◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【磁気光学】45年ぶり、従来の40倍のファラデー効果を示す新規材料の発見 東北大学など[04/07] YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1523155131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/04/08(日) 11:38:51.97ID:CAP_USER
東北大学を含む研究グループは、全く新しい発想による磁気光学材料の開発に世界で初めて成功した。
開発した材料は、ナノグラニュラー構造と呼ばれるナノメートルサイズの磁性金属粒子を
セラミックス中に分散させたナノ組織を有し、光通信に用いられる波長の光に対して、
従来の約40倍もの巨大なファラデー効果を示すという。

 ファラデー効果とは、磁性体に加えた磁界に平行な方向に入射する光において、
磁性体を透過する光の偏光面が回転する現象のこと。ファラデー効果を示す材料は、
光デバイスや、とりわけ光通信システムに広く用いられ、先端情報技術には欠かせない。
しかしながら、ファラデー効果材料は1972年にビスマス鉄ガーネットが発見されて以来、
それを超える有望材料は見つかっておらず、これまでのファラデー効果を用いたデバイスでは、
設計および性能が限定されていた。

 今回開発されたのは、粒径が数ナノメートルの鉄‐コバルト合金微粒子(グラニュール)が、
フッ化物セラミックスから成る物質(マトリックス)中に分散した構造を有するナノグラニュラー材料。
この構造により、グラニュールとマトリックスの界面において鉄やコバルト原子の磁気モーメントが増大し、
大きなファラデー効果が得られる。

 本研究によって、世界的に求められつつも45年間実現しなかった新しいファラデー効果材料が開発された。
さらにその大きさは、従来の約40倍にも及び、加えて薄膜材料であることから、
光デバイス設計の自由度が大幅に拡大することになる。
本研究成果を発展させることにより、光デバイスの小型化・集積化が可能となり、
電子デバイスに代わるいわば“光子デバイス”が実現可能となるとしている

論文情報:【Scientific Reports】Giant Faraday Rotation in Metal-Fluoride Nanogranular Films
https://www.nature.com/articles/s41598-018-23128-5

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/20163/
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 11:44:23.18ID:UhPUQFET
ノーベル賞?
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 11:50:57.23ID:qpJIsN6q
東北大学って材料系が強いね
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 11:52:12.79ID:WiL4eAjH
これがほんとなら凄いこと
製品化されるまでは、静観かな
国外に売るなよ
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 11:58:29.37ID:csgqCHTs
中国 すぐ真似するアル
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 11:59:45.30ID:uSBYQJrn
実用化されてから自慢しろ
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:00:32.50ID:9Giyz5Ij
>>1
さっぱりわからない
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:06:10.28ID:9pkpkrcW
ファーラデー♪君への道はファーラデー♪
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:07:51.89ID:duz5sOZL
MOの容量が40倍?
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:08:19.79ID:tcuRhI2i
>>1
>従来の約40倍もの巨大なファラデー効果を示すという。

40倍ってどういう事?
角度とか?
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:08:25.92ID:m0VUYU8Y
さわやかファラデー
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:11:23.93ID:bu1cQWs0
こういう材料科学がすごいな日本は
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:13:36.65ID:CRZZvIkb
光デバイスってつまり光子半導体とか光メモリとかその辺ってこと?
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:17:14.26ID:bPDY5gsC
さわやかファラデー♪
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:19:23.17ID:bPDY5gsC
>>11
誠に申し訳ありません。
ここは穏便に何卒。。。
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:20:48.47ID:udJuL/gB
フェデラーすごい
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:22:47.55ID:ir+kH5me
フェデラー効果
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:28:18.05ID:pJ2C4Tgl
何を言ってるのか微塵もわからないが頑張れ!
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:43:14.97ID:X5EY2Lp1
東北大学は本当に材料系に関して強いねえ。
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:57:12.67ID:xOyreCfp
もう中韓にデータ抜かれだろうなぁ
あとアメリカもな
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:58:59.01ID:Qd+2RH17
フェデラー総統「ヤマトの諸君」
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 12:59:14.68ID:Nva1Hdto
>>19

