サンクスコ 田山吉村佐藤美馬の次スレはどうなるかのう
田山達はネタを提供してくれないけど田中はネタのオンパレードだから
べつに田山吉村佐藤美馬の仕事にさして興味もないが 田中雄二のような悪辣さはない。 彼らをこのスレで取り上げる意味ってあるの? 彼らに関心あるのははっきり言って田中雄二だけ。
> 彼らをこのスレで取り上げる意味ってあるの? だからこその!専スレですよ! しかしな〜悪辣と謂われるまでになってしまったのか。しみじみ。
田中の発言で不快な思いをした人がたくさんいるわけだから
改訂前の版が出て来年で20年か。もうレア本の範疇だよね。
近所のブックオフにも新版、旧版ともに完備されてます。捨て値が付けられているも売れてる気配はゼロです。
あんな本を崇めてた俺は本当に愚かだったよ(大汚点)
よく解ってないジャンルに関して頓珍漢って属性で括れば 雄たんとビーシーたんは一緒なのさ プンクさんの間違った〜参照
前スレwの389で一気に形勢逆転するんだな それ以前は田中の書き込み多数w
今年の正月はサブカル話で怒り狂っていろんな人に噛みついてたけど、 来年の正月はどうかなあw
>>27 Joseph ZawinulじゃねえよJosef Zawinulだ ふつうにJoe Zawinulと書けばいいものを気取って間違うんだからみっともない >>29 映画ライターと漢文の先生がいるよね同姓同名で >>30 真偽のほどは知らんがゴダイゴファンにも嫌われてたのかw ネームバリューを全然活かせないんだよね 好意的なリプにもやたら噛みついたりさ
>>32 絵を見れば間違いなく田中雄二。 そのお絵描きを肯定するような書き込みが、関西弁だったりするんだが やっぱ自演なんでしょうな。 バレバレですよw あれで絵がうまいと勘違いしてるところがまたね
年明け早々おめでたいですがw ああいう雄ちゃんの単色マウス描きはあんまり見たことがないけど pixivならいっぱいあるのかね、 絵柄が違うような気がするけど。マンガ的な表現も雄ちゃん記名画と違うし。 具体的な証明があったりするのかね? とは言え関西弁で他人を詰るのに糖質っつぅ差別奴は前スレにもいたしなw
>>37 田山吉村スレの書き込み同様、こっそり描いているわけだから、 バレないないようスタイル変えるのは当たり前。 こういうとこが陰湿田中雄二の真骨頂。 関係ないが、YMO関連のライナー誰が何本書いてるとか書き込みあったけど あんなの気にするのライターだけじゃね? いちいちCD買うとき誰がライナー 書いてるかチェックしないわ。 ただ田中が書いているとCD買うのやめるようになったのは正直な事実だが。 俺も。 自分が好きなアーティストのリイシュー盤に田中が関わってると思うとガッカリする。 不買運動を続けることで、田中に仕事の依頼がなくなればいいと本気で思ってる。 田中はAmazonレビューでも「もらもら」名義で 同業者つぶしに必死だったからな。 奴が今までネット上でやってきた悪行三昧を全部調べていけば、 訴えられても何ら不思議ではない。
ナチスは経済政策で成功したから支持されたんだが…無知すぎる
>>39 > バレないないようスタイル変えるのは当たり前。 とはいえウケてもないのにあんな無邪気wに貼り続けるかね それこそdis行為だろうに お立ち台w変えてウキウキおえかきランドだったわけですか wwwwwwwwww ↑多目に生やしとこ >>42 w多めに生やすとか、誰かのワロス的古臭さで気持ち悪いな。 ゴダイゴ Part.40▲GODIEGO [無断転載禁止]©2ch.net http://2chb.net/r/legend/1499244120/ の、最後のお絵描きが8/24の835 一応お絵描きは週に1日というルールを自分に課していたようだが、 ロマン優光さんと田中雄二さんのサブカルとアイドルをめぐるやりとり https://togetter.com/li/1144473 で明らかな通り、8/26にロマン優光から発言を断罪され、拡散され、 「ペルソナ演ずるのもブロックもSNSルール内でやってる」とうそぶいていたくせに ペルソナなんて不要とか言い出し、都合の悪い過去のツイートを削除して、名前も snakefingerから本名に変更。ツイート内容もネトウヨっぷりは相変わらずとはいえ、 当てこすり発言は以前より抑え気味(苦笑)。 一方でゴダイゴスレからも8/24の835以降、荒らしのお絵描きが完全に消えた。 つまり荒らすのを反省したよう。 この符合からもお絵描きの張本人は田中雄二だろ。 > w多めに生やすとか、誰かのワロス的古臭さで気持ち悪いな。 あぁヲマイか関西弁で今時草生やすのはキモイ糖質とか言ってた田中は wwwwwwwwww
【仮想通貨バブルに1番早く参入できる方法】 https://goo.gl/A65hcj 出川のCMでお馴染みのコインチェックなら 認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や クレカで買うと手数料が高いから銀行またはコンビニで入金がオススメや。 リップルが半年で15円から400円に爆アゲ中。 もちろんビットコインも買える。 韓国でも正式に劇場公開されて140万人動員した岩井俊二の「ラブレター」が 日本文化開放前で海賊版で観られてたとかまた…いらんナカグロとか入れてるし
日本で劇場公開(にもならず日本からは配信サイトでも見られない)前の映画が ようつべに置いてあるのなんて普通っしょ 字幕付いてないだけで笑
2018年になってもなお、キーワード「津田大介」でTwitter検索してるんだね
ツイッター検索、「サブカル」でもまだしてるのかな?
叩かれるのが怖いから、心の代弁者をサーチしまくりとか泣けてくるな
> ツイッター検索、「サブカル」でもまだしてるのかな? 公式アプリでカテゴリー毎の注目ツイまとめも出てくるけどな。
https://twitter.com/ugtk/status/949805639563280384 早坂暁追悼で『夢千代日記』再放送。 名作というよりサブカルドラマで、 あがた森魚&緑魔子で「赤色」「昭和柔侠伝」かかりまくる。 ストリップ小屋の照明係の設定がもうたまらん。 中村久美(元小林薫夫人)もGOROで脱ぎまくってたサブカル女優。 深町幸男演出で、パート2には優作もカメオで出てた。 16:51 - 2018年1月6日 つい言わずにはいられない得意のサブカル・レッテル貼り。 無理やり括られた中村久美がかわいそう。 いつの昔話してんだ?最近の活動の話をしてあげなよ。 >>62 といいつつサブカルアイドルw、欅坂にいつ手のひら返すのか見ものなんだが エビ中なら元々サブカルアイドルで売り出したのにな ぼくのかんがえるさぶかるの範疇になかったわけで
中村久美は、どういう意味でサブカルだと言ってるのかね?
@ugtk 人徳のない嫌われもんの自分と違って、人格者として尊敬を集めながら、前歯が欠けるまで妻をボコボコに殴る音楽関係者を約2名知ってるよ。 夫婦共だってライヴに現れ、衆目の前で見せしめ的にやるんだから共依存なんだろうけど。「NPOやってるのは贖罪」って、わかっててやってるんだから救えない。 午前9:36 · 2018年1月9日
再掲 >>67 そういうことは、ぶん殴るべきヨメをもらってから言おうな。 >>67 自虐からの毎度おなじみ訳知り顔で他人批判 「人徳のない嫌われもんの自分」が一番救えない なんか津田と町山への怒りが再燃してるみたいね。 自分でツイートするとまたヘコまされるから、他人が書いた2人の悪口をRTするチキンぶりだけど。
昔話ばっかり書いてんな、コイツw それだけ今充実してないんだなw
しばらく静かにしてたのに年が明けたらいろいろガマンできなくなってきたのかね。
> また得意の当てこすりだが、サヨクの映画評論家って誰? ツッコミが入ると「あんたの事じゃない」 >>81 町山のことだろ? 別にヒモじゃないけどw 町山がヨメさんのヒモって設定はどっから出てきたの? 油蛆の妄想?
野良のネトウヨ並みなんだな なんか可哀想になってきたよ
>>88 全体主義という点では右も左も同じだろうになw https://twitter.com/ugtk/status/952042461358014464 金髪やモヒカンにする→本物のロックっぽいって発想と、 アベ批判する→本物のロックっぽく見えるってのは、 同レベルの発想だと思う。一生懸命、現政権の落ち度を探してRTしても、 ほとんど官僚の暴走のたぐい。それを静止するのが政権の役目で、 民主党は全部それに従ってたろ。 出た!得意の捏造。町山も津田もロックっぽいと思って、モヒカンや金髪にしてるわけじゃないと思うし、アベ批判がロックだ!とか言ってるヤツどこにもいないだろ。エア当てこすりいいかげんにしろ。 そもそも、いくつで金髪でもモヒカンでも、個人の好みでどうでもいいことだと思うが、 結局町山ガー!津田ガー!鈴木敏夫ガー!(最近ないね)って、 とにかく自分が気に入らない人たちの批判をしたいだけで、 そのためのあら捜しを一生懸命しているだけなんだよな。 >『ワイドナショー』観てる。 >エディ・マーフィーがSNL出身のコメディアンってこと知らないのか。 >当人が人種ジョークで登場した人間だぞ。 >どう考えれば「黒人を笑った」ことになるのか。 >しかも米国の朝日新聞=ニューヨークタイムスだろ。 >既成の価値観を揺さぶるから面白いんだろ。 >風刺なんてもともと誰かが傷つくもので、 >それに対する見事な応酬があれば喝采する。 >その世界では笑わせた者勝ちでみな平等だから。 >エディ・マーフィーが人種差別ネタのコメディアンとも知らず。 >ポリコレの優性思想なんて、ナチがやった粛正と根本は同じ。 検索してさっき初めて知ったことを意気揚々と語ってるイメージ
晴れた日曜の朝からTwitterでネトウヨを炸裂させてる独身高卒50代(キモメガネ) 憧れる要素がひとつもない
電子音楽(笑)のみならず 全方位にアンテナ向けて浅い知識と持論を披露する これが田中雄二の「サ ブ カ ル」www
浅いだけなら笑えもするけど歪み・捏造・決めつけが酷いからなぁ
「俺はお前らよりも才能がある人間なのに」というのがね。 自分の性格の悪さのせいでしょw 世渡りが下手すぎるんだよ。 いくら文才があったって、こんな性悪人間の書いたもの読みたくないよ。
??? 特に文才と呼ばれるほどの際立ったものを感じたことはないけど
>>101 >>102 文才はまったくないよなあ。「これは他の人は知らないだろ」というオタク魂と承認欲求はあるが。 文才ね 余計な演出がなくて読みやすい文章って事なら それこそ編集者の欲する正しさってだけだし
Yuji Tanaka@ugtk 昔週刊誌時代に「東京パソ付き娘」って連載担当してて また昔話w
でも田中ってツイッターのフォロワー妙に多いよね 生暖かくヲチしてる人や珍獣を笑いながら眺めてる人も多いだろうけど
こいつのコレクション自慢、全然羨ましいとか、へー珍しいとかならないのはなぜ? まあ80年代ものに興味がないってのもあるけど。
AKB本がどうのこうの、というのも、 自分の半分以下の年齢の女の子でオナニーしてるみっともなさ
自分で発言すると炎上するので、町山や津田に対する ネガティヴなツイートを姑息に今もネチネチRTし続ける ヘタレ田中雄二のなんとも哀れなことよ。
けっきょくRTだけじゃガマンできずに自分の言葉で津田や町山を口撃し始めたね
>画力の拙い町山さんのアニメ絵を見て いや、あの…
https://twitter.com/ugtk/status/953571338823680002 Yuji Tanaka @ugtk ポルノが重罪の中国で、なぜ日本のセクシー女優が国民的スターになったか。知的階層が反体制の意を込めて、反逆のヒロインを祭上げたという説に頷く。 『インサイド・ディープスロート』で知った米国のポルノ解禁も、 60年代の権利獲得闘争の戦利品だった。 とにかくアンモラルを支持するのがクールだと。 2:14 - 2018年1月17日 知的階層が反体制の意を込めて、反逆のヒロインを祭上げたという説に頷く。って あなた、いつもの発言と正反対だし、今のAV女優が反逆のヒロインなわけないでしょ。 TMネットワーク聞いてたくせにと津田を揶揄し、町山を不倫してたくせにと揶揄…… を経て、ポリコレ叩きために小室を利用する素敵な油蛆しぐさ
>>126 「小室さんの決断をなぜ尊重しないのか」 さん付けなんかにして、大笑いだね。 ポリコレ棒ってワードそのものも大爆笑だが、 それを振り回してるのがお前自身だってのに気付いてないようだね
ほっしゃんに瞬殺されたのを根に持ってケコバRTしてるけど それなりすましだよ? そんなにうれしかったん?
>>136 もうほんと醜態さらすのいい加減にしてほしいよね… とりあえず江川達也と一緒のフォルダに入れとくわ https://twitter.com/ugtk/status/955596991827927040 Yuji Tanaka @ugtk インタビューなどで使う技術として、あえて愚かな発言をして訂正させることで、 先方の曖昧さに踏み込むやり方あるんだが。SNSなどでも意識的にそれやることはあって、 正面切って正論で否定された末に、それはサラリーマン的発想でフリーには通用しないと言われた。 ホンマかいな? 16:24 - 2018年1月22日 得意の言い訳がまた出ました。ツィッターもペルソナで「あえて愚かな発言」をしてきた?んなわけねーだろw 掟ポルシェ、ロマン優光らへの怨恨は今なお。 https://twitter.com/ugtk/status/956370150533443585 @ugtk 欅坂46がロッキングオンに載ったのを本物志向とご満悦。 そういうロジックで世の中は回ってる。 80〜90年代は細部にこそ真理があると言われたが、逆噴射してブランディングがすべてな時代に。元AKBヲタが坂道側から元いた仲間に石投げてるのみっともない。 どっちが偉いとか上下関係ないから。 「欅坂46がロッキングオンに載ったのを本物志向」と誰が言ったのだろう? 「坂道側から元いた仲間に石投げてる元AKBヲタ」って誰なんだろう? 欅坂に商機ありと誰も彼もが群がっているのは事実だろうけど 誰も言ってないことをもっともらしく批判するのはもうやめてもらえませんか? 一方で、一連の発言に田中雄二さん自身のロックコンプレックスを感じますが。 念のため、ロッキングオンはもう何十年もロックでもなんでもありません。 > ロックでもなんでもありません。 80年代に「ロックが死」んでから以降の ロック云々は全部商業的な要請だよね。 誰かの嫌いなロキノン的な。
山本一郎RTしすぎ ほっしゃん憎しでなりきりケンコバRTとか最初期にはロマンのマウント本絶賛してたくせに とか、敵(町山etc)の敵を脊髄反射で味方認定してて情けない 行動原理がストーカーそのもの
だよね。今のアニソンの活況とか声優とか(AKBが関係してても)把握してないだろ。
地下鉄で帰る?だから何?? 声よりもルックスが重視されるのが今の声優 水樹奈々の登場以降、裏方に徹する時代はとっくに終わってるっつーの
なんなら林原めぐみ登場以降まで遡っても差し支えないよね
ロキノンOBの宇野維正、柴那典らが展開してる印象批評的マーケティングって本当に罪深いと思う。宇多田ヒカル、小沢健二、『この地球の片隅に』、初音ミク、欅坂46と食い散らかして、結論は「音楽番組の長時間化はフェスの影響」でトドメ。 「この地球の片隅に」って…固有名詞の間違いが多すぎて心配になる
>>153 あえて愚かな発言をして訂正させることで先方の曖昧さに踏み込むやり方らしいです あんだけ酷いことしてきて(エセ)人道主義に目覚めるとか素敵やん
こいつはYMOファンを馬鹿にした発言をしたから許さない
・俺ルールでYMOファンの充分条件を設定←ほぼ自分以外には当てはまらない ・YMOだけでなく自分の得意分野にはいちいち同様に設定 ・あげく自分以外から総スカン
地雷ZEROの時点で十年来の教授ファンとか言ってた奴がデビシル知らなかったりって例があったんだが そういうのにくらべたら得意は得意デショ誤記も多いけど
https://twitter.com/ugtk/status/959205451601666048 Yuji Tanaka @ugtk 大竹まこと娘大麻吸引騒動。「公人」問題は大方の意見に胴衣だが、 これを期に『ゴールデンラジオ』の極端な政治偏重にブレーキかかるといいんだけど。 ありゃメディアの自滅だ。 15:22 - 2018年2月1日 ネトウヨらしいご意見ですが、「これを期に」のこれって何? 要はゴールデンラジオを批判するために、大竹娘の事件を引き合いに出すという いつもの町山、津田、左翼批判と同じ汚い論法。 みなさん、しれっと削除することも少なくないので、 田中雄二のツイートはコピペしましょう。 この人右翼になれば町山に勝てると思ったのかな哀れすぎる
>>167 在日韓国人や部落民に対する蔑視は少なくとも20代のころからこぼれてたから いわゆる最近右傾化したタイプとかではなく元からなんだと思います SPA!時代は宅八郎との絡みで小林よしのりヘイトまき散らしてはいたけど基本的に 80年代アカデミズムに憧れて背伸びしたレイシストじゃないかしら やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです 掻い摘んで説明すると ・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた ・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった ・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった ・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった ・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官) ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る ・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕 詳細は下記スレをご覧下さい やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ 遂にコピペ荒らししかできなくなったのか 田山未満だな(大爆笑)
>>170 田中雄二乙 田山センセは田中のような毒やデマを撒き散らしてません。 田山って文章力に難はあるが たぶん会ったらいいやつだと思う
>>172 つか田山って何やってるの? ライターとかイエローマジックエディターwの仕事はゼロだよね? 田山の話題は田山スレを立ててやってくれまいか ここは田中専スレなんだし
>>172 田中雄二か。 田山の原稿、そんな読む機会ない。 田中雄二の原稿もそんな読む機会ない。 しかしツイッターの文章力に難あり。 さらに、町山が指摘する下記の典型。 >相手が言ってないことを勝手にデッチ上げて炎上させるって、 >もうこれ以上はない最低最悪のネットトロールだな。 >これがアリなら、どんな攻撃でもできちゃうし、 >しかも「聞き間違い」が言い訳だから、規制もできないわけで。 https://twitter.com/ugtk/status/960265561316798464 Yuji Tanaka @ugtk RT>うわー、カドカワがPODやるんか。なるほどアマゾンと組んだ理由の一つかも。 BCCKS、インプレスR&Dらがやってるコンピュータ製版。 これでパブラインのせいで水子になった、冒険心のない版元に回避されてきた、 作者と読者が望んでる書籍企画の実現に福音がもたらされればいいんだけど。 作者と読者ー?お前が出したいだけで、読者は一切望んでないだろ。 相変わらず承認欲求の塊なんだね。 >>170 まーだ「(大爆笑)」なんて使ってるよ 2007年あたりで時間が止まってるのかな? UGバレバレだな > まーだ「(大爆笑)」なんて使ってるよ 別にいんじゃね? 今となっては出オチにすらならねぇ 田中(クラスタwww)発祥の罵倒句なんだしさ、、、 つか、例えばもう「完璧に新しい音楽」なんて 音楽の定義を更改するんでもなければ 単にリリースの新旧しかないじゃん? 吉野家コピペだって知らないネットユーザーがいるんですよ? つぅわけで、田中乙www
VHS、LD、CD自慢多いけど、画質、音質クソだから まったく羨ましくない。
どう見ても貧乏そうだし、ハイレゾの再生機器や音源は買えないんじゃない?
