「幽」編集顧問・文芸評論家・アンソロジストの東雅夫と、伝説の雑誌「幻想文学」関係者のスレです。
もうだいぶ前になるが、ゆうこりん授賞式&講演を見に金沢に行ったなり
ゆうこりん講演でイソ裂きたんの話題が出てたぞな
講演するというので心配して話のネタをゆうこりんに提供したとかなんとか。実現しなかったけど澁澤セレクトの鏡花作品集の企画があって、その作品リストを貰ったとか言ってたなり
その鏡花選集の作品名を見ると、初期作品を多く選んでますね。自分も鏡花の初期作品に好きなのが色々あって、とかなんとか喋ってた
あと講演前に村松友視が作品内容の紹介を喋ってたけど、ゆうこりん作品相手にそんなことやるのは無茶なので案の定ぐだぐだになっていたのう
鏡花賞の歴史のなかでもエポックメイキングな作品だとは言っておった。
ラデン扱いは失礼どすなぁ
嵐山氏が老けてたのは寂しかったが
五木氏が異様に元気だったのには驚いた
しかし螺鈿も金沢まで来てたのかいな
関係者から聞いたが
東ってトラブルメーカーらしいな
感じ悪くて嫌ってる大御所が何人もいるらしいじゃん
ふおふおおふおふおふおふお
ふおふおおふおふおふおふお
そんなことよりファーバンクの「嗜好」でメイベルが叫ぶ"It's a climax and a perfect semax"のsemaxが分からん。
辞書で調べても載ってないし、"sex"と掛けたのかともかく淫猥な意味だと思われる。そもそも"climax"が……。
前のメイベルの「パトラで見た、囚人たちが牢獄の鉄格子の間から頭を突き出している姿を思い出す」とか言う発言から出てくるんだが、これも怪しげな表現だわな。
ジョイスだったら解説書が多いが、ファーバンクの場合一言一句分析した本って出てないからな。
>>16
売れっ子も大御所も関係なく失礼な人らしいね なんだなんだ、このスレ、ファーバンクも分かるやついねえのか。
初めて読んだ時は衝撃だったな、明らかにエロい内容をそうではない言葉で書くからな。
"Oio says if I write another word he'll pour all my ink away"
とか表面上は「オイオはこれ以上言葉を続けて書いたら、私のインクを全部流しちゃうって言ってます」なんだが、明らかに中出しの意だろ。
"oio"というのがペニスを模した名前だしな。
まあAVの氾濫する現代だと大したもんじゃないが、当時としては衝撃だろう。
現にこのメイベルの書簡で現れる"the violets"を性的な意味で捉えているあちらさんの論文は読んだ。
文法が明らかに乱れているのはセックスしながら書いてるからだわな。
ファーバンクはこういう風に「ヘテロ的な恋愛をするとその人物は衰え、力をなくしていく、だからと言って同性愛が上手くいくとは限らない」という非常に妄執じみた世界観を持っていたりするんだよな。
福田淳一財務事務次官が「おっぱい触らせてよ」と言っただけであれだけ晒上げた方々が女性を外国に連れ出して「俺にやられるか外国人に回されるか選べ」と2週間強姦し続けた広河隆一にとってもお優しい件。
人権派なので広河隆一さんの人権を擁護しているんですね。( ´H`)y-~~
ふおふおふおふおふおふお
ふおふおふおふおふおふお
ところでりきはツイッター文学賞でえりりんに投票せんのか
薄情な奴よのうのう
冲方って嫁の歯を殴り折ったDV作家なのに
なんでフェミ連中は叩かないの?
