◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1664879539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1FROM名無しさan
2022/10/04(火) 19:32:19.26ID:E78uZbIG
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★111
http://2chb.net/r/part/1663169963/
Uber Eats等の確定申告スレ8【デリバリー】
http://2chb.net/r/part/1652660697/

前スレ
http://2chb.net/r/part/1662196638/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part123
http://2chb.net/r/part/1663599928/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part124
http://2chb.net/r/part/1664285404/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2FROM名無しさan
2022/10/04(火) 20:24:41.13ID:rRAv5gSP
アドレス125以外はカッコいいとおもうわ。

スズキ、バーグマンストリート125EX 新型を世界初公開…インターモト2022
https://response.jp/article/2022/10/04/362519.html
3FROM名無しさan
2022/10/04(火) 21:53:13.20ID:rwHARpZu
スズキは原二の穴埋め何持ってくるんだろうか
4FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:01:29.22ID:NMKRnX77
バーグマンいいな
あの顔でフラットはいいわ
5FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:11:43.71ID:Th7A3iY9
PCXとNMAXのステップボードをフラットにした感じ
6FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:24:12.76ID:Nozr5u1X
お洒落サラダをピック、お洒落マンションに置き配、、、だったけど過去の敷き紙が3枚ぐらい汚く放置されていた。余計なことするクソ配達員のせいでもあるが何となくだらしない女なんだろうなって思っちゃうよなぁ。毎日、放置されている敷き紙とか見てたら掃除したくならねーかね。
7FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:26:15.55ID:Nozr5u1X
新アドレス125酷いなw
8FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:31:17.71ID:i+8QOVPm
>>4
これにしか見えない

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/spec.html
9FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:55:39.34ID:Th7A3iY9
バーディ配達員居た
カブっぽいのに2stみたいなエンジン音
10FROM名無しさan
2022/10/04(火) 22:59:01.65ID:Qd7+IDT7
>>6
配達員の用意した紙なんか触りたくもないんだろうなw
11FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:05:08.03ID:uWXsgf23
バーグマンって昔のコマジェみたいだな
先祖返りデザイン
12FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:24:11.19ID:IfZd/7C6
>>11
サイズも足元も見た目も違い過ぎないか
似てるのなんてメットイン容量くらいじゃん


バーグマン見た目はめちゃくちゃカッコイイんだけどな
シート開けて給油だし、結局リアタイちっさいままなんかね
普段乗りには安いし十分だろうけど
13FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:24:30.75ID:ZBAfRGlZ
新型「アドレス125なんかちっさくない
14FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:28:40.23ID:daGi12Dc
>>6
マンションの廊下に敷き紙放置ってこと?
それ、マンションの共用部に可燃物を放置してるって事で、マンさんが阿呆でFA?
15FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:30:51.14ID:daGi12Dc
>>6
いくらオサレなマンションでも、可燃物放置って、管理会社の清掃や、管理組合が機能してない、クソ物件って事じゃんね。
16FROM名無しさan
2022/10/04(火) 23:31:27.54ID:0yUGTwUN
バーグマン出たら乗り換えるわ
17FROM名無しさan
2022/10/05(水) 00:05:46.58ID:zhrLBKIS
バーグマンのタンク5.5Lしかないじゃん。110cc車かよ
18FROM名無しさan
2022/10/05(水) 00:07:52.10ID:i+svpKaX
やる気バグバクバーグマン!
19FROM名無しさan
2022/10/05(水) 00:12:45.01ID:pStoNc3V
バーグマン宣伝部隊でした
20FROM名無しさan
2022/10/05(水) 00:14:08.76ID:WrMqzxLK
基本敷紙やらんけど
マジで置くのを躊躇うレベルで汚い玄関先あるから用意だけはしてる
蜘蛛の巣はってたり虫の死骸落ちてたり
自分で気にならんのかな?
21FROM名無しさan
2022/10/05(水) 00:29:51.52ID:twd2yKfn
築30年以上の鉄骨3階建てアパートとかに汚いの多くね?
22FROM名無しさan
2022/10/05(水) 02:11:31.57ID:aHwibEeD
>>6
置いたやつが責任持って回収すりゃいいんだよ
23FROM名無しさan
2022/10/05(水) 02:40:15.42ID:bNBA8j16
既に一枚の敷紙が放置されているところに二枚目三枚目を敷紙するとか
物凄い馬鹿なの?
それとも嫌がらせなの?
24FROM名無しさan
2022/10/05(水) 02:53:13.21ID:UVCtnqOs
20年前に住んでた街に偶に行くと、当時から古かったアパートが、まだ建ってるのな
25FROM名無しさan
2022/10/05(水) 02:54:25.39ID:UVCtnqOs
式神放置する住民なんて汚部屋マンにきまってるやん

式神は置かんけどわしも
26FROM名無しさan
2022/10/05(水) 02:56:39.79ID:UVCtnqOs
>>3
またしかに
新しいアドレスのタンク位置はウバオにはさいあくだなこ
27FROM名無しさan
2022/10/05(水) 03:17:55.00ID:g2LRIXUW
ブラックキャップ置いてるとこ多いけどその横に置いたものよく食えるな
28FROM名無しさan
2022/10/05(水) 06:23:20.72ID:uiXGS+sa
鳴らないからフューエルワン入れて走り回る事にしたわ
キャブ車だからジェットあたりも少しは綺麗になるだろ
添加剤入れて濃くなったせいか少しアイドリング下がり気味だけど
29FROM名無しさan
2022/10/05(水) 07:00:40.43ID:+r5eaOv8
スーパーゾイルって使ってる人いる?
どうなんだろうか。新しいリードに入れてみたいんだが
30FROM名無しさan
2022/10/05(水) 07:14:10.39ID:uiXGS+sa
昔乗ってた2stに入れたなぁZOIL
ぶん回しても焼き付くことなくエンジンノートラブルで四万キロ位走ってくれたわ
31FROM名無しさan
2022/10/05(水) 07:42:34.70ID:UVCtnqOs
10万キロまで絶対ノートラブルが約束されるなら添加剤やオイル豆交換も意味はあるな
32FROM名無しさan
2022/10/05(水) 07:53:07.58ID:0YetH8ks
今までシェルの洗浄成分を信じてシェルのハイオク(Vパワー)入れてたけど、アポロステーションになってから他社と同じ清浄成分なのね。

これからはレギュラーにフューエルワンかね。

もちろん、自己満足の世界だと認識してる。
33FROM名無しさan
2022/10/05(水) 08:11:19.31ID:UuarVlJI
フューエルワンって入れてる時はフケが良くなる。だけどタンク内に無くなると元に戻る。効果の有無はよく分からん。
34FROM名無しさan
2022/10/05(水) 08:22:50.64ID:sAE+WkUQ
しょうもないサプリメントと一緒
35FROM名無しさan
2022/10/05(水) 08:59:56.99ID:ClmdELp0
スーパーゾイルもサプリメントみたいなもん?
36FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:13:41.41ID:2QbOuuGx
2ストスーパーゾイルは効いた気せんかったな
ストレーナ割れてオイル切れで抱きついたあと100mlの半量入れたきりの原チャはエンジン開けもしてないのに今でも元気にぶん回ってる
37FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:17:39.11ID:4TarDZGp
ワイはヤマルーブをオイル交換ごとに入れてるわ
気休めかもしれんが
たまに最近エンストすんだよね
38FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:22:22.10ID:nSxRZzVc
今日みたいな雨の日にずぶ濡れになりながら配達する屋根無しバイク

かわいそう(笑)
39FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:23:18.68ID:zNGHqs+3
ウーバーしとると
すぐ免停になるな。

前歴一回で免停30日短縮29日
また明けて3ヶ月したら3点!
あと1点で免停なら
チャリカスになるわ!

チャリやるぐらいなら引退!
40FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:28:09.99ID:dI5wmqMz
時間に追われるマリオならともかくウバでそんなに違反切られるか?
言ったら悪いが元々バイクの運転向いてないんじゃない?
41FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:34:42.23ID:zNGHqs+3
>>40
ツキがないんだ。
取締りがない夜間しか
バイク稼働が出来ないわ。
42FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:36:34.93ID:UVCtnqOs
対して運転上手くないわいでも5万キロ稼働して一回凡ミス取られただけなのだが
43FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:37:51.58ID:mRn7zo1V
ツキの問題じゃねえよ
てめえがヘタクソなだけだカス
44FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:38:04.41ID:zNGHqs+3
>>42
バイクの味しめたら
チャリはやっとれん
バイト探すわ!
45FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:38:28.11ID:zNGHqs+3
>>43
\(^o^)/
46FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:39:06.28ID:zNGHqs+3
>>43
おじしゃん クチャイクチャイ
47FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:41:35.53ID:ClmdELp0
俺は交通安全期間で3回切符切られて、残り1点丸一年専業フル稼働で乗り切ったぞ
ぶっちゃけ一時停止さえ気を付けてればそうそう捕まらない
48FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:44:42.83ID:zNGHqs+3
>>47
自分は
時間帯侵入禁止の標識見落としが多い

一旦停止と すり抜けと 速度超過は気おつけてる。
もう都心ではやらない。
49FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:46:15.17ID:ErgMboRq
時間帯はナビに反映されないからな
真っ昼間に普通に商店街走らせようとしたり
50FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:46:16.52ID:ClmdELp0
15万キロでエンジンOH頼んだバイク屋はスーパーゾイル足してくれてた
きっと意味はあるんだろう
スーパーゾイルの値段聞いてびっくりした
51FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:48:09.03ID:UVCtnqOs
>>50
オーバーホール頼める店見つけられていいな

こちとら近所ドコモ信用できん
52FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:51:17.40ID:LwQRo5yC
>>47
始めた当初に二段階と時間進入で3タテして講習行き、一年稼働しつつ凌ぎ切って
やっとお勤め終わると思ったら普段行かんエリアで迷って鈍足でうろうろしてたら一時停止食らったわ
一年経ってるかひやひやしたけど通知来なくてセーフ、マジで数日の差だった
まあそれでお勤め一年延長なんだけどな
53FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:54:57.14ID:OcjIVX7G
歩行者妨害は何とかならんのか、酷いときは左折でクルマ2台しか曲がれない交差点あるぞ
54FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:58:21.52ID:lWnkHBOP
点数ギリでやってるとその内取り返しが付かなくなよ
運送業でもそうだけど切られる奴は必ず長続きしない(コンプラすら守れない奴は向いてない)
免許で飯食ってるて自覚が無いと
55FROM名無しさan
2022/10/05(水) 09:59:23.59ID:tk4E1daz
スマホ見てるやつが信号変わっても動かず今更なタイミングで渡りだすのがな
56FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:00:22.73ID:tk4E1daz
取り返しがつく人生ならこんな仕事やってない
57FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:02:51.91ID:ACH4eWpP
カブでフーデリやってるやつは知的障害
58FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:06:17.05ID:HoWokoe1
シグナスX「プーリーとトルクカム変えてるから普通に95キロでるし」

原チャリ50ccの俺「50ccでも平坦82キロ出るのに笑えるw
59FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:08:24.86ID:RJQKyBIe
負けてんじゃん
60FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:08:51.80ID:DOr/ryj7
カブは車体長持ちするで
但し設計古いから細かい不具合出るのが難点、多少自分で整備出来る知識があれば最強w

俺は体楽だからスクーターだけどね
61FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:13:09.96ID:ClmdELp0
>>56
フーデリのお蔭で人生巻き返ししてる
62FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:14:25.42ID:ACH4eWpP
振動が大きいカブで運ばれた料理食べる人は可愛そう
カブで来たらバッド押してる
63FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:18:33.86ID:jGqGrqpz
今日も変な言葉覚えたオウムが鳴いてる
64FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:19:27.12ID:DOr/ryj7
いや、こぼれてたらBADだろ、こぼれてもない時にカブで来ただけでBADとか単なる池沼客じゃんw
65FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:41:05.27ID:byR3CJFo
カブ最高
あと2万キロでメーター一周する
消耗品以外のメンテはしてない(笑)
66FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:43:51.56ID:cIcrxMn8
最近シグナスxに乗り換えたけど、燃費悪いのとハザードとパッシング無いのを考慮しても稼働が楽しくなったわ
67FROM名無しさan
2022/10/05(水) 10:53:17.17ID:rH4eJfgi
耐久性ありそうだし今の原付だめになったらカブ乗ろうかな

違反はどこ走るかで全然違うよね
田舎は無法地帯に近いし東京はガチガチだしなー。
二段階右折やら一時停止やら一通はシックスセンスがあればどうにかなるにせよ、駐禁エリアのピックは罰金不可避じゃない??
罰金怖くて東京行けないわ
68FROM名無しさan
2022/10/05(水) 11:12:20.38ID:iYwFi76i
>>67
錦糸町アルカキット大都屋や
巣鴨アトレ正常石井やら
暇な時期でもギャンギャンやし。 チャリが役に立たないから行かないしw
腹立つわ!!もち、拒否するよ。
69FROM名無しさan
2022/10/05(水) 11:29:14.83ID:+fII6SNV
>>53
女性で多いのが点滅を小走りで横断歩道渡ってよし!と思ってたら赤に変わって残り半分を歩きだす奴 いやそこ車通るから走れよって
免許持ってないか全く運転しないかだろうなぁ 見てればどこを車が分かるのに多分何も考えてもいない
70FROM名無しさan
2022/10/05(水) 11:33:10.93ID:LFKfBkYG
>>56
だよな。
ウバック積んだバイクまたがってる姿、
、恥ずかしくて親兄弟、友人に見せられない。
71FROM名無しさan
2022/10/05(水) 11:37:19.59ID:twd2yKfn
GFR-02来月から77,000円の値上げだとさ
欲しい奴ら買っとけば
72FROM名無しさan
2022/10/05(水) 11:48:31.18ID:0YetH8ks
>>67
駐禁エリアのピックは、歩道にバイク置いてる。
原二だけど、ウィンカーリレーいじってハザード後付けして、ハザードの電源はバッ直だから、エンジン切った後もハザードが点くようにしてる。

歩道に置く罪悪感はあるが、切符切られるよりマシ。
せめてもの誠意でハザード焚いてます。
73FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:03:05.08ID:UVCtnqOs
>>71
何かなとしらべたらスレ違い車両かね
74FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:05:00.30ID:rH4eJfgi
>>68
初見だと現地行かないとわからんから困る。
法令遵守を徹底するならピック欄に駐車情報も書いてほしいな
スペースの用意がないならキャンセル率上がりますよって。

>>72
歩道も罰金あるでしょ?
私有地ならセーフだけど店の前に置くなとか書いてある店はブッコロだ
75FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:13:33.97ID:CcakF/h1
歩道は100%駐車禁止だぞ
76FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:31:03.48ID:RS8Fh9yv
>>73
一応電動バイクだよそれ
原付扱いの
自転車と原付を簡単にチェンジできるのが売りのやつ
※オプション(未発売)
77FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:48:40.18ID:CcakF/h1
こんなの28万もしたら誰が買うんだ
78FROM名無しさan
2022/10/05(水) 12:55:36.30ID:RS8Fh9yv
198000円だと安い!って感覚がまだあるけど
28万になったらたけーって感覚になるw
79FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:19:17.30ID:ACH4eWpP
フーデリでカブ乗ってるやつはクラスにいたちょっとIQの低い子だろう
分数の計算とかできなったあいつだ
80FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:24:44.09ID:rH4eJfgi
光学迷彩がついたバイクなら駐禁取られないよな…
81FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:24:44.95ID:W5RjF2Eo
自己紹介キモチワル
82FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:27:41.11ID:EpoMxUs4
しばらく大人しかったのに薬が合わなくなって来たのかな
83FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:34:27.73ID:tu8mXiri
ガソリン補助金無くなればバイクの時代来るよ
84FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:41:25.06ID:B9srON3l
歩道車道なんて関係ないよ
85FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:42:10.46ID:B9srON3l
むしろ歩道に停めてるの邪魔だからやめろ
86FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:57:04.37ID:0YetH8ks
歩道に停めてまして、すみません
87FROM名無しさan
2022/10/05(水) 13:57:27.03ID:0YetH8ks
マジで知らんかった
88FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:02:47.00ID:Fuwm/cs0
反省出来るならいいぞ
次からは気を付けろよ
89FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:03:28.73ID:+oMe8whn
>>82
カブ敵視のあのガイキチの事なら、何ヶ月か前にIPアドレス表示スレに間違えて書き込んで、平静を装いながらもかなり動揺していて、それから少しして荒らし行為をしなくなった
IPアドレスと荒らし発言が紐付けられる事で、UberにBANされるのが怖くなったんじゃないか
90FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:18:09.71ID:Fuwm/cs0
バカブー連呼してたやつ?
マジかw
確かに東京スレにも最近いないな
91FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:20:32.74ID:RS8Fh9yv
>>80
よく見えないから車とかに突っ込まれるんじゃねw
92FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:26:09.04ID:UVCtnqOs
>>90
ちゃんと自爆してくれたポいな
93FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:30:51.87ID:OPq7Ge+W
車道に停めると渋滞するとこは歩道に停めてるわ
94FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:33:19.55ID:Wu5TVLjP
バーグマン前後12インチになったんか、ええやん
メットイン容量と給油位置がちょっとなぁ
見た目は良いんだがな
95タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/05(水) 14:36:32.18ID:/VI/NE8o
>>53
押せっ…! 押せっ…! 押せっ…!

だぞい
96タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/05(水) 14:38:15.88ID:/VI/NE8o
スーパーゾイルは研磨剤入ってるとか聞いたぞい

なので効果はあるとおもーぞい
97FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:48:16.18ID:srDDzN0V
バイク配達員さんウバッグは背負ってる派? キャリアに固定派?
98タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/05(水) 14:59:04.16ID:/VI/NE8o
>>97
結論出てるからハナシせんでええよだぞい
99FROM名無しさan
2022/10/05(水) 14:59:10.36ID:OPq7Ge+W
ウバッグ背負い
ファミリー層が多いエリアは両手で持ちきれない量が時々あって、背負いの方が好都合だったりする
100FROM名無しさan
2022/10/05(水) 15:28:25.51ID:FKmm7l1w
ホムセン箱のやつ何度見ても笑う
https://twitter.com/i/status/1565551709123792897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101FROM名無しさan
2022/10/05(水) 15:50:59.74ID:tIGrauC1
服がすぐに日焼けで色褪せるね

白っぽくなる。
ズボンにしてもそうだけど
102FROM名無しさan
2022/10/05(水) 15:53:29.87ID:dI5wmqMz
ホムセン箱にするにしてももうちょっと他の色あったろ
なんでよりにもよってゴミ箱みたいな色のを選んだんだ
103FROM名無しさan
2022/10/05(水) 15:55:16.21ID:g2LRIXUW
その事故ってるやつ、今も現在もウーバーしてるから
見たらすぐ分かるぞ
104FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:00:23.17ID:ClmdELp0
ガッチリ固定したデリボは、ほぼ商品崩れしないね
リアかごにウバッグ無固定で載せてた時は、油断すると袋の中で斜めになって、常に商品崩れに気をつかってた
もしかして固定の方が崩れにくいのだろうか
105FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:05:28.32ID:ClmdELp0
>>103
大阪みのお市でまだ頑張ってるんだ
動画見る限り、アクシスZのフロントカウル側面が割れてる
修理して乗ってる?それとも買い替えてた?
106FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:14:31.91ID:HoWokoe1
ピンクやら黄色は車だから駐禁とられるのは当たり前
速度は車並みにだせてこざかしい右折もなのに
歩道に止めさせろとか甘えてんなよきしょい
107FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:22:19.25ID:S/54fx8O
イナレム見つけたが買わんかった
3Lでもキツかったし
ワンサイズ小さいな
108FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:23:34.37ID:YuZRPXmm
いや歩道は原付だろうと自転車だろうと駐車禁止だからな
109FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:26:46.28ID:Ferm+arb
>>104
当たり前だろ
跳ねてるんだよ
110FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:28:30.03ID:Ferm+arb
邪魔にならねえならどこでもいいと思うけどな
酷いのは点字ブロックの上とかに停めてるから
マジで盲目の人たまにいるからやめてくれ
111FROM名無しさan
2022/10/05(水) 16:38:48.55ID:8palencR
この季節イナレムを夜稼働で寒いとき使う
ウインドブレーカー代わりだな
112FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:03:58.90ID:BwqhSsQE
>>38
業者乙
雨になったらやらないから!
>>89
あいつ今はジャイロマンセーしてるよ
113FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:05:19.25ID:BwqhSsQE
>>111
自分は雨降って寒かったらこの時期でもワークマン360着る。もう耐えられないわ
114FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:10:51.58ID:UVCtnqOs
今日からほんとに冬服だわ
115FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:15:22.72ID:HoWokoe1
気温16度割ったらダウンでいいわ
116FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:19:47.66ID:+1p7ej5Y
一段上の防寒装備で臨んだのに寒すぎ
カッパが無かったら死んでた
もう完全に冬仕様装備でええやん
117FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:30:08.87ID:BwqhSsQE
自分は今年ワークマン360で上下乗り切ろうとしてるけど他にオススメある?
イージスのダウンも気になってるんだけど。あと、先月出た4900円上下セットのイージスも魅力的
何がいいかな?
118FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:40:22.12ID:zsE5kVoX
woltの2000円インナーダウンに適当なウインドブレーカー
119FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:43:37.54ID:BwqhSsQE
>>118
下は?
120FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:46:24.57ID:BwqhSsQE
ウォルトのインナーってダウンだったの?綿かと思ってた
121FROM名無しさan
2022/10/05(水) 17:51:15.33ID:twd2yKfn
コミネJK-612
インナーはロンTで十分
122FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:11:09.55ID:16Kf4ivU
>>119
下は何もいらない
123FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:16:12.12ID:BwqhSsQE
>>122
ジーパンとかじゃ寒いよ
>>121
ダウンって雨降ったときどうなん?
124FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:20:38.04ID:cpIOWg6y
ジーパンもいらない
125FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:21:40.16ID:YpTmJuMb
ジーパンて表現が物凄い爺
126FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:23:30.61ID:qxNGdE6y
雨クエ1800ってよく考えたら
天気の日に1時間多く稼働したのと同じなんだね、当たり前だけど。
天気の日より疲れが残るしリスク比較ならないぐらいあるし今日は休むは。
127FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:23:46.65ID:RS8Fh9yv
イージス360でいいよ
あとは中になんか足していけばいいだけ
下は防水防寒パンツ
128FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:39:09.41ID:BwqhSsQE
>>127
そっか。上下360メインにしようかと思ってる。
中はユニクロ極暖インナーに極暖クルーネック そしてライトダウン
下は極暖インナー二枚重ねの360
これ以上は着込めないって程になってる。去年は360途中から買ってこの装備だった。
ダウン気になるけどモコモコしてるし、雨の日がなぁ。
129FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:41:52.21ID:goqdCQ6y
ダウンは10℃前後にならんと
汗だくになるぞ
130FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:45:31.57ID:BwqhSsQE
そうなんだ。まあそれだけ保温効果あるということなのかな。
でも寒いロシアや北欧とかであんまりダウン着てる人見ないから実用性低いのかなと思ってた。あとは南極や北極のような極地とか。
131FROM名無しさan
2022/10/05(水) 18:55:43.00ID:qmLjZj9q
ワイの住む九州北部だと真冬日中3℃くらいまでしか下がらないから
晴れの日はイージス要らんのよね 汗だくになって逆に腹が冷える おなかごろごろwww
132FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:00:12.55ID:JEWbQU0P
トイレの場所全部把握してそう
133FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:00:30.57ID:Gbzex6wJ
>>131
ズボンは何はいて稼働してる??
134FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:12:20.93ID:tC7aSD2v
みんなワークマン推しだけど作業服メーカーのはどうなん?
たとえばアイトスとかバートルとか
135FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:15:48.65ID:JEWbQU0P
みんな貧乏だからワークマンしか買えません
136FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:19:48.82ID:Y2mESE9A
バートルwドカタでもやるんすかw
137FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:26:07.43ID:hB4kycDD
バートルの方がデザインいい
138FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:30:02.26ID:BwqhSsQE
バートルも持ってるよ
夏場はバートル
冬場はワークマン
ワークマンのイージスに匹敵するバートルってナインよね
ライダー専用設計だし
139FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:30:43.01ID:xffUwz8N
さっき4900円のワークマンスーツで雨ステージやってきたけど、ちゃんと性能いいわ

