dupchecked22222../cacpdo0/2chb/168/93/ogame165009316821760764210 専門店のスパゲティってなんであんな2口ぐらいの量しかないのに1000円超えるねん YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

専門店のスパゲティってなんであんな2口ぐらいの量しかないのに1000円超えるねん YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1650093168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2022/04/16(土) 16:12:48.29ID:DiV8+bBe
ケツの穴とかいう感じの名前の店とかさ

2既にその名前は使われています2022/04/16(土) 16:17:03.86ID:AHSksg23
パンチョは確かにホモっぽい

3既にその名前は使われています2022/04/16(土) 16:18:04.28ID:67uXAne1
一回でいいから本気でその専門店とやらの味を完コピしようとしてみろ
こんなん1000円だして食う方がええわwwwwってなるから

4既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:45:18.69ID:S1N3+gFt
ママーのパスタに200円くらいのキューピーだか味の素のソースかけたら1000円の店のやつよりうまくて量も多い

5既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:46:58.06ID:gNpGtQ6R
140円位の冷凍パスタでも店と変わらない旨さ。

6既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:49:48.43ID:jJdBWlvL
一人分の材料費200円シェフのプライド800円

7既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:51:04.16ID:+yy9Cu/h
なんかイタリア料理店って日本じゃ高級なイメージだが
アメリカとかだとジャンクフード店感覚なんだよな

日本でいう中華料理店みたいなイメージ

8既にその名前は使われています2022/04/16(土) 18:55:57.05ID:4K53Mn0g
サイゼぐらいが丁度いいだろ
イタリアンて高級ぶるような料理か?

9既にその名前は使われています2022/04/16(土) 19:00:04.32ID:ONZvsDwP
パスタ啜ったら怒られるから、うどんか蕎麦でええわ

10既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:18:13.25ID:ZOdtFuqT
>>7
アメリカでも中華はテイクアウトとか結構定番だぞ

11既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:19:56.31ID:kbw6A6LC
昼食時みんなと一緒に仕方なく行くことあるが
満足感は果てしなく低い

12既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:24:42.19ID:kyau72yE
>>10
子供のとき国語のテスト点数取れなかった方?

13既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:24:58.34ID:arrX7JH9
>>9
ジロー・ラモがパスタをズルズル啜っているのを見て俺は考えるのを止めたわ

14既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:28:34.01ID:67uXAne1
中島らもみたいにいうなw

15既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:33:33.80ID:fdc8jRH7
テイクアウトなんて茶番
テイクオフしてから書き込んでくださいよ

16既にその名前は使われています2022/04/16(土) 20:43:11.31ID:LQjZZGY2
ちなみに韓国はどうなんだ?

17既にその名前は使われています2022/04/16(土) 21:20:05.69ID:VLvZSjLW
ラーメンだって家で作れば50円のものが店で食うと700円以上とかザラだし麺類は罠

18既にその名前は使われています2022/04/16(土) 23:22:12.24ID:+yy9Cu/h
なんで小麦粉の麺は流行るのに米の麵が流行らないのはおかしい!

19既にその名前は使われています2022/04/16(土) 23:24:03.63ID:40fKbt8O
そんな店でペペロンチーノやカルボナーラ食う奴w
500円でわしがタップリ作ったるわw

20既にその名前は使われています2022/04/16(土) 23:27:30.19ID:mQ8yyWu+
米麺重いんよ………

21既にその名前は使われています2022/04/16(土) 23:50:41.57ID:mmZ+Bokc
>>7
アメリカのパスタ屋とイタリアンは別物だけどな
あちらではスパゲッティをうどんみたいにしっかり煮るのが衝撃的だった
なんでそこまでわざわざ不味くするのか不思議だったけど、パスタ屋ではアルデンテは好まれないらしい

22既にその名前は使われています2022/04/17(日) 00:23:49.87ID:B1FzlnDG
アルデンテ信仰は日本だけや
パスタの種類によっていろいろある

23既にその名前は使われています2022/04/17(日) 00:37:12.21ID:bvuiYHP7
日本人はかたいのがすき

24既にその名前は使われています2022/04/17(日) 00:38:32.70ID:+IePPkCf
スパゲティでお腹一杯になったら追加注文してもらえないじゃないですか

25既にその名前は使われています2022/04/17(日) 00:42:24.22ID:+IePPkCf
いいかお前ら
茹で上がった時に芯が残ってて客に出した時に丁度柔らかくなってるのがアルデンテだからな
客が食う時に芯が残ってる下手糞スパゲティでアルデンテだとかかっこつけると恥かくぞ

26既にその名前は使われています2022/04/17(日) 01:10:32.50ID:JTBS62TD
ワイのアルデンテをペペロンチーノしたい猛者募集ーw

27既にその名前は使われています2022/04/17(日) 01:14:16.54ID:hUIOXzPo
なんですかこのふにゃふにゃの極細麺は!
私が打ち直すので尻をだしなさい!(ベチンベチン

28既にその名前は使われています2022/04/17(日) 05:54:22.74ID:fxPjFEyJ
うどんをアルデンテだ!って固いまま出すひどい店があったな

