◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

銀河英雄伝説 素朴な疑問154 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1474935235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 09:13:55.37 ID:xwp0CPNt
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問153
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1470464330/

次スレは>>970が立てましょう
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 12:16:45.30 ID:PQUpzR5p
フレデリカ「>>1さん、愛してます。なかに、なかに出してぇええ」
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 22:09:58.19 ID:FDeqNXnE
ごめんください。
『竜星戦記』という銀英伝ぽいゲームの1を作りました。戦術メインのゲームです。よかったら遊んでみてください。
最終的には某4EX再現版を作ろうと思ってて、現在戦略メインの2を作り始めております。
ご意見ご感想、叱咤激励罵詈雑言などなどいただけたらありがたやです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~raika758/ryuusei/
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 23:09:25.30 ID:lNnDlbJf
キルヒアイスが幼年学校に行く事を断ったらラインハルトが修羅の道に行きそう
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 23:41:42.22 ID:PQUpzR5p
ヤンがラインハルトとキルヒアイスと幼馴染だったら、キルヒアイスが苦労性で死にそう
ラインハルトが突っ走って、ヤンが策を立てて事態を大きくし、キルヒアイスが2人をフォローしつつ頭を下げて回る
ヤンが帝国の側にうまれてたら面白かったのに
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 04:59:55.09 ID:4B8rqzHC
キルヒアイスが幼年学校行きを断ったら良かったな
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 06:34:38.32 ID:sn+uF530
ヤンがラインハルトの側にいればキルヒアイスが死ぬこともなかった
オーベルシュタインは有能そうでいて柔軟性に欠ける、そこをヤンがおぎなえた
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 06:59:54.72 ID:sn+uF530
「No2は不要です」
「ウェンリー、お前はどう考える?」
「No2不要論?
有能なNo2がいれば仕事しなくていいじゃないか。No2はいた方がいいよ」
「そ、そうか。ではキルヒアイスはこれより副元帥に任ずる」
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 07:46:44.88 ID:9Yr8iKf/
>>8
ほんと、そう言うに違いないね
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 07:53:04.92 ID:7mYAguOX
でも仕事をしないナンバー1はナンバー2に簒奪されるでしょ
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 07:53:18.02 ID:iG+15Vh5
>>8
笑ったwww
12 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 10:10:05.69 ID:DpgUuWdP
>>10
ヤン「面倒な仕事を自分から引き受けてくれるなんて、ナンバー2ってなんていい人なんだ…」
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 16:37:56.59 ID:J4pU7kGf
No.2がこんなに優秀だから、僕はもう退役していいよね
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 17:21:04.81 ID:sn+uF530
「何を言っているんだいウェンリー、君はNo3じゃないか。No2の私の仕事はNo3の君がやるんだよ」
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 18:10:12.04 ID:iG+15Vh5
No4「呼んだか?」
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 01:00:27.40 ID:4bTVtoHV
ピーターの法則だな
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 03:33:10.14 ID:/q/f1Kcr
キルヒアイスが幼年学校行きを断ったら良かったな
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 03:42:32.45 ID:yeb6v75Y
キルヒアイスが生きていれば・・・

ヤンとの戦いでキルヒアイスに挟撃してもらったり遊撃してもらったりで勝利することができた
もっとはやく同盟を滅ぼすことができ民主主義を根絶出来た
アンネローゼとのあいだに子供も出来た
体調のわるいときもキルヒアイスに出征の代行をしてもらうことができた
旧同盟領の統治を任せることもできた

キルヒアイスが生きていれば・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 06:55:32.36 ID:NGYlg4yP
目玉食らってやんの
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 08:00:15.32 ID:QsOUuQ1V
>>17
正直退学してたかもな
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 09:06:27.82 ID:gZ+XD3fI
>>18
キルヒがいたらいたでそれを加味した戦略戦術をヤンは立ててただろうな。顔見知りだったから、そのつてで講和の仲介させて、ますます不敗の名をほしいままにしたんじゃないだろうか。
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 10:15:31.15 ID:yYTq+1ue
キルヒアイス「何でワイがお前の誇大妄想に付き合わなあかんねん、冗談もたいがいにしいや!」

ライトハルト (ショボーン………)