新品はまた強烈な撥水きいててよいね

閑散期の売上で買える服はこれだけですね
140FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:32:16.97ID:xffUwz8N
>>131
ここって突然九州のひととかいておもろいな

すまん、いま東京でも都心以外ヤバい閑散期なんだが九州はウバで生活できるんか
141FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:34:17.07ID:Miv2m1fo
ジャイロキャノピーのライトをLEDにしたんだけど逆に見えづらく感じてる 
青白い光で光量はあるんだろうけど暗闇だと物が判別しにくい見え方 
あと対向車もLEDだとLED同士が反射してその部分全く見えなくなる 
この前反射で歩行者見えなくて危うく
轢きそうになった
142FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:36:34.46ID:qV6oDQKP
まあハロゲンのほうがもっと見えないけどな
143FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:43:46.72ID:BwqhSsQE
>>139
暖かさはどう?何色にしたの?真冬でも都心で可能かな?
144FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:50:11.83ID:qV6oDQKP
でもさ
ワークマンダサいよな
145FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:51:02.74ID:xffUwz8N
>>143
黒だよ
都心の冬も行けるとおもうよ
俺は一番寒いときは下にウールのインナーと
ワークマンのフリースジャケット着るかな
146FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:51:50.51ID:xffUwz8N
>>144
冬は見た目気にしないスイッチ入るわ俺
147FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:53:36.65ID:RS8Fh9yv
暖かいならダサくてもいいよ別にw
148FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:55:05.90ID:K3JtXKe9
>>140
福岡バイクだけど75円クエで時給¥1000ちょい
副業平日8時以降土日もピークタイム稼働なかなかできない
気分転換でゆるくやってるからいいが専業なら無理だわ、これ
149FROM名無しさan
2022/10/05(水) 19:58:22.70ID:xffUwz8N
>>148
ふうむ、たいへんだね、、
でも本業があるぽいからいいね

俺もウーバーを補う収入をつくらねば
150FROM名無しさan
2022/10/05(水) 20:04:00.84ID:ADYq3cTY
>>149
出前併用ならもう少しいけるけど受けキャン無しのストレスでほぼウバ専
ブーストとか全然鳴らん僻地しかつかん。ショートとれても550円、実装距離10キロでも600円代でお察しだわ
151FROM名無しさan
2022/10/05(水) 20:04:25.43ID:qV6oDQKP
言っとくが暖かくはないぞ?
152FROM名無しさan
2022/10/05(水) 20:33:57.69ID:hQ50NwR2
さすがはイージスだ
この程度の雨量ならなんともないぜ!
153FROM名無しさan
2022/10/05(水) 20:46:59.15ID:3xmHdgEV
>>139
ワンシーズン使い切りって考えりゃワークマン以外の選択肢ないよな
154FROM名無しさan
2022/10/05(水) 20:55:21.65ID:qmLjZj9q
>>133
昨冬は晴れの日はワークマンのストレッチマイクロウォームパンツ
1月下旬〜2月頭の一番寒い時だけ下にレギンス履いてた

>>140
専業だと4社(ウバ出前メニュウォルト)掛け持ちじゃないときついかな
平日は時給1000以下まで落ちる日もあるので…
155FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:27:35.54ID:qxNGdE6y
ごめん真冬のピークでもイージス360はそこそこ暖かい?
中にヒートテック系着ればいいの?

ユニクロのダウンで去年の冬は寒くて凍えてた泣きそうになりながら配達してたわ。
156FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:29:04.50ID:UVCtnqOs
>>155
ドローコードで絞って風が服の中に入らないようにするんやぞ

ユニクロのダウンジャケット、全然バイクにむいてないやん

防風層あるんか?
157FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:34:45.49ID:5ZzYAz31
走行風むっちゃ冷たくなってきた
上半身はウィンドスクリーンとハンカバで防いでるけど、ハンドルと前面カバーの間から圧縮された冷たい風が吹き出て腿がめっちゃ冷える
隙間塞いだほうがいいかな
158FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:37:49.65ID:4TarDZGp
うふふ
冬でニワカ勢が面白いように消えていくんやろなぁ
今から楽しみンゴw
159FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:41:53.65ID:4HlN7Wqs
ユニクロで評価高いのミドルに使うライトダウンだし上に着る前提だろ
最近は似たようなの安く売ってるけどダウン少なかったり偏って端の方中身なくなったりでやっぱモノは違う

前に襟付きを買っちゃったのを去年の秋口の夜だけ着てたけど防風はないがそこそこ冷えはしのげたけど

ただ見た目はアカンw
160FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:41:57.35ID:/tLBljbK
>>156
中にライトダウンじゃダメ?
モコモコするけど自分みたいに冷え性にはいいよ。それでも寒いからホッカイロ貼りまくった
161FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:42:03.76ID:zhrLBKIS
これから走ってるとすぐトイレ行きたくなるんよなぁ
162FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:44:14.92ID:/tLBljbK
>>161
それある。1時間に1回ペース
コーヒー飲むとね
163FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:46:11.02ID:0Xl36rB+
出前館放尿事件か…
164FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:49:38.24ID:4HlN7Wqs
まだ寒さは我慢できるけど今日は腹痛くなってダッシュで帰ってきたわ
危うくカレーをデリバリーするとこだった
165FROM名無しさan
2022/10/05(水) 21:59:06.66ID:3qwKqu6A
>>161
あっこも縮こまってしにくいのよな
166FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:08:14.06ID:/tLBljbK
今、リード工業のシールド付き半キャップ ジェッペルは重いから嫌なんだよね。でも冬場は寒いからどうしよう?バイクにシールド付けたくないし。
167FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:14:50.94ID:0Xl36rB+
>>166
シールドあった方が色々捗るぞ
168FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:20:01.86ID:ClmdELp0
マジレスすると最強の防寒は後付け屋根
走行風が当たらずガタガタ震えないから疲れにくい
モコモコ下に着込まなくなる
169FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:20:48.96ID:4HlN7Wqs
耳あて付き半キャップとガーゴイルマスクでも買えば
170FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:20:55.52ID:twd2yKfn
>>164
責任もって食べるんだぞ
171FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:31:37.30ID:ClmdELp0
一般的に体幹部分を暖めれば寒くなくなると言うがバイクは別
首手首足首のガードは当然だが、やっぱ腕と脚に風が当たり続けるとガンガン冷えてくる
172FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:35:44.82ID:qxNGdE6y
後付け屋根の人をよく見るけど。よく風で斜めって歪んでるんだよね。
カラフルなテントみたいなやつ
173FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:39:16.40ID:qv0EX88d
俺は風を感じたいんだ
174FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:42:28.39ID:qxNGdE6y
去年の12月にデビューしていきなり辛かったわ。
ウーバーの審査が長引いて出前館で早押しさせられて
地雷店のクソロングばっか運んでた。

屋根あれば違うんだろうな風よけになって
175FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:45:24.60ID:qxNGdE6y
>>168
どこの後付け屋根商品を使ってるの?
176FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:47:11.92ID:0Xl36rB+
>>169
足立区で狩られない?
177FROM名無しさan
2022/10/05(水) 22:50:53.87ID:euWQp7Un
>>171
ネックウォーマーとレインにしても二重袖じゃないとつらい
昔はそこらでタートルネックのフリースセーター安く売ってたからあれが欲しいんだけどな
防風はゼロだけど中に着るには厚みあって軽いしすぐ乾くし
178FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:06:51.37ID:ClmdELp0
>>175
コレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚

ポン付けのままでは使いにくくて、手を加えないとゴミ
あと7千円くらいのやつは届くけど、3千円4千円辺りの出品はポチってもまず届かない
179FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:11:20.74ID:ClmdELp0
画像アップし直した
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
180FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:16:45.44ID:Ferm+arb
明日どうする?
ダウン着る?
181FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:23:00.72ID:JEWbQU0P
半袖でいいよ
那覇は最高31℃や
182FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:26:10.64ID:hQ50NwR2
Tシャツ短パンの上にイージスで丁度いいな@首都圏
183FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:33:27.83ID:6P9FB0cr
汎用の後付け屋根はダサいし貧乏臭過ぎて俺は嫌だな
恥ずかしい
184FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:33:29.53ID:q3Lbk1TP
4900円の今年のイージスはフード外せないからお勧めしない
185FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:35:59.22ID:0Xl36rB+
>>183
てゆーか強度低すぎて危ないw
186FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:39:50.14ID:Ferm+arb
13℃って去年どんな格好でやってたか覚えてない
徐々に寒くなるなら調節出来るんだけどな
187FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:41:23.39ID:0Xl36rB+
まぁ来週はまた夏日に戻るみたいだし
季節の変わり目は体調管理が厳しいな
188FROM名無しさan
2022/10/05(水) 23:49:45.00ID:KUwUzuCS
雨降っても言うてキャノピー出てこないよな
それどころかウィンドシールド付けてるやつすらあまり居ない
189FROM名無しさan
2022/10/06(木) 00:41:35.65ID:cy4lA9q0
ジャイロの4stってスパイクタイヤ無いんだろ?
ブラックバーンで滑りまくるんじゃね?
190FROM名無しさan
2022/10/06(木) 00:42:49.06ID:cy4lA9q0
ブラックアイスバーンのことね
191FROM名無しさan
2022/10/06(木) 00:50:58.71ID:r1bp5x2c
屋根つけるなら三輪ないとな
鳥シティ最強なんか
192FROM名無しさan
2022/10/06(木) 01:04:09.89ID:qcyjgZ9t
アドレス125とジャイロの2台持ちで配達してるワイの勝ちでええか?W
193FROM名無しさan
2022/10/06(木) 01:08:11.13ID:3ZE63FwN
アヴェニスもダメじゃん。リアボつけたらガソリン入れらんない
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
194FROM名無しさan
2022/10/06(木) 01:09:29.35ID:RKRbkfqd
スズキのケツ穴ムーブwww
195FROM名無しさan
2022/10/06(木) 01:43:46.12ID:2+eFg+4w
>>191
ダサいのが難点か。。。
196FROM名無しさan
2022/10/06(木) 02:14:39.57ID:YiAew6Qy
>>134
バートルの7610上下で通してるわ
ワークマンより高いが丈夫で染みない蒸れない
下にはバートルの冬用アンダーシャツ
ワークマンは染みてきたからリピしなかった
197FROM名無しさan
2022/10/06(木) 02:28:42.19ID:TZVK/pZD
ケツ穴給油がインドのトレンドなのか?
フーデリに限らず日本でこの手のスクーター乗るのはほぼ箱大好きおっさん連中なのに約束された爆死だろこれ
198FROM名無しさan
2022/10/06(木) 02:31:37.47ID:kUifIOv9
>>196
バートルは頑丈だな
がんがん洗っても風合いが落ちないし
199FROM名無しさan
2022/10/06(木) 02:49:02.67ID:0nRc11Qi
>>179
ウィンカー無いと視界クソ悪くならない?
200FROM名無しさan
2022/10/06(木) 02:49:45.60ID:0nRc11Qi
>>199
ウィンカーじゃなくてワイパーや
201FROM名無しさan
2022/10/06(木) 05:11:57.31ID:8gDey7sC
>>200
車サイドミラー用途のシリカ系ガラコ使えば大丈夫
仰る通り、撥水処理しないと雨の日全く見えなくなる
フロントのアクリル板ポリカ板は特に雨粒が張り付く
夜間の対向車ヘッドライトが乱反射して全く見えない
おすすめはヘルメット用のゼロワイパー
塗って2週間から1ヶ月は保つ。塗りたてはマジで雨粒付かない
202FROM名無しさan
2022/10/06(木) 05:35:02.19ID:8gDey7sC
>>184
嘘はイカンよ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
203FROM名無しさan
2022/10/06(木) 05:39:06.63ID:XviVGkWx
>>202
なんかカッコイイ!ウーバー色って感じがする!
204FROM名無しさan
2022/10/06(木) 05:40:48.47ID:TFyL6avv
>>202
まじで? 外してくる、ありがとう!
205FROM名無しさan
2022/10/06(木) 05:58:34.05ID:8gDey7sC
今日は15℃、明日は17℃か
2日前は30℃だったのに
こういう急激に冷え込む日は鳴るんだよな
206FROM名無しさan
2022/10/06(木) 07:07:06.42ID:O/YIKkxS
近所に高速無料区間があるので緑ナンバーにしようと思うのですが
軽二輪でオススメの車種はなんですか?
207FROM名無しさan
2022/10/06(木) 07:10:39.29ID:F89yrUwE
ピンクナンバー以外は勝手にしろ
208FROM名無しさan
2022/10/06(木) 07:37:27.89ID:DakLh3ky
自分で考え、調べないアホは、そのうち消える
209FROM名無しさan
2022/10/06(木) 07:45:08.90ID:0/gvBAyY
スクーター一択だろ今なら PCX 150
210FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:19:43.68ID:5M/e/GpG
配達用ならばいつ出るかわからない新型トリシティが最強じゃないか
211FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:23:48.30ID:MzR7dhwC
>>209
クソ遅いのに?

高速のジャイロだけど


完全に邪魔者
212FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:25:58.55ID:DakLh3ky
大の大人が三輪車なんか乗って恥ずかしくないのか
年寄りなら良い鴨な
213FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:31:44.95ID:voyraOsP
>>210
トリシティなんか前輪7000キロで交換ぞ
フーデリに向いてなさすぎる
214FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:33:44.41ID:mh48vGuZ
去年よりピンクナンバー配達員が増えてるように思う
50から乗り換えた配達員が多いのかね
215FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:34:17.69ID:cUT+1zzu
ジャイロのタイヤはかなりの耐久仕様だよ
216FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:37:54.91ID:yEwZS+vN
ま、専業なら中古より新車だね
安い中古はすぐどこかおかしくなって修理とかまた別の中古を買ったりしてると、2年3年したら払った金額は新車買うのと大した変わらないとかありそうだから
新車なら2年のメーカー保証があるしね
217FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:39:54.58ID:cUT+1zzu
>>216
二、三年この稼業やれる人は少ない
閑散期でメンタルやられて樹海
218FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:41:50.62ID:u+npZb4E
大型二輪とろうかな
でも乗る予定がないんだよな
219FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:45:42.07ID:cUT+1zzu
>>218
うばってると、わざわざ大型乗らねーぞ
220FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:53:43.28ID:fAX33QwQ
車増えて渋滞も増えたから
ピッチャー原二とかやりにくくなったんちゃう?
すり抜けできないし
50のほうが身軽で楽だと思うけど
221FROM名無しさan
2022/10/06(木) 08:53:50.21ID:DakLh3ky
おい!先月17日休んでトップパートナーのメールが着たぞw
これは他のウバオも結構休んでたって事か?
新人大量に入ってるの見たのに、あれはバイト感覚でやってるニワカだったのか
222FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:02:14.29ID:jzw+s+Kg
プラチナとかだろ
223FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:03:11.41ID:8gDey7sC
>>216
バイク未経験で最初から新車をエイヤッ!と買う度胸のあるウバオは尊敬する
224FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:04:15.56ID:a8HCjbgo
>>203
ゲロゲ~ロ
225FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:09:40.28ID:DakLh3ky
>>222
ホントやw
今までずっとダイヤだったからプラチナってーのがあったんだな

>>223
バイク未経験で、いきなりバイク便みたいな事やるのも勇気あるな
226FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:14:32.25ID:1kg6tnDU
>>196
俺もバートルの7610シリーズかアイトスのAZ8876シリーズで悩んでる所
どっちも耐水圧は10000あるしなぁ
227FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:17:02.35ID:uE7wXL9F
>>220
>すり抜けできないし
それあなたが下手くそだからって自覚あります?
228FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:34:45.85ID:8gDey7sC
2年間で7回コケて、中古で始めて良かったと思ってる
整備スキルも上がったし
次は新車買うけど
229FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:40:55.00ID:8gDey7sC
不良中古を掴んで苦労したけど、5万キロ10万キロ走ると、新車も中古もトータルコストはあまり変わらない印象
中古は細々したトラブルでいちいち手が掛かる
230FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:48:15.19ID:MhdMDy6b
20年乗ってるけどこけたの一回しかないで
コーナー攻めたとき砂があっての一回だけだ
ウーバーでは2年乗っとるがこけたことない
なんでそんなにこけるんだ?
231FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:48:27.60ID:xLkQFVMh
スズキ125新型2車種
給油口あの位置はダメだろう
ボックス詰めないじゃん
232FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:52:02.30ID:F89yrUwE
コケすぎワロタ
二年で7回とか
バイクが怖くなって乗れなくなるレベルだろう
233FROM名無しさan
2022/10/06(木) 09:52:30.71ID:F89yrUwE
>>231
まったくウーバーは対象外ぽいな

あれは終わってるわ
234FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:03:37.06ID:amGj0SFS
>>230
俺もそれくらい転けたは無いわ、下りコーナーにガラスの粉撒かれてたから転けた
酔っ払ってたから逃げるように立ち去ったw
235FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:03:56.36ID:b0gg5z6V
あれ全部インドのをそのまま持ってきただけ?
国内盤買えばは修理がしやすくなるってだけなん?
236FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:05:41.86ID:8gDey7sC
ヤフオク10万円で買った10万キロ超えカブ110プロの不具合履歴

買った直後、エンジン異音でバイク屋に持ってくと、クランクベアリング破損で腰下OH18万円
スリップ転倒に起因するであろう元々のステップ変形とハンドルバーエンドの浮き空回り
ミラーボルト穴が舐めててスイッチassy交換
スピードメーターケーブル断線
メーターパネルランプ球切れ
ブレーキランプスイッチ取付不良
レギュレーターパンクによるテールランプソケット焼付き、バッテリーあがり、セルモーター焼付き
サイドスタンド固着
外装カウル爪割れ
コケてステップ曲がりが気になり始めたら交換

今15万キロ超えで、ざっと挙げてもコレだけ出てきた
237FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:13:14.66ID:lbVa8eVw
>>236
だいたいいくらぐらいになりそうなの?
238FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:15:25.35ID:b0gg5z6V
>>236
自分でやったりして
金額的には新車とか良個体よりは全然安いんだろうけど
一々その手間がストレスなんよ
239FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:17:52.40ID:8gDey7sC
>>237
消耗品の交換のぞくと、トータル35万かな
240FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:20:03.64ID:8gDey7sC
15万キロで腰上OH全交換してもらったから、更に13万円
241FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:23:55.59ID:uE7wXL9F
>>236
バイク屋さんは優しさで腰下18万円と分かりやすい金額で
廃車を提示したのに直しちゃったんですねw
242FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:32:50.21ID:8gDey7sC
>>241
新車買うのと変わらなかったねって、バイク屋は苦笑してた
243FROM名無しさan
2022/10/06(木) 10:48:21.73ID:TZVK/pZD
ベアリングのOH18ですでにあれだけどそれ以外でエンジン周りは問題ないしねえ スクーターでも5万km超えると駆動系3点以外の問題がどんどん噴出するから正直オススメできないし走行少なくても古い中古車体はゴムやワイヤー系の経年劣化トラブルがなにかしら起こる
244FROM名無しさan
2022/10/06(木) 11:05:19.44ID:YZNfmL9g
>>74
暇な時にこそ アトレ鳴るんだよな。
イラッとするし 巣鴨や錦糸町はチャリが腐るほど待機してんのに、マック周りから離れない地蔵がいる。さらにイライラ倍増したわ。アトレは配達員用駐車スペース用意してほしいな!!
245FROM名無しさan
2022/10/06(木) 11:10:11.39ID:SYUjtZ3A
>>236
買う前に異音に気づかなかった?
ぶっちゃけ中古は目利きと自分で直せるかどうかがすべて。

てか10万キロ10万の時点でどうなの?
この時点でだめな気がする。
普通に110ccで10万キロはもう無理でしょ…
246FROM名無しさan
2022/10/06(木) 11:17:05.71ID:uQA16z2j
でも新車買っても5万キロでどこかしらおかしくなるんでしょう?
247FROM名無しさan
2022/10/06(木) 12:05:37.30ID:Ig2LdevA
ノーメンテなら
大体駆動系一式 ベアリング オイルシール等のゴム類 水冷はポンプ 
ブレーキ 
ワイヤー類 
灯火類
ピストンリング

