◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1597787705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 06:55:05.49
!extend:none:none:BLS:512
高千穂遙氏「ガンダムはSFでない!」

前スレ
SFとしての機動戦士ガンダム
http://2chb.net/r/sf/1558225550/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 06:55:43.17
高千穂氏は記事中で以下のようなコメントを残しています.
1981年1月に発行されたOUT2月号には、
「3話までは傑作、4話から違和感を感じ始めました.5話からはスタッフのSFマインドのなさがありありと見えてきて」
1980年7月に発行されたロマンアルバム PRISM欄(業界関係者向けアンケート)では、
「1〜3話は20点(百点満点で)「再会母よ」が50点.(その他の話は零点)」
3名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 06:58:16.38
最近のガンダムニュース

【インタビュー】 “アラフォーホイホイ”「SDガンダム」カードダス 4000枚保有のコレクターが語る「凄いコレクター」の定義 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1595411617/
【アニメ】 「ガンダムビルドダイバーズ」一挙配信がYouTube「ガンダムチャンネル」にてスタート! [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1592400468/
【音楽】<サンライズ>「カウボーイビバップ」「∀ガンダム」「コードギアス」… 500曲一挙配信 [ひかり★]
http://2chb.net/r/moeplus/1595588424/
「ガンダム」百式が世界初の“塗るとうふ”に! コラボ豆腐「BEYOND G TOFU」が発売決定 [ひかり★]
http://2chb.net/r/moeplus/1591101873/
【話題】がに股の「へたれガンダム」、ビームライフル盗まれる [くらげ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1591512086/
【アニメ】『機動戦士ガンダムF91』24時間限定YouTube無料配信が決定 [ひかり★]
http://2chb.net/r/moeplus/1590133625/
アムロとシャア、末期の転生!?シニア世代に捧ぐガンダムコミック「シャアとアムロと老いと -安らぎの地平へ-」が発売! [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1593079251/
バンナムとLINE、『LINE: ガンダム ウォーズ』に「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」から新たな機体「ユーラヴェンガンダム」が登場! [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/moeplus/1590227818/
4名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 07:00:19.34
ガンダムはSF作家から認められなったが
大衆は楽しめる作品として長く愛されている
SF作家の見立てに意味がないのは理解できますね
5名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 07:09:02.09
それはともかくゴブリン>>1はSFではないからSF板から消えろw
6名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 07:25:33.26
時代劇、歴史ものにも色々あって、史料を調べて考証を凝らしたものもあれば、必殺とか銀魂みたいな荒唐無稽な娯楽作品もある。

共通項は「今より昔の時代を舞台設定にしており、ある程度当時の習俗や時代的文物を小道具大道具に用いていること」ぐらいだろう。

SFもそれと同様に、「現代科学では不可能な科学技術が舞台背景にある作品」ぐらいでいいんじゃないか。

あんなものはSFではない、という狭量な態度では、着物警察が若い世代の着物離れを助長しているのと同じで、かえってSFへの敬遠を増すばかりでジャンルを殺す愚行でしかない。
7名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 07:55:06.56
もう死んでるし、ここの頭の固い老害に語っても馬の耳に念仏
8名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 08:15:14.73
死んでる、というのは何をもって言ってるの? まだ色々作品が発表されてるが。
9名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 08:25:20.65
ガンダモエースとガンプラはだいぶ死んでるナア……
10名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 10:23:37.75
福井がNF(ニュータイプファンタジー)に書き換えているのでw
11名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 11:37:11.73
sf的にってことじゃねえの
って話の文脈も理解できんのかと
12名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 12:21:09.34
ワカッテェ〜リカイシテェ〜オモイヤッテェ〜ミノガシテェ〜という病理
13名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 17:02:09.93
お前が病気だよw
14名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 18:27:43.81
ガサラキのエンディングみたいジャネ?
15名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 19:00:35.72
このスレって永久ループ系?なろう的には氏に戻り死に戻り系かな
>SFと呼べるのは3話までで5話以降はSFとは言えない(異論ありw)
は置いといて、ISSは対地速度7.7q/秒でただいまも周回中
大艦巨砲主義とか航空優勢とか地上に囚われすぎた魂さんたちですね>ガンオタ勢
16名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/19(水) 19:35:55.15
軌道上からバシバシ撃っちゃえばいいのにwと思うだろうけど
そうしないのがガンダムでの「発明」であり(ヤマトだったら撃ってた)
それがあったからマクロスの宇宙から撃って地上全滅とかAKIRAのSOLが「あっ…そりゃそうだよな…」として新鮮に受けとめられた
17名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 07:02:22.64
>>15
銀河英雄伝説だと、1話まるまる使って金髪小僧の童貞喪失シーンを放送してたな
SFなのかなw

宇宙要塞の中で斧もって特攻するシーンあるよね英雄伝説
SFなのかな?

4クール作品の何話目かがSFマインドが無いと感じるとSFじゃない
なんて否定の仕方が元からおかしい
18名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 07:16:23.58
>>17
銀英伝は分類するとスペオペかなあ
作者本人にしろ宇宙規模で三国志やりたかっただけでワープやら通信の電波をワープさせる技術やらに全く言及がない
19名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 08:41:33.93
>>4
それに関しては既に結論が出てる

SFであるかないかは、作品の質の優劣とは一切関わりがない

非常に優れた作品ではあるがSF ではない
ということは普通にあるし
紛れもなくSF だが触れる意味すらないレベルの駄作
ということも普通にある

つまりは
「SF ではない」 と言われたくらいでファビるなバカども
って事やな
20名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 08:46:14.49
>>18
架空戦記とか架空歴史とかじゃないかなぁ
21名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 15:52:24.85
>>19
ナポリタンはイタリア料理ではない、カレーうどんはインド料理ではない
と主張しても味の否定にはならないな。

ダウンタウンの芸は面白いが漫才ではないという人も多い。
今は漫才を封印し、その技術を駆使した雑談をしているが
それを新しい漫才の形と解釈もできる。
22名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 17:25:46.86
相変わらずここの奴らは喩えが下手か
23名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 18:48:26.10
>>21
『ガキの使いやあらへんで』 の初期は
漫才のネタやっててかなり面白かった

練習するのがめんどくさくなったのか
2クール目くらいからその時間を下らない雑談で済ますようになってつまらなくなった
24名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 22:37:54.06
>>22
ではお手本を
25名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 06:16:08.95
キイテルキイテル(笑)
26名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 06:44:37.56
>>18
スペオペがSFではないとか言い出すのか?

>>19
SF作家がSFでないと、作家生命を賭けて評論したのだけど?
一般人の評論とは別次元

「ぼくの好きなSFではない」←これならまったく問題はなかった
27名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 08:02:22.69
>>26
スペオペは狭義のSFではないなあ
宇宙さえ出てればSFと言うならSFだけどw
28名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 10:32:03.56
肉料理や魚料理の様に食材で分類するか
蒸し料理や揚げ物、又は和食や中華みたいに調理法や味付けで分類するかの違い

ファミコンブームの頃はRPG=剣と魔法の世界を舞台にしたゲームと
誤解してる奴が多かった、RPGはシステム
29名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 12:07:54.43
何の話してるんだゴブリン?
いまさら高千穂遥に文句はないよ
高千穂が安彦良和に小説の絵を書かせてお前の好きなラノベのフォーマットができがったんだぞw
30名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 15:19:12.04
遥じゃない遙だ
俺も高千穂や庵野と同じで巨大ロボは独立したジャンルと思う
庵野はSF大賞を辞退しなかったから公にエヴァをSFと認めた事になるが
手塚治虫がアトムのTVオリジナル脚本の準備の際に
ロボットが出るだけではSFにならないと言ったのは業界内では有名らしい
31名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 20:00:23.63
>>30
>巨大ロボは独立したジャンルと思う
まあ重力制御がほいほいとできる技術水準でないと
そもそも論で巨大ロボット内の人間はもみくちゃな死の棺桶だしなw
こまけーことは覚地しないで楽しむのが流儀っす
という感じで俺はガンバスター派、ザッツエンターテイナーっす
あとイデオン
32名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/21(金) 21:30:34.52
>>30
2chで(ああ、2chだw)細かい漢字の間違いでマウント取るのは不毛だとまだわからんのかw
結局スレタイと関係ない知識マウント合戦に持ち込もうとしてるしなw
わざわざ次スレ立てる意味なかったな
33名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 00:12:44.62
40年前の「高千穂がガンダムはSFではないと言った」知識しかないのに
SFとしてのガンダム論に混ぜてもらおうとしてんのかいw
34名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 00:52:28.35
高千穂はSFが非SFよりも上とは主張してない
この一件で高千穂の中にアニメファンは人の話を聞かないという
イメージが出来たかどうかは知らないが
旧『SFハンドブック』で「映像世代は話もできない」というコメントを残してる
35名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 07:18:24.09
>>34 しかしながら、ロマンアルバムのアンケートにおいて
非常に辛い点数を付けてたのも事実だけどねw

1〜3話は20点、「再開母よ」 が50点、残りは0点だからなぁ…w

近年?のガンダムAでの安彦良和との対談では
SFであるか否かは、作品の質の優劣とは一切関わりがない…と
ある種の逃げを打ってたがw

奴の場合は自身の著した作品が、ガンダムより上質か?
というとそうでもない、というところが一番辛い所w
36名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 08:06:09.37
再会母よが50点の方がなんで??感が。
人の感想でしかないが。
37名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 08:52:15.07
だから40年前にすでに「SFとしての評価と作品の質は関係ない」って富野との対談で言ってたってw
38名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 09:00:26.87
高千穂は小松左京マガジン(同人誌)の中でSFであることより
アニメとしての完成度を優先すべきと主張してたぞ(手塚治虫と逆だ)
更にTV版「ダーティペア」の脚本もSFではないと主張した事がある

SF関連の賞の選考委員を何度かしているがこの人は説明が下手
物語構造の分析と、その言語化もままならないのに場の勢いで感想を言っちゃう
39名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 09:14:02.47
高千穂は今岡清にガンダムの小説原稿を突き返された富野に
朝日ソノラマを紹介して結果的にはガンダムを盛り上げたともいえる
40名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 09:29:29.80
クラジョウの声優のキャスティングも自分で決めた
原作者として初めてじゃないかなw
「コルドバ」のネーミングも母を訪ねて三千里からでしょどうせ
41名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 09:54:02.21
押井の新刊、映画五十年五十本の逆シャアの項は必読ヨ!
ちょっと終活モードに入ってるのか、
五年前なら絶対黙ってた話をベラベラ喋ってるワ!
「おおおおおお!?」って叫んじゃうから立ち読みじゃなくて買って読みなサイ!
2200円+税ぐらいケチケチすんじゃナイノ!

それにしてもこの辺のジジイどもはまだまだ元気で呆れちゃうワネエw
42名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 09:55:28.15
コルドバってなんか海戦だかの舞台になったんデネカッタッケ?
あとミネルバ号に対応させたんデショw
43名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 10:08:47.48
>>41
サブカルババアはビートタケシに押井守とあとなんだ?
どれも耄碌しきって使い物にならないのに気づきもしないw


【悲報】押井守監督・新作アニメのために結成されたユニット、アニメ放送前に崩壊してしまう
2020/08/12 15:20

http://yaraon-blog.com/archives/179535

>ぶらどらぶ
 
>2020秋アニメ放送 → 放送時期未定
>OPユニット結成   → 放送前に解散

>最初から名前で釣って金集めるだけの企画だった可能性


もう詐欺のネタに名前使われる程度か…
44名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 11:14:06.60
羨ましいかったんでつね
45名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 14:25:04.82
>>33
SF作家がガンダムをSFと認識できない、何故だろう
巨大ロボットは容認できないが、宇宙の戦士のモビルスーツは容認可能?
巨大がだめなら1話目からSFじゃないよね

ならなぜ途中からSFと認識できないのだろう

答えは簡単、ガンダムが非常に優れたSFだから嫉妬しただけの話
自分では描け居ない作品を提示された事で、彼は無意識にSFでないと否定したかった

ガンダムはSFだ、いわゆるハードSFのように科学的な正しさを追求はしていないが
SFマインドは120%は感じる作品
46名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 15:40:07.18
>>36
不思議と『再会母よ』は業界人から評価が高かった記憶

やっぱ、味方の陸軍兵が、たちの悪いのばっかりってのがウケたんかね?w
47名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 15:41:21.49
>>45
宇宙の戦士とガンダムを比べたらモビルスーツ(パワードスーツ)の大きさが違うことに気づいたんだね!
すごいすごい
もうちょっとで夏休みの自由研究レベルになるぞ
がんばれw
48名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 15:43:00.03
>>46
不思議な奴だな…
そういうお前はどういう話が好きなの?
Gアーマーがかっこよく登場する話か?w
49名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 15:49:02.22
>>39
脚本とか設定の考証にスタジオぬえが噛んでたから
勝手に制作側に居るつもりになってて

そのせいで異常な低評価にした可能性も
昔は言われてたような…
50名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 16:05:05.81
>>45
むしろガンダムにSFマインドはないだろうなぁ

一般的にはトンデモとかオカルトとか言われてるニュータイプ論が
唯一、人類の進化というSFらしいテーマを扱ってはいるが…

むしろSFマインドがないからこそ
一般人にも伝わる質の高いドラマが展開できた
51名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 16:13:26.37
>>47
ボトムズとか小さいけど人気ないよね
52名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 18:19:36.87
>>51
うん?
人気じゃなくてSF性とロボットの大きさの相関性だよね?
軸がブレてるぞしっかりしろw
53名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 18:49:10.64
どうも高千穂&ぬえの面々の判断基準が特に厳しかっただけらしい
辻真先と山田正紀と豊田有恒はSFと認めているし
そもそも高千穂は日本SF界の代表でも何でもない

宮武一貴は「宇宙塵」にハードSFの短編を書いているが
アニメはビジュアル優先と完全に割り切ってたようだ
54名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 19:07:50.33
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
55名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/22(土) 19:28:59.40
>>54久々に見たコピペ

ちなみにボトムズのメインライターの吉川惣司は自分以外の参加ライターは
非SFの人なので自分がSFとして話を締めたと言ってる(マモーの焼き直しだが)

SFマインドのある者でないと…という意味では同じ
高千穂は誰も訊いてないに口を滑らせたのが問題
56名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 00:40:38.78
そもそも日本の自称SF作家でSFマインドのある奴なんていないだろ
連中がやってるのは単なる自己陶酔
57名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 01:52:40.46
SFマインドって何だよ株式会社か?
観てる層にとっては真新しく見えるんだ上等だろ
58名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 07:34:59.91
まず「SFマインド」の定義から始めようか
59名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 08:31:31.05
そもそもSFマインドSFマインド言い出したのが高千穂だし…w
60名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 08:31:35.07
>>57
なんで株式会社?って思ったら検索すると一番上に出てくるんだな
61名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 09:22:41.51
なんとかマインドとか聞いても、変に意識高い系の宗教みたいなんにしか感じない
62名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 09:31:36.99
>>58
「SF臭い」では?
63名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 09:36:19.44
>>52
ロボットに、こだわるみたいだけど
実際は宇宙戦艦の大きさも同じだよね?
デス・スター建設に必要な費用が判明って話があって

>米国ペンシルベニア州にあるリーハイ大学から、フォースの暗黒面はお金を使い果たしていたの
>ではないかというニュースが届いた。
>同大学で経済学を学ぶ学生たちが、あの「宇宙最大の兵器」のサイズや建造に関する、
>現在入手可能なあらゆる報告と情報に基づいて計算を行った。
>最終的にはじき出されたコストは[鉄だけで]85京2000兆ドル。
>もしNASAがいまから建造に取り組むとすれば、
>世界の国内総生産(GDP)のおよそ13,000倍が必要になる。

兵器としてあり得ないほど金が必要になる
SF小説の中でも気宇壮大すぎて、んなもんないだろと感想を持ったりする
リングワールドとかさ
64名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 09:39:22.62
何回も書くが、ガンダムは狭義だろうが広義だろうが
大半の人間はSFとして認識しているし
一部のSF作家が否定したところでSFでしかない
「これ実写?」なんてコメントがつく事もない

ガンダムはSFです
終わり
65名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 10:24:59.31
>>63
銀河帝国には地球のような惑星が何万もあるんだからGDPも現在の世界の何万倍では?
66名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 10:26:06.96
>>64
なんでSFの対義が実写なんだ?
67名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 10:33:20.68
>>65
俺はSFは「ありえない事を描く話」として認識している
だから宇宙戦艦でもダイソン球でもSF

ガンダムも同じ

巨大な建造物が複数の惑星の税金から作られると過程するなら
1万個の惑星から搾取する事になる
銀河の中に地球側惑星がそれだけあったとしてもかなりの負担だろうし
んな巨大なもん必要あんのって話だ
わざわざ惑星を爆発させるほどの力が必要なのかな
そこが嘘くさい

その嘘を嘘として楽しめるのがSFだ
68名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 10:34:27.08
>>66
嘘を描けない(フィクションではない)ならば、それは自動的にSFではなくなるから
69名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 10:58:31.08
>>68
SFじゃない実写ドラマでも普通に嘘描いてるな
70名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 11:00:05.93
>>67
わざわざ地球を何回も全滅させるほどの核兵器が必要か?
現在の地球の指導者の答えはイエスだね
71名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 11:24:14.78
SFマインドの類似語に音楽におけるロック魂があるな
72名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 11:57:02.81
仏教の仏性みたいナ。
「一休禅師マジ悟ってるゥ〜」
「いーや拙僧は認めてネーシw」
論争とかソックリネ。
73名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 12:54:05.69
「また照れちゃってこの子はー」
とかいって子供の人格破壊するアル中母みたいなもんか?w
74名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 12:57:00.86
嗜好とか知的探究心とかセンスオブワンダーとか
そういう目的を論理的に本当らしく見せようとするのがSFで、
SFマインドってのはそこまでのどれかの作業のことだろう
SF要素以外全部取っ払ってそのクオリティが一定以上の水準のものを狭義のSFと見做す場合、必然的に科学がメインの話になる
そこからの類推で科学をメインに目的を達成しようとしているが論理がガバく見えるようなものもその中に含まれてくる
そして星雲賞見る限りはアニメの場合はその論理部分が多少ガバくても構わない
アニメは設定や言葉だけで説明する訳ではなく、画面に映るものを対比や象徴の記号として用いているからだろうがな
75名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 16:43:04.40
田中光二もエッセイの中でスター・ウォーズを映画として称賛しながら
SFとしては薄いと書いてた
あと高千穂の基準だとスター・ウォーズはSFらしい
プロットは騎士物語でフォースは魔法の言い換えなのに(訳が分からん)
76名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 17:42:14.05
スター・ウォーズは宇宙活劇だからね〜(誉め言葉)
スぺオペだと銀河パトロール隊の鉄分吸い取られる話とかおもろかった

ガンダムもスぺオペとはちょっと違うけど、その系だと思えばどうということもない
SFとしては全く面白くないですねガンダム、ガンダムとしては面白い
77名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 18:15:29.28
確かにガンダム自体がジャンル化してる
俺はガンダムは好きだがスパロボをディスるガノタは嫌い
名探偵を全否定する社会派推理ファンと同類
送り手には作品の傾向によりリアリティのレベル設定が変わるのは常識だろうし
78名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 18:44:38.08
今川Gロボぐらいから
「昔の荒唐無稽スパロボモノも今ちゃんとやればカッコヨクネ?」
ってなったデショ。
79名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 18:45:18.79
SFマインドなんて科学的事件を面白がる感性にすぎないし
センスオブワンダーだって 「ああ、なるほど!言われてみればそうだわw」 ってだけの話

大した事でもないのに分からないと言う人が多いのは
この板ですらSF小説を読む人があまり居ないということかな?とは思う
80名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 18:49:38.50
SFマインドもロック魂も悟りも
理解するために理論化しようとすると逃げて行く。
あるがままに受け入れるモンヨネw
81名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 19:01:04.62
>>77
>俺はガンダムは好きだがスパロボをディスるガノタは嫌い
私はZZ途中辺りで視聴終了したロートルなんでよくわかってないですが
科学考証的にスパロボが間違ってるとかwそういう言論空間なんですかねww
あまり楽しくなさそう

それは置いといてシャア3倍速について軌道要素で検証してたSF作家さんって
確かいたけど林さんとかでしたっけ?何とかの森としか覚えてないや
宇宙戦闘機についての絞殺もあった記憶 比推力とかそういう系
82名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 20:08:48.34
>>78
今川のスパロボはミステリでいう新本格だなは(真マジンガーは滑ったが)
ガンプラブームの頃マジンガーや超電磁シリーズはオワコン扱い

>>81
豊田有恒は著書の中で作品名こそ出さないものの建造費が数百億はかかる
巨大ロボを敵が週一で繰り出すのはおかしいとか
主人公に繊細さのかけらも無いと批判してた(子供には磯野カツオ系が受けるんだが)
83名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 20:14:23.07
それがガンプラブームの頃に、
マジンガーに新解釈のリアルタイプモールド入れて300円のプラモで出たり、
黒いライディーンにマーキング入れたオモチャとかちょっと出たり、
見直す機運がちょっとアッタンヨ。
84名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/24(月) 09:07:34.31
荒らしは消えろ
85名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/24(月) 09:14:12.26
>>82
ドクターヘルの機械獣は遺跡から一括で入手
恐竜帝国のメカザウルスは同族だから建造費タダ!(おいおいw)
86名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/24(月) 22:12:45.06
今後も定期的に高千穂に関する勘違いが湧いて出てくるだろうな
高千穂は「SFではない」と言ったが「SFにしろ」と強制はしない主義
インド人が日本のカレーを食って「旨いけどインドの味ではない」と
感想を漏らすようなもんだ
87名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 04:49:52.85
あいかわらず喩えが下手か
88名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 05:47:00.02
いやガンダムでSFと言うと高千穂しかおもいつかない時点で終わってるw
もっとSFネタあるじゃん
89名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 06:54:31.88
>>69
「これ実写」って台詞は実況でよくあるんだよ
SF作品はリアルじゃないからこそSF
アニメ以外で描いた所でリアルではない
もしリアルならそれはSFではなくなる

>>70
デススターの場合は作成するのに膨大な資源が必要なので
リアルじゃないって話

SFで馬鹿げた兵器が出ても納得するSFファンやSF作家が
ガンダムごときで「SFじゃない」というのは滑稽だよね
90名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 06:56:02.84
>>86
SF作家がSFと感じない理由を、他人に伝えられないのが問題だろう
自分の描くSFとは違うものでも許容する度量が彼には無かった
恥ずかしい話ですね
91名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 07:00:03.58
こいつIDなしスレのゴブじゃね?
92名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 08:13:22.90
みんなで回転寿司を食べに行って、「なかなか美味いじゃん」と盛り上がってる時に
「こんな物は寿司じゃねぇ」とか言い出す奴がいたら嫌われて当然
高千穂遙が当時反感買いまくったのは、主張の中身よりむしろそういう事だったと思う

そう言えばこの人、イデオンは宗教だとも言ってたね
93名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 08:33:19.88
ここは間を取って、クラッシャージョウはプロレスってことで手打ちに
94名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 08:57:45.69
>>92
それは、比喩が上手い下手以前に
比喩として間違ってるw
95名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 10:16:47.99
80日で世界一周するだけでSFになった時代もあるんだから、
そのうち太陽系内で戦争するくらいではSFにはならない時代も来るんだろうか。
96名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 11:57:29.55
宇宙空間で戦争してまで守らないといけない既得権益があまり思いつかんネェ。
97名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 12:11:10.12
荒らし死ね
98名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 12:19:17.90
>>92
イデオンが宗教だと言ったのは宮武だよニワカw
俺はなるほどと思ったし
その後のダンバイン〜Zガンダムを見たら誰でも納得するだろw
99名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 12:24:27.16
>>89
>実況でよくある

また「5chスレ=世間の標準」かよw
そんな基準に合わせる気はない
100名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 16:12:28.94
>>98
むしろ、キレイサッパリ忘れてたw

後に出て来たエヴァなんかに比べたら
全然宗教っぽくないしなw
101名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 16:46:04.11
富野のストーリーはロジックよりも情念が優先する
だからSFにはなりにくい
そんだけの話だ
映画イデオンのラストに救われると信じて見てた客は「ふざけんな」と言っただろう
でも宗教ならそれでオッケーなんだよw
ザンボットのラストもなんで人間が悪なのかをロジックで納得させたらSF的どんでん返しなんだが
そこまではいってない
でも情念的には感動的な話だしファンも多い
102名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 16:57:55.53
「SFはロジックだ」だなんて、「本格推理はロジックだ」と同程度のくだらないたわごとだよ。
フィクションなんて最終的には勢いとハッタリとケレンだ。
103名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 18:42:03.64
そのハッタリにも失敗してるんだよ
104名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 20:20:12.05
>>101
そもそも物語ってのは、おしなべて
受け手側の感情を動かすように作るものなので
情念が優先されるのは、むしろ当たり前の事だ

SFってのは、その感情を動かす、ストーリーの要の部分に
科学的事件が重要な働きをするように仕掛けられているタイプの物語のことだ

富野監督の作品は人間同士のドラマがメインで
科学的事件が薄かったり無かったり説得力が無かったりするってだけの話
105名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 20:40:02.24
SFは徹頭徹尾フィクションであり、SFにとって科学はレトリックにすぎないよ。
106名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 21:07:47.88
>>105
そこには楽しむ側の作法問題もあって流派でもめてる感じでね?w
受け手の感性もあるのでなんとも

個人的、物語としておもろかったので非SFでも腐す必要はないが結論
ファーストおもろかったです
なので重力に捕らわれた科学考証とかされるとドン引きかも
107名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 22:05:49.10
>>105
科学はたんに共通言語であり予測可能性のために利用されてるに過ぎない
視聴者の予想するコースから外した時に
あーその手があったか!となるのがSF
なんだよそれ!が宗教w
108名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 22:19:12.01
http://2chb.net/r/sf/1393867604/
http://2chb.net/r/sf/1475388538/
過去にあったSF系ドラマスレも排他主義の押し付けで落ちました。
109名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/26(水) 00:48:19.94
>>98
あれ、宮武さんだったっけ?
「それは宗教と言うのです」で終わる文章、確かアニメックだと思ったけど
家帰ったら調べてみるわ
110名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/26(水) 10:04:38.48
>>109
(富野さんカワイソ…ごめんなさいね)
宮武さんだよ
111109
2020/08/26(水) 18:07:58.08
>>110
そうなんだ、じゃあずーっと勘違いしてたんだなぁ自分(恥)
アニメ関係の本とか全部実家なのですぐ確認できないんよね
どうもありがとう
112名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 07:28:00.34
イデオンはラストが宗教っぽいだけだろ?ヤマトだって似たようなもんだ
いきなり死んだ奴が語りかけたりするからな
113名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 20:15:51.83
アニメに限らずテレビ番組で企画が二転三転するのは日常茶飯事なので
SFとかいう以前に放送に間に合わせるだけで一苦労みたいね

ライディーン2が中止になりコン・バトラーVに変わったとか
グレンダイザーが本来はマジンガーと無関係と後で知って驚いた
114名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 20:34:55.95
>>112
知的生命体の思念が無限大のエネルギーになるとか
それに意思があるとかないとか

『幼年期の終わり』 くらいの時代ならいざ知らず
'80年代でやるのはちょっと厳しかったかも知れない
115名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 21:00:33.55
>>113
ライディーンの続編はマシンハヤブサに変わったと思ったが
まだロボットアニメビジネスが不安定だったから
116岡山県
2020/08/27(木) 22:22:36.80
ハヤブサは放送枠でコンVは制作チームの話ね

アニメじゃないけど和製トワイライトゾーンを目指したウルトラQが
TBSの要請で怪獣番組になったという話も聞いた
名古屋テレビがサンライズの企画を受け入れてくれて本当に良かった
117名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 22:37:13.00
>>116
う、うーんイデオンは元々タンサー5とかの路線で
富野が入ってきて急転換したという話なのだが
118名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 22:39:10.72
↑目立つなあ。名前をジオンやサイド3にすればもっと目立つぜ。
119名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 22:41:28.88
ガンダムの話に戻ってるのか
ガンダムでもリュウが黒人なのはやめてくれとか
視聴率が振るわないから毎回違う怪獣を出して子供に受けるようにせよと言ったのは名古屋テレビ
(レビル将軍が出てきて水中モビルアーマーが多数登場した頃)
120名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 04:36:46.30
あまりSFイメージは無いけどSF要素を積極的に取り込んでるイメージはある
大気圏再突入が一大イベントになったりオニール型スペースコロニーを描いたりするのは当時としては斬新
それだけに逆シャアでアクシズを懸命に減速していたのはもう少し何とかならなかったのかと今でも思う
121名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 05:44:43.64
そんなことより、逆シャアとオリジンの月面でのシーンの方が・・・

なんでフヨフヨ浮いているんだよw
122名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 06:00:51.09
ガンダムだけじゃなくて2001年宇宙の旅ですらやらかしてるけど、
空気のない月面でシャトルや戦艦が普通に水平飛行しちゃうのはどうなんだろ。
そうは見えないけど実は弾道飛行している設定だったりするとか?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 07:26:53.88
ガンダムの月での水平飛行は、一応ミノフスキー・クラフトが有効だとは思うけど・・・

ミノフスキー・クラフト艦じゃなくても水平飛行している時点でw
124名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 10:21:01.71
>>122
2001年のは弾道飛行でしょ
速度が遅すぎるけど
原作ではキャタピラだが合成が難しくてああなった気がする
オリジンの月面で煙が上がってるのは
なぜ誰も指摘しなかったのかという感じ
125名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 10:33:04.34
>>124
オリジンのアニメはみてないが
一応煙は上がるんじゃないか?