https://twitter.com/ugtk/status/960453799771914240 shinowaは我が隣県、山口県在住メンバーのシューゲイザーバンド。 5年を要したと聞いてたアルバムの完成に身悶える。 トロニカと轟音のバランスも熟練の味。 「Elepop」のレイジーな感じとかたまらん。ミックスは森達彦師匠。 ノア渋谷に始まる「ポスト渋谷系」の歴史が更新されてるようで嬉しい。 なんとしても他の人が言わないような気のきいたことを言いたい田中雄二 >>180 指摘の件に加え ノア渋谷も「ポスト渋谷系」も、シューゲーザーとは関係ないじゃん。 そもそもオトモダチの森達彦を持ち上げたかっただけで、 おまえはシューゲーザー聞いてないだろ。 それはいい歳こいたオリジナルシューゲイザーの皆様に対して失礼ですよ
>>182 確かに。 こいつがツイッターに挙げたやつ=ダサい、というイメージが定着してしまった。 全然見たい・欲しいと思うものがない。 Yuji Tanaka‏@ugtk 昔、日本語ロック論争と並ぶ「シティポップ論争」があって。 中村とうよう編集長が『ミュージック・マガジン』でセンチメンタル・シティロマンスの新譜に 「0点」付けたことに、常連執筆者だった山下達郎が抗議。 ロフトの平野店長は広告枠を買って、擁護派として意見広告を載せた。隔世の感がある。 しぎょういつみ‏@s_itsme 事実誤認の指摘(1/2)。 「ニュー・ミュージック・マガジン」75年9月号に小倉エージさんが センチメンタル・シティ・ロマンスを持ち上げる記事を書き、それを受けて、 75年11月号で中村とうようさんが巻頭論文。センチとはっぴいえんど系音楽家を全面的に批判。 レコード評ではないので0点はつけてない。 事実誤認の指摘(2/2)。 翌76年に、ロフト(平野さん)がNMMを含むいくつかの音楽雑誌に意見広告を掲載。 ただし、山下達郎が絡んでいるという話は聞いたことがない。 調べもしないであやふやな記憶のまま書くライターさんw そりゃ仕事の依頼激減するわwww
達郎さんが指摘した話はインサイダー情報になります。 って、リアルタイムにその場にいたわけでもないのに業界人面しているけど 本当かどうか怪しいもんだろ。しかも公に発言してないことを 勝手にインサイダー情報だけど「指摘した」って偉そうに言われるのも、 山下達郎としては不快だろう。
この人の音楽知識は80年代から渋谷系までなのね。業界通ぶってるけどね。
うん。 いまご執心の48グループや坂道についても、結成当初からアキバの劇場に足繁く通ってたヲタや、投票券ほしさに何枚もCDを積んでるヲタのほうが、確実にファン事情はもちろん、メンバーを取り巻く状況についても明るいはずだしね
あと渋谷系についても、当時バリバリ現場に通ってライブを観たり、って経験はないと思われる。
渋谷系のルーツのひとつになってる往年のソウルやフャンクも守備範囲外っぽいし。
>>196 すまぬー。 もちろん「ファンク」の誤りです。 蛇おじさんの誤植・事実誤認に比べたら全然無問題よw
> 食い物についてつぶやくときは、吉野家やサーティワンの無料キャンペーン 金曜日は店の前で並んでるのかな笑
あとガリガリ君とかだね。 いまだにジャンクフードを食べながら オタクなコレクションに囲まれて 寂しく生活するキモ過ぎる50男子
>>195 > あと渋谷系についても、当時バリバリ現場に通ってライブを観たり、って経験はないと思われる。 こんな事になったらwさすがに自分がオリジナル渋谷系とまでは言わないにしても、 はてブロから察するに渋谷系の一部だった自負はあるんじゃないの。 津田はともかく町山とは宝島時代もほとんど接点なかったのになんでああも 粘着しているのかわからん。 あえて言えば早稲田漫研母体のスタジオハード出身ってことぐらい。 それにしたってスタジオハード時代もほとんどまったく接点なかったので謎 は深まるばかり
>>203 1ミリもその部分は担ってない。 一部かどうかは知らんが 基本血肉となっているのはテクノ・ポップ https://twitter.com/ugtk/status/962123898748682240 過去の遺産に意味づけする仕事が一種のライフワークで。 それこそYMOからアイドルまで。 自論というより整理する仕事。編集はわが天職。 だけど今さらすべて懐メロをして消費しようとする獰猛な勢力の声が強すぎて。 敵とか味方とか勘弁してほしい。アナログブーム、カセットブームに対してもそんな印象。 得意のエアリプ出た。 まず、YMOライター業界(笑)はじめ、自身と異なる意見を持つ書き手を、名指しで ツイッターや 2chで批判しまくり敵を作ってきたのは田中雄二 整理する仕事というより、シコシコいろいろなものを山ほど集めてオタクな知識を有し、 それを世間に広めている自分を、もっと世の中は高く評価するべきという承認欲求。 編集は天職というか、転職したでしょ。 シンセが多用された(J-)ポップスをも包括して''電子音楽''と云うのに ある種のクラブ音楽を完全スルーしてたのは 単に好き嫌いの問題だった件
「生まれた瞬間から平等ではない」からなに? 奴隷は文句言わずに奴隷のままでいろってこと? 自分は人一倍愚痴や不平が多いくせに
こいつが「YMOのような」とか「テレックスを思わせる」とか レコード紹介のとき書いてて、期待して実際聴いてみると 「これのどこがYMOっぽいんだよ!」とマジで怒りたくなることホント多い
https://twitter.com/ugtk/status/962811055712845824 Yuji Tanaka @ugtk 自分は『機動戦士ガンダム』観てないのでアレだけど、 富野作品は『海のトリトン』を幼少期に観て衝撃を受けた。 最終回であかされる敵と味方の逆転。被害者と思ってる自分のほうが、 実は加害者かも知れないという疑い。 そういう相対化ができないサヨク脳が正義の味方ぶってもね。 田中雄二お得意の論法。「海のトリトン」も「被害者と思ってる自分のほうが、 実は加害者かも知れないという疑い」も、サヨク脳とはいっさい関係ないのだが、 ネトウヨなので、最後に「そういう相対化ができないサヨク脳が正義の味方ぶってもね」 と、付け加えて、論拠なく気分で強引に左翼批判をはじめずにいられない。哀しい男だ。 そんなに相対化するのが高度化っぽい何かを醸成するなら 意味ありげな主張は何も書かないのが得策だってのな。
>>212 キャスリン・ビグローのデトロイトに寄せた三浦瑠麗の作文並みだな けどTelexって最初からメジャー出だし4chって事はないよな チープな感触?moogじゃん
テレックスってシステム100のシーケンサーにやたら愛着があるのはなんでなん? フェアライトと同居させてたのはヘブン17といっしょ
>>211 せっかくなんで聴いてみましたが 私もどこがテレックスと不思議に思いました。 まあ田中雄二の「〜を思わせる」はほぼ的外れなわけですが。 無能っていうか学がないよね。 アースウインドアンドファイヤー、つまり「ア」から始まるからローマ字読みの「A」から始まるものと思ってる。 中学英語すらもまともにできないんだよ。50歳にもなって。偉そうに知ったかぶりで天下国家を語ってみせたりしてるけど。
田舎の中学生が雑誌で得たニワカ知識でドヤって速攻赤っ恥さらす感のつるべ打ち 50過ぎてなんでそうエエカッコしいなのか。そんなに頭いいって見られたいのか? 小中学校時代のセコい成功体験か何かが忘れられないのかしら。 思惑のすべてがことごとく裏目に出てて見ているこっちの方が恥ずかしいわ。 収集することだけがアイデンティティの80年代の雑魚オタクメンタリティなんか 誰も相手にしないよ。
結果的にうまくネットでの発言を効果的に運用できなかったほうの人
>情報解禁。久々の新刊出ます。 >『エレベーター・ミュージック・イン・ジャパン 日本のBGMの歴史』4月刊行 はい、買ーわない。お前なんかに払う金は無ぇ。 立ち読みで終わらせまーすw
だめだよ精読して難波先生並みに突っ込まないと 神奈川県か23区内だったら図書館にリク出しとくよ
> くっさい似非サブカルオヤジとくっさい似非漫画家 だれとだれのことなんだろう
飽きられたのかな 田山スレはあんだけ続いたのに wwwwwwwwww
>>224 >世の中を混乱に陥れてるのは役人のエゴだろう。 政府への忖度含めて。それなのに左派は役人を正義の味方扱い。 天下り斡旋に売春宿の常連のあの男のどこが信じれるのか。 別に、今回左派は役人を正義の見方扱いしてないのに、アベ大好きな田中は 政府が悪でなく役人が悪であるというミスリードのために、前川を持ち出す。 醜悪なお得意の論法。 アイス一個にムキになってるあんたも十分醜悪だろうにw @ugtk 昨日閉店間際に飛び込んだら在庫ゼロ。交換券もらって今朝いただいた。在庫見誤ったというのが理由らしい。 先日の吉野屋騒動でも「ソフバンが悪い」の大合唱だったが、大口法人買い取りに対策しない企業のほうがどうみても悪い。 つかわざわざ自家用車で来て道塞いでる客が一番醜悪なのがなぜわからぬ。 pic.twitter.com/A3mljg5AUp
52のキモヲタデブメガネのオッサン、 スーパーフライデーのサーティーワンの若者の列にポツリ。 場違いかつ醜悪の極み。
賢崇さんが指摘してる通り、90年代の活字サブカルは大阪のほうが活発だった。 80年代前半の東京サブカルはバブルにすっかり呑み込まれて、 80年代サブカル的な視点を、タイレル中野さんら大阪人が再燃させた。 流派は自分らと違うけど、竹内義和さんの大映ドラマ研究とか。 大阪はそれほど反東京ではなく、パルコが出来たとき祝福されてた。 『花形』編集部で「東京寄り過ぎやしませんか」と言ったぐらい。 SPA!で大阪担当になった頃は難波ベアーズ周辺の関西サブカルも終焉を迎えてて、 グルビ筆頭に連載陣が3人も連載中に上京した。 ナイナイは東京発だから冷遇されてたけど また始まったか。自分中心の、根拠ゼロの身勝手で偏狭なサブカル論が。 田中雄二のこのツイートによれば、 90年代の活字サブカルは東京より、大阪のほうが活発だったが、 田中雄二がSPA!で大阪担当になった頃に 難波ベアーズ周辺の関西サブカルも終焉を迎えてしまったようだ。 いろいろなものを強引にサブカルに置き換えちゃってるね。
大前提として 「あなたのサブカルとわたしのサブカルはちがうんです!」 って事だし。
>>239 前川文科相って…… いつ前川が文部科学大臣になったんだよ こいついっちょまえに叩いてるけど、実は大臣と事務次官の区別がついてないんじゃね? 我慢できなくなったのか、また津田大介について語りだしたね さて、どうなるかなw
自分でつぶやくと批判、炎上必至だからリツイートばかりだけど 森友文書書き換えの件とかさすがに与党議員からも批判が飛んでいるのに 是々非々感なしの典型的なネトウヨで、流石だなーと思いました。
どうせ何カタってもアホ丸出しなんだから なんでも語尾に「サブカル」つけて喋れよサブカルw
> どうせ何カタってもアホ丸出しなんだから いろいろと精査したら割合としては"騙る"ほうが多かったわけで笑 > なんでも語尾に「サブカル」つけて喋れよサブカルw ブルブルのが可愛げは出ると思います笑
久々にツイートが大フィーバーしてると思ったら…また津田 いったい何度同じネタ投下してんだよ
アンチにすら飽きられたら、もうほんとにおしまいだろ
Yuji Tanaka @ugtk 批判は甘んじて受けますが。別に編集者=ゴーストライターって主張でもないですし。 編集が完全に赤字入れてもそれは署名原稿になるのかなど、 読者には想像及ばぬ世界なのかも。彼がゴーストライターやってたという発言は、 自分は新垣隆側の立場のつもりだろうけど、私には佐村河内側の人だと思うだけ。 @ugtk 本人がどう釈明してるのかブロックされてるからわからない。 牧村憲一本が流産して、その後津田大介対談本が別の版元から出た。 2人を紹介したのは私なのだが、後書きでその事実すら嘘で上書きされる。 一応目をかけてた人間にそこまで屈辱味わされるなんて。 それに意見した時の彼の返答は忘れられぬ。 @ugtk まあそんなこと第三者に関係ない。とりあえず説明する気も今はないけど、 事情がわからない人にこっちが一方的に非難されても。完全にこじれてるから、 これは当事者間じゃないと解決できない問題だろうと思うので。 名指して書いたのは、向こうにブロックされたことから。 そんな仕打ちってあるのかねと。 >編集が完全に赤字入れてもそれは署名原稿になるのか いくら原稿がひどくても、そもそも編集者が自己判断で勝手に 赤入れするほうが大問題だし、赤入れした担当編集が、 著者に『赤入れしたんだからあれはお前の原稿じゃない』なんて腐すのには驚愕! さすがキモヲタ田中雄二。 >名指して書いたのは、向こうにブロックされたことから。 って、批判されると堂々と対話しないで、ロマンポルシェ。の2人はじめ、 ブロックしてエアリプでネチネチ批判を続けるおまえがよくいうよ。 >当事者間じゃないと解決できない問題 ブロックされたからって、ツイッターで批判しないで、 本人に直接連絡とればいいだろ。
Yuji Tanaka @ugtk 時系列的にはおそらく「ゴーストライターやってた」と言うのは雑誌ライター時代のことだと思うので、 彼の説明は合点はいかない。こういうレトリックで相手を翻弄するようなことを、 わりと罪の意識なくやれる才能はあると思う。 「こういうレトリックで相手を翻弄するようなことを、わりと罪の意識なくやれる才能はあると思う」 これは至言! 田中雄二究極の自分語り。 しかし醜いエアリプ癖が治らないねー。
反論きたね @tsuda 彼と仕事をしていたのは僕がまだITジャーナリストを名乗る前の雑誌ライター時代で(駆けだしのころ、大変お世話になったし仕事的には尊敬しているので今みたいにボロカスに書かれ続けているのは残念です)、 関係性においても、僕の立場も(ついでに言えば取材力や構成力なども)今とは違いますから…。
@iida_yasuyuki この発言主と津田氏の関係について僕は何も知らない. ただ出版社の担当編集が書き手の文章をガンガン直すのはそんなに特別なことじゃないし,むしろそれが本来の担当さんの仕事. 『経済学思考の技術』とか『ダメな議論』とか草稿真っ赤っ赤で帰ってきたし…
結局、こいつがこんなにも津田を目の敵にしてる根本的な理由って何なの?
色々温情かけてやっても自分の意のままにならなくてムカつくからでしょ。
> 事情がわからない人にこっちが一方的に非難されても。完全にこじれてるから、 > これは当事者間じゃないと解決できない問題だろうと思うので。 > 名指して書いたのは、向こうにブロックされたことから。 なら呼び出してオフラで勝手にやれや わざわざ誰でも読める場所に書くなら幾らでも読めるじゃね あんた(ら)にとって邪魔臭い第三者にだって
>>252 津田から勧められてpixivを始めるも、今みたいな調子で年若いユーザーに噛み付いて専スレ立てられるほどの鼻つまみ者扱いを受け、Twitterにおいても(以下同文) なのに当の津田は毀誉褒貶激しいものの、売れっ子の書き手に。 これが悔しいんじゃないの? ゴーストライターの件、津田に頼まれてやったのか、それとも独断なのかで大分印象が変わってくるな
頼まれるわけないじゃん。 わがまま編集者田中雄二が勝手に直したに決まってる。 しかし、結局有名人津田を育てたのは俺なのに、感謝の念が足りない!仁義切ってない キー!ってあたりがいかにもヲタ田中雄二らしくて、バカバカしくも哀しい。
> なのに当の津田は毀誉褒貶激しいものの、売れっ子の書き手に。 結局テレビに出れる奴が妬ましんじゃ?町山とか。
また自分ルール=世界のルールか。 ゴーストライターやってたことをその後になってバラしてるライターなんて山ほどいるだろ >「あれはひとつの営業形態で。必然性に裏付けされた役職という自覚を持ってるプロの >ゴーストライターは、「自分はゴーストライターやってた」なんて自分から吹聴したりはしません。 というか、駆け出しのころの原稿にアカ入れまくったことをことあるごとに吹聴してまわってる編集者は どういう自覚のもとによるものなんでしょうか
さらにこれ。 Yuji Tanaka @ugtk 感情に支配されやすい理屈屋がいちばん手に負えない。 津田の件をあげるまでもなく、何かとネチネチ感情的なあんたがよくも こういうこと言うよ。縄張り意識と嫉妬の塊で、ロマン優光にも指摘された通り、 批判する際は意図的に当てこすりで、あえて誰とは特定できないようにしといて 当人から突っ込まれると「あなたじゃありませんよ」と逃げを打つ卑怯者のくせに。
@ugtk そもそも紹介した人物の流産した企画を そもそも流産とか水子とかいう表現を臆面もなく使う時点でだいぶ前にクビになった みたいだけど編集者としてはアウト。
>>263 吉村憎しのあまり吉村の好きなバンド(Ultravox)disったりね >>264 要するに牧村は田中とじゃなくて津田と仕事したかったってことでしょ。 負け犬の遠吠えもいいとこ。 >>265 津田憎しのあまり津田が聞いてたTMとボウイdisったときは さすがに「ハァ?」と思ったわ > そもそも流産とか水子とかいう表現を臆面もなく使う時点でだいぶ前にクビになった そもそも田山スレで田山のその手の表現を槍玉にあげてたのも田中だったのだろうしな。
書き換え判明からこっち、RTしてるツイートの数々が、他人事ながら胸が痛くなるようなこっぱずかしいものばかり…
うん?もしかしてこのスレのこと? @ugtk 人の嫌がることを進んでやる人が本当に少ない。一人でコツコツ本書いてる人間を集団で虐めんなや。万年野党みたいな気分の人にはわかりゃしない。右行けば怒られ、左行けば別の人に叱られる。
いやいやいやいや > 一人でコツコツ本書いてる人間を集団で虐めんなや。 それ現代日本においても"いじめられ"の初動用件でしょ 欧米型民主主義の理念としては美しくても個性の尊重とか理想でしょ クラスタ構成用件と戒律wの違いはあるけどツイッターにも当たり前にいるでしょ 貴方は崇高な目的のためにザコはどうでもいいとか思っちゃった側でしょ > 右行けば怒られ、 それも貴方の信念に基づいたポジショニングでしょ 何今更愚痴ってんだか
@ugtk Yuji Tanaka 『an』編集部にはサブカルなノリがあって(80年代末ぐらいから)、 岸野雄一さんら京浜兄弟社の面々が長い間連載持ってた。 自分がフリッパーズ・ギターの初めて会ったのもこの雑誌の『カメラ・トーク』取材時。 『サリダ』で恋愛連載やってて、秋元康にもそのとき会った。 おまえの昔話まったく心に響かない。なぜかというと、結局のところ、すべて自分語りだから。 どんだけ自分好きなんだよ。
通報の受理通知だから通報して通れば見れるよ。つか通報しなよw
散々ボロカス言われてるツイートを敢えてリツイートするのは何かの意思表明なのかな?笑
結論:ネトウヨは結局自分の信念に都合のいい解釈しかできないので大局を考察するのはお門違い
何かにつけて思い出す↓ 【田山】 芋ドロ 【吉村】??2ch.net 思い込みで書いてないことを書いてある、と言いそれを前提の批判は良くないと言われているのに、誤読を誘発する内容が悪いって、それは誤読したお前が悪いだけじゃん。 http://2chb.net/r/subcal/1442843268/691 プンクさん、あれだけあくまで私見ですだの言い過ぎたらごめんなさいだの書いてあった上でああいうレベルの読解だもんね。あっ"読んでないけどこんな感じ"だったんだっけ? 大抵いいね押してる奴って、最近Twitter参加したような奴でしょ。鍵アカが混ざってるから、数字より出てくるアカ少なかったりさ。
おれがバカだからわからないのかもしれないけど、油蛆のいうとおり、財務官僚が安倍や官邸の意向も聞かず、勝手に文書を改ざんしたのであれば、その目的ってなに? 公務員がそんな犯罪紛いのことを勝手にやってなんの得があるの?