自分で直せるなら大した額ではない>>246
248FROM名無しさan
2022/10/06(木) 12:43:35.30ID:FgKw2fLM
10万キロまではエンジン開けたりとか大掛かりな修理が必要になることは普通はない
249FROM名無しさan
2022/10/06(木) 12:52:20.55ID:hPtZ/lAu
4stならまず途中でカーボン噛みに罹る
250FROM名無しさan
2022/10/06(木) 13:01:27.75ID:Frv7XP4S
10万キロ10万ってたかすぎないですか?ヤフオクで他の出品みなかったんですか?
カブの相場知らんですけどたかすぎるとおもいます
251FROM名無しさan
2022/10/06(木) 13:07:35.33ID:uQA16z2j
どっちしろ15万kmの段階じゃ二台目の金額発生してるけどな
なんで一台で計算すんだか
252FROM名無しさan
2022/10/06(木) 13:42:51.74ID:hvtBhnr+
グリップヒーター超あったけー
253FROM名無しさan
2022/10/06(木) 13:55:15.58ID:8gDey7sC
>>245
>>250
仰る通りなんだけど、買った時は知識なんて全く無かった
カブなら丈夫らしいし少し異音あるって注意書きあるけどヘーキヘーキ、ウヒョーって飛びついちゃった
見事にハズレ引いていい勉強になったよ

因みに18万OHはシリンダーのみ再利用でヘッドからクランクシャフトまで全部交換してもらった
254FROM名無しさan
2022/10/06(木) 13:59:05.43ID:RmxELWwS
こんな寒い中バイクで できんわ。
イチぱちでのんびりしてる。
クエなんか諦めとる。
雨はストレスになるしな。
255FROM名無しさan
2022/10/06(木) 14:23:14.34ID:mRpdLLQS
雨で寒くて鳴らないし配達員多い
帰るわ
256FROM名無しさan
2022/10/06(木) 14:27:49.98ID:sHeJzuhw
思っていたより鳴らんな
全体的な物価高騰等の影響か
257FROM名無しさan
2022/10/06(木) 14:50:45.75ID:FLQF3HvH
おっ
最後に配達した配達員
BAD付けてるw付けてるw
もうマンション把握したからな?
258FROM名無しさan
2022/10/06(木) 14:56:23.37ID:aH6Lbr0A
>>257
キモいぞ
259FROM名無しさan
2022/10/06(木) 14:57:19.70ID:FLQF3HvH
>>258
キモいのはBAD押してるあなたですよ
260FROM名無しさan
2022/10/06(木) 15:00:02.51ID:U2j4JVoD
また統失おるな
261FROM名無しさan
2022/10/06(木) 15:07:41.21ID:lz2o+ekh
糖質沢山居るからその呼び方流行んないよ
262FROM名無しさan
2022/10/06(木) 15:23:41.88ID:rPDw597Q
bad付けた相手覚えたところで何ができるんだ?
263FROM名無しさan
2022/10/06(木) 15:46:10.60ID:FLQF3HvH
暇な時にポストにゴミ投入する
264FROM名無しさan
2022/10/06(木) 15:56:03.90ID:F89yrUwE
犯罪メンタルのやつかなりいるよなウバオ
265FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:12:36.21ID:M9y+Z7L5
手が冷たくて死にそう。
なんかおすすめの防水のグローブある?
画面タッチできればありがたいけど。
できなくてもいいや。
266FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:15:22.03ID:hq/Rvp0u
ハンカバ+グリヒ以外にベストな選択はないぞ
267FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:22:08.85ID:Lf8y4XrE
>>265
郵便バイクを見習え
あいつらグローブもハンカバもしてない
268FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:22:25.20ID:M9y+Z7L5
雨の日ってハンドカバーの中もベチャベチャにならない?
269FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:36:17.48ID:FLQF3HvH
そこでグリヒですよ
270FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:38:03.02ID:3B3XvFa5
>>264
この前前科で50万円払った
271FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:40:13.05ID:F89yrUwE
屋根ないと辛いだろこの寒い雨
272FROM名無しさan
2022/10/06(木) 16:42:54.64ID:FLQF3HvH
今日カッパは着てるけど素手、運動靴って人見たな
あんなの耐えられないだろ
273FROM名無しさan
2022/10/06(木) 17:41:12.71ID:ctqkMI1Y
>>264
パイセンは正義の味方ッスよ?w
274FROM名無しさan
2022/10/06(木) 17:51:37.88ID:ZzVU0s5L
雨の日に高架下で雨宿りしている屋根無しバイク見ているとかわいそうになってくる

でも悪いなこのジャイロは1人しか雨宿りできないんだww
275FROM名無しさan
2022/10/06(木) 17:56:49.64ID:EHGBhh5i
配達先の駐輪場でゆっくり雨宿りしてごめんなさい
276FROM名無しさan
2022/10/06(木) 17:57:36.05ID:0nRc11Qi
普通の暖パンでも風で寒いな
防風ズボンみたいのってあるんか?
277FROM名無しさan
2022/10/06(木) 17:58:26.93ID:0nRc11Qi
>>201
ガラコか
白くなるのが怖いけどそれしかないよな
278FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:04:52.00ID:/ojqzq3U
ミシュランマンみたいになるやつか?
279FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:17:49.16ID:3dxa8YZC
真冬なら下に電熱ズボン履いてそこそのカッパズボンオバパン代わりに履けば風通さないし全く寒くないよ おたふくから出てる足首に履くやつ合わせれば風全く入ってこない 
雨じゃない日ならワークマンでディアマジックのポケット部分がジップで開けられるオバパンが2000円ぐらいである
280FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:42:08.41ID:lz2o+ekh
何でも略すの好きだね
281FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:44:35.79ID:sHeJzuhw
冬装備で夜稼動行くか…どうせ鳴らないだろうけど
282FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:45:37.34ID:FLQF3HvH
まだ早い!まだ早いぞ!
冬の夜の気温は1桁だ
こんなの冬じゃない
283FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:58:13.96ID:javgSBBF
まあ15度までは快適温度
284FROM名無しさan
2022/10/06(木) 18:59:42.39ID:yAARvwnW
今年初めた新参ですが、冬の夜とか、鳴りすごいんですか?
285FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:01:08.90ID:FLQF3HvH
>>284
ギャンなのは1月ぐらいだよ
あとはそうでもない
286FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:03:18.32ID:yAARvwnW
でも、冬は雨が少ないから良さそうですね。
暑いより寒いのが自分好きなので、ライバルが減るのも良さそう。
287FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:10:29.57ID:DFfI49WL
>>286
誰もやりたがらない日に喜々としてシャシャリ出れないとこの稼業で稼ぐのはもはや厳しい
288FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:28:25.99ID:javgSBBF
>>286
稼ぎ時の認識だし減らないよ?
289FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:33:43.75ID:63koVeJ2
バイクで走るんだかんな
寒いほうが好きレベルの認識だと心が折れるぞ
290FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:44:06.56ID:F89yrUwE
ワークマンスーツ、温いな
普段着にしてしまいそう
291FROM名無しさan
2022/10/06(木) 19:54:43.64ID:dHPDsOhZ
>>284
寒かろうが何だろうが鳴らない日は鳴らん
292FROM名無しさan
2022/10/06(木) 20:06:30.44ID:QhNzD3kR
>>286
冬の夜とか雨とか分かりやすい稼ぎ時だから逆に配達員増えて稼げない

フーデリで楽して稼げたのは一昨年までやな 今は趣味半分暇つぶし半分か
不動産収入あるけど世間体的に無職じゃないアピールしなきゃならん人
交通事故で労災や治療費受け取りながらリハビリがてらやってる人など
売上額をあまり気にせずのんびりやれる人じゃないと無理
293FROM名無しさan
2022/10/06(木) 20:09:19.93ID:jvx5iKiU
夜くっそ寒いからな
帰って熱い湯船に入らないとずっと震えが止まらんくなる
294FROM名無しさan
2022/10/06(木) 20:39:16.84ID:a/65bklS
原付 左折押し歩きでこんなにも時間短縮できるのか!?
295FROM名無しさan
2022/10/06(木) 20:47:34.18ID:dHPDsOhZ
時給いくら上がんの
296FROM名無しさan
2022/10/06(木) 20:54:23.37ID:rPDw597Q
でもバイクでキンキンに冷えた体で熱々風呂入ったら最高にキモティだろ
急激な温度変化身体には悪そうだが堪らんよ
297FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:16:48.80ID:5M/e/GpG
心筋梗塞まっしぐらだなw
298FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:32:34.18ID:DakLh3ky
>>240
バイク屋さんからしたら良いお客さんだなw
299FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:50:31.40ID:NZSAIvqs
原2スクービーでギャノビーとかじゃなければ
1っかいベルト周り変えて
3万帰路くらいで買い替えがいいの?
300FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:57:41.38ID:F89yrUwE
オイル交換はやっぱマメがいいんだよ

あるバイク屋の客の原付2ウバオは真面目にオイル交換するので1.5年で8.5万キロ走っとると言ってた

ヤマハ原付3万キロ台でベアリング逝って高額修理してた人も聞いたことあるが多分オイルサボラー
301FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:59:14.44ID:F89yrUwE
>>297
ウバオとしては悪くない人生の閉じ方では

誰に発見してもらうかの問題があるが
302FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:59:19.59ID:I/zKZTGG
サンロクマル次いつ入荷するんやろ
11月には入ってきてくれよなぁ
303FROM名無しさan
2022/10/06(木) 21:59:21.12ID:oikJSiN5
乗り方がすべてだよ
オイル交換なんて
バイクやの金儲けだから
304FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:00:46.84ID:FLQF3HvH
お前いつもオイル交換してるな!
305FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:02:53.49ID:QhNzD3kR
腰上OHで13万って…ホンダ高いなー 部品が高いのか工賃が高いのか

メッキシリンダの最終型バーディー90 軽微なオイル上がり下がり&圧縮抜けで腰上OH
(ヘッド/バルブ/ステムシール/スプリング・シリンダ・ピストン/ピン/リング・シール類全て純正新品)
純正部品代は6万強、工賃入れて総額8万ちょいだった
306FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:13:27.32ID:xSWhBev+
常にストップ&ゴーのフーデリ稼働は、どう考えてもシビアコンディション
1500キロでオイル管理出来るならベター
バイクに優しい運転なんていちいち気にしてやってられん
307FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:15:33.67ID:xSWhBev+
>>305
部品がバカみたいに値上がりしてる
部品代10万工賃3万
308FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:19:54.97ID:NTVnqdJy
月2か3ペースのオイル交換もいちいち気にしての域だと思うけどな
309FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:22:22.60ID:LIcP6Mxi
>>302
実店舗行ったかい?まだ在庫あるでしょ
310FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:27:50.00ID:QhNzD3kR
>>307
ホンダ上げ幅ハンパないな!

スズキ屋も今年部品が超値上がったすよー言いよった
部品6万もかかるけどほんとに修理でいいすか?マジ修理で?の勢いだったのに
311FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:30:06.24ID:YghVmMl0
>>286
ライバル減るとブラックアウトになっちゃうよ。
正月くらいに経験できるかな。
312FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:41:20.37ID:0sV5M/D/
ねんがんのコミネのハンドルカバーを手に入れたぞ!!(´・ω・`)
313FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:42:43.17ID:NTVnqdJy
バーディの部品が安くてもなあ…って感じがすごい
314FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:43:57.21ID:Pu2Ztcjz
既にグリヒ売り切れ ヤバイ
このままじゃ寒くて仕事できんよ
315FROM名無しさan
2022/10/06(木) 22:48:55.07ID:FLQF3HvH
だから早めに頼めって言っただろ!
316FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:00:07.51ID:yQjy/bok
20年も前のバイクの純正部品ストックしてユーザー甘やかすから鈴木は貧乏なんよ
本田みたいに車体販売終了したら即処分  部品?廃番だから次の車バイク買えば?戦略せにゃ
317FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:03:51.59ID:Lf8y4XrE
まだ自販機でホット売ってないのがキツイな
一息するとき冷たいのしかない
318FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:06:20.72ID:Pu2Ztcjz
>>315
純正しかないらしい。エンデュランス売り切れ
再入荷未定
319FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:06:26.00ID:BeOOc5tq
保温の都合なんだろうけど春先も消えるの早いよねえ
コンビニに寄るのも面倒だし
320FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:30:47.57ID:FLQF3HvH
>>318
純正でええやん
確かな品質だぞ
321FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:54:26.97ID:B/DGqiMC
>>314
ざまぁw
322FROM名無しさan
2022/10/06(木) 23:59:43.48ID:B/DGqiMC
いやぁw今日も爆鳴りだったな
323FROM名無しさan
2022/10/07(金) 00:08:48.76ID:kW/8QiRz
https://twitter.com/yonyon989/status/1577849187890143233

この馬鹿はなんなのw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324FROM名無しさan
2022/10/07(金) 00:52:36.82ID:GzXkyMnT
ツイートを取得出来ません
325FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:22:13.77ID:kW/8QiRz
私は事故とか怖くありません。
そうじゃないとバイクは乗れません。
バイクは安全な乗り物ではないです。
覚悟をもってこの🐸ウーバー仕事をやってますので、無収入の方が怖いのです。
無職になるぐらいなら、死んだ方がましなんです。
既婚者の方は同じ気持ちかなと思います。
無職は大嫌いなんです!
326FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:28:47.27ID:cuXHpV6Y
イージス買った人、今日くらいの気温なら全然暖かい?
327FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:31:10.34ID:GzXkyMnT
冬の寒さに比べたら今日とか大したことねえだろ
冬の夜とか5℃とかだぞ
328FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:32:37.08ID:HL/li1F1
去年の360だけど、むしろ今日は出さなくても良かったなと
329FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:34:04.20ID:yeKkUChz
フーデリでカブ乗ってるやつは軽い知的障害
330FROM名無しさan
2022/10/07(金) 01:40:43.88ID:xkCnjCOS
>>327
身体の順応もあるし
331FROM名無しさan
2022/10/07(金) 02:34:56.31ID:FqOIf52n
グリップヒーターは甘え
332FROM名無しさan
2022/10/07(金) 02:35:11.07ID:cuXHpV6Y
>>327
今日くらいの気温だったらどう?って聞いてるのにわざわざ真冬の話持ち出して噛みついてくるなよwww
333FROM名無しさan
2022/10/07(金) 02:41:27.85ID:u1us/23w
>>329
まだその活動してんの?
カブたたき
ずっとやるの?
334FROM名無しさan
2022/10/07(金) 03:16:08.44ID:Mcc9ux3g
その自演
ずっとやるの?
335FROM名無しさan
2022/10/07(金) 04:31:12.05ID:lga4tf7a
ハンバカブーの季節が来ましたな
336FROM名無しさan
2022/10/07(金) 05:31:45.98ID:V29/pryv
昨日はハンカバ欲しくなる寒さだったな
337FROM名無しさan
2022/10/07(金) 06:09:15.21ID:u1us/23w
>>335
前より大人しくなったな
338FROM名無しさan
2022/10/07(金) 06:39:36.89ID:p0cw4Tl3
昨日はイージスと長靴、素手でハンドルカバーでまったく寒くなかった、でもスマホのバッテリーがもたなくて帰った。
339FROM名無しさan
2022/10/07(金) 06:46:42.49ID:u1us/23w
>>338
おれは防寒でない長靴履いたけどつま先寒くかんじた

今日は防寒にすふ
340FROM名無しさan
2022/10/07(金) 07:07:12.22ID:V29/pryv
明日から20℃続き
10月と思えない暖かさだが、夜は冷えてきてるんだよな
341FROM名無しさan
2022/10/07(金) 07:54:01.58ID:HnMa88xh
防風シールド着けたら雨稼働楽だわ
つけて良かった\(^^)/
342FROM名無しさan
2022/10/07(金) 07:57:24.49ID:GWLMm4e5
>>314
おめでとう🎉
343FROM名無しさan
2022/10/07(金) 08:43:33.63ID:V29/pryv
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    防風シールド最強だろ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
344FROM名無しさan
2022/10/07(金) 09:48:16.95ID:u3abo/Gy
ギャンだわ
引っ張りだこきもいい
345FROM名無しさan
2022/10/07(金) 10:54:35.61ID:83n+3Rny
>>338
バイクからワイヤレス充電すればスマホのバッテリー無くなるなんて暑すぎるか寒すぎるとき以外無いでしょ。
346FROM名無しさan
2022/10/07(金) 12:01:52.53ID:xj4EGmPV
原付きCB125Rでフーデリやってみたい
やってる人います?
347FROM名無しさan
2022/10/07(金) 12:12:41.49ID:u3abo/Gy
>>346
そういうのは勝手にやれの車種
348FROM名無しさan
2022/10/07(金) 12:55:13.58ID:hKN81V0i
>>345
機種に依存するでしょ。ワイヤレス充電非対応のスマホのワイ
349FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:19:52.50ID:V29/pryv
カエディアのQi充電ホルダー、雨ざらしで使ってたら4ヶ月でギア壊れた
一度爪を開いたらギアに何か噛み込んだように動かない
ぶっ叩いてもとに戻しても、また開いたら簡単に戻らない
誰だよこんなの勧めてた奴
350FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:23:16.13ID:OWYFX0WH
>>349
カエディアは半年で買い替える消耗品だけど
もともとそんなもんだろ
351FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:24:02.65ID:Frd3h4ry
カエディアはゴミだよ
同じ物を使ってるであろう他社製品のほうがなぜか保つ
352FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:31:11.13ID:ZQFGjj/b
>>346
センタースタンドない車種だと商品詰め込む時に大変だよ。特に汁物系は
まぁリアボックス使ってる場合の話だけど
353FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:33:21.16ID:hKN81V0i
カエディアってゴミなんだな。俺も一つ買ったけど1度落として捨てた
今はデイトナスマホホルダー3点にしてる
これは落ちない
これ以外のスマホホルダーは無いと個人的には思う
354FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:33:34.21ID:IKANrPfQ
見えてる地雷踏み抜いただけ
なんでそんな中華ゴミ買うのよ…w
355FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:34:55.34ID:hKN81V0i
>>354
ウーバースレで昔盛んに宣伝してた。たぶんあれ業者
356FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:35:47.91ID:v/Dm2+oh
おすすめのグリップヒーター教えて
357FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:36:24.65ID:GbinxPWh
換えディアなんつってな
358FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:38:15.41ID:hKN81V0i
>>356
バイクの種類も書かないで何言ってるの?馬鹿なの?チョンなの?知恵遅れなの?
ハンカバーの中に火鉢入れとけ
あまりにも寒くなったらガソリンかけて燃やせ
359FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:41:27.39ID:V29/pryv
>>356
キジマかエンデュランスのスイッチ一体型
エンジン切る度に手をのばしてスイッチ押す必要がない
ちょっと熱いなーと思ったら手元でスイッチ押せるのが地味に便利
頻繁にエンジンオンオフするし、押し歩き多様するウバオなら尚更スイッチ一体型
360FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:41:36.08ID:Frd3h4ry
グリヒは純正
361FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:46:09.81ID:V29/pryv
デイトナとカエディアの一体型グリヒは、8千円前後で品質がどーも信用できん
362FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:48:06.74ID:hghlCYXN
ホンダの純正は半周だからクソだぞ
363FROM名無しさan
2022/10/07(金) 13:59:57.41ID:+79wvNgg
キタ━(゚∀゚)━!

ヤマハ JOG125発売決定!

https://twitter.com/PutiMotor/status/1578212670654017536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:03:00.08ID:V29/pryv
ネットのグリヒ在庫、チラホラ欠品始まってるな
昨日今日グッと冷え込んだから、一気に在庫無くなるだろう
むしろ10月上旬まで在庫が残っててびっくり
365FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:10:05.68ID:NCDekXRY
>>363
スズキが売るもん無いうちに、いろいろ出せば売れるわね。
366FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:10:59.38ID:iIBcCrdT
昨日、今日の冷え込みで、コンクリートだけの廊下のマンションなんか、そのまま置いたら一気に放熱して冷める。
367FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:15:58.84ID:V29/pryv
>>363
95kgで前後ドラム式コンビブレーキか
アドレス125の代わりかな
俊足でポンポン跳ねて疲れやすそう
368FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:17:36.47ID:24H/hyZE
軽さしか取柄が無いバイクだな
369FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:18:39.53ID:Dd9lr72e
カ●ディアは買った中古バイクに付いててスマホ充電ホルダー付きやんって思ったら浸水して充電ぶっ壊れてたわwww
ホルダー自体はまあまあよさそうだけど、ちょっと調子乗ってるよな
370FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:23:35.15ID:IJgNpuj2
質問スレじゃなくてここだったわ
風防に水滴付いて前見えなくてヤバいって質問にエクステリア ゼロワイパー薦めてくれた人サンキューな
雨弾いてくれてめちゃ良いわこれ
前は雨の時何も見えんから風防からひょっこり顔出して運転してたからなw
371FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:26:15.53ID:xj4EGmPV
125でドラムって危なくね?
372FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:26:53.58ID:NCDekXRY
アクシスZと燃費はほぼ同じで燃料タンク容量はアクシスZが5.5Lに対して4L。
値段も16,500円しか変わらないから、車高の高さが問題でなければアクシスZの方がいいんじゃないの。
373FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:55:44.27ID:Dd9lr72e
>>371
125cc「だから」ドラムでもいいんじゃない?w
374FROM名無しさan
2022/10/07(金) 14:57:17.25ID:KOVSH979
雨の日にキュッて止まるの怖い
375FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:01:29.73ID:3pADmxCo
ドラムはドラム側が10万kmぐらい持つから良いよな
ディスクは必ず何回か交換になる
376FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:04:10.18ID:V29/pryv
>>370
ヨカッタネ
塗ったところ指で触ったりタオルで拭いたり雪が付いたりするとコーティング速攻で落ちるから注意ね
2週間から1ヶ月で徐々に水滴付くようになるから、そしたら塗り替え
車みたいに油膜取りは不要。水拭きで充分
スポンジに巻くガーゼはケチらず一回塗るごとに必ず交換すること。使い回すと二回目で塗りが白く濁る
まとめ買いしてストックしとくとええよ
377FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:06:54.10ID:2iMxGaBQ
俺の高級なバイクようカッパAmazonで一万ぐらいの何故か股間が濡れている失禁なのか欠陥品なのか分からねえ
378FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:11:18.14ID:NY/5cICe
1万は高級ではない
379FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:40:38.41ID:J3C5ZYng
ホルダーはカエディアよりデイトナ一択なん?充電も同時にしたい
380FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:43:14.63ID:GzXkyMnT
カエディアのは上から抑える奴だけは絶対やめとけ
381FROM名無しさan
2022/10/07(金) 15:52:38.33ID:V5BhA2PL
マニュアル軽二輪が今日は多いな
382FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:00:13.34ID:xj4EGmPV
そういや、この前UEM兜町に行ったら
すんごいデカいハーレーに乗ったウバオがいたわ
威圧感がすごすぎてヤバかったな
世の中すげえやついるよ
383FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:06:27.06ID:hKN81V0i
>>379
ディトナ3点は自分がいいと思ってるだけで他人の評価はわからない。ディトナは取り外しする際に片手ではできないかも。その代わりしっかりホールドして1年経過しても落ちた事無いわ。
充電はモバイルバッテリーにしてる。雨の日には安いARROWSスマホ3台でバッテリー切れたら交換
今のところそれが自分的には最適
384FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:14:47.20ID:heBZ9F7r
>>383
ちなみに乗り物は何でやってるの?
385FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:23:19.89ID:3IqQQi/v
>>382
ただのバカだろw
386FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:24:31.76ID:AikVtziB
ハーレーでやったら稼ぎの三割くらい燃料代で消えそう
387FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:29:11.21ID:u1us/23w
>>386
プロっぽくないからウバオとしてはかっこよくはねーなハーレー稼働

