◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1747799622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2025/05/21(水) 12:53:42.91ID:HG+5OyUt9
農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。

読売新聞 2025/05/21
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250520-OYT1T50216/
※前スレ
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1747794996/
2名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:54:15.72ID:CABrrFZd0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:54:18.44ID:JUrzvDbH0
死ねよ
4名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:54:47.05ID:+x9uIgJT0
>>1
世の中の97%は詐欺
5名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:54:54.65ID:UWMBc6Hh0
濡れ手に米
6名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:06.01ID:0Cv1W6z80
あーあ
7名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:07.25ID:ycYhsSLe0
JAの倉庫に米があるって分かったんだから取りに行けば良いじゃんw
いつから日本人はお行儀良くなったんだい?
昔は米騒動で打ちこわししてたよ
8名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:09.79ID:h4lme+Yg0
農家のJA加入率は94.1%

さて、これでJAの影響力が無いと言えるのだろうか
9名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:19.87ID:D8V0j9WM0
ボロ儲けやな
10名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:22.63ID:d63ADw/W0
野菜は売る
米も売る
備蓄米は売らない
11!dongri
2025/05/21(水) 12:55:28.96ID:cmWz8xIe0
なんで処理しきれないところに入札許してんだよ
12名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:55:46.25ID:DZz8OiRO0
小さな卸や米穀販売店も続々潰れているようだな。
飲食店や弁当屋などに安定的に納品できないし、値上げを度々しないと経営が成り立たないからお願いする。
飲食店などはそれではけっこうと契約解除し、輸入米にシフトする。
高温化による一等米の供給不足から始まり、コメ不足で値上がりしたのを見て利用し、さらな値上がりを企む業者が多数出てもおかしくない状況だからな。
末端の飲食店、消費者は自衛手段で輸入米を買うしかない状況だな。
13名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:13.82ID:l+LatWqn0
>>7
自分は全くその気が無いのに人をそそのかしてその成果だけ得ようとする、うんクズだねw
14名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:14.97ID:qcoXIy6U0
>>7
令和の打ちこわしかよ!
15名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:29.52ID:L0z5WbXK0
マッチポンプとかいうの
16名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:36.57ID:LVOrY5T40
価格吊り上げのためかよ
17名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:39.33ID:L1/+tZ6Y0
石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
http://2chb.net/r/poverty/1747796425/
18名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:46.88ID:l8qDb6U80
さっさと工業化しようや
19名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:46.92ID:8PMJ5zM10
これただの米移動だろ
もう値段は下がらないな
20名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:55.92ID:ewYEkjDm0
売国奴死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
21名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:56:58.25ID:YoFZXwch0
絶望感すげぇ
22名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:00.58ID:TKTtG1V/0
レスしてもナイスレスしかできないサッシ君がウッキウキでレスします!

もうちょっと面白いこと書けよ
23名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:03.07ID:h4lme+Yg0
来年の大河ドラマを大塩平八郎にしようぜ
24名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:04.88ID:2caIhWx60
はっきり言ってコストかけて輸送して販売するより保管しておくだけの方が利益上がるんだから、誰だってそうするよね。

ちゃんと適法に仕入れた米を所有者がどうしようが勝手だもん。
いちばん儲かる方法を実行するに決まってる。
25名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:16.26ID:qcoXIy6U0
>>17
議論じゃなく行動が必要なのに…
26名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:20.30ID:3M9XbjWw0
小泉さん 早くこいつら 潰してください
27名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:57:25.30ID:Rh+I1joM0
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事

>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
28名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:58:10.80ID:XRE2UHFw0
>>27
そのコピペ貼ると幾ら貰えるの?
29名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:58:20.52ID:lAvJql0t0
>>1
備蓄米の売り渡しは入札によって行われます。
集荷業者が入札して、最も高値を付けた業者が落札する仕組みです。
30名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:58:29.10ID:LFF5+JD10
出荷出来ない奴らに販売しても無駄じゃね?
31名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:58:36.59ID:InXOsu8I0
買って止めとくの最強
自由経済最強
市場原理最強
32名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:58:38.22ID:m0LLfGni0
また政府儲けたん?
33名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:04.84ID:EZN/FaWY0
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1747789749/
34名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:07.98ID:vtwAI8+q0
政府とJAの茶番劇を見せられているだけ
結局米農家もJAも米価格を下げたくないんだもの
35名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:10.05ID:el4cNdto0
農協を打ち壊すまで米価格は下がらないと歴史の授業で習わなかったのか?w
36名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:22.31ID:2uHr8GzY0
備蓄米放出3回目もコメの価格が下がらないことが決定しました

ありがとう農林水産省
ありがとうJA全農
ありがとう自民党
37名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:23.18ID:2caIhWx60
なにしろ価格高騰を抑えるために、
追加で販売される予定の米の97%を抑えたんだからやることは一つだよなw
このまま抱え込んで米の高値を維持する。
誰でもそうするさ。
38名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:23.50ID:FlZFp/Zo0
JAが悪いの?
39名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:23.82ID:xja4HyaA0
高値入札高値販売
政府はわざと高値誘導してるの気づけ
これが本物のプロレス芸や
40名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:35.00ID:XRE2UHFw0
>>1
そりゃJA全農以外は備蓄米なんて扱いたいと思ってないから当然の結果
農水省に言われて全農が貧乏くじ引いてるだけ
41名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 12:59:50.96ID:h4lme+Yg0
確かに米の流通経路だけ進化してない気がする
42名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:13.10ID:InXOsu8I0
>>25
躊躇なく議論していく
43名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:17.14ID:q9G9Usj/0
JA「いえーい下層民くん見てるー?下層民くんの大好きな お コ メ を3回目もJAで染め上げちゃいまーす!」
44名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:17.30ID:vtwAI8+q0
これで夏の選挙は自民大敗だな
45名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:27.68ID:agkSevXJ0
どこまで国民を馬鹿にすれば気がすむんだ!!!
46名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:39.33ID:7mGjxcH10
ライス元国務長官が現役の頃は良かった
47名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:00:41.57ID:yt3Ci4AV0
さぱさらに在庫マシマシ
48名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:01.35ID:SQDBHeUa0
言っておくが落札した業者は全量を数年で返却する決まりだぞ?
こんなやり方で米の価格下がるわけ無いじゃん
下がったら落札した業者は大損
49名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:05.10ID:xZywRc/P0
JA備蓄米なのか卸売備蓄米なのかはっきりさせてよ
50名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:09.80ID:tBuIfLfT0
自民は選挙に負けたいんだな
まじで野党に期待なんて
1%もないけど
野党に投票する以外にない
51 警備員[Lv.23]
2025/05/21(水) 13:01:24.73ID:a0Yh7K1j0
さあ、カルローズ米を買って来るか
52名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:29.62ID:l+LatWqn0
>>27
その原因を全く分かって無い馬鹿に何がわかると言うのだろう?
53名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:29.98ID:DN81JUQO0
そもそもたった6事業者しか参加してない時点で終わってるわw
備蓄米を買うメリットないんだろう
54名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:30.66ID:Bfl7tj1O0
JAには米が売るほどある
55名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:36.66ID:JqIuBDbM0
出荷できないけど97%落札しますね
え?米が足りないんですか?
そんなことよりそれでも米は高いと思いますか?
56名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:44.89ID:jBou53Kk0
>>45
バカにされてると思う理由は何なの?
57名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:44.90ID:h+1qI1Wr0
>>1
流通を阻害する業者に、入札させるなよ。
58名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:45.26ID:rHI42pRY0
買い付けたとこらから買い戻そうとしてる政府が全て悪い
59名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:45.57ID:EDRUErsb0
買い占めして精米しなきゃ高く売れる!!商売の天才や!!
60名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:53.28ID:yt3Ci4AV0
>>49
バレとまずいので別に作ったから
61名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:01:53.34ID:UWMBc6Hh0
生産調整・補助金漬けの統制生鮮食料品のくせに
いきなり小売価格が三倍w
こんなアホな流通システムに救ってきた連中すべてが無能
62名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:01.71ID:AimR3KEQ0
>>37
それいつ売るん?秋になったら新米出ちゃいますけど
63名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:01.95ID:W3VSioPu0
JAがゆっくりていねいに袋に詰めてくれます
64名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:02.89ID:m/pA5kFI0
そうめん食っとこ
65名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:04.25ID:h4lme+Yg0
時代劇とかで白い米だ!ってのがよくあるけど、
最近その気持ちがわかるわ
66名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:09.37ID:rd4QkL7j0
平年並みの収穫に備蓄米足して輸入品もたくさん目にする
足りてない理由はなんだ?
67名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:31.82ID:XRE2UHFw0
>>55
そのデマ書き込むバイト代って幾らなの?
68名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:37.69ID:y3izRM5y0
>>38
JAさんは農家さんの為に一生懸命頑張ってるし全く悪くないよ
お米だって全国の農家さんが生産する4割しか扱っていないのに悪者扱いされてかわいそうだよね
69名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:40.08ID:DN81JUQO0
>>66
単純に米不足
70名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:42.70ID:2caIhWx60
>>48
一年保管して今回落札した米をそのまま返せば良いのかな?
だったら絶対に保管しておくよね。
保管しておいたら返す時も楽だし損しないし、高値維持できて儲かるし。
売る奴は馬鹿。
71名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:48.18ID:adUycRtU0
貧乏人の悲鳴が心地よいw
「JAガー、自民ガー」
大変だねw その労力を資格取得に向ければ貧乏脱出できるのにwww
72名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:02:58.83ID:HjgzHNat0
JA負けんな応援してるぞ。今まで安全な日本の食を守ってきたのを俺は知ってるぞ
73名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:01.69ID:rHI42pRY0
先物3万超えたからまだまだ上がる
74名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:04.27ID:bYgMiJii0
>>1
そもそも備蓄米って国民の物だろ?なんで入札制なんだ?
75名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:07.89ID:zoXkp1b10
犯人に
商品渡す
アホ政府。
76名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:14.87ID:wDZEcNNr0
組合ってのはいってみりゃギルドだしな
身内以外のことなんか知ったこっちゃないし、そのありように間違いはない
77名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:26.62ID:h4lme+Yg0
JAなんか多角化経営の失敗モデルの教科書じゃねえか
78名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:28.26ID:+x9uIgJT0
>>38
2兆円超の損失で開いた穴は何かで埋める補填が必要、それがお米倍プッシュ
79名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:51.55ID:B7E7T5cf0
金持ってんだなぁ農協さん
米農家は時給100円とか言ってるのに
80名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:03:54.03ID:agkSevXJ0
もう自民党以外だったらどこでもいいよ
さっさと政権交代してくれ
こいつらの悪政には耐えられん
81名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:01.97ID:d5p/ehou0
>>1 玄米量り売りで10キロ3000円。
82名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:06.40ID:2caIhWx60
>>62
一年後に政府に返すんじゃね?
備蓄米落札したらその量ほど返さないといけないらしいから。

新米で返せとはなってないんじゃない?
83名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:13.91ID:pMROoSMq0
>>19
政府は米の倉庫持ってないからね
そもそもJAや系列の倉庫に預けるから名義変更するだけで移動もしないよwww
84名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:18.27ID:V+xw46rf0
これでは何も変わらない
85名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:22.02ID:c0ZapAGu0
もう値下げは無さそうだな
86名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:30.18ID:AUQ8Auc10
全農が巨悪なのは分かったが、農家はこのままでいいのか?

アブク銭貰って喜んでるが、いつまでも海外米を食い止められると思ってるのか?
87名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:34.35ID:ik30hxjm0
JAが高値維持するために小出しにしてるのに一般消費者はもっと怒ったほうがいい
88名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:36.60ID:p/M1P/Wo0
批判されてるのに図々しい
悪の組織やん
89名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:41.13ID:PoDbL5160
>>80
もっとひどい悪政が見たいか?
90名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:41.27ID:xja4HyaA0
JAは来年価格がさらに上がったら在庫を時価で政府に売ってウハウハです^^;
91名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:04:49.94ID:q9G9Usj/0
>>62
そのまま自民党政府が買い戻すんじゃないの備蓄米として
92名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:02.69ID:BJDk4BIA0
あれれー
93名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:08.80ID:ZbuTwz7u0
>>70
いや、保管場所を確保するだけで経費はかなり掛かる
場所もそうだけど、空調で温度維持でもかなりかかる
それを嫌がって農家は米の保管しないで全部最寄りのJAに出す農家も多い
農家が売れば良いとか気軽に言うやついるが、米の保管だけでもかなりの負担なのよ
94名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:19.28ID:o3cbKa0B0
>>76
逆に言えば個として戦ったら弱いからこうなってるんだしな
労組が弱くなり日本の労働者の立場が弱くなったのと同じ
95名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:20.84ID:c2RCgEuY0
何が何でも国民に安い米食わせないって言う強い執念を感じる
96名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:21.28ID:zoXkp1b10
米先物取引
仕手買い ワロタ(笑)
97名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:24.91ID:XRE2UHFw0
>>83
アホかw
ほとんどは普通に倉庫屋の倉庫にあるわ
うちの系列会社の倉庫屋も政府指定倉庫で備蓄米の保管してる
98名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:33.74ID:l+LatWqn0
>>66
米の価格はまだ落ちないと見越して「庶民」の皆さんが余分に買ってるからだよ勿論
99名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:46.19ID:YJxxQoRb0
みんなでコメ不買したらいいんじゃね

みんな買わなきゃ大ダメージ与えられると思うんだけど
100名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:05:47.16ID:6d/MCOiK0
>>1
備蓄米は有りませんでした。
101名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:01.22ID:KnmUeSWO0
農水省「コメ相場下がると困るんだ!分かるよな?」
JA「はい🫣」
102名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:09.69ID:aTyVWKjt0
>>87
そもそも卸からの注文がない限りJAは出荷はしないよ?
103名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:09.63ID:4rVU4jVK0
一度JAシャットアウトしてやってみろよ
それで流通改善したらJAがクズって確定するんだから
104名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:10.21ID:ucDtmCHK0
>>1
この問題の根底ってネット民の嫉妬だよね?
自分もやりたいならネット民が議員になればいいだけじゃん

批判してる人って完全にスパイト行動だよね

こんなこと続けていたら優秀な政治家がいなくなる
105名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:10.21ID:F1xv9Irc0
ぬらりひょんのような見た目のゲル
ルッキズムは許すまじと
ポア推進
106名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:10.59ID:ns++GJ8S0
大臣変わるとどうなるか
これでJAの落札が大きく下がるようなら癒着を証明してしまうし
107名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:15.62ID:B7E7T5cf0
カルローズ米10k6000¥で売ってたわ
108名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:27.75ID:jBou53Kk0
>>87
米と言えば関西より東なのよ。
どこの米でもよければ、四国とか九州に行って買えばいいじゃない。
109名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:41.44ID:KnmUeSWO0
自民党「バレないように小出しにしろよ!」
JA「はい🫣」
110名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:47.13ID:yfvIQcBK0
物流が駄目だって言っているところに売るって買わせる気ないよな
111名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:53.50ID:jKymat9+0
JA<今まで安すぎたから!!値下げなんて農家がかわいそうだろ!!

