https://yokanavi.com/event/82803/
博多の悠久の歴史と伝統を語り継ぐ数々の寺や神社。それらに照明を施し、奥深い魅力を
浮かび上がらせるのが、今年で12回目となる「博多ライトアップウォーク2017千年煌夜(こうや)」
です。博多がこれからもずっときらめく街であるように、という思いが込められています。
今年はユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」の要素を取り入れたライティングが
実施されます。また、今年の博多祇園山笠で博多の街を駆け抜けた七番山笠東流の舁き山
「〇△□宏仁照花(マルサンカクシカクコウジンハナヲテラス)が承天寺に展示されます。
玄界灘を表現した承天寺の石庭や東長寺の山門・六角堂をはじめ趣向を凝らしたライティングによる
情緒あふれる景観は、息をのむような美しさ。昼間とは全く異なるたたずまいは感動を呼び起こします。
普段は立ち入ることができない場所が開放されているのも貴重です。
また櫛田神社や承天寺境内に登場するグルメ屋台の夜市、円覚寺の茶会などもぜひお楽しみください。
?2017.11.01 ? 2017.11.05
?博多エリア
博多の悠久の歴史と伝統を語り継ぐ数々の寺や神社。それらに照明を施し、奥深い魅力を
浮かび上がらせるのが、今年で12回目となる「博多ライトアップウォーク2017千年煌夜(こうや)」
です。博多がこれからもずっときらめく街であるように、という思いが込められています。
今年はユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」の要素を取り入れたライティングが
実施されます。また、今年の博多祇園山笠で博多の街を駆け抜けた七番山笠東流の舁き山
「〇△□宏仁照花(マルサンカクシカクコウジンハナヲテラス)が承天寺に展示されます。
玄界灘を表現した承天寺の石庭や東長寺の山門・六角堂をはじめ趣向を凝らしたライティングによる
情緒あふれる景観は、息をのむような美しさ。昼間とは全く異なるたたずまいは感動を呼び起こします。
普段は立ち入ることができない場所が開放されているのも貴重です。
また櫛田神社や承天寺境内に登場するグルメ屋台の夜市、円覚寺の茶会などもぜひお楽しみください。
?2017.11.01 ? 2017.11.05
?博多エリア