俺の雄一の栄光はGB版テトリスでスペースシャトルを飛ばしたこと
あの瞬間が俺の人生のピークだった
c 考えてプレイしろよ
脳死でダラダラやってるから何をやってもダメなんだよ
ゲームタイトルぐらい書いてくれないとアドバイスしようがない
ぶっちゃけ、高学歴の奴の方がゲーム上手いよな
飲み込みも上達も早い
IQの差が出るわ
受験やらなんやらで
スーパーマリオ1もドラクエ1もクリアした事ないから
任天堂はスイッチでもなんでもいいからヴァーチャルコンソールをやれ
RPGなら時間さえかければ強くなるだろと
アクション系ゲームはそうだなあ、地道に試行錯誤して経験値積むしかないな
>>19
麻雀は上手くなるには複雑な情報処理が必要
運だけでは上級者に勝てない、たまにはアガれるだろうが長期戦になるほど負けが込む これはあるな
一時期
俺も格闘ゲーム頑張ってみたが
上手いやつには勝てないと悟った
格ゲーとかスポーツみたいなもんだよなアレ
素質が無い凡人はいずれ行き詰る、俺もそうだった…
社会人でも毎日4時間やってるのにニートが5時間とかなめてんのか
だからニートなんだ
MMOとかでもランキングの最上位の常にいるようなニートは才能あるニートだからな
ただのニートにはできない
音ゲーはマジ才能の世界
反射神経高くないとどうにもならない
>>32
金のあるニートだろ
今時のMMOは無課金ニートが一日中張り付いてがんばってもランキング上位になんて入れないよ 格ゲー毎日やってたけど
反応は出来るんだけど、どうしても指が追いつかない
上級者との間の超えられない壁というか限界を感じたわ
本当に興味ある事ならガンガン吸収するから
暇で惰性でやってるだけだろ
他の趣味見つける方がいいぞ
8時間寝て、8時間ゲーム生配信、残り8時間で他の事やる。
なるべく定休日は無しで。お前もこれでプロゲーマーだ。
ふわっちならすぐ投げ銭貰える。お前も今日からプロゲーマーだ。
ま〜、ある程度上達したら他のゲームなり趣味なりに移行すればよし
俺は飽きっぽいから1つのゲームを極めるのは無理だわw
そこそこゲームが上手いと自負していた俺だが、今やってるダクソ3で心折れそう…
ガキの頃より脳のクロック数落ちてんのが実感できて悲しい
ゲームこそ才能がすべて
デキるやつは初見のマリオでもクリアする
r=、、 , '⌒ヽ
((::::::..ヽヽ ___ { i:::::::l |
゙ 、::::::l |´ \\ `ヽj !::::://
/ 〉:::l | |::::| //:::://
/匕 >(::)二二二二(::)く \
{ゞ|/ / , j i ; ヽ ヽ ノ
У /i !/|⌒/| lリ⌒j Y´
人/ lr'| i示ノ !__/ r示ミ | ゲームなんかやって
く;;_;;| ,ハ_| i|弋ソ 弋ソ.{ ! 何か得るものはあったです?
/::::| l ! .!, |ト"" __ "''从j
,'.::::人ト(从イ!心、_ `´ _ 。彳)/
|:::::! |::::|_人(ァ 个`Y〔ー、 ノ
|:::::| |:r'゙!.| ` .く__,小._,ハ
対戦ゲーやらなんやらやめりゃいい
紙芝居ゲーでもやっとけ
ゲーム上手いやつはリアルで何やらせても大抵うまい
って言うと顔真っ赤で否定してくる奴いるけどこれが現実
mmoやってるんだが昔の廃狩りできなくなってきて辛い
すぐ眠くなってしまう
>>43
ちなみに年間何クレやって何年で皆伝いけました?