農家にははした金で買い叩いて自分だけ二倍で卸して、小売りがさらに倍で市場価格3倍になった
農家守る振りした極悪人

今頃買い取りを3、4割あげるって!!米価格三倍になってるのに!!
112 警備員[Lv.8][芽]
2025/05/21(水) 13:06:53.91ID:Snc7t8TG0
>>1
江藤最後の大仕事。
それは、大臣交代で何もしないことが確定した期間に
JAに儲けさせること。
113名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:56.41ID:jCDOpu0d0
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2  [おっさん友の会★]->画像>2枚
114名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:06:58.05ID:zoXkp1b10
物価高あおるテレビ報道
大勝利ー
115名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:01.82ID:f2VpaaZ30
今後の予定
夏→在庫不足米不足で値上げ、専門家「今年の新米が出る頃には落ち着く」
秋→新米出荷需要増で値上げ、専門家「新米需要がなくなる12月頃には落ち着く」
冬→買いだめ消費者が増え値上げ、専門家「年末年始が過ぎる頃には落ち着く」
春→夏に向けて業者が抱え込むので値上げ、専門家「これが適正価格」
116名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:04.66ID:UsKd50m70
コントですやんw
117名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:04.69ID:jutLkp3m0
独占禁止法の対象にしろよ
118名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:09.45ID:6szLgj6E0
入札制にしたり落札上限を設けなかったり
過去2回失敗してる経験がまるで活かされてないとか不思議な農水省だ
119名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:24.39ID:iFnWmjMp0
最初は手間取ることがあっても、有能な役人もいるだろうから、そろそろ改善されるかと思ってたけど、まーったく改善される気配がなくて笑ってしまうんだが。
まだまだ米の値段が上がるぞ。
120名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:34.83ID:2caIhWx60
>>93
それでも儲かるんだろうね。
なにしろ去年の倍の価格で売れるんだから。
倉庫代を加味しても、出荷しない方が儲かるほど値上がりしてる今の状況が正常化を妨げてるんでしょう。
121名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:36.72ID:VQH270it0
電気ガス水道と一緒で必要不可欠だからそりゃ高くても売れるわな
生活必需品を高くするとその分ほかの物が買えなくなり景気は悪化する
あと選挙に影響でるぞ自民党いいのか?
122名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:38.35ID:Q/Kvsn7U0
>>70
確かそれは駄目なはず
5年以内に替わりに納入しないといけないし、備蓄米は保管可能期限が決まってるから、普通に考えて新米を納入することになるはず
つまり、もし新米がこのまま安くならないと、大損こく取引だわな

因みに農水省から最新の交付を持ってきたけどこんな感じ

政府備蓄米の買戻し条件付売渡しについて
【第4回以降】
令 和 7 年 5 月
農林水産省農産局
1.売渡対象者
以下の条件を全て満たす者
・ 年間の玄米仕入量が5,000トン以上の集荷業者
・ 卸売業者等への販売の計画・契約を有する者
(入札の際に当省に販売計画等提出いただきます)
2.売渡量・売渡方法
・ 第4回以降は、毎月10万トンを販売予定
・ 小売店主導の早期販売計画に基づく入札の優先枠の設定
10万トンのうち、
・集荷業者から直接、小売業者へ販売するもの2万トン(町
のお米屋さん向けなど)
・集荷業者から卸・小売業者に販売するもの4万トン(スーパー向けなど)
・ 入札により売渡し
※ 夏の端境期まで毎月実施予定
3.申込上限数量
「売渡予定数量」×「申請者の集荷数量のシェア」×1.1に基づき上限を設定
4.売渡予定価格
「財政法」及び「予算決算及び会計令」に基づき設定
5.集荷業者からの買戻し期限
原則として売渡しから5年以内(双方協議の上延長することも可能)
6.卸売業者等への販売状況の報告・公表
・ 買受者から販売数量・金額を隔週で当省へ報告
・ 報告内容は当省で取りまとめ、当省HPで公表
123名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:42.16ID:Z/hKfJ9S0
石破も馬鹿だよな

入札が悪いんだよ
買戻しなんて条件つけているのがあほだろ

1年以内に買い戻しだと今年の米を戻すんだぞ
去年よりさらに値上がり予定の米を
なければ高く買うわけだ
JA以外の誰がでやるんだよ
慈善事業じゃないんだから
124名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:46.41ID:eGRftx/h0
>>75
競争入札
125名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:07:50.58ID:zyzOZq1s0
残りの3%を下層国民が奪い合えばいいのね
126名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:01.74ID:pXXzbAW40
ズブズブ
127名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:01.94ID:XdlblmUJ0
>>86
農家は今年から直販増やしたほうがいいよ
それのが儲かるし消費者国民にも感謝される
JAには不味い米や出来の悪い米出しとけ
128名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:23.48ID:y0gaXGGy0
JAの建物に生ごみ捨てていい
129名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:26.46ID:Ozr24R9h0
>>89
もっとひどいなんて言われちゃあ見てみたくなるってのが人の業ってもんよ
130名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:37.61ID:zU3WYfsJ0
江藤米の出処
131名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:40.43ID:8DEsBk640
もうね、オークション形式
つまり、最高値をつけた者が落札とか
そこからしておかしいんだよ

価格の安定のためなら
下限、上限を設定した、目標値になる様な入札でやらんと
132名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:51.64ID:rOT1A8r/0
「袋詰め」ができないなら落札するな!
133名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:08:57.35ID:ZbuTwz7u0
>>111
高い手数料取ってるJAは精米から保管物流に至るまで
米を作って狩る以外全部やる、その分のコスト考えたらそれなりにかかる
精米してパッケージングまで農家がやれば実はJAの米の取り扱い手数料はかなり減るんやで
134名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:02.83ID:ImIQouiD0
【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1747761529/
135名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:06.96ID:IZmchHbM0
JAを米に関われなくしたら解決
136 警備員[Lv.8][芽]
2025/05/21(水) 13:09:07.43ID:Snc7t8TG0
改名しろ
農林水産省→農林水産転売省
JA→JNNA
137名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:16.11ID:t2qRdtnj0
>>19
物理的に移動もしてないよ
所有権が移動しただけ
138名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:29.25ID:WBDghZT30
>>1
これが江藤の最後の仕事かw
139 警備員[Lv.34][苗]
2025/05/21(水) 13:09:44.47ID:zltKnmEW0
公取委動け!!
140名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:47.66ID:yruC3dWr0
農協の金もうけであることが判明。

自民党は後押ししている。


自民党政権をつぶせ。
141名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:51.27ID:F2LThEyZ0
JAに降ろさない選択肢を取る事は出来る

つまり政府とグルって事
有権者がなんとかするしかないワケです
142名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:09:55.82ID:i+Ku6vOl0
処理出来ないのに買い占めてんじゃねえよ
ほんと値段下げたくないの露骨だな
143名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:07.75ID:Q/Kvsn7U0
>>123
一応、買い戻しの期間に関しては5年以内に緩和されたみたい
144名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:08.64ID:mZ2r/cm30
JAの農業部門なんて赤字なのにな
陰謀脳の知恵遅れに叩かれてて可哀そうだわ
145名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:15.75ID:Hg5No5mu0
テレビて玄米を精米するのが時間かかるとか言ってたんだけどさ
玄米でいいんだが?
それ出せや
精米ぐらいするからさ
146名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:19.79ID:9hnJ999q0
米が不足するってのわかってるのに米の先物解禁なんてやらかしたんだから約束された米高騰なのよね
米をマネーゲームのおもちゃにしたことそのものが間違いなのに
自由経済の流れに乗せるって言えば聞こえはいいけどタイミングが悪すぎる
景気がいい時で多少の米の値上がり位吸収できるようなときならいいけど実質の経済は下がりっぱなしで減反やりまくって米の受給はバランスギリギリだったところにこんなもんぶち込んだんだからバランス崩して暴騰するのわかりきってた
米価格安定させるなら外から安い米大量に入れるか戦中みたいに米国手帳復活させて統制するかのどっちかしかないわ
147名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:20.46ID:iFnWmjMp0
政府備蓄米からJA備蓄米に移動しただけに感じる。
JAが米ださないと、米下がらないな。
148名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:21.68ID:bBwgvckZ0
シュレーディンガーの米
その米は本当に実在しているのかもわからん
149名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:24.11ID:QEL/8Uno0
だめだこりゃ
いい加減にしてくれよ
150名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:27.99ID:XdlblmUJ0
>>119
ワザとやってるんだから
やめさせない限りは出し渋りは続くよ
政府が本気で安くしたかったらJA以外の流通ルートを複数確立すること
JAは独禁法違反状態であぐらかいてるし
151名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:33.30ID:aTyVWKjt0
>>127
直販出来る農家はかなり少数なんだよね
設備持ってないと直販出来ないからJAに出すしかない
152名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:45.06ID:tVnzqWPu0
これをまた国に売るんだ
153名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:10:57.06ID:jKymat9+0
>>121
スーパーの売り上げ減、酒の売り上げが4割減だってな
154名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:03.99ID:4zA7bSlq0
完全なパワーゲームやな
155名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:14.75ID:rbYzOHG20
安く市場に供給したい卸売業者 VS 高値を維持したいJA

米の価格下げたいのに「高い値をつけた方が落札」するのがそもそもおかしい
いくら高値で買っても政府が「買戻し」すんだからJAとしたらいくら高値で買ってもリスクゼロ
政府が高値維持に肩入れしてるとしか言いようがない
156名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:18.73ID:yfvIQcBK0
>>93
倉庫内なら収穫直後がピークで売るほどに空きになるだけの設備だろ
空調とかを除けばかかるコストに変化は少ないじゃん
2倍の価格で売れれば半分を廃棄したとしても損失出ないかもな
157名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:19.93ID:8DEsBk640
>>141
JAが買っても良いんだよ
但し、最高額で落札では無く
目標落札額ならな

やってる事が初めから出鱈目なんだよ
青天井のオークション形式じゃ高値になるわ
158名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:32.07ID:yUIIk/IV0
何このヤラセ
159名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:37.99ID:H7VHQb8c0
何それアホかよ
160名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:38.14ID:XdlblmUJ0
>>144
じゃあ辞めてしまえよ
でなにJAバンクは儲かってるの?農協観光が儲かってるの?
161名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:39.41ID:Z2X1LYtZ0
小泉は国民の敵である農協を壊滅させればヒーロになれる。
162名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:11:50.42ID:jBou53Kk0
>>132
袋詰めするのは、精米業者じゃないの?
163名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:01.21ID:y0gaXGGy0
米購買ストライキでもやらないか
パスタでいいやん
164名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:01.67ID:yt3Ci4AV0
しかたないにゃあ
次はJAは控えとけ!

からの落札を
165名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:02.87ID:bZOcZaLW0
先物も備蓄米も価格安定させる為にあるからな JAがその特権を有効活用
166 警備員[Lv.34][苗]
2025/05/21(水) 13:12:11.34ID:zltKnmEW0
日本を覆う巨大な闇カルテルが明らかになりつつありますなあ
167名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:18.60ID:6szLgj6E0
この茶番劇いつまで続くの
168名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:19.66ID:92T5TXRB0
出来レースやん
169名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:21.13ID:iyKrQNdW0
在庫全部JAに売り払ってから関税撤廃しろ
170名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:22.66ID:Z/hKfJ9S0
今年の米はさらに値上がり確定
今のうちに買い占めろw

あきたこまち
2023 12100円
2024 16800円(+4700円、+39%)
2025 24000円(+7200円、+42%)

サキホコレ
2024 19500円
2025 28000円(+8500円、+43%)

JA全農あきた ことしのコメ概算金を40%余引き上げへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
具体的な概算金の基準は1等米60キロあたりで
▽「あきたこまち」が去年示された額から7200円、率にしておよそ42%上がって2万4000円
▽「サキホコレ」が8500円、率にしておよそ43%上がって2万8000円とすると示されたということです。

こまち概算金1万6800円 24年産、前年比4700円増
171名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:29.92ID:aTyVWKjt0
>>155
卸業者も小売に高く売り付けてんだぞw
172名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:49.79ID:92T5TXRB0
この騒動は去年から始まった米の先物取引と関係あるの?
173名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:50.59ID:HhqrolWd0
JA全農「備蓄米も買いまくって、絶ーー対に値を下げさせないからw」
174名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:12:51.02ID:ZbuTwz7u0
>>151
米は刈り取ってからもいろいろと手間が必要なのを知らんやつが多いんだよ
そしてそれがかなり負担であることも
だいたいJAなんて手数料商売で卸みたいに売りさばいてる訳でもないのに
175名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:04.19ID:Nqr1o0qL0
残り3 %は?
176名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:15.93ID:UWMBc6Hh0
5kgで1,980円に戻るまで、叩き続けることにする!
177名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:25.62ID:mZ2r/cm30
>>160
今までずっと安値で安定させてくれた農業組合に対して恩を仇で返すようなことを良くできるわ
178名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:27.82ID:UBkpuyCE0
これで自民党は夏の選挙でも安泰だな
農家どもが票入れるだろ
179名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:29.05ID:rbB0UwWT0
精米状態で落札という話も棚(?)がほぼ一緒なので反故に
180名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:32.69ID:y0gaXGGy0
買ってるから高値なんだろ買うのやめようや
馬鹿にされすぎ
181名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:33.96ID:UTHf1AIV0
でも備蓄米って古米やろ
182名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:34.43ID:ImIQouiD0
【備蓄米】「制度全体で入札をかけるのはおかしい」自民・小野寺氏 コメ価格・農業政策めぐり立憲・重徳氏と議論 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1747572840/
183名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:37.60ID:Z/hKfJ9S0
これからは毎年米は値上がりしていく
高齢の農家がどんどん廃業していくから

5年もしたらとんでもない価格になる
10年したら最悪に
184名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:43.39ID:Egj0ECZj0
国民の金で農家から買って、国民の金で保管してた米を
国民の不利益になるような事する連中に売るなや
185名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:13:55.32ID:yt3Ci4AV0
県庁で直販したらだめなのか?
玄米で
186名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:13.14ID:J59+EfQ50
流通量増やすための備蓄米放出で
最高値独占状態の落札してんだから
注文がない時間がかかるとか言い訳にならんよ
お前らが応札しなきゃ他の卸が
より低い値段で落として
流通させてたんだから
187名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:13.33ID:R2lBiu9T0
まあ、食パンとパスタ、うどんに蕎麦、いろいろあるから
188名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:36.40ID:F5jyUOTA0
なんでふざけてんだろ
189名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:41.97ID:aTyVWKjt0
>>174
コンバインで収穫したらすぐに出荷出来ると思ってるんだろうな
190名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:44.48ID:hKKnn8qK0
もしかしてJAは貨幣の為替介入の意味合いで買ってる?
足りないから市場に出す目的に向けてちゃんとやってるのかな。
脱穀とパッケージが間に合わないというキャパの問題があるかもしれんけど。
191名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:45.81ID:xURTPTn80
JAで買っても高いんだろ?
じゃあ犯人はJAじゃん。
192名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:49.44ID:2P9/IBZ+0
JA「それでもお米は高いと感じますか?」

これで殺されないで済むと思ってるってかなり平和ボケしてるな
しまいに死人出るレベルで舐め腐っとるわ
193名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:52.10ID:Ozr24R9h0
>>187
冷や麦がうめえぞ 冷や麦食え
194名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:14:52.90ID:XdlblmUJ0
>>151
国がJAと競業する米流通を作ればいいだけ(門戸開放)
独占事業だからのさばり腐るんだよ
社会主義国じゃあるまいし競争しろと
195名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:00.39ID:yt3Ci4AV0
備蓄米の意味無いよね
平時なのに物流大混乱
196名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:04.94ID:t2qRdtnj0
政府の備蓄米の買戻しが決まっているんだから
本当の備蓄米の現物を移動すると膨大な移動コストが掛かるから
JAとしては備蓄米を落札しても精米、梱包作業を遅らせて備蓄米倉庫に置いたままにしておけば
将来、備蓄米買い戻しの時に帳簿上の所有権をJAから政府に移すだけで済む
この方法がJAとしては最もコストが掛からない
197名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:05.66ID:ZbuTwz7u0
>>181
2024年度米も放出備蓄米に入ってる
198名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:07.76ID:JqIuBDbM0
パッケージがぁ~ 精米がぁ~ 
出荷できないぃぃ

え?備蓄米入札?
何処にも負けない高値で97%買い取りますよ 出荷はできないけどな
199名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:10.99ID:l+LatWqn0
そもそも政府は米が値上がりする前の卸値で入手した備蓄米を「今の」卸値で放出してるからな。その必要が全く無いにもかかわらず
もっというと備蓄米放出じゃなくて海外米の一時的な関税引き下げをするだけで米価は簡単に下がる
農水省は米価を下げたく無いんだってのはまあ察せられるよね
200名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:14.55ID:rHI42pRY0
新規も参入してるけどそんな簡単なものでもない
201名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:15.28ID:mZ2r/cm30
米農家からずっと搾取しつづけてきた消費者がここで農家の味方みたいな顔をしてる事に違和感だわ
202名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:17.25ID:+Ha6xf0L0
なんでJAばっかり落札するわけ?

JAは入札禁止にしろよw
203名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:18.09ID:Z2X1LYtZ0
小泉進次郎が売国奴であるのか、国民の英雄なのか、これでわかる。
204名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:24.86ID:iom9fDrH0
自民党とJAが癒着しての官製値上げなのだから下がるわけがない
備蓄米をJAに高値で転売させているのも値下がりを阻止するためだ
本当に価格を下げる気があるなら備蓄米は政府が国民に直接配給している
205名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:27.58ID:Z/hKfJ9S0
>>172
値上がり自体は先物取引は関係ない
先物が始まる春から値上がりしていたから
一部銘柄は2倍になっていた

高止まりの原因は先物があるかもしれない
206名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:35.01ID:Ozr24R9h0
>>181
バカを言うな 古古米だよ
207名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:35.23ID:xSEPAmD/0
自民党とJAが癒着してるからどうしようもない。
JAが買い占めて自民党が米の価格を吊り上げる。
勿論自民党は賄賂をもらっています。
「自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた」
「自民党議員の8人が中国に日本の米を送っていたニトリから政治献金を受け取っていたことが判明する」
農相の家には売るほどの米が2畳の食糧庫にあるとの事です。コメを買ったことないとの事です。
そちも悪よのうJA、いえいえお大臣様ほどではございません。
208名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:44.44ID:iNF/aQER0
この国はこのまま行けばなくなるでしょうね
209名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:48.25ID:AyP0C1Tl0
戦後の食糧難時代にやっていた米穀通帳方式に戻して
政府が国民末端に行き渡るまで直接管理すればいいんだよ
210名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:48.41ID:Q/Kvsn7U0
>>183
ただ値上がりすると新規参入者が増えてくる可能性もあるっちゃある
新規参入者が増えたら競争が起きることになるから、理論的には下がることになる
問題はそこまで復活するかどうかというところかと
日本の米を食う国民そのものが減って、市場小さくなってるからなぁ
211名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:53.75ID:7iDNox/60
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS2Lt1yW7PlaE3RF4NPk1ucgjkAxz9rOHQuvLZFsgyGQnd-MUVusH9H7WM&s=10

私は買ったことがない~♪
支持者がいつもくれるから~♩
安いお米も
不味いお米も
急に値段上がっても怖くなかった~
だから国民が
高すぎと
不満を募らせ始めても
私お米を買うのは違うと感じてた

