◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 YouTube動画>24本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1527663245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ルール遵守マン2018/05/30(水) 15:54:05.36ID:OQhbSfvk
・16cm以上あげない
・卓球台の下からのサーブ
・トスで手を広げない
・ボールが落ちてくるまでに打つ
・トスじゃなくて手を下げてる


これどうやったら守らせられるんや・・・
たまに交流しに行ったら1人も守られてないこと多い・・・
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 15:56:14.57ID:7ncOU2ny
公式試合じゃないなら良いだろ
試合なら審判か本部に文句言え
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 15:57:30.22ID:OQhbSfvk
来た害悪wwwwww
試合じゃなかったらルール守らんでええなら、お前に向かってラケット投げまくるぞ
0004 ぱよぱよちーん2018/05/30(水) 16:05:32.48
そんな低レベルとやってる前が悪い
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 16:07:30.58ID:7ncOU2ny
卓球は、遊び感覚でやってる人と大会毎にレーティングをチェックしてやってるような人が一緒に出来ないスポーツだぞw
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 16:36:07.95ID:69S0OxE7
>>4
>>5

卓球歴とか強さに限らずルールくらいはきちんと守って欲しい。
卓球のルールはラグビーとかサッカーとか野球に比べてそこまで難しくないからな。
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 17:09:15.55ID:pHnHZEBD
他のルールと違って自分が守れてるか確認しにくいから…
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 17:39:46.55ID:69S0OxE7
>>7

慣れてないサーブの時に少しトスが低くなるとかそういうレベルじゃなくて、
明らかにルール守る気のないやつの方が多くない?
0009 ぱよぱよちーん2018/05/30(水) 17:58:15.49
そんな低レベルとやってるお前が悪い
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:08:12.27ID:XDJSBct4
明文化されてるルールと実際の運用ルールじゃ違うねん
そこらへん理解しろよ
んで伊藤美誠や吉村がギリギリどころの超グレーサーブでホルホルしてんのに
なんで俺らだけ文句言われなアカンねん
まず伊藤や吉村に文句言えや
あんたのやってることただの弱い者いじめやで
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:20:27.78ID:XDJSBct4
これをみなさい

@YouTube



ジャップはこれでホルホルしてたんや
何も文句言う資格は無いで
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:20:57.00ID:XDJSBct4
ジャップに文句いう資格なし!
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:52:28.46ID:2kmh8GU3
>>11
マジかよジャップ最低だな
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:53:18.08ID:2kmh8GU3
ジャップを代表して謝罪します。
伊藤美誠と吉村がすみませんでした。
ジャップに生まれて、俺は悲しい。
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 20:58:37.29ID:wa9QBkUJ
トップ選手が守ってなくて
さらに審判もスルーしてんのに
なんで俺たちが言われなアカンねんって言うのは確かにある
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 21:11:59.98ID:mT+2gWJ/
糞汚い支那に言われる筋合いはないなあ(笑)
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:26:23.36ID:OQhbSfvk
一般人レベルでもこのレベルのルール違反多すぎ。


@YouTube

0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:35:39.83ID:gkJCYO0G
一番効果的なのは、録画して見せてあげればどれだけ凶悪なサーブを出してるか自覚してくれる
口で説明してもジジイは理解してくれない
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:41:13.99ID:pHnHZEBD
>>17
中一でこれって指導者が怠慢すぎやな
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:43:52.49ID:pHnHZEBD
>>18
中高年はそれぞれの時代に身につけてるから…
完全なハイドサーブとか普通にいるけど
悪気はないんだよな
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:54:40.49ID:NQ5eDDV9
伊藤と吉村と丹羽と大島が改善されん限り
ワイもハイドサーブ出すぜ!!!!!!!!
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/30(水) 23:59:01.18ID:XDJSBct4
>>17
中学スタートだったら手前のやつめちゃくちゃ才能あるな
半年でこれだろ、すごい
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 00:02:27.11ID:02+p76LY
>>22

この時期にやる気を引き起こさせられたら割と成長は早いやろ。
指導者がやる気を引き起こされへん無能ばっかりやから、学校では伸びにくいねん。
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 00:14:40.69ID:DTbBWKi9
>>23
今でこそ1部トーナメントでも勝ったりすることもある俺やけど
半年ぐらいではようやく下回転サーブだせるようになってスマッシュできるレベル
ドライブなんかは本格的にやりだしたのは高校からだしな
俺は社会人になってから頭使いだして伸びたわ
自分語り気持ちいいぜ
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 00:56:04.74ID:E7gAsm3J
サーブは注意するより、こっちも対抗して隠す方が手っ取り早いぜ。
わざわざ気まずくなるようなことする必要ないし、これは人間関係でも一緒。
遅刻常習犯との待ち合わせは目覚ましとかかけなくてもいいし、行きたい時に待ち合わせ場所に行けばいい。
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 01:33:41.04ID:CobEXeHo
この2人はどうや?

@YouTube

0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 01:59:34.00ID:VRzlE2/D
>>25
これいいな
俺も違反サーブに対抗してハイドサーブ身につけるわ
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 02:27:34.96ID:TkUs0Xdg
>>27
違うんだ
みな経験あるだろうが
最初は市民大会の爺にやられんだよ
そして、あんたみたいな考えになる
それで勝てるから最終的に常時使うようになる
みんなこのパターンなんだ
ほぼ全員な
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 04:30:41.57ID:7sLPFZGF
>>21
平野と石川も追加でな
よく注意受けてるから
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 07:05:25.08ID:02+p76LY
これ結局解決法出てこーへんやつや・・・
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 07:20:05.85ID:02+p76LY
大会でもこんなんや。
ちょっといい例見つからんかったけど、サーブの時に少し隠れるとか、まっすぐ上がってないとかそういうトスの精度でも変わってくる微妙なラインはとりあえず置いといて、これは明らかに違反やん・・・


@YouTube

0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 07:42:22.44ID:7sLPFZGF
あぁ、ここ勝てない糞雑魚どもの溜まり場かぁ(笑)
ごめんごめん今度は見ないふりしてやるよ、君たち惨めだから
勝てないのは人のせいにしてりゃ楽でいいね(笑)
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 08:21:38.64ID:iE+jbbIw
手のひらはじゃなくて、指もしくは付け根でトスする人は結構いるけど
害はない気がする
0pトスはタイミング取りづらい
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 08:52:01.01ID:D1ZlPv9u
>>29
石川が注意受けてるのなんかみたことないな
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 09:18:24.95ID:rKM0zy5K
>>28
お前の周りの偶然をさも卓球界の常識ようにいわれても 笑
そんなら俺の経験上お前もトスが台の下まで下がってるとか、斜め上げとか違反サーブしてそうだわ 笑
そういうやつに限ってハイド以外の点守れてなかったりするし 笑
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 09:30:59.65ID:08RL8RsI
>>31
いや違反は違反だけど、サーブって意図的に隠したりしない限り別にレシーブに支障出ない気がするしほっとけよって思うんだがw
別にウザかったらゴリゴリハイドで勝てばいい話。
俺が想定してたのは全日本予選とかで明らかにハイドのつもりで手を引かずにサーブ出す高校生とか(H山高校やら)だわ
ちなみに厳密にボールとネットの三角形ルールに当てはめてみると気付かずにアウトになってる人多いで。
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 09:50:21.12ID:iE+jbbIw
試合中に指摘されると調子狂うから日頃から反則サーブには気を付けたほうがいい

レベル低い大会だと、毎回顔合わせるから気まずくなる
勝敗に必死になるような大会でもないし
違反したところで大したサーブではない等の理由で見逃されることが多々ある
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 11:33:46.95ID:02+p76LY
いっちやけど

その辺の体進の所行くと、
ゲーム練習の時に手のひら広げる以外のサーブのルールを守らんやつホンマに多い。

次から行きづらくなるからゲーム練習中に何回も注意するのも嫌やし、そろそろ温まってきたところで解決策を考えてくれまいか(´・_・`)

いや分かってるよ。そういう人とは練習しないってのが1番の解決策ってこと。
でもいまんところ練習場所がないんや(´・_・`)
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 11:35:42.15ID:AnKSWhqN
>>38
卓球やめろ
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 12:39:16.39ID:czXW07E8
>>38
伊藤美誠や吉村がハイドサーブで勝つ→日本の勝利や!
ホルホル!ホルホル!ホルホル!

そこらの高校生やジジイがハイドサーブで勝つ→卑怯やねん!許さん!


なぜなのか?
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 12:43:57.37ID:NU53CxSr
結局勝てない負け犬の遠吠えじゃねえの?
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 13:13:09.91ID:08RL8RsI
>>38
本試合かと思ったら練習かいw
わざとハイドのサーブ取る練習もあるくらいだし、そこら辺の体育館レベルだとそれくらいの負荷があった方が個人的にはいいと思うけどなぁ
おっさんなんてサーブ基本ゴミでしょ。
ただぶっつけサーブは正直本番でまずあのタイミングでサーブ出されることないので慣れる必要もないしやめていただきたいけどw
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 15:34:25.95ID:MgyQTUmb
「荻村や高嶋は知ってるがボルや馬龍は知らない」とのたまうジジババに多い
おしなべて考えると、新しいものや昔とは変わったものを感じ取る触角が退化している
クレヨンから肌色はなくなったし、いいくに作ろう鎌倉幕府も昔の話
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 15:39:44.33ID:9EJb47ET
ジジイのぶっつけもガチ勢大学生のハイドも
俺は嫌な思いしてないから
お前らが嫌な思いしようがしったことではないわのチンフェ理論だわな
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 15:46:42.04ID:70JiQDrg
ジャップのお家芸の違反サーブを否定すんなよ
嫌なら日本から出ていけ
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 15:57:52.96ID:02+p76LY
>>40
俺はずっとグレーゾーンの話はしてないやん。

>>41
勝ち負けとか強い弱いに関わらずルール守るのは当たり前の話やろ。
そこを混同するとか頭おかしい。

>>42
ゲーム形式の練習って試合で勝つための練習やろ。なら同じルールでやるべきじゃないの?


>>45
わざわざID変えてコメントするとか暇人乙。
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 15:59:51.29ID:1MdKsTjj
>>38
道徳感情が高まっちゃってるんだろうけど
練習なら気にしないのがベスト
違反サーブにも勝てるようになっておけば
試合でポイント取った上で審判に抗議するというクールな対応ができる
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 16:13:41.43ID:qn+BiXiA
>>46
伊藤や吉村がグレーなら
お前の言うチームメイトもみんなグレーなんだが頭唐澤貴洋か?
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 20:59:24.16ID:TtBbTZDX
ぶっつけもハイドも昔は普通に出されてたんだし今でも頑張ればレシーブできるでしょ(適当)
そういうサーブが当たり前と思えばヘーキヘーキ
自分も違反サーブするかは当人のモラル次第だな
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/05/31(木) 21:53:34.68ID:iE+jbbIw
物凄い回転量のぶっつけサーブを出したら
違反常習者から指摘されるかどうかモニタリングしてみたい
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 00:13:35.59ID:DtJd8nsp
祐コーチの動画でも違反サーブどうこうで揉めてたな
祐コーチは勝つためなら違反サーブバンバン使っていけみたいなこと言ってて正直引いたわ
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 00:28:30.55ID:OK7qQ5jN
>>51
ちょっとスレチやけど、これだけは言わせてwwwww
あの人はさすがに草www
筋トレ動画上げてるけど、ストレッチやってるの見たことないし、
筋トレにしてもフォーム悪いし、栄養管理に必須アミノ酸の話とか出てきたことないから

まぁなんて言うかな、草オブ草ww
王冠級の草www
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 01:43:40.30ID:6ElAeXyh
裕○ーチはほんまピエロだな
すぐコメント削除するからここで言うけど
卓球の実力も歴の割にクソだし
コーチングの力も無いし
顔もクソだし
学歴もクソだし

なにより人間性がthe中卒って感じでほんま草だわ
ここのレスはユーチューブも違って消せないんで
せいぜい負け惜しみでも言って悔しがっててくださいwwwww
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 01:46:12.57ID:6ElAeXyh
あ、言い忘れたけど
勝つために違反サーブっていうかグレーなサーブ出すのは賛成だわw
実際だいぶ勝率変わるしなw
ただな、それはブースターと一緒で
絶対に口に出してはいけないことなのよwwww
中卒だからわかんねえのかな????
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 11:50:40.08ID:rb+mdXJ9
学歴とか顔とかの批判て口に出して良いことなの??
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 12:32:28.60ID:mwrM/S7z
口に出さず書いただけやろ
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 13:43:59.56ID:g9h2SQoQ
>>56
差別的発言て実際の発言ではなく、掲示板に書き込むのなら問題ないのか?
俺は良くねーと思うんだけどなー
なんか自分が間違ってる気がこれっぽっちもしないわー
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 14:12:10.39ID:402kxZq8
いかんと思うけどこの場合個人を特定しての中傷だから差別とはちょっと別枠かな
名誉毀損?
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 17:49:48.69ID:5r7R4H8n
名誉毀損?
ほならね、唐澤貴洋弁護士雇って開示してみろよって話でしょ
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 17:51:40.21ID:tYVbqpRg
唐澤貴洋弁護士ってなんや?
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 18:05:57.30ID:5r7R4H8n
必ず裁判に勝つ常勝の敏腕弁護士
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/01(金) 19:55:48.17ID:UcgOGruB
学歴や容姿、職業、年収やら色々な事が理由で就職や結婚、その他日常生活で支障来す事もあるからキレイ事だけ言ってるのもどうかと思うけど
公の場で汚い言葉を使って一方的に誹謗中傷するのは良くないと思うよ
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/02(土) 00:25:51.78ID:K35azplH
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/02(土) 12:58:34.95ID:2e68oNTj
おまえら本当に気をつけろよ
基本的にネットに匿名性なんてないぞ
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/02(土) 13:12:24.85ID:2i7DgBAP
ゆうコーチが唐沢弁護士雇う展開になってくんねえかな
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/03(日) 18:19:50.41ID:RUFAbJCX
・練習で違反サーブを出されるんならむしろええ練習機会なんやから
それを利用してレシーブ能力を上げるのがええと思うけどな。
試合の時に余裕が出来るやろ。

・最近健康のために週1でまたするようになったって人は
そもそも16cm上げるようになったってことを知らない人もおる。

そのことを教えて直そうとする人もいるけど、慣れなくて変えられない人もいるね。
正式な試合は出ない人だし所詮趣味だから、大目に見てあげればええんちゃうか。
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 13:14:43.38ID:Fon7RW2A
伊藤美誠やマハルのフェイスハイドサーブが合法なんだから
ほとんどのサーブが合法だろ
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 13:15:34.33ID:Fon7RW2A
ファルコロングブースターも検知機に引っかからんし
これもまた合法だな
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 15:05:12.50ID:zhI+PVRG
ハイドサーブもブースターもバレなきゃ合法だがバレたら反則行為だからな
そこんとこ理解してグレーな行為やらなきゃアカンよ
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 22:40:52.44ID:shMxHCG9
そこよなー
そこを理解せずネット上で言ってしまうのはだめだわな
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 22:48:21.16ID:QimS4mF5
「公式試合じゃないならルール守らんでええなら、お前に向かってラケット投げまくるぞ」
とレスした奴がいるが、俺は異質なんで、両面同色のラケットで相手するようにしてる。
報復用ハイドサーブをマスターするのもめんどいから。
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 23:13:27.66ID:X819ldhC
>>67
>>68
合法ってww
サーブに違法も合法もないだろ
日本語分かってるのかw
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/04(月) 23:33:25.08ID:AraOVDvP
エアプか?普通に卓球界隈で使うやろ
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/05(火) 02:54:58.67ID:HXshE9nI
>>72

おまえ全然面白くないで。
揚げ足ばっかりとってないで球突きの練習でもしといた方がよっぽど建設的。
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/05(火) 15:09:13.18ID:fxJKfna0
>>71
できるもんならやってみろや
次の練習のときに絶対やれよイキリオタクがよ!
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/05(火) 16:32:17.94ID:LVSgZoOF
>>74
面白いとか面白くないとかバカか?お前はバカなのか?
サーブルールの話だぞ
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/05(火) 17:33:15.12ID:HXshE9nI
小学生しかいないスレとか珍しすぎwww
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/05(火) 19:56:24.13ID:iiuIdGtM
ハイドサーバー松島くんと対戦したときに
同色ラケットでやりつつ
隙を見て松島くんに投げろよな
絶対だぞ
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 06:52:27.24ID:cW5MyOwu
あっはい…。
https://rallys.online/life-tech/comic/2-1/
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:00:31.14ID:gYidh6ms
ただの>>1の負け惜しみ
卓球界ではなにしようが勝ったほうが正しいのだ
ほならね、優勝してみろよって話でしょ
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:24:00.33ID:oImKz1d/
「正規の審判がつく試合に出れないか、その境目あたりの実力しかないならごちゃごちゃ言うな。」
ってのも1つの論理なワケダ。