どっかで壁とかあった? >>17
バカでも膨大な経験でセオリー無視して上手くなる稀有な例もあるけどな 俺もスパロボ1日5時間やってるけどプロからスカウト来ないな
俺70時間codやってるけど、少しも上手くならない
ニートなら16時間はやれよ
俺はSteamの2週間プレイ時間が230時間くらいなのを維持してるぞ
はっきりいって運動部のやつらの方がゲームとか上手かったからな
動作性IQっていうんだっけか
>>55
43じゃないけど13皿片手で取れないと皆伝前に頭打ちになると思う
そこ乗り越えたらゆっくりだけど未難はゼロまで減っていった 上手い人の動画見て真似ればいいって上手い人が言ってたぞ
>>17
各ジャンルで顔出ししてるトッププレイヤーは多いけど
彼らは皆高学歴だったりIQ高かったりするの? ロストプラネット以来でスプラトゥーンわやってみたんだが全然ダメだ
歳かな
それともワイヤーないからかな
ゲームやりすぎると逆に飽きてこねーか
電源付けるすら面倒だって言ってた奴の気持ちが分かるようになった
スト4のとき仕事辞めてやりまくったけどpp5000いけなかった
4500は安定するんだけど5000は無理でこの辺に才能の壁があると感じたね
1日15時間はやれ
5時間くらいでニート面すんな雑魚がっ!
>>69
梅原…高学歴ではないが親は医者
ときど…東大卒
MOV…ときどの麻布高校時代の同級生で美大卒
SAKO…京大卒の元商社マン
知ってるのはこれぐらい ゲームも勉強しないと勝てない時代だからな つれぇわ
ゲームに限った話じゃないけど何も考えず延々とやっているだけじゃ上達しない
トライアル&エラーで考えながら少しずつ改善していかなければいつまでもプレイヤー自身のレベルは上がらない
俺は何も考えてないからいつまでもゴミ
対戦後に自分の動画見て反省点と改善点を潰していけば猿でも上手くなるだろ
何で負けたのかどうすれば勝てるのか頭使って客観的に考えろ
格ゲーなら上手い人に教わりながらやるとすぐ段位上がるよそれで上がらない奴は脳みそが足りない
考えろ
ただやってるだけ、ただ体で覚えようとしてるからたいていつまずく
手先が不器用過ぎて辛いわ
特に左手は他人の手を操作してるみたいな感覚でまともに動かせない
十字キーで1秒間に「上右下左」と入力することすら困難
スプラ1000時間くらいやってるけどまだA+なんだよね
求められてるものはわかるが脳の処理が追いつかない
集中力無い状態でだらだら長時間やっても上手くならんわな
短い時間で集中してやってる社会人の方がよっぽど上手いわ
鉄拳ずーっとやってて教わる人いなくて剛拳が限界だった
ゲーセンのディシディアFFは友達に教わりながらやったら段位が一番上のクリスタル帯までいけた環境は大事
ロード3時間くらい乗ってからゲームやると
反応が全く別レベルまで上がってるの感じる
やっぱ指先だけのものじゃないね
>>1
わかった、これだろ?このゲームだろ?