>>291 ネトウヨのみなさん特有のミスリードです 湧いてるよなスマホ国士w ネットとかヲタがやるもんだからって触りもしなかった爺婆が なんか書くとテレビに即流れる!やろう!なんだろ実際のところ ヲマイが手に持ってツンツンしてるやつも同じ仕組で繋がってんですよ そして似たようなネット観の雄某徒も同じような罠に填まっているという
こういう 皆さんがフォローしてくれるのかな。 ついでに保存した↓? @ugtk 中学時代、詰め襟メガネでパンク聴いてた。 ニューウェーヴは「踊る学級委員」。金髪やタトゥーは甘え。 学級委員? 面白すぎ。 そもそも中学生で金髪やタトゥーはハードル高いわけだが、 津田憎しで、金髪やタトゥーを甘えって、アホすぎ。
詰襟メガネでパンク聴いてた→いじめられっ子だったんだろうなあって思うね
詰め襟メガネでハードロッキンなギターが弾けてたらクラプトンが戻ってこないクリームに入れたのにな。
@ugtk Yuji Tanaka @ugtk 金髪で太っててパンク好きを自称する奇抜がウリの人が、 コモンセンスなことしか言わないのって最近のパターンだよね。 保守化極まれり。敵作りたくないビビリってか。 また誰と名指ししないのが、田中雄二の卑怯さだが、“太ってて”って キモデブヲタメガネ田中雄二がよく言うよ。52なのに彼女も家族もいなくて 蒐集物でいっぱいの国会図書館ばりの自宅で、 ガリガリ君とかサーティーワンのアイス食ってるんだろ。うらやまー。
直前にアイドル評論家どうこう言ってたし、吉田豪のことかな>金髪
>>306 また津田のことかと思ったけど アイドル評論家でもパンク好きでもないしなあ > こういうのまでBGMとしてOKなら、もうなんでもありになっちゃうと思うんだが。 著名お笑い番組の。 音楽に政治を持ち込むのを蛇蝎の如く嫌がるのに 音楽をコメディの下僕にするのは無問題なんだね。 誰かの大好きなXTCもトッドPにあまり政治的なのはいけませんってボツられたらしいからなあ。
事実誤認と謎のマイルールと被害者意識と粘着ストーカー気質と収集癖と知ったかぶり
> 事実誤認と謎のマイルールと被害者意識と粘着ストーカー気質と収集癖と知ったかぶり 全部何かの裏返し、みたいな。
常々罵倒してた田中圭一が実は油蛆と主張も似通った屑ネトウヨだったことに関して
そうなんだ。最近チェックしてなかった。 つか1度野間っちか誰かに突っ込まれてたおぼえはあるけど。
年とってからアイドルに目覚めたサブカルみたいな、自分の偏見や色眼鏡を世間も持ってるはずとして変に啓蒙的に古臭い考えを偉そうに講釈する人、を総じてなんて言えばいいんだろう。趣味だけじゃなく、政治とかでもいるよね。
しかしあれだな、 ウケなかったら自分でライナーw書くより ノイズは無視してアウトプットし続けた方が 化けた時に優勢に見えるのにな。 まあUタソ未満の有象無象がなまじっか理に走ろうとして コケ捲って今日もツイッターで死屍塁塁だけどね......。
SPA!の今の編集者やライターも油蛆に抗議声明出せば面白いのに。 田中油蛆さん、あなたはSPA!の誇りなどではなく、 ただその無知で不遜な振る舞いによって、 私たちの雑誌の名誉と伝統に泥を塗っているのです。 置き換えるだけで見事に通用する。 あ、宝島には今更期待するもんはないからいいです。
ゆとり教育つったら曽根綾子の旦那の三浦朱門だろ。 上級と庶民を階級分けするために推進したんだよ。
おれの観測範囲の偏りの問題なのかもしれないんだけど、佐川の証人喚問を手放しに褒めてるの、油蛆くらいしかいないんだけど……
↑ 自分の想定内だったから万々歳なんだろ wwwwwwwwww
今度は東大の本田由紀にロックオンしたみたいね。 油蛆程度の知恵じゃどうあがいても勝てる相手じゃないんだからやめときゃいいのに。
こんな晴れてあったかい朝から、よくもまあ、わけのわかんねえことでキレられるな。
津田がクソなことなんかみんなわかってんだからもう粘着やめとけ蛇おじよ
>>363 寺沢センセイは、ほんとにヤバイ いちいち自分の写真貼ってるし、目が離せない > 寺沢センセイは、ほんとにヤバイ 病みコメントツリーの【珍物件】クラス > いちいち自分の写真貼ってるし、目が離せない スター意識なんだろうね ファンのみんなに先生撮影画像をご開陳してあげるよ な感じ
蛇さんすげーな… よくここまで堂々と嘘が書けるもんだわ…(呆)
田山吉村ネタで暴れてるのずっと田中さんだと思ってました 疑ってごめんなさい(棒)
>>372 ×秋元康なんだが ○秋元康が決めたことなんだが しかも食生活は相変わらず69円のアイスバー10個買いとかw
> 再販制度をうまく使って 「たいして儲からない本を出してもお金が回る仕組み」を作って うまくいっていたのが過去の出版業界で、 今はバランスが崩れて新しいビジネスモデルを構築しなきゃいけない時代。 とはいえ、「新しいモデルが」と言われ始めて そろそろ10年になろうとしているので…… https://twitter.com/mnishi41/status/980641715412385792 > 「たいして儲からない本を出してもお金が回る仕組み」 > 「たいして儲からない本を出してもお金が回る仕組み」 大事なことなので二度言いましたアテンチョン! @ugtk https://twitter.com/ugtk/status/980751561813979136 銃やミリタリ服に憧れるようなカッコツケだけの人間は、 簡単にサヨクに転ずるという好サンプルだと思う。チヤホヤされたいだけ。 だから地下掲示板に耽溺してたんでしょ。 実存に向き合わず、夢のような理想主義を追いかけて右行ったり左行ったり。 恥を知りなさい。 地下掲示板に耽溺してきた田中雄二自身がしれっとよく言うよ。 今や自身へのブーメランとなった田山吉村スレにしてもゴダイゴ板の落書きにしても、 あんた、さんざん陰湿で卑怯な書き込み続けてきたじゃん。 ばるさん叩きはできないけど記事叩きははじめたもようw
別に記事を叩いたところで、ばるさんが改心してお前の味方になるわけじゃないんだけどなあ むしろ会ったこともない他人を罵りまくる下品な人間だと思われるだけで ……って、お友だちのばるさんは油蛆=下品なことはすでに知ってるか
>そろそろ田山シリーズのスレッドのログを発掘しますか それをされると色々とやばいから 「俺は2chに書き込みしたことありませんキャラ」 を始めたんじゃーないですか?プ
>>386 > それをされると色々とやばいから ケツの穴ミクロ未マンですねプププ >>388 いや田中雄二は善人ヅラではなくオタク面。 心も身体も果てまで腐りきったオタク。 >>389 油蛆さんはときどき他人のルックスや服装を云々することがあるけど、あれマジでやめたほうがいいよね ご自身は典型的なオタク面で服装も田舎の中学生がお母さんに買ってもらったみたいなのしか着てないんだから > 油蛆さんはときどき他人のルックスや服装を云々することがあるけど、あれマジでやめたほうがいいよね 云々するのになんでセンス度外視の博物カタログ本出せるの?って感じですよね。 > ご自身は典型的なオタク面で服装も田舎の中学生がお母さんに買ってもらったみたいなのしか着てないんだから 大人がどうたら社会性がこうたら主張するかたなら 人前に出るときはスーツ一択でしょうしね。 スーツも流行とかにされないで、町中の仕立屋さんに誂えてもらったようなの。 世情に合わせてクールビズ対応ノータイでもいいしね。 同時にそれは着るものに拘りはない!と主張されるオタクさんがたにも訴えたいですが(笑)
・彼らは天皇や日の丸や君が代では一体化できない。 ・安倍のビデオメッセージにも櫻井よしこの講演にも全く興味を示さず、誰も聞いていない。 ・そんな彼らが一体化した時が2回あった。1つはサヨク(カタカナの)の悪口を言った時。 2つ目は朝日新聞の悪口を言った時。 彼らの思想は反サヨク(左翼でなくサヨク)、反女性や子供、反中国人や韓国人。 これだけであり、彼らは天皇にも日の丸にも、実は安倍晋三や櫻井よしこにも興味はない。
>>338 > SPA!の今の編集者やライターも油蛆に抗議声明出せば面白いのに。 おれの視界だとあましネタになってないけど 23年の時を経てゴー専復活すな。 加えて表紙めくると安定の菅野完連載。大SPA!笑 @ugtk だからツイッター警察にSNSこうしろああしろと言われたときも、他者性を認めろと。 「ネット上の非難も含めてトラブルと呼んでる」なんて、本名ちらつかせて人をトラブルメーカー呼ばわりするミスリード。 長年務め人やってる相手に、金髪や無職が人にマナー教える資格あんのかな。
例の新刊にはBGMとしてのクラブ・ミュージックなんて件もあるんでしょうかねん♪ >>404 「おまえに払う金なんか、ねェ!」(大ナマポ) ロマンのサブカルマウント本も最初は絶賛してたんだよ。ロクに読みもせずに。 町山に苦言呈しただけの春日太一にすり寄ったときときにはあっという間にめんどくさい人 認定されて退散してた。 この人は勝手に自分の味方と思い込んで、挙句に自分の意にそぐわないとわかるや 裏切り者呼ばわりして粘着するパターンばっかり。 自分に非があると微塵も認められない性格だから一度もちゃんと謝ったことないし、 太刀打ちできないほどやりこめられても毎回ログ消してリセットするからおんなじ こと何度も何度も繰り返す。 ひとりよがりなマイルールの押しつけといい、ストーカー気質の質の悪いドルオタ そのものでしょ。 宅八郎に心酔してるみたいだけど、宅八郎はどう思ってるのかね?
> 宅八郎に心酔してるみたいだけど、宅八郎はどう思ってるのかね? 宅ちゃんや中西さんってmixiから外に出てこなかったんだよね 宅ちゃんはツイッター垢あるんだっけ? 言ってくれれば雄ちゃんにも招待メール送ってあげたのに 今は自己申告登録で入れるから覗いて来たらいいよ(笑)
>>364 > 津田がクソなことなんかみんなわかってんだからもう粘着やめとけ蛇おじよ また始まったな(笑) 謝らなくていいから垢消せ!なのかな? 万が一そうなったら 津田の穴は雄ちゃんが埋められるのかな? >>415 宅八郎に心酔してるのは大嫌いな四方を恐喝したからでしょ 敵の敵=味方といういつものパターン 字が下手なんてことまで叩きの材料にするの? なんかスゲーな
Yuji Tanaka @ugtk 先入観やテーマ、政治性に囚われずに映像情報から読み取ることを教義とした 蓮実スクールから、なんで「日本の映画評論家はなぜ監督にインタビューしない」 「監督が語ることがすべて」なんていうトンデモ評論家が登場するんだろう。 音楽も歌詞だけ抜き出して云々言うのは筋違い。 ↓ 映画をシナリオや監督の構想だけで語ったり、歌詞だけで音楽の政治性を計るなんて、 洞察力のない評論家の見本みたいなものだから、ちびっ子は真似しないほうがいいと思うよ。 ↓ 町山さんにデッサン力がなかったり、津田大介が読めないほど肉筆が酷いことと、 文字に頼りがちで理解力が欠如してることに相関関係あるのかなあ。 醜悪すぎて炎上後、消す可能性があるのでコピペしておく。嫉妬がひどすぎるね。 津田については「俺が知っているペーペーだったころのあいつはこんなにしょぼかった。違法ダウンロード、平気でやってた」とかセコイ昔話でダメ出ししないで、最近の仕事をきちんと批評しろよ。無理だろうけど。 町山については、町山は蓮実信者ではないわけで、そもそも町山についての理解力が完全に欠如している。デッサン力っていうけど、そういうあなたはデッサン力あって、 プロとして立派に絵の仕事してるんでしたっけ?
津田に対するネガティヴなツイートをRTし続けてるけど そいつら全員自分の味方だとでも思っているのかな?w
無闇矢鱈に津田だの町山だのに当たり散らしてるのを見るに、なんか会社でヤなことでもあったかね?
>>432 > 津田に対するネガティヴなツイートをRTし続けてるけど > そいつら全員自分の味方だとでも思っているのかな?w ネット外でも著名な人物以外は雑魚ばっかじゃね? しかもU爺にリツイートされたところで そいつらのフォロワーが殖えるわけでもないというw >>434 愚痴吐き場にしたいんでしょうな かと言って文字通り "世界に発信"している以上 相手が相応に文句付けられる権利を 雄タソが奪う道理もないわけで 以下は皆さんあちこちで 何度も語っておられるので略 >>437 すり寄る→興味薄げな反応受ける→逆恨みしてディスる の連続 津田とか水道橋と同等あるいは自分の方が上という意識だけど 基本的に誰にも知られてないノーバディだからな > 基本的に誰にも知られてないノーバディだからな 「さる界隈で著名」のレベルだからね。 自主イベとかキャストは過去にやってても テレビラジオには呼ばれたことないしな。 タモリ倶楽部でも出してもらってたらよかったのに。これから出れるかね?
もう津田大介はほんとに聞いてたとしても「私はいっさいXTCは聞いたこともありません」て言っちゃってほしい。
>>440 サーティーワンアイスクリームがタダでもらえる日に店の前でロケやってれば >440 日本一のYMOヲタライター、そして超ニッチな他のYMOライターを ディスりまくってきたナンバーワン(皮肉ですよ)として、 今後もテレビやラジオ各所で活躍の場はあるだろう。 それに上昇志向が強いから、過去にディスったDommuneにもBGM本パブで番組やれないか媚び売っているんだろうし、ロックのことろくにわかってないくせに、発刊される とさんざん前宣伝しているAKB本でも、パブやりまくるんだろう。
> サーティーワンアイスクリームがタダでもらえる日に店の前でロケやってれば 背景窓の向こうの観客が映るスタジオに 宣伝プラカ担いで行く芸人根性は無いだろうな 大嫌いなデモっぽいし(小貶笑) > 日本一のYMOヲタライター、そして超ニッチな他のYMOライターを > ディスりまくってきたナンバーワン(皮肉ですよ)として、 「ザ・ナンバー・ワン・ライター」(大皮肉) > 今後もテレビやラジオ各所で活躍の場はあるだろう。 あんだけUSTの詳細解説blogでやってたし 独自の配信網でも作って有料配信でも やりゃいんじゃね?岡田町山みたく あコンプライアンス問題?(大経緯) > それに上昇志向が強いから、過去にディスったDommuneにもBGM本パブで番組やれないか媚び売っているんだろうし、ロックのことろくにわかってないくせに、発刊される そういえばドミュソってbcxxxがスタッフだったんよな そういうツッコミは後々の為にwしないでおいたのかな?シタンダッケ?(大欠落) > とさんざん前宣伝しているAKB本でも、パブやりまくるんだろう。 別段アイドル論段にも無関心な ヒョ~ロンカdisのAKBヲタにも受けるかな 意外と中森よしりんに持ち上げてもらう算段があるのかな(大疑惑) https://twitter.com/taquty/status/967586237644120064 >そして超ニッチな他のYMOライターを >ディスりまくってきたナンバーワン ライターをdisった挙句YMOヲタまでdisってしまったYMOファンの敵です
そうだな。有事の認めうる芋ヲタって まりんぐらい(コネ作りw)だろうしな。 何が何でも俺が事実上のトップヲタ! でも仕事でだから、あくまで仕事!お仕事なのっ! だからぼくヲタじゃないもんっ!という宣言の永遠のリフレイン∞
ポップをやめた坂本作品に対するレビューの薄っぺらさ
坂本 × 津田 VIDEO 津田っちってプレーヤーなんじゃないの?どっちかっていうと。 前配信番組でカシオペア向屋に褒められてたよ「ベース目茶苦茶うまい」って。 曲作ってどうのでもなさそうだし。 いいじゃね言うだけなら誰に影響受けたって。 奥さんのバンドの手伝いしてる音源探してて 出てくる動画がトーク番組ばっかだから休憩時間切れで諦めたのでおまけ↓ VIDEO VIDEO @ugtk https://twitter.com/ugtk/status/984556818801160192 NHKFMで香山リカと実弟がやったYMOスペシャル酷かった。メディアの私物化。 まず事実関係ぐらい正確に調べてから発言しろよと。 昔ロフトプラスワンで、山崎春美氏とライダーズ関連イベントだったかに乱入したことがあって。東京ロッカーズ側の立ち場で(笑)。節操ないのかと思った。ただのミーハー。 そしてディスりは香山リカにも。 YMO紹介ヲタナンバーワンとして、とにかくYMOのことを語る他のメディア関係者をディスらずにはいられない。しかもネトウヨにとって香山リカは宿敵だし。 あとロフトプラスワンのイベントって、お前その場にいたのかよ? 雑誌かなにかで イベント実況記事を読んだが、「東京ロッカーズ側の立ち場で」というのは完全な事実誤認。まあ元編集者とは信じられない、お得意のやり口なわけだが。 東京ロッカーズの立場でって、どこから出てきたんだ? そんな話聞いた事ないし、実際そんなことなかったし。 (笑)って、そりゃお前のことだよ。阿呆か。
ググってみたら、'96年のサエキ司会 K1メインゲストのライダースイベで 山崎が客席から野次った、って書いてた ブログはあったけど。これのこと? そのイベでの香山の行状については記載なかったような。 山崎の活動についてが主題だから イベ内容は流して書いた程度だったな。
いや、香山が悪目立ちしてたなら、そのブログ主も言及してたでしょ つまりそういうこと。油蛆お得意の火のないところに煙立てが発動した、と
事実関係ぐらい正確に調べてから発言しろよと。 ↑そりゃお前のことだよ。バカが。
これかなあ http://www.outdex.net/diary/d9701.html の1/9(木)部分。 サエキさんに呼び込まれたということは 正式にゲストではあったようですが 泥酔状態での乱痴気トークだったようで 東京ロッカーズの立場とかいう政治的wなスタンスが トーク内容にあったのかはわかりません。 ライター氏も東京ニューウェーブシーンには興味なかったらしく トークの詳細がほぼわからないのが残念です。 そもそも山崎春美や香山リカのタコ一派と東京ロッカーズは全く接点ないんだが、 それすらわかってないのでは?
>>455 香山リカって山崎春美と夫婦だった時があったのかよ! 慶一さん(とサエキさん?)を指して勝者、 "俺たち"は敗者という発言が出たようなので 東Rにシンパシーはあったのかも。
YMOは勝ち組 あなた(サエキ)たちは中間 私たち(香山と山崎)は敗者 みたいな事言ってたが サエキが山崎を「トンガリキッズ書いてた方ですか?」と紹介したのが良かった。
現場にいらっしゃったかたですか。 サエキさんナイスボケw
こんなイベント行かないw クイックジャパンにトークの内容が掲載されてた。 若き日の山崎の写真に編集部が「初期ミックジャガーを彷彿とさせる」みたいなこと書いてて どこにこんなエラ張りオタク面のミックがいるんだ?と失笑させられた。 オッサンになってからはサエキの言う通り中森明夫そっくり。
これはさすがにアウトだろ いまさらツイ消ししても意味ないようにスクショしとく 再び田中の 「もう辞めてもらえませんか。」 が見られるんだなワクテカ
アジカンとかには音楽に政治を持ち込むなってやたら偉そうにお説教垂れてたのに こんだけ話題になってるゆずには何にも言わない油蛆さんカッケェーっす。 非対称な孤高っぷりがハンパねぇーっす。
またもの凄い勢いで津田をdisってるけどどうしたんだ?