煙というより、ボートが波をけたてる
水しぶきのスローモーションみたいになりそうだが
126名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 10:36:04.73
戦闘の後で狼煙のような煙が立ち昇ってたが
空気の浮力によるものなのであり得ん
燃え続けるのも疑問だが…
酸素タンクが漏れ続け?
127名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 10:59:01.96
オリジンの初期は、地上でのホワイトベースが
下からなんか噴射して浮いてるみたいな描写してみたりして
お、安彦やる気か?と思わせたが

ジャブローあたりからアニメ本編よりトンデモな描写だらけになって行って
最終的にメチャクチャになっていったのよね…w
128名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 20:14:50.82
高真空中の爆発や炎上はモクモクとした煙でなく放射状にひたすら拡散するタイプなんだろうけど、表現手法として故意にモクモクを選んでるのかな
爆発音みたいに

あとオリジン弁当の惣菜は美味い
129名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 12:16:55.38
ちゃんと計算されてる
角度とか
130名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 13:04:56.06
オリジンはちょっと油断してるとス〜グ明太子ご飯にしたがるのがネーワ。キラ〜イ。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 14:08:24.82
>>128
しかし、赤ザクでテキサスコロニーの窓の外に立って
中を見下ろすような絵は無いやろ…
コクピットの中はこんな状態やぞw SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

アニメ化の時に直すかと思ったら直さないのなw
132名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 14:19:46.75
そういうのは別に…
バットマンの真似してたんだろw
133名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 14:52:28.22
昭和の忍者マンガで
足の指だけで天井の桟に掴まって
腕組みして逆さまにぶら下がって
「フフフ、聞いたぞ」 とか言ってるシーンを連想したw
134名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 15:07:24.00
そもそもMSも知らないセイラは「あれは何?ジオンの…ロボット?」と反応すべきで
「兄さん?」とはならないはずだろw
NTだからと言えばそれまでだが
135名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 04:05:35.39
嗜好でも異化作用でも何でもいいが、その目的を達成するために科学的な考証と巧妙な語り口を駆使する
そのクッソ地味な努力に対して我々は美しいと思い、応援したいと思うのだろうなぁ(小並感)

因みにぼくは∀ガンダムの関節とサンダーボルトの関節と無重力空間から地球に戻ってきたことを忘れたパイロットが宇宙にいる感覚のままドリンクを放り投げちゃうシーンが好きです
136名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 04:15:27.17
>>131
コロニーの外壁に立つのは気になる時あるな
137名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 07:25:40.52
戦車でも戦闘機でも軍艦でも搭乗兵器のパイロットの基本は我慢ヨ!
138名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 08:25:13.03
>133
きっとコロニーの外壁にはメンテナンス時の作業機固定用のジョイントが多数あり
MSの足の裏にもそれに適合する器具がついていたりするんだろう

中の人は知らん
139名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 09:38:49.69
実はザクのコックピットはリニアシートの一種で、加速や引力に合わせて
方向が変わるのだよw
140名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 11:41:00.78
直径6.5kmのコロニーで1Gの遠心力を得ようとすると
約2分で1回転する必要がある

6.5×π×60÷2=612
外壁の速度って時速600kmを超えるのよね

時速600kmを超えるスピードで回る外壁に
ドッキング?接岸?着陸?しようと思ったら
円運動する為にスラスターを延々と吹かしながら相対速度を合わせきゃならん
かなりの推進剤の無駄使いだよなぁ…

あるいは時速600kmで接近して一気に接岸という
まあまあ怖い行為に及ばなければならない

………、やめておいた方がよくないか?w
141名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 11:56:57.62
1Gでジャンプできるんだから余裕でしょ
難しいから止めるとなると軍人としては許されんからなあ
まあ任務でもなんでもなかったけどw
142名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 12:27:04.06
両極に取り付いてから円筒外壁までワイヤーを使う等で移動
143名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 12:35:40.62
>>140
さすがにコロニーで1Gは贅沢かも。Gが大きいほど構造強度も必要になってコストもかかるし。
それでも違和感なく生活しようと思ったら0.7Gくらいは必要ですかね。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 12:36:54.87
ミノフスキー粒子で何とでもなるんだよ
そういう世界だ
145名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 13:30:07.77
>>143
スペースコロニー計画はほとんど1G基本に考えてるからなあ

といっても500m級の小さいのとか回転速すぎて無理だし
球殻タイプなんかは赤道以外1G以下になるだろうな
146名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 13:32:56.97
>>143
人間の身体って、思ったよりも1G専用の造りになってて
そういう事をすると健康に害がでる

万が一順応してしまったら
今度は逆に地球に降りられない身体になってしまう
147名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 13:42:11.42
>>134
セイラ 「あんなド派手な赤に塗るなんてバカな人
    キャスバル兄さんくらいしかいない!」
148名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 13:47:01.23
バキャスル兄さん!
149名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 06:50:30.00
コロニー離着陸は必須の機能だと思うからオートじゃね?
150名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 07:14:52.41
>149
通常はドッキングベイからだし、コロニーの外壁に離着陸することは
無いんじゃないの?
はっきり言って推進剤の無駄w
151名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 08:02:07.13
地球に一日に降り注ぐ流れ星の数は平均して二兆個
もちろんコロニーに衝突する個数はこれよりはるかに少ないだろうが、外壁修理に作業機が”離着陸”するのは必須機能だよ。
まして戦闘でコロニーが損傷する可能性を考えたら、ザクがコロニー外壁に着陸する機能を付けないはずがない。
152名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 09:03:40.55
>>150
兵器だから性能に余裕を持って作られてるだろう
空母に離着艦する艦載機はもっとムチャしてる
無駄無駄言うなら戦争自体が無駄の連続だw
153名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 09:25:17.41
ルウム戦役後にそのままコロニー落とし用に改造する
作業機の役割もアンダカラ(人型のツヨミネェw)
外壁同調機能は必須ナノヨネェ〜
154名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 13:31:21.20
>>151
内側から外に出るためのエアロックがあるに決まってるだろw
港から外を回って外壁に取り付くとか無駄の極み
155名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 13:33:57.06
>>151
「着陸」 じゃなくて
「掴まってぶら下がる」 だけどなw
156名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 13:48:44.30
>>150
密閉式コロニーなら
回転軸を地球―月系の黄道面に垂直にして
出港の為の港を外壁に設置すれば

投げ飛ばす的な感じに出港できて
推進剤の節約になる…とか思ったけど

大型の宇宙機は1Gの遠心力に耐えられないかw
157名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 14:38:26.82
>>156
そういうのは提案されてるし
ガンダム作中にも出てくるよ
158名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 19:20:47.25
>>156
それ、入港のときにコロニーの回転に合わせて着陸しないと、
出港時(正確には入港して着陸したとき)にコロニーの回転力を
宇宙船に奪われてコロニーの回転が遅くなる。
割と面倒くさいよ。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 20:32:33.35
>>156
これだね
出典不明だけど昔からある設定

http://www.ccjnet.ne.jp/~hase/side.html


>また、外壁にはコロニー間交通システムの発着場が設けられている。これはコロニーの自転が生み出す遠心力を利用するもので、連絡艇は外壁から目的のコロニーんに向かって高速で放り出される。
>使用するのは姿勢制御用の燃料だけでよく、非常に安価な輸送手段である。
160名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 20:33:59.28
ガンダムに限らず巨大ロボットものって重力制御を人類が獲得しないときついよね〜
つうことでガンバスター
超高機動する機体の操縦席でGに耐え切れずお亡くなりになる未来しかない
AIに機体乗っ取られて、超絶マニューバで殺されるオドンネルとかつらたんです(@雪風)
161名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 20:39:52.62
>>158
コロニーの質量に比べたら宇宙船の質量なんて些細なものでしょう
何度も繰り返すとボディブローのように効いてくるだろうけど
162名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 21:04:22.12
いや同じ直径のコロニー同志で受け渡すなら損得ないはずだろ?
163名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 21:16:29.80
どうせ潮汐力の影響とかで回転数が変動するんだから、その補正にシャトル発着分を加えるだけのこと。
164名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 22:06:08.90
>>160
そもそも、巨大ロボットが不要
165名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 22:07:37.64
時速数百キロなんてリニアモーターレベルじゃん
そのくらい制御できなくてコロニーなんか作れるわけないw
マスドライバーなんて月の脱出速度より速いから時速8568km以上まで加速したのをL4だかL5だかの38万5,000km離れた目標に命中させる
その間姿勢制御なしで
昔は「ほえーすげー」としか思わなかったけど今考えると本当に大丈夫か?ってレベルw
166名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 23:41:09.84
>>158
入港の方は接岸した瞬間に無重量から1Gになるから
船内でドカドカモノが落ちて来たり

大気圏外専用の宇宙機だと
船体がボキッとかグシャッとかなりそうで
ちょっと危険なんじゃなかろうか
167名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 00:00:09.36
>>163
むしろ回転軸のブレや軌道の補正に積極的に利用するために
入港の時間を厳密に守らなきゃならなくなるかも…w

同じ目的で回転軸中心の港と外周側とのエレベーターの使用も時間が決められていて
「乗るのかい?」 と止めて待ってる事も
「軟弱者!」 とひっぱたかれる事も無いのかもしれん
168名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 00:27:38.64
>>166
いやいや現代の探査機ならともかく
人間や貨物を乗せる宇宙機が1G程度で壊れるってありうるか?
旅客機や電車でも耐えられるのにw
アポロ着陸船などはペラペラで頼りなかったそうだが
あれは地球から打ち上げて月まで持っていくため軽量に軽量を重ねた結果だからなあ
無重力で作って無重力で運用するならそこまで軽くする必要まったくないw
169名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 00:48:14.96
強度に関しては、機動力の優先順位が高い戦闘艦と
慣性航行がメインの商用船では考え方が全く違うだろうなぁ

商用船なら軽ければ軽いほど利益に直結する

コンテナをワイヤーで縛って
それをロケットモーターで引っ張るだけ
みたいな貨物船があっても驚かんw
170名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 01:24:40.49
普通に耐えられる強度で作ればいいだろ
どんな乗り物にも安全基準があるし経済性はその次だ
171名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 19:56:22.25
>>170
>普通に耐えられる強度で作ればいいだろ

ロボットアニメの場合は中の人が耐えられない機動してるのでがわだけではなんともw
重さ話も結構するーだよね2乗3乗の法則とか

重力制御の採用を希望する(俺らの命を守れ、パイロット組合一同)
172名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 21:58:18.44
>>171
ロボットの話なんか知らん(ええっw)
コロニー間交通機関の話だ
173名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/01(火) 22:14:02.84
アニメで描かれてるデタラメを、真剣に考えるのは悲しいなあ
174名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 01:14:12.01
なんとか説明出来そうな物とそうでないものを分けていくのが大切
175名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 05:07:04.11
マクロスだとVF二桁くらいからコックピットも慣性制御してるよね
176名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 09:43:15.02
MXTVビルドダイバーズRE最終回で、
次回からファーストやりますって告知の版権絵かなんかが
今まで見たこと無い上にスゲーカッコいいんだけど、
当時あんなんアッタッケ?
ボロボロのシールドを地面に突き立ててビームサーベルを抜いてるガンダモと、
キャノン砲になんか枯草みたいのが引っ掛かってるキャノンとタンクの3ショットの絵。
177名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 13:31:02.13
>>172
結構前になるが
ドイツかどっかで1人乗りの自走砲を開発したという話があったが
モビルスーツはその延長線上かな…とは思う

ただ、前線でドンパチやるような花形ではなく
後方から無人兵器の指揮をとるとか
指令部の護衛とかの支援兵器になるんじゃないかと
178名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 14:14:38.06
>>176
こういうこと?

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
179名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 14:17:44.23
ソレー! カッコヨス
180名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 14:32:17.41
>>178
見たことない絵だけど
妙に当時っぽい絵だなぁ
181名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 14:36:57.39
画風はもとより、ガンキャノンの見事な棒立ちが当時のテイスト
182名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 15:11:00.66
>>178
エアブラシによるハイライトの技法が、
いかにも一頃のアニメ系版権もの絵本でよく見た感。
183名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 17:43:58.52
RING OF REDみたいなのでいいよ、はよ作れよ
184名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 19:57:56.82
>>180
おっさんホイホイ画風だろw
おっさんだけどこんなの見たことない
185名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 20:52:28.88
おっさん向けだからモズクをトッピングしたのか
186名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/02(水) 22:18:43.07
ガンダムはまだ戦う気満々なのに
ガンタンクはおそらくキャタピラ壊れててもう動けない
なんという格差だw
187名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/03(木) 17:38:00.37
>>186
油断するなw
よく見るとガンダムにももずくが付着してるからw
お前らどんだけ動いてないんだよ的ww

ダグラムが3機立ってる感じ?
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
188名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/03(木) 19:57:38.32
>>187
ビームサーベルに電源入っとるやんけ
棒っぽいけどw
189名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/03(木) 20:34:12.29
>>186
3機ともお台場ガンダムみたいなハリボテの作り物なんだろう
津波が去った後で海藻がこびりついてる状態
190名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 04:48:04.40
海苔っぽくもあるな

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
191名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 04:26:25.06
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
192名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 23:40:23.33
「ドラゴンボール」に登場する怪獣ギランの声が銀河万丈なのは狙ったのか?
193名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 23:43:36.63
モビルスーツ・リブギゴって知ってる?
194名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 00:23:57.88
>>193
ドクターマシリトのw
あれカッコいいんだよー
195名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 04:11:50.15
鳥山先生のメカデザインと作画力は異常だからな
196名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 07:51:25.12
Dr.マシリトの乗り込み式人型ヴイークルは
キャラメルマン1号しか知らんw
197名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 08:46:38.93
ゼットゼットのゲーマルク見てリブギゴmk2かとオモタw
198名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 10:50:12.81
空豆タロウと一緒にスコップも警官になればジョン&パンチのパロディが出来たのに
199名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 22:24:19.89
星矢の予告を聞いてコスモじゃなくアムロを感じた人は多いはずだ
200名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/28(月) 06:59:09.57
アフロじゃないし
201名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 00:27:18.42
アフロはイデオン
202名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 21:00:22.26
はやてのよう〜に〜
203名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 08:06:57.10
分離するとブングルローバーとかブングルスキッパーになるケド、
もちかちてTHEブングルなのカチラ。
204名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 08:10:21.29
つまんねーレスすんな
205名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 08:23:04.82
じゃあオモチロイレスちてェ〜
206名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 08:36:39.43
あーあ、またキチガイに反応したか
207名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 08:47:45.11
ニゲタニゲタ(苦笑)
208名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 09:06:14.17

死んだ目しながら打ってそうw
209名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 09:09:24.23
テメーの相手なんざァ死んだ目でじゅうぶんダー(苦笑)
210名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 10:33:28.90
>>203
40年前のアニメ雑誌で話題だったネタじゃのう…
211名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 19:00:20.76
>>210
ザブングルの放送開始が38年前
それより2年前に話題になってたのか
当時のアニメ雑誌は進んでたんだな
212名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 20:43:34.24
年取ると細かい数字はわからんのじゃw
ちなみにbungleには

へまをする、〜をしくじる

という意味があるので一話から捕まる主人公にぴったりだなあという話だったw

(発音はバングル)
213名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 08:09:14.67
ニャルヘソ。
214名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 08:58:25.33
実物大ガンダムや動くガンダムばかりでザクが無いのが寂しい
215名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 09:14:06.13
ザクに関しては検討されたことがあったが、建造物としては肩のシールドが風の問題で無理なそうだ
完全室内ならいけるのかな
216名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 09:40:59.39
旧ザクならいけるか?
あるいは中古の無限軌道車使ってザクタンクとか・・・マニア向けにしかならんけど
217名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 12:27:43.69
ドムは安定性が高そうだけど、喜ぶのは三連星ファンぐらいか。
218名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 20:23:01.68
>>215
世の中にある看板と似たようなものな気がするけどそういうもんなのかね
219名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 20:25:53.31
>>218
看板は時々風で飛ばされて死傷者出てるじゃん
アミューズメント目的で死人が出たら終わりだから
220名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 21:27:12.54
>>218
お台場ガンダムや横浜の動くガンダムもそうだが、建設される場所はだいたい海沿いの開放的な場所になるので風がかなり強いことが想定されるとのこと
221名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 21:51:08.84
つまり空力を考えてないザクは大気圏突入には耐えられないと。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 21:54:57.48
ジオンの人もガンダモ飛んでビックリしてたからモビルスーツは飛ばないノヨ。
223名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 03:09:20.53
>>219
飲食の看板なら許されないけど金融の看板なら仕方ないとされるよな
224名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 08:13:45.08
kill you
225名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 01:40:32.46
誤爆してんじゃねーハゲ
226名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 15:59:29.81
>>215
あのシュルツェン、単に面積だけの比較なら胴体より小さいから
右腕の付け根の辺りだけで懸架して他はただぶら下がってるだけという
取り付け方のほうに問題があるんじやないの?
227名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 20:19:18.49
シュルツェンって初めて聞いたけど追加の装甲で良い?
あれって何を目的につけてる追加装甲なんすかね
ザクの標準的な兵装だとおもわれるザクマシンガンを、右利きが使って(ロボだけどw)
射撃姿勢とったら普通は左肩が前になるしな、何に対しての防御かいまいち意味不明

なお、ここまでSF成分ゼロってのが一番の問題なのだけどw華麗にスルー
228名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 21:11:55.06
デモ銃口が向く射撃方向には意識を向けるカラ、
不意打ちを食らう反対方向に装甲つけるって理屈もアルデショ。デショデショ
229名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 21:26:32.32
>>228
確率が少ない所にリソース使ったりとかしてると
河野行革相がやってきて予算見直し食らいますよw

サイエンスでなくてファンタジーと理解すればどうということもない
って話なんですが科学にしたい人が比較的多いですね
230名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 21:31:48.87
撃つヤツは当然有利な不意打ちを狙うから、全然低くナイノヨ。
231名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 22:32:14.49
戦車で言えば砲塔の装甲みたいなもんだよな
射撃姿勢はいろいろだし左は攻撃用のスパイクだし、まぁいいんじゃないかな
あとザクタンクは両肩シールドのモデルあるな
232名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/10(土) 23:23:24.12
右肩スパイク、左肩シールドの方がすっきりするんだよね
グフ以降の楯持ちは左腕だし
233名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 07:39:14.58
>>232
左肩にシールドがあった方が、マシンガンを構えた時に頭部の格好の遮蔽代りになって都合がいいと思う。
234名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 10:05:43.11
>>232 >>233
そこが 「盾」 ではなく 「シュルツェン(追加装甲)」 だと判断される所以やな
235名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 10:25:54.50
戦車のシュルツェンも見てもらえばワカルヨウニ真横や砲塔の後ろについてるノヨ。
つまり元々の用途は意識が届かない方向からの不意打ち用ナノ。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 11:23:00.45
そうすると、
ザク開発当時は左肩を敵に向けて投影面積を縮小し、その姿勢で右肩の装甲は後方を守る
と(大河原氏は)意図したと解釈すればよいのかな?
237名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 11:52:36.44
カッコイイからじゃネノw
238名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 13:01:16.05
>>236
MS-05の運用で右側面への被弾、あるいは右腕の喪失が
戦力の低下やパイロットの生存率に大きな影響を与えるという分析がされた
…という事になるな

逆に腕ユニットが丸ごとモゲ落ちる可能性が高い
ショルダーアタックという体当たり攻撃は
より推奨されているかのようにイガイガの付加などの装備の改善がなされているので

左腕ユニットの有無は戦力やパイロットの生存率に大した影響を与えないという評価だと…w

というワケで左側は左腕ユニットそれ自体を追加装甲扱いで済ました
足りないなら、それこそ手持ちタイプの盾持たせりゃええやろ…とw
239名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 13:10:20.51
コムはザクの右腕を喪失しても作戦続行してたし
240名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 13:11:18.34
ありゃ、なんかNG切れてたわ設定しとこ
241名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 17:33:53.78
>>239
コムさん
ホンマに左脇腹に直撃を食らってお亡くなりになってるのよね…

左腕でヒートホークを振り上げるような事がなければ
あるいは左腕ユニットが間に入ってクッションとなりダメージが軽減され
命までは落とすことは無かった…かも?
242名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 17:40:25.79
悲しいけど軍板の担当範囲なのよねそれ
ここで語る内容ではないでっていう
スペースファンタシー

なおザク関係
ドアンザクにスペキュレイティブ感じたかも
哲学的にザクが岩を投げる最強伝説
243名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 20:22:11.50
新作のガンダム
おならで動くらしい
https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=18144
244名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 20:56:35.25
オガンダム?
245名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 21:59:40.49
ナンマンダブルオガンダム
246名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 22:59:41.78
>242
>ザクが岩を投げる
例えば人間の投げる石が直径5-10cmとすると、MSのそれは50-100cmとなる
そんなサイズの岩が何処にでもあるかという疑問。
247名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 23:01:41.06
>>246
獣の巨人もデカい岩投げまくってたな
あるところにはあるんじゃね?
248名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/12(月) 23:19:00.55
どこにでもはないけど
氷河の運んだ岩や火山弾ではあるだろ
249名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 02:27:27.80
日本の石垣トカ
250名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 18:35:49.67
ククルス・ドアンの島、一説によれば日本の五島列島だそうだけど、
モビルスーツがつかんで投げるのに手ごろな岩がよく転がってますかね?
251名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 18:37:10.34
対馬にも城跡アルヨ(アンゴルモア知識)
252名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 19:29:07.14
そのツッコミ面白くなる?
253名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 19:56:03.06
小惑星帯には岩塊がゴロゴロというのに比べたら全く気にならない
254名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 20:37:12.23
https://gotofan.net/ukujima/uku-10/

五島列島宇久島の厄神社にある巨石の隙間通り抜け | 五島列島ファン
255名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 21:03:33.05
ムー系の謎の古代文明の記事の決まり文句に
「このような巨石をどこから運んで来たのだろう…?」

というのがよくあるが
実は付近に手頃な採石場所があり
切り出した跡も発見されている
って話を思い出したw

こっちもドアンが武器にするために用意しておいたんじゃないのw
ザクで切り出して
ザクの指にはレーザーカッターも装備してるし(小説版のみ)
256名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/14(水) 10:41:51.60
弾薬の補給が無い状況では投擲用の岩くらい準備してたかも
257名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/14(水) 12:12:59.88
投石は最古のミサイルだしネ
258名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 18:49:11.73
>>257
その最古のミサイル(岩)でミサイル撃墜してますなw
アンタイミサイルミサイル

なおドアンでググってみたけど、これは流石にやりすぎww
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

人間対モビルスーツのスケール比って10倍だけど重さ(体積)は三乗で効いてくるからまじヤバイ
直径8m(人間換算0.8m)の岩として、比重2.5でとると約670トン(人間サイズ0.67トン)w
(尚、本体にも三乗則が適用されるのはまた別の話・・・)

まあ、こまけーことはきにしないが一番
(ガンダムにサイエンスを求めるのは間違ってる勢)
259名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 18:51:50.61
またID無しのスレで自演してるw
260名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 18:54:28.22
>>259
どのレス番が自演してるか教えてもらえると助かる
俺は>>242っす
あとあげとくねw
261名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 18:58:46.77
08小隊のヒトの宇宙のイシュタムで旧ザクがビル持ち上げてたヨ。

今まで見た中でイチバンはっちゃけてたドアンザクは
GジェネDSの金色のハイパーモードになる無手ザクw
262名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 19:03:18.77
>>261
ザクの自重って70トン台なので頑張れば持ち上げられる?
って話にはならないけど細かいことは気にしない感じですよね
アニメはアニメとしてたのしむ勢w
263名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 19:09:01.68
ドアンは正拳突きでも気功を使うからMSの能力とは別の上乗せがある
264名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 19:11:36.50
キイテルキイテルw
265名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 10:28:29.18
何がヤバいんだかよくわからない
宇宙なら数Gで加減速できるんだし自分数個分を支える本体強度はあるだろう
岩が自重で崩壊するんじゃないか程度しか思いつかんが
266名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 11:24:43.27
>>261
きっとジ体大出身なんだ
267名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 11:44:47.97
ハーレムノクターンはストライクウィッチーズの元ネタ説
268名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/23(金) 08:30:26.29
アニメORIGINはアレだ、逆シャアの時代にネオジオンが作った
「コロニー人民の太陽シャア・アズナブル総帥の伝記映画ニダ」っていう
OO劇場版冒頭ミタイナ宇宙世紀のプロパガンダフィクション作品だナ。

サングラス拾わせるエピソードとか、アムロ君がガンダモキチガイにされてるとか
ザビ家虚栄の象徴ズムシティが魔王の城にされてるトカw
269名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/23(金) 17:56:44.91
なんかキチガイが書いた文章みたい
ろくに読んではないが
270名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/23(金) 18:12:43.67
これ似てると思わんか?