その割に金にはなってないみたい
イノベーションも起きてない
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:03:20.83ID:5M3eYymq
トイレの芳香剤だっけ?
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:15:29.73ID:8hgejqyB
ファラデー効果の式は
旋光度α,物質の特性とかまとめたベルデ定数、磁場の強さH、偏光が通過する物質の長さlなので
α = VHl
で、αが40倍になるということは、今回の発見はベルデ定数がその分増えたわけだな。
とすると、同じαを出すとして、物質の長さを変えないなら磁場の強さを1/40に出来て磁石の小型化、低コスト化、省電力化が出来る。
逆にHをそのままにするなら物質の長さを1/40となるので、つまるところガラスやガーネットの小型化低コスト化につながると。
また、高いαを出せるということはその分精度を上げることも出来ると。

応用だと、光磁気センサ、スイッチや光ファイバ設備、高強度レーザーの偏光制御素子、旋光度を使った光学・医療系測定装置あたりに恩恵あるかな。
MOはもう廃れたから難しいか。
25
2018/04/08(日) 13:15:49.26ID:574S0rnY
俺がイノベーションを起こして東北大の星になる!
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:20:32.07ID:SrGxVdgI
> ファラデー効果とは、磁性体に加えた磁界に平行な方向に入射する光において、
>磁性体を透過する光の偏光面が回転する現象のこと。
超ウルトラスーパー下手な文章wwww
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:33:54.89ID:SSdICFjk
東北大は材料の発表はよくしてるけど、それがベンチャーで儲けてるてのは聞かないな。
論文の為の研究なのか、基本的な概念がわかれば企業で再現出来るから金にならないのか知らんが。
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:46:00.40ID:o8hupWYV
東北大学を含む研究グループは、全く新しい発想による磁気光学材料の開発に世界で初めて成功した。
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:48:44.23ID:0/zEsupd
>>3
それだけと違うよ。地味だけど、中味は濃い。
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 13:52:59.80ID:0/zEsupd
垂直磁気やってた連中はどないしてるんやろ
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 14:15:32.03ID:RaV07Dak
これはすごい
東北大学はやっぱり材料系強いな
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 15:03:42.91ID:EelNliMv
#東北大学は材料系に強い
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 17:09:11.21ID:7bkdjgPe
インテル 入ってる
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 17:15:14.56ID:rGEt2tl+
ケロッグのグラノーラは最初はグラニューラと言っていた
関係ないけどw
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 17:30:18.45ID:sBESAYxl
(/・ω・)/
中韓留学生・研究員・補助者を  研究棟から 追放しないと
1年後に ドンドンつくられる
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 17:36:14.55ID:b20aEzum
小技だと儲けなさそう
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 18:06:51.80ID:jT6cTHzG
ロジャー・ファラデー
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 18:26:56.24ID:TI61Fp2I
錦織「えっ、フェデラーがどうしたってー?」
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 19:39:12.93ID:ysZ2BfAg
>>35
日本も作って品質で勝てばいいだけやん
それが自由競争やろ
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 19:44:13.32ID:5XSy0Vin
爽やかファラデー
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:02:30.37ID:SJX9NBor
アホばっか
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:03:19.22ID:Dec27pMs
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終 .
(警察車両ナンバーつき)







怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:09:53.17ID:fHrbijis
>>22
東北大に限らず、日本の基礎研究結果を基に一山当てようと言う日本の投資家や企業がないようなもんだからね。
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:13:55.05ID:zv8a6rCv
ファラディ効果は光アイソレータに使われる。戻り光をカットしてレーザーの動作を安定にさせる。小型化、集積化のネックであった。
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:17:36.39ID:xHoUsL3E
朝鮮人に盗まれないよう気を付けろ
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:26:27.75ID:nZ4WjnyG
さわやか
ファラデーーー
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:29:42.05ID:yUsp9ovb
つまりMOの新製品が出るということでよろしいのでしょうか?
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:46:13.87ID:EyzlsZ6Q
40倍の腹出効果を示すビールを開発。
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:46:44.65ID:BU5j9a91
>>4
いいや、すぐに売るね
もう日本に実用化できる会社は残っていないし国民一人当たりの借金は世界一だ
今すぐに売却して少しでも生き残れる時間を稼がないと
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 20:55:31.76ID:sBESAYxl
>>39
尻の青いガキだね
夢のような自由主義を ほざいてると
何も残らない
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 21:28:59.02ID:Abs5IiW0
ブラック企業大賞の特別賞をもらった東北大学か
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 22:03:51.41ID:tCVLnM7+
早く画像をハラディ
53ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/08(日) 22:41:04.27ID:R697xA8r
>>24
当たり前のことを
長々と書いててワロタw
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 00:36:06.81ID:zAuKEOQv
>>49
東北大の提携企業も知らんニワカ
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 01:35:34.94ID:LJJmV4pq
>>27
東北大の元学長だったか材料系で捏造もみ消し疑惑がささやかれていたよな、、
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 02:08:58.63ID:gO1hbPLC
心躍るな、宇宙開発に貢献することは間違いない
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 02:40:52.20ID:YpIDyBI3
 