貰っただけなの おコメは ハッハー
世襲なだけなの ワタシは ハッハー

世襲なだけならいいけどちょっと無能すぎるのよ江藤はホホホー
212名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:15:57.06ID:JqIuBDbM0
>>201
そういうのは関税撤廃して税金の投入なくしてから言ってくれるかな
213名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:08.31ID:yt3Ci4AV0
>>174
知らんから説明してくれ丁度いいよな
214名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:16.16ID:jDMtCMvv0
J−CASTニュースは反日の集まり
215名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:20.88ID:F5jyUOTA0
もはや詐欺でしょ
216名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:33.38ID:ZbuTwz7u0
>>194
そんなもん昔からある、今じゃ米の流通はJA4割、6割はその他の卸だぞ
217名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:39.66ID:7iDNox/60
石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]

「私は米を買った事ない 売るほどある」
s://i.imgur.com/ynQu0A7.jpeg
218名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:48.73ID:zDjFR+jd0
JAが投資で溶かしたぶんを回収してるという噂はほんとうなのかな?
219名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:53.37ID:jKymat9+0
米管理費用ってバカか
農家の儲け増えてないのに、いきなり卸価格5割アップしてからはじまったんだ
今までずっとやってたのはなんだったの
220名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:16:54.04ID:ImIQouiD0
JAは基本的に備蓄米の放出に反対してきたわけです。なぜかというと、供給が増えると米価が下がってしまう、それが嫌だからです。JAが卸売業者に売っていた分を控えれば、全体の供給量が増えない。JAの在庫が増えるだけで、市場への供給は増えないということになります。実はそういうことを念頭に置いて、農林水産省はJAに売り渡すということにしたのではないかと思います。本来であれば卸売業者に販売すべきだったんですよ。
221名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:00.54ID:aTyVWKjt0
>>194
いくら税金使うつもりだよw
現実的じゃねーわ
222名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:04.30ID:PLKlCbq50
JAは売る気無いから排除しろ!
223名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:17.69ID:J59+EfQ50
注文がー精米がー袋詰めがーなんてのは
他に入札業者がいなくて
仕方なくJAが受けているんでなきゃ
言い訳にはなんねえんだよ
224名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:19.37ID:ImIQouiD0
そもそも農水省は備蓄米の放出に反対してきたわけです。去年の夏に大阪府知事から「備蓄米を放出してくれ」という要請があったんですが、「米は不足していない」と言いはって、備蓄米の放出を拒否したわけです。ただ、官邸から「これはちょっとおかしいんじゃないか」と言われて、やむなく備蓄米の放出に応じたわけです。そこで備蓄米を放出しても米価を下げないという仕組みを考えた。1つは1年後に買い戻すというやり方異例のやり方、もう1つは卸売業者じゃなくて集荷業者・JAに販売するという、これまた異例のやり方をやったということです。
225名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:41.72ID:D3gp0yOU0
いい加減にしろよja
226名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:44.59ID:c0ZapAGu0
こいつらマジか…
227名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:52.79ID:U+HNyfQ60
1年たって国はまだ実態調査の段階www
国のトップが構想的な問題かもしれないとか言ってる始末www
まあ選挙勝ったら引き続き調査は続けてやるから気長に待ってろジャップwww
228名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:56.52ID:iFnWmjMp0
普通に玄米を直接農家から買って、精米機で精米する人も増えそうだよな。
229名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:17:59.61ID:Gx4MzzgA0
下げる気がないんだから下がらないんだよコメは。
高くても買うんだから。この前提が変わらない限りJAも下げない。
230名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:00.64ID:yt3Ci4AV0
>>174
ちな叔父は米農家だったがモールできたので
今はアパート経営しとるな
231名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:19.77ID:8M059ABI0
>>1
卸売業者をどうにかしろ

集荷業者が961円で卸売業者に売った物を卸売業者が一気に値上げし7,593円で小売に販売
6,632円も中抜きして卸売業は儲け放題

更に小売への流通販売数も卸売業者は2万トン持ってるのに4,179トンしか流通させていない
わざと絞って更なる値上げを誘発している

i.imgur.com/gEtkeSg.jpeg
i.imgur.com/vIvgcTl.jpeg
i.imgur.com/RadQKoY.jpeg
i.imgur.com/8df12Xh.jpeg

この状況で卸売業者同士で売買可能にしたらますます高くなる

備蓄米 3回目の入札開始 卸売業者どうしの売買可能に
www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k10014787001000.html
232名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:22.84ID:Z/hKfJ9S0
>>202
× JAばかりが入札する
○ JA以外が入札しない、入札で勝てない

買戻し条件を完全になくさない限り無理だよ
精米、輸送、保管だけでも大変なのに
買戻し条件あるから将来のリスク取りたくない
しかも高く売れば文句言われるし
233名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:23.46ID:pfgTu1UP0
滅茶苦茶儲かるもんな
234名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:46.09ID:QiRsrt/N0
国とJAがつるんで国民から搾取してんのかよ
235名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:18:53.50ID:HI3Jk3pI0
諸悪の根源JA

組合員にならない農家をイジメることしか考えてない
236名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:11.71ID:MHApJj4B0
>>13
クズはお前だろ
237名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:13.74ID:0g0Ke0Qw0
煽り茶化し抜きで教えて欲しいんだけど、
そのコメが安価で市場に出回るのはいつになるん?
238名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:20.00ID:iom9fDrH0
去年の選挙で野党に投票しなかった馬鹿国民に米価格高騰という形でツケが回ってきたな
239名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:27.12ID:Ilieazh20
落札すんなよ妨害だろ
240名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:39.00ID:yt3Ci4AV0
ある意味中間管理職なJAさん
241名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:40.25ID:XdlblmUJ0
>>218
国会で追及しないとダメだけど
立憲ミンスも農水族いるからなあ
どこの党ならまともに追及できるか
暴走機関車のれいわが人気取りにやってみるか
242名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:19:52.27ID:F5jyUOTA0
悪事はやく終わらせろよ
243名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:00.75ID:xTDXNUSY0
>>237
むしろ今が適正価格だから。
244名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:01.16ID:LtR9mL5N0
米を貰えない奴が悪いのでは?🤔
245名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:04.20ID:SPE2C1/r0
資金にもの言わせて高値で落札
それじゃあ下がらんよね
246名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:20.26ID:e9zk5a5G0
政府が60kg12000円で仕入れた備蓄米を
JAが60kg24000円で落札w
247名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:34.01ID:XRE2UHFw0
>>202
JA全農系以外がほとんど入札に参加してないからだよ
農水省に押し付けられたJA全農系以外は備蓄米なんて積極的に扱いたくないから当たり前
248名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:34.15ID:DZz8OiRO0
備蓄米は国民のためというより農家支援だということがよく解った。
流通に問題があったのに、前坂本大臣は放出しなかった。
江藤大臣は放出を決めたが、牛歩戦術か亀の歩みの業者に大半を任せた。
備蓄米運用に不備があるのは誰が見ても明らか。
何のための、誰のための備蓄米なのか?今一度、考えるべき。
249名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:35.40ID:Ilieazh20
もうアマゾンに頼め
250名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:37.63ID:0KJDWCNF0
JAは国民の敵なの?
251名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:44.74ID:BQZyEEtU0
なんかど底辺の極端な例を持ちだして
米の値段叩いてるが殆どの人は困ってるわけじゃないしな
252名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:56.62ID:xTDXNUSY0
というか5キロ4千円で普通に行き渡ってんだから別にこのままで良くね?
253名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:20:57.17ID:x1zzARXU0
絶対に貴様らには渡さんwww
254名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:02.80ID:J59+EfQ50
>>243
半年前も適正価格!
三ヶ月前も適正価格!
どんどんあがるよ適正価格!
255名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:03.30ID:e9zk5a5G0
>政府が60kg12000円で仕入れた備蓄米を
JAが60kg24000円で落札w

政府がボロ儲けw
256名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:10.17ID:H/B+/WAN0
JAに渡しても米は市場に出てこないのわかってんだから
もう売るのやめろやカスが!
257名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:14.79ID:pthNWgMy0
高値落札で意地でも価格維持
258名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:23.95ID:Gx4MzzgA0
>>237
安価で出すわけないじゃん。もし出回っても。安く出したら備蓄米以外も値段が下がる。
入札で高値で落札したから備蓄米も安く出来ないと言って殆んど変わらない値段で出すに決まってる
259名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:25.26ID:yt3Ci4AV0
>>237
次の収穫予定が高値で抑えられてるから
来年は無理ってことで3年位なら
260名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:29.04ID:xTDXNUSY0
>>250
農家も国民だからなぁ
261名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:41.48ID:mZ2r/cm30
>>248
毎日の通常業務をしながらどうやって1.2億人分の米を臨時で一気に出せるんだよ
262名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:48.55ID:T/eTjIBK0
イオンのカルローズ食うわ。グッバイ米農家
263名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:48.65ID:e9zk5a5G0
>>250

入札にしてる政府が悪いのです。
264名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:55.04ID:PMmFGB8K0
お米返してー!
265名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:21:55.56ID:h4lme+Yg0
あたしゃJAを許さないよ
266名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:03.33ID:DZz8OiRO0
>>251
困っているよ。
困っている声を毎日聴く。
267名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:08.69ID:ImIQouiD0
スーパーのコメの平均価格
2024年4月 5キロあたり2088円

2025年4月 5キロあたり4233円(+2145円)

2025年5月 5キロあたり4214円(-19)

2025年5月 5キロあたり4268円(+54)
268名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:10.21ID:PLKlCbq50
売らない業者が落札した場合は返却させろ!
269名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:20.44ID:+x9uIgJT0
>>165
高値安定張り付きw
270名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:31.09ID:Z/hKfJ9S0
>>230
みんなそんなもんだよ
妻の爺さんもアパート経営していた
亡くなった時は長者番付に載ったからな
マンションもあるけど建物は儲からない
一方で駐車場はめちゃ儲かる
271 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/21(水) 13:22:35.10ID:AueuyFfP0
>>147
そもそも政府備蓄米って保管場所がJA倉庫他だったりするからな
ラベル貼り替えというかデータ名義変えるだけとかある
272名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:43.36ID:yt3Ci4AV0
>>261
でも最高値で落札
273名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:43.78ID:KMrZQ1Ou0
先物取引に手を付けたのはJAなんだろうな
いま下がったら大損なんだろう
274名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:22:45.74ID:28uABspJ0
こいつらwwww

本当に自爆するのが好きだな自民党農水省JAはwwww

国民民主が勝手に落っこちてるのに
下り最速を競ってでもいるのかよwww
275名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:23:19.50ID:iInWD8Sy0
>>196 >>198

なるほどなひどい話だ
276名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:23:28.79ID:XRE2UHFw0
>>266
米の販売量が落ちてない時点でその話はあてにならん
277名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:23:52.74ID:h4lme+Yg0
不作で米不足とかになって、本来の意味で備蓄米が放出される時は、
米の価格って5kg数万とかになるんだろうな 
国で価格を抑えられないと意味ないような気が
278名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:23:57.46ID:Q/Kvsn7U0
>>213
横からだが、脱穀(稲から籾を取り出すと同時に石などの大きな異物などを除去)、籾摺り(籾殻と米粒を分離、籾殻を飛ばして玄米の状態にする、同時に籾に入り込んでいた小さな異物を除去)、精米(玄米を削って精米化)の3ステップがあるはず
まぁ自分もあくまで基本を勉強しただけだから、実際は異物混入がないかなどの品質管理もあるだろうし、まぁ面倒よね
279名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:00.89ID:ZbuTwz7u0
>>258
まあ、JA以外の卸が落札しても大幅な安値じゃ出さないね
卸だって高値で買った米が下落したら大損だから、ある程度の値段は付けて売る
280名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:03.31ID:e9zk5a5G0
>>262
カルローズだけど保温状態で24h経過したコメの方が
美味しいですw
281名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:15.06ID:BQZyEEtU0
>>266
社交辞令の挨拶みたいなもんで
本当に困ってるわけではないだほ
282名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:20.26ID:TsnvseWx0
もちろん備蓄米を備蓄させないような条件付けたんだよな?
283名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:22.36ID:wvwm7NfG0
買い占めて価格つり上げてるやんけ
284名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:28.79ID:Z/hKfJ9S0
>>237
安くなることはない

この前見たけど
JAは利益ほぼなし
卸はかなり利益取る
小売りが額でも率でも一番利益出していた

市場価格はほぼ小売りが決める
285名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:37.04ID:KzgUqDN20
>>252
5キロ2500円くらいだったよ 10キロが5000円
286名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:24:40.59ID:ciEc7fP70
政府が大手のスーパーなど小売に直接卸せば良いのにな
卸し価格も公表して
JA全農が価格操作してるのは明らか
287名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:08.60ID:dK8ejzTf0
政府の倉庫からJAの倉庫へ移動しただけ
288名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:14.10ID:Z/EByrk00
>>1
資源エネルギー庁電力ガス補助金の博報堂中抜きの件も97%中抜きやったな
97って数字は中抜きに関係するんかな
289名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:26.10ID:mZ2r/cm30
兵庫の斎藤知事の件と全く同じ
デマ情報を真に受けたゴミどもが根拠もなく自分勝手な正義の鉄槌を振り下ろす
事実確認すらしようとしない
290名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:26.98ID:QMFljefi0
>>283
つり上げも何もJA以外の大手は参加すらしてない
291名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:27.98ID:Xz+WIsfd0
コメの価格高騰 消費者目線の農政に転換せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250521-OYT1T50003/
292名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:43.11ID:h4lme+Yg0
本みたいに定価で売ればいい
293名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:47.09ID:7QT12Lqu0
備蓄米投資
株や金より高パフォーマンス
294名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:25:54.99ID:ZbuTwz7u0
>>284
だけど叩かれるのはJAというね
叩きやすいんかねJA
295名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:12.15ID:GgXjdWcz0
処理能力ないと自ら白状したのにまだ買い付けるのか。意地でも市場に米を出さないつもりなんだな。
296名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:20.09ID:Xj0tcKTZ0
◯日以内に小売に卸すことを条件にしたんだよね?
297名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:22.40ID:LygL1ZqJ0
高値で買い占めてばらまけばヒーローになれるぞ
298名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:31.11ID:ze8L142Q0
>>227
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
299名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:32.85ID:bKSEJAPc0
これ独禁法違反じゃないの
さっさと逮捕しろよ
国民の主食なんだぜ
かなり悪質なんですけど
300名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:38.73ID:JqIuBDbM0
それでも米は高いと思いますか?
301名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:40.59ID:26ZMleRW0
>>286
そもそもJAは集荷業者だぞ
卸売りからの注文がなければ備蓄米は眠ったままだから
302名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:42.82ID:YgMau/fY0
JA農協の買いだめ、出荷出し惜しみによる価格吊り上げ、挙句の果てには「米は高いと思いますか?」の全面広告、これを許してるのは政治家だろ

日本人だと絶対に米は食うから、買わないわけにはいかないからな。
ここに目をつけて釣り上げを始めたのは上手いと思う

ただ、「日本人の心」であるコメに対してこんなことして、いいしにかたはしないだろうけどな
303名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:48.79ID:ciEc7fP70
政府が買い戻すのだからJA全農が備蓄米を放出するわけがない
304名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:26:55.42ID:F1xv9Irc0
Switch2転売のシナ人と何が違うのこれ
305名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:03.28ID:XRE2UHFw0
>>271
そのデマ好きだな
備蓄米の殆どは倉庫屋の倉庫で保管されている
政府指定倉庫になってる倉庫屋は食糧保管協会に加盟してるのですぐにわかる
一部はJAの施設も指定倉庫になってるがそんなものはごく一部
306名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:12.55ID:DZz8OiRO0
>>267
4200円の5キロ米を見たことがない。
殆ど4600円以上。
近隣のスーパーは5キロが売れ残り、2キロ、1キロが殆どなく数量制限されている。
売れるのは2キロだから、「お一人1袋でお願いします」の札がよくある。
307名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:30.17ID:QMFljefi0
>>292
今度は随意契約するらしいぞ
さっき石破が言ってた
もちろん相手は農協しかいないだろうけど
308名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:34.00ID:6szLgj6E0
JA一社が事実上独占支配してるんだから規制する法律とか必要じゃね
309名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:41.73ID:jKymat9+0
10キロ3500円で買ってた米が10500円になってた('Д')
310名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:41.99ID:oXOnCmYe0
敵やね
311名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:27:45.24ID:CBveELnC0
濡れ手に粟状態
312名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:02.42ID:BQZyEEtU0
>>295
備蓄米はJAの倉庫で保管してるなら
他の業者が落としたら手間が増えて余計に遅れるだけだぞ
313名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:15.28ID:ssNyTMJ40
備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値
https://news.yahoo.co.jp/articles/5641e9e669b30d0f4ea462c0ecb2e70c2a0c75e6
314名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:24.66ID:JQ0jcYsz0
自民との癒着による釣り上げ
さっさと売った額で回収しろよクソ自民が
315名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:25.04ID:R/5PASvp0
店に並んでる米は50000円で売ってボロ儲けか
316名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:25.88ID:Z/EByrk00
>>284
お店に並んだ備蓄米見たことある?