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
271名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/23(金) 22:32:53.39
>>270
ザクの頭部って、デカいターレットに乗った光学カメラ以外のセンサーが入る余地って無さそうな。
272名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/23(金) 22:49:34.94
そういやザクの首ってなんで可動式なんだろう?
モノアイが可動式なんだから、ドムみたいに頭部固定にした方が設計も製造も楽だろう。
273名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 01:50:08.02
そもそも動く必要が無いだろw

パイロットがコックピット内で見回すんだから
むしろ外部視認用のカメラは
機体に固定されてないと困るw
274名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 03:46:03.48
複合センサー群の中には視野角の狭い機器もあるのだろう
275名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 08:46:20.84
>>271
あのでかいのが一個の光学カメラだと思った?
276名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 10:59:40.02
273-274
ジオングに首を吹き飛ばされた後のモニター画面は著しく劣化しているから
一年戦争当時の技術だと、ガンダムであっても固定式補助カメラの性能は限定的。

リニアシートの時代になると補助カメラでも主カメラに準ずる性能が必要になると思うんだが
(メカ設定担当者のオツムは)どうなってるんだろうな?
277名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 11:00:24.39
あれはライトだよね
カメラは光らない
278名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 11:17:47.23
光学アクティブセンサー
279名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 11:47:53.70
カーレースゲームに真横を見る機能が付いてるけど、ほぼ使わない
使っても一瞬で元に戻さないと確実にクラッシュする

正面以外を映したモニターを見ながら操縦なんかできない
メインモニターは常に機体の正面を映していてもらわないと困るw

戦場で格闘中に一瞬でもそういう状態になる事は命に関わるぞなw
280名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 11:54:26.11
頭部とおぼしきアレは、コックピットのシート
ヘッドレスト横から引っ張り出してくるスコープ
あれを向ける方向に連動してるんじゃないの?w
281名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/24(土) 12:34:25.02
クアドランローの顔は照準器という設定になってるね
マクロスだけど
角度的に前面しか見えなくても照準器だから
282名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/25(日) 10:41:39.96
>>281
あの頭部は本人の頭だと思ってたw
283名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/27(火) 07:25:32.62
これ、母さんの頭部デス……
284名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 17:39:11.67
>>283
トラウマものだな…
285名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 20:44:22.62
あれ、マスター:スレイブ方式のパワードスーツに
空中戦用のロケットモーターを付与したものだったと思うんだけど

マスター:スレイブで手足ふさがってるけど
空間機動はどうやって操縦してたんやろか?
286名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 20:58:48.32
空中では手はいらんから操縦かん方式でもいい
腕は回転砲塔のように照準した方向に撃つ
初登場の時のように特殊任務に使う場合はマスタースレーブに切り替わる
287名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 07:46:41.32
メルトラーンは改造兵ダカラ、
空士とか遺伝子レベルでもう神経接続機能が備わっテルノヨ。
神経網組織も光ファイバーとかピーキー過ぎて、
クランクラン中尉みたいに機能エラーが多かったりスル。
288名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 22:34:40.96
ミノフスキー粒子ってなんやねん
289名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 02:55:09.87
挽きたては香りが格別な粉
290名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 13:39:40.59
>>288
初期は只のレーダー波を撹乱する物質だった

いつの間にか、強襲揚陸艦を空中浮遊させたり
核融合の温度や圧力に影響を与えて常温核融合を可能にさせる物質になった

そのうち人体の血液に混じって
ジェダイ・マスターを作り出すんじゃないかと危惧している
291名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 14:04:35.89
またダブルオーのワルグチ
292名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 17:00:59.97
戦闘機やライトセーバーとは独立した存在だと思ったのになフォースって…
テクノロジーに対するものとして精神世界があると思ったのに
293名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 18:39:18.80
一作目から爆撃成功に使ってたヤンw
294名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 20:21:17.59
オビワンの声に従い
照準機(テクノロジー)をオフにしてフォースを使ったのだよ…
295名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 21:34:32.58
今ならある程度のハロ作れるよな
296名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 07:55:19.69
イメージを実現する力だから(ヤヴァいセミナー感)
戦闘機でピンポイント爆撃大成功するのも
チャンチャンバラバラが強いのも
イメージ通りに感覚や身体機能を統御してる力を使ってるし、
さらにイメージで出来る事が進むと念力方面の力を発揮出来たり
死後にも人格を残せたりスルノダ。
297名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 10:21:53.16
ニュータイプもたまにイタコ風の現象を起こすよな
298名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/15(火) 17:32:44.06
横浜山下埠頭のガンダム、ここだけの話ですが実は自立二足歩行できます。
背中が建物に固定されているのは、補助具ではなくて本当は拘束具。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/15(火) 20:58:15.19
ティンパニーの音が聞こえてきた
300名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/16(水) 08:37:17.78
エヴァというよりリヴァイアスのヴァイタルガーダーみたいネ
301名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/18(金) 16:57:30.61
1/1動くガンダム始まった

そこはジョブ・ジョンじゃなくてオムルさんやろw
302名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/19(土) 17:59:59.88
>>301
録画してたやつを見たけどしょーもなかった
ピースサインできないの?って分かった時のトミノのガッカリ感がすべてを表していた
303名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 12:59:00.69
>>302
富野監督に関しては、1/1立像の時もそうだったが
何か要望があるんだったら
もっと早い段階から絡めよ…としかw

人型機械に関しては
ヒトと同レベルのサイズなら体操選手を凌駕するくらいの運動能力を発揮する段階にきてるけど

予算や集められる人材にもよるだろうが
サイズが10倍になるとまだまだ課題が山積みだと
実感させられるイベントだった
304名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 14:24:21.74
とりあえず開発初期段階では自重が無視出来るゼロG、
宇宙世紀ナラデハの兵器だとサイカクニン出来ましたネ。
305名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 14:54:56.97
>>303
さんざんスポンサーに途中で口出されて嫌な思いしてるんで
他人の進行中のプロジェクトには口出さない主義なんだろ
306名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 18:34:41.23
>>303
今回は割と早い段階から呼ばれてたんじゃないか?
全高40メートルにしろとか言ってハブられた
307名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 18:40:32.87
時間よ止まれver.デツネ。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 23:11:04.52
サイコガンダム作らないかな
309名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 23:15:52.51
あと10年か20年早ければガンダムテーマパークも商売になったかもしれない
ファースト世代はこれから墓に入り始めるもんな
310名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 09:28:03.91
マリオに比べると一体ごとに金がかかりすぎるだろw
311名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 18:37:26.83
>>309
ガンダムの墓石作れば売れそう
312名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 18:47:19.70
今はお墓や葬式という概念自体が無くなりつつアルカラネェ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 03:50:58.81
>>311
こういうのか

御影石で作られた高さ4メートルの「ガンダム風」石像−ブログなどで話題に
https://biwako-otsu.keizai.biz/headline/337/

>石材店経営者は「ガンダムについてあまり詳しくなかったが、

↑白々しい嘘だよな
314名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 07:09:16.85
>>313
下手に詳しいなんて言ったら荒れるだろ
315名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 07:46:04.43
だから白々しいと
316名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 09:20:35.39
石屋さんは技術の使い途に困ってるのか、割と変な物作るよね
ミッキーとかキティとかピカチュウとか心配になるような物もよく置いてる
317名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 09:22:58.56
職能技術のアッピールであって別にこれを墓にしろと提言してるワケデワナイw
318名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 15:10:01.64
プラモそのまんまだから見て作ったんだろ
詳しくはないと思う
319名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 18:27:05.54
>>313
ストライク・ガンダムなんて選定が超マニアじゃん
320名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 20:13:32.76
ボディがストライクで肩がデュエルという適当なチョイス
子供が持ってるプラモを見て作ったんじゃないのw
321名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 15:33:40.21
>>276
俺がガンダムが「リアルじゃない」と思う理由の一つは、
「目つぶし兵器」が出てこないところ。
(煙幕じゃなくて、イカ墨みたいに相手の顔にかけるようなの)
MSって、視覚自動制御が基本。
MSが目で見て、対象物が敵か味方か自分のビームライフルかを判断して動作する。
パイロットは基本的に引き金を引くだけ。
だから接近戦ならビームサーベル抜く前に、相手MSの目つぶしをするのが
重要だと思うんだけど。
あと、これだけ長くやってるのに「ニセ発光プログラムを送って
相手MSのコンピュータをハッキングする」が出たのは某漫画だけ。
322名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 16:08:04.18
青年の主張じみてきた
323名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 16:16:11.89
>>321
>MSって、視覚自動制御が基本

それはどこ情報?
324名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 17:06:47.30
全身のカメラの映像を合成してるので
目つぶししてもそれこそ「たかがメインカメラをやられただけだ」で終わり
本編観ような
325名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 17:33:55.74
>>326
前後左右上下の移動と
ヨー、ロール、ピッチの向き変えを
全部コントロールしようとすると
スティックレバー2本では足りない

フットペダルに一つ割り振ってもまだ足りない
両手両足は基本動作だけでてんてこ舞い

射撃や剣撃、格闘などは
ヘルメットの向きでロックオン
トリガーボタン押したら後はFCS任せで自動攻撃…

ってな感じになりそうではある
326名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 17:43:05.63
>>327
むしろ、狙って目つぶし出来るのなら
普通にコクピットやら動力部やらを撃ち抜いて
無力化しろよっていう…

ただの二度手間w
327名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 19:12:23.64
>>323
本編ではハッキリとは言っていませんが、「レーダー使えない」「学習能力が
ザクより優れている」などから、この方式だと思います。
というか、この方式じゃないと>>325の言う通り、とてもじゃないけど
操縦できないかと。
なおバンダイ的には現在では ほぼ公式設定です。
のちの「F91」では主人公がビームライフル拾おうとするシーンで
距離感ミスって拾えなくて、「自動でやれ」と言われるシーンがあります。
つまりMS自体に「物体の形を認識する機能」と、「見た目の大きさから
距離を判断する機能」があるはずです。

>>324
レス先読んでくださいよ。
「ジオングに首を吹き飛ばされた後のモニター画面は著しく劣化しているから」

>>326
目つぶしはコクピット狙いより簡単だと思いますが。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 20:24:21.03
>>327
瞬間的に目が見えなくなっても慣性が働いている以上敵の重心移動は予測できるだろうしそこに攻撃すればいい
現にアムロはメインカメラなしでもジオング頭部を撃墜してる
人間に目つぶしが有効なのは防衛本能が働いてとっさに目をかばう動作をとってしまうからだろう
329名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 20:30:19.23
目潰し兵器は本編に二回出てるだろ
最初はランバラルが地球に降下したときで、離脱に際しザンジバルの投光器でホワイトベースのモニターを殺した。
二回目は黒い三連星のドム、胸部の拡散ビーム砲でガンダムのモニターを殺した。

それ以降使われなくなったのは有効性が低いと評価されたからだろうな。
330名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 21:41:35.58
>>329
一瞬で光度補正が入って視界が戻っちゃうから
囲みを破る的な離脱方向には使えるが
攻撃方向にはタイミングがシビアでほとんど使えない

ホワイトベース隊は敵から過小評価され続けたから
そこからの攻撃から離脱しようって相手が
本編では大気圏突入直後で色々制約があったランバ・ラル隊くらいしか居なかった

ああいうのは、むしろホワイトベース隊が駆使すべき装備かもねw

とりあえず>>321が言ってるのはなんか全然別の方法のようだが…w
331名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 21:44:58.69
>>330
> 目つぶしはコクピット狙いより簡単だと思いますが。

根拠を説明せよ
332名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 21:53:12.44
細かい描写がリアルじゃないのは
確かにその通りではあるw

放送当時、既にボロが出まくりだった

40年経った今、わざわざ言うほどの事でもないw
333名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 22:28:24.18
ニセ発光プログラムというのもよくわからんが…
ハッキングできるようなバックドアはふさいでおくだろ
334名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/01(金) 23:06:17.09
リックディアスのトリモチランチャーが本来そんな目的だったりして…
ちなみに小説版ではザクの指先にレーザーが仕込まれていてシャアがガンダムの顔にシャイニングフィンガーくらわしてメインカメラを焼く描写がある
335名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/02(土) 01:06:12.60
>>332
そうだよな
40年前のアニメに今の技術視点で鬼の首を取ったような批判するのは違うよね
336名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/02(土) 10:23:03.69
ドムの横腹についてるデショ。
ランバラルも顔見せ初戦で目つぶし使って
ザンジバルに怪人二十面相みたいに掴まってたヤン。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/02(土) 13:32:42.44
>>334
回避運動してる敵機相手に
あんな弾速の遅いものが当たるワケないやろw

普通に射撃した方が余程命中率が高いわ…
338名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 03:43:57.45
ゼータのリックディアスは潜入工作用に特殊装備をしてたんだろ。
きっと他の指にはレーザートーチとかドリル、ドライバー、のこぎり、コルク抜き、爪切りetcが仕込んであるんだw

にしてもゼータ以降のガンダムは非対称戦が多くなるのに、武装は大出力ビームなど正規戦用が増えるんだよな。
321じゃないけど、スタングレネードとか放水銃とか催涙ガス散布装置とか
対ゲリラ戦用装備のMSなんかがあってもよかったとおもう。

なお私はいわゆる1stと映画三部作以外は認めない原理主義者w
339名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 09:03:26.33
うにこのトリントン回を見るに、
高性能な対ビームコートが安価でゲリラに出回ってんじゃネノ
340名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 10:05:03.67
>>338
オリジンのガンタンクは警備目的なのにあの重装備だもんな
341名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 10:55:39.41
>>340
スペースノイドはモビルワーカーのようなコロニーで作業するための
大型の作業機械を持っているからな。
そいつらが暴れ回ったら軽火器では対処できない。
342名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 12:19:02.02
>>340
現代の “連邦” やら “人民共和国” やらが
“国内” の自治区に何をやっているかを考えれば…

合衆国にも州兵ってのが居るくらいだし
あのくらいの装備は普通じゃネ?

結局の所あれでも足りなかったわけやしw
343名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 13:00:31.54
宇宙艦隊とか連邦がそうやってコロニーに
過剰に威しかけてるってORIGINで散々やってたデショ
344名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 13:40:50.77
>>343
まあ、ORIGINは、はあ?って所だらけだから
あまり真面目に考えても…だけどねw
345名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 16:10:36.94
サイド3がキレたのも、別にダイクンやザビ家が煽ったからじゃなくて
国民一人一人に連邦関係でヤナ思いしたり実害出た実体験があるカラデショ。
346名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 17:19:04.58
もっとヒトラーのやり口をトレースする形でよかった気はするなぁ

一般人がゲリラ化して反乱起こした先に独立戦争ってのは
公王独裁制に移行するには今一つ無理がある

ただ、公王ってのは元々王族に類する血縁とかの
大きな領地を持つ有力貴族の事なのよね

制度上一応は誰もが平民のスペースコロニーでは在り得ない…

平民から成り上がるのなら公王じゃなくて皇帝だろうなぁ
347名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 18:29:00.37
>>346
スペースノイドのお偉いさんはステータス欲しさに連邦のヨーロッパ自治区から
貴族身分を購入しているという設定が無かったっけ?

それがあさっての方向へ飛んでいって公王になったのでは?w
348名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 09:04:09.10
爵位が怪しいならジオン民国で
349名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 10:09:12.21
ジオン民主主義人民共和国
350名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 13:08:50.73
爵位なんて国の中で勝手に決めるものだ
ジオンが独立国家ならその中で勝手に決めればいい
351名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 19:20:45.87
本来の公国は勝手に決めるものではないよね
352名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 19:30:15.66
ダイクンが約束した全コロニーや月、木星を統合した
宇宙移民の王国がまだ無いケドあることにして、
ソレを実現するためにデギンとザビ家が公国として
サイド3を預かってるという預言的な国名ナンヨ。

今デッチアゲタにしちゃケッコーイイベ?w
353名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 20:38:18.33
現代に残ってる独裁国家ってのは
その成り立ちにおいてインテリ層を投獄したり虐殺したりする

民主主義の意義とか言論の自由とかの意義を知ってる人間に
正論を説かれると都合がわるいから

ザビ家による独裁を許すとか
サイド3の民衆はニュータイプのエリートどころか
とんだボンクラの集まりだったって事なのよね…
354名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/04(月) 21:46:55.92
ニュータイプはみな情緒不安定の電波ばっかりだぞ
シャリアブルを除く
355名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 08:00:26.48
みんなザビ家バンジャイで挙国一致してるわけじゃなく、
旧ダイクン派のラル家とかダルシア・バハロ首相の議会とか
ジオン内にもイロイロあんノヨw
356名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 09:31:16.72
>>355
チャイナとか北の将軍さまの国を見れば
「色々あんのよ」 なんて立場で居たら
どうなるか解るやろ

形だけでも挙国一致に協力しなければ
命が危ないわ…
357名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 09:37:03.43
>>356
だからランバラルとか協力してるだろ
しかし裏でどんなことやってるかはわからん
独裁者と言っても超能力者じゃないんで
自分崇拝する有能な人間を即座に揃えることはできない
有能なら少しくらい反抗の可能性があっても使わねばならない
358名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 10:24:24.84
>>357
ヒトの話を聞けw

北の半島では政府高官が次々に殺されてたやろ
有能だからこそ危険分子は早急に消されるのよ

> しかし裏でどんなことやってるかはわからん

それはあくまでも裏なんやから
挙国一致してないとは言わんw

発覚どころか疑いをもたれただけで
粛清処刑されるのが独裁国家

腹にイチモツあろうとも
危なくて裏でゴソゴソなんて
簡単にはできんよw
359名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 10:49:19.86
有能高官を殺したから北はあんなんなってるんだろw
成立からずっと準戦時体勢だったジオンでは粛清もままならなかったと思うで
ランバラルも有能だからザビ家はこいつも裏切るんちゃうかなーと思いながら他に人材もないゲリラ作戦に重用され
そういう複雑なところも書いてるからガンダムは受けたんだろ
360名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:13:46.53
>>359
>有能高官を殺したから北はあんなんなってるんだろw

そうだよw
だから独裁国家はダメなのよ
国民の生活より独裁者自身の立場が大事なんだから

使えるからといってキャスバル兄さんを生かしておいたキシリアは
結局それが理由で命を落とした

その意味において北の将軍様の方が
キシリアより独裁者として “正しい” のよw

ちなみに
ランバ・ラルは戦況にはほとんど関係ない
「ガルマの仇討ち」というどうでもいい任務を押し付けられ
最終的に味方に補給を絶たれて消された
というのが現実

全然重用なんかされてないのよ
361名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:16:13.67
ガルマ激ラブのドズル兄さんが敵討ちに送り込んだ
手持ち最強コマがランバラルやデw
362名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:23:45.27
ゲームオブスローンズの家訓風に言うと
どうもザビ家のは「敵は手元に置け」らしくて、
デギンのダルシア首相、ドズルのラル家、キシリアのキャスバル坊や、
ガルマのエッシェンバッハ家と近くに置いてるノヨネェ。

ギレンはアニメでは描かれてないけどマンガのギレン暗殺計画では
シッカリそういうフシがあるヤツにされてて、
ワカッテルゥ人が描いてるからファースト漫画としてかなりオモチロイノヨw
363名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:32:46.25
>>360
お前の話は聞けば聞くほど何が言いたいのかわからん
典型的なオタクマウント話法だなw
俺の知識のほうが上だーって言いたいだけ
誰でも知ってるレベルの政治常識を持ってフィクションストーリーに突っ込んでるだけ
まあこのスレは最初からそうだがw
364名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:37:44.47
北朝鮮がなんで徹底粛清できたかと言うと
韓国がマヌケで攻めてこれないのがわかってたからw
もし韓国が国力圧倒的でいつ攻めてくるかわからんかったらのんきに粛清なんてできんよ

>>356
では北を締め付けが緩い国みたいに言ってるようだが…?
365名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:45:09.24
>>363
そうだよ
1st.まだマシだが、オリジンはホントにヒドイ
という話をしている

むしろフィクションを現実であるかのように言う
あんたが、何をいいたいのか解らんw
366名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 11:45:15.05
>>356
イロイロな勢力がいるお陰で穏当な和平交渉も出来る。
独裁者ヒトラーしかいなかったドイツは
焼け野原になったベルリンで虐殺レイプ祭しかなかったノヨ。
367名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 12:14:45.92
>>366
色々と言っても
デギン、ギレン、キシリアっていう3勢力だけどなw

ドズルさんは兄弟は既に政敵だという事に気が付かないまま消された

ドイツの敗戦後は知らんが
ジオンはデギンが一応は議会を残しててダルシア首相に色々やらせてたから
ザビ家滅亡後デギン派を受け継ぐ形で政府らしい事ができた

議会はギレン様が抑えてると言ってたから
終戦はギレンの死が必須条件ではあっただろうけど
368名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 14:58:15.96
ドズルはグフを失ったランバラル隊に最新MSのドムを送って援護しようとしたがキシリアの部下のマクベに横取りされた
これがTV版からある「いろいろな事情」だぞ
そもそもランバラルを送ったのはオデッサ侵攻が近いのでドズルは大部隊を動かせずに懐刀ラルを頼るしかなかったという事情
ドズルには全然「どうでもいい任務」じゃないんで
ガルマの死を国民統合に利用してる都合上ギレンもキシリアも「どうでもええがな」とは表だって言えないw
369名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 15:42:04.19
>>368
ランバ・ラル隊がそうだったかは知らんが
ドズルは後に、「これ以上の戦力は割けない」 とかで
チベ級とリックドム12機を失ってたなw

重用って言うのなら
少なくともそのくらいは戦力割いて欲しいものだわな

正直3〜4機のモビルスーツと
ランバ・ラル隊12〜13人の少人数で戦艦一隻を墜とせとか
重用と言うには苦しかろう

補給のモビルスーツが届かない?
重用されているのなら普通にドズル本人に問い合わせるやろw

正直 「ああ、あのガルマの仇討ち隊かw」 とか
半笑いで言われてたのが、気の毒だったわ
370名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 15:48:54.36
部下の能力をメッチャ信頼しちゃう人ナンヨw
ファースト冒頭でも、
もう成功確定のつもりでシャアのためにシャンパン用意してたのに
ザクを失った報告されて水さされたってガッカリしてたヤンw
371名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 16:04:38.50
>>370
あの時のキャスバル兄さんは
ゲリラ掃討作戦の帰り道

そっちの作戦は大成功だったんだろう
祝宴はそのためのもの

ドズルが怒ったのはサイド7で道草こいて
帰着が遅れてるから

ドズルが部下をかわいがるキャラなのは否定しない

しかし弟を失ったとはいえ
一度の失敗でキャスバル兄さんへのあの扱いは
ヒドイの一言に尽きるw
372名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 16:08:35.69
ザク1機で戦艦を5隻沈めた例があるからなw
歴戦の兵士にMSを3機与えれば、軍艦1隻ぐらい余裕で始末できると
考えても仕方が無いだろうww
373名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 16:20:31.40
>>369
地上は本来ドズルの領域じゃないんだからその程度しかできなかったんだろ
最初に最新鋭のザンジバルを使っていたがこれもマクベに取り上げられたの忘れたんか?(おそらくマクベが逃亡用に温存)
どこまでも縄張り争いに翻弄された人だったな
コンスコンの時はオデッサが終わり宇宙に戦力を集中していたからあれだけの戦力が回せた
まあおんぼろ重巡洋艦だけどw
374名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 16:53:07.27
>>372
今は、敵にもそのモビルスーツが存在する

視聴者はエースパイロットが様子がオカシクなってて
決定的に人員不足、補給もままならない
自転車操業でアップアップなホワイトベースの内情を知ってるから
ランバ・ラル隊レベルでもヤベエ!ってなるけど

客観的に見るとホワイトベースは
赤い彗星を含めたザク5機でも墜せず

ガウ攻撃空母3〜4機とその艦載機ドップ
その上、3機のザク、無数のマゼラアタックを加わえた
そんな大部隊をも壊滅させた精強部隊

ランバ・ラルとその子飼いの兵士という小部隊で挑めというのは
死んで来いと言ってるようなもの
とまでは言わないが成功するとも思ってないレベルではないかと…
375名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 17:01:33.63
WBと同じ空中戦艦ザンジバルとMS3機って構成デショ。
その上MS05でガンキャノンとタンクの大部隊を壊滅させた
作戦に参加していたランバラルがMS06とは違うグフに乗ってるンダカラ。
ザンジバルは何故かギャロップにされちゃったケドネw
376名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 17:17:40.14
>>374
ガルマの度重なる攻撃のおかげで部隊構成はMS3機(うち1機は戦車もどき)とわかっていて
対ゲリラの精鋭+ザンジバル+最新鋭MSグフ+ザク2機でなんとかなるレベルだろ
実際コズンの潜入でガンダム,ガンキャノン,
ガンタンクの名称という重要な情報をつかんだw
377名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 17:21:42.03
>>375
オリジンは1st.との齟齬が大きすぎるから
混ぜない方がいい
378名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 17:31:42.28
>>376
ガルマさんの時は
モビルスーツは1機かと思ってたら
他のタイプか2種類出てきて

我々は、あの新兵器の一側面しか見てなかったかも知れないガーン!ってやってた段階

本当に3機しかないってバレたのは
コズンさんに逃げられた時やな
379名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 18:04:34.16
ガルマが大軍団を率いて破れたんだから
大部隊では新兵器に対抗するのに適していない
精鋭の少数部隊をぶつけたほうがいいという判断だろ
(ちなみにガルマの指揮能力が低かったせいという評価はない「いずれは俺をも使う男だと思っていたのに…」)
380名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 18:27:09.17
>>379
指揮能力が低いというより
ここぞ!というところでキャスバル兄さんが邪魔してたw

キャスバル兄さんと一緒に居ると
冷静さを失う、邪魔される、騙される
挙げ句の果てにワナにかけられる…とろくなことがないが

あれが全部なかったとしたらホワイトベースは墜とされてたかも知れんよ

少なくとも部下には慕われてたようだから
言われるほど無能だったワケでもない…はずw
381名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/05(火) 18:46:30.85
>ガルマ「敵のモビルスーツは戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツらしい
>シャア「なに?で、では、今まで私の見ていたのは、敵のモビルスーツの一部分の性能という訳なのか?