ところであの人ら、フォルトを取る気構え涵養の目的もあるのか、
‘注意’は積極的にしてくるよね(^ω^;)。
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:24:28.38ID:Gvru6Aho
と、市民大会2回戦レベルが申しております
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:27:17.77ID:TH1qB6vn
その思想がまず危険なんだよな

吉村、伊藤の極悪サーブ→ナイスサーブや!
市民大会2回戦レベルの極悪サーブ→お前さ、違反サーブすんなよ

こうなるから非常に危険な思想だわ
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:36:31.79
勝てるだけの実力がないんだな
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:48:22.75ID:RP38lzFW
勝つのが全て
だから俺は補助剤つけてハイドサーブで毎回上位に行くし行けなかったら
練習のときに反省点をやりこむ
いちいち「ハイドサーブが〜」「補助金が〜」
そんなの雑魚の言い訳
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 13:58:37.10ID:NA44e60Z
補助金にちょっとワロタ
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 18:17:03.57ID:ZpuPHK3d
勝てないと結局言い訳し始める
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 19:50:18.80ID:sBnpuUPk
伊藤や吉村を一回でも持ち上げたことあるやつに違反サーブ叩く資格なし!!!
0089ipv42018/06/06(水) 21:21:59.77ID:+chq2c8O
今日 ITVのジーコのサーブのトスはかなり体に向かって上げている  あれは違反だろう
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 21:23:12.31ID:ZpuPHK3d
全く問題ない
ルールでは横に投げてはいけないとある
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 21:25:58.34ID:Gvru6Aho
>>85
で、お前の取ったタイトルはなんだ?
雑魚のお前は、いつ何の大会で勝った?
勝つのが全てなんだろバーカ
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 21:40:17.04ID:bPgDw1la
>>91
ワタシ>>85アル
リオオリンピックダンシシングルスユウショウしたアルヨ
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 21:55:41.14ID:E5VZo+2A
藤林丈司
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 23:55:35.80ID:KfE9eWut
特定してやるから言い出しっぺが戦績あげろや
証拠付きでな 
それができねえならただの言い訳だな
誰々が勝った負けたの言い訳してないで全ての敵をなぎ倒せ
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/06(水) 23:57:11.57ID:KfE9eWut
>>91
まずお前が戦績をあげるべきでしょ
人には要求するくせに自分はあげません
そんなん世間に通用するかよ
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 01:07:24.05ID:uO+pEMfd
正義マンとチャンピオン
勝ちたかったらチャンピオンの話を聞くんだ
わかったね?
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 01:20:49.73ID:jcrz6f5P
どっちの話聞いてもいいけど判定下すのは審判だぞ
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 13:07:51.47ID:P9uK4WBv
現実問題として吉村伊藤のハイドサーブが
ほぼフォルト取られないというガバガバルールなので
そのガバガバルールに従ってグレーサーブ出すのが
業界(世界選手権からバンビまで幅広く)として常識になっている
それなら全員がそのガバガバルールに従ってグレーサーブ出すのが常識なのでは
そしてそれを許さないっていうなら
なんの権限があって許さないんだ?
国際審判員の資格でもあるのかい?
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 19:46:21.08ID:M4dloFgi
バックサーブオンリーにすればいいのに
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 19:54:16.58ID:/jZjgbe1
>>99
バックサーブだとハイドはなくなるが、フォアより更にトスが上がっていない奴が多い
おい聞いてるか宮崎、あんたの出てる王国DVDすんげ〜微妙だぜ
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 20:10:00.22ID:e/lFdA+9
>>99
ぶっつけサーブの八割はバックだからな
宮崎はギリギリ上がってるようにも見える
16センチだろ、ネットが1525ミリだからほぼネットと同じ高さでクリア
上がってるやろ
なんでかんでもフォルトするなよ正義マン
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 20:19:38.19ID:owqce2jm
バックサーブ、左腕の下から出すタイプは相当意識しないとトス上がらない
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 21:38:29.52ID:/jZjgbe1
>>101
1525ミリか… セパタクロー(1524ミリ)とほぼ一緒だな
まあお約束のツッコミだと受け取ってくれ

バックサーブは、小野誠治のような両手でひし形を作って出すサーブはトスが低くなりがち
藤井寛子のようにラケットハンドを脇腹に巻きつけるようにすると改善しやすい
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/07(木) 21:58:07.98ID:fgCa595h
指を自分に向けちゃうとあがらない
普通に指を相手に向けろよ
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 04:37:50.33ID:6jOlp4Od
ぶっつけはジジババに多いな
俺はむしろやや高めに上げないと不安なんだが 
そこはジェネレーションギャップみたいなもんか
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 05:31:56.61ID:G2+lJdqq
使う人が少ないからバックサーブはよく効く。
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 18:26:18.17ID:6siqitJo
フィンガースピンサーブの動画、どっかに上がってないかな
もちろん報復用
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 19:00:34.21ID:mNLV207n
ある選手は相手が準備態勢かを確認せずサーブを出してくるんだけど、トスがいつも1.5mぐらいと高いから、みんなあんま言わないんだよな。
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 19:57:26.32ID:LDeiL+io
そいつ弱いだろ
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 21:40:54.09ID:jk2/igzX
>>107
それは明確な反則だろ
グレーじゃないことをしたら完全にあんたが悪だよ
日大だよアンタは
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 21:46:47.80ID:3Pje7CIW
遊びなら無問題
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 22:20:06.91ID:rZ9R51Jx
トスを最低1メートルにしてバックサービスオンリーとか?
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 22:21:59.05ID:3Pje7CIW
フィンガースピンぶっつけとか何とかできるけどコントロール全然できないんだよな。
あれはあれですごいと思う。
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/08(金) 22:47:15.64ID:/BF0yDGb
ここで言ってるぶっつけサーブって、トスが上がってないだけで、
実際はぶつけてないのがほとんどだと思う

しゃがみ込みでリアルぶっつけサーブの爺がいるんだよ
トスを真後ろに出してザックリ横回転、、、
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/09(土) 15:44:39.06ID:y66PReXv
>>110
審判に違反を取られない限りグレーっていうのが違反サーブをだす奴の主張だからねぇ
正直どうみたって意図的に隠してるやつにだって審判は注意しないでしょ
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/09(土) 16:11:18.71ID:seB9+BFL
>>115
嫌なら卓球やめな
野球は当たってもないのに嘘の主張して死球にしようとする
バスケサッカーは審判の見えないとこで相手を掴む
アメフトは相手を怪我させに行く

お前はなんのスポーツやっても同じことだよ
マリーシアとして付き合っていく以外ないのに何を主張してるんだよって感じ
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/09(土) 17:25:45.51ID:juGD4/Sl
ていうか試合なら審判にアピールすれば
少なくとも相手のペース崩せるやん
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/09(土) 17:33:07.29ID:plAA5bTK
>>117
そんな考えがあったとは…やってみっかな
でもまあ相手も抗議されることに慣れてるだろうから、間を取りたいときにやるかな
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/09(土) 18:36:05.04ID:nump+SbA
弱いやつにはマリーシアが身についてない
言っとくが明確な反則とマリーシアは違うからな
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 00:21:20.64ID:0v7j60W7
そうやそうや、バレなければ何やってもかまへんわ
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 01:19:41.62ID:nNmVXAWc
>>116
俺はサッカーやってたからマリーシア賛成派なんだよなぁ・・・
卓球の場合審判の角度からだとどうあがいても選手目線では見れないから確信をもって注意できない、そして放置
そういったことの積み重ねで、審判がサーブを注意できない空気ができあがってるだけであって
これはマリーシア(技術)でもなんでもないってことに気付かないといけない
マリーシアは審判との駆け引き、卓球の場合はわかってるけどなぁなぁで見逃してるだけ
この違いが判らないのはヤバイ

あと嫌ならなんで卓球やめないといけないの?嫌と主張することも許されないのかな?
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 01:30:16.76ID:HIMHaj0j
>>123

俺が言いたいこと全部言ってくれた。
さんくす!!
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 01:44:55.33ID:nNmVXAWc
>>117
俺はしょっちゅう審判にアピールするぞ
ほんで大体の審判が「あぁ・・・」みたいな反応して何もしてくれないから直接相手に言う場合が多いな
俺の経験談だがサーブを指摘されて明らかに改善するのは2割くらい
半分以上はまったく直さずさらにその中の半分くらいは逆切れしてくる
>>121の話と同じだが、結局サーブは違反して当たり前って空気ができていて
だから審判も抗議されたところで注意できないし
違反を指摘されてるはずの相手が逆切れするなんていう本来なら意味の分からない状況に陥る

俺が言いたいのは違反サーブするなってのは当然だけど
違反サーブを注意できない、注意するやつがおかしいみたいな空気があることが問題だってこと
よくプロツアーとかでも審判に違反とられて逆切れしてるやついるけど
本当にマリーシアなら違反を指摘されて逆切れなんておかしいんだよな
それこそ「ルールも守れないならやめろ」なはずなんだけど
ルール守れと言っただけでやめろという>>116みたいなへんなパラドックスに陥ってるやつもいるわけで
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 01:58:20.23ID:vIMkDZyI
審判が全てだろ
選手が主張するのはある程度は許されているが(ケースバイケースで遅延行為に該当する場合あり)
それはルール上相手に強要できるものではない
審判は黙ってるんやろ?
それはつまりルールに則ったサービス出してるってことなんやで
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:01:10.73ID:vIMkDZyI
吉村のサーブ→審判が黙ってるからええんや!日本最高や!銀メダルありがとう!

自分の対戦相手のサーブ→審判が黙っててもフォルトやねん!俺が違反だと思うからフォルトやねん!異論は認めん!


なぜなのか?
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:10:40.81ID:nNmVXAWc
>>124
そういう論理もわかるが上でも言ってるように
他の競技ほど審判が正確に見れない以上相手が抗議するしか方法がない

例えば審判がいないゴルフ(正確にはいるけど)なんかは選手自身が審判といわれてるけど
じゃぁ自分が審判だからってやりたい放題やるのか?
一緒にラウンドする人も他人に違反がないかお互いに見てるんじゃないか?
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:16:54.50ID:nNmVXAWc
>>125
その試合が吉村だけ許されてて相手がフォルトとられまくってたのならおかしくなるけど
相手にも同じようにジャッジされているのであれば、その試合の中の公平性は保たれてるわけなんだが

打球の瞬間どころか、ラケットすら一切見えないくらい体で隠してるやつだっているんだが
そういうやつはどうしたらいいんだ??
>>126で言い忘れてたけど強要はしないよ
大体1回抗議してそれで終わり、昔ながらの腕で隠してきた奴にはしつこく言ったことがあるけどな
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:24:22.18ID:vIMkDZyI
>>127
その理論はおかしい
相手の話はしてないし
吉村のハイドを肯定してるだけ
ラケットはいくら隠しても問題ない
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:25:06.54ID:vIMkDZyI
相手が吉村と全く同一のサーブを出してれば公平性は保たれてるけど
そうじゃないだろ
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:34:03.69ID:vIMkDZyI
吉村が違反サーブ→相手も違反サーブやねん!公平や!

自分の対戦相手が違反サーブ→違反やねん!
ワイ?ワイは完全に問題ないサーブやねん!
ソースはワイが問題ないと決めたからやねん!!!!!!
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:37:11.32ID:nNmVXAWc
>>128
試合の中で「ジャッジの公平性」が保たれているのであれば
その銀メダル自体は間違いなく実力なわけだから喜べるものであって
それはフォルトサーブを肯定するものではないよ
フォルトサーブ問題はその銀メダルとはまた別に議論にするべき議題なんだが
そこを混同するからおかしくなる

サーブをだすときボールとラケットが当たる瞬間にラケットスイングが一切見えないくらい隠してるってこと
ちなみに蛇足だがサーブのとき、トスをあげてからずっと相手にラケットを見せていないといけないっていうルールがあるのは意外と知られていない
今は改正されてるかもだけどね
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:38:23.14ID:vIMkDZyI
ハイドじゃない?
でも〜
静止も短いような気もするし〜
手のひらも完全にオープンハイドでもないような気がするし〜
垂直にもあげてなくね?ちょっと落下地点がずれてるし〜



お前も違反サーブじゃね?
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:39:27.94ID:vIMkDZyI
>>131
今はねえよそんなルール
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:40:30.63ID:nNmVXAWc
>>129
ジャッジの公平性の意味もわからんのはさすがに草
>>130
俺だって指摘されたら改善するよ
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:40:37.95ID:vIMkDZyI
オープンハンドな
完全にルール守ったサーブって人間が出せるサーブじゃないな
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:40:55.58ID:vIMkDZyI
落下地点がどう頑張ってもずれる
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:44:59.28ID:vIMkDZyI
>>134
公平性っていうがそれ決めるのお前じゃないやん
お前自己中心的で気に食わないサーブ指摘してるだけで
ルールから逸脱してるやん
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:48:35.51ID:nNmVXAWc
>>133
ちゃんとルールブック確認したか?
ちなみに俺が言ってるルールは隠しサーブ禁止から2010年あたりまではあったけど誰も知らないからやってるやつなんていなかった
もし君が「誰も言ってないし、やってないからそんなルールはないはず」みたいに思ってるだけであるのならちゃんとルールブックは確認した方がいい
ちなみにフリーハンドをトスが頂点に達するまでには除けとかないといけないというルールも形骸化してる
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:49:06.10ID:vIMkDZyI
ルール

審判がフォルトと言えばフォルト
言わなければルールに則ったサーブ

吉村→違反でも審判が黙ってるからルールに則ったサーブ
相手も吉村同様違反サーブ使ってるのが確実なので公平性の面で問題なし

お前の対戦相手→審判が黙ってても関係ない
俺が気に食わないからフォルト
審判が黙ってても関係なくフォルト
公平性の面でも気に食わないから
ルール上審判が決めることだけど関係なくフォルト
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:54:48.25ID:nNmVXAWc
>>137
俺が決定権持ってるわけでもないのになんで俺が決めたことになってるのほんと草

