ってしまう衝動を抑え切れない。
禁煙70日目です。
偉そうな事言えないけど、コンビニ断ちは効果あると思う。
自分はタバコ屋で買うようになって、コンビニに行かない習慣ついたら
あっさり今まで来てます。
>>71
何度も禁煙挑戦してて偉い
そのうちきっと辞められるよ
私も頑張るかな
禁煙外来は薬の関係でNGって言われたから根性禁煙しかない 禁煙すると寿命が8年延びるということで禁煙
糖質だから69〜71歳まで生きれる計算になる(糖質の8割i以上が喫煙者で平均寿命61〜63)
35歳未満なのでギリギリ間に合う
いつか喫煙者を嘲笑ってやる
やっぱり、ニコチンが強いタバコは依存性高いな
今フォルテライト250円を吸ってるが依存やばい
タール11〜14mgあるからニコチンも強いだろうな
禁煙始めたばかりで数時間後、ビールとつまみを買うか、タバコを1箱買うか数十分悩んだ挙げ句、タバコを買ってしまった。
ビールは1時間で無くなるけど、タバコは1日持つというダメな思考回路が働いた。
明日こそはビールを買おう。
>>77
ワイの場合で恐縮だが。
お酒=タバコがうまいやで
ワンセットなっとるやで
けどコスパ考えると同意や 2時間ウォーキングいいよ
ウォーキングしたあとタバコ吸ったらまったく心臓がバクバクしたりしない
血液の流れが良くなってるからだと思う
結論として運動はいいね
あー、どうすりゃやめられるんだー
依存やばい
今日も2箱吸った
どうやったら減らせるのかわからない
何か食べるごとにたばこ吸いたくなる
食事が恐怖になりつつある
禁煙してるときの何も興味が持てない状態が快感になってやみつきになる
煩悩に支配されない
病気になった時が辞め時
あとイチミリとかの方が体に悪いみたいよ
これまめすけな
1ミリのタバコのほうが害があるのか・・・
ニコチン自体害があるってことだねナイス
アイコスとかもダメだな・・・やっぱり禁煙か
>>91
2年半もカウントしたらもういいんじゃないの? 単純に紙や草燃やした煙体に入れるから体にいい訳がない
西城秀樹が63歳で亡くなった
自分もそのくらいの年齢で死ねばいいと思ってるが、あえて健康的なヴェポライザーを吸っている
もちろん健康のためなんかじゃなく金の節約のためだ
300万貯めてほくほくするんだ
心が弱いメンヘラに禁煙できる訳がない
出来る奴は健常者だ
タバコやめてからもうすぐ二年
最初は電子タバコ(ニコ無し)を吸ってみたりしたけどいつの間にかそれもなくなった
吸いたい欲求もないし、他人が吸ってても吸いたいとは思わない
タバコの匂いがダメになったぐらいかなぁ
吸ったばかりの人の口臭って凄く臭う
口臭だけじゃなく衣服とか近づくと臭い
自分もそうだったんだと思うと周りに申し訳ない気分
禁煙したらジョギングや筋トレが楽しくなってお金減らなくなったw
昔と違って高いよね
金は減らなくなったね
食後の一服の楽しみを失ったから食事自体が減った
たった10日で4400円浮いた
コンビニ寄らなくなったから余計なものも買わなくなった
気管支炎と金欠で先月から禁煙。
もう咳も出ないし他のことにお金が使える。
吸える場所もないし吸ってた時の方が辛かった。
>>104
何はともあれよかおめ
継続できればいいね 9日で40になって、今年中に禁煙する予定
9種類吸ってるくらい好きだけど、なんとかやめます
健康に関して言えば、40代で禁煙できたら、歳とっても間に合うらしいね。
今日は4時間くらい買いに行けなかったんだが
すごく鬱になった
安定剤と言われるのもあながち伊達じゃないな
タバコってさ即効性があるよな
自棄になってる時とかタバコは何よりも効く
1日5本とかに抑えられる人って、どうやってるんだろうなあ
メンヘラじゃないからできるんだろうな
禁煙すると、楽しみが無くなるから、今のところ無理です。
でも、体のことを考えると早く止めたいです。
お薬と酒やめて2か月後に禁煙始めてみたら出来たわ
2年半続いてる
お薬と酒は再開してるけど
メンヘラに喫煙者が多い理由が分かった
それでも言い訳探しはいけない
体に良くないのはわかっているけど、うつの波が来たら吸ってしまう。
タバコやめたら薬も効いて気分も良くなるし健康になれる
何より障害年金でタバコ吸ってるバカはダメだ。俺のことなんだけど
でも、今度こそ禁煙成功するよ
健康を手に入れるために!
現在の価格が440円のたばこ来年10月には480円
5年後には580円
どうする?
