◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 YouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1573990675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f655-uF1P)
2019/11/17(日) 20:37:55.99ID:GzWT59Ce0

仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-uF1P)
2019/11/17(日) 20:38:30.04ID:GzWT59Ce0
過去スレ1
【1号】仮面ライダーPart1【2号】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081598675/
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090498464/
【本郷】仮面ライダーPart3【一文字】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104655129/
【お見せしよう】仮面ライダーPart4【変身!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123821410/
【スピード全開】仮面ライダーPart5【サイクロン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1147668289/
【ゾル死神】仮面ライダーPart6【地獄ブラック】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1166172228/
【俺は】仮面ライダーPart7【女性専科じゃないの】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180941733/
【猛】仮面ライダーPart8【隼人】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208357617/
【技の1号】仮面ライダー Part9【力の2号】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249110086/
【人間の】仮面ライダーPart10【自由のために】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1297509179/
3どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-uF1P)
2019/11/17(日) 20:38:57.02ID:GzWT59Ce0
過去スレ2
【真紅の】仮面ライダーPart11【マフラー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1329048084/
【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351213486/
【おのれ】仮面ライダーPart13【地獄大使】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1380136618/
【昔話が】仮面ライダーPart14【したくなってね】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1394189151/
【約束を守る】仮面ライダーPart15【ショッカーか】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1407888656/
【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1417966048/
【ライダー!】仮面ライダー Part17【チョップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1430651576/
【反転】仮面ライダー Part18【スクリュー返し】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1441609747/
【されどわが友】仮面ライダー Part19【わがふるさと】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1453620071/
【なんて】仮面ライダー Part20【べらぼうだ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1458344831/
4どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-iZ7S)
2019/11/17(日) 20:39:20.04ID:JkwAB1ur0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
5どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-uF1P)
2019/11/17(日) 20:39:33.28ID:GzWT59Ce0
過去スレ3
【俺達の】仮面ライダー Part21【もう一人の】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1464479621/
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1476071332/
【諸君はこの青年を】仮面ライダー Part23【記憶しているだろうか】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1485684976/
【ここは蟻の巣】仮面ライダー Part24【殺人蟻だ!】
http://2chb.net/r/rsfx/1494853439/
【歓迎】仮面ライダー Part25【山本リンダ御一行様】
http://2chb.net/r/rsfx/1511871171/
【服装の弛みは】仮面ライダー Part26【精神が弛んでいる証拠だ】
http://2chb.net/r/rsfx/1525082958/
【我々は】仮面ライダー Part27【北海道ショッカーだ!】
http://2chb.net/r/rsfx/1530710185/
【コインは】仮面ライダー Part28【両方とも裏だ】
http://2chb.net/r/rsfx/1536680266/
【フルチャージ!】仮面ライダー Part29【フルチャーーージ!!】
http://2chb.net/r/rsfx/1542949850/
【ゲルショッカーの恐ろしさは】仮面ライダー Part30【戦争の恐ろしさと同じだ】
http://2chb.net/r/rsfx/1549430720/
6どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-uF1P)
2019/11/17(日) 20:40:06.01ID:GzWT59Ce0
過去スレ4
【君たちと】仮面ライダー Part31【ともにいる】
http://2chb.net/r/rsfx/1559040195/
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
7どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-5gab)
2019/11/17(日) 22:22:40.15ID:VBsRamEZd
>>4は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
これから>>1を延々とコピペして荒らしていきます

次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます
8どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda2-5gab)
2019/11/17(日) 22:24:31.38ID:10VikNSyd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
9どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/18(月) 14:45:37.31ID:71R0dYEZ0
ガニコウモルのコウモルって何?

ゲルショッカーには蝙蝠はサボテンバットがいるし
10どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/18(月) 16:11:08.92ID:71R0dYEZ0
コウモルのおばちゃま「もあべたよ!」
11どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eeb0-6HYk)
2019/11/18(月) 17:09:49.05ID:KALzj9bm0
韮沢靖は「ガニコウモルの『ル』がいいんだよ」と力説してたそうな。
12どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-VqI3)
2019/11/18(月) 17:23:57.85ID:+sT5NOMod
ガ二コウモルの股間のデザインは卑猥すぎる。
13どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02be-DwFk)
2019/11/18(月) 17:37:45.68ID:rZHcqlBR0
我々に任せろ、って「スーパー1」劇場版の1号のセリフ?
14どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK0d-ovp1)
2019/11/18(月) 18:45:10.10ID:LFP/dIYKK
ガニコウモルのチンコデカイよね?羨ましいわ
15どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-iZ7S)
2019/11/18(月) 23:51:49.58ID:/eIz1K6b0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
16どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-VqI3)
2019/11/19(火) 13:19:29.86ID:uznpuQh6d
新1号編の次回予告で潮大使のナレーションで
「来週もチャンネルを合わせるのだぞ、フハハハハ」
と言うのがいい。
今のヒーロー番組には、こういうワクワクする予告がないから物足りない。
17どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/19(火) 15:46:54.54ID:G1faempn0
ファーストシリーズのルパン三世で
銭形警部が『ルパンめー!来週こそ捕まえてやるぞー!』というのと同じか
18どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 124e-lxil)
2019/11/19(火) 16:04:09.88ID:VPJ7m4R70
>>16

そう言えばブラック将軍も予告ナレーションしてなかったっけ?
19どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02be-DwFk)
2019/11/19(火) 16:19:34.03ID:Qce4Q+U00
>>18
してる
イソギンジャガーの回ほか
20どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK96-+8Og)
2019/11/19(火) 17:21:40.76ID:6pOU/DTUK
首領とブラック将軍のおめでとうシリーズは何か可愛らしくて好き
あの辺の中江バージョンはもともと作られてないのかな
仮面ライダーはあの面白予告を商品にしたり放送したりしてるんだから、
風見のぶいちゅり予告も音声だけでなく映像も商品化して欲しいな
21どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/19(火) 17:24:52.69ID:G1faempn0
DVDコレクションではV3になって予告編なくなるん?
22どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK25-ovp1)
2019/11/19(火) 17:38:46.47ID:kV9FhGeBK
それマジ??
23どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee55-yJVF)
2019/11/19(火) 20:18:34.15ID:XAGVJJbQ0
そういやV3では怪人Ver.の予告ナレーションはあったが幹部Ver.は無かったな。
ドクトルGの予告とかは聴いてみたかったとも思う。

「…来週こそ必ず貴様を倒してやる。覚悟しておけよ、仮面ラーイダV3!」みたいな。
24どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda2-9q2C)
2019/11/19(火) 22:24:01.79ID:bCNIJZ5Kd
【デアゴスティーニからのお知らせ】 

『仮面ライダーDVDコレクション21号から、諸般の事情により、ED、予告編に関しては収録は御座いません。 
何卒ご了承いたしますよう、宜しくお願い致します。』 

だって。 
V3からだね。
25どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMd1-lWOm)
2019/11/19(火) 23:06:35.94ID:PMffOTQnM
相変わらず商品宣伝する奴居て鬱陶しいな
26どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-wXMk)
2019/11/19(火) 23:34:45.79ID:FXvvT+1u0
「怪異!ハチ女」
最近でしゃばりすぎだぞ、みどるり
ホント、小島瑠璃子よりかわいい
27どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-iZ7S)
2019/11/19(火) 23:58:36.20ID:TDxJKNny0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
28どこの誰かは知らないけれど (JP 0H0d-cY1Q)
2019/11/20(水) 12:44:50.09ID:2ZvsfO/UH
ハチ女の回、お化けマンションが登場
でも内容的にはメガネ屋の客を戦闘員候補として集めるという、極めて効率の悪い作戦だったね
メガネ屋に用の無い人には被害が及びません
役に立たない人はまるでアウシュビッツ収容所の如く毒ガス刑ですよ
と思ったらいつまで経っても死にましぇ〜ん(恐怖なのか、記憶を失った程度で済んでしまった)
お父さん役の高巣住夫さんは、今は亡き真屋順子さんの旦那様です
特撮的にはマイティジャックの「地獄への案内人」のゲストが有名です
29どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda2-9q2C)
2019/11/20(水) 13:10:00.26ID:8JdtDJM8d
【デアゴスティーニからのお知らせ】

『ご愛読、誠にありがとうございます。
仮面ライダーDVDコレクション21号から、諸般の事情により、ED、予告編に関しては収録は御座いません。
何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。』
30どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-TPs0)
2019/11/20(水) 14:03:34.54ID:/x7hm+FiK
EDまで未収録になるのかよ…諸般の理由って何だ?
シリーズコンプリート目指して購入してたのにこりゃ酷いわ
もうV3から先は買うのやめた
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1b7-lWOm)
2019/11/20(水) 14:25:13.85ID:IpSLlmqh0
スップとガラプーをNGぶっこんだ
32どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa8a-jj6n)
2019/11/20(水) 14:25:48.97ID:SWbivCQAa
>>29
そんなの今後の部品はつきませんのでご了承くださいって言ってるのと変わらん
モノを売るっていう会社の信頼性ゼロ!
33どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda2-9q2C)
2019/11/20(水) 14:42:55.87ID:8JdtDJM8d
>>30
デアゴのメルマガに掲載されてた。
多分、部数減って売り上げ悪くて製作費削減されての仕方無くの対策なのかもね。
34どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02be-DwFk)
2019/11/20(水) 14:43:23.66ID:Ho67J7UI0
東映ビデオから最初に出たビデオ(5話収録)では、EDは巻末に1回付いているだけだった
今回のデアゴはそれよりヒドいな
35どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-VqI3)
2019/11/20(水) 14:56:25.35ID:msJf3ZkPd
この調子なら場合によっては仮面ライダーだけで完結、打ち切りになるかもな
36どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/20(水) 15:42:49.77ID:Gv3l7hkV0
あらら、終わったな、DVDコレクション
諸般の理由って何?沢尻が逮捕されたから?
37どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-ovp1)
2019/11/20(水) 16:05:58.55ID:JDUfTJCLK
20号で1号編は完結?21号まで
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/20(水) 16:09:20.90ID:Gv3l7hkV0
仮面ライダー最後の号では劇場版『対じごく大使』とV3の最初の4話が収録だな
そこまでは買おうかな
39どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/20(水) 16:11:18.71ID:Gv3l7hkV0
それを見てV3のED未収録ってどういうこと?ってのを、まず確かめてからだな。
40どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-ovp1)
2019/11/20(水) 16:25:47.30ID:JDUfTJCLK
EDより予告がないのはヤバイ!これでますます売れなくなる!ゴジラはどうなのか?
41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd10-7HT4)
2019/11/20(水) 16:31:05.64ID:Gv3l7hkV0
初代ゴジラを作ろう!は、内骨格はバラバラのパーツ部でいいんだが
外皮がうまく瞬着でパッチワークしないといけないのが不便
できる限り一枚の外皮であってほしい
42どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-TPs0)
2019/11/20(水) 18:54:36.10ID:/x7hm+FiK
>>33
売れてないのは間違いなさそうだけど、EDと予告編を収録しないだけでそんなに製作費が違ってくるものなのかな?
むしろますます買う人が減ると思うんだが、もしかしてそれが狙いなのかも
一定数以下の売上げになったら途中で終了できるだろうし、とすら思ってしまう

>>31
デアゴの社員?w
何が気に障ったのか知らないが黙ってそうすりゃいいだろ
バカなのかな
43どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK19-TPs0)
2019/11/20(水) 19:00:12.38ID:/x7hm+FiK
>>39
俺もそうしよう

>>40
いやいやED無いのも嫌だよ、俺的には予告編以上に嫌だわ
本編観終えた後の余韻も何も無くなってしまうもの
44どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-VqI3)
2019/11/20(水) 21:36:44.23ID:msJf3ZkPd
仮面ライダーカードの復刻版くらい付録につけほしかった。
45どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ae-iZ7S)
2019/11/20(水) 23:57:03.12ID:AmJJLslh0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
46どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 81d3-1fKy)
2019/11/21(木) 06:29:05.80ID:J2zI0yn20
https://twitter.com/arukime01/status/1197116476076916737

足場の悪い高所のアクションは大人にはすごいとわかるが、
子供には全然わからないんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-C7fg)
2019/11/21(木) 11:43:27.20ID:Ucc2t9YkK
フクロウ男の転落なんかはガキの時にも震え上がったけど、
シードラゴンT世戦のバック転の恐ろしさは気がつかなかった
あとV3を追いかけて垣根のようなものからのサイタンクの走り込みジャンプとか
見てるだけでこっちの脚が骨折しそうになる
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 91ac-TkuO)
2019/11/21(木) 15:21:57.64ID:mGHgDiPj0
桜島1号や序盤の新1号やってた頃の中屋敷さんはまだスーツアクションに慣れてなかったのか、
動きがぎこちないけど終盤のショッカーライダーや新1号演じる頃になると流石にこなれてきてて
素人目に見てもアクションのキレが格段に良くなっているのがわかる
49どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/21(木) 15:45:38.26ID:uw6fhblad
新1番は中屋敷さんより私的には大杉さんの入った新1番のが好き。
ポージングがわかりやすい。
腕を横にふる仕草が大杉ライダーの特徴。
カッコいいんだよ、これが。
50どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/21(木) 15:48:54.87ID:uw6fhblad
ごめん!訂正
新1番×
新1号○
51どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/21(木) 15:49:25.10ID:xc8g+Zm50
大杉さんのインタビューは秋田書店の「仮面ライダー冒険王」に載ってるね
あれは貴重だった
52どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/21(木) 15:50:54.08ID:B8mtBsdL0
ずっと思っていたことだけど
ショッカーに改造され人間性を失わされようとしたわけなのに
ライダー自ら1号2号と番号で呼ぶのはどうなんだろうかと
53どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/21(木) 15:54:59.84ID:xc8g+Zm50
>>52
帰ってきたウルトラマンに「ジャック」と付けたのは未だに論議の対象になってる
それを思えば、1号2号も悪くない
54どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-C7fg)
2019/11/21(木) 16:02:27.44ID:Ucc2t9YkK
大杉1号の少し捻って腰を入れて指を前に出してからの「貴様!」はカタルシスと言ってもいいね〜
中屋敷さんはXライダー初期、ライドルアクションやチョップのキレと凄みがたまらない
55どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/21(木) 16:16:43.05ID:uw6fhblad
大杉さんの1号はすぐわかるよね。
腰が低くて腕はらいポーズ!
Xはこれも中屋敷さんより新堀さんのが好きなんだよね〜
56どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-ZZhz)
2019/11/21(木) 16:33:41.08ID:8c66w6RaK
DVDコレクションV3編からどうするかを真剣に悩まなければならない・・予告・エンディング無しになるなんて・・涙が出そうだ
57どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-qRiE)
2019/11/21(木) 19:44:02.58ID:YRvZWMuJ0
かつてのV3のDVD-BOXはどうだったのかな?
その時はEDと予告編は収録されてたわけ?
58どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/21(木) 19:47:19.89ID:xc8g+Zm50
もちろん収録>EDと予告編
59どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-qRiE)
2019/11/21(木) 19:52:57.97ID:YRvZWMuJ0
じゃあどう考えてもDVD-BOX買ったやつが勝ち組だなw
豪華な特典おまけもついてたしケースも豪華だったしで

いっぽう、DVDコレクションってDVDはエロ雑誌のおまけみたく紙に入っただけのショボさだし
定期購読の案内ばかり力入れて、チャプターすらないし、DVDコレクションで揃えてもかなしくなるよ
60どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/21(木) 20:24:43.07ID:xc8g+Zm50
1、2号とV3のDVDボックスは、特典のテレマガ復刻が良かった
新しく出たブルーレイには、そういった特典は無かったのでは?
61どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-GjMS)
2019/11/21(木) 20:33:43.27ID:Vf270fuDK
>>56
自分は一応じごく大使の号までは買って、それでV3のEDと予告編の未収録を確認したら購読やめる予定
こんなことになるならケチらず最初から東映のDVD買えばよかった
62どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/21(木) 23:05:45.94ID:8XMs4sVsa
ライダーのOPでサイクロンに乗ってるライダー
ベルトしてませんwww
MXで観てたら気がついた
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-o5/b)
2019/11/21(木) 23:19:45.73ID:cg8BKPmg0
イナズマン、ロボット刑事ならOP、ED無でも
話の筋だけわかれば廉価でいい。
今からでも遅くない、打ち切ってこれらに切り替えろ!
64どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-o5/b)
2019/11/21(木) 23:19:46.37ID:cg8BKPmg0
イナズマン、ロボット刑事ならOP、ED無でも
話の筋だけわかれば廉価でいい。
今からでも遅くない、打ち切ってこれらに切り替えろ!
65どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-FRU3)
2019/11/21(木) 23:55:31.96ID:B3ZBBzT40
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-A54I)
2019/11/22(金) 00:13:48.20ID:gVhtpDN10
>>52
ただ1号2号呼びが本編内で完全に定着したのはV3以降なんだよな
それ以前でも1号2号呼びはあったけど本編ではそれほど定着していなかったばかりか
OPでも1号2号と表記されていなかった
67どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-BEIG)
2019/11/22(金) 00:13:49.61ID:1LdGwFDJ0
>>49
わかる
68どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-pLZV)
2019/11/22(金) 01:00:34.56ID:4Jt6369R0
>>66
無印のOPでは二人揃ってる時でも
「本郷 猛 仮面ライダー」「一文字隼人 仮面ライダー」だったからな。

仮面ライダー1号2号と表記されるようになったのはV3の1話から。
69どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/22(金) 14:50:40.86ID:K43SODrK0
ただ2号なのに一文字という名前で
新1号の体の線が二本で、2号のからだの白線が一本なのが
詳しくない人から見たら、ややこしかった
70どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-yJGf)
2019/11/22(金) 17:46:22.99ID:55QSTwjSd
柔道一直線で佐々木剛さんが変身ポーズをしていた。
71どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-iHas)
2019/11/22(金) 18:44:05.86ID:I9sE/shd0
ずいぶんと先だけどスカイライダー村上弘明の「次週はこれだ!」もカットなのか
さすがにこれは定期購読解約を考えねばならん

しかし元の素材ってOP〜EDまで完パケになってるんじゃないの?
カットする方が手間な気がするが
72どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/22(金) 19:09:13.70ID:f9cRaHUwd
いや、カンパケにはなってはいないよ。
フィルムってのはOP、本編、ED、予告編と別々に別けられてる。
だから良くDVDで古い作品になると予告編フィルムが見行方不明で未収録とかEDフィルムが行方不明で未収録とか良くある事。

だから今回のDVDコレクションは製作費の予算の都合で手間を省いて収録にする方向なんだろね。
73どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/22(金) 19:51:02.05ID:ele0twU6K
>>72
今回のDVDもそれぞれ別な素材から持ってきて組み合わせてるの?
最初にデジタル化された際に全部セット化されたりしてないの?
74どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/22(金) 20:06:28.14ID:f9cRaHUwd
そこまでは解りかねるかなぁ。
今発売中の仮面ライダーは以前に発売されたDVDーBOXの映像素材使用してる率は高いけど。
V3はどうだかわからない。
75どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-iHas)
2019/11/22(金) 20:30:01.31ID:I9sE/shd0
>>72
元のフィルムと放送用プリントをごっちゃにしてたですわ

冊子の出来が悪くても本編さえコレクションできればと思ってたのに予告EDカットは致命的だ…
これだけ色々出してるのにファン心理が分かってないのかディアゴは
76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bc4-BEIG)
2019/11/22(金) 22:00:02.86ID:+uV6xelE0
>>72
予告EDを削ってディスクあたりの収録話数を(1話分くらい)増やす→シリーズを早く終わらせる
かも・・・って考えにくいか。
77どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-3IAb)
2019/11/22(金) 23:10:08.56ID:zhH7dnbR0
自分世代的にはリアルだが、一回も本放送視なかったので
予告編は配信で初めて視た。
V3もXもアマゾンも本放送視てるが予告編は全く覚えていない。
ライトユーザーは話の筋さえわかればいいんだよ。
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bb3-1fKy)
2019/11/23(土) 00:06:02.06ID:yji2m9t/0
わざわざ買わなくてもmxの放映をcmカットしてダビングすればいいじゃん
79どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/23(土) 04:59:15.81ID:+coNjsIvK
DVDコレクションが発売され出した頃はまだMXが再放送するなんてわからなかったし
それに週1ペースなんて待ってられないしV3以降も引き続き放送するかどうかもわからないし
80どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-bXiH)
2019/11/23(土) 08:42:39.66ID:n3CDJHbed
もうV3は1・2話と劇場版だけで、あとは打ち切りでいいよ。
81どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5313-1fKy)
2019/11/23(土) 09:35:57.91ID:lJU7SBuk0
>>80
本郷、一文字の帰還する33、34話もな
82どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-yJGf)
2019/11/23(土) 12:41:53.73ID:fH0yHzQJd
カメバズーカといっしょにホールです一文字は死んで欲しかった。
83どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-ZZhz)
2019/11/23(土) 14:03:42.41ID:hNL+QWzgK
予告とED削減したらさらに売れなくなるのにな・・ゴジラはなんだかんだ売れてるみたいなのに
84どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/23(土) 17:34:18.13ID:Scf+0MJXa
7話のラストで拾った仔犬を
8話で実験に使う本郷鬼畜すぎるwww
85どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/23(土) 17:53:15.08ID:JcVJgK7W0
>>84
7話 製作第8話
8話 製作第5話
だから、それは当たらないんじゃないの
86どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/23(土) 18:26:39.63ID:Scf+0MJXa
>>84
でもストーリー上繋がっちゃうから
そう見えちゃう
87どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-GjMS)
2019/11/23(土) 21:37:04.34ID:+coNjsIvK
スパイダーマンで2話連続同じ子役が違う役で出てくる手抜きキャスティングにはびっくりした
単なるモブ子役じゃなくて、それぞれゲストの斉藤浩子の弟と宮内洋の息子という目立つ役なのに
887期さん@出張中 (ワッチョイ d915-Jevu)
2019/11/23(土) 23:19:24.02ID:3SL0ooo00
Gメン75の海外ロケで、まったく別のエピソードの別人役なのに、二週続けてささきいさおが登場したってのは散々つっこまれまくった話だが
海外に行くわけでもないのにそりゃひどいなw
89どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/24(日) 00:59:59.55ID:RzJAV+1x0
ちょっと待て。
確かに30話にも出ているが、斉藤浩子の弟は別人だよ。
その子は彼女の回想(刑事の兄の殉職シーン)の中に登場する兄が庇った子の方。
そのシーンにしか出ていないから30話の方はクレジットもされない。
90どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-4eZX)
2019/11/24(日) 01:00:43.09ID:0wc3tvY5K
>>88
Gメンでも河合弦二が所轄の署長役やった翌週に強盗に入られる銀行の支店長を演っていた。
91どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-GjMS)
2019/11/24(日) 04:40:35.23ID:4VwznuV7K
>>88-89
ごめん、記憶違いだったよ
>>89さんの言う通り斉藤浩子の兄の高橋利道演じる刑事に助けられる子供の役だった
とはいえやはり2話連続で印象的な役で出てるので「同じ子だ!」とすぐわかってしまう
まだビデオが普及してない時代だったからできたんだろうね
92どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/24(日) 13:57:36.65ID:PZ5Ny6ub0
「仮面ライダーDVDコレクション買うのやめるんよ、、傷あるけん」

モンティパイソンより
93どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-ZZhz)
2019/11/24(日) 14:36:25.04ID:g493WjYmK
仕様です
94どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-1fKy)
2019/11/24(日) 18:49:29.68ID:U0qOY58+0
売ったメガネで人間を操ると言うのはちょっと効率の悪い計画と思ったが、2か月で42人とはすごい
しかし本郷が調べたくらいで眼鏡店の所在がばれてしまうものだろうか?
95どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-1fKy)
2019/11/24(日) 18:50:04.18ID:U0qOY58+0
メガネの売り上げはショッカーの資金になるのだな
96どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/24(日) 19:07:33.83ID:PZ5Ny6ub0
鉢女か?
97どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/24(日) 19:09:14.37ID:PZ5Ny6ub0
ギリーラもアリキメデスらも女性の素顔が見える仕様だったら人気怪人になってたかもな?
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-qRiE)
2019/11/24(日) 19:14:20.21ID:8uwWAXln0
女怪人ってどれとどれ? 蜂娘しか分からん
99どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/24(日) 19:18:33.14ID:PZ5Ny6ub0
てんとう虫奇ッ怪人
100どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-4eZX)
2019/11/24(日) 21:16:10.70ID:0wc3tvY5K
>>98
アマゾニア、クラゲダール、ドクダリアン、アリキメデス、ギリーラ、バラランガ
101どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/24(日) 21:17:01.28ID:4VwznuV7K
声が女性だから女怪人って感じもしないんだよな
ギリーラみたく人間態も女性だったりすればそうかなと思えるが、クラゲダールみたいなのはよくわからない
宇宙人ぽさを狙って女声にしたような気もするし
まぁ一番の理由はスーアクが思いきり男だからなんだろうけど
102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/24(日) 21:22:53.69ID:q3IOm/S40
>>100
え、アマゾニア?男じゃないの
103どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-bXiH)
2019/11/24(日) 21:46:42.48ID:JEW9gX1fd
蜂女のメイク中の写真見たけど、中の人がおばさんくさくて不気味な感じがする。
メイクの男性も胡散臭い雰囲気漂ってるし。
104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-1fKy)
2019/11/24(日) 22:16:11.10ID:U0qOY58+0
蜂女役の沼波輝枝は俺たちの世代なら声優業の方が印象深いよな
東映ヒーロー物の女怪人、そして『007 ロシアより愛をこめて』のローザ・クレッブ大佐
105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1358-jLH/)
2019/11/24(日) 23:34:07.39ID:S/0RkVEs0
わかってて言ってんだね
106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-A54I)
2019/11/25(月) 00:15:50.22ID:CpdnQf3U0
沼波輝枝さんは平山P阿部Pのライダーシリーズの事実上の最後の怪人の声のみを担当した声優なんだよな
107どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8b-4eZX)
2019/11/25(月) 12:27:30.20ID:evIg9SUQK
>>102
ゴメン勘違いしてたww
108どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69b0-y7Po)
2019/11/25(月) 12:57:38.21ID:KnAN6mFY0
ちょっとずれるけどおれはガキの頃ケイブンシャの大百科事典で岩石男爵の写真を見て
ものすごい巨乳の女の人だと思い込んで興奮してたわ
男爵だっつーのにな
のちに本編を見て超絶萎えた
109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/25(月) 14:56:19.39ID:X02GM6mg0
幹部だった真理アンヌが女怪人になってほしかったな
110どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/25(月) 15:06:38.35ID:X02GM6mg0
>>108
マジンガーでの、あしゅら男爵も男女が一つになってるんで、そのせいかも?
111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/25(月) 15:07:30.29ID:A6DX37z+0
>>103
百歩譲っておばさんくさいってのは否定しないけど、不気味ってのはちょっと言い過ぎ。

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/25(月) 15:36:10.31ID:X02GM6mg0
仮面ライダーも基本は頭部にかぶる八女と同じだな
あとは口元をクラッシャーで覆うだけで
113どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/25(月) 15:39:04.16ID:X02GM6mg0
V3のEDって少年仮面ライダー隊の歌子啓介のあれ?
114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/25(月) 15:41:40.09ID:X02GM6mg0
マフラーなびかせ金と朴
東に西に大空に
ツーツーツツーとペンギンと
115どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdd-ZZhz)
2019/11/25(月) 16:25:34.28ID:wfyYtKPOK
明日発売だ!本屋にゴー!
116どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/25(月) 16:42:43.22ID:R0DbgSgNd
DVDコレクション15号、予約完了。
ダブルライダー編しか買わないよ。
117どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-bXiH)
2019/11/25(月) 17:37:22.41ID:kqYBjrMVd
この胡散臭い雰囲気のメイクの男性がタックルの旦那らしい
118どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b2a-FRU3)
2019/11/25(月) 18:45:43.67ID:TOBcn5+B0
>>111
美人じゃん!
真ん中の画像、後ろにルリ子さんが…
119どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/25(月) 20:40:02.63ID:kFrVce450
>>111は講談社の「仮面ライダー大全集」だね
初版買った
120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b34e-GMUh)
2019/11/25(月) 21:20:05.79ID:ajLeFNRI0
蜂女のコスチュームって体の線(ライン)がよくわかるような姿だよね。
あの女優さんよく出てくれたよね。
しかもトカゲロンの回でも、再生怪人の一人として再登場までしてるし。
121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b3a-TaB7)
2019/11/25(月) 21:21:06.74ID:Qhz9adkw0
藤岡弘はショッカー編までガソリンスタンドでバイトしていたみたいだけど、ライダーの撮影と同時並行でそんなことできるのか?
122どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/25(月) 21:23:47.35ID:kFrVce450
>>120
でもさすがに、「仮面ライダー対ショッカー」には出なかったな、蜂女
123どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/25(月) 21:31:27.99ID:ZLOnPqetK
>>119
続大全集の方だったかもしれないけど、若かりし頃の春田純一さんが戦闘員のコスチューム着て写ってる記念写真が載ってたよね?
EDではJACはスタントマンとクレジットされてるけど戦闘員役もこなしてたってことだよね
当時のJACの役割の範囲がよくわからん
124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/25(月) 21:32:33.14ID:A6DX37z+0
その代わりロッテの「仮面ライダーフーセンガム」のCMには出ていた。
そこでもやはり本編同様に岩本良子氏が蜂女に扮している。

岩本氏は当時東映俳優センターに所属しており、蜂女役もあくまで「仕事の一つ」として出演したのだろう。
125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/25(月) 21:41:52.72ID:kFrVce450
>>123
本確かめた
春田さんが着ているのは戦闘員ではなくライダーのスーツ
126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/25(月) 21:59:12.07ID:A6DX37z+0
じゃあやはりこれなんだな。