なんでミミカや平山さんを幽から追い出したのか聞きたい
金沢のゆうこりんトークショーに殿下&イソ裂きコンビが半分ゲスト扱いで来てたぞな
イソ裂きたん仕事が残っていて非正規社員扱いでまだ酷暑におるのか
鏡花賞授賞式のスピーチで村松友視がゆうこりんの本を読んだのはこれが初めてと言ってたなり
想像以上に酷暑の本は読まれてないんじゃないかのう
みんな生きているのか心配になる過疎り方じゃのう
還暦じゃから仕方がないのかのう
>>42
それに出てる「田中淳也」のモデルはゼラ泉 彩流社で『美少年 岡本かの子アムール幻想傑作集』が出るのう
今どき、ひとりで日本幻想文学集成やる気かのう
東大医学部の合格率に男女で有意差がないというのがはっきりとデータで示されているのに
一部のデータだけ切り取って都合のよい解釈をした上野千鶴子が絶賛されて
その間違いを指摘した東大生が重箱の隅をつつくとか言われているのって、ジェンダー学の前に小中高の統計学の授業を見直した方がよいかと。
そういやたべおそに殿下の金沢の恋人の写真が出とるいうんで
あせって買ってみたら
なんや〜
蒲田くんそっくりやがな〜
殿下の恋人いうから
どんな妖艶な美女なんじゃろって
期待して損したがな
蒲田くんじゃどうしようもないね〜
日本SF大賞
ゆうこりんのスピーチが迫力ありすぎておしっこちびった
ラテン語でnecoといえば「私は殺す」という意味なり
ラテン語でnecoといえば「私は殺す」という意味なり
日本推理作家協会賞
短編部門・澤村伊智
評論部門・長山靖生
殿下関係者率高いのう
藍たんが国書から変名で小説出すらし
幻想フェミニズム小説らし
おとろちいのう・・・
>>57
本格ミステリ大賞の評論部門受賞した中相作たんも、
かつて殿下が主宰しとった幻想文学新人賞の佳作をとったお方じゃぞ
クラニーの高校の先輩でもある >>60
案外「幻想文学」関係者の生存率は高いんじゃのう ま、ミステリ業界なんちうのは
殿下の植民地みたいなもんじゃけえの
ふおふおふおふおふお
>>59
ペンネームは石堂淑子さんあたりかな?
それとも伊藤藍たんとか? >>59
『教皇庁の使者』じゃろ?
読んだわい読んだわい
じゃが率直にいうてガサツな藍たんがあげな繊細な小説書くとは思えんけどのう
ま、梶井基次郎みたいな例もあるんで外面と内面はあんまし関係ないんかもしれん
内容的には鏡花賞獲ってもおかしくないくらいええ話なんで、
ぜひゆうこりんに続いて受賞してほしいの
そんで授賞式の席上で「思い知ったかタヌキ!」とかいうて
さんざん殿下を罵倒したらさぞ面白 『教皇庁の使者』はさほど繊細だとも幻想的だとも思わない
国書から出すような話でもなかった
作者は元々小説を書く人ではないのだろうと思った
謎の覆面作家と美麗な装丁が売りの張りぼての本
>繊細だとも幻想的だとも思わない
>作者は元々小説を書く人ではない
ふおふおふお
ますます藍たん疑惑が濃厚になってきたのう
>国書から出すような話でもなかった
なんせ藍たんは国書の裏番張っとるけんのう
「出せません」いうて言える勇気のあるもんは社内におらんがな
ふおふおふおふおふお
見城社長のやらかしは、幻冬舎の本は実売2割でも
ましな方とバラしてしまったことじゃよ
津原さんの本は、文庫化しようとしておったんじゃからのう
>>75
ニシケン世代なら『幻想文学』じゃのうて『幻想と怪奇』じゃろ?
うっかりして誌名を間違えただけちゃうん?
『幻想と怪奇』なら末期は月刊ででとったからに
「月に一度」いうてもあながち間違いじゃないがな
そげなことより殿下が母校早稲田でおーぷんかれっじやっとるげな
すべからくげんそうかいきの四十八手を教わりに行きんしゃい
ほよっ?
「おーぷんかれっじ」ちうと
殿下が社会の窓をおーぷんにして講義するんかいのう
そりゃめんこい女子が大挙して押し寄せて
たんへんな騒ぎになるぞえ
おとろちいのう・・・
ふおふおふおふお
>>85
幻文界で美女ちうと
わしゃゆみおたんしか知らんがな
でもゆみおたんが浅羽の妹なんてやるはずないがな >>85 >>86
ふおふおふお
浅羽ウォッチャーのミニスが
いずれ妹の正体もつきとめてくれるじゃろうて
期待して待っとれ
ふおふおふおふお またえりりんがグチグチ愚痴こぼしとるんかい
小つまらないプライドが災いしちょるんかのう
世に認められない不満があるんかいのう
シンプルな髪型で黙々と面白い時代小説を量産しちょるクラニーのほうが
なんぼか立派に見えるがのう
なあ婆さんや、婆さんはどう思う?