>>470 んなわけねえじゃん 津田の漫画村に関する一連の発言が叩かれてる状況を見て、今ならマウンティングできるって踏んで、名誉毀損一歩手前の悪口をぶりまいてるんでしょ >>471 おおぅ殲滅モードですか でもU爺とツダっちってTwitterでもステージが異次元になっちゃったから無理っしょ U爺のネトウヨ雑魚フォロワーが束になって仮想敵に無差別爆撃仕掛けたりも出来ないだろうしぃ〜 >>479 自分はダブスタに対して踏み込んだツッコミしまーす。 でも自分に来たツッコミや指摘には即ブロックしまーす。 ダブスタってなにかね? >ダブスタってなにかね? 競馬のゲームのことでしょw
このスレでヲチされてることもあるだろうけど、田中って何でこんなフォロワー多いの? まったく無名の一般人なのに
図書館にも蔵書されている書籍の筆者ではあるので > まったく無名の一般人 ではないでしょう。 但し、ある時期以降のフォロワーは雑魚いネトウヨが殆んどです。
もうすぐ失踪する田中雄二の記者会見は気持ち悪いから見ない。 性格は歪んでるけど顔は溶けかかっている。
Yuji Tanaka https://twitter.com/ugtk/status/986379554292809728 @ugtk デモ隊がよく警備員にツバ吐いたり罵倒してるの見かけるけど、あれは気分がよくない。相手が手出しできないの知っててやってる。こっちは仕事。それで嫁子供を食わせてる。自分は働きもしない理想主義者。反原発だアベシネだのお気楽なもの。 国民の多くがサヨクをそう見ている。 16:03 - 2018年4月17日 現場に一度も来てないネトウヨがまた左翼憎しでテキトウな嘘を並べたてているが、 ツバなんか吐いているのみたことないし、デモ参加者は、働きもしない理想主義者ではまったくない。それに警備員ではなく警察。 意図的な動員でない限り、世界中どこに行っても仕事でデモをやっている国民なんていないが、正当に認めらている権利。 せっかくMCUG画像貼ってあるのに盛り上がらないな〜頼むYO!oe,oe,oe!
あと片親だからどうこうってのはフツーに失礼 たったこれだけの文章で2つも3つもツッコめるってある意味スゲーよ、油蛆さん
もはや津田の悪口が言えれば、なんでもいいんだろうね そんなこと続けてると、いずれ告訴されるのがオチだけど
財務省セクハラ事件の、被害者実名ツイートをがんがんリツイートしているが、 仮にも出版業界にいて雑誌作ってた人間だろう。いいのかこれ。
> 仮にも出版業界にいて雑誌作ってた人間だろう。いいのかこれ。 もはや過去形なんでイッちゃえイッちゃえ、なんだろうね、、、。
https://twitter.com/ugtk/status/987630533378101249 @ugtk 「渋谷系」の時代。安月給でレコード買うか楽器買うかがいつも究極の選択だった。 偉くなった人は両方買えるお金持ち。自分はZEP止まりで音楽聴いてない楽器厨を軽蔑してたので、 9:1の割合でレコード買ってた。 ミュージシャンでもないくせに「音楽聴いてない楽器厨を軽蔑してた」って上から目線を軽蔑 「あの時代に違法ファイル交換なんかあったら、今みたく音楽の仕事してなかったと思う。」 ↑お得意の、津田憎しの強引な論理展開。 Yuji Tanaka @ugtk サブカルやら新人類やらしばき隊やら、相手は時代によって変わるけど、オタクは他集団と常に対立してきた歴史がある。「オタク対サブカルはなかった」「すべて岡田斗司夫の捏造」というのもマウンティングだなあと。 @ugtk キャプテン・ビーフハートってなあ。「怪獣とロック」を並行して愛好する人は確かにいたってことでいいけど。俺たちの世代は〜って話じゃないだろうと。一応、文化エリートですねと言ってはおくけど。 1年前の話題をまたネチネチ蒸し返し。だいたい、吉村田山に関する件にせよ おまえこそマウンティングと承認欲求の塊じゃん。
偽善者を批判て…ミソジニストのセカンドレイパーが寝言ほざいてんな。 お前のやってることは単なる下種のやっかみ以外の何物でもないだろ ドクター差別とかのクズとなにが違うんだ
> 津田の嫁なんぞ特定してどうする… 嫁さんなら津田っちと同時期からTwitterやってたけどな。今まで知らなかったのってどうなんだ?
なんにせよ嫁までヲチるようになったら、もうストーカーと大差ないでしょ。 マジでキモい。
津田マンのオフレコ言動を晒す内輪のパス共有垢もあったな
> 津田マンのオフレコ言動を晒す内輪のパス共有垢もあったな @tsudacchiなら4年前からツイート止まってるぜ
>>535 特に驚きもしないいつものこの人のパターンw 諸々の金髪はNG! 反反日の土佐のいごっそうのミラーグラサンはOK! 今日も雄タソがツイートする都度 サグい案件が増えていきますね クールなかたほど1レスで見切って 自分のクラスタに戻っちゃいますけど 当スレ参加者の皆さん頼むでしかし
確か津田のお袋もツイッターやってたはずだから、嫁さんみたいに垢を探し出してストーキングすればいいじゃん。
>>541 まったくそのとおり。 しかも田中が関わったYMO本は売れないからね。 タレント本w以外の売れたYMO本ってあるんですか? 田山関係のが売れたのかな意外とw ディスクカタログ込みでアーティスト仕事総覧・研究本を買うのってマニアでしょ? 出版物総数からしたら売れたうちに入らないのでは。
この人本当に働いてるの?こんなに一日中ツィートしてて、仕事しないの?
俺もそう思ってた。仕事してるのかな? 朝から晩まで、本当に一日中ツイートしてるよね。
アイドル雑誌にいたころ〜とか、昔話ばっかりだしね。 いまやってる仕事について書いたこと、あったっけ? ちょっとだけあったか。 まあいずれにしろ、それらから推測するに今の生活は充実してないんだろうw
プンクボイZZ aka ロマン優光 ‏ 田中雄二さん、ラストアイドルの審査について 「プロのコレオグラファーがつけた振付を、 ただのアイドルヲタがテレビでいいわるい品評する滑稽。」 と言ってて、 「プロのミュージシャンが作った音源をただの音楽ヲタが 文章でいいわるい品評する滑稽」と自分も言われたらそれまでなのにな。 素晴らしいwww
牧村憲一本について恨みつらみ書いてるけど津田はとばっちりとしか感じんw
朝からツイートしまくりだけど、目が覚めたと同時に 津田への恨みで頭がいっぱいなんだろうね
親を殺されたか嫁を寝取られたかと思うほどの粘着ぶり
https://twitter.com/ugtk/status/989316634350305280 さっそく事実誤認発覚。この先、いくつ出てくるのやら。 @forrokun エレベーター・ミュージック・イン・ジャパンに坂本龍一の花博のCDがお土産として館内で販売されていたとあるけど、あれは非売品だった筈。物販コーナーも記憶にない。僕は中部電力に手紙を書いて頼み込んでCDを貰った。 ↓ @ugtk 取り違え失礼しました。増刷あったら訂正しておきます。ご指摘有り難うございました。 こんなニッチな本、増刷あるかよ。増刷時に訂正じゃなくて、発売元のサイトでお詫びと訂正しろよ。 牧村が油蛆を捨てて津田を選んだって話にしか読めないんだけど。 なんで牧村には抗議しないの?
>>560 得意分野であるはずのYMOでそれか、、、 テーマを突っ込み入れ難いジャンルに持っていったのはいいが 先が楽もとい思いやられる >>563 もしも本当にAKB本が刊行されるなら、そのツッコミやすさと油蛆の比じゃないほどのマニアの多さから、電子音楽〜や今回のBGM本以上の大惨事になりそうだよね 【なるべく現場に行かないで済むポジションで書いたAKB本】 ……血を見そうだな〜笑 「AKBと日本のロック」らしいけど どっちにしても、ねえ。
>>560 誤植ならまだしも事実誤認で本出しちゃうってありえねえな… さーて、あといくつ出てくるかな?www せめて「在宅ヲタから見たAKB観」的なエクスキューズがあればいいんだけど、それはそれで、なんでもかんでも「ぼくがいちばんくわしいんだ」って信じて疑わない油蛆のプライドに障るものねえ。
文京区図書館には今のところ新規入庫していないのでリクエスト出してきました 在住・在勤・在学・通り道のかた ご協力お願いします なお町山さんの新刊2点は現時点で予約者計16人待ちですw >>565 最近芸風が炎上系だし ばっちこーい!なんですかね その割に切り返しがいまいちですが 間違いその2 Yuji Tanaka @ugtk 「喫茶店のBGM」だとこんなズバリなCDも。 内容は80年代MTVヒッツのいなたい打ち込みカヴァー。 洗濯で退色したTシャツの風合い。 発売元のアポロンは渡辺プロと文化放送が立ち上げた元はカセットのメーカー。 ㄜㄋん66 @salooon66 返信先: @ugtkさん ドラクエの1000円カセット、あるには在りますが....ブラスバンド編曲されたロトのテーマと、牧野アンナのボーカルアレンジの2タイトルで、 共にバカ売れはして居なかった印象です。 (寧ろこの2タイトルは当時見向きもされなかった位で) 非ドラクエの1000円カセットは売れたと思いますが。。 Yuji Tanaka @ugtk ゲーム音楽詳しくないですが、あのドラクエに始まるゲーム音楽カセットでアポロンが再建し、 バンダイ出資に至ると資料に書かれていました。そっちが間違ってるんですかね? 返信 ㄜㄋん66 @salooon66 バカ売れしたのは3000円の方で、ドラクエの1000円カセットが再建を促すレベルで売れたとは思えないんですよね.... 資料には「ドラクエの1000円カセット」とは書かれてなさそうですし、 矛盾しないかなーと思うのですが。。 Yuji Tanaka @ugtk まったくゲームをやらないので、1000円と3000円の違いがよくわからないんですが、 訂正したほうがよいですか? 書籍の場合は対応はしていますが。 ㄜㄋん66 @salooon66 整理しますと....ドラクエの3000円アルバム→売れた、 ドラクエの1000円カセット→売れてない、非ドラクエの1000円カセット→売れた。 が一般的見解かと思います。(ドラクエ2タイトルは後々レア商品として取り合いになったんですよね...) ゲーム音楽収集家の99%が同意見かと思いますmm ↓ @ugtk Yuji TanakaさんがYuji Tanakaをリツイートしました 訂正。ドラクエの1000円カセットはそれほど売れてないとのこと。 失礼しました。ゲームまったく疎いので、 1000円カセットと3000円カセットの違いがわからず発言してしました。 恐縮です。
>>573 しまった。最初のツイート、コピペミスのため自己レス 「喫茶店のBGM」だとこんなズバリなCDも。 内容は80年代MTVヒッツのいなたい打ち込みカヴァー。 洗濯で退色したTシャツの風合い。 発売元のアポロンは渡辺プロと文化放送が立ち上げた元はカセットのメーカー。 学芸部主体で企画モノが山ほどある。ドラクエの1000円カセットがバカ売れ。 後にランティスに。 根拠なく「バカ売れ」と表現し、あっさり否定されて訂正。 田中がツイで用いるキュレーションという単語は(佐々木あたりをディスるために)IT用語として狭義化されていたのだろうか。いわば半オタ的な視点から芸人出囃子までBGMとしてピックアップするのは、まごう事なき広義のキュレーションではないのか。 >>572 近所のOKストアーは経費節減でBGMはないのですが、田中がまいばすけっと大好きだったらジャズ曲のリストが載っていたのですかね。ガストなんか時々うちにもあるECMがかかってたりしますが。 Yuji Tanaka @ugtk シティボーイズファンからのお願い。文化放送はもうこれ以上、 大竹まことに政治的発言をさせないでほしい。学がない人だから何でも信じてしまう。 16:44 - 2018年4月27日 学がない田中雄二が、ネトウヨ目線で何いってんだか。
絶対こんなろくでもない人間の書いた本なんか買わない。金のムダ。
>>587 町山の間違い。 ちなみに田中が語ってることは恐らくデマ。 町山は編集長に嫌われて田中が入社したときには 宝島にいなかったんじゃ? 先輩後輩ってエラそうに。 町山はおめーのことなんか後輩って1ミリも思ってないよ。 > 先輩後輩ってエラそうに。 なんなんだろうね あの縦社会ノリ 剣道部だったから? とっくに昭和じゃないんだし そんなのもうどこでも 通用するわけないってのね
インタビュー読んだが、書き言葉と話し言葉、ですます調とである調がごっちゃで気持ち悪い。いつものサブ蛇文体が散見されるので、奴が書き直してこうなったんだな。 津田もこんな奴に文章指導されたとか言われちゃ気の毒だな。
Yuji Tanaka @ugtk 注意: このアカウントは一時的に制限されています 不審な行為が確認されているアカウントです。表示してもよろしいですか? えwww
@ugtk 自分には町山さん中心のサブカル本という考え方がまずありえない。 中森さんも岡田斗司夫も町山さんも全部オタク。外見見りゃわかるじゃん。 そこに思想がはみ出てる。そっちで近親憎悪やってるのを、誰かがオタク対サブカルと言いだしただけで。みうらさん、杉作さんをそこに入れるのもかなり無茶苦茶。 ↓ @TomoMachi 田中雄二さん、僕はですね、昔から一貫して「サブカルというものはよく知らない(昔は無かったので)。自分はオタクです」と言ってます。だからサブカルじゃなくてオタクでいいんですよ。外見もオタクですから。本当に。 みうらじゅんも杉作J太郎も町山同様、オタクかサブカルかと問われたらオタクというだろう。なぜかというとサブカルかどうかというのは影響力の問題で他者が判断すること。田中雄二は外見も発言どころか骨の髄までYMOオタクのくせに、 それを認めたくないので、執拗にサブカルVSオタク問題を蒸し返す。 つまり無茶苦茶なのは田中雄二。
たまに田中がRTしてるsukebeningenていうアカウント。 ほんとに田中そっくりだわ。 あっちは美大とオタクの問題に超敏感。 スケベさんから見たら美大出てない田中とかどういう存在になるんだかね。
>>596 復活してる 凍結されてた時フォロー数がゼロだったけど そういう仕様だっけ? もしかしたら一気にフォローをリセットしたから 検知されて引っ掛かったのかも >>593 普通に見れるけど? ただここのところRTしかしてないのは引っ掛かる >>599 昨日は>>593 状態だったんだよ。 ただ、最初はそうなっても「プロフィールを表示する」をクリックすれば 普通に見れてたけど。 宮崎勤で一般的にはネガティブイメージしかなかったオタクを かつての「新人類」のように持ち上げてた時代のspa!が組んだオタク特集では フリッパーズ解散直後の小山田や、まだ半ばゲテモノ視されてた(自分たちからヨゴレ気取りしてた)頃の石野卓球もオタクとして登場。 彼らはともに宅八郎(またの名をブライアン・ヤーノ。テイトーワ似)と親しかったり肯定派だったりした。
>>601 スポーツライターの玉木正之が、多分、亡くなったラグビー神戸製鋼の平尾誠二に ついてだと思う(※名前を出さなかった)が、昔にテレビで『日本を代表するラグビー選手を 知っているが、常に状況の変化に素早く対応する習慣は身に付いているけど、細い道を 運転していて急に子供や自転車が飛び出してきた時には怖い(自信が無い?)との理由で 彼は車の免許を取らなかった』と語っていた。平尾ではないかもしれない。 【オタクvsサブカル】について書きたい事が溜まってきた。無知なりに考えてみた、ほんの一部。 【オタクという自称(自己認識)】と、【オタク呼ばわり(他者からのレッテル貼り)】は、持つ意味が異なる。 黒人同士では互いを「ニガー」と呼んでも良い(親しみが増す)が、他人種はゆるされない、というのがある。 自分を「アホ」と自己紹介したり、親しみを込めて『お前「も」アホやな〜』はアリだが、距離を置いた他人から 「アホ」呼ばわりされるとムカつくのと同じ。「オタク」も「ニガー」も「アホ」も、無関係な他者(他の部族)から 呼称される場合は「見下した意味」が聞き手(読み手)には発生する。他方で、同じ部族の同質性を強める、 確認する「符牒(合言葉、隠語)」という面がある。「オタク」という用語は、最初、「隠語」として発見された。 「用語」には、本来の意味と、用法によって固着して(同一視されて)しまった意味、というのがあるように 思う。中国を表す「シナ」の用法が典型かもしれないが無知なのでスルー。「ニガー」も「オタク」も言葉の 「本来の意味」では価値中立的なのかもしれないが、使用される文脈や用法によって意味が変質して 否定的な意味を持たされた言葉なので、「話し手(書き手)と聞き手(読み手)の関係性」が重要になる。 更にややこしくしているのが【自分の事を微塵も(悪い意味での)オタクだと自認していないヨソ者(他の部族)が オタクを自称する】行為。この連中の「趣味分野」は、本来は【◯◯フリーク、△△ジャンキー、××マニア】とでも 表現するのが適切なのだが、日本人的な謙遜、自虐の態度で意図的に“へりくだって”「オタク」を名乗る。 詳しくはないが昔は「オタク族」という呼称を割と見聞きした気がする。「よく分からない集団」という文脈で。
ま、今や『オタク』は経済力で強者だから どうせ斬っても突いても倒れないだろうから 僕はサブカル自称して何でもかんでも逆貼りしちゃいま〜す。という態度は オタク界から希求されているわけでもなく、 むしろシッシッあっち逝け的な態度を取られても 未だオタク的な表現を殊更抵抗なく摂取できる私は恥ずかしいと思います。
> 立場によって見える世界が違うので言い分が食い違う。 ましてTwitterでフォローして見ているTLと以外のTLの違い、という問題も大きいですね。 > 町山氏が紹介する「ベルイマンの構図」 邦画の類似構図としてレスされる中には実相寺作品も挙げられていますね。 検証者にとって何らかの理由で、 例えば【怪獣】がフィルタリングされていた場合に それを取り込むのを良しとするか、 (それこそ何らかの意図を以て笑) あくまでフィルタリングを外さないのか? まあ永劫不変の「僕が違うって思ったんだから絶対違うもん!」ワールドだしな、、、
> 彼らはともに宅八郎(またの名をブライアン・ヤーノ。テイトーワ似)と親しかったり肯定派だったりした。 宅さんってアパレル勤めだったしね。 採用面接にバルタン星人着ぐるみで行ったんだっけ? オタクで食えるようになったからどのぐらい勤めてたのかしらんけど。 自分のバンドのスタイリングもしてたしな。
> しょせんこの程度の知識量で音楽を語る油蛆さん。 事故もとい自己認識だと "ヲレは大体何でも押さえてる" のでしょう もんのすごく危なっかしいですね > こりゃBGM本もたかがしれでしょ。 ライブラリーものとかは突っ込まれにくいと思ってるわけですよね ただ相当取り扱い範囲を広げちゃったからな
>>609 @ugtk スタジオミュージシャン評価への偏重。村井邦彦がコード譜で録音始めた70年代からその神話が崩せない。 今度出る本は初めてディレクターという仕事を探求したもの。 昔YOU THE ROCK★がレコーディングに青山純、伊藤広規を起用したとき、 山下達郎は「2人を使っても僕のグルーヴは作れない」と語ってた。 kaz(aka nobitaro_nobi) @nobitaro_nobi 返信先: @ugtkさん それは、ブッダブランドのデブラージのレコーディングですよね http://www.sonymusic.co.jp/artist/DL/discography/KSCL-885 … こういう間違いだらけな傲慢さが田中雄二の真骨頂だが、これがひどいのは、 デブラージとYOU THE ROCK★と間違えていることに加え、 山下達郎の「2人を使っても僕のグルーヴは作れない」(しかも単なる伝聞で本当かどうか怪しい)という意見は 別に「スタジオ・ミュージシャン評価の偏重」に反発するものでも、 ディレクターが大事だと言ってるわけでもなんでもなく、山下達郎の音楽の グルーヴ感は、同じミュージシャンを引っこ抜いて 他の人が出せるものではないという、しごく真っ当な矜持。 >『AKB48とニッポンのロック』 …読みたいとか思うやついるのか?マジで
AKBのファンにも日本のロック好きにも興味もたれなさそうw
BGM本と違って資料的価値もない、ただただテメーの推論(妄想)を押し付けるだけの本だから、まあペケでしょ。
ほんとだ。 油蛆の大嫌いなTBSラジオ本を山ほど出してる版元じゃん。 プライドないの?