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
127どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69e3-1fKy)
2019/11/25(月) 22:39:27.25ID:D6WO7Meb0
>>120
CMにも蜂女役で出ているよ
https://twitter.com/the2511/status/1149729481407361024?lang=hi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1287期さん@出張中 (アウアウウー Sa9d-Jevu)
2019/11/25(月) 23:21:35.69ID:0T6JBvCEa
>>126
イソギンジャガーめ、背筋がピンと伸びていいジャンプしているわ
129どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM8b-qRiE)
2019/11/25(月) 23:58:46.63ID:CIZ7NFQ9M
ライダーカードの蜂女は胸がペチャンコで岩本さんではないな。
もしや男?
130どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/26(火) 04:28:39.42ID:iEt8yZdVK
>>125
そうだったか
自分の記憶では>>126の写真ともまた違って、ロケ撮影終了後にスタッフ&キャスト全員で撮った記念写真みたいなやつだったと思うんだよね
その中に春田さんがいて戦闘員服を着てたような覚えがあるんだけど記憶違いなのかなw
なんか最近よく記憶が間違ってるからヤバイわ…健忘症かも。藤岡さんはいつまでも若々しくて羨ましいよ
131どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-bXiH)
2019/11/26(火) 08:22:47.71ID:kRcPt1E0d
蜂女不気味で怖い。子どものトラウマ になる。
中の人の写真も。
132どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/26(火) 08:33:12.95ID:00r4Uz9+d
子供の頃は、蜂女の人が声そのまま出してると思ってたけど、仮面ライダー大全集読んで、初めて違う人が蜂女の声アテテルって知ったよ。
133どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-A54I)
2019/11/26(火) 10:16:08.26ID:fgjECP2o0
>>130
もしかしたら仮面ライダー大全集の目次のページにある写真はこと?
134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/26(火) 13:35:08.95ID:seokIHeo0
そうか、目次だったか。完全に見落としてた。
確かに写真右ページの解説にも春田さんがいるってあるな。
この人か。

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/26(火) 14:29:36.21ID:I7LNhayp0
dvdコレクション13号収録話では
制作順のせいもあるだろうが
ミツルとナオキが出たり、かと思うと五郎が出る回になったり
サイギャングでは死神博士が指揮してたりで
なんか連続性がバラバラだな
136どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/26(火) 15:32:03.67ID:I7LNhayp0
あと、dvdコレクションのピンナップでのキャラ紹介だけど
旧1号がないのはなんで?
137どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-+q25)
2019/11/26(火) 15:51:40.49ID:/EyJYN7Nd
今夜のさんま御殿に本郷と筑波


の息子
138どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8d-QZ8t)
2019/11/26(火) 17:28:13.98ID:8rV8tbcoH
「ルパンの娘」には、ヒロインのドロンジョ様の彼氏役をキバがやっていた
そしてキバの爺さん役が本郷猛
139どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-ZZhz)
2019/11/26(火) 18:31:23.60ID:P5vhu1mGK
コブラァァァァァァァァァァァァチャーーーン
140どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/26(火) 19:41:05.59ID:lo1wzv+Qa
ルリ子「どうして猛さん来てくれなったのかしら」
その時本郷は病院のベッドの上で
絶対安静なのだ
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d909-0DuE)
2019/11/26(火) 19:46:16.51ID:301R8n100
当時見ていた時に本郷の声が変わったので驚いた
アフレコはもう参加出来なかったんだな
事故間近と思うと何故か見ていてドキドキする
142どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/26(火) 20:02:31.29ID:00r4Uz9+d
MXで仮面ライダー観てたけど、コブラ男で藤岡弘、が事故って、声が吹替えになってるんだね。
話し自体は面白かった。
次週もコブラ男なんだね。
143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9182-F7Gj)
2019/11/26(火) 20:43:30.77ID:vKmvYVWy0
藤岡さんと村上さんの息子が共演してるw
144どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-mgm3)
2019/11/26(火) 20:44:30.84ID:VOgyEI/Ja
サンマ五点、今やってるけどほぼ見逃した
145どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-GjMS)
2019/11/26(火) 22:26:50.08ID:iEt8yZdVK
>>133-134
ありがとう、記憶にあったのはその写真に間違いないと思う
考えてみたら戦闘員もトランポリン使ったアクションやる場合だってあるから、春田さんが演じていても全然不思議じゃないよねw
V3以降はトランポリンのアクションも剣友会の人がやるようになったのかな
146どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-Ol4b)
2019/11/26(火) 23:53:30.35ID:jcPsrj9BK
>>140
そのシーンのルリ子さんの衣装にビックリしたよ
撮影時期を鑑みると寒そうに思える程のミニスカ姿なのは勿論
下着が透けて見えるんじゃないの?と心配になるくらい薄手の生地で
あの当時のアナログ画質だと演じる側は気にしなかったのかな?
147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cc-iHas)
2019/11/27(水) 01:16:36.61ID:gcrD8qy10
>>141
最初はバイクアクションでの事故と思ってたけど
ラストのなんてことのない走行シーンの直後の事故なんだよな
てかよく事故につながる映像そのまま使ったな
148どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
2019/11/27(水) 04:31:57.16ID:BZt3C295K
>>147
10年程前にNHKでやってた「ゆうどきネットワーク」って番組に藤岡さんがゲスト出演した時に、事故以来初めてその現場を訪れるVTRやってた
流石の藤岡さんも現場に向かう途中は緊張してたけど、到着したら色々思い出したらしく詳しく当時の事故の様子を説明してたよ
転倒した瞬間とにかく頭だけは庇ったけど、気づいたら足が信じられない方向に曲がってたって
その後に長期入院を余儀なくされた時は、もう絶望以外何もなかったってさ
149どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7158-+q25)
2019/11/27(水) 09:15:06.67ID:Z9qs19NM0
>>143
インスタでツーショットも上がってたな
150どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-QS5Z)
2019/11/27(水) 10:43:12.23ID:8pODIFDY0
>>142
見たよ、納谷六朗さんノンクレジットだったね
151どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/27(水) 12:58:36.12ID:idyGmQOJd
コブラ男までは藤岡弘、撮影してたのかね?どの回から本郷剛の使い回しのバンクシーンばかり繋げた回になるんだっけ?
そもそも、バイク事故起こしたのは何の回を撮影中に事故ったの?
152どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/27(水) 14:20:25.44ID:lrvZbbcDa
>>151
コブラ男編は二作同時進行だったらしく
十話のラストで事故ったらしい
十話は比較的撮影が進んでいて
九話は最初の変身シーンとかラストの
花手向けるシーンとかが未撮影らしい
ラストに本郷の姿じゃないのは不自然だし
ゲバコンドル編からストックがない
153どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/27(水) 14:21:03.93ID:mivtX1vX0
事故ったのはそのコブラ男、10話の撮影中の事だよ。
10話はその前の9話と同時進行で撮られているから、アフレコに関しては9話から藤岡の声は消え、
代役の納谷六朗がアテている。

そんで11話以降本郷の登場シーンは過去回のライブとなるが、むしろライブの使用はそれほど多くはない。
あくまでも「ここは本郷が外せない」という必要最小限に留められている。
その代わりに可能な限り変身後のライダーに置き換え、さらに滝というキャラクターを登場させる事で
生身のアクションは彼に肩代わりさせ、藤岡不在の穴を埋めている。
154どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd33-Xvvf)
2019/11/27(水) 15:06:04.39ID:idyGmQOJd
>>152
>>153
詳しくありがとう!
10話、コブラ男の回でバイク事故したんですね。
災難だな〜。
確か、何の弊害の無い、一本道道路を滑走するシーンでバイク転倒して事故ったんだよね。
155どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-bXiH)
2019/11/27(水) 16:22:15.37ID:1aGb8Eznd
48年前の今頃が「殺人女王蟻アリキメデス」
47年前の今頃が「ゲルショッカー死の配達人」
もう半世紀も前なのか
156どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/27(水) 16:24:47.90ID:LRylA6w70
納谷六朗だけでなく、66、67話でライダーの声をやった市川治も、ノンクレジットだった
157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 133f-1fKy)
2019/11/27(水) 17:10:26.40ID:skNlmORr0
仮面ライダーは9話で犬の墓に添えた花束をどこから調達したのだろうか?
変身したまま花屋で購入したのか?
158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-063Z)
2019/11/27(水) 17:35:53.57ID:LRylA6w70
>>157
本郷の姿でだよ
藤岡弘が事故ったから映像化されなかっただけで
159どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-x32X)
2019/11/27(水) 18:16:06.85ID:rQGCrdBma
仮面ライダーの姿で店入ったら悲鳴あげられて警察呼ばれるよな、普通
160どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-bXiH)
2019/11/27(水) 18:30:17.18ID:1aGb8Eznd
あの世界では何気に市民にも認知されてるんではないか、
161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 133f-1fKy)
2019/11/27(水) 18:33:24.61ID:skNlmORr0
>>158
じゃあ
一度本郷の姿に戻って花束を買ってから
また仮面ライダーになって犬の墓に花束を添えたのか?
無理あり過ぎ
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/27(水) 18:45:35.04ID:BuwcaC4A0
他所の墓に添えられてた花を盗んだに決まってる!
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7158-+q25)
2019/11/27(水) 18:46:04.36ID:nv0sFWl60
戦いの前に買っておいたのかも
164どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
2019/11/27(水) 19:01:17.65ID:jHyKoMFUa
>>146
コブラ男の放送が5月29日だから
そんなに厚着もできないんでしょ
何日かで衣替えだしね
おやっさんも比較的薄着だし
165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/27(水) 19:18:49.40ID:BuwcaC4A0
サボテグロインやピラザウルス等、二話に渡った話にしてたのは
藤岡の事故から急だったから二号の撮影が追いついてなかったからだろうかな
166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d955-sGjW)
2019/11/27(水) 19:20:13.49ID:mivtX1vX0
役者ってのも大変だわな。
コブラ男編を撮っていたのは放送開始直前の頃だからまだまだ肌寒い陽気のはずだが、
それでもTV放送される時期に合わせて視聴者が違和感を覚えないような格好をしなきゃならんのだから。
167どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d909-0DuE)
2019/11/27(水) 19:36:05.52ID:u654ZRoN0
9話ラストなどは通常なら絶対本郷がいたシーンのはずでそれが事故後というのは分かるけど
藤岡さんの大事故を当然知りながら演技している小林さんや真樹さんを見てると何とも切ない
168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f110-qRiE)
2019/11/27(水) 19:56:30.46ID:BuwcaC4A0
ライダーの声をもう少し藤岡弘似の声の人を使えばよかったのに
169どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-HFYn)
2019/11/27(水) 22:17:46.07ID:DC5XPfEYa
中江真司「4キロ四方の音を聞き取れる仮面ライダーに対し、聴力の劣る人間は
仮面ライダーの声変わりに気づかないのであった」
170どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-cpgo)
2019/11/27(水) 23:13:27.61ID:vk4MOG7ua
>>168
あれでも似てると思って起用したらしいけど
171どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b57-QS5Z)
2019/11/27(水) 23:48:22.94ID:8pODIFDY0
ベレー帽戦闘員は蜂女でマスク無しになったら、
またコブラ男でアイマスクになるし、
何か意図してやったのかな?
172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-FRU3)
2019/11/27(水) 23:49:07.79ID:rI8Nv0q50
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
173どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMc6-V9Wt)
2019/11/28(木) 00:05:18.66ID:jr7htHzFM
>>171
蜂女の回は戦闘員も女性で構成された設定。
174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0955-HtAf)
2019/11/28(木) 02:54:56.81ID:i2h7Gl+K0
それと上の方でも書いてるけど、ライダーは制作順が必ずしも放送順じゃない。
完全に制作順=放送順になったのは新1号になってしばらく経った第6クールから。
それ以前はかなり順番が前後している。
例えばその蜂女は放送は8話だが制作では5話目に当たり、かまきり男と同時進行。
その次が放送6・7話の死神カメレオン前後編になる。
175どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/11/28(木) 03:28:44.25ID:KiNNI7DtK
新1号編になって直後のOP映像あまりかっこよくないね。サイクロンのスピード感が全く感じられないもの
特に浜辺を走行してる時のヨタヨタでノロノロしてる感じはいただけない
あれなら無理に浜辺を走らない方がよかった
176どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d9b7-G0fq)
2019/11/28(木) 11:58:26.37ID:vCPsP/Fw0
面白さでは蜂女で場面転換も豊富なのに、カマキリ男の方は凄く適当に作られてる
177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 923f-slVz)
2019/11/28(木) 13:01:39.26ID:tqrJXBLM0
旧1号編のOPは、ライダーがベルトを巻かずにバイクに乗っているカットがあるな
178どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6593-V9Wt)
2019/11/28(木) 13:42:55.79ID:hCStuYJg0
1号「ベルトを凍結されると変身不可能になるので家に置いてきました」
179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee2a-nvwQ)
2019/11/28(木) 14:44:01.23ID:+JBsvooC0
ショッカーライダー編のあとイベント無しの話を2回も挟んだのは
最終回冒頭での2号乱入にサプライズ感を増す為だったのかね
180どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0955-HtAf)
2019/11/28(木) 14:59:26.74ID:i2h7Gl+K0
単純に伊上さんの負担を少しでも減らすためでしょ。
伊上はショッカーライダー編の4本を一人で書き、さらに最終回前後編、
そして新番のV3も出だしの1〜4話を書いている。
これで95・96話もとなったら、12話分も一人でぶっ続けに書く事になって
さすがに彼の手には余ろう。

しかもライダーだけじゃなく並行して「嵐」の最終回も書いていたんだから、
とてもじゃないがパンクしちゃうよ。
181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6593-V9Wt)
2019/11/28(木) 15:08:38.92ID:hCStuYJg0
ショッカーライダー編は三本じゃねえの?
182どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee2a-nvwQ)
2019/11/28(木) 15:16:08.60ID:+JBsvooC0
話の連続性から91
183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6593-V9Wt)
2019/11/28(木) 15:19:15.80ID:hCStuYJg0
そんなことより本郷と一文字風見史郎をV3に改造したわけだが
本郷と一文字ってそんな改造手術のスキルをどこで手に入れたんだい?
184どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee2a-nvwQ)
2019/11/28(木) 15:19:30.08ID:+JBsvooC0
失礼、途中で送信しちゃいました
話の連続性から91話もカウントしていいかなと思うよ
185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee2a-nvwQ)
2019/11/28(木) 15:23:25.87ID:+JBsvooC0
>>183
一番気になるのは風見の頭の上に置かれた光る脳みそ?だな
186どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6593-V9Wt)
2019/11/28(木) 15:29:44.45ID:hCStuYJg0
ああなるほど、ムカデタイガーの回の最後に
ちょこっとだけショッカーライダーさんが影になって出てたっけ
187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6593-V9Wt)
2019/11/28(木) 15:32:45.68ID:hCStuYJg0
石森章太郎は脳みそ書くの好きだからな
188どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd5-K4kz)
2019/11/28(木) 17:00:23.77ID:u2NNLGCKK
メガハウスから太陽の子仮面ライダーブラックRXがアルティメットアークルで登場!目・ベルト・リボルケインが光る!3万1千円
189どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/11/28(木) 17:37:43.96ID:W0VcpJbTd
風見の頭上の光る脳みその正体はどれだ?
・単なるオブジェ
・脳波のコントロール装置的なもの
・風見本人の脳みそ
190どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/11/28(木) 18:02:30.76ID:KiNNI7DtK
・ハカイダーにもらった
191どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacd-vik5)
2019/11/28(木) 18:17:59.06ID:gd27oFOka
>>179
ショッカーライダー作戦が失敗したあとは、たぶん大首領は
ああもうだめだなゲルショッカーも、次行くか次、と
やる気無くしてたんじゃないかと思う
192どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/28(木) 18:26:06.00ID:JtXmHXbS0
ショッカーからゲルショッカーに移る際は
ショッカーの残党を処刑してたが
デストロンに移行する間のゲルショッカーはどうだったんだろうか?

ガラオックスやサボテンバットなんかの裏では
かつてのウニドグマのときのガニコウモルみたくハサミジャガーが
ゲルショッカー戦闘員を…
193どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e57-R3ru)
2019/11/28(木) 19:35:07.43ID:571DN+W70
粛清をすると喫茶店に駆け込む馬鹿が居るから、
デストロンの時は再雇用じゃないかな?
194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/28(木) 19:53:09.80ID:JtXmHXbS0
まあ戦闘員たちのコスにしても
ゲルショッカーより、デストロン戦闘員のそれはショッカーに近いわな
ショッカー残党がゲルショッカーをわき目で見つつ、ひそかにデストロンを結成してた!みたいな
195どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 920b-HtAf)
2019/11/28(木) 20:10:16.05ID:kiKFwIKL0
>>191
そういやショッカーライダー編の頃のライダーカード(No.466)に「ゲルショッカー首領の計画」という一枚があるが、
そこには首領の計画がいくつか記されていて、最後のものが「ライダー打倒に全勢力を投入し、敗れた場合は新組織デストロンを作る」
なんて書いてあった。

この辺のカードが厳密にいつ頃出た物かは分からないが、まだ雑誌に次番組の予告が打たれる前に出ていたとしたら
当時としてはかなりの先取り情報と言うかネタバレだったかもしれない。
(マジンガーズクラブの会員証に先んじてグレートが描かれていた事にも匹敵するくらいの)
196どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/28(木) 20:22:56.81ID:JtXmHXbS0
あったなあw
マジンガーズクラブの会員証がZじゃなくグレートの顔で
まだグレートなんて知らない時期だったから、なんじゃこれ?と思ったw「
197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e15-V9Wt)
2019/11/28(木) 20:57:13.15ID:gMMWNxcO0
ゲルショッカー戦闘員の粛清は大したことないよ
作戦会議と称して大会場に集め二時間監禁しておけば全員そこでタヒぬ
ハサミジャガーの手を借りるまでもない
198どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK46-O6un)
2019/11/28(木) 21:18:40.28ID:3BfDtb77K
ゲルパー剤か
199どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc6-+vDv)
2019/11/28(木) 22:16:52.21ID:K9wMZdChK
>>195
イソギンジャガーあたりだったかブラック将軍のカードに「ショッカーライダー作戦」て言葉があって
クラスでそれ引き当てたヤツが自分の考えたショッカーライダーの絵を翌日学校に持って来てた
まだまだ情報についてはテレマガ冒険王 至上主義の時代、カードの文面は軽んじられてそいつもみんなに笑われてたんだけど・・・
カルビーカードすげーぞ!てクラスじゅうが色めき立つのはその数週間後
200どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sada-jK/j)
2019/11/28(木) 22:27:12.33ID:r5F/wMAza
次回、コブラをよみがえらせる意味は?
201どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM39-G0fq)
2019/11/28(木) 22:36:12.39ID:EqnkO6IxM
コブラ男ってフードがヘラヘラしてて格好良くない
その点、カメレオン男はペロリンガみたいなくせに死ぬまで職務に忠実で男らしい
202どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK46-O6un)
2019/11/28(木) 23:42:17.41ID:3BfDtb77K
カメレオン男の作戦に協力してたハインリッヒ博士って
ジャイアントロボを作った博士を演じた人?
203どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacd-vik5)
2019/11/28(木) 23:52:18.81ID:3aPJRQGKa
あれは改造コブラ男と言われてるが
実質再生コブラ男だよな
204どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMc6-V9Wt)
2019/11/29(金) 00:44:14.88ID:3uSeIMEiM
戦闘員は人間ではない。
怪人に改造する人間の細胞を培養して作った半人間。


ライダーカードの裏に書いてあったが、ゲルショッカー編で戦闘員の頭数が不足し、
「戦闘員量産機」を稼働するエピソードがあった。
仮死状態にされた人間を前に、頭部切断、心臓摘出の準備まで行ったが、
潜入した本郷に阻止され、戦闘員製造の描写は見られず終いだった。
205どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM62-cKo5)
2019/11/29(金) 00:44:31.18ID:9pS6DkWqM
カメレオン男なんていたっけ?
206どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK46-O6un)
2019/11/29(金) 00:53:06.61ID:4gDknQdwK
正しくは死神カメレオンだね。
俗称としてカメレオン男、ソノシートのドラマではカメレオンマンだった。
映画・仮面ライダー対ショッカーではカメレオンとだけ名乗ってたw
207どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 79d6-mRT/)
2019/11/29(金) 08:18:59.15ID:37h4eoKT0
本編中でカメレオン男って呼ばれてたけど
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5eb0-WKXI)
2019/11/29(金) 08:41:49.29ID:jlpww2Qj0
死神カメレオンってサブタイトルがそのまま名前になったんだな。
209どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-3jTW)
2019/11/29(金) 10:45:38.95ID:16pM5At1H
V3のはただのカメレオンだな
特徴的な頭部の頭飾りだけでどうしてヨロイ元帥配下の怪人なのだろう
同じく、オニヒトデも疑問
もうネタ切れだったんだな(人食いバショウガンも同様)
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a967-aohU)
2019/11/29(金) 11:30:26.55ID:Fys13vB30

211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0909-8b9h)
2019/11/29(金) 12:02:43.86ID:c4h6DS060
役に立たない者は殺されるという先鋭のはずのショッカー戦闘員がおやっさんにやられてた
でも心配はない
今度はルリ子さんにもやられだす
212どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacd-vik5)
2019/11/29(金) 14:40:04.46ID:cW4pYhgia
本編での呼び名が優先されるなら、人間蝙蝠、サラセニア人間、カメレオン男が
正式な名前だな
サブタイトルにもなってる蝙蝠男、サラセニアンも正式と言っていい
だけど死神カメレオンというのは、怪奇~、恐怖~、怪人~という流れの名称が定着してしまった感がある
213どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 923f-slVz)
2019/11/29(金) 15:01:17.32ID:S+NyPayR0
>>179
「V3」の1、2話を「仮面ライダー」の99話、100話にするためじゃないかな?
214どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/29(金) 15:15:30.72ID:OZboo3rC0
つか劇場版二作品を二話と数えて全部で怪人百物語では?
215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/29(金) 15:18:12.59ID:OZboo3rC0
ちなみにゲルショッカー戦闘員はゲルパー薬を三時間おきに飲まないと
死んでしまうので
ショッカー戦闘員の時みたいに残党狩りする必要がなかったな
薬与えないで放置プレイで全員死亡する!
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9216-UfrM)
2019/11/29(金) 15:22:48.93ID:+OUgIpDy0
日本語使えない人が多いスレだな
217どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb2-j1nP)
2019/11/29(金) 15:48:29.54ID:u8dMVQU8d
昭和と平成、それぞれ2番目の仮面ライダーがBE@RBRICK化!
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_29005/
218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-nvwQ)
2019/11/29(金) 15:49:24.02ID:XeifemEW0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
219どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdb2-j1nP)
2019/11/29(金) 15:50:53.17ID:tWBbHPrUd
日本絵画の技法や独自性を追求する新アパレル「CHARAPONISM(キャラポニズム)」が始動!浮世絵風デザインの仮面ライダーTシャツが予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/895295/
220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-nvwQ)
2019/11/29(金) 15:51:36.12ID:XeifemEW0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
221どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/11/29(金) 16:39:52.70ID:PMO0PeiKd
平成で二番目の仮面ライダーって厳密にはシンかZOだよね。
しかし、あの時期、東映も石森プロもなんであんな裸みたいなデザインにしたんだろうか?
シンはグロいしZOは全裸に赤いヘソがキモいし。
222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/29(金) 19:37:00.74ID:OZboo3rC0
DVDコレクションも年内にイカデビルまで来たか!
来年三月で終わってちょうどV3につなぐわけだね

いっぽう、ぴあでは「ガンバの冒険」の後は、「じゃりン子チエ」だとさ
ドクトルゲー出る前にそっちのほうに移行しようかなw
223どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/11/29(金) 19:55:35.46ID:5E5+0DUEK
>>221
当時の先生は素体の生身の怪人体に更に強化スーツやパーツを装着するというライダーをやりたかった
実際に真はその予定だったが打ち切りで素体のみで終了
ZOも最初は真の続きの企画から始まってるのもあって、先生の当時の志向が反映されてあのようにシンプルになったんじゃないかな
224どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/11/29(金) 19:58:35.30ID:5E5+0DUEK
>>211
でも戦闘員て意外とパンチやキックをライダーにヒットさせてるな
まぁライダーには殆どダメージは無さそうだけど、それでも戦闘員の攻撃がヒットすると後退りしたり膝をついたりはしてるから、やっぱり一般人よりは強いよ
225どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/11/29(金) 20:02:20.39ID:5E5+0DUEK
>>222
今号のマガジン部分にV3以降の予告編とEDカットの件のお知らせがあるかと思って見てみたけど、全く告知されてなかったな
メールで知った一部の人以外は実際にV3の号を購入して初めて気付くことになるんだろうか
226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/29(金) 20:13:09.67ID:OZboo3rC0
おそらく買った後で「どうして予告編収録されてないのか?」とクレーム殺到だろうな

ディアゴは「仕様です!」の一辺倒で済ますだろうね
227どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/11/29(金) 20:22:21.30ID:PMO0PeiKd
シン、ZO、Jの三人が今後映像化される機会があれば幻のZO強化案にあったデザインをベースにした強化服を着せてほしい。
マフラー、ベルト、手袋、ブーツのある例のアレ。
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/29(金) 20:26:09.31ID:OZboo3rC0
令和の大戦の中で出るかもな
2297期さん@出張中 (アウアウウー Sacd-MaOj)
2019/11/29(金) 21:02:24.73ID:4wgZGBASa
ここだけの話だが、デアゴは専門外の下請け編プロに丸投げがデフォなので
苦情を入れることが有効なシステムではない
230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31cc-UfrM)
2019/11/29(金) 21:26:32.72ID:tzst6bQe0
無料のつべ配信やTV再放送では普通に見られるものを
金を払って購入するデアゴではカットされる理不尽さよな
これはさすがに要望メール出すかと思ったけどそういう窓口無いのね
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e55-DzLf)
2019/11/29(金) 21:47:40.17ID:rWQmGC9D0
>>223
あとテレビシリーズでやることが当時の状況的に難しかったことも影響している可能性はありそう
232どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacd-Tjzg)
2019/11/29(金) 23:30:52.66ID:YCkCmTwFa
https://book.dmm.com/detail/b433amlon00100/?i3_ord=9&;i3_ref=search/y01bl-001
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a967-z7g5)
2019/11/30(土) 09:22:46.79ID:GzcfO3Hd0
【特撮】仮面ライダー「中の人」が所有する「納屋モノ3億円カウンタック」に盗難騒動
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575068014/
234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-V9Wt)
2019/11/30(土) 12:38:57.33ID:YvKCavwG0
改造人間でない普通の人間が強化服をまとってライダーになるのは「変身」と言っていいのか?
変装、あるひは装着というのが正しいように思えるけど
235どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd12-RZRg)
2019/11/30(土) 15:48:40.59ID:xaw7D0HAd
暇だから仮面ライダーDVDコレクションの最新13号買ってきて観てるけど、新1号になって初期話数はまだ面白いね。
新1号編になってまだ手探りで製作してるからかな?
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/30(土) 18:29:37.24ID:VJ9keptV0
セミミンガは地味だが、硬質な感じがよく出てる良い造形だと思う
ウルトラでいうところのセミ人間やバルタンに匹敵してるというと言い過ぎだろうか?
237どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-nkDv)
2019/11/30(土) 18:35:27.65ID:AoPm+/DKd
>>221
>>231の見解に尽きる
玩具企画連動と石森のライダー像が限界を迎え、
また旧ライダー(1号〜ストロンガー時期幼児だった)世代が成人し
そちらも需要として無視出来なくなった
それで完全成人向けのVシネマ真、
児童層との折衷的なZOやJが実現した
石森が存命であったなら平成ライダーは(そのほとんどが)実現せず、
ニチアサのあれらは東映オリジナルか別の原作者ヒーローであったことだろう
238どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e57-R3ru)
2019/11/30(土) 19:32:06.29ID:E/FEf92D0
>>200
日本支部の怪人の急激な減少で
配置員数のやりくりの都合じゃないかな?
実際、しばらくしてメヒコから派遣されてくるわけだし。
239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/11/30(土) 20:03:46.85ID:VJ9keptV0
>次回、コブラをよみがえらせる意味は?

そもそもコブラ男くらいの初期は
制作サイド的には、まだまだ一話で一怪人とか決まってなくて
二話にまたがる怪人はどうだろうかと試行錯誤していた時期だということでしょう

ショッカー的にはコブラという素材生物を重要視してたのかもしれんな

石森章太郎の他の漫画(たとえば009とか)でもコブラの要素を持ったのはよく使用してた印象

一回で終わるには惜しい

みたいな
240どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/11/30(土) 21:08:43.48ID:aCttoA8Ad
ライダーの敵怪人って、イソギンジャガーのおっさんみたいに元の人間に戻れた例外的なケースもあるけど、
基本的にはライダーキックで問答無用に爆殺されてるよね。
ギリーラとかバラランガはあの人間態の女性が改造前の本来の姿だったのかと思うと、けっこう残酷だよね。
241どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd5-N86u)
2019/11/30(土) 21:33:03.28ID:UnPIEGLZK
この頃は毎回毎回一般市民の村人とかカップルとか酔っ払いとかが怪人に殺される場面が出てくるけど、今じゃそういう描写はほぼ皆無になったね
ハリネズラスの回で途中で殺された村人のおじさんが、ラストの場面では普通に本郷と滝に手を振っていたのは不思議だったけどw
242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5b7-o7DB)
2019/11/30(土) 22:40:54.90ID:W4J98pVj0
>>222
ガンバのあとはスペースコブラだぞ
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-nvwQ)
2019/11/30(土) 23:49:15.96ID:20yIfsRy0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
244どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK46-O6un)
2019/11/30(土) 23:54:17.19ID:O7fjeihSK
>>240
ピラザウルスが死んで草鹿昇に戻った。
元の人間の姿に戻って死んだのはゴキブリ男。

勝手な解釈だが、トカゲロンも爆死後は野本に戻り、
その後、暗黒大将軍と名乗り再生怪人を率いて7人ライダーに挑むも敗北。
蘇生後はネオショッカーに雇われゼネラルモンスターと改名。
そしてヤモリジンに再改造。
245どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/12/01(日) 08:18:21.11ID:ZQVl0z5Zd
逆の発想をすればライダーが倒されたら、生身の本郷や一文字に戻れるとか?
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee2a-nvwQ)
2019/12/01(日) 10:19:20.47ID:x6+3c0oa0
ダメージを受けたりエネルギー切れで人間の姿に戻ることはあっても
あくまで変身が解けただけだからなあ
人間に戻ったとされる怪人たちも同様なんだろうね
組織の支配が解かれればそれで良しか
247どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacd-vik5)
2019/12/01(日) 12:00:54.10ID:s5lVIzLwa
つまりゴキブリ男には人間体に戻る機能があったということだよな
使わないだけでやっぱり改造人間の標準装備なんだろうか
248どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKad-0cDn)
2019/12/01(日) 14:47:16.09ID:E3cNhxNEK
>>234
> 改造人間でない普通の人間が強化服をまとってライダーになるのは「変身」と言っていいのか?