29既にその名前は使われています2022/04/17(日) 07:34:56.42ID:OdHkDJaj
>>4-5
そりゃ無いな、ただ最近の冷凍はかなり良い線
しかし、200円くらいのふりかけたり絡めたりするソースは
食べ物を粗末にしちゃいけませんって突っ込んだレベルのマズさ、あれは酷い酷すぎる

30既にその名前は使われています2022/04/17(日) 11:40:58.54ID:HbGwIIb5
200円て高級だろ

31既にその名前は使われています2022/04/17(日) 12:26:30.20ID:I8XQVuqx
パスタなんぞ茹で上がった麺に卵とチーズぶち混ぜて塩コショウして食うだけやん

32既にその名前は使われています2022/04/17(日) 13:27:03.04ID:X1/1oI59
ナンダンテ?w

33既にその名前は使われています2022/04/17(日) 13:28:52.17ID:xua9DSxm
箸で食う料理だ

34既にその名前は使われています2022/04/17(日) 13:37:08.20ID:hjazoIoX
自称グルメなやつは逆にバカ舌

35既にその名前は使われています2022/04/17(日) 14:00:23.70ID:tHiiJb9r
昔見た映画で女学校の先生と生徒がマナー講座でパスタ屋で音を立てない食べ方をちまちまやってるんだが、
その横で身なりの良い白人男性が届いた自分のパスタをズルズル爆音で食い始めて生徒達もそれ真似して先生の面目丸潰れのシーン知らない?

36既にその名前は使われています2022/04/17(日) 14:03:32.38ID:nI5H6eGo
ポヴェッレロ安くて簡単でうまいからたまに作ってる

37既にその名前は使われています2022/04/17(日) 14:08:23.04ID:r+iDy3yK
生まれも育ちも純血の日本人なのにこくご1奴だって掃いて捨てるほど居るわけですし

38既にその名前は使われています2022/04/17(日) 14:33:25.37ID:Myc5QHY9
今年、瞬間冷凍技術(CAS)の特許が失効するから、冷凍食品の品質が大幅に向上すると考えられる

定番のパスタ、チャーハンなども更に味が良くなり、
その上、ショートケーキ、ワイン、チーズなど、今までは冷凍食品にできなかった品目も発売されるようになるはず

39既にその名前は使われています2022/04/17(日) 14:46:42.83ID:dfo0Cy87
そういう時はTKGを食ってみて、本当に手間暇かけて料理する必要があるのか考えてみよう

40既にその名前は使われています2022/04/17(日) 15:52:48.71ID:b6APNXpT
場所代やろ

41既にその名前は使われています2022/04/17(日) 15:55:18.82ID:SmI/Ambm
元々前菜だし、日本料理じゃ炭水化物を前菜にしないから分かりにくいが
食事としてあれ単体で食うのはサンドイッチつまむ程度の話

42既にその名前は使われています2022/04/17(日) 16:53:51.33ID:GrSGEr4G
マキシマムパスタでええやん

43既にその名前は使われています2022/04/18(月) 00:44:48.57ID:0tSVPvtf
喫茶店のナポリタン大盛りとかはアホみたいな量なのにな
ランチだとコーヒーも付いてくる

44既にその名前は使われています2022/04/18(月) 05:52:46.18ID:Ntji/J4i
>>10
衝撃走ったわw

45既にその名前は使われています2022/04/18(月) 06:34:17.69ID:Kpa/A23J
蕎麦やうどんは外国だと高いのかな?

46既にその名前は使われています2022/04/18(月) 07:13:39.69ID:O20PhOS3
蕎麦鵜丼

47既にその名前は使われています2022/04/18(月) 07:22:44.83ID:lvSk92GU
パスタって一人暮らし大学生の味方だからな
安くできておなかいっぱいになる
なぜかオシャレwとか高級wなイメージだけど

48既にその名前は使われています2022/04/18(月) 12:45:56.85ID:Eq12cTAr
日本のお茶漬けとかふりかけどんぶり飯みたいなもんやぞ
職人が片手間に作ってくうものだし

49既にその名前は使われています2022/04/18(月) 21:55:58.44ID:Eimc2AjL
女向けで回転率悪いから場所代も入ってるんだよ
>>48
チーズが日本じゃ高級品なんだよなあ

50既にその名前は使われています2022/04/18(月) 21:58:12.37ID:Zld49wkN
ラーメンは1000円越えたら文句言われるのに
パスタは1000円越えても許される風潮

51既にその名前は使われています2022/04/18(月) 22:14:15.61ID:1SZ4TVGo
文句は言わずに客足がパタッと絶える

52既にその名前は使われています2022/04/18(月) 23:47:24.27ID:Eimc2AjL
やたら具が豪華なのあるけど
麺おまけじゃねっていつも思う

53既にその名前は使われています2022/04/18(月) 23:53:57.47ID:LaAXSs4j
専門店のスパゲティってなんであんな2口ぐらいの量しかないのに1000円超えるねん YouTube動画>1本 ->画像>2枚
1200円

こういうやつか

54既にその名前は使われています2022/04/18(月) 23:55:11.08ID:RGO1ThPY
そんなオシャンティなお店はよう行かん

55既にその名前は使われています2022/04/19(火) 00:15:32.53ID:n3jdRHOQ
え?
バカにしてんの? それワンコパスタだろ
持ってきた瞬間に食ってすぐお替りするやつだろ? 