ルールの規定違反している。という基準にのっとって指摘してるので
それが「ルールに違反していない」と反論するのであればそれはそれでまたその時次の議論になるだけの話
そうでもなく「みんな違反してるだろ」とか「〜の試合ではこれでいけた」みたいな逆切れが多いから問題になる
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:57:58.81ID:vIMkDZyI
>>140
あのな、それ言ったらそもそも
実際に運用されてるルールと明文化されてるルールは違うねん
前にも書いたんだがな
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 02:58:28.83ID:nNmVXAWc
>>139
俺は「抗議」はするが、あくまで最終決定は審判に任せてる
きみは脳内で勝手に決めすぎだし
吉村銀メダルみたいに論点がずれてたりで、基本的に議論能力がなさすぎるよ・・・
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:00:11.92ID:vIMkDZyI
まあ黙って1回審判の資格取って
インハイかなんかの大会で審判やって明文化のルールで暴れてこいよ
とんでもない問題になるだろうけどな
論より証拠だ
やってみろ
俺の言ってることが正しいのがわかるから
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:04:15.88ID:nNmVXAWc
>>141
前とは具体的にどこ?
あと俺も別にルールブックをすべて完璧に守れって言ってるわけではないよ
そうゆう形骸化されてるルールもあるって豆知識として紹介しただけ
例えばオープンハンドなんてフィンガースピンサーブのない今では
多少手が丸まったところで実際のプレーに影響はでないだろう
しかしぶっつけサーブとハイドサーブは明らかに勝敗に影響する要素だから抗議するわけで
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:07:53.06ID:nNmVXAWc
>>143
>>144で書いてるけどプレーに影響でないような細かいルールを全て守れと言ってるわけではない
ちなみに審判してるときにぶっつけサーブはよく注意するが何も問題になったことはない
ハイドサーブは前述のとおり角度的に判断は難しくて、手で明らかに隠してる人は注意できるけど
肩とかで隠してる人は審判からじゃ判断しかねるよなぁ
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:08:41.37ID:vIMkDZyI
ルールじゃなくて
自分が勝てないから文句言うのかよ
ひでえな
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:11:22.39ID:vIMkDZyI
ちょっと自己中心的すぎじゃない?
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:11:40.89ID:nNmVXAWc
>>146
ルールがあるから「抗議」できるんだが
ほんとに論理がめちゃめちゃで草
前述のとおり、審判してる時もよく注意するので自分の勝敗とは関係ないよ
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:14:38.25ID:vIMkDZyI
>>148
ルールブックに則って審判しろよ
お前の独りよがりの自己中心的な正義マンルールで勝手なことするなよ
正義マンなら感情じゃなくてルールに則ってやれや
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:19:50.14ID:nNmVXAWc
>>149
つまりフォルトを指摘する審判はみんな明文化ルールにしろってこと?
世界選手権やプロツアーでもたびたびフォルトとられてるけど
形骸化されてるルールもすべて指摘するか、すべて見逃すかのどちらかにしろってこと?
君の云ってる事ってそういうことだよ
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:22:01.82ID:vIMkDZyI
運用ルールわかってないやつが何を言ってんねん
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:22:32.82ID:vIMkDZyI
運用ルールじゃなくて感情で動いてるやん
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:24:58.23ID:nNmVXAWc
>>151
その運用ルールとはある程度明確に定められているものなのかい?
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:26:15.45ID:vIMkDZyI
>>153
だから資格取って講習会受けてみろって
審判員はお前みたいな正義マンじゃねえんだよ
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:31:43.10ID:nNmVXAWc
>>154
その運用ルールをいま説明したらいいのになぜしないのか
それができないのならそれこそ君が妄想で話してるのと何も変わらなくなる
ちなみに俺にルールを教えてくれてるのは国際審判の資格持ってる人だよ
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:34:35.91ID:vIMkDZyI
は?
俺がpdfファイルで図面なりなんなり全て作って何から何まで0からお前に教えろってか
じゃあええわ、お前の勝手にしとけよ
お前さっきから滅茶苦茶だよ
頭おかしい
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:35:41.28ID:vIMkDZyI
いけばええやん
知りたきゃ
でも、行動したくないです
お前教えろ
ふざけるな
俺はお前の母親じゃねえんだよ
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:36:52.57ID:vIMkDZyI
妄想だと思うなら行動しろよ
それを命令口調で説明しろ?
ふざけんじゃねえよ
こいつ世の中なめすぎだろ
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:37:24.81ID:nNmVXAWc
運用ルールとは、の概要を簡潔書くという発想はないのだな。。。
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:37:53.01ID:nNmVXAWc
>>158
君の主張に対して論拠を求めてるだけなんですが。。。
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:40:15.52ID:vIMkDZyI
短文で終わんなら苦労しねえよ
真実知りたきゃ行動しろよ
何言ってもお前は行動しないし
考えも変わることはないだろうけど
はなから何も変わる気は無いんだろうな
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:41:45.46ID:vIMkDZyI
お前の言ってることは最初から滅茶苦茶なんだよ
ルールの話してるの主観の公平性が出てくるし
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:45:47.83ID:nNmVXAWc
運用ルールをすべて教えろって言ってるんじゃなくて
貴方の云う「運用ルール」とはどういったものですか、また「明文化ルール」とはどう違うのですかってことを聞いてるんだけど
これが短文で説明できないってことは「運用ルール」っていう言葉を自分の中で解釈しきれてないってことになるんだけど大丈夫か
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:48:53.13ID:vIMkDZyI
>>163
実際にこういったものがフォルトをとるようにしましょうとか 
これは問題ないのでフォルト取らないように
などと教えられる

はい、今度は俺の要求な
お前が違反サーブじゃないか確認したいから動画サイトかなんかに上げてくれ
もちろん顔は隠しても良いから
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:50:59.28ID:vIMkDZyI
吉村対大島→両方ハイドやから両者問題ないサーブとして扱うor両者ハイドや!

吉村対サムソノフ→公平性がないから吉村のはフォルトや!

お前の理論だとこんなことが起きてることになるが
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 03:57:15.62ID:nNmVXAWc
>>164
なるほどね
それは初めて知ったわ
今度国際審判の人にも聞いてみる
その人は明らかな隠しサーブとかぶっつけはフォルトとれって言うけど運用ルールではなんといってるんだ?
それとそんな明確な運用ルールがあるならなぜ人によってフォルトをとるとらないが別れるのかが疑問だわ

俺が違反サーブかどうかは議論と関係ないので
上げる必要はなし
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 04:00:19.62ID:vIMkDZyI
いや公平性と大いに関係あるのであげてくれ
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 04:01:25.78ID:vIMkDZyI
自分だけ情報欲してアカンやろ
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 04:05:30.09ID:nNmVXAWc
>>165
吉対サムの場合
審判が吉村のサーブも許容した場合は両方フォルトなし
サムのサーブもフォルトとみなした場合は両方フォルト、っていう可能性が抜けてるよ
審判にちゃんと違反のラインがあってそこが両者に対して同じであれば公平だろう
野球の審判に例えるとストライクゾーンが広い人もいれば狭い人もいるが広すぎたり狭すぎたりしなければ問題にならない
けれど表チームの時だけ狭くて裏チームの時は広いだと公平じゃないだろう
俺が言ってるのはそういうこと
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 04:07:00.05ID:nNmVXAWc
>>167
??
俺のサーブモーションがどの公平性とどう関係していのか
ちゃんと説明してそれが妥当だったのなら上げるわ
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 04:09:35.76ID:nNmVXAWc
>>168
そんなに情報を大事にしたいなら言わなくてもいいよww
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 06:05:50.29ID:JBwCFrU6
>>166
横からですまんが、例えば「トスは厳密に垂直じゃなけりゃフォルトとるわけじゃなくて、明らかに手前に引いてなけりゃ大丈夫」とかそんなんやで。
後俺何度か審判講習会の運営やってるけど、あんなんテキトーに審判員のおばちゃん連れてきて話させるのと絶対受かるテスト受けさせるだけで、結構テキトーなもんやで。
2chで審判講習会があたかも公式の有難い情報が得られるところみたいな意見多いけど爆笑もんやw
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 14:22:04.15ID:Z7fxk9Y/
嫌なら辞めてアメフトやれよ
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 15:19:52.59ID:9PazuvyK
イッチは草野球やって少しでもストライク広く取られたら
ストライクというのは横はベースの幅で縦は膝の高さから云々〜なので今の絶対ボールです
とか薀蓄語って発狂しそう

フットサルなら掴まれた瞬間
怒り狂って帰りそう
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 17:36:11.46ID:J742Guth
この業界はガバガバルールでフォルトサーブっていうのは基本的にないので
そういう空気が嫌なら別の競技へどうぞ
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 21:29:28.65ID:n43/FeE2
国際試合のおばちゃん審判でサーブにめっちゃ厳しいヤツ一人おるよな
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 21:34:13.18ID:KILarylq
サーブに親でも殺されたんじゃね
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 21:41:48.01ID:40CtD6Sq
フォルト取るのはブロンズの欧米おばさんと眼鏡の欧米おっさんと黒人デブの3人ぐらいだわ
ブロンズのおばさんはロンドン女子決勝でやらかしてクビになった
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/10(日) 22:03:26.50ID:PiV6aoPd
ぶっつけというよりトス上げないからタイミング取りにくい
っていうクレームかなあ、、
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/11(月) 09:14:23.03ID:iu1rPpGG
>>179
ぶっつけでショートサーブやられるとまずまともにレシーブできねえわ
大体違反おっさんはギリギリでもサーブ出るからそれ待って打つだけなんだけどなぁ
今だに全国ベテランの部でも全国行ってりゃ注意されるだろうし。
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 11:17:49.96ID:/LsZzt3t
>>174
イッチではないけど野球でストライクゾーン広かったら文句言うやつは多いぞ
ただ野球は審判=神みたいな変な信仰があるから直接言えないやつが多いだけで
プロ野球でもよくもめてるだろ
フットサルやサッカーも同じで服捕まれたら審判にアピールしまくりだぞ
服つかみすぎてそれがきっかけで乱闘になるなんてこともあるしな

違反サーブに文句言うなみたいな逆切れの空気があるのは卓球くらいやから勘違いしたらアカンで
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 12:19:15.19ID:GBjejF5Q
>>183
それな。
審判がルールに寛容な競技とかありえんやろ。
審判がルールに寛容じゃないからこそ、審判との間にも駆け引きが生まれるんやろ。
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 13:05:31.77ID:BqjiCEV9
>>181
プロでも少ないし草野球ならまずねえよ
フットサルはアピールするだけで基本的に審判に相手されんよ
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 13:43:36.07ID:9YmKH5bo
>>178
でも丁寧はどの審判にもサーブ注意されるやん
ロンドンのおばさんは特別厳しくとったけど丁寧はフォルト率めっちゃ高い
この間芝田とやった時もしゃがみこみだしたら、即審判がプレーを止めて注意した
で結局しゃがみこみは出さなかったw
トスもろくにあげない違反サーブなんだからフォルトとるのは当たり前だろ
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 17:10:42.35ID:RdhJz1sJ
>>184
あれギリギリ上がってるからな
だからキチゲエ審判しか取らねえよ
とったやつ黒人デブかガリメガネだろ?
あの二人はキチゲエだから
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 18:08:03.83ID:2P9QvStR
接着剤よりサーブのルールを守らせろよと思う。
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 21:58:32.95ID:TlCF4f8v
名前自体がネタのロシアのウラソフは、フォアサーブのトスが上がってなくて
手のひらからポトリと落とすだけ

昔のジャパンオープンで審判から注意されたら逆ギレしてた
ロシアはシバエフもそうだけどDQNが多いのかね
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/12(火) 22:49:45.18ID:lWe9fTM7
俺も台の下からトスしてるって指摘されたことあるから気をつけてサーブするように改善してる
みんなも正しいとまでは言わないけど対戦相手が不快に思わないようなサーブを心掛ければいいと思ったよ
トスちゃんとあげてないとかフリーハンドで隠したまんまとかは返せるサーブでもイラッとしちゃうもんね
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 00:12:44.48ID:qbULA+lx
>>188
これだよな
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 12:34:53.53ID:/m3Ftieg
何でジジイはボールも変えて、ラバーも大概はノングルーにしているのにサーブだけは変えないのか
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 12:37:56.70ID:BkaS0BYe
そっちのが勝てるから

結局はみんな勝ちたいのさ
クソみたいな化石練習してようが
あるいは、全く練習してなくてもな
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 12:44:45.82ID:7AeUwQdA
単純に何かを変えることや新しい環境に適応することがめんどくさいんだよ。
仮にサービスはバックサービスだけってルールが出来ても、趣味や健康のためってだけで試合にでない人はフォアのサービスを使い続けるだろう極論だが。
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 13:40:23.69ID:8ig986rf
ジジイは
バックはぶっつけ
フォアはハイド
だからどっちにしても違反になるんやで
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/13(水) 19:05:27.43ID:dSwT5a8H
ジジイがルール守らない卓球は、まさに日本の社会そのものを如実に表してる気がする。
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/14(木) 11:18:28.79ID:5GjtioJM
あと20年後に同じこと言われるから日々精進やぞ
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/17(日) 07:06:06.96ID:MOGU8yUS
たまにいるのが台の中からトス上げるやつ
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/17(日) 10:15:52.78
てs
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/22(金) 15:53:53.51ID:fqh4x+3k
私は嫌な思いしてないから
対戦相手が嫌な思いしようが
しったことではないわ

by伊藤美誠
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/25(月) 15:59:57.51ID:2dQqDUmK
毛穴の汚れがとんでもないことに…。衝撃の結末はこちら https://goo.gl/V7oATr
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/28(木) 03:49:02.21ID:3UIfRFea
結局サーブのルール守らないやつに守らせる方法はナシという事で良い?
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/28(木) 07:56:44.89ID:1unz77bQ
>>200
指摘して次からフォルト取ればいいじゃん
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/28(木) 11:18:08.58ID:3UIfRFea
>>201
1の場合練習相手って話やろ
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/28(木) 16:01:34.63ID:txzB028p
>>201
このスレみてたらむしろ指摘するのをためらうようになった
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/28(木) 19:58:57.38ID:psRHdLHI
完璧にクリーンなサーブなんて誰も出せないからな
指摘されてもオウム返しすれば論破できる
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/29(金) 01:26:38.90ID:vdsFM8ec
それな
トスされたボールが頂点に行くまでには腕をどかしておかないといけないっていうルールを守ってる奴なんてほとんどいない
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/29(金) 02:22:01.20ID:Cm3UMr8v
伊藤美誠が違反サーブなのになんでワイが守らなあかんねん!って逆ギレしてるわ
0207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/29(金) 07:58:56.57ID:QKQc6L9D
それはきもい
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/29(金) 08:16:59.81ID:IkL7exUw
>>206

退場かな。
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/30(土) 01:45:39.14ID:49yyw+Jr
ネイマールのシミュレーションや日本代表の不正を見てると
スポーツにずる賢さっていうのは必要だな
吉村はむしろ正しいサーブ出してたんだと考え方が変わったわ
0210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/06/30(土) 02:54:52.82ID:Zo6Su/m5
日本代表の不正・・・???
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/07/04(水) 17:04:23.63ID:JvpwVoe7
結構際どいね。https://goo.gl/nezZFH
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/19(日) 21:12:16.44ID:FovWPrhy
世界チャンピオンが守ってないのに
なぜ市民大会の我々が守らなければならないのか?
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/19(日) 22:42:29.81ID:dXdMBx4Y
>>212
勝ち負けが人生に直結しないからだよ(・∀・)
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/19(日) 23:18:25.42ID:CMKkRmaR
>>213
守らなくていい理由にはならないぞ
0215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/19(日) 23:41:45.83ID:IHVNtMA6
丁寧さんにサーブのルールを守らせる方法はないの?
毎回フォルトとられるのに違反サーブをし続ける中国人
馬龍もそうだ。世界王者がこれだから悪質なサーブが横行するんだ
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/19(日) 23:51:31.30ID:xleqI4HL
そういうスポーツだし仕方ない
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 06:29:20.44ID:SGPPKvzM
>>212
世界チャンピオンが台に乗ったから君は台に乗ることを是とするのか?そういうことだ
それにサーブフォルトを取る審判がいるような試合と
敗者審判でネットすら見逃すような審判ばかりの試合をいっしょにしちゃだめだわな
後者はセルフジャッジの部分が大きい
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 08:41:44.39ID:WmU4/CRr
巻き込みサーブが一番フォルトが多いぞ、審判が分かり難いから見逃しているだけ
0219ipv42018/08/20(月) 09:29:34.93ID:2oAvggKj
サービスのトス違反は厳しく取り締まるべきだが・・かといって一発レッドカードでは 微妙なジャッジだけに 色々もめごとが起きてしまう

その解決法として・・
一回のサービスにつき3回のイエローカードでフォルトとしたらよいと思う
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 09:35:44.57ID:2oAvggKj
ネットやエッジの問題で メーカー側はセンサーを組み込みなどの実証研究はしてないんだろうか?
現在の選手の自己申告任優先のようなものは かえって選手を苦しめる事態も起こりかねない・・いや必ず起きている  
0221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 10:18:31.98ID:ARbZwXZH
>>215
まずはブス奇形の伊藤に守らせろや!
0222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 11:16:06.30ID:pWwavIMl
>>217
いやワイは台に乗るやで
常識を疑え
日本の常識は世界の非常識
学び考えろ
byエク哲
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 13:14:27.65ID:sm71Ngl0
>>219
1回目は注意だけしか取れない。
2回目からはフォルト
0224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 15:44:26.92ID:oVlsk2ju
丁寧のサーブはさすがに草
全部フォルトやん
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 16:12:27.05ID:nqnnSMD5
じゃあ伊藤のサーブは全部ウルトラフォルトやん
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 16:34:02.19ID:px7sAPxB
日本選手のサーブも全てフォルトだから丁寧ネキだけいじめるなよ
0227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 16:41:53.77ID:kUyC6Kks
伊藤や石川加藤も巻き込みサーブは全部フォルトやん
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 17:14:25.24ID:oVlsk2ju
丁寧さんはフォルトとられまくりだけど日本女子はそんなにとられない
いくら素人が難癖つけようがプロの国際審判員から見て日本女子はセーフ、丁寧さんはアウトなんや
0229ipv42018/08/20(月) 17:49:52.81ID:2oAvggKj
中途半端なんでおかしくなる  疑わしきはフォルトを徹底させることとすれば 改善される   その代わり一発フォルトではなく ダブルフォルトまたはトリプルフォルト制を導入すれば 選手サイドの文句も減るし 審判員も忖度や遠慮なくフォルトを取れる  
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 18:32:54.95ID:4Eq/HtWz
トスの問題は審判席からでもまあわかるけど
ハイドはわかりにくいからとられにくいんだよね
でも実際相手として一番困るのはハイドだから
なんらかの手段で客観的に判定して規制できるようにしてほしい
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 18:40:44.66ID:E9VFpwcW
「レシーバーから見えるように」
このルールを厳格に適用するようになったら
俺はレシーブのときに後ろを向いて構えて全ての俺の得点にする(相手に尻が見えるような構え)
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 20:46:56.95ID:oVlsk2ju
丁寧のように毎試合のようにフォルトとられる悪質サーバーは次の試合参加禁止とかにすればいいと思う
フォルトも現在は1回とられたら相手に1点だが、丁寧のように1試合で何回もとられるクズもいる
2回目からは相手に2点、3回目は3点とペナルティを重くしていくべきだ
そうでもしないと抑止力にはならん。なってないから中国人は違反サーブを平気でやり続けている
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 20:58:42.26ID:wJeFjHVv
そうだな同意するわ
伊藤と吉村は全ての大会出禁な
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 21:47:20.86ID:L8mMNwgb
台の中からトス上げるやつ
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 22:00:16.64ID:DIBdCVy7
違反サーバーのジャップは全員○せよ!!!!!!!!!
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 22:00:43.75ID:69W4s2Pm
松平は台上サーブの使い手
0237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 22:12:37.75ID:L8mMNwgb
指摘するとキレる率高い
0238ipv42018/08/20(月) 22:31:19.06ID:2oAvggKj
出禁には出来ん フォルトを厳密に・例え10−9の場面でも・取ればよい そんな場面をみたことがない