まあそう言われても昭和の時代から
ただの着せかえ人形であっても“変身”サイボーグと命名されていたくらいですから
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/01(日) 16:46:00.90ID:2xsVKdA30
>>242
>ガンバのあとはスペースコブラだぞ

ガンバの冒険三巻の終わりに
12月からは「じゃりン子チエ」、1月からは「スペースコブラ」が発売!と予告されてる!
二種類が出るのだろう
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/01(日) 17:16:28.11ID:2xsVKdA30
>>242
ほらな
「じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK」vol.1
http://piabook.com/shop/g/g9784835639444/

ちなみに一巻で11話も収録だとさ!
ディアゴの仮面ライダーDVDコレクションも少なくとも7話くらいは収録できるんじゃないのか?
いまさら言ってもしょうがないけど
251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/01(日) 17:28:08.50ID:SD9gTUcs0
東映ビデオから発売の「仮面ライダー1号・2号 DVDボックス」では、
1巻7話収録の巻もあるね
252どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb2-RZRg)
2019/12/01(日) 17:34:57.04ID:y2uDa14Yd
だからそこはデアゴの製作費予算の関係なんだって。
ケチッた予算しか出さないからV3からED、予告編削って発売するんだろ。
253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/01(日) 17:50:06.55ID:2xsVKdA30
それにしてもぴあは太っ腹だよな
マガジン内容も設定資料とかインタビュー記事等充実だし!
作品変えて続いてるってことは「あしたのジョー COMPLETE DVD BOOK」が相当売れたのかしら
254どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb2-RZRg)
2019/12/01(日) 18:51:09.27ID:y2uDa14Yd
本当だよね、太っ腹な製作費で製作してるんだろね。
だから、映像はちゃんとリマスターされた素材借りてDVD化してるから画質も綺麗。
本当にデアゴ見習えよ
255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31cc-UfrM)
2019/12/01(日) 19:36:40.01ID:xeE7ZNmW0
予算の関係で削るならシールとか無くせばいいのに
冊子自体あの内容なら毎号ペラ紙一枚でもいいや
肝心の映像削ってどうすんだよ
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-nvwQ)
2019/12/01(日) 23:54:14.54ID:iuXD1vv/0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
257どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-+bBf)
2019/12/02(月) 00:51:15.90ID:NYCHLlRS0
>>256
おっいつも決まってるね お前は
258どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/02(月) 02:35:08.40ID:JNXM2ZYZK
ピラザウルス回でふと思ったんだけど、この当時のプロレスの中継ってまだ新日と全日が無くて
日テレとNETが日本プロレスを、TBSが国際プロレスを中継してた頃なのかな
もしTBSとMBS間のネット捩れが無かったらストロング小林みたいな本物のレスラーや国際プロレスのリングが出てきた可能性もあったよね
後のスパイダーマンのプロレスネタの回で当時12chが中継してた関係で国際プロレスの道場やラッシャー木村やアニマル浜口が出てたから
259どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd12-j1nP)
2019/12/02(月) 09:32:10.73ID:2iCCPtl/d
>>257
>>256は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートだよ
ガチのキチガイだから相手にしないてスルーしようね
下手に相手にすると逆恨みされて、何年もストーキングされるから
260どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sada-j1nP)
2019/12/02(月) 16:09:47.92ID:/Tvevp4Ya
>>258
新日と全日がなくて

日テレが全日だろ
馬場と猪木がタッグ組んでた時代
261どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/02(月) 16:38:28.81ID:oFXsqyLW0
日本プロレス…日本テレビ
国際プロレス(サンダー杉山、ストロング小林らの時代)…TBS
(のちにラッシャー木村の時代では放送局はテレビ東京系列)

で、日本プロレスは日テレだけじゃなく
NET(今のテレ朝)でも放送しようとして
日本プロレス所属の猪木らをNETで放送しだしたが
日本テレビはプロレス中継を独占したくて馬場をNETに出させないようにした!

猪木が追放処分になった際・・新日を旗揚げし、のちにNET(テレ朝)放送枠に!
一方、日本プロレスのやり方に不満を持った日本テレビは馬場を口説き独立させ
全日本プロレスを旗揚げさせ日本テレビの独占放送枠になった


国際プロレスがTBS系列局での放送時期が仮面ライダーと被っていたら
ピラザウルスの回にどうなったかというのも
今になっては言ってもしょうがないことではあるかな
262どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/03(火) 00:26:45.01ID:MVcttFtcK
>>260
仮面ライダーの頃はまだ全日も新日も旗揚げ前だし馬場と猪木がタッグ組んでたのは日本プロレスの時代だよ

>>261
>今になっては言ってもしょうがないことではあるかな

まぁそりゃそうだけど、もし国際プロレスに協力してもらえてたらリングももっと立派な作りの物を使えてただろうし、
もしかしたらハリケーンジョーも実際のレスラーが演じてたりしたかもなって想像したもんでね
263どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM39-30H1)
2019/12/03(火) 04:02:16.46ID:LmT495c3M
12ch制作「快傑ズバット」には国際プロレスからミスター珍が出演していたな。
264どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-3jTW)
2019/12/03(火) 13:54:16.93ID:IJv/IIv0H
「スパイダーマン」には気合いだ〜〜〜〜っでおなじみのアニマル浜口さんが出ていたよ
もくもくとバーベル上げているシーンだけだったけど
当時所属していた大井山正三という人が丹古母鬼馬二さんとスパーリングやっていた
265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e55-HtAf)
2019/12/03(火) 14:37:22.12ID:/xwxIn910
プロレス絡みなら円谷の「アステカイザー」を忘れてはならない。
あれは新日が全面的に協力していたからな。
出だしの1話に猪木をゲストに呼んだりもしていた。
266どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdb2-l0uO)
2019/12/03(火) 15:32:50.01ID:UOpzorYYd
デアゴのDVDコレクション買いに行ったら店頭に残ってなかった。
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/03(火) 15:50:08.80ID:DJkJ/Z1P0
>>266
定期購読したら?
途中解約もできたはず
268どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd12-RZRg)
2019/12/03(火) 15:58:57.09ID:MNEGl2v/d
もう最近の号は、余程の限り店頭に置かなくなったから、欲しかったら本当、定期講読頼んだのが良いよ。
俺はもう、V3からは買わないけど。
269どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-K4kz)
2019/12/03(火) 16:59:38.94ID:lwpYAAhNK
EDと予告なくなるんだっけ?それで安くなるかなら買うけどお値段据え置きはないわ!舐めてるよ!
270どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/03(火) 19:50:37.01ID:MVcttFtcK
有料商品のDVDコレクションがED予告編カットなんてデアゴは購買者舐めすぎだよ
しかもちゃんと周知せずにこっそり発表しやがるし悪どすぎ
自分もV3以降はもう買わない

>>265
新日が売り出そうとしてたジョージ高野も出てたね
でも後のザ・コブラでも失敗したし人気レスラーにはなれなかったね
271どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKad-0obn)
2019/12/03(火) 23:02:00.71ID:Kz9eTxlMK
今再放送見ているんだが次回予告でライダーのベルトが外れてるシーンがあるんだがアレはなんだ?
272どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/04(水) 10:09:56.03ID:1m1+YPrZ0
今日の「徹子の部屋」に、藤岡弘、が出るよ
>>271
撮影中にベルトが外れたのを、そのまま撮ったということでしょ
ちなみに外れたベルトは予告だけで、本編ではそれは出てこない
273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-+bBf)
2019/12/04(水) 12:31:25.24ID:UPpKrCo30
確か新1号のビジュアルは認知してるが、それが1号と呼ばれてるのは知らない徹子氏
無論旧バージョンなんか知らないだろうな
274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 12:41:14.44ID:d9K1W8hc0
平成ライダーになると、ベルトを手で持って装着してるのもあるな

ライダー1号の時点でマスクは外せる!という説が主流っぽいが
ベルトは外せるのかどうかも議論の余地がありそうだ
275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 12:42:51.53ID:d9K1W8hc0
黒柳さんは、どの回のゲストでもそうだが
渡された資料を読むだけだから
276どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/04(水) 13:17:50.23ID:MbCf2lQgK
最初の結婚は無かったことになってるんだな
277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 16:18:27.48ID:d9K1W8hc0
DVDコレクションも今年はイカデビルまで行って来年3月でゲルショッカー終了か
BLACKのは欲しいやつもいそうだが(俺は要らないが)、先が長いなw

定期購読だと、買い続けないといけないのが嫌だが
欲しい号だけ飛び飛びで予約注文ってできないのかな?

V3のにしても、正直、ツバサ一族編とか要らないんだが  
278どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/12/04(水) 16:26:22.93ID:eCruLm5rd
イナズマンのカレンと結婚したときも、当時としてはお互い晩婚で、しかも3年くらいで別れてるんだよな。
マザコンが原因だったらしい。
279どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 16:36:29.08ID:d9K1W8hc0
役者のプライベートに興味はないなあ
最近、トーク番組でそういうのを根掘り葉掘り知りたがるやつ大杉だが
どうでもいいと思うんだけどね
280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/04(水) 16:54:15.18ID:1m1+YPrZ0
>>279
徹子の部屋見なかったの?もったいない
藤岡さんの子供も出てきて、けっこう楽しい30分だったよ
281どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/04(水) 17:00:23.23ID:MbCf2lQgK
全く興味無いって断言できるの凄いな
別に根掘り葉掘り知りたい訳じゃないがライダーや特撮物に出てたりした好きな俳優の話は自分は興味あるわ
例えば速水さんや潮哲也さんが共演者と結婚したことも知らないままより知って良かったし
282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 17:13:29.28ID:d9K1W8hc0
藤岡の子は最近よく出てくるな
眉毛が親譲りだw
283どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd12-vRAD)
2019/12/04(水) 17:14:02.62ID:qO4qHtwed
鳥居恵子さんは美人だったな。
284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/04(水) 17:18:07.44ID:1m1+YPrZ0
藤岡さんは、「仮面ライダー」にも出てた、中田喜子と結婚すればよかったのに
鳥居恵子と別れたのは残念だったが
285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 17:20:27.80ID:d9K1W8hc0
現在進行形のドラマとか映画とかならともかく
昔の作品のイメージを壊したくないってのがある
藤岡弘、に限って言えば、テレにに出続けているからイメージが壊れることもないだろうけど
役者によっちゃ 知らないままでよかったと思うことも多々あるんでね

知りたいって人に、やめとけとは言う気もないけどね
俺の場合は子供のころに見た作品内での役柄の印象のままでいいので
別に演じた人らのプライベートはどうでもいいと思うだけ
286どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 17:27:06.18ID:d9K1W8hc0
あと、たとえばの話
大昔の作品の中で美人だった女優が
今は芸能界辞めて別人のようなおばあちゃんになってる姿とか見たいとも思わんしw

作品の中の印象壊したくない。。

大昔の作品の役者の現在のプライベート知りたくもないなというのはその一環。
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-V9Wt)
2019/12/04(水) 17:54:21.00ID:d9K1W8hc0
まあ作品の中だけでいいってのは個人的な考えなので、気に障ったらゴメン
中のスーツアクターのこととか、演じてた人らのいろんなことも
詳しく知りたいって気持ちもよくわかるから
288どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/12/04(水) 18:19:04.45ID:eCruLm5rd
爆報フライデーでアンチショッカー同盟の女性兼2代目白鳥さおりの人とか、アマゾンのりつこさんの近況が紹介されてたが、
りつこさんは当時の面影が全然なかったな。
289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6916-o7DB)
2019/12/04(水) 18:31:38.10ID:xt/tjcpD0
>>276
つか、再婚や子供がいたことすら知らんかった
290どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-0obn)
2019/12/04(水) 18:43:49.99ID:sdVztyrPK
2号が出るのは何話から?
291どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
2019/12/04(水) 18:59:22.78ID:eCruLm5rd
藤岡ジュニアは数年後の令和ライダーになってるかもしれない。
もし父子共演が実現したら胸アツ。
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/04(水) 19:00:12.19ID:1m1+YPrZ0
>>290
第14話
293どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM39-30H1)
2019/12/04(水) 19:00:33.52ID:lSi3rGsvM
>>291
速水さんの息子は落とされたんだっけ?
藤岡ジュニアなら話題稼ぎに採用しそう。
294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e57-R3ru)
2019/12/04(水) 19:42:05.23ID:vnJXQvnE0
改造コブラ男の回で船が沈没した直後の
コブラ男の声が納谷悟朗さんだったね
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12be-V/Di)
2019/12/04(水) 19:48:20.32ID:1m1+YPrZ0
>>294
え?水島晋じゃないの?
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6155-HtAf)
2019/12/04(水) 19:49:30.28ID:6+ueiwxU0
>>293
そんな事したら暴動が起こるぞw

『速水の息子は"二世NG"で落としておいて、藤岡の息子はいいのか。そんな贔屓が許されるのか』と。

ただでさえ昨今は「コンプライアンス」ってものにうるさいんだからな。
297どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/04(水) 22:24:12.23ID:MbCf2lQgK
>>287
別に謝らなくていいけど、それだと大変だな
だって例えばスカイの先輩客演回も明らかに昔のイメージを保ててない人もいるから観れないし、
かつてヒーロー演じた人がベテランになって他の作品に出たりするのも観れない可能性大だろ
団次郎さんの郷秀樹のイメージ壊したくなかったら今のリュウソウジャーなんて絶対観れないしロボット8ちゃんでも厳しいかもしれない
ちょっと前にNHKでやってたトクサツガガガもV3の宮内さんのイメージ壊したくなかったら観れないしなぁ
298どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-N86u)
2019/12/04(水) 22:28:36.47ID:MbCf2lQgK
>>283-284
長女の子がどことなく鳥居さんに似てる雰囲気なかった?
血縁じゃないはずなのに不思議だった

>>296
商売なんだから世間的に話題になるなら何でもすると思う
令和になったのでもう昔のルールとは違いますとか言ってさ
でもおそらく藤岡さんは息子にライダーやらせないと思う
299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-nvwQ)
2019/12/04(水) 23:51:36.17ID:IRG0X21l0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b0c-MVf8)
2019/12/05(木) 00:20:58.25ID:sO1RK7qL0
DVDマガジンは、東映の別作品なら買うよ。
初代ライダーは未見が多いが全く視る気しない。
301どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-e23S)
2019/12/05(木) 01:19:10.28ID:OZ/1kKVC0
イケメン、美女揃いの子どもさん お父さん大好きっ子のようでいいね
藤岡さんのことを長男は「パパ」、二女三女は「お父さん」と呼んでた
子どもの中でも呼び方が違うんだと不思議な感じ
でも三女が成人の時には藤岡さんは83歳なのだな けっこう大変だな
302どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-TqoO)
2019/12/05(木) 02:29:09.65ID:hPkBkqaTa
なぁにサニー千葉も存命だから大丈夫
303どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/05(木) 03:03:34.64ID:a6KR7RVYM
藤岡ジュニアを二代目本郷猛襲名させて仮面ライダーの正統続編を作ってほしい。
304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b57-V35x)
2019/12/05(木) 15:58:35.12ID:V9PVKsR90
>>285
一言だけ納谷です
305どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b57-V35x)
2019/12/05(木) 16:00:16.59ID:V9PVKsR90
間違えた
>>295 への返信だ
306どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3a7-69I9)
2019/12/05(木) 18:18:39.35ID:acVTNxz20
   

仮面ライダーもはやバイク乗ってないじゃないか
http://2chb.net/r/news/1575537159/
    
307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/05(木) 18:37:30.27ID:62sVCRbn0
東映特撮のDVDコレクションは「悪魔くん」か「赤影」で出してほしいな
ディアゴさん、どうよ?
308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed93-MVf8)
2019/12/05(木) 22:46:50.31ID:nUZwyfUy0
>>303
黄川田…
3097期さん@出張中 (ワッチョイ e515-jJCr)
2019/12/05(木) 23:33:37.14ID:bLFjRx8/0
>>308
力の1号か
310どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/05(木) 23:55:29.78ID:CXV6Hz3u0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
311どこの誰かは知らないけれど (JP 0H39-djIe)
2019/12/06(金) 08:55:21.73ID:EjdTD0t0H
MX次回から滝一也登場か
新田まっけんゆう、前田ごうどんのおじさんか
312どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-BwKR)
2019/12/06(金) 09:31:48.70ID:3gmP7c6Wr
>>291
劇中でも本郷の子の設定で、容姿が1号のまんまでやってくれんかな
313どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
2019/12/06(金) 10:42:14.37ID:EwAyBHCjd
真剣佑か郷敦に滝の役やってほしい。
314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb09-OqU5)
2019/12/06(金) 12:12:28.56ID:bwueAVHx0
「失踪した人間はこの研究所に犬猫を売りに来た人たちばかりだ」
簡単に本郷や刑事に見破られて、綾小路女史は作戦が甘すぎだろ
315どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/06(金) 12:59:03.00ID:LVb0AYn2d
MX放送中の仮面ライダー。
予告編て、NGフィルム使用して作ってたりするから面白いよねえ。
一種の短いメイキング観てるみたいで。
316どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 034e-RhI0)
2019/12/06(金) 15:37:35.43ID:5GPOBO2L0
綾小路女史ってキャプテンウルトラ(中田博久)の奥さんなんだよな。
キレイな人だよね。やっぱり職場結婚だったのかな?
317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/06(金) 16:57:40.55ID:Io9sPrU/0
新井茂子はウルトラセブンの「セブン暗殺計画」にもゲスト出演してるね
318どこの誰かは知らないけれど (JP 0H39-djIe)
2019/12/06(金) 17:18:11.03ID:EjdTD0t0H
本郷と滝の本格的共闘は新1号になってからだよね
「滝、早く彼女を連れて逃げるんだ・・・・いくずぉおおっ、ショッガァァ〜〜〜〜〜、ライドォゥウアァ〜〜〜〜、変身(ピュ〜)トォオオオ〜〜〜〜」
せまる〜ショッカ〜〜〜〜〜〜〜ッ・・・・
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/06(金) 17:19:37.46ID:Io9sPrU/0
5話ゲストの水上竜子も、セブンの「マックス号応答せよ」に出てる
2人とも、セブンの後に「仮面ライダー」に出た点が共通
320どこの誰かは知らないけれど (JP 0H39-djIe)
2019/12/06(金) 17:24:19.49ID:EjdTD0t0H
そしてセブンは「剣」の天王路弘志、初代ウルトラマンは「BLACK」の黒松教授に
321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/06(金) 17:30:52.19ID:rOOr3Fnt0
本郷が滝やおやっさんらと一緒に活動すればするほど

ひとりゆく、ひとりゆく〜♪じゃなく
仲間いるじゃないか?とならない?

一文字とダブルライダーでもあるし
322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/06(金) 17:32:09.67ID:rOOr3Fnt0
むしろ一人ぽっちで寂しいのは
首領にも見捨てられる地獄大使とかのほうだった!みたいなw
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e509-QX1D)
2019/12/06(金) 19:25:35.33ID:TNK1+Gdq0
10話ラストシーンでバイクでこちらに向かってカーブに差し掛かるシーンって事故の直前だね
事故を扱った何かの番組であの新興住宅街風景覚えている
画面に向かって 藤岡さん止まれー っていいたくなるなぁ
324どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/06(金) 20:59:48.07ID:U7TPvRe9K
個人の感想だけど本郷&滝の組合わせは一文字&滝と比べて面白くない気がする
2号編の頃は基本的にそれぞれ別行動で捜査の流れで共闘していて良い意味でのライバル関係が描けてたけど、
新1号編になってからの滝は本郷の手下か助手みたいな感じになってしまった
元々本来の滝は本郷のライバルだったはずなのになぁ
あと何気無い会話のやり取りも一文字との方が面白かった。これに関しては本郷が堅くてマジメなキャラだからってのが大きいだろうけど

>>323
NHKの番組じゃないかな?
藤岡さんが事故後初めて現場を訪れるってやつ
平山Pとの再会もあったよね
325どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-SOrp)
2019/12/06(金) 23:54:24.15ID:WvtzXif6K
>>319
ダンを襲ってウルトラアイを奪ったゴドラ星人の人間体か。
326どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-TqoO)
2019/12/07(土) 06:03:13.96ID:o+YMJCA6a
>>323 66,67話でも疾走ならぬ失踪するから止めてあげて
327どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-ulyi)
2019/12/07(土) 06:17:18.76ID:dGeMNa7sd
止まらんかったら日本特撮の歴史(アニメもいくつか含む)変わってるから
328どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
2019/12/07(土) 10:34:05.89ID:WgxKSirHa
>>323
もし止める事ができたとしたら
仮面ライダーはどマイナー番組
で視聴率30%も越えず 
3クールくらいで終了するかもしれないけど
いいの?
329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b2a-8zr5)
2019/12/07(土) 10:52:28.65ID:eWwcSh0f0
10話にもなった時点でラストのナレーションで
「いつの日に普通の人間に戻れるのであろうか」なんて言ってるので、
もしかしたら2クールくらいの放送予定でショッカー壊滅後、
本郷は人間に戻るというハッピーエンドにする筈だったのかも
330どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
2019/12/07(土) 10:59:53.00ID:WgxKSirHa
>>329
一週間かけてあれだけ改造しといて
どうやって普通の人間に戻れるんだよ
331どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sab1-esEN)
2019/12/07(土) 11:35:14.67ID:2w0jNue7a
>>329
そんなの、決して叶うことのない主人公の虚しい希望ジャマイカ!現実逃避の心理というか
主人公本人だってそれ百も承知で、そうでも考えなきゃやってられないわけだよ!
332どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-e23S)
2019/12/07(土) 11:39:55.94ID:SlsDRa1Y0
改造人間とサイボーグはどう違うん?
333どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-y1DP)
2019/12/07(土) 13:13:03.14ID:FH1434xgr
サイボーグは機械化
改造人間は機械に限らず遺伝子レベルで人間ならざる者になってるイメージ
334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0de7-ANcQ)
2019/12/07(土) 13:29:39.05ID:sH9z3Rmz0
同じだよ
335どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b2a-8zr5)
2019/12/07(土) 14:42:20.22ID:eWwcSh0f0
東映の特撮映画「海底大戦争」で悪のボスが半魚人を「これがサイボーグと呼ばれる改造人間だ」
なんてテキトーな説明を千葉ちゃんにしていたっけ
俺的にはこの映画と実写版黄金バット+タイガーマスクが「仮面ライダー」のイメージだな
336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a567-YK0+)
2019/12/07(土) 14:56:09.65ID:wG5dfQ630

337どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-AIHr)
2019/12/07(土) 16:12:07.86ID:lohs2cOG0
>>333
サイボーグと云う言葉が当時の子供には未だ馴染みが無かった為に分かり易い改造人間と云う言葉を選んだ
009での失敗から東映が学習した
338どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-cNWg)
2019/12/07(土) 16:55:29.61ID:OX8aQ4/uK
DVDコレクションVOL.14は来週火曜発売!死神博士悪魔の正体!
339どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/07(土) 17:25:43.33ID:cxUwIZlv0
正式タイトルは、死神博士 恐怖の正体?
340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 18:22:49.18ID:xfZuh9DC0
正体はノコギリザメスですね!わかります!
341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 18:25:57.16ID:xfZuh9DC0
あの時代は(今もかもしれないが)
どういう作品でもそうだが、アンドロイド(人間の形をした機械)とサイボーグ(人間に機械をうめこむ)の違いをごっちゃにしてたような気がする
342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 18:27:32.88ID:xfZuh9DC0
なので、サイボーグというだけだと、「仮面ライダーはロボットなのか?」と勘違いする人が出そうで
「改造人間」と視聴者にわかるよう説明的な言い方にしたのだろう
343どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-zAlO)
2019/12/07(土) 18:47:01.33ID:agUo3CHq0
ちなみに機械じゃなくて生体パーツで強化するのもサイボーグだぞ☆
344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 18:56:54.22ID:xfZuh9DC0
生体パーツなどのいう発想のサイボーグは70年代にはないよ
345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 18:57:59.29ID:xfZuh9DC0
腎臓移植手術した人なんかはサイボーグなのかってなってしまいかねない
346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-zAlO)
2019/12/07(土) 19:04:29.08ID:agUo3CHq0
広義ではサイボーグとされるという見解もあるよ。
ちなみに俺も子供の頃に人工骨を埋め込まれてるからサイボーグの一種(笑)。
347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:15:21.05ID:xfZuh9DC0
人工骨のところからミサイル出るんでしょ、わかります!
348どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-Mabo)
2019/12/07(土) 19:16:08.67ID:5kfUWkand
比較的最近だけど「僕の彼女はサイボーグ」の綾瀬はるかはアンドロイドだったね。
349どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:20:40.25ID:xfZuh9DC0
そうなんだよ、。。、そのくらいサイボーグとアンドロイドの違いが分かってない作者や作り手も多い
350どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:22:38.14ID:xfZuh9DC0
個人的にはDVDコレクションは次回の
アブゴメスの回がおすすめ
六甲山ロープウエイ上の藤岡弘、自身による
キイハンターの千葉ちゃん的なw危険なアクションが見どころ!
351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:24:16.42ID:xfZuh9DC0
にしてもギラーコウロギって顔がデカすぎで
妖怪の海ペロリンに似てなくもないw
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:31:38.98ID:xfZuh9DC0
仮面ライダーにしても、コウロギに近いバッタだし
改造の時、手術のデザインがセンスないやつらなら
ギラーコウロギぽくなってた予感
353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:33:06.05ID:xfZuh9DC0
あと、今更だがカミキリキッドの顔は立花レーシングクラブのマークに似てる!
354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 19:34:28.87ID:xfZuh9DC0
カミキリキッドがサイクロンに乗ってライダー二号になっていてもよかったかも?w
355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-glDf)
2019/12/07(土) 19:50:52.07ID:cGxsCWmh0
人工臓器や義肢を使用している人たちの差別用語になるおそれがあるとして、平成以降のライダーは改造人間設定無くなった
356どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-SOrp)
2019/12/07(土) 19:53:28.97ID:6qpLlVA9K
関西ロケから予告編が変に演出されて中江さんの出番が減っちゃう。
あのまま中江さんの正統派ナレーション続行なら、
あの「ガラガラ伝書鳩」発言はなかったがw
357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-glDf)
2019/12/07(土) 19:54:22.01ID:cGxsCWmh0
実はジャンボーグAもサイボーグとアンドロイドの区別つけないで、語呂の良さで名付けた可能性ある
公式には「人間と機械が一体化する(操縦する)という意味で敢えてサイボーグという言葉を使った」となっているが、どう見ても後付けだな
それだと「マジンガーZ」も「ガンダム」もサイボーグになってしまう
358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-zAlO)
2019/12/07(土) 20:11:04.29ID:agUo3CHq0
マジンガーZやガンダムを『ロボット』と呼ぶのは科学的には間違い。
ロボットというのは自律的な判断機械(AI)によって動く物をいう。
だから操縦者に動かされるものを厳密にはロボットと呼ばない。
(ガンダムはモビルスーツだろうという意見は置いといて)
359どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 20:37:56.92ID:xfZuh9DC0
>ロボットというのは自律的な判断機械(AI)によって動く物をいう

それは違うだろ
産業ロボットとかはプログラムした動作しかしない!

ちなみに50年代60年代のころは
何者かに操られることを、「彼は奴のロボットにされてた!」とまで表現していた。
360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/07(土) 20:40:48.21ID:xfZuh9DC0
なので例えば、ウルトラQなんかのガラモンをロボット怪獣というが
内部が機械化されてたかというとそういう意味ではなく
セミ人間に電子頭脳によって電波でリモートコントロールされ操られていたからロボット怪獣なんだよ
361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 15cc-AIHr)
2019/12/07(土) 21:03:11.55ID:abt/dFR30
俺はロボット サイボ〜グ〜 
なんて歌もあったな
362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2315-WBaP)
2019/12/07(土) 22:11:49.78ID:cuL1ZH880
>>359
>>産業ロボットとかはプログラムした動作しかしない!