ハーレーは無車検で大麻でも運ぶのがよい
388FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:30:29.07ID:u1us/23w
>>383
シム入れ替えてんの?
スマホ交換て


あとデイトナ3点は俺は片手で脱着できてるよ
389FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:33:46.42ID:lcMOeFju
雨が強いと誤タップに悩まされる
390FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:40:22.92ID:ezzem5BA
>>389
Googleマップナビの終了ボタンにピンポイントで命中するよね
391FROM名無しさan
2022/10/07(金) 16:58:29.52ID:aB4ct2vB
>>377
股間の辺りは絶対水入ってくる
何故だかわからんけど
392FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:04:20.22ID:AikVtziB
>>391
単純にスクーター座りだとそこに水がたまる
393FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:16:35.21ID:IKD1QMS2
括約筋が緩んでもそこに水が溜まる
394FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:18:15.08ID:fAKwI1hw
>>345
ワイヤレス充電対応なんて高級機種買えない
395FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:48:45.11ID:zM8ISsol
この雨の中屋根なしでスクーターって馬鹿かな?白い目でみられない?体力的にはいけるんだけど
396FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:51:29.45ID:TE/Q4E9a
>>395
バイク便なんて屋根ない上にほぼMTだぞ
397FROM名無しさan
2022/10/07(金) 17:59:37.83ID:/WOpR/4g
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all 

酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/
398FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:01:37.16ID:u1us/23w
今日の雨は流石にキャノピィ!って思ったろアンチキャノピー連中さ
399FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:29:54.69ID:MMlrELLn
普通の雨ならキャノピィって思うけど今日くらいザーザーだとジャイロでも出たくねぇよ
400FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:30:54.83ID:lbf5QbQ4
>>395
事故る確率跳ね上がるからな
マジで
401FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:31:02.95ID:heBZ9F7r
休みますのでジャイロで事故ってて下さい
402FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:31:24.50ID:AikVtziB
>>398
今日の雨は流石に休むと思いました
403FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:40:37.88ID:09wbyisq
>>382
好きなバイクに乗れてガソリン代稼げればいいくらいのノリだろ
404FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:42:40.04ID:Dd9lr72e
おらおらこの寒い雨の中屋根つけてジャイロキャノピーで走り回れよw

俺はぬくぬく家で休んでるわ
Uber注文したろか?w
405FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:44:37.75ID:09wbyisq
キャノピーほちぃ
406FROM名無しさan
2022/10/07(金) 18:46:05.11ID:heBZ9F7r
今日中華屋根くん見かけたが
俺には無理だ貧乏くさすぎてみすぼらしい
407FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:15:18.84ID:Y6oXK7KC
風防の雨弾くのはガラコが最強じゃなかったのか!?
エクステリア ゼロワイパー と ガラコ どっちが強いんだ
408FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:24:17.76ID:XDClFQu5
>>363
バイク屋の人と話す機会あったんで新型JOGについて聞いた
ほぼほぼJOG50のエンジン載せ替えてコンビブレーキ着けただけみたいな感じらしい
グリヒ着けるのも無理っぽいからフーデリ専業が買うのは厳しいかな
95kgの重量は魅力的なんだが
409FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:28:51.74ID:XDClFQu5
新型JOG、グリヒ厳しいかもって話だったけど公式オプションにグリヒあるな
グリヒ設定のないアクシスZよりも発電量に余裕あるんかな
410FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:32:11.31ID:09wbyisq
キャノピー買ったらつや消し黒に塗り替えたいんだけど、適当にマスキングしてスプレーでいいかな?
綺麗でなくていいんで
411FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:33:49.55ID:3TAqmcev
デイトナ三点はロックのひと手間が面倒
かといってロックしないと突き上げで落ちる
四点爪中華を都度買い替えが良いんじゃないか?やっぱ楽だよ
412FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:41:13.94ID:hhyq8WYV
雨弱まった
そして配達員増えた
鳴らない
413FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:49:37.43ID:AikVtziB
ほぼほぼJOG50ならこんなデカ重くならんだろ
414FROM名無しさan
2022/10/07(金) 19:51:17.68ID:6U/UPtuK
バイク屋程度がなんで新型ジョグの中身わかるんやw
415FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:05:24.33ID:WnNMf3UD
>>392
対処方ないの?ワークマンのいいやつでもこうなるんだよ
416FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:06:20.84ID:AikVtziB
>>415
エプロンでもしろ
417FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:09:31.24ID:AikVtziB
>>409
アイドリング時に止まるグリヒの可能性あったり
418FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:17:23.36ID:5a7k6w1N
グリップヒーター取り付けたんだが雨で漏電してるのかブレーキレバー握るとびりびりくるぞ
こんなもんか?
419FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:20:45.63ID:V29/pryv
>>418
どこのメーカー?
420FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:20:53.92ID:FAlcilb0
>>409
ヘッドバルブがアクシスZは55Wに対して、ジョグ125
は35Wなんで、浮いた分でまかなえるんじゃないのかな。
421FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:23:03.70ID:5a7k6w1N
>>419
カエディア
アースの場所が悪いんかな?
422FROM名無しさan
2022/10/07(金) 20:56:06.48ID:XLevV8xP
>>421
ゴミとわかってる物によく金出せるな
稼いでるやつは違うねえ
423FROM名無しさan
2022/10/07(金) 21:04:59.61ID:fAKwI1hw
シロートが安物買って付けるから毎年買うことになる、バイク買ったときに純正をショップに付けてもらえばずっと使える
424FROM名無しさan
2022/10/07(金) 21:09:19.73ID:5a7k6w1N
ウーバー用バイクなんて何年も持たん
425FROM名無しさan
2022/10/07(金) 21:10:39.46ID:i6zwPy4A
PCXに純正のグリヒ付けたんだけど、これって常に最強にしてるとバッテリーに良くなかったりする?詳しい人教えてくださいませ。ちなみにバッテリーは1月に代えてる。
426FROM名無しさan
2022/10/07(金) 21:45:36.52ID:GzXkyMnT
>>425
pcxの純正バッテリーってかなり凄いんじゃなかったか?
多分余裕だぞ
427FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:02:45.57ID:i6zwPy4A
>>426
そうなんだ?ありがとう。
でも当たり前なんだけど、エンジン切るとグリヒのスイッチも切れちゃうから毎回オンにしなきゃならないのが地味に面倒かも、、、
428FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:09:50.23ID:2iMxGaBQ
いまピック先で一緒になったジャイロやろうに
びしょ濡れの配達員ってなんか汚らしいみたいな事言われたわ
あいつらマジで根性腐ってる
429FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:19:24.45ID:IKANrPfQ
びしょ濡れで飯運んできて食べたいと思うかえ?
雨降ってるなら雨具使えよ 新興宗教かなんかの修行でもしてんのか?w
屋根無くてもポンチョとレインブーツカバーだけで済むだろ
カッパでもいいけどポンチョの方が安い、ずぶ濡れにならん、PD時脱ぐのも楽
430FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:23:50.69ID:2iMxGaBQ
いや雨具は着てるよしかも高級雨具を
431FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:39:51.21ID:lcMOeFju
雨具なしサンダルな配達員いたが
あいつは修行してたのか
432FROM名無しさan
2022/10/07(金) 22:51:53.02ID:u1us/23w
>>429
ジャイロでもビチョ濡れになるのだがな
今日くらいだと。よるクエはパスしたわ
433FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:42:38.16ID:pS5QplpM
おいおいおい
ジョグ125日本販売きたやん!!

ここに書き込みしてたの見えくれたかヤマハ

絶対これかうわ
434FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:44:50.86ID:u1us/23w
>>433
ほとんどのウバオはこのジョグ125が最適に感じるだろうな

雨は気をつけてな
435FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:46:20.53ID:u1us/23w
pcxとかトリシティとか贅沢品過ぎるように感じる時代が来ました
436FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:49:33.28ID:IQ7t8Q4U
スマートキーほしい
437FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:50:24.31ID:V5BhA2PL
>>436
キーだけで良いのか
438FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:51:32.80ID:YJftuEG9
アドレスV125の再来か…
でも燃料タンク容量が4.0ってマジ?
439FROM名無しさan
2022/10/07(金) 23:55:15.05ID:wg9iftJU
やっとでたな小型の二段階だけできる小さいの
やっぱ勝者はヤマハだったな
440FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:04:05.84ID:Az+YReRr
>>433
アクシスZとほとんど変わらないじゃん エンジン一緒だし
シート高35mm低いけど燃料タンクフロア下は変わらんから
短足族には足つききつい、足長族には窮屈に感じるのも同じ

ヘッドライト60W→35W、ブレーキがディスク→ドラム、シート分メットイン容量減
定価差16500円以上の装備差があるのにどこに魅力を感じるのかわからんw
441FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:06:12.96ID:L5V0pZUM
アクシスがグリップヒーター設定すればいいのにろくなバイクないよな
442FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:11:37.52ID:5d28PjP/
>>440
ライトむちゃくちゃ暗そうw
443FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:13:40.35ID:pr1yf0xb
アクシスZで足が届かんわめいてたホビット族多いから台湾ジョグ125より中華ジョグ125iの方がウバ民向きでは…
中華ジョグは足の下に燃料タンクないからステップ低い
444FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:16:41.96ID:L5V0pZUM
>>442
自分で中華led勝手にどうぞ仕様なんじゃね?

純正ledよりこの方がマシ
445FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:17:30.33ID:Az+YReRr
>>442
アジア車なのでおそらくDio110、アドレス110と同じハロゲン
定番のHS1 35Wと思うので、速攻H4 LEDに交換しないと夜稼働で不自由するわw
446FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:29:19.84ID:IUOwnUma
冬が楽しみだぜ
447FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:32:08.08ID:MDm/yv5P
>>418
漏電って身体への害は軽微でも確実にバッテリー蝕むから
そのうちバッテリー上がり起こして絶望するぞ
448FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:35:44.63ID:QxeQe0Hg
162cmしかないんだけどシート高730のバイクの荷台にウバック付けて出し入れ余裕?
449FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:46:08.19ID:+7XrWysU
35Wハロゲンで見えない奴ら目悪すぎじゃね
LED化より眼鏡の度数上げてこいよ
450FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:47:27.90ID:SUCwsaga
ジョグ4Lだと8時間くらいで要給油じゃね
451FROM名無しさan
2022/10/08(土) 00:58:55.36ID:uVgg1HIs
>>441
アクシスzはそもそも電力周りに余裕がない
幸いデフォがハロゲンだから、led化でいくらか余力を
作れるかもしれんがグリヒを賄えるかは分からん
452FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:06:41.45ID:Lo7w5808
>>428
そこは
口くせえよ視界に入ってくんな
って返さないと
453FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:25:03.65ID:17G6tuy9
>>363
フロントドラムブレーキとか大丈夫なんか
454FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:30:40.10ID:SUCwsaga
正直ジョグ125はウバオにとって不利な面が多いから買わなくて良いと思うぞ
455FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:44:01.14ID:L5V0pZUM
>>454
これだと
dio110のほうがだいぶマシになるな
456FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:45:26.82ID:G1cmNLiC
フロントドラムは昔カブでお婆の飛び出しを避けようとして急ブレーキ→ジャックナイフして足折った思い出あるから絶対やだわ
457FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:51:39.02ID:G1cmNLiC
防寒着にワークマン360検討してたら公式サイトで雨具としてはイマイチだから耐水圧20000のバイカーズの方使えってさ
旧型の耐水圧10000のことだけど新型の15000のはどうなんかな
バイカーズはあるから下にモコモコ着込んでしのごうか
458FROM名無しさan
2022/10/08(土) 01:56:24.59ID:L5V0pZUM
>>457
低気温の雨はおばちゃんがチャリで来てるようなかっぱのほうがいいんじゃねーのこれ
459FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:13:15.35ID:3SJyorvQ
jog125はヘッドライトとテールをLEDに換装すればグリヒはいけるだろうね 
ウインカーまで替えると消費量があまりに下がりすぎてバグったりするからあんま推奨されない
フロントは別車種のフォークポン付け出来るのあればディスク化は楽だろうけど てか絶対やる人出てくるわ
460FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:16:53.16ID:BFIWIUMP
バイカーズって2サイズうえがいいとかある?
まあ冬服でかいにいけばいいか
461FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:25:34.88ID:8hZVCSd1
>>410
結構自家塗装は大変よ
下地処理しないとすぐ禿げてくる
462FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:29:52.94ID:jGAcgfv9
雨具は1年が限界やな…酸っぱい匂いしてきた…買い替えるべ…
洗濯機で洗っていいもんなのかね?
463FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:32:04.00ID:pjqZG9WF
ジャイロって雨の日にフロントブレーキを使わなくてもコケるの?
464FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:32:41.14ID:SUCwsaga
>>462
あまりよろしくは無い
基本は手洗いじゃないか
つーか洗濯マークあるだろ
465FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:34:16.27ID:VkNPtPZv
>>461
剥げたらまたスプレーすればいいかなーとか思ってる
やっぱ駄目かな
466FROM名無しさan
2022/10/08(土) 02:40:01.98ID:jGAcgfv9
>>464
やっぱそうだよねー
イージスデビューしようっと
467FROM名無しさan
2022/10/08(土) 03:11:53.05ID:XdsAaXL0
防寒パンツのおすすめ教えてください
468FROM名無しさan
2022/10/08(土) 03:13:59.19ID:8hZVCSd1
>>465
下地処理してウレタン塗装すれば2年経つけどハゲてこないよ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚

下地処理なしで適当なスプレー吹くだけじゃ毎日どこかハゲてくるだろうね
毎日稼働前に塗るなら大丈夫かもしれんが
469FROM名無しさan
2022/10/08(土) 03:28:27.48ID:7w7NP7Zt
このジャイロが配達きたらBADな
470FROM名無しさan
2022/10/08(土) 04:44:26.61ID:INWH+m0H
>>468
ウレタン塗装なんてメチャクチャ高価やん
綺麗に仕上げようとすると下処理のヤスリがけが面倒そう
レストア作業で最も時間が掛かって大変だと思ってる
471FROM名無しさan
2022/10/08(土) 04:45:15.72ID:8BBAb+j6
チャリ疲れるからバイク始めるわ
今持ってるセローを緑ナンバーにするか、dio110に買い替えるかで毎日悩んでる
472FROM名無しさan
2022/10/08(土) 04:54:32.94ID:tYmL8s9A
>>471
セローは温存しとけよ
どっか安いトコ探してまだ残ってるアドレス110をローンで買いなよ
ガチれば年内で完済できるぞ
473FROM名無しさan
2022/10/08(土) 04:55:10.41ID:wfGRyXsd
バイク持ってるのに自転車配達員さんっているんだね
474FROM名無しさan
2022/10/08(土) 04:58:18.22ID:tVhvP6rr
自転車は乗ってておもろいというか気分がいいぞ
475FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:00:03.58ID:8BBAb+j6
>>472
2台置く場所無いのよ。
476FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:03:14.24ID:tYmL8s9A
>>475
専業?副業?
477FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:04:49.41ID:wfGRyXsd
クラッチあるバイクに慣れてるとスクーターは怖いわ。慣れなんだろうけど。昔50でウイリーしたなあ
478FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:05:08.70ID:8BBAb+j6
>>476
副業
479FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:09:22.24ID:tYmL8s9A
>>478
ならセロー緑ナンバーで良いでしょ
それか買い足してセローの車庫を探すか
バイクの車庫代くらい軽く稼げるよ
セローを不用意に手放す事は避けた方が良いかと
480FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:09:49.36ID:8BBAb+j6
>>474
遊び感強いわ。
その辺で地蔵してる時とか働いてる気がしない。
バイクだと仕事感増える気はしてる。
しかし地域的にチャリかなり厳しい。
481FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:13:29.05ID:8BBAb+j6
>>479
アドバイスどうもー。
セローにそこまで愛着無くなってきてるってのが正直な所だったりする。
乗る機会も減ってきてるし。
でも手放したら寂しくなる可能性も否定できないので、まずは緑ナンバー取ってやってみるかな。
482FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:14:03.62ID:wfGRyXsd
バイクは自転車にスイッチできるようにしてほしいよね。Uberでそれできないの日本くらいだろうし。イギリスではアカウントの貸し借りができるようになった。配達員が違ったとかボタンはアジア運営は日本特有の陰湿さをうまく利用してる感すらある。
483FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:15:34.27ID:wfGRyXsd
簡単に自転車、ウォーカー変更ラジオスイッチ。
484FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:15:57.45ID:tYmL8s9A
>>481
まぁそれがベスト
今あるモノで何とかしよう
485FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:16:22.94ID:ylYXU7cL
>>482
ほんとそれが理想。
平日夜はチャリ、休日はバイクとか、
夏はバイク、冬はチャリとか柔軟に稼働したいわ
486FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:26:22.09ID:tYmL8s9A
セロー良いなぁ
俺のバイクライフのハイポイントはZ1000Rだった(老害のプチ自慢)
死ぬまでにもっかい乗りたいな
487FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:27:59.80ID:tXpDlFJm
走行距離22000kmでまだ一度もスパークプラグ交換したことないんだがしたほうがいい?
スパークプラグ寿命来ると何か不具合出る?
488FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:29:59.23ID:UEhuRRcQ
>>384
アドレスV125G
もう14年落ち でもいい感じ
>>388
SIM入れ替えてるよ。最近は面倒だからahamo2台持ちにしてウーバーは電話番号簡単に変更できてすぐに登録できるからそれで対応してる。あまりやると垢バンドされるかなとは思うけど。
自分は片手では不安。
でも両手で慣れたからいいかなと。
489FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:34:42.99ID:tYmL8s9A
>>487
するに越した事は無いけど情報が少なすぎ
ちなみに寿命が来たら点火不良で普通にエンジンかからなくなるんじゃないの?
FIだとプラグがヘタってても補正かけて限界くるまでエンジン回すからイキナリくるらしいよ
490FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:35:19.79ID:UEhuRRcQ
>>411
自分はロックしない。てか1度もしたことないと思う
それでもしっかりホールドしてるからいいかなと
491FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:40:30.27ID:17GttcFa
>>468
この馬鹿が来たらbadではなくウーバーに通報
垢バンするように理由付けて
492FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:49:09.68ID:tYmL8s9A
>>487
スパークプラグなんてNGKのモトDXでも一本1,500円くらいなんだから気になるならサッサとやっとけば?
そもそも原付もしくは原ニの標準プラグの交換時期は5,000kmに設定されてないか?
NGKのモトDXですら10,000km交換推奨だよ
チョット早すぎない?とは思うけどな
車だとプラグは30,000kmで交換
高寿命タイプのDENSOイリジウムタフで100,000km
ただし車とスクーターではエンジン回転数が一桁違うからな
493FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:50:38.60ID:tXpDlFJm
>>489
エンジンかからないのはやばいな
早急にやってくる
494FROM名無しさan
2022/10/08(土) 05:51:56.53ID:tXpDlFJm
>>492
安いな
たしかにネットで調べたら5000kmで交換推奨だったわw
22000kmまで無交換だったから今日交換してもらう
495FROM名無しさan
2022/10/08(土) 06:22:48.82ID:tYmL8s9A
>>494
よき

メンテさぼってメカトラで稼働不能とか
専業なら死活問題だな

「整備」は転ばぬ先の杖
頼りにしてる相棒なんだから大事にしてあげなきゃ駄目なのよ

俺は新車で買った原ニのプラグ交換を12,000kmでやった結果
使用済みプラグの状態は超良好だった
でも交換した

各部品がまだ良好な状態で作動してる状態でも交換するのが「整備」の極意

そこにやり過ぎは無いから
496FROM名無しさan
2022/10/08(土) 06:40:46.50ID:L5V0pZUM
>>465
適当に塗るのはまじオススメしない
台無しと気づいた車体で働くの辛いぞ
497FROM名無しさan
2022/10/08(土) 06:41:40.49ID:L5V0pZUM
>>491
拡張シールドあるといいなやっぱ
498FROM名無しさan
2022/10/08(土) 07:22:40.58ID:E+4IEJcq
お前いつもプラグ交換してるな!
499FROM名無しさan
2022/10/08(土) 07:45:44.79ID:J/c0KNmK
イージスって色ごとに用途違うんだな
500FROM名無しさan
2022/10/08(土) 07:51:02.74ID:6uehwFp+
>>490
スマホのサイズやバイクにもよるのかも知れんが
スマホがツイストする感じで手前に放り出される事が数回あったから一応気を付けてくれ
501FROM名無しさan
2022/10/08(土) 07:57:53.97ID:17GttcFa
>>500
わかった。ありがとう。今日からロックしてみる
502FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:01:24.52ID:i9f1FIU9
やべーな極意
503FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:18:11.67ID:6BTrABLM
昨日、コミネ ネオプレーンハンドルカバー(AK-021 345)を試したけど全然ダメで配達途中
取っ払って稼働した。