ライターのガスが無くなる。
買うお金もない。
禁煙しよう。
買う金がない禁煙だと金入って来た時に買っちゃうんだよね
禁煙の目的をはっきりさせないと
タバコ、早く止めたいが、楽しみが無くなるから難しい。
最近は痰がでる。
ヴェポライザー買って健栄のグリセリンでわかば美味すぎ
髪も太くなったし不思議だ
アイコス吸ってたときはハゲてきてたのに復活した
やっぱアイコス何か物質入ってるな
アイコスに換えたら髪生えてきたって人がハゲ板に何人かいたんだけど
年金打ち切られるぽいから2週間分くらいあるニコチネルTTS使ってここらで禁煙いっときます
作業所の工賃が貯金できるようになったらしめたもんだ
1本5分だとして20本で100分
この100分をどう活用するか
血行を良くするためのけぞる時間を作った
俺もシガノンが二週間分残っているからそれ使って禁煙はじめよう。
くちぶえ呼吸がいいらしい。くちぶえの形で呼吸を吐いて、吸うをくりかえすと
脳内でエンドルフィンやセロトニンが分泌されるらしい。
わしも昨日から禁煙を始めたが、無理だった。
減煙から始めることにしたよ。
昨日は6本しか吸ってなかった。
今日は9本ぐらいになりそう。
俺の例だから参考にならんしあるあるなのだがまず仕事中や車運転中、移動中はタバコ控える。部屋にいる時だけ喫煙可とか時間や場所限定で禁煙とかにしてたな。
一番大変なのは何もする時がない時とか暇な時だよな。ついついタバコに手が伸びる。
今日で31日目
ついに明日で1ヶ月超える
産まれて初めての1ヶ月禁煙
禁煙するつもり無かったんだけどネットで禁煙体験談読んでたら禁煙意欲が湧いてきて我慢できるようになった
皆苦しんで禁煙してるんだなと分かって後を追う感じ
体験談を読んでると書き込みの常連を何人か目につくようになるから
その中から自分に合いそうな人に着目
苦しんでる様子を共有する形で乗り越えてきた
現時点で顔の色艶がよくなった
肩こりが楽になって体が軽くなった
ついでに減食して1日2食
なるべく水とビタミンCを小まめに飲むようにしてる
あとは誰でもできそうな軽めのヨガ
禁煙、難しいでござる。
本数を半分にするのが精一杯でござる。
次回の通院日に、医者に聞いてみる所存です。
昨日は2箱吸っちゃった
家計を圧迫してる
せめて、1箱に減らしたい
今日は吸いたくない
薄いコーヒーにオリゴ糖とミルクを入れて飲む
さっぱりしたければ炭酸水
チャンピックス始めたのが3か月前?
>>148
ニコチンガムの成功率は低いと思う。
私も試してみたけど、吸う本数は変わらなかった。
お金がもったいない。 禁煙5年続いてたのに色々あってまた吸ってしまった
IQOSにしたけどいちいち充電やクリーニングするのがめんどくさいし禁煙前の紙巻きの方がマッタリ出来てた
ニコチン入ってるのかね
ニコチンガム、ニコチンパッチ、チャンピックス経験したけど
一番効いた実感があるのはパッチかな
とりあえず貼ってる時は吸いたくならなかったから
>>149
ありがとう
やめる時はスパッとやめるのが一番なのか スパッとやめて5ヶ月、根性禁煙したけど
結局ストレスに負けて吸ったなあ
またパッチの力を借りるかな
ちなみに、禁煙外来にガムもパッチもチャンピックスもあるから
もちろん健康保険きくから市販より安く済むよ
俺はチャンピックスはダメだったな
飲みながら吸っちゃったから
>>154
色々あるんだね
根性でだめだったら試してみよう
情報ありがとうね、お互い頑張ろう わしも禁煙をしようと思い立ったが、出来なかった。その日は6本吸ってしまった。
それ以降、11本、11本、13本、13本だ。
まずは、10本前後にしたい。
風呂入る前に1本
晩酌しながら1本
朝起きて1本
毎日3本に抑えてます
本数抑えた禁煙はストレス溜まるからいづれめんどくさくなってまた1箱吸うようになるよ
>>157 それでニコチンとタールを少ない物にしていけばやめられそうですね >>157
それを1ヶ月ほど続ければ、完全に禁煙できそうだ。
いいな。 今吸ってるタバコ
ラーク12mg100s
一日3箱吸う日もある
なんとか一日一箱に抑えたい
金が持たない
>>163
西城秀樹が1日にタバコ3〜4箱吸っていたそうじゃ。
脳梗塞も2回かかっている。最後は脳卒中で亡くなった。
サウナとかワインなどもあるが、原因はタバコによって、血管にコレステロールが
たまって固くなっていたと思われるのじゃ。
タバコは出来るだけ早く止めるのじゃ。 >>164
ヒデキそんなに吸ってたのか
今から根性禁煙!
思い立ったが吉日!