56既にその名前は使われています2022/04/19(火) 00:18:50.54ID:WfRYnAC5
冷凍食品のボロネーゼっていうスパゲッティー200円ちょっとでボリュームもあってかなりうまかった

57既にその名前は使われています2022/04/19(火) 06:53:35.26ID:oBUfYzRM
ラーメンの方が手間かかってるよね

58既にその名前は使われています2022/04/19(火) 06:58:06.51ID:FBfIUivm
高いから売れる
そういう需要もある

59既にその名前は使われています2022/04/19(火) 06:59:42.50ID:aflOPQRW
>>56
それ日本ではミートソースって名前で人気なんですよー

60既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:03:09.14ID:FBfIUivm
>>50
店側はラーメンスープにばかりやたら金かけたがるから仕方ない
ラーメンの主役は結局は具材だからな
チャーシューや野菜山盛りにしたら1000円でも喜んで出す客多いやろ
逆に具なしでスープや麺の味を追求して1000円以上取って店もあるし
結局は客が納得するかの問題よ

61既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:03:10.56ID:9RZ8yVuS
意識の高いイタリアンはウサギの餌くらいの量で1800円とかだしなぁw

62既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:07:05.32ID:FBfIUivm
>>35


たんぽぽってラーメン屋起こす映画
あの有名なたんぽぽオムライスの元ネタもある

63既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:45:40.13ID:p89nkGWh
マカロニは仲間にいれてもらえますか?

64既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:51:11.39ID:yJHSDD51
ペスカトーレには世話になったが
オススメのパスタの時代は短かった;;

65既にその名前は使われています2022/04/19(火) 07:58:38.49ID:BI3jV2fj
20年だっけ?から見たら短かったかも知れんけど
剣台頭以前のパスタ登場後でナ盾出す必要があった頃は大体いつも
防御型でバランス良いペスカだったな

66既にその名前は使われています2022/04/19(火) 08:21:46.54ID:936VGduh
自分で作るならちょっと眺めのアメリカンに茹でて
醤油 モコミチ 塩コショウでいためて冷蔵の残りかす全部みじん切りにした奴を別のフライパンで炒めて最後に合流させて食う
最高

67既にその名前は使われています2022/04/19(火) 08:26:49.10ID:H3QeqD54
高いもの=美味いものって勘違いしてるバカは普通に多いからなw

68既にその名前は使われています2022/04/19(火) 08:36:42.93ID:3bLKgYzo
キャビアとトリュフは値段の割に全然美味くない
値段増し増しにする調味料にしか思えないw

69既にその名前は使われています2022/04/19(火) 08:41:03.89ID:jow4n604
うまいまずいが結局は主観だから
まぁ無理して選んで食うことも無い

70既にその名前は使われています2022/04/19(火) 09:04:29.82ID:FBfIUivm
キャビアに関してはイクラも似たようなもんやし
トリュフはニンニクと似たようなもんや

71既にその名前は使われています2022/04/19(火) 09:14:36.04ID:IM0SQiRo
>>50
いい加減客層が違う事くらい理解したらいいのに

72既にその名前は使われています2022/04/19(火) 10:17:43.84ID:Vo8pVwS0
パスタの基本はナポリタンに詰まっているらしい

73既にその名前は使われています2022/04/19(火) 16:03:36.32ID:AsUrvgnD
>>59
マジかよ!
別もんだと思ってた

74既にその名前は使われています2022/04/19(火) 16:31:21.80ID:t5xlfs0S
頭の悪い人間用だから

75既にその名前は使われています2022/04/19(火) 16:48:59.36ID:7xVI+B9b
ボロネーゼってミートソースだったのかw
同じく知らなかった

76既にその名前は使われています2022/04/19(火) 16:58:16.27ID:DuC9wnMu
違う
人前でそんな嘘知識披露したらアホだと思われるぞ

77既にその名前は使われています2022/04/19(火) 17:04:59.16ID:TAGX6NfP
麻婆豆腐と四川風麻婆豆腐ぐらいの違いでね

一緒のもの言ってもそこまで見当違いでないだろ

78既にその名前は使われています2022/04/19(火) 17:07:25.42ID:ZmJFgRjz
食感的にはモチに近いね
今回のパスタがぱさぱさしてビーフンになったのは、人間らしさを出したから。

79既にその名前は使われています2022/04/19(火) 17:26:11.09ID:dj4jqMKq
ピッツァとピザの違いみたいなもんやで

80既にその名前は使われています2022/04/19(火) 17:28:12.44ID:jtwXcbDt
ボロネーゼとミートソースってトマトとワインの量くらいしか違いないやろ

81既にその名前は使われています2022/04/19(火) 19:37:16.49ID:z+BuAftb
何故か娼婦風パスタをペペロンチーノだと思っていた時期があった