>>616 >>617 いろいろな版元に声かけまくったけど、ユニオン含め 断られまくり、唯一受け入れてもらえたのがここだったんだろう。 しばらくは、BGM本とAKB本について、雑に 「いかに自分は過去にない画期的な視点でこの本を書いたか自慢」をツイート しまくり、このスレもぐんぐん伸びるんだろう。 @ugtk >TOKIOの記者会見を観る。音楽活動に潔癖性も何もいらない。ただ広告依存を辞めりゃいいだけの話。 >品行方正を捨てたところから表現の幅が広がる。生涯の友を世間の評判気にして失ってどうする。 >山口がセクハラコントやれるようになってこその世界平和だろう。津田大介黙ってろ。 優れた芸術家はどれだけ破廉恥でも許されるとかほざいていたが、 まさかジャニタレまでそういうカテゴリに入るとは夢にも思わなかったわw
[ジャニーズのロックバンド]っつってもアイドル枠でしょ? TOKIO各メンバーがヨッちゃん並にwプレーヤーとして認知されてたりしたっけな? あとU爺って女子アイ・タレに対しても同じスタンスだったっけ? 佇まいとか契約の違いを云々してたりするかな〜まチェックしとこ
なんで今日は津田が言ってもないことを勝手に妄想してはキレてるの? もう病気としては末期的だと思うのだが。
なんでもいいから津田に絡んで欲しいんだろ?逆に宣伝効果があるかもしれないからw しかし田中ってもうツイッター的にはオワコンなんだよな 一昨年末から昨年頭にかけては(炎上してw)トレンドだったかもしれないが 焼畑農業の産量が以前より増えればいいけどなww
。ももクロもデビュー前に、スターダスト音楽出版が先に存在した。因みにスタダ歌手第一号はパンジーだが、音事協に所属しないアイドルはまだ珍しく。真鍋ちえみの音楽出版はソニーとNET音楽出版(テレ朝)で、その筋の歌謡バラエティが唯一のテレビ出演に。 お得意の業界知ったか話。権利に詳しいオレでしょうが、パンジーはスタダじゃなくてオスカープロモーションだよ。 前提が間違ってるから意味のない話になっている。
79年に日テレが出版権離れたピンクレディーがテレビでなくなったのは、日テレの色が付きすぎた彼女たちを 他局が嫌ったから???はあ? 79年ならTBS「ザ・ベストテン」にも1位じゃないけど頻繁に出てるし、79年後半でもフジの夜ヒットとか普通に出てるぞ。 80年も「世界英雄史」のときは散々TVに出てたけど、もう人気が戻らなかった。 79年後半以降、全盛期ほどテレビに出なかった時期があるのは、海外行ってたからだろう。 日テレの番組だって、「紅白歌のベストテン」とか、人気下降時期にもよく出てたぞ。「フェーム」とか歌ってたぞ。 ちょっと適当すぎないか。そのAKB本、大丈夫か。
【正史】にU爺のエゴが紛れ込むのは 意図的だったとしたら阻止しないといけないよね
あんたサカオタでもないよな? あんだけツダっち叩いといて ブートがどうのってツイ貼るのか〜 しかも売ってた店は版元の系列じゃんw 同じネトウヨ音楽ライターでも篠原章って人は職場で窃盗だか使い込みだかやらかしてからなので何らかの取引が裏にあったんだろうけど こいつは自発的にネットで真実とやらで安倍ウヨアクロバット擁護マンになったんだろう
元ロキノンで嫌韓嫌中奴はいたけど 突き上げられたのかツイッターからはいなくなったな
>>628 "倍速ニューウェーブギター"みたいにな! >性格のよさか、面白音楽の探究か、どちらか選べと言われりゃ後者に決まっとるやろ。 >吉村んところにでも行け。悪口はフォロー外してからにしろと。 性格の悪いやつが書いた本に金を払おうとは思わないので、俺は前者だな。 勝手に決めつけないでくださいね(はぁと)
なんで完璧な第三者である吉村まで巻き込まないと反論できないのかな? 津田とか町山についても同じことやってるけど、そういう態度が笑われてる原因になってることに気づかないもんかね。
>自分は坂本龍一を聴いている。だからリスナーとしてワンランク上。こんなんばっか。>だから人を見下して言いワケないだろ。 >何が作品の評価は変えてないから人格批判OKなんだよアホ。 田中さん、貴様はウルトラヴォックスやYMO、TM、ボウイ、XTCを聴いてる人たちを 見下したような、いや完全に見下した発言をたっくさんしてきましたよね? そうですよね?
> そういう態度が笑われてる原因になってることに気づかないもんかね。 なんかさ〜 チャットみたいに前ログが一定溜まると 昔のログは無くなると思ってるのかな?w > >自分は坂本龍一を聴いている。だからリスナーとしてワンランク上。こんなんばっか。 その上教授と一緒で共感覚がある。がもうワンランク上w それはさておき、そいつらを善導wできると思ってたんだよぬw > >何が作品の評価は変えてないから人格批判OKなんだよアホ。 あっれぇ? エアで素人に軽口きいてたの忘れないよw あれ俺の知り合いだしww > 田中さん、貴様はウルトラヴォックスやYMO、TM、ボウイ、XTCを聴いてる人たちを > 見下したような、いや完全に見下した発言をたっくさんしてきましたよね? グラムはともかくニューロマは"嫌い"だから膿w > 訂正 貴様ちゃんでOKw
>東京音楽大学では難波弘之教授が授業で拙著を酷評 間違いを指摘しただけじゃなかったっけ?
@ugtk >表現すれば、そこに7人の敵が立ちはだかる。もうそれ込みで表現者やってる。だから「表現してない人」がツベコベ言うのはお門違い。 >自分も書いてみろってば。誤植一つ見つかるだけで死ぬほど落ち込む。アンタが書いてないから、自分の無能を知らずに生きてるだけ。完璧人間なんて世の中にはいない。 散々同業者のミスをあげつらってきたお前が言うかw
>>641 努力は認めるって箇所もあって酷評でもないよね まあ賞賛からは程遠いけどw 難波クラスタwでは当時的にももはや笑い話になっている逸話が 堂々と史実として記載されているのが一番の突っ込みどころなんでしょ >>642 誤植だけじゃすまねーだろ、っていうねw https://twitter.com/ugtk/status/992947744087068672 Yuji Tanaka @ugtk 東京音楽大学では難波弘之教授が授業で拙著を酷評。 たかだか一冊の読むに足らない本をですぞ。 その裏で暗躍してた人物が書評子。冨田スタジオ辞めた人。 モーグ・ミュージック・ジャパン代表という架空会社のメール今でも取ってある。 モリダイラ社長、三枝成彰氏まで関わってきて、なんじゃこりゃと。 こういう発言が田中雄二の凄いところ。ダブスタというかなんというか、 批評で丁寧に指摘された田中のミスやこじつけについては一切触れずに、 自著を「たかだか一冊の読むに足らない本をですぞ」と、謙虚さゼロで、 自分への批判は認めたくないことを妙なロジックでごまかし、 さらに暗躍した人物がいたことをほのめかし、難波弘之の批評に対する 自分の感想を語らず、暗躍した人物を批判することで論点をずらし、ごまかす。 さすがキモヲタデブメガネ。 > >自分も書いてみろってば。 前で誰かしら言ってたっしょ、 楽理だの機材だの一家言あるなら ボカロで打ち込みxtcでもやって 匿名でバズってみて話はそれからだ。 ってことよね(大微笑)
> >自分も書いてみろってば。 この人って、いつもこの言い草だよね。 本一冊書いたことないくせにって丹治吉順さんにも絡んでた。
人が作った曲やアルバムに対してあれこれ書いてるだけって、楽な仕事だよね。 音楽ライターなんて本来いらない職業なのに。
書くほどのことでもないかもしれませんが 偏見でネトウヨにされてるとかってツイ どなたか突っ込んでクダサイ 表にいる上にこれから用事なので
2chのスレが自分ディス化して書き込みできなくなってイライラが募っているのか 吉村ディスがはじまったね。吉村に一切興味はないが 陰湿ヲタ田中雄二ほどゴミではない。
>もうこりごり。連中と音楽の話なんてできやしない。 あちらもそう思ってるでしょうねぃ
Yuji Tanaka@ugtk 永田某氏とは版元時代この本(テクノ歌謡ディスクガイド)で仕事してる。 執筆はしてないけど。実は2年前にAKB本準備中、 周辺文化を知るため地下アイドルの取材して、幻滅するような話を多く聞いて(主に集金面の件)。 わりとよくできたAKBのスキームに比べまるで水商売だと思ってつぶやいたら、 吉田豪一派からの猛攻撃を受けた。 吉田光雄@WORLDJAPAN 吉田豪一派……。
プンクボイZZ aka ロマン優光@punkuboizz そもそも、私が個人的に言及しただけで、 吉田豪一派(こういう言い方も失笑ものですが)から集中攻撃という事実はないですし、 嘘をついてブロックしている相手を貶めるようなことを言うのは、 田中雄二さんはどういうおつもりなのでしょうか。 プンクボイZZ aka ロマン優光@punkuboizz ライブの告知しようとしてツイッター開いたら、 田中雄二氏の妄言が目に入って不快極まりないよ。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
田中雄二のいまのアタマの中はおそらくこんな感じ。これの無限ループだな。 もう病気だから、今後もたびたびデマを拡散して周囲に失笑されるんだろう。 @ugtk とにかく集団でいじめるのはやめてーw オタク対サブカルっていつも集団対個人になる。 16:08 - 2016年11月30日 集団でいじめてなんかいないし、アイドルに限らずすべてのものを何かとサブカルかどうかで語りながら、ギャーギャーわめくわけだが、トラブルの原因は、しょっちゅう嘘をついて自分を正当化しようとする重度のヲタ田中雄二自身の中にある。
https://twitter.com/ugtk/status/993392445000843264 @ugtk YMOの結成動機には反動的な志があった。しかし同時代のパンク側から見ると高級機材にローディまでいるプロ演奏家の戯れ。 その二重構造がYMOを類のない特異な存在にした。だからパンク=テクノ連中よりずっと内面は複雑。 デモ隊をあざ笑うところに世界平和があるというアイロニーはもう通じないのか。 0:29 - 2018年5月7日 デモ隊をあざ笑うところに世界平和など昔も今もあるわけがありません、ネトウヨキモヲタデブメガネさん。 >>661 田中雄二のビジュアルは完璧。 ヲタクとして。 【無料31】 【特売品アイス】 >>664 しかも 見落とりする。 一応ライターでしょ。見劣りする、だろ。誤変換ですらない(そんなの出てこない)。 だから、もともと「見落とり」だと思っていたというわけだ。 油蛆は新人の頃の津田大介の文章が使い物にならなかったからまるまるリライト してたって自慢気に書いてるけど、今となってはそれほんとにリライトする必要 あったのか怪しいな。というか自己満でひとりよがりな改悪してただけだったん じゃないか?
多少の誤タイプはオンタイムで反応してますよ感があるから 事後の誤記訂正もしない風潮はあったよね というか旧2ちゃん表記をいつまで〜も引き摺ってプンクさんにからかわれていたのよな、雄ちゃんはw
一風堂の「ムーンライト・マジック」を 「ムーンライト・シャドウ」(マイク・オールドフィールドの曲)とか書いた馬鹿だからな。 指摘されたら一言もなくいつの間にか訂正してあるし。
ムーンライト被りって言ってもねw 曲調まるで違うし書く時に脳内再生しないのかな
「田山のボックス、あれはなんだ!怒!俺がやる!」つって 自分で一風堂のメンバーにインタビューもして ベスト盤2種も出して…で、これよw 本当に一風堂好きなのかね、この人?て思ったよ。
イベントまで一週間となったところで急遽CD-R特典付けることを決定したり という流れから想像するに20日のイベント、チケット売れてないんだろうね。 ツイートでの宣伝も必死w
行きたいなー 行って田中にツイッターのこと質問攻めしたいなー
集中講義って言われたって、講義されたくないよなあ色んな意味でw
当券で入れたりするかな。 立ち見出る分には盛況だったってことで いいわけっしょ?おまけcd-rは足らなくなくかもだけど。 お台場のアレ(画像参照w)も両日当券だったよ。
田山スレ建てて暴れてたのが田中なのかも確認しといて! 否定するだろうけど
しかし田中でなかったら誰だったんだろう?って話よな やけにある方面のw業界内事情や 企業コンプライアンスや 各種著作権に詳しいアンチタヤマーwって
え? そんじゃオマエラの味方して どんだけ具体的に収益wアップすんの?w 【秋元の創ったAKB】が 内外(うちそと)の様々な峻順と要請を経て いわゆるテクノデリックに至ったYMOに接続される蛮行に 何の共感も抱けない奴(含む俺w)は 激怒るべきだろうねんw それなりに手間のかかる手続き踏んだにしてもな 『どうせオタクは記号的に消費するんだろ?買っとけよw』 って魂胆?w お三方も良い歳だし極微笑して遣り過ごすんだろうけどな♪
>写真はドイツ雑誌のオリジナル図版から。 だってさ。エレベーターのときと違って奥村さんには話とおしてません、と。 >カヴァー写真のコルホーズ(ロシアの農婦)は前田あっちゃんだと思ってくだされ。 気持ち悪りぃコイツ
>>683 ちょっと見過ごせないくらいキモいな。 なんでテクノデリックジャケパクリ=前田敦子なんだよ。死ねよ >カヴァー写真のコルホーズ(ロシアの農婦)は前田あっちゃんだと思ってくだされ。 前田あっちゃんという言い方もだけど、何もかも気持ち悪いな。
エレベーターミュージックといい明らかに直接的繋がりのないYMOを強引に起用するあたり、本人の忌み嫌うYMOヲタそのものじゃん それも吉村田山とは比較にならないレベルのw
出版停止運動でもしたいぐらい不愉快な表紙だ>AKBとニッポンのロック マジで てめーのポンチ絵を表紙にしたらいいじゃんかよ せっかくの画力を世間に広めるチャンスだぜ?w
公園のベンチから砂場で遊ぶ幼女を見つめてるかのような顔だ
Yuji Tanaka (@ugtk)さんが9:36 午後 on 土, 5月 19, 2018にツイートしました。 いよいよ明日は 『エレベーター・ミュージック・イン・ジャパン』 刊行記念催事開催。準備バッチリ。特典満載。ライヴ期待。 「なぜ表紙がYMO?」と聞かれるので相関関係を講義形式で。 最初のこのポスターからあの内容が想像できたか? 81年のメンバーの心の動きをプロファイルする試み。当日券わずか。 https://twitter.com/ugtk/status/997818235679457280? YMOシャツを御着用にて御登壇されるのでしょうか^^ 81年のメンバーの心の動きをプロファイルする試みって、日本のBGMの歴史の話じゃなくて、結局またYMOについてなのかねw おかしくないか?
>>695 この短い文章から自分大好き感が漂ってる さてさて 今日はちゃんと盤を持ってきて オーディオプレイヤーで掛けるのかな〜 相変わらず圧縮データーをMacでポン!なのかな〜
>「なぜ表紙がYMO?」と聞かれるので相関関係を講義形式で よりも >「なぜツイッターで悪態を?」と聞かれるので因果関係を質疑応答形式で なら行くんだけど
>「なぜツイッターで悪態を?」 つまるところ 【ツダっちの拓いた】 ツイッターを舐めてるんでしょうね。
昨日のイベントによほど客が入らなくてヘソを曲げたのか、また津田叩きが活発化してるね
イベントに関する本人の書き込みもずいぶアッサリしてるしなw そりゃ悪態ツイッタラーだとわかったらシンパだった人もサラヴァ!て感じですよwww
田中のことだから、どうせイベントに来てる連中に対しても 「(なんだこいつら。気持ち悪りぃw)」 ぐらいにしか思ってないよ。
>>703 一応愛想つかってリツイートしてるが 最近登録したようなご新規さんばっかりだな 実際来てたのもそんな感じなんだろう すいません ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね VIDEO >>706 2人ともジトジト不快感漂うけど、どっちが田中さん? @ugtk https://twitter.com/ugtk/status/999140371044098049 基本的にデフォルトで諦観抱えてて、苦労してゼロからモノ作ってる人間が一番救われない社会というのは自覚してるけど。 キリギリスのような生活送ってきた、声のデカイ人間に流れるような世の中(特にカルチャー界)にいい加減辟易してきた。 真贋を見抜くこともせず、ただ著名人の言い分信仰するだけ。 承認欲求が人一倍強い田中雄二のこのツイートは 「アリのような生活を送りながらぼくは苦労してゼロからモノ作ってるのに全然評価 されない。声のデカイ町山智浩や津田大介ばかりが評価され、ぼくは集団でいじめられ救われない」 ということをきっと言いたいのだろう。 デマを拡散したり、自分を批判する相手をブロックしつつ当てこすりで反論したり、 気に入らないライバルを2chで貶めるような卑怯な真似をまずやめることからしか状況は変わらない。 >>704 反文系なんだよね そいつとか蔓んでる垢とか 安易にリツイしていいのかな? バリバリの文系職が笑 >>710 承認欲求強い奴は 自然と声がデカくなるよね 津田町山は見返りも多くなった分 ウンコレスも増えるわけだし それを無視して ぼくアリさんだからって喧嘩売っておいて 極めて理性的な返り討ちにあった上に 今尚ぼくの信念こそが真理!とか言い続けるのは アリさんにもキリギリスさんにも失礼笑 よく玉井先生リツイートしてるけど これ見てないのか? U爺デモデモ言うけどザイトクデモもデモなんだで? かつて新大久保でお散歩しながら韓流ショップに唾吐いてたりしてそうw あと学生さんが本分忘れて何たら言ってたけど 日本会議の行事ご子息中高生動員は有名だかんね 右の左の云々するのに知らないってなら情弱〜^^
@ugtk 「テレビの長時間化はフェスの影響」とか、 柴那典はまるで根拠レスなことを『ヒットの崩壊』やいろんな媒体で書いてるが、 フェスが全然儲かんない商売だってことわかってない。 ↓ 田中雄二の最初のこの批判では、海外アーティスト云々に一切触れていない @nova_forma 返信先: @ugtkさん フェスが全然儲からないとのことですが、海外アーティスト中心のものはともかく、 国内アーティスト中心のものではしっかり利益出しているものもあると思うのですがー。 ↓ @ugtk 返信先: @nova_formaさん ロッキングオンフェスやライジングサンなど、国内アーティスト限定ものは儲かっていて、 ロキノンが年2回になったのはそれが理由。ここで言ってるのは柴那典がよく引き合いに出す海外組が参加するフェスのことです。 なぜ弱小だったスマッシュがフジロックを続け、大手ウドーが撤退したのかという問題。 ↓ @nova_forma 返信先: @ugtkさん ロッキンオンは今は年3回になっていますよね。僕の感覚(原盤中心のビジネス視点)だと、フェスはめちゃめちゃ儲かる(チケットだけじゃなくて物販とスポンサー料込みですが)て思っていたので。 ウドーさんが仕切ったものは、そもそも動員でつまづいていますよね。なので当然物販も限られますし。 ここで田中雄二は田口タカアキをいつものようにブロックしたのかしてないのかしらんが、 「Twitterなんてそもそもアーキテクチャーが議論に向いてない」とかさんざん愚痴を述べたあげく、 これ↓ @ugtk なぜLOUD PARKを引き合いに海外アーティスト招聘フェスの話してるのに、 「国内限定のフェスは儲かってる」などという筋違いな議論をふっかけられねばならんのだろう。 最初に引用した田中雄二の柴那典批判ツイートのどこからも、フェスは全然儲かんない商売だが、 もちろん「海外アーティスト招聘フェス」に限ってということを理解できる人間はいないはず。 筋違いな議論ふっかけてんのは田中雄二の方だ、バーカ。
Yuji Tanaka (@ugtk)さんが8:38 午前 on 金, 5月 25, 2018にツイートしました。 RT>情報解禁。現行版CDに掲載されている 小生が聴き手の細野さんインタビューが、 英訳されて掲載されるとのこと。有り難や。 日本人でもコアファンが読むのを前提にした かなりマニアックな内容なのに、アメリカの 方々に理解できるかどうか。 https://twitter.com/ugtk/status/999796935966900224 普段のご発言からしたら 逆翻訳して日本語として成り立つか 精査するのが先なんちゃいまっか 有り難がる以前に Subcul Snake Uncleとして世界中に恥をさらす日も近い
>>712 逆ギレで朝日叩き強化週間が始まったぞ(・ω・) https://twitter.com/ugtk/status/1001027727967711232 @ugtk 別に理系とは思ってないけど「音楽番組の長時間化はフェスの影響」「J-POPのBPMの高速化」とぶち上げるなら、 ちゃんと実例を持ち出して論拠を示してくれないと気持ち悪い。 ハッタリだけかまして後処理しないのを「多様性」とか言ってるの、どうかしてる。 相手否定する前に自分を疑うべきだわ。 アホか。 ちゃんと実例を持ち出して論拠を示してくれない。 ハッタリだけかまして後処理しない。 相手否定する前に自分を疑うべき。 全部田中雄二自身に当てはまることじゃん。 田中雄二は難波弘之先生の著書批判とロマン優光先生のツイート批判を改めてよく読んで 反省しましょう。しないだろうけど。 表紙がBGMとテクノデリックになって言い訳ずっとしてるけど、 奥村さんの許可はもらったとしても、 あれってYMOの3人の許可は取らなくていいもんなのか? >細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一からリスナーのみなさまへ >ごめんなさい March2005 >過去の作品や音源は、ぼくたちの手を離れ、 >時にぼくたちの意図しない商品となって >世に出ていくことがあります。それを目にして、 >ぼくたちは心を痛めています。 >しかし、契約上どうにもならない場合もあります。 >今後もさまざまな形でそういったことがあるでしょう。 >ファンのみなさま方には、商品を見極める目をもって >音楽を楽しんでいただきたいと思います。 >また、過去の音源が再発されることで、 >新たにぼくたちの音楽に出会う方がいれば、 >大変うれしいことです。 >細野晴臣 高橋幸宏 坂本龍一 …てことでいいのでしょうか? 雄二さん(にはわかるまい?)