何がダメってスイッチ類のボタンが押せない、誤操作。

参った・・・

当方、LEAD125です。
504FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:34:37.15ID:i+wkMRSm
>>503
慣れる前にいわれても
505FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:34:41.50ID:yMaKi92H
ハンカバするとタバコ吸いながら運転できないからなぁ
506FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:37:40.96ID:17GttcFa
>>503
自分はリードを趣味用に持ってるけど大阪繊維のネオプレーン付けてる。黒一色で味気ないけど特に操作性は悪くないよ。現行型だけど。
まあ個人の判断だから
507FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:38:12.06ID:17GttcFa
>>505
それはどうなんかな。タバコ禁煙にするとか。。。
508FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:44:06.05ID:zxdzqHmU
ニコ中は問答無用でBAD
509FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:48:40.26ID:LTCoEgl3
僻地行くと砂利道や田んぼのあぜ道通らざるを得ないから怖い
雨の日なんか滑るし泥も酷いし
やっぱり気合入れて慎重に行くしかねえよなあ
510FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:49:27.88ID:d40p9JWn
評価98を半月維持でそろそろ99かなと思ってるとバッドつくのなんなの?理由なしだし。ちょい前なら99維持2ヶ月以上維持できたのになー。過剰なサービス期待してる注文者増えたんだろな。
511FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:49:31.48ID:17GttcFa
>>509
23区でそんなとこある?路上裏で私道で砂利ならあるけど
512FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:50:52.57ID:qJE5OdQf
>>482
出前館は日本企業なのにバイクチャリオンオフすぐできるな
513FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:52:41.50ID:i+wkMRSm
>>510
あきらかに、まだ配達品質上げる余地あるぞ
514FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:56:52.36ID:jGAcgfv9
>>471
よし、セローを売ってジャイロ買おう
515FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:57:10.49ID:E+4IEJcq
俺も大阪なんちゃらのネオプレーンハンドルカバー使ってるけど
雨稼働すると

臭くね?
516FROM名無しさan
2022/10/08(土) 08:57:47.23ID:E+4IEJcq
>>510
配達員だよ
配達員BAD
517FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:02:45.35ID:i+wkMRSm
セローごときが貴重なバイクと呼ばれる日が来るとは

俺も好きだし
518FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:12:53.69ID:Sq2kQoQF
ゼファーだって一桁万円で買えてた時期があったもんなぁ
乗り物も高級品になっちゃったよ
519FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:17:03.26ID:+hjtz7t3
>>503

695 FROM名無しさan 2021/12/03(金) 14:56:51.43 ID:YeEcsW64
ハンドルカバーが危ないと言ってる人、3,000円くらいの出来の悪いのを使ってるとは思うんだけど…(去年のワイもそうだった)。

ゴールドウィンのヤツだと手の抜き差しも全く問題ないし、見た目もかっこいいんよ。マジックテープで脱着も簡単だし。

ゴールドウィン エアロカバー(GSM29057)
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM29057
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚

ただ、問題は車両によっては取り付け出来ないかもしれないってこと。
ワイのリード125には上手いこと装着できたよ。
すごく快適。
520FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:17:40.27ID:+hjtz7t3
>>503

900 FROM名無しさan 2021/12/06(月) 06:25:17.71 ID:/NGcgOyG
遅くなってスマンです
リード125に取り付けたゴールドウィンのハンドルカバー(エアロカバー)、こんなカンジ↓
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚

そういやこのカバー付けた後、素手で走ったことないなと思ってやってみたら…。そこそこ風入ってきてましたw
まぁカバーなし&風直撃するのに比べたら全然マシではあるけれど。
地震の時に液晶テレビが倒れないように貼る粘着テープみたいなのでスキマ埋めるといいのかもしれんね
521FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:27:56.18ID:bORVz3zT
>>517
ファイナルエディションの値段見たときは草生えた
522FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:35:06.44ID:IQztW1GL
>>512
出前館はUberと違って稼働中の配達員に保険かけてないからな
登録車両の切り替えに時間がかかるのは保険の問題
523FROM名無しさan
2022/10/08(土) 09:35:48.01ID:5xmnGr56
セロー225とかもゴミみたいな値段で売られてたよな
524FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:12:03.00ID:1G7qmQ3N
雨で臭くなるのは困るなあ
でもコスパ考えるとやっぱネオプレンかな
俺も大阪繊維のにしようかな
525FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:18:22.21ID:Ez6l+DFY
>>491
馬鹿はお前だろ
みっともねえ嫉妬晒してんじゃねえよ
526FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:23:15.66ID:E+4IEJcq
コミネのとかはどうなのかね?
とにかく大阪繊維の安いやつはすぐ臭くなるよ
洗ってもあんまり臭い落ちない
527FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:34:33.29ID:XEdY/okm
イージス360買ってきた白欲しかったけど
ウォルトカラーしか3Lなかったから
お店の人両方やってたらバグりそう
528FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:35:46.54ID:XEdY/okm
>>526
オスバン良いよおじさん「オスバン良いよ」
529FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:37:29.03ID:XEdY/okm
>>524
ワイは乾燥機あるから、雨稼働のたび洗って柔軟シート+乾燥機かけてるのでふんわり良い匂い
530FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:41:02.24ID:+7XrWysU
ハンカバは青空駐車だと臭くない
日陰や風通し悪いとこだと臭くなる
531FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:43:45.36ID:tAAG/AdH
いや洗えよ
532FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:45:24.17ID:4JsRbGcU
干し忘れて臭くなるオチ
533FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:53:40.19ID:INWH+m0H
>>495
全くその通り
繁忙期に入るとちょっとの整備でも後回しにしがち
この閑散期に消耗品は全て交換し尽くして、冬の繁忙期はオイル管理だけで乗り切るのがベスト
534FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:55:26.35ID:lta++n4o
イージスはかなりイイジスみたいね
535FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:55:50.76ID:yWwrLx4Y
ミニカー登録の場合、バイク購入から納車までどれくらいかかりますか?
536FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:57:10.88ID:tAAG/AdH
スパークプラグは長く使ってると固着して外れなくなるから定期的に交換した方が良いぞ
ケチる様な値段じゃないし
537FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:57:51.72ID:AJ4DkS62
>>534
\\\ドッ///
538FROM名無しさan
2022/10/08(土) 10:58:58.51ID:tAAG/AdH
ミニカー登録ってジャイロ系の事か?
白ナンバーに自分でパーツ買って自分で登録しに行くもんじゃないの
1日で終わるぞ
539FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:03:32.59ID:L5V0pZUM
>>535
店によるんだわ
キャノピーの登録やろ
自分が会った店は
ミニカー化するのに7000円-30000円とばらつきがあった

自分でやっても正直簡単だぞ
といいたいとこだが、
人によってはホイール外すのもハードルよな
540FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:06:05.83ID:L5V0pZUM
>>538
うちんとこ、役所、ミニカーの車幅の証明さえ必要なかった
原付を登録するのと何もかわらん手間

店に頼むのはボラれるだけ
541FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:11:17.12ID:17GttcFa
>>525
こういう頭おかしいのが来るからbad決定
まともじゃない
542FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:12:19.63ID:BFIWIUMP
>>511
23区はないんじゃね?
練馬区は除く
543FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:16:46.03ID:L5V0pZUM
このスレ、たまに発狂者くるからあんま個人的な情報載せないほうがいいかもな

病気の人、最近おとなしいけど
544FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:39:44.44ID:ym3p5MaG
雨風防げるキャノピーおかげで昨日は時給3000円越えだった
買ってよかった
545FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:41:16.46ID:1owrRv+7
>>465
遅レスですまんが、ラバーペイント(AZとか)というものでお試し的にやれる。
剥がれてくるけど、逆に言えば簡単に元に戻せるし、本格塗装のステップになる。

>>468 アースカラー似合うね。
>>470 道具込みで2万でいけた。
546FROM名無しさan
2022/10/08(土) 11:45:45.70ID:L5V0pZUM
>>544
昨日は屋根なしの常連は一人しか見かけなかった

あんなの無理だよ。っておもって俺も屋根三輪車に無理して乗り換えたし
547FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:00:39.67ID:uVgg1HIs
>>510
bad客はコンパニオンのドロップ先ワードとメモ機能で次回から回避
40-50件登録しててもヒットするのは週に数回程度だから
売上に対する影響は大してない
548FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:26:58.37ID:yWwrLx4Y
>>539
有り難うございます
ちなみに何日くらいかかるかわかりますか?
大体でいいので
549FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:27:54.75ID:yWwrLx4Y
>>538
購入時に最初からミニカーにしてもらおうと思って
550FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:28:50.27ID:yWwrLx4Y
>>545
ありがとうございます
参考になります!
551FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:31:15.03ID:yWwrLx4Y
バイクでやるならやっぱり工具は揃えておいた方がいいですかね?
552FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:32:54.05ID:L5V0pZUM
>>548
役所での手続き?20分で終わったわ

自分の役所でミニカーに必要な書類条件聞いてみ?

まずミニカーってなんだ?みたいな職員が最初に電話にでてきて、必死で勉強してかけ直してきたわ

そんくらい適当よまじ

うちの自治体なら
原付とこか好きな排気量で登録できそうだなとおもった
553FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:34:31.19ID:BFIWIUMP
>>547
コンパニオンのメモってどうやって
記入するんだ?
いまいちわからん
554FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:34:50.32ID:L5V0pZUM
>>551
工具あるといいよ
全部sk11とかでいいよ
ジャイロはジャッキも必要
555FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:35:17.14ID:BFIWIUMP
ミニカー化すると
税金もミニカーになるの?
556FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:35:48.54ID:yWwrLx4Y
>>552
ありがとうございます
実はまだ買ってなくて、店に行ってから手に入れて走れるようになるまで何日くらいかかるかなと思って
なんにも知らなくてすみません
557FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:36:15.79ID:L5V0pZUM
>>555
なるよ
3700円
なんでこの金額なのか意味不明だよな
558FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:37:13.70ID:BFIWIUMP
>>557
思ったより高くないんだな
559FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:38:18.80ID:yWwrLx4Y
>>554
メンテナンス自分でやれるようになると楽しそうですよね!
560FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:38:35.20ID:L5V0pZUM
>>556
グリヒ、スマホマウントどうするか、
いろいろやることあって、
おれなんかちゃんと稼働できるまで2週間くらいかかったよ
561FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:39:44.42ID:yWwrLx4Y
>>545
ラバーペイントいいですね!
お手軽で失敗も怖くないですね
562FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:41:17.69ID:L5V0pZUM
>>559
トラブル耐性高くするためにできたほうがいいよ
パネル外してled化も面倒っちゃ面倒だけどついでにドラレコとかできるようになるし

グリヒ、usb、ドラレコ、これ店にやらせたら10万とかイッてしまうのではないか
563FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:41:25.15ID:yWwrLx4Y
>>560
そうなんですね~
その辺はもう付いてるやつを中古で購入するつもりです
ミニカー化のスペーサー?も無料で付ける書いてました
564FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:42:58.49ID:yWwrLx4Y
>>562
オプションでそんなにかかるんですね!
ドラレコは使ってないスマホを後ろに貼り付けるつもりです!
565FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:47:26.78ID:L5V0pZUM
>>564
こんなにいろんな施工して、10万キロでポイ捨てはちょっとまた面倒なんだよね
オーバーホールでもう一週、20万キロ目指して、末永く使う乗り方を研究してるよ
566FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:48:17.76ID:yWwrLx4Y
日常使いもできるし趣味にもなりそうなのでバイクますます欲しくなった来ました!
営業やってたときは車で外走ってるだけで楽しかったなぁ
567FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:49:36.34ID:yWwrLx4Y
>>565
ちゃんとメンテして長く乗りたいですよね!
568FROM名無しさan
2022/10/08(土) 12:55:38.02ID:yWwrLx4Y
>>566
後は駐車場かぁ…
569FROM名無しさan
2022/10/08(土) 13:37:22.14ID:uVgg1HIs
>>553
アプリ起動して右フリックで履歴タブに移動する
そこで日付範囲を指定して検索するとAPD情報が得られる
bad客のDをタップして選択された履歴を長押しでメモ記入
気付いてなかったなら他のことに気付くかもしれないが
何も言うな、これ2人の約束なw
570FROM名無しさan
2022/10/08(土) 13:42:26.42ID:1G7qmQ3N
新型の2wayウバッグってどうなの?
今使ってるウバッグをリアボックス代わりにキャリアに固定して常時背負い用にもう1個ウバッグ買おうと思ってるけどフルサイズの2wayのとで迷ってる
しゃくれ拡張すればリンガーハットとかすき家のワイドサイズのも問題なく入るんかな
571FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:00:20.10ID:zGrA+eTO
俺はデリボの中に初代小バック2個入れてる
572FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:02:25.11ID:krCdO8Uc
バイクのエンジンの発熱を
暖房に利用できるような装置があれば
冬楽になるんだけど そんなのないよね
573FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:09:36.47ID:1owrRv+7
>>572
ヨーロッパだとスクーター用ひざ掛けが一般的で、それを前提にエンジン排熱を送り込むシステムがあったな。
ADIVAあたりだったか。

日本でもスクーターひざ掛け流行ればいいんだけど、ハンカバ以上にダサいと思われてるようで
スクーター別専用品が販売されてもすぐ終売になる。
574FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:12:49.32ID:INWH+m0H
>>544
俺も中華屋根とデリボで時給3000弱ウマウマだった
575FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:13:53.60ID:krCdO8Uc
>>573
へぇー そんなのあるんだ
日本でも流行ってほしいけど
電熱系がメインストリームになってるからねぇ
576FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:15:55.69ID:uVgg1HIs
>>572
普通に発電機で得た電力を熱に変える方が効率いいだろ?
それか自動車のようにエンジンでコンプレッサー回してエアコン装備にする
開放空間に冷温風吐いてどれくらい効果があるかは知らんがw
577FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:17:49.00ID:uVgg1HIs
>>573
余程のロング専でもないと乗り降りの手間で憤死してしまいそうw
578FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:24:18.09ID:INWH+m0H
前掛けエプロンタイプのひざ掛けもあるが、魚屋か八百屋みたいで流行らないだろうな

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
579FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:25:18.28ID:EaY/OcHK
6年ほど無職で実家ヒキやってるもんですが、社会復帰の一環というか
足掛かりに今評判のUberやってみようかと思ってます
同じような先輩がたおられましたら何とぞよろしくお願いします🙇
580FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:25:45.59ID:1G7qmQ3N
まあ試しに買ってみっかな>2wayウバッグ
入りきらない時はリアウバッグに入れればいいし

>>578
ピックの時に客が店員と間違えてオーダーされそう
581FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:28:12.75ID:Ez6l+DFY
>>541
ガイジやんコイツw
582FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:29:26.22ID:qJE5OdQf
>>579
キモイ帰れ
583FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:31:29.91ID:INWH+m0H
>>579
フーデリは頑張った分だけ稼げる
月に40万80万と稼げるようになると、色々と欲が出てくるもんよ
早く始めちまえ
584FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:35:19.78ID:INWH+m0H
無職がフーデリで稼いで自分の趣味でユーチューバーデビューが一般的な流れじゃないの?
585FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:36:23.39ID:fB4VIzgq
今日は鳴らんな
586FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:38:20.92ID:INWH+m0H
出前館が送料無料クーポン配ってるからしゃーない
587FROM名無しさan
2022/10/08(土) 14:57:47.42ID:/9MXc4bT
>>562
キャノピーなら工具無しでled交換簡単よ
巨大なリモコンの電池の蓋みたいなの外す
588FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:10:01.94ID:pc78G8hC
>>584
さがわはスゲーよなー 
今やドバイ住みの年収10億円だもんなあ
589FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:19:53.30ID:s9D+OmSH
小型二輪で47000円て安い?
レインボー
590FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:20:24.46ID:+ONhvu6v
歩行者の多い横断歩道で車が止まってて
歩行者左を行かせて右はまだ渡り始めだから
そのまま車の横すり抜けたら
違反ですって言われて青切符切ろうとしたから
サインしません違反金もはらいませんが出来るなら
どうぞ頑張って起訴してくださいと言ったら
諦めて厳重注意になったわ笑
591FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:24:15.49ID:mnM2EEd1
質問いいですか?
自分PCXで雨の日結構出るんですけどタイヤが雨に濡れると劣化が早くなって雨クエ代とタイヤ交換代でトントンになってしまうとかあります?
気にしすぎでしょうか?
592FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:24:25.61ID:L5V0pZUM
>>610
あれ、基準適当すぎるもんな
593FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:26:09.59ID:L5V0pZUM
>>587
多くの人が採用してるキャノピーledはそのタイプじゃないな

割り込みカプラーで電源取り出すやつ
簡単に取り付くんだけど
少し面倒
594FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:27:05.13ID:L5V0pZUM
>>611
タイヤでそういうことはないと思う

コケて怪我したりバイク傷ついたりのリスクのほう気にしたほうが
595FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:29:18.05ID:17GttcFa
これがキャノピー行者のレスか。自問自答
596FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:47:27.65ID:JulHuZVu
カブで稼働する馬鹿に比べたらみんなまとも
597FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:55:33.36ID:mqRDM1un
>>579
バイクなに買うの?がんばれー
598FROM名無しさan
2022/10/08(土) 15:58:04.18ID:l9qKdrdI
イージス360買う人は下なに履くんだろ
適当な防水パンツか?
599FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:08:08.72ID:8hZVCSd1
>>593
バルブ交換するだけのも手軽で良い
尼で2個セット2000円の使ってるけど明るいし2年以上使えてるで
600FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:11:14.57ID:6IjPTzLR
>>585
道路が車だらけでくっそ渋滞してるし、ファミリー需要は運動会。夜までお預けや
601FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:14:04.72ID:mqRDM1un
>>599
フーデリで2年持つなら合格やね
602FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:18:36.00ID:yWwrLx4Y
キャノピー何キロ走れますか?
603FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:26:31.25ID:8hZVCSd1
>>602
メンテ次第じゃない?
メーター2週目とかも普通だし10万キロなんて余裕よ
604FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:30:03.56ID:7WRfh0UP
ディスクブレーキの音鳴りが面取りしても治らないんだけど、根本的に治す方法わかる人いますか?
605FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:39:01.75ID:DWSzbR8z
>>600
なんでこんなとこで…と裏路地の十字路で渋滞してみんな右折してくと思ったら
番地一つ向こうに小さい幼稚園あって運動会やってたわ、周りの道路すれ違いどころかバイクも横抜けられないとこをそろってミニバン
606FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:42:36.53ID:p0xS3Th/
>>604
ピストンリングの動きが悪いんじゃね?
607FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:43:13.39ID:mqRDM1un
>>604
何万キロ乗ったの?
ローターも交換時期じゃねーの?
608FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:44:38.43ID:cAVc/UdU
>>579
一応接客業でもあるからキモイ奴は店と客からBAD食らうよ
その辺は心しておくように。
609FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:45:44.78ID:cAVc/UdU
>>590
よくやった。
610FROM名無しさan
2022/10/08(土) 16:52:15.40ID:yWwrLx4Y
>>603
ありがとう!
安心しました!
611FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:15:29.55ID:JZJK395N
>>227
雑魚乙
612FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:17:17.09ID:mqRDM1un
>>610
いいってことよ
613FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:24:50.36ID:honzGX/W
>>604
バッドの裏にグリスは塗った?
614FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:25:37.91ID:HPRvdilz
BADwww
615FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:27:50.19ID:+M7/aAuD
裏か、びっくりした
616FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:29:27.25ID:0xWmfV2z
パット゜やろ

>>611
亀おつ
617FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:33:03.43ID:VHPVjY91
ちゃんと言っとかんと塗る場所間違えそう
まあ間違えても音は止まるけど、バイクが止まらんだけで
618FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:38:54.39ID:honzGX/W
通はパッドって言うんだよ
619FROM名無しさan
2022/10/08(土) 17:54:35.29ID:d40p9JWn
ディスクが曲がってるとか。
620FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:01:01.09ID:U0eFQA66
程度にもよるけど
ドラムブレーキのバイクからディスクブレーキのバイクに乗り換えると
ブレーキ鳴りが気になるってことはある
バイク屋に聞いても特に問題ないですって言われるやつ
621FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:07:33.96ID:B55BHivI
>>598
メッシュパンツ履いてその上にイナレムのライトウォーム履いてる
洗濯しづらいイナレムに直接肌が触れないように
622FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:22:58.35ID:1BO+3Nzn
>>585
暇すぎて耐えられなくて帰ってきた
糞閑散期に多額の紹介料ばら撒いて配達員だらけにしやがって・・・
623FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:31:26.26ID:jUJT9fqz
>>618
尿漏れかよ
624FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:54:50.28ID:Uic48Q+C
パッドの交換自分でやろうかな?って思ってたけどやっぱプロに任せたほうがいいかな
625FROM名無しさan
2022/10/08(土) 18:59:43.66ID:+SJg7kOQ
>>579
いきなりバイクはやめといたほうがいい
626FROM名無しさan
2022/10/08(土) 19:06:46.50ID:+ONhvu6v
>>579
このスレはろくな奴がいないけど
俺は応援してるぞ!なんでも聞いてくれ!
まずは友情の証に紹介コードという
ものがあるのでそれを使って登録してくれ!
そうするとお互いにとっていい事があるんだ!
627FROM名無しさan
2022/10/08(土) 19:07:04.72ID:7WRfh0UP
まだ1800km位です。初回点検で面取りしてもらったけど、結局また鳴りだした。背面にグリス塗るんですね!
628FROM名無しさan
2022/10/08(土) 19:18:59.98ID:UDTX+yXX
>>624
前輪は頑張れば自分で出来る
629FROM名無しさan
2022/10/08(土) 19:25:27.98ID:cAVc/UdU
なんかいいドラレコないですかねー
630FROM名無しさan
2022/10/08(土) 19:40:25.82ID:u3H7v8xl
やっぱりレンタルバイクは危ないな

904 FROM名無しさan (テテンテンテン MM86-u4z7) sage 2022/10/08(土) 18:45:49.96 ID:uy4gRiSWM
ケーズで借りてる奴らwww
https://twitter.com/uber_sukeride/status/1578638524441452545?t=sPL4hdbvc1yxGXPV8nZxNQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
631FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:02:08.49ID:pvv+kcUZ
>>629
なんだかんだミツバが無難
632FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:16:40.97ID:mqRDM1un
>>629
アマゾン中華も長持ちはしてるが、最初カメラ不良で交換してもらってる

なんぼ、迅速対応でもウザいもんはうざい 

ミツバにしとけばよかったよたし蟹
633FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:23:06.04ID:IOjuJn27
>>630
まぁ原チャリに限らず
人から借りる奴って  鴨やわな
  
634FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:32:32.45ID:+SJg7kOQ
>>630
契約書知らんけど、内容に沿った請求ならそんなもんだろうな
1年間乗って大したメンテもしなければ
635FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:55:52.45ID:ArsJi+W5
修理見積もり169000円て…
中古110ccの乗り出し価格やん
636FROM名無しさan
2022/10/08(土) 20:59:40.64ID:L5V0pZUM
な、新車買って自分で世話したくなるだろ

バイク界隈なんてボッタクリばっかや
637FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:01:49.71ID:oWHAhbE0
カブの納期半年待ちや
どーゆうことや
638FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:10:44.77ID:Az+YReRr
レンタルで長期稼働ってのみセンスがないが…w