金髪の華奢な少年は、仕方なくいつもの空想に浸った
“そうだ! これを小説として書いてみよう…題名は何がいいかな…そう、銀河英雄…”
23 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 13:55:03.10 ID:yeb6v75Y
>>21
それはないな。ラインハルト1人相手で手がいっぱい
アスターテの戦いで背後を突かれて撤退に追い込まれたような感じになると思う
ヤンは一個艦隊を率いているわけだが、ラインハルトが3個艦隊で相手している間にハイネセンをキルヒアイスが2個艦隊でハイネセンを占領とか
イゼルローンを東西が呼応して攻撃とかね。
というか、イゼルローンって手段を問わないなら攻略できるんだよな。
使者のふりをしてゼッフル粒子の充満した船で入港して内部から爆発とかさ。
捕虜交換の話があったけど、あのときとか
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 17:53:27.40 ID:7hNCFHVk
>>22
銀河英雄ライって名前にどことなく既視感があったキルヒ。
そこで戦国群雄と付けてみるとあら不思議
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 18:03:14.37 ID:yeb6v75Y
銀河戦国群雄伝ライは神マンガだな。ライが皇帝になって平和を迎えるっておわり方も最高だった
終わり方で糞なのはアニメだとベルセルクとかギアス
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 18:43:11.59 ID:orFrEgII
>>25
>ライが皇帝になって平和を迎えるっておわり方も最高だった
と思いきや、「異聞」という後日談があったりするw
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 21:06:54.45 ID:aO9oD5aC
戦争を引き起こす平和など到来してほしくない
そんな平和ならばピリピリ緊張していたほうがマシだ
火山が大爆発大規模噴火を起こすよりも普段からちょろちょろと
小規模噴火を繰り返してくれてたほうがいいのと同じ
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 21:15:52.44 ID:TNMHQXk+
>>27
だが、日常的に緊張を強いられている人達は
「まだ戦争が続くのか。いっそ、バッと始めてスパッと終わってくれないかな?」って
思ってるよ。
実際、対アメリカ戦争に敗北した時、国民は「これで戦争が終わった」と安堵したらしい。
祖母が子供の頃、曾祖父が漏らしたらしい。
侵略の皮算用してた帝国はともかく、同盟は戦争に疲弊していたところも
あったんじゃないかな?
トリューニヒトの策略で二千万の兵を殺されたし。
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 21:42:04.86 ID:11rE1J2K
>>27
その小規模噴火の矢面に立つハメになるなら、平和が一番だと思うけどなw

>>28
敗北した同盟や日本に、アウシュビッツの平和が訪れるという可能性もあったけどな。
トリューニヒトの策謀云々はともかく、イゼルローン要塞を確保できた時点で
塀の中の平和を実現できた公算が高かった。
一般市民にとっては戦争とはイゼルローン回廊の向こう側の出来事になるので、
戦争に縁遠い世の中になっていたはずだった。
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 21:57:10.58 ID:yeb6v75Y
>>27
大噴火に相当する戦争より
普段からちょろちょろと噴火してテロが断続的におこったり傷害事件や殺人事件がおこる方がいいのか
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 22:20:00.85 ID:9a5kK/O1
お互い食うのに困ってるわけじゃないんだから

平和にやってりゃいいだけの話だろ
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 22:54:16.61 ID:gZ+XD3fI
>>23
分かってねーな。
アムリッツァの時のように、「そいつは一大事」と呟きながらどうにかこうにか善戦するのがヤンのヤンたるゆえんなんだよ。
そこそこ戦い終えたら講和を結ぶのがまともな軍人。
お前は戦術レベルの話をしている。
俺は戦略レベルの話をしている。噛み合わないのは道理か。
33 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 23:19:41.60 ID:/q/f1Kcr
フェザーンの一般市民は勝ち組だな 徴兵も無いし
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 23:27:04.34 ID:qQMgkF4l
フェザーンは大商人が偉ぶってそれ以外職業の農民やサラリーマンはバカにされていそうだなぁ
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 23:45:01.30 ID:QsOUuQ1V
統一後は徴兵なくなるのかね?
36 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 23:55:57.22 ID:qQMgkF4l
総人口400億で帝国軍の兵力が7〜8千万くらいならば徴兵しなくとも集めれそうだが
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 23:57:45.09 ID:ZCS6s4fs
まあ軍縮しないと統一した意味ないしな。
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 00:17:54.24 ID:eVCej+jz
俺は読んで、え?え?え?と考えてしまった
爆発的大規模噴火を国家間全面戦争とするならば
小規模噴火は国境の小競り合いなのではないかと
大規模でも小規模でも同じ活火山
山は動かないから、山がテロリストや精神錯乱者に変化することはない
山はあくまで敵国
別の山が噴火するのは想定外だがね
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 04:14:41.96 ID:PVrEE8fH
一般の帝国軍人の中にフェザーン出身がいてもおかしくない
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 08:54:02.64 ID:Rc0TYf8r
>>39
コーネフを一人見つけたら影に百人いると思え