MSが複数あるんじゃなくコアブロックを中心に組み替えられることを言ってるようである
このときはWB艦内でコアファイター→ガンダムに組み換えているのでそんなことわかるはずがないのだが…
「コンピューターのデーターから推測」と言うことらしい
(ここで空中換装してれば説得力もあった?脚本段階ではそうなってたのかも)
382名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 13:11:38.06
>>381
オモチャの企画として
上半身と下半身を入れ換えて遊ぶブレイアブルの訴求を
作品内でもする必要が、まだあの段階では生きてたという
大人の事情だろうなぁw

結局、作中ではそういう上半身ガンダム下半身ガンキャノンみたいな運用は一切しなかったから
モビルスーツの性能としては、今までキャスバル兄さんとガルマさんが見てきた性能で全てなのよね…w
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
383名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 14:38:17.02
ガンタンクの下半身をコアブースターで置き換えた宇宙戦用モビルアーマーみたいなものを
個人的にプラモデル改造してでっち上げたことはあった。
他人様にお見せできるような出来映えには程遠かったがw
384名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 19:00:10.61
>>381
トミノは設定忘れちゃう人だから
最近でもGアルケインは可変機なのに劇中で1度も変形してないし
385名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 19:16:55.12
ヌーベルディザード……
386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 19:53:49.50
>>382
まあそれは知ってるがw
>>383
フルアーマーガンダムの解説書にそんな感じのバリエーションも検討されたと書かれていた記憶がある(文字設定のみ)

「コンピューターのデータによれば」
ガンダムの胴体を画像解析したらコアファイターの主翼マーキングを発見して
(アニメ設定ではコアブロックが露出してるから)
あの胴体にはさっきの戦闘機が入ってるのか!と判明したなら面白いのだが
387名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/06(水) 21:42:33.08
とりあえず外観から共用部分が有るのは解るけど、そこから戦闘機とか言う発想は出来るかどうか疑問だな。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 12:37:26.70
>>381
現実の諜報合戦だと、敵の新型が実戦配備されるタイミングでは
その仕様とか性能なんかはほぼバレてるもので

自国の開発部門では既に
その情報を元にそれに対抗する新型の開発は進んでたりする

そういう意味では従来の
ジムの開発途中の試作機がガンダム
という考え方はオカシクて

諜報部が掴んだザクの情報を元に開発されたのがジム
ゲルググの情報を掴んで、あわてて開発を始めた試作機がガンダム
と、考えた方が妥当ではあるw
389名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 18:29:15.36
>>388
連邦のボールはハイローミックス構想の認識でよかですか?ジムがローであればローロー
所謂予算足りないので物量で力押し、学徒動員の高性能MSがやられる話は置いといて

なお連邦軍は重力井戸から戦力持ち上げる感じなんでしょうかね策源地
って話だとスペースノイドのほうが有利なのでエネルギーコスト話とかおもろいかも
(それとも軌道上に事前に集積しておいてすりつぶす感じ?)
390名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 20:52:19.16
ジムはテレビゲーム的なバランス調整で
よくザクのライバルにされちゃってるケド、
ホントは(リック)ドムぐらい強いンヨ。
391名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 21:56:06.50
>>388
それは国力が同等な場合でしょ
小国のジオンと連邦では立場が違いすぎる

ベンチャーが開発してヒットした製品を
大手企業が資本力に物を言わせて市場をひっくり返しちゃうなんてことはよくある話
392名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/08(金) 04:05:11.46
ザク=AppleII
GM=IBM-PC
というわけか
393名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 09:28:13.83
【ガンダム】ビグ・ザム量産でジオンは勝てた? 過去技術を切り捨てたジ・O MS開発、技術を解説「ジオン軍の失敗」「ジオン軍の遺産」 [鳥獣戯画★]
http://2chb.net/r/moeplus/1611671339/

 「ジオン軍の失敗」は、2009年に講談社から発売された書籍を加筆。
使用する人がいないようなモビルスーツがなぜ生まれるのか? 
ビグ・ザムが量産されたらジオンは勝てたのか?などの失敗論を繰り広げる。

量産できないから負けたんですが?
394名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 09:34:21.78
量産できたら勝てる!というのはドズルが言ってただけで
実際量産したら勝ってたかどうかは疑問だろ
ドズルだってビグザムの威力に有頂天になって言っただけで冷静になったら意見変えるかもよw
395名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 15:55:16.42
ドズル兄さんはいつだって負けることなんて考えたりしない
396名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 16:29:28.49
飛行ビグザムと言えるアプサラス3は、
連邦側のシミュレーション予測で
何度やっても1機でジャブロー壊滅ダッタノヨ。
397名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 19:33:01.10
>>396
コロニー落としでもジャブロー壊滅は困難なのに、たった1機のモビルアーマーで
ジャブローフルボッコなんてありえんのでは?
あのシミュレーションってジオンに偽データを掴まされた結果のような気がするw

ただ、ジャブローの壊滅は無理でもビグザムが10機あればジャブローの制圧は
可能のような気がする。
398名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 20:59:47.44
ガンダム1機に負けたビグザムなんていらない
399名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/30(土) 21:01:02.35
>>393
量産型ビグ・ザムはプロトタイプとはだいぶ違うな
400名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 14:17:32.36
戦争は人口
最初からジオンに勝ち目なし
401名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:00:07.97
ベトナム戦争は?w
402名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:00:44.26
元寇は?w
403名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:12:18.11
>>401-402
侵略側が人口や国力が小さくて征服に成功したケースを挙げた方が説得力があると思うのだが?
404名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:20:01.14
国力まで加わったの?
405名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:52:07.67
>>403
後出しジャンケンw

ま、いいや
スペイン・ポルトガルによる新大陸侵攻
英国によるインド侵攻
バトゥの西征
406名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 15:53:18.01
>>404
ジオン公国の国力は連邦の30分の1以下である!というセリフがあったし、そっちの方がガンダムスレっぽいでしょ?
407名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 16:50:35.83
>>405
テクノロジーレベルが違い過ぎるから成立した例で、
連邦とジオンはそんなに変わらないデショ。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 18:07:50.57
だって戦争は人口!って断言しちゃってるしなぁ…w
409名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 18:29:00.50
>>408
ガンダム一機で一日ザクを1万体倒せるんだ
へぇーすごいねぇw
410名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 18:47:08.23
MS06も旧グフって呼ぼうズ
411名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 18:57:45.28
>>409
ほらまた話すり替えるw
412名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:11:42.65
>>407
モンゴルと欧州でテクノロジーレベルが違うかよ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:13:37.67
弓とお馬さんスキルがメッチャ上。
414名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:14:50.86
というか反論の事例挙げて行くと
どんどん後出しで条件付けて行くのはブザマ
415名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:16:09.26
モンゴルから守れてる国もチョボチョボあるノヨネ〜。
ワレワレの自国もソーナンダケドw
416名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:16:54.08
そういう事例も想定せずにテキトー言うのは
教養ないよねえ
417名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:18:14.97
(>ω・)ネェ〜

>>414
反証即挙げされちゃったネw
418名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:22:13.77
>>417
日本は元より人口少ないゾ
419名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 21:23:53.94
海に守られてタラ馬さんの出番ナイカラネェ。
420名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 10:00:54.70
弁明にすらなってない
421名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 10:20:10.79
論争しても相手が時間のムダだと悟り去っていくのを
「俺って論争強いんだ!」と勘違いしちゃった系
422名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 11:06:41.75
ただ、そういうのって論破されて捨て台詞で立ち去るパターンもあるからね。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 13:27:37.13
>>407
連邦は(ジオンに)10年遅れてるんだ

と、作中で言ってたけどね
424名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 13:39:22.22
>>422
今日はこれぐらいにしといてやるよ!ってやつw
425名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 14:16:02.63
ワーイカッタカッタ(笑)
426名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 15:06:37.37
>423
連邦の国力はジオンの30倍以上、これを開発リソースの差と考えると
120か月の差は4か月で追いつけてしまう

ウサギとカメの競争で、カメが先行逃げ切りに失敗したのが一年戦争。
427名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 16:01:08.76
士官学校とかで気合い入れるために敵の方が全部上だみたいに教えんダヨ。
学校出てからサイド7に回航されるホワイトベースに乗ってただけの
ジオンと交戦もしてない19才にナニガワカルってのw
428名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 16:29:56.14
たった一年で逃げ切れんとは…w
まあギレンは一週間でかたがつくと言ってたかな
429名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 16:31:53.85
始めたヤツがイツイツマデニオワルと
宣言した通りに終わったセンソーは人類史上一つもアリマテン。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 19:47:31.37
400≠403=406
と答え合わせをしておこう。(ID無しが悪いんやw)
431名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 20:06:02.06
>>424
めだか師匠のセリフは「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」だぜ
432名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 20:08:44.71
ICBM使った戦争は一週間で終わるとも言われていた
火の七日間だね
433名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 20:11:21.18
マクベ「十年分の鉱物資源送ったのに…」
434名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 20:44:15.37
シャリア・ブルの回ではギレンは1ヶ月で戦争を終わらせると豪語していたらしいけど

実際、開戦からほぼ1ヶ月で地球連邦の全面降伏の形で南極条約が締結される
寸前までこぎ着けているし
435名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/02(火) 12:19:36.19
>>426
開発能力と生産力は別やから

寄り合い所帯で
必ずしも足並みが揃ってるとは言えない連邦と
独裁専制君主制のジオンとでは
国力の差ほどの開発能力の差はないやろ
436名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/02(火) 12:34:50.61
逆に言えば軍閥化してるお陰でバラバラでもフツーにジオンと戦えてしまうノヨネw
437名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/02(火) 15:00:08.32
最近の作品の設定だと、地球連邦は創設直後に反対勢力を大弾圧して強権的に体制を確立したらしいけど。
438名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/04(木) 16:35:36.00
どんなにテクノロジーが進もうと、地球の裏側どころか
海を挟んだダケデもう完全な統制なんか絶対不可能ヨw

最初は武力や強権で従わせようが、
各エリアでコソコソ勝手にヤリ始めるまで10年モツカドウカw
439名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/04(木) 16:48:38.86
中国「クックック…
440名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/04(木) 18:31:32.64
台湾アカンヤンw
441名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/24(水) 22:57:33.35
ガンダム世界のコロニーって体積が約1000k㎥だから、コロニー1基につき
空気が約10億トン必要なんだけど、そんな大量の空気をどこから入手する
んだろう?

酸素は月から供給するとしても、窒素はどこから手に入れればいいんだ?
442名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 01:49:57.48
一気圧にしなくて良い、というか低い方が漏れて行きにくいから、、ほぼ酸素の薄い気圧にします。
443名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 02:17:11.44
スペースノイドが地球に降りたら、心肺機能が化物並だな。
444名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 05:21:26.75
えっ
445名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 06:10:20.57
>>442
純粋酸素・・・アポロ1号・・・うっ
446名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 10:34:19.02
気圧が低いと水に溶け込む酸素濃度か下がるから
大気の酸素濃度を上げるだけでは不十分じゃネ?
447名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 10:46:01.67
人間や獣畜からアンモニアいっぱい出るデショ
448名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 12:28:39.21
オニールは鉱物精製の課程でフレオンが出るからそれを空気に混ぜればいいって言ってたよ
フロンガス
449名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 12:42:30.25
コロニーにはオゾン層は無いからフロンガスの温室効果のメリットは大きいだろうな。
450名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 13:10:49.58
アンモニアなら木星大気から水素とヘリウムを採取する際に不純物として混じっているのもけっこうな量になりそうだけど。
451名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 13:54:06.26
>>441
地球という惑星が間近にあってな
110億トンなんか誤差
超低軌道を周回しながらスクープする手段が
現実世界で過去に提案済み
452名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 14:00:08.08
>>442
生きるだけならそれでもいいが、1/5気圧では水の沸点は60℃前後
圧力釜ないと米すら炊けん
カップラーメンも低温過ぎてボソボソ
453名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/26(金) 18:46:20.47
それとポテチの袋はパンパンに膨らむか破裂する
454名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/26(金) 19:02:58.00
コロニー内部で生産してるなら同じ気圧だろ
455名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 01:04:49.62
地球産のピーマンをコロニーにもっていくと破裂する?w

気圧差があると、地球-コロニー間で密封包装の品物を輸送するのが面倒になるな
456名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 09:11:39.88
純酸素はありえないアイデアだと思うが…(基本的に不活性気体ならなんでも混ぜればいいんで)
そんな高価なピーマンは売れないだろw
農作物は地産地消が原則だし食品パッケージみたいな軽工業がないとコロニーでの働き口がないだろ
457名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 11:32:09.48
コロニーの富裕層は地球産買うデショ
458名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 11:35:12.45
海外旅行にカップラーメン持ってく中国人みたいだなw
459名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 11:49:05.03
アンカーとクロスボーン全MS来たから、
なんとなく内容チラ見しようと無意識に全MSの方パラ見したら、
一瞬だけ見えたMSがなんかスゴイネタバレされたかもシンニャイ('・ω・`)
460名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 12:01:55.36
宇宙移民を行い、宇宙旅行も日常的に行われている世界だから、
農産物の輸出入も普通に行われているんでしょ。

だからといって、コロニーを1基建設するにつき約8億トンもの窒素を
地球から打ち上げるかと言えば・・・
461名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 12:10:51.36
農産物にも窒素が含まれているがなw
462名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 12:42:37.75
>>461
植物に含まれる窒素の含有率は3%らしいから、窒素8億トンを植物の形で
供給するには農産物を250億トンぐらい供給せねばならん。

人口数百万人に食料250億トンって一人当たり数千トン・・・食いきれんわwww
463名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/27(土) 14:21:12.33
豆をいっぱい植えマセウ
464名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 20:19:16.29
「ガンダム」実写映画化。Netflixが配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/148054d9e3402936e456ce539f722d09fd8801ac

日本で作るよりはマシなんだろうけど
あまり期待もできない
465名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 20:24:36.66
ケツアゴシャア
466名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 20:36:32.25
それにしても、アメリカ系で映画化となると、「で、誰が黒人になるんだ?」という感想しか出てこなくなったのは寂しい限りだ。
467名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 22:32:36.46
リュウは元々黒人だったがTV局のクレームでホワイトウォッシュされた

しかしネトフリで実写化と言えばデスノートとかな…w
468名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 23:51:44.37
リュウは初代TVシリーズでもどちらかといえばチョコレート色に近い肌色だったから、
普通に黒人系だと思って見てたけどなあ。
当時の放送局なりスポンサーなり的にはどの辺が自主規制のボーダーラインだったんだろ。
469名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 00:04:05.20
リュウ以外は全員東アジア系
470名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 00:15:17.11
セイラさんは普通に白人でしょ。
ブライトも名前やキャラ設定からすると白人系のはずだけど見た目はあんまりそんな感じでもない。
逆にアムロは赤毛天パだから顔だけ見るとあんまり東アジアっぽくない。
471名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 08:29:46.58
やはりせっかくの実写化の話だというのにポリコレ対応の話題しかない。
472名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 10:32:22.11
ポリコレって、まあ人権問題の上では必要なことなんだろうけど、創作に持ち込まれると萎えてつまらなくなるだけなんだよな。アメコミはこれのせいで出版としては見る影もなく落ちぶれてしまった。
473名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 11:42:03.67
シャドーハウスも炭鉱業で財を成したから顔真っ黒でススが出たりするんダロウケド、
ナリワイによる一族への呪いって
日本のヤバイとこにケッコー踏み込んでたりスルと言い出すヤツもオルヤロウシナア。

テユーカ(・ω・)ワシヤン
474名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 11:45:51.54
政治的に正しいおとぎ話
? 1995/5/1 ジェームズ・フィン ガーナー (著)
---
20世紀末にPCが謳われた頃は、良識的な位置で落ち着いたわけだが
ネットの普及はノイジーマイノリティと扇動家に力を与えた。

実写版のタイトルが”GUNDAM PC”とかだったら笑う


ところで上記の本は原書はkindle化されているのに日本語版はされてない。
皆でkindke化リクエストを送らないか。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 11:58:44.71
セイラがガンダム乗ってアタフタしてたら女性蔑視
476名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 13:11:05.77
実のところ
1st.を実写化するとは誰も言って居ない

換骨奪胎的なコレジャナイ感満載な物が
出来上がるだけな希ガス
477名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 14:40:18.85
ケツアゴシャア?
478名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 14:56:50.39
せっかくだから実物大ガンダムも撮影に使ったらええのに
デザインが違うか…
479名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 15:11:57.77
>>477
多分、あれの方がまだマシだと思えるものが…w
480名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 19:20:11.70
まぁ世の中には、宇宙世紀ガンダム以外は認めないどころか
ファーストガンダム以外は認めない原理主義者もいるそうだからなあ。
481名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 19:52:04.45
シリーズモノは大なり小なり初期作信仰=新作罵倒になりがち
エゲレスのバラエティ番組でラクダ顔のナードが
「SWは常に最新作が一番クソ(キリッ」なんて言ってる場面が有ったぐらいに
482名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 20:04:25.98
アメリカでの日本のロボアニメの実写映画化ってあまり例がないような
一応、トランスフォーマーはその枠なのか?
なんかゴチャゴチャした顔のガンダムが出てきそうだ
483名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 20:08:12.77
結果的に(人型の)ロボットは出てこないけど、
どこからどう見ても「マクロスプラス」のパクリにしか見えない「ステルス」なんてのも。
484名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 20:18:19.31
>>480
認めないんじゃない
興味がないんだ!w
485名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 20:46:33.42
>>483
日本の作品の直接アニメ化は聞かんが
2017年にロボテック(マクロスとモスピーダとサザンクロスのメカやキャラを混ぜたメリケンアニメ)
の実写化が発表されたきり、続報が無いままになってる
486名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/14(水) 20:52:12.56
>>485
ハーモニーゴールドUSAとビッグウエストの和解のニュース見てないのか
https://macross.jp/b2b/
487名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 07:45:24.86
>>486
お、ついに実写っぽいCGでゴリゴリ飛び回るバルキリーが見られるのか
マクロスは初代からポリコレ対応だから
他の実写化みたいにキャストの人種問題で一喜一憂する必要も無いし
ゴジラみたいな逆輸入ヒットも有るかもな
488名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 17:48:00.10
日本の作品は人種問題だけじゃなく
男女の数の不均衡も顕著だから、そっちも改変されかねない
例えばオール・ユー・ニード・イズ・キルでは
サブヒロインの一人がギーグ男に改変されている
489名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 18:23:28.70
日本流偏見がアメリカ流偏見に矯正されるわけだな。
490名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 18:37:49.12
マクロスは前世紀からハリウッド映画の話が出ては消えてというイメージ
491名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 20:14:18.70
>>487
パイロットは男ばかりだよね
492名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 21:00:32.78
ロボテックはストーリーかなり単純化されててトランスフォーマーみたいにロボテックマスターが出てくるんだよなw
どうかなって感じ
リンミンメイの歌も一曲しかない
493名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 22:47:16.32
>>491
女も男みたいに好戦的になるのが正しいのか
男が女みたいに嫌戦的になるのが正しいのか

女にチンコを生やすのが正しいのか
男に子宮を仕込むのが正しいのか

なんでこう
世の中を生き難く生き難くしたがるのかねえ
“正義の味方” の方々はw
494名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/15(木) 22:49:30.13
なんか・・・ラサに隕石を落としたくなる気分だなw
495名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 07:50:44.16
死にーゆく 男たちは 守ーるべき 女たちに
死にーゆく 女たちは 愛する 男たちへ

って超ジェンダーフリーの歌詞ヤゾ。
496名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 09:00:56.20
「SAOがアメドラ化」のニュースが有った時も
アニメ板のスレでは
ヒロインの誰が黒人化し、何人が男性化するかで盛り上がったな
497名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 10:35:15.22
ポリコレ対応ってのは、製作者が人権問題に対して真摯に取り組んでいるとかいうのではなく、「ハイハイわかりました。この原作のヒロインを黒人にして、このサブキャラはLGBTの女性に、この白人キャラは削ってと、これでポリコレ要素を満たしました、これでいいんでしょ」っていう開き直り、作為の方が透けて見えて、白けてしまうんだよな。
498名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 11:34:56.67
マクロスが参考にしたスタートレックは
ポリコレの母体になったフラワーチルドレン思想が入ってるが
「破滅的な第3次世界大戦の後、人類が立ち直るために生き残り皆が協力した結果
人種差別も男女差別も無くなった」という世界設定して
自然にいろんな人々を出してるんだよな

まあ
白人の艦長が一番のトラブルメーカーって辺りに
フラッシュゴードンのマッチョイズムが残ってるって指摘するヒトも居るが
499名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 19:21:35.03
>>495
LGBTに配慮してない!やり直し!!(←アホw)
500名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 20:36:14.59
ところで、ジオン軍は1年戦争の初期に核兵器の大量使用をしているんだけど、
その核兵器に必要なウランやプルトニウムはどこから入手したんだろう?
ウランの類は宇宙では入手困難だと思うんだけど?

それとも、ミノ粉技術を活用した純粋水爆?
501名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 20:38:33.84
木星のヘリウム3ヨ〜
502名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 20:48:44.67
核パルスエンジンが作れるのでいくらでも純粋水爆が作れる技術があるはず
503名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 20:55:45.83
宇宙では入手困難なの?なぜ?
https://www.astroarts.co.jp/news/2010/11/02kaguya-uranium/index-j.shtml

「かぐや」、世界で初めて月面上のウラン濃度分布を明らかに
504名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 21:00:27.85
プレートテクトニクスが必要なんでナイノ。
月も月震があるから一応地殻運動もアンノキャ?
505名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 21:10:44.64
>>504
ウラン鉱床の形成に地下水が絡んでいた気がする。
506名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/23(金) 21:38:04.87
>>503
ppm単位って結構あるな。
ただ、原爆1発に必要なウランを集めるのに月の砂が数千万トン必要という
計算になるから、精錬の段階で死にそうだけどw
507名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/24(土) 12:37:13.98
>>497
イヤイヤ、本気でポリコレに心酔した作り手が作ったら
目も当てられないくらい途轍もなくヒドイから
そういうのはまだマシな方なんだよ…
508名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 20:04:04.12
>>507
>本気でポリコレに心酔した作り手が作ったら目も当てられないくらい途轍もなくヒドイ

具体例としては例えば何?
509名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 20:20:26.33
ポリコレに阿ったひどい作品と、ポリコレに心酔したとてつもなくひどい作品、区別つくのかな?
510名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 22:38:58.93
コロニーが地球に落下して環境が激変しなかったのだろうか
511名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 23:11:38.67
>>510
最大直径600kmのシドニー湾が出来ているのだから、シャアがアクシズを
落とさなくても衝突の冬が起きているはずなんだよなw
ただ、コロニーの質量が数十〜数百億トンであることを考えると、全地球規模で
環境が激変するレベルかどうかは微妙。
512名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 23:39:37.60
恐竜絶滅の原因とされるチクシュルーブ・クレーターの直径は約160km
OVAを作った連中のオツムの程度が知れる
513名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 05:55:30.33
すぐに見下すのやめなよ
うっとおしいから
514名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 06:05:19.48
>>512
好意的に解釈して、アイランド・イフィッシュが落着寸前に崩壊、
進行方向600kmの範囲に巨大な破片がばら撒かれて多数のクレーターが形成、
それらがくっついて長径が600kmのシドニー湾が形成された
ということにすればよいw
515名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 07:13:17.07
ちゃんと計算されてる
角度とか
516名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 08:09:04.47
0083のは崩壊しないママ北米に落着ヨネw
517名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 12:24:42.50
>>514
ヤメトケ
ガンダムには色々ミスや間違いがある
それ以上でもそれ以下でもない

無理して理屈をこねくると
ミノフスキー物理学教みたいなモンスターを作ってしまう

そもそも、作中では語られてもいなかった
後付け設定厨どもが作った直径600kmの正誤など
さっさと修正してしまえば済む話だw
518名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 14:28:58.46
修正こそ後付けじゃんw
偏屈じじいのマウントにつきあってる暇はねえw
519名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 18:50:48.25
暇じゃないのにこんなとこ来てるのか
520名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 18:56:54.34
科学的に間違っただけで犯罪をおかしたかのように責め立てる
昔のへんくつSFオタクですな
521名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/28(水) 18:27:44.45
宇宙船が巨大なドックの中に停泊するけど
空気いれて抜くのにすごい時間かかるし一部は宇宙に逃げちゃうので勿体ないと思う
ハッチだけつなげるドッキングアーム方式にしたほうがいい
まあこれはスターウォーズでも同じだけどねw
ミレニアムファルコンやブロッケードランナーにはドッキングのためのハッチらしき部分があるからその辺考えたデザインだと思うけど使われることがない
522名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/28(水) 20:14:34.15
>>520
唐沢兄弟はその手のヤツを
「自分では何の物語も生み出せないリアルめ〇ら」
と嘲笑してたな
523名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 10:12:52.47
物語を生み出すとエライのか?クリェイターって何様なの?むかつくわ
524名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 10:14:01.16
こんなところで負の感情を振りまいている輩より1兆倍はエライわw
525名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 10:46:47.28
>>524
え?クリェイターも負の感情をふりまいてますけど?何か?
シン・エヴァンゲリオン劇場版とか見れば判る

ちなみに最近では「生み出さない消費者としてのオタク」を馬鹿にする風潮があるそうだ
なぜ批判を恐れるのだろうか?

感性はひとそれぞれだ、見て貰ってどう感じるかを表現して貰うだけでも有意義だし
ましてや、金を出しているのに批判すんな
は話にならんな

最近のゲームだと、ウマ娘は大人気だね
プレイしてもらって、課金して、馬の墓参りまでしている
馬主も喜んでいるニュース

じゃあ彼らも金を使うけど無産なので批判されるのだろうか?
526名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 10:48:48.10
ゲームの場合は、多大な時間を使って遊ぶわけで、愛されない作品は
終了してしまう。売れない場合もある。
当然の結果だ

それを批判する奴はいない、ゲームを作った奴に感謝しろ
だの
ゲームを作れない奴は無産で批判すんな
金だけ払え

みたいな理屈は通じないだろう
527名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 10:51:34.05
負の感情と言うが、ガンダムだって元は子供向けの幼稚なSF設定の作品だ
それでも愛されたのは、戦争という普遍的な設定で楽しめたからだね
他の巨大ロボットアニメと異なる視点があるからだ

宇宙戦艦ヤマトと同じ

賞賛もされるし批判もされる
当然だ

SF作家ですら機動戦士ガンダムを批判した
負の感情が悪い、批判すんなというなら、真っ先にSFじゃないと批判した作家は
どうなるのだろうか?

終わり(棒)
528名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 11:10:56.98
二度とこのスレに来るなよ
お前には自分で立てた専用スレがあるだろw
529名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 11:23:41.02
(^ω^)負ッ負ッ負ッ
530名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 11:25:14.61
>>525-527
すまん、悪かった。
お前の方がマイナス1兆倍エライわ。

すなわち、お前は存在するだけで害悪。
この世から消えろ!
531名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 11:27:23.61
ガンダムの世界観設定自体は別に幼稚ではない

むしろ、当時のアニメ作品としては異質なほど大人向けだった

単に間違いやミスが大量にあるってだけw
532名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 11:54:38.36
>>531
>間違いやミスが大量にある

そういうのを幼稚と言うんだろ
稚拙と言ったほうが妥当か
533名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 12:01:43.85
幼稚と稚拙は全く意味の違う言葉だぞw
534名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 12:06:49.79
稚拙と書くべき所を幼稚と書いてしまう国語力が稚拙

稚拙を幼稚と書き間違えた事を
潔く認める事ができない精神が幼稚
535名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 12:21:28.46
実際のところ、スポンサーに振り回された作品だからなー
536名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 12:48:25.52
>>522
なをきが言うのは分かる。が、俊一がそれを言うのはどう考えても天唾やブーメランの類だろ。
537名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 13:01:07.26
>>536
唐沢なおきは
科学的に…とか史実的に…とかいうツッコミをされるような作風じゃないだろw

俊一はアチコチにケンカ売っといて
それが間違いだらけで逆にツッコまれまくってるから
もうオマエちょっと黙ってろよっていう…w
538名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 11:35:10.29
ミノフスキー粒子って吸っても健康被害は無いの?
539名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 11:48:43.19
素粒子の大きさなので吸うとかいう問題じゃない…
人体は透過してしまう
ダークマターに近いな
540名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 12:09:12.86
ミノフスキービームとかミノ粉を直接使った兵器があれば面白いけど、
実現可能なのかな?
541540
2021/04/30(金) 12:38:22.53
>>540
あれ?
メガ粒子がミノフスキー粒子そのものという設定だったような・・・

てなわけで、>>540は愚問でした。m(_ _)m
542名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 13:25:55.20
素粒子サイズだったのかあれ
ていうかググッたら素粒子の一種なのか
543名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 15:43:07.04
メロン大のミノフスキー粒子を食料にしてるコロニーがアルラシイ
544名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 16:09:57.56
>>543
もしや、うわさのムーンムーンか!?
545名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 16:23:06.77
ムーンガンダモとかクロスボーンガンダモDUSTとか
謎のムーンムーンageナンナン?w
546名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/02(日) 13:27:10.06
コロニーの建設費っておいくら万円?