82既にその名前は使われています2022/04/19(火) 21:33:08.72ID:KilwdbCb
ざっくり言うと、

ミートソースは炒めたみじん切りの野菜と挽肉をケチャップやトマトで煮込むため基本甘い。ワインは少量。

ボロネーゼは挽肉多めでトマトは挽肉のおよそ半量。トマトを入れてワインで煮込むが、甘さは少ない。


だってさ
同じではないね

83既にその名前は使われています2022/04/19(火) 22:19:48.89ID:Y5MKs+w7
ピザとピッツァを同じではない言う程度の差しかないな

84既にその名前は使われています2022/04/19(火) 22:32:51.55ID:9RZ8yVuS
オシャレな言葉を使いたいってのが前面に出しすぎてしまって
原型とどめてない料理やデザードが好きじゃないw
新感覚ティラミスとかいって全部白くりーむ使ってるとか

85既にその名前は使われています2022/04/19(火) 23:00:55.17ID:76IawBRi
飽きたから味変しようぜみたいなやつは
ホント食べ飽きた人向けだからね

86既にその名前は使われています2022/04/19(火) 23:21:45.07ID:0H0FEbGx
ニンニクめっちゃ効いてたら美味い
トマト見えてるのは苦手

87既にその名前は使われています2022/04/19(火) 23:23:20.23ID:PHK0OX+k
イカスミソース好き
ただし歯磨きが大変

88既にその名前は使われています2022/04/19(火) 23:26:29.82ID:Jbj8dbzu
洋食店の鉄板で出てくるナポリタン(目玉焼きあり)が一番好きだわ
ラーメンもうどんも昔ながらの個人店が一番
食べ物で遊ぶ家系とか創作系のゴミ店はほんと邪魔

89既にその名前は使われています2022/04/20(水) 00:01:13.41ID:ghJHblcV
>>62マジかよdクス
ラーメン屋覗き見するシーンとかもあったなぁありがとう

90既にその名前は使われています2022/04/20(水) 03:47:53.08ID:EKS7RIBC
ラーメンが1000円こえると怒るってレスよーみるけど
実際1000円未満のラーメンなんてここ10年食った記憶がねえんだが
外食してんだから一食1000円なんて安いほうだろ

91既にその名前は使われています2022/04/20(水) 03:50:10.44ID:R/MTEUHU
ラーメンは300円、奮発しても500円までだな
それ以上出すならやよい軒に行った方がマシ

92既にその名前は使われています2022/04/20(水) 03:55:38.64ID:EKS7RIBC
ミートソースは具としてトマトを使ってない ソースには使ってるが
ボロネーゼはトマトを具として使ってて酸味も強いし甘みも薄いし肉みも薄い
具とソースを別々に作っていない
誰でもわかるが全く別のものやぞ 味も見た目も香りも
おしゃれがどうとかの話じゃない

93既にその名前は使われています2022/04/20(水) 04:45:52.09ID:XUKvQgh/
どんなにドヤって言葉並べてもピザとピッツァの違いでしかないんだよなあ
ミートソースはその名の通り英語圏でローカライズされたボロネーゼなんだから

94既にその名前は使われています2022/04/20(水) 06:01:14.81ID:7bMtAslo
×ローカライズ
○アレンジ
別物っす

95既にその名前は使われています2022/04/20(水) 08:24:23.78ID:99vrGXcD
とんこつラーメンと白湯ラーメンは同じものか否か

96既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:04:10.31ID:EKS7RIBC
白湯は濃厚だけど豚骨ラーメンみたいな下品にギトギトしてないな
余分な脂はちゃんと取ってるし そもそも鳥メインだし

97既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:06:19.82ID:EKS7RIBC
ボロネーゼとミートソース食って同じものだってなら
そりゃかつ丼と天丼が同じものというレベルなんだがな
もしくは区別もついてないような店でしか食べたことがないのか

98既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:07:10.68ID:LHN8zMTr
パイたん
さゆちゃん

99既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:10:40.13ID:EKS7RIBC
インドカレーも日本のカレーも「名前が違うだけで同じものだ」とか
イギリス人みたいなこと言い出しそうでまじでこわいな
本当に味覚がないなじゃないかって不安になる
全世界で聴いてもお前以外は「この二つは名前が一緒だけど全く別の料理デス」っていうよ?