ベストな方法は サービスの動作を規制するより  出されたサービスのコースを規制すべきと思う  具体的には相手コースにバウンド後にエンドラインを通過することとしたら 後に続くラリーも大きくなり 一石二長だと思う 

今回のマツケンVSシューシンの後半 シューシンのショートサービスをマツケンがネットミス連発してた 世界最高峰の試合がこれではショボが過ぎる
ロングサーブならレシーブをミスしてもサービスエースにそれなりの説得性の出てくる
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/20(月) 23:30:44.28ID:YZtiNBtW
ネット高くすれば良いだけ
見極め時間増える、ラリー長引く
唯一かっこいいカットマンの復権
卓球界にはいいことだらけ
表ソフト前陣速攻とかスマッシュ全般クソになるけど、犠牲は仕方ない
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/21(火) 01:39:28.02ID:Rr9usoFv
丁寧は一年くらい対外試合禁止にしてもいいかもね
こいつは審判をなめとる
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/21(火) 03:29:22.82ID:JkwVneU8
>>240
伊藤美誠は一年くらい対外試合禁止にしてもいいかもね
こいつは審判をなめとる
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/08/21(火) 03:48:54.46ID:7YZR6E3e
伊藤が審判を舐めてるのではなく
審判がカネもらってる
日本か、逆効果ねらいの中国からかも知れん
中国にだってどこからカネが出てるか分からんよ
丁寧は知ってると思うが
ただただ絶望的にグレーだな

あんだけの技術が大人の事情でコケにされてるんだ
かわいそうでもある
0243ipv42018/08/21(火) 08:06:03.78ID:Csk8WdDW
選手全員 丁寧も含めて 自分のサーブは違反じゃない と思っている  

審判が厳しくフォルトを取ることで ルールに抵触するサーブを出し続ければ負けるという状態にすればよい  出禁なんてスポーツ仲裁裁判所に訴えられかねない
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/09/01(土) 10:07:05.57ID:kl+j3ehf
NHK教育を見て55859倍賢い9月
http://2chb.net/r/liveetv/1535753688/
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/09/13(木) 18:21:37.94ID:Ogh5XL8m
ハーブはぶっつけるようにした方が明らかに回転がかかる。
相手を見ながら、ぶっつけサーブをしてる。
世界チャンピオン目指すわけじゃないからね
0246ipv42018/09/13(木) 18:22:29.93ID:UOWY/9GY
こんなこと言いたくはないけど丁寧のサーブは全部違反だよね
0247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/09/13(木) 20:31:29.04ID:wUEh3uUY
左利きに見えないってよく注意されるわ
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/10/12(金) 12:22:36.13ID:MsNXpXjO
フィンガースピンサーブの動画ってどこかにない?
0249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/10/25(木) 02:53:22.24ID:TUv0uKeb
フィンガースピンサービスかどうかわかんないけど、フリーハンドの指でものすごい勢いでボールを弾き出す動画はどっかにあったな。
もちろん古い白黒の動画。
0250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/07(水) 21:59:40.64ID:iMWjP0Ay
ルールによって1球目の出し方が変われば
リズムも間合いも回転量もその後の戦術も変わる。
大げさに言えば自分の卓球が根本から変わるってこと。
これからまたルールが変わったら若い人はすぐ対応するだろうが、
そうじゃなければ難しいだろうな。
0251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/16(金) 01:03:04.18ID:b0FBNBX2
注意できないなら全国出ない限り違反サーブ許すことになるね
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/16(金) 02:19:39.55ID:47XX2wCZ
お返しのサーブには何を練習しておけばいいかな
0253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/16(金) 02:41:11.90ID:BVe99t72
>>251
全国出てる人達も違反サーブだらけなのでは??
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/16(金) 08:29:59.11ID:2mINDSTg
ぼでぃはいど
0255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/16(金) 12:22:18.38ID:47XX2wCZ
そうか、ボディハイドか。

トップでも右対左とかだと、ある程度見えないのはやむを得ないとされてる感じだもんな。
そんなぎりぎりのボディハイドを極める。右対右でもぎりぎりになるように。

それに腕のどかしのタイミングをなるべく後に、その分速く動かすようにする。

報復サーブ用としては、ボディハイドでボール半分隠し、手を一瞬遅らせて見えなくなるようにしよう。
0256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 14:12:53.31ID:jKl6gWHt
マスターズとか斎藤清のサービス見てると
最低限はこれぐらいで良いのかってなる
若い子でロートスの選手ってあんま見ないし
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 22:58:48.32ID:l6KgChlx
実際の試合でロートスの経験あるのは50代以上だよな
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 23:10:45.44ID:bVHJ8Moq
ロートスてかあの世代はもうトスあげないでしょ
バックサーブとかも構えていきなり出してくる
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 23:49:15.98ID:+I0B/IlU
ぶっちゃけオッサンには16cmとか無理
体に染み付いてるフォームと合わないし
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 23:51:45.91ID:Xy3lsWkx
静止もしてない
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 00:55:01.94ID:ELC2e/ox
昔部活でやってただろう人達は
・手のひらちゃんと開ける
・静止きっちり
はちゃんとやってる人多いな。俺の周りだけかもしれないが。
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 13:18:39.46ID:zrHAjrRt
トス上げないおっさんと対戦して一度は審判に抗議したが直さず、審判もフォルトを取らないので試合を棄権した
おっさんの次戦もうちの仲間で同じことやってもらったら来年からおっさんは試合にエントリーしなくなった
この方法でOK
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 15:12:08.52ID:Wdh3AX6y
そんな反則野郎のために自分が棄権するのあほらしくね?
俺なら抗議しまくるけどなぁ
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 16:19:01.15ID:ELC2e/ox
抗議するとメンタル使っちゃうし考えどころだなあ
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 16:23:46.10ID:/6jbgpTZ
審判がフォルト取らないならフォルトじゃないだろ
伊藤美誠の巻き込みサーブ見てみろよ
まず伊藤美誠や吉村に文句を言えよ
雑魚狩りすんなや
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 16:25:44.93ID:bT4hhTdq
違反サーブ使われる→ムカつく→報復違反サーブ用意する→実際効く→常用するようになる

ここまでテンプレ
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 16:41:59.96ID:NHWRhXIn
地方大会レベルで相手のサーブに何回もケチつけると角がたつからそこまではできないわ
同じクラブ内の違反サーブのおっさんに対してもそう
若い子ならトスちゃんとあげてって言ったら、注意した直後はちゃんとあげるけど
おっさんには無理だからな。気まずくなるだけだから無意味
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 18:23:11.53ID:ELC2e/ox
>>267
結局は違反サーブに対抗できるだけの実力をつけるしかない…と
それが現実的な策だな
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 18:48:36.90ID:Wdh3AX6y
>>265
あのレベルの審判ならフォルトとるやつはとるじゃん
実際吉村なんかはフォルト結構とられてるし
でも地方のオープンなんかは素人が審判でフォルトなんて絶対いわんからな
だからこそ抗議するんだろ
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/19(月) 15:18:10.39ID:6XVBCrdl
そもそも「注意されたことない」って人は意外と多いね
まあわざわざ反感買うリスク冒してまで言ってあげる人ってのは
あんまいないだろうしそれが普通か
試合が進むにつれて戻ってしまうにしても、
初めの一回だけは忠告してあげてもいいのかもしれない
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/20(火) 09:10:58.47ID:C7lQEqtz
パソコンとかスマホとか、新しいものや新しいルールに
対応出来るのはやっぱり若者が多いな
良い悪いの問題じゃなくて昔からずっとそうだから、
そこを踏まえて対応していかないとな
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/24(土) 15:41:30.99ID:9v4pGZL/
癖って恐ろしいな。忠告した後
「これでバッチシでしょ(`・ω・´)!」
って本人は改善した体で自信満々に言うのに
全くもってハンドハイドっていう。。。
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 03:22:48.95ID:sbGpqDNg
有名な試合ぶち壊しbyフォルト祭り

@YouTube



@YouTube



どのレベルの試合であっても「正しく」ジャッジして
こんな状態になってしまえば、プレーヤーも観客も審判すらも誰ひとり幸せにならない
だからこそそれを逆手に取ってグレーやダークな
サービスが横行するし出したもん勝ちになる

ルール上の欠陥なんだよな
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 07:56:51.12ID:z8oCsJlK
掌広げたら20cmはあるからな。
ぶっつけサーブでない限り16cm上がっていないってのは錯覚だ
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 13:06:39.24ID:URosnDJj
>>273
いま外で通信制限怖いから見れないけど
普通にフォルトにならないように出せばよかったんじゃないのか?
普段から違反サーブばっかりだしてたらそら急にはなおせんだろうなぁ
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 13:09:21.46ID:U1qqRK+e
@lotuskitaokaさんのツイート: https://twitter.com/lotuskitaoka/status/1066532249187676160?s=09@lotuskitaokaさんのツイート: https://twitter.com/lotuskitaoka/status/1066532249187676160?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 13:09:26.04ID:N/4J+E1u
>>275
自分で自分の意見論破してて草
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 13:11:06.66ID:U1qqRK+e
まあ色々あるよね。 https://t.co/oMiTy2CFHQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 13:12:06.78ID:U1qqRK+e
https://twitter.com/a_ok_i/status/1053659666595512321?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 15:13:47.67ID:Vo0QN0bV
>>274
いやいや、手のひらからポロリと落とす0cmトスをするやつがいるぞ
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 16:25:13.82ID:EEKc2VVE
>>274
手から離れた瞬間16cmだから手が一緒に上がってたらほとんど上がってない人とかいるよ
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 18:25:14.93ID:smS1m5Q6
バックサーブとか手下げるだけになりがち
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 19:36:01.09ID:z8oCsJlK
>>280
そんなあからさまな奴は審判に言えば良いが、
16cmって思っているより短いからな。スマホの縦より1〜2cm高い位だ。
スって上げていれば16cmは上がっていると思うぞ。
それより、投げ上げて身体でブラインド作るサーブの方が違反だわ。
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 19:58:59.73ID:N/4J+E1u
全部負けたから言い訳してるだけ定期
ルベッソンでも9割9分の審判は問題と判断している
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 20:14:44.21ID:sbGpqDNg
全国行くと新米審判がフォルトを出す練習をすることもあるらしい
「こいつ疑わしいし今後の審判人生のためにも経験しときたいからやっちゃえ」的な
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/25(日) 22:40:16.33ID:N/4J+E1u
やっちゃえ審判
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/26(月) 09:53:53.84ID:n0IE22hf
ハイド気味の手を引きながら打つと
体が独楽みたいにクルンと勢いよく回って
いいサービスが出せるなあ
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/26(月) 11:47:46.12ID:hGxWt0+v
吉田海がやるやつ
でんでん太鼓
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/28(水) 12:48:38.04ID:Yy4KK8GG
ぶっつけサービスするのはもう許すから
せめて全面練習のときミスしまくるのはやめて
ボールのとらえ方が安定してなくてオーバーすることが多い
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/02(日) 16:52:32.27ID:Vv8f3QuC
最初にサービスを教える人が重要だな。
まず何よりも、ルール。
そうでないとあとで修正の手間があるから練習し損だ。
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/02(日) 17:57:59.82ID:BJKu2RB7
>>290
だよな
試合で注意されたら図々しくない人はパニクって負けるし
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/02(日) 18:06:38.73ID:UrsajBD1
厳しい審判でも絶対セーフになるサーブにしないとね
きわどいサーブを出してるくせに「悪い審判に当たって因縁をつけられた」
みたいな責任転嫁をする馬鹿がいる
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/02(日) 21:01:10.59ID:RE/QDi1W
>>292
大声で1回恫喝すれば二回目は取られないから恫喝が最適やねん
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/03(月) 22:40:14.59ID:qJ1XCos5
日本卓球協会は解説動画をようつべに上げるべき
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/04(火) 23:26:15.22ID:GPsTKpDV
ハイドサーブで違反、2回で失格でいい
ルールとしてハイドサーブ復活でもいい
欠陥ルールをなんとかしろ
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/15(土) 01:06:53.92ID:mZ7PT6Vs
何志文、痛恨のフォルト

@YouTube


まあ普段からこの隠しサービスやってるからな
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/23(日) 22:11:46.78ID:qp5ax/IO
うーんサービスのルールが複雑で難しすぎるな。
守れてる人の方が少ない希ガス
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/23(日) 22:11:47.03ID:qp5ax/IO
うーんサービスのルールが複雑で難しすぎるな。
守れてる人の方が少ない希ガス
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/23(日) 23:14:50.79ID:kRSmeOwW
>>296
大昔からのルールのまんま卓球やってる人の典型
どうせすぐ負けるし試合にならなくなるから誰も注意しない
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/24(月) 00:19:23.09ID:b4fJ1q73
>>297
形骸化したルールとかはいいんじゃない
オープンハンドなんてのは指で回転かけていい時代の名残でいまは指で回転かけるやつなんていないから
指先でトスあげるとかじゃない限り多少手が丸まっててもいい気がする
でも隠しサーブとぶっつけサーブは即試合に影響するんだから厳しくみていいと思うな
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/24(月) 02:05:25.48ID:C46BDcP5
台の下からトスを上げるのも大目に見てもいい
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/24(月) 04:15:46.05ID:6eWvdGdK
>>300
神サーブの町田にも言ってやれ
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/24(月) 10:12:29.40ID:Vpzy/2bk
>>299
すぐ負ける(五輪の予選突破して本戦出場)
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/24(月) 15:28:57.93ID:ogcoVpUf
>>299
まあ長年やり続けてきたことを変えるってとても大変だから多少はね?
ルール変更ってほんと選手の人生変えるよなー。
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/25(火) 14:50:20.07ID:5gJsOPp9
>>296
3ゲーム目入ってボール放り投げた後はすぐ腕どけてる。
けど打つ瞬間には戻ってきちゃってるなあ。
おそらく隠す意図ではなくこういう体の使い方をした方が
軸がクルッと回って回転量が増すからだとは思うが…。
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/25(火) 16:03:51.92ID:vDty2TXi
大島と同じで隠してるだけ
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/12/29(土) 21:23:34.79ID:zsfDG5xq
ボールとネットサポートで作られる三角形の空間は、
上には広がっていても下には広がってないんだな。

つまりボールが台から1mくらい上にある時に
台の上で手を踊らせいてもええんやね。
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/26(土) 13:23:25.11ID:boSzkzri
Tリーグ電通ステマ婆さん

今日も宣伝に勤しんでますw アヒャヒャヒャ



517 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2018/12/18(火) 16:41:38.61 ID:g6WCNKpE
電通ステマ疑惑の人てこの人でしょ?