ロシアのネット対戦ゲーム WarThunder
いくら頭使ってても
対人だと押す引くの判断瞬間だからやっぱ反射神経の問題なんじゃないの
>>94
ボーっとできるゲームこそ最高だろ
多分やられながらα波出てる >>55
年間だと1,500クレ位で2年かな
もう十年くらい前の話だけどな
家でもやってたからクレ数はあてにならんと思うよ
やっぱ練習の仕方が全て当時は今みたいに☆12なんか無かったからBMSもちょこちょこやってた
極端な壁は無かったと思うけど縦連は苦手な方だったな。運指力は大事だけど見切り力の方がもっと大事だと個人的には思ってるから色んな譜面を見たり触るのが良いよ
昔取った杵柄だけど今作も皆伝は受かったし、たまにモールとかのゲーセンで見つけたらやってる スプラトゥーン2全然上達せんわ
ローラー振り回してるだけだ
>>95
fpsは多少それあるかもだがスプラとか格ゲーは反射神経とか大して関係ない ゲームはやっぱりネット対人戦で
てめー頃すぞバリバリバリ、ヒャッハー!!が一番面白い
5時間とか平日のリーマンでも好きな奴はそれくらいやってるぞ
休日は最低12時間からゲーム好きを名乗れ
上達するために情報収集しないといつまで立っても変わらんよ
何でもそうだけど上達のカギは情報と練習の二本立てだよ
ゲームは特にそう
まずはそのゲームの仕様を知ることから
漠然と長時間プレイしてても手はこなれるが、わからん殺しとかに遭う
一日中暇なくせに5時間しかやらないのかよ
上達のために自分のプレイを分析する頭がないのは仕方ないにしてもただの根性すらもない
やっぱ駄目な奴は何をやっても駄目なんだ
スプラ500時間もしたけどAをうろちょろしよる
通信速度とかギアとか関係あるんかな
>>102
ゴメン
嘘な場所教えて
本当だと思って書いた >>66
>>98
どうも、参考にさせてもらう
まぁニートでは無いが、空き時間ぐらいはもう少し頑張ろうかな
他にやるゲームもないし ダクソリマスターやってるけど対人ヤバいくらい上手い奴いるな
ダッシュして脇抜けていったと思ったらバクスタ食らったりして何も出来ずに殺されたわ
ゲームは1日1時間に留めておこうぜ、高橋名人も言ってただろ?
人生が無駄だぞ
「ニートだから」じゃなくて「ニートなのに」だろ…
5時間とか学生はもちろん下手すりゃリーマンでも捻出できそうな時間
そしてそういう忙しい奴の方が情熱も根性もあるのでニートよりよほど上達するという
最後はセンスだからセンスない奴が何百時間練習してもセンスある奴に敵わんよ
脳みそにもっと酸素を送る為に筋肉を増やす
柔軟な発想と突発的な出来事への対処の瞬発力を上げるためにいろいろなことを経験しまた様々な知識を蓄える
俺に言わせりゃ5時間もダラダラやってるから伸びないんだよ、時間も体力も無駄
せいぜい1〜2時間で集中的に試行錯誤した方が上達するわ
時間ばかり異様に食うRPGやMMOは別だが
ゲームの価値観て楽しいかじゃなくて上達なんだな
遊びじゃないからな
>>123
まあどんなことでも上達した方が楽しいじゃん 別の事に興じるリフレッシュタイム設けないと集中作業でも段々効率が下がるのはなんでもだ
700時間で初めてS+になったオッサンだけどスプラトゥーンは課題を見つけて練習すれば上手くなる印象
X上位勢は動画見るだけで情報処理のスピードが段違いで追いつける気がしないが
そらなんも考えずにやってたら楽しいが時間くうだけ
うまくなるために試行錯誤してストレスためないとね
格ゲーとかFPSは一向に上手くなる気配が無い
やっぱFPSはちょっとしたスポーツみたいなもんやろ
一日5時間とこヌルゲーマーかよ馬鹿か氏ね
レッドブルと錠剤カフェイン買い込んでゲロ吐くまで3日は寝ずにキャンプしろ
それだけではオムツァーの足元にも及ばないがな
ゲーマーなめんな
自分を客観的に分析して見付かった課題と向き合ってその克服に努力する
そんなんニートに一番欠けてる姿勢なんだから当然じゃん
嫌なことから目を背けて現実逃避するようなクズだからこそニートになってるのに
LOLのチャレは人生捨ててるニート(中卒も多い)か暇なFラン大学生がほとんどだけどな