100既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:15:29.67ID:KL+eELoJ
多分食べたことどころか見たことも無い奴がイキってんだろうとは思ったが
お前もそんなID真っ赤にして連投までするこっちゃないw

101既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:17:21.08ID:gfY5QJlE
ボロネーゼもイタリア発祥やないみたいやで?w
https://macaro-ni.jp/41577

102既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:23:06.41ID:QvfTuYz7
>>56,59
実はボロネーゼと略すのって博多豚骨ラーメンを豚骨じゃなくて博多って呼ぶようなもんなんだよな
ソースの生江としてはラグー・アッラ・ボロネーゼなんだからラグーと呼ぶべきなんじゃないのか…

でも現地でも料理としての呼称はスパゲティ・アッラ・ボロネーゼとかタリアテッレ・アッラ・ボロネーゼだから仕方ないよね

103既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:26:37.98ID:Ur58Z3Qh
>>101
最近中の国がそういう理屈で色んな料理を自国発祥って主張し始めてるよね

104既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:28:30.83ID:gfY5QJlE
ラグーはフランス料理ですしおすし

105既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:30:20.56ID:Cj1M9lYc
2口はねーだろ…
あと一口30回は噛んでしっかり味わえw

106既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:33:23.44ID:NUVQYmZG
記事見たら
>ボロネーゼはイタリアが発祥
ってズバリ書いてあるが一体何が言いたいんだ・・・w

107既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:39:41.67ID:QvfTuYz7
そんなことよりタリアテッレ=フェットチーネって書いてあることが気になる
パスタはサイズ変わったら別のものなんだけど

108既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:42:02.25ID:gfY5QJlE
よく読みなはれ
ボロネーゼをパスタにかけて食べ始めたのはイタリア以外の国
イタリアさんはそれを真似てパスタにかけて食べ始めた

109既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:42:24.88ID:99vrGXcD
きしめん=平麺 みたいなつもりで書いたんでは

110既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:52:45.14ID:ayqOxBqg
セブンプレのスパゲティが値上げの流れで一袋600→500gになってたなぁ
日曜の昼は300g茹でるルーティーンやったが半端に残るのでもやっとしてる

111既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:54:04.93ID:QvfTuYz7
あとフェットチーネは基本的にデュラム小麦、タリアテッレはパン小麦を使うことが多いという違いも
デュラム小麦で作ったタリアテッレなんてのもたまにあるけど

112既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:54:47.43ID:QvfTuYz7
>>110
250にしてカロリーカットや

113既にその名前は使われています2022/04/20(水) 09:55:26.73ID:gfY5QJlE
イタリア人でさえもタリアテッレとフェットチーネの違いについて説明できないと言われています
https://food-drink.pintoru.com/pasta/difference-of-tagliatelle-and-fettuccine/

114既にその名前は使われています2022/04/20(水) 11:07:22.13ID:S6CtAAlO
食材比率ならともかく濃い薄い強い弱いは何の屁のツッパリにもならない

115既にその名前は使われています2022/04/20(水) 11:16:36.18ID:OC5VwvYz
カプリチョーザ行け

116既にその名前は使われています2022/04/20(水) 11:18:52.51ID:N3kRUpcd
俺の体感だと苦みがあるのがボロネーゼで酸味が強いのがミートソース

117既にその名前は使われています2022/04/20(水) 12:25:12.64ID:gdtYE7T2
>>90
ラーメン系のYouTubeみても1000円越えてるラーメンの方が珍しい
トッピング乗せまくれば簡単に越えるけど
よく行くG系の店は今年の値上げ前は
G系ラーメン700円
野菜マシマシ50円
チャーシュー増し100円
麺半分にすると煮卵付くので麺半分
これで850円やったわ

118既にその名前は使われています2022/04/20(水) 14:05:44.98ID:QvfTuYz7
>>90
1000円の壁でググれ

1000円越えの値段でラーメン(チャーシューメンなどのトッピング系は除外)を
売るには客を納得させられるだけの付加価値が必要って話

119既にその名前は使われています2022/04/20(水) 14:48:37.00ID:Ak1wgMa4
五右衛門

120既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:03:58.86ID:OtDAu3PA
顔真っ赤君の言いたいのは日本のラーメンはラーメンじゃないからラーメンと呼ぶなってことだろ?w
食ったことない云々奴は普段から日本風魔改造中国麺とか呼んでるんか?

121既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:06:28.19ID:rMwb8ubo
食い物にこだわる奴にロクな奴はいない

また証明されてしまったw

122既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:18:53.37ID:lM+8imV0
こだわりと言えば、スパ界にはペペロンチーノ原理主義者というものがいるらしいな
ベーコンを入れる人を見ると激しく糾弾し、何かあればすぐ乳化乳化と叫びだすとか

123既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:22:09.17ID:u9JDv28Z
昔の人曰く「黙って食え」
これは実に正しいし人を見分けるポイントでもある

124既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:22:43.13ID:IZwKugS9
量が少ないのが不満ならピストル大泉にいけばいいよ

125既にその名前は使われています2022/04/20(水) 16:24:21.94ID:gTXHX6Jh
>>122
少し違う
原理主義者は乳化について、乳化なんてニワカ。スパ界に於ける乳化とは本当の意味での乳化ではない。
と説教しだす

126既にその名前は使われています2022/04/20(水) 17:12:24.35ID:JsZIfp07
にわかぺぺのわい 遥か昔に食った具なしセブンイレブンで280円のペペロンチーノが至極

127既にその名前は使われています2022/04/20(水) 17:42:51.67ID:u+5cVtaG
男の娘の話?