>>30

早々に実用化しちゃったからなあ。また別の事やってるでしょ。
HDDの高密度化も色々提案があったけど、
フラッシュにクロスオーバされ、
これ以上の高密度化は不要、垂直磁化で終止符だね。


 
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 02:42:08.87ID:YpIDyBI3
 


今回の成果をもってしても、コヒーレント光通信にはまだ遠いな。


 
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 02:53:28.52ID:w93KfwL5
西澤先生かと思ったら違ったか。
60ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 03:30:28.53ID:UGvyRygc
レーザー核融合装置の小型化、能力アップに使えるかも。
ゆくゆくは、空飛ぶ円盤も。
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 03:57:19.88ID:eQn1YVrH
フェデラー効果に見えた
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 06:49:19.50ID:acQ5mtm+
レーザー核融合を紫外線でやるってか
本当なら大発明だが
63ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 08:12:44.16ID:DG5U1Qmn
フェラで抜いてくれ
64ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 08:50:17.35ID:9P4eUA9d
>30 
>垂直磁気やってた連中はどないしてるんやろ
>57
>早々に実用化

提唱 1975年、実証 2000年
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/hgst.htm
世界初商品化 2005年
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20041214/toshiba.htm
65ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 10:14:51.24ID:S1ZWXeo7
えらいこっちゃ
66ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 10:33:53.31ID:WIBuXbVI
万歳しているジャップ様へ

もう研究室は外国人(シナチョン)で埋め尽くされているから、
情報は全部筒抜けです。ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
 
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 10:44:46.59ID:+Hs3lw4e
>>42
核磁気共鳴下ならあるいは
68ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 10:57:56.91ID:YsGYB2Mv
極左教授:
中国人の方が勉強熱心なのでゼミは全員、中国の方々です
69ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 11:03:56.28ID:Xb+OfdpK
雇い止めで名前が売れちゃったところだよな
旧帝大なのになんか地味な感じ
予算獲得が下手なのかも
今回の発見って今後の未来にどう活かされるのかな
70ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 11:55:21.81ID:5TD1a0II
>>43
日本企業の研究投資は、日本の大学ではなく、海外の大学に流れるとよく聞くけれども、
これは日本の大学の受け入れ態勢に問題があるのか、
日本企業が海外にばかり目を向けるからなのか、どっちなんやろう…?
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 12:58:06.63ID:kTRwxLEE
>>1の材料は透明なのかな?
直感的に不透明な気がする
72ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 13:32:14.33ID:UFZYhWtK
>>69
普通に昔から地道な大学だったほうだけどね
国立らしい
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/09(月) 21:29:41.97ID:CuUQrx5H
>>24
ちくしょう!全部読んじまったじゃないかw
74ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/10(火) 01:14:25.34ID:HMx6wGWv
あー、…ナノグラニュラーね。
エスプレッソに一番合うよな。
75ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/10(火) 05:20:56.41ID:gIqyRWEv
>>74
俺は牛乳かけて食う派だな
おすすめは低脂肪牛乳
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/11(水) 19:52:25.81ID:5bROjz36
この手の材料は韓国、台湾、中国が作るの上手い。
すぐに合金の種類変えるか三元合金にして、特許と論文出されるね。
こういうの発表する前に特許取らないのかなぁ。
77ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/04/11(水) 22:49:36.86ID:+Wyoyck6
>>50
ゲノムいじって新人類作って全てを終わらせればええやん
78ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/05/23(水) 07:03:39.64ID:KIm2ZXD5
驚愕の事実拡散

