IT部門はゲームユーザーと全く同じ、ベンダーは日本を相手にするな
日本企業のIT部門の反応は、日本のゲームユーザーのそれと全く同じである。「おいおい、冒頭からいったい何を言い出すのだ」
と思う読者もいるだろうが、これは紛れもない事実なのだ。もう少し普遍的に言うと、日本人の客は企業、個人を問わず、
売り手にとっては危険極まりない存在で、特にITが絡むとリスクはマックス。「とにかく初モノを出すのはやめておけ」ということだ。
実は少し前に、日本のゲーム会社の人と会った時に、次のような話を聞いた。この人が言うに、世界一律サービスが可能なオンラインゲームでも、
日本ではなく米国などで先行させるのが賢明だそうだ。日本のゲームユーザーは少しのバグも許さないし、ソーシャルメディアなどの普及で、
ボコボコにされる風評リスクも高まっているからだ。
この話を聞いて、私は「なるほど、話題のオンラインゲームが欧米などで先行リリースされ、日本での提供が後回しにされるのは、このためか」
と妙に納得した。その人は「日本のユーザーは世界一厳しいですからね」と当たり障りのないことを言っていたが、私には「世界一めんどくさい客」
と聞こえた。プログラムなんだから初期にはバグが残っていて当たり前なのだが、軽微の不具合でも「カネ払ってんだぞ!」と多勢で責め立てられる。
そう言えば、この「IT部門はゲームユーザーと全く同じ」という話をTwitterに投げたところ大反響があった。
その中に「海外ではユーザーフォーラムが充実していて、バグ発見やユーザーインターフェースの改善要望等を出して、
もっとこのゲームを良くしたいという意識がユーザー側にもある」との意見があった。
私はそれを読んで、米国などでのエンタープライズ系ソフトウエアのユーザー会やOSS(オープンソースソフトウエア)
コミュニティーの発想と同じだと感心してしまった。日本では残念ながら、ゲームユーザーや企業のIT部門などを問わず、
こうした発想を持つユーザーはごくわずかしかいない。大半の日本人ユーザーは「不完全なものを出しやがって。ふざけるな」と怒鳴り散らすのみである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/032300131/ >>2
スレ立ってから1分足らずでレスできるんか
ちゃんと>>1読んだんか? 不満や改善案なんてわかってるからいちいち言うなという記事が過去何度もあったよな
そして改善された試しは無い
日本のメーカーはどこが駄目か指摘すると
掲示板からBANする
日本でもココのココが駄目って意見そこら中にあるだろうが
見てないだけだろ
日本で聴く耳をもってちゃんと改善する運営は大抵マイナーゲーなんだよな
メジャーであるほどクソ運営
日本企業はこっちがいくら要望送ってもテンプレ回答しか返さないからな
そりゃ最初からふざけるなとなるわ
だから日本のゲームメーカーはうまく宗教化する必要があるんやな
バグ直せって言ってもシカトされた
Android版のFF7、それなりに高かったのにな・・・
>>1
言っても無駄だし治さないし
日本のゲーム会社はユーザーを舐めすぎ 母国語以外で悪口言われても傷つかねえだけじゃねえの
>>13
でもゲーム板を見ると積極的に不満を出すのは大衆とは真逆の特定の人で
異様に熱心に活動している面はある
そしてそういう意見に開発する側が流されると必ず大失敗するw >>1
日本のユーザーは萌豚が声が大きいからイケメンが多いゲームは叩く 一部のコミュニティがちゃんとしてるだけで他はアメリカでも大して変わらんぞ
まずフォーラム文化を浸透させろ
そこらへんのSNSで不満と改善案出してる暇人はそれなりにいる
言っても改善しないくせにユーザーが有利になるバグは即行で塞ぐ
海外メーカーは開発者が同じ高さから返事をくれる
日本のメーカーは不満を持つなとBANする
これでなぜ建設的な意見が受けられると思うのか
>>1
美少女ハーレムで俺つえーだとまんせー
イケメンばっかでロリコンがうまー出来ないとふるぼっこ
自己愛性人格障害の下半身ばっかなんだよ日本は 商用に限ればまったく記事の通りなんだろうけど
フリゲー界隈のヒット作はコミュニティーを利用してうまくやってるよな
そしてグッズ販売や同人販売という流れもあるようだ
俺屍2であのウザい女が削除されたか? そういうことだよ
デバッガーぐらいてめえで雇えや
客をタダ働きさせようとしてんじゃねえぞクズが
この前のFGOの叩きみたいなもんだろ
辞めた人間がずっと文句言ってる
中規模のゲームメーカーの意見箱にアイデアや改善案を
送りまくったら次回作で採用されたことあるわ
他のユーザーには大不評だった
じゃあまず公式フォーラム作ってよ
聞いてくれる人が居ないんだから外部で愚痴るしか無いでしょ?
半分はあってるけど半分は間違ってる
日本人だってまともな奴はいて建設的な意見は出す
でも聞く側がジャップだからそれを嘲笑し無視する
少し前にモンハンワールド開発を振り返る講演とか酷かっただろ?
外国人テストプレイヤー20人程度に意見聞いたら
「回復ガッツポーズなどがウザい」「敵の体力多すぎ」みたいに
ぼっこぼこに言われて蕁麻疹が出た!そして変えたら成功だった!
とか語ってたけど、そんなもん日本人ユーザー500万人が
15年にわたって言い続けてきたけど完全に無視し続けてきたことじゃねーか
それを考えるのがお前らの仕事だろ?
客に負担求めるなよ
>>5
スレタイだけでタイムマシン速報ってわからないの? 俺も外人側なんだけど
こういう要望を送れる場所がねーんだわ
なんで日本は建設的なフォーラムが育たないんだろ
むしろ不具合を信者が擁護したり指摘する人を情弱呼ばわりするイメージだわ
ゲームだけじゃなくて製品全般
日本のゲーム開発者は何故か天狗
客のが学歴がいいからか?
まるで海外には怒鳴るユーザーがいないみたいな書き方だな
シンプルに無視すりゃいいだけだろカス
俺もギアーズオブウォーってゲームなんだが、
カバー飛び越し蹴りとか、ナイフによる近接攻撃の導入を提案したら
ギアーズの3と4で採用されたわ
ほふく前進は採用されなかったw
日本のアマゾンレビューなんて幼稚な意見と極端な評価しかないから
アメリカとかイギリスとか他国のレビューを参考にしてるわ
聞こうとしないから声をあげない
声をあげても聞こうとしないから見えない
楽天レビューなんて製品レビューなのに「届きました!ありがとうございます!」とかやぞ
明らかに文句を言っているようにではなく
京都人っぽく遠回しに言うのがコツだね
ジャップに進言する時はそうしないと話すら聞かない
最近はそれを当然の様に売ってるよな
そしてある程度売れたらPKを出すというせこい商売しやがって
>>60
アマゾンなんてこの商品は持っていませんが大満足ですというレビューが平然と書き込まれてる 日本のフォーラムは承認制だったり批判は削除だったりとメーカーが求める意見しか欲しがらないんだよ
だからユーザーはキレるし外部で暴れる当然だろ
言ってもいいけどモンスタークレーマー扱いされるだけだよ
誰の文章だか知らないけど
こういう胸糞悪い決めつけ論法で書くような奴だから
文句言われたり嫌われるんだろうなって予想つく
内部からの改善案も無視してカスがピンハネして才能のある人間に金を出さず無視して追放するしかないジャップが
ユーザーの意見聞いたことあるのか?受け付ける広報が馬鹿のウェイアホ揃いでSNSで馴れ合いしてるだけだろ
>>50
まずフォーラム作っても形ばかりで開発、運営の連中返事返さないどころか多分見てないじゃん
その割に本スレ監視してたりちぐはぐっていうか、そもそもまともなコミュニケーション取ろうとかないんだよね まあツイートみてもクレーマーいちゃもん消費者ばかりだからな
ジャップランドの黄猿共相手の商売はさぞやりづらかろう
海外を相手にして白人様の絶賛を受けておけば
イエローモンキージャップは大体白人様に歯向かわないからなw
まあ日本のユーザーレビューの質が低いのは間違いないわ、エアプだらけだから改善案出さないのはもちろんだしクソゲーらしいからクソゲーで叩くからな
この記事の正しい読み方は
『海外がって言っておけばコンプレックスで日本ユーザー大人しくしてくれるよね? してくれないと辛い…』
だろ
データもナンもなしに他人からの伝聞かつ所感ソースでなんてクソみたいな根拠をひねり出したい意図を読もう
要望だしたら詫び石くれるとかならいろいろ出してくれんじゃね
おかしいやつが多いのは確かだけどメーカー側も大分違うだろ
海外は昔からmodとかに寛容なとこ多いし
日本のゲームは宗教
・教義に矛盾点があっても指摘したら異端認定
・信者の満足度が最低でも不満を漏らしたら異端認定
・教祖に不利益な発言は全て敵対する邪教の仕業
開発が上でユーザーが下という王権神授の封建社会特有の構図が絶対化しているから
「無能なユーザーの意見を取り入れたらダメになる」なんてセリフが簡単に出てくる
日本のゲーム開発はそもそもユーザーを人間だと思ってない
改善案出してちゃんと対応するのが海外
しないのが日本
日本のゲーオタ「三半規管弱いから画面酔いする〜」
こいつらのせいで日本のゲームの進化が遅れた挙げ句にスマホゲーの紙芝居に移動したというねw
ほんとしょーもねえ豚どもだよなw
>>76
海外のヒット作はmodも認めてフォーラムの意見にかなり寄ってるのは誰も否定できないだろ
一部の大ヒット作に限るが日本に同様のものは無い 1年以上前から指摘されていたセキュリティホールを頑なに直さなかったせいでハッキングされたPSO2の悪口はよせ
人も集めて建設的な意見送りまくって
続編で改善されてそこそこ好評やったのよ
そしたら成功して気が良くなったのか「ユーザーは文句言うだけ」みたいな記事が載って
開発者のオナニー満載の続編出た
去ったわ
>>32
これ
ツイッターや5chで文句言ってる奴はいくらでもいる
言論統制の無い公式フォーラムを用意しろ ジャップソフトメーカーでも関西企業は特に妙なプライド持ってて駄目だな
任天堂やカプコンを筆頭として
基本的に一見さんお断り体質を感じる
日本の糞ゲーで具体的な問題個所が列挙されてる書き込みなんていっぱいあるように思うが
ちゃんとアイデアとか感想をフィードバックできる場所をどこの開発も
直接届くように作って欲しいわ
公式サイトにフォームつけるとかでもいいからさ
いまどき据え置き機のゲームですらオンラインでパッチ当てられるだろ
ソシャゲなんてデバッグ・テストプレイすらせずにリリースしてる運営普通にあるのに、日本人は〜とか言うの無理すぎる
洋ゲーは開発がredditや公式フォーラムでユーザーと交流してるけどジャップゲーは都合悪い意見書くと垢BANしてくるからなぁ
つーか和ゲーで話題作なんてないから(笑)
日本企業もコミュニティマネージャーみたいなの雇って
気さくにユーザーと会話すりゃいいと思うけど
不思議なくらい無視するよね。
まるでユーザーの声に反応するのが悪みたいな空気になっちゃってるけど
あれどうにかならんもんか
改善案を元々出しても放ったらかしが多いでしょ日本の開発者
技術屋が技術不足で対応出来てないんだよ。プログラミングの基礎的知識はあるが、応用がまったく効かないから作るだけ作ってあと治せませんな日本企業多い
外人からも怒られてんだわこれ
>>26
スキルが無いんだから仕方ないだろ
パソコンの大先生みたいな奴らがツールでゲーム作ってるんだからジャップは 海外はほんとにゲームフォーラムが凄い完成度で作られてるからMODの共有とかもめっちゃ活発
日本は2ちゃんでコソコソやって、違法だからとか何とかよく知らんけど、アップしてすぐ消しますとか、やたらクローズドな感じ
で、なんか文句言うやつも出てきてMOD製作者がへそ曲げて辞める みたいなそんなんばっかだから困る
>>8
腹抱えて笑い死にするかと思ったくらい
面白いバグだったから許すわ ユーザー有志が作ったMODが出るのが前提で、プラットフォームの改善に努めるのがまともなゲーム会社
ちまちましたアップデートユーザーから小銭巻き上げるのがジャップ企業
>>44
メーカー側がコミュ障ガイジなのをユーザーのせいにされてもゲンナリするだけだよね ジャップももう運営型のソシャゲがメインだし
フォーラムなくても5chツイッターからガンガン意見吸い上げてるよ
売り切り型でゲハの病人飼ってるコンシューマ界隈だけだろこんな声出てくんの
集団平均としてのクリエイティビティの低さは感じる
突出した人が居ないこともないけど、馬鹿に合わせて同調するので意見として出てこない
>>4
だからジャップはユーザーとして見てねえって話だろ 国産ゲームは任天堂でも下請け製作が多いから何だかなぁって感じ
YouTubeのコメ欄見たら一発でわかる
民度が低すぎるから閉鎖するのもやむなし
海外より高い値段で売って何言ってんの
そら値段高い分厳しくもなるわハゲ
ふざけるなどころかアンチになって会社が無くなるまでネガキャン垂れ流しまくるよw
一昔前のネトゲならGMが一般ユーザーと馴れ合ったりしてたのに
なんで今それが出来なくなってんのか謎すぎる
中身が無い批判が多いからって改善意見ごと全遮断してたらそりゃ余計に語気が荒くなるだろ
サイレントアップデートとかするから信用されてないのでは?
まあハード宗教勢っぽい奴が言うことはスルーしていいと思う
ノイズとノイズじゃないのを振り分けられないだけだろ
文句ばかり言うジャップより
セール乞食のチョンモメンの方がマシだよな
Amazonのレビューとかも頭にゴミ詰まってんじゃねーのみたいなやついるからな
届くのが遅かったから星1ですとか子供が喜んでくれたので星5ですとか投稿してたり
こういうの海外レビューにもいるんかな
90年代〜00年代
社畜を絞り上げてカイゼン案
10年代〜
カイゼンされないのは客のせい
失われた30年
ユーザーが得するバグのときしかちゃんと素早く修正してくれないから
パワプロ2013、騒がれて修正されたのに今でもバグるぜ?
>>50
フォーラムがあったとしても改善要望は無視でバグ報告しても「それはおま環です」とか「バグ技使った奴は制裁するぞ」ってアナウンスしかでないしな
ユーザー叩く前にゲーム出す側がクソ
というか外国人は本当に不完全な物とか出されたらブチ切れて返品したり署名活動とか抗議デモとかするぞ >>115
いっぱいいるよ
英語だから言われても理解できないだけで でもよく考えると改善案出すほどの和ゲーがそもそもないよな
商品レベルに達してないモノを売るんじゃねーよって話だろ
大概未完成品売ったらそれで終わりかサポートがあっても歪なキメラゲーが出来るだけじゃん
日本人ユーザーの評価って自分にとっての都合しか考えてないじゃん
対応機種じゃないのに「動かないから星1です!」とかさぁ
まぁ改善以前の問題だよなw
商品レベルに達して無いのもチラホラ
日本の客「ここが糞!なんでこうこうこうしないんだろ?絶対これこれしたほうがいいと思うんだけど?w」
日本の開発「日本の客は批判ばかり!まじで糞!」
これが現実です
コンシューマの場合とにかくゲハ由来の「外野」のノイズの割合がデカすぎて
まともな声を拾うコストがかかりすぎるから
ソシャゲの場合清濁合わせてもとにかく「外野」の声は圧倒的に少ないから声を吸い上げやすい
ジャップというのは他人との距離の取り方が少しおかしいからな
外国人みたいに付かず離れずということができない
相手を尊重しつつ自分を出すということができない
少しでも変なことをすると晒しと叩きが始まるから
一人だと皆行儀が良いが集団になると訳も分からず暴れがちだ
どうしようもないよジャップは
運営フォーラムと、そこでユーザーとコミュニケーションする専門スタッフ雇えばいいよ
そんで、ここのノリ持っていって罵詈雑言浴びせるようなやつはガンガンBANしろ
まともに議論できる場があれば、自ずとまともなやつは集まるから
いやいやジャップも「ここはこうすべきだった」とか
「今からでもここは直せ」って言ってるよ
ただ「その声をメーカが無視する&聞き取る場所が無い」の
あの悪名高きジョジョASBは直後の不評をメーカーが
真剣に捉えてアップデートアップデートと細かく修正し
しかも有料DLCの一部無料化なども行った
でも和サードでこんな例は稀
例えばストVも同じくらいユーザーから改善意見が出たけど
カプンコはそれらを見ているのか見ていないのか
改善はまるでなされていない
国内メーカーは「ユーザーの声をリアルタイムに反映する」気が薄い
実際これは大いにあるわ
改善案や不満点に対して嫌ならやめろとか言う全肯定しか認めないガイジ多すぎるわジャップ
しかもUIとかシステム面で文句垂れるならまだしも
「キャラデザがー」「カップリングがー」「可愛い女が出ねー」「イケメンがいねー」
こんなんばっかw 死ねよクソジャップ
日本の開発を安部政権に 日本のユーザーを日本国民と野党に置き換えてもしっくりくる
だったら対案を出せ!の一点張り
対案を出しても出しても 対案をーーーーーー!と繰り返すだけのオウムに変身する
言っても素人は黙ってろって馬鹿にして流すのが日本の開発者ってとこまで入れないとw
>>115
いるいる
関係ないことで切れてるやつとかぞろぞろいる ジャップの上げる声なんて
ゲハ系アフィブログのメシの種にしかならないからな
データもなく日本と海外との頭悪い二元論にしてる時点で意図が見え見栄なんだよこのクソ記事は
マーケティングで不利になるからネガティブな意見はやめてください ← このお気持ち表明
日本で革命が起きないのと同じ
すべて文句言える政府任せ
仕事は強くでれる部下任せ上司がマネジメントなんてしません失敗したら部下を怒鳴りつけるだけ
お客様は神さまだろと怒鳴って文句言うだけ
批判=悪って認識日本人だけだよ?