全農パールライスが販売店だったぞ
JA→全農パールライス→各県のJA→小売→個人じゃないのかな?
317名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:26.14ID:PrT8Xe2s0
がっちり
ぬれ手に泡
318名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:28.92ID:26ZMleRW0
>>302
出し惜しみしてるんじゃなくて卸売りからの注文がないだけだよw
319名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:39.58ID:GwEVWu7s0
下手したら同じ倉庫内で名札を付け替えるだけやろな
320名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:48.73ID:jl2bVlbN0
>>304
農水大臣と癒着してるところ
321名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:28:51.44ID:QMFljefi0
>>302
JAくらいしか入札に参加していないし
出荷は米卸業者の出荷依頼に対応して随時している

お前はどこで騙されてきてるの?
322名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:03.36ID:OqkDWFKd0
農家が個人としてカゴメや明治と取引しようとしたら勝手に取引するなら農薬もトラクターも売らねえって圧力かけるし
酪農が農協に買い取られず余った牛乳を廃棄せず、引取り手を探すとそれも圧力かけてくんのよね
農産物と乳製品の価格については農協が神の手となるように仕切ってる
直接農地牧場を経営する企業がもっと増えて力つけて、若い一次産業従事者のサラリーマン化を充実させて農協倒してほしい
323名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:03.38ID:1qjvwQ+p0
狂ってるなJA
324名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:11.30ID:Z/hKfJ9S0
>>286
輸送は自衛隊でいい

精米や袋詰めを誰がやるかだ
それも自衛隊か

とりあえずスーパーが5kの上乗せを1000円までと決めれば安くなるとは思う
今かなり小売りが利益とってる
商売だからさ1袋で500円は利益欲しいだろう
廃棄もあるからね
325名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:11.62ID:xR7UaSEU0
意味のない入札だよ
326名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:21.69ID:hKKnn8qK0
5kgの米の消費税、ざっくり計算すると値上がり前と比べて1袋160円の増収ですか。
ほかも物価高だし、財務省は我が世の春ですな。
327名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:25.21ID:9b5wNFf30
中抜きウマーの弾になっただけだな
328名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:29:28.23ID:DZz8OiRO0
>>301
備蓄米制度は欠陥ばかりだとよくわかるw
329名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:01.16ID:nAzbbImN0
備蓄米、小売業者に届かず 4月まで、外食含め10%どまり―コメ相対価格は過去最高・農水省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052000786&g=eco
330名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:07.62ID:9rD/IP8g0
転売ヤーの買い方そのものなんだよな
大半を買い取って市場には少し残すやり方が
331名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:10.27ID:LYoeZSUS0
>>246
国が転売ヤーw
332名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:10.55ID:myQ3jv/t0
国民の悲鳴を聞きながら儲けてるヤツがいる
笑いが止まらんのだろう
333名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:28.52ID:gaaFq8eO0
>>1
だからJAに卸すなよボケ

アホなんか
334名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:30.07ID:0TZvz3A80
価格吊り上げの為流通はいたしません
335名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:37.16ID:Q/Kvsn7U0
>>328
まぁ備蓄米は市場流通価格を限定するといったことはすべきだったわな
じゃないと、本当に緊急時にも使うことが出来ない
336名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:45.53ID:3fSSWNnJ0
イオンとかまいばすけっとが落札すれば?
それか一度落札したら2回は入札できないようにするとか
337名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:46.57ID:tBuIfLfT0
税金で買った米で
国民相手に金儲け
どうなってるのこの国
338名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:30:49.53ID:y6cIxOyo0
死ね
339名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:31:00.04ID:BQZyEEtU0
>>318
卸しは高値で売りたい米を大量にかかえてるだろうからなw
米が足りないわけではなく演出されてるだけだから
備蓄米とかいらねーのよ
340名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:31:07.54ID:8N494QA00
食料自給率を上げよう
日本人の農家を守ろう
341名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:31:09.65ID:26ZMleRW0
>>328
現時点で卸売りとしては24年産米を売ったほうがいいから、わざわざ備蓄米を仕入れる必要もないのよね
342名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:31:22.46ID:ZSb+Wldg0
国債を日銀が買ってた時のように見えてきたw
343名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:03.35ID:Z/hKfJ9S0
>>307
随意契約したって変わらんと思うよ

買戻し条件撤廃しない限り怖くてやりたくねえよ
政府ににらまれたくないから最低限はしたとしても
344名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:08.15ID:DeZHPtUt0
進次郎!とっとと仕事しろや!
345名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:08.34ID:+x9uIgJT0
また騙されましたね。
346名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:08.46ID:XRE2UHFw0
>>316
それはたまたまお前さんがパールライスの備蓄米ブレンド見ただけだろ
木徳も神明も早い時期から備蓄米ブレンドが市場に出回ってるぞ

それとルートが違う

>JA→全農パールライス→各県のJA→小売→個人じゃないのかな?

全農 → 全農パールライス株式会社 → 小売り又は二次卸

パールライスの先に県JAが入るなんてことはない(商流が全く違う)
347名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:09.49ID:luLEtPxF0
人死にでしか解決できんのか
348名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:14.81ID:PXX0WhvB0
コメ価格高騰「われわれも想像できず」JA全農担当役員が会見 備蓄米流通「極力短く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07e9c88ec28f98035b0bb0c8c4c7f48a43614f8f
349名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:29.21ID:QJzRTaCu0
>>326
これが最後の春なんだろうな
350名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:32.00ID:pBoRh8H+0
米は絶対に売れるから安く出すくらいなら捨ててるんだろうな
351名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:34.04ID:4p3xxPMF0
2週間以内に出荷とか制限掛けろよ
352名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:42.54ID:iWyTSiZo0
農家も自分で売ったほうが儲かるな
353名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:54.03ID:O07a7OtH0
不買しよう
354名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:59.61ID:f1RMn6Jd0
農水省はわざとやってるのか?
JAにぜんぶ売ってるから米価下がらないんだよ
大手スーパーや卸売業者に直接安値で売るとか工夫しろ
355名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:32:59.87ID:Q/Kvsn7U0
>>336
今のルールだと、落札して購入した場合、同量を5年以内に買い戻して備蓄米として納入する義務が付帯してる
つまり、農家から安定的に米を入手できる組織でないと手が出せないし、新米の価格が下がらないと丸損になる
356名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:04.47ID:s/fP+vuk0
ダメじゃん
357名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:10.35ID:GsWTwbqD0
JA以外が大量落札すると買い戻しで死ぬからね
358名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:29.17ID:bKSEJAPc0
さっさと逮捕しろ😡
これは転売ではない
明らかに買い占めだ!
組織犯罪じゃないか!
このままでは民間人が暴走することになるだろう
日本は法治国家ではなかったんかい😡😡😡
359名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:29.86ID:6vjgWo2P0
>>17
実に石破さんらしいね
議論するだけ
360名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:33.16ID:HvKo+TW70
米の輸入自由化すればいいよ
参院選でどこかの政党が公約に掲げてくれよ
361名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:39.22ID:ciEc7fP70
価格が5-10%上昇ならわかるが、急激に2倍になってるからJAが操作してるに違いない
動機は投資で失敗した2兆円の穴埋め
362名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:39.60ID:5j1OfqRC0
JA、備蓄米出荷は「東高西低」 中四国、九州・沖縄に遅れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e1b820c1cc97dd9f012f3deba9dc8062241280
363名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:45.99ID:ucrxeCX30
そして米卸がワザと出荷遅らせ、一般国民を困らせる。
364名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:33:48.71ID:s/fP+vuk0
転売いやーやん
365名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:15.48ID:JqIuBDbM0
貧困層はJAに◯される
366名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:30.10ID:YQILwG0q0
そろそろ令和の大塩平八郎でてくるだろ
367名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:38.94ID:KV6knDDh0
流通や精米が間に合わないって言い訳してるところが何でまた落札してんの?
368名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:39.13ID:QMFljefi0
>>335
いくらにしてどのくらいの量を出す?
各世帯に10kg分出回るようにするのに50万t以上
5kgで25万トン以上か?
それを安く売ったとて?
369名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:39.55ID:T/eTjIBK0
結局農地解放に端を発しているわけだ。無能な者たちにも土地を分け与えてしまった。棚からぼた餅のその土地を大事に抱え込んで死ぬまで離さない。文字通り死ぬまで。

直販できるような、能力のある農家に集約させれば少しはコスト減になって安くなるだろうに
370名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:44.31ID:ciEc7fP70
>>354
農水省はグルだろ
天下り先の確保のため
371名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:46.03ID:8jMF7UBB0
なんで在庫持ってる所を入札に参加させた
372名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:34:52.57ID:6szLgj6E0
今ごろ各車メーカー社員は必死にトランプ関税対策で四苦八苦してるのに
家に帰りゃ米の心配もしなきゃならん
どっちも政府がしっかりしてりゃこんなザマにはならないのに
373名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:00.30ID:vXbXd2010
JA批判すると擁護湧くけどあれ気持ち悪いよ
警察沙汰起こしてもJA伏せて報じられる「団体職員」さんかな
374名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:02.21ID:QJzRTaCu0
>>354
わざとだよ、日本政府あげて売国政策やってるの
そんなならさっさと国が潰れたほうがいい
375名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:02.63ID:ZbuTwz7u0
>>322
いや、農薬もトラクターもJAって売らないと言われても
農機メーカーや農薬肥料もJA以外から買えるんだわ
だいたい都合の良いとこだけJAに頼っていて断られるのは当たり前だろ
JAって農業協同組合であって強制的な流通ルートではないんだよ
JAを何も通さないで農業やってる人も多い、ただそれは面倒が多く大変だから
みな農協を頼ってるだけ
376名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:12.84ID:YgMau/fY0
>>321
あの、「高いと思いません!」という広告を見たこと無い?(タレントのあのじゃなく)
ああ、見たこと無いのか。

なら、仕方ないね
アホすぎ
その通りで、おれの書き込みの「広告」の箇所にはあえて触れてないのなw
377名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:22.57ID:/QtlKEXJ0
全農さんは、米の値段を1年前までの価格に戻して、事態の鎮静化させるという判断はしないということなのかな?
378名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:31.11ID:3qWQrAep0
純度100%の悪やん
すごいな
379名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:40.56ID:sT8nkUP/0
流通阻止で値の吊り上げかあ
良い国になったなあ
380名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:44.12ID:2NjXlFuj0
独占禁止法行けや公取のボケ
弱い会社いじめてイキってるだけかい
381名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:35:44.99ID:Z/hKfJ9S0
>>328
備蓄米制度は正しいと思うけどね
非常時に無料で各地に供給するんだから

今回は非常時でないのに批判されてやったのが間違い
やるなら非常時と同じく入札制度なんてすべきではなかった
無料はできないにしても末端価格決めて(小売店の利益は通常の米と同じ)
自衛隊に配送させればよかった
俺がわからないのは非常時の精米は誰がするんだろうか
382名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:05.14ID:DZz8OiRO0
>>359
議論したから下げられる政策が簡単にできるわけじゃないよな。
輸入関税撤廃したら下がる。
それしかないだろ。
石破は輸入関税撤廃の議論などやらないくせに。
383名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:14.42ID:QMFljefi0
>>354
入札参加するのがJAくらいしかいないから買わされてるだけ
384名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:21.24ID:ciEc7fP70
全国のイオンなどの大手スーパーに直接渡せよ
もちろん売値は公表して
385名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:26.74ID:jKymat9+0
議論はするがきめはしない
386名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:31.03ID:bKSEJAPc0
これは独占禁止法違反です
完全にアウトです
なぜこの犯罪を放置するのか
さっさとひっ捕らえてさらし首にしろ
387名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:32.80ID:H9HmBoLI0
>>321
その卸しが全農パールライスで精米、袋詰めしてるんじゃないのか?

政府が貯蔵庫持ってるんじゃなくて、保管を依頼してるんじゃないのか?公表してないらしいけど、おそらく繋がりの深いJAと思うからJA関連の大型のカントリーエレベーター(大規模乾燥調整貯蔵施設)を持ったところと思うぞ

全農パールライスには大型のカントリーエレベーターあるし、備蓄米は東北が多いし、備蓄米の複数原料米の販売元は東京の全農パールライスだったし

備蓄米は書類手続きだけで国→JA→全農パールライスまで売り渡り、それから仲卸、小売じゃないか
388名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:36.47ID:Q/Kvsn7U0
まぁ政策で無理矢理米を市場流通させるならそうだなぁ…業として保持しているしてる米穀などに高額の税をかけるとかかね?
そうすると保持すればするほど損がかさむようになるので、溜め込みから一気に放出することになるかと
389名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:38.56ID:ljxU7GoB0
JAに人の心はないんか
390名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:41.84ID:KYodI5Wg0
【速報】石破首相が小氏に備蓄米の随意契約での売り渡し検討を指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2512a96c2ee4c7a1f7d92ef24f021e1fa4955ac
391名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:49.07ID:6VUTVI+q0
転売ヤーに対して法規制をしなかった答え合わせを今目の前で見せつけられてるよな
392名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:36:58.27ID:ic7EiMCU0
精米したのを渡してやれよ
393名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:12.71ID:KVVV3Ozi0
相変わらず、国民は舐められてるな
394名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:23.93ID:JCw/CQXf
もう値段釣り上げてるのこいつらだろ
395名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:27.67ID:J59+EfQ50
JAだけが叩かれる?
卸が異常な利益出してるも叩かれてるぞ
備蓄米についてはJAがほぼ独占してるんだから
JAに批判が集まるのは当たり前だろ
396名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:33.36ID:28uABspJ0
JAは悪くない
減反政策が悪い

ギルティ

JAも悪い、が正解
備蓄米の価格が下がらないのはJAが高値で買い占めてるから
397名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:49.70ID:AV/iyJqX0
こんな言われてんならJAも備蓄米なんぞ突っ返したらいいのに
誰も買わんだろうけど
398名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:51.49ID:QMFljefi0
>>376
その広告みて嘘吐きまくっているってこと?
399名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:58.31ID:VvZ6x3/B0
JAまた高値で落札かよ
シネ
400名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:37:58.62ID:XRE2UHFw0
>>373
殆どがJA批判じゃなくてJAに関するデマ書いてるからだろw
401名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:06.99ID:ZbuTwz7u0
>>384
精米からパッケージングまで全部やればイオンとかも引き受けるかもしれんが
保管からやってと言われたら小売がやる訳ないだろ
それも数年したら米を戻してねとか言われるんだぞ
そりゃ入札なんかに参加しないわ
402名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:15.02ID:DAkaEMOz0
ここぞとばかりに儲けに走る鬼畜政府とJA
緊急事態なのになんで入札すんの、価格下げる気全くないだろ
403名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:16.42ID:GsWTwbqD0
>>377
農家がJAに米を売らなくなるだけだぞそれ
そもそも今の米高騰はJAの米買い負けも一因になってる
404名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:16.79ID:ljxU7GoB0
もうAmazonの米5千円代ばっかりだぞ
さらに上がる雰囲気だな
405名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:22.49ID:hKKnn8qK0
>>341
善意で解釈するとそうかもね。
先に新鮮な米を食べてください。底をついたら、次に備蓄米の流通に移行します、みたいな。
需要は下がらないとバレちゃったので次年度以降も5kg4千円が既定路線になるかも。

そろそろ堀江貴文がマリー・アントワネット発言しそうな予感。
406名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:30.29ID:6vjgWo2P0
>>369
それな
昔の地主さまなら一緒に暴利を貪るか農水省に特効してた
とにかく良くも悪くも行動を起こした
何もせず被害者ヅラして愚痴愚痴言いながらお上のおこぼれをすするような
卑しい真似だけは絶対にしなかった
407名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:30.72ID:3DjPCADk0
スンジロウで参議院選挙の目玉が農協民営化が突然出てきて馬鹿国民歓喜
郵政民営化再びで自民奇跡の大逆転大勝利
408名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:34.81ID:yH6sM0rc0
結局最後は流通できずに廃棄するのが目に見えるようだ
409名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:40.06ID:H9HmBoLI0
どの店舗も価格がほぼ同じなんだよな
ザイムが指示してるとか談合してるとかありそうだけど
410名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:38:42.90ID:ZtXKJw/H0
国が今より高値で買い取るから、つまり国民は米価格で苦しむ上に、割高米を買い取るコストも長期的には課されて、泣きっ面に蜂状態じゃないのか
411名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:09.10ID:ZM9xTmkM0
高値を維持させる強い意志を感じるな
412名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:19.77ID:jKymat9+0
米卸しがこの間出荷量4割減だけど純利益4倍の決算出してたな
まあそういうことだな
413名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:27.96ID:xR7UaSEU0
出荷せざること山のごとし
414名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:28.63ID:oIKFIQ0I0
今までと流通のルートが違うから、小売店はなかなか契約できなくて店頭に並べられないって聞いたんだけど、JAなら今までと同じじゃないの?
教えておじちゃんたち
415名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:29.31ID:3ArMIWe10
一応平時だから
米が高くなっなからとそこまでリソース避けないだろう
だから遅れる
416名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:39:51.19ID:4HLJ7PH80
直販ってテレビショッピングみたいに
怪しいお米になって行かんか?