ってポプランが言ってた
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 15:06:09.79 ID:6RqaGtGt
 本来なら一生見たくないコーネフ。
しかし、空中戦で鉢合わせしてしまったときはどうしたらいいのでしょうか。
駆除のプロに聞く、コーネフに出会ってしまったときの対処法
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 17:05:20.00 ID:vj/x7GTF
>>31
自治領を廃止してユリアンに言ってやりたいな
「お互い食うのに困ってるわけじゃないんだから
平和にやってりゃいいだけの話だろ
民主主義なんてくだらんこと言ってないで帝国の体制と法にしたがい、日々の仕事で社会貢献しろ」と
たぶんあの原理主義のバカどもは反乱をおこしてテロをはじめる
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 18:48:09.33 ID:64CymXU0
>帝国の体制と法にしたがい、日々の仕事で社会貢献しろ
要するに「自己の権利の全てを捨て、上級者の命令には無条件に従い、理不尽を当然と受け止めろ」ってことか。
そんなのが好みなら北朝鮮かチベット自治区にでも行けばいいんだ。もちろん現地人として虐げられる
立場でね。あるいはインドに行くのもいいかもね。その時は当然キミは不可触民だ。
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 19:53:56.57 ID:k/VeTXke
ルビンスキーもふんどしが似合いそう
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 20:32:26.87 ID:vj/x7GTF
>>43
北朝鮮民主主義人民共和国は、「民主主義中央集権制(5条に明記)の国家」


チベット自治区は中華人民共和国の、「人民民主独裁社会主義国家(1条に明記)」の自治区


民主主義を絶対のものと信じて、中央政府は民の代表なので
全国民は民主主義に絶対服従しろとなると
北朝鮮や中国になるんだよ。民主主義の亜種だな。

かわって銀河帝国は君主制であって民主のみの字もない。
どうせ行けと言うなら、ローマ帝国に行けよとか、江戸幕府に行けよとか、2016年世界で一番幸せな国第一位のデンマークに行けとでも言ったらどうだ
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 20:33:13.31 ID:vj/x7GTF
↑デンマークは君主制な
47 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 20:42:11.51 ID:vj/x7GTF
↑ちなみに世界一幸せな国家、君主制デンマークの憲法

デンマークの政体は立憲君主制である(2条前段)
国王は無答責でその身体は神聖不可侵とされる(14条)
立法及び統治に関する決議は、国王の署名によって有効となる(14条)
国王は、この憲法の定める範囲内において、王国の全ての国務について最高の権限を有する(12条)
国王は、この最高の権限を大臣を通じて行使する」(12条)
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 23:33:04.48 ID:oTpyV+Vu
デンマーク憲法は国王が絶大な権限を有するように見えるが
実質的には、大臣に権限があり国王は儀礼的な存在にしか過ぎないそうだよ

制定以来50年以上改正がない点において日本の憲法と似ているかな
49 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 23:53:28.90 ID:eVCej+jz
夜更け近くにすまないが
いつになったら君主制、民主制ネタは鎮静化するのだ?
春くらいから断続的にバトってるけど
結論はないんだろ?
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 00:01:48.85 ID:m99eCH4I
銀英では結論が出ている
絶対君主制である銀河帝国皇帝、ラインハルトによって宇宙は統一され平和が訪れた

だが、皇帝ラインハルトの死の直前に迷言によって宇宙に火種はのこり
自治区という形で民主主義が残され、その代表ユリアンは帝国の乗っ取りをたくらんでいる。

このテロリストたちに対処するのが、銀河帝国皇太后ヒルダと、その子ジークフリートに課せられた課題である

これが結論
51 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 00:06:22.43 ID:HizCSbpo
>>50
そんな課題は本文に書かれてないから
イマジネーションはやめて
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 00:17:57.93 ID:Vs4Vkeec
登場人物とふんどしについて語れるスレの方がよっぽど平和だという事だ
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 00:32:09.19 ID:Hvu+t88M
結論ならとっくの昔に出てるスタウォーズでも何でも選挙で選ばれた政治家はクソ
選挙や試験で選ばれたわけでもない正義の戦士が悪徳民主政治家をぬっ殺せば世界は平和になるw
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 00:45:16.09 ID:YhoNl4Sz
>>53
一応ジェダイは試験ある気が
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 01:04:17.26 ID:Hvu+t88M
>>54
試験じゃなくて何かの数値の測定だろジェダイが勝手に決めた数字で後付けだ
おまけにルークはそれ測定してない
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 02:05:31.18 ID:HizCSbpo
結論が出てるなら語ることもないよね?
なぜにSWを喩えに出したのか
その理由だけは書いてほしいけどね
20世紀フォックスからディズニーに移ってしまった
妄想劇を例題にした理由を
よろしく
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 03:10:49.95 ID:Vs4Vkeec
めんどくせえ
フォークみてえだな
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 05:15:09.74 ID:ZGZTIyNz
同盟の金持ちがフェザーンに亡命したら良さそう
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 05:49:16.44 ID:HizCSbpo
>>57
アンドリュー・フォークと呼んでもいいよ
同盟の人口なら少なくとも10人はいるだろう
面倒くさいなら、もう訊かないからさ
わるかったよ、ごめんなさい
60 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 08:01:33.43 ID:wd93nkpR
>>59
いや、>>57が面倒くさいと言ったのは民主主義をテロリスト扱いしてる屑だろ。
貴殿は全く問題ないよ。
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 11:23:24.83 ID:IknALeiV
民主主義アンチはただの荒らしだから触れない相手しない
どんな反応しようが反応した時点で負け
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 11:43:47.70 ID:1tVum1cE
ルドルフが、「優れた遺伝子が地位と権力を持つ」に徹していたら
どんな帝国になっていただろう。