なぜ批判されてるか考えない
批判にはエールも含んでるのに
はいはいテンプレ回答して全部無視するくせによく言うよ
>>130
あーあったな
パズドラかモンストでキャラの進化先の絵が気に食わなくてこんなんじゃ無い!って絵師まで粘着して描き直しなってたの アーリーアクセスやベータのゲームで
日本人とか外人がとか人種問わず
熱心にバグ報告したりバランス悪い点を指摘したりしてても
放置かむしろ逆の事ばっかやって
ユーザーに見向きもされなくなり廃墟のまま終わるゲームのなんと多い事か
「海外では〜」って幻想だろ
ゲームは確かにそうだがITは意識だいぶ変わってきただろ
管を巻いてるとおいてかれるからな
日本のネットはなぜか醜く陰湿に全否定するやつが意見のリーダー格みたいに見える
そいつに歯向かうとネチネチした戦争が始まりそう
悪乗りに同調するやつは勝馬気取り
中立性とか生産性を考える大人の人格が備わってない悪ガキのたまり場
ゲーム会社もソシャゲーから成り上がった会社はユーザーの意見聞いて対応するのは早いぞ
駄目なのは古い考えに捕らわれたままの老舗会社だな
しかもすぐに粘着してネガキャン始めるからな
Youtube日本語だけコメント禁止されるのも納得
オンゲのバグフィックスの報告を運営がTwitterに書くと
外人はTHXとかそんなのばっかなのに
日本人は謝罪しろって連投してるのがほんと笑う
>>41
ソシャカスがいきなりFGOとか言い出してわろた ゲームのスレだと改善案なんか山のように出てるだろ
実際にメール送った画像あったりもするし
素人は口出すなとか言うじゃん?
ほならね理論でお茶を濁すやん?
ゲームの本スレ見れば分かるが日本人に建設的に意見なんて無理
こんなんだからFF15とかポケモンUSUMとかゼスティリアとか龍が如く6が出てくるんだよボケ
改善要望だすフォーラムとか設置しないじゃん
大体、改善してほしい箇所なんてあちこちで散見される
それでいてフォーラムの設置もしない、改善要望も拾いに行かない
さらに日本ユーザーが何か言っても無視する、誰が言ったか重視のクソバカだらけじゃん
ゲームの事情は知らなかったけどDAW開発へのフィードバックでもこういう傾向はある
日本人は開発者に届かない場所でグチグチ文句ばかり言ってる
おかげで自分は「こいつらと一緒にはなりたくない」と思うようになりバグは報告して要望も積極的に出すようになった
英語使える奴が極端に少ないのも理由にあるのかな
ユーザー総キョロオタクのツイッターとか完全に主体性なくなってるわ
>>156
フォーラム設置すると荒らされて終わるからだろう 日本はその上のSIERが中抜き前提価格で死ぬほどぼったくって不具合あっても面倒くさがって取り合わないかヘラヘラするだけだからね
そりゃ怒鳴るしかないよ
まあユーザーのIT部門が本来やるべき
要件定義も社内の取りまとめもできないんだから、
持ちつ持たれつか
卵が先か鶏が先かじゃないけどどっちもクズ
迷惑被るのは派遣とかで社内システムの
データ入力バリバリやる人たちだからね
>>143
まぁ実際幻想っちゃ幻想だな
話聞かなかったり開き直ったりってのは海外でも普通にある >>159
でも洋ゲーの日本語サイトには完全日本語フォーラムあるんだよね 日本はソシャゲが流行り過ぎてユーザーがめっちゃ攻撃的になってんだよ
わかるだろこれ
嘘だよこれ
バグゲーのスチームの評価を見ればわかる
全部の国が同じだった
そもそも日本ってゲームと呼べる代物を作ってるんか
ゼルダくらいだろ近年でまともに評価されたの
今じゃ海外のゲームや海外のプレイヤーともやるけどこんなすぐばれる嘘ついて楽しいのか
>>166
フロムゲーとか
あと以外とギャルゲが評価されてた
ソースはスチーム ジャップは批判だけしてamazonも発売日に低評価しやがるから後回しにした方が絶対良い
>>163
外人の前では見栄でごみ拾いしてみせる国民性だからな >>156
客の声に逐一対応するかしないかで良さを判断できないだろ
労力の配分で優先度が低い問題だったり、客の意見はコアなゲーマーの意見をあえて採用しない判断もある 改善点出してるやつは多いだろ
開発側が直す気がないからクレーム扱いにしてるだけで
これこれあーいう要望ありました、運営開発としてはうんたらの告知すらない
裏で何やってるのか声が届いてるのかわからない
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100
∧_∧
(ヽ´ん`) n
 ̄.. \ ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_// youtubeとかapp storeのコメント欄見れば解るだろ
ヒステリー起こしてる奴ばっかじゃん
>>177
改善したら今度は別の奴が文句言うからな でもジャップガキの考えることってマジで独りよがりだからな
アスペみたいなやつの方がいい案出すけど
コミュニティから腫れ物扱いされてるから届かないっていう
HOIとかになるとこっちがどうやって遊んでるかを完全に把握してるからな
報告の必要すらない
アマで面白いけどグラが糞だから星1って奴いたな
面白いんならせめて星3くらいはつけてやれよと思った
こんな調子のレビューが多く、酷い点数ついてたけど前から気になってて安かったから買ってプレイしてみたら結構楽しめたというね
レビューフォームをカスタマーセンターと勘違いしてるアホ日本人
動かねぇぞボケ、と俺はパッド持ってねぇんだよは代表格
そういうやつは根本的にゲーム好きじゃないんだろ
巷で人気だからとりあえずやってるだけで
>>166
クソゲーだと断定してネチネチと批判するおまえみたいなやつが
日本のゲーム文化を破壊してんだよ
作者なりの考え方や狙いや事情をくんでイケンしろよ
まずクソゲーという言葉を撲滅しないと
日本のゲーム文化に未来はない >プログラムなんだから初期にはバグが残っていて当たり前
当たり前ではないだろ。何のためのデバッグだよ
日本人の場合だと要望やバグ報告しても具体的な方法まで書かないとスルーされるからね
知らねーよお前んとこのゲームの中身なんて
Reggitと5chの違いだろ
ちゃんとした匿名じゃないコミュニティ作れば日本も海外のようになる
改善を期待して不満を言うと
「嫌ならやめろ」とありがたいお言葉が信者さんから飛んでくる
仕様とか全部把握した上で文句言うのは簡単。
開発者は仕様コロコロ変わる状態でUI作りつつ、固まった頃には残り製作期間ほとんどないとか、そんな状態で作ってるから。
モノづくりのプロとしてそれに甘えるのはどうなのよ
ほんとすぐにUIMODとか出るよね
キチガイ率が高いだけでちゃんと意見してる奴もそこそこいるぞ
バグはほんとひでえからな
ベゼスダとバラドはほんとバグバグバグバグ
ウルトラ蒋介石マジック4回使ってくる中国軍にはさすがにぶち切れてゲームやめた
>>186
日本は減点方式で、あちらは加点方式で自分の意見を言うのが大好きやからな ジャップだから仕方ない
そもそも安倍自民の支持率が異常だろ
ガイジばっかの国なんだよ
嫌儲のレスも半数はガイジ
ジャップの意見なんて聞くだけ無駄だ
>>193
良かっ点も一緒に挙げろ
不満だけ書くから反発する奴がでる >>192
どちらかと言うとSteamとAppStore、GooglePlayの違いかな
家庭用も多分後者、まともなのはPCで洋ゲーやる程のゲーマーだけと言う >>139
意見の対立=悪、波風を立てたくないっていう考えは本当に日本人から議論を奪ったと思う >>190
結果的に見て当たり前な時代ではあるんだけど
開発者側までそれに合わせてたら酷いもんしかできないわな 日本メーカーはオナニーを公開して金取ってるだけだからな
意見したってロクに聞かねーんだよ
オナニーに口出されたらムカつくだろ?
それと一緒
>>95
ゲームだけじゃなくてあらゆる分野で日本企業ってこれだよね
クリエイターとして我を通すのがイケてると思ってる >>206
同族嫌悪の国だからね
同族でも色眼鏡で見てくれるのは
若年層、老人、女
と外国人 DQ10の運営なんか改善案を広場に提示しても削除するからな
意味がわからない
日本人が口うるさいから日本製品もそれなりの品質になって世界で通用した側面もある
海外ベンダーのサポートとやり取りしたことあるのかこいつは
適当な回答ばっかり寄こしてきてマジで困るわ
>>139
日本人は客の立場で意見するから
学校の部活で友達が作ったゲームを遊んでたらクソゲーなんて言わないだろう
客は神様は日本を疲弊させてる >>212
GTAVは最初から完成度高かったぞ
クエストの報酬やらの調整とチート対策と新規追加がほとんどでバグフィックスってそんなになかった 人雇ってまともなコミュニティフォーラム作ったり
デバッカー雇ったりしないくせに
匿名掲示板見て「日本のユーザーは文句ばかり」て言われてもな
改善案出しても絶対聞かないから無駄
日本で発売しなくていいよ
日本が良かった時代は改善策ではな文句だけ言ってれば改良がついてきたが(儲かるから)
今はそんな時代じゃないしな
機能を削る意見や妥協する意見そもそもを否定する意見も聞かなきゃ
日米英のamazonレビュー並べて日本だけ極端に低評価が多くなってる画像よく貼られてるじゃん
ゲームについてはあれが現実だよな
日本のファン層なんかおかしいわ
単に白人様の意見に平伏してしまうジャップなだけでは?
アメリカとかなら銃乱射とか起きるだろう
文句だけの日本人は優しい
>>226
ゲームはゲハとかいうクズ集団がいるからな… バクに関しては直せとしか言いようがないしレギュに関しては結構建設的な意見も多いだろ
Steamみてるとそんな悪辣なレビュー全然見ないけどな
つか話題のオンラインゲームで海外だけサービス開始早い、なんてあったか?
日本はただのクレーマーが多い
しかもそいつらの意見に従うと良くなるどころかどんどん悪くなっていく
>>205
「空気読め」とか最悪だよね
会社の問題点を指摘したら、
「批判するのか〜」「こんなことを言うのはおまえがはじめてだ」
と上司が発狂する会社もあるからね >>231
匿名コミュは一度対立構造ができると疑心暗鬼の末に両者が先鋭化してどうにもならない
殆ど糖質みたいなもんでそうなってしまった連中が延々アンチ活動に勤しむ FF14は運営に都合悪いとフォーラムBANだからな
バグだらけはアカンよな
パッチ配布できない状態になったらどうすんのと
モンハンは5chに改善要望案スレ立って毎日フォームに送るやついたぞ
ユーザーは前向きなのに開発が売り逃げしてんじゃねぇか
改善案出しても聞かないで客が離れまくった途端焦って調整しだすPSO2っていうネトゲがあるよ
>>13>>34
ああ、いるいるw
同じ意見でも日本人が言うとクソリプ認定で即ブロwww
外国人が言うと「わざわざありがとうございます!」とかめっちゃ有難がるくっそダサい奴www PC版モンハンの外人のレビューとコメント見てこいよ
日本企業の対応が糞なだけだぞ
アイドルだと逆だよな
韓国は完璧なのをだしてくるのに日本は不完全なものを育てるのが楽しいと
なんでゲームだとそうはいかないんだろう
ドルヲタよりもゲーヲタの方がケチなのかな?
>>221
スチームはわからないが、一般にシリコンバレーを中心とするソフトウェア文化はベータ版の文化があって
洗練させるよりもちょっとした工夫でびっくりする成果を出すのがカッコいいという文化がある 日本展開が後回しなのは単純にユーザー数が桁違いだからで
それ故に何か瑕疵があれば速攻見つかりフルボッコ
無視しようにも彼らは決して黙ることはない
>>246
それを言うならソシャゲだな
どっちも詐欺まがいの商売だし でも結局なんで改善案とか出すのかって言ったらその人のキャリアにつながったり功績として認められる業界のシステムがあるからでしょ
ガンオンとかは運営がジオン側に癒着してジオンユーザーのメチャクチャな意見ばかり通しまくったり悪質ユーザー野放しにしたりしてたな
その結果歪なクソゲーに変貌したが
完成させて力尽きるからだろ
ギリギリの予算と人数で回そうとするからだよ
ゲハ争いがひどかった時期に外へ外へと広げて馬鹿にしまくってたはちま刃からインタビューや取材を受けるクソ業界
ユーザがなんて言うけどほとんど企業間のネガキャン合戦だろ
日本のYouTubeのコメント欄全閉鎖してるの笑う
>>251
日本は外部からの登竜門ないよね
mod作者が開発者に登用されるとか 日本では意見を言ったらクソリプ認定されてブロックされるからねw
そりゃバカらしいから誰も改善案なんて言わないよw
クレーム入れて一方的に怒鳴りつけて終わった方がマシw
用語が統一されてないとかでキレてる奴いたな
分かればいいじゃん
日本人だって良くするための意見出す人いるでしょ
メーカーが見ないふりしてるのか、クレームに埋もれてるのか知らないけどさ
日本のゲームメーカーは日本人の意見を聞かず、外人の意見ばかり聞こうとしてるだけじゃん
メーカーが客の要望にを聞く耳を持った試しもない
日本より先行するのは単に売れるからなだけ
>>248
1行目、ユーザーのとこ「海外」が抜けてて全く違う意味合いになっちまった・・・
公式非公式問わず海外勢が罵詈雑言を投げつけなかった所は全くといっていいほど見たこと無い
それに比べりゃ場所を選んでも相手にされず涙する我々日本人のなんと奥ゆかしいこと、果たしてどっちがいい客かな? シリーズ物で前作で不評だったのを無くして何作品か出されても未だにウジウジ前作批判し続けているソムリエ気取りのキチガイが多いからな
言っても変わんないしそもそも大手ですら客をデバッガー代わりにする修正ありきのゲームばっかじゃねーか
>>44
その手の意見はアンチや他ハード信者による工作活動
ほんま宗教化に限るで〜 >>243
個人の趣味的な面白さと、多くの人にゲームを楽しくするかを区別できてないのでは
生産的な提案とは、自分の趣味を押し殺して多くの人にとってゲームを面白くできるかを考えることだぞ 文句ばっかり言って対案を出さない左翼と同じだな
ユーザーが対案をどんどん出して発展を続ける海外メーカー
文句しか言わない客相手にして衰退するジャップメーカー
左翼は日本を衰退させたいのだとよくわかる
国内メーカーは窓口がまずないんだけど
この時代にソフト買ったら付いてくるハガキに書いて送れってか?
お客様は神様だって思い込んでるからな
普段は店員に偉そうにしてるやつを叩いてるのに
ネットになると自分も同じことをしだす
民度の低さは同じ
>>276
メールでいけるよ
でもスクエニとかカプコンなんかは全く聞いてくれないけど 直すと言いつつなにもせず人が減るのの待ってるPC版MHWとかいうゴミについて言うことあるんか?
>>13
バグ報告があっても嘘、捏造と、風評工作業者が大暴れするよな・・・
企業を映す鏡なんじゃねーの? >>279
カプコンはMHFの冤罪BAN騒動のとき公式掲示板の都合の悪いスレッド削除しまくってたよな 公式の動画で日本だけコメント禁止になってるのは声だして笑ったわ
あぁついにここまで来たんだなと
でも本当にそれくらいの扱いでいいと思うわケチしかつけないのは事実だしな
今後も海外ユーザー向けにどんどんシフトしていって欲しいその方が間違いなく良いものが出来る
>>231
そのクズを産み出してるのがアフィブログ
対立煽って子供が影響されてる これうそくせーな
日本人なんか文句言って改善させたいとこストレートに言うよ
日本語でだけどなw
世界一のクレーマー人種がおとなしいわけがないw
(´・ω・`)テストもしてないような糞みたいなもの掴まされたこっちの気持ち😂😂😂
いやいやいや
あーしろこーしろさんざん出してるだろ…
都合がよすぎるだろマジで
>>75
自民のいう愛すべき国に自分が含まれてないことに
気づいてアンチ自民になっただけの元ウヨだからねwww
根は同じよ 欲しいのは意見じゃなくて課金だからな
いいゲームを作りたいんじゃない
金が欲しいんだ
ネットが叩く場所だと認識してるから仕方ない
つまりひろゆきが悪い
日本のネットコミュニティは車が故障して女がヒスるコピペ
みたいな感じにどうしてもなるよな 5chに限らずtwitterでも
感情をブチ撒けるだけだから、問題の解決ではなく
「みんなそう思ってる」て合意や総意みたいな感じになる
日本人ってディベート出来ないから意見=批判ととらえてしまうのかもな
もっとこうした方がいい!改善メールだ!
↓
テンプレの返信
↓
俺の話聞いてくれない!運営はクソ!
ここまでがワンセット
大体キレる時点であれがダメこれがダメって具体的に言うだろ
ITの現場とは全然違うだろうが何処がバグってるかぐらい見りゃわかんだよこっちは
この記事は海外信者のIT土方が自国のユーザー下げに都合のいいストーリーを捏造しただけだろ
すぐアンチ認定してくるアホもおるな
会話にならないw
DQ10のフォーラムはユーザーから提案門広場と呼ばれていた
結局開発側が聞く気がなければ意味がない
代案もなく文句だけ垂れるのはまさにパヨチン、アベノセイダーズの特徴
送っても変わらんのに意味わからんは
お前の能力が低いからやろ
日本語だとストレートに入ってきて耳が痛いから読み飛ばしてんだろ?