@ugtk https://twitter.com/ugtk/status/1002376108539461632 音楽評論の先輩、松山晋也さんには執筆時に励ましていただいた。 80年代的ヒネクレは今の世代に通じないし。氏の『プログレのパースペクティブ』はジャンル横断の醍醐味を感じる冒険的書物。MMがアイドル&声優特集やるのはいいけどさ。アイドル評論家連れてきてゲストに書かせてるうちはダメなんだよ。 https://twitter.com/ugtk/status/1001750691164180480 @ugtk 『AKB48とニッポンのロック』表紙の件で悪ノリすぎとご指摘が。便乗ではなく結果そうなったが実状。イマドキこういう80年代的オフザケ許してくれる版元も珍しい。 先に脱稿したAKB本が事情で出せなくて後回しになった時の絶望感。YMOというより『マニア・マニエラ』的体験だった。 自分はいま通用しない「80年代的オフザケ」を表紙でかましているくせに、「80年代的ヒネクレは今の世代に通じない」って、お得意のダブルスタンダード。 愛するYMOのジャケットを自著表紙で引用できたことで、吉村田山ざまーみろ!と溜飲を下げているんだろう。フントにモー(←ときどき飛び出す田中雄二の気持ち悪い常套句) おっさん、前はSHOWROOMさんざん腐してたろ、NMBのメンバーがあんまりやってなかったから。やり始めたらすぐこれだよ。
うわっ早夜disかよ フェミ対策で数間に賛意ツイしておきながら しかも文系のクセに笑 リツイート元がタルカスアイコンだし ある時期からアンチ坂本が増えたわけだし プログレッシャーには『敵の敵で味方』が増えるのか?笑 あれだけボカロにコミットしておきながら https://twitter.com/ugtk/status/1002489570271715328?s=19 これか笑 最初からアニメ声優起用してキャラも設定しておいたからこその興隆だろ、 企業公式にしてもむしろ今頃ようやく感もあるがな。 現にアニメ絡みで楽器や器材が売れた先例は幾らもあるよな? エゴ丸出しで自分で過去歴焼き払った奴に 苦しい業界がお前みたいな反応するだけの老醜切って 新しい活路を見出だそうとするのを嗤えるのかよ? その上JASRACへ練習曲の使用料課金するの賛成なんだろ? グループ総体で利益になるんだからいいじゃねえか笑 https://twitter.com/ugtk/status/1003844954999754752 @ugtk ゲラ読んだ知人から「これAKBより日本のロック史の裏側本だな」と指摘が。 ザッパやジョイ・ディヴィジョンがどうAKBと関わるかはアクロバティックな記述を読んでいただくとして。 「欅坂はロックと認める」の元ロキノンのミーハーな認定より、アイドル産業界のロックの亡霊に少しでも向き合ってるかと。 >アクロバティックな記述=強引な牽強付会。過去の著書のノリも常にそれ。 >「欅坂はロックと認める」の元ロキノンのミーハーな認定より、アイドル産業界のロックの亡霊に少しでも向き合ってるかと。 自分の批評が他よりも高い価値があるかどうかは他人がするべきなのに自ら比較せずにはいられない承認欲求重病。 AKBとニホンのロックって本、秋元の評伝とか言ってなかったか。 それが編集者一代記? なんなんだ。
田山「酷いいじめをしていた人がすっかり老いて弱く丸くなり、自分を助ける人がおらず不寛容だと嘆いていた。 他人の外見やお財布や肩書きを気にせず人助けをするような素朴な人達を除け者にしたり、見下して笑い者にしてきたのだから仕方がない。 人は愛をくれた人に愛を返すもの。わんこでもそうする。」
田山田山と言われてもネタないし、興味津々なのは敵視しまくりの田中雄二だけだし。 卑劣ヲタ田中スレで、田山を遡上に上げる必要ないのでは? ちなみに、田山も吉村も特に興味はありません。
田中の批判って業界の外からの無い物ねだりだよね。 あそこまで引き摺るなら テクノポップ新聞でもテクノポップマガジンでも テクノポップライフでもテクノポッピンオンでも刷って リヤカー引いて売って回ればよかったろうに。
>>746 貼っとく。正直速水健朗も正直田中雄二同様、「こういう結びつけは誰もやってないだろう」的な、ウケを狙った強引な論理展開が過去見受けられ、最近は動向を追っかけてないが。 @ugtk ロスジェネ世代の評論家を信用してない。先日もその話題になった。 拙ブログの引用もある『タイアップの歌謡史』も、大森さんの取材せずに世に出すのは暴挙。つか日本がタイアップ王国になった理由は、英米で独禁法で禁じられてる「放送局が出版社を持ってる」。これに尽きるだろうに、一切触れてない。 ↓ @gotanda6 取材してないというご指摘の「大森さん」は、大森昭男さんでしょうかね? 取材してますし、「放送局が出版社を持ってる」についても書いてます。あなたがそういう大嘘ばかりいつもついている理由を聞きたい。 ↓ @ugtk いつも大嘘ばかりとは何でしょう? ↓ @gotanda6 7,8年前だけどTBSラジオの『Life』での小沢健二特集の中で、フリッパーズギターとファンカラティーナの関係について触れないって指摘されてましたけど、放送では僕が触れてましたね。 ↓ @ugtk それを私がどこで発言したんでしょうか? どう大嘘なのでしょうか。 ↓ @gotanda6 ちょっとググっただけでは探しても出てこないけど。記憶はないと? ↓ @ugtk 記憶はありません。番組を嫌っていたので、オザケンの回があっても聴いてないと思います。 ↓ @gotanda6 聞いてないで文句だけ言ってたのもよく覚えています。なので内容関係なく、ファンカラティーナについて知ったかぶりしたんだと思います。 ↓ @ugtk 小沢健二とファンカラティーナが自分には結びつきません。 ↓ @gotanda6 フリッパーズギターとファンカラティーナの話です ↓ @ugtk その番組を最後に聞いたのは10年以上前です。そのころの話でしょうか? ↓ @gotanda6 いえ「自分は聞かないけど、どうせファンカラティーノの話もせずにフリッパーズ論を語っているような番組」的な書き方だったので、もう番組自体は聞いてなかったのではないかと。 ↓ @ugtk そういうコンテクストでファンカラティーナを語ったことはないです。鈴木謙介について書いた記憶がありますが、その番組についてこの10年自分から語ったことはありません。 ↓ @gotanda6 そうですか。では。 ↓ @ugtk ↓ 返信先: @gotanda6さん はい。 > 正直速水健朗も正直田中雄二同様、「こういう結びつけは誰もやってないだろう」的な、ウケを狙った強引な論理展開が過去見受けられ、最近は動向を追っかけてないが。 あ〜そうなんスカ まあフォロー対フォロワー比からすると スレタイのおっちゃんよか無難に衆目が集まってて結構なんでは > ちなみに、田山も吉村も特に興味はありません。 と同様な視座で速水も ついでに美馬もロキノン界隈もツダっちも 個々の動向は細かくは知らんすわ だからこそ偏狭な脳内ソースに基づいたデマとばされると迷惑しょな 本人も『読者』も
@GoITO 返信先: @ugtkさん、@gotanda6さん 伊藤 剛さんがYuji Tanakaをリツイートしました 横からすみません。いちおうお二人と面識があるので。 このツイートのことではないでしょうか。伊藤 剛さんが追加 Yuji Tanaka @ugtk ホント? 久々に聞こうと決意してちょっとだけ触りを聞いたけど、前より酷くなってて途中で止めました(笑)。QT @gotanda6: ファンカラティーナの話ちょっとしましたよ! @ugtk 返信先:@GoITOさん、@gotanda6さん どうもです。これどういう文脈で出たご指摘なのでしょうか。ググってもわからなくて。 ↓ @GoITO 7、8年前という速水さんのツイートとも合致したので、これかなと。 前後までは追えていません。 ↓ @ugtk 消した記憶もないので私も記憶にありません。伊藤さんのご指摘のようなので覚えておられませんか? 田中雄二、当該ツイートを指摘した人間に無茶ぶりして、責任転嫁し、プラス記憶喪失を理由に逃げる の巻
> @ugtk > 消した記憶もないので私も記憶にありません 発言の字面からして意味不明なところが どこかの党首脳部動勢によぅ似とる膿 さすが大ジミン¥ネトサポ
どうせなら古い吹き替えでやってほしいけど、映像をリマスターしてそれが公式版に入れ替わってるから。これがテレ東だと『獄門島』もちゃんと劇中でビートルズの2曲がかかる。Yuji Tanakaさんが追加 ↑ それは「悪霊島」では。
https://twitter.com/ugtk/status/1005141965032210433 @ugtk 本業のプロデューサーは実現のために手助けする仕事。御用聞きのように滅私奉公する。本音が言えるのは金銭授受のないSNSのみ。世論をストレートな代弁するには、 性格の悪いペルソナを演じるのが都合がいい。それが正体だのバカバカしい。 「性格がいい」が自慢の人は、往々にして何も生み出さない。 得意の言い訳だが、田中雄二はSNSで「性格の悪いペルソナを演じている」わけではないことは周知の事実。 ロマン優光が指摘する通り(以下そのままコピペ)、「ネット上の振る舞いに対する評価はその人自身に対する評価の一部なのです。ネット上での振る舞いは確実に現実生活での評価にフィードバックされます」 >どうみても会社勤めに向かない輩や、妻に働かせて労働をしらない人間が、 >「プロデューサーはこういう仕事」とか相手を諭してる構図がバカバカしい。 >7割はトラブルを回収する仕事だぞ。望まれれば性格悪い役回りだって引き受ける。 確かにロマン氏の言う通りですねぃ。 田中のそういう腐った部分がSNS上にも出ちゃってるんでしょうねぃ。
速水に泣かされた怒りからか、いつもの再放送ツイートを始めたのね。 ほんとわかりやすいというか、バカというか。
全部午前中のツイかプロフ画面見とけばよかった ハイスタもエグザイルも"専門外"なだけに把握が雑という
書きたいという意欲だけが先走っちゃうのかな なんかいろいろ欠けてるよね
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発 宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状) ■ 地下鉄サリン事件 オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。 正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。 神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。 神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。 サリンは天皇権力から与えられた。 正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。 オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。 地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは 天皇公安警察と創価学会である。 天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。 オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。 村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。 http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 言及の裾野を広げすぎた挙げ句 専門マニアの突っ込みが増加してますな 想定外だったん?想像力なさ杉ちゃうの
そろそろ23区図書館にBGM本が配棚され始めました。AKB本は入るとしてもまだ先のようですが。 どの館も意外とw複数冊蔵書されているようなので、興味ないと仰有るかたもネタとして試し読みなさってみるのもよろしいかと。 ただ、話題の新刊ではあるらしく、貸出件数は多いです。大田区は七冊(!)購入して現時点で全巻出払っています。 IDがあれば区民でなくとも利用者登録可の区立図書館にも入ってます(ただし、新宿区には何故か旧著作も含め蔵書ありません何故だろう)から、 次スレもそろそろ、という昨今ですし、館内閲覧流し読みでも貸出し熟読でも、ごゆっくり皆さんの目を通した忌憚のない御意見をお寄せくださいw >>769 Get out Yuji Tanaka! >>771 時々出てくる一行レスしか投げられないや〜つ 読まないで手抜いてプンクさんに失礼だと思わないのかよ? Uちゃんのツダっち叩きにだけ食い付くスマホ契約して全能感迸らせてるネトウヨと一緒やな^^ >>772 田中雄二 5chなんてほとんど一行レス。 アマゾンの読者によるネガティヴなレビュー 削除してんじゃねーよ。 よう文体もロジックも解けない三回線ユーザーちゃん笑 なに田中ルールに釣られて自分以外は田中認定してんだ? それ以前に何5ちゃんルールとか言い出してんだよ? Twitterだと田中がブロックで終了して まともな応酬になんねえから此処でやってるだけの話じゃね 同志を後ろから撃つんじゃねえよ間抜け笑
ツイッター使ってても一行ツイートなんじゃねえのw 関係性が無いのを強調したいのかシランケド誰それは興味ないとか聞かれてもいないのに わざわざ自己申告しなくてもいいよな?w 今からでも遅くないから柴とか速水とかミヤザキにコネ付けとけよ あ〜マキ辞意はフォローしてるんだ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>778 評価するどころかボロクソに後藤氏を批判していた
>>778 田中が荒らしてるのか、このところスタンスがやけに不明な書き込みが多いが 田中がアジカン聞いてるわけないし、音楽聞かずしてアジカン後藤の発する言葉は当然 ネトウヨとしては非難の的だろう。 田中は器の小さいせこい人間だから、そもそも近田のこと褒めたのもどうぜ帯文書いてもらった恩義を感じての流れだろ。 >>77 2 なんでバカ高くて無駄に長いクソ田中のAKB本買って読む必要あるんだよ。ロマン優光は「仕事先」から書評を依頼されて、本も献本されて読んでいるわけで、自分から自発的に買ったわけじゃない。 >>769 >>777 は田中雄二本人以外ありえん。 図書館の貸出情報誰が蛇おじさん以外に関心ある? 何で"(大爆笑)"やら草繁らすのを禁じ手にしたり 自分達(?w)の意のままにならない "スタンス"を田中が荒らす事に直結させるのか悩 批判は多義的にやらないと意味ないだろ "本当に"頭数が多いならw >>781 質問に答えられない 【田中雄二以外】 が多いなあw キイロイホンとか胡麻豆腐本読むのに 人生の総読書量使い切っちゃって 図書館とか無縁なんだろうな そんな表現力だものなあ わざわざ自己申告する上に 気に食わない他人は 必死で田中雄二呼ばわりする 【田中雄二以外】 さん【達】w
直感的に認定してるだけでロクに論拠が示せないのって すごいネトウヨっぽいよね。あらネトウヨ?田中みたいじゃんw 特定の人物のトピックの取り上げ方に難癖付けるばっかりで 自分はそれに関わらないところとかw 愛国"歌"として音楽面の出来不出来や 内容はおいといて"日本"語としてどうなの?という検討を加えている人もいるのに それはスルーしてるしなw
> 田中の応援? 何がどうなって田中を応援することになるのかのう 状態記述が一切できないところがますますネトウヨ臭い 要するになにもしたくないなら此処もツイも見るだけ無駄じゃねw
過疎化して、田中雄二が大活躍していた吉村田山スレ化している昨今w たくさん書き込んだもん勝ち状況だが、ここはアンチ田中の場なので、 馬脚は現れているし、ゴダイゴスレ的な展開が容易に想像される。
https://twitter.com/gamagoorikick/status/1006442838580658176 足塚アスナロー嬰児 @gamagoorikick 「AKBとニッポンのロック」(笑)、あれを本格的な評論本として捉えた場合(笑)、 NMB48に関する章だけ明らかに筆圧が上がってるのはマイナスなんじゃないかな。 ↓ 青木る(えか) @daikix 返信先: @gamagoorikickさん そこを書きたいがために他の700ページ弱を書いた、ような気がしました。 ↓ 足塚アスナロー嬰児 @gamagoorikick 返信先: @daikixさん 確かにそれはありますね。自己弁護と言うか言い訳と言うか。 足塚アスナロー嬰児 @gamagoorikick 田中雄二センセーのAKB本、もうすぐ読み終わりそう。俺、頑張った!俺、イイ奴! ↓ つまり、博識な人や事実関係をキチンとしておきたい人は読み進めるのがさぞ苦痛だろうなと言う本です。 田中雄二センセー著「AKB48とニッポンのロック」。 ↓ 感想書く為に付箋付けてたりしてみたけど、あまりにかさばったんで途中で辞めた。そんな本です、 田中雄二センセー著「AKB48とニッポンのロック」。 ↓ 田中雄二センセーの「AKB48とニッポンのロック」(笑)、読み終わったぜ。読み終わったけど装丁が「テクノデリック」な理由はわからなかったぜ。 前著が「BGM」だったから?くらいしか考えられないぜ。 ↓ 「AKBとニッポンのロック」(笑)、2001年くらいの娘。系テキストサイトによくあった「好きすぎて思い込んじゃった妄想に事実を無理やりこじつけて勝手に納得しちゃってる」やつを700ページに渡って表現してる、みたいな感じ。 はてなダイアリーに書いてあれば「へぇ」で済むものを本にした、みたいな。 ↓ 「AKBとニッポンのロック」(笑)、モーニング娘。に関する記述は多いけど、田中雄二センセー独特の歴史観に関してもどうかと思うけど、 2000年代で比較対象にするならハロプロ全体で考えられないと完全な片手落ちと言うか歴史をちゃんと捉えられないと思いますけどね。 ↓ 「AKBとニッポンのロック」(笑)、文中に握手券をつけた事で売上が伸びた話は再三出てくるのに、所謂「AKB商法」に関しては歯切れが悪いのがモヤモヤ感残す。
>>783 > 何で"(大爆笑)"やら草繁らすのを禁じ手にしたり > 自分達(?w)の意のままにならない > "スタンス"を田中が荒らす事に直結させるのか悩 あとモバイルが普通に普及してもわざわざ人様のpost時間に綾付ける奴とかな、 まあ田中もそれに倣って??しながら??レスしなくなったからいいのかもな(・ω・) > 過疎化して、田中雄二が大活躍していた吉村田山スレ化している昨今w ならお前が埋めとけよ3バイダぐらい使ってな。 > たくさん書き込んだもん勝ち状況だが、ここはアンチ田中の場なので、 > 馬脚は現れているし、ゴダイゴスレ的な展開が容易に想像される。 田中の大好きな印象批評乙
足塚アスナロー嬰児 @gamagoorikick 田中雄二センセー「AKB48とニッポンのロック」(笑)、宝塚とAKBを比較してる箇所があるけど、あそこは劇団四季の方が良いんじゃないかと思った。四季型だと思うんだよなぁ。 田中雄二センセーのあの本、結局のところそれまでツイッターで散々吠えてたような論調がすっかり鳴りを潜めている点がみんなをがっかりさせてるんじゃないかな。タイトルも内容と離れてるように思うし。
相変わらず期待を裏切らないトンデモ本をお出しなさいますネw
>>803 いやあ、キラーライン満載ですね! で、御考察の雛形は難波先生のあれですな、 著者本人は結局あの癖から抜け出せてなかったっていう(大爆笑) Yuji Tanaka@ugtk >『電子音楽 in JAPAN』が出たときも酷評された。 >書くための時間、力量、校正能力の不備は自覚しつつ、 >世に出すことを優先したが、その筋から >「書かないことの正義がある」とまで言われた。 >まるで野党みたいな言い草。 >そういう展望のない世界とは、距離を取って私は生きてる。 間違いを再調査・訂正せず トンデモ本を世に出すことを優先するというその謎の心理