>>93
ふおふおふおふお
殿下や磯続き局長は
こげな顔のおなごが好みなんかのう
さすが幻想怪奇じゃのう
ふおふおふおふお ひなたんも来年中学いうけん何かとモノイリなんじゃろな
クラ嫁もたいへんよのう
さるにてもクラニーがおとろちい教育パパに変貌しちょるがな!
http://krany.jugem.jp/?eid=5719
かわいそうにのう
学校が休みの日くらいノンビリさせてやればええのにのう
もしかしてお受験させるつもりなんかのう ふおふおふお
わしゃ高遠先生が本当の作者と思うんじゃがのう
ホレ、「たかとうひろみ」と「はっとりひとみ」って音が似通っとるじゃろうが
おそらく本名で発表すると大学で何かまずいことがあるんで
あえて覆面をかぶったんじゃないかの
こういっちゃ失礼じゃが藍たんは小説書くようなタイプには見えん
小説書くよりむしろ砲丸投げでもしとったほうが似合うとるがな
ふおふおふおふお
もしほんまにえりりんじゃったら
おそかれはやかれ自分から白状するじゃろな
ずっと黙っておれるようなタイプじゃあるまい
ふおふお
案外ラデンやな
独は生涯独身の独
美は自分と対極の美
ふおふお
ぐうたらのラデンが小説なんぞ書けるわけないがな
せいぜい3枚書いたら放り出すがな
殿カノだったんはふた昔もまえや
今でもじゅうぶん美女優として鳴らしとるがな
>>113
ほよっこりゃ10年前の写真じゃがな!
「今の彼女」ちうことはこのおなごと10年続いとるんじゃな
殿下って案外誠実なおのこだったんじゃのう
わしゃ見直したがな
結婚でもせんかぎり普通10年ももたんぞ きよよん家みたく
結婚しちょっても別れることもあるのにのう・・・
>>116
ふおふおふお
いかにも正調怪談風のものばかり選んどるの
「アウトサイダー」とか「未知なるカダス〜」とか「超時間の影」なんかはガン無視じゃ
いかにもでふ師らしいの
ふおふお おなごはともかく
殿下に媚び売るおのこゆうのんはなにやらん気色ようないのう
りきのツイートに
自慢話と媚び以外のものはありません
自分を褒めてくれたツイートなら
何年も前のツイートまで発掘してしつこくRTするんだから
さるにてもでふ師は光文に断られたんで新潮に持ってったんかのう
でふちんは売り込みなんかせんよ
編集者のほうが珍味佳肴を手土産に
「でふ様! どうかこれをお訳しください! お願いします!」
いうて鄙びた温泉宿までわざわざ来るんじゃ
でふぐらいになれば内縁猫のにひきやさんびきおるじゃろ
猫だけなんかいのう
内縁の人間のおなごはおらんのかいのう
さびちいのうのう
ひきこもりの家にめんこいおなごが新興宗教の勧誘に訪ねてくるなんて
滝本竜彦の『NHKにようこそ!』みたいな話じゃの
なつかちいのうのう
中相作たん本格ミステリ大賞受賞おめでとん!