外国語だと翻訳でワンクッション入るもんな
そして文句をここでかいてると言い訳し出す
5chチェックして暇そうやなw
>>266
見てないふりしてあたかも自分が考えて改善しました!ってやるのか日本だから… だって、ジャップ企業に改善案送ってもほぼ無視するじゃん
洋ゲー企業はたまには聞くけど
向こうとしては遊んでいるユーザーとしての意見が聞きたいのであって開発目線のアドバイスが欲しい訳じゃ無いからな
何故かメール送ったら自分の思うように改善されると思い込んでる奴らが割と多い
>>298
そうかもな
海外では建設的な意見が〜って送られた意見を否定としか捉えることしかできないだけ
だからフォーラムも何も耳をつけようともしない
逆に声が通じたようなときはユーザーは踊りそうなほど喜んで開発のこと見直してる ゲームに限らずアプリ全般がそうだろ
ジャップ企業製品は使いにくいものが多すぎ
改善案なんて無視される
個人が作ったフリーアプリの方が意見聞いてくれるし扱いやすい事も多々w
>>311
そういう意見はなんでいうの?
つまらんこという意見をいうなとか?
メールに返信とか期待したらいかんのか?
おい? 今はすぐ拡散されるからそれはそれでいいのかも
作る側の重い腰も上がるだろ
>>311
記事じゃまったく逆のこと言ってるじゃねーか
開発者目線で送られた意見聞いたって面白くならないのは同意するけど ネット担当が何らかの失敗 → 信用を失ってブランドイメージが悪化 → コメ禁止するしかないってだけっしょw
日本人の気質って面で見れば
悪いところを指摘されても開き直って俺は悪くねえ向こうが間違ってると言い訳始めるのが今のお前らで
当然開発も同じ日本人なのだから悪いところを指摘されてもお前らと同じ態度に出るのかも知れん
なんたって同じ日本人だからな笑
日本はナンバリングで売り切って終わり
洋ゲーは何年も継続してバージョンアップサポートしてくれる
FF14のフォーラムは酷いぞ
運営に都合の悪い書き込みは全て削除、場合によってはフォーラムBAN
改善提案する場ではなく運営を崇めてくれる書き込みだけが許されている
>>275
対案出せ〜とか言ってる自称保守もとい
アメポチ売国奴のラジコン連中は、
対案が出ていても無視しているだけ
CIAスパイに寝返った連中も
原発の脆弱性を無視したのも
アベノミクスと称して出口戦略0の破壊行為やったのも
全部アメポチ売国奴
それ批判したら左翼といいだす連中は脳みそ腐ってる
つまりおまえみたいな奴 ストV、MHWと数々の問題に対処できなかったカプコンwwwwwwwwwwww
バグを許さないわけじゃなくてどれだけ要望を出してもお前ら開発が全く対応せんから信用なくしたんだろうが
このAAは冗談から生まれたわけじゃねぇぞ
ユーザーに不利なバグを発見した時の運営
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(運ω営 )
⊂´_____∩
ユーザーに有利なバグを発見した時の運営
,.. --‐'"ヽ、
,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
,,..-'" _,,..===,`' ,-、゙ヽ.
/, ,.. -‐<__,{ ,(´ `ヽ、
(´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' , ', ゙i
'ミーぅ∪' ∨ ヽ. リ リ
`ー'′ 人、,.-、..ヽ, '
/ ,' { r,( 運ω営)
/' !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ
i ゙i /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ
.ハヽ ノ__,.-、 `Y´ `ヽ ',
!. { `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_ リ
/!ゝ、 ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
/ ハ.(`},、 `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、. ヽ、,リ
/', ヽ、゙i、ヽ. },`=彡ヾ、 、. 、 ∨
/ ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、 `` 、.ヽィノ
/: ヽ. ヽ. イ /´'''7´ \.ヽ `ヽ、_ノ
>>316
腰が重いんじゃなくて
予算と収益性の低さだろ
やる気の大きさで物ごとは回ってないぞ
世界観が幼稚 「仕様です」
「修正予定です」
ばかりだしな
で、修正されてもクソな部分が改善されてなかったりする
それで「クソゲーだわ」って言ったら「文句ばかり言う」って言われてもね
今や一部上場企業ですら堂々とパッチにrootkit仕込む時代だし良識を求めちゃダメ
あいつら頭おかしいからマジで
全ては「お客様は神様」精神から来てるからな
このスレ見ただけでも分かる
みんな「俺は開発者たちより上の存在、俺たちに正義がある」という立場で語ってる
傲慢な客がぎゃあぎゃあ喚いてたらそりゃ開発者も耳を閉ざすわ
>>320
悪いところを指摘されればはいそうですと尻込むのが日本人だろ
海外の方が俺は悪くないと主張することが多いわ
いい加減海外のこと知らないのに自分が認められないのを自国のせいにして自国だけを貶めるようなバカな真似はやめたらどうだ 俺は東日本の時イギリスでビヘストしてた
メンバーがさっきの地震すごかったねーとか言ってたが
テレビつけると大災害やった
FF14の見る奴がいなくなるのが何人かいた
運営はどうしたか知ってるかい?
当然トンキンだ
FF14で連絡が取れる人もいるだろうからあの中でもゲームできた
素晴らしき
>>333
クソゲーって発言すれば掲示板で一番偉い感じに見えてしまう
そいつのすがすがしく厳しい断定が鬼の首を取ったようになってしまうね
なんでだろ ソフトウェア作ってるが批判的なのは全部抽象的なやつばっかだわ
ほんま糞の役にも立たん
>>21
今やアーリーアクセスが当たり前になったし仕方ない アップストアとかググプレのレビューや問い合わせやゲームの公式ライブ配信のコメント欄
からバグだの改善要望出されて
それに対応してるのを多々見てきたんだけど
それなのに>>1みたいな事言うって変じゃないの? 日本のメーカーもまともなとこはもうお前らジャップの意見なんて聞きたくないだろ
口を開けば文句ばっか
「お客様は神様だぞクラァ!」「俺の意見が通らないのは企業が悪い」「ジャップ企業がぁ!」「俺?俺は悪くないよ、絶対にだ」
ただのガイジ軍団
海外って掲示板まで開発者がおりてきてるけど
ジャップは意見送る場所があるだけでなんの反応も返さねえじゃねえか
どっちもどっちだよ
それで結果的にガラパゴってるだけ
外国人は良い点を見つけようとする、日本人は粗を探す。海外マンセーの嫌儲も良い点見ずに粗探しばかりだし変わる事はないだろ
まあスレタイの不完全な物売りやがってと怒る事の何が悪いのかは分からんけど
>>344
下らない意見ばっかで相手してらんないんだろ >>342
FF14はクソゲーだよな
FF15はクソゲーだよな
この一言で掲示板で一番エラいやつに見える理由は
お客様は神様だろうがあああという強いストイックさがあるからかもな でもオフラインイベントで仲良くなった一部プレイヤーの意見は全部通りますw
モンハンは全世界が同様のバグを訴えるも一向に解決しないけどなクソカプコンは
そうやってるうちにユーザー数三分の一じゃん
ユーザー「こうした方がいいよ」
メーカー「嫌ならやるな」
どうせPSO2の酒井みたいなのがこんな事言うんだろ
クソゲーって単語だけで埋まったコミュニティなんか見たことないわ
SteamのBADレビューだけ見てもどこが駄目だったかちゃんと書いてある
信長の野望大志なんか不満200件ぐらいメールしたのに無視した上に、初期に要望で上がっていて開発陣自ら読み上げていたコメントも無かったことにしやがった
で、ゴミ売りつけた企業がなんだって?
リアルの外国ではおとなしい客として有名な日本人は
国内のネットじゃ世界一面倒な客とはな
モンハンは海外で売れ始めたから国内の声は
今後ますます無視するだろうな
大志はpkで追加要素が色々あっても決戦が囲んで殴れば勝ちではなあ
市場はどんどん縮小するのに
反比例して面倒くささは加速度的に増大していくジャップラ
>>356
テクモと組むちょい前あたりから
決算期ちょい前に穴だらけのベータ版を駆け込み販売やって
その後にアップデートするパターンだよね
俺は、civ4やMount&bleadeやったあたりで
コーエーとはさよならできたよ
戦略性やユーザースキルは、そちらのほうが格段に味わえるんで
キャラゲーとテクモから得たおっぱい揺れが好きなら
コーエーにすがればいいんじゃないか ジャップ企業はなんでキーコンフィグもろくにつくれないんだい?
これはCS文化とPC文化の差だなぁ
海外はパッケでも数年サポートするから、KAIZENの要望のモチベ保てる
日本はOS、機種替わったら新しいの買ってねw文化
最初から完品志向になるのは仕方ないわ
>>358
あたりまえだろ
フルプライスで安くない金払って紹介と全く違ったもの買わされた
最高の戦略とか謡った挙げ句にスマホポチポチのために実質田んぼ弄るしか内政が無くなる
おまけに婚姻同盟していた大名がそんな同盟してなかった事にされる
俺はこんなゴミに1万も払った覚えないんだが あるネトゲで3年前から改善要望出してた案件がつい最近の大型アプデで改善されたわ
なんで日本人ってこんなに仕事が遅いんだろう
ジャップだけYouTubeのコメント禁止www
どんだけ屑なんだよwww
ガノタってかバンナム信者の方見てこんなこと言えるか?
バグの話するにも解析してようやく検証できることだったりするんだが、そもそもジャップメーカーは解析されるの極端に嫌うよね
>>333
お客様はお客様なんだよ
金って代価を支払ってる以上、購入したゲームに対する評価を下すのは当たり前
その不満がバグや明らかなUIミスによるものなら罵倒されて当然だろ
逆に開発者は何様のつもりなんだよ 俺がゲーム会社に提案
@なぜ意見が採用されないのかを少しは代表例などで説明することで、ゲーマーの意見の質を高められるのでは?
Aゲーマーに求められる理想の意見の具体例や優れた意見を発表すべき。
ゲーマーはアスペが多いので「空気読め」は通じない。
あいまいに意見を書かせるのではなく、しっかりシングルタスク化した意見の枠組みを
用意しないとアスペとの不毛の喧嘩になる
改善案なんてそりゃ完成品への文句だろ
日本のは未完成品平気で売り付けるから怒鳴られるんだろ
バグ報告だすところがない。ってかそれはバグではなく仕様です。と答えてください。とある会社に張り紙があった。
あと改善策出しても採用されることはない。
ローカライズで日本語を削除するくせに何言ってんだか
>>13
FF14もPSO2も言論統制やばすぎるよな
それでも付いてく信者がいるから一向に良くならない そもそも日本の企業がクソだからな
客のせいにするなよ
海外みたいに開発者が積極的に客の意見聞いてないじゃん
フォーラム置いてるゲームなんてほぼないしどうやって意見言えばいいのさ
仕様ですって言い切るほうがまだ諦めつくわな
回答しないとか下手な言い訳を送り付けることをやりすぎた結果だろうな
はいかいいえの文化のカスタマーはその辺ができてると思うわ
そもそも科学やITの技術って日本がダントツ世界一なんだろ?
じゃあ日本のやり方が世界一正しいって証明されているわけで
日本人は昔から「勉強」の民族なんだから、勉強嫌いな他の国とは根本的にモノの捉え方が違うんだよなー、ここ大事なとこね
アプリのレビューとか日本人だけ辛辣なんだよな。
正直おま国されるのも分かるわ。
ゲーム会社ほぼ全てが日本からのコメントだけ書き込め無くしたのは本当有能
youtubeでPVや広告見て不快な思いしなくなった
そりゃYoutubeのゲームメーカー公式チャンネルも日本向けだけはコメント閉鎖するわ
ジャップのクソみたいなガチャゲー「楽しんでいないユーザーは捨てる!」
木綿がよくおま国に怒ってるけどそうなったのは自分達の行いが悪いから
>>382
30年成長してない失われた国と、普通の先進国である欧米の差
ゲームのユーザーだけがどうのこうの言っても何の意味もないわ 海外技術者 ゲームを楽しんで貰いたい MODツールも配布 コミュニティーが生まれて自由勝田な議論
日本技術者 俺の作ったゲームを遊べ それ以上でもそれ以下でもない 結果日本でゲームは消耗品となる
>>381
>そもそも科学やITの技術って日本がダントツ世界一なんだろ?
え?どこのパラレルワールド?
日本なんて周回遅れもいいとこだぞ
今もらっているノーベル賞は、研究に金つぎ込んできたときのもので
すでに過去のもの
白物家電や映像機器でさえ国内が中国産に浸食されているのに
基礎研究と発想力が重視されるITなんて、
日本は遅れまくっている。 まぁその通りだわな自業自得なことは認めるほかねぇだろ
過剰なサービスを当たり前に受けてきたし提供してきたのも元は日本人だし
外に出たら通用しない文化を誇らしく思うか煩わしく感じるかの違いだわな
第一に問題が起きた時にトラブルシューティングとか自発的にやらないだろ
改善点が出てるのに毎回違うところを弄って良いところさえも無くす日本のゲーム企業の話?
そういうこと言ったら脳内Pとか軍師様と叩かれるからな
先行で囲い込んでテストしたとして
守秘義務遵守することさえ
ジャップには期待できんじゃろ
確実にお誘いメールから何からベラベラ漏らす
とことんのとことんまで関わることに益体がない、それがジャップ
>>390
海外系の情報サイトとかチェックしてないのか?
あいつら全員「日本には敵わない」「日本はブッ飛んでるぜ」って白旗揚げちゃってるよww
そもそも白物とか映像機器って、とっくの昔に日本がやり終えた分野なわけであって、今更なにもする事なくね?
中国なんて日本が敷いたレールをチンタラ歩いてるだけじゃん
やっぱり世界が認めてるように、なんだかんだ言ってこの日本こそが世界の最先端なんだよ
お前も少しはネットで調べて勉強しろよ日本の凄さを 最初の体験版で出た改善案を受けて、発売延期してでも直したり手を加えてから発売
おかげでコアな固定ファンがついて、今では順調にシリーズ展開してるゴッドイーターってゲームがあってな
フォーラム作っても宗教戦争の場にされるだけだし
日本じゃ開発者とユーザーが直接交流できるのはメールだけだ
今までの日本の開発者が優秀すぎたんだな
日本製品の品質レベルが高すぎた
昔の日本のレベルを維持することが、今の開発者には重荷すぎる
日本人が無能になった
>>400
悪い話は聞かないねあのゲーム
まっとうな固定ファンが一定数いるように見える 日本でフォーラム作ってもネガキャンのスレッドばかり立つから、すぐに閉鎖されるオチ
取り敢えずだしてアップデートする
マイクロソフトのビジネス形態に安易にすがりついたことが日本のソフトウェア産業の堕落の一端
自分の考えを持たないんだから、IT後進国になったのは当然だ
致命的なバグだらけならわかるがちょっとしたバグでうるさいの居るからな
そいつらのせいで冷遇されるなら迷惑だわ
不満点をあげたら「嫌ならやるな」という答えが返ってくるのがこの国だぞ
日本のソフトウェアエンジニアに、顧客と対話する実力はない
日本はバグ報告したらバグの不正使用でアカバンされたとかいう話もあったな
フォーラムもねえしテンプレ返すだけのバイトしか窓口しかねーだろ池沼ジャップ
>>403
皮変えたゲームのコードヴェイン来月の27日pcでも発売されるから宜しくな 一方ジャップがやること
バグ利用してバグ使わなかった雑魚にマウントw
>>399
おまえは73年前の亡霊と同じ
日本スゴイ!なんてのをテレビで垂れ流すようになったのは
斜陽だからこそ
オリンピック関係で日本企業に縛って入札しても
OEMで中国工場で作らせているからね
残念だけど、日本で最先端って
HENTAIアニメぐらいなんじゃないの
それも中国に抜かれるぞ
筋道立てて思考・議論し、改善する風土があるなら、
あとは量をこなせば質は向上する
Made in Japanは1960代あたりまでは、安かろう悪かろうの代名詞だった
英語の小説でクリスマス・プレゼントもらった子どもが
Made in Japanと知って泣いたなんてエピソードがあるから。
中国は日本企業が30年ぐらいかかったことを5年でやり遂げた
あとはおいていかれるだけ 技術力と改善案を受け入れる体制がなってないだけだろ
低賃金 重労働の体制が常態化してるのに なおせんの?
オープンワールドさえ作れない技術力でユーザーに責任転嫁するのはねw ソシャゲでも作ってれば?
外国のゲームってフォーラムがやたら充実してるけど
何で日本はないの?