あまり高いとコロニー公社に出資している連邦政府が財政破綻するけどw
547名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 02:18:56.73
建設費用よりも、建設速度の方が問題だったりする

現在、全世界の人口は約70億で、人口増加率は年1%強
島3号タイプのスペースコロニー(ガンダムの奴)の人口は一千万人。
なので、地球上の人口を70億に抑えたいのならば、コロニーを毎年7基建設し
「毎日」10万人の移民を打ち上げなければならない罠
548名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 06:54:55.38
>>547
なんか適当に設定を見ていると・・・

U.C.0016に本格的に宇宙移民が開始
U.C.0040には宇宙人口が50億人
U.C.0050には宇宙人口が90億人に到達

・・・ピーク時には年間4億人が宇宙に移民して、コロニーが年40基
建設されていたのか(白目)
549名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 07:34:41.59
クラッシャージョウなんかたしかワープ機関が発明されて30年後に銀河連邦が出来上がってたでw
550名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 09:20:25.36
化学式ロケットじゃなくて宇宙引っ越し公社のマスドライバーで打ち上げてたから
電力が確保出来れば環境ヘの負担もマシデショ。
551名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 09:45:07.95
>>548
宇宙で産まれた分が入ってない
まあそれでも多いけど

>>550
加速で死ぬわボケw
552名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 09:50:42.96
>>551
全長1000kmのマスドライバーなら、3G加速で済むから訓練を受けていない
素人でも十分耐えられるw
ガンダム作品の作中のマスドライバーがそんなに長大には見えないけどww
553名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 11:14:12.29
月軌道への宇宙飛行が現在の国際便並みに値段が下がれば
宇宙移民も十分視野に入れられるだろうけど・・・

100億円→10万円

・・・うーんw
554名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 14:35:19.02
Vガンダモのアーチージブラルタルで、
ファラグリフォンさんが乗ってるフツーの旅客シャトルを
ジェットコースターみたいなレールのマスドライバーで打ち上げてるノヨネ〜w

逆シャアでもチベットのヒマラヤの山肌を利用して打ち上げレールを作れば、
高所で空気抵抗が少ないぶん打ち上げエネルギーも少なくて済むノキャ?w
555名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 08:04:37.59
現在の現実的な技術でも500kmのリニアモーターカーを敷いてるノニ
宇宙世紀に1000kmのマスドライバーってそんなにトッピでタイヘンカネw
556名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 08:10:58.88
リニアは直線じゃねーしw
ウルトラQで超特急が脱線して軌道速度になっちゃう話があってそんな無茶なと思ったw
557名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 08:15:02.44
曲げる方がタイヘンジャネ?w
558名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 08:25:56.16
あと空気の抵抗があるから時速500kmと時速28000kmじゃ大違いだろw
559名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 10:15:15.13
時速じゃなくてレールの長さのハナシしてるノヨネ〜w
560名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:02:06.71
ハイハイ
長くするのは終端速度を速くするためだろ
高度を上げれば空気が薄くなるとか言ってもそんな高さのジェットコースター作るなら軌道エレベータよりも大変になるw
561名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:19:48.16
軌道ロープウェイになるな。
562名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:41:16.42
「終端速度」の使い方がチガクネ?w
563名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:53:15.39
マスドライバーを長くするのは最終速度の問題というより加速の問題。
NASAかどこかが計画しているのは加速が数千Gでとても人が乗れる代物ではないからなw
564名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:57:07.25
ゆーっくりヤサシク加速するために長いノヨネェ〜。
自動車でも急発進したらムチウチにナッチャウw
565名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 13:15:36.01
>>556
>超特急が脱線して軌道速度になっちゃう

SFっぽいなw
マッハ20〜30だから空力加熱で燃えちゃうけどw

対流圏内のマスドライバーって
せいぜいロケットの一段目の役割を肩代わりする程度のものであって
一気に軌道速度まで上げられるものじゃないぞな…

軌道エレベーター作った方がええんちゃうの?
566名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 14:36:44.89
その辺は最近出した富野のGレコ本でも指摘していて
「宇宙世紀当初から軌道エレベーターが存在したガンダム世界」
というのが描かれていた
567名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 14:41:51.85
>>565
ものすごく細長い形状ならマッハ20はいけるっぽい。
大砲だけどマッハ10以上で発射する実験をやってるし。
加速経路を真空チューブにすれば空力加熱問題はある程度解決する。
発射口を成層圏より高くするのが望ましいが・・・軌道エレベーターより高価になりそうw
568名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 14:55:13.97
ロケットが段式で大がかりなのって、
ほとんど燃焼させる燃料が大量になるセイだからネェw

加速を飛翔体以外がやってくれるならめっちゃスマートにデケルノヨネェ〜。
569名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 14:56:05.24
>>566
冒頭のナレーションに
世界各地の軌道エレベーター
ぶっ倒して廻るってネタが
あってもよかったな
570名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 18:13:16.81
>>566
>軌道エレベーターが存在したガンダム世界

トミノにとってはそれがGレコでしょ
ガンダムとしてはOOとかで先にやられちゃったけど
571名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 06:30:21.23
コロニー建設費の回収とか維持のために空気税などが課せられているんだけど、
どのぐらいの税額なのだろうか?

ジュドーみたいな貧乏人は重税にあえいでいるけど、カミーユあたりの一般人が
極端に不満を持っている風には見えないから、それほど重税ではないような
気がするんだけど。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 08:11:52.92
サイドによって違うだろ
損傷が激しいサイドは復興費用のために重税になってるだろうし
日雇い労働者のジュドーたちにはそりゃ高いだろうw
カミーユはどうせ親が払ってるし親はエリート技術者
573名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 09:42:44.96
施設の規模によって大きく違いが出そうだ

太陽光/太陽熱発電施設があって地球にマイクロ波とかで売電してるような所は
今の産油国みたいに左ウチワのウハウハで
各種インフラ、教育、医療がタダかも知れん

逆に地球から資源を送って貰ってやっと生活が成り立ってるような所は
モノスゴイ重税にあえいでいるかも知れん
574名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 10:19:47.84
サイド3はスイングバイできる月が無くて各ラグランジュ点の中で最も行きにくい所だな。その辺の不満もあったのか。
575名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 12:15:54.63
発電衛星をコロニーで作って地球に売るというビジネスモデルだぞ
地球の周辺軌道上で稼働しないとさすがに送電ロスが大きいから
576名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 21:31:54.57
軌道間無線送電って、大規模ビーム兵器そのものなのでは?
577名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 21:36:07.66
>>576
送電がビーム兵器並みだと地球環境や生態系に悪影響を及ぼすので、
マイクロウェーブの密度を小さくして送電している。
よって、兵器としての危険性は小さいのでは?
578名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 21:43:51.91
>>577
「あっごめ〜ん、ちょっと収束率間違えて絞りすぎちゃった(・ω<)テヘペロ」
579名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 22:40:33.42
受信アンテナの地点を牧草地にして牛を放牧しても大丈夫な程度のエネルギー密度
一応そうなってるw
580名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 00:07:44.30
マイクロウェーブ送電をするには発信機が受信機の直上静止軌道に位置していないと効率が極端に落ちる。
サイド(≒月軌道)からの直接送電なんて割に合わない。
つか、ミノ粉発見以前から核融合(大型)は実用化されていたんだから送電の必要はない。
やるとしても、サイド→(中継衛星)→静止軌道中継衛星→地上受信機となるから、どのサイドでもたいして変わらない。

そういえばソーラレイは何故に太陽電池パネルなんて使ったんだ?
そもそも核融合炉が実現されているんだから太陽電池パネルなんて必要ない=大量調達は無理だろう。
581名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 05:07:58.83
>>580
ジオン公国では、核融合を流体パルス駆動で使ったり熱核ロケットに使ったりで
発電用にはあまり使われていないのではないか?
ソーラレイは戦時急造だから、核融合炉を発電用に改造するよりも民生用の
ソーラーパネルをかき集める方が早かったのでは?
582名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 08:01:45.07
単に集め易かっただけじゃないの?
核融合炉より太陽電池パネルの電気の方が

普段から空間に浮かべて
各コロニーに送電してる太陽電池

コロニーに直接に建造され
他のコロニーへ送電することを想定されてない核融合炉…
みたいな
583名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 08:17:27.65
センソーを口実に前から作りたかったモンを作っちゃうヒトって
いつの時代のどこにでもイルデショw
584名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 09:10:45.41
閃ハサのメッサーって量産型サザビーって解釈ナンカネ。
ソウイヤνは量産やバリエーションあるけどサザビーってソーユーノゼンゼン無かったワネ。
近藤和久はキングタイガー感覚で外見そのまんまの量産型サザビー出してたケドw
585名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 17:30:32.66
核融合炉と太陽光パネルって、どんだけ出力が違うんだよっていうw
586名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 19:38:31.43
核融合には木星から運んできた燃料が必要
一方太陽電池は元手なしで宇宙には夜も曇りもない
587名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 20:06:36.58
宇宙太陽光発電なら、曇りも夜も大気も無いから効率はいいんじゃないの。
588名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 21:02:20.47
>>586
何度も撃つつもりだったのか?
589名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 21:41:53.70
上の方に意見が書いてあったけど、核融合炉では移動や設置に時間がかかる
とかの問題があるのでは?
戦時急造品だし、マイクロ波で送電している太陽光発電の方が設置が容易
だったのだろう。
(核融合炉だとソーラレイと直結するかマイクロ波送電の設備を取り付けなければ
ならない)
590名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/15(土) 23:36:10.45
既存のコロニーをお手軽に兵器に転用できたからだよな
591名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/16(日) 00:20:39.45
>>588
一度しか撃てないのは臨界透過膜が実験用のしか用意できなかったせいなのでエネルギーのせいではない

核燃料は船やMSにも使えるしそっちのほうが重要なんだよ
太陽電池はコロニー用のを徴発して使ってるから貴重な核燃料を使わなくてすむ
592名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/16(日) 20:10:04.11
【関連スレ】

ヒーリングッドプリキュアのラスボス、キングビョーゲンが主人公で
仲間にスウィートプリキュアのラスボス、ビィや
Yes!プリキュア5GOGO!のラスボス、館長がいたり
さらに敵の組織の科学者が初代プリキュアの中ボス、イルクーボだったりするアニメ
http://2chb.net/r/ranime/1616992836/
593名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 07:39:26.83
ムサイが影を落とすとか怒ってる間に、そのムサイのエンジンをレーザーにつなげばいいと思のですが。

そんで、コロニーレーザーって太陽光発電した電気を充電してるんですかね。それともパネル直結なの?
充電ならいったいどんなバッテリなのか気になるし、直結なら連射も可能だよな。
594名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 08:12:15.67
その間に敵が来たらどうすんだよw
あそこのムサイの役割はよくわからんがたぶん警戒のためだろ
事故が起きたら急行するのかもしれんが
充電というかコロニー内の空気全部が励起状態になってエネルギーを貯めてる
そこがアイデアの肝なんだけど
595名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 09:37:07.74
コロニーレーザーなんて一番縦深の深い所にあったと思うので、そんなところで敵を警戒するようになったら終りっつーか、もうだめだろw

そうじゃなくて、発電効率としたら太陽光パネルをやめてムサイやザクの動力源を使った方が早いし安上がりじゃないかって話。
融合炉を移動さすのが大変て書いてる人もいるけど、ザクなら飛んでいけるだろ。モビルスーツは殆ど航続力無限みたいな感じだし。

コロニーレーザーを発射するのに、どのくらいの面積の太陽光パネルを何時間稼働させるのかってところの見積の設定が知りたい。
ムサイの影一つで影響があるくらいだからそんなにでかくないよね。
596名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 10:11:55.27
>>595
深いも何も、ラグランジュ点の一つ、月の裏側にあんねん

そんな事より

>ザクなら飛んでいけるだろ。モビルスーツは殆ど航続力無限みたいな感じだし

こんな事考えてるヒトは、まずそこから考えを改めんとアカンw
597名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 10:36:26.20
マクロスのバルキリーが大気圏内で航続距離無限なのは空気を取り込めるカラデアッテw
598名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 12:41:29.73
だから前線で数が足りないものをなんでかき集めなきゃいかんのよw
自動車で考えてみて
中古自動車のエンジンかき集めて火力発電の代わりにしたいのか?w
整備の手間が増えるだけだよ
599名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 12:56:52.20
ルウム戦役の時に一発撃つたびに
最新鋭超兵器ザク3機ぶんのジェネレーターを潰す超メガ粒子砲があっても
「ザク3機使えればフツーにもっと戦艦沈められるわw」と戦力外扱いされたノヨネ。

デモ連邦が押し戻してソロモンに攻めて来る頃にそのトンデモ烙印兵器があって、
連邦製のモビルスーツが軍艦のちょくえんをしていて対MS防衛が厚くなってる艦隊に
中古のザク3機ぶんのコストで防御不可能な超メガ粒子砲が撃てて軍艦1隻でも沈められれば、
じゅうぶんにコストがひきあってオツリがくるほどの価値がある
救国の超兵器になってたハズナノヨw
600名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 20:12:25.74
>>595
ムサイ1隻ごときのために何千kmもの電線を張れってか?w
それから、ムサイの影一つというけど、その影によって発射が何秒か遅れるかもしれんぞ。
ゲル・ドルバ照準で事前にソーラレイの軌道計算を行っていて、その計算を元にして既に
発射態勢に入っているのに、そこで発射が数秒ズレたら連邦軍に所定の損害を与えらず、
(射線がズレて、最悪、連邦軍艦隊の損害ゼロw)ジオンの大損害になるぞ。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 20:26:59.60
ぶっちゃけパネルがこんなデカいんだよーという描写にすぎないだろw
宮崎はギガントの巨大さを描写するためにまわりを小さいファルコで飛び回らせた
それと同じ手法
602名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 12:51:40.87
まじめな話、ガンダム世界にニュータイプって
いないんじゃないかって思うんだよね。

いるのは超能力者だけで、
予知能力やテレパシーで
敵の動きを察知して戦ってる。
(時にテレキネシスすら使って)

だから……
いわゆるニュータイプ(本当は超能力者)同士は
テレパシーで会話できるけど、
互いに心情までは分かり合えないし。
(むしろ、敵の敵意の方を
赤裸々に感知して、喧嘩になる)

「超能力者はいる」けど
「ニュータイプはいない」ってのが
裏テーマなんじゃないかって。

作中にあるニュータイプ思想じたいがオカルトで有って
じつは超能力の方が(ガンダム世界の中では)オカルトでない。
603名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 17:46:01.93
ガンダム世界では超能力者=ニュータイプじゃないの?
604名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 20:21:10.45
ジオン・ズム・ダイクンが提唱するニュータイプのことだろ
605名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 20:28:33.29
まあ富野にしてみたらそういう解釈でもいいんだろ
視聴者が受けとったのが正解だ
ただ人類が超能力者になっていくならそれがニュータイプってことだろ?
606名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 23:54:49.82
ニュータイプって普通すぎる名前だよな
一般名詞じゃん
他に何も思いつかなかったのかね
607名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 00:49:50.39
適当に名付けた感じのつまらない用語ってのもガンダムの雰囲気かと。
木馬、白いヤツに連邦側のドムの呼称のスカート付きとか。
608名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 03:05:15.49
>>606
……は?
変な中2っぽい名前のほうがダサいやん
609名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 07:03:55.74
>>602
カテゴリーF?
610名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 08:50:42.75
遠隔コミュニケート
1をチラ見して100を識る超理解力(=超反応)
耐真空・高G・放射線

を獲得した、宇宙で暮らしてるうちに宇宙に適応した人類がニュータイプなのヨネ。

ダカラ双子で地球と木星間でテレパシーが出来るようなのは、
NTじゃなくてサイキッカーと呼ばレルw
611名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 21:33:50.25
>>606今だから普通に感じるだけで、当時は斬新だったよ。
612名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 22:12:19.44
>>611
今は雑誌の名前にもなっているからなw
613名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/21(金) 08:23:28.82
陳腐なイメージを避けるためにエスパーや超能力者と同様なものを表す別の言葉をあてたんじゃなかったっけか
614名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/21(金) 17:48:59.40
>>613
ESP/超能力ではなく進化による次世代だから
語句の意味としてはミュータントとかの方やろなぁ

確か、マチルダ中尉に一度 「あなたはエスパーかもしれない」 と言わせてみたら
うわーなんか違うわーと思った

で、進化による次世代人類という事にして
ニュータイプという平易で普通な語句を思い付いて
やった、これでキューブリックに勝てる!と思ったらしい

何故キューブリックなのかはいまだによくワカランが
モビル=スーツに対してノーマル=スーツがあるのと同様に
ニュータイプに対してオールドタイプという対比ができて便利な語句ではある

現在進行形の新しい現象に対して
この平易で普通な語句を当てはめる方が

凝った固有名詞を考えて当てはめるより
“とりあえず” 感があってリアルってのは
今でも通用するセンスだと思う

陳腐に聞こえるようになったのは
全て角川の責任w
615名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 00:21:48.29
正直、モビルアーマーって微妙なネームだと思う。
スーツに対して鎧って。

ハッタリを聞かせる意味もあったんだろうけど
もっと、くだらない名称のが良かったろう。

モビルシャツとか
モビルソックスとか
モビルパンティーとか。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 06:18:31.76
微妙って表現自体が古い
617名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 09:17:46.69
モバイル端末とか恥ずかしい
618名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 09:44:35.40
「トリアエーズ」って名の戦闘機があったなそういえば
619名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 09:47:32.09
「トリアーエズ」な
620名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 10:35:39.78
TINコッドに勝てるとオモッテンノ?
621名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 11:42:28.28
>>615
モビルスーツと合体して
追加装甲みたいになる構想でも
あったんじゃないの?w
622名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 11:43:23.60
Gアーマー…
623名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 06:31:42.58
高校のガノタ同級生がとんでもなさすぎてガンダムを嫌いになった話
https://note.com/world_fantasia/n/nd6330990ab2d

なにこれ
624名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 06:40:02.53
さらし、カッコ悪い
625名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 11:16:50.72
「レーダーが通じない世界だから接近戦になる」ってのは口実で。

実際はモビルスーツを遠距離から撃つと爆発するから。

ともかく、モビルスーツがコロニーや屋内に入ってしまえば
なるべく、防衛側はコクピットを潰さないといけない関係で
接近戦せざるをえない……ってのが
ジオンの戦法だったんじゃ無いかって思う。

事実上の宇宙世紀版、神風特攻隊

で、それは1話めで示唆したんで
あとは作中の人物も触れない。
あんまり触れると怒られそうな設定は
サラリと流して気付きにくくされてそう。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 11:51:37.73
>>620
最近チンコッドって存在を抹消されてないかい?艦船&航空機大全集にも掲載されてなかった
627名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 13:48:20.36
ふと思ったのだが、最近世間で多用されているSDGs、これって要するにSDガンダムだよね?

1985年頃から現在までずっと続いて開発され続けているのだし、持続可能性の象徴でもある。
628名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 20:20:05.06
>>626
テレビ出てないからでネイノ。
セイバーフィッシュとフライマンタ、デプロッグとデッシュぐらいで
あとはコアファイターバリエーション展開の設定デッショ。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 22:09:21.14
以前スターウォーズで準備稿デザインのフィギュアも出してたが
ガンダムも準備稿段階のフリーダムフォートレスとか宇宙戦闘機のプラモも出してほしいわ
630名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 08:48:41.58
ガンボイ出しても「お、メガロザマックの復刻?」ってナルデショ。
631名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 09:32:01.84
代わりにガンダムセンチュリーで出た
「〜用ザク」 みたいなMSバリエーションが
掃いて捨てるほど出てるぞなw
632名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 12:49:37.72
フリーダムフォートレス時代の戦闘機が立体ばえしそうな細かいデザインなんだわ
スターウォーズの影響をもろに受けててw
どうやってアニメで作画するつもりだったのかと思うくらい
633名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 13:25:08.96
>>632
フリーダムフォートレスで検索してみた
ほとんどウルトラマンの話ばかりがヒットしたけど

今のガンダムとは方向性が違うね
ザンボットとかの流れに近いように思う
634名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 15:02:18.78
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

これの左上ね
635名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 18:13:33.10
>>633
宇宙版の15少年漂流記で
後に『バイファム』になった…らしい
636名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 18:24:43.66
>>634
機首がフライマンタっぽいな
右はタツノコ風w

色々とディテールが過剰で
当時の子供向けオモチャとしてのデザインと
バランスさせる為の苦労が偲ばれる
637名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 00:12:26.84
アニメでやってたガンプラバトルの実写版


MSのバトルはCGでやってる
結構頑張ってる方かな
638名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 18:56:41.98
ガンプラ系が残したモノなんて初期フミナ先輩だけデショ
639名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 22:13:17.77
閃光のハサウェイの戦闘シーンの臨場感はすごいな
アニメでも金かければこれぐらいはできるってことか
こんなの見てしまうと深夜アニメがショボ過ぎて見られなくなる
640名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 00:49:29.44
ニュータイプはオカルト
641名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/22(木) 18:07:52.50
ハサウェイの小説読むと
オカルト扱いされているな
642名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 10:39:44.59
ギギちゃんがニュータイプを超えてるオカルトやんケ!!
トト神の予言やエンペラーの弾が当たらない
スタンド能力を越えたナニカ級デショ。
643名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 01:37:30.42
ガンダムUCで、ユニコーンを開発したアナハイムの担当技術者が
「サイコフレームがなぜ発光するのかは我々にも分からんのです」
とか無責任なことをほざいてたのはさすがに笑った。

あれはどうも、サイコミュ関連のあれこれは富野御大の専権事項という事にサンライズ内部ではなってて、
別のスタッフが勝手に新しい設定を作るわけにはいかなかった、という大人の事情があったらしいけどw
644名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 09:42:33.46
「なぜあくびが出るのか」も原理はわかってないそうだ。
645名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 09:54:07.52
そういう技術はかなりありそうだが
麻酔が効く原理も長いことわかってなかった
646名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 12:57:22.44
プログラマー「// ここ理由はわからないが動く」
647名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 16:10:20.83
ベーマガ読者「シンタックスエラーが出る行ドンドン消してったら走ったヨ」
648名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 10:12:00.39
諸君らが愛してくれた弟が死んだのが何故かが分かっていないような例もあるし
649名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 08:40:54.32
UC0090辺りのNHKの検証番組
「ヂヲンはなぜ負けたのか」の冒頭にナゼダの演説使われそうw
ではその理由を検討してイキマショウ。
650名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 10:16:01.24
もともと国力から言って勝てる道理が無かったところをコロニー落としという非道とMSという戦局一変兵器で善戦した構造だろうか
651名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 12:12:33.97
国家独立という当初の目的は果たされてるワケで
負けてはいないのではなかろうか?
652名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 13:33:48.31
「連邦法が保護する義務のある主体」
の権利を外されたダケなのを独立と言うならそうなのカモネェ。
ゼットガンダモで艦隊戦の防弾板に使われようとw
653名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 18:32:48.98
とはいえ、軌道上に残った
大きめのデブリをドカドカ地上に落としまくれば
普通に勝てるような気がしないでもない
654名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 18:42:58.90
テクノロジーギャップで地上から手も足も出せないならキツイけど
連邦もフツーに宇宙まで攻めて来るヤンケ
655名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 19:09:46.48
この板のデフォルトネームの世界ではワンサイドゲームだったな
656名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 19:37:33.90
>>653
連邦の方もその気になればコロニーに対して同様の攻撃ができるから
おあいこである。

コロニーは非常に脆弱だから、近くで艦隊戦が起きるだけで壊滅必至だけどな。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 20:23:44.33
じゃ何でコロニー落としてあんな恐竜絶滅の隕石より大きそうなクレーターになるんだ?
658名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 21:54:48.73
>>657
十分質量が大きければ、塊でも破片でも地表への衝撃は変わらないから。

分かりやすく言えば、1億トンの鉄球と1億トンの豆腐を同じ高さから落とせば
同じぐらいの衝撃が生じるw
659名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 22:25:52.13
>>657
ガンダムセンチュリーにはクレーターは描いてなかった
造山活動としか
だから後から地殻変動が起こってあの形になったんだろ!(歳月が…w)
660名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/27(火) 23:01:17.31
>>657
恐竜絶滅の隕石はデカイクレーターできても1億年も経ったら
痕跡残んないだろ

今砂漠に残ってるバリンジャー隕石孔もたかだか5万年前のもの
661名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 04:27:18.12
1〜4でメッチャ地形が変わるウルティマカナ?
662名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 10:34:07.11
シドニークレーターがどんな風に描かれてるのか知らんけどw

>>660
恐竜絶滅の原因は
6604万年前の小惑星衝突跡チクシュルーブ・クレーターだと言われてるな
直径約160km

>諸説あるが、2010年にサイエンス誌に掲載された説では、
>衝突した小惑星(チクシュルーブ衝突体)の大きさは直径10-15km、
>衝突速度は約20km/s、
>衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍(ツァーリ・ボンバの30万倍)、
>衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、
>生じた津波は高さ約300メートルと推定されている]。

ガンダム世界のスペースコロニーが直径6.4km、長さ35km
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

大きさは2倍くらいあるけど中身空洞
スピードもマッハ60も出てないだろう
しかもガンダムセンチュリーが勝手に3分割しやがったから
エネルギーは何万分の一って感じかね

それでも広島型原爆の数万倍?
663名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 10:51:30.23
落とし用に色々補強したり威力増すようにしたから
居住用よりは戦車の装甲厚くするみたいに相乗的に増えてるとオモウヨ。
664名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 03:17:38.16



3:33 言語変化が考慮されていない -105点
665名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 15:29:08.12
>>662
超遅レス・・・

質量30億トンのコロニーが秒速10km/s(月軌道からの落下だと秒速11.2kmより速く
なることはない)で地表に衝突すると1.5E+20ジュール、広島型原爆200万個相当の
爆発が発生する。
小惑星衝突だと1.5kmぐらいのサイズで数十kmのクレーターが発生するだろうけど、
人類存亡の危機になるほどの気候変動は発生しないと思われる。
少なくとも最大直径500kmのシドニー湾は形成されないだろうw

