元々「巫女」って神懸りする人たちだったのに、日本の巫女は神主の部下、ただの事務員に成り下がった
一方韓国には巫堂っていうシャーマニズムが未だに生き残ってる
卑弥呼がやってた鬼道とはシャーマニズムの事
https://mainichi.jp/articles/20220826/k00/00m/030/004000c こういうのは時代やその土地で少しずつ変化するもんだろ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< チョパーリは土下座して>
< 謝罪と賠償するニダ!>
∨∨\|∨∨∨∨∨∨
Λ_Λ \ ヾ \ ☆
<丶`∀´> ヽ ペチ!!/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く つ=(======∧==⊃ < 韓国様、全て日本が悪うございました。
ノ ノ> > (((´Д`;)―-○)) \ いくらでもお金は出しますので、これからもどうか日本とつきあって下さい。
〈_フヽ__7 ⊂⊂ ( ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_ __________________________/
Ο
0
∧_∧
<丶`∀´> 条約破棄したら、多分こうなるはずニダ!
なんて賢いウリ!先見の明ニダね!ホルホルホル
>>1 記事の内容は違うが
中国にいじめられロシアにいじめられ日本には植民地にされ、これと言った有名歴史も文化もなく
コンプレックスで拗らせた事による思い込みの選民思想になるんだろうな
シャーマニズムならアフリカ含め世界中にあるんだが
何言ってんだこいつ
琉球神道もそうだろ
だいたいあのへんの女性がシャーマンする流れが本来の神道
巫女の御宣託ってどのあたりで地位が落ちていったんだろ
やっぱり道教や仏教の影響が入ったあたりかな
平安時代くらいまでは何か喋る巫女出てくるよねポジション悪いけど
ウルトラQのカネゴンに出てきた
「かみさま」=祈祷師の老女
みたいな人はもういなくなってしまったのか