日本にはMod文化が無かったから
デベロッパ側もユーザーとの交流の仕方がわかって無い
わりとこうしてくれってイラストつきのメールだすけど
海外のメーカーはわりとマジレスしてくれて国内のメーカーは塩テンプレ対応しかこねえから
やってみるとおもろいで
ゲーム機のロンチも後回しにされるジャップさん
何かあればネガキャンされるから
改善する気ないくせに甘えんなカス
出したら後は仕事するきないその場しのぎのアプデだけやんけ
どんな業態でも変わらんよなこの日本人特有のお客様精神は
過剰なサービスが当たり前で自前で解決するなり提案するなりは罪なんだろうきっと
物申すなんて言ったら次には責任だからな誰もやりたがるわけがない
>>427
>物申すなんて言ったら次には責任だからな
これな
一般人が何か意見するには特別な資格がいるとでも思っていやがる あっちは開発する側も意識高いからね
ある洋ゲで有利になるアイテム240円(それしかなかった)で買ったら
今後の開発協力ありがとうって表示
みんなランク競ってるから気付かなかったが、公式みたら社内では
ベータ版の扱いだった。本リリースが楽しみ。クオリティも違うよ。
海外のデベロッパにいくつかバグレポートしたことあるけど
あいつら一切謝罪しないよ
その代わりお礼の言葉沢山くれる
謝罪しないのはソフトウェアなんてバグがあって当たり前文化で育ってるからだと思う
逆にSteamのアップデート情報みると
日本のデベロッパは謝りすぎ
あんなのFixと追加点だけ書いとけばいいんだよ
申し訳ありませんとか一切いらない
BF1やるとEADICEがユーザーからの改善案全く聞いてないことがわかるぞ
>>432
バグがあって当たり前の文化
その時点で海外の文化に日本の文化が負けてる 日本の開発が送られてるバグや不満の改善案を無視、後回ししてるだけだな
PSO2ってネトゲ知ってるか?あれで外人がこのプログラムにはセキュリティホールがあると何回も警告したそうだ
だが開発も運営もガン無視、怒った外人はそのセキュリティホールついてネトゲのロビーのキャラ配置ぐちゃぐちゃにした
運営するので手一杯で人不足なのか知らねーがレスポンスが遅すぎるんだよ
出てきたバグも仕様ですと言っといて後にサイレント修正とかざらだし
こんなんでユーザーがーとか喚くな
>>435
ITで出遅れて、ソフトウェアというものを理解していない国民性と、完璧主義の国民性が最悪の形でミスマッチを起こしてるんだよな ゲームPCを買ってやり込むゲーマーより
スマホでぽちぽちやる猿向けソシャゲのほうが
儲かるから、日本のゲーム会社はそっちに向いていくんだと思うよ
無双シリーズなんて
女子ども向けにあえて簡単にしていると
開発者が言ってたろ
幼稚なジャップには、ソシャゲとキャラゲ−で十分という
短期的には堅実な経営判断だと思うよ
多分まともな意見送ってる割合は外人と日本人で大差無いと思う
ただ日本人は圧倒的に糞な質の意見が多いからいちいち意見汲み取る効率が悪そう
アマゾンのレビューとかでも期待を込めて☆5みたいな意味のわからんガイジ構文が多すぎるし
頭が悪い奴のに無駄に行動的な奴が多すぎる
主張や提案をクレームとでも誤認してそうだよな
出す側もご意見と書かれてたらクレームを入れてやろうとか糞陰湿だからな
まず相手の主張や提案に理解を示し改善するという事を理解してないからな
意見はクレームじゃなくてお願いとか希望なわけでクレームではない
自分が受けたいサービスを育てるとかそういう考えねぇからなぁ
ビル・ゲイツはこう言った。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し、GMは次のようなコメントを出した。「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
・特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
・ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
・高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
・何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
・車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
・マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
・オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。
・座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
・エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
・車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、ドアの取ってを上にあげる、 キーをひねる、ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
・GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
・運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
ドライバーは運転席に座るのではなく、装着(インストール)させられる。
・「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない。」という契約に同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。
・車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは「仕様」である。
CEDEC、OGCとかやってる
IGDAってNPO団体の人と仕事で会う機会があったんだけど
日本人でGDCのセミナーをやってくれる人が全然集まらないって
嘆いてたな
小島さんとかビックネームはやってくれたりするんだけどさ
逆にいうとそのくらい有名じゃないと尻込みしちゃう
自分なんてセミナーでいうことなんてありませんって
意志なく安易に海外のソフトウェア文化に乗せられた日本のエンジニアの負け
>>423
>>436
そうそう、完璧主義のせいで改善の答えそのものであるmodを受け入れられてないんだよな そんなことはないな
そのゲームの掲示板行くとバグやUIの不備、細かいバランスの調整案など豊富に語られているからな
MHWとか海外ユーザーの言ってることは既に10年以上前に日本で語り尽くされている
久しぶりのファイプロ復活なのに色々やらかしたな
バグは色々あるが一番ひどいと思ったのは
ケガで闘病中の選手に募金ができるんだが、募金するとその選手が起動するたびに増える
呪いの選手みたいな扱いになってかわいそう
歴史ゲームが得意な某メーカー勤務と飲んだことあるけど
日本人ユーザーのこと「軍師様」って呼んで馬鹿にしてたぞw
仕様上の現実がわかってない馬鹿みたいなニュアンスで
・プログラミング言語
・ツールチェイン
・OS
・ライブラリ
・開発方法論
・ビジネスモデル
・プロモーション、サポートスタイル
すべて海外発
意志薄弱な日本のソフトウェアエンジニアは創造せずパクって消費するだけ
市場、開発者ともに日本のソフトウェア文化は幼稚なんだよ
>>446
それはそいつが馬鹿だろ
ユーザーに仕様上の現実なんて関係ないんだから
そもそもの仕様が間違ってるだけじゃん >>435
俺もFF11でセキュリティの問題を何回かサポートに報告したんだけど無視されたんで
セキュリティホールを利用してパスワードを抜く動画をアップして2chのネ実で紹介したら30分後に緊急メンテに入った事があったな ありえないクソロードのまま発売したクソメーカーのクソゲーは二度と買わない
>>438
スマホ保護フィルムの評価で表のフィルム保護を剥がさず
傷とかバリとか浮くとか書く、文章以前の連中も多い >>446
あのシリーズのゲームをするには、
君主か軍師のポジションじゃないと続けられないよね
未だにあのシリーズに張り付いている連中(ユーザー)を
俺も馬鹿にしているけど、「井の中の蛙」で楽しめるなら
それでもいいんじゃなかろうか mod文化がさっぱり定着してないのは痛手だな
ROの支援ツール作成合戦とかめちゃくちゃ面白かったのに
ユーザーがアンケートや意見要望に改善案を再三挙げていたpso2はどうなりましたか?
結局開発、主に運営が怠慢なんだよなぁ
フォーラム形式だと、UIの不便さを具体的に報告しても他のユーザーから「使いこなせないお前が悪い」と罵倒されるケースも日本だけ多い気がする
開発vsユーザーだけでなく、普通のユーザーvs信者気質の奴隷ユーザーの対立
>>459
もうPSO2やってるやついないだろうな
ヒーロー実装でもう辞めたけど最近またやらかしたらしくPSO2ユーザーがDDONに流れているらしい
DDONも大概だけどPSO2の運営はガチで頭おかしいな ロードは快適にしろと毎回口が酸っぱくなる程言ってるのに
一向に改善する気配すらないんですが
ネトゲで金返せは無いわ
買い切り式のゲームばっかやってきた民族だから初見でクソならもう永遠にクソなんだよ
StonehearthのAIが止まるバグと建築で梯子が作られないバグが放置
海外でもこれが現実
>>456
幼稚なんだよ
日本の開発者、ユーザーともにレベルが低い メーカーもジャップだからジャップ同士でやり合っても無駄
白人様に叱ってもらうしかない
>>463
SSDにしてみてくれ
あとファイルを圧縮してるから展開にCPUパワーが必要だ、CPUを良い物にしてみてくれ メーカーの想定通りの遊び方を逸脱すると、ユーザー扱いされねーんだよなぁ
だから解析してバグとか糞仕様を発見しても、開発者に確実に伝える手段がない
開発者個人のツイッターにリプ送ってもはっきりとした返信ないし
星4/5
いいゲームですが、◯◯がないのが辛いです。でも面白いのでこれからも頑張って←すぐには反映されない
星1/5
◯◯がないからクソ、やる気無いなら金返せ←割とすぐ反映される
少し気にくわないことがあるとネガキャンしだすからな
果ては制作者の人格否定までしだす始末
信長の野望も三国志もpk出るまでは有料デバッガーだしな
確かに追加要望を文句みたいに投げつけるやつはいるけど簡単なバグ取りすらせずにローンチしてんだからどっちにしろクソ
再三メールしてもテンプレの返事しか来ないけど動画で祭りになったら即対応するから日本語が読めない外国人が作ってるんじゃないかな
日本人は怒鳴らんよ
飲食店や量販店と同様に
不愉快な思いしたらもう2度と行かないし買わなくなる
クレームのないサイレント日本人
5chで罵倒とともに改善案(笑)めちゃくちゃ言われてるじゃん
それを日本企業は完全に馬鹿にして無視してるよね
聞く気がないだろそもそも
>>1
そーいうの募ってアップデートとかしねーじゃんw
海外はフォーラムでの意見を吟味していい物は採用するからな
そーいう事一切してこないで 挙句に不完全品出してDLCで金儲けするような
カス商売して 何被害者ヅラしてんだよww
ジャップのまんまじゃねーか サイレント日本人はクレームを言わない
ただ消え去るのみ
それが今だろ?
「俺の意見は絶対的に正しいんだからさっさと反映しろクソ運営」
こんな言い方ではそりゃスルーされますわw
そらそうやん
日本は「金を取るんだから完成したものを出せ」ってそれが常識と考えるやん
ビルゲイツみたいに「致命的バグあるけど、とりあえず誤魔化して売れ」ってはっきり間違った悪の所業やんか
>>480
幼稚だろ、運営が
言い方ひとつで機嫌が変わるようなガキメンタル steamのモンハンで接続エラーでまくるって文句言ったら仕様と言ってsteam側に問題があるとかほざいてたろw
steam側からお前んとこの問題だって言われてからやっと対策するとか言ってた
日本人相手なら上から目線で苦情は聴く耳持たない
それはともかく、肥は強烈にひどいけどな
よくもまあ、潰れずに存続できてるわ
あの舐めきったクソうんこ肥
ユーザーの意見聞くとボクラガソンするとか考えてるのが日本の糞開発者共だろ
具体的に修正案を出してもギジュツガーコストコガージュヨウガーの一点張り
文句も言われたくないから客同士が争う調整ばかり
それがジャップランド
>>482
お前らそこまでイッチャッテルのかw
しかし自分の意見を通したいなら説得的な丁寧な言い方をした方が、少なくとも合理的だろう
ユーザーがユーザー自身の利益を考えるなら、そうなる >>484
中国人にブチギレされたら途端に態度変えてたなw 悪いのは作ってる側の問題であって直すのもこの人らでしょ。しのごの抜かしてないでさっさと不具合あるなら治せばいいだけ
SU権限いただければこっちで勝手に治しちゃうよ。この辺から下手くそだなぁとか技術がねぇなぁって臭いがプンプンするんだよ
日本の場合、開発期間が固定でそこを過ぎたら小さいバクフィックスもしない会社が多いでしょ
ロングテールを狙わない
売り切りで知らん顔してる企業の多いこと
だいたいユーザーが好き放題スレッドで問題点指摘してるのに、それをありがたく頂戴してしれっと修正することもせず、開き直りだからな
どんだけバカで未熟なの、日本の開発者って
自分らに金貢いで問題点まで頼んでもいないのに指摘してくれるとか、口が悪かろうが聖人でしかありえねーよ
>>484
昔からのファンってもういないだろうな光栄
どれだけの人がついていけるんだろうあの商売・・・ >>484
肥にすがるユーザーがいるから。
中国あたりが汎用性のある据え置きPCゲーム機を作れば
雪崩が起きると思うよ
ネットで最近みた奴は、性能も価格もまだまだその域にはなってなかった だからYouTubeでジャップだけコメントできないようにしてるの?
5chでは口悪いけどその中でまとまったものを公式に要望出すときは普通に丁寧語で出してるよ
5chを見ろ!なんて言ってねえよ
でもゴミジャップゲーム企業は僕らが損をしてしまう ただ騒ぎたい連中w 何か発言をしている 逆にぃ!厳しい言い方ですよ!って反応しかしない
>>491
んでユーザーが得して運営が損するような箇所は音速の速さで修正するからなぁ
非難されてもしょうがないよね・・・ つべのコメントは認証制にしてあるだけでメーカー側が勝手に制御してるだけよ
海外のユーザーも暴言吐くやつなんかいくらでもいるし、むしろキーボードクラッシャーみたいなあんなことやってる奴がいる時点でいないって言ってる方がおかしい
>>494
そういうことだ
無料ゲーにも山の如く文句言うジャッポスなんか相手してられないだろ 5chのゲームのスレはアフィに占領されたから参考にしちゃ駄目だな
俺が気持ちよくなる調整しろばかりになったから無視していいぞ
>>446
コエかな?
無双あたりはよく叩かれているけど
無双を作ってる側もアンチなどをこっそり馬鹿にし叩いている
まあありそうな話ではあるな 艦これとかグラブルとかクソUIすぎてユーザーが快適なUIを作るとチート扱いだから終わってる
>>446
現実的に可能かどうか説明して納得もさせず影で軍師様呼ばわりして気持ちよくなってるとか5chで好き放題言ってる雑魚と同レベルじゃん AppStoreの評価で「アップデートしたら動かなくなりました」☆1レビューをよく見かけるんだけど謎
android環境に比べてiOSはそこまでユーザー間に差異はなさそうなもんなのに
不満や提案を述べるのではなく罵詈雑言や宗教戦争ばかりだからなぁ
単純作業の繰り返しとガチャが大好き日本人の意見なんて微妙だろうし
対価も払わず個々人が思う完璧な仕様以外は認めないってんじゃ話にならない
まぁ開発者とユーザー、互いに相手へのリスペクトが無いから何やっても無駄だね
>>492
いまだに毎年ウイニングポストを買ってるやつがそれなりにいるからまだまだ安泰だと思う 教育段階からしておかしいんだから期待するな
日本人の大半は何が変で、どうすれば解決出来るかも分からない馬鹿だらけなんだよ
そうか?日本人も割と具体的に改善点を挙げてる気がする
まあ無駄に口汚いしネガりたいだけの奴もいるのは確かだが
初期FGOとか全てがウンコすぎて叩くところしかなかったが少しずつそういう要望を通してまともなUIになっていった
低俗ジャップは少女が水着をきてる絵を出せば10~20万出すがエロがないならそっぽ向く性欲猿ばかりだから
エロ無し作品を売るなら海外じゃないと・・・w
最近のインディーゲームは開発者全員が常駐してるdiscord開設してるから
discordの要望のとこに書き込むだけで修正や実装してくれる神対応やで
複数の言語プレイヤーが翻訳したいと言えば翻訳プロジェクトを立ち上げてくれる
やる気のあるプレイヤーが翻訳して完成したら後は実装するだけ
正確で安くてタダ
新しい要素の要望から実装は時間かかるけど
バグは次回のパッチですぐ治るのがすごいわ
ユーザーがご丁寧にスクリーンショットから動画まで出してくれるからすぐ治る
>>458
じゃあハイレベルアマチュア文化が無いかって言われればコミケ筆頭に同人市場があるわけで
発展の方向性が違ったんだろうなあ
日本の場合はコンピュータゲーム自体がMSXやPC-x800、X68000みたいな所より
任天堂がFCで流通とROMカセットでパッキングするっていう前提が有ったのと
デジタルデータのアマチュア製作をカスラックがMIDI問題で徹底的な根絶をしたのがデカいと思う
ブラザーのTAKERUが出ても
雑誌がメディア添付解禁をしても差分データはあまり提供されなかったでしょ
この流れで
「アマチュアは制作に要望を出してはいけないもの 制作は特権と引き換えに完パケを出荷するもの」
っていう関係性がMS-DOSの時代に確立しちゃったのが大きいと思う 主にスクエアエニックスに関してだろ、あいつらは故意だからこそ叩かれる
努力不足なのか能力不足なのか金欠なのかバカなのかは定かではないけど
金取ってるゲームならどっちも正解なんだよ
ただ、無料のソフトに後者のような罵倒をするから駄目なんだ日本は
海外のユーザーは不具合を指摘する
でも日本の開発者はその声をガン無視する
そして対応しないことに切れた海外ユーザーが不具合を利用して鯖落とす
ネトゲいつもの風景
FF14FF15はひどすぎるがゆえに叩かれてる、むしろ外国からひどい言われようだから
外国だから日本だからは関係ない
ゲーム業界もゲームオタクもアスペと池沼の巣窟だと思ってるから
まともな判断能力がないんだと思うよ
>>1
紛れもない事実なのだ←これが証拠になると思ってる馬鹿 いやいやお前らが日本人の声を聴かないだけだろw
ユーザーが有利なバグは速攻直すくせにそうでないのは海外につつかれないとそう直さないやん
バグが残ってて当たり前なんて開き直りすりゃそりゃぶっ叩かれるに決まってる
出した所で聞かないどころか出したことを叩くからね開発者もユーザーも
下っ端の労働環境は悪いし消費者も保護されない
書いてて怒りに震える
IT分野はよく知らないけどゲームに限っていえばメーカーがMODに寛容かどうかの違いもあるんじゃないの
「俺たちが作ったものを改造しやがってふざけるな」と怒鳴るだけ
与信しても期待に応えない所か裏切って来るからね
投資する価値が無い 淘汰されるべくして淘汰される存在
まともな批判を行わない文化は着々とそうなるべく状況が積みあがって出来ている
日本人が揃いも揃って投資無能であるということを実際に投資重視の消費活動を行うとかなり理解出来る
例えばこの記事も消費者をそうさせるよう上手く唆す強かさがあればいいがこの反応
誰もが誰かに責任を丸投げして自分が世界を作り変えることを放棄している
客の消費の様態に対しての改善案を出すことをもっとしてみたらどうだね
こういった話は結局誰かが率先して犠牲になって変えなければならない
>>4
ユーザーの声w
大半は難癖で対応レベルは皆無 無視してるのはそっちじゃね?
不完全云々は結論でその前に問題点を大量に書いてあることがほとんどだし
いや優しく書かないのが嫌なのかも知れないけど
FF14はバグ以前に禁止薬物ツールを使わないと話にならないクソゲーだけどな
ゴミみたいなフィードバックしか送ってこないならゴミじゃないフィードバックを送るようコミュニケーションを取って促せばいいわけだが
それをしないのは消費者から搾取したい欲望をもって労働や創作をして教祖商売しているだけでしかない
ソシャゲ開発者「エッチな一枚絵どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!!!」
ジャップ猿ズ[うーん…エロい!10万出しますわ!」(ワラワラ集って100万1000万1億)
コンシューマー開発者「3D高グラフィック高アクション高システムどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!!!」
ジャップ猿ズ「うーん…バグがーバグがーバグがーバグがーバグがーバグがーバグがー」
コンシューマー開発「」
ジャップ向けの開発辞めちゃいなよw
お互いが誰かの所為にしているからいつまでたっても改善出来ないの
少しは自分が強かになることを人生の中でしてみたらどうだね
>>8
バグも面白かったけどそれ以外の点がいちいち致命傷だったろ PS4も欧米はもちろん中韓よりも発売が後だったな。
ユーザー「禁止ツールをなくしてアドオン作れ」
FF14「あーあー聞こえない聞こえない」
いまだに論争してるから、もう末期だから今更なんだろうけど
SteamのEAですらまともな開発レベルで出さないと日本関係なく全員そっぽ向く状況なのにねえ
> 3D高グラフィック高アクション高システム
えっこんなのジャップゲーにあるの?