フィギュアもやってるから木下グループのステマとも考えられる(木下グループはフィギュアにもTリーグに出資をしている)


Aya@次は→全日本→Tリーグ苫小牧&沖縄
@HUs3zgcZWrxY3uT
#丹羽孝希選手 をメインに日本選手全員と #琉球アスティーダを応援しています。林高遠選手ほか選手も好きです。試合は基本現地観戦派。世界を駆け巡る現地観戦オタク。今後の遠征計画はたくさんwたまに毒も吐きますお許し下さい。#見切れはダメ絶対 #ハンドメイド部所属
https://mobile.twitter.com/hus3zgczwrxy3ut
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/28(月) 22:28:58.55ID:0VU7xi3j
宮崎氏がトスの高さを頭まで上げるように提案しているようだね。
バンビの子は難しいだろうなあ。
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 00:15:26.59ID:uIi7IFhd
>>309
マジ?なんか皮肉というか複雑とういうか
宮崎が魔球サーブだけで得点しまくったから16cmルールできたのに、その張本人から提案とは
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 05:48:24.26ID:MlFjj0Ad
>>310
サーブ駆使して世界選手権でベスト8に入った時はすでに16cmになってなかったっけ?
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 09:24:25.67ID:QndoXFnZ
>>309
それ読んだけど、ハイトスサーブでもハイドは余裕でできるのに、そこはどう考えてるんだろうな
よくフォルトとられる韓国の趙スンミンって選手は、全部ハイド&ボールが顔の後ろ通ってる
トスの高さだけしか審判が見なくなったら、そういうサーブが横行する危険がある
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 11:28:55.62ID:zb70XQWF
これな。
https://www.amazon.co.jp/dp/4396115490/
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚

>>311
ベスト8が1985年で改定は1987年
歴史は因果関係で成り立っております
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 11:39:52.66ID:zb70XQWF
>>312
>横行する危険性
すでに横行していないとは言っていない。ちな王皓は引退済み

>>309
まあ本によれば
「16cmが審判の目視だと判断に幅が出ちゃう」
的なことが書いてあったね。

つまりこれが実現すれば
この動画の1本目みたいなやり取りがなくなるワケダ

@YouTube

0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 11:51:51.86ID:KcZPU4ae
まあ「16cm」よりは「トスが頭を超えたサービス」の方が分かりやすいかもな
普及のためにも出来るだけルールは簡単にしたいITTFの思惑とも合致するし
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 12:03:39.08ID:j8MCuOXR
>>313
改定ってそんなに遅かったっけ?
80年代前半にはちゃんとトスを上げろってうるさく言われてた記憶があるんだけど
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 12:15:39.32ID:6VR9x8cD
人の記憶はあてにならない
http://www.ittf.com/wp-content/uploads/2016/10/ColinEvolution.pdf
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 12:39:32.41ID:uIi7IFhd
>>316
16cmルールの前は、「トスを真上に上げる」が定められていて
手のひらからポロっと落とす0cmトスや、斜めに上げるトスなどがイエローを喰らっていたらしい
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/29(火) 13:10:06.29ID:lSNMp2dU
上にあげて下降期に打球か。数ミリでもよかったのかな
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/30(水) 08:14:56.43ID:6Gs1rniM
新ルールはいいかもしらんがそれはそれでまたちゃんと対応出来る人と出来ない人で差が出てくるからな…
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/30(水) 19:43:33.38ID:+UAmsdRk
今のルールでも守る意識のある人にとっては十分
問題は守る意識のない人が多いこと、それとなぜかルールを破って当たり前で、注意されても逆ギレする人が多いことなんだよな
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/30(水) 20:27:28.03ID:72CgyJVA
真面目に試合練習やるというサークルがあって、そこと合同で練習してるときにハイドばっかだったので
「ハイド指摘したほうがいいか」と代表に尋ねたら「指摘しないでくれ」と言われたんだよね

結局、試合で違反取りまくるようにならないと、違反サーブを直す意識にすらなってくれんのが現実(´・ω・`)

補助剤といい、現状は違反したモン勝ちになっていてスポーツとしては健全とは言えないと思う
032312019/01/31(木) 05:27:53.04ID:cMOmyz9k
つまり守らせるためにはどうしたらええんや?
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 08:14:22.36ID:43wVxAwD
つまり完璧な正解や方法はないっちゅうことや。
そんな答えがあるなら既に世界中に拡散されて解決しとるからな。

時と場合によっては
・そもそも当人が違反だと意識してないから言ってみる
・情に訴える
とかで解決するかもしらんがな
0325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 09:05:59.44ID:0b78uvx9
http://pingpong.sb lo.jp/article/180947869.html
https://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/entry-11873409116.html

※sbとloの間は空白なし。書き込めなかったので空けました
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 09:15:49.91ID:0b78uvx9
https://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/entry-11873409116.html
−−−−−−−−−−−−−−−−
自分の意見とすれば
陸上選手がフライングギリギリにスタートするのと同じで
選手がグレーなサーブをだすのは当然の権利だと思うんですけどね。

そもそもフォルト取られても、次のサービスは一旦変えたりしますが
すぐフォルト取られたときと同じサーブにみんなすぐ戻しますからね。
基本全部フォルト取られたときと同じサーブだしてるのに
何でそのときとって今取らないんだよみたいな。

その辺の曖昧さがダメというか本当に審判が
責任持って職務を全うするなら全部フォルト取れよみたいな…

@YouTube


本当はこの試合の様になるはずでしょ。
ある意味審判の行動は正しい。正しいけども...

見ての通りこうするともう試合が成り立たなくなるのですが…

結論「審判は何も言わない。」これが卓球界にとっての最善。
−−−−−−−−−−−−−−−−
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 10:14:21.62ID:cMOmyz9k
このくらい厳しくて然るべきだろ。
ルールにそう書いてあるのにそう練習してないのが悪い。
少なくとも卓球でメシ食ってる人達は。
その代わりチャレンジルール導入して、3回チャレンジ成功したら審判の交代を要請できた方がいい。
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 10:25:22.06ID:43wVxAwD
小山の決勝にしろロンドン五輪の決勝にしろこの前のサッカーワールドカップの決勝にしろ大坂がセリーナに勝った決勝にしろ、審判の判定でその試合の価値が落ちるからなあ
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 10:37:52.85ID:cRkpiCRA
テニスは草の根試合ではボールがインだったかアウトだったかの判定は
自分達で判断する「セルフジャッジ」なんだが、
ぶっちゃけそれで汚い判定してくる輩もいる。
プロツアーの下位の方ですらそう。
結局の解決策は、そういうことされても勝てるだけの実力を身につける。

それしかない。
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 12:00:12.43ID:+aKeuMUU
サーブのレットやり直しも格上選手に強弁されて泣き寝入りってのは割とありそうやね
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 12:44:50.09ID:wOVl367T
もういっそフォアサーブ禁止とかどうなん
全部バックサーブのみにすれば違反減りそうな気もせんでもない
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 12:51:13.48ID:yez/ztsj
>>331
ぶっつけサーブはバックのがやりやすい
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 13:18:47.04ID:wOVl367T
>>332
せやな…
そこはトスの高さを審判に見てもらうとかで(解決になってない)

あぁそうだ、むしろ投げ上げなくすとかどうなん
台に一回台に球ついてから跳ね返ったので自陣敵陣で2バウンドサービスとかいうルールなら違反おこせなそうな気が

ってルール自体の変更は違反サービスに守らせる方法からはズレてるな(スマン
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/01/31(木) 14:45:26.87ID:43wVxAwD
>>331
それするにしても定義の線引きどうするかだな
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 16:40:03.97ID:Jv5bvdgD
マロンのサーブ見てても頭の後ろ通ってるしインパクトも半分くらい隠れてるな
世界卓球の決勝であれが認められるんだもんな
ルールがガバガバなのもあるし、忖度もあるし

そういったルールの中で、わいらがどう選択していくかってことやね
まあわしは基本50cm投げ上げのバックサービスやからひっかからんが
0336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 17:02:41.49ID:utrtiJVF
>>335
ソヒョウオンもフォルト取られることあるぞ
お前もフォルトや
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 21:24:29.12ID:kv4huxDq
グレーなサーブを出していると、いつかどこかで天罰が下る
例えばオリンピックの決勝でフォルト取られて泣いてた姉ちゃんとかいたよね
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 21:31:13.07ID:utrtiJVF
そりゃずっと勝ってるやつっていないからグレーサーブだしてようが出してなかろうが天罰は下るぞ
最強言われたチャンイニンとかワンリチンも全てのビッグゲーム勝ったわけじゃないしな
なんかこじつけて天罰と言えるわな
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 21:53:58.48ID:Jv5bvdgD
>>335
それどの場面や?
俺は一度静止してるし掌は開いてるしそれなりに上げてるし腕はすぐひっこめてるし
言われたことも注意されたこともないからなあ

「俺のサーブルール通りだよね?」って聞いて回るのも
俺がされたらうざいからしようとは思わなかったがしてみるかなあ
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 21:55:11.36ID:Jv5bvdgD
>>336
それどの場面や?
俺は一度静止してるし掌は開いてるしそれなりに上げてるし腕はすぐひっこめてるし
言われたことも注意されたこともないからなあ

「俺のサーブルール通りだよね?」って聞いて回るのも
俺がされたらうざいからしようとは思わなかったがしてみるかなあ
0341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 22:24:41.88ID:gx4hHpP0
>>340
顔がきもいからフォルトってのも場合によってはあるからなあ
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 22:37:55.10ID:kv4huxDq
>>338
ずっと怪しいサーブを出していた丁寧が、普段はそれほどツッコミ喰らってなくて
よりによって一番重要なオリンピックという試合の決勝戦で、
審判から執拗にサーブにダメ出しされて泣いてたというのが
典型的な皮肉になってるよねと言いたかったんだけど…   ちょっと伝わりにくかったか
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 22:40:13.93ID:utrtiJVF
>>342
今も変わらんけど普通に世界選手権優勝して五輪も優勝したよね
あの審判が糞だったということだ
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/01(金) 23:07:16.58ID:Jv5bvdgD
1989ドルトムントでの江加良とか、1991千葉のケ亜萍とか、
2人とも「そのサービス上がってないよ」って言われて乱されたか、団体の決勝で負けてたな。

個人戦で言えば2009横浜での王皓vsマロンとかか。マロンが言われて負けてたな。
0345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/19(火) 23:02:35.22ID:Wf0F1I7Q
>>342
つまりわいのハリーも東京五輪の決勝で
初めて声をたしなめられて終わるパティーン…?
勘弁してクレメンス。
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/19(火) 23:16:52.21ID:tFfISv6z
>>343
あれ以降も丁寧は世界選手権やツアーでもずっとフォルトとられ続けてるじゃん
しゃがみこみは出したら即注意する審判も多い
違反サーブ出し続けてるんだからフォルトとられるのはしゃーないよ
ロンドン五輪の審判もきちんと違反を指摘しただけ
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/20(水) 00:55:34.89ID:epr/eWbI
初めてちゃんと見たわ。

@YouTube



第1ゲーム2-5でトスが斜めってると警告。
第1ゲーム6−8と第2ゲーム5−8ではそれによりフォルト。
ちなこれらは全て普通のロートスのフォアーサービス。

第4ゲーム2−6ではしゃがみ込みバックサービスのトスが上がってなくてフォルト。

計3点分のフォルト。シャオシアみたくハイトスか、
もしくはミドルトスにしてたら斜める具合が緩和されて、
フォルトは取られなかっただろうな。
0348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/20(水) 01:11:42.74ID:HvMYVSg6
こんなトラウマ級のフォルト事件あるのに
未だにサーブの出し方変えずにフォルトとられ続けてるのが中国人てかんじやな
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/20(水) 22:35:52.07ID:epr/eWbI
やはりバックサービスがさいつよですよ
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/21(木) 17:25:58.98ID:+6TCxDjE
馬龍は対ピッチフォードのときにイギリス人審判に
フォアがハイドでフォルトでバックサーブ出したらトスが上がってなくてフォルト取られた
0351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/21(木) 22:01:16.58ID:bhPLHzo+
YGは台の上で出すと有利になるのか。なるほど。
https://world-tt.com/blog/johta/2017/01/21/
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 16:22:17.83ID:qxniFEfd
今度サービスのルールが変わるってなるとどうなるのかな。妄想が膨らむな。
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 18:39:45.60ID:JiCA82Wb
せめてルールは守って欲しい
そう言っても現代でも補助剤塗りまくって隠れるか隠れないかのグレーゾーンのハイドサーブ
使うんだろうけど
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 21:27:56.93ID:Y2yJuFYW
補助剤は今のルール的に摘発不可能なやつがある(揮発量が少ないもの)からそれは仕方ないとしても
違反サーブは目に見えてるわけだから厳しく行ってもいいと思うな
とりあえず指摘されて逆ギレするやつの心情を知りたい
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 21:35:42.98ID:qxniFEfd
駐輪違反注意されて「みんなやってるじゃん」的な
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 22:51:48.24ID:JiCA82Wb
もういっそサーブ用の審判員設けるとかどうだろう
そうなったら止められまくってエンターテイメントショー的にはアレだが
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 23:15:14.08ID:Y2yJuFYW
>>355
内心みんなやってるし許せよとは思っても
表立って逆ギレするやつってやばくないか??
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/22(金) 23:36:24.71ID:qxniFEfd
いけないことって自覚が人一倍あることの証左だから。

まあ逆ギレしてくれたら試合に勝ちやすくなって良いから俺はウェルカムだけど。
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/23(土) 00:18:15.12ID:HhuJPIQ+
自分が違反サーブしてるのに、フォルト連発されて泣き出す丁寧さんみたいなのもいる
馬龍のサーブもひどいし男女の世界王者がどっちも平気で違反サーブをする
上の選手が守らないと下もちゃんと守らないよ
全日本も上のほうにいくほどサーブもグレーになる
0360低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−192019/02/24(日) 19:31:44.46ID:eh53Q5Q5
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/24(日) 23:31:42.95ID:aw89tcWb
つーかよく考えたらルール公開されてないっておかしいだろ。
金取っていいからISBNつけて書店で売るとか電子書籍で売ってくれよ。
もっとアクセスしやすくしてくれ。

厳密なルールを知らない勢の方が多いって原因はそういうことだろ。
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 12:15:53.25ID:8GWhgqot
>>361
ほんとにこれ
以前ルールで揉めたことがあって調べても出てこず最終的にはなあなあで終わった
俺のしってるのは2010年ごろのルールで変更がないとも言えないから最終的には強く行けなかった

ちなみにそいつの言い分は「片方の審判に見えていたらいい」らしい
普通に考えたらそのルールだと相手に見えてないサーブやり放題なんだけど
誰がどう見ても隠しサーブなのに(巻き込み系で打球時にラケットすら見えないくらい隠れてる)いきなり逆ギレしてきたり上みたいな事を平気でキレながら言ってくるから話通じないと思ってこっちが引いてしまったよ
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 12:30:04.04ID:xLE/x7Tu
こういうのが卓球にも欲しいな。

公認野球規則 2018 Official Baseball Rules
日本プロフェッショナル野球組織 (編集), 全日本野球協会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4583111363
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 12:33:56.56ID:Ou03UInz
>>363卓球の情報に飢えてた中1か中2の頃にこんなのが書店で買えてたら条文暗記するレベルで読み込んでたと思うわ
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 12:41:12.13ID:6WML3uuR
>>362
ラケット隠しは常套テクニックなのだが
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 12:46:04.83ID:xLE/x7Tu
卓球人気の今、出版社に提案したら
ドル箱として食いついてくるんじゃないのかね。
毎年改定して出すことも出来るし。
少なく見積もっても毎年5000部は売れるんじゃない??
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 13:20:20.23ID:xLE/x7Tu
FAXと現金書留でしか買えないのはどうにかして欲しいンゴねぇ…(-ω-)。
http://www.jtta.or.jp/association/tabid/136/Default.aspx
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 16:26:43.14ID:xLE/x7Tu
>>326
>「審判は何も言わない。」
べきなのかね。
下の試合ではシュテガーの指摘を審判が聞き入られてない。
まあこれで聞き入れられたら言ったもん勝ちか。
でもバスティも譚もサービス隠れてるように見えるし。。。


@YouTube


譚瑞午(クロアチア)vsシュテガー(ドイツ)
@2012年ヨーロッパ卓球選手権 男子シングルス準決勝


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※卓球強化書(http://takkyuudouga2.com/)より抜粋。