【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】

CIA(米国のクソ諜報、スパイ)が、日本統治に利用してる宗教団体が創価

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

真実は下

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311015457
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1523155131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【磁気光学】45年ぶり、従来の40倍のファラデー効果を示す新規材料の発見 東北大学など[04/07] YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【再生医療】脳梗塞患者に治療効果 東北大学発見のMuse細胞 [すらいむ★]
【物理化学】生命材料の糖、隕石から発見 東北大など[11/19]
【薬学】「忘れた記憶を復活させる薬」を発見 東大・京大・北大
【難病】[ミトコンドリア病] 治療薬候補の効果確認 東北大など[06/10]
【量子論】原子層鉄系高温超伝導体で質量ゼロのディラック電子を発見 東北大学
【医学】<日本乳癌学会>超音波併用でがん発見増 東北大などの研究 検診、高濃度乳房でも
【物質】ゼロ磁場のMn3Geで、反強磁性体としては過去最大の異常ホール効果とネルンスト効果を発見 東大など [すらいむ★]
【考古学】古代マヤ文明の要塞を発見、従来のイメージ覆す 意外な発見、「戦争は生活の一部だった」[03/09]
【韓国】日本が韓国女子学生に性拷問をしていた新資料発見、「ひどいことをやりすぎた」「ベトナム戦争の被害者に…」[04/27]
【医療】毛髪守り認知症予防も…かんきつ成分の効果発見
世界ふしぎ発見!極北大冒険 氷が生んだ野生の王国★2
【光学】光学の多重反射概念を覆す光の対称性を発見 - 東北大[02/23]
アオサにコロナウイルス増殖抑制効果、中部大学が発見 2020/02/24
【鉱物】 隕石から新発見!太陽系最古の新鉱物 東北大の大学院生[04/13]
【化学】サリン中毒、解毒剤開発に光 ラットで効果、化合物発見
【医療】糖尿病性腎臓病の新たな原因物質を東北大が発見 透析患者の減少に期待
【移植医療】東北大学、糖尿病治療のための簡便・安全・効果的な膵島移植法の開発に成功
【医学】「時差ぼけ」軽減に光 既存薬に調節効果 名古屋大グループが発見[05/24]
【遺伝子】〈米中西部に暮らすキリスト教の一派〉アーミッシュに寿命10年延ばす遺伝子変異 東北大などのチームが発見
【天文】これまでで最も遠い、133億光年離れた星団を捉える–「重力レンズ効果」で発見 早大など(Nature) [すらいむ★]
【東北大学】"女性脳"と"男性脳"を切り替えるスイッチ遺伝子を発見−ショウジョウバエでの研究成果−
【技術】阪大ら、省エネ磁気メモリを実現する新原理発見 電圧磁気効果を現状の10倍に [6/27]
【生物】「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待/米ジョージ・メイソン大
【ワクチン接種】HPVワクチン接種、じわり増加 がん予防効果示す調査も―勧奨再開へ議論進む [すらいむ★]
【歴史】「踏み絵」の新史料発見 キリシタン弾圧、役人の実務示す29点 [すらいむ★]
【生物】東日本大震災で生じた水域で「川えび」の新種、東京農業大学など発見[04/07]
【観光】旅行頻度が高い人、認知機能低下を抑制か 東北大学など [田杉山脈★]
【新型コロナ】空気中のコロナウイルスを検出 東北大学などの共同研究 2024年の実用化を目指す [すらいむ★]
【食】乳酸菌の摂取でストレスが低減することを発見 北大らの研究 [すらいむ★]
【医学】東北大など、緑茶の成分に糖尿病の予防効果がある理由の一端を解明 [すらいむ★]
【教育】長時間のスマホ利用「学習効果減」 - 東北大調査 [7/9]
【鳥】北大など、歌鳥の異種間交配で親より子の学習能力が高くなることを発見 [すらいむ★]