ただ、空気抵抗を考慮に入れて計算すると、上空40kmあたりで1G相当の空気
ブレーキが発生(同時にコロニー進行方向に広島型原爆が1秒に4回の爆発
相当の発光が生じるw)してコロニーが崩壊すると思う。

もっとも破片といっても数百メートルサイズだから、結局被害は変わらんけどw
666名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 19:42:05.91
>>665
そのサイズでその質量だと密度は空気の倍
30億トンのうち空気が半分なのよね
アニメのように先端部が形状保ったままシドニーの地上に
到達するのは無理筋で、大気との衝突で運動エネルギーは
大半が熱と光に変換される

大惨事だけどほぼ大気内現象になるのでシドニーは焼き尽くされるが
クレータはほぼ見込めないかな

加えて運動量はそのまんまなんでプラズマ流は進行方向に沿って
突き進んで、衝突地点の被害は思ったより少なそう
667名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 20:48:04.21
コロニーの衝突で岩盤を穿ったら
その上の土砂もすり鉢状に広域が凹むデショ。
よく何にもしてないのに地下水でデカイクレーター出来るヤン。
668名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 21:51:45.08
>>666
あ、空気は10億トンぐらいあるのかw(空気は遠心力で押し付けられるので1気圧分より少ない)
コロニー質量の見積もりを30億トンから20億トンに減らせば結果は変わらないけど。
3分の1に割れたのは考慮に入れていないので、被害は>>665の3分の1ですね。

ちなみに、シドニーに落下したベイ部分の質量を15億トンとすると、
上空46km付近で-1G、地表付近で-110Gの空気抵抗を受けるので、
形状を保ったまま地上に到達するとは考えにくいw
質量が大きすぎるので蒸発四散までせずに、大部分の破片が地表に降り注ぐと
思うけど。(((((;゚Д゚)))))ガクプル
669名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 15:02:03.67
人口爆発の解決策としての宇宙棄民は本当に有効なのか?
巨大なスペースコロニーを多数建造する莫大なコストがかえって地球環境を圧迫しないか?
670名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 15:16:21.41
年間100万人宇宙に放逐しても、年間1億人増えたら焼け石に水では?
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 15:27:01.38
>>669
月軌道への宇宙旅行が現在の国際線並みの10万円ぐらいになるとか、
コロニーの建設費が50兆円以下(人口1000万人×年収100万円
×コロニー関連税5%×100年でスペースノイドから回収)が見込めるなら有効w

地球環境への影響については、宇宙開発の大部分を宇宙のみで行えば、
地球への影響は小さくて済む。
つーか、地球の重力井戸の大きさを考えると、コスト面から大半を宇宙で
行わなければ意味が無い。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 19:04:26.95
>>669
棄民を働かせればコストゼロw
まあそれは無理として
コロニー建設のついでに資源掘って地球におろせばコストは下げられるだろ
673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 20:07:30.99
>>672
実際そのとおりなんだけど…
地球連邦とコロニー公社は、スペースノイドを働かせて空気税(≒人頭税)を徴収し、
コロニーの建設費や維持費に当てている。(と思う)
674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/05(日) 23:53:54.26
宇宙に住むぐらいなら海底や砂漠にコロニー相当のものを作ったほうがマシ
675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 06:56:43.87
>>673
そのとおりじゃねえよw
タダ働きさせてコストゼロにするってことだぞ
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 07:18:56.42
>>675
人間は飯食わなにゃ生きていけないんだから、コストゼロはムリだし
持続可能ではないからむしろ余計なコストがかかるぞ。

アウシュビッツだって相応のコストがかかっている。
677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 07:24:45.68
>>675
ついでに言うと、>>673 はスペースノイドを働かせてコロニーの建設費を
回収するからコストゼロという意味だ。
長期的には地球連邦政府は負担を負うことは無い。(予定w)
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 12:48:12.92
>>676
タダ働きとは餌も与えないという意味ではないだろ普通…
>>677
そんなこた誰もわかってるだろ
なんでわざわざ言った?
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 11:54:12.00
主構造材を鉄なりで仮定して試算したネタ話がどこかに無かったっけか
膨大な資材を地球から持ち上げるのもたいへんだけど、小惑星から採掘するのもたいへんそうだよな
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 12:18:53.05
実は金属系の隕石のほうが地上より純度の高い鉄が含まれてる
まだ鉄の精製技術がない頃は落ちた隕石から剣を作ってた
681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 20:01:27.04
月の石にはアルミや鉄、チタンなどが豊富に含まれているから、月で精錬して
マスドライバーで打ち上げるのもよいかも?
小惑星をアステロイドベルトからえっちらおっちら運ぶのと、どっちが安上がりに
なるかな?
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 20:56:01.59
理屈的には電荷を持つミノフスキー粒子を
取り込んだ原子や分子を作れるはず
(電子の代わりに、
負の電荷を持つミノフスキー粒子が入るとか)

…と言うか勝手に原子や分子に
入り込んできそうな気がする
683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 10:24:09.61
真面目な話にミノ粉を絡めると
ハイそれで解決
ってなっちゃうからヤメトケ
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 12:41:18.91
ニュートリノと同じく普通の物質とは相互作用しないという設定
685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 10:06:55.63
サイコフレームってそうやって作るンカネ
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 12:49:36.23
M粒子は寿命が短くてすぐ消えるぞ
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 13:45:05.31
だから頻繁に散布しないといけないのか
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 13:47:25.68
隕鉄はニッケル割合が高くて鉄剣を作ってもあまり良質なものではなかったという話は聞いた
隕石から作った剣なんて、イメージだけは凄そうなんだけどな
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 14:34:09.84
>>684
相互作用するから核融合炉やミノフスキークラフトができるんやが
690名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 14:47:43.14
>>688
人体由来の炭素が必要だからね。
691名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 14:53:19.90
ミノ粉の話は性質の悪いガノタを呼び寄せるから
ホントやめて欲しい
692名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 15:12:21.85
>>691
ミノフスキーアレルギーのアンタが絡んでくるからおかしなことになるんだよ毎回w
気に入らないからって設定改変したけりゃ二次創作スレつくってやんな
693名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 16:35:18.87
やっぱり来た…
694名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 17:27:35.63
「俺がミノフスキー粒子嫌いだからこのスレでその話はするな」って言ってるだけ
何様なんだよ
なぜ自分の異常性に気づかないのだろうか
695名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 18:42:41.49
ボクチャンの科学的に正しいツッコミでマウントしようと思ったら
ミノフスキーとかいう仮想粒子で全部説明ついちゃって
全世界ネット公開で恥をかいちゃったんダモ〜ン。ウエェ〜ン、ママァ〜
696名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 19:56:06.86
SFとしての機動戦士ガンダムスレなのにミノ粉を排除だなんて、
辞書を書き換えねばならんな。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 20:11:26.75
ミノフスキーってミンコフスキーのこと?
698名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 20:39:53.60
>>694
好きか嫌いかといえば
どちらでもないしどうでもいい

話題として、ミノ粉は架空の万能技術だから
それを出した時点で話が科学的に広がらずに
切れてしまうってのが問題点

というだけの話

それに気が付かずに
「ミノ粉はこれこれこういう設定だから云々」とまくし立てて
その場の話題をぶち壊しにしてる事に気が付かないガノタさんたちは
まあまあ迷惑って事
699名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 20:41:43.78
>>695
>>696
ミノ粉に対する詳しい話は
そういう話が好きなヒトが集まってる専用板があるから
そっちでした方が持ってる知識を尊敬されるし楽しいんじゃないのかね?
700名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 08:02:03.78
キイテルキイテル(笑)
701名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 08:11:17.77
>>698
いや結局「ミノフスキーのミの字も出すな不愉快だ」と言ってるだけだな
そういう設定だと言及するだけで「話題がぶち壊し」になると思ってるのは君だけだろ
702名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 16:14:14.48
確かに話題はぶち壊しになってるな
703名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 16:40:52.99
とりあえず
話を宇宙での資源採掘に
戻そうぜ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 18:24:05.58
昔のSFファンは「制作者こんなことも知らねえのかw」で盛り上がってたからな
後付け設定で説明されちゃうとシラケちゃうんだよな?
もうそんな時代じゃないのに…
705名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 18:44:11.39
だから昔のSFファンはみんなから嫌われてるんダネ
706名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 17:30:10.54
>>704
間違いでしたすみません
ミスでしたごめんなさい
と言えないのは
ダメな政治家みたいだw
707名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 17:42:20.20
何言ってんだこいつw
708名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/12(日) 20:50:23.92
フィクション作者は別に政治家のように真実だけを語る義務はない
しかし「ダメな政治家みたい」って…小学生かフェミでもないと言わないセリフだなw
709名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/12(日) 21:31:38.00
具体的にアベチャンとかガースーって言わないとネ
710名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/12(日) 22:13:27.18
>>697
トミノスキー→ミノフスキー
711名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/13(月) 09:06:51.77
ミスでしたってすでに30年前に言ってるじゃんw
ホワイトベースが浮いてるのを見てあわててミノフスキークラフトを設定したって事情が公開されてる
これ以上何が必要なんだ
謝罪と賠償ですかw
712名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 12:24:05.49
ミスを小手塗りして誤魔化してるのを
ドヤ顔で上から目線で語るのが
ダメなんじゃないの?w
713名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 17:01:31.22
何が「上から目線」なのか?
さっぱりわからん
SFファンのほうが立場が上ですって言いたいのかw
714名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 13:35:23.04
古典SFもガノタもにわかだけど
スレ民兄貴達的にアナザー&Gレコのゼロシステム(超戦闘AI?)、コーディネーター(DNA操作)、イノベーター(人造人間)、メタル刹那(宇宙人になった主人公)、クンタラ(飯人間)辺りってどう映ってるの?
あと以外に外宇宙ネタと(人間辞めてる)DNA操作ネタって出てないよね
多分、絵的に群像劇とロボ戦闘薄くなるからだろうけど
715名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 19:37:14.96
>>714
富野総監督がSFらしいテーマより人間のドラマを描く方に重点を置く人なので
人類それ自体が変質し過ぎる内容には、あえて踏み込まない傾向にある

せっかく軌道エレベーターを出したのに
ミノフスキークラフトなんていう
古色蒼然としたトンデモを使い続けるという愚も犯してる

ミノフスキークラフトがあったら軌道エレベーターなんて要らんやろ
って事に気が付かない程度にしかSFに興味がないお人だとも言える
716名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 20:39:06.84
>>715
ミノフスキークラフトと軌道エレベータが両方出てくる作品ってあったっけ?

運用コスト的に軌道エレベータの方が安そうだから併存する意味もあるとは思うけど
717名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 22:30:10.62
>>716
Gレコ
718名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 23:59:09.30
アレはエレベーターにくっついてるリングを保持する方法がそれしかないってだけだろ
だってリングをくぐるシーンはかっこいいじゃんw
絵的な美しさを取った、それだけだよ
719名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 18:09:25.89
なんか裏設定がある可能性も有る。
ターンエーも20年たって今更、設定が見えてきた。

まず、「ターンエーの月光蝶で文明が砂に変えられた」と言うのが
ミスリードだった(月光蝶にモノを砂に変える機能が無い)

ターンエーとターンXの月光蝶の本当の機能は、
黒歴史時代のモビルスーツや戦艦・兵器をナノマシンで
土から作り出せる事で。ターンエーが目覚めてから
アメリアでモビルスーツが発掘されだしたのも、
ずっとターンエーがナノマシンで作らせてたらしい。

で、月の住民の技術が地上より
ずっと進んでるってのも作中でのミスリードで
実はたいした技術を持ってない。
あくまでモビルスーツや戦艦などがハイテクなだけで、
それ以外の車とか小物を見ると、現代と大差ない。
(100年前にディアナがレット隊に置いていったフラットが
現役な様に、新しいモビルスーツを作る技術も無い)

ようは月は月で、過去にターンXが巻いた月光蝶から
発掘された兵器を再利用してきただけ。
720名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 18:14:27.85
ようは「すべての黒歴史の機体を土から作り出せる」からこそ、
∀(すべてを含む)と言う名称で。

各所の伏線から総合すると、過去に
こういう流れが有ったらしい。

スペーコロニー群が外宇宙に出て行った頃、
地球の文明が崩壊する。
 ↓
いったん、文明は復活したが数百年も戦争をしていた。
(この時代は黒歴史じゃ無いが、最後に黒歴史が登場する)
 ↓
外宇宙からターンエー・ターンXが流れ着く。
 ↓
なにか色々あってコレンがターンXのパイロットになり、
∀と戦ったが、金縛りから双方の月光蝶を暴走させる。
 ↓
暴走したままのターンXで月に帰ったコレンが冷凍刑になる。
 ↓
暴走した両機の月光蝶のナノマシンが
黒歴史(宇宙世紀)の兵器を作り続け、
地上でも月でも超兵器が無尽蔵に発掘されだす。
 ↓
各陣営が黒歴史の兵器を戦争に使い、第二の文明崩壊。
(これが「月光蝶で文明が砂に変えられた」と記録され。
月光蝶の機能も勘違いされた)

そして作中、終盤にもなるとロランもギンガナムも
ところどころ台詞がおかしいんで機体がパイロットを
乗っ取りだして、会話してるらしい。
(だから、両者の会話がターンエー・ターンXの意見とみて良い)
721名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 18:26:30.64


とくにターンXはパイロットの闘争本能を刺激し、精神異常にする。
いまのギンガナムと同じく、過去のコレンも
ターンXによって闘争本能を刺激され、精神異常にされてた。
(それが抜けてきた後期コレンが、本来のコレンの人格)
過去のターンエーがガンダムと呼ばれてたのをコレンだけが
知っていたのも、過去の月光蝶の暴走も直に目撃していたのも、
コレンがターンXのパイロットだった証拠。



金縛り状態からの月光蝶は暴走し、止まらなくなる。
アデスカの伝承「空の色が代わった日のあとで、
天の巨人と地の巨人の戦いが始まった」と。
ようは月光蝶の暴走から、地上でも月でもモビルスーツが
無尽蔵に発掘されるようになり、戦争が激化した。

ギャロップとかが発掘されてたのも、あんまり強くない兵器を選んでターンエーがアメリアに渡してたわけだ。
(月光蝶のナノマシンで作られたモノは
ナノスキンに包まれて出てくる。このナノスキンが
製作年代を分からなくさせてるらしい。
ちなみにロストマウンテンの核はナノスキンに
包まれていなかったんで、本当に古い時代のモノ)

モビルスーツが自力で飛べない一年戦争でないと、役に立たないギャロップが
何で正暦になって今更、発掘されたかって理由も。
たんにターンエーが黒歴史のデータから復元してただけに過ぎない。
(わざわざ、最終戦争の時代に作る理由がない乗り物なんで、古い時代のものじゃない)



だからGレコもキンゲも、わかりにくい伏線が有りそうな気はする。
見当つかないが。
722名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 19:04:02.78
なげぇよジジイ
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 19:20:53.39
どこまでが元からの設定で
どこからが後付け厨の繕いパッチワークなんだ?
724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 20:55:11.44
そんなん気にするヤツはSF見なくていいぞw
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 05:57:18.52
普通のパイロットが乗ったガンダムと、同じく普通のパイロットが乗ったジム2機が
戦ったら、どっちが勝つの?
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 08:16:12.18
>>725
白い方が勝つわ
727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 18:30:04.81
>>725
1対1でもGMが勝つだろ
普通のパイロットにガンダムは乗りこなせない
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 18:47:18.67
教育コンピューターナメンナ
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 19:44:47.04
コンピューターでいいなら人間は乗る必要ない
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:07:25.54
教育型コンピューターは連邦のすべてのモビルスーツに搭載されていて
戦争末期にはアムロ・レイのデータが汎用に落とし込まれて
すべてのジムにインストールされた…とかいう後付け設定が…w

しかし、アムロ・レイの強さは多分にニュータイプ能力に拠るものであり
しばしば単騎で大量の敵機の真っ只中に突っ込んで行き皆殺しにして帰って来るという
常人が絶対に真似してはイケナイ戦術をとる

そんなパイロットのデータを一般人が貰っても
百害あって一利なしだと思うのだが…w
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:40:59.10
>>730
あれ?教育型コンピュータは高価だからガンダム等にしか載せていないのでは?
ジムは簡易型コンピュータでアムロの戦闘データをインストールしていたはず。
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/27(水) 20:48:33.33
こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ
733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 08:39:51.10
教育コンピーターはコアファイターシステム機ダケヨ〜w
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 10:57:23.34
>>729
初めて乗った15才の子でも乗りこなせるよう
教育コンピューターが動作アジャストしてくれてザク2機抜きしたデショ。
アモロしか乗りこなせないってドコ情報ヨ?(^ω^)アアン?
735名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 13:23:56.85
>>734
リュウ・ホセイ 「アムロめ、ガンダムに変なクセ付けやがって」
736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 16:55:04.63
航宙偵察機乗り出身だから
ヒトガタに最適化された動きがヘンなクセに感じるノヨw
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 17:40:37.92
ごまかすなw
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 18:30:16.63
アムロ 「赤いザクから何度も殴る蹴るの暴行受けてて、フレームが歪んでもうとるんや」
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 18:41:30.52
平行存在の天才メビウスゼロパイロットニキも
ヒトガタのストライクに乗りたがらなかったデショ?
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 08:50:15.09
ミノ粉は高濃度だとシステムLSIのような電子機器にも機能障害を
引き起こすよん
741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 09:14:33.18
人間の脳が大丈夫ならサイコミュと教育コンピーターもヘーキヘーキ
742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 10:14:30.93
コンピューターが機能障害を起こすと
モビルスーツはドッグファイトどころか
歩く事すらできなくなるけどな…w
743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 17:51:40.11
(>ω・)ネェ〜
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 19:07:09.71
しかしシャア大佐は
「バランサーが狂ったのか!」 と言いつつも
軽快な足取りで敵戦車を踏み潰しつつ
ピョンピョンと逃げていったけどなw

あいつアムロなんかメじゃないくらいの超人だぞw
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 19:29:40.84
伸びる腕でグラップルガンみたいに移動してったデショ。
746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 08:51:11.34
それはアムロ君に追いつかれて
皆殺しの憂き目に遭ったアッガイたち
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 10:09:25.13
赤ズゴもやってたデショ。
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 10:41:21.51
やってない

そもそもズゴックは腕が伸びたりしないw
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 11:41:10.56
トシだからいろいろごっちゃになるのは仕方ないがw
750ウルトラスーパーハイパーサイクロンガオガモンバーストモードGX×9
2021/11/08(月) 14:33:03.04
拙者だったら公式サイトを再評価するよ。
拙者だったら公式サイトを再吟味するよ。
拙者だったら公式サイトを再検討するよ。
拙者だったら公式サイトを再検査するよ。
拙者だったら公式サイトを再審するよ。
拙者だったら公式サイトを再調するよ。
拙者だったら公式サイトを見直すよ。
拙者だったら公式サイトを調べ直すよ。
私に於いては長距離攻撃が好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が大好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が御好みだよ。
私に於いては長距離攻撃を愛好するよ。
私に於いては長距離攻撃を嗜好するよ。
私に於いては長距離攻撃を友好するよ。
勿論ハンギョモンは楽しいよ。
無論ハンギョモンは面白いよ。
当然ハンギョモンは愉快痛快だよ。
一応ハンギョモンは心嬉しいよ。
多分ハンギョモンは喜べるよ。
必ずハンギョモンは斬新奇抜だよ。
絶対にハンギョモンは新機軸だよ。
確実にハンギョモンは個性的だよ。
十割ハンギョモンは画期的だよ。
100%ハンギョモンは独創的だよ。
寧ろ逆にハンギョモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にハンギョモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもハンギョモンはクリエイティブだよ。
特にハンギョモンはエキサイティングだよ。
もしもハンギョモンはドラマチックだよ。
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 23:33:09.81
ハリウッド版ガンダムはネトフリ限定か?
https://www.cinematoday.jp/news/N0126966
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 13:34:05.24
>>740
宇宙世紀の情報システムはミノフスキー対策で光コンピューターが主力になったらしい。
つまり見るからに普通の電気部品ぽいテム・レイの回路は時代遅れの低性能どころか戦場では作動すらしない可能性がw
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 19:38:33.31
富野監督の文化功労者選出を受けてのコメントが出た。

http://img.sunrise-inc.co.jp/images/news/19306_al8d1y5vupo7_pdf.pdf
http://www.gundam.info/news/hot-topics/01_6224.html
|ぼくが小学校の頃から好きだったものは、漫画の『鉄腕アトム』と宇宙旅行だけだったのですが、
|小学校四年の頃に見た洋画では、SF的にはガマンできたのですが、何でこんなつまらない話が
|映画になるのだろうか、と感じたことから、現在の自分が始まったと回顧できます。

富野監督が小4だった1951年日本公開の映画とすると、
これはハインライン原作でジョージ・パル製作の『月世界征服』かなあ?
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 22:54:57.51
考えて見れば長期的に文明崩壊が確定してるSFという
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 20:53:11.98
コロニーレーザーより反射ソーラレイのほうがすごいんじゃないか
レーザーはエネルギー充填に時間かかるから連写できない
ソーラレイは太陽が沈むことはないから何時間でも照射できる
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 13:07:49.22
作中での呼称は
コロニーレーザー = 「ソーラレイ」 システム
凹面鏡による集光 = ソーラーシステム

何をもってスゴイとするかはワカランが
コロニーレーザーの方が技術的、コスト的に大掛かりやな

作中では突貫工事と太陽光発電装置のキャパから一回限りだったが
技術的には何度も撃つことが可能になるはずだった

ソーラーシステムは太陽のある方向と反対の方向には
照射ができないという欠点があるにはある
757名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 23:11:11.33
でも充電に時間がかかるし
ミラーが壊れない限り照射し続けるほうがエネルギー量は大きくなるよ
758名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 23:37:07.21
ソーラーシステムは規模が大き過ぎで隠蔽が困難。
ソロモン攻略戦では暗礁領域を利用して発見を遅らせることに成功したけど、
デラーズ戦役では丸見えだった・・・デラーズ閣下はなぜ気づかなかった!?w
759名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/25(土) 01:58:41.23
ミノフスキー物理学でなんたらしたんやろw
760名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/25(土) 20:41:15.32
今でも電気を切ると中が見えなくなる透明お便所がある通り、
0083のフィルム式ミラーにはトンデモテクノロジーを出すまでもなく
光の透過モードと反射モードがあるンですネェ〜(>ω・)ティヘペリョン
761名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/26(日) 07:37:19.86
反射ムラをコントロールさせれば推進剤使うミラー角度の調整さえ要らないヨネw
762名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/26(日) 07:48:00.41
>>758
一応ソーラーシステムの欠点である展開速度の遅さ(TV放送時からある設定)を改良したソーラーシステム2という設定がある。
763名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/26(日) 12:20:56.06
作中では定位置に着いたらすぐにミラーを展開していたが
アレだと探知されやすい上に
誤って焦点位置付近に入ってしまって蒸発死亡とかいう事故も起こり易い

照射までは畳んでおいて合図で一斉に開くというやり方の方が
探知されにくくて事故も起こりにくく色んな意味で安全だと思う

そもそも凹面鏡の形に密集編隊を組む必要は無く
角度だけ合わせていれば位置はそれほど問題ないんだから
もっとバラバラに配置するべきやろな
764名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 14:34:07.22
ソーラ・システムはほぼ文字通りの意味だけど、
スペースコロニーを丸ごとレーザー砲にしちゃったのを「ソーラ・レイ」と称するのはコードネームの類ですかね?
765名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:18:27.76
月の裏側のコロニーわざわざ疎開させて改造したって
月軌道の内側のモンなにも狙えないのにネw
766名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:46:15.44
>>765
L2点そのものは地球から見て月の真裏にあるわけだけど、ここは重力的に不安定なので、
ステーションなりコロニーなりを設置するとしたらL2点を周回するハロー軌道に投入することになる。
このハロー軌道の直径は月よりも大きいので、ハロー軌道からは月に邪魔されず地球が見える。
実際、2018年に中国の通信衛星〈鵲橋〉がL2ハロー軌道に投入され、
月の裏側に着陸した〈嫦娥4号〉と地球との通信を中継する役目を果たしている。
cf. http://news.mynavi.jp/techplus/article/20180601-639992/

というわけで、実はジオン公国から地球は見えている、という話。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:58:50.00
>>765
地球-月系のL2は月の中心から61,350Km
月の半径は1,737.4 km

どの程度射線の邪魔になるか計算しようかと思ったけど…
説明するのに図解しないと解りにくい
メンドクサイからやめたw

とりあえずL4とかL5は余裕で狙えるとオモワレ
768名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 00:02:33.36
>>764
「ソーラーシステム」は「太陽系」です
ソーラレイはゼータ以降は直接的にコロニーレーザーと呼ばれるようになったな
769名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 00:04:04.92
>>765
コロニー動かして地球に落としたくらいだから
移動させて撃てばいんじゃね
770名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 05:09:03.09
>>769
ゼータのコロニーレーザーは移動可能だったと思う。
ソーラレイは大量のソーラーパネルから電力の供給を受けており、
移動する場合はソーラーパネルも一緒に移動しなければならないので
困難じゃないかな?
まさに戦時急造品だわw
771名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 08:03:11.59
実はソーラーパネルは近くになくてもいい
マイクロウェーブで長距離伝送技術が確立してるはずだから
772名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 13:04:13.75
むしろ移動する方が難しい

大きすぎて形状が保てない
グシャグシャグシャ〜ッと潰れる…というか崩れる

対流圏になんぞ放り込んだ日にゃ粉々になるでヤンス

粉々と言っても一個一個の破片はめちゃめちゃデカイけどw
773名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 14:46:46.79
強化してある
どう強化したかは知らんw
強化しないとレーザー発射にも耐えられんだろ?
774名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 11:42:40.63
ちゃんと計算されてる
角度とか
775名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 12:29:38.91
むしろ区画ごとに小さく分けて
各々バラバラに移動して
目的地で整列するのが現実的

もう、有り物流用じゃなくて現地で新規建造しろ!w

そもそもレーザー発振なら筒の形してる必要無くネ?
776名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 17:21:12.11
ガンダム世界のコロニーは、モビルスーツが飛んだり跳ねたりしても
踏み抜かない程度には強度があるw

もっとも、大気圏の突入のとき上空10kmあたりで数十Gぐらいの空気抵抗を
受けるから、その減速に耐えられるぐらいの強度があるかは疑問だが
777名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 07:12:07.48
>>775
あの中でレーザーのエネルギー充填してから撃つんだよ
いきなりそんな出力出ないw
778名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 01:13:05.60
【訃報】「アニメック」の元編集長・小牧雅伸さん死去 67歳 当時無名だった「機動戦士ガンダム」を発掘
http://matomame.jp/user/yonepo665/6e4aab81a4abe5848788

宇宙世紀ガンダムの公式設定扱いされているあれこれの相当な部分が、
当時小牧編集長が『アニメック』誌上で作り上げたものだからなあ。
ガンダムが現在のような永続的巨大コンテンツとなる基礎の構築に大いに寄与した功績者の一人。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 09:17:22.60
今の時代67じゃまだ若いネエ。
780名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/03(木) 10:03:43.44
ガンダムの形式番号の名付け親だったっけ
781名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/01(火) 01:59:19.14
富野監督は今や宇宙移民否定論者
782名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 13:16:45.47
>>781