レビューの質が悪いのは確かだなGoogleストアのコメントは池沼が多い
>>547
エロゲーかおっぱい揺れゲー じゃなかろうか FF15のバグは笑ったw業界からは失笑をもらったw
FF14はどうだ?
FF15のバグは笑ったw業界からは失笑をもらったw
FF14はどうだ?
ソシャゲみたいに最初からセラーのほとんどが搾取がしたいだけの産業には批判や感想はおろかびた一文も時間の1分も払う価値は無い
投資に値する効率があまりにも低すぎる
関連するテクノロジー面の事を考えても他に良い投資先がある
問題はこういう糞みたいな生産者があちこちにいすぎなこと
こいつらを増長させても今度は消費者が虐げられるだけになる
どっちも意識が高くなる必要があるの 我がふり直さずは詐欺師への入口だよ今日の日本に於いては
日本のメーカーが提案や要望を快く思ってないのはなんとなく感じるね
宿題今やろうと思ってたのになのかただ単純に素人は黙ってろなのかわかんないけど
昔からそうやな
MSもジャップは落とすだけでまったくフィードバックがないゴミだって言ってたな
頭の良い理系のプログラマーさんなはずなのに感情論根性論に逃げてる時点でこいつの負け
頭の良い解決方法で改善すりゃいいだけじゃない。自分が言い逃れがしたいために他人のせいにしちゃいけないわ
日本人はそろそろ自分たちの劣等性に気づくべき
人類のために世界のために
バグや不満の改善案を出したら改善するのかよ
何もしねえだろ
啓蒙しないでビジネス的に切る切らないで始終するからいつまでたっても改善しない
自分で市場を切り拓くのと同じように活動を行えばいいわけだがやらないというのは
確実にどこかで楽して金儲けしたい魂胆が存在している
どうせこいつらが啓蒙しても自分たちの権益を補強するためのセミナー商売のような方向性のことしかやらねぇわ
そもそも良い物や受ける物を追求したいという意識自体が希薄に見えるからな
ユーザーもちょっと歩み寄って開発がしっかり聞いてくれる様な態度に改めてみるのはすべきだと思う
それでもダメならもうお手上げだけど
買ったあとに更新されて完成度が上がってくのはPS3世代からで
日本のゲーマーの中心世代の30↑のおっさんにはまだまだ馴染みが薄いからしょうがない
じゃあ日本の家庭用ゲームにもMOD文化取り入れろよバーカ
誰かと思えばtechの炎上乞食木村さんじゃないっすか
>>559
客が人間なら、人間が納得するように
客が猿なら、猿が納得するように
演出するのがエンターテイナーだよ
猿向けソシャゲ&ガチャとHENTAI文化で
殻に閉じこもっていればいいと思うよ
俺は洋ゲーを翻訳して遊ぶわ 客観的に見てかなり相手の事を考えたまともなフィードバックを残しても無為なり裏切られるなら
しっぺ返しとしてこれ以上の資金投資なり時間の消費なりは行わないと切り替えることだな
浪費にしかならない
ここで大して満足してもいないのに金や時間を払い続けるというのは養分であって人生と社会の無駄でしかない
投資する効率が高い所には重点して無意味な所には時間すらも使わないのが大事
消費者は別にフィードバックを残さずとも金や時間をそもそも使わないという最大の生殺与奪権を握っている
てめえらで不具合直して遊べやってことかな
開発が穴掘って埋めるとか
ユーザーの意見を無かったことにしたりとか
信者以外は発言禁止とか
日本のゲームは苦行か修行
ジャップ「バグ直してよ・・・」
???「素人がうっせーんだよ、そう簡単に直るかよw」
一方
白人「なあジャップ、なぜバグを直さないんだい?
???「すんません、すんません、すぐ直します」
ジャップゲームでよく見る光景
金は自分がコンテンツを受信するためじゃなくて相手に扶持を与えているということでもあるのよ
改善の見込みが無いのに延々と叩いててしかも金を払っているという奴は完璧に奴隷よ
>>1
客が商品に完璧を求めたら駄目なのか?
それ飛行機でもいえる? ジャップはゲーム以外でも何か問題が発生した時
どうすれば治るかって話より
誰が一番町悪いって話に興味有るならな
まああっちだってSkyrimのMODみたいな件なら大炎上するんだけどな
バグまみれの未完成でもユーザーが無償で保管するによって成り立つのに
FO4でもマイクロソフトはXboxでMOD出来る限り取り入れたのにソニーは頑なに拒否したのがいかにもジャップ企業って感じだったな
はっきりいってコミュニケーション能力に欠けているなり
ハイコンテクストな意思疎通の文化であることの欠点が出まくっているわね
金を払っていればいつかは自分がハイレベルに満足する物が出てくるかもしれないとかいうのは奴隷階級の思考よ
より欲求を満たすものが欲しければ他を探すなり需要を表明するなりが必要なの
海外ユーザーがわざわざセキュリティホール指摘してくれてたのにずっと直さないから
キレられてその穴を突くのを実践されたクソジャップゲーPSO2
違うだろwwwwwwwwwww
海外は、裁判沙汰になるから すぐに修正するんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は、誰も裁判沙汰にしないからなwwwwwwwwwwwwww
>>576
MODでバグが発生した場合、お前らは自己責任のはずなのにメーカーや作成者を叩くから 労働者保護の流れにのって消費者に根性論を押し付けて搾取を正当化する糞は糾弾する
消費者には真剣に消費することを促し生産者は誠に社会の為に生産することを促す二正面作戦で行かせてもらう
覚悟して死ねクソ共が
5ちゃんねるのゲームの板とか普通にバグ情報や不満点や改善案とか書き込まれてると思うけどな
Steamのクロノトリガーもこれだったな
伝統のクソ移植に外人がキレて改善
ジャップは昆虫だと思われてる
ゲハみたいなクソ文化が基礎にあるから日本のゲームに関するコミュニティはいつまでたってもキチガイじみててどうしようもない
そもそもゲームそのものに対する興味が薄い
日本軍の高官のように遠くから意思決定を下すほど容易にサイコ化していくということが如何なく発揮されている
誰しもが相手の事を真には想像出来ずにまず自分が被害者であることを表明して自分が改善することを一切怠る
人口が減って衰退するべくして衰退せざるを得ない
現代に必要な人間性のラインを割っている故にストレートに淘汰される人間集団
日本では無能だと思われてて見放されてるだけなのに気づいてない開発者
様相単純化した強かでない稚拙な言を公に出してしまう前に内省することが誰しも1_でもあるはずだ
それをやらないからこそ今がある
万事煽ってくるSE界隈のイケハヤみたいな奴だぞこいつ
ゲームユーザー云々にしてもダシに使われてるだけだ
そりゃそうだろ不完全なものだしやがってふざけるな
百パー再現するバグ残しやがっておまけにバグフィックスアップデートしない
ま、性欲ジャップ猿は平面に描かれた水着の少女に金払っとけという事ですよw
高グラ高クオリティの作品を楽しむことはジャップ猿では不可能w
「バグ」や「UIの不満」てのが悪なんじゃないの?それ作ってんのは誰なの?それで金取っちゃってんのは誰なの?
最近のゲームに興味ないけど、アホな人間には興味あるよ。↑に該当するやつは死んでね。終わり
生産者の体で消費者に改善を促すというのは無理があるから草の根の地味な行いにはなってしまうが
先々の事を考えて良質だとか素人レベルであっても改善に真剣ではあるフィードバックを送って来るように世の中を作り変えていこうとはしない所が
自分が批判している相手の部分と同じであって
これは自己投影なりミラーリングに過ぎない
まずはそもそも真剣に内省しようとしない程度に金稼ぎや洗脳による社会における名声や権力拡大の事しか根底には無い事を反省した方がいいよセラーは
そりゃ海外はオンライン課金をガンガンやってくれるからアップデートするけど、日本は課金導入したら発狂するじゃないか
当たり前だわ
「あらかじめデータ入ってるのをDLCで儲けるのやめろよ」
ってみんなさんざん言い続けてるのに直さないよね(´・ω・`)
金払ってもらってさらに客に仕事までしろって
要求がデカイな
日本企業は物売るまでが客で
売ったあと=金ふんだくったあとは客だと思ってないから
この前バグ発見して連絡したらBANされた
もうやらん
消費者に言い返さない事ではコンプライアンスを重視して
業界そのものに対しての営業努力を放棄するんだな
信用できない行いの積み重ねでそもそも投資されなくなっていく
信仰無しの価値を作るのが第一なの
楽して儲けようと教祖商売に走っても必ずいずれは未来のために為らなくなっていく
どんな風に意見を送ったら採用される可能性が上がるかもしれないとか伝えることすらも難しいというのは
消費者をあるいみ放ってることに何か他意があるのではないかと疑うレベルのコミュニケーション能力の無さだ
社会を上手く動かしていけないのも当たり前だな!
そこまでされてもゲームを買い続けてるお前らはマゾなの?池沼なの?
俺がクリエイターなら仲間と心血注いで作った名作ソフトよりクズみたいなソシャゲに何十万も払う連中の意見なんて死んでも聞かない
ジャップ「商品未満じゃねーか!!」
海外メーカー「改善点をください、すいません」
ジャップメーカー「はえー無視無視」
ジャップ「改善点!?全部、テメーらで考えろ!仕事だろ!金払ってんだよこっちは」
海外メーカー「はぁ、ジャップかやっぱり日本に出すのと日本サーバーからのコメント禁止にしよ」
ジャップメーカー「Twitterアカウント消したりしてクレーマーは排除しよ、私達のゲームは面白い」
池沼レベルの消費者への怒りと呆れは尽きないが
与信を裏切ることが常態化しているような人類の発展に対して悪とするレベルの生産者にはそれを上回るレベルでキレている
今は労働者優位へと傾ける圧力が全体的に働いているからカウンターをぶつけないと今度は消費者が立場を入れ替わるだけでしかない
てかデバッグ出来ないんだったらユーザーの意見聞けよ
>>595
日本人は英語読めないから「何か知らんが大反響w」って捉えちゃうんだぜ >>446
むっちゃ正しいわ
軍師きどりで政治や企業経営に対して上から目線でものを言うやつが多すぎる
こういう奴にかぎってニートだったりするし 21世紀にもなって開発が手渡した物を
文句言いながら遊ぶってスタイルが時代遅れだよな
そりゃMOD使えるPCに惨敗するわけだわ
VALHALLAの開発者は海外は批判が多いって最近つぶやいてたな
結局どうなんだ日本の方が陰湿な気はするけど
無償で未完成のゲームのデバッグやるのと金払いながらクソゲーの周回するのとじゃ後者を選ぶのが日本人
無課金ユーザーはデバッガー扱いとは聞いたことあるけどな
日本メーカーは日本人相手なら重課金ユーザーでもデバッガー扱いすらしないだろ
>>451
システム的にできるが
実現しようとすると膨大なコストがかかることもこの言い回しするときあるよ >>605
お前はまず日本語を勉強しろよ
そんな文章力では社会で通用しないぞ ソウルキャリバーのメモカ破壊バグを仕様で乗り切ろうとした件はいまだに許してない
単純に海外では日本のゲーム開発者はお客さんとしての扱いを受けてるから批判にさらされる機会が少ないだけ
お客さんとしての扱いを受けていない開発者は海外でも普通に叩かれまくってる
と言うか日本みたいに叩かれるなんて言うレベルでは済まない完全な犯罪レベルの嫌がらせを受けてる開発者もいる
Twitterのアカウントをハックされて引退宣言された開発者とか、やはりSNSのアカウントをハックされて個人情報を晒された挙句、大量の犯罪予告を受けた女性開発者もいる
更にはそう言う扱いを受けた開発者を擁護する発言をした一般ユーザーに対してまで同じ様に個人情報晒しからの犯罪予告、スワッティングをしたりしてる
ゲームの質が低かった場合の返金騒動とかもかなり激しいしね
>>626
ここを自分の脳内整理のためのメモ帳扱いしている アメリカは採点が加点方式で、日本は減点方式で重箱の隅をつつくような叩き方するから客として最悪みたいなのを日本のゲームクリエイターが言ってるの聞いたが不満どんどん出してるのと違うんか。
改善案ったって不満出されりゃ改善部分の提案になってるし。
駄作作るようなクリエーターは言い訳を手当たり次第してるだけにしか思えん
どんだけ俺らに
舐めた態度取ってきたか
コイツら忘れたの
バグ報告しても仕様と言い切り
改善点を言っても斜め下の変更
が積もりに積もって不完全版出すなになったんじゃね?
三流の国民には三流の政治家
どこでもこの構図じゃね
無能をどんだけ持ち上げても無能は無能
急によくならないからね。他の有能な人雇わない限り
>>630
五年も前に似た職種やってたけどこの国のユーザーは極端にすぎるんだよ
ゲームの進行や楽しさに全く関わりのないクソくだらないバグとも呼べない指摘や
ゲーム性を変えろだなんだ変えたら違うゲームになるだろということを言うユーザやら
が多い
いうても前者は少なくて後者が多いんだよな 日本人「治さないから言わない」
メーカー「こいつら文句しかいわねー!ひどい!」
日本のゲーマーなんて知能に問題のある奴ばかりだし完全無視が最善策
日本はユーザーの意見を無視し続けた結果だな
あと朝鮮人の工作員がうざい
日本に比べて海外では批判が少ないみたいなことを言ってる日本のゲーム開発者は
キャバクラで受けた接客に感動して、家族に対して「キャバ嬢は俺のことを立てて気分を良くしてくれる。お前もキャバ嬢がやっているように俺を扱え」みたいなことを言うイかれたおっさんのように見える
そんなことないだろ
ドラクエのYouTubeの海外のコメント見ろよ
>>630
加点式減点式とかの話じゃなくてアメリカとかの開発はフットワーク軽くて言えば直してパッチ出してくれるから
ユーザーの方にも改善点とかがんがん出してやろうって文化ができてんだよ
日本の開発にはそんなのねーじゃん、日本の客が叩くだけなのは言っても直らないってわかってるからなだけだわ
文句があれば聞くって雰囲気作ってみろよ、日本人だってポンポン改善案出すわ この記者steamの海外フォーラム見たことないんかね
日本以上にボロクソ言ってるぞあいつら
ただ分母が多いだけの話やぞ
lolはユーザーの意見聞いてくれるしちょこちょこアプデもしてくれる
スト5は開発者が説明せずに斜め右の調整が急にされる
信頼がない
海外のメーカーは既知の問題点と改善予定をきちんと発表するけど日本のメーカーはしない
アリスソフトはランス10でアンケートとってそれをプレイアブル化はしたけど
公式からして間口を広げて意見を取り入れる体制をとってくれりゃいいんだよ
スクエニなんかかなり語調が厳しくとも適切な不満を出してた人のアカウント切り飛ばしただろうに
>>646
PS4やYoutubeしか知らないおじいちゃんなんでしょ
ゲーム取材するのにSteamを知らないなんて致命的だな PSO2ではユーザーの意見は苦情ですってハッキリ言ったからエライよな
>>633
自分が書いたレスについても書き込まれるレスの一つとして反芻して次を書いて行ってる
この方が考えをどうにかこうにかしていくのが実際にメモ帳等に書くよりも早いので
匿名掲示板にいざ書き込む時はほとんどいつもマジレス長文
自分のレスも材料や練習帳扱いにしている
ここで何か気の利いたことを言う為というよりもっと公けで意見を言う必要が出た時の為に 問題解決なんて望んでなくて怒ること自体が目的だからな
ゲームに限らずあらゆることで
つーか、ジャップの場合、要望出す奴が声の大きいクレーマータイプばっかだから、
彼らの言うことを真に受けて改善したゲームって、糞バランスになったり、
過疎って運営停止になってたりするよね。
動画撮影禁止のFPSとかあったけど、YouTube全盛の現代の視点で見れば、
あり得ないレベルの愚策だからな。もちろん過疎って運営は終わった。
5chのスレとか結構丁寧にバグのテンプレ書き出してこうすればもっとよくなるみたいな議論してるけどな
指摘されたら怒り狂ってブロックしたり荒らし認定してんのは開発者の方
日本のゲーム会社はUIの改善点やバグの発生条件を詳細に報告しても
テンプレメールで返ってくるとかクレーマー扱いするので報告されなくなるのです
>>652
まあ基本的なことだけどまずは嘘をつかず誠実に相手と向き合うことからだよな
最近じゃ政治家も国会で税金は国民から吸い上げるものとか言っちゃうし皆が正直な美しい国になりつつある >>655
この趣旨のゲームならこういう改善をして欲しいとかではなく
趣旨に関係なく俺が思う俺のゲームにしろ!ゲーム性を変えろ!が多すぎるよ UIとかテンポ悪いっつって直した事がねーわ日本の開発は
ああすれば良いって意見したくなるゲーム自体が無いだろ
救いようのない糞ゲーだと神経と時間使っても無駄、作った奴死ねってひたすらなるだけ
SIRENは次作への要望、考察スレで盛り上がった
ああいうゲームはもうジャップ開発からは出てこない
ユーザーの声聞かないどころか
有志のユーザーサイト潰して周ってたのがスクウェア
いうて僕の考えた最高のゲームみたいな事を平気で言う奴もいるしな
まぁ真剣なフィードバックが返ってくる時点で何かしらの強度の高さを持ち得ている・いたコンテンツなのは間違いない
ゼノブレイド2はアンケートで出した要望がアップデートでだいたい反映されたわ
少しプレイすれば誰もが感じるような不満ばかりだから最初から入れとけとは思ったけど
鉄拳が出る度にパッドじゃ押しづらい配置があるって送ってんのに改善しないクソ開発
食料品業界よりはマシ
もっと安く美味く量を多くと要望してるのに
「お客様の腕の筋肉の負担を減らす」とかいって量減らすからな
海外でそんなことしたら不買運動起こるだろ
少しやれば分かるだろ、ってところもあんまり直らない気がする
でも、最近だとモンハンはちょっと頑張った
日本人がクレーマー気質なのは海外通販利用すればわかる事案
良い物だと思ってたら悪い物だったという場合ならまだマシだと思う
ソシャゲみたいなシステムが現実に成立することの方が暗澹としている
仮に消費者の事を第一に考えて作ったとしても消費者の意識が低すぎて
コンテンツの本質自体がヤバイようなケースを免れてる作品が無さすぎる
コミュニケーション目的なら全然いいけど
大金や時間を何らかの脳死作用のまま払い続けられるシステムを望むだとか
個々の要素が薄いし大して広くないようなコンテンツ自体には改善を出さずに本当に満足はせず自己暗示的に楽しみ続けられることを望んでいるとかは
消費者の方にも問題があると思わざるを得ない
まぁ巡り巡ったら社会が悪いとどんどん還元されて栓が無さそうだが……
ゲームのフィードバックは中々に難しい
特に多くのプレイヤー(主にライト層)が出す改善案はKAIZENの類でゲームのコンセプトやバランスを考慮してないのも多いから、悪戯に受け入れるとぶっ壊れるパターンも多い
逆に開発が無能すぎて意味不明な改善をしたりする場合もある
ならばコアユーザーに意見討論を開けば良いかというと、こいつらはすでにある既得権(優位な部分)が全体の不利益に繋がっていても決してそこは言わない
大事なのは作り手が確たる信念を持ちつつ、問題のあるフィードバックを理解して対応するしかないという事
まぁ客側も買わないとか様子見るって選択肢あるからね
ろくに最近はロード時間が長いクソゲーが多い
バグが残っても当たり前とか言うからだろ
マスクロムだったら大損害だぞ
steamのレビュー見てる限り日本人も外人も書いてることそんな変わらんよ
和ゲーについてはむしろゲーム会社の態度の方が問題に感じるわ
公式フォーラム作らないし作ったところでネガティブな意見は削除とか平気でやる
向こうだと開発者がフォーラムで名前だして改善点をユーザーと対話したりするけど日本の会社はそういうのもしない
アンガーマネージメントを理解していても怒る場合はいよいよ袂を分かつ事の表面かもしれないね
日本人の特にナード界隈のコミュニケーション能力に期待するなよ
そもそもお互いワガママなんだよ
自分の考えをきちんと言語化する教育がおろそかにされ過ぎてるってのがあるんだろう
日本はあんまりユーザーと蜜になりすぎないほうが良いと思うけどな
特にネットゲームは運営と懇意になったのが悪さする事案を多く見てきたから、一定の距離感は必須だわ
>>681
steamの洋ゲで始めクソミソに叩かれてたのに
指摘された部分を端から改善していって良ゲ扱いされてるのとかたまにあるよね
日本は全削除とかやっちゃうのに 日本企業はユーザーの声無視するじゃん
YouTubeの公式見てみ?