やるぞー 昨日は11本吸った。
しばらく、この調子でいって、今年中に0本にしたい。
コーヒーを4〜5杯飲んでいたけど、2杯までにする。
砂糖は体に良くないし。
昨日は11本吸った。
頑張ってるね
俺は本数減らせないから今の吸い切ったらやめる
もうタバコは買わないんだ
マールボロ、520円に フィリップ・モリスが値上げへ
国内たばこ販売2位のフィリップ・モリス・ジャパンは12日、紙巻きたばこの全4ブランド86品について、値上げを財務省に申請したと発表した。
昨日は12本吸ってしまった。
今朝起きた時、喉に違和感があった。
もう少し減らそうと思います。
昨日は11本吸った。
まだ多いと思います。
10本以内にしたいです。
禁煙2週間目
おととい過呼吸になってもたわ、しんどかった
ほんと、早くタバコ止めたい。
さっき目覚めた時も、舌がピリピリして変な感じだった。
電子タバコがいいよ
外国のね
国内の加熱式はは結局ニコチン吸ってるから意味ない
今日は精神的に落ち着かなかったから、吸う本数が増えそう・・
なんとか、12本におさえたよ。
しばらくこの調子でいって、今年中に禁煙にもっていく。
一度に禁煙は難しかった。
今は節煙にして、それに慣れたら禁煙するよ。
メンソールに変えてメンソールの弱いのに変えてミンティアに変えて約2ヶ月かけてやめたよ
その間薬も酒も飲まなかった
薬酒は再開してるけど禁煙は続いてる
とにかくせめて1日1箱にしたい
アメスピでもエコーでも2箱吸ってしまう
フォルテなんかは4箱も吸ってしまう
これをなんとか1箱にしたい
チャンピックスも二回挑戦したけどダメだった
チャンピックス効かなかった
あと一日中家にいるのも悪いんだろうな
どうしてもタバコに手が伸びる
作業所でも就労移行でも通わなきゃいかんな
>>187
いい情報ありがとう、メンソールに変えるのいいかも
アイコス増やしてたら金だけ減っていくから、なんか考えないとって思ってた 昨日は15本も吸ってしまった。
何が禁煙だ?
自分のバカ!
タバコって2回吸うくらいで飽きる
金のムダだとつくづく思う
昨日は4本吸った…
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
RDWIR
今日分のタバコ、あと5本しかない
1日エコーを2箱まで
ちょっとショックなことがあって、昨日も15本吸った。
バカだな、自分。
昨日は野良猫の子ども8匹を保健所に持って行ったから、興奮して14本吸ってしまった。
これは仕方ないかな・・・?
でも、今年中に禁煙する。
今日は昨日の後遺症で、精神的に弱っていて、たくさんっ吸った。
今までの苦労が台無しだ。
明日からは、また気を引き締めて節煙するぞ。
メンソールに変えるのいいよ、半箱くらいになった
ただ若干ストレスはたまってるかもしれない
今日は15本になりそう。
最近、体調が悪くて増えている。
火曜日のショックから立ち直れていない。
今日もまた15本だった。
vapeにしてみた
メンソールは喉に辛みを感じるから吸いごたえがあってタバコっぽくていいよ
神経弱いのに、節煙は続いている。
早く10本以内にしたい。
ニコガム利用で7/1から禁煙
食後クッと喫煙欲が来るがそこまで苦しくはない
だがそもそもやめる動機に乏しく「10日我慢したらまた吸うか」とか意味不明な葛藤が続く
これが煙草の魔力か恐ろしいな
四つん這いになって瞑想し準備ができたら肛門管で吸ったり吐いたり
雨が降ってすることないので、昨日から本数が増えた。
2週間経つくらいで嫌な事が起きて吸ってしまうを2度繰り返してる
2週間できたならできるはずなのに。止めた良さも実感できてたのに。
ストレスが溜まって涙が爆発すると求めてしまう。ストレス溜まらなければこのままいけたのにな。また頑張るよ
>>216
2週間いけるなら、そのままでいけそうですね。 >>217
いつも2週間が壁のようになっていて、その位のタイミングでストレスかかるような出来事が都合よくあってそれで爆発しちゃう
ストレスな出来事引き起こしてるのは自分なのかもしれないけど。 タバコ吸う本人は気付いてないと思うが
口がめっちゃ臭いからな
服も臭い
部屋も臭い
車も臭い
モルボルみたいな物だぞ
モルボル分からん奴はググれ
昨日は通院日だった。
この2週間、調子が悪かったことを話すと、薬が増えた。
禁煙どころじゃないわ。
メンヘルだから禁煙外来断られて、体調も依存も凄い酷い状態で根性禁煙はじめたら、禁煙鬱になりました。
COPDなりかけだったから体は楽になったけど、抗うつ薬大量追加になって、会社も辞めないといけなくなるかも。
薬の処方が変わったせいで副作用凄い辛いし。
タバコ吸ってなかったらメンヘルになることもなかったかもしれないし、タバコにはもう恨みしかない。
元々不安定な性格だったけど禁煙して一ヶ月、牡丹っぽくなってきて自分が怖い。ヒステリーを起こすなんて今まで無かったのに。どうしよう。
>>224
自分はヒステリー起こしてしまったよ。
2週間、ウツがひどくなってたんだ。
通院日で薬が増やされ、変わって来た薬剤師に当たってしまった。
この薬剤師は不愛想で、電話で薬の事を尋ねても冷たい返事しかしなかったから。