遺伝子改良はガンガンやる。
知能・体力・音楽などの天才は多数の子を産ませたくさんクローンを作らせる。


「自分の友達は優れた遺伝子」「ゲルマン至上主義」をやったから
遺伝子という目的からずれたわけで。
それこそ自分がまともに子を産めないのは自分の遺伝子に欠陥があると認め、
そこを遺伝子治療する、というぐらい遺伝子だけにこだわったら…

アーヴによる人類帝国やセタガンダ帝国になっていただけだろうか。
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 12:13:15.46 ID:9W84Dd8X
>>62
優れた遺伝子の定義が難しいが、ルドルフ大帝が定めるというなら
「優れた遺伝子=ルドルフの遺伝子」ということになるだろう。



人類はルドルフだらけになったりしてwwwww
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 12:55:34.86 ID:xIwsEfFa
モルモットの群れを観察すると、5%は働かなかったり、群れの秩序を壊すような生態を見せるらしい
で、その5%を排除するとどうなるか…
残りの95%の5%が同じように怠け者、問題児になるとか
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 13:25:12.75 ID:Hvu+t88M
>>56
有名だからたとえで出しただけだが
なら主人公が選挙や試験で選ばれて敵を選挙で勝って追い落とすドラマなんて有んのか・ww
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 13:39:39.47 ID:Hvu+t88M
なんならガンダムでも良いぞアムロもは試験や選挙で選ばれてないよなw
シャアは軍人だから士官学校の試験は受けてるだろうが士官になったら政治家ぬっ殺していいって事かww
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 13:45:42.25 ID:Hvu+t88M
シャアが殺したのはガルマとキシリアだから政治家じゃなかったな
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 13:52:54.86 ID:m99eCH4I
イデオロギーにとらわれずまともに歴史を学べば、民主主義こそが悲惨で残虐で人がもっとも多く死ぬ体制ってわかるからな
日本なんてもろその煽りを受けている。平和に暮らしていたのに、
民主国家が黒船でやってきてヤクザのように恫喝外交を行ない不平等条約を押しつけ体制を崩壊させた。
そしてそれでも努力したら、資源をストップして、おまえその努力は無効であるとハルノート
にっちもさっちもいかず開戦したら、東京大空襲や原爆で民間人の大虐殺。そして終戦後はGHQの民主主義万歳の洗脳教育
民主主義こそが悲惨で残虐で人がもっとも多く死ぬ体制だよ。フランス革命などもよくよく見ればひどいねつ造が行なわれている
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:24:32.74 ID:Zop8mbx6
>>68
神聖ローマ帝国の30年戦争では戦乱により人口の60%を喪失しているけどな。
古代中国でも人口が半減するような戦乱は度々起こっている。

民主国家で人口の6割を失うような出来事は聞いたことがない。
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:38:41.83 ID:m99eCH4I
>>69
神聖ローマ帝国と言っているが、そこでは君主権が確立しておらず
宗教をかかげた民衆が(民主主義)暴れ回り、諸外国に干渉された結果で
いわば民主主義のせいといえる。死んだ数も30年で1000万人
人口1600万人で、減ったのが30年でたった1000万人
当時の寿命をかりに50年とすると、800万人は寿命で死んだ計算になる。
戦争中で子供が作れなかったってのも大きい
古代中国も何十年も戦争してりゃそりゃ人は死ぬし子供はできない
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:46:45.16 ID:m99eCH4I
>>69
インディアンの人口統計グラフが見つからないが
マニフェストディスティニーで女子供まで殺していた民主制国家はかなりの割合を短期間で殺しているな
黒人奴隷を出荷していた民主制国家もかなりの割合を殺しているだろう
記録に残らないくらいの収奪と族滅といいかもな
72 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:51:47.20 ID:zX9J6Cw6
>>69
だぁかぁらぁ。「荒らしにかまうあなたも荒らし」だってば。
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:55:17.27 ID:m99eCH4I
>>69
アボリジニなんかも100万くらいいたと思われるが、民主主義国家によって6万人くらいまで減らされている
じつに94%
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 14:58:56.98 ID:m99eCH4I
ハワイ王国は民主主義国家の侵略を受けてから50万人から5万人まで減っている
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 15:00:52.23 ID:Zop8mbx6
>>70
君主制では人口が半減するような戦争を何十年も続けることができる。
民主制ではそれができない。(人口が減らない程度の局地戦なら長期間の戦争は可能だが)

君主制が民主制よりも残虐であることが証明されたなw
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 15:02:47.97 ID:m99eCH4I
>>69
銀河英雄伝説 素朴な疑問154 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚

これは民主主義国家に侵略されたフィリピン

10歳以上は全員殺せと書かれている

とまぁあげれば切りがないぞ
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 15:04:33.63 ID:m99eCH4I
>>75
おまえはもっと歴史を学んだ方がいい。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 15:07:04.11 ID:Zop8mbx6
>>76
あ、その絵は「君主国家」スペインのまねごとだわwwww
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 16:36:18.11 ID:Hvu+t88M
ドラマやアニメを見れば皆さん王子や血筋が大好きなのは一目瞭然w
選挙運動や試験勉強必死にやって敵に勝つドラマや映画なんて見た事あるのか?www
80 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 16:41:19.85 ID:Hvu+t88M
現実でも田中角栄とか安倍晋三とか自民党本流の選挙で支持を受けて権力握った連中なんてぼろくそに叩かれてるだろw
社民党共産党民進党とか選挙で負けてるやつがマスコミで扱い大きいww

お前らも民主主義なんてクソそれで権力握った政治家なんてそびえたつ巨大なくそって思ってるんだがww
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 16:50:29.61 ID:ZGZTIyNz
アメリカのトランプ大統領候補は?
不動産経営の社長から大統領候補になってるけど
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 16:52:00.86 ID:YhoNl4Sz
親米軍事独裁政権が一番
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 16:57:51.17 ID:xIwsEfFa
無政府主義万歳!
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 17:38:21.82 ID:xIwsEfFa
アメリカのレーガン大統領は?
売れない俳優から大統領になってるけど
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 18:10:04.32 ID:su5NOnC5
レーガンは大昔、ハリウッドで赤狩りに全面協力した功績で州知事になれた男だよ

石原元都知事のプロトタイプみたいな政治家
石原も映倫の成立に貢献した手柄がある、ヤンのいうところの有害図書の排除というやつだな
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 18:31:20.20 ID:m99eCH4I
君主制という親を殺した民主主義兄弟が

民主兄 資本主義・・・アメリカ・イギリス 奴隷貿易、奴隷開拓、インディアン虐殺、アボリジニ虐殺、アフリカ侵略インド侵略中国侵略植民地
民主弟 社会主義・・・中国・ソ連・北朝鮮 スターリン虐殺、毛沢東虐殺

にわかれて殺し合いをしている構図だわな。
どっちも民主主義

日本は君主制だが、民主制のアメリカに脅迫されて(黒船)暴力で股をひらかされ(開国)、俺がヤリタイときに股を開けと強要され(治外法権、関税自主権なしの最恵国待遇)
そして周辺諸国にも同じようにレイプされかかる。こんなことじゃいけない。こいつらレイプ犯と同じルールで頑張らなきゃと努力して
口答えしたら、レイプされて、ぼこぼこにされ(原爆、東京大空襲)、洗脳されたあげく(民主主義万歳)
民主主義のアメリカやイギリスのやってきた暴力をすべてなすりつけられたあげく (日本は帝国主義!侵略国家!)
言いなりになっているのが現状
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 18:35:12.62 ID:m99eCH4I
まぁ銀英では

君主制である銀河帝国の皇帝、ラインハルトによって、宇宙は統一され平和が訪れたわけだが

病床のラインハルトの迷言によって宇宙に火種はのこり
自治区という形で民主主義が残され、その代表ユリアンは帝国の乗っ取りをたくらんでいるわけだ。

このテロリストたちに対処するのが、銀河帝国の皇太后であるヒルダと、その子供のジークフリートに課せられた課題だな
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 19:02:54.23 ID:IknALeiV
いいえ私は菜食主義ですよ
尤も美味しそうな肉料理を見ちゃうとついつい返上しますけどね

って言ってみたいけど毎食肉食ってるバリバリの肉食だから使えない
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 19:19:39.45 ID:gcHb1c3i
>>87
帝国軍准将が戦闘で行方不明になるぐらい強大な勢力を持つ宇宙海賊の方が
新銀河帝国にとって現実的な脅威だけどな。

それと同じぐらいの脅威レベルで挙げられるのは、地球教の残党と旧門閥貴族、
帝国に不満を持つフェザーン独立商人だ。

共和主義者は視野に入っていないwww
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 22:37:28.37 ID:1olLKR95
なんかラインハルトの幕僚は信用出来るけど

ヤンのほうは「ではタンクベッド睡眠で疲れを取るか」って寝てる間に
ヤンに報連相する間もなく殲滅されそうな位幕僚の能力が無いような
気がする
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 22:44:24.37 ID:h7PrJDF3
>>90
ムライやパトリチェフが無能だと申すか?