日本企業は日本だけコメント禁止
外人向けの動画はコメントOK
何でも批判する普通の日本人がコメント荒らすから仕方ないけど
まともな声まで無視したら終わりだよ
なぜユーザーだけが日本人的特徴を有していると思うのか
日本人が客の立場になるとどの分野だろうがうるさいクレーマー気質なのに
しかもジャンルがゲーム
でもソシャゲで利益出てるうちはサンドバックでもかまわんのか
お為ごかし、上手ごかしでそそのかして他人を動かすのは
消費者が生産者をよりタダで都合よく働かせるためのテクニックだからね^^
逆に生産者側はマーケティングと言う名の詐術で割と当たり前に行われている
お客様は神様の精神だからな
マジで客としては世界最悪だよこんな奴ら相手にしたくない
>>681
大体これ
むしろ基本海外の方がアグレッシブだからディスりとかも日本とは比べ物にならん
国内意見を封殺したいからコメント削除したりコメント欄自体消したりする
それでニホンジンガーと言い訳してアフィやガイジが便乗する流れ ユーザーの気質もメーカーの気質も変わらん
このまま
それだけ
客と店は金銭に於いてタメとか言いながら消費者権利をないがしろにするような
文明を衰退させる銭ゲバには顔面パンチをお見舞いしてやる
意識高くならないといけないのは両方なの
日本人に喜んでもらえた時の「やりがい」は計り知れない
だから日本人を相手にした方がいい
日本のゲーム開発者は性格がおかしい奴多いから事件化するだけだろ
セガのバラバラ殺人事件を忘れたか。
オンゲーとスマホゲーのスレって
どれもアンチに乗っ取られるよな
ゲーム機もそうだけど、ゲームユーザーってキチガイ率高いのか
嫌ならさっさと離れればいいのに
叩くのも娯楽のうちなんか
繁殖力と協調性しか取り柄がない人種が島国に閉じ込められて奴隷民族になったから
労働環境が海外と比べて糞すぎるから
底辺の財布という限られたリソースを取り合うための低評価レビュアーバイトをやる奴が多いから
クリエイターが日本人の意見は聞きたくないってなってるから
なーんも不思議なことなんてない当然の論理
文句があってそれを表明しても何も見込めなかった際に
他の例えば金銭の支払いを低下させたりしないのは超馬鹿よ
意見よりも動向の方がなんだかんだ効果があるわよ
まぁ1回でそうしなければならないというわけではないけど
金を払うだけの価値がないし価値があるまでに変わる見込みもないという状態ながら払い続けてるようなのはこれはこれで消費することの無能よ
指摘や改善点出したら文句扱いされるネトゲやってる
もう要望送るのやめる
西葛西駅前「ハイテクセガ葛西店」で強盗事件。3人組が現金200万円を奪い逃走中。警察が行方追う
昔とある公式の配信で日本語で否定的なコメント書いたら即BAN食らったけど、
英語でコメント打ちまくってもBANされなかったな
英語は翻訳までに時間がかかるから悪口と捉えられにくいのかね
大勢の人が普通にプレイしてて体験する例えばゲームが進行しなくなる様なバグを未然に気付かないってヤバいと思う
そりゃ改善案がどうこうの前に怒るわ
ゲハという宗教があるからめんどくせえんだよ。
ネガキャンが目的でやってもいないゲームソフト叩くからな。
なんとかって会社のネトゲは
客が増殖バグ報告して対応してくれ言ったら運営が再現方法聞いてきて
教えたらお前BANなってアカウント凍結したって有名な糞対応
てか改善案出してもそれは素人意見だとばかりに無視するし耳障りのいい当たり障りのない糞みたいな意見取り入れて悪化させてさらに評価落とすしどうすりゃいいんだよ
開発者の脳みそ丸ごととっかえりゃいいのか?
>>702
そうだよ
2ちゃんでゲームだろうがアニメだろうが毎度オタが叩きまくってるが
楽しいし憂さ晴らしになるからやってる
ネラーならこんなこと言うまでもないが 単純にメーカーの人間が日本人だから日本語で批判されると不満であるニュアンスが伝わってイライラするし
英語やその他の外国語なら最大級の侮蔑を込めて批判してても翻訳した段階でそこらへんのニュアンスが失われて正当な意見として捉えちゃうからだろ
概ねFF15のことだけどな
これ開発したやつらはガチのゴミ
与信に応えなくなったら他に供給を求めて新陳代謝を図るのが
消費者の意見が通りやすくなる環境を長期的に醸成するわよ
二束三文としてどこかいかに満足出来ないかを表明でもして消えるといいわ
>>9
喋れないならわかるけど読めないって低学歴すぎるだろ。。 開発がユーザー舐めてバカにしてるのがもう皆わかってるからな
NEWガンダムブレイカーとかいうゴミは擁護しようがなかった
外国人テスターがバグだらけだったのを報告しまくってたのに無視決め込んであまりに直されないことを怒った外国人がわざとバグらせた PSO2の事かな
金を払う側が偉そうにするだけだ
パートナーとして見てないのが生産性を低下させる
マトモな大学入らないと適切な議論しないからな
ペナルティと人格攻撃による矯正しか知らないからお互いムキになる
>日本の客は『不完全なものを出しやがってふざけるな』と怒鳴るだけ。」
ケンモメンの政治に対する不満と一緒じゃんwww
>>727
対案出しても聞く耳持たないのも一緒だろ
結局問題解決より利権(金)が優先されるからそうなる 自分の好みの問題をゲームの出来の話にしてしまう奴もいるし
>>726
議論は二人以上で成立するので
片方がマトモな大学卒では、不成立。
ゲームではなくあるハードを作っている会社にいるが、
上司が世襲馬鹿なので、議論どころか機嫌を損ねる報告ができない。
YESマンのアホが重宝される状況がある。 でも5chの専門板で不満や改善案書くと総叩きされます
>>702
人が多いところだとゲームをやりたいんじゃなくて
雑談をしたいやつがよってくる
そういうやつは雑談を嫌がるまともなやつを
スレを荒らして追い出して雑談スレにするんだよ
まともなやつを追い出してゲームの話題もなくなるんだから
当然だんだん過疎るんだけど
そうしたらまた元の人が逃げ出した場所や人が多い別のところを乗っ取る みざる
きかざる
いわざる
を守ってるゲーム会社多いよね
ゲーム会社に限らず、日本人が言っても聞く耳持たずのくせに、外国人が同じこと言ったらビクンビクンッ反応してきっしょい作り笑顔でウレションしながらすぐ聞き入れるからねジャップ企業は
>>728
>対案出しても
自分だけに都合のいい対案じゃ誰も聞いてくれないわ >>3
批判は尊厳欲求(マウント欲求)と承認欲求(居場所欲求)を満たすための道具 そもそも海外より高価格で国内販促してるじゃん
初期ロットに不具合がつきものなら
初回生産品は定価より値段下げろや
良い物作るとかHPで言いながら刹那的に遊んで人生消費するためのお金を集めるためのシステムを構築することしか感じられないような生産者は全て嫌悪感をナチュラルに生み出している
せめて成長や発展の意識を持つための先々への希望はあって欲しい希望は
娯楽もただ延々と遊ぶためだけじゃなくやっぱり何か投資はして遺したいわけだよ
日本人が日本のおかしなとこ指摘してもウザがられるだけだけど、
厚切りジェイソンが言ったらめっちゃ喜ぶジャップ
これがすべて
未完成品売りつけといて
上から目線とかw
殿様商売ですな
あはは笑
客「バグあったぞ」
開発者「仕様です」
これが日本流
>>738
そういう中身のないレッテル貼りはもういらねーから >>702
ストレス溜めてるやつが多すぎるんだよ
現代日本社会は >>737
お前みたいな低学歴目線でそんな事言ってもなぁって感じ YouTubeで公開してるティザーも日本向けだけコメ欄を閉じてること多いよなw
みんなどこのメーカーを想像してるか興味ある
俺はスクエニだけどw
日本の開発者よくそういうこと言うけど海外の方が五月蝿いし酷評されるとマジで誰も買わないから対処せざるを得ないって感じじゃん
Newガンダムブレイカーの炎上だって日本じゃ謝罪してないのに海外じゃ謝罪してるし
>>743
次回作に盛り込まれていない
改悪
買い切りでも同じことだぞ >>690
そういやコーエーが圧倒的不評評価になった某歴史ゲーのsteamレビュー全削除してさらに炎上したことがあったなw
そんなこと平気でやって怒鳴るだけって言われてもな >>753
フォーラム設置できるのは大企業だけだから
スクエニ、バンナム、カプコン、光栄ぐらいだろう次点でセガか 名前忘れたけどスクエニの人間で過去に同様の発言してる奴いるからスクエニでしょ
改善案って出していいの?
むしろそういうのこそ嫌がりそうなイメージなんだが
>>756
神様になにやらせるんだってかんじだよな ファミコン卒業が
ゲーム卒業
だったんやなwwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
>>555
ソフトウェア後進国・日本のソフトウェアエンジニアが頭が良いはずないだろ… つか、スレタイ速報なんだろうけど、
開発者がいくら改善案募ろうとも、あるいはバグ認識してても、
会社自体が「今そんなのいじってる金無いよ」で済ましたら終わりだろ?
それこそ日本の企業姿勢。
で、そんな有様でリリースしてりゃ叩かれるのなんか当然だろ。
ソースは一体どういう規模の会社が消費者こき下ろして喜んでんだ?
逆に小さいソフトハウスのほうがそういう点では機敏に修正かけたりするやんか。
アメリカでは民間で何とかしようとするけど
日本人は全部国がやればいいのに、でお上任せだからな
言っても改善しない、コメント不可にするから
会社の姿勢そのものが叩かれだす
>>555
ゲーム会社行く理系なんてFランしかおらんやろ 対戦ゲーでは特になんだけど、どの層に合わせて調整するかってのが重要なんだよ
『少数の上級者の中では微妙キャラ扱いでも、大多数の中級以下の中では滅茶苦茶強い』
↑こういうキャラをどうするかってのは重要な課題なの
ネット上での意見のほとんどは、上級者さ中初級者どちらか一方の目線で語られるものが多いんだよ
直接言うとじゃあ自分で作れば?くらいにしか思ってないからな
マジレルすると、欧米ではゲームは子供のもの。
大声でご意見を垂れたり改善要求出すような大人は、
ゲームなんかやってない。そうなる前にみんな卒業する
ごくごく一部の卒業できなかった大人がやってるだけ
だから海外は批判とか要望自体が少ないんだよ
イースポーツとか、ごく一部の奇行がニュースとして
ことさらに取り上げられるからめだつけど。
ジャップはいい歳して卒業できなかった大人がマジで
大量にいるから、声がそれだけ大きくなる
ぼくのかんがえたさいきょうかいぜんあんを聞きたいって?
ゲーム作ってればわかる
民度は外国も日本も全く同じだ
俺はいつもこうしてくれと言ってるが
聞き入れられたことは1度もないんだよなあ
さてここで問題です
ヒントは開発者もジャップってとこ
ファンの民度は同じでも企業側の姿勢が違うんだから結果は大違いよ
海外にもそりゃ改善案無視するクソ企業はあるだろうが改善案取り入れる企業もある
日本には改善案を取り入れる企業はまずない
洋ゲー業界を理想化するつもりは毛頭ないが、だからといって日本のゲーム業界がクソなことに変わりはないわけで
洋ゲー業界も大概酷いんだから和ゲーのクソさを許せ!なんてのは何の言い訳にもならん
日本のメーカーにとっての「客」は「小売店」だからな
お前らからの声は「クレーム」以外の何物でもないんだよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/08/29(水) 08:43:37.92
「バグ直したところで売上増えるとはかぎらんし…放置安定やな…」
ジャップゲーなんて売り切り逃げ切りじゃん
不満あるなら次回も作買えだろ
さすがにベセスダの丸投げは首かしげるけど
あれでユーザー喜んでんだから正しいんだろうな
>日本のゲームユーザーは少しのバグも許さない
めっちゃ有能なテスターじゃん
金払って雇えよ
国内ユーザー「アジア版だけ日本語字幕抜いたり音声抜いたりするのやめようよ」
光栄・ファルコム「知らんがな」
中国ユーザー「おい、こっちは日本の声優でやりたくて買ってんだぞ、ふざけんなや」
光栄・ファルコム「大変申し訳ございませんでしたぁ!次期アップデートで対応させて頂きますので平に平にご容赦をぉ!ヘコヘコ」
卵が先か鶏が先かの話になるがユーザーの声聞かないんだからクレームで騒いで変えさせるしかないってなんてんだろーがよぉ?
改善要望に対してまともに取り合わずに
匿名で「ほくのかんがえた」で煽ってたから因果応報だろ
しかも妙に下手に出るユーザーがまともだとか思ってるアホさ
あのな、欠陥に対して仏のような優しさをもって対応する奴は
ネトゲプレイヤーの中では癒着狙いプレイヤーって相場が決まってんだよ
ヤリモク直結がまんさんに優しいのと同じ
穴モテまんさんと同じ思考してんじゃねーよ
バグ改修に時間かけるよりゲームが面白くなる要素に時間かけた方が良いだろ
バグがあっても面白けりゃイライラしながらもプレイするんだから
ベセスダとかな
>>788
MOD製作者を雇用したり逆輸入で次回作にバニラで盛り込んでくるあたりはさすがだわ >>791
無双8はそもそも時限独占って言われてたけどね
中国ローカライズにソニーが関わってたし
配信で消したから炎上したけど 別にバグを出さ無いわけじゃないだろ
バグを出して不満を上げんだろ勘違いすんな糞が
金をとってんのにバグだらけのゲームだしといて開き直るんじゃんーぞ
公式フォーラム作っても、改善案をユーザー同士が罵り合ってつぶしあうから
よくよく考えれば開発者も日本人なのだから気質的に同属は見下して
海外コンプレックス拗らせからの海外神格化も当然の話だな
>>775
子供向け製品だからテキトーで良いって児童買春肯定精神と変わらんな 世界一ガチャ回してくれる優良顧客だから完璧にして出さないと他のメーカーに全部持っていかれるぞ
ユーザーの声聞かないと分からないわけ?
社内にも気づいてる人絶対居るよね?
ジャップランドって上が押さえつけて現場が意見言えない同調圧力あるからなぁ
ユーザーに責任転嫁するまえの現場を変えたら?