128既にその名前は使われています2022/04/20(水) 19:20:30.07ID:9xbQ+xu6
ソルベとシャーベットの違いもわからんw

129既にその名前は使われています2022/04/20(水) 19:58:51.65ID:HXV4/fKj

130既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:13:33.53ID:pYB4gK5v
日本じゃミートソースもボロネーゼも大した違いないわな

ミートソースパスタの専門店のボロネーゼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/051f1e5dc94a61e225564a72ffe3dca1e65ac604

131既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:21:41.13ID:dMMfMaeK
ボロネーゼがイタリア料理で
ミートソースがアメリカ料理だと思ってた

132既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:27:33.50ID:yb8w+O+X
なおスパゲッティは

133既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:36:05.49ID:TdUvWX4q
どっちでもええやん
ナポリタンが最強なんは変わらんは
やっぱイタリアよ

134既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:45:02.80ID:7BlKGFdj
台湾ラーメン最高だから台湾料理最強だし、
トルコライス最高だからトルコ料理最強だしな!

135既にその名前は使われています2022/04/20(水) 21:52:08.04ID:M5k0IhG1
セイコーマートの100円パスタが最強

136既にその名前は使われています2022/04/20(水) 22:24:28.74ID:0p/fYi9w
>>120
ラメーンだろ

137既にその名前は使われています2022/04/20(水) 22:32:04.38ID:R5duV82d
トルコライスが最強なのはナポリタンがあるから
つまりトルコはイタリアの植民地

138既にその名前は使われています2022/04/20(水) 22:49:11.25ID:oUFAF1Yk
種類なんて知らなくても
全く困らないから大抵の人は覚えないんだろうな

139既にその名前は使われています2022/04/21(木) 00:19:23.51ID:wGyf4eLF
トマトースのスープパスタっぽいの好きなんだけど絶版になっちゃったみたいだ

140既にその名前は使われています2022/04/21(木) 01:25:41.06ID:iOI9m0wK
ナポリタン以外はスパゲティーとして認めない

141既にその名前は使われています2022/04/23(土) 14:32:45.87ID:9WPsml64
まんこは?

142既にその名前は使われています2022/04/25(月) 12:37:27.67ID:h7ZdqcgP
かわいそう

143既にその名前は使われています2022/04/25(月) 13:06:33.46ID:pGCe1h/D
胃袋を圧迫するのが食事だと思ってる奴は
こういう店いっちゃだめ

144既にその名前は使われています2022/04/26(火) 15:07:35.00ID:bXL5YF8C
水800円で飲んでろ

145既にその名前は使われています2022/04/28(木) 19:06:22.32ID:PgTxuaeK
トンスル

146既にその名前は使われています2022/04/30(土) 12:48:53.28ID:LEkdybdz
ボロネーゼとミートソースが違うというような人は
これはスパゲティじゃないスパゲティーニだ!とか言っちゃうんだろうか

147既にその名前は使われています2022/04/30(土) 12:58:55.29ID:awqbhrLN
ん?ボロン?

148既にその名前は使われています2022/04/30(土) 14:32:16.14ID:ccbm/PMm
ほうとうえをすいとんと一緒にされて怒るような郷土愛

149既にその名前は使われています2022/04/30(土) 16:59:50.98ID:SbzF8XIp
一口パスタはコースの一部だからな

150既にその名前は使われています2022/04/30(土) 17:13:56.38ID:Lwv0KPEz
「当店こだわりの食材のみで」

151既にその名前は使われています2022/04/30(土) 17:41:28.01ID:YFeDdZmZ
パスタ屋のボロネーゼとミートソースが違うんだからしゃーない

152既にその名前は使われています2022/04/30(土) 22:50:29.51ID:QcmW816n
>>146
並べて食うとだいぶ違うと思うんだが

153既にその名前は使われています2022/04/30(土) 22:59:28.55ID:eQ0E4lB5
ボロネーゼとミートソースは
タルタルソースとマヨネーズ程度には
別物だと思う

154既にその名前は使われています2022/04/30(土) 23:27:03.50ID:l6z4K4Nf
カフェオレとカフェラテくらいにしか違わないと思う

155既にその名前は使われています2022/05/01(日) 00:44:30.99ID:R/NSBmXo
判る人には判る差(多くの人にはどーでもいい)

156既にその名前は使われています2022/05/01(日) 00:48:37.14ID:PCAG0yzJ
大抵絵でみるから名前はどうどでもええなw

157既にその名前は使われています2022/05/01(日) 08:34:41.86ID:Gr9qz80Y
そもそもボロネーゼとミートソースを両方売っている店ってあるん?

158既にその名前は使われています2022/05/01(日) 08:44:54.12ID:B1e4DneL
セブンイレブン!