ラオもヤン艦隊の幕僚チームだっけ?
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 22:55:05.06 ID:n2wRjzd9
まあ、せめてアッテンボローは上級大将連中と互角くらいの設定にしてあげて良かったと思う。
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/01(土) 23:10:52.34 ID:m99eCH4I
『神々の黄昏』ふたたびのとき、ヤンがラインハルトのもとに身をよせていれば
アッテンボローが海賊のかっこうで海賊を追い回しビッテンフェルトと功を競う姿が見られたかもしれない
ヤンは士官学校の校長だな
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 00:23:59.72 ID:oTkXOs57
>>90
ヤンは事務処理やんないからむしろ勤勉な幕僚が必要
ラインハルトなら能無しでもそこそこ使えるだろ
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 00:37:19.35 ID:FTlh2J0n
>>94
卿の論法はまるで芸術しか能がなく
実戦でまるで役に立たないメックリンガー提督のことを
言ってるように聞こえるのだが
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 00:48:50.04 ID:Q5uKDfbg
>>90
ガイエスブルグが来たときは、ヤン抜きで守り切って見せたぞ
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 01:42:34.22 ID:oTkXOs57
>>95
ドンパチに強いだけが軍人じゃないよ
ネイやベルナドットが居なくてもナポレオンは勝てるかもしれないけどバルティエがいないと勝てないんだよ
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 01:54:53.07 ID:oTkXOs57
訂正 ベルティエ
99 :
名無し募集中。。。
2016/10/02(日) 05:53:28.60 ID:kHqtY6OK
おいおいヤン艦隊を語る上でフィッシャーさんが出て来ないて有り得ないだろ
考えるヤンと動かすフィッシャーさんがいてヤン艦隊は数々の戦果を上げていったんだから
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 06:08:48.89 ID:LjZDypMN
ユリアンのせいでフィッシャーが小物化されてしまったのだよ
自治区なんかいらんから滅んどけばよかったんだ
101 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 08:17:32.06 ID:Sx5p8Q0Z
釣れますかな
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 09:30:59.52 ID:i5gt4v6T
キャゼルヌやシルヴァーベルヒが有能とされてるが、二人とも休んだら業務が滞った。
その時点で無能だろ。

あと、本来帝国のためにはもっとも得難い人材であるシルヴァーベルヒを殺したのはなぜだろう。
戦場で一万隻率いて勝ってくる人材はダースでいるが、そっち方面は稀有なのに。

というか人材これくしょんでキャゼルヌを見逃すラインハルトが間抜けだ。

根本的には、新領土からは(ヤンをスカウトする以外)基本的に人を採用しない…ラインハルト死後も
それは変わらないんだろうか?
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 09:52:50.22 ID:8vRy9du6
シルヴァーベルヒは草莽期のうちに死んじゃったからしょうがない。本来なら土台を整えてから後進に託す予定だったのだろう。
で、重要人物だからこそテロの犠牲になったのかと。

あと、キャゼルヌ、ヤンレベルの権限で抜本的な制度改革はできない。同盟の高官が使えそうな事務方を全員ハイネセンに集めてたり、同盟軍が事務・補給軽視な体制整えてた場合、どうにもならない面はある。
描写のないところでキャゼルヌが引き抜きの打診受けてた可能性は十分にあるが、彼の性格考えれば受けないだろう。
いずれにせよ、キャゼルヌレベルの将官の引き抜きはラインハルト直轄の案件ではなく、もっと下の仕事と思われる。ラインハルトも全部一人でできるわけじゃない。
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 09:53:53.09 ID:8vRy9du6
>新領土からは(ヤンをスカウトする以外)基本的に人を採用しない。
そもそもそんな描写はないよ。
105 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 10:48:03.97 ID:xI5K543C
コクラン・・・・ 確かに稀な例だろうがミュラー艦隊の主計監任命されている

新帝国も安定したら旧同盟領からも人材の採用はあるだろう
銀英伝で文官の登用の描写がさみしいのは同意するが
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 10:50:48.23 ID:kHqtY6OK
シルヴァーベルヒは別にテロの標的にされた訳じゃなくて実際の標的だった提督達の巻き添えを食らっただけ
しかも標的だった提督達は死ななかったっていう
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 10:52:52.68 ID:xI5K543C
IFで悪いが、シルヴァーベルヒは生きていたら宰相になれたかな
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 11:18:49.56 ID:lf8pNNsy
>>103
本来なら次官であるグルックが後を円滑に後を引き継ぐはずだったのだが。
つーか、一応グルックが無難に引き継いでいるんだけどw

グルックは平時の工部尚書なら十分すぎるほどの能力を持っていたと思うのだが、
いかんせん発足した直後の黎明期の工部省だからなー

>>107
テクノクラートに寄りすぎて、かつ政治能力的には豪腕となりがちで他者としばしば
衝突しそう気がするから、難しいと思う。
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 11:44:14.44 ID:LjZDypMN
>>108
シルヴァーベルヒが宰相になれるかどうかは君主の信任があるかどうかだな。
民主主義なら人気投票でとがった才能はつぶされるが
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 11:50:54.40 ID:xI5K543C
>>108
ありがとう 今気づいたけど帝国は副大臣とか政務官とかいないんだね
あれだけ巨大な行政機構だからいてもいいと思うんだけど・・・・・

