ニコニコのトップ
未だにi-mode立ち上げメンバーでしたとかプロフに書いてるんだろ?
成功したんじゃなくて
どんな失敗しても這い上がれた
そしてそれは政治
バブってただけの期間を成功体験だと思ってる世代は粛清すべきだろ
i-modeって中身はフランスのミニテルのパクリなんだけどそこんとこどうなん?
マジ
しかもポスターとかで「過去の栄光にすがらない」的な事も書いて掲示してある
成長が止まった業界って家電くらいでは?
自動車ほか多くの業界は増収増益の右肩上り
そこで止まってるのならまだいい
政治家や行政は19660年代の高度経済成長期体験を忘れられなくてずっとすがってるぞ
お父ちゃん、なんでこんな楽そうなのに給料高いんだ?
となってる連中は、都内のぬるま湯規制産業がらみの職で得した連中なんだよ
その分、日本が死んだけどな
マジで、都内の規制産業を全て地方に移転させろよ
ドル円360固定相場に戻せば復活するよ
やってよ^ ^
バブル崩壊まではよくある波
浮上できなくなったのは終身雇用なくなったから
バブルジジイ達は自分たちが有能だと勘違いしてそう
さらに上の世代が積み上げてきたものにのっかっただけだろうに
自分たちは何も積み上げて来なかったから現状このありさまだよ
最近マジ団塊バブル反証こねーから
俺の意見がデファクトスタンダードになるぞ?
ええんか?
忘れられるものなら忘れたいが、この道しかない!のが現状だろう。
新しい産業の育成が大事とか10年以上言っているがそんなものなにもないじゃないか。
結局、日本はコスパの国なんだよ。ブランド力は無い。
まぁ主な技術産業の本家本元は欧米だからもうどうにもならない。
ブラック上等で新興国と激烈な競争していくしかやりようがないんだよ。
現在の競争相手になっている中国韓国に技術供与しまくって自滅したんだろうが
バカな逆差別意識を刷り込まれたことによってなw
紛いなりにも自由貿易進めてる国とガチガチに自国企業保護の制限つけてる国が互いに進出しあえば負けるなんてわかりきってるじゃねえかw
これはマジ
実際80年台で時計が止まってるような「大企業」がゴロゴロある
成功例というより適当にやっても儲かった時代が忘れられないだけだろ
寝てても金が入る企業ほど変化できないからね
ネット革命に乗り遅れたというかタイミングが他の国に比べて悪かった
一回ぜーんぶ潰せばいいんだけど無理だよな
屋台骨ガタガタの大企業の下で腐っていくしかない