東大生も何人かいるけどああいうのは本当に要領がいいんだろう
>>94
すげーどうでもいいけどスパーリング3万回はたぶんやってないしマラソン選手が月100kmはたぶんかなり少ないよな スプラトゥーンとか余裕だと思うわ
パッドでゲームやりまくってたからBF3歩兵で50キル6デスだとかCODでトップスコア出せるやつなら余裕だろ実際
ゲームをしている時間が無駄に思えて起動すらできなくなった
かといって他に何か有意義なことをしているわけでもない
どうすればいいんだ…
ニートって何やっても駄目だよな
だからニートなんだろうけど
どんな対戦ゲーでもゴールデンタイムはレベル高くてニートタイムは低いもん
ゲームって社会人が多い時間帯の方がレベル高いよな
MMO全盛期は無双を誇っていたニートもいまではゲームですらやられ役とか悲しいなあ……
上達を目指すゲームやめて時間かけりゃ誰でも一定ラインに行けるMMOやソシャゲすればいいのに
最近はなんかPUBGだのLOLだの技量いる競技ゲームが流行ってるよな
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
スプラトゥーンやってるけど動体視力落ちすぎて敵がどっちに移動したかわからなくて撃ち合いきつい
才能っていうか年の問題だわ
プロゲーマーもピークは25って言うぐらいだから年齢はあるな
下手になる速度は人によってバラバラだけどFPSはAIMできなくなってるのが分かる頭では分かってるのに体がついてかない
うまくならないやつはなにやっても無駄だろ
俺もフリーター時代から初めて当時かなりやってたlolで未だにゴールド3が最高だし
5年やって最初の一年以外全部ゴールドとか恥ずかしくて言えんわ
おれもスパ4とウル4で2000時間くらいやったけどPP4000止まりでした
24超えるとゲームも下手になるよな
イライラするから対人アクションはもうできないわ
格闘ゲームはオフにしろオンにしろコミュニティの中に入っていく能力が無いと最上級者は無理だな
格ゲーやFPSはレートやランクがあるから現実を突き付けられる
非eスポーツで好き勝手にPvP出来るゲームってダクソくらいしか思い浮かばない
>>95
今のネットを使った対人ならどんな回線でもデータが行って帰ってくるまで30msかかる
これは33fps相当つまり昔の格ゲーで言う2フレーム技になる
実際はさらに相手の判断とか処理遅延があるのでFPSなら100msMMORPGなら200~500ms
つまり次の行動を決まるまでの猶予は0.5秒もある
普通の運転で求められる反射神経は車線変更時の割り込みのような大きな判断が0.1秒とされているので年寄り以外誰でも普通にできる
つまり反射神経ガーとか言うのは言い訳で圧倒的研究不足と情報へのアンテナの低さが原因 >>144
30前後で感じたのは索敵能力が格段に落ちたこと
見えてる敵は対処できても見つけられないからBfとかもうツライ >>69
高学歴→ゲームうまい(上手くなるの早い) というのはあると思うけど
ゲームうまい→高学歴 はないな
ゲーム以外なんもできないパチンカーみたいな奴も多い 睡眠で脳をリセットしないと成長しないよ
知識は層だからな
>>153
対人ゲームって鯖に近い方が有利じゃん? とりあえず入力機器・コントローラーの品質あげた後に訓練しないと意味ないから
デッドバイデイライト始めたけど
1日1時間くらいしかできないからキャラが育たなくてイライラする
サッカーダンスバスケ運動神経最強の黒人でFPSのプロが全くいないのは不思議
アフリカやEUアメリカの黒人にPCニートゲーマー文化がないとかかな
>>164
そうだと思うわ。twitchでCSGO、OW、R6S配信している黒人を見たことがない
対照的に格ゲーは黒人選手だらけなのが面白い そういやdota2をAIが1日に180年分プレイしてるらしいじゃん
忖度してもらわないと対人なんかの比じゃない難易度になるんだろうな
上達するには考えながらやる事が大事だと気づいたけど面倒だから頭空っぽにしてやる事にした
攻略動画や記事を見て真似する
あとは運
楽しくないと思ったら辞める
そもそもゲームって上達しようと思ってやるもんじゃない