ゴ王朝時代は副尚書とかいたような気もするけど
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 11:55:39.06 ID:lf8pNNsy
>>110
副尚書はいなかったと思う。
リヒテンラーデが定刻宰相になったときにゲルラッハが副宰相になった例があるが。

帝国にも政務官とか事務方トップがいると思うけど、銀英伝は歴史小説であることから
出番不要ってところだろう。
日本の教科書でも大臣の名前は載っても、副大臣や政務官や補佐官の名前が載るのは稀だw
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 11:59:04.41 ID:QupYknYy
「リヒテンラーデ閣下のお通りである!」

「今何時だ?」
「8時ちょうどだ」
「さすがは定刻宰相、今日も時間ぴったり」
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 12:01:33.00 ID:8vRy9du6
政務官、副大臣は選挙無いから政治主導とか考える必要ないって理由もあるかと。
尚書のNO2は次官一人で十分だろうと。
で、その代わり局長以下の組織が細分化されてるのかもしれん。
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 12:01:37.28 ID:xI5K543C
あぁ ゲルラッハの副宰相を見誤ったかな そういえばゲルラッハさん
皇帝誘拐の濡れ衣帰せられて処刑されたか 南無〜
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 12:14:45.05 ID:8vRy9du6
そういえば帝国の文官と武官の序列ってどうなってるんだろ?

・次官のラングが上級大将以上列席の会議に出てロイエンタールに叱責
・新領土総督は尚書級=ただの元帥は尚書より下
・ラインハルト崩御後の最重鎮と思われるミッタマは首席元帥

以上から考えるに、
国務尚書=首席元帥、尚書>元帥=官房副長官、上級大将=外局の長官、大将=次官、中将=官房長、少将=局長、准将=部長、大佐=課長、中佐=室長、少佐=課長補佐、大尉=係長
こんなもんだろか?
116 :
111
2016/10/02(日) 12:39:57.23 ID:lf8pNNsy
>>112
(´□`)

>>115
当時のラングさんは内国安全保障局の一局長であって内務省次官ではないよ。
あと、外伝によれば所属が違うので一概に言えないが、中佐は警視より地位が上っぽい。
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 14:06:42.99 ID:lDagRphe
>>116
ホフマン警視は軍に在籍してた(多分、中佐よりも下)こともあるってなってるから、それがもとでキルヒアイスに敬語を
使ってたんじゃない?
でも、軍を退いたから民間人として休暇中のキルヒアイスに接してたのである程度フランクな物言いになってた、と。

作中で詳細が語られてないけど、そんな気がする。
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 16:09:10.11 ID:8vRy9du6
>>116
ラングそういえばあの時は内国安全保障局長だったか、スマソ。
警視だと警察庁の課長補佐、警視庁の課長、県警の部長級だな。
仮に、階級の序列から敬語を使ってたとしても、そんなに矛盾はしないと思う。

指摘をもとに訂正、大体こんなもんかな?

国務尚書=首席元帥
尚書>元帥=外局の長官
上級大将=次官
大将=官房長
中将=本省局長
少将=本省部長=出先のトップ
准将=本省重要部署課長=出先、地方の幹部
大佐=本省課長=出先、地方の部長
中佐=本省室長=出先、地方の重要部署課長
少佐=本省課長補佐=出先、地方の課長
大尉=本省係長=出先、地方の課長補佐
中尉=本省主任
少尉=本省係員
准尉=本省技官、キャリア官僚の研修生
曹長=出先、地方の係長
軍曹=出先、地方の主任
伍長=平の正職員
兵長以下=契約職員
119 :
118
2016/10/02(日) 16:12:34.09 ID:8vRy9du6
一応根拠は作中の描写>現代日本や戦前日本の実情、くらい。
本当はドイツあたり参照すべきだったのかもしれんが、ドイツ語読めねえw
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 19:03:02.99 ID:i5gt4v6T
ラインハルトたちは、同盟についてどの程度の知識があったんだろう。
士官学校での教育はものすごく偏っていたはずだ。

クーデター計画を作れた、ということは、地理、制度、官僚機構の予算編成時期や
派閥抗争、軍内部で不満を持つ者のリストとその思想まで完全に把握していたか。

それとも「敵」「ごく一部を除いて無能」「軽蔑」「征服したる」
「今更民主共和制という愚かな化石制度をやらかすバカ」だけだろうか。
…だったらクーデターのメンバー選びと、玉砕も辞さないほどの思想は
リンチが作ったのか?
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 19:27:59.27 ID:xI5K543C
>>120
う〜ん 難しいな クーデター計画はラインハルトの指示で参謀達が練り上げたと
思うんだけどね 情報部とか協力して まず工作員の選定からしないとならないし
皇帝崩御の後 門閥貴族との戦いの準備で忙しいだろうからラインハルトが
懸かりっきりにはなれないと思う