混ぜ混ぜしすぎなんだよ今でも問屋がさ
417名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:00.25ID:Z/hKfJ9S0
>>392
誰が精米すんだよw

そして精米したら販売期間は限定されるので
中間業者も末端のスーパーも大量の在庫は持ちたくない
418名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:02.93ID:l1dnGHb+0
JA「お前らに食わすぐらいなら家畜の餌にしたほうがマシだ」
419名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:05.61ID:INUltbdZ0
マスゴミが石破推してたわけだ
無能すぎる
420名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:15.81ID:6xyTLkc/0
石破が食糧事務所を廃止したおかげでJA一人勝ち
421名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:18.36ID:zIoh1M3W0
備蓄米の意味がないじゃんw
422名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:36.86ID:JqIuBDbM0
あのね不作とか凶作とかで米の価格が上がるのなら諦めもつくのよ 仕方ないよね お百姓さんも大変よねって

米の収穫量は昨年より増えて備蓄米まで放出してるのにJAが買い占めて供給絞って価格吊り上げるとかもう悪魔かよ

お米はね関税で保護されて税金も投入されてるんですよ よくもまぁそんな非道な事ができますね
423名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:49.25ID:y3izRM5y0
近所の薬王堂で10キロ8800(税込)だったんだよな
年内に10000円いくのかなあ
そうなったらさすがに朝と昼はパン食増やすかなあ
424名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:40:51.97ID:zZuKNi4K0
処理能力ないのになんで独占すんのさ
425名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:41:08.82ID:Q/Kvsn7U0
ま、一般人がどうにかして米価を下げたいとするなら、もう高いお米は買わないくらいしか手がないんではなかろうか
売れなくなればいくら高値をつけても利益が出ないので下げざるを得ない
要は転売ヤー殺しと同じで買わないという選択肢を取るのが一番効くはず
426名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:41:14.34ID:yH6sM0rc0
おまえらが米、米って騒ぐからじゃないのか。米がないならパンを食おう。
427名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:41:15.23ID:zIoh1M3W0
イオンに買わせろよ

意味ないじゃん
428名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:41:29.61ID:bBBDzud90
やってること転売ヤーと同じやん
429名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:01.12ID:QMFljefi0
>>387
パールライスはJA系の米卸業者
ほかの大手米卸業者である神明や木徳にも卸している
パールライスをよく見かけるのはJAが備蓄米を優先して精米、包装、配送してるから

備蓄米の管理は伊藤忠や神明も請け負っている
430名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:01.19ID:VKB4CJQL0
親戚から米貰ったから秋まで買わなくていいや
431名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:06.02ID:Q/Kvsn7U0
>>426
既にパスタとジャガイモの割合が増えている
432名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:06.79ID:H9HmBoLI0
>>390
進次郎にか!?
ちゃんと食糧法よめよ!色々と指示ができるぞ!価格抑えろよ!早く頼むぞ

って言うか、関連から企業献金もらってる奴らや役人の言う事何も考えず受け入れそうで、ため息しか出ないんだが

ここらで挽回してみてよ
433名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:13.04ID:a5iVhvHe0
>>127
かなり大きな農家じゃなければ無理だなあ。
2〜3haで秋のうちに玄米で30キロを500くらいすぐに売り切れるようなところならいざしらず。
5キロにしたら2600袋くらいだが、精米機買って精米して、一つずつ注文受けて発送するって、めちゃ大変。
これでは食ってイケてないから、リーマンしながら片手間にやるって大変だな。
434名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:14.13ID:nI/yut000
知ってたか
買い占めたら好きな金額で売れるんだぜ
435名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:27.16ID:6Wr5yy/30
消費者感情的には独占禁止法
436名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:33.13ID:jKymat9+0
出荷4割減で利益4倍
だからみんなお米買ってない、でも儲かるなら
米腐らせてもめちゃくちゃ儲かるこのままの状態が続くんだろうね
437名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:35.68ID:XRE2UHFw0
>>387
>その卸しが全農パールライスで精米、袋詰めしてるんじゃないのか?

全農パールライスが扱ってるのなんてごく一部だけ
全農パールライスって関東ローカルの会社だぞ
パールライスやってる会社や組織は色々あるけど、パールライスという商標を同一にしてるだけで
あれ全部別企業や別団体の組織だからな

>全農パールライスには大型のカントリーエレベーターある

ねぇよw
カントリー持ってんのは県本部や経済連やその子会社だ
438名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:43.13ID:u83QHGuB0
妨害すんなや
439名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:47.01ID:4HLJ7PH80
農家の人や物流にお金が行くのはわかる
問屋もまあ儲け出すやろ販売店も

米の流通のガソリンん代くらい優遇したらどうよ
みんな運ぶやろ
440名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:51.93ID:vNWshtx50
>>425
老人のババアがなんだかんだ買う金あるから文句言いながら買うんだわ
441名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:42:58.58ID:zIoh1M3W0
こんな戦時中みたいな

経済統制が起きるとは

イオンに売ればすぐ国民に行き渡るだろ
442名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:06.87ID:zen91Iz70
コメ価格 “再び値上がり” 転じる 5キロ4268円 依然品薄感も
@NHKNewsWeb
443名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:17.45ID:26ZMleRW0
>>414
JA(集荷業者)→卸売り→小売りの流れだけど、卸売りが備蓄米を仕入れない限り小売りは売ること出来ないからね
444名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:21.32ID:rHI42pRY0
パールライスに頑張ってもらおう
445名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:23.33ID:kDWOvIjv0
ふてぃやろうだ
446名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:27.26ID:xR7UaSEU0
>>392
むしろ玄米30kg袋で小売りしろって
抽選販売でもいいわ
447 警備員[Lv.10][新]
2025/05/21(水) 13:43:29.16ID:kxGBephY0
なら直ぐに4回目を出せ
流通能力がない所に売ったのだから何の意味もない
まだ目的は果たしてないぞ
448名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:34.95ID:ZyYzLcND0
米で稼ぐのは俺たちだけ!
ってか
449名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:37.76ID:6xyTLkc/0
>>431
カロリーベースだと国内でもすでにパスタの方が米より安いらしいな
450名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:43:59.33ID:4HLJ7PH80
>>437

パッパッパやっぱ
ある時にはいつでも他人のお米
451名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:04.54ID:6sLFTz980
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
452名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:19.83ID:pHRSAfhk0
JAはヤクザと変わらんな
転売ヤー
453名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:28.62ID:QMFljefi0
>>432
以前は小泉進次郎の農協叩きで
国産の肥料から韓国産の肥料をJAは売らされることになったな
あの時も騙されたバカのせいで売国された
454名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:33.02ID:J59+EfQ50
JAしか入札しないからー
6業者が参加って書いてあるがな
455名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:40.18ID:VVOMda2i0
前回購入分を捌けきれてないところに買わせるなよアホかよ
456名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:50.81ID:VplBIjjN0
JAには農水省の天下り何人いるのよ
457名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:44:51.78ID:WBDghZT30
>>318
これのこと?

https://www.youtube.com/shorts/DkrcGwnLYw4
458名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:14.76ID:ljiTLlIz0
転売ヤーに売ってどうするのw
459名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:15.92ID:4eKzIbtX0
溜め込むばかりで吐き出さないところが落札してもなあ
なんだかな
460名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:23.90ID:4HLJ7PH80
そうは問屋が卸さない
ってか!

やっぱダブついてる米を悪人が売り捌くのを待ってるんだろ
461名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:27.75ID:y1iBoNpm0
JA通すなよ
国民に直接おめこ券配って配給しろ
462名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:47.88ID:4HLJ7PH80
詐欺が横行している

どうにかしてちょよ
463名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:48.79ID:zIoh1M3W0
こんな戦時中みたいな

経済統制が起きるとは

イオンに売ればすぐ国民に行き渡るだろ

イオンに売れよ

イオンに
464名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:56.30ID:GsWTwbqD0
買い戻し制度と保管管理が備蓄米入札の参入障壁になってる
この2つに対応出来るのがJAくらいしかない
465名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:56.77ID:7k2zxCXG0
で、またくっそ高い値段で落札したんだろ?政府ボロ儲け。
466名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:45:59.90ID:28uABspJ0
JAが高値で買い占める

運送費だけ乗せて卸すが、そもそもが高い

中間業者が利益を乗せて、他の在庫と調整して小売に卸す

これが高い理由だろ
JAが利益乗せないと言っても
元々が高いんだから高いままなんだよ

もうこのまま参院選行ってくれ。利権談合緊縮政治にうんざり
467名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:01.30ID:VVOMda2i0
amazonにでも頼んだ方がマシだろこれ
468名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:03.81ID:KVVV3Ozi0
小泉よ、さっさっと米の値段を2000円以下に戻せよ
469名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:11.83ID:YJxxQoRb0
今のコメ問題って次の新米が例年通りに出たら解消するんじゃないの
以前の状況に戻るんじゃないの?
470名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:20.97ID:G2NG9PyY0
これは酷い
革命が勃発してもおかしくないレベル
471名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:26.00ID:AV/iyJqX0
JAが高く買うのは当たり前
今回購入した備蓄米分の買い戻しがあるけど、それは次の収穫時の新米を備蓄米の入札価格で購入してもらうってこと
誰が相場より格段に安い値段で新米を売りたい農家がいるんだよ
JAは農家のための組織であって消費者のための組織じゃない
472名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:39.48ID:UqZGEfOY0
JAに独禁法を適用しろ無能政府!
473名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:51.15ID:zIoh1M3W0
こんな戦時中みたいな

経済統制が起きるとは

イオンに売ればすぐ国民に行き渡るだろ

イオンに売れよ

イオンに

国内最大の流通のイオンに売れよ

イオンに
474名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:51.29ID:QMFljefi0
>>414
備蓄米を出し渋ってるのは米卸業者だからそこを飛ばしてみようという試みだぞ
475名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:46:54.39ID:WBDghZT30
>>449
日本はデュラムセモリナ種の小麦って作ってるの?
476名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:15.10ID:m66kYC2C0
>>469
去年の夏頃も同じこと言ってたね
477名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:18.08ID:m/pA5kFI0
JAにしろ卸にしろ小売りにしろ全部天下り農林行政村やん
事務次官以下幹部更迭してみろよ
一気に下がるやろそれが政治ってもんやろ
478名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:40.00ID:bRQD8Vvj0
シンジローが
巻き返しのチャンス
どう来るかね
479名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:48.65ID:J59+EfQ50
JA以外の所も入札参加してるのに
JAが高値で落札して独占して
経費のせてほら売ってやるよって
そら注文きませんよね
他はもっと安く入札したかったんだから
480名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:48.97ID:KVVV3Ozi0
小泉よ、総理への近道だろう、米の値段を元に戻すだけで総理、なんて簡単なんだ、大チャンスじゃん
481名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:47:52.87ID:28uABspJ0
>>472
独占禁止法適用外!!
やりたい放題だぜぇ
482名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:09.17ID:kp4VtKPZ0
公取仕事しろよ
483名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:16.78ID:6szLgj6E0
農水省<バカを自演してやってるふりしてりゃ批判などいくらでもかわせる ラク♡
484名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:18.77ID:mQFrE35R0
ヤフオク!のbuyeeみたいだな
485名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:22.66ID:z35yi2XP0
>>476
店に米がないのは解消される(値段がそのままとは言っていない)
本当クズ工作員だったな
486名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:31.41ID:QMFljefi0
>>466
だからそれは買い戻し特約があるからと何度言われてるよ?

入札の参加資格はほかの商社大手米卸業者も申請して取得してんの
でも入札には一度も参加してないから
487名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:33.19ID:DZz8OiRO0
坂本大臣の時にさっさと備蓄米を放出していれば、中間業者がこれに乗じて儲けてやろうという悪い企みはしなかっただろうな。
多少の値上がりは消費者も納得しただろうし。
時の大臣の判断はかなり重要。
もっとも坂本も九州(熊本)の議員で森山裕の傀儡だが。コントロールしてんのは、農林族のドン、森山裕。
森山は大衆の声を聴いて政治はやらんと言い切ったからな。ポピュリズム(大衆迎合主義)は国を滅ぼすんだとさ。江藤拓のオヤジ江藤隆美も「ポピュリズムは最後に民衆を苦しめる」なんて本を上梓していたな。
488名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:34.91ID:4HLJ7PH80
>>390
小氏?
…少子?
………
!!!

笑止
489名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:41.05ID:WBDghZT30
>>474
出し渋ってて純利益3倍だっけ?
おかしくね?
490名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:43.51ID:3JiQviQh0
2023年の古米だろ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー美味しくないらしいが!!

2000円で購入してーーーーーーーーーーーーーーーーーーー4000円で売る!投機で大儲け!政府が金儲けをしてどうするんだ!!
491名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:47.62ID:InXOsu8I0
もう玄米でいいから政府が配ればいいのにな
アベノマスクがまだマシだったわ
今では鍋つかみになってるけどw
492名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:48:56.74ID:SQDBHeUa0
アホ多いな。

政府は備蓄米を売ってるわけじゃなくて貸してるだけ
JAは落札した分の米を来年以降かき集めて返却するんだぞ
米価格が下がったら赤字なのになぜ落札しまくるのかよく考えろ
493名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:49:05.70ID:YeBXRE4A0
農家にも生活あるし コメ買えない貧乏人は政府の福祉窓口に行きなさい
494名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:49:15.36ID:H9HmBoLI0
>>347
管理上公表してないものをどうしてそこだと決めつけるんだ?
関係者か?
495名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:49:22.97ID:KV6knDDh0
何が悲しいって政治家や役人、JAの上層部に誰一人国民の事を考えてくれてる人がいないのが悲しいわ
マジで限界まで国民を虐げようとしてるやん
496名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:49:37.47ID:m2iegjKf0
派遣で日本人をホロコーストし

コメで日本人をホロコーストする

自民ホロコースト党です 
497名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:49:51.16ID:aZxBH+AU0
進次郎にぶっ壊されてほしいわこの糞組織
498名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:07.39ID:fdk9hIHc0
出荷に手間取ってるのに入札するなよ
妨害行為だろ
499名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:23.87ID:YgMau/fY0
なんか、
「なんでJAが悪者にされてるんだろうね。バカどもたちが報道しか見てないからかな?」っていう趣旨の書き込みが増えてきたね

おそらく、JA関係者か、その息子たちだろうけどねえ。(いやらしい息子じゃなく)
500名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:25.45ID:InXOsu8I0
>>471
備蓄米を出さずに止めておくのも自由だよね?
501名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:38.17ID:QMFljefi0
>>489
それだけコメは市場にある
502名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:43.26ID:zIoh1M3W0
>>492
じゃあ放出じゃないじゃん

(´・д・`)バーカ

政府とJAのプロレスじゃん

クルクルパー
503名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:50:47.61ID:wvwm7NfG0
日本人ってどんどん屑になって言ってねえか??
それとももともとこんなもん?
504名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:09.12ID:KVVV3Ozi0
>>492
バカwww
505名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:19.74ID:4HLJ7PH80
仁徳天皇の民の竈を心配して3年無税にしたのは
ポピュリズムだったというのですか⁉

なんという国賊?不敬?国民の敵しかおらんのz。日本は?
天皇は選挙制ちゃうで

なんぼ外国が野蛮やいうたかて
いうてええことと悪いことがあるんやで

国民と国民の声をバカにしたり愚弄するな!
506名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:21.35ID:qKcbSNMT0
進次郎よ直接イオンとか西友に売れば値崩れ起こせるぞ
507名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:48.00ID:AOkdakBq0
デビアスかよ
508名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:48.79ID:DZz8OiRO0
>>500
国の緊急施策をなんだと心得る!
成敗事案。
509名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:50.15ID:ljxU7GoB0
デスノートがあればなー
510名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:51:52.51ID:J+TjGve60
夏の米不足用になるんか
米の食えない買えない夏の恐れもあるんかな
511名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:02.26ID:VP6HS7Kk0
>>496
水も外資に売ってレアメタルも郵貯も全部売りますよ
岸田さんが投資キャンペーンして日本の資産もぜーんぶ売りやすいようにしてくれてますよ
512名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:08.93ID:KV6knDDh0
>>492
それなら入札に参加しなけりゃいいだけじゃん
513名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:10.60ID:J2FWmnJ50
明らかに価格操作を目的に出さないつもりで買ってる所に売るなよ
514名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:13.50ID:pBoRh8H+0
政治家が黙認すれば犯罪にはならない
結果困るのは国民
515名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:20.45ID:a5iVhvHe0
21000円位で落札してるわけだから、4000円前後になるだろうな。
生産地に近いところはもっと安いかもわからんが。

しかし、今の小売価格って、60キロ26000円で売ってるみたいな値段だな。
生産者は農協がいくら払ってくれるのかわからん状態みたいだけど。
概算金は、18000とかそんな感じらしいが。
18000なら3500円前後のはずなんだよなあ。
516名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:25.31ID:26ZMleRW0
>>499
仕組み知ってりゃJA以上に卸売りや小売りが価格釣り上げてるの明白だからな
517名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:38.42ID:fdzq62/00
1回目と2回目の備蓄米も見てないのに、3回目とは面白い。
518名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:44.70ID:AV/iyJqX0
>>476
でも新米が棚に並んでるのに備蓄米はどうすんの?
まぁ飼料行きの備蓄5年ものを格安で出す手はあるか
小売店がそれに手を出すのか、売れるのかどうかは知らんけどね
519名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:52:50.15ID:3JiQviQh0
>>497

ぶっぶしたらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー秘書が東京湾に浮くぞ!相模湾かな!バカが農水族に勝てるんか!!
520 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/21(水) 13:52:58.63ID:SBMlldTx0
10kg9000円、JAさん上手いこと考えたね。

米の流通止めて2倍以上の価格にすれば大儲けってか?(笑)
521名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:05.20ID:nRGclgnJ0
流通できない(笑)とか小学生以下の言い訳しながら買い占めるJAと
ピンポイントでそこに売るひま〇り学級以下のアホ政府w
ジャップ国民「いい仕事してますね~(感心)」
お前ら本当に人類か?wジャップランドwww
522名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:11.15ID:Se6eVCrW0
高価格に釣り上げて維持します