上手い人は楽しんでるうちにいつの間にか上手くなってたパターンだし
>>17
格ゲーのトップ層はだいたい頭の回転は速いよな
ウメハラ 医者の息子
ときど 親が国立大学医学部教授で東大卒
MOV 麻布卒で美大卒
板ザン 早稲田卒の優秀なプログラマー
ネモ スクエニ社員
どぐら 外語大卒で英語ペラペラ
ボンちゃん 理論派で名を馳せた麻雀とパチンコの元プロ >>177
知能は遺伝するからポテンシャルはあるでしょ
両親医者の息子で頭の回転悪い奴はまずいない >>3
プロのスポーツ選手とかうまいぞ
ネイマールとか
こういう人は負けず嫌いでとことんやりこむならな スプラトゥーン2は最初向いてないかもと思いながらも800時間かけてXまでいけた
上級者の解説動画見まくって動き修正するのが一番上達に繋がったな
その上級者たちは手本がいないから自分らで強い動き見つけなきゃいけないわけで本当にすごいと思うわ
音ゲーは成長が実感しやすい気がする
ゲーセンのだと100円玉が一瞬で消えるが…
頭の良し悪しは出るぞ
無能はいくらやっても伸びない
頭の悪さがゲームプレイにも表れてる
エリートはゲームもうまいよ
PUBGなんだけど近接の撃ち合いが勝てない
おっさんだから芋るしかないのか
>>134
キャラが百三十人もいるだろあれ
んで一キャラにつき四つスキル持ってる
それ全部覚えなきゃいけないとか苦行過ぎ
アンインストールした アークゲーって叩かれがちだけどコンボと起き攻め要素強いと下手でも流れ掴めばワンチャン取れるのがいいね
>>190
メタにあったキャラだけ覚えれば良いだけだから格ゲーほどじゃない
BANピック詰まる所キャラ差がほぼ全てのゲームだぞ
俺も上達しねーな
オッサンになると脳の回転も反射神経も落ちるからきついわな ウメハラは時間じゃなくて昨日の自分より何か1つ上手くなれって言ってたぞ
上手くなる方法がわかってないからだよな
上級者に教えてもらいながらやるのが一番良い
何考えてるのかとか練習方法とか聞くと上達するから
ただ漠然と惰性で数だけこなしていっても慣れていくだけ実力は伸びない
「一日は24時間あるのになんでそのうちのたった5しか使わないんだい?」
エイジオブエンパイア(初代)が出て、昔の硬派なPCゲーマーがそれをプレイ
してた頃は、自分もひとのこと言えないが「こいついつ寝てるんだろう、こいつ
いったい何して生きてるんだろう」みたいにいつIRCを立ち上げても必ずいて
対戦してるキチガイがわりとおったからそれを見習ってはどうか。
一週間、朝から晩まで、メシはモニタの横でかっこみ便所は即座にすまし
寝ているときもユニットを動かす夢を見るぐらいの勢いで頑張れ。
まあ実際のところそれやり過ぎるとうまくなる前に病院に運び込まれたり
やり過ぎで腱鞘炎で手がいかれたり目玉がぶっこわれたり腰をやったり
するんですけどね(そういう無数の屍の中で生き残って本当に強くなる
奴もまあおった)。
上達を目的にするなら常にちょっとだけ上のレベルの相手とやるのが効率がよい
やっぱり環境なんだよなこれも
サドンアタック5年やったけど初心者サーバから一般サーバに上がれなかった
音楽や絵画と同じで才能の世界だぞ(´・ω・`)?
この世界に努力と結果が比例するものは筋トレ以外には無い(´・ω・`)
これが事実(´・ω・`)
ゲーム以外何もできないキモオタより
高学歴で未来もあるけど何故かゲームに傾倒しちゃった
みたいなやつの方が活躍してるよね
マジレスすると1日5時間じゃ圧倒的にやりこみが足りない
上手い人=そのゲームで上位5%以内に入るってことだからそうなるとそいつらは平気で1日10時間はやってる
ニート中に弐寺毎日10時間ぐらいやってたら半年で皆伝取れた
学生の時それなりにやっても七段で躓いてたのに
>>137
仲間がいないからだ
オンラインで積極的に行動しろ
情報共有して切磋琢磨する
お前は最初から諦めてる様に思える
ゲームごときでランキング入れない奴は仕事も出来ない ドジで不器用、間抜けはゲームやらせてもてんでダメ
低学歴の早生まれに多い
手先がめちゃくちゃ器用な高学歴インテリ層だなゲーム半端なく上手いやつ多いのは