さるにても何ともいえぬ妖気を放つ風貌しちょるの
とてもカタギの衆とは思えん
さすがM重県立U野高校出身よのうのう >>132
M重県立U野高校というと
県下のお母さまがたが
「ああっ
あんな高校に息子を入れたら
変な作家か評論家になって
変な嫁をもらってしまう!」
と激しく嫌ってる高校ですね
よくわかります 変な嫁と言へば
西の古本女王様がネットに現れなくなって久しいが
今どうしておられるんじゃろか
お元気なんかのう
西の女王は兄いと子供の世話で忙しうてネットでてるひまなかろ
クラニーとひなたんの世話で忙しいはずのクラ嫁は
ツイッターに出ずっぱりじゃがのう
西の女王は古本のセドリで忙しいんじゃないかという気もする
兄いはごっつ稼いどるはずやからせどりはただの趣味やな
>>140
某会ってどこの会かのう
幻想文学会かのう
まだ存続してたとは驚きじゃ >>142
おうおう、おったおった
死体写真集が大好きで
目黒の寄生虫博物館に一同を引き連れていった例の怪長じゃの
噂だと今はどっかの教頭か校長かしちょるらしいが
大丈夫なんかのう
どんなふうに生徒を育てとるんかわしゃ不安でたまらん 教職も定年近いじゃろ
校長なら退職金やらなんやらぎょうさんもろて老後も安泰
これからいよいよ歴史作家神宮寺なんたらにホン腰入れるんちゃうか
クラニーも一気に追い越されんよう気いつけんとのうふおふお
田吾作の蔵書印があるだけで2万5千円も出す奴がいるとは……
世も末じゃのう……
つか、誰もやらんのだったら
ミニスが自分で訳せばいいじゃん
んで、ニシケン先生に頼んでワククチで電子出版してもらったらええがな
>>147
ふおふおふおふお
tournéの訳を欄外に書き込んどるとは
この本を持っとったもんのボキャブラリーは
おとろちく貧弱よのうのう
えっ元京大教授? そんなアホな・・・
おとろちい
おとろちすぎるがな・・・ 電子ぐらい惑口なぞに頼むほどのこともなかろ
BOOKS桜鈴堂たんみなろうて自前で出しゃええ
>>153
新しい幽と怪の編集とも不仲らしいしな
トラブルこいつ多すぎ 作家の序列は、京極夏彦がトップで、あとは東雅夫が決める。
総じて実話系は序列が低い。
あとは平山夢明を頂点とした平山一派は実話では序列が高く、
加藤恐怖箱系は序列が低い。
慶應ファンタジー研のT家広殿は駿府で選挙に出たのんじゃゅのお
しかも野党から。大政奉還を悔やんでおるのかのう
おら、富士の麓の 田舎モンだけど 駿府様が 堂々の帰還とか 入れ にゃー わけには 行かにゃーな。しかも嫁さんはベトナムの名家の出とかもう 存在そのものがファンタジーだにゃー。
( ここからマジレス 浜岡原発の 風下在住の 私には選択肢はありません 。 しかも ここのレスで 幻想文学関係者と聞いて 自分の正しさを確信しました!
心を忘れた科学には シを!上様には 議席を! しぞーかに 栄光あれ!) ちょっとおかしいと思われそうですが まあ 近場に ああいう施設があるという切迫感は シェアするわけにもいかないですし…
PS
この情報をもたらしてくれた方に 心より感謝を 捧げます。
殿さんは核武装は支持しとるらしいけどのう。どうなることかのう
水戸の分家が印籠のかわりに核ボタンを手に悪を制圧する話がお好きでのう
殿下のお気に入りの怪談社の噂はマジなの?
尼の新刊レビューにも凄いこと書かれてるけど
東やキーハもろくでもない噂あるみたいだし怪談関係者の下半身はどうしようもないな
>>163
読んだ
オタシェアの著書だったか
東の紹介がキッカケから始まってしまったようだな
怪談社はこのままでいいのか? >>165
殿下の紹介で、やったのは殿下の居ないとこでだからなあ…
完全に顔に泥塗った訳だし今まで通りに甘い顔はしてないと思う 子供向けの企画なのに怪談社を紹介したのかよ
東は企画よりもお気に入りかどうかを毎度優先するよね
昨夜の怪談社イベント参加者によると、被害者その他当事者不在のイベントで色々言ったみたいだな
東雅夫がいた初回にもバンバン下ネタ言ってたって
それも録音あるだろうし、東がそれを許してたってことになってやばいのでは?
結局何が真実なの?
それとも東は知らないフリして逃げ切る気?