ケーズなら修理は全額ユーザー負担は明記されてる
最初に説明されるし最低限の負担で済む車両保険も勧められる
書面でも利用規約貰うので知らなかった、話が違うは通用せんやろ
639FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:11:37.20ID:INWH+m0H
>>637
コロナの影響で半導体やら原材料やらが手に入らない
サプライチェーンがガタガタでバイクが作れない
640FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:16:20.16ID:fuQo0Toz
>>637
ja59なら店頭在庫のあるとこで即納だった。ハンターやクロスカブじゃなければあるでしょ
641FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:16:53.07ID:hj9F79QV
>>630
どれくらい走ったか知らんけど
レンタルじゃなくても年間3万km走ってたらこんなもん
むしろ安いまである
642FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:17:56.46ID:L5V0pZUM
戦争始まる前に欲しい物かっとけよ
とくにバイク
643FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:25:13.46ID:IOjuJn27
レンタル代金のほかに17万請求されてこんなもんって頭いかれとんな
しかもボロボロの中古車かしといて傷がついてる新品にしろってまるっきり詐欺師
部屋借りたって通常の生活で劣化した物ならそんな事言われないわ
644FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:25:20.13ID:QxeQe0Hg
156000円 1年レンタル費用
169000円 修理代

合計
325000円

高いな
645FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:25:32.14ID:ArsJi+W5
>>642
四輪バギーとトゲ付きの肩パッドも買うよ
美容室でモヒカンヘアにすれば戦争後も生き残れそうだ
646FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:25:37.62ID:dj79hNAV
安くない
中古買ってパーツ交換を頻繁にした方が安くつく
647FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:27:54.12ID:lURgv5r5
>>644
だから新車で買った方がお得(事故らない前提)
648FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:31:28.81ID:hj9F79QV
>>638
レス見ると他の人は車両保険入ってたから請求3万だったとかあるな
649FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:31:51.52ID:+SJg7kOQ
ざっとみると
125cc
車両保険は入ってない(途中でやめたのかは知らん)
レッカー時車両は東京(住所は大阪)
オイル交換を決められたキロで行っていない可能性は高い

買って自分でメンテした方が安いだろうが、なんらかの事情でそれが出来ない奴がレンタル
650FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:32:45.97ID:WbdCQoJ7
購入すると店のメンテ代が高いとか騙された○○の末路www
651FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:37:56.62ID:INWH+m0H
バイク買う金が無いやつは貯まるまでチャリでやれ
652FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:40:46.44ID:dj79hNAV
125スクーターなら込みで15あれば買える
バイク屋で探し回れば
それ考えたらレンタルはダメ
653FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:44:38.41ID:Xw/DF+w0
>>630
ケーズバイクは傷や故障は最大25万円払いますって契約なので保険入って免責3~5万払うなり自己所有すればよかっただけの話では?
654FROM名無しさan
2022/10/08(土) 21:50:18.00ID:WbdCQoJ7
わいのdio110新車でかえるやん
一年ん目なんかオイルくらいぢか要らんし
655FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:02:48.67ID:LiqdVIVP
レンタルで長期稼働しようって層は
・自分名義がマズい(生活保護とか差押対策)
・住所不定無職
・ローン、リース契約が通らない
・クレカ枠の空きも現金もない
だいたいがこういう事情やと思うよ
656FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:07:52.32ID:L5V0pZUM
俺も彼女に金借りてバイク買ったわ
すぐ返したけど
657FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:14:11.06ID:ArsJi+W5
クレカのキャッシング枠やファミペイローン使ったほうがマシだわな
ケーズ側からしたらいい鴨ネギだし、高すぎる授業料だと割り切るしかないわな
658FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:17:54.46ID:7/k6OT6O
>>655
リース契約でかりるとかあるのか?
659FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:19:07.28ID:+SJg7kOQ
年間合計325000か
月27500円と考えるならその辺のレンタルと大して変わらんな
660FROM名無しさan
2022/10/08(土) 22:26:11.00ID:7/k6OT6O
>>579
6年じゃまだ甘い
661FROM名無しさan
2022/10/08(土) 23:03:40.12ID:CimPcjxo
走れて次に出せる程度なら問題にならんかった気もするがな
大体リースなんて消耗込みだろに
借りたときから中古だったんだからその時の状態を記録してないのもまずかった
賃貸と一緒だな
662FROM名無しさan
2022/10/08(土) 23:07:59.02ID:YXSXXnkZ
ぶっちゃけ長期で使うにしろ定期的に返して借り直したほうがいい
663FROM名無しさan
2022/10/08(土) 23:32:41.91ID:SNINkKk3
>ファミペイローン
内容もサラ金だが実体はレイクやん
あそこ一番最後まで30%のグレーゾーン金利やってたようなとこだし後が怖いぞ
664FROM名無しさan
2022/10/08(土) 23:39:29.61ID:jGAcgfv9
>>651
ローンで買えば実質ゼロ円
665FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:11:46.96ID:wCiAc8d4
レイクは昔100万飛ばしたけど手紙しか来なかったぞ
666FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:21:38.45ID:syZ+3LLy
原2くらい一括で買えよ・・・
667FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:23:50.82ID:lN9aEivz
コミネのフルメッシュジャケットの下に薄手のウィンドブレーカー着て3時間半ほど稼働してきたらお腹冷えて見事にくだりましたわー。ポンポンペインですわー
668FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:27:55.16ID:d3pAydUP
でも1年UberEATSで使ってタイヤロックした状態で返されても
レンタル屋も直しようがなくて廃車コースだろうな
やっぱ16万でいいんじゃないの
669FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:48:04.36ID:xnFTSx9l
ウィンドブレーカー的なのは一番外に着ないとあんまり意味ないでしょ
メッシュジャケットでも外から覆えば空気を保持できる
670FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:49:10.94ID:tnVO8NCc
てか修理学に限度がつく保険あったけど
途中で抜けたって書いてるやん
671FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:50:46.13ID:UAdhLqJi
ホンダやヤマハのレンタルバイクでも
保険入ってなければ立ちごけキズで
修理代+休車損害で2桁万円近く請求されるので
1年使い込んで自走不能で返却して16万なら
むしろバーゲンプライスと言えるのでわ
672FROM名無しさan
2022/10/09(日) 00:51:13.20ID:66MABmOk
ゴネてるだけだろ
673370
2022/10/09(日) 00:53:10.72ID:TvZZIyRP
>>376
ありがとうございます!
めちゃくちゃ良い人が常在してますねこのスレ
674FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:00:26.98ID:lN9aEivz
>>669
あーそうか、その順で着れば空気の層ができてよかったのかもですね。来週からはエースカフェの冬ジャケットにします。お腹冷やすのほんと気を付けないとですね
675FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:06:33.70ID:xSOiSzTw
店がぼったくりだという方向に持って行きたいんだろうけどなー

しつこいくらい規約、約款に書いてるのに請求されてから文句言ってるはちょっとな
重大故障は全損10-25万円(車種による)全額請求に同意して契約しとるのは本人なので
676FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:11:10.48ID:d3pAydUP
確かに高いんだけど
大阪でかりて東京で故障とか
中古だったから中古パーツで直せとか
なんかこいつもかなりズーズーシイなとは思う
677FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:11:43.60ID:aUD1mugX
アホやろ
何年式の中古かしらんけど原価計算して16万の価値なんてないやろ
簡易裁判すりゃ良いのに
16万なんて絶対かからん
678FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:13:22.67ID:9JeTcdqz
いうて貸すほうもそういうかす相手の商売だって自覚してるだろうから、もめて上等くらいの気概はあるでそ
どう考えてもまともな奴は利用しないんだから
679FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:14:45.85ID:9JeTcdqz
>>677
裁判の書式に必要事項かけるわけない、この手のチンパンに
680FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:18:16.27ID:d3pAydUP
俺も今日下痢したんだがこれ寒さのせいなのかな?脂肪あるのに役立たない
あと冬は頻尿地獄だわバッドしてやろうかな
681FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:18:58.20ID:1wa/SgOP
車両保険入ってても結局返却したら何か理由つけて3万は取られるってことか
682FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:21:29.72ID:TDlfj/op
どのくらいの距離乗ったか知らんがフーデリで1年使えば、あちこちボロ出て当たり前だと思う
その際の車両保険なのに解約したのだから16万はかかるわな
683FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:24:11.03ID:d3pAydUP
ケーズバイクは125の車両保険は月に2000円だって
ほかにこんなパックもあるのに


>フードデリバリーパック : 2,000円(税込2,200円)でメンテナンス代フリーとなります。
タイヤ、ベルト交換など何度でも無料で対応いたします。
フードデリバリーにご使用される方はご申告・ご加入をお願いいたします。
684FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:24:40.16ID:xigcqC+P
借り主「修理額に限度がある保険を解約したいです」
ケーズ「鴨キター!返却時にぼったくったるわw笑いが止まらへん」
685FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:26:43.13ID:TDlfj/op
>>681
保険で補えない分が3万だったってことじゃねーの
686FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:40:23.48ID:WUMXIeY9
>>681
見たらPCX借りても月2万くらいの激安店だから
免責3万払っても相当安いだろ
(車体16478円/月+車両補償2200円/月+任意保険1540円/月=月額20218円)
フーデリオプション+2200円でタイヤベルト消耗品何度でも無料交換できるようだし
大手レンタルやバイクショップのレンタルだと
車両任意保険込3800-5400円/24時間+車両補償(免責5万)800-1500円=日額4600-6900円かかるわけで
文字通り桁が違ってくるw
687FROM名無しさan
2022/10/09(日) 01:45:38.98ID:d3pAydUP
オレもいま250借りようとしらべてるが高いね
つかクレカないと厳しいな
688FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:10:27.83ID:oMIvbQ5U
契約よく読まない奴をカモにしてるんだろうから誉められた商売ではないな
大阪に行くことがあってもケーズバイクは利用しないことにするわ
689FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:14:22.90ID:WUMXIeY9
>>687
借りるより自転車なり原付なりで稼げるだけ稼いで
自分で買う方がいいんじゃない?

属性悪くてクレカ通らないならまずデポジット型ライフカード作って
(S枠10ならカード受取時に保証金10万預けるタイプ ETCカードも作れる)
きちんと使って払ってを1年くらい実績積んで普通のクレカ申込したらいいと思う
690FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:15:44.49ID:9JeTcdqz
つかマジで素朴な疑問
なんで買わないんだ?
もしかりに無職でローンすら組めなくて現金もないならそれこそ自転車でよくね?借りる必然性を見いだせない
691FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:16:39.63ID:oMIvbQ5U
どう考えても後々揉めるプランを客寄せの最低金額として設定してるってことだろ
必要十分なオプション含めたプランを基本プランにしろよ
692FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:22:43.79ID:2C7vfrZo
フーデリ使用者は保険加入しろって書いてるやん
主な客がフーデリ使用者なんだから揉めるの前提で貸し出してたら商売にならんと思うが
693FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:24:34.02ID:WUMXIeY9
>>690
自転車だと楽できねえから少しでも楽に稼ごうとするんだろうw

あと自分の名義だと不味い人間や探られたくない人間も世の中には居る
(生活保護との二重取り狙いとか、労災給付との二重取り狙いとか)
自分名義で登録すると軽自動車税の情報から何らかの収入があるってバレるきっかけになる
年金滞納者が不動産登記で余裕あるのバレると一気に差し押さえ来るのと同じような感じ
694FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:26:47.06ID:d3pAydUP
でも今オレがみてるレンタルバイクのサイトでマフラー傷で
比較のってるけど400でも20万超えだってレンタルバイクでマフラーに傷入れると
こういうもんなんのかね
A社
マフラー傷:210,000円
ハンドル曲がり:12,800円
ウインカー傷:8,400円
休業補償:60,000円
B社
マフラー傷:240,000円
695FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:31:44.89ID:ltPkJEJt
>>690
バイク不可な賃貸も多いしな
696FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:34:01.74ID:FZw2pSEs
アホくせえなあ
中古嫌いの俺でも
兼ねなくてどy仕様もなかったtら
レンタルより中古に賭けるはw
697FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:36:28.18ID:YewqKiPH
>>694
ホンダヤマハのディーラーがやってるレンタルは特に高い
問題になる前は立ちごけ保険のオプションすらもなくて
立ちごけでも即契約終了、警察呼んで事故処理後直ちに返却&後日高額支払という感じだった
698FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:36:42.04ID:mRJrlbwn
任意保険の支払いって加入時に一年分先払い?
フーデリ対応してるオススメ教えて
699FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:41:37.33ID:YewqKiPH
>>698
月割(初回のみ2ヶ月分)で口座引落もできるけど
一括クレカ払いした方が割引とクレカポイント分お得
最大手の東京海上か三井住友でいいやろ
700FROM名無しさan
2022/10/09(日) 02:56:44.49ID:ltPkJEJt
>>696
やっぱりこういう不安定な仕事でtb1e以上に高額な投資する事に
二の足を踏んじゃうんじゃないかな
701FROM名無しさan
2022/10/09(日) 03:52:41.13ID:xdrysTz7
>>487だが、今バイクのスパークプラグの交換に成功した
ちなホンダのタクトの2015年式
ドライブベルトの交換より簡単って言ってた人いたがこっちの方が難しかった
プラグレンチの刺すところが長くて、ちょびっと回してはナット指す位置をずらしてまた棒を填めて...を7回ぐらい繰り返し知恵の輪状態だった
16Nで締め付けとか言われてるがわかるわけないから、とりあえず素手で回らないぐらいには硬めに締めておいたw
何言ってるかわからないだろうけど、とりあえず雰囲気で伝わればいいかなw
そんな感じ
702FROM名無しさan
2022/10/09(日) 04:40:51.05ID:xRl/DWKD
pcxってドラレコとグリヒとスマホ充電付けてもバッテリー持つ?
703FROM名無しさan
2022/10/09(日) 05:05:55.87ID:a5OEE2gV
>>702
もつよ
704FROM名無しさan
2022/10/09(日) 05:06:53.11ID:a5OEE2gV
>>701
よくやったね、えらいぞ
705FROM名無しさan
2022/10/09(日) 05:34:35.95ID:xRl/DWKD
>>703
サンガツ
706FROM名無しさan
2022/10/09(日) 05:36:20.36ID:vgID78Uw
アクシスzdio110が25万ぐらいでコスパ良さそうだけどどっちが配達向き?
707FROM名無しさan
2022/10/09(日) 06:18:01.04ID:a5OEE2gV
>>706
純正グリヒの都合dioだね
708FROM名無しさan
2022/10/09(日) 07:37:55.54ID:bEQNFGa1
フーデリ専業ならジャイロ・ベンリィ・ギア・カブにしとけ
デリボックス積んでないと後々面倒な場面に出くわす
カブはデリボ乗せるにはちょっと腰高で強化サイドスタンド必須
709FROM名無しさan
2022/10/09(日) 07:51:36.63ID:3UW/LADN
>>708
カブプロって言ってさしあげれ
710FROM名無しさan
2022/10/09(日) 08:14:58.34ID:ka7VOaiJ
またバカブ連呼おじが発狂しちゃう!
711FROM名無しさan
2022/10/09(日) 08:15:31.65ID:bEQNFGa1
>>709
現行カブプロ高すぎ
現行プロはリアキャリアフラットじゃないから、自分でひん曲げるか郵政カブキャリアに交換しないとイカンし
乗り出しで40万になっちまうよ
そこまで出すなら、青ナンバージャイロ屋根ベンリィや社外15万屋根取付も候補になってくる
712FROM名無しさan
2022/10/09(日) 08:28:57.88ID:oMIvbQ5U
レアケースのために大型デリボ用意とか無駄すぎだろ
コストコ専でもやるならメリットあるだろうが
713FROM名無しさan
2022/10/09(日) 08:31:24.15ID:3UW/LADN
>>711
プロ配達員は普通はジャイロで完結するよね
でもみんないやなんでしょ?遅くてダサいから
714FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:16:09.38ID:bEQNFGa1
>>713
単にジャイロ値段高すぎて始めから手が出せないんだよ、きっと
ジャイロ買えるまで金貯まった頃には、もうジャイロじゃなくてもいいか、となる
715FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:18:57.27ID:bEQNFGa1
ウバ専なら大量案件でもキャンセルできるが、他社併用しはじめるとそーもいかん
缶でダブルピックやmenuのコンボとかウバッグ1つでは厳しい
716FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:22:13.34ID:7fWQaQBA
他社だってバッグでかい訳でもないのに何でそんなの通ってんだ
717FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:25:02.73ID:j3bGLzEV
>>715
そういうのは緊急避難でメットインに入れればいい
718FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:25:16.78ID:iU+GUMVk
>>701
俺も唯一スパ^くプラグは苦手
最初のキャップがどうしても外れないから諦めて2輪館で2000円くらい払ってやってもらってるな
ブレーキパッドやらタイヤ交換のほうが簡単
719FROM名無しさan
2022/10/09(日) 09:37:37.66ID:iy2OklVz
>>711
プロのキャリアはフラットじゃないのか
用途は色々あるはずなのに、もうプレスカブの名前に戻せばいいのでは
720FROM名無しさan
2022/10/09(日) 10:10:35.53ID:PmW0d7nJ
ウバッグ2つ稼働すればいいやん
背負と固定で
721FROM名無しさan
2022/10/09(日) 10:26:20.46ID:G8Q50g1I
>>702
その代わり1週間に1度はバッテリーの追補充電しないとな (^_-)-☆
722FROM名無しさan
2022/10/09(日) 10:40:38.68ID:/XB4ko+k
>>673
いいってことよ!
723FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:17:50.05ID:DZqU1O/q
>>708
メットインがないバイクじゃ雨具や防寒具入れておけないやん
100LくらいのデリボをPCXやアドレス125に付けてる人沢山おるよ
724FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:28:37.15ID:fDEViNg+
カエディア以外でワイヤレス充電できるスマホホルダーってなんですか?
725FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:33:10.14ID:0sHMLHVD
デイトナ
726FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:33:46.75ID:a5OEE2gV
>>723
前かご
727FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:35:00.42ID:3dCMPkyV
専業でやってる人はこフーデリ系が稼げなくなったら今度は何をするの?

俺も専業だが、今さら会社勤めとか無理だし...
728FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:46:25.44ID:vFYmQ7hq
アマフレとかあるし、なんとでも生きられるよ
729FROM名無しさan
2022/10/09(日) 11:50:56.65ID:pZYcnht1
昼は株
夜はフーデリ
土日は気まぐれ稼働
ずっとこんな生活
730FROM名無しさan
2022/10/09(日) 12:04:38.56ID:cmEd1ruF
レンタルするくらいなら30万円借金して買った方がマシ
731FROM名無しさan
2022/10/09(日) 12:09:17.66ID:niY78Akr
アマフレの内情を知らないのかな?
732FROM名無しさan
2022/10/09(日) 12:41:44.26ID:UamslfxV
こどおじだからどうとでもなるよ
733FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:16:32.23ID:fbhslQWN
>>729
これから株価おちるんじゃねえの?
734FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:26:43.55ID:5JqTTb5A
JOG125良いかなと思ったけど前後ドラムとか雨の日きついな
dio110にする
735FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:32:33.86ID:xpfUTmeY
アクシスZヘッドライト ハロゲン(65/50W)
ジョグ125ヘッドライト ハロゲン(35/30W)←笑うところ

まあエンジン、発電周り一緒だろうから替えりゃいいっちゃいいんだがもうね…
736FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:47:20.93ID:0sHMLHVD
ヤマハは給油口の位置が素晴らしい
737FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:48:20.00ID:8k6XPmA1
鈴木の新型はリアボックス非対応だもんな
738FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:53:52.04ID:kwJoR9Z/
どこのメーカーもまったくUberのこと気にかけてないよな
739FROM名無しさan
2022/10/09(日) 13:59:58.28ID:RKZ5P7d2
アメリカのウーバーはチャリが基本?バイクは無いの?
740FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:05:13.77ID:8k6XPmA1
アメリカ人ってバイクのイメージ無いわ
741FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:10:38.36ID:bEQNFGa1
>>739
クルマが基本じゃないの?
742FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:11:02.06ID:RKZ5P7d2
そういうもんなのか
あんな広いからバイクや車じゃないと無理かと
743FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:13:06.59ID:wzWqPEmc
ヘルズエンジェルス
744FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:28:26.05ID:iU+GUMVk
ジョグ125期待してたが全くあかんな...
エンジンはアクシスzと同じ
フロントドラムブレーキ
ガソリン容量少ない
メットインスペース小さい
745FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:47:29.18ID:bEQNFGa1
フーデリ向けじゃないね
746FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:50:31.79ID:oMIvbQ5U
タイヤサイズが9インチだからギャップも拾いまくる
14インチのdio110が痒いところに手が届く感じでちょうどいい
747FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:52:19.98ID:uWhmBRPK
原チャ定番が10インチなのも知らんて…
748FROM名無しさan
2022/10/09(日) 14:53:28.98ID:oMIvbQ5U
ごめ、9じゃなくて10だったな
749FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:04:37.99ID:RKZ5P7d2
昔の2ストは小さくていいよね。軽いし
750FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:04:49.78ID:CJ7EIL1e
眼科へどうぞ
751FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:06:38.95ID:VqL+fSuP
原2免許AT取ってローン組んで毎週1万ずつ返すと考えたらまあね
早ければ半年後には完済する
レンタルがいかにアホらしいか分かる
ローン組めん人はアコムでカードつくりなはれ
毎週1万返せば利息ほぼない
752FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:16:04.76ID:t7JGyU87
今のサラ金て銀行傘下だから
ローン組めんようなのは普通に通らんか融資枠少ないよ
753FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:24:45.89ID:DFXbeDVJ
クレカでリボ払いするわ
754FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:26:29.14ID:bEQNFGa1
事故って稼働出来なくなる可能性もちょっぴりあるから、ローン組みたくないなぁ
ローン組んでてもらい事故とか想像したくもない
755FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:26:31.06ID:qMf2vONO
屋外だけど駐車場見つかったからキャノピー買うわ!
756FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:27:55.42ID:kwJoR9Z/
車の免許ある人は原付二種なんて取らんでいいよ、まっすぐミニカーだよ
757FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:34:23.96ID:Dx1i8EXr
キャノピーなんぞに金かけるくらいなら小型AT取って原二買った方が安いし速いだろ
758FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:34:53.32ID:JqzFxvtb
>>738
あたりまえだろwww
759FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:37:03.24ID:kwJoR9Z/
>>757
じゃそれでいいんじゃね
760FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:37:13.57ID:JqzFxvtb
巻き付けタイプのグリップヒーター着けたくてUSB充電取り付けようと思ったけど電源取るのにブレーキスイッチ使えないと不便だな…(トゥデイ)
さて どこから取るのがいいのかググってもスッキリする場所がないなあ…
761FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:38:15.14ID:z8xfJa7h
>>757
速さは求めてない
屋根を求めているのだ
762FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:38:25.97ID:kwJoR9Z/
>>760
dユニットとりつけて、バッ直に近い条件で
763FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:38:30.37ID:bEQNFGa1
どんなバイクだろうと稼働は出来る
独自の工夫を凝らしたキワモノバイクとか見ていて楽しい
764FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:43:57.85ID:kwJoR9Z/
>>763
それはある
自己満改造でもそれで報酬につながるってのが一応やりがいだな
765FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:46:15.34ID:RKZ5P7d2
姥で冬は指なしグローブ付けてる人何人も見て去年は自分もそうしてた。
今年は薄手の防寒グローブを親指と人差し指だけ切り取って使うことにした。そっちのが暖かい
766FROM名無しさan
2022/10/09(日) 15:50:08.74ID:bEQNFGa1
>>764
フーデリは工夫がダイレクトに稼ぎへ反映されるから、やってて楽しいわ
767FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:03:37.02ID:1wa/SgOP
今のピザ配達、ジャイロキャノピーじゃなくてギアの店が多いから雨天の日は気の毒でしかたない
768FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:05:41.32ID:yUS2mOdh
俺なら100%コケる自信がある。
769FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:05:49.18ID:3BqRPnd9
>>767
今はキャノピーのピザ屋のが少ないよ。近くではほぼ見なくなった。個人店のゴーストなんかはキャノピー
770FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:10:04.78ID:i2EwNuwl
ジャイロを買ったあの時が俺の人生の絶頂でした
771FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:11:46.04ID:bEQNFGa1
配達バイクにもコストカットの流れが…
772FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:12:06.90ID:0ghwrE7P
ジャイロキャノピーハイブリッドとかあればトルクフルなマシンになりそう
773FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:14:13.98ID:z8xfJa7h
>>769
コストダウンのためだよ
「雨の日ずぶ濡れ?そんなの我慢しろ」ってことだろ
774FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:14:21.21ID:3BqRPnd9
>>771
コストカットだけじゃ無いと思う。何かあるんじゃないの?こんだけ採用辞めてるんだから。乗ったことないから知らんけど。
775FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:15:09.81ID:sBIva5vm
従業員の安全が確保される三輪より速さ優先の二輪?
776FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:21:21.49ID:yUS2mOdh
遅い、重い、雨の日以外はデメリットだらけ
777FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:22:18.62ID:kwJoR9Z/
店のリース車両なんて修理も全部人任せだもんな、経費削減だろな