>>33
なんなんだろうなこれ
嫌がらせしかやらない文化 >>781
マジで見たことないわ
初めて聞きいれてくれたかまたは丁寧な対応してくれたなと思ってるのが
旧ソニーオンラインエンターテイメント(Daybreak games)だもの 海外のゲーム会社はよりよい物を作ろうとする
日本のゲーム会社は客のせいにする
そんなに日本が嫌ならとっとと海外向けだけで商売すればいい
オクトパストラベラーは発売前に体験版でユーザーの意見を聞いて反映してた。
まあまだ不満はあるんだけどね
>>805
ネトゲに関しては松井刑事が余裕でアウトにするぐらい
特定の奴に都合の良い偶然が重なりすぎるバグがあったりするよな ITの話になると客側が悪いとみんな同意するけど
ゲームの話になると開発が悪いになるんだなお前ら
結局ポジトークでしかないと
日本人の不満や改善案はネガキャン
白人様の不満や改善案はありがたい意見
フリーゲーム界隈なんかでは不満や改善案をプレイヤーが投げて開発側が答えるサイクル普通にある
企業が糞なだけなのに言い訳すんな
日本でリリースするのは世界で1番後でいいよ
どうせ不満しか言わないしな
フリーソフトじゃねーんだから知りたきゃ聞きに来い
不具合で迷惑かける上にサポートでも客に手間を押し付けるとか殿様商売商売だな
>>812
ほんとこれ
これからモンスター顧客やクレーマーのニュースでスレが立つたびに
このスレのログを貼り付けるといいと思うよ >>812
ITの作る側、ゲームでは金を出す側という社会階層の人々が集まる掲示板ってことだよな 売り切りの意識がどちらからも抜けてないからだろう
作ったら終わり(完成したら終わり)ならそりゃ未完成だって言われるわな
日本はパンツ絵水着絵おっぱい絵ガチャらせておけばほいっと月100億なんだから家庭用ゲームなんてどうでもええねん
初期にはバグがあって当たり前とかカネ出させておいてバカじゃねーのか
なんのためのベータテストだよw
客は神とは言わんけど開発が神になれる程度にはバグ潰しとけやクズ
多重請負の構造だと当たり前じゃない?
開発元が中身を知らんのだから、なるべくいじりたくない
カプコンのバグ対応の遅さとか見てるとユーザーの声なんてまるで聞いてないのモロバレだろ
NEWガンダムブレイカーにも是非同じ擁護をしてあげて下さい
バグ報告したらキチガイアンチ扱いされたわ
ちなKOFな
中途半端に歩み寄る姿勢をとるからだよ
任天堂みたいに殿様商売振りに
任天堂のUIは最高だからカスタマイズなし!
キーコンフィグなんてありませんなぜなら最高だから!
って言い続ければ洗脳されていく
Windowsの昔は存在した設定事項が消えて不便になった件はいつ改善されるんだ?(´・ω・`)
そこそこの佳作程度だと往来の神ゲーと比較されて本スレでフルボッコにされる様はジャップ相手にゲーム作りたくなくなる気持ちもわかる
客が改善案出さないのは商業ゲーだけじゃないの?
リリースしたらその後はほとんど修正パッチとか出ないから客も諦めて愚痴るだけになってるんでしょ
同人ゲーやフリゲー界隈は開発段階からベータ版公開してプレイした客からの案を参考に改善していくって流れが基本になってる
リリースした後も数年にわたって何回も改善していくしその過程で新しいシステムやキャラやアイテムやダンジョンが追加されていく
ver0.xxでベータ版出して最終更新で2.xxとかになってるゲームもたまにある
つまり実質的に次回作と言えるくらい進歩してるんだよね
ドラクエ1がドラクエ2になるくらい別ゲーに変わる
客はそうやって自分達の声を聞き入れてもらってゲームが改善されていくから案を次々出していくんだろ
商業ゲーはリリースした時点で予算使い切って開発がほぼ終了する
ヒットシリーズとか進行不能になるほど重大なバグが出た場合とかは別だけどリリース後に予算追加ってのは基本的に無いから客が改善案出しても答えられない
匿名文化だから発言に責任持たない
特定される場所にはまともな人間が来ない
ニィィィィィィィィップwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり日本はおかしい奴多いんだろうな
モンスターだらけ
これは嘘だな、日本のアマゾンレビューはかなり細かく指摘してる
嘘つけ、バイオ5のユーザーの意見を聞き入れてたら
6みたいなクソゲにならんかっただろ
だからといって海外ゲームがバグ修正してくれるかどうかは別の話
>>812
ITは目の前で客の話聞いてどうこうする無茶ぶりパターン多いけど
小売のゲーム業界なんざその気になればガン無視できる
てか小売遊戯機ごときと同じにするなよって思う 買って何時間やったとかまでわかるフォーラム作らんと意味無いもんな
>>838
まぁ6は今VC付けて遊ぶと結構楽しいんだけどね
4までの流れからすると外伝みたいなもんだけど ジャアアアアアアアアアッップ&ニイイイイイッッッップ
>>841
アメリカ人はもっと言ってるよこれ
コントロールパネルを隠したがってるのはバレバレ
スタートボタン右クリックのところからも消しやがった 意見言っても何もしないやんけジャップは
何十年同じことやってんだよ
糞コーエー、お前のことだよ
Tree of Savior経験者にはそんな嘘は通じない
カプコン綾野がスト4でユーザーの声聞いてたうちは良かったのに
アメリカで作ったスト5はユーザーの声を届ける場さえなくなった
これは5chのゲームのスレでUIの不満点や改善案を出しても
お前は開発者かよwwww とか、そんなバカにするレスしか帰ってこないのも腹立つ
その癖クソゲーだのなんだのばかり喚いてる
>>844
複数言語で展開してるネトゲの公式フォーラムで
各言語のユーザーの投稿をよみ比べてみ? でも不完全なもの買い続ける障害者の財布当てにしてる会社も沢山あるだろ?
軌跡シリーズとか
>>846
バレバレも何も、隠そうとしてることを隠してもいないのになにを勝ち誇っているのか
で、具体的にはどの設定の話よ 開発者擁護しようかと思ったけど、
>プログラムなんだから初期にはバグが残っていて当たり前なのだが
これはアカンわ
実際残ってる事はあるがその意識でやるやつはクソ
>>1
2017/03/23 17:18
アホばっかやな アメリカは超有名Youtuberがつまらないゲームをフルボッコだからね
dunkeyのことだけど、ナック2は発売前から馬鹿にしまくり
>>857
俺もプログラマだからこういう意識でやってる奴は許せないんだ >>859
俺もこう言う意識のプログラマだけどてめえみたいなやつのせいで無駄な仕事が増える
どちらかと言えばお前の方が許されない ノーマンズスカイだって、海外でめちゃくちゃに叩かれまくって、それで開発者が反省してアップデート続けてるんだぞ
>>830
嘘吐け
ペルソナ5もDQ11も凡ゲーだけど評価されてるだろ FF15はバグ動画あげてるツイッターみて面白がっててダメだこいつらと思った
>>860
いやお前みたいなゴミがゴミを作るせいでプログラマの地位がどんどん下る
早く死ねクソゴミ 金出して勝ってるんだから不完全はだめだろ何言ってんだ
>>863
それな、どっちも海外じゃそっぽ向かれてるけど日本だと人気あるタイトル
無双シリーズだってそうだろうに
無残に無視されるよりはマシ ガンダム系ゲームは客に嫌がらせしてどれだけ付いてくるかの耐久テストでもしてんのかってくらい酷いことしてくる
顧客が対価として金を払ってる以上、バグのない完成品を渡すのが当然
最初はバグ込みのモノを渡して当然なんて平然と言ってるゴミはIT業界くらいだよ
>>869
あれは世紀のクソゲーだからどうにもならない
ガンダムのファンでも満場一致 >>866
アメリカでプログラマの地位って低いか?
お前みたいな根性のやつばかりいるからそうなってんじゃねえの?
多重請負とかやっておいて地位向上って嗤うしかないわ >>868
単純にジャップユーザーが不平不満を口にする理由って当たり前のことが出来ないからなんだよな
だからいくら凡ゲーだろうがシリーズで様式美が完成されたモノには文句言わない
ジャップ開発はユーザーに文句を言う前にバグfixしてマトモに遊べるゲームを作れ >>876
あんま妄想を披露すると見てて恥ずかしいぞゴミニート TESはバグ修正やUIの改善、その他諸々ユーザーに丸投げだな
モーションがダサい言われてるのに一向に直す気がない
>>869
最近のガンダムゲーは酷いものばかりだからな
もういい加減学習して何も考えずに発売日に突撃するのやめろよと思う
そういう客が多いから舐められる ユーザーもジャップで開発もジャップなんだからほんと地獄
>>866
中身の話に触れられてない時点でおまえエアプだと判明
素人はすっこんでろ >>866
同階層でつぶしあう典型
上が都合よく下を使うのに加担してる自覚ある? >>871
そんな業界にはかかわらないほうが良いと思う >>878
自己紹介かよw
遠吠えする暇があったら俺はこれだけ貢献した神様ですって証拠だせよ
幼稚園児かお前は 日本の客はネガティブなことばかり言ってきてウザイらしいね
まあネットとか見てるとさもありなんって感じだよね
陰湿ジャップらしいっていうか
>>879
一瞬で治るわけでもタダで治るわけでもない
他に力を入れるところがあるという判断だろう 前作の批判された点を、次回作でも直さず大コケする和ゲー会社の連中は
日本ユーザーの言う改善点なんて完全無視だろ
むしろ昨今は改善提案が嫌がられるからな
嫌なら買うな嫌なら出てけの大合唱
それをユーザ同士でやりあってるから手に負えない
ホルホルの悪影響で日本没落の一因だと思うが
一方的にまくし立てて、相手にされないと汚い言葉で罵りだすという
まさにスレタイのサンプルが集まるスレになったな
改善点とか言ってるけど現実離れしてたりすっごいつまんねえことだったり
「なぜ断りもなく変更するんだ」みたいな単なるクレーマーだったり
まあほんとロクデモナイ
精神年齢中学生の噴き上がりなんて無視されて当たり前
>>871
嫌なら使うな
今すぐパソコンぶち捨ててペンと紙に戻っていいぞ
さよなら 日本ゲーはそういうフォーラム用意しないじゃん
臭いものに蓋する体質だからお問い合わせフォームだけ
この問題って二つ理由があって
一つは、山手線が内回り止まったのもそうだけど、結局ITに限らず多重請負でまともな仕事できてねえんだろ
もう一つは金出したから完璧なもの作れって頭悪いこと言ってる奴がいるがその金額ではここまでしか作れませんってことだろ
それをバグだ裏技だとクソゲーだ楽しむ余裕もなくなってるのが今の日本、なぜかと言えば1の理由に繋がる
>>884の人の言う通りだ ジャップはオープンソフトのコミュニティで嫌われてるらしいよね
オープンにしないで盗んでいくだけだって
こういうので実際に改善される場合って現場の人間がすでにそう改善するべきと内心で思ってることだからなぁ
上司に「ほら、私の言った通りこれだけの声が届いてますよ」という票でしかない
もう日本市場なんて期待すらされてないし売り上げも芳しくないのに声だけはデカい
そら開発者も愚痴りたくなるわ
UIやゲームのバグくらいならキレずに指摘でもいいかもしれんが普通のIT分野ならキレられて当たり前だろ
youtubeでも日本語版トレイラーだけコメント禁止だしな
RPGでアイテム増殖とかそういうバグならまあいいかなって思うけど、進行不能とかフリーズはダメでしょ
アフィが悪いわ建設的な批判は一切なくネガキャンして叩き煽るだけ
>>900
まあすぐ人種・民族差別が飛び出すしな
なにかを勘違いして「ポリコレ」にまっこう挑戦するアホばかりw
もはや切断されたガラパゴスゴブリンワールドだよ 日本のプレイヤーが糞なのはゲームを評価する尺度が神ゲーか良ゲー以外すべて糞ゲーにしてしまうから
面白くもなければつまらなくもない。そういうのは凡ゲーてくくりでいいのに
面白くなかったから糞ゲー
もうアホかと。ゲームよりレビュアーが糞
>>897
だからといって、海外の話は聞いて日本は遮断とやるのは別の理由もあると思うぞ。
浅識だけど思うにフォーラムとかで褒めて提案するっていうのを日本では殆ど見たことないな
此処でもそうだけど、ネガティヴなことしか言わない、買う気も失せるようなことを平気で書き込む
(やって見たらそれほどか?って感じだったりする)
そうなって来ると客じゃないだろもはや
批判精神って大事だと思うけど愛がないと意味がないよな。
愛がないから出来るかそんなことみたいなこと平気で言えるんだろう >>888
流石に進行不能になるバグくらいは直せよって思うけどな
ユーザーの作ったバグ修正パッチがなければまともに進行できないとかおかしいわ 外人にセキュリティが甘いと指摘されたのにガン無視してキレた外人にゲーム内のNPCを動かされた大手国産ネトゲがあるらしい
>>901
「重いも軽いもない。バグはバグ」つってバグ取りばかりで新仕様開発をさせない馬鹿って、
こういうバグ出た時だけ血相変えて「すぐ治さないと!!」っつーんだよな
結局自分でなにか考える脳みそないからバグ取りで仕事してる気になってるアホ 完璧なものをつくろうとするとどうしても値段に比してショボいものにならざるを得ない
それが和ゲーがショボい理由だと思う
>>904
ネットでの評判を自分の尺度にしてるからそうなる
自分の意志をもってないんだ >>2
かなり要望や改善案を出していた時があったけど読む人に迷惑かなと思って控えるようにした
俺に言われる位なら考え自体は浮かんでいるだろうし予算がないだけだろうって
まともに開発に意見が回るとは全く思えないし
とPS4のシェア用糞コンテンツ作成用ツールを触っていて思い出した
写真だけだけどVITAのがまだ便利だったわ糞が コミュニティとか言うけどジャップスタイルだと単なる開発者イビり、吊上げみたいな感じだからな
それでフリーウェア開発とか全滅したんだw
>>906
ユーザーのMODに負んぶに抱っこでよく信頼失わないな 論理的思考が出来ない動物以下の存在には無理だろ
悪い事にその傾向が全体を覆うほど強くなってるし
>>911
他人がどう思おうが自分はこうだって意思、日本人にはないよな
そんな連中の評価なんてアテにならん。ブロックして当たり前 アマゾンレビューやスマホアプリの評価とかひでーもんな
>>908
ゲームプレーでTASってyoutubeにあるけど、あれなんてプログラムの隙やそれこそバグをついてやっていくわけだろ
そういうのを楽しむ余裕が今の日本にはないんじゃないか?
バグに関して進行不能の致命的なものだけ叩いてるならともかく、お前らそうじゃないじゃん。
そりゃ金出していようが客扱いされんよ 意見って言ってもゴミゲー凡ゲークソゲーとかそういうのばっかじゃん
後は好みの問題の話か、ターゲットを考えてない一歩的な意見
バグに異常に厳しいからな
再現性100%の進行不可能なバグじゃなきゃどうでもいいわ
厳しいというより周囲を困らせるのが楽しいんだよね
明確に足を引っ張るんだよ
>>923
たまにユーザーデータが吹っ飛ぶとかは? 開発者はユーザーのUIの不満に対する改善案とか聞かないでしょ、多分
意見を欲しいとも思っていない感じがする
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/08/29(水) 10:05:36.13
とあるゲームで日本語と中国語が入っていたのを不具合だとして修正してきたけどそういうときだけは対応早いよね
つか不完全ものを世に出すなや改善案を客に出させようとすんなや
こういう時楽でいいよなBtoCは
>>904
これはあるな
あと日本は特に減点方式が過ぎる 海外行くとさ、欧米なんて特にそうだけど売ってやってるって態度だよな
腹立つこともあるし、どうなんだそれって思うけど、
日本みたいに客の方が上だと勘違いしてるよりかはましかなと思うことがある
売る方だって体使って作ったりしてるわけだろ。
それに金払うんだから対等なはずだぞ本来。
倍出したから威張らせろというならわかるけどさ。
割に合わないだろそれって話ばかりだろ実際は
>>927
Amazonレビューみたいな所ならまだしも
ここで書こうが影響力ゼロだから問題ないじゃん >>926
不良日本人の意見は欲しくないってだけだろ
だからyoutubeでも日本人だけコメントロックアウト。 日本の場合開発側も嫌ならやめろの精神で改善案なんかききゃしねえからどっちにしても発展はないだろ
ちょっと批判されたらそれならお前がやれよとか言っちゃうやつが溢れてる国でみんなでより良くしていこうなんて思想が発展するわけないんだ
>>933
恥知らずなことよくもいうな
人減ったとは言え此処何人が見てると思ってんだよ。
下手したらアフィに纏められてまた拡散ってなるしな 「この作品を読んで不快な気分を味わった」のを延々と書き連ねてるキチガイとかアマレビにおるよなぁ・・・
ゲームは知らんけど・・・
たかだか数百円のコンテンツにそこまで悪意を叩きつけられるものなのかと
お察しだわ
>>928
その境地に未だなれない自分が嫌だわ
糞だよなと思いつつ触り続けて開発に要望を書いてしまうのほんと嫌 日本だとこういうのが常態化するとユーザーの声を反映した体のパフォーマンスになりがち
そもそも指摘される前からやっとけよってのが多過ぎる
まとめブログに毒されすぎたんちゃう
いや、いつもコレ言ってばっかだけど
建設的な意見を交わす土壌をつくる場が日本のネットに存在しない事実、な
5chのスレを見るとバグ報告が出ているところを見ると
報告しづらい何かがあるんだろうな
日本人ゲームオタクってやたら偉そうで気持ち悪いもんな
日本の開発者はバグ報告するとチーターだろ自業自得とか言いだすからな
海外のゲームはPCにもゲーム出す(マルチ化)が大前提だから、MODとか作られる。
ジャップメーカーはコンシューマ主体だからそもそもそんな余地ない。
>>943
まず開発者に対してマウントを図るからなw 聞いてないだけだろ
聞いてくれないならそら改善点なんて出さなくなる
ぶっちゃけユーザーも相当糞だけどメーカーも同等に糞なんだけどね
以前海外開発者が日本のゲーム開発を羨んでたインタビューあったけど
理由が開発者が自分の作りたいものを好きなように作れるから
一見良いことのように見えるが、実はそれって只のオナニーなんだよね
オレが作ったものを楽しめてスタンス
だからユーザーの意見がどうこう言うが最初から聞く気もないのが日本のメーカー
mod認めない不寛容さなんかを見ればわかるように
これまでのメーカー側の態度が影響してるんだと思うよ
日本じゃ不具合は直らないってほうが長い間の常識で自分らで修正するのも認められず
糞ゲー掴んだらキレるしかなかった
開発が信者の意見しか聞かずにただただ衰退していくPSO2なんていうゲームもある訳だが
結局開発もジャップの気質から逃れられない
スマホドラクエのクソタッチやめろコントローラ使わせろって初期に言っても全然治さなかったくせに?