>>795 > まあ田中もそれに倣って??しながら??レスしなくなったからいいのかもな(・ω・) ??ってウンコ? ロマン優光の田中雄二著書に関する追加呟きが的を射ていてすごい。 田中雄二としてはそろそろ、ばるぼらあたりを呼び出して、 「もうつかれたよ、パトラッシュ」と涙を流し、慰めてもらうしかないだろう。
>著者は「なら自分がやれ!」ということを言ったり、 >できなくてもやった心意気を認めろというような発言をするかもしれないが、 >寿司屋がぐちゃぐちゃに潰れた握り寿司をだしてきて、クレームが出たら、 >「自分で握れ」とか「できなくても握った自分の心意気を認めろ」 >と言っても認められないだろう。 ロマンさんマジかっけーっス (大スカッと)
なぜか一部で名著ともされてきた20年前のトンデモ本「電子音楽イン・ジャパン」の 難波弘之による冷静かつ真っ当な書評を引き合いに出しつつ、ロマン優光が20年後の同じ著者の論調 の年月を経ても変わることのない牽強付会っぷり、詰めの甘さを指摘したのは胸のすく思い。 MMの批評には何度も噛み付きつつロマン優光と難波弘之の書評には知らんぷりの田中雄二だが、 二人の書評にきちんと応えて、事実誤認をホームページその他で訂正しない限り、彼が書いたものを信用する人間は 今後森達彦とかのオトモダチだけだろう。
あとあれだ、最近目立つのは福岡出身のDQNライターだな。カバン持ちにスカウトしたらいい笑
>今後森達彦とかのオトモダチだけだろう 来年の今ごろには田中にブロックされてることだろうw
はみ出し者に寛容(気に食わない相手はブロックするだけ
何かとartistの放埒さを容認しておきながら 実態としては 真っ当な勤め人>個人営業 だからな
> なぜか一部で名著ともされてきた20年前のトンデモ本 配信のおかげで音源に接する可能性が増えた昨今ですし カタログ本としては昔のプログレロックレア盤集成とかよりは 著者ウエメセ又は上位マウンティングの証にはならないし その点だけは偉いかもしれない これが抜けてるのは問題だぜつーのがあって共有されてる音源があったら貼って
>>818 「電子音楽イン・ジャパン」はカタログ本じゃない。 難波弘之が丁寧に書評したのも 2冊目じゃないです。 田中雄二の意固地な偏狭さは周知の事実となったが、 @ugtk 中学時代全学連ブームがあって。光州事件じゃないが韓国は悪でキタは理想国と教師も語ってた。 サヨへのロマンに傾倒してた時期はあるが、巣窟である出版業界に入って意識が変わった。 いい加減な、約束も果たさない、嘘を平気でつき、人を騙す人々に辟易して、理想主義の底浅さを軽蔑するようになった。 @ugtk 「人々」ってのは業界の先輩のこと。念のため。 以前からつぶやいていることだけど、 @いい加減な、約束も果たさない、嘘を平気でつき、人を騙す人々=業界の先輩が誰かを具体的に示さないと 君のことを不快に感じる左翼よりの先輩は少なくないと思うが。 Aいい加減な、約束も果たさない、嘘を平気でつき、人を騙す人々は左翼よりの業界の先輩ばかりというのであれば、 君のようなネトウヨ及び右翼よりの人たちが、嘘をつかない正直で誠実な人であるエビデンスをわかりやすく 明示するべきでは? Bそもそも、「いい加減な、約束も果たさない、嘘を平気でつき、人を騙す人々に辟易して、理想主義の底浅さを軽蔑するようになった」との ことだが、左翼よりの思想は理想主義なんだろうか? それから、個人的な付き合いのあった業界の先輩が 「「いい加減な、約束も果たさない、嘘を平気でつき、人を騙す人々」であったことと、左翼嫌いがどう結びつくのか? 一部の木だけを見ても森は見えない。
> 「電子音楽イン・ジャパン」はカタログ本じゃない。 > 難波弘之が丁寧に書評したのも 2冊目じゃないです。 そうやってU爺みたくどうでもいい重箱の隅突きで いちいち妙にシビアだからスレが過疎化するんじゃん あんたがマルチ回線で埋めるからいいんだろうけどww 次スレは参加規約とかテンプレとか事細かに設定したらいいんじゃないかな? あんたがスレ名主になれる程度のハイレベルで wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Yuji Tanakaさんがリツイート 逆境無頼エイジ @M_LH0728 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは 日本のリベラルは「自由」というより、人格的に「軽薄」な、道徳とは縁が無い人って印象が強いからな〜。批判者が矛盾したりしてるし笑 …
超弩級の新人を発掘したな wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ま〜リツイートするのも自由だけどぬ^^ あえてネトウヨ系と心の叫びを代弁するようなメッセージをリツイートして、読み手を引かせるというスーパーエディター田中雄二の高度なコミュニケーションテクニック。フントにモー
>>831 冴えた突っ込み。TGもシンセウェイヴも田中雄二の専門外だね、間違いなく。 >>834 あーー。間違えた。 831じゃなくて 832だった。 Hagexさんにシンパシーを抱いていたとは。 ウォッチされる側だと思っていた。
https://twitter.com/ugtk/status/1011128297986482176 紀伊国屋書店新宿店なう。『エレベーター・ミュージック・イン・ジャパン』二刷決まって、 初めて1F新刊コーナーに登場。隣にあった『AKB48とニッポンのロック』のほうは在庫切れに。 有り難や。2Fのアイドルコーナー、アネックス(音楽書)とも出してるのは1冊のみ。売れてたらいいなあ。 ☓ 隣にあった『AKB48とニッポンのロック』のほうは在庫切れに。 ◎ 隣にあった『AKB48とニッポンのロック』は平台から外された。 こんな本買うのはお金のムダ。 読むのは時間のムダ。
Yuji Tanaka@ugtk hagex氏を思う。「SNSはペルソナ」という共有してた理屈通じないのだな。 自分もストーカーのような人物にsnakefingerももじったシングル出されたりしてるので。 普通な1ヶ月はかかる書評が、頼んでもないのに悪評コラムで標的にされたり。 こういうのを受け入れてはダメなのだなと。 プンクボイZZ aka ロマン優光@punkuboizz 殺されたの本当にhagexなのか…。 プンクボイZZ aka ロマン優光@punkuboizz 杉並、田中か
>snakefingerももじったシングル >普通な1ヶ月はかかる 震える手で書いたのか?これw
書評は頼んで書いてもらうものじゃないのことよ蛇おじ
亡くなった人に一度ネットで接触した程度で話題にするとか、ご多聞に漏れずネットウォッチ界隈にしたら一丁噛みなわけで。フンとにモー。
ここで指摘された誤字修正してツイート再アップって… Yuji Tanaka@ugtk hagex氏を思う。「SNSはペルソナ」という共有してた理屈通じないのだな。 自分もストーカーのような人物にsnakefingerをもじったシングル出されたりしてるので。 普通は1ヶ月はかかる書評が、頼んでもないのに悪評コラムで標的にされたり。 こういうのを受け入れてはダメなのだなと。 0:59 - 2018年6月26日
「AKBとニッポンのロック(笑)」、なんだか興味湧いてきた… 粗探しするために読むのも面白そうだなと思い始めている…
>>853 23区内の図書館にはボチボチ入り始めてるよBGM本よりは少ないけど 本人乙されるしリンクは貼らないからw 図書館に入ろうがなんだろうが事実に関する決定的な誤認含め、 難波弘之の批評同様、田中雄二がロマン優光の批評に応えない限り もしくは2人の批評を超える素晴らしい批評で出会わない限り トンデモ本をわざわざ読む気は起こらん。
https://twitter.com/ugtk/status/1011941813488238597 @ugtk 『宝島』時代にミディ宣伝マンだった渡辺氏は、サブポップVAやサニーディを手掛けた後、達郎さんのスマイルに移籍してジャニーズのKinKi Kidsを担当する。 そういう行き来を見ていた自分は、誰もそれの書き残そうとしないので、記憶が忘却する前に書き留めねばと『AKB48とニッポンのロック』を書いた。 おまえはギョーカイの梨本か! ミディ宣伝マンがスマイルに移籍したことは、あくまで業界話に過ぎず さして重要なことではないのに、何かと大げさに田中のバカが大げさに語るのは、結局自分が「かつてギョーカイにいた私はみた!」 という、ほとんどの人にどうでもいい我田引水に過ぎない。 >>855 >>851 そうやって旧ちゃんねら臭ムンムンで頑張っても買う奴は特典もないのに予約までして買ってるしw 然るべきアカウントwには献呈までされてるからな〜 そういう状況への抑止力になれなかった自己批判でもしといた方が ナンボかしおらしいよ〜んなんて臭い事はなしにして! これからも4649ネッ!(はぁと リツイートするならツリーの先まで見といた方がよくないですか だからkkのデビュー曲がタツローくん曲なの?っていう話にしたかったのかな? なんにしてもkkクラスタには届きようがないでしょうなw
思い込みの激しいアイドルブロガー本が今現在でも増刷かかるのはなかなか興味深い。 悪い意味で。
https://twitter.com/ugtk/status/1012342169900707840 @ugtk 『AKB48とニッポンのロック』でも、AKB史を語る上で重要なパズルのピースである小室哲哉と90年代のソニーについて長めの論考を載せた。 それがつんく♂に受け継がれ、秋元康にバトンが渡された。 彼らのプラスチックソウルにきちんと評価を与えるのは自分らの役目だと。それ無視して誤植だのなんだの。 おいおい!ロマン優光さん含め、『AKB48とニッポンのロック』の問題点は「誤植だのなんだの」レベルではないだろ。 そもそも誤植と、事実誤認や資料の取扱が雑なことはまったく違う。 さらにロマンさんをストーカー呼ばわりで炎上しまくっているのに、「エサです」とかエクスキューズ付けて自己弁護続けるばかりで、一切批評に具体的に反論しないというマナーには、もはや発達障害めいたものを感じざるを得ん。 Yuji Tanaka (@ugtk)さんが5:38 午後 on 日, 6月 24, 2018にツイートしました。 昔『Jラップ以前』って本が。 川勝さん高木さんらインタビューを 放送作家だという著者が記述したもの。 これも「脚注はあえて付けなかった」とか気取ってて、 読んでてイライラする内容で。 通史に挑んでも、枝葉末節の間違い あげつらって全否定するような読者ばかりじゃね。 歴史記録者に冷たい国だから。 https://twitter.com/ugtk/status/1010804387566927872 > 通史に挑んでも、枝葉末節の間違いあげつらって全否定するような読者ばかりじゃね。 さんざん他人の枝葉末節の間違いをあげつらって 全否定してきた読者の一人が 自分だけ棚上げして何をほざいとんのか膿 > 購買層はアラフォー…いやアラフィフかな 【太い】ドルヲタは実際そんなもんだろうね。 現場行ってるよしりんとかアラ還だし。
@ugtk 登場順だと森高、岡村に続いて山本精一。ハンディに屈しず(失敬!)、ROVO野音コンサートのようなサイケデリックショウに。 一バンドの歴史が日本のロックの歴史の幅に相当する。矢沢永吉とモー娘。が同じA&Rだったり、岡村靖幸とNMB48のマネジャーが同じだったり。 そのへんを深読みする面白さがある。 深読みじゃなく、気持ち悪いがあえて田中雄二風に書くと完全な妄想だってば。
Yuji Tanaka @ugtk RT>フォロアーに向けての内輪受けのトークが、「RTを拒む権利はない」って多くのフォロアーを抱えるインフルエンサーにRTされて、 予備知識のない人々に誤解も含めて広がっていくことの問題と、根底で繋がってる。 ↓ @ugtk 「SNSはペルソナ」と主張できる時代は終わったと。ナンシー関さんさえ今の時代は自由に発言できないだろうと指摘された。 Hagex氏が実業とハンドルネームの一致を試みてたのもそうだろう。電子雑誌の広告料金もリアル雑誌の部数が根拠。では、このネット編集という人物の見識が正しい根拠とは何だろう。 ↓ @ugtk 「この発言は第三者にRTされたくない」という場合に、ブロックしか手段がないということの問題。 偏狭だなどという話ではない。 こいつは本当に元編集者なのか!ツィッターは内輪向けのトークの場ではなく、公共の場。 Hagexと、やたら自分がたまたま仕事をしていたギョウカイで知り得た情報をツイッターや ブログでばらまくサブカル蛇おじさんの立ち位置は、まったく違っていることすら自分で理解しちゃいない。 AKB本も、田中雄二名義ではなく、サブカル蛇おじさん名義で、フォロワー向けの自費出版で出してれば ネットでさんざん叩かれることもなかったのにね。
Yuji Tanaka @ugtk 映画をイデオロギーや監督の思惑だけで測るような評論家が、なんで蓮實スクールから出てきたのか謎だわ 同じ内容を定期的にツイートして町山批判しているけど、これ、田中雄二が町山智浩の批評をきちんと理解 していないことを自ら吐露しているようなもの。いったん敵視するとブロックして、あらゆる方面から徹底的に否定せずにいられない サブカル蛇おじさんのヲタク特有の粘着っぷりにはあきれて口がふさがらず。
あのなw > なんで蓮實スクールから出てきたのか謎だわ 誰でも出来るけど 誰もが蓮實先生ほど映画観てるわけねえじゃんってニュアンスで使うフレーズだろうよ 印象批評って フンとにモーw
>>876 ちょっと何言ってるかわからないw 町山が蓮實先生ほど映画観てないことはないと思うが、 百歩譲って観てないとしても、蓮實スクール出身じゃないことは映画ファンなら みんなわかっていることでは? 蓮實スクール系というと思い浮かぶのは「GS」とか「カイエ・ドゥ・シネマ・ジャポン」 でも書いてたような、万田邦敏とか現代シソーな批評家。 町山はその対極じゃん。「映画秘宝」は蓮實スクールをあえて落第してる感じだしw だからロマン優光も書いている通り「内容が理解できないまま、間違った解釈をして怒っている人」の典型 なんだよ。資料山ほど取り寄せても解釈する力がないバカ。 ここは田中雄二を叩くスレなので 町山批判はしてませんよw
執行直前「こんなことになるとは」 井上嘉浩元死刑囚 厳しいことを言えば、甘えるなと。政権批判して「代案はいらない」とか言ってるサヨクが、倒閣成功後に日本の政治経済をメチャメチャにしても、たぶんこんなふぬけたセリフしか言わないだろう。 よく言うな。生ダラだのなんだのに麻原出してたのはフジテレビ。 フジサンケイマンセー男が何を今更手のひら返し。
@ugtk RT>昔は研究癖に於いてオタク≒サブカルと思ってた。これが対立項だと思い始めたのは『ユリイカ』のオタク対サブカル号から。 オタク側の被差別意識の強さと、彼らが批判する表層だけのサブカル。 後者が政治活動に流れるのはファッションゆえ。津田大介なんて違法に手を染めるノンポリ代表だったし。 偽アカウント一斉削除でも津田のフォロワーが思ったより減らずに激おこ中w
>>879 >よく言うな。生ダラだのなんだのに麻原出してたのはフジテレビ。 >フジサンケイマンセー男が何を今更手のひら返し。 生ダラは日テレ。田中並みの間違いだから注意してくれ! ツイッターで全方位に向かって噛み付くことで言論人を気取ってるバカ ネットの世界でしかイキられない哀れな50代
> ツイッターで全方位に向かって噛み付く TwitterはSNSのようにも使えるってだけで、SNSそのものではないんだが、 SNSのように使いたいならそれ相応な社交性は必要よな。まして > 言論人を気取 りたいのであれば、尚更。
@ugtk 似非サヨクは「サリンをまかないオウム」になりつつある。誰もまともな専門研究も持たず似非科学を信じ、世紀末観をあおり、他人を信じるなと。 ↓ @ugtk あのメンツを見てると、だらしない人間関係送ってきた人ほどサヨクに転じやすい気が。奥さんのグリーンカードで渡米して長らく食わせてもらっといて、浮気はするわ偉そうに日本人説教するわ。違法ダウンロードを巡って、津田大介とは意見対立してた。 自分の愚かさ棚に上げて、日本シネじゃねえっつの。 相変わらず、いろいろツッコミどころ満載だが、きちんとした人間関係送ってきた人はネトウヨに転じやすいのだろうか。そもそも田中雄二がきちんとした人間関係を構築してきたとはとても思えないのだが。
>>885 根拠なし 完全に田中の願望じゃねえかw >>890 > 完全に田中の願望じゃねえかw そらそうよw 自分の心情に近いトゥウィートをリトゥウィートするわけだろ? もっともリトゥウィート元(やリトゥウィートしたりいいね!した垢)が ウヨくんブロックリストに入れられてて 表示されない事が多々あるがなw Yuji Tanaka @ugtk ピエロ・ピッチオーニ『華麗なる殺人』初CD化。最安値のタワレコから到着。オリジナルはメガレアでプライス本の上位常連。海賊盤も出たことある。 山ほど出てる復刻盤の中でも最上位にグルーヴィ。題材が近未来犯罪ってことで、シド・バレット時代のピンク・フロイドみたいなモッドなオルガンジャズ。 こいつの「〜みたいな」の雑さはいつものことだが、シド・バレットにもピンク・フロイドにもモッズにもオルガンジャズにも失礼な物言い。
田中雄二の「〜みたいな」はあてにならないからな。 どんなのか期待して聴いて「どこがやねん(怒」と何度なったことか
>>894 >>896 @ugtk お前はマジメ過ぎると言われる。酒飲まないこともあって、人殴ったことも忘れるような酩酊状態を知らないので。 兵器好きの平和運動家への違和感もそこ。「SNSはペルソナ」も無責任じゃなくて、一つの人格のパーテーションでやってる。 そのための言葉選びの基準はある。それが理解されない悲しみ。 田中雄二の悲しみは、自己愛と承認欲求が強すぎて、何より自分のことをきちんと認知できていないこと。 だから難波弘之に「電子なんとか」のまえがき「本書の醍醐味といえるのだ」の傲岸不遜さを批判されたのに、 「AKBなんとか」でもまえがきで、「これはニッポンの音楽業界の預言書である」とまったく成長が見られない 大風呂敷を広げて、ロマン優光に突っ込まれる始末。ツイッターの書き込みも同根なのはもはや周知の事実なのに ペルソナとかパーテーションって言い訳して、発達障害か何かなんだろう。 > >>894 > >>896 特定のログだけ無視するのってすごく田中臭い←誰かの大好きな誰でも印象批評 @ugtk 江頭2:50さんの最初の映画評論本も小生が担当。当初『ピーピーピーするぜ』の聞き起こしのつもりで持ちかけたが、本人の希望で取材録り下ろし。 同い歳で、佐賀と島根という過疎県育ちと境遇が同じ。映画の好みも近く、コッポラを重視してたりするのが世代だなと。シールが人気。 江頭2:50の映画批評なんてそれこそ印象批評の極み。田中雄二のダブスタにはほんとあきれる。 「映画の好みも近く、コッポラを重視してたりするのが世代だなと」ってのも超ご都合主義で、コッポラ世代って ゴッドファーザー公開時に青春期だったもうちょっと上の世代だろ。アホか
@ugtk 江頭2:50さんの最初の映画評論本も小生が担当。当初『ピーピーピーするぜ』の聞き起こしのつもりで持ちかけたが、本人の希望で取材録り下ろし。 同い歳で、佐賀と島根という過疎県育ちと境遇が同じ。映画の好みも近く、コッポラを重視してたりするのが世代だなと。シールが人気。 江頭2:50の映画批評なんてそれこそ印象批評の極み。田中雄二のダブスタにはほんとあきれる。 「映画の好みも近く、コッポラを重視してたりするのが世代だなと」ってのも超ご都合主義で、コッポラ世代って ゴッドファーザー公開時に青春期だったもうちょっと上の世代だろ。アホか
イケてる芸能人(あくまで雄ちゃんカーストによる)交友録も ろくなリツイートとイイネ!がないっすね〜!
