もちろんドラゴンや巨人が入るサイズでな
扉も一人で蹴破ぶれるサイズじゃないとダメだぞ
D&Dが出たころの昔より
迷宮は1ブロック=10フィート四方と決まっておる
リアルリアリティ的に考えると
巨人が徘徊している=扉も巨人サイズ=ヒューマン1りで蹴破れない
になるよな
前衛3人横並びできるなら1ブロック6メートル、幅のない丈夫な壁はありえんから壁ブロックが2メートルぐらいかな
通路の幅はオススメのRPGくらいがいいじゃね
要塞とか古墳みたいな
ティルトウェイト撃った時にバックドラフトしない程度の広さは必要
ドラゴンも巨人も一体じゃなく複数出てくるからな
10フィートで足りるわけないだろ
我々が勝手にでかいと思っているだけで実はドラゴンも巨人も小さいのでは?
部屋の広さ、壁の厚さ、天井の高さ、床の厚さ
20*20*10積むと考えて設計するとかなりの難題だわ
素人が掘ったら落盤事故を起こして本人も配置したモンスターも死ぬ
鹿島か清水に造ってもらった方が良い
スレイヤーズだったかの、すげー気合入ったダンジョンを攻略していたら、最奥は作りかけの部屋で
主であろう人物の死体があるだけだったって話は面白かったw
Wizで一人当たり2mの前衛3人なんだから6m四方ぐらいだったと思うが狭すぎるだろ
FFオフにしてくれないと振り切った剣で隣の奴の首はねるわ
にんじゃ の こうげき。
ロード に 1回あたり、1のダメージ
ロードは くびをはねられた!
これ横だけじゃなく縦の問題もあるからな
ドラゴンや巨人が満足に徘徊出来る天井の高さを持ち、こいつらの大群が現れても底が抜けないだけの床の厚みを持たせる必要がある
そしてこの設計で地下10階まで作るとなるとかなり掘り進まないといけない
にんじゃ は スライム に かみついた!
スライムに 4回あたり、18のダメージ
スライムは くびをはねられた!
くびをはねられた! → 解雇
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ! → 不採用
1マス=四畳半ぐらいやな
それ以上小さいと通路で戦闘もできん
古墳や要塞ぐらいの通路だと他PTが横すり抜けられないな
あの時代のダンジョンって切り出した石と長い木材で作ると思うんだが、搬入経路の確保も考えると厳しいな
最初に地下10階を作ってから上に積み上げていくんかねw
ワードナぶっ殺したから封印するために1階から3階をコズミックキューブへリフォームするんでよろしく
10フィート1ブロックを9分割(縦横各3分割)にしとくのが好み
長柄の武器持ってると通れない狭い直角通路で悩めるくらいで丁度いい