JAは自民党の支持団体です

つまり
523名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:13.41ID:MZlbeXi70
これさー
JAが債券で数兆円の損失出したから
それの穴埋めで米価を吊り上げ工作してるよね
524名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:19.54ID:YeBXRE4A0
お前らが岸田とか石破を選ぶから
その代わり日本政府が黒字になってるし
頑張って生きろな
525名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:30.41ID:nbsjZCR20
公取が動かない意味が分からない
これがカルテルでないならカルテルなんて世の中に存在しないことになる
議員が脱税しても調査すらしない税務署といいマジでこの国終わってる
526名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:30.58ID:Z/hKfJ9S0
>>469
供給が絶対的に足りない

今までも供給は減っていたが需要も緩やかに減って問題なかった
供給と需要の差が近づいたから品薄になってきた
絶対数で見ればまだまだ足りるんですよ
でも在庫に偏りは出るわけでどうしても一部には品薄はでる
それがニュースで買占めになりさらに品薄に
マスクと同じw
マスクと違うのはマスクは数年もすれば増産できるが米は簡単に増産できない
527名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:30.83ID:jKymat9+0
>>495
俺らはハチミツ搾り取られるミツバチみたいなもんよ('Д')
528名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:33.09ID:QMFljefi0
>>515
鹿児島では2万5700円で買ってるぞ
529名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:34.98ID:4HLJ7PH80
こういう事態を招いた責任をとって
無税にして自分たちが質素に暮らす
これが仁徳天皇の教えです

ポピュリズムとは違うんです
530名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:47.77ID:/P7zPRhl0
落札しても出荷できないのに何で応札するんだよ
前回落札分の出荷が終わるまで次の入札に参加させるなよ
531名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:53:59.07ID:FcH2+unl0
迂回献金しますからって話だろ? さすがに自民党も大胆だな
大臣更迭って外務大臣は放置なんか?  
532名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:10.50ID:eGRftx/h0
>>525
競争入札
533名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:21.47ID:1uJpdIyv0
自民党と農協はズブズブな関係だろ
改革しないと解決無理だね
534名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:30.79ID:4HLJ7PH80
農協には同情するよ

昔酷い目にあったそんな記憶が染み付いているだろうからね
535名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:43.45ID:AOkdakBq0
石破「ポピュリズムで国が滅ぶ」
536名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:52.25ID:pHRSAfhk0
アメリカから米を100万トン輸入すれば、値段下がるよ
トランプもニッコリだし良いことだらけ
537名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:54:54.86ID:J2NIePFh0
さあ進次郎どうする?
いきなり買い戻し権発動してもいいんじゃないか?
538名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:06.73ID:eD6NSA6K0
お金持ってんもんね
539名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:06.85ID:WBDghZT30
>>501
そのおかしな受け応えは進次郎さん?
540名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:07.11ID:g9JNsCgp0
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
541名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:16.40ID:QMFljefi0
>>530
誰も買う人いないから
542名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:22.01ID:EOD2u2xI0
>>1
え〜ち〜ご〜やぁ
おぬしも悪よのぉ
543名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:22.77ID:DAha9EPH0
>>529
そんな神話を信じてもねえ
544名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:34.52ID:GFSkjobh0
シネ
545名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:42.19ID:Lwksan6g0
あははははw
また溜め込んで米の値段を吊り上げますってかw

やれやれ…
546名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:55:55.56ID:SQDBHeUa0
米価格を下げる為の備蓄米放出で競争入札、返却義務
これを決めた政府が頭おかしい

米価格は来年もっと上がる
米食いたい奴や転売屋は買いまくれ!
547名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:13.92ID:wvwm7NfG0
中国人笑えない邪悪度だよな上の方は
下はお行儀比較的いいけど
548名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:16.95ID:6szLgj6E0
物流会社あたりが名乗りを上げてやってくれねーかな
549名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:18.07ID:MhMFVCDF0
備蓄米を放出することを目的とするのではなく価格の下げ幅を目的としろよ

こんなんでは国民にとって何のメリットにもなっていない
550名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:25.94ID:KdEtLisV0
アホか
出せよ
551づら
2025/05/21(水) 13:56:25.88ID:1ANH+3v80
もう我慢できん!、、、ドル円 143.333にS/L置いて143.711で567×567×567×567×567×567×567×567×567×567回建ての全力買い!
552名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:31.43ID:QMFljefi0
>>539
意味不明
需要は700万t
市場には800万トン以上流れてる
553名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:40.24ID:CPLjgVvQ0
>>7
お前が行けよ貧乏人
554名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:41.18ID:J59+EfQ50
誰も買う人がいない
そうだよねいくら入札に参加しても
JAが高値落札で全部持ってくもんね
勝てっこないもんね
555名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:56:57.22ID:ZCrAtLLu0
法律自体を根本的に変えなければどうにもならない
価格と流通を市場原理に丸投げしている日本の農政がそもそもおかしい
556名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:01.80ID:3/DLsUFN0
内輪で回しあってるだけだから
部外者の国民の手に行くことはなさそうだな。
米食いたきゃ万博いけ!ってことよ
557名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:04.59ID:n6ZhR/Km0
うわあああああああああああああ




自民党はもう終わりだな
558名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:08.61ID:OmoEUPeU0
>>547
下は土人だから行儀良いかは微妙
559名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:32.56ID:H9HmBoLI0
>>437
近所の小売に並んでるのはほぼ販売元全農パールライス(関東)なんだが
560名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:33.01ID:dKLy7uts0
散々叩かれたのにまだやるとか自民も農水もJAも必死やな
561名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:39.77ID:bCyKiXUd0
>>7
他に食べ物有るからな
にっちもさっちもいかないのは飲食店とか商売やってる人達でしょ?
562名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:48.58ID:WBDghZT30
>>552
それってあなたの感想ですよね

てか出し惜しみじゃないの?w
563名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:50.71ID:GFSkjobh0
食料安全保障ガー
なら民間組織にすんなよ
564名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:55.82ID:QMFljefi0
>>554
みんなその高値をつけたJAに手数料払って備蓄米を買っているんだけど 笑
565名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:57:56.34ID:bU7B0/HT0
進次郎の最初の仕事はJAと卸業者に立入検査して備蓄米の流通状況を帳簿と現物を突き合わせて事実関係を公表することだな
566名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:00.39ID:AV/iyJqX0
>>500
備蓄米が次の収穫時に残ってたら邪魔じゃん
それこそ古米で価値低くなる
さっさと捌きたいでしょ、小売店じゃないんだし
567名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:19.58ID:AOkdakBq0
こんなの上位入札3社に均等に販売すればいいんだよ
568名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:22.37ID:Z/hKfJ9S0
>>548
物流会社「お断り。なんで慈善事業しなければならないんだ。ただでさえトラック要員足りないのに」
569名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:23.18ID:hRKqpYnp0
そもそも政府備蓄米をJA倉庫に
保管する事がおかしくないか?
570名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:25.10ID:eGRftx/h0
>>555
食管法に戻さないと、

制御(コントロール)不可能
571名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:36.65ID:bI8fSUyN0
>>8
農家がJAや農水省に一揆を起こさないならこいつらもグルってことだから輸入関税撤廃して全員死んでもらうのが正解だと思うんだけど
572名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:47.33ID:XunWaN/V0
日本書紀』では、武烈天皇の異常な行為を多く記している。その部分を以下に列挙する。
二年の秋九月に、孕婦の腹を割きて其の胎を観す(妊婦の腹を裂いてその胎児を見た)。
三年の冬十月に、人の爪を解きて、芋を掘らしめたまう(人の爪を抜いて、芋を掘らせた)。
四年の夏四月に、人の頭髪を抜きて、梢に登らしめ、樹の本を切り倒し、昇れる者を落死すことを快としたまふ(人の髪を抜いて木登りをさせ、木の根元を切り倒し、登らせた者を落として殺して面白がった)。
五年の夏六月に、人を塘の樋に伏せ入らしめ、外に流出づるを、三刃の矛を持ちて、刺殺すことを快としたまふ(人を池の樋に入らせ、そこから流れ出る人を三つ刃の矛で刺し殺して喜んだ)。
六年の冬十月に、百済国、麻那君を遣わして調を進る。天皇、百済の年を歴りて貢職を不脩為を以ちて、留めて放たず(百済国は麻那君(まなきし)を遣わして貢物をした。天皇は百済が長い間貢物をしてなかったと責め、抑留した)。
七年の春二月に、人を樹に昇らしめ、弓を以ちて射墜として咲いたまふ(人を木に登らせて、弓で射落として笑った)。
八年の春三月に、女をひたはだかにして、平板の上に坐ゑ、馬を牽きて前に就して遊牝せしむ。女の不浄を観るときに、湿へる者は殺し、湿はざる者は没めて官やつことし、此を以ちて楽としたまふ。(女を裸にして平板の上に座らせ、馬を引き出して、面前で交尾を見させた。女たちの性器を調べ、潤っている者(すなわち愛液が分泌されている者)は殺し、潤っていない者は、奴隷として召し上げた。これが楽しみであった)。

チョッパリ王の先祖は武烈だろ
573名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:58:54.25ID:4HLJ7PH80
おむすびこむすび
おにぎり
お寿司
日本米を守れればそれでいい

減反やめて余った分は海外へ

まずは日本の隅々まで

そして作れば作るほど赤字にならないよう
赤いトラクター分くらいは政府が出してあげてくださいよ
農家が裕福で末端まで安全で美味しいもの食べて
余ったら外国にあげよー

きっと嫌がる外国人がいるかもだけど
日本の工業技術が世界に貢献してるし
それも嫌なんかもしれへんけど

日本人はバカでノリが良くてアホで人畜無害なんで
地球に居ても居ても良いんじゃないかな?

あんまりいじめるとまたすごいこと発明しちゃうかもよ⁉
574名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:00.56ID:QMFljefi0
>>562
お前の書き込みが感想だけだろ
575名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:11.42ID:MhMFVCDF0
民間企業の施策なら確実に問題になる取り組みなのに、国の施策では茶番として取り上げられる

日本はこれでいいのか?
576名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:17.47ID:klOadHm60
JA潰せよマジで
577名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:17.46ID:/YTuyo9+0
JAから買い取った物をそれより安くJAに売って何がしたいん?
つうかまだ10%も放出してないのに更に買い足しさせるとかありなの?
誰がどう見てもJAが価格吊り上げて下げさせないようにしてると思うけど?
578名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:22.74ID:eGRftx/h0
>>569
倉庫(コメ冷蔵庫)のノウハウ
579名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:25.98ID:pHRSAfhk0
日本人はおとなしいよな
5キロ1万円ぐらいになれば街頭デモがようやくおこるかな?
580名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:26.89ID:4HLJ7PH80
>>572
黙れ
581名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:29.40ID:nbsjZCR20
もう1年以上もコメ価格が通常の倍になっとるわけで国内のコメ消費量と照らし合わせると金額的には農林中金の損失補填は終了してるはずなんだけどな
582名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:36.47ID:3F4pL+Z/0
JAしか応札しないんだからそらほぼJAになるわな
というか足りない足りない騒ぐ業者はなんで応札しないんだ
次は流通ルートからもハブられちゃうのに大丈夫?
余ってるなら備蓄米いらないだろうけどさ
583名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:46.15ID:MXubSpHn0
こないだこうなるからJA以外に流す方法を・・・とか言ってなかったっけ?
日本の政治家は無能なのかわざとやってるのか
584名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:48.82ID:eGRftx/h0
>>576
不可能
585名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 13:59:49.43ID:yqoJYkhM0
家みたいな田舎は
50年も直接買ってるよ
だから5キロ1500円
586名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:08.51ID:Fgeevhkx0
JAてもはや国民の敵やんか
587名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:11.98ID:2rTafnn+0
国は米価を下げる為に備蓄米を放出している
それを買い占めて政策を妨害した挙句、TOPが「別に高いと思ってねーよ」と公言したり「米高くないよな?」という新聞広告出して煽りまくってるんだからこいつら完全に反社集団だろ
588名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:15.08ID:bOsmPBRP0
決まった価格で各社に卸せよ
そんなことしてるからJAが価格下げない
放出渋るんでしょ?
589名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:15.96ID:1JrB/hzI0
入札からJA排除しろよ
590名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:26.74ID:uHE20bUw0
検討する
議論する
勉強する

アホか?
591名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:28.13ID:DZz8OiRO0
大衆の声を受け付けない森山裕幹事長が農政を仕切っている限り、価格は下がらないよ。
大衆なんぞゴミだと思っているよ。
石破の右腕な。もっとも信頼する部下。
片腕表現なら、信頼できるパートナーな。
592名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:37.87ID:jsozDq2M0
この高騰はJA全農の力が及ばなくなったから起きてる。
593名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:41.61ID:1uJpdIyv0
農協も既得権益の塊
594名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:45.50ID:0yS/aI4R0
NHKとかJAとかJASRACとか、昭和利権を守り続ける巨大組織は強権で解体していくべきでは
595名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:46.96ID:pHRSAfhk0
JAと中抜き業者がガッポリ
笑いが止まりませんー
596名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:47.48ID:K++HDCTQ0
売るほどありますな(宮崎の方言)
597名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:49.92ID:yqoJYkhM0
しかしJAだけ
独占禁止法適応されないのかね?
598名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:50.22ID:N0Me1h380
農協は自民党の集票組織
農協に大儲けさせて参院選に買勝つ!
599名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:00:55.48ID:AV/iyJqX0
備蓄米安く買って、今年の収穫分を農家から高く買って返納したい業者っている?
私が業者だったら赤字になるからやらないけど
そんな聖人みたいな業者いる?
600 警備員[Lv.18]
2025/05/21(水) 14:01:01.69ID:kXTBSLfP0
>>1
日本の米の消費量は年間約800万トン
10万トン程度放出したところで1週間分にも満たない
もうJAにも米は無いので6月いっぱいで店から米が無くなる
次の新米が出回るのは早くても9月だから7月8月は米が買えない状態で過ごすことになる
そこで輸入米が安く導入されてますます日本米が追い込まれることになる
601名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:05.37ID:DRZytjAh0
>>27
あー横流しか
602名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:12.61ID:nv7JGpWG0
結局この穴埋めに価格吊り上げて国民から巻き上げてるだけでしょ?

i.imgur.com/efzE0UW.jpeg
i.imgur.com/qoCUDM2.jpeg
i.imgur.com/VXXCKoD.jpeg
603名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:13.53ID:DLBD9GgU0
そりゃ買い戻すとか条件つけたらJAしか買わないよ
604名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:13.98ID:RJ6mBHL10
入札から排除しろよ
605名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:18.68ID:eGRftx/h0
>>597
協同組合
606名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:34.15ID:4HLJ7PH80
この流れなんか変

JAとか日本企業が叩かれる時ってなんか同調できない
607名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:36.86ID:hKKnn8qK0
平成のコメ騒動のときは
タイ米だのアメリカ米がすぐに流通して「まずい」と口々に言ったことをすまない。
あの時は、政府も適切に動いてくれたのだな。
今は不作をきっかけに価格のベースを引き上げに掛かってるのだろう。
ほら!こんなに上げても需要減らないよ!今はインフレさあ消費税増税だ!って。
608名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:54.95ID:w4Ic8Di/0
>>137
某ライスセンターに山積みになってたな
609名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:56.85ID:WBDghZT30
>>574
相変わらず念仏とオウム返しか
じゃあこのソースは?

>市場には800万トン以上流れてる
610名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:01:57.87ID:3qWQrAep0
JAが存在しているということは
政治が機能していないということだ
611名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:04.71ID:dKLy7uts0
>>569
出荷出来ないとかほざいてた連中にまた米を独占的に任せる意味ないわな
マジで倉庫から倉庫に動かしてるだけや
612名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:08.94ID:QMFljefi0
>>577
勘違いしてるようだけど入札はやってるけど
価格を競って落札しているわけじゃないぞ

三回の入札のうち参加した事業者はたった10事業者
そのほとんどがJA
参加したところはもれなく落札
613名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:09.51ID:m/pA5kFI0
>>581
まだまだやで1キロ千円で米190万トン分の損しとる
614名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:14.13ID:VOdmNM1R0
明らかにJA全農は出荷調整しているのに落札排除しないバカな政治家がいる
俺なら在庫0になるまで入札に参加させない!
615名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:19.74ID:AOkdakBq0
まぁ買い戻しリスクに対応出来る民間は無いな
616名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:23.98ID:igqP/QIK0
米の値段を下げる目的の備蓄米を
米の値段を下げるつもりのないJAに売り渡す
617名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:24.93ID:K++HDCTQ0
シンジロー大臣に何とかしてもらわないとな
618名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:28.14ID:FauGI3/O0
備蓄米はブレンド米にして中味の銘柄がわからないようにしているから古くなっても構わないというわけか
619名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:34.67ID:pHRSAfhk0
5キロ1万円までいってほしい
そこまでいけば温厚な大和民族も怒るでしょう
620名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:34.95ID:yqoJYkhM0
米に限らず
日本は商社のせいで
元値の3倍で買わされてるよ
621名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:36.21ID:byQQCiAa0
コメ溜め込んで捌けない業者が首回らなくて必死でJAガー連呼で笑えるスレだな
622名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:36.59ID:4HLJ7PH80
日本の末端に行き渡らせてから
外国へ送りなさいよおおおお
623名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:43.61ID:/dWQKhAQ0
自民党ってバカやろ
624名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:49.03ID:1cVay9BM0
集荷業者や卸業者に備蓄米を放出しても売らないだろう
それても売らないといけない約束でもしてるのかい
625名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:50.04ID:AI4hCB/u0
JAが悪い
626名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:52.73ID:d12LhC5r0
そもそも全量同価格での買戻し義務とか、農水省&JAは価格を下げさせる気がないの明確。
そこを指摘しないマスコミもバカの集まり
627名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:02:57.15ID:dqP75OWX0
ざまーみろ左翼
お前に米なんか食う価値あると思うな
628名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:08.77ID:DZz8OiRO0
>>581
その構図が正しいとしてだが、儲かるならそのまま儲けるのが商売人だと思う。
629名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:12.68ID:G0hx2v1I0
>>1
何のジョークですか
630名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:13.94ID:DLBD9GgU0
>>612
備蓄米が高すぎて民間は買わない
これだけの話よJAだけが赤字で買ってる
631名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:37.62ID:AOkdakBq0
JA「ボランティアじゃないんで」
632名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:38.29ID:w4Ic8Di/0
>>620
iPhoneやグラボ価格設定が良心的と思えるレベルよな
633名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:40.82ID:4HLJ7PH80
政治家マンよ勝者まーーーーんよ

農家と末端国民が潤うように振る舞ってくれんかのう?
634名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:50.89ID:/dWQKhAQ0
捌けないJAに売ってバカなの
自民党の無能さには呆れた
635名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:03:58.42ID:RJ6mBHL10
政府が直接配れよ
マスクで出来たんだから出来るだろ
636名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:10.64ID:pdkBn0yX0
>>602
まず大手町の一等地に建ってる農林中金本社屋を売却すべきだな
637名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:11.21ID:w4Ic8Di/0
>>581
国鉄の損失も埋めようとしてる
638名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:14.51ID:WBDghZT30
>>630
そのソースは?w
639名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:17.32ID:bI8fSUyN0
>>602
今はここから鶴子の新居建てる金をマネロンしてんだね
640名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:19.26ID:QMFljefi0
>>609
また感想だけで調べないんだ?