159既にその名前は使われています2022/05/01(日) 10:09:03.59ID:R/NSBmXo
セブンイレブンはボロネーズ売り始めたら今まで売ってたミートソースは置かなくなっちゃったな

今は冷凍のしかミートソースは売ってなかったと思う

160既にその名前は使われています2022/05/01(日) 22:29:00.79ID:wj4pafBi
コンビニは客単価上げるための付加価値食材がバランス崩してるのをよく見る これないほうが旨いよな~みたいな

161既にその名前は使われています2022/05/02(月) 04:43:47.67ID:mCXJayGA
ジョリパは両方あるよ

162既にその名前は使われています2022/05/02(月) 06:33:22.74ID:G6H0Yl50
>>160
何にでも高菜添えやがって

163既にその名前は使われています2022/05/02(月) 09:29:13.30ID:ulNonwO2
>>146
トーニティーティーニの3種は正直1つだけ出されたらわからんゾイ

164既にその名前は使われています2022/05/02(月) 09:33:01.63ID:ulNonwO2
そもそもメーカーによって太さ違うから区分が曖昧という話もあるが

165既にその名前は使われています2022/05/02(月) 12:27:29.99ID:9j4Z1pLQ
>>157
本場を謡う店では、内情は兎も角ミートソースは置いてないな基本
あれは日本独自の「洋食」枠

166既にその名前は使われています2022/05/02(月) 12:30:40.13ID:9j4Z1pLQ
てかまぁ リアルにボロネーゼとミートソースは味も見た目も香りも別物レベルだから
さすがに違いわからんってやつはネタでいってんだろ
若しくはもともと全く興味がないので判断する気がないかのどっちか
酒飲まない人間からすれば日本酒も焼酎も古酒もウォッカもメチルもエチルも同じだからなまじで

167既にその名前は使われています2022/05/02(月) 12:37:04.36ID:ALqNqdvq
FFをファイファンじゃなくてエフエフって呼んで欲しいっていうくらいの違い

168既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:27:20.68ID:qjE4eHwI
別物レベルだと騒いでるのは外野だけで現地の人間はそう思ってない
現地にはミートソースというモノは存在してないんだから

169既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:34:23.30ID:8e7/dwUf
>>166
酒飲まないけど全部別もんだわアホかよ

170既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:43:02.14ID:uOTU53VV
>>169
別もんだけど酒でひとくくりだろう

171既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:44:06.11ID:k7vh1JbT
ピザとピッツァ
干焼蝦仁とエビチリ
カレーとカリ
厳密な定義があるわけではなく、作る奴の裁量
作った奴がボロネーゼだと言えばボロネーゼだし、ミートソースだと言えばミートソース
なんなら本当の意味で言えばジェノベーゼもミートソース

172既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:44:07.09ID:uOTU53VV
>>168
食ってる客が外野なら内野はどこだよ
店は内野じゃねえぞ

173既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:44:46.42ID:k7vh1JbT
>>170
材料と製法が違うものを同じとは流石に言わん
特に醸造と蒸留は完全に別物

174既にその名前は使われています2022/05/02(月) 13:49:20.03ID:XpB4nN+W
食べない人間、呑まない人間からしたら同じというが
自分の知らない分野のことなんだから、知ってる人間が全然違うというなら、そういうもんか~と思うけどな
同じということを強行にいうのも頭固い

175既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:03:53.12ID:ZWVwRXYO
ジェノベーゼに肉…?妙だな…

176既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:07:59.72ID:ZWVwRXYO
あぁpesto alla genoveseじゃなくてSugo alla genoveseのことを言いたいのか

177既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:15:51.73ID:SF9FrrTl
量の少ない高いラーメンにはモンクいわへんの?

178既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:18:52.72ID:ZWVwRXYO
genoveseとつくくせにナポリ料理で当のジェノヴァでは知名度激低とかどういうことなの…ナポリタンを嗤えないぞ

179既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:33:48.87ID:k7vh1JbT
別に言い換えなくてもジェノベーゼの勘違いは割とメジャーだぞ

180既にその名前は使われています2022/05/02(月) 14:54:42.63ID:2IleIl4T
ナポリ料理のジェノヴェーゼはジェノヴァからきた料理人が作ったレシピだから、つまり日本で言うと台湾ラーメン

181既にその名前は使われています2022/05/04(水) 19:03:07.41ID:VRwU+BAU
トンスル?

182既にその名前は使われています2022/05/04(水) 19:12:55.45ID:cgHFJJeo
言語学者沸いててワロタ

183既にその名前は使われています2022/05/04(水) 19:20:34.51ID:3X9ayaBm
ジェノベーゼって青汁パスタ?

184既にその名前は使われています2022/05/04(水) 22:21:28.42ID:LUb0AIXU
一人だけガチの意識高い系()がいるの草

185既にその名前は使われています2022/05/04(水) 23:29:02.94ID:SqrQlUrX
客層が違うんだからええやろ

186既にその名前は使われています2022/05/04(水) 23:53:07.56ID:hMA2apa7
パスタ専門店で1人前が2口くらいしか無い店って実在するのかね
イタリアンのコースの一部とかならわかるが

187既にその名前は使われています2022/05/04(水) 23:54:56.10ID:+8gua5P9
ラーメン→高い
スパゲティ→高い
そば→高い
やっぱうどんよ