>>166
いる時にもしていたのなら事態は変わってきますね 下ネタとセクハラは違うからなあ…
1回目は一般的? なただの下ネタで2回目から明確に被害者のことを言い出したのかもしれない
被害者が下ネタもあるギャグ漫画ですがって自著渡したらしいね
腐女子とかエロゲとかそういう作品に関する下ネタなら、自己紹介で出てきてもおかしくない
しかし下ネタいける女性だからセクハラされていいわけではない
>>167
今更だけど
怪談話芸をタキさよりにレクチャーする要員だから誰でもいいっちゃいいような気がする(ダメだったけど) これで怪談業界のイメージダウン確実だよな
早稲田文学より酷いわ
>>161
「美琴姫様」知らんとは異界からの客人かのう。家広ドンはホンにあれが好きじゃった
こちとら民選議員なんぞ知らんがな。枢密院の議員にならなってやってもいいがのう オタシェアの著書がツイッターでガチギレ中
この仲介者が東ならそろそろ何かすべきでは?
纏めも15000人以上がアクセスしたわけだし
仲介者もトラウマになってたのか…東もそろそろ旗幟鮮明にしないと同じ括りにされかねない
逆に東が一言言うだけで他の奴らも大分動きやすいと思うんだけどな
被害者のツイート
(途中、熱心な指導の結果そうなっちゃったけど教え足りないことは伝言で〜とか余計なこともありました)
この伝言ってまさか殿下が伝書鳩してきた?
>>175
翁よ、161をレスした者ですが 洒落が汲み取れなかったことを大いに反省します。 金も余裕もな く
読書環境も はなはだ貧弱な 田舎者ゆえ 平にご容赦 願いたい。 厚顔にも 釈明させてもらえば
近年 洒落や フィクションを 心置きなく
楽しむには 最小必要限度の 健康と安全 が必須であるということを 痛感していますゆ え、
攻撃的な カキコ をしてしまいました。 これからは 一字一句 を精査し そこに秘められた
内なる思いを 読み解いてから 慎重に レス をするよう心掛けたいと思います。
誠に失礼致しました。 松山俊太郎とかいうエロ爺も
まだ生きとったら
セクハラでえらい騒ぎになるだろな
怪談社をかなり贔屓してたし
オタシェアの取材もはしゃいでたよな
東さんは黙ったままでいいの?
セクハラ事件の経緯をまとめたTogetterが見られんようになっとるそうな
怪談よりもおとろちいのう
セクハラ問題か、これは大変だわな。
俺もこちらとしては些細な一言でぶちきれられた経験が何度かあるが、男側としては特に気にしていないような発言でもかなり傷付くことはあるからな。
雨宮まみの本を読んで納得するところあったんだが、現代の文科系女子で男目線のエロを内面化した女ってそこそこ多いらしいじゃん。
男目線で美少女キャラを消費するのは良くても、自身がそういう目を向けられたら、そりゃ恐怖感を感じるわなあと。
それだけ男目線のエロが世間に溢れすぎってことなのだろう。
そう考えると、ここだと反発するやつも出てくるかも知れないが、エロを規制しろ、あるいは自粛しろっていう主張もあながち間違ってはいないってことになろうわな。
なぜかこう言うと表現の自由絶対君が出現するのだがw
俺も人のことは言えんな、最近転向したばかりだからなw
結局この社会が男側に都合良く出来ているってことなんだわなあ。
こんなことを言うとフェミよりになってると言われるが確かに今の俺はフェミよりだ。
さるにてもおまいら!
中年特撮マニアがアマゾンレビューででふ師訳の「インスマスの影」をdisっちょるぞ
まったくパラトゥン信者にも困ったものよのう
でふ師の名訳が味わえんとは困った文章オンチよのう
>クトゥルー物に数多の翻訳作を持つ先達・大瀧啓裕の訳語を踏襲しておけばよいだろう。
>些細なことで独自性を主張するのは愚かだ
とかゆうちょるがな
「カズマパラトン」や「S.T.ジョーサイ」なんかも踏襲せいいうんかのう
まったくかなわんのう
ふおふおふお