2024年の集荷量と期首の民間在庫量、備蓄米放出量を足すせばいいだけじゃん?
641名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:29.15ID:g9JNsCgp0
「備蓄米」集荷業者組合“入札参加は慎重にならざるを得ない”
05月16日 16時03分
北海道内の農協以外の集荷業者およそ40社でつくる「北海道農産物集荷協同組合」は、備蓄米の放出について政府が買い戻す際の価格が示されておらずリスクが高いなどとして、これまで3回実施された入札への参加を見送っていました。
16日、農林水産省が買い戻しの期限をこれまでの「原則1年以内」から「原則5年以内」に延長するなどと発表したことについて、組合の高井博美理事長は、「期限が延びただけの話で、政府が買い戻す際の価格によっては集荷業者が損をする可能性がある。要件の緩和で多少は入札に参加しやすくなるが、私の認識としてはこれまでと変わらないという印象を受ける」と述べ、買い戻し期限が延びただけでは入札への参加は慎重にならざるを得ないという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250516/7000075441.html
642名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:30.63ID:m/pA5kFI0
>>626
天下り農林行政村の仕組みでそうなっとるね
643名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:32.93ID:JZKCvydO0
市場に流れるのは最大3%か
644名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:42.45ID:yqoJYkhM0
JAって国営商社だからな
米をエネルギーに変えてみな
645名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:56.05ID:mwPo8uRt0
この連中、どんだけ強いんだよ
646名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:04:57.46ID:DLBD9GgU0
>>638
入札業者見ればわかる
647名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:06.55ID:4HLJ7PH80
悪徳商人が暗躍してるな?
手引きしてるお代官様、大名?奉行?
どこにおるん?
648名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:16.50ID:WBDghZT30
>>640
何の寝言?w
649名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:23.30ID:7MQbf3qt0
自民とズブズブ
備蓄米詐欺だろ
650名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:24.61ID:zZuKNi4K0
価格の安定って目的のある備蓄米の放出なんだから
落札するならどう処理できるのか明示しないといかんでしょ
651名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:40.26ID:WBDghZT30
>>646
特殊能力者なんですか?
652名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:40.48ID:w4Ic8Di/0
まあ文句ある奴は個人輸入したらイオンの半値でカルローズ米買えるぞ
653名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:44.49ID:O9VEG2bM0
JAが政府から買って倉庫で寝かす。
時期が来たら政府に売却。
政府とJAのキャッチボール😄
654名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:46.36ID:QMFljefi0
>>630
備蓄米が高いというか買い戻すときの米が高いからな
だから買い戻さなくていいようにJA全農から備蓄米買って利益だけ抜いている
655名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:49.19ID:0kjtuQr00
JAとかいう転売ヤーに買い占められて終わり
656名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:52.21ID:4HLJ7PH80
越後のちりめん問屋に扮して誰か暴いてきてくださいませんか?
657名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:05:53.86ID:McocKZdG0
逆にJA以外でそんな量を買えるところあるの?
658名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:02.28ID:VR4nIhkF0
>>521
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
659名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:07.14ID:jsozDq2M0
利益出さずに売れとか国に言われて販売することが出来るの全農だけだもん
660名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:23.99ID:bE1B5Z4Y0
自衛隊の米が備蓄米だから自衛隊はパスタに切り替えれば大分余るだろ
661名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:24.23ID:m/pA5kFI0
>>647
暗躍しとるのは悪徳代官やろな
662名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:24.29ID:2pW4lQe40
農家には金がいかないんなら意味なくね
663名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:25.45ID:w4Ic8Di/0
>>650
新米を輸出する穴埋めで処理しますって
664名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:25.79ID:yqoJYkhM0
あれこれ言い訳をしても
犯人はJAと農林水産省だよ
むしろ↑こいつら以外に
こんな価格操作出来るわけねーだろ
665名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:33.61ID:ggseMV080
犯人が分かり易い
666名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:42.20ID:simF7qXC0
これ戦時の配給用に確保してる可能性ある?
667名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:45.96ID:eGRftx/h0
>>644
協同組合
668名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:47.67ID:oxJjNg0u0
小泉はさらにバカだからな(笑)
米袋一枚100円(笑)
669名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:50.40ID:pWABqpu80
ド素人でもすぐ分かる
米足りてないから、今回はすぐ出せる業者にしか売らないと言うだけで回避できるのに
それをしないって事は、政府の関係者がJAから献金貰ってるんだろうな
JAはまだ備蓄米10%しか出荷してないのに、今回は97%買ったんだろ、もう終わりだな
670名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:51.89ID:4HLJ7PH80
>652
お、おにぎりが好きなんだな
671名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:55.52ID:TwsidxyQ0
>>655
転売ヤーはまだ転売してくれるだけマシっていう…
672名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:06:59.52ID:K++HDCTQ0
JAが常に米の価格をコントロールできる状態
673名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:01.29ID:EkygbK9W0
また国防のために目詰まりおこさせる
至極当たり前

お前ら農家さんと繋がろうな
674名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:01.74ID:WtC08ha30
もう、国家公認転売ヤーやんけ・・・
675名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:03.23ID:DArieBbA0
備蓄米まだ抱え込んでる業者は除外しろよw
出荷できないとこに渡しても保管場所変わるだけやん
676名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:13.56ID:N0Me1h380
農協「農協関税200%かけるぞ!」
677名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:20.12ID:1cVay9BM0
初めの備蓄米の入札価格は5Kで二千円くらいだよ2024年産のコメ
3回目のはコメが古いから入札価格は安くなってるだろう
678名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:27.52ID:PMmFGB8K0
フリマアプリの転売ヤー vs 小泉

ファイッ!
679名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:28.44ID:DLBD9GgU0
>>654
政府から備蓄米を3000円で買い
農家から4000円で買い取り、政府に3000円で売り戻す
例えばこう言う事だからな
赤字垂れ流し
680名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:45.15ID:QMFljefi0
>>648
感想坊やは寝とけよw
681名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:55.68ID:4HLJ7PH80
私腹を肥やせ!
ゲームなの?

ボーナスタイムなの?

農家と庶民の味方であるよ
同じ国民ですからね
682名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:07:57.30ID:WBDghZT30
>>664
農林中金も米国債を大量売りしたから現金はたんまり持ってるしな
損切りだったけどw
683名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:08:10.70ID:m/pA5kFI0
>>662
だから国民から巻き上げて天下り農林行政村の超巨大赤字を補填しとんのやろね
684名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:08:17.48ID:ljxU7GoB0
備蓄米が出ると言われた4月になったら米薄が急に始まったからな
それまではふつうに米は店頭に並んでいた
685名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:08:23.77ID:Bc40PP5F0
>>657
他に入札したところが出来るよ
686名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:08:38.31ID:2EfYwDYl0
これでいざ戦争にでもなったら政府が全くコントロールできないことは明白になったな
687名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:08:52.62ID:3KyalU8H0
これでいよいよ市場に米は流通しなくなるな。
もう関税撤廃して外米輸入する以外に日本国民が生き延びる手段はない。
敢えて自民が農村票欲しさにJAと結託し続ける気なら、日本全国の消費者票がどれだけ減るか
国民の怒りのほどを思い知らせてやる。
688名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:04.40ID:DLBD9GgU0
>>672
それができてた頃は2000円
今はできないから4000円に上がってる
689名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:07.74ID:WBDghZT30
>>680
結局低脳個人攻撃ですか
次は勝利宣言ですよねw
690名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:07.86ID:eGRftx/h0
>>681
コメの自由化

以前は『食管法』で管理してた
自由化した以上、止められない
691名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:13.52ID:xQFEupSl0
入札システム採用してる限り金のあるところが落札するんだから当たり前じゃん
政府が安く仕入れて高く売ってるだけ
692名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:47.82ID:gRcje6wr0
ここに突っ込む野党がいたら共産でも投票しかねないな
693名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:09:55.64ID:G0hx2v1I0
>スーパーに届いた備蓄米は落札分の7%
今回もJAに落札させるとか終わってるー
694名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:00.98ID:s/zTZr390
毎月10万トン備蓄米放出しても市場に出るまで半年くらいかかりそう
695名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:02.88ID:AV/iyJqX0
>>630
これちょっと考えたら分かりそうなもんだけどなぁ
馬鹿みたいにJAガーって叫んでる奴は何がダメだったのかもう少し考えてほしいわ
696名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:11.88ID:xR7UaSEU0
ゲル「おいしい国産米は輸出します」
697名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:19.26ID:eGRftx/h0
>>693
競争入札
698名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:20.85ID:39GPS2+f0
アホパヨって馬鹿にされっけど昔は実力行使もできた兵たちだった
しかし今はどうだ?
まるで国家に調教された家畜だな…
699名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:27.70ID:g9JNsCgp0
JA コメ確保に向けて 農家への“前払い金” 約3〜4割引き上げ
2025年5月7日 18時13分
ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798471000.html
700名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:44.31ID:gRcje6wr0
落札はするけどね出荷はしないぞ
これからもだ
701名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:10:55.59ID:jtI03j1v0
全力で価格維持するつもりだな
702名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:09.29ID:eGRftx/h0
>>700
コメの自由化
703名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:10.05ID:pvGtI/sI0
なんか比率上がってないか?
704名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:11.25ID:DRZytjAh0
参院選大負けすっど
705名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:22.11ID:ouIc1TEM0
馬鹿が
袋に詰めるのが追いつかないとこ流してどうすんだよ
JAも袋詰め間に合ってないんだから断れよw
706名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:28.59ID:qsqXA+l+0
JA直売所でブレーキとアクセルを(わざと)間違えたが多発しそう
707名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:32.44ID:J59+EfQ50
最初は農水相と全農の説明を信じて
新米が出れば価格は安定すると思っていました
農家の皆さんが楽になるなら
多少高くなるのも仕方がないって
でも価格は上がり続けお店にお米もない
米が消えた転売が悪い流通の目詰まりだと
彼らの言うことはどんどん変わり
金払えば買えると思ってんだろ!
こんなん高くねえんだよとまで言い始めました
我々は備蓄米も買えないのに
大臣は備蓄米は美味いと頬張り
うちは米なんか買ったことないんですよ!
と自慢します

嘘みたいな本当の話です
708名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:40.93ID:2liIhK+J0
これ、ダメだろ。
制度がダサすぎる。

JAが落札し続ける間は価格は下がらん。
709名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:45.06ID:4HLJ7PH80
詐欺の電話とかもさー

どんどんひどくなってるじゃない?

あれ本当に取り締まる気あるの


押し買いにしたって
電気製品がどんどんなくなっていく高齢者の家に
溜まり続ける羽毛布団の領収書、羽毛布団の現物も無し

発見したケアマネが業者に電話
やりすぎましたと謝って済ませて

みんなどうなってるのか

警察に押し買い業者の電話番号知らせようとしたら門前払いもあったと聞いたが
ほんとにやる気ないんじゃないかって心配になるわ

きっと捕まえようとしてくださってると信じています
710名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:48.70ID:/jFFKafw0
>>36
購入したことないから知らんわな
711名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:55.30ID:eGRftx/h0
>>705
応札する自由

コメの自由化
712名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:11:59.14ID:XRE2UHFw0
>>685
他の入札者が殆どいない時点でお察し
これまでJA全農系以外で入札に参加したのって全集連ぐらいだろ
713名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:11.43ID:DRZytjAh0
>>708
自民は制度変える気はないそうなので
714名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:12.74ID:QMFljefi0
>>679
5kgで1000円損すれば500億以上の赤字出るな
715名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:28.63ID:tPrXm2Md0
一回JAが買わなかったらどうなるかやってみてほしい
進次郎がJAは入札禁止とかやったら面白いのに
716名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:33.66ID:DFnW9OEd0
完全に高値で安定取引させる為ですね
717名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:43.43ID:AV/iyJqX0
>>679
こんなん営利目的の一般業者は手が出せんわ
下手すりゃ大赤字だもん
718名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:50.96ID:gaI2wWge0
JAには潤沢な在庫があんだろ
なんで入札に参加させるんだ
ちいかわハッピーセットと同じでグルだと思われても仕方ない
719名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:51.85ID:QMFljefi0
>>685
いないからw
720名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:54.31ID:w4Ic8Di/0
>>684
新米を外食と輸出に回してる
721名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:56.06ID:qSDFX/8A0
輸入しろよ
アメリカは卵不足で輸入してる
不足してるものをしっかり輸入する事も安全保障だぞ
しっかりやれよ
722名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:12:57.14ID:4HLJ7PH80
>>707
ワクチンの時と同じだね
723名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:13:23.08ID:225C9bUi0
もうJAは入札禁止にすべき
724名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:13:30.08ID:yqoJYkhM0
これが欧米の小麦なら
大量の視認が出てる案件だよ
JAさえなければ
こんな問題は発生しなかった
それくらいヤバイ案件だよ
725名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:13:31.06ID:QGC1JhmM0
政府が米を独占して市場に卸さないという人道上の危機
国連に通報
726名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:13:59.73ID:gmfII1bo0
こいつら何がしたいのまじで?
727名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:02.62ID:pHRSAfhk0
>>602
間違いないよ
728名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:13.93ID:s7p235Tz0
反日勢力やん
729名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:15.63ID:u4ep2hxH0
そもそも記録的な不作じゃないのに先物や流通量減らして値段吊り上げてるんだからそっちを取り締まれよ
730名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:17.37ID:w4Ic8Di/0
>>725
敵国なのでスルーです
731名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:18.19ID:1cVay9BM0
集荷業者や卸業者に備蓄米を渡しても安く売らないのがわからないのかい
そんなわけはないよね JA以外に渡しても備蓄米を売らないよ今売ってる米が売れなくなるがな
732名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:34.69ID:4HLJ7PH80
外食とか施設には卸せるようだね

施設に来る米をスタッフが買うことはできないらしいな
ルートが違うんだって

この辺闇だよね?

