https://snjpn.net/archives/57801
自衛隊の良い話を報道しないは不思議
井上和彦
「自衛隊が南スーダンで道路補修してる時に地元の方が『日本人の活動に心より感謝してる。見返りはいらないから手伝わせて』と言い8日間も手伝ってくれた。日本の報道が自衛隊の良い話を報道しないは不思議」
(略)
▼ネット上のコメント
・とにかく自衛隊の活躍を取り上げないですね。災害のせいにせよ、自衛隊の活躍が知れ渡ったのは良いことかもしれません。
・自衛隊の不祥事しか報道しないマスゴミ💢
・自衛隊は日本の誇り!ありがとうございます
・自衛隊が守られなければ安心して報道出来ないのに何言ってんだろうな?
・井上先生のお話は感動して、3回は繰り返し観てしまう。
・何故に自衛隊を貶めるのか、理解出来ません。マスコミは震災の時も邪魔ですから。
・シナの日本侵略に自衛隊が邪魔だと考えているとしか思えないですね。
・用が済んだらなるべく早く撤退を望まれるのが他国の軍隊だが、まだ居てくれって請われるのが自衛隊。
・まったくその通りですね!
・自衛隊への悪印象は、本当に良い活動をしてられる自衛隊員に失礼だし、政治的な意図を彼らに向ける事自体、間違っている。 2009.03.30. 石破茂農林水産大臣「国家の定義というのは、警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが、国家の1つの定義」
2010.11.18. 仙谷由人内閣官房長官「暴力装置でもある自衛隊、ある種の軍事組織だから、特段の政治的な中立性が確保されなければならない」
自衛隊が強く正しくかっこよく描かれるだけで
発狂するパヨクの本丸だからなマスゴミは
南スーダンに関してはゴラン高原なんかと一緒で
危険だったりプレスセンターとか無くて利便性がなさ過ぎるから
フリーランス以外は取材に行っていないだけだと思う
何故自衛隊の感謝されている行動を報道機関が報道しないのか不思議だ。
悪者に仕立て上げる偏向報道機関には、目障りなんだろう。
クズ・メデイアと言われるゆえんだ。
見返りはいらないから報酬をくれ!と平気な顔して言う国もあるよねw
いや、手伝わせちゃだめだろ
組織の体制を盗み見ようとするスパイかもしれん
>>10
wwwwwwwwwこの不意をつかれた感! >>11
これよね。
申し出があっただけならいい話で済むかもしれないが、そいつが実はスパイだったら、
手伝うついでに内情探られてその後自衛隊標的のテロ起きてたかもしれない。
自衛隊ちょっと平和ボケしてるんじゃないかと思ったわ。 金を握らせて言わせてるのか
大昔もあったよなイギリス兵が勇ましい日本兵と戦ったのが人生の誇りですとか言ってるの
税金だと思って気軽に外国でばらまきやがって屑
>>9
活動をアピールして宣伝に使うことが各国の目的
現地人に金を配って称賛させるのも仕事のうち 日本をいかに弱体化させるか
それが中国マネーにあやつられている
日本の野党とマスゴミの使命
「ぼくたちのためになることだから働くんです。お金なんていりません」
どっかの道徳教科書から引っ張ってきたネタだな。
>>9
アホだなあ
安全な地域なら民間ゼネコンが行ってる 全く報道されない
自衛隊の手柄、安倍政権の手柄
報道させるわけには行かないんだろう
YouTubeで紹介すると、ヘイト認定されアカウント凍結
【海外の反応】より抜粋要約引用
2017年 1/17
海外「世界に日本があって良かった」自衛隊の国際援助活動に海外から賞賛の声
先日政府機関が投稿した、日本の国際援助活動の話題から。
2013年11月、トラック諸島近海で発生したスーパー台風ヨランダは、フィリピン中部を横断し、レイテ島に大きな被害を出した。
日本はすぐに国際緊急援助隊を組織し、計1200名の人員を派遣。
コレラやデング熱を予防するために、約95600uの防疫活動、
のべ11924名へのワクチン接種を行っている。
日本の直接的な人道援助の一例に、海外から称賛の声が寄せられているので、
その一部をご紹介。
海外のコメント
国際社会における日本の支援は素晴らしい。
僕の母国であるアフガニスタンを含めて、世界中の地域をサポートしてくれてありがとう。(イギリス在住)
日本政府に「神の祝福がありますように」って伝えたい。
アフガニスタンも日本にサポートされてるんだね。
僕らアフリカ人にも重要なことなんだ。(ナイジェリア)
日本に心からの感謝を申し上げます……。
日本政府と日本人は素晴らしいハートを持っている。(国籍不明)
嗚呼っ、俺は日本こそ最高の国だと思うんだーーーーっ!(アメリカ)
日本は不幸な状況に追い込まれてしまった人たちに手を差し伸べてくれる。
私からも日本に感謝の気持ちを伝えたい。(アメリカ)
発足以来半世紀以上を経ていまなお大多数の憲法学者に違憲と指摘されるとは
自分たちの存続にかかわる大事件ではないか
それにもかかわらず憲法の手直しに掛かろうとしない
われわれ日本人は総ルーピー、総お花畑である
【海外の反応】より抜粋引用
自衛隊の援助活動について
海外のコメントその2