「宇宙開発は愚か」 ガンダム生みの親、富野由悠季さん
http://mainichi.jp/articles/20220308/k00/00m/040/097000c
|宇宙で生活するには全部を人工物でつくらなければならない。人の暮らしにいちばん大事なのは食糧、水、空気。
|宇宙では絶対に生活できないと結論は出ている。

|科学者や政治家や研究者が宇宙開発を言うのは愚かだ。50年代の『宇宙進出で未来が開ける』という頭しかないらしいが、
|それは空想。

|地球には空気と水と土地があって、植物が生えてくれている。この環境をいかに穏やかにコントロールし、
|永続させるのか、それを管理することが実は一番大事です。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 13:29:03.55
>>782
いや、普通に両方進めれば良いと思いますけどね…(  ̄σ  ̄)ホジホシ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 15:43:16.97
小説版読むとコロニーの中は建物もほぼプラスチックで出来てるらしい
いや月の石使えよw
そういう認識のズレはあると思う
785名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 18:24:06.52
>>782
「コンピューターでものを教えると、ものを考えなくなる。」

これは暴論だな
やり方次第だろ
786名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/10(木) 10:56:17.53
ついにオデッサが歴史の表舞台に…

まだガンダム出来てないから
ロシアの核攻撃を防げないぞ
787名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/10(木) 14:56:09.19
オニールの元ネタでも宇宙世紀ガンダムでの描写でも島3号タイプのスペースコロニーって完全に中空の円筒で
内部に吊り橋のケーブルみたいな構造材は見当たらないけど、
直径6kmくらいのリングを外周部分の遠心力が0.7Gとか0.8G位になるくらいのスピードで回して、
リングの引っ張り応力だけで遠心力に抗して構造を維持するためには、現存の鉄鋼みたいな普通の材料で大丈夫なんだろうか。
まぁ、コロニー内部に補強ケーブルを張るとしても、鉛直方向に差し渡し6kmのハンガーケーブルというのも、
それはそれでオーバーテクノロジーぽいけどw
788名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/10(木) 20:45:07.77
>>786
ネタ的には立場が逆だろ

ゼレンスキー「オデッサ作戦の総責任者プーチン大統領、聞こえるか?
         私はゼレンスキーだ。
         ここで手を引いてくれねば我が方は水素爆弾を使う用意がある。
         無論、核兵器を使わぬと約束をした南極条約に違反はするが、
         我々も負けたくないのでな」
789名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/11(金) 12:00:49.88
>>788
逆じゃねーよw
その台詞はプーチンさんが実際に言ったがねw

ウクライナには加勢するな、こちらには核を使う用意があるって

NATOにレビル将軍は居ないから、ビビッて止まってるけどw
790名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/11(金) 12:02:02.07
>>787
樽のタガみたいにリング状の高張力材を
幾つもハメ込んでる構造だと思うけど
確かにちょっと心配よねw

真ん中に両側の港をつなぐ通路、路線を作って
それを地上と何本ものエレベーターで繋ぐ…みたいにすれば
補強と利便性で一石二鳥な気はする

気軽に内部でフワフワとモビルスーツを飛ばす…
というワケにはいかなくなるけど
791名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/11(金) 12:25:01.56
構造材にサイコフレームが混ざってるから
コロニー住人全員の(ゼッタイ壊れるハズガナイ)という意を酌んで
強度マシマシになってイルノデツ。
792名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/11(金) 13:29:45.93
>>790
巨大飛行船みたいな柔構造になると思う
内からの圧力による張力で形を保つので
内部はケーブルで補強されてるはず
793名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 17:49:27.75
>>792
そういえば、スペースコロニー内部は気圧も地球表面(海抜0m)よりは低めなんですかね。
だいたい標高4000m(5分の3気圧)くらいまでは人間は順応して日常生活できるみたいだけど、
現実の国際宇宙ステーションは(往来時にいちいち気圧順応するのは面倒なので)1気圧にしているそうだし、
スペースコロニーも構造的に問題ないのなら普通に1気圧にするかな。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 18:56:33.53
>>793
植物とか動物とか居るから
1G、1気圧じゃないとマズイ気はするな
795名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 00:47:20.20
>>794
ガンダム世界だと鳥とか蝶とかも飛んでるよね
796名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 08:36:45.94
>>780
その昔、RX-78というパソコンがあったな・・・
797名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 10:24:11.48
>>796
バンダイが出してたやつでしょ
そのまま RX-78 GUNDAM っていう名前だったのに大コケしたパソコン
バンダイって新しいことがデキない会社
798名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 11:59:52.28
たまごっちとか大ヒットしたがな
家庭用ゲーム機関係は弱いとは言えるね
ピピンとか
799名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/19(土) 07:37:28.86
地球上で橋が落ちたり破断してないから、同程度の構造で1Gなら大丈夫じゃないかな
800名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/23(水) 16:21:34.03
プーチンがブリティッシュ作戦を構想中らしい
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6008968.htm

ったく、ガノタはろくな事考えんな
801名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/23(水) 17:28:01.79
まあ中になにかミッシリ詰まってるわけじゃないし終端速度もあるし
Su34から500kg爆弾落とした方が威力あるカモw
802名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/24(木) 00:11:34.36
アメリカが70年代に運用していた宇宙ステーション〈スカイラブ〉は、最終的に1979年7月11日に大気圏突入したが、
完全には燃え尽きず複数の破片がオーストラリア・パース周辺に落下した。幸い人的被害は無かった。

で、『機動戦士ガンダム』でコロニーが落ちたのがオーストラリアのシドニーだという設定になったのは、
多分この事件が元ネタ。パースだとちょっと知名度に欠けると思われた模様w
803名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/24(木) 07:24:02.46
プロローグの大都会の絵に合わせたんだろ
コンテでは(ニューヨークらしき処)と描かれている
804名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/24(木) 07:26:11.24
むかしコスモス落ちたじゃん
805名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/24(木) 17:19:57.10
ソ連の〈コスモス954〉がカナダ北西部の人口希薄地帯に落下したのは1978年1月24日。
直接の人的被害は無かったが、動力源として原子炉を用いており放射性物質が広範囲に散乱したので問題となった。

ところで、人工的な隕石で大量破壊攻撃にしようという発想は周知のように『月は無慈悲な夜の女王』など昔からあるけど、
スペースコロニーを地球に落とすというのは『機動戦士ガンダム』が初出?
もともとの発案者のオニールはテロ転用の可能性について何か言ってた?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/24(木) 18:08:46.98
ホールドマンの「さらばふるさとの惑星」では廃棄されたコロニー?が地上に落下するシーンがあった確か
カタストロフというほどのことは起きない
この作品ではラグランジュポイントではなく地球に近い軌道に建設されている
807名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 14:16:24.23
>>805
サイズが巨大過ぎる上に中が空洞だから
移動させるのが物凄く難しい

実際に対流圏に放り込んだら粉々になると思う
808名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 13:44:39.26
>>756
反射望遠鏡と同じ理屈で二回反射させれば大丈夫
809名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/31(木) 18:50:30.57
キエフがキーウになるように
オデッサも表記が変わるらしい
ガノタも大変だな
810名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/31(木) 19:01:59.36
地球連邦政府がロシア主導で樹立されたら、表記が元に戻るのでは?w
811名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/01(金) 20:39:34.50
>>809
一方SFはいまだにエーテルがどうとか書いているのだったw
812名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 00:44:17.67
>>811
学術系は偉い人が最初にカタカナ語にしたのをずっと使い続けるよね
正しい発音に近い表記に修正するのは権威に楯突くことになるんだろう
813名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/04(月) 20:48:09.18
結局、『オデッサ』は『オデーサ』になったらしい
814名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/04(月) 21:12:25.84
ニューヨークはいつニューヤークにナルノダ
815名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/04(月) 21:57:48.32
イスカンダルはアレキサンダーにはなりません
816名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/05(火) 15:40:47.71
何回目かわからんギレン暗殺計画再読してて気づいたケド、
球の表面しか知らない地球人ならトモカク、コロニーで生まれ育ったヤツラに
円筒の内側セカイを利用した狙撃が不可能トリックになってワカラナイってヘンジャネ?w
817名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/11(月) 19:38:00.26
ちょっと前までスピリッツで元サッカー選手が主人公のガンダム漫画やってたけど
コロニー内って結構強くコリオリ力だかが発生するとか何かで読んだ気がするけど
コロニー内でサッカー競技って普通に成立するのかねコーナーキック程度なら支障ない感じか
818名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/12(火) 13:25:39.78
>>817
強いコリオリ力と言っても
地球上と違ってかかるのは垂直方向へのベクトルにだけなので

サッカーの場合はボールを転がしてることの方が多いから
そんなに大きな影響は出ないんじゃないか?

これが野球となると話は別だが…
819名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/10(火) 01:58:34.98
V2から∀へ
820名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 12:48:19.04
作中で
独裁専制主義国家の兵士は意外にモラリストで
自由主義陣営の兵士にも無法者は居る…みたいな演出をしていたが
現実の戦争ではそうでもなかったな…

戦争には善も悪もないと感じさせるあの演出は
良くできてたんだけどなぁ
821名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 18:14:47.83
規模が正反対だからね
822名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 20:08:51.00
結局のところ、戦争を相対的に評価しようというのはやっぱり間違ってたんだよ。
あらゆる戦争のあらゆる局面が例外なく絶対悪だ。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 22:28:37.41
それが相対化だろ?
なに言ってるんだかわかんね
824名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 13:56:40.33
>>823
お前が「相対化」を何だと思っているのかが分からん
825名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 18:09:02.99
普通相対化って言ったら片方だけが正しいって言うのはあり得ないっていう話だろ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 04:15:32.88
>822
>あらゆる戦争のあらゆる局面が例外なく絶対悪だ

は、

>825
>片方だけが正しいって言うのはあり得ないっていう話

なのか?
827名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 05:48:32.41
それ以外でなんだ?
戦争が始まったら「うわあああ悪だあああ」言うしかないのか
思考停止だろ
828名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:05:43.71
「戦争は絶対悪だ」というのはかなり強く一方的な主張であって
その意味で「片方(自分の側)だけが正しい」と主張しているのと同じことだ
829名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:21:30.96
片方が正しいなら「両方悪」ではないだろ
アニメで「戦争を相対化」といったら「ガミラスは地球を侵略する悪いやつ」→「バッフクランにも無限力を地球に渡せない事情があった」という感じだろ
ジオンはその点まだ絶対悪っぽい
830名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:50:03.20
『オリジン』 の前日譚は
キャラクター全員の知能が低下してる上に
オリジナル1st.との齟齬がありすぎて好きになれないけど

独裁者を出現させてしまう国民の
幼稚なナショナリズムを描いた所 “だけ” はリアルだったな

プーチン支持のロシア人とそっくりという…
831名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 01:30:22.29
>>823
「絶対的価値観の正当性を主張するのが相対化だ」って
「この白馬は黒い」「この円は三角形だ」レベルでちょっと何言ってるのかわからない
832名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 04:21:08.77
>>831
「あらゆる戦争のあらゆる局面が例外なく絶対悪だ。」


「絶対的価値観の正当性を主張する」
なのか?違うだろ
どこをどう読み間違えてるんだ
833名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 04:31:22.01
だいたいウクライナ戦争を見てやっぱり戦争は絶対悪だなんて言い出すのは認識甘すぎるよ


第二次世界大戦ではソ連の戦死者数は1450万人だ
ドイツでも280万人日本230万人なのにだ
人間の盾人間の矛を使いまくってやっと勝ってるんだよ
ロシア語もわからない周辺国の人間を徴兵して後ろから銃を撃って突撃させてるんだ
ロシアってのはそういう国
834名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 05:18:40.81
>>830
>独裁者を出現させてしまう国民の
>幼稚なナショナリズムを描いた所 “だけ” はリアルだったな
>
>プーチン支持のロシア人とそっくりという…

90年前からの経緯を全く反省できていない日本人にとっても明らかに他人事じゃないだろ・・・
835名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 08:07:30.70
>>833
だから絶対悪なんだろ

>>834
反省できる奴の方が少数派だろ?
ロシアも中国も韓国も北朝鮮もアメリカも他者や自身を見返して反省していない。
836名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 10:05:57.02
>>834
反省か…w

確かに、「一億総火の玉」 とかいうアホウな発想になってしまったのは何故なのか
という問題は全く解決されてないな

戦争は悪だと唱えていれば戦争は起こらない
とかいう謎の理論が蔓延ってるのは何故なのか
とか

おそらく唱えてた思考停止な人たちの何割かは
ウクライナ気の毒!ロシア滅ぶべし!という思考停止に
裏返っただろうし…

とりあえす、反省していない日本人でも
戦争で国際問題を解決などできない
と、その大多数が思考停止しているのは

「強いぞわが軍!、偉大な祖国万歳!」 となるよりは
よほどマシかな…とは思う
837名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 15:42:09.82
>>832
「絶対悪」という観念は「絶対的価値観」の一つの帰結であるから、
「絶対悪の実在を主張する」のは当然「絶対的価値観の正当性」を前提にしている。

相対的価値観からは絶対悪の観念を導出することはできない。
838名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 08:08:54.73
「Not even justice, I want to get truth 真実は見えるか?」
839名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 21:06:23.10
絶対悪は存在しても、絶対善は実現しようとすると矛盾だらけになるから存在しえないのでは?
840名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/17(火) 21:21:23.39
なんか今度の劇場版ククルスドアンの島にシャアとシャアザクの出番があるらしいけど、
時系列的にシャアは更迭されて前線から去ってる時期じゃなかった?
安彦監督のコメントでは自身の判断で登場を決めたような口ぶりだけど、
もしかすると偉い人からのテコ入れ指示があった?

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島:“赤い彗星”シャア登場 シャア専用高機動型ザクIIも 安彦監督が登場理由を説明
http://mantan-web.jp/article/20220517dog00m200001000c.html
841名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/17(火) 21:25:48.44
あからさまにテコ入れですって言ってるような…w
古谷徹と違って出番少ない人だし最後のオリジンだしせっかくだから出演させようと思ったんじゃないでしょうか
シャアは高機動ザクには乗らなかったんじゃないのか
というか地上の話なのに高機動ザク…
842名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 03:05:27.25
>>840
干されてたのは 「坊やだからさ」 までで
以降はキシリア機関に拾われてアフリカ戦線じゃネ?

『1st.』 だとククルス・ドアンの島は
日本あたりで母に再会した後のアジアのどこかにあるんだが
(竹島か?w)

『オリジン』 では太平洋を渡らずに南米ジャブローへ向かうので
時系列がメチャクチャでドアンの島がどこにあって
どのタイミングで訪れるのかハッキリしない

スレッガー中尉のホワイトベース着任後のようなので
ジャブロー以降という事になりそうだが

確かキャスバル兄さんはジャブローあたりで
ガンダムと一騎打ちして乗機の赤ザクを失ったような…
843名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 03:24:20.62
>>841
『オリジン』 では
対ドップ戦でガンダムが “飛ぶ” のは
宇宙用の機動戦闘装備に換装する事によって実現したって設定になってるから

MS-06R-1を地上で使うってのは、同じ発想かも知れんw

「ザ、ザクが飛んだぁ!」
「ジオンめ、なんてザクを作ったんだ…」
ってセリフが聞けるかも…?w
844名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 18:58:03.36
>>840
安彦がやりたいことを全部詰め込んだだけ
これで思い残すことはないって言ってたし
完全な私物化
845名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 19:51:44.19
カーク船長の書いたスタトレ小説みたいだねw
846名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/24(火) 16:53:25.89
>>842
>『オリジン』 では太平洋を渡らずに南米ジャブローへ向かう

どうしてこういう展開にしたのかが不思議なんだよなぁ。
「北米から南米ジャブローへ行くのにわざわざ地球一周するのは不自然だから」変えたというのが公式見解らしいけど、
もともとファーストガンダムでも、ガルマを倒してこれでやっとジャブローに行けると思っていたら
太平洋を越えてユーラシアを西進せよという指令をマチルダさんが持ってきて、
ホワイトベースクルーはなんだそりゃと思ったけどそれは実はオデッサ作戦の陽動の一環だったという流れだから、
「不自然」な行程の理由はファーストガンダムでもちゃんと説明されてるんだけど。

過去編に尺を割きたいから一年戦争の物語を多少短縮するための改変だったのか、
それとも単に安彦さんがお禿様と違うことをしたかっただけ?
847名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/24(火) 17:27:40.80
>>846
MSの実用化に先行したジオンが大戦初期は優勢に進め
連邦はMSを量産化するようになって物量で反攻する、というのが大まかな図式なのに
元のままだと地球上最大の決戦であるオデッサで連邦がMSを大量投入しないまま勝利してしまっているので
GMが初登場するジャブローを前に持ってきたのでは
848名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/24(火) 20:38:41.18
>>846
まだあの頃はより妥当な流れで是正しようとか
ミノフスキークラフトなんかのトンデモ無しで話を作ろうという意欲のあった頃だから
なんか理屈があったように記憶してるが

それがなんだったかは…忘れたw
849名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/24(火) 23:18:40.61
オリジンはザクより先にガンキャノンが実戦配備されてたり設定がめちゃくちゃだよ
安彦の思いつきで適当にやってるんだろう
850名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/24(火) 23:55:50.95
連邦のMS配備がファーストの描写より相当前倒しになってるのはジ・オリジン以前に第08MS小隊とかでもそうなってるし、
たぶん安彦氏じゃなくてプラモを売りたいバンダイ様の御意向なんだろうなあ。
851名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/25(水) 00:10:52.69
RX-77だからガンダムより先にロールアウトしてないとおかしい
そんな思い込みじゃないの
852名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/25(水) 00:12:49.52
デザイン的にはガンダムより先に出来てるしな
宇宙の戦士のパワードスーツを安彦氏がより大型にデザインし直したものでガンダムやザクの原型とも言える
853名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/25(水) 00:45:09.97
>>849
あの辺をやってる頃は
もう当初の志とかかなぐり捨てた後

TVシリーズを遥かに越える
超展開、トンデモ表現てんこ盛りで

従来の1st.ファンが
ダメだこりゃ
と見放した後だからしゃーない
854名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/25(水) 20:42:43.24
>>846
ファーストの地球一周について、ホワイトベースがエンジンが不調とかで
ボロボロなのになんで無茶するんだと思った。
速やかにドック入りしなければならない状態だろ?
855名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 00:08:53.79
安彦はもう過去編から好きにやらせてもらってシャアの話を描いたらシャアのキャラに夢中になっちゃって
後半はもうほとんどシャアが主人公になっちゃってたな
856名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 09:13:55.15
>>855
自分で勝手に話を作れるという
全能感に酔ってたんだろうなぁ…
アニメ化されて正史認定されたし

正直、キャスバル兄さんは
あんなにサイコパス性向の非道な人ではなかったと思うけどな
857名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 19:00:51.29
頭頂高18メートルもあるモビルスーツが地上で転倒したらコックピットの中の人間は衝撃で普通に死ぬだろ、
という話があるけど、まぁせっかく手足のある人型なんだからちゃんと受け身を取れば大丈夫でしょw
858名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 19:12:18.95
自動車が時速100キロで壁にぶつかったら死ぬから高速道路なんて実用不可能というようなもんだな
859名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 19:58:35.09
>>857
敵モビルスーツをわざと受け身を取れない体勢で倒して相手パイロットを確実に殺す必殺格闘術とか
860名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 20:25:38.06
>>859
パイルドライバーは受け身が取れないため南極条約で禁止技に
861名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 00:20:27.77
逆襲のシャアで、シャアがビームをビームで叩き落とすシーンあるやん

あれシャアはなにを狙って撃ったん?
アムロはギュネイとろうとしたでわかるけど、ビーム見てから狙撃は絶対間に合わないわけで

うーんなんかこのへんやな感じ!!って空撃ちしないと当たらないと思うんだが
でもそんな漠然と空撃ちする?っていう
862名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 00:36:58.93
>>861
ガンダム世界のビームは目で軌跡を追えるぐらいゆっくりと進むから
863名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 00:48:07.76
>>862
それじゃあ当たる奴ただの間抜けやんw
864名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 05:27:11.78
>>861
>このへんやな感じ
まんまそのとおり
ニュータイプは未来が見える
865名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 11:06:28.15
>>864
見えるっていっても、あそこにアムロのビームが来るって予想ではないわけだろ?
ビーム避けるのはまだわかるんよ
相手がねらう、ねらってる気持ちを察知、狙ってるから射線はずす
ビーム当てるはー狙ってる、相手の位置はわからない(わかってたら相手撃ったほうが早い)、?、よっしゃあのへんの空間撃ったろ?
ガンダム史上、他作品でも例がない

一瞬だけど決定論の悪魔の領域に足踏み込んでるよねこれ
アクシズショックより地味にヤバい奇跡起こってると思うわ
866名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 11:16:43.91
>>861
レーザーではないから光よりは遅い
867名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 11:34:07.14
>>865
演出的には予知能力みたいになってたけど
サイコミュに指示した命令をハッキングしてるんだよね
だからビットが動く方向を知ることが出来た
868名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 11:46:46.43
>>865
アムロ/ララァのレベルなら 「ここに撃ってくる!」 という確信を持って
該当座標を“読む”事はできそうだが
キャスバル兄さんレベルでは無理そう…というのは置いておいて

モビルスーツの射撃は基本FCS任せという可能性もあるので
コンピューターに予測させて可能性の高い座標にビームをバラ撒けば…
やっぱ無理w

『1st.』 第二話でのミサイルを撃ち落とすのでさえ無理っぽいのに
無茶を言ってはイカンw
869名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 12:34:17.59
>>865
いやミノフスキー粒子は相対論も量子論も超越してるぞ
何をいまさらだぞw
870名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 14:08:54.41
ガンダムセンチュリーでの後付け設定遊びとしてはは面白かったけど
今となっては、まあまあ重い足枷になってるよなぁ…>ミノフスキー物理学
871861、865
2022/05/28(土) 14:51:02.36
公開当時からビーム対ビームはクソかっこいいけど偶然が生んだ産物って思ってたけど
そもそも偶然が起こるシチュエーションを満たしてない(シャアが撃つ理由がない)ことに数十年ぶりにきづいた
872名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 16:09:08.40
ビームていっても重粒子を撃ち出してるのが発光してるから云々と見た気がする。まるきりの光ではサーベルの鍔迫り合いとかできないしなー…
873名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 18:20:02.76
>>872
ビームシールドも意味がないな
874名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 19:41:20.13
やはり、あの時のシャアの技量はただ事ではないよな。
正面からならともかく、側面からたたき落とすのはニュータイプとしてもかなりのモノ。
875名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 04:30:30.90
グフのヒートロッドってスゴい技術だよね
876名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 09:18:25.38
>>861
あまりに 「科学的に間違い」 ってのを指摘されすぎて
映像的に面白ければ科学的に正しくなくていいんだ!と
開き直っちゃってた時期だからねぇ…

ああ、ミスですねと軽く受け流す事が一番の解決策だったのになぁ…
877名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 17:14:27.31
ストーリー変わっちゃうじゃんw
君の名はの軌道のようにはいかない
878名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 19:45:24.29
>>876
なにがミスなんだかさっぱりわからん
ミサイルでミサイルを迎撃するのは不可能なのかな?
879名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 09:23:13.92
>>878
それは
「分からない」 ではなく 「知らない」 ではないのか?
880名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 11:44:27.81
いや未来を見られることで因果律はすでに崩壊してるのに
決定論とか言い出すほうが理論を混同してるよ
881861、865
2022/05/31(火) 15:38:50.35
>>880
考察として聞きたいんですが
その場合シャアは”何を狙って撃った”
ってお考えですか?
例:
ビーム説ー
1:なんとなくやな感じがあったから撃った、たまたまビームだった
2:ぎり軌跡(未来ヴィジョンも含む)が見えたから撃った
3:見えてないけどビームくる予感はあったから狙った

いろんな、シャアはあのときこれを狙って撃ってビームに当たった論をみたいです
お願いします(>_<)
882名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 19:02:31.94
あれはホーミングレーザーじゃないの?
883名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 10:58:56.91
富野監督の演出だと
大谷翔平のストレートをホームランする…くらいに見えるw

ガンダム世界での粒子ビームの弾速は、おおむね150~160km/h
884名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 20:02:06.90
>>881
未来を予知するというのは
単に発射スケジュールがわかってるというだけの話
自分のファンネルのビームを自分のビームライフルで当てるのは可能だろう?(技術的問題を抜くとw)
それはビームが光速でも水鉄砲でも変わらない
水鉄砲でレーザーに当てるのも可能だろうw
885名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 20:09:13.26
何を狙ったかは「わからん」というのが正確だろうな
だって人間の知性を超えてるんだから
NTが多数のファンネルを同時に扱えるのはそういう知覚力が人間を超えてるからという設定のはず
SFではそういう超人類でも異星人でも「人間の知性を超えたなにか」の描写がよく出てくるが
そうすると結局奇跡とか魔法みたいになっちゃうよねw
人間が理解できる限りは人間を超えてないんだから
886861、865
2022/06/01(水) 20:21:50.91
あえて補足シーンを追加するとすれば
「なんだこれは
ギュネイが?アムロ!?
えーい、ここかぁっ!!」
バギューン
みたいな感じっすかね

あとは個人的に引っかかってるのが
シャアの発射タイミングがアムロより先か後か
アムロがあとだとアムロもシャアに撃ち落とされることをわかっていたみたいな堂々巡りに
887861、865
2022/06/01(水) 20:25:37.08
>>885
いや何を狙ったかと知性の限界はなんの関係もないでしょう

撃つという行為には暴発を除き必ず 撃つという明確に言語化できる”意志”が存在するわけで
その意志がなぜ生まれたかを論じているつもりです
つまりなにを狙ったかと
888名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 20:41:23.46
いや人間が狙う限り光を見て狙うだろ
だからレーザーには絶対当てられない
ファンネルを使って撃つとき光を見て撃ってるとは思えない
その「存在」を知覚した何か情報に向けて撃ってるだろ
889名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 20:59:57.98
熱源探知センサとかのアラートに咄嗟に反応してトリガー引いただけでは?
890名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 21:34:51.08
>>887
別の言葉で言えば
遺伝的アルゴリズムみたいにランダムにコースを決めて複数シミュレーションして結果的に助かるコースを選択するような考え方もできるだろう
ちょっと異なるかもしれないけど人間が考えるアルゴリズムが唯一のものとは限らない例として
891861、865
2022/06/02(木) 04:19:21.75
>>890
なにがいいたいのかよくわからない

結局あなたにとってシャアは自分の意志で撃ったんですか?
意志を持って撃ったならなにをってはなしで
そこに意志がないなら、しゃあにとってすら、いまのなにこわ!
であるわけで

>>889
なるほど
892名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 09:20:22.83
>>889
それって完全に誤射の類やんw