【化学】近大など、トマト種子のエキスに皮膚の保湿効果があることを発見 [すらいむ★]
東北大、応力がかかったガラスで原子集団がじわじわ移動する運動を発見 [すらいむ★]
【医療】東北大学が緑内障を早期発見できるゲームアプリを開発 [すらいむ★]
【物理化学】普通の氷と水の界面に2種類目となる未知の水、東北大などが発見 [すらいむ★]
【神経科学】メナード、霊芝の胞子油に脳の神経幹細胞を増やす効果を発見 [すらいむ★]
【物理】北大、超薄膜の電気抵抗が厚さに依存して周期的に振動する現象を発見 [すらいむ★]
【鉱石】岡山県・布賀鉱山の「逸見石」は反強磁性体である、東北大などが発見 [すらいむ★]
【植物】東北大、トマトは自家接ぎ木をすると乾燥ストレス耐性を獲得することを発見 [すらいむ★]
【材料】東北大など、結晶のキラリティを制御することで向きが反転する光電流を発見 [すらいむ★]
【新型コロナ】新型コロナに対して強力な抗ウイルス活性を持つ化合物を北大が発見 [すらいむ★]
【新型コロナ】藍の葉にコロナ予防効果 富山大教授ら発見 [すらいむ★]
【免疫】唾液腺の中に樹状細胞を発見 唾液腺の健康を維持する仕組みの解明に期待/東北大
【電池】マグネシウム蓄電池開発を後押し。東北大ら、二酸化マンガン結晶多形の特性を発見 [すらいむ★]
【医療】認知症予防に帯状疱疹ワクチンが効果的である証拠が発見される、認知症予防対策に光明か [すらいむ★]
【スポーツ科学】着圧サポーターは運動後の筋力回復に効果なし、東北大がメタ解析から確認 [すらいむ★]
【物理】東北大など、量子スピン液体物質に光を当てると磁化が生じる新機構を発見 [すらいむ★]
【精神医学】抗うつ効果をもつ新たな物質を発見 人の体内でつくられる「βヒドロキシ酪酸(BHB)」に抗うつ作用/鳥取大
【量子技術】東北大など、固体中の量子ビットの「位相緩和時間」を記述する法則を発見 [すらいむ★]
【ナノテク】東北大、光ナノ共振器により可視光の光強度を1万倍に増強できることを発見 [すらいむ★]
【スポーツ科学】肉離れにアイシング逆効果? 動物実験で発見 神戸大 [すらいむ★]
【神経科学/記憶】バーグマングリア細胞がシナプスを食べ、記憶を支える 東北大など発見 [すらいむ★]
【医療】新抗生物質「シュードウリジマイシン」、耐性菌に高い効果 イタリアで採取した土のサンプルから発見された微生物で作成
【植物/遺伝子】ダイコンの辛み成分を作り出す遺伝子を発見 新しい加工品の創出に適した品種育成へ/東北大など
【脳科学】韓国研究チーム、恐怖記憶なくすシナプス変化を発見…PTSD克服に効果か [すらいむ★]
【医学】肉離れに氷などで冷やす「アイシング」は逆効果? 動物実験で発見 神戸大 [ごまカンパチ★]
【医学】腎性尿崩症の新たな発症メカニズムを発見 胎児・乳児期の環境ストレスは腎性尿崩症を引き起こす/東北大 
【スピントロニクス】東大など、反強磁性体においてスピントルクダイオード効果を初めて発見 [すらいむ★]
【環境生理学】魚油による脂質代謝改善効果が摂取時刻によって異なることをマウスで発見 DHAやEPAの摂取は朝が効果的/産総研
【医学/統計】肺腺がんの転移と補助化学療法の効果を予測するバイオマーカー発見 補助化学療法における個別化医療を目指す
【健康】「タバコのキラーぶり」が「より凶悪」なことが新たにわかった。東北大学などの研究 [すらいむ★]
【10兆円大学ファンド】東北大を第1号候補に選定 東大・京大見送り [すらいむ★]
【生物】125年ぶりに新種発見! 謎多き「カクレマンボウ」の生態とは?
【天文学】死にかけの星を回る惑星を発見、未来の地球か?[04/06]
【化学】ファンデルワールス力で異種結晶界面の結合に成功、次世代MRAMへの利用に期待 東北大など [すらいむ★]

人気検索: Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen
22:30:38 up 27 days, 23:29, 0 users, load average: 16.94, 21.69, 21.17

in 0.17368984222412 sec @0.17368984222412@0b7 on 051511