ロボットの定義としてもう一つ、「人間だ出来ない危険な動作を代わりに実行するものも狭義のロボットに含める」
とされている。この場合、自立しないAIでコントロールしていても関係ない。産業ロボットはこちらの意味でのロボットと考えていたはず。

たとえで言うと、鉄人28号(リモコンを使って、人間の代わりに危険な敵との戦闘をやる)はロボットだが、
マジンガー(人間が中に乗り込んで操縦。人間は危険なまま)という違い。

もっとも、鉄人の正太郎は結構危険なところに近づいて戦ってることも多いが。
363362 (ワッチョイ 2315-WBaP)
2019/12/07(土) 22:13:55.65ID:cuL1ZH880
いかん、訂正。

人間だ出来ない→人間ができない
マジンガー(・・・危険なまま)はロボットでないという違い
3647期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
2019/12/07(土) 22:58:00.81ID:8Hk7a+aAa
俺はこんなイメージ
鉄人=道具
アトム=人間の代用品
8マン=それらを人体にフィードバック
365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/07(土) 23:45:12.44ID:DqF1zLt60
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
366どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/07(土) 23:53:58.17ID:620MmKqfK
>>364
そういや石森先生のロボット作品て鉄人やマジンガーみたいに完全に道具に振りきってる作品て無いよね
鉄人オマージュのワンセブンもAI搭載で意志があったし
367どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-e23S)
2019/12/08(日) 00:29:36.70ID:Jm7A1u+U0
ふむ、「改造人間」という表現は実に奥が深いのだね
個人的には昭和41年の劇場版「サイボーグ009」をリヤルタイムで劇場で観たので、
サイボーグという言葉はなじみがある 作品中でサイボーグになっていく手術の様子が
描かれていた
仮面ライダーの場合は改造手術がほどこされたという言葉で表現し実際の手術描写はない
368どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-fUdj)
2019/12/08(日) 01:00:44.95ID:U8VS8p67r
しかしよく考えてみればショッカーの目的は世界征服だったのに途中から何がしたいのか分からんようになったな、キノコモルグの回なんて怪人達がチンドン屋のふりして近所のガキをさらうだけの世界征服にはほど遠い道のりだしww
369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2315-WBaP)
2019/12/08(日) 02:23:43.93ID:lOuwRiJu0
>>鉄人オマージュのワンセブンもAI搭載で意志があったし
同じ原作者ではあるが、17はジャイアントロボのオマージュではないかと。
370どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-ulyi)
2019/12/08(日) 03:24:30.39ID:FmodAoD5d
オマージュとはどういう意味か、どういうことを指すのか教えて欲しい
371どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/08(日) 06:12:21.51ID:J3k4MDDzK
>>369
確かにジャイアントロボは同じ東映制作の巨大ロボットヒーローだからそっちなのかな
鉄人というネーミング(これは単なる前作からの引き継ぎかもしれないけど)と数字の組合せから鉄人28号の方だとばかり思ってたよ
数字も各々の桁から1だけ引いてるし

>>370
敬意を持った模倣みたいな意味かな
でももし間違ってたら悪いんで一応自分でも調べてみてw
372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a567-YK0+)
2019/12/08(日) 07:33:20.35ID:Oo434Gls0

373どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-AIHr)
2019/12/08(日) 08:47:22.14ID:9QsLmVVv0
>>370
パクリと同義
374どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-mUyS)
2019/12/08(日) 09:46:16.39ID:ZhHICnmba
>>362
むしろ超合金Zの装甲に守られた兜甲児より
生身で鉄人の側で操縦しなければならない正太郎のほうが危険に思える
375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bb0-zAlO)
2019/12/08(日) 10:16:02.32ID:YjGT2tLI0
パロディ・・・元ネタを知っていてほしいもの
オマージュ・・・元ネタがファンや原作者に伝わってほしいもの
パクリ・・・元ネタを知っている奴がいたら困るもの
376どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/08(日) 11:13:31.39ID:J3k4MDDzK
>>337
>009での失敗から東映が学習した

009でサイボーグという言葉を使ったのは失敗だったの?
でも009て漫画は勿論のこと東映のアニメもヒット作品だよね?
サイボーグという言葉を使わなければもっと成功したの?
3777期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
2019/12/08(日) 11:19:24.64ID:Gl0l14XWa
自分が知らない言葉やそれを使う対象への反感を内包する奴にとっては有効なロジックかもしれないが、それを一般論であるかのように書き込んじゃうのはどうかと思いますな
378どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-us0C)
2019/12/08(日) 15:16:06.21ID:+dobtMeiK
>>368
でもキノコモルグのは下手したら数日で世界が壊滅しかねない計画だぜ
379どこの誰かは知らないけれど (スカファーイ FAab-WBaP)
2019/12/08(日) 16:02:20.08ID:ovOveFWNA
>>370
こんなところかね>オマージュ
異論は認める

鉄人28号、ジャイアントロボ→大鉄人17
素浪人月影兵庫→素浪人花山大吉
赤い視点→家政婦は見た
必殺仕掛人→必殺仕置人(&それ以降)
美少女戦士セーラームーン→Yes!プリキュア5(&それ以降)
380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-e23S)
2019/12/08(日) 16:24:30.65ID:Jm7A1u+U0
「改造人間009」 なんか不気味  「仮面ライダー本郷猛はサイボーグである」 これも変
381どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-SOrp)
2019/12/08(日) 18:24:33.66ID:TmqdgV64K
>>367
ヤモゲラス「せやな」
382どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-++Tv)
2019/12/08(日) 21:01:52.67ID:bTbuxbTnK
改造人間でなんか支障あるの?
383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/08(日) 23:43:57.65ID:fBnkKZxd0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/09(月) 17:32:48.93ID:e/MO5h2P0
劇場版アニメもあったけど、最初のサイボーグ009のTVアニメ化の際は
原作者の石森章太郎は不満タラタラだったみたいだね

仮面ライダーとかゴレンジャーとかの場合は石森先生の原作がまずあっての主導じゃなく
東映と局サイドからの依頼でのだったから、石森先生が大切にしてた009とはまた違うのだろうけど
385どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-R7sg)
2019/12/09(月) 20:31:53.76ID:iElYLRxJa
あの時期のアニメ化なんて大抵不満だらけだろうなあ
手塚治虫なんて自分で作って、自分で落胆してんだもん
386どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa9-R7sg)
2019/12/09(月) 20:31:53.99ID:iElYLRxJa
あの時期のアニメ化なんて大抵不満だらけだろうなあ
手塚治虫なんて自分で作って、自分で落胆してんだもん
387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/09(月) 23:55:01.76ID:mpVcPOkn0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
388どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-mgWf)
2019/12/10(火) 02:00:51.93ID:Nw/s63GNK
>>386
上でも言われてるけどコミカライズじゃなくて完全に原作漫画だからね
007がオッサンから子供に変更されてたり原作者にとっては嫌だったろう
79年版の方は流石に石森テイストをちゃんと汲んで作ってるけど
3897期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
2019/12/10(火) 02:45:36.58ID:bFMf3QBBa
仮面ライダーとゴレンジャーは、ふた昔前で云う「メディアミックス」
仮面ライダーに変わる新しいヒーロー番組の企画ってことで初期段階から関わってきたゴレンジャーが、現場の勢いでわけわからん方向に走ってしまえば、そりゃ石森章太郎だって面白くないだろ
パラリ「ざんねんでした」じゃ済まんわw
390どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 05:19:47.00ID:MyUjg+I3M
>>389
少年サンデーの連載が途中からゴレンジャーごっこというギャグ漫画に変貌したのはテレビへの当てつけ、嫌がらせだったのかな?

テレビマガジン連載のキョーダインがやはり途中からギャグ漫画になったのはゴレンジャーごっこに倣ったのかな?
結果的にテレビマガジンに於けるキョーダインはダイナミックプロのボロッ殿と並ぶ人気作品となり、続編のゴーゴー悟空へと発展しSDキャラの始祖となったからまさに災い転じて福と成すだな。
3917期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
2019/12/10(火) 05:54:32.72ID:bFMf3QBBa
石森章太郎が考えていたゴレンジャーって、多分007みたいなユーモアを盛り込んだハードなスパイアクション物(キイハンター的な)だったと思うんだわ
読書家で映画マニアだった石森の感覚は、あるいは当時の日本人にとってパラダイムの外にあったのかもしれないけど、アニメ版キューティーハニーがうまくやっているんだよな
「お前らが理解出来るユーモアってこのレベルだろ、お前らの頭のレベルに合わせといたからな」
と思ったかどうかは知らんが、ゴレンジャーごっこはそれに近い気分があったかも
392どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 06:12:37.18ID:uFed0zFBM
平山プロの著書によると、ゴレンジャーの企画は平山プロが五人ライダーから着想してアマゾンの次にはライダーの集団を出そうと提案したのを却下され、じゃあ別物の集団ヒーローにしようと転用したんじゃなかったけ?

平山プロは白浪五人衆を例えに挙げていたが、ゴレンジャーの顔ぶれはガッチャマンとまったく同じだ。
3937期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
2019/12/10(火) 07:47:55.44ID:bFMf3QBBa
腸捻転の影響で、それまで仮面ライダーシリーズを放送していた枠が空いたNETのために作られたのがゴレンジャー
って話だな
必殺の代わりに影同心を作ったみたいなもんか
394どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/10(火) 08:57:50.40ID:Nw/s63GNK
ストロンガーにV3が客演する日は局を跨いでゴールデンタイム1時間出ずっぱりの宮内さん
395どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-ulyi)
2019/12/10(火) 17:23:35.31ID:dK558mp9d
>>384
不満タラタラだったってのはどこで、どうだったと聞いた?
旧ゼロについては新ゼロ直前のリバイバル時期(78年頃)に多数の記事・出版物が出てるが
68年当時の技術に心残りがあった程度のことは語ってるが、
不満があったなんてまず読んだ記憶がない
「ヒーローが混血児で年少上がりはマズい」
「メンバーに子供は顧客が子供だから必要」からの改変は劇場版からだし
当時の子供向け作品である以上、石森も納得していた
でなきゃ誕生編を描き直したり一時007を子供に永久変身なんて件を挿入したりしない
思うことありゃ新ゼロに旧ゼロの飯島Pや辻真先を噛ませるわけがないし
その不満とやらを具体的に聞かせてくれや

ゴレンジャーについても不満があったってのはどこでどんなもんなのか聞きたいね
生前の資料誌や作品紹介なんかでは
「これはもうテレビの勝利。テレビならではの作品になった」とむしろ誉め讃えてるもんばっかりだったんでね
早瀬やら島本やらが後年「石森の世界」たらでああだったこうだったと抜かしたのかもだが
一応知っときたいんで頼むわ
396どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-aM39)
2019/12/10(火) 17:25:12.48ID:XAjmG18pr
配信の黒ナイト退場後したらハカイダーさんと最高幹部ザダムとの漫才が楽しめるのかw
ワルダー登場まであと10本もあるしな
しかしビッグシャドウや率いる組織がチンケなこと
397どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
2019/12/10(火) 17:54:53.29ID:kKfGBjPCd
ミドレンジャーは漫画どおり少年にして子役を使ってほしかった。
大人の男優だと、アクの強い誠と宮内と麦と並んだら、影の薄いにーちゃんでしかない。
398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/10(火) 18:14:19.83ID:V/LDNYNr0
>>396
キカイダー01だよね 誤爆?


 

 
399どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-cNWg)
2019/12/10(火) 18:29:30.72ID:UleIliJWK
もーすぐゲバコンドルの時間だよー
400どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 18:43:06.97ID:JY2kRkOVM
我らの仮面ライダーを狙うショッカー本部が送った次なる使者は!?
ゲバコンドル!
若い女の生き血を吸い、破壊力はライダーを凌ぐ。
白いウエディングドレスを次々と血に染めていく・・・次回仮面ライダー「吸血怪人ゲバコンドル」にご期待ください!
401どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
2019/12/10(火) 18:46:38.55ID:58fRhTuza
ルリ子「猛さんこの頃顔見せないけど
どこ行ったのかしら」
だからー本郷は病院のベッドの上で
絶対安静なの
滝の奥さん役の人
岡崎友紀に似てる
402どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d593-WBaP)
2019/12/10(火) 18:58:10.35ID:um34Op0n0
ミドリムシレンジャー
青虫レンジャー
赤マムシレンジャー
桃尻レンジャー
キーマカレンジャー
403どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 19:22:00.32ID:PboAlTfO0
DVDコレクション14号(イカデビル収録のやつね)で
コラムに、予告編には本編にない映像があり貴重だ!と
わざわざ予告編収録の重要性を書いてるw

なのに、V3から予告編収録なくなるのってマジなの?
コラムで何という言い訳するんだろうか?
404どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/10(火) 19:26:32.49ID:UL1n+15nd
ゲバコンドル回、つまらなかったな〜。
本当、本郷のバンクフィルム繋いで何とか完成させた感すごい(笑)
405どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
2019/12/10(火) 19:34:49.88ID:Nw/s63GNK
>コラムで何という言い訳するんだろうか?

普通にダンマリスルーじゃないかな
てかコラム執筆者じゃなくて販売者側がちゃんとマガジン上で告知しなきゃダメだよね。なるべく隠したいんだろうけどさ
これだけ何も告知されないと本当にカットされるのかなって思っちゃうよ
そういや前に問い合わせたっていう人がいたよね。まだ回答来ないのかな?
406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 19:42:54.91ID:PboAlTfO0
ゲバコンドル登場!90分拡大枠すぺしゃる版!

題して

ゲバゲバ90分!
407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b57-V35x)
2019/12/10(火) 20:02:49.17ID:+Gl4Z/XP0
ゲバちゃんの回、戦闘員がよくしゃべるなぁ。
まぁ、制作陣の尺を埋めるための苦労した結果なんだろうね。
408どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 20:18:04.41ID:uZlpa7/6M
>>404
そんなこと言ってたらヤモちゃんの回なんか・・・
409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 20:22:06.26ID:PboAlTfO0
ヤモリ倶楽部
410どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 20:28:52.71ID:j7RT7xlkM
「殺人ヤモゲラス」
シャレにならないタイトル・・・
411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 20:33:16.90ID:PboAlTfO0
>>395
>不満タラタラだったってのはどこで、どうだったと聞いた?

石森章太郎は、当時あちこちでサイボーグ009のさいのテレビアニメ化(赤いマフラーなびかせて〜のやつね)で
もう自分の原作のアニメ化には期待できないと言ってた
理由も言ってたが忘れた。
当時のアニメ誌のインタビュ−記事とか文献探せばイロイロ出てくるじゃないかな?

その後、009の再アニメ化のとき(サイボーグ戦士誰がために戦う〜♪のあれね)になって
テレビアニメも作りがよくなったから、みたいに言ってたようだよ

個人的には007を子供に改変したり
内容も気に入らなかったんじゃないかな?
412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 20:54:24.94ID:PboAlTfO0
ギリザメス以降、怪人のベルトのバックルが銀から金色に代わるが
それなりに強い怪人はいても、あまり変わらないよな?

あれはもともと死神博士の正体がギリザメスだったので金色にしたが
ズレてしまいイカデビルを金色バックルにしなくちゃいけなくなったせいで
じゃあギリザメスの金色ベルトは何だったのってなるから
それ以降の怪人も金色ベルトに統一せざるを得なくなった…

みたいなのがあるのかなと一人で思う2019年の年の瀬w
金色にするしかなくなった
413どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-++Tv)
2019/12/10(火) 20:58:06.69ID:5MEujOgSK
なんかこの仮面ライダーの戦闘ってハラハラする
怪我しないか心配になる
平成令和の今どきの仮面ライダーの戦闘が訓練された凄いアクションなんだってことかよく分かる
414どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/10(火) 21:23:30.32ID:PboAlTfO0
ところでスマホに変えないの?
415どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
2019/12/10(火) 21:36:02.49ID:kKfGBjPCd
ヤモゲラスの回って欠番にも再放送用の撮り直しにもなってないんだな
416どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMab-e23S)
2019/12/10(火) 21:55:33.84ID:EtLh3cMLM
藤岡弘失踪事件の影響で映画用の怪人カミキリキッドを先行登場させたり、
死神博士の正体をギリザメスからイカデビルに変更せざるを得なくなってしまい残念。
ショッカー墓場の回を前後編とし、カミキリキッドを出さずに、
テレビ初登場のザンジオーを怪人軍団のリーダーに。
そうすればギリザメスが68話に繰り下げられ、死神博士の正体も変えずに済んだはず。
または名場面中心の総集編的な仮面ライダー特番を放送した方がよかった。
417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 15cc-AIHr)
2019/12/10(火) 22:15:09.25ID:0cuqShb40
>>416
Xであったみたいにおやじさんの回想で名場面挿入はやれたかもね
418どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
2019/12/10(火) 22:30:51.55ID:027I84qkM
>>416
ズバットやキャシャーンでは製作の遅れのためにやむなく再放送で凌いだことがある。
仮面ライダーはそんなことをせず、知恵を搾って新作を放送(毎日放送へ納入)したのだから立派だよ。
419どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-uwJF)
2019/12/10(火) 22:33:23.07ID:yGNbS+QDK
>>416
誰か撮影日誌や脚本からあの辺の流れを細かく考察した本出さないかな(昔、堤氏が1話についてやってたけど)
ちょっと間抜けなキャラに演出されてるイカデビルのトレーニングシーンなんか不思議な感じなんで、
準備稿「死神博士が流れ星を呼ぶ」の段階で既にイカデビルが正体てことになってたのかとか
イカデビルの襟は急遽付け足したのかとか、ネーミングも変えたのか(死神博士の初期案デビル博士から来た?)とか
420どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/10(火) 22:50:24.67ID:UL1n+15nd
>>419
つか、スマホに替えろよ
421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-e23S)
2019/12/10(火) 22:54:58.28ID:mprIAWzA0
スマホは使いにくいんだよ
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/10(火) 23:42:12.38ID:ZhVWcJV70
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d16-Fgt1)
2019/12/10(火) 23:44:33.33ID:ref0IyRD0
ゲバコンドル回(超絶ネタバレ)

冒頭、1話の本郷映像使いまわし。

ゲバコンドルを活動させるには若い女の生き血が必要。

ショッカーは教会に結婚式をあげにくるカップルの新妻から生き血を奪う。

後のナオキが教会をのぞきみしていた。

滝からアミーゴへ結婚式の招待状。

本郷はバイクの特訓と大学の研究で超忙しい。

本郷、2話コウモリ男のビールス解析時の映像使いまわし

教会、滝和也嫁?と登場

滝はサイドカーで嫁とラブラブ。

滝のサイドカーの嫁がいつのまにかゲバコンドルとすり替わり

本郷のオートバイ映像使いまわして変身

ライダーキック2連發もゲバコンドルを倒せず

滝は戦闘員をボコって嫁を救出(嫁はこのとき元気)

ライダーはゲバコンドルに投げられて土に埋まって敗退

嫁はなぜか急に重症で寝込んでいる

ゲバコンドルは若い女を襲いまくり

後のナオキが藤兵衛に教会前で会い、ここで結婚はやめたほうがいいと忠告

滝と藤兵衛が別々で教会調査中に背中越しにふい出会って殴り合い

藤兵衛とルリ子が偽装夫婦で結婚式(シローと島田陽子がその間に調査)

ショッカーが襲ってくるも滝は戦闘員を無双

ゲバコンドルが立花&ルリ子を狙うがライダー登場

ゲバコンドル優勢ながらもこのままじゃ敗色濃厚。

隙をみてサイクロンに乗り込むライダー。

サイクロンでジャンプ。

なぜか一瞬カウルが無くなるサイクロン。

ライダーは後のスカイライダーの必殺技よろしく、ライダーブレイクでゲバコンドルを倒す

もちろん、本郷の去り際の映像はいつものやつの使いまわし。
滝の嫁もなぜか元気に。

めでたしめでたし。
424どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
2019/12/11(水) 08:42:35.09ID:kSadRR91a
>>423
冒頭は2話のモトクロス選手権の
使い回しだよ
425どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-YK0+)
2019/12/11(水) 09:19:30.15ID:G9shoaJXr

426どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-TqoO)
2019/12/11(水) 11:42:08.78ID:temJPFrVa
>>423 無駄に改行が多いのであぼーん
427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e509-QX1D)
2019/12/11(水) 12:20:19.23ID:Rr+jxCwF0
ゲバコンドルの回はメガネルリ子のウェディングドレスが見られるという一定ファンにとっては神回
ショッカー本部に死んだ改造人間達の遺影があるのはある意味衝撃
ゲバちゃん蘇生の際にみんなでバンザイにはなごむ
428どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
2019/12/11(水) 12:45:43.36ID:ErbdhyX0K
教会のババアが弾いてたピアノの曲名わかる?
429どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/11(水) 12:49:28.68ID:8+/E8XAod
それよりスマホに替えるのが先だ
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-AIHr)
2019/12/11(水) 13:11:04.24ID:7NvSrnA80
>>428
バッハのトッカータとフーガニ短調 BWV565
431どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
2019/12/11(水) 13:30:54.54ID:ErbdhyX0K
430さん詳しいっすね!後でじっくり聴いてみます 確かV3の回に似た話あったよね?何の怪人の回か忘れたけど
432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e509-QX1D)
2019/12/11(水) 13:38:24.09ID:Rr+jxCwF0
色々使われているけどマジンガーZであしゅら男爵が自分部屋で弾いてたのが印象的
433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/11(水) 13:49:36.59ID:QJIGNB120
>>432
こうもり男のリメイク カタツブラー
さそり男のリメイク ガルマジロン
サラセニアンのリメイク バショウガン
アリガバリのリメイク 死人コウモリ
ゲバコンドルには、リメイク話はないと思うが
434どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
2019/12/11(水) 13:52:44.79ID:tMH4yyI2d
初期の立花の店がスナックというのが現代から見ると違和感ある。
喫茶店やカレー屋でよかったのに。
435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/11(水) 13:58:20.11ID:YSO+8ACy0
>>428
>>430
>バッハのトッカータとフーガニ短調 BWV565

タララ〜〜、鼻から牛乳〜〜♪でおなじみw
436どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/11(水) 14:01:28.56ID:YSO+8ACy0
>>427
>ゲバコンドルの回はメガネルリ子のウェディングドレスが見られる

あれって新郎役は本来なら、藤岡弘の怪我がなければ
相手役は藤兵衛じゃなく本郷がやるはずだったのかな?
437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/11(水) 14:05:10.47ID:YSO+8ACy0
たしかに、カミキリキッドはテレビ版でも主役怪人の回ができたが
ザンジオーは再生怪人だけで、テレビ版での主役回がないままだったのが残念
438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-MOfF)
2019/12/11(水) 14:17:17.93ID:sJwc/qf00
>>436
その想定はナンセンス。
何故ならゲバコンドル回のホンは藤岡の負傷後に書かれたものだから。
つまり最初から本郷の不在を前提にしている。
439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
2019/12/11(水) 15:49:56.41ID:YSO+8ACy0
石森章太郎も藤岡の復帰の見込みなしと思ってか
原作漫画で、本郷を脳だけにして一文字に主役交代させたしな

一年近くにわたって復帰待ちで主役の代行
(しかも二号のそれが当たりライダーブームになった!)なんて今のテレビ界だと考えられないな
440どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/11(水) 16:09:21.81ID:8+/E8XAod
そもそも仮面ライダーって、2クール(26話位)で終わる予定だったんでしょ?
それに輪をかけて藤岡が事故で怪我。
残りの話数を埋める為に苦肉の策で代理で佐々木を当番。
これがまた災いを転じて変身がヒットしてしまい延長って感じでしょ?
藤岡復帰後って要は佐々木人気視聴率便乗みたいなもんだよね?
441どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
2019/12/11(水) 16:47:14.51ID:ErbdhyX0K
珠純子の友達が結婚式挙げる回あったよね?怪人名忘れたけど
442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb09-OqU5)
2019/12/11(水) 19:01:16.61ID:9glcvJK+0
滝が本郷が仮面ライダーと知るのは何話から?
443どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-++Tv)
2019/12/11(水) 19:15:12.31ID:kvxmD2/sK
初代仮面ライダーは今やってる再放送が初めてなんだけどゲバコンドル回の本郷がなかなか出ないのは何かの作戦かと思ってたけどここ見て初めて知った
444どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
2019/12/11(水) 19:28:58.97ID:AF+xchhBa
ガキの頃はゲバコンドル回やヤモゲラス回も
主人公の人出番少ないなくらいにしか
思わなかったな
445どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM69-9ois)
2019/12/11(水) 21:44:05.85ID:ixFpkT/eM
DVDコレクション出回ってる数が少ないのかすぐ売り切れてるし結構レアなんだな
オクでもそこそこの値で落札されてるし
446どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
2019/12/11(水) 21:51:19.12ID:8+/E8XAod
本屋に聞いたら、結構生産数かなり少ないので入荷数も少ないので、お求めなら定期講読をお薦めしますよ。と、店員に言われたよ。
余り売れてないみたいだからデアゴもかなり少数生産みたいだね。
447どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMab-e23S)
2019/12/11(水) 21:57:37.27ID:QyI8vFY3M
>>442
11話ではライダーの登場に興奮気味で、まだ本郷の正体に気付いていないような描写であったが、
13話では潜入したショッカー基地内での会話がタメ口になっていたから
本郷=仮面ライダーであることは既に周知の事実であったと思われる。
448どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
2019/12/11(水) 21:59:05.55ID:QJIGNB120
行きつけの書店では、DVDコレクション4冊くらい置いてた
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
2019/12/11(水) 23:42:16.07ID:1kaVUr7a0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
450どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdb-IgAL)
2019/12/12(木) 00:25:36.35ID:aSUSNGJZM
ダブルライダー編のがプレ値で取引されてるんだな
BD持ってるけどディスクの絵柄凝ってるし買っておけば良かったかとちょっと後悔…
451どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3a-jDbi)
2019/12/12(木) 10:24:24.96ID:H7fsnz2xa
もう売れないディアゴの宣伝はよそでやれや
452どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f08-usux)
2019/12/12(木) 12:08:15.32ID:PbdJfNfs0
「スーパー1」を見ているのだが、「仮面ライダー」のBGMが毎回のように何かしら流用されている
453どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM1f-sOZY)
2019/12/12(木) 12:46:45.16ID:SWHcYBPxM
>>452
スカイで先輩ライダー登場から頻繁に過去BGMが使われ出したね。
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f08-usux)
2019/12/12(木) 14:36:58.19ID:PbdJfNfs0
>>453
先輩ライダーの登場で過去BGMを発掘したので、そのまま使用しているってことか
455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-U4nW)
2019/12/12(木) 15:39:22.18ID:oKN18Kf30
>>451
どのレスがデアゴの宣伝なの? 
456どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
2019/12/12(木) 16:08:25.16ID:R5/xMNNyd
定期購読お薦めみたいなレスでは?
457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a255-EW5R)
2019/12/12(木) 17:21:16.71ID:g9xAaVkb0
>>452
余談だけどスーパー1の後半ではスーパー1の主題歌アレンジのビクター版の音源が使用されていたな
458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b62a-f14Z)
2019/12/12(木) 17:22:09.31ID:VeflBeIC0
「10号誕生!」ではCM明けに歴代のアイキャッチ音楽を使っていたと思った
459どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-4xci)
2019/12/12(木) 17:32:19.52ID:Ae1UBhclK
HG仮面ライダー02買う?
460どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
2019/12/12(木) 17:48:06.02ID:1b3hcr89K
>>458
主題歌の曲調が菊池先生が時代に合わせようと無理してる感じがしてちょっと辛い
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e0c-bWwy)
2019/12/12(木) 20:26:39.69ID:0IlVA7Df0
仮面ライダーは自分の世代の作品じゃない。
天本英世が東大出だと知らなかったら、
死神博士編は視なかった。
462どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
2019/12/12(木) 22:17:08.51ID:R5/xMNNyd
あの当時の天本がまだ40代だったとは
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
2019/12/12(木) 23:56:31.37ID:MGF7e5Ed0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
464どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3b-oYvq)
2019/12/13(金) 00:00:45.93ID:CaYDC5fHa
任せるぜ
465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-aVZR)
2019/12/13(金) 02:19:58.06ID:/uwk/Zvr0
おう!
466どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM1f-sOZY)
2019/12/13(金) 03:23:12.84ID:ayWVcUVZM
>>454
発掘というか、七人ライダー世代へのファンサービスだと思う。
客演ライダーにオリジナルBGMが被されば涙腺緩むよね。

しかし「五人ライダー対キングダーク」での本郷魔女っ子変身SEはいただけないw
467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e267-aVZR)
2019/12/13(金) 06:39:07.81ID:xUMc6Z9w0
滝和也はそのまま2号ライダーになりそうな戦いっぷりだったねw
事前オーディション/カメラテストの如く・・・

千葉ちゃんが反対しなければ、一文字では無く滝が2号になってたのかね??
468どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-giXL)
2019/12/13(金) 12:06:31.83ID:kGThVq2xd
デアゴから定期講読者様宛に改めてメルマガ来た。

【デアゴスティーニからのお知らせ】 

『ご愛読、誠にありがとうございます。 
仮面ライダーDVDコレクション21号から、諸般の事情により、ED、予告編に関しては収録は御座いません。 
何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

尚、21号収録予定の
劇場版『仮面ライダー対じごく大使』
には、予告編の収録はございません。
ご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。

同じく21号
『第1話「ライダー3号 その名はV3!」』からのED・予告編の収録はございません。
こちらも併せてご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。』
469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3b0-l0cj)
2019/12/13(金) 15:00:18.20ID:KgWtXyyi0
アイキャッチのメロディって柔道一直線のだよね
470どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-4xci)
2019/12/13(金) 16:18:23.97ID:6LM0DwO8K
買うのは20号までだ
471どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/13(金) 16:48:48.10ID:D7SF78JBd
予告編とエンディング削って、どれだけコストが下がるんだろう?
あるなしでそんなに違うものかな?
472どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3a-jDbi)
2019/12/13(金) 20:16:36.70ID:pAmuT+ZOa
>>444 当時は本郷の声変わりにも気づかないけど、録画できるようになった今はいろいろあらに気づく。
ゲバコンドルが爆発してからばらばらになった不自然さとか。蜂女までは爆発しないで溶けてたのにとか
473どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac7-COYV)
2019/12/13(金) 20:18:17.35ID:dZZWJZ63a
>>466
>「五人ライダー対キングダーク」での本郷魔女っ子変身SEはいただけない

過去何度も出た話題だけど、、ホントそれなのらw。あの「キラリン♡」的な響きのトホホ感と言ったらなかったのら。俺っちは「腰が抜ける」という感覚がこの世に本当にあったのだとあれによって知ったのらwww
474どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-U4nW)
2019/12/13(金) 20:32:46.92ID:I/jxRDGc0
>>466 >>473
そういえばかけ声も「ライダー変身」ではなく「変身」だったな
元が仮面ライダー対ショッカーだから、そうなったんだろうけど
475どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
2019/12/13(金) 21:33:42.73ID:XgRQsh8tK
>>468
・かつては貴重だった予告編も今やソフト販売で収録が当たり前になった
・予告編には本編未使用の映像もあるので注目だ

今号のエッセイでこんなこと書いてた堤さんて方が哀れすぎる
476どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fcc-Zk2E)
2019/12/13(金) 23:24:26.49ID:a+orXBNB0
>>475
むしろED予告カットを内々で聞いて、せめてもの反抗だったのでは
477どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MMb7-YpwC)
2019/12/14(土) 15:52:44.11ID:6AE7NOTIM
東映チャンネルだと普通に予告流してるのに何故
478どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/14(土) 16:28:35.18ID:dvvuLMfRd
>>477
契約金の問題。
デアゴはDVD制作費削減の為。
479どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-aVZR)
2019/12/14(土) 19:14:57.62ID:5vVjmEWC0
藤岡さんは最近の番組で変身ポーズを披露する時、「変〜身!」と言ってるね
なんで「ライダー変身!」って言わないのだらうと思うた
480どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
2019/12/14(土) 20:48:31.47ID:GToK/FGWK
>>478
予告編カットすると間違いなく購入者が減ると思うけど、その減り幅よりもカットによる製作費削減の方がまだ儲かるってことか
けどそんな感じがしないなぁ…結果的にデアゴの予想以上に買う人が減って減収の方が大きくなる気がする
481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/14(土) 21:59:05.75ID:5Z6oxRo40
東映ビデオから出てる「仮面ライダーV3DVD-BOX」買ったやつが勝ち組だなこりゃ
482どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/14(土) 22:03:15.57ID:5Z6oxRo40
東映はケチだから、こんな感じだったんじゃないか?