キャノピー、このあいだ、
わりと品のいい感じのお婆ちゃんから、
免許何?それ?って尋問されたわ
カッコいいからな
778FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:23:16.35ID:kwJoR9Z/
>>776
二輪は晴れててもこええよ
779FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:23:42.75ID:vwlFDW/d
材料高騰してるし3輪のメンテ会社に定期的にだすのも2輪より糞高いから仕方なくコストダウンでギアだろ
個人で一台自分メンテと話しが違うしな
ピザ屋も大変やで
780FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:23:57.49ID:m8tTI5q+
乗ったらわかるけど
夏地獄だぜ 風が前から全然来ないんだから
781FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:26:22.06ID:3BqRPnd9
>>780
そういうもんなんだ。
よく走ってるキャノピーは風防傷だらけで前見えなさそう。特にかさねや
ホコリ付いてるときにワイパーやってるだな。あれじゃ視界悪いよ、危険
782FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:31:30.94ID:kwJoR9Z/
バイトの子供がキャノピー雑に扱ってるのみるとかなりやるせない
素晴らしいマシンなのに
全然価値わかってねーのな
783FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:35:22.50ID:k3108pqw
フーデリのせいで競合激しくなったし一方で自分とこも委託するようになったからうちの近所も前の半分くらいしかバイク並べてない
替わりにスタッフが調理に専念できるけど
移動販売のたこ焼き屋とか非系列の弁当屋とか割りと構図が変わってきてる
784FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:35:28.11ID:z8xfJa7h
>>780
空調服とかUSB扇風機とかあるじゃん
真上からの直射日光は避けられるし
785FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:37:30.31ID:z8xfJa7h
>>776
何を優先するかは人それぞれなのに
786FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:40:31.16ID:kwJoR9Z/
脳内配達してるとトリシティ屋根最強とか言い出すよね
787FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:42:35.90ID:QEyw35l9
キャノピー、こないだ割とおばちゃんなおばちゃんがシールド曇りきったのを30cmくらい四角く切り抜いたのでイオンに乗り付けてきてた
もうジャイロキューポラやん
788FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:43:24.91ID:0ghwrE7P
さっと脱げて濡れないカッパがあればそれが一番いいんやがな
789FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:45:06.27ID:iuT4m9zD
ウーバーって副業で気が向いた時に1日5件ぐらいだけサクっとやるのが一番楽しいんだろうな
それか飯買いにいくついでに雨クエ初回の450円分の1配達だけして飯代だけ稼ぐとか
790FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:47:28.44ID:vwlFDW/d
ポリカ製の純正シールドはクソ高いからな9万ぐらいだっけ
ポリカ製じゃないアクリルとか安いけどワイパー使うだけですぐ傷だらけになってくもる
中古キャノピーとか安いシールドつけて販売してるところもあるし見難くなったキャノピー乗りはオクとかで純正のマシな中古買うのがよい
791FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:48:19.47ID:3BqRPnd9
三輪買うなら車買うね
ウーバーにそこまで金掛ける必要ないし
ビクスクでもいい。

>>789
自分がそれに近いかな
せいぜい2.5H迄しかやらない
792FROM名無しさan
2022/10/09(日) 16:59:51.83ID:bEQNFGa1
僻地は拒否しても延々と誰も取らないオファー流してくるな
793FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:03:00.96ID:kwJoR9Z/
>>791
あそび半分で出来るなら何でもいいわけよ
794FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:04:46.37ID:IeQjRVRv
お客様、いつも違反ありがとうございます

https://gendai.media/articles/-/100724
795FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:06:15.27ID:3BqRPnd9
>>793
それなら安いバイクでよくね?お遊びなら雨の日乗らないって選択肢で。自分はそうしてる。
そもそも維持費高いのにお遊びも何もない。だからビザ屋もキャノピーから変更してる
お遊びなら趣味のバイクに金掛ける
796FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:26:41.97ID:d3pAydUP
キャノピーなんて買うなら
ちょっと高めのレインスーツ買ったほうが有意義だよね
797FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:28:31.63ID:RKZ5P7d2
>>790
高過ぎ 原付中古がもう少しで買える値段だから初心者にはオススメできねーな。バイク屋持ち込んだらビジネスバイクで工賃高そうだし、青ナンバーならお断りのバイク屋あるだろ
798FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:42:32.06ID:k0G1wlzs
>>794
ゲンダイの記事鵜呑みにするとかどんだけ脳みそ左寄りなんだよ
799FROM名無しさan
2022/10/09(日) 17:54:16.44ID:SaKZwtul
>>744
アドレス110やDio110より高いし微妙だな
キムコのGP125よりは頑丈そうだけど
800FROM名無しさan
2022/10/09(日) 18:01:41.14ID:K0Rb9RNs
>>746
軽量ハイホイールスクーターに1度乗ったら、もう他の10インチとか乗れない
801FROM名無しさan
2022/10/09(日) 18:47:55.49ID:SaKZwtul
12インチでも辛いものがあるからな
802FROM名無しさan
2022/10/09(日) 18:48:42.13ID:owwR3gcO
>>789
金曜夜雨クエ1回目450円と合わせて1回で1400円近い案件ドロップして帰宅w副業じゃないけどw
803FROM名無しさan
2022/10/09(日) 19:15:00.09ID:Rb+t35EK
もう14インチのキャノピーじゃないと配達なんてできない
804FROM名無しさan
2022/10/09(日) 19:19:43.64ID:iuT4m9zD
ロイホのテイクアウト買うついでに初めて夜雨稼働したけど何も見えんでヤヴァイはw
でも・・・
シミ \200x2
雨クエ \450+150
30分稼働して2件(マクド&ローソンのショート)で合計約\2,000とか美味しすぎる(笑)
805FROM名無しさan
2022/10/09(日) 19:26:28.71ID:K0Rb9RNs
>>804
事故のリスク考慮したらそれでも安いけどな
806FROM名無しさan
2022/10/09(日) 20:04:19.83ID:oMIvbQ5U
ワイパーとライトに自信ニキじゃない限り、少しでも怖いと思ったら雨稼働はやめておいた方がいい
知らん道でアスファルトに穴空いてたらバイクだと死ぬ
807FROM名無しさan
2022/10/09(日) 20:05:51.02ID:66MABmOk
夜は特にやべえよな
見えん
808FROM名無しさan
2022/10/09(日) 20:26:36.03ID:yUS2mOdh
ええな


販売元は岡山か

http://www.three-wheel.jp/ime125welbike-2014model.html

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
809FROM名無しさan
2022/10/09(日) 20:39:10.41ID:yUS2mOdh
12 FROM名無しさan sage 2022/10/09(日) 20:01:08.81 ID:ZS5VoGUW
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
これ
810FROM名無しさan
2022/10/09(日) 20:59:22.14ID:uJYJswEV
これなんのバイクで?
811FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:01:16.85ID:bEQNFGa1
>>809
新大久保駅前じゃん
バイクがマック横から飛び出したんじゃねーの?
あそこ通行人ウジャウジャで、走りにくいんだよ
812FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:05:02.68ID:IzMISvQN
ここか
https://www.google.com/maps/@35.7015114,139.6997986,0a,75y,34.28h,93.92t/data=!3m4!1e1!3m2!1sgkhgxKr_OauJadqLkT_PZg!2e0
813FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:05:07.13ID:EgoF7lQK
片側一車線なのに白ナンタクシートラックの路駐
馬鹿マンヤカラの信号無視横断
グエンの電チャリ暴走
ピンズレしまくりの韓国料理屋

大久保通りは糞
814FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:10:19.77ID:66MABmOk
ジャイロでしょ
815FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:13:43.24ID:/XB4ko+k
>>727
工場とかええよ
頭バカにして時間だけ過ぎて終わる
姥も同じようなもんやろ
816FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:18:55.73ID:u8Y3X5VZ
人間関係の構築が出来ない奴がフーデリに逃げてるから組織ありきの仕事は何やってもダメだろうな
817FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:26:12.94ID:RKZ5P7d2
>>816
これ、外国でも同じなんじゃ無いかと思う。
そういう人がアメリカでもフーデリやってんじゃないかと。
818FROM名無しさan
2022/10/09(日) 21:37:06.10ID:TDlfj/op
>>780
上からの日光遮断できる方が強いよ
冬は逆に前からの風遮断出来るからな
819FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:02:44.68ID:vrMFnNJz
>>809
前にジャイロでこけて動けない配達員いたから助けてやった。ケガしてなくともジャイロの下敷きになると重くて自分では起き上がれないみたいだった。そんとき初めてジャイロ起き上がらせたが2スト250より重いか?同じ位のようだった。よくもまあこんなクソ重いバイクで配達してるなあって感想。
ちなみにコケた配達員はピンピンして荷物グチャグチャ。
820FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:06:45.20ID:HfBA4hyc
最近子汚ねえ安物の屋根付き増えたな
821FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:09:49.07ID:bEQNFGa1
FRPデリボって、ぶつかったりコケたりでこんな割れ方するんだな
6万~8万するのに勿体ない
822FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:10:44.39ID:VqL+fSuP
屋根を通販で買って付ける方が安上がり
レンチとドライバーあれば終わるし
823FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:13:59.88ID:a5OEE2gV
>>819
足挟まれると動けなくなるんだわ
女の子に助けてもらったことあるわ
あれチミ?
めちゃくちゃ可愛かった
824FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:22:57.87ID:bEQNFGa1
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚

正面衝突か?
825FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:23:39.60ID:xigcqC+P
>>823
当然、電話番号とLINEは交換したよな?
826FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:25:37.71ID:bEQNFGa1
片側一車線で路駐多いし、センターラインはみ出しの正面衝突かな
827FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:27:43.54ID:a5OEE2gV
>>825
聞けるわけないだろう
きもがられないように
できる限り爽やかにリリースしたわ
可愛い子がウバオのおじさん助けに来るなんて世の中捨てたもんじゃないよ
828FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:28:25.56ID:vrMFnNJz
>>824
これウバオなんかな?どっかの店のバイト?
どっちにしても無事じゃ無さそう。雨の日は時間間に合わない!とかあるから出前館はやらない。bad付こうがゆっくり安全運転でやることにしてる。

>>823
違う。29歳の負け犬よ
829FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:28:40.30ID:Dtx0izXz
腹下してる書き込みあるけど冬場は腹巻きよ薄手のでもかなり暖かいから
830FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:29:47.92ID:vrMFnNJz
>>829
1年中コルセットしてる俺は勝ち組
ションベンするときに面倒だが
831FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:30:10.76ID:a5OEE2gV
>>826
大怪我はしてなさそうで良かった

リアボックスはコケたとき全損あり得るから小ぶりな方がいいと思うね
832FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:35:04.95ID:WUMXIeY9
中央線はみ出しで衝突だと原付10:タクシー0案件やんけ
営業車(タクシーや大型トラック)の休車損害くそ高いぞー
833FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:36:55.62ID:sLm4BWON
素朴な疑問おまえら営業用任意保険入ってないん?
834FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:37:02.25ID:vrMFnNJz
保険入ってりゃいいでしょ
835FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:39:11.29ID:66MABmOk
>>824
死んでるやん
836FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:39:36.38ID:EgoF7lQK
な?

キャノピーの事故率高いだろ
837FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:44:46.13ID:sLm4BWON
昔ピザ屋のバイトしてたとき同僚が全身ぼっこぼこになるえらい事故起こしてて店長が帰ってきてえらいもん見てしもた・・・って泣いてた
838FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:53:36.20ID:/J/bKyCe
>>835
死んでるのか?
839FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:54:13.31ID:EnEkNqse
Amazonで1500円ぐらいの防水防寒手袋買ったけど
染み込み酷くて30分ぐらいでぐしょぐしょにw
撥水って水弾くんだよね?雨水見てたらそのまま染み込むんだけどw
兄貴達オススメ手袋教えてくれ
840FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:55:39.65ID:/J/bKyCe
心臓マッサージしてるのか、この女の人は。そうだとしたら肘曲げてるんだよな。マッサージなら肘まっすぐなはず
841FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:56:23.41ID:/J/bKyCe
>>839
シリコンスプレー吹けばいい。それで防水
842FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:57:42.37ID:r6ULiUka
キャノピーのおかげで飛んで周りに迷惑かけずに済んだな
型抜きハンバーグや
843FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:57:53.19ID:EgoF7lQK
>>840
頭を濡れてネズミのウンコやオッサンの痰まみれの地面につかないように
手で支えてるんだよ
844FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:58:49.43ID:FLjTC9VQ
>>819
俺もUターンしようとしてコケたキャノピーの人助けたけたことあるけど、内側の足が挟まって自分で起きれないらしい。
845FROM名無しさan
2022/10/09(日) 22:59:05.27ID:EnEkNqse
>>841
なるほど、濡れ以外は良かったのよね
シリコンスプレーしてみるわ
846FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:01:42.30ID:vFYmQ7hq
>>839
防水防寒グローブなんて高やつでも防水フィルムがすぐにダメになる。
ハンカバに指出しグローブ。
847FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:02:34.83ID:S++NJv23
>>839
バイクは走ってるから耐水圧の数値が高いのでないと染みる
というか突き抜けてる?w
848FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:04:26.07ID:d3pAydUP
前もかいたけど縫い目から水が染みるんだよ手袋も縫い目多いから無理
コミネとか高いの買っても半年ぐらいで染みるって
849FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:07:20.73ID:ujwNB66u
>>831
マンションから降りて来たらアマフレに押しつぶされて
フレームひん曲がって全損したオレの原チャのホムセンボックスでも耐えたというのに…

つかFRPは作る時と一緒でガラス布張ってエポキシ塗って固めたら結構補修できるけどね
直すような貧乏人は持って帰れないけどなw
850FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:07:39.48ID:d3pAydUP
つかね教えてもお礼もなんのメリットもないのね
はじめの頃は情報共有だ集合知だと意識して書いてたけど
結局ライバルが増えるだけなので事故予防の事ぐらいしかかかない
つか色々買って試すのが一番だと思うオレがやってるのはみっともないので
書いてもダサイから無理って思われると思うと言うことで色々試してみ
851FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:07:52.58ID:EnEkNqse
ハンカバかあ
死ぬほどダサくない?
まあフーデリしてる時点でっていうのもあるけど
852FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:07:58.31ID:/J/bKyCe
どうしてもシリコンスプレーやっても染みると言うならニトリルグローブの上に指切りグローブ
これ最強
ニトリルグローブでゴム以外だとスマホ操作は素手と変わらない位
それでいて寒さと雨は防げる
853FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:09:10.34ID:/J/bKyCe
>>843
そうかあ、かなり重傷だな
854FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:10:17.78ID:HfBA4hyc
>>839

https://jpn.mizuno.com/ec/disp/attgrp/B2JY0504/?ecid=adrt00_00_ggl_220801

高えけど通快
855FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:10:32.07ID:TDlfj/op
>>824
大久保か、あそこ青ナンのキャノピー乗ってる人いるけどあの人かな
こけかたからしてUターンしようとしたところにタクシー突っ込んできた感じかね
856FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:11:39.64ID:oyWYCWnn
>>852
雨と冬で寒いでしょ?ハンカバ前提?
857FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:19:25.87ID:sLm4BWON
バイク歴20年のおれがいいます
防水対策はビニール最強です
これをどう部位に適応させるかという問題があるにすぎません
他の対策は少なからず水染みは起こります、ビニールは100%防水します
858FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:20:54.96ID:d3pAydUP
結局スマホが動かない問題もあるしね
おれはハンカバを防水にするために縫い目にワセリンを塗ってたけど
ちょっと防水にはなるが汚れもすごいついてあんまやらなくなったな
859FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:25:00.89ID:d3pAydUP
ハンカバも素材は合皮だかPVCだかで防水なんだけど
縫い目と手の入り口から濡れるんだよ
もうオレは冬の雨は基本的にやらない方向だから
だって危ないし機器は壊れるし儲けも昔ほどじゃないので
次の日がんばろうでいいじゃんになったね
860FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:27:12.00ID:X3UK5lTG
去年の冬は寒かったせいもあって雪がちらつくばっかで雨に祟られたの三日くらいだった
別に切り上げてもいいやって感じだったし普通の中綿ありの安手袋で中まですぐ浸透しなきゃそれで済んだな

結局店で外さずにって訳にもいかないから手首絞られてると付け外しがめんどいし
861FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:28:59.75ID:X3UK5lTG
>>858-859
一部の人大好きモンペちゃんだよー
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1824557
862FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:30:19.62ID:xigcqC+P
>>851
冬のバイク乗りは外見なんて気にしない
グリヒ&ハンカバ&イージスでミシュランマン上等の気構えや
863FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:32:44.20ID:sLm4BWON
真冬にハンカバなしでフーデリやれる猛者っておんの?www
週1のツーリングならぎりかっこもつけられるけど
864FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:34:02.94ID:d3pAydUP
靴が濡れると気分が落ちるとかのタイプは雨の日向いてないんだよ
晴れた日でも進んで水たまりを発見すると突入してはしゃぐおじさんみたいな人
以外は雨の適性ありませんのであきらめましょう
>>861
でもハンカバは手の入り口からも入るから無理なんよ
865FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:36:41.69ID:6nXzVB9m
>>824
リヤがぶっ壊れてるから追突じゃないの?
押されて回転してその位置関係になったんじゃね
相手は会社のタクシーだし追突ならキャノピーが新車になりそうだが
866sage
2022/10/09(日) 23:38:41.68ID:8YIO4fPT
タクシーとトラックの保険は最悪だぞ
ヤクザみたいな対応してくる
867FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:39:04.70ID:sLm4BWON
>>866
つ弁護士特約
868FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:39:35.77ID:XllbGA+j
>>866
これ
869FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:41:57.09ID:d3pAydUP
おれ日の丸タクシーと事故ったけど
あいて東京海上通してきたよ
870FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:43:22.55ID:iuT4m9zD
■原付ウバオが習得している奥義一覧■
・茨木ダッシュ
・コンビニワープ
・二段階右折無視
・信号明けフルスロットル
・一時停止無視
・歩行者横断一時停止無視
・すり抜け
871FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:43:25.30ID:EgoF7lQK
>>865
位置関係から雲助の釜掘りっぽいな
停止線の前だし
872sage
2022/10/09(日) 23:43:58.21ID:8YIO4fPT
>>869
運が良かったな
普通ならタクシー共済だぞ
873FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:44:54.09ID:NyMO4B4Z
百円ローソンや辛ちゃんチキンの細道から逆走で左折して来たんだろ。タクシーが追突
874FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:45:06.62ID:8k6XPmA1
>>769
やっぱキャノピーは維持整備費が高いんだと思う
875FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:45:49.35ID:sLm4BWON
もっかいいうけど
弁護士特約通せば後は結果出るまで連絡なしだろ、仮にきても着拒に入れればいいし
まさか特約ケチってんの?
876FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:48:42.03ID:SkZhOSU1
まあタッチしなかった結果がどうだかは言ってないんだけどな
この年式はこれが相場なんですよー(ヘラ)
877FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:48:53.11ID:TDlfj/op
逆走左折で道の中央まで出ないだろ、タクシーも右側が膨らんでるから当たったの右側っぽいし
878FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:51:23.44ID:sLm4BWON
>>876
そもそも弁護士入れないと弁護士基準の賠償すらもらえない件
いいか悪いかはともかくそういうシステム
879sage
2022/10/09(日) 23:51:42.43ID:8YIO4fPT
>>875
タクシーやトラック相手だと長期化するのがめんどいって意味
普通なら1ヶ月で終わる話が2年とかかかるケースもあるぞ
あいつらは負け上等で挑んでくる
880FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:52:24.70ID:SkZhOSU1
>>878
バックしますピピー
881FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:52:51.41ID:xigcqC+P
>>866
大手タクシー会社は自社の共済保険だしな
昔からタクシーと無保険車とは事故るなって云われているくらい
882FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:54:48.97ID:sLm4BWON
>>879
そっちの補償が欲しいなら人身傷害特約
まあ本補償よりは若干下がる(おれのときそうだった)けど結果的にもらえる総額は変わらんし
まあこれリアルに事故ったときのメリットでかすぎて保険料自体10~20%ぐらいあがっちゃうけど
883FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:55:31.25ID:NyMO4B4Z
近くにいたから写真撮ったけど、こんなのに乗ってるウバオいたっけ?ナンバー見ようとしたら、事故でもげたのか無かった。シンジョントッポギの手前にある行列店の自社配バイクが特大デリボックス仕様だった気がするが

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
884FROM名無しさan
2022/10/09(日) 23:58:57.67ID:d3pAydUP
おれも些細な事故でも弁護士特約使えとは言われたわ
等級も上がらないって
885FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:02:21.57ID:SZRNelXi
> こんなのに乗ってるウバオいたっけ?

