久しぶりに海外へ行く人が狙われる!? 入国時に必要な『アライバルカード』の詐欺に要注意
2025.10.27
近年、コロナ禍が明けてから海外旅行に出かける人が再び増えています。
観光庁の統計によると、日本人の海外出国者数はここ数年で急速に回復しているとのこと。
年末年始に向けて『久しぶりの海外旅行』を計画している人も多いでしょう。
けれど、そんな『久しぶりの旅行者』を狙った『アライバルカード詐欺』の被害が続出しているのを知っていますか。
入国時に必要な『デジタルアライバルカード』とは?
ここ数年、アメリカやシンガポール、マレーシア、台湾、韓国など多くの国で、入国の手続きを事前にオンラインで行う『デジタルアライバルカード制度』を導入しています。
国によって違いはありますが、入国する3日ほど前からオンライン上で、パスポート番号や滞在場所、航空便の情報などを登録しておくものです。
アライバルカードの事前登録を忘れてしまうと、入国審査ができず入国できない可能性もあります。ただ、入国時に登録が完了していることを確認できればOKなので、空港でオンライン申請をするなど落ち着いて対応すれば問題ありません。
しかし、当日空港で慌てないためにも、あらかじめ登録をしておいたほうがいいでしょう。
『デジタルアライバルカード』の詐欺が横行中
以前まで、出入国カードは、機内で紙の記入用紙が配られていました。ここ数年海外に行っていなかった人の中には、デジタルアライバルカードの登録について知らない人もいるようです。
事前登録しておらずに慌てた旅行者たちが、『偽サイト』に誘導されてクレジットカード情報を盗まれるという『アライバルカード詐欺』が増えています。
実は筆者も、数年ぶりのマレーシア旅行の際に、引っかかってしまった1人でした…。
『公式サイト』と思って入力したのに?
続く
https://trilltrill.jp/articles/4392381