友軍機が居ったらどうすんねん…
危ないなぁ
893名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 11:21:11.41
>>892
味方展開方向への熱源のみにアクティブとか未来のセンサはたぶんすごいのです。総帥も無意識に従う精度っ
894名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 11:22:36.92
総帥なら誤射してもヌルッと機械のせいにできるメンタルだし問題ないなぁ
895名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 12:58:40.16
スレチだが
「劇場場名探偵コナン〜緋色の弾丸」では、シャアの別人格の人が
高速移動のリニアモーターカーの車内の人を
100キロ手前から軌道を予測して狙撃してるからね
896861、865
2022/06/03(金) 15:31:37.20
ぶっちゃけ当たった理屈にはいくらでも理由つけられる
超能力でも超センサーでも
リニア狙撃もそこを狙う理由がある

シャア対ビームは
どこを、あるいは、なにをっていうのが難問
897名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 21:37:22.25
>>896
大谷にボールのどこを狙って打ったのですかと聞くような愚問だよ
898名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 22:43:46.54
>>891
どこを撃つのかってアルゴリズムの話のはずが意思決定の話になってる気がするが
要するにアムロから何時何分ここからここへ向けてビーム撃ちますよってメールが来てその軌跡を狙って撃ったら当たるだろ
そのメールの変わりに未来予知が来てるだけでなんの不思議もない
899861、865
2022/06/04(土) 00:06:29.06
>>897
ボールが見えてればねw

>>898
サンクス理解です
実際に見えてたか未来ヴィジョンで見たかはともかく、シャアはアムロのビームを狙ったわけですね、この場合
900名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 01:08:10.58
>>892
後半アムロが片腕斬り飛ばしてライフル奪われたギラドーガが黄色いビームに撃ち抜かれて
爆散してるけど総帥に誤射されたような気がするんだがあるいは別の流れ弾かもしれんけど
901名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/05(日) 10:00:49.88
ところで
ククルスドアンの島のネタバレしてもいいか?
902名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/05(日) 13:14:26.88
>>901
一応、見に行くつもりだから
もうちょっと待って
903900
2022/06/07(火) 12:42:13.32
>>901
話の内容はアニメ映画板のスレの方に書く

内容とは関係ないけど、
「料金1900円均一で、一切の割引設定なし!」とだけ忠告しておく
904901
2022/06/07(火) 12:44:09.60
スマソ  番号を誤射した

>>902
話の内容はアニメ映画板のスレの方に書く

内容とは関係ないけど、
「料金1900円均一で、一切の割引設定なし!」とだけ忠告しておく
905名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/07(火) 16:32:03.75
アンカーが必要ないくらいの過疎スレだから大丈夫w

最近は劇場まで足を運ぶほど興味をそそられる映画も少ない

『ガンダム』と銘打たれてなかったら
これも見になどいかないだろうなぁ
906名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/08(水) 08:31:43.07
>>905
>『ガンダム』と銘打たれてなかったらこれも見になどいかないだろうなぁ

そういえば、、、
「劇場版スタートレック」も、ファーストコンタクトとかネメシスとか
『スタートレック』と銘打たれずにサブタイトルだけの作品がいくつかあった
気づかずスルーしてしまった
907名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/08(水) 08:39:14.11
>>905
鉄血のオルフェンズとかもガンダムである必要はないけどガンダムを名乗ってた
今やってる境界戦機はダメダメだけどガンダムって名乗ってたらプラモの売上も変わってたんだろうな
一般大衆はブランドに依存してる
908名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/08(水) 10:59:26.57
>>907
境界戦機はテーマがタイムリー過ぎて…w

あのような、緩さでは
リアル侵略戦争と同時進行はちょっと厳しいだろ…
909名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/09(木) 19:59:59.16
エースコンバット7のオンライン戦での機関砲なんか、
コイツがこういう機動のクセならこの角度で今撃てば当たンべ
って狙わず撃ってて実際当たんのヨネw
910名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/09(木) 20:02:11.63
おっ、規制されてたから積みゲーや本や映像ソフト消化してたら解除されてるヤンケw

ククルスドアン観たワヨ〜。ネオ国分寺代表ジブリガンダムやんケ!
911名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/13(月) 08:27:58.18
タイムリーといえば、、、
オデッサが出てきたな

オデーサと言わなきゃならんのだろうけど
912名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/13(月) 09:01:42.90
その後ロシアが復活して、地球連邦政府樹立時にはロシアが主導したのだろうw
913名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 15:09:49.45
マクドナルドのシャア専用メニュー
包み紙やカップを捨てずに温存する輩もいるのだろうかね
914名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 16:37:42.33
へばのUCC缶コーシーとか未開封でまだ持ってるヤツとかおるんヤロナア……ウンザリ
915名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 17:51:04.39
空気を牽制する人々w
916名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 18:50:18.90
マジメに空気読んでるとバカ見ちゃうヨォ〜!?(ネオジオングII搭乗)
917名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 21:30:30.60
【ネタバレ】 『ククルス・ドアンの島』 観てきたよー

ラストの20分大変だった!ひたすら尿意と戦ってた!
もう、シアターで映画を観れない体になってしまった事を
ヒシヒシと感じた…
918名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 22:06:00.78
何のネタバレやねんw
919名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 10:49:21.92
認めたくないものだな、カイ・シデン声優の加齢ゆえの衰えというものを

それにつけてもアムロやシャアの中の人は凄いよな。
920名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 14:57:31.35
スパロボ30にコンバトラー出とるケド
さすがに三ツ矢さんもだいぶお辛そうネェ。
921名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 16:28:56.79
>>919
安彦からもダメ出しされたらしいね

違う人がやってるのかと思って観てたけどオリジナルキャストだったのか
922名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 16:40:34.35
安彦にこそダメ出しするべきだろうよ
923名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 17:30:09.19
>>919
>>921
オリジンでは1st.本編とはキャラの性格や能力が変わってるから
声優さんたちも、ちょっと戸惑っていたのではなかろうか
924名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 17:31:23.31
>>921
ジ・オリジンのときは問題なさそうに聞こえたけど、そんなに厳しいのか(つД`)
925名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 20:03:28.17
>>924
ダメ出しって、いい話風のエピソードやでw

926名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 02:46:12.59
>>923
ブライトなんてほぼ別人だわ
安彦ブライトはエウーゴに参加しそうにないな
927名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 08:17:09.16
ワシもブライトさんも軍法会議モンに乗るのはヘンだとオモタw

レビルすっぽかして、後付けで核阻止&サザンクロス撃破トハイエ
受領したばかりのガンキャノン×2とGMとコアブースターをしょーもない作戦で失って
「WBは永遠のヤッカイモノ」ゴップにすがりつくしかないという
あのセカイのヌータイペ部隊にはかなり辛い運命が待ってるにチガイナイノヨ。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 08:43:32.62
アー思い出した!
こーゆーお祭り映画こそコアブースターじゃなくてGアーマー出さんカイ!!
GM挟めヤ!!
929名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 09:59:09.90
皆、ネタバレしないように気を使って話てんのに
なんなのこのバカは…
930名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 12:19:04.28
>>926
だって別人じゃんw
931名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 12:26:28.73
>1
【悲報】
令和の、ヨーロッパ大乱、
プーチン朝ロシア帝国の、ウクライナ侵攻は、
>1の、1年戦争冒頭における、ジオン公国の、
月面工業都市 フォン ブラウン、
グラナダ 制圧作戦と、酷似だったw
【大ロシアをトリモロス!】


※ウクライナは、
帝政ロシア 旧ソビエト連邦時代からの、
ロシアの核心的利益、テラ穀物生産地帯 
重化学コンビナート 戦車 核ミサイル 
水上大型軍艦、潜水艦のギガ量産、
軍需産業の、ペタ拠点であるw
932名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 14:58:23.43
>>929
イヤーソレニシテモ、ビームサーベルで水爆ミサイルの弾頭斬るシーンすごかったデスネェ〜
933名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 18:14:53.46
スレッガーは「セイラさんの背中に乗る」の発言でビンタ喰らったけど、
どうせなら「セイラさんの上に乗る」くらい言えばよかった。
934名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 18:56:08.09
Gアーマーなら「セイラさんに挟んでもらう」にナルノヨ!
パァン!(ヒラテウチ音)
935名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 01:26:05.09
ところで、スペースコロニー建造の資材は小惑星帯から持ってきたルナツーやらソロモンやらから採掘するとしても、
完成したコロニーに詰める(充分な遊離酸素を含む)空気はやっぱり地球から汲み上げるしかないんだろうか。
それとも小惑星から採掘した酸化鉱物を還元してなんとかできるんだろうか。
936名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 01:35:38.79
>>935
氷は大量にあるからそこから作るんじゃね?
地球から持ってくるのはコスト的に高く付きすぎる
937名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 05:31:18.55
>>935
酸素より窒素の方が問題
コロニー1期あたり8億トンもの窒素をどこから入手すればよいのやら?w
938名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 09:50:48.02
ジオンがオリュンポスキャノンて火星の火山を噴火させてたから
火口の塩化アンモニウムの岩塊をコロニー建設地まで飛ばさせればエエ。

(・ω・)ワシハテンサイヤノ
939名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 12:08:29.04
ぶっちゃけあれこれやるより地球から持ってったほうが確実に早く安価
地球からしたら誤差レベルだろうし
940名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 12:18:31.48
規模は違うけどISSは空気どうしてるんだ?
941名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 12:44:00.10
>>940
地球で詰めてISSで不足分を開放
942名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 13:02:33.67
>>940
複合的に色々とやってるようだ
https://humans-in-space.jaxa.jp/faq/detail/000474.html
943名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 21:28:29.00
ドアンを円盤で見返したケド、
悪夢のシーンの最後の大気圏突入でアクシズの影が見えるとか
アムロを待ってる運命の予見とかあってもヨカタ。
944名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 00:24:03.71
アムロの戦史上、最大の命の危機ってハモンのバックアタックだよね?
リュウが特攻かけなかったら普通にアボーン、ホワイトベースもアボーン
それ考えるとハモンのあの作戦自爆特攻とはいえすごいな、ニュータイプでもエリート部隊でもないのに

リアルに死んだアクシズ返しは除く
945名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 02:24:02.84
ガンダムさんはほぼゼロ距離でザクの120mm食らっても平気の平左だったので、
完全ゼロ距離でマゼラトップの155mmだか175mmだか食らっても何とかなった説
946名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 09:10:27.66
同じガンダリウムの陸戦ガンダモはザクマシンガンでハチの巣になるヨナw
947名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 12:19:56.48
>>945
複合装甲やから初弾は防げても次弾を防げる可能性は大きく下がる
同じところに何発も食らったらアカン

MSの背中はメインのロケットモーターのノズルが露出してるから
一番弱い所やし
948名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 12:23:44.60
ゲルググも盾を背負って使えねぇなと思ってたけど、その理由だったのか?
949名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 20:05:40.00
ゲルググだけは背中にロケットないじゃん
(派生機除く)
胴の全周に二次元ノズルあって最も合理的デザインかもしれん
継承されなかったのは謎
950名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 08:55:08.30
バックパックならすぐ交換出来るケド、
機体埋め込み式じゃ壊れたら出撃デケンしネェ。
951名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 13:49:55.60
子供の頃からの永遠の謎・・・「背中にロケットって,脚を火傷しないのだろうか?」

鉄腕アトムと同じく足からのロケットだったけど
アメコミのロケットマンも、鉄人28号も背中のロケットだよね。

「宇宙パトロールホッパ」で、
ホッパ星のカッパ顔の宇宙人たちは、(ガメラみたいに脚が収納されて?)下半身からロケットだったけど、
もともと地球人だったジュンは、改造手術を受けたけど背中にロケットだった。
952名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 16:50:27.37
角度とか
953名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/14(木) 21:48:14.11
>>951
それ以前に重心の位置的におかしい。
ノズルのジェットが重心からズレてると
ぐるぐる回ってしまう。

 グルグル
   ●
     ↑


下みたいに重心の真下にノズルを付けるか
重心を囲った方が良い。


足裏ノズルって、そういう意味でも実は合理的。
(囲うタイプは四つ足や三本足の足裏にノズルを付ける感覚で)


   ●
   ↑


   ●
 ↑  ↑


地上で立つ感覚 = 推進する感覚

重力で地面の下に身(重心)が引っ張られてるのを
足で支える感覚。
背中のランドセルのノズルで推進するなら
腹側にもランドセルを付けた方が良い。
954名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/14(木) 23:54:44.93
別にノズルの向きはいくらでも調整できるんだから「重心からずれる」云々は単なる難癖。
その上で、メインノズルはできるだけ重心に近い場所にある方が細かい制御がやりやすい、
というのが背中の下側、腰の少し上あたりにメインノズルを置く設定上の理屈付け。
955名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 07:05:47.47
>>954
>別にノズルの向きはいくらでも調整できる

いや、形状的に(位置的にも)
いくらでも調整できないんじゃ?
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
むしろ、ランドセル設定って

人間がロケットを装備する設定の引き継ぎで、
体内に内蔵できるロボットなら不必要な設定だと思う。

プラモが地面に「立てる」とか「寝れる」とかで
(その際、接地する部分)
わりと簡単な方法でノズルが
あるべき妥当な位置がわかるんだから
それを活かせば良いんじゃ無いかって思う。
956名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 08:41:22.02
ベクタードノズルなんて現用戦闘機にもツイトルヨw
957名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 10:07:45.25
>>953
宇宙空間では
上昇がメインの機動ではなく前進がメインの機動なので
腰の少し上の背中で問題ない
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚

一応、作中では
足の裏やふくらはきに補助の大型ロケットモーターを装備している描写があるから
1G環境下での上昇ではそれでバランスとってると考えられるが…

正直、足の裏にロケットモーターを装備ってのは
荒地を歩行する機械としてどうなの?と思わなくもないw
958名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 12:28:25.34
>>951



ゲームなんかだと
モビルスーツの背中に2本の黒い煤汚れが描かれてるのもあるねw
959名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 12:34:21.31
OOなんかだと非GNドライブMSの推進剤は水ダヨナw
960名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 12:57:52.21
>>949
ガンダムの胸には似たような物があるけど…

作中の描写だと
ゲルググのメインの推進器は、お尻にあるのよねw

スカート状の装甲で覆ってる分、ガンダムよりは丈夫そうだが…
961名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 13:27:41.65
>>957
Z以降のMSはロケットモーターの出力が増したからか足裏からの噴射で地面を滑るように移動するようになってる
セルを節約するためという製作上の都合ではあるけど
962名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 16:56:46.64
>>955
足裏は接地して密閉されてる時に噴射すると必要以上に高温になりノズルが破壊されるためわざわざジャンプしてからでないと噴射できない
非合理的
スペースシャトルの打ち上げでも重心から外れたメインノズルとサブブースターで軌道速度を得ている
何も難しいシステムではない
963名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 17:51:52.51
>>962
スペースシャトルは全体的に軸非対称な形状で、巨大な推進剤タンクが中心からずれた位置にあり、
打ち上げ時には推進剤の消費に応じて重心位置が移動してゆくので
それに合わせてメインノズルの推進方向を細かくかつスムーズに制御するという、
まぁまぁややこしいことをやってるんだよね。
964名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 22:01:01.08
そう、燃料推進剤の消費によって重心は移動するので重心はここだって決めて設計するのは無理があるよね
>>955
そもそも実機では関節機関部とかエンジンとかの密度が高い部品の配置によって重心位置は左右されるのでプラモで調べてもあまり意味ない
それにロボットみたいな関節がたくさんある機械では関節曲げるたびに重心が移動するのでノズルもそれに合わせて推進方向変えなければならないだろう
965名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 23:44:05.76
う〜ん、どうしようかと思う。

たしかに間接部にノズルを付けるのは
強度的に不安が有るのは事実。
まあ、そこは良いんだが。

設定を肯定するために
可能な限り都合の良いネタを探してくるタイプ。
(それでいて基礎的な事すら理解してなかったりもする)
……この手のタイプのガノタで話が通じた事が無い。

普通にランドセル・ノズルは
古いSF漫画やSFアニメの流れなだけで
そんなに整合性が有るわけ無い。
(「絶対にない」とは言わんけど。
作中でも、その時代にあった程度の話でしかない。
ターンAとか持ってないんだし)
966名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 00:00:44.11
経験則上、ほぼ絶対に話が通じないんで
あんまり続けたく無いんだが。

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
ノズルが動かせる範囲なんて限界がある上に、
スペースシャトルのロケットだって基本は下から押していく。

SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
こんな高い位置にメイン・ノズルを付ける意味は無い。
そもそもランドセルで密着させてしまうから
余計にノズルの向きを調整しにくい。

姿勢によって重心が変わるからこそ、
なるべく簡単なシステムの方が良い。
(本当は盾とか無い方が良いし。なにかと左右対称のが良い)
だからこそ、姿勢は地上で「立つ」「寝る」のと同じってのは
単純なシステムで良いと思った。

ぶっちゃけ、重心を押すという点では
お尻の真後ろとか、足裏にメイン・ノズルを付けた方が良い。
(強度や他の器官を圧迫するとかの問題は置いといて)

もろもろの理由で重心が
動く事(姿勢や荷物や部位の破損などで)から
微調整は必要だろうが大体は問題ない。

重心を押すか押せないかは
そんなに複雑な法則じゃない。
967名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 00:05:43.15
>>965
関節部にノズルつけるなんて誰が言ったのか
いつも話が通じなくなるのは君に原因があるんじゃないのかな
968名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 00:32:54.29
ああ、これは
こちら側が完全に誤字してた。すまない。
もともと、足裏って書くつもりだったのに
ミスを見落としてた。


いやぁ、しかし、あらためて言っとくけど
もう少し素直になった方が良い。

原理主義者は何かと生きにくい。
ちょっとした事で意地を張ったり、
噛みついたり、やりにくいだろう。

公式を擁護してたはずなのに、
ぎゃくに公式設定まで否定する事にもなるし。
なにを守ってたかわからなくなる。
969名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 04:30:12.89
>>968
今のところ、そういう周りをゲンナリさせるタイプのガノタの人は
出現していないようだが…

一体誰と戦っているのだ?
970名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 08:10:03.54
前置きが多くなるのは自分でも「マチガッチャッタカナー」と自覚した証拠ヨw
971名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/16(土) 14:38:17.94
素直になれって「背中にロケット…ダサいよね」って認めろってことだろうか
背中ロケットはガンダムやザクなど初期の(実は最初のザクには背中に噴射口さえ描いてないけど)MSに多く
その後はゲルググのように胴体全周に配置したりジオングのように前後対称に配置したりビグザムの股間にロケットつけたり様々なアイデアが試されており
その後もイデオンの脇の下ノズルやZガンダムのノズル尻尾などあらゆる推進方式が描かれている
それでも商品化されるのは1stアイテムや派生機が多く古くさく(実際1980年代だし)感じるのだろうか
それはしょうがないんじゃないかな感じ方は人それぞれだし
実際画面見てるとウルトラマンやスーパーマンのように真上には飛ばずMSは斜め前に飛んでる感じなので背中ノズルで加速してもそんな違和感もないのだが
(空気抵抗を考えない宇宙空間だからの姿勢とも言える)
972名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/17(日) 12:21:15.89
さすがに商品化も最近は1stアイテムや派生機の比率は減ってると思うよ
去年は閃ハサがヒットしてクスィーガンダムが争奪戦になったり、今年は逆シャアのニューガンダムがプレ値になってるし
完成品フィギュアだと売れるのはガンダムばっかだから、どうしてもアナザー系が中心になりがち
973名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/17(日) 16:02:04.21
最近は敵のモブはともかくライバルキャラが乗るのも軒並みガンダムになっちゃうくらいみんなガンダム好きなのか。

ガンダムよりもジオン系の無骨なモビルスーツの方が好きだという奴もけっこう多い印象があったんだけど、
あくまで観測範囲の問題で、世間一般ではやっぱり圧倒的少数派なのか。
974名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/17(日) 16:47:45.77
サイコガンダモみたいなイレギュラーなの抜かしたら、
ガンダモVSガンダモのハシリって0083カネ。
975名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 00:14:10.72
>>973
あなたの観測範囲はガノタに限定されてたのでしょう
976名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 01:16:42.84
>>974
Zガンダム2話でマーク2同士が戦い、予告で「ガンダム同士の戦う異常な光景は、新しい時代の幕開けか」と言われてる
977名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 09:43:53.61
やっぱりトミーニョスゲーなw
978名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 11:01:53.75
ZZではまだギャルゲの概念がなかった時代に美少女キャラの属性を一通り揃え、∀だと地上波夕方枠でガチホモキャラを登場させた先駆者やぞ
979名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 11:47:09.73
ZZ初期はトミーニョほぼノータッチで若手任せデネカッタ。

んでプラモの売り上げがドーニモイケネーってんで
後半からまたトミーニョ戻った途端にミナゴロシ鬱展開w
980名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/18(月) 13:27:04.42
最近の若者はうる星やつらの偉大さを知らんのじゃのう…
981名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 14:38:29.73
>>973
正直、ジオン側も兵器然としたデザインされてるのなんてザクくらいなもので
他は怪獣とかビックリドッキリメカレベルやんw
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚
982名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 14:50:58.71
ホントはジオン側のMS、最後までザクしか出さないハズだったんダヨネw
983名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 18:16:35.02
>>981
>他は怪獣とかビックリドッキリメカレベルやんw

というからゾックとかアッグとかザクレロあたりを出してくるかと思ったら、
グフ、ドム、ズゴック、ゴック、アッガイをその扱いというのはなかなか厳しいなw

まぁ確かにリアルタイムで見ていた時は、ジオン水泳部の皆さんが出てきた頃には
「あれ?リアル路線を捨てて昔ながらの週替わりのやられメカを出す路線に戻った?」
とか思ったのも事実ではあるんだけど。
984名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 02:12:11.03
しかし、ファーストガンダムでマ・クベの司令部はオデッサにあるというけど、
作中ではどこからどう見ても中東か中央アジアの乾燥地帯で、
現実の黒海に面した港湾都市であるオデッサとは似ても似つかないんだよなあ。

あれですか。厚木基地が実際には厚木市じゃなくて綾瀬市と大和市の境にあるみたいなもん?
985名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 05:28:31.71
>>984
人口の増えすぎで環境破壊が進行し、黒海が内海化して干上がっているとかw
986名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 09:52:34.96
ロシアのアレでオデーサがウクライナから独立して資源地帯まで領土に占有シテタンダヨ
987名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 16:30:12.43
>>984
富野由悠季も安彦良和もあの世代の映画業界志望者や左翼学生として『戦艦ポチョムキン』くらいは
当然観ているはずで、オデッサの街と海の景観も知ってるはずなんだけどね。
それなのにマ・クベのいる「オデッサ」があんな砂漠の中に設定されたのは何かの意図があると思うんだけど。
988名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 18:05:04.62
作戦名って敵に漏れてもどこで行われるかワカラナイように
内容とゼンゼンカンケーナイ地名やワードつけるラシイケドw
989名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 18:17:17.76
案外フォーサイスの「オデッサファイル」あたりが元ネタだったりして
あれも地名じゃないんだよね
990名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 19:58:17.32
オデッサにマ・クベの鉱山基地があるってだけで
オデッサ作戦においては、その鉱山基地そのものは出てこない

つまりは基地攻略戦でも基地防衛戦でもなく
両陣営とも戦力を別な所に繰り出して激突したって事でしょ

戦国時代、東西両陣営が激突したのは
大阪城でも江戸城でもなく関ヶ原だった…みたいな
991名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 19:58:38.50
>>988
でも劇中で登場する作戦プランの地図では、
オデッサ作戦の攻略目標地点は黒海北岸の現実のオデッサがある辺りなんだけどね
992名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 11:21:57.59
エルラン中将向けカウンターインテリジェンスヨ。
アーイエバコー(・ω・)コーイエバアー アーバオアクー
993名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 00:09:37.99
後年に作った「MSigloo2」でもオデッサ作戦は荒野ですね
「陸戦強襲型ガンタンク」で検索すると動画の一部が見れるかもしれません
ただ、google mapで見てもオデーサ市のまわりは、遥か彼方までずっと畑地に見えるので
陸からオデーサ(コロニーが落ちて津波に見舞われたあとの)を目指して進むと
ずっと平地を進むことになるように思います
994名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 00:24:06.78
>>993
>オデーサ市のまわりは、遥か彼方までずっと畑地

それはロシア軍の攻撃によるものだ
995名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 06:32:35.76
>>994
ロシアの勝利で、オデッサは焦土のまま放置されたのか…(つД`)

当然、命名はオデーサからオデッサに戻されるわけで
996名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 09:00:36.66
自分の町に帰りたがってた母子を何にもない荒野に降ろしたら、
ジオン兵にイヤここでいいんダって言われたりするしネ。
997名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 12:16:36.01
なぜキエフバレエ団はキーフバレエ団に改名しないの?
998名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 12:24:09.38
オリヂンのシャア土方編のカジノのシーンって、
ララァが当たってたディーラーの方がベテランで
交代したオンナノヒトの方が素人ダヨネ?

出す目をコントロール出来るから逆に読まれて、
人為じゃないランダム性が増えたから外れだした。

だとすると「なんか当てるヤツが居る」ってソノ対処法がカジノみたいなセカイでも知れ渡ってたってコトデ
連邦の輸送部隊の一士官が「チミはエスパーでないノ」って言い出したり
フラナガン機関があったり、ニュータイプの出現はスデにワリと認知されてたイタノデワナカロウカ。
999名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 19:32:12.02
マチルダさんがアムロに「きみはエスパーかもしれない」って言ってるじゃん
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 19:33:31.61
書いてあったですね
失礼
ニューススポーツなんでも実況



lud20250925171716nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1597787705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SFとしての機動戦士ガンダム2 YouTube動画>7本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【IDなし】SF系アニメを語る 第90話
筒井康隆総合スレッド part39
【元乃木坂】堀未央奈卒業応援スレ☆71【足裏👣】
1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第十一部
☆肉屋を支持する豚?妄信者集団?
銀河英雄伝説 素朴な疑問166
【黄昏の】スター・ウォーズ EU総合EP25【スピンオフ】
【IDなし】新作のみのSF系アニメを語る 第1話
シドニアの騎士 72騎掌位
実況 ◆ 日本テレビ 78530
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 162■■■
真夏の夜の淫夢 [376121496]
さよならSCP
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
人や社会が超音波で襲われています
たとえ灰になっても11
SFの近接武器でライトセーバーより優れた設定ある?
【利敵行為】トランプ氏、プーチン大統領を「賢明だ」と再び称賛…「責任はバイデン大統領とNATO諸国にある」 [ごまカンパチ★]
もしも銀河英雄伝説の世界に2ちゃんがあったら
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 175■■■
1行ずつ書いてスペオペを完成させる老人ホーム(2)
ラサール石井「菅直人元首相を支持」ヒトラー発言擁護で「まともじゃない」「意味不明」疑問の声も [きつねうどん★]
自分の使ってるスマホを晒すスレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
まずうち(サイト-■■)さあ…SCP、あんだけど
さらば【東殿下と幻想文学の仲間たち42】幽よ!
特価品4866
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 ★2 [ぐれ★]
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]

人気検索: video 運動部 女子 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν アイドル 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ グロ 16 years old porn teen 美少女 Starsession jb
04:17:16 up 13 days, 1:26, 3 users, load average: 104.22, 123.30, 142.25

in 1.0414929389954 sec @0.026344776153564@0b7 on 092517