????????????
886FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:02:49.18ID:6e+ijMNs
キャノピーだから事故った、と思わないようにな
887FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:03:55.58ID:QqVI8jPG
ハンカバがついて役万
888FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:06:01.88ID:YZyYiYF2
>>883
左に回避しつつ正面から当たってコケかけたところを
右側面押されて左側面を下にして滑走しとるな
タクシーの破損具合から結構な速度で衝突しとるようや
889FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:06:36.37ID:Qc2cdreJ
>>883
ワイパーのとこに顔浮かんでるやん
890FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:08:22.13ID:6e+ijMNs
>>889
ほんとや 心霊写真じゃん
891FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:09:47.90ID:Qc2cdreJ
>>890
いわくつきのキャノピーだったか・・・
892FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:11:16.20ID:riaHHA3F
誰か宜保愛子さん呼んでくれ
画像鑑定してもらおう
893FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:22:42.04ID:LGaNuzzJ
今や宜保さん呼ぶ時点で心霊現象だわ
894FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:27:33.64ID:6e+ijMNs
キャノピーもヘルメットしたほうがいいですよ
895FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:47:36.77ID:7C+MnAU+
キャノピーはまだしも、他ジャイロとかトリシティで青ナンノーヘルとか馬鹿じゃないのかと思うわ
896FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:49:05.35ID:SZh6B/lb
>>824
マツモトキヨシのほうへ右折しようとしていたキャノピーに追突だろうな
897FROM名無しさan
2022/10/10(月) 00:55:25.36ID:8XkPPkt2
>>883
雨のキャノピーで視界悪くて確認怠って事故ったんかなー
キャノピーは雨でも余裕だぜ!!ヒャッホーー!とかやってるから事故るんだよ
キャノピーでなければ事故らなかったのに
898FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:03:19.44ID:D7FKP7Kf
>>896
追突でどうやってフロントホイールとステム曲げるんだよ
フロントフェンダーに樹脂バンパーとの擦過痕がある
前からぶつかってると見て間違いない
899FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:05:57.03ID:3PfFgMpa
左折からタクシーのサイドに突っ込んでこけてない?
900FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:06:37.59ID:huJGylks
>>824
これワイやけど三途の川渡ってきた
901FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:08:39.52ID:15pj6r0z
タクシーが悪いに決まってる
902FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:08:41.36ID:dQeQIdHm
心霊写真じゃなくて死んだウバオが最後に残したデスマスクだろ
903FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:10:48.50ID:hWajzw0e
人は死して名を残し
ウバヲは死して破損料理を残す
904FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:17:52.67ID:YZyYiYF2
右折待ちでカマ掘られたにしては
位置関係がおかしいな
コアサポートが逝きボンネットが
ポップアップする衝撃入ってるのに
バイクや荷物が散ってなさすぎる
物理エンジンがバグってるw
905FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:22:36.38ID:15pj6r0z
>>904
警官が危ないから移動させたんだろ
906FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:28:48.10ID:YZyYiYF2
警官がわざわざ交通を阻害する位置に移動させて>>824のようにしたと
んなアホなw
907FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:29:31.09ID:t18Eerda
バイクが新大久保駅とエスパスの間の道から逆走で大久保通りに飛び出してタクシーに追突。過失割合は5対5といったところか?
908FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:34:41.16ID:15pj6r0z
>>906
違う
道路の飛散物

キャノピーがマクド側から出てきての原因事故なら
タクシーの左側が破損してないとならない
右ボンネットが壊れてるのはタクシーの右前方に何かがいた事を現す
完全にマツキヨへ右折しようとしたキャノピーの釜掘ってる
909FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:35:17.64ID:FFm8oCri
ジョグ125って買う前にレンタルできるとこ
すぐ、でてくるかな?
わりとシグナスも早くレンタルでてたけど
910FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:38:04.20ID:AlvPYv88
>>907
エスパスの新大久保駅側は一通逆走にならん?

マックから出たか大久保駅側からまっすぐじゃね
ジャイロ左前側に大キズがあるから路駐避けて
ハミ出したときにぶつけたんじゃねーかな
911FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:38:25.43ID:HijYMneJ
お前らそんな他人の事故気になるのか?
暇なのか?なんかあるのか?
912FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:42:08.53ID:COZ2PpXT
明日は我が身だからな
913FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:44:55.81ID:IMyLOAni
右折しようとしたところにカマ掘ったのだとしたらタクシー無能すぎて草
914FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:45:00.61ID:8XkPPkt2
>>900
もう渡っちまったか…
>>907
>>910だと思う。
釜掘ったらもっとケースいってるやろ。
キャノピーのフロントの具合からして前から行ってる。
停車してる車避けて対向車線にハミ出してジャイロ特有の視界の悪さのせいでタクシーに気づくのが遅れた。
キャノピーでなければ起こらなかった事故だ…
屋根のフレームと撥水性の悪いウィンドウとワイパーのせいで…

>>911
こういう自分には関係ないという慢心が事故を生む
915FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:45:42.43ID:AlvPYv88
違反や事故は適正がないと思われるから
配達やってて気にならんやついねえだろ
KYに役立てて事故に合わない巻きこまれない
916FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:49:19.86ID:COZ2PpXT
>>913
短気な爺しかいないからな
917FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:51:08.57ID:2nmHWK2H
カマ掘られたならかわいそうだがそうじやんないならタクシーとの事故は…ね
918FROM名無しさan
2022/10/10(月) 01:51:34.35ID:COZ2PpXT
>>914
前からだったらそれこそカウル前面もっと壊れとるわ
ボックスでかめだからそれがいいクッションになったんだろ
919FROM名無しさan
2022/10/10(月) 02:09:52.27ID:EcYRDYSv
>>856
ハンカバー前提
これならなんとかグリヒ無くても大丈夫。ハンカバーの隙間埋めておけば
920FROM名無しさan
2022/10/10(月) 02:25:06.25ID:L48UhyjF
4月にポチって放置してたデイトナの風防を明日こそは付ける
プラグとエアクリとオイル交換もやる
そして来週こそ
いや来週からガチる
春までガチる
921FROM名無しさan
2022/10/10(月) 02:45:48.63ID:yFbfGfME
>>808
傾かないと使いものにならんやろ
ジャイロ機構必須
922FROM名無しさan
2022/10/10(月) 02:58:06.33ID:gv0ddWwg
デフギアが無いトライクは乗りづらいからやめとけと聞いたな
923FROM名無しさan
2022/10/10(月) 03:00:50.71ID:q5OLbsTX
なんか白煙あがるなーって思ったらオイル全量と交換量間違えて全量入れちゃってた
924FROM名無しさan
2022/10/10(月) 03:07:11.63ID:gv0ddWwg
どうしてオイルレベルゲージで確認しないんだ
カブは下抜きでどんなに抜いても交換量0.8Lでは多すぎて0.6Lくらい
レベルゲージ上限以上に入れると吹け上がり悪くなるから、下限ギリギリ狙って入れてる
925FROM名無しさan
2022/10/10(月) 03:10:04.87ID:VNv52UAH
>>923
それバルブシールぶち抜けたんと違う?
926FROM名無しさan
2022/10/10(月) 04:14:09.11ID:SZh6B/lb
>>922
イン側の片輪浮かせればオッケー
927FROM名無しさan
2022/10/10(月) 05:29:33.22ID:JbmApOp6
今シーズンの冬の必携アイテム
https://twitter.com/Kight_blog/status/1578678986867023872?t=vJR5wiNskwSWnAxmZu8lJg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
928FROM名無しさan
2022/10/10(月) 06:13:31.98ID:J4scOEvX
原付バイクの空気圧ってどのくらいの頻度で確認したほうがいい?
300kmに1回ぐらいでやってるけどどう?
929FROM名無しさan
2022/10/10(月) 06:19:47.93ID:ACNCKSiW
>>928
週一
専業なら給油毎
930FROM名無しさan
2022/10/10(月) 06:27:52.15ID:J4scOEvX
>>929
給油毎か
やっぱそれぐらいでやらないとまずいんかな
931FROM名無しさan
2022/10/10(月) 06:30:50.07ID:DHW6ob58
>>927
これは無理www
黄色ならピカチュウ推しでいけるかも
932FROM名無しさan
2022/10/10(月) 06:34:42.13ID:VdJccck1
50ccだからな
早めに原二に乗り換えた方がいい
933FROM名無しさan
2022/10/10(月) 07:44:23.64ID:77q5Vobk
パンクしてると思しき原付とかたまに見かけるけど
あえて空気圧下げているのかな?くらいの感じの生暖かい目で見送ってるわ
自分自身はそうならないようにタイヤと空気圧のチェックは細かにする
934FROM名無しさan
2022/10/10(月) 07:46:53.12ID:qF8piCeo
>>933
雪道用として空気抜いてるのかも
バイクでどうなのか知らんけど
935FROM名無しさan
2022/10/10(月) 07:47:59.66ID:wbi5Z0+/
>>930
二週間に一回くらいで十分でしょ?
ただ、タイヤ交換直後は何回か補充した方がいい。
936FROM名無しさan
2022/10/10(月) 09:09:59.98ID:gv0ddWwg
>>920
10月は中途半端な時期
ここは雌伏の時
11月から本気だす
937FROM名無しさan
2022/10/10(月) 10:54:20.18ID:0W+otw6r
閑散期&3連休は厳しいね
自粛終わって家にいねーもんなー
そして配達員過剰
938FROM名無しさan
2022/10/10(月) 11:02:01.11ID:yFbfGfME
そうか?平日6時間から8時間で1万円から1万2千円ぐらいしかいかないヘボい地域でも昨日は2.6万円稼げたから有難いわ
939FROM名無しさan
2022/10/10(月) 11:10:34.41ID:d6Ja4kIY
スクーターは空気圧減るとあっという間にタイヤツルツルになるからな
940FROM名無しさan
2022/10/10(月) 11:29:16.45ID:1NfvEdUK
あたまもツルツル
941FROM名無しさan
2022/10/10(月) 11:51:59.35ID:NAedU/q3
>>727
ひきこもりかな
942FROM名無しさan
2022/10/10(月) 11:56:15.16ID:fBE/6Kjg
>>933
あえて空気圧下げるメリットなんて不整地やブレーキでのグリップの増加、路面からの突上げショック低減くらいしか思いつかん
リヤショックが固すぎて突上げひどいなら理解できないでもないが適正値は有る
ぺったんこになるほど空気圧低いのはただ単にチェックしてないだけでそれに対するデメリットを理解してないんだろ

空気圧低いタイヤのフィーリングは気持ち悪いぜ
ついでに燃費も悪いぜ
943FROM名無しさan
2022/10/10(月) 12:06:17.31ID:gv0ddWwg
パンクして徐行でズルズルバイク屋まで走らせることならある
944FROM名無しさan
2022/10/10(月) 12:24:08.30ID:M1220vc+
ナックルガードとハンカバで雨稼働したが結構冷たくて冬の雨乗り切れるか不安
人差し指と親指部分切り取ったニトリルグローブも用意したが耐えられるかな
945FROM名無しさan
2022/10/10(月) 12:29:06.01ID:cVatqyeA
>>944
冬に向けてグリヒは必須。
946FROM名無しさan
2022/10/10(月) 13:12:02.73ID:gv0ddWwg
>>944
ナックルガードはあまり意味ない
素直にグリヒ付けとけ
947883
2022/10/10(月) 13:13:06.86ID:t18Eerda
昨日の大久保の事故はやはりウバオでなくあの行列店の自社配達員だな。最近見かけるようになった。新宿付近の特大デリボックス仕様の配達員は汚いステッカーペタペタ貼ってる奴が多いから自社配だと思ったんだよ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚
948FROM名無しさan
2022/10/10(月) 13:40:08.12ID:LYqJ8Ug9
雨なんてハンドルカバーと工務店で売ってる雨弾きグローブで十分
949FROM名無しさan
2022/10/10(月) 13:56:46.04ID:/AnH8scn
空気圧なんかチェックしたことないわ
タイヤ交換するからええやろ
950FROM名無しさan
2022/10/10(月) 13:57:43.91ID:/AnH8scn
だからグリヒを早めに注文しとけと言っただろう!
951FROM名無しさan
2022/10/10(月) 14:46:48.07ID:ifrTAqLU
AZオイル4L3000円もするのな
昔は安オイルの定番だったのに
952FROM名無しさan
2022/10/10(月) 14:51:29.50ID:Ce7sdfye
専業なら20L(11,000円)買っとけ
こいつももう1回値上げあるかもしれんが
953FROM名無しさan
2022/10/10(月) 14:54:51.97ID:cVatqyeA
>>951
俺も困ってる。2000円しなかったのに。
954FROM名無しさan
2022/10/10(月) 14:55:31.28ID:RwtB7tjB
最初20L買ったけど、使い切るまで一年以上かかるし邪魔になるから、最近は4Lずつ買ってる
955FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:00:05.49ID:07bhAkTk
20L欲しいが缶の処分に困る
ゴミうるさい自治体でさあ
956FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:20:05.66ID:utMD75Gg
>>955
20Lペール缶ならメルカリなんかで売れるぞ
家のガレージの椅子代わりに欲しいくらいだわ
957FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:25:54.93ID:yXhFthwJ
>>947
まだ置いてあんのかよw
958FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:36:44.15ID:TB37eHnl
AZのMEB-012?
送料無料は3,025円だけど、送料別は2,420円で2本買えば送料無料になる。
959FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:48:52.11ID:yrtzCNwm
>>949
ネタか?
さすがにくいつかないぞ
960FROM名無しさan
2022/10/10(月) 15:51:23.61ID:RG7QoMuC
グリヒなんて別にいらんぞ
去年の冬指出せる手袋で乗り切れたし
961FROM名無しさan
2022/10/10(月) 16:06:32.93ID:yXhFthwJ
>>960
雨でも?
962FROM名無しさan
2022/10/10(月) 16:15:46.92ID:lIqsfVSk
ここで教えてもらって、風防、グリップヒーター、ナックルガード、ハンドルカバーはすぐ付けた
寒空の下頑張っている自分への労いと思えば安くて良い買い物と思うよ
963FROM名無しさan
2022/10/10(月) 16:49:47.57ID:WSrF5kJ4
ワイも空気圧見た事ねーw
オイル交換の時にバイク屋のオッチャンが無料でブレーキやらタイヤやら見てくれるから完全放置
964FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:00:23.12ID:6qfuVgMf
>>944
グローブ下に薄々のビニール手袋がエエよ指先でも水分触れると一気に戦闘力削がれるからな
965FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:18:30.30ID:tzeMujHr
電熱グローブは?
966FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:20:33.40ID:LH5e65jV
水冷システムで捨ててる熱ををウエアの隅々に通せれば温いのに
もったいねーよな
967FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:26:04.63ID:zNOrfhsp
スマホホルダーをミラーに付けてる人は右側左側どっちにしてる?
968FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:32:57.36ID:xlZj28IK
>>964
数分で手袋の中が汗だくになるだろ…
969FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:33:49.05ID:cVatqyeA
>>965
防水フィルム破れたら終了だから、高い勉強代になると思う。
970FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:39:49.04ID:xlZj28IK
>>965
頻繁に着脱してスマホ操作するウバにはちょっと面倒
ハンカバグリヒ指ぬきグローブとかこの面倒を極力減らす為の物だからな
配達じゃなきゃこんな装備にはしない
971FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:42:19.89ID:LH5e65jV
お前らもほんとは、ここではかけない最強チートグッズ使ってるんだらう?
972タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/10(月) 17:45:45.63ID:0oUPwgYm
>>965
深夜は電熱グローブでねーと氏ぬわだぞい

>>944
冬の豪雨のバイク稼働は今でも対策が思いつかんぞい
一度だけチャリ時代に防水グローブを大量投入してやったことあっけど、
手が凍傷になりかけたぐれーヤバかったぞい
973タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/10(月) 17:49:10.40ID:0oUPwgYm
>>870
裏料理界のテクニックが含まれているぞい

合法デリの技で勝負するんだぞい
974FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:49:33.59ID:RwtB7tjB
>>971
散々書いてるけど、ダサいとかビンボくさいとか言われてる
だから無難にキャノピーの話ししてる
975タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/10(月) 17:51:57.32ID:0oUPwgYm
>>971
冬雨対策最強のチートツールは軽貨物だぞい

ぞいは乗らんけどなぞい
976タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/10(月) 17:53:39.85ID:0oUPwgYm
>>927
白バイニキ「危険運転でアウツやぞ」

となりそだぞい
977FROM名無しさan
2022/10/10(月) 17:56:26.21ID:hyMIWCXa
空気圧は昔1ヶ月毎ぐらいに見てたけどタイヤ交換まで1度もエアーが入った試しがない
要は抜けない
978FROM名無しさan
2022/10/10(月) 18:23:28.71ID:0W+otw6r
チェックしすぎて抜けてるんだろうよ
エアゲージさすたびに少し抜けるからね
979FROM名無しさan
2022/10/10(月) 18:27:26.75ID:LH5e65jV
キチガイさえ居なければ身バレするようなチーティ話もドシドシできるのだがな

無難な話しか私もここではできない
980FROM名無しさan
2022/10/10(月) 18:34:04.20ID:6qfuVgMf
>>968寒い冬場は大丈夫だって
981FROM名無しさan
2022/10/10(月) 18:54:29.51ID:bua0LFJV
タイヤ空気圧は流石に数ヶ月は抜けるけど2ヶ月くらいは行けるイメージ
982FROM名無しさan
2022/10/10(月) 18:55:44.54ID:0o8GlVWq
ゾイ生きとったんかワレ
983FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:12:18.78ID:lcMj/TEl
冬に備えて2,580円で激安グリップヒーターポチったしまった
この値段で電圧計とUSB充電ソケットついてるってあり得んけど人柱になってみる 商品番号 GHPRO3IN1
984FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:19:06.74ID:LYqJ8Ug9
まあ免許すら持ってないのが荒らしてるのが問題なんですけどね
985FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:22:15.85ID:EoYWoZPy
ワイの新車pcx何日で盗まれるかチャレンジ
986FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:24:22.33ID:kynfEIhz
>>967
スマホホルダーは左
止まるとこなくて止む無くリクエスト受ける時はアクセル捻りながら左手で操作できるから
987FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:54:27.92ID:tEmE/fDU
オイルは安いのを頻繁に変える方がいい1500km-2000kmの間
988FROM名無しさan
2022/10/10(月) 19:57:56.74ID:9v4Qgc58
>>972
電熱ベストいらん
ホッカイロあちこちベタ貼りで解決   

手はハンカバの断熱でこもるからグリップヒーター弱でもアチアチなんだわ
989FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:03:34.83ID:LH5e65jV
>>987
そう思ってたけど
高いの頻繁に入れるようになったわ
990FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:04:49.39ID:0W+otw6r
モチュールでも入れてんのかい
991FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:06:15.04ID:RwtB7tjB
今日寒くてイージス着たがまだ暑いな
歩くだけで汗ばむ
992FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:06:24.37ID:dU91LuN/
>>989
高いのって耐久性が高いだけで初期性能は安いのと一緒じゃないの
993FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:12:30.17ID:RiE1xBsw
オイル交換って基本3000キロでいいんか?
994FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:17:36.24ID:/7MwuFkr
>>977
あれはバルブコアや虫ゴムが死なない限りはタイヤ組付けで大きな差が出る
ビード当たる面を軽く磨いてビードワックスきっちり塗ると軽く融着する感じで抜けなくなる
そこが悪いと3か月でタイヤ落ちるような抜け方するけど密着してると案外一年くらい平気
995FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:22:08.38ID:L0ptB2um
>>992
逆 ちゃんとしたオイルほど汚れを取り込む性能が良いので劣化が早い
996FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:27:53.73ID:8fNvmJ7u
イージス360、デブで胴囲に合わせると生地硬いしもっこもこだわ
痩せてりゃ袖と首短いの選べるんだろうけど
997FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:30:53.95ID:VdJccck1
>>993
2000だ
専業ならな
998FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:31:11.46ID:LH5e65jV
>>992
いや、入れた瞬間から違う

キャノピーミニカー運用は毎日高回転ぶち回すから
オイルソムリエ化しちまうのよ

原付二種のころは何でも良いとおもってた
999タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2022/10/10(月) 20:44:33.10ID:nMT3JqF8
オイルの性能はエンブレ効かせたときに違いが出るぞい


今思いついた話だぞい
1000FROM名無しさan
2022/10/10(月) 20:45:12.64ID:0W+otw6r
オイルはスピードマスターがいい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 1時間 12分 53秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212194703ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1664879539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.5
ワッチョイUber Eats デリバリー原付・バイク専用 2
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 97
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part105
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.35
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.2
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part193
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.20
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part224
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part192
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 79
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part132
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part109
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.22
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part229
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.32
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 96
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.26
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part185
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.14
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part117
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part217
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part135
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part120
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.34
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part137
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.53
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part214
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part211
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.73
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 87
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part199
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.17
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part107
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.43
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part102
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.40
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 85
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part212
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.72
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part204
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part207
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.46
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part169
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part124
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part136
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 83
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part186
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part184
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part114
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part134
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part218
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 77
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part127
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 98
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part104
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.33
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part153
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.38
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part225
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part209

人気検索: タイトスカートフェチ 男子中高生  Loli Daisy 14 year porn video 155 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 繧「繝ウ繧キ繝? 縺ゅ≧繧? nude 繝峨Λ縺医b繧?
22:51:21 up 8 days, 23:50, 0 users, load average: 17.98, 18.78, 19.05

in 2.13813996315 sec @2.13813996315@0b7 on 042611