今大会好調だったシュテガ−。
3回戦でギリシャの強豪カットマン・イオニスとの際どい試合を切り抜けると、
準々決勝ではサムソノフをストレートで破りました。
現ドイツ国内チャンピオン
(ボル様は「国内大会卒業」でしょうか?
ここ数年ドイツ選手権には出場していない)にして
ロンドン五輪団体代表ですから不思議ではありませんが、
やはり意外な選手が上がってきたという感はあります。

しかし意外と言うなら、譚瑞午はさらに意外。
北京五輪のベスト8以来ほとんど名前も出ることがありませんでしたが、
この大会ではブレイクしました。

小柄な体で動きまわり早い打点で連打する譚瑞午と、
古き良き(?)ヨーロッパスタイル・下がっての引き合いを指向するシュテガ−。
対照的な戦型の対決は見ていて面白みがありますね。

が、勝敗を決したのはメンタル面が大きかったようで。
シュテガ−は「譚瑞午のサーブのインパクトが体に隠れている」と
ずっとアピールしていますが、審判に聞き入れられず。
確かに厳しい審判ならフォルトを取られそうなサーブですが、
それで精神的に崩れていってしまったのは何とも・・・。
シュテガーは結構試合中にキレてしまう選手ですが、
メンタル面の成熟がないと今以上の成績はないのでは。
その点は現在のメイスも同じですかね。

とはいえ、譚瑞午の前陣プレーは素晴らしい。
小柄な選手には参考になりそうな戦型ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 18:43:49.48ID:8GWhgqot
>>365
当たり前だけどボールを隠さないように打つには打球の瞬間はラケットが見えるものだよ
それに肩や顔で隠すタイプはラケットやスイングはある程度見えてる
その人は隠しサーブあり時代の背中しか見えないようなサーブだったからスイングすら全く見えなかった

ちなみに、常套テクニックとか言っちゃってるけど
実はラケットも隠したらダメなんだぞ
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 20:30:23.52ID:AAiLxxz2
ルールブックは審判講習取れば買わされるよ。600円くらいで。
0371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/25(月) 21:43:37.96ID:xLE/x7Tu
>>370
講習会って一般で4000円のやつ?うーん。。。
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 00:50:11.79ID:MzhpK7fX
>>369
いいえ
ラケット隠しのルールは今はない
こういう勘違い野郎がいるからトラブルも起きる
もともとの原因は協会にあるんだけどな
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 00:53:58.67ID:IAgg5iKW
インパクトの瞬間含めラケット隠してるのと
インパクトの直前までラケット隠してるの、
ごっちゃにしてない?
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 10:49:16.84ID:gG+VFohW
>>371
しかも更新制度。
審判もボランティアだし、完全に協会の収入源だね。
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 12:27:43.08ID:IAgg5iKW
交通費の支給くらいある??
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 12:27:57.83ID:GEy1tonc
>>372
そうなのか2010年くらいまではトスをあげてからはラケットも見せなくてはいけないルールだったとおもうんだけどいつごろから変更になった??

後出しで申し訳ないけどラケットが隠れてることについて抗議はしてないし上記の件含めしたこともない
だからトラブったこともないよ
ラケットの件はボールがどれだけ隠れていたかを表現するために言っただけなんだけどややこしかったならごめん
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 13:01:27.09ID:gG+VFohW
>>375
ある訳がない。。
大きな大会(国体など)の特に地方開催県は審判の確保も大変だからね
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 13:50:46.80ID:IAgg5iKW
>>377
Oh...(´・ω・`)
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 14:41:29.43ID:nigaNPEG
>>376
ラケットは「見せなくてはいけない」んじゃなくて
「台より上にないといけない」の間違いじゃないの?
2002年から台の下にやってもよくなったよ。
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 14:50:31.00ID:IAgg5iKW
俺もこの前審判ならんかってルール委員的な人に誘われたけど、
やっぱ審判員不足っていう裏事情があるんか。

審判自体は好きやしいつも進んでやるけど、
資格いるような試合はサービスの判定も
ちゃんとせなあかんくなるしなあ。

草試合の忖度付きの方が気楽でええわ
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 19:14:43.41ID:gG+VFohW
声出してカウントしたりするのは抵抗あるんだよなあ。
公認審判員持ってるけど出来る自信ない。
公認審判員なんて卓球やってれば講習受けて誰でも取れる。
全国大会の準決勝より下の試合全部出来る資格らしいけど…。
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 19:46:22.73ID:IAgg5iKW
(どうしよう声出してカウントしながらの審判がめちゃくちゃ楽しいなんて言えない)

まあ実際問題として俺の周りは俺より年上の人が多くて
プレーの合間の数え役は大体いつも俺なんだよね。
だから大して変わらない。
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 19:55:27.94ID:jKjWK4PQ
ダブルスとかで点数のコールの後に
次のサーバーとレシーブをコールすると
試合がサクサク進んで俺にとって心地いいよね。

「ファイブ-セブン、佐藤さんから鈴木さん!」
といった具合。
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 20:30:24.18ID:upWbYIRa
>>381
今は公認審判員って言うの?
昔は3級審判員って言ってた
インカレとか全日学の前に召集されて、半日ぐらい講習受けるやつ
最後に一応テストがあるんだけど、えてしてインハイ出てたような人が合格点取れてなかったりしてた
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/02/26(火) 22:48:28.77ID:IAgg5iKW
この河野vsベンクソンの審判毅然としたコールでしゅき

@YouTube



@YouTube

0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 16:43:50.92ID:s7Tb3ESx
フォルト祭りは是なのか否なのか…現実問題としては否になるな。
ルールが現場に即してないという
矛盾を受け入れた上でプレーして行くことが俺の答えだな。

反則サービスも取れるように練習しよ。
0387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 20:35:05.58ID:VJkbZp41
審判がルールを遵守する=フォルト祭りみたいなレスが時々あるけど頭悪すぎるよ
審判がしっかりフォルトを取っていけば自然と違反じゃないサーブの出し方が主流になるだけ
むしろ違反サーブが主流になってしまってる今を不自然に思わないのか
0388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 20:48:38.25ID:kR1nSX8u
じゃあまずワイらじゃなくてジャップ代表からフォルトとれや
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 21:09:32.93ID:s7Tb3ESx
フォルトかどうかの判断基準が審判の御心に依るくらい曖昧だからね仕方ないね。
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 23:12:55.08ID:VJkbZp41
>>389
基準は曖昧ではないだろ
どんなルールだと思ってるんだ??
俺が最後に国際A級に教えてもらったのはボールから両方のサポーターが見えていれば良いだった
それが変更されていなければルール自体は明確で曖昧でもなんでもない
というか変更されていたとしても基準は曖昧ではないだろう

基準は曖昧ではないが問題は審判も人間なのでグレーな部分を注意出来ずにいるうちにグレーどころかブラックなサーブが常態化してしまってるだけ
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 23:14:27.40ID:VJkbZp41
国際A級はサッカーか
国際審判だな
ジャパンオープンとかでも審判していた人に聞いた
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/01(金) 23:34:28.27ID:s7Tb3ESx
>基準は曖昧ではないが問題は審判も人間なので
>グレーな部分を注意出来ずにいるうちに
>グレーどころかブラックなサーブが常態化してしまってるだけ

せやねんなあ・・・最終的には審判の御心に依ってしまうよなあ・・・(ーωー)
0393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/02(土) 00:50:59.85ID:jGuiCprj
>>392
なに自分に都合のいい部分だけぬきだしてるねん
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/02(土) 03:12:59.66ID:FIlkIs/y
「こうあるべき」という理想論なのが朱子学
「そうは言っても現実を見るとこうだからこうする」というのが陽明学

ともに儒教の一派だけど、どっちを採るかってことよなあ
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/03(日) 17:53:31.24ID:0nw2fQmU
取れる対策
1.主審に言う。それで試合止めたり相手に慚愧の念を抱かせる。
2.本人にも言う。違反だと自覚してない人は意外と多い。
3.何球かしたら元のサービスに戻る。
またそこで指摘するか、それとも勝負所までとっとくかを選ぶ。
4.こっちも同種の違反サービスを出してみる。。。
5.違反サービスも取れるようにしておく。
普段からビデオを見たりしてイメージしておく。
6.あまり対抗策を考えすぎると全体としての
自分の卓球が壊れるので程々に。
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/03(日) 22:19:22.83ID:gdTejIQV
4,5が現実的だわなあ
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/03(日) 22:24:48.46ID:0nw2fQmU
1-2.審判に「上がってないよね?」「違反じゃない?」と聞いて「はい。」と認めさせる。
こうして事実を作っとくのが大事。神経図太くない相手ならのちのち効いてくる。
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/04(月) 11:56:46.94ID:wKOEff2P
ルールブック買わなきゃな
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/15(金) 11:44:00.35ID:qwiFuR30
何かしら守れてない人と多くやってきたから
たまにちゃんと守ってる人に出会うと逆に取りづらい。
わかる人いるかな?
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/15(金) 20:37:06.71ID:how2c3Al
いやそれはないやろ。その人のサーブが強いだけ。
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/03/22(金) 21:39:37.15ID:fv/4NELr
試合に出ず健康のためだけの人がやるのはまあいいか
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/09(火) 17:45:40.74ID:xk0mNQj4
トスした際に球を回転させないって
ルールだけど0にするのは難しいよな。
でもたまにハイトスでありながら
完璧に球を回転させず投げ上げられることがある。
追い求めて行きたいもんだ。
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/15(月) 12:23:28.09ID:Ipuo9Qui
そんなの追い求めてどうする
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/16(火) 20:42:40.20ID:o1nFqEsA
方向性が明らかに間違ってる無駄な努力
吉村や吉田海のハイドサーブを出せるように努力しろ
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/16(火) 21:29:34.15ID:B4UmHSNO
>>403
一言で言えばロマンよ。要は宇宙なんだよ。
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/18(木) 10:47:52.08ID:IRsmsDV8
かんなぎニキが言いそうな意味不明なセリフだな
少しは生産的な努力ができんのかこのサルゥ!
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/18(木) 16:53:09.84ID:W7jTr8sm
ルールとか関係なしにハイトスする人周りであんまみかけないなあ
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 03:07:52.20ID:1/W57KGr
世界卓球2019ブタペスト大会女子シングルス
加藤vsペルゲル(ハンガリー)で揉めました
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 09:23:00.23ID:GxAwp3s/
揉めたところで加藤は認めずサービスエース連発
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 09:39:11.09ID:1/W57KGr
Paraviで見直してるけど解説がなくてうーん…(-ω-)
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 12:38:52.40ID:1/W57KGr
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=192&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=35#35
加藤vsペルゲルは突っ込みどころ多すぎて
卓球王国は速報でも触れるの控えてるな。
ボスである今野さんはエッジボールを
認めなかったことに関して怒る系の人だけど、
果たして報道するかな…?
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 12:40:42.74ID:1/W57KGr
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=192&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=35#35
加藤vsペルゲルは突っ込みどころ多すぎて
卓球王国は速報でも触れるの控えてるな。
王国のボスである今野さんは加藤がやった
エッジボールを認めない系の
ノットフェアプレーに対して怒る系の人だけど、
果たして報道するかな…?
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 12:49:23.55ID:1/W57KGr
サービスの判定が審判の御心に依ってしまう。
これがある限りフェアな競技だとは言えない。
グレーゾーンを攻めた者勝ちになる。
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚

『世界卓球解説者が教える卓球観戦の極意 』(ポプラ社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4591162451/
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 12:56:29.62ID:LVMD2ZXj
そうだよ
だから加藤も見てみぬふり
石川は何度も仮病でタイムアウトの回数を1回ではなく無限にしてる
伊藤は勝負どころでハイドサーブ
張本は奇声で威嚇
平野さやかは睨みつけて萎縮させる
グレーゾーンを攻めるのは日本のお家芸でありこれがあるから強い
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 12:57:34.27ID:LVMD2ZXj
卓球をやってるときはサイコパス精神じゃないと正直勝てない
勝てるのはサムソノフやティモボルなどの才能あるものだけ
凡人はサイコパス精神でやるねん
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/24(水) 13:25:11.62ID:1/W57KGr
勝負全般そうだぞ。兵は詭道なり。
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 05:50:03.07ID:STr8t+2B
今大会は全体通して忠告やフォルトが多いな。
やっぱりバックサービスがナンバー1!
0418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 10:23:55.26ID:vu16ZRtt
>>417
ぶっつけサーブやんなよ
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 10:51:35.87ID:STr8t+2B
練習したことないから出来ません(`・ω・´)!
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 11:39:27.41ID:mjyk/NHB
問、バックサーブではフォルトになることは絶対にない。
○か☓か?
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 12:15:47.77ID:STr8t+2B
ありますねぇ!!
てかなぜに王皓は対戦相手として全部関わっているのか??

@YouTube



@YouTube



@YouTube



16cmなんて目視じゃ判断仕様のない基準のルールがよくない!!
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/04/27(土) 12:20:06.15ID:STr8t+2B
「16cm」なんて目視じゃ判断しようのない曖昧な基準がまかり通ってるルールがよくなあい!!!
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/05/13(月) 07:06:52.28ID:widAnIa5
>>422
頭より高く上げろ。これで大抵なんとかなる。
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/05/26(日) 00:37:34.36ID:AdAqv/6R
別になんとかしようなんて思ってない
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/06/25(火) 14:22:53.82ID:RKIQKJl4
「16cmやらのルールは全国大会においてのみ適用する」
って改定した方が実態に即してて良いかも
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/07/14(日) 06:11:17.18ID:h6C0hkow
ハイド解禁
頭部より高く上げるルールに変更
回転かけなければ手のひら広げてなくてもオッケー
これでぶっつけサーブもなくなるし問題なし
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/08/15(木) 07:34:23.90ID:/aLv6+QP
ここで論議しているいる人は、実際、試合の時とかに相手にはっきり言えてる人はどれくらいいるのだろうか?

俺は社会人になって1から始めた卓球なので、敷居の高くない草大会レベルの大会にしか出れる
実力しかない。だからこそ、ぶっつけサービスやトスの上がっていないサービスばかり。

そういった人達は、クセが染み着いていたり、自覚がなかったりもするので、ある程度、そんたくした
上で、本人に自覚をさせる為にも、相手の方が全然年上だろうが実力者だろうが必ず俺は言います。

最初はうるさいやつだ、試合を有利にするためにメンタルに揺さぶりをかけてるなどど陰口を叩かれる事も多かったけれど、
定期的に開催されている草レベルの大会では、だいぶサービスに対する意識がかわってきて、
以前は全然トスをあげない人ばかりの大会だったけれど、今ではその逆になってきました。

場所に場所においては、まだまだルール違反のサービスが蔓延している大会や競技者などもいるだろうけれど、
決してトスをあげない人の論理に付き合ってはいけないということ。

ハイドサービスも然り。ハイドサービスに対しても改善してもらうようにハッキリ言います。

もっとも卓球は、公式戦はともかく、一般庶民レベルの大会は、他の競技と違って、プレイヤーが審判をやっていて、
ただ点数を入れているだけの審判があまりにも多いと言うこと。ここに大きな問題点がある。
他の競技に比べ、審判の責任としての意識がちょっと薄すぎるね。

言いにくくて言えない人がいるのも事実だけれど、でも、言われなくちゃわからない人が多いのも事実。
なかなか難しいだろうけどね。

これからの若い世代には、ぶっつけサービスなんてものは消滅するだろうけれど、
手だけあげてボールがあがってないサービスや、ハイドサービースなどは、
若い世代でも結構いるよね。
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/08/15(木) 08:56:52.54ID:Z6zFh156
偉いやん
俺は普段はルール遵守だけどあんまり悪質な違反サーブやってくるやつと当たったら途中から相手のサーブをそっくり真似るようにしてる
性格悪いからな
最初の何回かは相手とか審判に言ったけど違反への意識が低すぎて話にならんかった
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/12(木) 14:31:54.57ID:vIy8e71V
>>71
練習ならそういう人いるよ。
両面同色。

試合にはでない人だから誰も文句言わない。
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/16(月) 09:42:09.98ID:ztTmDzVH
厳密に言えば全員反則
そこの画面のお前!お前も反則だから文句言う権利なあねん
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/18(水) 08:36:30.59ID:Cgyux2yR
>>399
ハイドやぶっつけの違反サービスは回転わかりにくいから
基本は球の軌道で回転の種類や回転量を判断することになる。

ルール通りのサービスはそこにインパクトの角度であったり
ラケットのフェイクモーションであったりと情報量が増える。
その情報量が頭に残るから軌道だけでの判断は難しい。