同盟については偏った知識かな ヤンとの会話で民主制についての批判もあったから
現代の辞書に載っている程度くらいはあったのかもしれない 
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 19:38:48.39 ID:8vRy9du6
元帥、上級大将級ならやる気さえあれば、相応の情報収集手段もあったんじゃないかな?
民間レベルでの交流はフェザーンが第三勢力として潤うくらい密ではあったようだし。
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 20:23:07.03 ID:WjbZqJd6
幼年学校でキルヒアイスがヤンの事を知ってたぐらい
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 21:01:07.11 ID:LjZDypMN
>>120
士官学校の教育はふつうに事実のみだろ
罪を犯した犯罪者が開拓事業に従事していたが逃亡、そして武装して蜂起した反乱軍って感じで
偏った教え方をしているのは同盟の方かと。
125 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 21:41:47.46 ID:bmeq7BS2
>>124
大英帝国はいつ頃まで
アメリカをそんな感じで教えていたのかわかる?
英米戦争知らないんだよねぇ
高校世界史レベルでは中身までは書いてないし
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 22:22:09.49 ID:CTQJVEUi
宇宙で戦ってると音の恐怖が無いだろうから

ジャーンジャーンジャーン!

げぇ 孔明!の恐ろしさが分からないと思う
127 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 22:31:01.56 ID:ij6GIOve
そういや音無いだろうな。
たまにビームや敵艦が横切るくらいで。
自分らはクラシックの名曲に潤沢に乗せられた状態で見て楽しんでるけれどw
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 22:57:29.56 ID:is9uK4D5
向こうから光りが見えてきたりしたらおしっこ漏らしそう
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 23:05:44.88 ID:CTQJVEUi
艦内にいる奴なんか主砲撃つ音も聞こえなければ

近くに着弾した音も聞こえないだろうし
なんだか分からないうちに撃沈されてるんだろうな
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 23:06:29.06 ID:LjZDypMN
貞子か
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 23:19:50.69 ID:xI5K543C
>>129
艦隊戦の場合 搭乗員はパソコンの画面をにらめっこしているようなものかもしれないね
被弾したら宇宙の環境の厳しさから終わりかもしれない・・・・・・・・・
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 03:28:51.85 ID:T7wy7Qfh
>>125
自由惑星同盟は日本で言うなら
網走刑務所を脱獄した受刑者が、日本国の悪法に従う気はないと絶叫し、所属の不明瞭な北方四島で独立を宣言して武力蜂起したようなものだから
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 06:03:11.60 ID:2YzcIz+G
でも、都市国家ローマの成り立ちってそんなもんだよね
134 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 06:04:23.99 ID:Y4kGDAX5
>>132
網走プリズンには老幼婦女子もいたのか
僻地で寒いが私生活の自由度は高そうだな
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 06:19:37.77 ID:EjcGSk9R
網走監獄というより、シベリアのラーゲリの方が近いね。
もともと自身が犯罪者ではなく親族の連座で奴隷に落とされていたわけだし。

そんな真実が判明しても「民主主義を貶めないと死ぬ病」の人は認めようとしないだろうけど。
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 06:47:53.42 ID:AGepBzc0
>>132
つまんね…
137 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 06:53:21.23 ID:tcP9Jl8O
>>136
朝っぱらからこんなところで自己紹介なんてしなくても…
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/03(月) 11:36:50.25 ID:HUtOJ/CP
そもそと犯罪者の流刑地とかいう脳内設定はタナウツ()とかいうアホの集まりの二次設定だろ
53KB

lud20161003160552
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1474935235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part91
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 55470
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25426人目
東京創元社 9
ライトノベルレーベルのファンタジーを語る
【IDなし】SF系アニメを語る 第96話
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part69
タイムマシンに合う車種は?
雑談 真夏の夜の淫夢
50代の奥様(ID梨) part998
【IDなし】SF系アニメを語る 第100話
どうしても見つからないアニメがある
【自動車】竹岡圭 Part2【評論家】
SFとしてのBEATLESS(ビートレス)
たとえ灰になっても 6
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart139
お前らが抜きまくったジュニアアイドルの作品 part6
【IDなし】SF系アニメを語る 第101話
レタス栽培総合スレ Part.2
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part42
【AI】技術的特異点/シンギュラリティ関連SFについて語るスレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart113
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part46
ホラーのお話書きたい
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part86
たとえ灰になっても
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92
なぜ日本SFは中国SFに完全敗北したのか
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part7

人気検索: 11 Young nude girl? 小学生 自撮り star sessions アウあうロリ 中高生男子 child porn Child あうアウpedo little girls すじコラ 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? 14 year porn video 昔のロリ女子小学生マン
00:15:17 up 15 days, 21:24, 3 users, load average: 157.96, 137.99, 137.10

in 0.0039129257202148 sec @0.0039129257202148@0b7 on 092813