東映「ディアゴから同じ内容のを安価で出されたら、うちの東映ビデオ版が売れなくなるじゃないか!
だから予告編エンディングはV3以降のは付けないからね!イーだ!」

ディアゴ「仕方ないです、それでいいです……(客には黙っていようっと)」
483どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/14(土) 22:11:30.25ID:dvvuLMfRd
本当の勝ち組は、月額約3000円でスカパー!東映チャンネルで仮面ライダー見放題、録り放題の人が勝ち組。
すなわち、俺。
484どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/14(土) 22:16:50.81ID:5Z6oxRo40
DVDコレクションのコラムでわざわざ「予告編収録がうれしい!」と書いてる堤に苦情入れて
あのコラムはいったい何だったんだ?嘘つき!!と
ディアゴに直談判してもらったほうがいいな
485どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/14(土) 22:17:20.50ID:dvvuLMfRd
>>480
そうする事でデアゴ側は早く打ち切りたいんだよ、売れてないから。
だから生産数も減らして最低限でしか生産販売してないんだよ。
すぐ売り切れるのは売れてるからじゃなく、生産数少ないからすぐ無くなる。
少数派が買ってるだけだから早く打ち切りたいんでしょ、デアゴは。
採算取れないみたいよ。
486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/14(土) 22:18:47.07ID:5Z6oxRo40
むしろ堤のコラム無くして、その浮いたギャラの分を
東映に払って予告編収録に変更でもいい!
487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/14(土) 22:22:23.20ID:5Z6oxRo40
>採算取れないみたいよ

そんなことはないでしょ
遊びで出すわけじゃないし、ちゃんとリサーチして採算合うのしか出さないよ
書店に残らないのは売れ残らないからだろうし

行きつけの書店に聞くと、二冊仕入れてるが
すぐ完売でバックナンバーも残らないそうだ
488どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7709-zNNu)
2019/12/14(土) 22:35:28.95ID:ODZS4WN10
>>479
忘れちゃってんだろうけど拘りのあるファンからすると寂しいよね
489どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/14(土) 22:36:40.36ID:dvvuLMfRd
だから売れ残らないように少数生産しかしてないの。
490どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/15(日) 00:00:03.19ID:8dHahKLZ0
(スッップ )の一連の書き込みをまとめると
「俺はスカパー!東映チャンネル契約してるからいいんだ、DVDコレクション買ってるやつザマーw」か

優しくないね〜
491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fcc-Zk2E)
2019/12/15(日) 01:15:02.63ID:iKWmwQTN0
録画メディアは寿命短いからプレスしたROMで欲しいんや
初代ライダーが安く揃うだけで良しとしとくか
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/15(日) 01:32:16.58ID:8dHahKLZ0
というか本当なら早めに紙面に
(21号以降、予告編エンディングは未収録になります)と
注意書き入れるべきだろうな
そうでないと知らずに買った人々が怒ってクレームいれるだろう

エンディングがないということは「少年仮面ライダー隊の歌」や「走れハリケーン」が聴けないということか
ソフト化で今時、ひどい話だ
493どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/15(日) 01:41:52.80ID:8dHahKLZ0
ちなみに毎号購入プレゼントのプレートは
本誌に載ってたやつとはデザインが変更されるようだ(デアゴの公式サイトに記載されていた)

予告編ED未収録になる件は公式サイト上に見つからず
494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e0c-bWwy)
2019/12/15(日) 03:52:27.90ID:/+V19eFu0
DVDマガジンに、配信サイトに入力すれば
購入した話が無料で視られるパスワードが付属していたら
買うんだがな・・・
495どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3a-jDbi)
2019/12/15(日) 07:54:16.52ID:lJ5y8yeaa
>>490 そういうレスを誘導してんのお前自身じゃん。いいかげんデアゴ宣伝うぜぇ

481 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)[] 投稿日:2019/12/14(土) 21:59:05.75 ID:5Z6oxRo40
東映ビデオから出てる「仮面ライダーV3DVD-BOX」買ったやつが勝ち組だなこりゃ

482 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)[] 投稿日:2019/12/14(土) 22:03:15.57 ID:5Z6oxRo40
東映はケチだから、こんな感じだったんじゃないか?
東映「ディアゴから同じ内容のを安価で出されたら、うちの東映ビデオ版が売れなくなるじゃないか!
だから予告編エンディングはV3以降のは付けないからね!イーだ!」
ディアゴ「仕方ないです、それでいいです……(客には黙っていようっと)」
496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-J7QR)
2019/12/15(日) 09:20:49.44ID:grgm+ts00
白倉の馬鹿がまた1号を汚してやがるな
あいつ本当に老害だわ
497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb82-IgAL)
2019/12/15(日) 09:38:55.20ID:3Pz0gmRz0
誰でも契約できる東映チャンネル入ってるだけで勝ち組てどんだけ底辺やねんw
498どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b3c-kui+)
2019/12/15(日) 09:51:03.41ID:/OMwkXjX0
>>496
何のことかと思ったら、これか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00000004-nataliee-movi.view-000

スーツじゃなくてCGで動きそうなデザインだな
見た目はカッコいいとは思うけど
499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb82-IgAL)
2019/12/15(日) 11:04:10.75ID:3Pz0gmRz0
なんで旧1号やねん?おたくらで造ったデブ1号使いなはれや
500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b62a-f14Z)
2019/12/15(日) 11:13:49.29ID:76/P42Ii0
「人造人間ハカイダー」の ミカエルの焼き直し
501どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/15(日) 15:50:40.39ID:MFqbxDf4d
>>491
プレスしたROMも未来永劫絶対消えない保証はどこにも無いんやで??
所詮同じく大量コピーした代物。
安心は禁物
502どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
2019/12/15(日) 18:49:38.23ID:ROiTRzond
梅宮辰夫の遊星王子からわずか十数年で仮面ライダー
藤岡弘の仮面ライダーから十数年でゼクロスや宇宙刑事やマシンマン

前者の進歩具合に比べると、後者の進歩は大したことないな
503どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e216-Zk2E)
2019/12/15(日) 21:25:22.73ID:HfvDnGrU0
寧ろ退化してる
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
2019/12/15(日) 23:54:21.28ID:GkVkSzv90
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
505どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e258-kui+)
2019/12/16(月) 03:30:33.31ID:gJn5rfHS0
80年代特撮の進化が分かるのは戦隊と不思議コメディ
だが当時のオタはあまり賢くなかった
ガキ向けは嫌!オタク文化は大人向け!みたいな中二病のノリだったのだ
506どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e258-kui+)
2019/12/16(月) 03:32:06.54ID:gJn5rfHS0
だから、ロボットアニメに流れたオタク達は特撮には戻ってこなかったのだ
507どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
2019/12/16(月) 08:51:11.48ID:U7gTLhAId
今こそ梅宮の遊星王子に原点回帰してほしい。
508どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
2019/12/16(月) 23:47:10.81ID:b6EX4irr0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/17(火) 00:12:40.59ID:T77Y2uRs0
>>495 (アウアウエー Sa3a-jDbi)

仮面ライダーのスレで仮面ライダーDVDコレクションの話題を書き込んで
「デアゴの宣伝うぜぇー」とかいう、いい歳して、大人げないレスに驚く!
510どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3a-jDbi)
2019/12/17(火) 11:55:28.63ID:M7/LBG+9a
しつこく誘導(煽り)レスして実際うぜぇから総画。お前だけの日記wじゃねぇンだよ
511どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/17(火) 12:36:25.76ID:DMerPMQod
アマゾンの岡崎徹は不良番長にも出たことがあり、辰兄にかわいがられていた。
アマゾンの主役に決まったとき、受けるかどうか迷って断ろうとしたが、
その話を辰兄に相談したら「俺も遊星王子をやった。」と叱られたそうだ。
512どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/17(火) 14:06:48.23ID:eTWvSHS0d
デアゴからメルマガ来て
『仮面ライダー対ショッカー』
も予告編未収録だって。
V3発売前に仮面ライダーも被害受けてるね。
513どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-U4nW)
2019/12/17(火) 14:34:54.67ID:rKwGrNO30
>>509に同意
DVDコレクションの話題を書きこんだからといって、それが即デアゴの宣伝にはならないだろう
514どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-/yh3)
2019/12/17(火) 16:11:57.07ID:/FAV485ud
ヤモゲラス回って一度はお蔵入りになってたの?
515どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/17(火) 16:25:45.64ID:DMerPMQod
ヤモゲラス回は普通に再放送してたような。
潮ヘッダーやピエール滝みたいに本放送中の事件じゃないし。
さすがに魔女先生は地上波再放送封印っぽいけど。
516どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-Q8lk)
2019/12/17(火) 17:00:42.34ID:I0/PifUtd
ヤモゲラス回が封じられたことあるなんて聴いたことないな
魔女先生地上波封印もない

魔女先生の場合は単に放送の機会や要望に乏しいだけじゃねえのか?
(ぶっちゃけマイナーってこと)
517どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0655-8nUp)
2019/12/17(火) 17:02:56.80ID:hg66/kxb0
それも変な話だな。
魔女先生は別に何もやってない、むしろ被害者なのに封印というのは。
518どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-4xci)
2019/12/17(火) 17:51:25.45ID:ig2yyJDrK
スーパワンの沖一也にモザイクかかるかな?
519どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
2019/12/17(火) 18:56:41.05ID:rVRDoHbPK
必殺必中仕事屋稼業でゲスト出演の菊さんが、まるでその直後の運命を暗示してるかのように惨殺される役で出てたけど、普通に地上波でも再放送してた
520どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/17(火) 19:20:24.65ID:DMerPMQod
ゲスト出演した回はいちいち欠番にできないだろうけど、主演作品だと封印せざるを得ないだろうね。
521どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-Q8lk)
2019/12/17(火) 19:28:08.02ID:I0/PifUtd
なんで封印せざるをえんの?
菊容子は被害者だぞ
地上波だけってのもおかしい
触れるのがまずいというんなら配信はもとより、
商品化など言語道断のはず
522どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srdf-N/4J)
2019/12/17(火) 21:45:16.61ID:c0Z3VHe8r
主人公の怪我があったとは言え、こんだけ主人公が出てこないのって斬新な編集だな
2号、3号ライダーが主人公のVシネマ見てるようだ
523どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7709-zNNu)
2019/12/17(火) 22:29:29.03ID:HrR/lOuQ0
顔が見えない不自然なアングルと何度か出てきた以前の顔アップにブルースリーの死亡遊戯を思い出した
でも時代はこちらの方が先なんだな
バイクに乗ったりショッカーの戦闘員に勝ってしまう最初の頃とは別人のルリ子も楽しい
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-GBjH)
2019/12/17(火) 23:02:24.97ID:1okuKi+U0
http://www.kr753.com/16456
525どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/17(火) 23:16:19.59ID:DMerPMQod
いっそルリ子がアンドロ仮面みたいに変身する展開にしてもよかったんでは?
526どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-giXL)
2019/12/17(火) 23:35:19.07ID:eTWvSHS0d
まぁ、藤岡が怪我しなくても遅かれ早かれ2クール位で終わってたろうね
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
2019/12/17(火) 23:52:07.94ID:859RdqIl0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
528どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 00:16:34.43ID:V4RXiXov0
>>519
必殺必中仕事屋稼業は政吉の行き着けの飲み屋の女主人おまきが問題起こして
レギュラー出演だったが、ソフト化の際、キャスト紹介のクレジットがカットされている
529どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 00:32:54.55ID:V4RXiXov0
必殺ついでに、仕掛人の「士農工商大仕掛け」」「地獄に送れ狂った血」 がマズいと判断したのか
再放送で放送しなかったことがある
(ソフト化では欠番にまではなっていないが)
また、仕置人ではサブタイの「人間のクズやおはらい」が「人でなし成敗します」に変更とかも

スレチなので必殺の話はこれで終わりw
530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 00:37:36.93ID:V4RXiXov0
>>526
仮面ライダーがもし2クールくらいで終わっていたら
カルビーは大きな会社になっていなかっただろうな
それ考えたらカルビーは何らかの形で仮面ライダーに恩返ししてほしいものだ
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 01:51:27.84ID:V4RXiXov0
ちなみにDVDコレクションは当初買う予定がなかったが
ショッカーライダーあたりは買ってもいいかなと思い立って立ち読みしだして
気が付けば死神博士編も買ってみようか
いやいや、安いし旧1号編もとりあえず買っておくか……
などと言ってるうちに、いまのところ全号買ってる自分がいるw

この手のDVD本商法にまんまとハメられているわけだが、V3の最初の巻に収録されている
煙突の上に立つV3(4話イカファイヤーの回だったかな)まで買って
終わろうと思う!
エンディングすら収録しないんじゃ、いくらなんでも安物買いの銭失いでボッタくりだ!
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 02:27:35.30ID:V4RXiXov0
子供のころに見た作品を思い出して、見直す機会があるとやばいよ
懐かしさとかいろんな思いがめぐってきて、仮面ライダーに限らずだけど、ソフトや玩具類が欲しくなるw
何がやばいかって、作品数が特撮とかアニメとかあれもこれもと、膨大な数なのでやばいのだよ

DVDコレクションで懐かしく感じた後は、仮面ライダーや怪人のフィギュアまで欲しくなる始末w
533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b10-aVZR)
2019/12/18(水) 03:11:20.82ID:V4RXiXov0
それで、こんなの持ってたなあ
売ろうと思ったことあったけど、売却しなかったなあと
昔に買ったリアルアクションヒーローズの旧1号を押し入れから出してきて
合皮のコスチュームが少々、経年劣化によって傷んでて破けそうではあるが…
飾って眺めてるw

家族の冷たい視線を感じつつw

ここ何年かに出た最近のは全然知らなかったが
Amazon等でそれらの玩具の画像とか見てると欲しくなるのがあるので困ったものだw
買いはしないだろうけどさ
534どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
2019/12/18(水) 03:40:44.80ID:SJODUc8EK
>>528
そうだったっけ?DVDでは普通にクレジットされてたと思ったけどなぁ
あの人は番組の放映中にクスリで逮捕されてるから、そもそも中盤あたりには出演してないよね
最終回で復帰してるけど今だったら絶対あり得ない。昔はおおらかだったね

スレ違い引っ張ってごめんw
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-qWAV)
2019/12/18(水) 03:41:18.71ID:Y3vNq8tO0
>>530
特に佐々木さんにね
536どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-GBjH)
2019/12/18(水) 07:43:15.01ID:2vB2RPvu0
前田ごうどんって何となく滝さんに似てる気がする。やっぱ身内だなぁ
537どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-Q8lk)
2019/12/18(水) 08:18:24.37ID:0Q/gicrmd
>>530
かっぱえびせんやポテトチップスの歴史を調べてから書き込め
538どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-3DLH)
2019/12/18(水) 10:32:47.93ID:YThYDeWad
仮面ライダーブラックRXの変身ベルトが小さい、小さすぎる。。。
539どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM1f-sOZY)
2019/12/18(水) 11:55:13.18ID:4t9hggOkM
>>538
ベルトというより身体の一部っぽいよな。
540どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac7-1oEb)
2019/12/18(水) 12:22:20.38ID:OgbIN2+Na
ルリ子「猛さん私の勝ちよ」
「ぼ、僕別人」
541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e267-YWBz)
2019/12/18(水) 13:17:43.90ID:WiLX1HBv0
>>529
必殺仕置人 第4話「人間のクズや お払い」の改題は「ならず者 成敗します」だよ

「人でなし成敗します」じゃないよ
542どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b62a-f14Z)
2019/12/18(水) 14:07:30.11ID:+GjsCv0i0
ショッカーもゲバコンドルの直後にトカゲロンを投入すればライダーを倒せたかもしれないのに
何故にへなちょこなヤモゲラスを…幹部として改造された筈なのに戦闘員より格下に見えるし
543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0657-GBjH)
2019/12/18(水) 19:51:27.68ID:5UgWtXMl0
ヤモゲラスの時のライダーのマスクって、
色が薄くなっている様に見える。
ドアップの「さぁ早く」の時は
一瞬、新一号?って
感じに見える。
544どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
2019/12/18(水) 20:31:57.80ID:nhuyCo55d
ヤモゲラス回はなんで封印されなかったのか?
潮ヘッダーを再放送用に石橋ヘッダーで撮り直したことを考えると、それくらいはやってほしかった。
今からでも撮り直して差し替えてほしいくらいだ。
545どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-U4nW)
2019/12/18(水) 22:02:38.31ID:QRx0gwtw0
どうして封印する必要があるの?
ヤモゲラス人間体の人が殺人を犯したからって、作品には罪はない
546どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-/yh3)
2019/12/18(水) 23:13:56.22ID:6Tt4FRMDd
ヤモゲラス、弱すぎてw
最後もモタモタ逃げてるとこ博士の一撃とは
547どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
2019/12/18(水) 23:52:13.93ID:5nXXbR6c0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
548どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-JoB8)
2019/12/19(木) 03:14:04.82ID:WjkkmMhoK
ライダーシリーズで人間に倒された怪人はヤモゲラスとスーパー1劇場版で玄海老師に倒された奴(名前わすれた)だけ?
老師の方は素手で倒してたよね
549どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-lx4+)
2019/12/19(木) 10:23:37.01ID:s7v5UWhFa
ヤモゲラスの情けないところは、戦闘員に命令されて動いてるところだよな
普通怪人のほうが立場上のはずだろ
550どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9709-FRUu)
2019/12/19(木) 10:51:20.09ID:Jo6wkQiw0
戦闘員の初イーッ! 気がついた?
551どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/19(木) 12:12:30.73ID:A/xy4ohid
次回、トカゲロン。やっと旧1号編終わっていよいよ2号編突入。
楽しみだな〜
552どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-+doP)
2019/12/19(木) 13:23:31.34ID:u1TXr9Dod
本放送当時は今頃は、
稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦
怪人狼男の殺人大パーティー
の時期だな
553どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5755-r+Dl)
2019/12/19(木) 13:27:50.22ID:rrnfK2+B0
そして一年後には満を持しての「にせライダー」か。
554どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-RQU6)
2019/12/19(木) 14:40:42.06ID:cYbq4Ss5K
どの戦闘員が好き?女・ベレー・黒・赤・白
555どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-2sPR)
2019/12/19(木) 14:49:37.33ID:lOdDyfm9a
この当時本郷はヤモゲラス、トカゲロン
それに二号ライダーを脳改造前に救出
しなくちゃならなかったから
画面に出られなかったのかな?
実際は違うけど
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 15:37:14.34ID:xrt9oWL/0
>>541
そうだな。いちいち調べず、すべて記憶だけで書き込んでいるので失礼しました。
557どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 15:39:54.34ID:xrt9oWL/0
>>537
かっぱえびせんだけだったことのカルビーと
仮面ライダースナックが社会現象になって以降のカルビーでは
全国的なメーカーの知名度が明らかに変わった
「100円で〜」のポテトチップスはそのあとな
558どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 16:13:18.72ID:xrt9oWL/0
トカゲロンの回でいつも思うのは
サッカー選手を改造したのに、なぜトカゲロンは砲丸投げ?
蹴ったほうがよくないかと
559どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/19(木) 16:21:42.70ID:A/xy4ohid
トカゲロン回の良い所は、再生怪人と、電光ライダーキックが観れる所だけ。
560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 16:40:01.51ID:xrt9oWL/0
バリヤーをバーリヤというのは
ドクトルゲーが脚本を書いたに違いない!(嘘)
561どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-mLw8)
2019/12/19(木) 18:04:18.95ID:SMj9kbaqd
>>557
ライダースナックでどれくらい変わったか具体的に説明してもらおうか
ついでにメーカーの知名度まで上げたライダースナックがなんで打ち切られ
実質そのままだったこともな
(後はマジンガーが受けましたなんて別に知ってるからw)
562どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-pC9E)
2019/12/19(木) 18:05:16.19ID:E63h8bA0a
>>555 ヤモゲラスで寡黙になりすぎた本郷。色々なストレスの影響だな
563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 18:08:51.61ID:xrt9oWL/0
>>561
具体的にも何も
かっぱえびせんの頃のカルビーは、たとえるなら
おにぎりせんべいのマスヤ等に近いといえばいいかな?
それが仮面ライダースナックの社会現象で、一気にカルビーは儲けもし、会社が大きくなった感じがする
具体的にはわからんが、そういう”感じ”だった
564どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/19(木) 18:11:27.32ID:A/xy4ohid
以前、何かで聞いたけど、旧1号は、マスクの目がピンクの時は藤岡さん。
目が赤い時は岡田さんと言う話を聞いたんだけど本当かな?
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 18:18:51.97ID:xrt9oWL/0
3分近くたったので赤くなったんだな
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-prDO)
2019/12/19(木) 20:47:12.87ID:FGRlSDlh0
本物ライダーのフリをしているショッカーライダーと初対面時の一文字

「ライダー、いつからマフラーがその色に?」

新2号と初対面時のおやっさん

「ライダー、いつから手袋と長靴がその色に?」
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 20:53:55.12ID:xrt9oWL/0
南米で日焼けした!
568どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/19(木) 20:53:55.30ID:xrt9oWL/0
南米で日焼けした!
569どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-Esit)
2019/12/19(木) 21:06:34.59ID:qE0tUEBwK
確かにカルビーはかっぱえびせんのみ知られた会社 かっぱえびせんは其れなりにヒット商品だったがライダースナックでボロ儲けの後のサッポロポテトのヒットで商品のバラエティー感が出て有名メーカー入り 続いてのバーベキュー味のまたもやヒット
更にプロ野球スナックのヒット トドメのポテトチップの販売戦略の大ヒットで一流入り
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9709-FRUu)
2019/12/19(木) 21:24:28.07ID:Jo6wkQiw0
ライダースナック復刻してくれないかな
花びらみたいな形で蜜コーティング 触ると手がベトつくあの感じが懐かしい
571どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/19(木) 23:51:36.17ID:TlPNGB+Z0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
572どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-g5vj)
2019/12/20(金) 00:33:27.16ID:SJ/prdyUd
仮面ライダーアマゾンの大切断は最強だな。。
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-M3rQ)
2019/12/20(金) 05:38:20.39ID:WXvyBi280
>>564
 そんなことはなく、ピンク目のライダーが岡田さんの時も多い(コブラ男など)
見分け方は「手足の長いライダー」は藤岡さん、「手足の短いライダー」が岡田さんww
574どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/20(金) 07:14:24.86ID:NKzOIv+Xd
>>573
そうなんですね、ありがとうございます。
たしかに、その見方の方が分かりやすいかもですね(笑)
575どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+doP)
2019/12/20(金) 08:55:27.62ID:ANOzDHOvd
岡田さんってまだ存命なの?
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f782-XBip)
2019/12/20(金) 09:14:14.20ID:lNfeE5EA0
ちっこくて後ろ刈り上げてるのが岡田さん。殺陣もイケイケ
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/20(金) 15:35:57.30ID:z7SnDO820
DVDコレクションも年明けたらゲルショッカー編だ
早いと感じるか、まだまだと感じるか

とりあえず今号で「このDVDには、ちゃんと予告編収録があるから良い!」と書いてた堤が
この先のコラムで何と書くか見ものだな
578どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/20(金) 16:11:00.43ID:z7SnDO820
旧1号は前半ピンク目、後半赤目というが
最初は照明のせいだろうと思ってた
579どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-nO2c)
2019/12/20(金) 16:56:29.16ID:p99lUY7Cd
>>577 クリスマス発売のダブルライダー南紀編が楽しみだわ!
580どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-2sPR)
2019/12/20(金) 19:22:44.91ID:tLxwPQ0/a
アップ用がピンク眼
アクション用が赤眼
581どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+doP)
2019/12/20(金) 19:23:56.60ID:ANOzDHOvd
1972年4月の土曜19時台
1900
TBS 海のトリトン
フジ 快傑ライオン丸(潮哲也)
NTV 天才バカボン
1930
NET 仮面ライダー(藤岡弘)
TBS お笑い頭の体操
NTV だから大好き(岡崎友紀)
582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-prDO)
2019/12/20(金) 19:36:12.92ID:mFZggQHQ0
DVDコレクション?これまでに発売されたものと画質なんか同じじゃないの?
だったらレンタル屋に出てるのを借りてから観ればいいだけのこと
583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9709-FRUu)
2019/12/20(金) 19:54:49.43ID:+d/OO3mh0
>>581
おかしい、、
仮面ライダーも海のトリトンもライオン丸もみんな見ている
当時録画なんて出来ないはずなのに、、、
再放送かなぁ
584どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-qzzr)
2019/12/20(金) 20:07:05.69ID:cxypoNS7K
>>581
NETの19:00はストライクボウル
当時の土曜19時前半はフジを除くと在阪局の制作枠。
唯一NETだけは1時間MBS送出による在阪制作枠。
5857期さん@出張中 (ワッチョイ 9715-TQ9B)
2019/12/20(金) 21:24:12.94ID:U3WufQLM0
>>583
当時はまだ生まれていなかった俺も
ライオン丸トリトンバカボン全て観ているぜ!
586どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/20(金) 21:35:28.21ID:NKzOIv+Xd
トリトンもライオン丸や仮面ライダーやバカボン、全て幼稚園の時の再放送世代だわ
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/20(金) 23:52:32.34ID:vYOeMTj00
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-hGMP)
2019/12/21(土) 00:13:20.79ID:IzmkPivm0
>>572
は?
589どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-lElK)
2019/12/21(土) 10:22:38.69ID:tvipSVaLd
藤岡さん事故時と失踪時のライダー声はやはり違和感があるので
藤岡さんが元気なうちに藤岡さん声で追録したバージョン出して欲しい
これを否定する人も多いようだが
オリジナル音声も切り替えできるようにすれば誰も文句はないだろう
590どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+doP)
2019/12/21(土) 10:42:19.76ID:Y2N4JPBdd
仮面ライダーの最大のライバルはお笑い頭の体操だったのでは?
ビデオデッキのない時代、チャンネル権握ってた大人は頭の体操を見てただろうし、
子どもが見ても面白かったはずだし。
591どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/21(土) 11:10:53.66ID:Ox9bSjwZd
MXは来週トカゲロン放送だけど、年内はトカゲロンで放送終わりかな?年始めにサボテグロンかな?
592どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+doP)
2019/12/21(土) 11:36:52.65ID:Y2N4JPBdd
本郷猛は事故のため序盤1クールで一時降板し、変身ポーズと明朗キャラでライダーブームを生み出したのは佐々木剛。
しかも、本郷は完全復帰して1クールもたたないうちにNHKオーデを受けて、あげく失踪騒動を引き起こす。
どちらが番組の功労者かは一目瞭然。

76年にはキョーダインの代わりに「帰ってきた仮面ライダー2号」をやるべきだったと、つくづく惜しまれる。
593どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fbe-gY8Q)
2019/12/21(土) 11:44:24.00ID:AAluv0xH0
>>592
本郷猛じゃなくて藤岡弘だな
594どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/21(土) 11:54:48.79ID:Ox9bSjwZd
確かに同意。
番組の功労者は藤岡さんでは無くて佐々木さんだと僕も思ってる。
正直今まで重くて暗いストーリーを明るく分かりやすいストーリーにし、何より『変身』と誰もがなりきれる親しみやすさを出した。
藤岡さんは好きではあるけど、仮面ライダーだけに関してはやはり失踪事件や放棄問題があるからね。
今でこそ仮面ライダーを良くは言ってるけど、当時はやはり嫌だったのが分かるしね。
佐々木さんは余程の事がなければほぼ仮面ライダーの仕事は喜んでやってたからミスター仮面ライダーと呼んでも良い位。
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-hGMP)
2019/12/21(土) 12:10:28.41ID:IzmkPivm0
そもそも2号のほうがいまだに好きだ
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7716-6fA7)
2019/12/21(土) 12:12:51.85ID:pdSdFepB0
>>589
どうせやるなら1号客演時も全てやってくれ
597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7716-6fA7)
2019/12/21(土) 12:15:27.07ID:pdSdFepB0
>>594
ストーリーとか変身は佐々木じゃなくスタッフの功績だろ
598どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/21(土) 12:28:50.26ID:Ox9bSjwZd
>>597
確かに。
しかし、それにノリに乗った演技を魅せた佐々木さんの功績は大きい。
599どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-2sPR)
2019/12/21(土) 13:47:54.73ID:vEwZGn1xa
でも島本和彦とか熱狂的なファンは
ライダー=本郷猛じゃないか
600どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d793-1ZZR)
2019/12/21(土) 14:06:30.71ID:i8OF4g8C0
600
601どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-KCoC)
2019/12/21(土) 14:28:04.28ID:T7x1mjlOa
うん・・・
2号編は、全ての要素が奇跡的にうまく噛み合ったと思うのよ。これはもう、佐々木さんの功績とかスタッフの功績とかをはるかに超越した「サムシング・グレート」の力が奇跡的に働いたというところかな
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9755-/s2z)
2019/12/21(土) 14:54:51.51ID:HPLUW8LT0
>>594
「嫌だった」って事はないだろう。まだ駆け出し同然の藤岡にとって、初めて手にした「主役の座」だし。
ただ当時は若さ故に「一日も早く子供番組を卒業して"次のステージ"に進みたい」という意欲がつい先走ってしまったという所だろう。

当時の藤岡と佐々木のキャリアを比較すると、佐々木は既に「TVスター」と言ってもいいほどにお茶の間に顔も名前も知られていた。
「柔道一直線」「お荷物小荷物」といったヒットドラマ、さらにNHKの朝ドラにも出演して藤岡の何歩も先を歩いていた訳で、
そういう事への焦りのようなものもあったと思う。

今でこそ、藤岡は「ライダーを努め上げた」からこそその後一躍スターに出世したという「結果」を知っているが、
当時の時点では一年二年先の事だって分からんのだから、彼の不義理な行動は許される事ではないにしても
彼をそのような行動に走らせた心境までは責められん。
603どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-JoB8)
2019/12/21(土) 15:09:53.79ID:3spsPjiRK
【芸能】藤岡弘、末娘の舞衣さんが「ニコ☆プチ」でモデルデビュー
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576895036/
604どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/21(土) 15:45:34.54ID:Ox9bSjwZd
>>602
だから多分、目の前のNHKの仕事に気持ちが行ってしまい、子供番組なんかいつまでもやってないで、俺も一皮向けた役者に…と嫌気をさして、仮面ライダー撮影中にそれを感じてしまって、先走った不謹慎な不義理な行動をしてしまったんだと思う。
605どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-SEnw)
2019/12/21(土) 17:41:22.29ID:LhAThCzEK
>>590
平山Pがインタビューや回顧エッセイの中で
何度となく触れていたねお笑い頭の体操の存在は
関西での裏番組は視聴者層が被らない部長刑事だから視聴率は好調だったけど
関東では頭の体操の真裏になるので
放送開始前から苦戦を覚悟していたのだと
606どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-2sPR)
2019/12/21(土) 17:58:18.31ID:ZVnoVctga
藤岡さんがもし車椅子で歩けない状態に
なってたら仮面ライダーのラストは
どうなってたのかたまに思う
漫画版みたいに最終回だけ変身後の
ライダー出してダブルライダーで
終わらせてたのかなあ
607どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-SEnw)
2019/12/21(土) 18:05:08.38ID:LhAThCzEK
>>592
ネタでも無理だわあの当時にライダー復活だなんて
キョーダインに止まらずコンドールマンカゲスターキャプタージャッカーズバットと
どの作品も脱変身脱ライダーを模索しながら番組造りをしていたのに