「違反サービスに対するレシーブと正規サービスに対するレシーブは違う」
ってのが本質。
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/20(金) 03:32:19.42ID:sTamnTq9
わかるわー裏とアンチで同色OKだった時代は
打球音・ボールの飛び出し・軌道・ボールのマークに
集中するしかなかった。

けど今は異色だから情報量増えてて
「今打ったの明らかに赤のアンチ面だったのにそんな軌道のボール来る!?」
って混乱するときがある。
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/21(土) 00:58:41.29ID:y5EJ9pzf
ボールと両端のポールを結ぶ三角形。
これを無限に上へと伸ばした三角柱に手も体も入れてはいけない。

フォアサービスでこれをやるのはムズすぎる。出来てる人いるのか?
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/21(土) 02:23:05.86ID:DFWCs/Ne
バックサーブもできる人いないぞ
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/21(土) 02:44:20.99ID:y5EJ9pzf
ルールがルールとして機能してないな。
インパクトがしっかり見えれば問題ないか。
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 15:40:20.75ID:LnkoehZ0
>>433
勘違いしてる人多いけど三角形のルールはもうないよ
今はボールが掌を離れてからインパクトするまでの間
相手からボールが見えないといけない
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 17:28:27.33ID:EauSMXhd
日本卓球ルールブック平成29年度版には
フリーアームとフリーハンドを
ボールとネットの間の空間(ポールを結ぶ三角形)の外に出さないといけない
とある

個人的に顔や体も書いていないのは問題だと思う
これだと顔や体で隠す吉村真晴や森薗政崇は有利で
フリーハンドで隠す大島は不利になる

ちなみに卓球王国のルール解説は手や体をどかす
とある

>>436はいつ決まったルール改定なのか知りたい
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 17:31:59.17ID:9cSe7tsF
補足としてもちろん
サービス開始から打球まで
ボールをレシーバーから隠してはいけない
とある
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 17:49:19.55ID:SEZJQgH1
レシーバーの立ち位置がルールで決まってないから欠陥だよな
極端な話、後ろ向いて構えてたら全部フォルトになるのかよ?
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 20:10:49.80ID:jlOu/H2O
>>436
まだ残ってるよ。ルールブック持ってる?
>>437
確かに「体」について書いてないな
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 20:26:06.17ID:SEZJQgH1
フェイスハイドは合法だったのか…
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/24(火) 23:41:07.28ID:EauSMXhd
ボールとネットのポールを結ぶ三角形の
外に出さないといけないのは
フリーアームとフリーハンドと書かず
顔や体、身に付けているもの全て(ユニフォームやアクセサリーなど)にすれば問題ない
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/25(水) 05:48:13.53ID:L0XGRVaI
今回の中学校新人戦地区大会の諸連絡で、
サーブについて説明してた。
地区大会レベルでも、しっかりやろうとしてくれて、良いと思った。
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/25(水) 09:58:46.31ID:lMzatiCh
上げてから落ちてくるまでの間にボールが隠れないのであれば
三角形の中に頭や体幹が入っても良いのね
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/29(日) 11:29:48.59ID:+XHyCTXS
最新の卓球王国に
「16cmというのは手から離れる必要はなく、上昇してれば良い」
って書いてあった…。

うーんやっぱ公式のルールブック買って勉強しなくちゃなあ。
でもFAXか現金書留でしか買えない現状…。
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/29(日) 12:22:03.42ID:muyDZUfa
>>445
なにそのいい加減な卓球王国
一応名は知られてるんだからしっかりして欲しいよね
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 11:34:14.69ID:FUCW1JiE
ルールブック見るとそうだな
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 11:49:20.22ID:Ht0df67M
「手から離れる必要はなく、上昇してれば良い」
例えばボールを乗せたフリーハンドを静止させ、次にボールを乗せたまま16cm以上上げ
手の平からポロッと落とせばOKということかな

ウラソフ選手が警告食らってブチギレていた違反サーブじゃん
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 12:24:23.15ID:YYe291+6
仮に卓球王国の通りだとして、じゃあ16cmって記述はどこを基準にして16cmなんだよってなるよね
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 12:54:38.90ID:FUCW1JiE
>>448
16cm離れる必要はないたけで手から離れる必要はあるんじゃ?
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 14:50:02.86ID:Ht0df67M
あぁ、トスを上げると手の平も上方向に動く
で、仮に手の平とボールの間隔が5cm空いてて
その間隔を保ったままボールが16cm以上上がっていればOKっていう解釈か

一般には?判定されそうだけど、本当のところはどうなのかな?
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/09/30(月) 15:34:00.84ID:0S0S5ySL
>>445
「FAXとか使い方知らないんですけどー」
って電話したらメールアドレス教えてくれるぞ
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/10/01(火) 05:32:16.53ID:NABmNwH6
http://xia.diary.to/archives/55889783.html
>オープン大会なり
>地区大会なり
>県大会なり
>地方大会なり
>全国大会なり
>それぞれの試合なりにジャッジ感というのが存在する

つまりXiaさんは草大会での違反は諦めてるのか。考え方からして違うねぇ
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/10/01(火) 05:32:53.78ID:NABmNwH6
http://xia.diary.to/archives/55889783.html
>オープン大会なり
>地区大会なり
>県大会なり
>地方大会なり
>全国大会なり
>それぞれの試合なりにジャッジ感というのが存在するのかなと。

つまりXiaさんは草大会での違反は諦めてるのか。考え方からして違うねぇ
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/10/04(金) 18:21:15.20ID:sMo6WBJ9
上級者の間での"暗黙の了解"ってやつか
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/10/27(日) 20:06:45.36ID:4DT90uQm
ルベッソンとか明らかに違反だし
市民大会のジジイも明らかに違反だし
全部違反サーブでええねん
勝ったほうが正義やねん
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/10/28(月) 08:29:13.24ID:WRMP/8S0
この際もう大会でぶっつけもハイドもOKってアナウンスしちゃえばいいのよ。
その方が実態に即してる。適用されるのは全国大会だけでいい。
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/08(金) 23:14:33.18ID:rTtVpPAV

@YouTube


ギリギリのロートス。
毎度毎度きっちり16cm上がってるように見えるし
なおかつ高すぎない。すさまじいトス技術だ。
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/09(土) 00:36:19.80ID:BiKaGyP3
>>457
ルベッソン「世界選手権はどうなん?」
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/14(木) 05:25:21.79ID:Qvro8iCi
サービスのルールを巡っての選手同士の駆け引き、なかなか面白いなあ
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/23(土) 17:01:24.58ID:TSz1gEYo
最近国際大会で色々な選手が注意や警告を受けてるのを見るな
何年くらい前から今ぐらい厳しくなったのかな
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/24(日) 14:19:54.47ID:WjbzmyQJ
ジーコのYGはインパクトの瞬間がきっちり見えてるな

@YouTube

0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/25(月) 15:37:47.36ID:44kJexje
審判に指摘された際、口論になって心証が悪くなれば
それが尾を引いてまた不利な判定をされる可能性がある

戦うべきではないのです

@YouTube



「審判のジャッジ」に異議を唱えて得することなど何もない【里崎智也の里ズバッ! #06】
https://www.baseballchannel.jp/npb/7904/
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/11/29(金) 17:12:47.77ID:rsXVmcZr
そんなホクロ豚の言うこと間に受けるな
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/12/18(水) 22:45:48.12ID:KFAtB7Pa
トスが低い人には、ぶっつけサーブ
ボディハイド使う人には、アームハイドで対抗する。
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/12/29(日) 14:52:44.92ID:HdZD/20i
この前のグランドファイナルでサービスに関してチャレンジが導入された。


@YouTube



・審判がボルに対して「16cm上がってない」と警告、判定はレット。
→ボルはすかさずビデオ判定を要求。
→結果、17.2cm上がっていることが確認された。
→チャレンジの権利は消失せず2回のまま残った。

https://twitter.com/nittaku_news/status/1205711011493212161
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/12/29(日) 15:05:53.69ID:HdZD/20i
>>466
正式名称としては"Table Tennis Review(TTR)"。
https://www.ittf.com/2019/12/10/table-tennis-review-implemented-2019-ittf-world-tour-grand-finals/?from=2

あとどうやらサイドとエッジも判定されるっぽい。

@YouTube


https://twitter.com/nittaku_news/status/1205457177051201541
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/12/29(日) 15:19:26.40ID:HdZD/20i
林高遠のサービスが「斜めすぎる」と指摘を受けフォルト。
ビデオ検証の結果、上下の軸から52度斜めってることが分かった。

もちろん判定はフォルト、10-9だったのが10-10に。
加えてチャレンジの権利も1つ消失して残りは1回。

ちなみに実況のアダムは「22度もオーバーしとるやんけ!!」とコメントしている。
ということは目安の規定は30度ということ…?


@YouTube


https://twitter.com/ittfworld/status/1205028076293382144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2019/12/29(日) 15:29:07.96ID:HdZD/20i
これも貼っとこう。
https://ittf.cdnomega.com/eu/2019/12/TTR_ITTF_2019_11.pdf
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/02(木) 20:18:14.69ID:LvnE+BrR
東京五輪後、ハイドサーブ、補助剤、掛け声(何デシベルまで?)あたりのルールを整備してほしい
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 17:27:40.54ID:7x2Hw0yZ
45度だと思ってた
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 18:43:29.22ID:mr2cZnfu
まとめとくか。

・サービスのビデオ判定は
 "トスの開始位置"と"トスの頂点位置"
 をもって16cm以上と斜め角度が割り出される。
・斜めってるかの基準は30度。
・ボル様のトスは17.2cmで合法なんです!!
・林高遠のトスは52度で斜めすぎなんです!!

・サイドとエッジも判定される。
 これはテニスのホークアイみたいなもんね。
0473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 18:59:55.98ID:8x++Ydy8
軽いツッコミを入れさせてもらうと、別に法に触れる/触れないの問題じゃないので
「合法」→「セーフ」かな
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 19:23:49.01ID:mr2cZnfu
テニスではすでに一部の大会でなされてるけど、
サービスを出すごとにリアルタイムでコンピューターが
ジャッジするようになったらすごいことになりそう

バックサービスの復権来るか!?
0475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 21:54:38.75ID:B38/9TSU
サーブのルールなんてあってないようなものだろ
県地区なら俺は勝負どころで手のひら丸めてスピンかけてラケットに当てたり45度トス使ってる
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/03(金) 23:26:14.08ID:OWDHNe9d
つまんねー
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/04(土) 00:15:49.98ID:EMispkWZ
>>474
バックサーブも反則だろうな
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/04(土) 00:16:41.00ID:EMispkWZ
バックサーブによくある反則
手が丸まってる
台下からトス
ロートスすぎる
静止してない
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/11(土) 10:30:55.91ID:BOvqNT7a
そのうち当たってる瞬間さえ見えれば
頭の後ろ通ってもOKってルールになるかな??

@YouTube

0480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/15(水) 09:33:32.22ID:4Vdz7EBQ
東京五輪でTTR(Table Tennis Review)が導入されるのか。やったね!

https://www.ittf.com/2020/01/14/key-decisions-made-ittf-executive-committee-meeting/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011401326
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/17(金) 21:11:41.06ID:EsLu/oHl
少なくともトップにおいては
ズルも忖度判定も出来なくなったということで

東京2020オリンピックで、ビデオ判定が導入
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=1&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=3219#3219
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/17(金) 22:33:16.87ID:YEKz+g4f
丁寧の16センチサーブも有効だったのにな
かわいそうに
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/01/18(土) 08:03:01.93ID:mHqTFOFq
運用するのも使うのも結局"人"だから完璧はないとは思うが、
卓球界にとって一歩前進と言えよう。

ただし運営母体や金の流れはきっちりチェックしとこう。
https://pingsunday.com/hawk-eye-technology-in-table-tennis/
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/02/08(土) 15:27:48.19ID:LDmGDKrR
これ読む限りTTRが導入されてもまだまだ抜け穴はあるなー
東京五輪でハプニング起こんないと良いけど

卓球の画像判定 導入前に解決しておかなけらばならない課題とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/itojota/20200208-00159892/
0485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/02/24(月) 01:36:48.28ID:9YLwMV0/
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 	YouTube動画>24本 ->画像>11枚
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/03/02(月) 19:24:14.25ID:sGgwqhq0
サーブって上昇中に息吹きかけるのは違反?
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/03/05(木) 06:22:46.18ID:6qpFo2l3
サービスに関するルールの文言を、1字だけ誤字にしてここにコピペしてくれよ。
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/03/17(火) 03:28:02.87ID:lr1UsRu3
打球する瞬間だけ球が見えればセーフがまかり通っているのかが不思議


トス上げてから常にボールが見えるよう厳格に守らせないと
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/03/20(金) 05:36:31.50ID:g4ABxAjj
トス上げてから、じゃないよ。 球を乗せたフリーハンドを静止させた時から。
トスを上げるためにいったんフリーハンドを下げるとき球が台に隠れたらフォールト。
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/02(木) 18:53:19.00ID:RRefIs6g
>>454
これ逆でしょ
上に行けば行くほど巧妙に違反サーブしてくる
オープン戦なんかはルール把握してなかったり、公式審判でやったことないから注意されたことなくて自分が違反って気づいてないだけのやつらばっかだけど
全国レベルになってくるとどれだけフォルト取られないようにボール隠すかみたいな考えのやつ多いよ
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/03(金) 09:43:01.79ID:YJkj6XyP
ルベッソンとかいう世界選手権で市民大会サーブを出す男
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/23(木) 16:16:08.67ID:yqHFN2/I
俺は嫌な思いしてないから
相手が嫌な思いしようがしったことではないわ
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/27(月) 04:29:35.30ID:KmA71mla
>>492
こういうガイジってほんまにおるんやな
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/27(月) 19:01:44.62ID:Ny54ti0y
>>493
吉村、神、森園、大島、吉田「俺たちは嫌な思いしてないから。お前らが嫌な思いしようが知ったことではないわ」
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/28(火) 17:41:45.76ID:weKap8zh
>>494
自分の行動の責任を他人になすりつけるなよ
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/07/28(火) 20:17:29.05ID:jiMEDJno
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/03(月) 11:07:35.59ID:Cz8gMzXK
>>430
自分自身もそうだと認めてるの??
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/03(月) 13:52:31.49ID:2+uFOQls
>>496
真理
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/11(火) 02:06:52.53ID:H9J8BzpH
>>436
今年の春ごろににルールブック確認したけど両方のサポーターの〜だったけどな
細かい言葉は忘れたけど意味合い的には三角形のルールそのまんまだった
今年の春だから少なくとも2019年度以降のものだけど、どこのルールブック読んだんだろうか?
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/12(水) 16:45:28.67ID:0/QDF4lH
ルールブック買いました
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/13(木) 03:19:52.91ID:QTIqejKQ
>>500
むかしはラケットも隠したらだめだったんだけど、そこはどうなってる??
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/13(木) 18:13:58.35ID:CzkdPaoz
>>501
それに関しての表記はないから既に削除されたんだろうと思われ
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/14(金) 06:22:21.99ID:9RIr70Vh
>>502
ありがとう
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/08/21(金) 11:39:36.80ID:ucUDC6/6
俺のサービスはどれくらい斜めってるのかこれで調べて欲しいな。単純に興味がある

https://twitter.com/momoneko_TTC/status/1293040562895876096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/10(木) 16:20:56.40ID:l8IXRDSA
ルベッソンをホークアイにかけたら、何項目ひっかかるのだろうか
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/21(月) 15:59:53.14ID:NW7x5YRM
結局プロすらも見える見えないぐらいのグレーゾーンのサーブ使ってるし卓球が上手い奴程グレーゾーンギリギリの使ってるから多分なくならない
ビデオ判定導入化されるかでないと多分ずっと続く
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/26(土) 14:20:19.25ID:XNim3RoW
バックサーブだと16cm上がっていないって良く指摘されるけど
停止した位置からなら16cm以上上げているんだけどな
つーか市民大会レベルは16cmだけしか注意しないけどフォアサーブのハイドや斜め上げのサーブももっと注意して欲しいわ
不公平だ
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/26(土) 16:49:57.30ID:fcv1u+NB
マスターズや全日本実業団、社会人とか公認審判のいる公式試合では注意された事がないけどローカル試合だとムキになって注意したり抗議する奴がいる
チームの高校、大学とトップだった連中や中国人コーチにはギリギリまで見えない様に教えてもらっている
打球(判定基準時)の瞬間のフリーハンドの位置や体の向きまで細かく
そこまで真剣なんだと思った
斜めトスは暗黙の了解
曖昧なほぼ垂直にルールだから、オープンハンド守ってほぼ真後ろに投げてなければ大丈夫
おれは16pでよく注意されるけどネットが約15p
ネットと見比べて1p高い程度のトスで良いはずなのに16pを異常に長く思っている連中がいる
日頃サービスをチェック仕合ながら練習している層とローカル試合の自分がルールマンとの認識のズレを感じる
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/27(日) 21:26:27.59ID:7i4h13oF
なぜか大衆は高さだけ厳しいね
わざと丸めて出してるけど、一回もオープンハンド指摘されたことないわ
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/29(火) 14:05:29.00ID:jLgukavD
クラブの子供にはオープンハンドと30pトスをまず教えるな
30p物差しを渡して出来るまで家でもやれと徹底させる
ホカバの仕合だと親御や相手のベンチからサービスをヒステリックに指摘される事がある
勝たせたいのはわかるがクレーマーがたまにいる
16pギリギリなんて絶対に認めない30pくらい上げてないと
審判がOKしても子供だと選手の方がプレッシャーを感じて崩されてしまう