>>904 @ugtk 版元時代、牧村憲一インタビュー集を企画。4時間×4で構想するが、本人の「業界を告発したい」の意を受けてき企画書改訂し企画通過。1年6カ月かけて500頁の原稿が完成。 ↓ 宣伝費ないため媒体呼んでイベント開催。ゲストに私が津田大介を呼ぶ。 ↓ 一月前に発売見合わせたいと代理人から連絡。 ↓ 理由は4つの問題記述。それは本人が望んだもの。話合いの要請も本人は会いたくないと言う。代理人は「契約書ないから刊行は認めない」。あのなー。出版界では発売日ズレたら企画書再提出のゼロからやり直し。 著者都合で作ってたら「いまごろこんなの」な本ばかり。だから出版直前に契約を交わす。 ↓ 「戦いましょうよ」と言ったが社の方針で流産に。負債額140万円。「責任は取るから」と言ってた牧村憲一は行方をくらまし、メールにも無返信、SNSのリプも無視。 信者にこちらが攻撃される。彼の自伝が企画されたのは2度目らしい。パルコ出版の本は宮崎哲弥さんが取材。これも頓挫してた事実発覚。 ↓ 2年後に津田大介×牧村憲一対談集が出る。内容はアレの要約。あとがきに別人物が2人を紹介したと嘘が書かれてる。それをメールで指摘。恫喝めいたメールが届き、こちらが事実関係を並べると、一転して謝罪。 TOKYOFMの喫茶店で合う。流産のことは知ってたが版元が勝手に進めたと他人になすりつけ。 ↓ 構成力もなく取材が雑。週刊誌時代に載せた津田大介の原稿はまるまる書き直したもの多し。 「君は物書きとして特別だった」という中学時代の恩師の話に脱力。違法ダウンロード厳罰化への見解は正反対で「戦前の特高警察の復活」と屁理屈ばかり。師匠は田原総一朗と池上彰っていつテレビ屋になったのか。 田中雄二自身のツイートから類推する限り、蛇おじさんが企画した取材済の牧村憲一自伝が、牧村から田中が嫌われたことをきっかけに頓挫。 のちに牧村が出した津田との共著が、一部内容が被っていたということかな。事実は確認してないが。ハシゴを外されたんだから田中が敵視するべきは、 牧村のはずなのに、その本のあとがきで牧村が弟子と認定した津田をなぜか憎むようになり、以来ずっとネチネチとネット上でディスリ続けているということなんだろう。 ホント気持ち悪い粘着質のヲタ。 田中のdisりネタは津田なり柴なり 要するに田中の嫌う対象が関係したり後押ししているネタ 田中がカウンター側としてネタ自体に有益な提言をしているわけでは一切無い
田中は自分の性格・言動・顔面に問題があることに気付いていないから誰も味方につかない
@ugtk Time Zone (Afrika Bambaataa feat.John Lydon) - World Destruction VIDEO …>昨日完ちゃんのWREPの番組でかけてた。 PILが思ったより期待外れだった分、このセルロイドからのシングルには興奮した。「プラネット・ロック」よりも重要なバンバータ仕事。 馬鹿か。「プラネット・ロック」の方が重要だろ。 @punkuboizz 田中雄二は、成長の過程でまんがのレコードを自分が捨てたことがないやつは大人になれない幼稚な人間くらいのことをよく言ってるので、 田中さんは自分からレコード捨てたとばかり思って気合いが入ってるなと思ってたら、中学生にあがる時に母親に捨てられたと書いてあったのでずっこけた。 ↓ @punkuboizz 幼年期への決別として自分の意志で子供時代の趣味を捨てるのと、お母さんに「もう子供じゃないんだから」と捨てられるのとじゃ全然話が違うわけで、 雄二らしくて、ちょっと面白かった。 田中雄二は見た目も考え方も120%ヲタなのに、自分はヲタじゃなくサブカルと言い張り、アニメ、漫画を見下しているのは、 ロマンさんも指摘する通り、母親に集めていたアニメ、漫画界隈のものを捨てられた長年に渡るトラウマなんだろう。
実際はトラウマとは対象に接した際に 当人には理由が解らないまま ネガティブな心理状況に陥る事を云うわけで 田中も表現形態をディスる前に親子関係のモヤモヤを清算するのが先なんじゃね? それこそ心理とか精神療法的にさ 世代が若くなるほど艱難辛苦乗り越えてオタク道邁進してる奴なんてどんどんいなくなってるんですよ?
@ugtk RT>空中浮遊を信じる論理的プロセス聞いてなるほど。 麻原の指示を聞いて葛藤はなかった。 ロックな人々が何ら逡巡せずアベを倒せば幸福になれると信じてるのも大差ない。 経済優先と言えばネトウヨ呼ばわり。フジロックでサヨク集会なんて精神的後退。 先の例で言えば彼らがサリンをまかない理屈はない。 サリンをまかない理屈はないとか言ってるよ…w
そういう名誉毀損レベルのツイートは前からしょっちゅうやってるな
水子とか流産とか、およそ元編集者とは信じがたい前時代な比喩表現を連発する田中雄二さんですが、サリンとかナチという通報されたら凍結されてもおかしくないネトウヨぷりをツイッターで披露するのは、ペルソナだかパーテーションだか知りませんが、 社会的な評価が下がるのは必至ですし、やめた方がいいんじゃないかしらん。 RT>サヨクのヒーロー、前川の化けの皮が次々と剥がれていく。 って、化けの皮がすっかり剥がれちゃったのは田中雄二さん、あなたですよ。
晩節を全力で汚していくスタイル いや生まれついての汚れか
>>857 然るべきアカウントwには献呈までされてる とのことですが、AKB本は発売されて 1か月以上 経っているのに、現状、決定的な影響力を放っているロマン優光の批評を一蹴するような きちんとしたもの が出てこないのが残念でたまりません。 然るべくシカトされてるということなんでしょうか? >>925 【付き合い】 【社交辞令】 【色々面倒臭そうだからツッコまんどこ】 > 然るべくシカトされてるということなんでしょうか? >>926 がまさにまさに、って感じすね。 > AKB本は発売されて 1か月以上 > 経っているのに、現状、決定的な影響力を放っているロマン優光の批評を一蹴するような > きちんとしたもの が出てこないのが残念でたまりません。 優光さんへの反論としての"一蹴"なんですか? 地下アイドルオタの優光さんが、これだけ雑ですよと検証したから AKBを語る上で導入された各論もそんなもんとして納得されたかどうかは よくわかりませんが、Twitterを見ていた限りでは そうとう穴だらけの"通史"として認知されていそうです。 > シカト も含め笑 津田大嫌いな理由のひとつとして違法行為を助長してたからってわりに 公衆電話タダ掛けマシーン売るところから始まった会社のパソ・コンをずっと使ってるよなw
@ugtk 特に自分はモラトリアムが苦手なので。時間にルーズな人と仕事するのが本当にダメ。別にマウントしたい欲求はないけど、好都合でテキトーな偽史を後進に布教するのは不誠実だと思う 『電子音楽 in JAPAN』は難波弘之から、『AKB48とニッポンのロック』はロマン優光から まさに「好都合でテキトーな偽史」な記述について批判されてるわけですが、不誠実ではないのでしょうか? 批判に反論なり、誤記に関するお詫びと訂正を一切しないこと含め。
Isee susucoin:SVLQWn5PxieCBenyv71ddGRDwbhvhAy5Mi
NMB48サマーツアー@中野サンプラザ観了。せっかく近所の中野区に引越したのに、公演行けなくて大阪チャンネルで観た。 山本彩は卒業したらたぶんソロで上京すると思うけど、中野ブロードウエイ近いので中野区に住んだらええ。 吉本の東京本社(小学校)もビックリするぐらいウチの近所やし。 気持ち悪い。
>>932 あの溶けかかった顔面でこんなこと書いてるなんてホラーじゃねえかよントにモー @ugtk それは今でも続いてて。YMOファンの権威主義とも距離を取ってる。 問 権威主義的なYMOファンて、いまどこにいるんでしょう? 答 間違いなく田中雄二がいるところ。同業ライターは、ブログやツイッター、地下掲示板で陰湿に叩きます。
おいおいYMOはおろか何かにつけて自分の権威に結び付けたがるのは田中雄二の方だろ?
YMOファンとしては 田中がYMOそのものと 相当な距離をとること、 あるいは接触を断つことを切に願います
@kenkenlovemoe 安田順平が「私は韓国人です」と言った理由はこういうことらしい。 「誘拐」した側もこうした安田の事情に気を遣ってるわけなんだよな。つまり安田と「誘拐犯」による狂言だと。
@bakumatsu_now 返信先: @kenkenlovemoeさん、@ugtkさん なんでそれが誘拐犯と安田さんによる「狂言」になるんだ、説明しろ。安田さんが殺されるかもしれない状況でしょうもないツイートをするな。拡散してる奴も全員クズだ。田中雄二、お前もだ。
アンガールズの田中さんと山根さん サブカル蛇おじさんが糞であることは間違いないし、彼にさんざんバッシングされた田山さんには気の毒としか言いようがないが、 田丸浩史のレイモンドという漫画に付いている田丸氏と田山さんの「対談」は 田山さんの自己顕示欲がブクブク腐臭を放っていてかなりキツイ。
田中雄二やサブカル蛇おじさんが検索語句としては最近あまり機能しなくなってるが 田中雄二ってユーザーが妙に増えてる気がするんだな気のせいか? これなんか趣味と検索避けの実益(パラメーターでid除ければ問題ないが) 兼ねて本人がやってたとしたら大爆笑だ悩 蛇おじよ 蜘蛛の糸に出てくるのは神様やない お釈迦様や
@ugtk 連日BSで放送されてるフェス番組を観て、今流通してる「日本のロック」は本当にロックなのだろうかと疑念が。 そういう迷いを整理するために『AKB48とニッポンのロック』を書いた。今どきアイドルはそれら以上にロック的という逆説を説いてみたが。アイドルもロック的な死を受け入れる時代なのかもな。 ↓ @ugtk 別にわかる人にだけわかればいいやと。アイドルとロックを分け隔てなく接してる一部の方々には伝わると思うので。『AKB48とニッポンのロック』を、自分の知識との答え合わせみたいにしか読めない人々にこれが通じると思えない。 ファンやシンパがいかに愚かしい存在か、振り返るのは自分らも怖いやろ。 どこに伝わったんだよ。ヲタ田中雄二が逆説ありきで妄想を繰り広げるのは勝手だが、 事実誤認や、基礎知識の欠如、偏見が頻繁に散見される本が、人の心を動かすことなどない。帯文を依頼された近田春夫が今となってはかわいそう。
田中のアブソリュート・エゴ・パブリッシングのおかげで近田さんの株価暴落よな、、。
主張が"打倒左翼"しかない"オタサーの姫" https://president.jp/articles/-/25408 ちょっと前になるが、古谷経衡による鋭い杉田水脈評。田中雄二も完全に同じ筋だね。 しかし、ツイッターで、その時々の話題についてつぶやく際、 最後の一文を、強引に左翼批判(津田、町山批判の場合もあり)で締めるか、自分仕事自慢で締めるかという お子さま芸風。いいかげんやめればいいのに。 よしこタソ・イナーダ・みをタソ等←ウヨサーの姫 ゆうクソの♀顔面カーストでもわりかし上位にいると思われ
浅原裕久氏との深夜のやり取り、大爆笑だったね 最後はいつものパターンw
@ugtk 右であれ左であれ、政敵の意見であっても、その人の考えを尊重して干渉しないがマイルール。自分に対する誤解を訂正する以外は、無闇に他者にリプを送ったりはしない。 他者のツイートをコントロールしたいという欲望は、そこにどんな理屈があったとしても、その先のファシズムに繋がってると考えてる。 他人の考えを尊重せず、自身と異なる意見を認めないのがヲタ田中雄二のマイルール。 無意識のファシストで、ツイッター上での冷静な議論など到底不可能で、 自身に対する否定的な意見もすべて誤解ととらえ、不愉快なリプを送られると速攻ブロック。 ブロックした相手の活動は、著書でも完全に無視する完全無欠なヲタっぷり。
田中のAKB本って一体どの層に向けて書いたものなの? 本どころか田中の存在自体ヲタク界隈では全く知られてないんだが
>>955 番号知ってれば直電するらしいけど ツイッター始めた頃から意に沿わない相手をブロックするまでの応酬手順がまるで変わらないのな ガキっぽい意固地さが災いしてあれだけ敵作ってるのに >>961 田山本のレビュー散々荒らしておいてよく言うよ >>956 >@ugtk 右であれ左であれ、政敵の意見であっても、その人の考えを尊重して干渉しないがマイルール。 え?え?え? amazonのレビュー、ずっと直されなかった時の反応が見ものだわw
まだそのままだな。 そういえば田山本の自演ぽい揚げwコメって(以下略笑
>>967 5つ星のうち5.0コンセプチュアルを履き違えているレビュアーがいるが・・・ 投稿者もらもら2007年9月24日 形式: CD >例えば細野晴臣氏が作曲編曲演奏のすべてに関わっている曲だけで編纂とかね。 >高橋幸宏氏のドラム参加曲だけで編纂とかさ。 こんなの、作ってみたら意外とつまんなかったり、実現性が薄かったりするんじゃないの? 作曲しばりとか、ドラム参加しばりとか、そんな商品性のないもん、てめえのテープ交換サークルでやってろよって感じ。 お前のマイテープを聴かされるような、個人趣味につきあわされるほうが、よっぽど迷惑。 ↑みたいな明らかな自演コメはないけどなw なんとか是々非々で評価しようとは思うんだが、コイツは無理だった……
>>969 > >例えば細野晴臣氏が作曲編曲演奏のすべてに関わっている曲だけで編纂とかね。 これは割かしコンピとかでも出(切っ)てるから、仰有るとおり集めてマイテープでもCDでもプレーリストでも作っとけってかんじですか。 で、その個々の曲をリイシューしたのはワシぢゃとか言うのが(ry > >高橋幸宏氏のドラム参加曲だけで編纂とかさ。 セッション仕事はかなりありますな。みんな浜省のシングルも聴こうぜ!(笑) @ugtk https://twitter.com/ugtk/status/1027386905074126849 貴方のファンと言って近づいたのに、耳傾けると話の95%が相手の否定とような人が世の中にはいて。信奉しやすい人って逆恨みしやすい説もある。 『渋谷系元ネタディスクガイド』のSもそうだった。誤植をあげつらうだけで建設的な話もなし。天才編集者を自称してのに、まともな本一冊も出さず早逝した。 故人に対する評価が「まともな本一冊も出さず早逝した」でしかないのが田中雄二らしいが、不愉快かつ哀しい。 Sのことは知らないが、まともな本一冊出さなくたって別に人格評価には関係ないし、 田中雄二が、間違いと偏見にまみれた一見まともな本出してたとしてもねぇ…。 さんざん業務上知り合った同業人のあれこれを勝手に暴露してきた田中だが、『渋谷系元ネタディスクガイド』のSや ポリスターのS(櫻木景だよね)とか、なぜか一部知人をイニシャルにしているのが、ホント気持ち悪い。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 天才編集者を自称してのに、まともな本一冊も出さず早逝した。 自称してのにってw 丹治さんにも指摘されてたけど、相変わらず著書を出すことがこの人にとって数少ない権威なんだね。
>ルーリー・アンダーソン 誰なんだよw ローリー・アンダーソンだろ? ルー・リードの奥さんだから混ざっちゃったのかなー?
https://twitter.com/ugtk/status/1028701381144662016 白昼夢』エルメート・パスコアール登場回を観る。NGT中井りかへのピアノ指導も。 地下アイドルがパンクだサブカルだと気取ってる傍らで、ムジカ・ウニベルサルを紹介する48グループ余裕だわ。頼めばパスコアールAKBの曲書いてくれるんちゃうか。じゃんけん大会の次は前衛音楽コンサートやって欲しい。 ロマン優光にさんざんやりこめられたのに、ネチネチとまだ「地下アイドルがパンクだサブカルだと気取ってる傍らで」とボヤいてやがる。「信奉しやすい人って逆恨みしやすい」って誰よりも逆恨み体質なのは田中雄二自身だろ。 津田批判だって、筋違いはなはだしい。津田はお声がかかっただけで、何より批判すべきは牧村憲一と、牧村対談本出した版元の編集者じゃん。 要はサヨク批判しても坂本龍一批判しないのと一緒。ハナっからかなわないと見込んだ相手は叩かないというキモヲタヘタレっぷり。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) @ugtk >清志郎は与党じゃなく「表現者の敵はメディア」だと見抜いてた。 内閣をナチと書きたててるが、言葉狩りをやってるのはサヨク側という逆転の図式がある。 >RADWIMPSの歌詞まで干渉する津田大介の奇っ怪。YMOも「平和運動を茶化すところに真の平和がある」ってことを教えてくれた。 平和運動を茶化すもなにも坂本自身がバリバリの左翼じゃねえのよw あと細野も高橋も思想的には完全にリベラル側の人だよね
自称してのにとかルーリー・アンダーソンとか、 編集者だったくせに誤字多くて笑うよな
>>977 ,981 三浦瑠璃で頭がいっぱいだったんだよw 斎藤環 (@pentaxxx)さんが0:15 午後 on 月, 8月 13, 2018にツイートしました。 誰のこととは言わないが、なしとげた事業以上に、面白人物評やエピソードだけで歴史に名を残すことを、僕は「坂本龍馬化」と呼んでいる(「白州次郎化」でも可)。異論は認めない。
@ugtk 濱田高志氏と確認したのは、ともに同じような問題意識を抱えてること。 意欲や経済基盤を維持しながら、あと何冊本が作れるか。 その視点から書くテーマに優先順位を付けてる。 自分の場合は白地図を埋める作業。名誉欲で新書一冊でっち上げる同業者と違う。 だから誤植上げつらって攻撃されても怯まない。 例によってダラダラ書いてるけど、一番言いたいことは最後の2行か でも誤植があっても怯まないって偉そうに言われてもね 誤植があるのは普通恥ずかしいことなのでは?w
大江慎也を薬物中毒呼ばわりしたのは誤植じゃなくて名誉毀損。
『ビーマイベイビー』読書中。回顧ブームでアーカイヴ化は進んでるけど、活字的な批評はやっぱ必要だなと。「80年代サブカル」は中心にデザインがあった。DJ文化や渋谷系は音楽のデザイン革命だから。 攻撃すんのも結構だけど、町山さんが中心にいるサブカルなんて、自分は一生わかりたくもない世界。 深く深く根に持っている最後の一文を主張したい(サヨク、町山、津田批判)ために、まったく関係ないことを枕に持ってくるという 相変わらずのアホな論理展開。語らない正義もあるとか、したり顔で語ってたけど、田中雄二は、こうなったらいいなという妄想と偏見の 塊で、まったく物事を冷静に俯瞰できてないから、電子音楽本も、AKB本もツイートも突っ込まれるんだよ。
ロキノンのアルバムレビューの影響受けてんじゃねーか?w
さて残りあと9投稿だから次スレよろしくですよ 田山スレリンク引っ張ってこようかとも思ったけど暑いから止めたわ 貼っても評判低いだろうけど涼しくなって誰もやらなかったら貼ります(大微笑)
ごめん、なんかの規制で次スレ立てられなかった。 でも今後も田中は確実になにかやらかすし、次スレは絶対必要だから、だれかヨロ。 他人任せでほんとすまん。
うーん… まあ吉田との関係修復はもう無理だなこりゃw
1000じゃないからAKB本ベストセラーならず!残念(>_<)
1000じゃないから田中雄二結婚出来ず!残念(>_<)
lud20200619134217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/subcal/1514302277/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サブカル】田中雄二スレ【蛇おじさん】 YouTube動画>8本 ->画像>49枚 」 を見た人も見ています:・わ ・報告 ・6 ・竈 ・1 ・f ・z ・呪い ・^ ・m ・b ・j ・t ・. ・ ・澤 ・. ・g ・肛 ・i ・y ・j ・j ・j ・n ・て ・a ・報告 ・^ ・ば ・禿 ・Y ・2 ・閖上 ・ ・ん ・わ ・ん ・へ ・虎 ・t ・1 ・報告 ・も ・ ・ ・皮 ・0 ・ん ・r ・ ・4 ・o ・報告 ・む ・ま ・. ・南 ・【シャニマス】三峰結華はサブカル可愛い ・【ガスマスク】廃墟サイトを語るスレ13軒目【通報】 ・【苦情殺到】 ムー 【最悪雑誌】 ・ワイよりApex強いやつおるか? ・【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ 【101】 ・(´-ι_-`) ・世界一のミュージシャン見つけたwwwwwwwwww