>>602 >>604
不義理というより
小林昭二と千葉治郎が他の映画ドラマ舞台との掛け持ちを許容されていたから
藤岡だって別の仕事を入れても構わないだろうぐらいに考えていたんじゃないの?藤岡の事務所が
まあそれ以上に皮肉なのはライダー終了後
藤岡弘は「日本沈没」「白い牙」「勝海舟」と好評続きでスターの座にのし上がった一方
佐々木剛は出演した「GO!GO!スカイヤーズ」「君たちは魚だ」「素浪人天下泰平」等といったドラマが悉くコケて
視聴率の取れない俳優との烙印を押されてしまった事だよなあ
608どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/21(土) 19:00:17.12ID:Ox9bSjwZd
>>607
掛け持ちは良いんだよ。
芸能人誰もが事務所やってるからね。
藤岡さんの場合、仮面ライダー逃げてボイコットでしょ。
そこが不謹慎、不義理に繋がってるかと。
609どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+doP)
2019/12/21(土) 19:25:43.41ID:Y2N4JPBdd
ギリザメス、イカデビルの回みたいに製作に支障が出たしな。
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d78a-6AXT)
2019/12/21(土) 21:35:17.48ID:zqFZmm3Z0
スター・ウォーズエピソード7〜9の黒幕はパルパティーン / ダース・シディアス(イアン・マクダーミド)だったよ
お前は昭和ライダーの納谷悟朗か?
611どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM2b-iI9P)
2019/12/21(土) 22:13:11.38ID:ia0S3zhIM
まさか仮面ライダースレでスター・ウォーズのネタバレを見るとは思わなかったぜ
>>610は今すぐ爆発しろや!
612どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/21(土) 23:52:15.10ID:G3+8ddah0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
613どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-+doP)
2019/12/22(日) 10:23:35.82ID:DEIMMHUNd
今度の映画で旧1号が禍々しい怪物にされてしまったことで、今の東映が1号への愛もリスペクトもないことが明らかになったが、
これも藤岡の半世紀前の不義理に対する報復なのかねえ…
614どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-pC9E)
2019/12/22(日) 12:09:42.99ID:IEZUnpeWa
不義理というか仕事放棄は干されるレベルなのに何事もなかったかのように起用している東映が寛大すぎる
怪我する可能性があるスタントマンを藤岡にやらせてた東映にも負い目があるのか
615どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-+doP)
2019/12/22(日) 13:20:01.07ID:DEIMMHUNd
1号はゴリマッチョにされたりバケモノにされたり酷い扱いだよな。
普通に新1号のままでカッコよく投資させろよと言いたい。

ゴリマッチョも今度のバケモノも誰が見て喜ぶんだ?
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7cc-Rp4x)
2019/12/22(日) 13:55:33.22ID:RIfOxfPt0
あれはアナザー1号だから、オリジナルの1号も出るんじゃないの?(もちろんスーツだけ)
617どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-L9Eh)
2019/12/22(日) 16:18:24.09ID:aoy60pmlr
>>615
昭和ライダーにさほど興味ないオレは別に気にならんけどな
一応MXの仮面ライダーは見てるけど
618どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-lx4+)
2019/12/22(日) 17:19:54.48ID:immu/RXWa
アナザーライダーは元のライダーの面影を残しただけの化け物なんだから仕方ない
むしろアナザー1号はまだましな造形だ
619どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-JoB8)
2019/12/22(日) 21:18:42.38ID:+0b2INSAK
次回のゼロワンでまた新ライダー登場するんだね
怪人好きとしては近年のライダーとそのフォーム増加に伴う怪人数の減少が残念すぎる
そりゃ怪人よりライダーの方が金になるのはわかるけど、ライダーばかり増えすぎてライダーの価値が下がってる気がするよ
620どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f782-XBip)
2019/12/22(日) 21:21:49.12ID:qvs6g6wh0
とうとうサウザーまで仮面ライダーになったのか。すげーな色々とw
621どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/22(日) 23:56:38.97ID:ZllFZX7E0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
622どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff55-/s2z)
2019/12/23(月) 00:02:00.06ID:r9CSUJLa0
>>614
別に寛大だったんじゃなく、あの時の東映としてはそうするしか無かったってだけだろう。
そりゃ現場放棄して撮影をブッチした藤岡を干すのは簡単だが、それはつまり本郷猛がブラウン管から(またも)消えるという事であり、
当然「仮面ライダー」という人気番組の存続にも関わる。

ヒットした番組というものは、たとえ不祥事が起きても制作側の一存だけでは処断出来なくなる事が往々にしてある。
全国で毎週楽しみに見ている子供達には関係無い訳だし、ここでまた本郷が突然いなくなる事の影響を考えれば
全てを不問にして何事も無かったように藤岡にはまた戻って貰うのが妥当な落とし所だったって事だな。
623どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM2b-iI9P)
2019/12/23(月) 01:49:36.81ID:YlMV8HREM
伊上勝も直すのが嫌だから、ギリギリまで姿を消したりしてシナリオをなかなか書かなかったそうだし、プロデューサーたをはさぞや頭が痛かったことだろう
624どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-JoB8)
2019/12/23(月) 02:43:35.14ID:dma5aHuBK
イベント編はともかく伊上さんが担当する通常回は今一面白くない気がする
通常回は島田滝沢等の方が面白い
625どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-+doP)
2019/12/23(月) 14:59:22.12ID:XH5XDk4jd
企画段階でのクロスファイヤーとか十字仮面が実写化されてたらキャプターやズバットやストラダ5みたいな外見になってたのかな?
フェイスオープンありならバッタ野郎よりもよかったかも。
626どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 16:12:10.29ID:WzEEicr30
トリトンやバカボンは再放送が多かった
特に最初のバカボンは夕方ひたすら再放送やってた印象w
ライダーは1号2号編だけで二年も続くから地上波再放送の機会に恵まれなかった感じ
627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 16:24:15.13ID:WzEEicr30
仮面ライダーがブームだった当時、いろんな漫画家らが
自身の作にパロディで仮面ライダーを描いて出すと
たいがいエラの張ったマスクに、二号の変身ポーズだったな
628どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 16:29:51.92ID:WzEEicr30
あの当事、悪の組織を裏切ったヒーローってのがかっこよかった
デビルマンしかり、タイガーマスクしかり、仮面ライダーしかり

ライダーマンなんかもまさにそれ!
だから正味十話ほどしか出なかったのに人気があるのだろう

時代が流れてもドラゴンボールの孫悟空やベジータ等も
地球を攻撃するはずのサイヤ人だったのが裏切った格好なので
かっこいいんじゃないだろうかと思う次第w

とにかく悪の組織から寝返ったヒーローはかっこいいのだ!
629どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffb0-r9Jq)
2019/12/23(月) 16:31:58.74ID:QBjser1p0
悟空は生まれが解る前からカッコよかっただろう。
630どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 16:38:49.57ID:WzEEicr30
最初は西遊記のパロディやってたコメディ漫画だったが
本格的になったのはベジータが地球にやってきて
悟空が実はサイヤ人のカカロットで、記憶をなくしていたが、
地球を攻撃する先兵だったってわかってから、闘う面白さが倍増したと思う
631どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/23(月) 16:39:53.76ID:V+OZEUUFd
僕が幼稚園の頃は夕方にテレ朝で仮面ライダーのEDと予告編がカットされてた再放送、良く放送してたの覚えてるよ
632どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-RQU6)
2019/12/23(月) 16:54:33.20ID:kb7Why5sK
明日は今年最後の15号の発売日そして1号編終了まであと5号
633どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffb0-r9Jq)
2019/12/23(月) 17:09:54.43ID:QBjser1p0
>>630
それはドラゴンボールが、悟空が天下一武闘会に優勝して大人気の内に円満終了するところだったのを
無理やり引き止められての新展開じゃないか。
あの時、終わっていれば全伏線回収して人気絶頂のまま完璧でスマートな最終回になっていたのに。
634どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 17:12:40.97ID:WzEEicr30
仮面ライダーのEDはさすがに重要だと思うな
荒野を渡る風〜♪の歌とともに
お台場の貯木場で戦闘員がライダーと闘いながら次々と水に落ちるのは、ある意味本編より有名だしw
DVDコレクションにはあれが収録されてよかった
635どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/23(月) 17:14:03.91ID:WzEEicr30
>>633
もうちょっとだけ続くんじゃ
636どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-+doP)
2019/12/23(月) 17:48:25.09ID:XH5XDk4jd
藤岡の引き留めがあれ以上無理だったとしても、佐々木プラス宮内で「仮面ライダー」のタイトルのまま続いてほしかった。
637どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-KCoC)
2019/12/23(月) 18:44:57.93ID:PNxl3Cgba
>>634
>荒野を渡る風〜♪の歌とともに
お台場の貯木場で戦闘員がライダーと闘いながら次々と水に落ちる

いや、「ロンリー仮面ライダー」の頃のバックはゲルショッカーと闘う画だった
でも、お台場の貯木場で戦闘員がライダーと闘いながら次々と水に落ちる画は秀逸。新1号編になっても2号が闘うあのバックが引き続き使用されたのも出来栄えが良かったからなんだろうなあ!
638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 970b-/s2z)
2019/12/23(月) 19:37:15.98ID:r4q89h+o0
あの画の本当のインパクトは、最後はライダーまでが戦闘員を抱えて飛び降りるという事のクレイジーさにあるw
本来なら落ちるのは悪モンだけでいいはずだし、ヒーローは仁王立ちでキメるべき所をアレだもんなぁ…
639どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6b-JoB8)
2019/12/23(月) 21:26:30.20ID:dma5aHuBK
>>637
もう1度新撮りするのも嫌だろうしねw
同じ映像を使い回してでも挿入したかったんだろうね
それだけインパクトのある映像だもんな
640どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcf-UaMy)
2019/12/23(月) 22:03:50.77ID:84dfnz18M
柔道一直線に中村さんと中屋敷さんが出演していた、中学生役でw

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
641どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/23(月) 23:53:16.15ID:AqQqRLAm0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
642どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7cc-Rp4x)
2019/12/24(火) 00:11:37.10ID:p7Ko7Lg80
>>637
後から落ちてきた人にぶつかったりしたらお互い命にかかわるから
先に落ちた人が死にもの狂いで外側に向かって泳いでるのが緊張感あった
643どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f55-qoZl)
2019/12/24(火) 01:13:41.05ID:Msjn5NF80
スカイライダー客演時のサイクロン号を立体アイテム化して
644どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-hGMP)
2019/12/24(火) 02:00:10.41ID:NQ83cte60
>>642
あの2号に入ってるの誰かな?中村さん?
645どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/24(火) 12:26:29.59ID:ty2h+sqId
DVDコレクション届いた!
新2号帰国!
やっぱ2号ライダーはカッコいい!
佐々木さんの掛け声がまたカッコいいんだよね〜!
『トウ!トウ!』『イヤッ!』とかね(笑)
646どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffa9-1ZZR)
2019/12/24(火) 19:11:29.60ID:eSE9Rn6y0
>>637
よく見ると蜘蛛男らしき怪人もいるんだよな
こっそり再生されて2号と戦ってまた負けたんだろうな
647どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fbe-gY8Q)
2019/12/24(火) 19:23:42.91ID:Qx/EqfJ50
>>644
(中村)文弥さんらしいよ
泳げなかったみたいだけど
648どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-2sPR)
2019/12/24(火) 21:28:34.42ID:TSWbY3dLa
疑問
何故洋館で滝はゲバコンドルを見て
気づかなかったのか
本郷ライダーはさそり男が蘇ったのに早瀬だから
と戦いを躊躇しなかったのだろうか
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/24(火) 21:49:24.09ID:llysiVcg0
立花藤兵衛は新二号を見ても本郷と思い
ショッカーライダーを見ても本郷だと思い・・・

さすがにおやっさんでも間違うほど、そんなものなのかな
650どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffa9-1ZZR)
2019/12/24(火) 21:53:10.98ID:eSE9Rn6y0
>>648
あの時滝は動かない再生怪人たちを見て「なんだ剥製か」と胸をなでおろしていたが
ロウ人形とかの間違いだよな?
剥製だったら本物の怪人の死体を加工したものになっちゃうよな
651どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/24(火) 21:59:55.87ID:llysiVcg0
あの当時の作劇では
洋館に入ると不気味なのが居て「剥製か!」 と
でも実は…というそういうのがやたら多かった印象!
キイハンターとかでも野際陽子や大川栄子が洋館に潜入して
「わ?!」と驚いたあと、「なんだ剥製か…」
でも目がぎろっと動いて…みたいなw
652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-M3rQ)
2019/12/24(火) 22:11:56.26ID:llysiVcg0
あと、関係ないけど、モスキラスの回での
捕らわれたライダーガールズが露天の温泉につかってる様を見ると笑ってしまうw
653どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-KCoC)
2019/12/24(火) 22:19:29.05ID:EAtMAuhha
>>652
そそ。更に、滝が湯に手を浸けて言う「だいぶ熱いぞ!」でオレは毎回脱力してまうw
654どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-qzzr)
2019/12/24(火) 23:20:01.18ID:l8JbAZp8K
>>648
ムカデラスの時はすかさず「ゲバコンドル!」と叫んでるのにねw
655どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f55-qoZl)
2019/12/24(火) 23:21:59.29ID:Msjn5NF80
>>645
東映ニコニコのスカイライダーの最終回も観よう
656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/24(火) 23:55:24.89ID:jibs5DSO0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
657どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9755-/s2z)
2019/12/25(水) 00:21:05.61ID:gKxct8SH0
>>653
アレを見ても拷問されてるようには見えんよな。ただ熱い風呂に浸からされてのぼせてるだけw

…しかもあそこはショッカーのアジトという体で登場しているはずなのに、次回(シオマネキング)では
普通にホテルの施設になっていて、囚われた坂井博士の妻と子供がそこに追い詰められるという。
タイアップの一環としてホテル内部も撮影に使用するって事だったんだろうけど、使い方が雑過ぎる。
658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f58-8bUg)
2019/12/25(水) 03:09:05.15ID:7zNw+RQj0
>>650
粘土細工、と言ってますが‥
659どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-fbF9)
2019/12/25(水) 08:44:30.20ID:t8tGR0hV0
>>647
ライダーは落ちる予定じゃなかったとか、確か何かの本で読んだ記憶がある。
660どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f55-qoZl)
2019/12/25(水) 09:04:32.98ID:uk3b1Q4a0
>>156
六朗さんや市川さんはノンクレジットだったけど
スカイとZXの1号ライダーの声をやった池水さんはクレジット表記されていたな
661どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-pC9E)
2019/12/25(水) 12:50:48.13ID:pl6zpe6na
>>649 納谷六朗への声変わりにも気づかない立花

>>650 >動かない再生怪人
よく見ると怪人がふらふらしてるのにも気づかない滝
662どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9709-FRUu)
2019/12/25(水) 22:30:52.54ID:N4vDgDcb0
ルリ子の最後の登場シーンでライダーを見つめてライダー(本郷も)ルリ子を一瞬見返す
そして意味ありげなルリ子のアップとセリフ
これがラストかと思うとちょっと感動した
663どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-NYIZ)
2019/12/25(水) 22:42:34.16ID:wj0po1Zkd
でも、ルリ子は本郷を追って外国へ一緒に。

しかし本郷は復帰してもルリ子はどこへ…
664どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-qzzr)
2019/12/25(水) 23:37:33.77ID:qg3kG7UlK
ヨーロッパで殉職?
665どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcf-UaMy)
2019/12/25(水) 23:44:16.18ID:nMCp73lDM
ルリ子はヨーロッパで幼なじみのカールと結婚する。
666どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-SJkM)
2019/12/25(水) 23:55:01.11ID:+LPByi7I0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
667どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr10-S51d)
2019/12/26(木) 00:55:57.68ID:ufZXEVRlr
次回から新シリーズって予告を何の事情も知らずに見た当時の子供達はどんな反応だったのかな
ただただ何の疑問も持たずにワクワクしてたのかしら
668どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-HCDf)
2019/12/26(木) 01:24:58.94ID:WmDJhzxUa
>>667
本郷猛どうなっちゃうの?
て感じだったなあ
なんせ今みたいに情報はなかったし
テレビマガジンとかもまだなかったから
669どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/26(木) 02:24:10.16ID:sR85bSynK
>>668
当時事故の件は新聞やテレビで報道されたりしなかったの?
けどされてたとしても小さい子はわからないし報道自体に気づかないかな
670どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae58-DyQ1)
2019/12/26(木) 04:33:37.20ID:PcFQER5l0
当時、叔母が「仮面ライダーの人、事故でケガしたんだって」と言ってたから、何かしらの報道はあったと思う。
671どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-OcwT)
2019/12/26(木) 07:37:39.74ID:R8PElw7ld
で、ルリ子さんはどこ行ったの?
672どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa0a-/sPh)
2019/12/26(木) 07:55:23.14ID:NambDyHea
>>671
参照>>665
673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e09-/WEI)
2019/12/26(木) 14:50:14.11ID:bSJDUlRj0
あのラスト場面の映し方はルリ子がこれで最後というのが後から思うと感じられたけど
本人はいつ降板させられることを知ったのだろう
あの時はもうこれからスタジオに行けないのが残念だったと言っていた
藤岡氏は治った段階で復帰という路線だったろうし
674どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMed-4f5K)
2019/12/26(木) 15:10:49.03ID:/vF7/TZvM
>>673
真樹千恵子さんはライダーの後アイアンキングにレギュラー出演したが、火薬爆破のシーンで髪の毛が焼けたことにショックを受け、以後特撮物への出演はしなくなったとさ。
675どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-HCDf)
2019/12/26(木) 15:32:32.72ID:lkwgJcLFa
>>669
事故後箝口令が敷かれたくらいだから
当時小学生だったおいらは
知る由もなかったよ
学校でもライダーの話題は出なかったな
まだ観てる奴少なかったんだと思う
676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/26(木) 16:03:10.02ID:thSzU7Ly0
ルリ子に限らず他のライダーガールズたちもなんの説明もなく居なくなるしなあ
何の説明もなく新1号になる本郷とか
何の説明もなく赤グローブ赤ブーツになる一文字とか
仮面ライダーにはそんなのが実に多い

劇中で情報がないから、理由を知りたくて、テレビマガジンが売れるわけだw
677どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-HCDf)
2019/12/26(木) 16:18:09.94ID:w0H/jYFKa
>>675
俺も知らなかったよ
ウルトラマンからウルトラセブンみたいな交代程度の認識
>>676
それはガンダムで味わったな
セリフで単語が出てくるだけで説明がないから出始めたアニメ雑誌で理解したわ
678どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/26(木) 16:23:50.71ID:thSzU7Ly0
で、むしろ最終回で滝が飛行機で日本を飛び立つシーンこそ要らなかったんじゃないかと

あれのせいで滝が主人公だったような感じになってしまった最終回w

別に滝との別れの場面を描かなくとも
仮面ライダーv3の初回に滝がいなくても
それまでのライダーのお話はいつもそういうものだったわけだし
679どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd9e-FJf6)
2019/12/26(木) 16:25:32.52ID:Vf/JMYDpd
沖わか子さん、近影すらでないね。
ドラマありがとうにも出てたしルリ子さんみたく同窓会にきてほしい。
680どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-sj8q)
2019/12/26(木) 16:27:07.73ID:66ClYfRkd
滝だけでもなく沖わか子やミミーもいなくなったのにな
681どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/26(木) 16:39:43.89ID:gHYVzbDu0
「滝さん、少年ライダー隊は、わたしたちで立派にやってくわ」
こう言ったのに、翌週のV31話では、ライダーガールズは影も形もなかった
682どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f1cc-35Sh)
2019/12/26(木) 16:51:02.65ID:9i7oTX2B0
>>681
V3で本部が地中に沈められたときに全員亡くなった
とか想像するとデストロン怖い
683どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-HCDf)
2019/12/26(木) 16:55:06.28ID:lkwgJcLFa
>>681
ゲルショッカー全滅したのに
少年ライダー隊の存在意味
ないですやん
684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/26(木) 16:57:34.39ID:gHYVzbDu0
>>683
でもまあ、翌週にはデストロンが現れたわけだから
685どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-sj8q)
2019/12/26(木) 17:32:17.39ID:66ClYfRkd
劇中的にはV3の1話でライダー隊本部壊滅=ライダーガールズ殉職と解釈すべきなんだろうな
686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/26(木) 17:39:10.78ID:gHYVzbDu0
すると沖わか子、中田喜子、ミミー、みんなデストロンに殺されたってことか
それも辛いな
687どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/26(木) 17:57:21.37ID:thSzU7Ly0
翌週といっても放送上でしかなく、劇中では一週間後でもないだろうし
そもそもタイトルすら変わってるのだから別番組なのでw
688どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-5JTy)
2019/12/26(木) 22:48:53.31ID:Z75WY49TK
>>662
キカイダーのパイロットを担当していた
北村秀敏監督の演出回だからか
キャラの心情特に男女の心の綾の描写に拘りを感じさせる物があったね

>>665
結婚したかまでハッキリとは描かれてない
それにあくまでも平山さん個人が
こうあって欲しいと拵えた二次創作に近い形の裏設定噺で
公式には採用されてないから

>>681-687
組織造りと子供達を指導する為に
各地のライダー隊支部へ出向していると考えた方が不自然さや矛盾が無さそう
689どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/26(木) 23:55:07.41ID:c9U+6v4Z0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
690どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db16-9Xbv)
2019/12/27(金) 00:37:42.50ID:CWB2Z+lI0
>>677
ライダーもガンダムも子供向けだから仕方がないだろ
691どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/27(金) 01:22:26.07ID:dBICf1xwK
>>675>>677
事故が起きたのがまだ番組放映開始前だったのもあまり騒ぎにならなかった要因かもね
既に放映してる番組だったら流石に箝口令は敷けなかっただろうし
692どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/27(金) 01:23:58.75ID:dBICf1xwK
>>681
郷さん「次郎、大きくなったらMATへ入れ」
693どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/27(金) 01:35:15.67ID:dBICf1xwK
>>676
子供視聴者はあまり気にしないかもしれないけどそれまでのガールズや五郎が突然消えるのって寂しいよな
制作サイドはあくまでも記号的なキャラとして出してるんだろうけど、それでも演じてる人の個性が滲み出るもんじゃん
だからこちらも見てて愛着がわいてくるし、何話も続けて出てたそうした人達がいきなり消えるのは嫌だわ
694どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-iHM9)
2019/12/27(金) 12:17:32.31ID:Dx3i5QsIa
>>685 ウルトラマンレオみたいに虐殺描写あったらトラウマになってたな

>>693 交換可能なモブにしとかないと突発的なトラブルがあった時、収拾できず、シナリオも
破綻するからね。事故がいい教訓になった
695どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-sj8q)
2019/12/27(金) 12:40:17.47ID:gSAoyYJud
V3の1話で風見家だけでなく、旧ライダーガールズの殉職場面も明確に描写した方がデストロンの残虐性を強調できたと思う。
696どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/27(金) 15:28:40.98ID:n3tklrmk0
>>688
その解釈だと、ライダー隊結成以前に消えたライダーガールズたちはどうなる?
ルリ子もその一人だけど
697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/27(金) 15:53:09.34ID:rkyjm8Vc0
家の中を探したらカルビーの仮面ライダースナックカードが
ラッキーカードでもらえたアルバムに入ったのが80枚ほど出てきた!

ほとんどは新1号のカードだった。
ダブりがほとんどなく、当時、クラスでカードの交換したんだっけなあと思い返すが
ほとんど記憶にないw

暗いアジトでライトが当たる横顔の死神博士のカードが異常にかっこいい!

で同番号なのに絵柄が違うカードがあった!
同一番号でサイクロンに乗ったライダーなのだが
一方は旧サイクロンで、もう一方は新サイクロン!
なぜ同じ番号で画像が違うのがあるのか・・・なんでだろう?と思う年の瀬w
698どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/27(金) 15:57:16.83ID:rkyjm8Vc0
ちなみにそのカード番号は138番の二枚だった
699どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d057-RbSw)
2019/12/27(金) 19:48:55.31ID:rSg4OWRf0
>>695
そもそも殉職は役者の契約切れの為に使われていたから、
話に盛り込むの様になったのは太陽にほえろからじゃないかな?
700どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK60-5JTy)
2019/12/27(金) 21:04:23.66ID:pJ5DzMr8K
>>696
あーそりゃライダー隊立ち上げまでの準備段階で色々とやる事あるでしょ?
子供達の体力造りの指導役役カウンセリング役とかバックアップの連絡網と救命医療体制の構築とか
それにあれだけ綺麗どころが揃っててある程度荒事も経験している訳だから
滝ルートでFBIやインターポールに勧誘された人もいただろうし
701どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMd2-4f5K)
2019/12/27(金) 22:46:45.85ID:NgDmcnJZM
このシーン、藤岡さんは腹這いでサイクロンを運転する所謂ライダー乗りをしているが、残念なことにアングルが悪くてわからない。

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
702どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/27(金) 23:51:03.62ID:Byokx54r0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
703どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr72-XPWu)
2019/12/28(土) 00:21:41.34ID:2No8e6DTr

704どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/28(土) 01:57:33.69ID:cNyMivxvK
ミミ萩原エロくていいね!
昔の女子プロの映像見ると他のレスラーより小柄で細い印象受けるけど、一般人の中に混じるとかなりデカいんだなw
高見エミリー期のガールズのシフトは正直かなり辛かったが沖、中田、ミミーの布陣はなかなか良い
705どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-HCDf)
2019/12/28(土) 13:04:30.91ID:JNpmHKGHa
>>701
それ藤岡さんも佐々木さんも劇中やってる
706どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/28(土) 16:57:43.11ID:rq6LTPh60
V3の1話で、デストロンのアジトに乗り込んだ1号・2号に、首領が
「同時に立花藤兵衛も後を追う」とだけ言って、
ライダーガールズには言及していない
ライダーガールズが殺された、というのは当たらないのでは
707どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMd2-yF+N)
2019/12/28(土) 18:01:26.92ID:uZ1f77pjM
佐々木さん
708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8467-Qzp8)
2019/12/28(土) 19:30:15.56ID:tycT++YZ0
キャラクターがとちゅぜんいなくなるのわよくあること
709どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9615-5CPC)
2019/12/28(土) 20:41:06.14ID:2WHyyJUz0
このスレ読んでからMXの録画見直したら事情がいろいろわかって面白かった。
710どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/28(土) 21:11:01.06ID:tRVBOmCf0
>>707
やいと屋、絵うまいなw
711どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/28(土) 22:15:57.88ID:cNyMivxvK
>>710
別に大出さんが描いたわけじゃないだろw
7127期さん@出張中 (ワッチョイ 3f15-DZC8)
2019/12/28(土) 22:34:20.48ID:n3+Mk29E0
見ていないがドラムスコだっけ?
713どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/28(土) 23:07:03.14ID:tRVBOmCf0
佐々木剛は、その前作「仕置屋稼業」では
確か殺される被害者役だったと記憶する!
たいがい、町人でお坊ちゃん風の役の印象があったな
714どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/28(土) 23:08:45.25ID:tRVBOmCf0
ちなみに時代劇に多く出ると
蒸れるマゲヅラのせいで役者は大抵禿げるのだw
7157期さん@出張中 (ワッチョイ 3f15-DZC8)
2019/12/28(土) 23:25:20.85ID:n3+Mk29E0
ヒーローを演じた俳優がそれ以外の役をやると落ちぶれたなんて扱いされることが多い(何故か特オタ界隈で)けど、この役なら任せておけ!てぐらいのハマり役を見つけられる役者なんて滅多にいないもんだし、その振り幅が大きいほど演技のレンジが広いってことも事実やで
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/28(土) 23:54:24.37ID:VSJTczN30
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
717どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d8b0-Qzp8)
2019/12/29(日) 00:37:21.46ID:yQxvkPTV0
まいちゃんカワイイ
718どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9615-5CPC)
2019/12/29(日) 01:56:37.41ID:K4aS78bp0
改造人間は戦闘員より上の立場だと思っていたが、コンドル回では戦闘員の方が偉そうだったな。
719どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3e-sU+7)
2019/12/29(日) 02:14:02.31ID:rtMJ8WpNK
ヤモゲラスも赤戦闘員に命令されひたすら煙突を登り続けてたね

ていうか戦闘員はライダーカードによると
人間の細胞を培養して造られたいわばクローンで
明らかに怪人より格下のはずなのに
720どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK5f-jJRM)
2019/12/29(日) 06:19:41.98ID:E9sus+o4K
>>719
最初の頃はまだそのあたりは明確じゃなかったんじゃないかな
戦闘員どころか普通の人間だと思われる真理アンヌもピラザウルスより偉かったはず
その後は首領>大幹部>怪人>戦闘員>奴隷の人間って階級が固定化されたが、アマゾンでは久々に戦闘員の方が怪人より上になったりしたね