188既にその名前は使われています2022/05/05(木) 00:04:01.14ID:4PzchJ8Z
行ったことないけど想像で批判しますみたいな人やろな


lud20221124185340
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1650093168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「専門店のスパゲティってなんであんな2口ぐらいの量しかないのに1000円超えるねん YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
何で持ち込みにサービス悪い専門店多いの?2件目 [無断転載禁止]
【東京】赤坂に味噌ラーメン専門店 看板メニューは「みそトマトらーめん」[2017/05/24開店] [無断転載禁止]
【日産フィガロ】アメリカで大人気 在庫200台/400万円超えも 理由は可愛さ 日本専門店「輸出せぬ方針」も
【東京】田村安のオーガニックワイン入門講座(5月) オーガニックワイン専門店マヴィ 赤坂本店[2017/05/24] [無断転載禁止]
メタル専門店
かき氷専門店part71
焼きそば専門店ってありそうでないよな
シーフードカレー専門店やろうと思う
個室トイレ貸し専門店作ろうと思うんだけど
フグの唐揚げ専門店を開こうと思うんだが・・・
ピーマンの肉詰め専門店開こうと思うんだが
鳥取に「砂プリン」専門店登場 税込430円
ハムスター専門店「ハム次郎」を開こうと思うんだが
【e☆イヤ】専門店統一スレ 46店舗目 【フジヤ】
プリウス専門店の株式会社H&M(エイチアンドエム)ってどぉよ
【悲報】任天堂信者さん、個人で買取専門店にSwitch500台を送り付けてしまう
セブンの「金の麺」「煮たまご」「焼きチャーシュー」で美味しいのに、専門店より安く食べられる!
立憲 枝野さん 都知事当時に餃子専門店見つからない♯宇都宮 と公職選挙法ギリギリのことをやってしまう
【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★4
スパゲティが買いだめ買い占めでどこにも売ってない
スパゲティってなんで1.6mmとか1.7mmばっかり売ってんのバカじゃないの?
将来的にビットコイン1BTCが1000万超えるって言われてるのに、いま積み立て等しない奴って何なの?
格闘ゲームでいまだにフェリシアやチャムチャムを超える女キャラが現れない理由www (1002)
りんご台風を超えるもよう
これ超えるロリ系AVってあんの?
キムチ鍋超える鍋料理なんてあるのか?
逆襲のシャアを超えるガンダム映画は未だに無いな
すげーことに気付いた、名前が5文字を超える女は存在しない
格闘ゲームでいまだに春麗や不知火舞を超える女キャラが現れない理由www
総理「インフレ率を超える賃上げの実現お願いしたい」
格闘ゲームでいまだにユリやさくらを超える女キャラが現れない理由www
格闘ゲームでいまだにあすかや武内 優香を超える女キャラが現れない理由www
【完全復活】 FF14 拡張パック 日本鯖だけで同時接続10万人を超える巻き返し!!!2
格闘ゲームでいまだにTAKIやいぶきを超える女キャラが現れない理由www
量子力学って凄いよね
AV無修正版が大量流出
交通量が多い右折車線がない交差点
裁量労働制はまず公務員に導入しろinネ実
エル♀の胸が増量なのはおかしくない
FF16 吉田のアレから大量脱北者出ててワロタ
妹の部屋からバイブや電マが大量に出てきてわろた
新作ポケモン、大量リストラから返金騒動へ
乾燥ワカメをそのまま大量に食べた大学生が胃袋破裂で死亡
性犯罪者に裁判はいらん、検察に量刑を決めさせろ
まさかプリンタインクを量販店で純正商品買ってる情弱いないよな?
【絶望】ワイの胃の中にピロリ菌が大量にいるという検査結果が出た
性犯罪に裁判はいらん。検察に量刑決めさせてさっさと処罰しろ。
お前らCPUやグラボやクラウドストレージの容量どれくらいある?446TB
量子コンピュータ、スーパーコンピュータの9000兆倍の性能
スーパーの「値引きシール」をめぐる残念な客が急増中 「他の客をブロック」「事前に商品を大量確保」
【韓国ノーダメ】サムスントップ、日本出張で規制材料の物量確保した模様
昼飯に脂っこい丼飯食って家電量販店のマッサージシートで昼寝するほどの極楽はこの世にあるの?
格闘ゲームでいまだにエレナやプパを超える女キャラが現れない理由www (898)
格闘ゲームでいまだにナコルルやリムルルを超える女キャラが現れない理由www (39)
格闘ゲームでいまだにジャンヌやシャルロットを超える女キャラが現れない理由www (10)
俺(契約社員)←手取り23万 もちまる(猫)←月収1000万以上
20代の女は婚活で「年収1000万以上の相手」というけどさあ・・・
1000円カットの床屋
パスタに1000円払うやつってなんなの
懲りない俺がまたエロ同人描いたから自称平均年収1000万のねみみん達
1000円の本が60000円で売れるw
1000まで行かなかったらおやころ連呼厨敗北w
14関連スレを立てる際は旭=1000で立ててください
お前らCPUやグラボや1000W電源使ってる? 413W

人気検索: 女子高生 高校生 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 脇毛 masha babko 16 years old porn パンチラ porn 爆乳
01:10:10 up 1 day, 1:23, 3 users, load average: 46.32, 55.10, 57.03

in 0.030318975448608 sec @0.030318975448608@0b7 on 101814