本当にどうもありがとう……。日本には何回驚かされてきたことか……。
見返りを求めずに手を差し伸べてくれる日本……。
直接的な支援は本当にありがたい。お金だとどこに行ってしまうか分からないから……。[注:現地の政府などが途中で横領してしまうことがあるらしい。]
+8(フィリピン)
こんな支援が行われてたとは……。知れて良かった。(アメリカ)
日本は素晴らしく友好的な国だなぁ……。
俺も日本のことが大好きだよ……。+5(インド)
日本の自衛隊なら災害の時以外でもいつでもウェルカムさ。
長期間フィリピンにいてもらっても構わないし、
なんだったら前哨基地を作ってもらっても構わない。
中国共産党の関係者は勘弁だけど。+2(フィリピン)
日本は本当に困ってる時にサポートしてくれる真の友人。
日本に神様のご加護がありますように。(シンガポール)
日本人と日本政府にはいつもお世話になってます。
僕らは日本のことが大好きだからね😍😢(ネパール)
>>20
危険だったら自衛隊はいかない
安全な場所だけど書類を偽造してるだけ 青山繁晴「何の為に自衛隊を派遣しているのかわからない」(虎ノ門ニュースより)
戦争ごっこすれば 諸外国から無償で支援物質などは手元に入る
これを資金源に再び戦争ごっこを犯す
>>15
在日朝鮮人の生活保護や
朝鮮学校の反日教育に使われるよりはなんぼかマシ 【海外の反応】より抜粋要約引用
「世界に日本があって良かった」
[自衛隊の海外援助活動の一例
(2013年のスーパー台風で被害を受けたフィリピンのレイテ島での、自衛隊1200名による広域防疫活動や1万人余の住民へのワクチン接種の記事)を見て、]
海外の人々のコメント その3
こういう支援は、絶対に忘れられないよなぁ……。(オーストラリア)
私たちの友達でいてくれてありがとう!(フィリピン)
日本はずっと私たちに罪悪感を感じてるようだけど、私たちは過去のことを恨んでなんかいないよ……。今回もまた、ありがとう。+7(フィリピン)
うーん、素敵だね。だけど文句も言いたくなる。
ドイツだって国際的な支援をやって来たのに、誰も感謝なんかしてくれやしない。(ドイツ)
日本はデフレの影響で経済が低迷しているのに、それでも国際社会に貢献してるんだね。
これこそヒューマニティーだよね。
武器しかシェアしない超大国様には恥を知ってほしい。(ザンビア)
でかしたぞ、日本。
こういうスマートな動きが求められてるんだよ。(アメリカ)
【海外の反応】より抜粋引用
(自衛隊の2013年11月のレイテ島での台風災害援助活動の写真あり)
海外のコメント その4
日本の国際貢献のニュースはホッコリする。+2(ベトナム)
もし来世があるなら、次は日本人として日本に生まれたい。(フィリピン)
国際NGOで日本人の同僚たちと一緒に働いていたことがあるの。
日本人は一番優しくて、寛大なグループの一つだった。
助けが必要な時に手を差し伸べてくれてありがとう。(国籍不明)
世界はこうあるべきだ。
争うのではなくて、助け合う。
誰だって世界の平和を希求しているわけだから。+19(シンガポール)
世界に日本という国があって良かった! +3(国籍不明)
ぼくはここ3週間日本に滞在してる。
何に感銘を受けたって、日本人にだよ。
自分がいる空間や他人に対する敬意がものすごいんだ。+2(イギリス)
日本はインド独立の母。益々の繁栄を願ってる。(インド)
【海外の反応】より抜粋引用
海外のコメント その5
これは日本の義務でしょ。大戦中に日本が私達に与えた物理的・精神的な傷を考慮すればね。時間が傷を癒すとでも?許したけど、記憶はまだ残ってる!)
+3(フィリピン)
同じことをアメリカや他の連合国にも言って欲しいね。戦争はどちらか一方が悪ではないんだ! +6(オーストラリア)
日本は今までもこうやって世界に貢献してきた。
俺が日本人を愛してやまない理由はこういうところにある。+5(インド)
大日本帝国万歳! 大東亜共栄圏万歳! +18(シンガポール、簡体字)
日本の貢献は、ずっと語り継がれていくさ。(国籍不明)
25のコメの追加
「約95600?」は、「約95600平方メートル」のことな
【海外の反応】より抜粋引用
2013年に起きたフィリピンの台風被災地で援助活動中の自衛隊の一例の写真類を見て
海外のコメント その6
俺たちのような一般庶民たちの味方。それが日本。(インド)
日本は大きな災害の後も、戦時中に多くの兵士を失っても、
2つの都市に原爆を落とされても、立ち上がってきた。
団結して、互いに助け合って頑張ってきたんだ。そして今の時代こそ、団結がとても大事なんだよ。(アメリカ)
自衛隊さん、優しい顔をしてるわね。
本当に素晴らしい活動だと思います。(アメリカ)
アチェで起きたツナミの時にも自衛隊は駆けつけてくれた。僕も助けられた一人なんだ。
Arigatou Gozaimasu 👍(インドネシア)
こういう支援はずっと心に残るよね。ありがとう!(国籍不明)
野党のバカ議員は国会サボった日数だけ自衛隊に体験入隊させろよ
>>1
自衛隊のいい話は報道しない自由を行使して無かったことに・・・