>>715
そもそも数多いる役者の中で代表作や主演作がある人なんてごく一部にすぎないんだから、それって凄いことなんだよね
ヒーロー役を演じた役者が後に悪役を演じた時のその降り幅は見応えがあるもんだ
逆に悪役イメージの強い役者が特撮物で正義側を演じるのも見てて楽しい
721どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa08-5CPC)
2019/12/29(日) 07:14:41.27ID:e0jClOD1a
>>719
最初の頃は戦闘員って、拉致った人間を改造洗脳して使ってたんじゃなかった?
722どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa08-5CPC)
2019/12/29(日) 07:17:28.38ID:e0jClOD1a
どーでもいいけど、遣独潜水艦がなぜか回天を搭載してたな。まあ、そんなとこいちいち突っ込んでたらきりがないけど。
723どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-bTn8)
2019/12/29(日) 11:06:18.33ID:djOYrfCod
初期は改造人間はショッカーの強化兵士や武器のイメージだと思ってた
だから幹部や首領は当然人間とも思ってたが
回数を重ねるにつれ、幹部から何から全員改造人間の集団がショッカーという感じになったな
724どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MM3e-FjHe)
2019/12/29(日) 14:59:14.58ID:wim5+HR5M
>>720
サボテグロンは僅か二回のみの登場だったが、幹部扱いだったな
ひょっとしたらゾル大佐や死神博士のように人間の姿もあるのかもしれない
725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/29(日) 15:40:34.56ID:YmEHGIvU0
さそり男なんかも、「ショッカーの幹部」を自称してた
改造人間が幹部で、ゾル大佐、死神博士、地獄大使が大幹部なんだろう
726どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMd2-4f5K)
2019/12/29(日) 15:48:50.61ID:yHjWlK6aM
ショッカーで幹部は係長クラスなんじゃね?
727どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-sj8q)
2019/12/29(日) 16:47:03.85ID:xRwYYK3ed
スターウォーズなら、
首領=皇帝、ゾル大佐・死神博士・地獄大使=ダースベイダー、戦闘員=白いやつ
怪人に相当するのは?
728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e216-35Sh)
2019/12/29(日) 16:55:11.07ID:f6Q87N0L0
知らんしどうでも良い
729どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3e-sU+7)
2019/12/29(日) 17:54:02.53ID:rtMJ8WpNK
>>724
FBI捜査官に化けて滝を襲うシーンがあった
730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/29(日) 23:55:56.99ID:P9eEzFPU0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
731どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-4rA8)
2019/12/30(月) 00:34:40.75ID:tk/JZnA5a
>>724
サボテグロンは失態続きの日本支部のてこ入れのため招聘された幹部怪人だよ
成り行き上直接ライダーと戦いすぐに倒されてしまったが
本来ゾル大佐とかと同格だと思う
732どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa08-5CPC)
2019/12/30(月) 07:03:20.13ID:V8fjyrNNa
怪事件が多発してショッカーのこと知ってる人もたくさんいるはずなのに何も把握できていない日本の警察がボンクラ過ぎるw
FBIも教えてくれないのかよ。
733どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa08-5CPC)
2019/12/30(月) 07:13:30.58ID:V8fjyrNNa
>>554
動物研究所にいた女幹部。足がエロかった。最後に用済みって言われて粛清された奴ね。
734どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa08-5CPC)
2019/12/30(月) 07:18:00.29ID:V8fjyrNNa
赤戦闘員と怪人は同格か赤の方が上って感じだな。
戦闘員に赤のポジションがなくなってからは、完全に怪人の下になる。
735どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-sj8q)
2019/12/30(月) 10:10:35.15ID:gcYzfKfWd
五十年近く前の番組の主役俳優が今でも普通にテレビに出てるって何気にすごいことだな。
今の平成ライダーは完全に別物だからどーでもいいが、ヒロシは本物だからうれしい。
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/30(月) 14:45:13.68ID:xHp+KCKD0
真理アンヌもショッカーの女幹部だったな
737どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f149-niKT)
2019/12/30(月) 14:51:54.41ID:tkJen6Wt0
ショッカーは幹部多すぎだろ
でもどんどん死ぬからいいのか
738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/30(月) 15:00:49.16ID:lm1IDBzF0
>>735
一昨日、藤岡弘、親子でテレビに出てたね 見てないけど
739どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-Qzp8)
2019/12/30(月) 15:03:16.50ID:xHp+KCKD0
最近、藤岡の息子出まくりだな
イケメンで眉毛が濃いが、眉の濃い人は心臓病になりやすいというが本当かな…?
740どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-bTn8)
2019/12/30(月) 15:54:23.29ID:HK861u1Rd
>>742
まだ15歳だし若いよな
数年後にライダーの主役やりそうだ
741どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/30(月) 23:54:21.57ID:wDZrbBor0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9615-HfLM)
2019/12/31(火) 00:52:58.76ID:Q2lUgapN0
>>740
60代になってからの子か!?
743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9615-HfLM)
2019/12/31(火) 00:55:46.39ID:Q2lUgapN0
毎週怪人を一体ずつ出して各個撃破されてるショッカーって馬鹿なの?って思っていてたが、まとめて出した回もあったんだな。
オリジナルの時よりだいぶ戦闘力が落ちていたようだけど。
744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1267-ij5g)
2019/12/31(火) 01:10:05.81ID:waXjb6ti0
>>743
再生怪人は基本的に、オリジナルより性能は劣る

それはショッカーだけでは無く、ゲルショッカー、デストロン、
ゴッド(ゲドン、ガランダー帝国の再生怪人は未登場)、ブラックサタンの再生怪人も同様

外見と能力はオリジナルと同じだが、人格は異なるし
(再生する度に適当な人間を拉致して、改造手術を施すのだろう)、
半改造人間のライダーマンでも倒せる位だから、相当 弱いのは間違いない
745どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8467-Qzp8)
2019/12/31(火) 08:33:51.70ID:xoHxeSo00
さしもの仮面ライダー藤岡さんも、子どもたちには弱いようだったな
746どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-4rA8)
2019/12/31(火) 08:46:11.52ID:kQwUw/e9a
再生怪人と一口に言っても、外見だけ同じの二体目、三体目の場合もあるかもだが
明らかに前回の記憶持ってる同一人物もいるよな
「本物のライダーキックはこんなものじゃなかった」とか言ってたやつもいた
747どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa0a-/sPh)
2019/12/31(火) 11:04:07.97ID:WOdImq3Fa
>>744
>外見と能力はオリジナルと同じだが、人格は異なる
>再生する度に適当な人間を拉致して、改造手術を施すのだろう

特に、サラセニア人間はしゃべらないままでいてほしかった。ムカデラス回で、惚れ惚れするような声で少年ショッカー隊にマシンガンの説明をしていたが、なんか4話での凄みが消滅してヤだったw
748どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-OcwT)
2019/12/31(火) 11:06:04.85ID:GhdO8iQHd
再生怪人ってのは、改めて他の人間を使って再生怪人を蘇生しているのかな?
それだとやはり初代怪人とはまた能力や力の差の違いも出てくるよね?
しかし、再生怪人の弱さは無いよね〜(笑)
749どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd94-bTn8)
2019/12/31(火) 11:29:24.27ID:IltHXUsnd
再生怪人ができるなら、何故怪人軍団を量産しなかったのか不思議だな
戦闘員は沢山いるが、そもそも戦闘員は量産型改造人間だっけか?
たしか科学者戦闘員でショッカーから離脱するエピソードがあったが
一般戦闘員は脳改造されてるのか?
750どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-4rA8)
2019/12/31(火) 12:24:29.89ID:+N5NZQsSa
命令通り行動するだけの一般の戦闘員なら脳改造して問題ないけど
科学者戦闘員は脳をいじくっちゃいろいろ不都合なのでは
751どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3e-sU+7)
2019/12/31(火) 12:32:33.10ID:YUSqmKjhK
>>749
ゲルショッカー編でブラック将軍から
「戦闘員の数が足りなくなった。戦闘員量産機を稼働せよ」
と指令を下すシーンあり。
怪人用に拐ってきた人間の体の一部を使い、
量産機で細胞を細切れにして何体もの戦闘員を作り出すようだけど、
科学者が「頭部切断。心臓摘出の準備はいいか」
というリアルな台詞もあった。
結局は潜入していた本郷に阻止されるけど。
752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6615-/WEI)
2019/12/31(火) 14:14:05.13ID:Y/WfoIac0
藤岡さんの3人のご子息可愛いな。芸能人の子供は微妙なのが多いけど。
753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e67-K0SF)
2019/12/31(火) 18:09:08.04ID:WgLes1tj0
劇場版の第1作をCSで見て思った

テレビ版も本放送はすべてこんな画質だったんだよな
754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/31(火) 19:19:06.76ID:TuUYM0IL0
>>753
「仮面ライダー対ショッカー」?東映チャンネルで?
おかしいな、番組表があるけど「仮面ライダー対ショッカー」載ってない
755どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MM5e-Qzp8)
2019/12/31(火) 21:36:20.36ID:M8vuKNMlM
>>747
13話で粘土細工に間違えられた滝に頬をビンタされて
「あの男 生かしておけぬ」と怒ってたw
756どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa0a-/sPh)
2019/12/31(火) 21:45:45.41ID:L7mqYu17a
>>755
それは知らなかったw。なら、サラセニアンは二度復活していたのか。どっちにしろ、この怪人は口を聞いてはいけない存在だろう
スレチでスマソだが、4話は市川先生が関わったせいかもしれないけど優れた刑事ドラマの味わいがあるのな。このエピソードの本郷は、犯人逮捕より被害者救済に目が行く若手刑事のようだ。まるで「特捜最前線」の櫻井刑事の若い頃のような
757どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62be-lzRx)
2019/12/31(火) 22:21:20.64ID:TuUYM0IL0
>>756
アンタ懐かしドラマ板の「特捜最前線」スレにもいたろ
758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeae-ieRt)
2019/12/31(火) 23:58:19.72ID:IZrh2/++0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
759どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-I5PR)
2020/01/01(水) 07:53:53.39ID:fz0SiAvZ0
謹賀新春
仮面ライダー対怪人ケムール男とゆうのがあってもいいと思うの 頭から出す溶解液が武器ね
760どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa4a-0eHL)
2020/01/01(水) 10:14:10.35ID:LckOGVzda
つまらん。元旦からお前のネタはつまらん、つまらん
761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e55-av3+)
2020/01/01(水) 19:32:35.41ID:7JMQb/+k0
新年おめでとうw

【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
762どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-8al5)
2020/01/01(水) 19:48:44.42ID:5lNbrBMva
わーいありがとうライダー♪
でもいつの間にマフラーの色変えたの?
763どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-gLA0)
2020/01/01(水) 22:40:07.51ID:IsKXENj9r

764どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/01(水) 23:57:58.44ID:x3vshJ7o0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
765どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-rv+k)
2020/01/02(木) 06:24:24.38ID:b5sbFSzua
るり子目当てにアイアンキング借りてきて観てるわ
今でも通用する美人ですな
766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e151-8vaD)
2020/01/02(木) 10:54:17.32ID:mRdLPlK20
今月から東映チャンネルでまた仮面ライダーXが始まる。
確か去年も2度放送したよね。
今、V3とアマゾン放送中だから、ストロンガー放送してほしいんだけどな。
767どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd62-iuGF)
2020/01/02(木) 12:57:04.27ID:jW6p5Cktd
お正月と言う事でダブルライダー編、観ています。
先ずはゴースター!
768どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e515-srjb)
2020/01/02(木) 15:44:24.53ID:bkGb8dy00
>>751
後半部分、今現在現実にそんなことやってる国があるから笑えねぇ。
769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e515-srjb)
2020/01/02(木) 15:46:10.95ID:bkGb8dy00
>>746
身体を完全に破壊された怪人は複製の別人だけど、身体が残ったものは再生だから記憶があるんじゃね?
770どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e515-srjb)
2020/01/02(木) 15:47:24.21ID:bkGb8dy00
>>761
目の下のクマみたいな部分が中の人が外を見る穴だよね?
771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/02(木) 20:49:40.84ID:FoxEEGmW0
ライダーのマフラーってライダー自身で外せるのだろうか?
だとしたら赤じゃない色を巻くのも出来そうではあるな
でも変身解いて再び変身しなおすたびに赤マフラーに戻るのかなw
そこらへん、謎だw
772どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sab1-MkYf)
2020/01/02(木) 21:05:11.33ID:Jhdp6sv5a
2号編で変身後、マフラーだけ最後にライダー自ら巻く回あるよ
773どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/02(木) 21:13:46.39ID:FoxEEGmW0
まじか!黄色にしなくてよかったなw
774どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/02(木) 23:54:15.36ID:nTyHTXHB0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
775どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ueur)
2020/01/03(金) 01:29:31.42ID:94McoD0pK
六甲ロケの回で次郎さんが着てる服にJAPAN ACTION CLUBって書いてある
これJACメンバーがお揃いで作ったんだろうか
776どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb1-nZYN)
2020/01/03(金) 02:58:59.43ID:2sWVUUVSM
次郎さんて岡本さんのことかと思ったわ。
777どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e993-RM0q)
2020/01/03(金) 15:23:22.27ID:iD6hmSeT0
777
778どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-srjb)
2020/01/03(金) 20:35:56.98ID:GqjAhHhca
次からオープニングの歌が上手くなるのか?
779どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd62-iuGF)
2020/01/03(金) 20:49:10.76ID:xaTqJODId
お見せしよう、仮面ライダー!
780どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-wRQ7)
2020/01/03(金) 22:06:21.78ID:NMPg0wBba
あの辺りの台詞、オレはあんまり辻褄があってない気がするなあw

「ショッカーの狙いは、仮面ライダーにある」
「お見せしよう。仮面、ライダー」

冷静に考えると、なんかしっくり来ないなぁと14話を観る度に苦笑してまう
781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-8CO4)
2020/01/03(金) 22:58:29.18ID:zFTyzbb30
>>645
かっこよすぎるわな
782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/03(金) 23:57:33.58ID:0Po0kAdj0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/04(土) 15:32:03.62ID:QzdsZgk80
新2号は、ゲストで出るたびに体の横の白線が細くなったり太くなったりしたり
(白線というけど、元は銀色だったはず?)
さらにはマスクが旧2号の濃い色合いに戻ったりで
コスチュームの統一性に欠けるのが難点
784どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c2be-yYIe)
2020/01/04(土) 15:40:23.59ID:2gL/Zk9A0
>>783
2号は脇の下のラインもあったりなかったりだね
785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/04(土) 15:52:52.70ID:QzdsZgk80
>>784
そうなんだよ
新二号のフィギュアとか出る際、そこが気になるんだよなw
786どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc2-3v0Y)
2020/01/04(土) 18:15:36.23ID:uS+GmpDhd
まめ“昔の仮面ライダー”にハマる『まめ日和』第193回
https://jisin.jp/column/1816375/
787どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd62-C2ZE)
2020/01/04(土) 18:22:15.12ID:l9pcyxKod
48年前の正月はスノーマンとダブルライダー、
47年前の今ごろはショッカーライダー。

ワクワクするような内容だな。
788どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd62-C2ZE)
2020/01/04(土) 19:11:01.06ID:l9pcyxKod
実際のところ、リアルタイムでスノーマン回を見た当時の子どもたちはどんな気持ちだったんだろうか?
789どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/04(土) 19:31:49.70ID:QzdsZgk80
ダブルライダーが出るという前宣伝でわくわく
内容は気にしない、というかどうでもいいみたいなw

個人的には二号と並ぶとさすがに黒一色という感じの旧1号が暗いなあと

のちになって、旧1号こそが真のライダーで最高だ!!みたいな風潮になっていったが
当時は線が入り、顎が銀色の二号の姿こそが子供たちが絵にかくライダーであったな
790どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa4a-bzEW)
2020/01/04(土) 20:56:38.02ID:8OhNBjaba
>>788
元旦にライダーを観れる幸せを感じてたな
ウルトラマンは元旦に観た記憶が無かった
(当時5歳)
791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-gLA0)
2020/01/04(土) 21:07:39.36ID:YRhm6fDi0

792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 06c4-UAPS)
2020/01/04(土) 23:14:41.57ID:AfvcEmBr0
>>790
ウルトラマンの正月放送はライダーの5年前か。(怪彗星ツイフォン)
どちらのシリーズも初代のみ正月放送があったようだね。
793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45c4-MkYf)
2020/01/04(土) 23:14:58.71ID:T5pl8zw60
実際ライダーブームを起こしたのは2号だったし、新1号からはブームは緩やかに下降

偽ライダーからV3誕生編辺りで若干取り戻したが子供の興味はマジンガーZへ移行して行ったかな

一個人のリアルな世代の感想です
794どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45c4-MkYf)
2020/01/04(土) 23:28:20.07ID:T5pl8zw60
補足すると本来2号ライダーこそが今に続くライダーブーム火付け役であり当時の大ブームを引き起こしたにも関わらず、仕方ない事だが今となっては1号しかフィーチャーされない事はリアル世代としては寂しい
795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-I5PR)
2020/01/04(土) 23:51:47.80ID:pujNQ2s80
東京オリンピックにはケムール人とともに仮面ライダー2号も出るぞ!
796どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/04(土) 23:53:17.17ID:LynjspUb0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
797どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ueur)
2020/01/05(日) 01:11:12.79ID:GJmzZJQNK
スノーマンの時と比べるとシオマネキングの時のダブルライダーキックはフォームや揃い方が綺麗になってる
あと佐々木さんが2号編終盤の頃よりだいぶ痩せてるね
798どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8155-whkp)
2020/01/05(日) 01:27:22.97ID:z87LZzIi0
>>787
全員集合!7人の仮面ライダー!!
10号誕生!仮面ライダー全員集合!!もお忘れなく
799どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd6-dJ88)
2020/01/05(日) 01:46:26.59ID:jT1l1XckK
>>798
全員集合見てた1月3日朝の景色は今でも憶えてるなぁ
ストロンガーになるとあまり熱中して見てはいなかったものの、
やっぱり仮面ライダーが終わってしまったのはものすごいショックで、全員集合は瞬きもしたくないて感じで
カセットレコーダーをテレビスピーカーにくっつけて精神集中して見てた
800どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb1-nZYN)
2020/01/05(日) 03:18:27.65ID:t7a7KDn5M
南紀2号のスーツはオリジナルだが、ニセライダー編以降のスーツは新1号のスーツからラインを一本取り除いたものなので細くて、体側部にもラインが入っている。
801どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d16-Z9x1)
2020/01/05(日) 07:45:30.08ID:kXK+wVR70
>>783
本編最終型に統一すべきだったよな
802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-UAPS)
2020/01/05(日) 07:55:54.51ID:48+/YsyQ0
>>790

勘違いしてるやつが多いが

元旦というのは元日の朝のことをいうのだよ
803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-I5PR)
2020/01/05(日) 08:19:48.59ID:FrNOXgOo0
>>799
 一瞬、ドリフターズの全員集合のことかと思っちゃったよw
804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-W/+2)
2020/01/05(日) 08:49:25.46ID:bY6j7bdQ0
>>802
子供でも知ってる事だが勘違いしてる大人も多いのも事実
805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8155-whkp)
2020/01/05(日) 10:00:31.30ID:z87LZzIi0
ちなみにZX特番のときの年末年始は8時だよ全員集合がなくて
ドリフがゲストのザチャンスの特番をやっていたはず
806どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ueur)
2020/01/05(日) 10:24:02.29ID:GJmzZJQNK
他の3人の幹部は扮装が所謂コスプレだけど地獄大使だけ服じゃなくて着ぐるみなんだね
807どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd62-C2ZE)
2020/01/05(日) 10:36:57.48ID:R1MvzLCkd
潮顔が露出してなければ、完全に怪人だからな>地獄大使
スーツ姿の死神博士は一般人に紛れてフェリーの乗客になってたが、地獄大使じゃ絶対無理だな。
808どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ERW/)
2020/01/05(日) 11:39:36.98ID:vKAKHXgoK
いよいよDVDコレクションもゲルショッカー編突入か!以外と早く感じるな!
809どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-uVuf)
2020/01/05(日) 12:16:03.83ID:i9w16tHZd
ゲルとはどういう意味ですか?
810どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc2-NzRR)
2020/01/05(日) 12:23:37.97ID:tnMJ+oSFd
アフリカの秘密結社ゲルダム団と合併してその略だろ
811どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf9-ERW/)
2020/01/05(日) 12:43:51.74ID:vKAKHXgoK
実在する組織かどうか調べてごらんよ
812どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-8al5)
2020/01/05(日) 14:31:28.17ID:PR/3/YUGa
最初の頃はゲルダムショッカーとも呼ばれてたよな
813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-MuGC)
2020/01/05(日) 17:15:55.67ID:7QT2c9sw0
三が日のBSテレ東の歌番組に往年のライダーガールズ・マリこと山本リンダが出ていたが、
顔に浮かび上がった改造手術の傷跡が生々しかった。
814どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMd6-I5PR)
2020/01/05(日) 18:05:57.74ID:UXSaVYlKM
>>812
1972・10/8当日の新聞はまだ「ゴーストショッカー」になってたみたいねw
815どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e55-av3+)
2020/01/05(日) 19:26:37.35ID:T5+8cHp40
新組織の名前が「ゴースト」というのは暫定として結構ギリギリまで残ってたんだよな。
だから先行して執筆されるコミカライズではゴーストの名前が使われていたりする。
例えばすがやみつる版ではガニコウモルは自らを「ゴーストから派遣された」なんて名乗っているし。
その後新組織が正式にゲルショッカーに決定すると、ブラック将軍の口から
「ゴーストショッカーの勢力の増強とともに名前を変えたのさ」と説明させる事でTVとの辻褄を合わせていた。
816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/05(日) 23:56:24.88ID:FbquFO+c0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/06(月) 07:14:23.70ID:hxNFuAnZ0
他の幹部連中は身に着けているものは脱げるであろうが
地獄大使の頭部のあれは脱げるのであろうか?

ゾルは軍服を脱げるであろうし
じっさい違う軍服姿の回もあるわけで、
死神は普通にマントや服は脱げるであろうし、
ブラックも兜にせよ脱げるであろう。
地獄大使だけ、あの顔の被り物が脱げないとは思えないな…

脱げるのであれば、脱いで人知れずフェリーにも乗船できるであろうw
818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d24e-DsOW)
2020/01/06(月) 15:46:16.81ID:MZHRdLJ90
>>815

そういえば本編でガニコウモル初登場の回のサブタイトルが
「恐怖ウニドグマ+ゆうれい怪人」だったな。
ゴーストにひっかけてゆうれい怪人だったのだろうか?
819どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ERW/)
2020/01/06(月) 15:55:36.21ID:UqrKWqtWK
ブラック将軍の正体がなぜヒルカメレオンだったのか?
820どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd62-C2ZE)
2020/01/06(月) 17:53:36.64ID:HSSTpVE4d
むしろアフリカのゲルダム団の最高幹部なのに、帝政ロシアの元将軍という設定の方が違和感ある。
821どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e57-E95m)
2020/01/06(月) 18:38:43.45ID:ihB7qFW00
帝政ロシアの将軍なら白系ロシア人として
亡命しているはずだからアフリカでも問題ない
822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/06(月) 23:54:35.86ID:4MNRt3wj0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
823どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e0c-pIXJ)
2020/01/07(火) 16:59:25.38ID:USLVZEtH0
仮面ライダー、有名な割に面白くない。
アクションや変身シーンは後世に残す価値ありだが
自分自身ビデオ1本も持ってない。
でも何しゃべっても全く反応がない連中に
ライダーだけが反応があったのはすごいことだと思う。
824どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srf1-NNGE)
2020/01/07(火) 19:20:15.55ID:vYE3Y/iUr
あれだけ活躍したルリ子が14話から出てないのが本当にツラい
一文字の変身シーン途中でチャック開けるのなんか微笑ましい
あの変身の演出は素晴らしい
825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e57-E95m)
2020/01/07(火) 19:31:40.76ID:C/Isn2870
サボテグロンかぁ、ここから大体の形が作られていくんだよね。
EDも変わったね。
でも泳げない人を水に落としちゃだめだよな。
826どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa69-bzEW)
2020/01/07(火) 20:01:29.44ID:KafQO+kMa
二段変身は撮り直してほしかったな
けど藤岡さんの事故シーンを途中まででも
使うくらいだから
撮り直すフィルムが勿体なかったんだから
あの時代NGなんてないんだろうな
827どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e115-juIV)
2020/01/07(火) 20:13:57.48ID:L/JyTCA20
録画して見直すって事も出来なかった時代だしね。
まさか45年以上経ってから再放送されるなんて想像もしてなかっただろうな。
828どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-bzEW)
2020/01/07(火) 20:17:22.64ID:ayxNtIHQa
二号編の一話はやけに力が入ってる出来だなあ
ハードボイルドで大人っぽい
山本リンダのいかしてる〜が聞けただけでも儲けものだ
二号の頭の後ろのカラーリングだけが残念だな
829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6213-Ko7+)
2020/01/07(火) 20:48:06.75ID:zQGBmwX50
俺の記憶では14話の前半で、立花レーシングクラブに本郷から電話を受けたルリ子が慌てて出ていくシーンがあったと思ったのだが、なかったね
830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/07(火) 21:09:14.58ID:TIvmrS/10
結局ルリ子はヨーロッパで本郷と別れたってことでおk?
831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/07(火) 21:13:42.02ID:TIvmrS/10
一文字が登場していきなり藤兵衛と滝に正体明かすのは
当時のヒーローものでは異例ではあっただろうな

まあ藤岡の事故での急遽登場なので
面倒な設定変更せず、早く先に進めるためにも
藤兵衛らのグループの輪にはじめっから一文字を入れる手段はそれしかなかったのではあるだろうな
832どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK6d-ueur)
2020/01/07(火) 21:23:37.02ID:YYCEZpgWK
五郎がどこから来た子なのか謎すぎる
ガールズはひろみの友達なんだろうが五郎は小学生だし
833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd10-I5PR)
2020/01/07(火) 21:41:49.14ID:TIvmrS/10
ライダーのレギュラー陣は突然レギュラー入りする時より
いなくなる時のほうが謎が多いw
834どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4267-kI5u)
2020/01/07(火) 21:51:28.29ID:IH79sixY0
>>832
五郎は確か、両親が既に亡くなっている設定だと思ったが、
何処に住んでいるのか?は劇中では明らかとなっていないし、謎だな

おやっさんと(立花オートコーナーで)同居している感じではないしな
親戚の家に居候しているのかも知れないが
835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42ae-hZl1)
2020/01/07(火) 23:55:02.36ID:3IuHGdPW0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/08(水) 03:46:48.71ID:LdOFglp00
DVDコレクションの堤のコラムは毎回、自分が小学校のときに〜みたいな私的な思い出話ばかりで、イマイチだな。
もう少し視野を広くしてスタッフ等に聞いた当時の制作の裏話なんかを書いてほしいのに
そういうのは何もないのだ
結局、藤岡弘、の事故での二号登場の裏エピソードとかいっさい書かないしさ
ゲルショッカー誕生の経緯とかは他の書籍でも読めってか?w
837どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-Pmoz)
2020/01/08(水) 10:04:57.28ID:Y/XdxmFF0
1号と2号が現れた時立花藤兵衛はどっちが本郷ライダーで一文字ライダーか
見分ける事が出来るのだろうか?
ショッカーライダーすら見抜けられなかったから無理かも知れんが
838どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd9f-8Q6/)
2020/01/08(水) 11:56:52.79ID:f9CJ8zzbd
東映レトロソフビコレクションのミドルサイズラインに仮面ライダー旧1号(桜島マスクとれ仕様)、死神博士、ザンジオーが登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/906988/
839どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srb3-q/B0)
2020/01/08(水) 13:15:17.82ID:bDd+rml3r
14話弐号が戦闘員とのシーンで壱号のサイクロン号も乗っててワロタ。
840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/08(水) 13:38:36.15ID:RpXWKQEX0
ショッカー基地の改造シーンで、ゆで卵切る料理道具が使われてたのには笑った。
841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/08(水) 13:39:44.80ID:RpXWKQEX0
滝「ショッカーの怪人だ」
藤兵衛「見れば分かる」

これも笑ったw
842どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/08(水) 14:56:35.64ID:i7XJHVCGM
>>840
本郷が死神博士に捕らわれ洗脳される機器にはボウルが使われているね。

日用品を上手く利用しているが一番驚いたのは、Xライダーのクルーザーのプロペラ本体はポットン便所などに吊してあった手洗いタンクなんだとかw
843どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-G+y+)
2020/01/08(水) 16:39:44.14ID:ti4ya7Twa
今週からOPの歌の質が格段に向上したw
844どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-G+y+)
2020/01/08(水) 16:43:35.81ID:ti4ya7Twa
>>824
女子の前でやったら確実に変質者と思われる。
845どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-G+y+)
2020/01/08(水) 16:45:56.87ID:ti4ya7Twa
本郷が外国に行かなきゃいけなくなった事情をルリ子を通して描写するシーンを入れてもよかったのではないかと思う。
あと、一文字がライダーに改造される過程も欲しかったな。
何もかもが唐突過ぎる。
846どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-elwi)
2020/01/08(水) 17:24:20.53ID:Ac5R+wnqa
一文字はショッカーに改造されたんだよね
なぜ同じバッタに改造されたのか

ライダーが強いからバッタ人間をもう一体作って対抗しようとしたのか
掘り下げたら面白いかもなあ
847どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-sNe2)
2020/01/08(水) 17:34:54.08ID:n6w96cATa
単純に同じ能力で少しパワーアップしたやつを作ってぶつければ勝てると思ったんだろ
848どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff2a-VpI/)
2020/01/08(水) 17:44:57.70ID:/hswHDZ70
>>845
15話での一文字の回想(悪夢?)が手術台に拘束されて怯えているという寸止めな描写だったが、
ここまでやるなら旧1号がショッカー基地に乱入して脳改造寸前の一文字を救出するシーンを
映像化して欲しかった。
849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/08(水) 19:23:44.78ID:izSiJ3RF0
ショッカーの怪人が双眼鏡を使ってる姿に笑ったw

藤兵衛「俺たちにもう用はないはずだっ!」
怪人「用はあるw」

にも笑ったw
850どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-sNe2)
2020/01/08(水) 20:39:50.77ID:n6w96cATa
用が済めばすぐ始末してしまうような相手に対し
その発言は危険極まると思うんだが
851どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-b6fW)
2020/01/08(水) 20:53:41.46ID:IkkKzB5Nd
>>848
ストロンガーは2話でやってたな
852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff25-wj3T)
2020/01/08(水) 21:13:00.95ID:gNgxv2090
これがきっかけで大変な変身ブームが起きたんだよな
にしても49年も経った今もシリーズが続いているとは思わなかったわ
853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/08(水) 21:55:46.94ID:LdOFglp00
>>846
あくまで個人的な妄想だがショッカーの首領は
バッタ型改造人間の1号体と2号体をわざと開放して
ショッカーの怪人たちをぶつけて、戦わせて
ガチの戦闘データを取るのが目的だったんだと思ってる!
(ショッカー同士の訓練じゃガチの戦闘データにならないからな)


現実の武器関連でも、そういう実践での戦闘データが一番需要になるから。

そうやってバッタ型改造人間の貴重な実践データを収集して
009でのブラックゴーストみたく、ライダー型改造人間を大量生産して武器として売る手はずだったんじゃないかと
854どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-FEfP)
2020/01/08(水) 22:03:54.73ID:HoQRG/acK
旧2号カッコいいな
新旧1号2号の中で一番好き
855どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-MUcs)
2020/01/08(水) 22:16:39.38ID:f33R9YvR0
ルリ子さん。何故いなくなった。
856どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/08(水) 22:20:41.67ID:LdOFglp00
ルリ子はヨーロッパでスノーマンに崖から投げ捨てられて殺されたかもだw
857どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df09-rY/a)
2020/01/08(水) 22:34:23.96ID:HWbUPqoK0
本郷が出なくなってから緑川博士のお嬢様設定では考えられない様に
バイクに乗ったりショッカー基地に侵入したりと本郷の穴埋め的活躍だったからな
こうなったらあのままショッカーに捕まって改造され女仮面ライダーとして活躍なんて妄想が広がる
真樹さんもインタビューで急に出られなくなって淋しかったと言っているし何で平山Pは彼女を降ろしたんだろう
番組企画段階では藤岡さんよりも早く最初に決まったキャスティングという位買っていたのに島田陽子が残った意味が分からん
858どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/08(水) 22:39:06.41ID:p2Wco3N/M
>>857
ルリ子は死神カメレオンの回で既にサイクロンを運転している。
859どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/08(水) 23:54:31.61ID:GLDg9F1C0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff55-e4/i)
2020/01/09(木) 02:12:51.36ID:M6TPDdYU0
>>848
それは無理。
そもそも2号の衣装は1号のものだから。それを2号に作り替えてしまった時点で
1号2号が並び立つ絵など撮りようが無い。
861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/09(木) 02:36:56.65ID:kKPxx9Pl0
まあ掘り下げようにも
藤岡の事故で、急遽代わりの仮面ライダーを用意したまでで
なんでショッカーは一文字を同じバッタ男に改造したのかとか
当時は何の設定も用意出来てなかったであろうから
劇中で説明できるはずもなく