案の定操作性叩かれまくり
企業への忖度記事でこいつもクソ
バグや不具合、ロード時間は改善誰もが改善を望むけど
難易度やシステムに関しては、そこを変えたら自分以外はどうなるかってのを考えてない奴が多い
一方的にしか見ていない
ネット民が西村ひろゆきにアホみたいに感化されて茶化してばっかりの文化になったからな
>>942
正規の手段で報告しても何のリアクションも無いんよ
情けない話だけどSNSとか5chで公開して話題を拡散した方が効果がある 例えば糞肥のウイニングポストPC版
コンシューマで売るためにコントローラーに合わせた糞みたいなUIにしてきた
前作までのUIも選べるようにしろと言われても聞く耳持たなかった
そりゃね
日本のコンシューマー売り切りスタイルじゃ開発終了で開発チーム解散だったわけだからな
修正パッチなんて文化自体が借り物ではある
日本のユーザー蔑ろにして海外ガーって頭沸いてんのか
価格はぼったくり、文句いったらbanとかクズはお前らだろ
今やってるコナンアウトキャストはバグの嵐だわ
まあでも、おもろいからバグにも負けず続けるけどw
それで提案したら「何も知らない素人が知った口をきくな。自分でゲーム作ってから言え」だろ
不完全なものを売ったら文句言われるのはしゃーないだろ
嫌ならゲーム作りやめればいい
>>955
真面目に不利益を5chやSNSで拡散したほうが対応早いよな
個人の意見みたなものだと一年あろうがまず変わらない
それが良い事だとは思わないけどしょうがないよなって 開発者もジャップ体質なのはかわらんからな
ゴブリンとホブゴブリンみたいなもんだ
初期に不具合あってもすぐ治してくれるならいいよ
何ヶ月も治さずに居直られて厳しいとか言われてもじゃあお金返してよってなるでしょ
パッケージ販売の頃と違ってメーカー側のバグとかバランス調整はアプデでOKって風潮が悪い
売り物としてのゲームのパッケージングを拒否してるに等しい
>>960
ほんとひでえ
バグ指摘されてもバグなんかあるわけないユーザーがなんかしたんだろとか
そういう態度でものを売ってきたらそりゃ最初から完璧を求められるようになるわなってな >>44 文句言う側が日本人ならば聞く側の開発者もまた日本人だからメンドクサイってことよな 声優とかと一緒で開発者がメディアに出過ぎた結果でもあるな
海外はくそげー多すぎてバグも楽しまないとやっていけない期間長かったから
>>1
あ?
なに言ってんだこいつ
改善策だしまくってやってんのに「素人が意見してんじゃねー」ってガン無視してたのお前らだろ
気になる点や改善すべき点が分かっててももう教えてやんねーんだよお前らなんかにはよ
金出して勘違いコンサルにでもやって貰ってろよバーカwwwwwwwwwww >>914
運営はとりあえず聞いてはいるけど
開発側が
俺たちの作ったものに文句をつけるな
人手が足りない
金がない
時間がない
で基本的にユーザーの要望はかなえられない
まぁユーザーもユーザーでそりゃむりだろな、ぼくのかんがえたすごいようぼう!送ってこられてもテンプレ返答しかできない
簡単そうにいうけど作るのも大変なシステムもあるからな 別にお前らに改善点とか聞いてないわけじゃんw
企業ってのはそういう意見を集めたいときはちゃんと人を集めてテストするわけ
どこぞの掲示板に感情的に書きなぐって「改善点を指摘してやったのに」とかってのはさすがに勘違い
>>923
再現性100%の進行不可能なバグをかましたシーズウェアという会社は覇権級メーカーから急転直下して廃業したよw
今みたいなネットの時代だったらホームページに修正プログラムを載せて生き残れたのに時代が悪かったね 小さいところが作ってるのはごめんなさいしたくなる程要望聞いてくれたりするけど大きいところは全然動かないからしなくなった
使用者2桁程度のアプリの不具合報告したら即日個人的な場所に改善報告しに来た人が居てビビったわ。どうやって俺の事調べたんだよと…
>>977
エロゲメーカーな
俺も偶然そのゲームを持ってたw >>974
というか窓口の段階で報告を過剰に篩にかけすぎてるんじゃないかと
ドラクエ10でかなりの人数が不具合報告していたバグが半年以上放置されてたんだけど
オフイベの参加者がディレクターとプロデューサーに直談判したら
プロデューサーディレクター共に「そんなの初めて聞いた」って反応だったらしい
つまり正当な報告でも窓口の段階でゴミ箱に送られている フォーラム窓口作ってもゲハとアフィのおもちゃにされて終わるのがジャップ
そりゃ客扱いしませんわ
甘えるなよ
客が考える筋合いはない
テメェらの仕事を客に肩代わりしてもらおうとはプロ失格
なってないねぇ
>>978
そりゃユーザー規模が違うから一日に送られてくる量もけた違いだしいちいち全部はきいてられんわな
>>980
会社によるからな
事細かに報告するな!って上や開発がきれるところもあるわけだし 開発者の我が強ければユーザーの我も強いからな
そもそもネガキャンや正当な情報がブレて拡散されやすいのもあるんじゃないの
>>974
そうそう
最もシンプルに手間がかからずみたいな感じでわざわざ時間をかけて考えた? 要望も
個人で送ればぼくのかんがえたすごいようぼう! との違いがないんじゃないかと思う
要望を送ること自体が無意味だよなって
フォーラムが普通に機能していれば良かったのにな、ほんと スマホアプリストアでジャップ向けで星5とか一度も見たこと無いわ
>>978
随分と昔に小規模な会社のゲームの不具合報告を電話で送ったら
開発責任者が家までやって来て確認された事があってビビったわw
どうやらゲーム機のリビジョンの問題だったらしく、対応したリビジョンのハードをくれた上に後日ノベルティグッズまで送って来てくれた 開発が見てるかわからない上に、何のレスポンスも無いクローズドなフォームしか無い場合が大体だし、本当は改善案なんか求めてないようにしか思えん
日本人は分析とかディスカッションあんましないもんね
>>991
ディスカッション不足なのはほんと思うわ
お互いの主張が食い違うからこそ妥協点を探すのにそれすらしない人ばかりで 欠点を述べる事イコール改善案も同時にわかる
というのが日本人理論
パイプを繋いじゃうと
言い訳はいいから今直せスグ直せ
こんなこともわからないのか
最初からこれくらいやっておけ
みたいなアピールに使われてあげく社員に逃げられてしまうだろう
フォーラムなんかやらんのはしょうがないとおもう
海外開発者はMOD許して、そのまま取り込むからだろ
日本はMOD文化もないし、MODあっても許さない
MODも第三者の著作権侵害になるもんとかエログロばっかになるしなー
youtubeもジャップがコメントできると一気に雰囲気悪くなるからな
衰退国で頭悪くてタチが悪いクソの塊ことジャップ
>>960
俺も買ったからリアルタイムで見たよこのやりとり >>992
これ一方的に自分の意見が絶対に正しいと叫ぶだけ -curl
lud20191221140331ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1535471760/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゲーム開発者「海外の客はバグやUIの不満の改善案をどんどん出す。日本の客は『不完全なものを出しやがってふざけるな』と怒鳴るだけ。」 [324064431]YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ゲーム開発者「海外の客はバグやUIの不満の改善案をどんどん出す。日本の客は『不完全なものを出しやがってふざけるな』と怒鳴るだけ。」 [324064431]
・【悲報】吉田製作所さん、何事もなかったかのように日本ハウスの改善案を受け入れ始める [176626613]
・ゲーム開発者「日本のゲームは日本で売れないとダメ。海外で売れても価格や関税の関係で儲からない」
・ゲーム開発者「日本原作のゲームが世界では200万本売れたけど、日本では11万本しか売れない。日本人はもっとCSゲーム買って」 [324064431]
・海外ゲーム開発者「ジャップのオンラインハラスメントに耐えられないんよ…」 [667744927]
・【悲報】ゲーム開発者「日本人ってなんで5点満点評価のとき3点基準で評価するん?😭」
・ゲーム開発者「『ホライゾン』のグラが今後のオープンワールドの基準になる」 ←日本企業はどうすればいいのさ・・・ [991663774]
・元ゲーム開発者「某ゲーム会社がものすごく叩かれて最強法務部が調べたら10人の工作員だとわかった」 [324064431]
・ゲーム開発者「はぁ…はぁ…や…やっと完成しました…人喰いの大鷲トリコ…PS4で出します…」
・【悲報】Xネ卜ウヨ、気ずく…「中国の万里の長城で尻出し撮影した日本人観光客は帰化人?日本人お金なさすぎては海外旅行行けない」 [452836546]
・カプコン開発者「スマホゲー作ってる若い奴らはすぐに 売上=正義で「客から金を巻き上げる」と言い出す。俺は絶対に許さない」 [324064431]
・日本のゲーム開発が海外に負けてる理由って人件費が原因じゃないの?
・【正論】人気アイマス声優・原田ひとみさん「コンビニバイトとかでもご飯を食べらる国が日本。一体何の不満があるの?」 [938941456]
・ゲーム開発者「はぁ・・・はぁ・・・ゲーム作ったぞ(年収400万)」 実況者「今日はこのゲーム実況しまーす(年収3000万)」 [521242681]
・識者「海外にはプロのコメディアンが政治をネタにする文化がある。日本にはそれが無い」(ヽ´ん`)「嫌儲」識者「無い」(ヽ´ん`)「 [206389542]
・自主ゲーム開発者たちの独り語
・日本政府 「わが国労働者の不満、低賃金が上位と判明しました。」 [399259198]
・ゲーム開発者「G2Aでゲームを購入するくらいなら海賊版を遊んでくれ」 [895142347]
・「ゲーム開発者のドラマやったら若者にウケるやろ」→大コケ [368289528]
・ゲーム開発者「ニンテンドー3DSはオワコン。子供はスマホでゲームをする。」 [288396274]
・【悲報】発売初日にエンディングまで実況配信されたゲーム開発者「半永久的に実況を禁止せざるを得ない」 [482046343]
・ゲーム開発者さん、案件タイトルだけ褒めて金貰ってないタイトルは酷評するユーツーバーに激怒 [782460143]
・ゲーム開発者「同じゲームを1000時間もやり込むような発達障害の意見を聞いてしまうとそのゲームは死んでしまう」 [152319814]
・Twitchの有名配信者“Reckful”が31歳で自殺。プロゲーマー/ゲーム開発者として成功するも鬱病と双極性障害に苦しむ
・ゲーム開発者「ゲームソフトの上限60ドルは厳しい…。そや!ガチャ導入したろ!」 → 大炎上 [535252979]
・ゲーム開発者「タイパ重視の流れがMMORPGをつまらなくした。お前らユーザーがMMORPGを殺したんだ。これで満足か?」 [386328734]
・人気ゲーム開発者「Mac/Linux版が赤字なのでサポート打ち切るわw今後も遊びたければWindowsに乗り換えてなw」 [495784875]
・日本の大学システムに不満があるから海外の大学いきたいんだが
・ゲーム開発者「Android版で有料カテゴリ1位とったけど1000ドル以下しか儲からなかったわ。もうAndroid版は作らない」 [741292766]
・インディーズゲーム開発者達、任天堂側につく「パルワールドのせいでインディーはメジャーのパクリ上等ってイメージつくの迷惑」 [579392623]
・【悲報】タイ人「日本人観光客がヒッチハイクや値引き交渉、果ては金目当てに路上で楽器演奏しててドン引き。海外まで来てケチるなよ [257926174]
・【悲報】近鉄大和西大寺駅前北口広場、昭和63年から整備を進めていて安倍晋三が死んだせいで不完全な形で整備完了へ [616817505]
・大平サブローが吉本への中堅芸人からの不満続出に「会社が弱ったのを見過ごして言い出す。気にいらんかったら辞めろよ」 [593285311]
・MMORPG開発者「いま世界中が新たなMMORPGに飢えている」これマジか? [604460326]
・【貿易】トランプ大統領が日米貿易に不満「我々はヤギ1匹だが、日本は数百万台の自動車を輸出している。」 [765014536]
・OpenAIの開発者がつくった「ワールドコイン」虹彩をスキャンすればタダで貰えると聞いて日本人大行列www [811796219]
・ポケモンGo開発者の中国残留日本人3世「日本は、僕のような底辺でも努力すれば報われるすばらしい国です」 [997425587]
・日本人プログラマーの平均年収、1位はAndroidアプリ開発者で1144万円、2位はiOSアプリ開発者で970万円、Windowsアプリ開発者は絶滅 [249548894]
・フェミさん「海外どこもロリ受けより美女受けだ、小さく弱々しい女がウケる日本は男のコンプレックスの裏返し以外のなにものでもない」 [899382504]
・【芸能】2歳息子が飛行機の中で騒ぎ出したら隣席の客が「うるさい」と抗議…荒木真理子のブログに反響「日本人は子供に不寛容」 [532953569]
・「職場で怒鳴る人マジで無理」 あなたの会社に怒鳴る人はいますか?怒鳴る=暴力そのものですよ [566475398]
・PS4とSwitch/XBOXのクロスプレイを認めないソニーに対して海外で不満続出 ソニーが声明を出すも火に油を注ぐ事態に [732065123]
・日本人、やはり逃げ出していた…海外永住者は毎年過去最高を更新 [819729701]
・この腐りきった日本から海外脱出したい 方法教えろ ちな英語勉強中 [981135823]
・日本、なぜか企業が海外に逃げ出し国内がボロボロになり終わったと判明…なんで逃げたの? [819729701]
・専門家「人口減少に加えて日本人が海外に脱出し始めた。日本の閉塞感が非常に強いからだ」 [385055714]
・アメリカ人「日本人は海外の反応というものを作っている。そして外国人が彼らを誉めないと、すぐにキレる」 [256943639]
・戦前の日本は76人に1人が売春婦だったと判明 海外にも売春婦を輸出していた模様 [541461469]
・小池百合子陣営「日本人の日本人による日本のための政治」 こんなものを平気で掲示しているのが見つかり海外で問題視 [479913954]
・電力業界「日本が排出した【放射性廃棄物】の輸出を予定している、海外の国々にはぜひ受け入れを検討してもらいたい」 [716360209]
・花火大会の客、総量1dもの大量のゴミを放置して帰り観光協会が激怒「大問題だ」 W杯ではゴミを持ち帰る日本人が一体なぜ?神奈川 [597533159]
・海外記者「日本メディアは弱いもの虐めばっかりで統一教会やジャニー喜多川のような権力と戦わない。こんな国、発展途上国だよ?」 [373226912]
・何故日本の女だけが太っていてダボダボズボンを履くのか?海外の女は細身で生脚出したり露出が多いのに [844374204]
・専門家「日本没落の理由の一つが左翼の法人害悪論、企業に重税をかけて弱体化させ海外へ追い出してしまった」 [647032164]
・【悲報】JR西日本さん、乗客を電車の中に『監禁』して5時間経過→解放されるも「不要不急の外出したお前らが悪い」と逆ギレ [802034645]
・【悲報】海外投資家の日本株取引、2500億円もの売り越しに😇4週連続買いより上回る。晋さん!キッシー!ありがとう [359965264]
・(ヽ´ん`)「外国の賃金は高い。日本で働く人、全員バカですw」→海外の貧困層向け炊き出しに日本人の行列ができてしまう [663344715]
・海外のゲームヲタ「ペルソナ、アルトネリコ、ディスガイア、日本のゲームを買うと周りから変態扱いされる。エロゲーじゃないのに!」 [517459952]
・日本「海外に農産物輸出しろ!!儲かるぞ!!」日本人「和牛?果物?国産は高くて食べられないよ…」これ完璧に貧困国の特徴だよな [352914648]
・海外脱出した日本人「同じ仕事で給料3倍貰える。日本で仕事してるやつ、全員バカです。」 [245653759]
・【画像】海外ゲーム会社「日本ではバタ臭いキャラデザは受けない…」 ⇒「全キャラクターをアニメ風に描き替えました‼」 [895142347]
・ホームレス追い出しベンチ、別に日本だけじゃなく海外でも当たり前のことだったwwww 新宿区を叩いてたバカ左翼息してるー? [384232311]
・環境省 8000ベクレル以下なら汚染土日本中に撒き散らしてええよ。正式決定したんよ。西日本に逃げ出した奴は海外に非難した方がええよ。 [715715613]
・中国「日本人観光客はモラルが低過ぎる。万里の長城への立ち入りを禁止すべきではないか」日本人の尻出し撮影😲 [521921834]
・環境省 8000ベクレル以下なら汚染土日本中に撒き散らしてええよ。正式決定したんよ。西日本に逃げ出した奴は海外に避難した方がええよ#2 [715715613]
・指揮者「日本で明るい顔をしているのは外国人観光客と子連れだけ。残りは死んでないだけのゾンビ徘徊ジャップランド…」 [667744927]