県内のクレーマークラブ出身の選手はそれが当たり前みたいになってしまう子もいて試合で負けそうになるとトスが〜オープンハンドが〜と騒ぎ出す

ぶっつけサービスばかりのマスターズの試合の同伴の方が気が楽
マスターズの選手はぶっつけサービスは気にならないけど逆に高く投げ上げるサービスがタイミング取りにくくて苦手な方もいて面白い
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/29(火) 14:27:11.50ID:eILqYA+V
>>510
へ〜知らない世界だから面白いわ
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/29(火) 16:06:27.33ID:QTSIDazf
俺審判の資格もってるけど
明らかに隠す、手が残る、ぶっつけるじゃなかったら言わないわ
手を少し丸めたところで、昔のようなフィンガースピンするわけでないなら問題ないし
斜めトスもあきらかな巻き込みがないなら多少は見逃す
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/29(火) 22:49:37.52ID:+cRPpo1h
ロートスでめっちゃ早いロングサーブだとフォルト取るか微妙。
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/29(火) 23:23:12.03ID:epf0B3ka
伸ばした手のひらの親指の先と小指の先の長さですら20cm位あるからな
しかも停止した位置から16cmでその投げ上げの動作の間に手のひらから
ボールが離れている必要もないんだろ?
投げ上げの動作で10cmくらい稼ぐから上がってさえいればぶっつけサーブ
以外でロートス取るの無理だと思うよ
ルールを逆用した精神的戦略はカッコ悪いし、子供に対する教育にも良くない
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/30(水) 08:45:51.10ID:5BjN7dpG
>>514
トスするときは手のひらから離れてから16cmだったと思うけど
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/30(水) 09:32:03.32ID:fyIyDmZ7
>>514
ぶっつけサーブしてそう
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/30(水) 10:55:31.45ID:GEeSJU32
手から落としてトスしてるやつだな
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/30(水) 17:05:58.22ID:tAshR91P
市民大会や試合に出ない趣味レベルのGG、BBAはトスして16センチは上がってるけど落下してる時じゃなくて上昇中か頂点あたりでサービスしてる奴らもいるな
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/09/30(水) 22:35:01.17ID:GEeSJU32
上昇中はいわゆるぶっつけかかな。
上手い奴らは時々ハイドを混ぜる。
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/10/07(水) 13:55:37.22ID:sSoRQ4Tr
私学のハイド巻き込みサーブが各地の県大会で無双するのは伝統やね
ハイド順横になると、全国レベルや
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/04/27(火) 21:46:53.96ID:NxDdQMQu
奈良のとある試合でサービスのルール違反についてだいぶ切り込んだ話を大会委員長?がしていた
・ルールはルール、しっかり把握して守ろう
・違反を咎めるのがおかしいという空気をなくそう
という2点を強めに言っていたな
本部席がちゃんとしてくれていると選手も注意しやすいので助かる。こういった大会が増えるとうれしい
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/05/06(木) 13:36:20.94ID:ZXhqheKp
>>521
全国のある公式戦の予選で脇の間からボールがでてくるレベルのハイドサーバーがいた
注意したけどなおさなくて、審判に言ったけど審判もスルー
誰がどうみても違反なのくらいは注意しろよと言いたかった
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/05/16(日) 19:20:34.43ID:naUXEFDx
藤林丈司
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/07/24(土) 00:42:37.65ID:LnnM3iqm
ツッツキからの展開の練習の時にぶっつけ下回転やるけど、異常に切れるよな
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/08/12(木) 21:38:01.09ID:jvvtagYS
>>520
補助剤同様にグレーな事はやらないと損だからハイドサーブは補助剤同様に高校、大学で普通にやらされるらしいな
強豪校ほどその傾向っぽい
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/09/02(木) 18:12:38.46ID:FrWsWT4K
>>525
補助剤とちがって審判がちゃんとフォルト取るだけで解決する問題なんだよなぁ…
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/09/03(金) 00:45:46.63ID:P4pjG5bT
今は国際大会はかなり厳しくなってるから、将来世界的に活躍したいなら、直しとけ
世界選手権で木造が斜めトス何度も注意されてまともに試合できななかったのをみたぞ
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/04/14(木) 15:11:41.94ID:2bhAmD3v
最高https://twitter.com/kanan8tt/status/1503035528123355137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/04/29(金) 23:16:21.06ID:oPsNg6aH
https://twitter.com/ItoJota1964/status/1518952719108612096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/05/01(日) 20:54:31.90ID:RhQKugar
最上!
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/11(土) 12:15:57.42ID:m4zoOSJE
最強
@YouTube

0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/21(火) 18:18:45.68ID:HZVYjbTQ
最強!!!
@YouTube

0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/28(火) 17:05:39.10ID:k5V6o21u
最強https://twitter.com/yy_marketing_tn/status/1541290478486028288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/28(火) 20:34:57.13ID:l/u5NBv5
審判してるが。現行ルールの審判配置だと、ヘッド、ボディーハイド、ハンドハイドは判断極めて難しい。
講習会の度に訴えてて、全員の共通認識ではあるのだが。

やろうとしたら、サーバーの対面に審判立たなくちゃいけないので、4人心配制になる。
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/28(火) 22:48:47.10ID:9+2W2ANs
ハンドハイドは左右ネットのサポーターとボールの間に入れてはいけないと
ルールブックに記載があるから
それを分からないのはダメでしょ

トスを上げてから顔や体や服を含め
ボールが常に見えるよう視界を妨げてはいけない
とルール―ブックに追記すればいいだけなのに何故しないのか本当に理解できない

ちなみに卓球王国ではそう説明している
https://world-tt.com/blog/news/archives/1703
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/06/28(火) 23:36:12.35ID:9+2W2ANs
1段落目の流れで分かるだろうけど
念のため2段落目を修正

トスを上げてから顔や体や服を含め
ボールが常に見えるよう
左右ネットのサポーターとボールの間には
視界を遮るものがあってはいけない
とルール―ブックに追記すればいいだけなのに何故しないのか本当に理解できない
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/07/13(水) 20:23:05.05ID:6QdFUUtZ
最強!https://twitter.com/kohaku1313/status/1546596715200843776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/10/23(日) 08:06:28.69ID:5DlThjgi
脱法サーブ
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/17(木) 10:53:56.07ID:YuZBxvtj
これで解決できるのにね
【卓球】伊藤美誠はなぜ後ろを向いてサービスを出すのか アームハイドサービスの罪深き名残りとは
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/17(木) 10:55:02.42ID:YuZBxvtj
あがってしまってごめんなさい
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/17(木) 16:20:49.93ID:n5LhUoDN
正味サーブは誰も守っていないよ
皆んな隠れるか?隠れないか?ぐらいのサーブ平然としてる
市内だとぶっつけサーブとか平然として使っている
目立つプレーしてる人が審判から指導されて最悪罰点されるだけ
出る杭は打たれるだけ
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/25(金) 07:39:48.50ID:GfYD4B1H
おいす
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 05:14:19.87ID:hmGetnA2
世界のトッププロすら守ってないからこのルール自体死んでるよ
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2022/11/30(水) 07:03:16.79ID:w7GERDzd
最近は確信犯的に、斜めトスの巻き込みサーブでフリーハンド残して紛らわしくしてるのが当たり前みたいになってる(のを見かけることがある)

かつて合法だったペンホルダー選手のバックサーブみたいに、球上げないかつぶっつけサーブを(そういう相手にだけ)くらわしてやったらいいんかなと
文句は言わないんじゃないかな
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2023/10/19(木) 22:09:32.97ID:UYxjDRi1
∑(凹▼д▼)凹
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2024/02/15(木) 21:47:05.33ID:XyFUSPXA
サッカーのスローインなんて、投げる位置変えまくってる
まあ暗黙のルールがあるんだよ

lud20240607040126
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1527663245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法 YouTube動画>24本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【緊急朗報】2chscのクロールを攻略し、アフィブログも大量に潰せる画期的な方法が発見される
【サッカー】<ベルギー代表GKティボー・クルトワ>「日本戦で難しい状況に対処する方法を学んだ。あの試合からは多くのことを学んだよ」
【ランサーズ】『自分のスキルを今すぐお金に変えてみる!6つの方法』宮本佳実の「#年収1000万円ガール」になるまで
歌手のmisonoさん ウチへの出待ち入り待ち禁止言うたやろ ルール守ってないファンに苦言
インシュロックでLANケーブルを綺麗にはわせる方法が発見される
【飛行機】ストロベリーアレルギーの女乗客「他の乗客にも提供しないで」パーサー「迷惑で不快、他の方法で帰れ」★4
【朗報】わずか1万6000円でラブドールを自作する方法が公開される。これ半分、現代における人体錬成だろ [無断転載禁止]
【18禁】「成人向け同人誌」ほしがる未成年 代理購入みかけたサークル参加者「節度を守って」
【緊急】家から車庫までLANケーブル通す方法教えて
ラサール石井、麻生の休業要請協力金「東京は金ある他県やれるのか」に…あんたんとこの日本て地方なら持ってるだろ、出したらどうかな
サッカー五輪代表がブラジル4部と引分け。選手「4部の方が上手かった」やはり韓国に期待かorz [無断転載禁止]
RyzenにWindows7をインストールする方法を考える2
【悲報】アダルトサイトを閲覧するユーザーに一律課金する法案提出。
【パヨク芸人】ラサール石井「政権に逆らっている人間は小さな事でも罪になる」 ネット「野党の方がろくに捕まって無いのですが
大学生のときって勉強するよりもバイトやサークルに力入れた方が就活で有利になるよね 
【音楽】多様化する音楽の聴き方…意見が分かれる「サブスク」の行方は? 嵐、サザン、ミスチルに続きaikoもついに解禁
嫌儲のゴッドファーザーになりたい、方法を教えてくれ
【芸能】山本美月 触発されて“セクシー美月”へ方向転換 ピンクのブルマ姿にファンが大興奮![09/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
【TV】“ラサール石井の起用はNG” 関係者「局の上の方から禁止令が出た」「テレビ局は基本的に政治的な公平さが求められる」 [れいおφ★]
アメリカ「日本は原爆を落としても怒らない…」ロシア「北方領土も…」北朝鮮「ミサイルも…」中国「毒ギョーザにはブチギレw」米露北中「あっ!」
嫁をコントロールする方法
海外のベビメタファンやっぱりスクールカーストの下の方にいた【キモいダサいロリコン】
コンサートでインフルエンザの疑いがあるのに黙って出演させて客に感染したら罪になるの?
軽量級ボクサーが100kg超の猛攻に耐える方法
【MH3G】お守りテーブル固定バグ改善希望スレ
ラサール石井「「武漢ウィルス」などの呼び方はもってのほか。我々は平等に死ぬ。助け合わなければならない」
今やってるドラゴンボール超のフリーザが強すぎる件について [無断転載禁止]
最近アイドルやバンドのライブで続々とサーフやリフトが禁止になっているらしい [無断転載禁止]
【ラサール石井】<10万円給付は「手を挙げる方に」発言の麻生太郎氏に>「なんでいちいち面倒臭くするんだ。うっとうしいな。」
アホのラサール石井『#検察庁法改正案に抗議します』 芸能人様のSNSを批判する一般人はバカ
コミケ96サークル数ランキング 7位ラブライブ、6位Vtuber、5位刀剣乱舞、4位東方Project 
まさか俺の受験にレッドブルがスポンサーとしてついてくれるとは
【GS】ゴールドマン・サックスの慈善基金に寄付した資産家が明らかに−IRSのミスで バルマー氏(MS前CEO)やジョブズ夫人
フェミさん「少女型ラブドール愛好者の男性が許せない。販売を許容してる日本社会も異常、日本にまともな男性なんていない事がわかった」
セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」
バカサード「Switchにもマルチにできるからしよ」 PSユーザー「Switchとマルチってことはその程度の
長引く原油安にサウジアラビアがブチ切れ!ロシアから高性能兵器「S-400」を買おうとするカタールを滅ぼしてやると挑発
【芸能】サザンオールスターズは、やっぱり米津玄師に怒ってた!? 紅白が頭を抱える「2年目の遺恨」 ★2
ノーザンファーム天栄場長「休み明けと言う表現は適してない」「むしろトライアル使ってない方が良い」
最新Xperia買ったら、付属品が一切ついてなかった… せめて充電器とケーブルくらいつけてよ 中華スマホでも一式入っているのに
スマホ依存の若者のせいでカールやチョコフレークなどの定番菓子が消えていく…おやつ時の「ながらスマホ」は全面禁止にすべし
リヴァプールフットボールクラブは南野拓実選手の移籍についてレッドブル・ザルツブルクと合意に達したことを発表する ★2
軽量級ボクサーが世間から馬鹿にされない方法 [無断転載禁止]
【フィリピン】ビサヤ地方ボホール州でイスラム過激派アブサヤフ構成員1人を逮捕 [無断転載禁止]
【芸能】韓流が日本に溢れる10年前に「LOVE KOREA」を発表したサザンオールスターズ 先見の明を感じずにはいられない [無断転載禁止]
【画像】ラサール石井、検察庁法改正案?真面目な話、これをお手本にして政策をすすめてきたのではないですか。 [牛丼★]
タイムリープの方法について議論する17リープ目 [無断転載禁止]
【野球】遅ればせながらの初夢「野球版クラブワールドカップ」 ライバルスポーツサッカーをうらやましく思う [無断転載禁止]
【動画】DQNがファミレスのテーブルの上に土足で乗ってダンスをする動画が出回る
【朗報】インフルA型に金曜昼に罹患するもゾフルーザ飲んだらもう平熱になっててワロタ
クールジャパン機構、NYのファッションブランドに20億円出資、インドのIT企業に55億円出資 CJ機構「結果的に日本のアピールに繋がる!」
サークルの後輩に無理やり手コキやフェラさせてるのを撮影してネットにうpなんてガチであるんだな
イヤホンはケーブルのまとめ方で音が激変!
【陸上】サニブラウンがマスコミに送りつけた前代未聞の「取材規制」メール
道重さゆみはアラサーになってもズリネタ熟女図鑑でエロ下着姿を晒し続ける永遠のザーメン便器アイドル
【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★7
【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★4
ギャルゲサード「ソニーさんは規制するのか、んじゃブヒッチにだすか」
(ヽ´ん`)「デイケアにすごい美人がいるんだけどネスカフェゴールドブレンドのスティック渡すと貰ってくれるのがうれしい」
三大「良いお好み焼き屋の条件」 テーブルにソースが置いてある、鉄板からヘラで食べられる あと1つは?
【なまえ】「ゴハン」「クリリン」ドラゴンボールの登場人物にちなんで名前を名付けられた人が、南米ペルーに500人以上 「フリーザ」も
また任天堂がやりやがった!複数のNintendo SwitchをLANケーブルでつなぎ、通信プレイを可能にする新機能「LANプレイ」が発表される [無断転載禁止]
【ラサール石井】この電通に国葬も任せるのですか。中抜きや儲けはあるのですか。
気になる>>1のBEプロフィールやスレ立て履歴を漁った経験があるケンモメンは5割以上らしい
【動画】サザンオールスターズ桑田佳祐の反日ソングがヤバすぎる…「日本はアメリカの犬」「安倍は裸の王様」と政権やネトウヨを皮肉るwww
カザフスタン人がアメリカでうんこ入れたビニール袋片手にウロウロする映画『ボラット』の続編がアマプラで公開

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
15:01:26 up 42 days, 11:01, 0 users, load average: 4.47, 3.44, 3.89

in 5.3034341335297 sec @0.070325136184692@1c3 on 060704