よく言われたことだが、行き当たりばったりでそうなったまでで
1号ライダーの白線が二本で、2号の白線が一本なのはなんで?に
こじつけの説明するのすら面倒だw
862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/09(木) 02:48:09.35ID:kKPxx9Pl0
まあ一つ思うことは

本郷と一文字は
ショッカーライダーの6人を脳改造前に救えなかったのがつらいだろうなと

救えていれば同じマスクの仮面ライダーがぞろぞろと8人だw
863どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/09(木) 02:50:12.96ID:kKPxx9Pl0
救えてたら6人は、両国に、八百に、世界に、親分に、チャーシューに、ヘボピー!と名付けたい!
864どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-Pmoz)
2020/01/09(木) 03:19:10.36ID:lpfx3qVM0
>>846
仮面ライダーを倒せるのは仮面ライダーしかいない
目には目をって感じだと聞いた事あるな
865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/09(木) 03:52:18.00ID:kKPxx9Pl0
そういう意味では、死神博士ら幹部連中も
仮面ライダーに改造すべきであっただろうな!
そのあたりの発想から平成ライダーに至って
ほぼ、ライダー同士の闘いになるわけだが
866どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-POFW)
2020/01/09(木) 08:45:12.37ID:sQNW8FT3d
First で死神博士がホッパーにはホッパーをと言っていたな。
867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff57-G18V)
2020/01/09(木) 08:49:07.13ID:o/2u9e250
>>842
日本の実際の研究所でも、
ワンカップ大関の空き瓶が使われていたりする。
理由はお金が無いから
868どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/09(木) 08:53:24.71ID:zXRLOkugM
上原正三さん死去 「ウルトラセブン」シナリオなど担当

 上原正三さん(うえはら・しょうぞう=シナリオライター)が2日、肝臓がんで死去、82歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男敬太郎さん。

 37年、沖縄県生まれ。中央大学卒。65年、円谷プロに入社し、「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」などのシナリオを担当。
69年からはフリーとして「帰ってきたウルトラマン」「秘密戦隊ゴレンジャー」など数多くの特撮、アニメ作品を手がけた。子供向けの作品の中でも差別や戦争など硬派のテーマを扱う作風に定評があった。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000010-asahi-soci
869どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/09(木) 10:24:53.07ID:n59NWig80
ライダーの再放送見るのは子どもの時以来だな。
ウルトラシリーズはしょっちゅう再放送やってたけど、
ライダーの再放送はほとんどなかった気がする。
放送コードの問題なのかな?
870どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-PO3J)
2020/01/09(木) 12:47:00.62ID:0oOyVJOQd
上正、初代の企画には参加してたんだったな
結局執筆は吉川P(の戦隊→メタルライン)になったBLACKだけだったが、
もし平山P時期に書いてたらどんな話だったもんか
871どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-elwi)
2020/01/09(木) 14:39:29.09ID:dQEhhCuba
>>869
いや結構やってたよ
ただ長いから回数回せなかっただけじゃないの
ウルトラマンなんて一年もないからね
一番なかったのはザ・ウルトラマン
本放送以来ソフトも見かけたこと無かったなあ
872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fbe-Sfme)
2020/01/09(木) 16:17:50.00ID:E7Cvc6Xn0
>>870
「J」も書いてる
873どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f93-AFO5)
2020/01/09(木) 19:40:33.84ID:71lnU+Aj0
仮面ライダーは二年続いたから話数が100話近くあるので再放送枠を取りにくいわな
874どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/09(木) 19:56:07.00ID:n59NWig80
ってことは、東京MX様様だな。
ルパン三世もシーズン1,2全部やって、3に突入したよ。
875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df25-wj3T)
2020/01/09(木) 20:36:32.05ID:K4EoPkZT0
70年代の中頃だったか関東では夕方に再放送やってた
あと早朝6時台にやっていた時期もあったよ
昔は夕方の時間帯はアニメ再放送の枠だったよな
876どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-POFW)
2020/01/09(木) 20:46:33.00ID:sQNW8FT3d
夕方の再放送は 2話連続の時期もあったな。よく見ていた!
877どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-PLHP)
2020/01/09(木) 21:00:04.48ID:I+mkfPwNd
80年代中頃(というか昭和末期)の福岡では初代ライダーもV3も夕方に全話再放送していた。
878どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-j7PF)
2020/01/09(木) 21:08:11.02ID:ca4+izO2d
当時の九州は本放送だか再放送だかわけわからんのじゃないか。
各局が複数のネットワークに属していて東京や大阪で見られる新番組が見られなかったり、何ヶ月何年も遅れたり、逆に同じ番組を違う局で違う日に放送していたり。
879どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-PLHP)
2020/01/09(木) 21:43:09.22ID:I+mkfPwNd
九州でも福岡だけは、70年代の時点でNET系、TBS系、フジ系、日テレ系の4局が揃ってたからテレ東系以外は基本キー局と同時ネット。

ウルトラシリーズやキカイダーは何度も再放送されていたが、初代ライダーとV3は80年代に全話再放送されている。
880どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-o7Gs)
2020/01/09(木) 22:41:52.79ID:m14TA85pd
>>854
自分も、仮面ライダーと言えば旧2号だわ。
中の人は後のヨロイ元帥だったとか。
881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/09(木) 23:54:42.71ID:e2eCFabf0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
882どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-I/WY)
2020/01/09(木) 23:56:59.03ID:n59NWig80
欲を言えば、深夜帯に放送してくれると有り難いんだがな。
視聴者層は大人なんだし。
18時半だと子どもの見る時間帯だな。
まさか今の子供が昭和ライダー見てるとは思えん。
883どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f3c-9Gmg)
2020/01/10(金) 11:03:26.34ID:GVjRXTHr0
13話でトカゲロンの蹴ったボール爆弾を空中でキャッチしたライダーがわざわざ投げ返してあげるのがわからん
触った瞬間に爆発しないのか?
爆発しないとしても持って逃げればいいじゃん。なんで敵にワンチャンスを与えるのか?
884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df09-alJZ)
2020/01/10(金) 11:28:08.65ID:wZ1/YlqN0
主審の笛が鳴る前だったんだよ
885どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-j7PF)
2020/01/10(金) 11:34:09.13ID:9X8w3euv0
ボールをイモに変形させる技が完成してなかったんだよ。
886どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-Ar4r)
2020/01/10(金) 11:53:52.63ID:dDQqqDU/K
幹部怪人の正体がだんだん弱くなるのはなぜ?狼男→イカ→ヘビ→カメレオン
887どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-PLHP)
2020/01/10(金) 12:41:54.69ID:Cx0YXV1/d
怪人として改造された時点でモチーフとなった生物の大小強弱は関係ないんじゃないか?
モチーフ云々言ったらライダーはバッタ野郎だし。
888どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df43-ROfI)
2020/01/10(金) 12:53:16.18ID:dKQ953gf0
ユリのおしっこがぶ飲みしたいよッ!!
889どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-elwi)
2020/01/10(金) 12:57:02.37ID:b3ZD4iX4a
突然ライダーパワーと言い出したのには苦笑
その後何かが起こるわけでも無いんだよな
おさむちゃんですみたいな一発ギャグなのだろうか?
890どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-XF9A)
2020/01/10(金) 14:13:29.97ID:J7/rrO6wd
パンチを叩き込まれた時のボヨヨンて感じの効果音
あれ何だか好きだが、実際の音源はなんだろうか
891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-jBfo)
2020/01/10(金) 14:26:41.98ID:rzPzY7IB0
ライダーパワーを2倍にすればいいんだ! には笑った。
そんな簡単にできるんだったら3倍ぐらいにしとけwww
892どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fbe-Sfme)
2020/01/10(金) 15:15:21.33ID:ZBFjRyI30
>>891
ライダーキックのエネルギーを2倍にすれば、じゃなかったか
893どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa53-elwi)
2020/01/10(金) 16:01:03.90ID:GwMhbEjqa
平山ライダーの世界の2倍、3倍は軽いからな

新1号のスペックは旧1号の3倍であり、子どもと大人ぐらいの体力差があるのに、何でショッカー怪人はそんな新1号と渡り合えるんだって話だし
894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/10(金) 16:51:21.44ID:iQdaaLJ80
ちなみに、仮面ライダーの再放送が難しいのは
いっとき、テレビ界の腸ねん転があって
現在では、令和仮面ライダーじたいがテレ朝系で進行しているので
地上波で昔の仮面ライダーをTBS系列(毎日放送制作)が再放送するとなると
テレ朝の仮面ライダーの宣伝することになったり、いろいろと面倒なのだろう
895どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spb3-NWUD)
2020/01/10(金) 17:35:24.01ID:m8k34fbPp
エミ姉ちゃんの脱ぎたてパンツが欲しい
896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df3a-elwi)
2020/01/10(金) 17:35:36.57ID:IFnIjyN30
今のライダーとJまでのライダーは事実上別物だが、一般人にはそんな理屈通用しないしな

西ローマ帝国滅亡をもって、ローマは事実上崩壊したと見なされてるのと似ている
897どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-PLHP)
2020/01/10(金) 19:04:16.60ID:Cx0YXV1/d
藤岡弘が1号として平成ライダーと共演した時点で、もうどうでもよくなった。

それでも、今のテレ朝ライダーより昭和ライダーの方が、トホホな面も含めて好きだけどね。
898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff0c-tgR8)
2020/01/10(金) 22:29:13.87ID:68YEjOUG0
ライダーなんて、地獄大使篇以外最近の配信で初めて視たわ。
899どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/10(金) 23:55:13.97ID:HhKWJHUm0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
900どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fb0-kPCo)
2020/01/11(土) 00:49:19.89ID:X/LQx3Rn0
ゾル大佐と死神博士、地獄大使だな覚えてるの
901どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-AFO5)
2020/01/11(土) 07:50:28.61ID:kKDkb9aB0
ドルゲ大佐と猫神博士、恥国大使だな覚えてるの
902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f3c-9Gmg)
2020/01/11(土) 18:15:04.98ID:3f86oPv20
>>884
天才かよ
903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df59-Oo13)
2020/01/11(土) 18:37:29.52ID:IRlF9+LU0
一文字「ショッカーの狙いは仮面ライダーにあるのかもしれない」滝「なぜそれを知っている!?」
この14話のセリフでもわかるようにこの頃のライダーはごく一部しかしらない存在なんだよね。
その後は、劇中でガキ達がライダーごっこしてたり、サンタよりライダーに会いたいとか、あげくに少年ライダー隊結成とか
いつの間にか大衆に知られるヒーローになってしまった
あくまで視聴者の子供に受け入れやすいように考えて、劇中でも子供を参加させたんだろうと思うけど
旧1号の影のヒーロー的な設定が好きな俺は、子供ながら制作側の安易さに苛立ったもんだが。
904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-uhcM)
2020/01/11(土) 18:37:30.92ID:JjGiEWnK0
>>800
あの南紀ロケの時の2号がカッコいいのに
905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-AFO5)
2020/01/11(土) 18:47:13.65ID:kKDkb9aB0
藤岡さんのお嬢さんは、天音さんだけ名字が天翔なのは、芸名なのだろうか
906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-jBfo)
2020/01/11(土) 19:55:25.60ID:Jm55hmGS0
半世紀近く前の仮面ライダーの弁当箱を持ってるんだけど、
もしかしてプレミアついたりする?
907どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-PaFO)
2020/01/11(土) 20:00:13.62ID:+NP1Pgm/K
きりもみシュートって新1号の代表技だと思うんだが映像の見せ方が今一だなぁ
あの描写じゃあまり相手に大きなダメージを与えてそうには見えない気がする
908どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-lZna)
2020/01/11(土) 21:06:18.53ID:O3H+aHrY0
つい最近仮面ライダーリミテッドボックスの存在を知って買ったんだけど、ライダーカードが札束のように
入っていて最高だな。
909どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-uhcM)
2020/01/11(土) 21:09:44.83ID:JjGiEWnK0
>>907
やはり一瞬で大爆破させる卍キックだな
910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f58-kyap)
2020/01/11(土) 22:22:43.71ID:bFvbERMc0
>>904
あのコーディネート維持してほしかったなぁ。
後年の2号はパチモンみたいだからねぇ。
911どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f58-kyap)
2020/01/11(土) 22:30:50.72ID:bFvbERMc0
>>907
カミキリキッド(TV)に放った時は、カミキリキッドがスタッと立って着地したので「あれ?効かなかったの?」と思ったよ。
912どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK03-PaFO)
2020/01/11(土) 23:21:13.92ID:+NP1Pgm/K
>>909
キックの打撃受けて直爆発だから1号の技では最強なのかな
ダブルライダーキックでさえ相手は瞬間的には爆発しないから、もしかしてそれ以上ってこと?

>>911
回転かけられてる時もダメージあるのかもしれないけど、やはりちゃんと体が地面に叩き付けられる描写してくれないとね

あと技とは違うけどシードラゴンを電動ドリルで倒す場面初めて見てビックリした
あれは平山PのヒーローとしてOKなんだろうかw
3ヶ所程度刺されて体液噴出して倒されるシードラゴンの弱さも凄いけどw
913どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/11(土) 23:55:23.73ID:whSmOe3Y0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
914どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-uhcM)
2020/01/12(日) 00:35:29.77ID:55+H5G0z0
>>912
あの〜… 卍キックは2号の技ですけど
915どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/12(日) 03:16:30.96ID:Z5DN2qyLM
>>906
俺は水筒を持っているぜ!
916どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK03-PaFO)
2020/01/12(日) 04:39:58.28ID:EL5K7Rm4K
>>914
すみません。電光ライダーキックと混同して訳がわからなくなってました
917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-lZna)
2020/01/12(日) 15:16:11.87ID:1GdhVm2h0
仮面ライダーリミテッドボックスの復刻ライダーカードって画質が粗いカラーコピーみたいでサイズも小さくてがっかり。
ライダーグッズ買ってはじめて後悔したかも。昔LDにも復刻カードが付属してたようだけどこれも同じような仕様だったの?
918どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-2SnM)
2020/01/12(日) 15:46:27.06ID:reo1Ktc8a
908 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-lZna)[] 投稿日:2020/01/11(土) 21:06:18.53 ID:O3H+aHrY0
つい最近仮面ライダーリミテッドボックスの存在を知って買ったんだけど、ライダーカードが札束のように
入っていて最高だな。

躁鬱症のお薬下さい
919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-lZna)
2020/01/12(日) 16:04:17.18ID:1GdhVm2h0
>>918
箱を開けて上から見ただけで今日中身確認したんだ。
920どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/12(日) 23:56:41.73ID:xFxAWaEZ0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/13(月) 11:31:32.72ID:/4yXwbL+0
>>917
シュラルミンケースに入ったLD-BOXの復刻ライダーカードは持っているが
元のライダーカードとほぼ同じ仕様だったよ。
そもそもオリジナルのライダーカードも印刷がそんなに良いものではなかった。
922どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-G18V)
2020/01/13(月) 11:49:05.37ID:Uv0/W8uh0
>>921
そうなんですか。リミテッドボックス発売当時は買った人からカードで不満とかなかったんですかね?
?
923どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-DLS+)
2020/01/13(月) 12:04:10.02ID:8pEOxPVLK
>>921
オリジナルは時期とか多分印刷所による差も激しいね
同じ番号でも光沢あって発色も良いものもあればくすんだヤツも
>>922
リミテッドはテレマガ記事収録のCD−ROMが目当てだったんでそこまででもなかったけど、
カードは確かにがっかりで紙の帯だったかも切らなかった記憶
924どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/13(月) 12:07:30.43ID:SEJopkSBM
元ライガーガールのエミが脱税!
925どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/13(月) 12:46:30.05ID:B2f8lDF2M
>>922 >>923
発売後すぐ買ったけど、縮刷版だったのでガッカリして俺も未開封のままだよ。
あとガチャポンフィギュアがクリアバージョンだったのもガッカリした。
透明じゃ怪人のディテールがわからないから飾る意味がない。これも未開封のままだ。

良かったのはテレビマガジンの復刻誌と実物大ショッカーベルトだな。
926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df43-ROfI)
2020/01/13(月) 12:56:20.40ID:lbHMBtJx0
ユリのおしっこ飲みたい
927どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spb3-NWUD)
2020/01/13(月) 13:11:14.62ID:/XFWDJFgp
リンダに電気アンマされながらエミリーに顔面騎乗からのオナラ責めをされたい
928どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/13(月) 13:17:14.12ID:/4yXwbL+0
初代仮面ライダースレへの書き込みだと、世代的にかなりの年配だろうに、変態は年齢関係なしかw
929どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/13(月) 13:18:06.62ID:/4yXwbL+0
電気アンマももう死語じゃないか?
今の若い人は知らんだろ?w
930どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-Ar4r)
2020/01/13(月) 13:35:41.74ID:dm9qsDMnK
HG仮面ライダー怪人コンプリートスペシャル6万で買いますか
931どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-AFO5)
2020/01/13(月) 13:43:19.55ID:/4yXwbL+0
ミミズ男は要らね
932どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/13(月) 14:52:11.00ID:P11EG9tZM
シラキュラスが一番気持ち悪い!
9337期さん@出張中 (アウアウウー Saa3-XH4t)
2020/01/13(月) 15:10:41.63ID:iCJqXq3Wa
>>929
今は電マが一般的だけど、てっきりマッサージのマだと思ってたわ
934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fb0-kPCo)
2020/01/13(月) 17:55:23.64ID:s57r3GaU0
おまいらは仮面ライダースナックのカードだけ抜いてお菓子捨ててたよね(´・ω・`)
935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df43-ROfI)
2020/01/13(月) 18:38:30.08ID:lbHMBtJx0
電気アンマって電マのことじゃないのか?
936どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spb3-NWUD)
2020/01/13(月) 19:39:24.03ID:rEX5uSfZp
電気アンマ エロで検索すればわかる
937どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f7f-lZna)
2020/01/13(月) 23:04:45.23ID:Uv0/W8uh0
>>923
>>925

買った人は同じような感想なんだな。中古の未開封に近い状態のものが2、3千円で落札されてる理由が
わかった。CD−ROMとポスターと復刻マガジンの値段と考えれば損はしてないかな。

>>934
捨てるんならくれと言って食べてたわ。一人が食べ始めるともらうの恥ずかしがってたやつらも
みんな群がって一緒になって食べてた。
938どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-PaFO)
2020/01/13(月) 23:06:22.05ID:JfBILazKK
スーパー1にツタ電マって怪人がいなかったっけ?
9397期さん@出張中 (ワッチョイ df15-XH4t)
2020/01/13(月) 23:09:37.80ID:A8MoCumN0
>>936
思ってたのと全然違ってた
確かに死語だわw
940どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-AFO5)
2020/01/13(月) 23:30:51.42ID:wFyK8n3j0
ライダー必殺技 電気アンマ投げ
電気アンマをかけながら投げ飛ばす 怪人は悶絶してノックアウト
941どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/13(月) 23:55:53.14ID:dug20zcJ0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
942どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMb3-hFs0)
2020/01/14(火) 02:41:12.92ID:g+MOMcB7M
>>937
リミテッドボックス、定価の1/3でも買い手つかないようだな。
俺なんか予約して買ったのにw

この商品、発売されたの20年前になるのか・・・20年間未開封に等しいままというのも珍しいわい。
943どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df15-fzzq)
2020/01/14(火) 10:42:41.30ID:EgMW2sPm0
リミテッドボックス懐かしい。
専用のカード入れるアルバム貰えたよね。
どこにしまったかな?
944どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-rURZ)
2020/01/14(火) 15:27:59.98ID:AK7UvJXZd
DVDコレクションも残りあと3冊か。
欠陥V3のコレクションは買わない
945どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-rURZ)
2020/01/14(火) 15:29:33.82ID:AK7UvJXZd
DVDコレクションも残り3冊か。
欠陥V3からのDVDコレクションは買わない
946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fbe-Sfme)
2020/01/14(火) 17:18:29.26ID:9S+6Bek60
>>943
貰えたと言ってるが、バインダーはもちろん有料
テレマガ復刻記事は、DVDボックスの特典で補完された
947どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-2SnM)
2020/01/14(火) 17:21:48.13ID:L/9HoahYa
>>929 爺が電気按摩とか死語を駆使して下品レスをしてるのを想像して笑える
948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-euIa)
2020/01/14(火) 20:47:04.43ID:zhiezmYo0
MXの仮面ライダー。
山本リンダにライダーキックして黙らせたい。
949どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-jBfo)
2020/01/14(火) 22:30:52.06ID:vwYdSeUm0
なんかコントみたいだなw
サボテンダーがドヤ顔で計画を語ってるとこに笑った。
しかもメキシコでの栄誉が地に落ちたとか何とか言ってヤケクソになるとこも笑った。
950どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fbe-Sfme)
2020/01/14(火) 22:32:31.19ID:9S+6Bek60
>サボテンダー
そりゃ超獣だよ サボテグロンだな
951どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa53-elwi)
2020/01/14(火) 23:24:42.43ID:2AlRcU1Pa
>>949
栄誉?名誉だろ
他にも「地に堕ちた」を知らないあたり、>>949がテメェのアホを棚に上げてドヤ顔でケチ付けてるとこに笑った。
952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fae-VpI/)
2020/01/14(火) 23:55:01.24ID:gP9cfb4y0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
953どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spd1-PnPz)
2020/01/15(水) 00:52:05.54ID:fprFB5nKp
>>948
俺は逆にリンダ様に股間を蹴り上げられたい
954どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd10-tokz)
2020/01/15(水) 02:59:44.63ID:A5SK2KnM0
サボテンダーといえばFFだな
955どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd10-tokz)
2020/01/15(水) 03:02:26.55ID:A5SK2KnM0
ライダーに出たころのリンダは「ウララ〜ウララ〜♪」でブレイクする前だろうけど
「こまっちゃうなー♪」は、すでヒットした後だっけ?
956どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKcd-xoW0)
2020/01/15(水) 04:35:25.93ID:bw6qCngGK
>>955
そうだよ。だから既に知名度は高かった
劇中でも何度か困っちゃうなって台詞がある
957どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd10-tokz)
2020/01/15(水) 09:10:05.66ID:A5SK2KnM0
ライダーに出てた時のリンダは
「チックショー!ジャリ番組の添え物なんかじゃやなくて、
もう一度ヒット曲出して絶対カムバックしてやる!」とひそかに思ってたかもな
958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e155-8bbd)
2020/01/15(水) 09:22:50.06ID:bDsJW9y20
山本リンダ御一行様
959どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM91-ux71)
2020/01/15(水) 10:25:25.92ID:fnuwMRSEM
>>957
リンダが仮面ライダーに出演したのは、レコード会社を移籍して歌手活動を半年間自粛する慣例によるもの。
役者としての活動はOKだったから、リンダは気分転換的に楽しんでいたそうだ。
そして移籍後リリースした「狙い撃ち」でぶりっ子路線からセクシーアクション路線に変身を遂げたから仮面ライダー出演は大成功と言える。
960どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcd-thEZ)
2020/01/15(水) 16:28:54.22ID:4LDxmUK2H
いや「狙い撃ち」の前に「どうにもとまらない」があった
961どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a943-2AgQ)
2020/01/15(水) 17:58:04.44ID:P0UkEiii0
リンダのおしっこ飲みたくて興奮がどうにも止まらないよ!!
962どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKcd-7qda)
2020/01/15(水) 18:37:25.14ID:qWAmUlawK
いよいよDVDコレクションともお別れか・・淋しくなるな
963どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-xS8m)
2020/01/15(水) 18:56:32.91ID:v44O8Uvfd
山本リンダ率いるライダーガールズが居ると、明るくて良いね。
ガラッと作品に華を添えてて良い感じ
964どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spd1-PnPz)
2020/01/15(水) 19:21:30.36ID:fprFB5nKp
>>961
俺はリンダの尻穴の匂いを嗅ぎたい
965どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e25-ox4I)
2020/01/15(水) 19:59:44.50ID:GVIc+vjO0
48年前の今日は「ハエ男」の回の放送日
うっすら覚えているなあ
966どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-T+EI)
2020/01/15(水) 21:41:35.92ID:RFJ5a6TZd
この時期のライダーガールズからはいろいろ有名人を輩出しているのに、なんでスカイのときは…
967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fe15-tokz)
2020/01/15(水) 22:13:05.33ID:8wOzGvyr0
>>956
五郎が「困っちゃーうーなー」って歌う場面もあったな。
968どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM91-ux71)
2020/01/15(水) 22:23:26.93ID:jbAcuwbmM
>>966
島田陽子、山本リンダ、中田喜子、ミミ萩原らが出世組で、玉の輿が高見エミリーだな。
969どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82be-awqr)
2020/01/15(水) 22:25:17.86ID:G2sd/eHa0
有名になったライダーガールズって、山本リンダ、高見エミリー、中田喜子か
970どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd9-xoW0)
2020/01/15(水) 22:30:33.11ID:bw6qCngGK
>>965
最近DVDコレクションで観たけどハエ男の回めっちゃ面白かった
特にイベントの無い通常回は伊上さんよりもサブライターの方々の担当回の方が面白いように思う

>>967
番組人気が上がったのに五郎もかなり貢献してるよね
視聴者の子供から好かれそうなキャラだし、ゲスト子役の演技や見た目が辛い時でも五郎を絡ませることで緩和できてる
971どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd9-xoW0)
2020/01/15(水) 22:34:43.93ID:bw6qCngGK
>>968
脱税発覚らしいけどまさかそれでスノーマン以降のMX再放送が中止になったりしないよね
972どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-PERm)
2020/01/15(水) 22:58:55.78ID:QQ6spjLt0
>>969
島田陽子、ミミ萩原
973どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-T+EI)
2020/01/15(水) 23:09:04.66ID:RFJ5a6TZd
沖わか子って一応主演作品もあるのに、ライダー以後はパッとしなかったな。
東映の子ども番組でもっと使ってやればよかったのに。
974どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-VRpb)
2020/01/15(水) 23:23:58.83ID:HW44bTF/0
サボテグロンが捕まった戦闘員を助けに来た時、
本来は始末するとこだが、今回の作戦には一人でも人手がほしい、
みたいなことを言ったのには笑ったw

チーム・サボテグロン!理想の上司、サボテグロン!
975どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd9-xoW0)
2020/01/15(水) 23:49:36.93ID:bw6qCngGK
>>973
仮面ライダー以外にも「ありがとう」に出てたのにね
当時はそれこそライダー以上の国民的人気番組なのに
今じゃ石井ふく子ドラマといえば沖わか子より中田善子のイメージだし
976どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-C/2c)
2020/01/15(水) 23:56:44.71ID:0Cyk0+xRd
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
977どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ae-Ip36)
2020/01/15(水) 23:56:45.93ID:EuZFFFHo0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
978どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spd1-PnPz)
2020/01/16(木) 00:31:02.85ID:KHQiO9Oup
リンダとエミリーとミミにストンピングされたい
979どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ae-Ip36)
2020/01/16(木) 00:31:47.55ID:dx2P/MnW0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://2chb.net/r/rsfx/1570024393/
980どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM91-ux71)
2020/01/16(木) 01:10:21.54ID:fqEcRv63M
>>974
サラセニアンは捕虜を抹殺しちゃったな。
捕虜役が大野剣友会メンバーでなく石橋雅史なのが何気に贅沢。
981どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-wuGB)
2020/01/16(木) 02:49:46.34ID:EvTEIOqWd
次スレ
【偽物は所詮っ】仮面ライダー Part34【本物の敵でないっ】
http://2chb.net/r/rsfx/1579110296/
982どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-1DKi)
2020/01/16(木) 02:53:49.89ID:MrduLk2sd
このスレを1000まで完走させてから次スレへ移動してください
983どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-1DKi)
2020/01/16(木) 02:54:54.91ID:MrduLk2sd
このペースだと埋まるのは2日以内かな
984どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-1DKi)
2020/01/16(木) 02:55:37.38ID:MrduLk2sd
忘れてたけど>>981
985どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK96-io1l)
2020/01/16(木) 04:56:49.28ID:wYdnX94FK
>>969
志麻いづみさんも
986どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd9-xoW0)
2020/01/16(木) 06:45:19.58ID:fwa/H81AK
>>985
ライダーに出てた?
987どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-T+EI)
2020/01/16(木) 09:00:52.71ID:ukBZeYTOd
ゴレンジャーでは?
988どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd22-JwZ5)
2020/01/16(木) 12:29:19.76ID:zTIF620od
千葉治郎と沖わか子は主役以上の話数に出ててその後パッとしなかったな。
989どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK96-io1l)
2020/01/16(木) 14:12:24.54ID:wYdnX94FK
>>986
アンチショッカー同盟だったような…勘違いなら、ごめんなさい
990どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM91-ux71)
2020/01/16(木) 14:42:48.51ID:vFwxKkIWM
>>985
こないだおしんに出ていた
991どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:41:18.69ID:moml7zc80
991
992どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:41:47.69ID:moml7zc80
992
993どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:42:11.89ID:moml7zc80
993
994どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:42:38.81ID:moml7zc80
994
995どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:42:59.30ID:moml7zc80
995
996どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:43:24.13ID:moml7zc80
996
997どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:43:46.42ID:moml7zc80
997
998どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:44:07.71ID:moml7zc80
998
999どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:44:25.79ID:moml7zc80
999
1000どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f961-WYyw)
2020/01/16(木) 15:44:40.83ID:moml7zc80
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 19時間 6分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216031845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1573990675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:








a

肛門
肛門



奈良
空牙



,
呪詛
_
.
解散
最低
b
報告
.

9
浅野
五帝
z
8
便器
報告
1
報告
^
C

j

m
6
b

c
o
y
ナハ
[
最低
D専
.
)
d

n


[
t
4
J

人気検索: jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像
04:25:15 up 97 days, 5:24, 0 users, load average: 7.10, 6.71, 6.42

in 1.0470178127289 sec @1.0470178127289@0b7 on 072317