闇米の意味が変わってしまったなーーーおいどうすんだよ
733名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:48.04ID:DRZytjAh0
>>723
政府よりJAの方が偉いから無理
734名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:14:50.83ID:Vr2Jbjiu0
またJAか
いい加減にしろ
市場原理が全く働いていない
735 【男の娘】
2025/05/21(水) 14:15:05.16ID:7QbgjAWr0
玄米で売るんでしょ
736名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:11.99ID:Bc40PP5F0
備蓄米って基本的にJAの倉庫で保管されてるから移動コストがかからない分
最高額入札方式だとそのコスト分上乗せできるんでJA以外勝たない
737名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:13.78ID:hIC499qo0
米大量に密輸して闇米市場作るしかないかもしれんな
738名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:19.01ID:OWKNTJdi0
この国はもうダメだ
739名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:19.47ID:K++HDCTQ0
そもそも
なぜ備蓄米を大量に出さないといけないぐらい
米が足りなくなってるのかの
明確な説明がいまだ無いから
JAが黒幕の陰謀論が拡大するわけよ
740名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:20.33ID:fdpWu5Z20
非常に分かりやすい犯人だな

そんなゴミとプロレスをしてる国も大概だが
741名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:22.78ID:FqiHS2VY0
もはや国民の敵になってきたな
食いもんの恨みはでかい
742名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:25.82ID:eGRftx/h0
>>734
競争入札

市場原理
コメの自由化
743名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:29.46ID:4tP18E/m0
>>1
JAは農水省の天下り先になっていて全然機能しないよな
小泉が竹中と組んでJA解体民営化とかし始めないうちに正常化しないと日本がますます乗っ取られてしまう
744名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:37.78ID:VOdmNM1R0
JA全農を入札から排除すればいいのに
どうやら見えない力が働いているようだ
745名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:55.31ID:h+1qI1Wr0
>>467
Amazonの方が早いし、安いだろうな。

Prime会員なら配送料も無料になるか。(笑)
746名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:56.54ID:QMFljefi0
>>720
輸出米は生産前の段階で国に申請して
輸出以外絶対許されない米だし、普通に育てたもんを輸出できる訳じゃないぞ
747名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:58.21ID:XRE2UHFw0
>>715
普通に入札不調になるだけじゃね?
いままでJA全農系以外は殆ど入札に参加してないんだから(入札資格だけとって何処も参加してない)
748名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:59.23ID:NwnaHTd00
どこをどう見たって買い占めて流さないため以外の何物でもないのだが
これが放置されているお笑い状況
749名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:15:59.39ID:DRZytjAh0
>>739
買い占め
750名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:10.98ID:jtI03j1v0
備蓄米は市場にはださない、倉庫に保管してそのまま政府に買い戻させる
市場に出すとしてもカス米とブレンドしてぼったくり価格にして粗利をさらにだす、これがJAや
751名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:13.18ID:krnMlIMR0
>>734
主食に市場原理を用いた結果が現状なんだが
752名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:28.80ID:oyFaxlHk0
自給率の低さのこの国が有事に巻き込まれたら米騒動以上の事が直ぐに起こる事がわかったなw
753名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:30.05ID:bNASbTlG0
これはもう擁護できん
754名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:36.48ID:pHRSAfhk0
JAを解体することから進次郎はやりなさい
零細農家は可哀想だが廃業でも構わない
755名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:39.98ID:4HLJ7PH80
ダブついてるペラペラの中国産のマスクは
意地汚く高値で売ってた人たちはスルーされたよね

マスクは手作りもできた

日本企業はちゃんと良いものコンビニや薬局に買えるように戻してくれた

なのにコメはどうだ⁉
756名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:48.56ID:DRZytjAh0
>>753
いままでしてたのかよ
757名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:16:55.35ID:jeCDXT500
3回目まで「古米」でついに4回目から「古古米」登場らしいな
相当安くならないとかなり追い込まれた人間しか買わんだろ…
758名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:17:02.14ID:bHP37e1T0
ありがとう自民党ありがとう自民党
759名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:17:18.03ID:zZuKNi4K0
>>707
chat gptファクトチェックほぼ正しいってなってワロタ
760名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:17:19.34ID:4tP18E/m0
>>746
ニトリがせっせと集めて中国に輸出している米事業は違法なのか?
しかしニトリがここまで悪質な中国の手先だったとはな
761名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:17:39.59ID:1cVay9BM0
JAも含めてどこの卸売業者でも同じだよ備蓄米は売らないだろう
762名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:17:59.80ID:4tP18E/m0
>>754
解体したら郵政民営化の二の舞だからやっちゃいかんよ
763名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:00.88ID:MKWQU3Fq0
農協禁止にしたらいいやん
こんな茶番やってたらどんどん国産米売れなくなる
764名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:03.33ID:OCRwD4rL0
JA解体で決まりやな
この怒りは参院選で
765名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:11.46ID:G0hx2v1I0
>>1
JA以外が参加しにくい状況を見直してよ
766名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:14.40ID:QMFljefi0
>>739
それは公表した結果
米は充分あってどこかで詰まっているって話を
政府や農水省がしてたの憶えてないか?
767名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:22.42ID:AV/iyJqX0
>>739
昨年の新米時にJAが買い負けたからかなぁ
飲食店とかがインバウンド需要とかで多めに購入してたら市場に出る分が足りなくなるし
768名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:26.38ID:ag9ac3l10
これでは出しても意味ないのに出すかね
>>751
農家への直接補填をしようが、市場原理で価値が上下するのは当然だわ
そこはどんな構造に変わっても変わらん
769名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:29.10ID:krnMlIMR0
>>760
それデマって見たけど、実際にやってるソースとかあるの?
770名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:37.63ID:Hxl8/B/R0
>>760
色々アンテナはって無駄のない商売してるだけやろ
771名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:42.26ID:jNunCOEX0
>>707
全部嘘じゃないのがな…ため息しかない
772名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:54.05ID:4tP18E/m0
>>764
今の不当に大きな権力のまま解体して乗っ取られたら日本人は飢えるぞ
773名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:55.64ID:DZz8OiRO0
今、古舘一郎が自民党(農林族?)は国民ではなくJAを向いているとテレビで。
経済アナリストもJAべったりの政策だとw
774名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:18:57.74ID:Bc40PP5F0
>>761
倉庫代やら色々かかるから出荷する
JAは備蓄米動かさなくていいから出荷しない
775名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:02.07ID:yqoJYkhM0
ここで進次郎起用って
150兆を献上するフラグだよ
自民党よりも
有権者の民度が低過ぎるから
毎回毎回こうなるんだよ
776名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:16.12ID:/4yeYUdr0
だから入札じゃなくて国民に配れよ
777名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:21.61ID:DqXtCSD10
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
 
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です

アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に 

俺達の年金をアメリカに差し出す事でした

すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです

日本はアメリカの植民地だって痛感しますね 
  
778名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:35.45ID:DqXtCSD10
減反政策をし続けてきて 

コメの物流を意図的に止めて

コメ相場を復活させて 

相場操縦で米価格を吊り上げた 

政府主導の反日政策だもんな 

黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww 

減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる 

減反政策させてカリフォルニア米を食わせる  

農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる 

すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です 

壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
 
779名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:46.25ID:QMFljefi0
>>760
ニトリのは知らんけど直播栽培とか色々条件がある
780名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:48.63ID:DqXtCSD10
コメは主食だから安くていい 

コメ農家に補助金を入れるだけで成り立つ 

コメ農家に補助金を払いたくない 

アメリカからコメを輸入したい 

だから日本のコメ農家を潰して来た 

ウクライナに何兆円もぶち込む金をコメ農家に払えば良かっただけ 


https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
781名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:19:58.66ID:4tP18E/m0
>>775
神奈川県の世襲政治家はどうしてこう悪質なのが多いんだ
あの辺全部帰化人かよ
782名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:13.09ID:4HLJ7PH80
悪徳業者が跋扈する日本では農協や国が責任持って価格を落ち着かせて
農家も儲かるようにして
減反はやめて海外でも売って良いけど
国民に行き渡った後っていうのを条件にして欲しい

おにぎり食べたいって死んだ人がいるように
ソウルフードなんです
どんなに洗脳しようとも
日本は米国なんです
783名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:17.37ID:+fPDMblP0
打ちこわし不可避
これはやっても無罪だわ
784名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:18.29ID:gRcje6wr0
良かったぁ 俺が騙されただけか
米不足で困ってるJAなんていなかったのかぁ
785名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:18.88ID:1cVay9BM0
コメを高く売ってる卸業者に備蓄米を出しても売らないよ
今、高く売れてるコメを先に売るだろう
786名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:30.01ID:eGRftx/h0
>>776
玄米貰っても、精米出来る人は少ない

特に都会だと
787名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:31.91ID:QMFljefi0
>>754
こういうバカは自覚なく国を売ってる売国奴
788名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:39.31ID:SQDBHeUa0
俺の行動範囲は備蓄米売ってるけど普通の米との価格差があんまり無くて皆普通の米買ってるよ
出始めの頃は即日完売してたけど今は山積み状態。

備蓄米を高く落札できるシステムがおかしいんだよ
789名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:44.66ID:WHK1CQ6a0
もう弁当以外で米食ってないからどうでもよくなった
米食わなくても普通に生きていける
790名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:50.95ID:7beqEP7y0
【政府備蓄米の行方】
1回目入札 JA全農 94%落札(13万2999トン) 3/21発表 
2回目入札 JA全農 94%落札(6万6271トン) 4/16発表 
3回目入札 JA全農 97%落札(9万6925トン) 5/21発表 
791名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:20:59.56ID:v0T98YnS0
アメ韓国に続き台湾でも
日本のブランド米が安く売られてる
もうね
単純に
コメがねーコメがねー吠えてる
ねーねーや
全て解体しろや
全ての元凶は
ユダ金にコマサれて1兆円超凍死した
ザイム症および農林中金が
原因じゃねーのか
小泉
農林中金の金
セクシー
スケスケのスケ―
792名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:14.41ID:AOkdakBq0
JA「コメ不足www」
793名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:20.58ID:gRcje6wr0
>>790
事実陳列罪ですね
794名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:21.54ID:jtI03j1v0
高値で仕入れた米を捌ききるまではどこも備蓄米なんて出したくねーわな
795名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:26.64ID:rH8rjMvP0
トランプ早く米を強制的に日本に買わせろ
当然、日本産より安くだ
796名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:29.86ID:krnMlIMR0
>>781
進次郎だけじゃなく、世襲議員は殆どがポンコツ
実力じゃなく親の遺産で楽々議員になれたような奴らばかりじゃん
797名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:31.90ID:1cVay9BM0
備作米をいくらで売れと強制できないのに卸業者に備蓄米をだいても売らないよ
798名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:36.28ID:/AHxEEJL0
金の無駄じゃねえか
倉庫を移動させる手間かけるなよ
もう備蓄米の倉庫からわざわざ移動させるな
799名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:43.35ID:gRcje6wr0
米離れ加速しますね
800名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:48.39ID:WBDGnR8H0
備蓄米の量が多くて流通に時間がかかってるとか言ってたんだから他の業者に回したほうがいいんじゃないの?
801名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:51.72ID:4HLJ7PH80
>>773
あの人は原発芸人で嘘八百許されてるから
その逆を見れば良いだろう

農協を大事にすることと国民を思うことは矛盾しない
802名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:21:52.95ID:wiwoaTJv0
やっぱりな
803名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:01.49ID:r4lKYuCv0
諸悪の根源JA全農
804名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:07.84ID:yqoJYkhM0
自民党支持者 2000万人
無投票者   5000万人

とりあえずこれを百回嫁
805名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:10.53ID:jNunCOEX0
>>786
普通にコイン精米機がある
その近くで小分けの玄米を1人何キロまでとか限定で中間マージンを低くして売ればいいだけ
806名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:12.87ID:OzuOqYoM0
ネトウヨさん!パヨク>>754が現れたぞやっておしまいw
807名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:35.12ID:hyEvnbzh0
終わってる
808名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:53.03ID:eGRftx/h0
>>788
意地悪な言い方すると、、、

以前売ってた安いコメは、クズ米で
そのクズ米でも

・精米
・包装
・出荷(輸送)

のコストは変わら無い
809名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:22:57.61ID:4HLJ7PH80
>>800

悪徳業者が蔓延ってるからこの価格です!
増やしたらもっと高くなってこの価格です!
810名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:23:11.61ID:VHqnyJQi0
怪しいおコメ
811名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:23:37.31ID:eGRftx/h0
>>805
自転車で行くの?

しかも遠い場所で
812名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:23:43.23ID:AV/iyJqX0
>>747
まぁ次は買い戻し制限外してくるかもだけど、それはそれで余計にJA解体言ってる奴が騒ぐかもね
もう備蓄米なんぞ突っ返したらええやんって思うわ、備蓄米なんぞ買っても利益が出る訳じゃないし
そもそも市場価格自体消費者庁の管轄じゃないのかな?農水省がどうにかできるもんなの?
813名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:23:55.53ID:XRE2UHFw0
>>805
都会に普通にコイン精米機はないぞw
地方都市でも郊外にはあっても都市部には普通にないだろ
814名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:23:55.56ID:mJfllIf/0
JA潰すしかない
こいつらが農家に首輪とリードつけて飼い殺しにしてるわけだし
815名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:01.25ID:1cVay9BM0
卸業者に備蓄米を渡せば売るだろうと思うんかな
どこの卸業者に備作米を渡しても売らないよ
816名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:02.47ID:s5oDJLeg0
>>1
出荷しないのに入札する反日企業。
また出荷させられないのを知ってるのに入札に参加させる世襲糞無能自壺石破政権。
817名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:06.11ID:q4nNOtKD0
JA のやつら値下げさせる気ありませんぜ
818名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:16.41ID:4HLJ7PH80
>>806
ウヨさんパヨさん
やっておしまい!
ああそういうことだったのねw
819名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:21.83ID:iQqRo0GY0
また売り渋って米の値段を下げない作戦か
820名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:23.14ID:NcZ6S0Jw0
自民が農協をかばうからこのざま
821名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:33.12ID:bUBl8JKG0
トラック足りないよ梱包終わらないよ
でも大量仕入れするよどうせ買い戻されるし!
822名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:42.65ID:j95v5zi/0
値を下げる気が無いなw
823名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:24:46.07ID:TTilBWK+0
こういう政治犯罪の疑いがある行為は、内乱罪で逮捕すればいい。私利私欲で動く権力者(邪悪な人間)を物理的に排除しないと世界は良くならない。
824名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:03.11ID:QMFljefi0
>>790
一回目
・JA全農
・全集連
・福井JA
・愛知JA
・奈良JA
・佐賀JA
・熊本JA

二回目
・JA全農
・KAWACHO RICE
・全集連
・福井JA
825名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:06.62ID:vqKF5LL20
?「組織票が欲しいだろう?ああん?」
バーイシ「はい…」

またしても倉庫から倉庫へ移動しただけ お笑い国家ジャップランド
826名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:06.92ID:m/pA5kFI0
いわゆる天下り農林行政の護送船団方式で農林中金の損失を補填っちゅうことやな
827名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:07.65ID:G0hx2v1I0
>>790
もう、ここまでくるとすげえな・・・
828名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:11.76ID:xIuAM9T/0
1000屯サイロ売りだからサイロ持ってるJAしか入札出来ない。
事実上の指名競争入札。
829名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:14.78ID:bUBl8JKG0
誰だよJAなんか庇い立てしてた知恵遅れ
830名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:19.37ID:gRcje6wr0
このままだと貧困層はJAに○されるね
831名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:26.57ID:DLBD9GgU0
>>805
コイン精米機があるような田舎は普通に米売ってるから
東京様に届いてないだけなのに大騒ぎのマスゴミ
832名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:25:59.07ID:s5oDJLeg0
国民の貴重な税金で買った備蓄米をオモチャにする世襲糞無能石破政権。
833名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:12.57ID:1cVay9BM0
備蓄米を小売りに価格を指示して渡せば安くなるけど
それは出来ないよね
834名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:17.39ID:gwAe6oAH0
なんでJAに聞き取りしないの?
835名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:18.71ID:meMcX/PJ0
買い占めやんけ
こんな堂々と転売ヤーしてて、独占禁止法に触れないんか?
836名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:37.03ID:4HLJ7PH80
…で
誰が悪の?
837名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:41.97ID:eGRftx/h0
>>833
食管法
838名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:44.94ID:kYPk7/6A0
悪事の陰に 自公あり!
839名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:26:45.03ID:QMFljefi0
>>829
お前が知恵遅れの可能性
840名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:01.88ID:XRE2UHFw0
>>828
放出された備蓄米は全て1tフレコン(18俵入りか17俵入り)か30kg紙袋だぞ
841名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:04.92ID:bNASbTlG0
絶対に自民党には入れない
842名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:19.41ID:vqKF5LL20
こんな裏取引が堂々と行われてんだから
そりゃ米買わずに爺になる人もいるわな
843名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:30.11ID:DLBD9GgU0
>>836
減反続けた自民党
844名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:46.79ID:eGRftx/h0
>>836
コメの自由化
市場原理の導入

は、誰が悪いのか
845名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:27:48.97ID:lfjln7pd0
備蓄米解放前の供給絞ってた奴らに渡るより256倍マシだわ
備蓄米解放でその儲け方そっくりJAに乗っ取られたカタチになっているけど
まあイケメン小泉もくるしなんとかセクシーにして欲しい
846名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:11.09ID:jNunCOEX0
>>813
探してみなさい
あるかないかならある
847名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:18.44ID:Gf3NOOIU0
コメを流通させないように必死

絶対に食わせないからという
意思表示
848名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:21.44ID:ED60U68w0
くっきりとした自民党利権の姿も見えてるんですけど
おぼろ気ながら浮かんできたんです97%という数字が
849名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:23.84ID:CzetLbAj0
JA入札禁止にせよ。出禁や
850名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:24.63ID:QMFljefi0
>>833
こんど随意契約を検討するってさ
(=予定価格が設定される)
851名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:25.87ID:IywJqKtV0
だから諸悪の根源、農水省JA農協にメスを入れねえと何も解決しねえって何べん言わせりゃ理解すんだよボケが
852名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:34.29ID:g9JNsCgp0
JA コメ確保に向けて 農家への“前払い金” 約3〜4割引き上げ
2025年5月7日 18時13分
ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798471000.html
853名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:36.72ID:XRE2UHFw0
>>834
聞き取りもしてるし2週間毎のトレサ報告もされて結果も公開されている
全農は注文を受けた米は先方の指定通り100%納入済み
854名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:46.02ID:DLBD9GgU0
>>845
全量買い戻しだから利益ゼロどころがマイナスだっての
855名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:28:50.32ID:9TCvBf6K0
もうこれわざとやってるだろ政府とグルになってwwwwwwwwwwwwww
856名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:01.65ID:kTnPKbta0
捌ききれないなの分かってて買い占めてんだから、釣り上げ目的なのは明らか
857名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:16.70ID:BtXWkI4g0
むしろ値段下げさせないために備蓄米放出してるとしか思えない
858名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:28.87ID:K2thA8/D0
そうかそうか
859 警備員[Lv.42][苗]
2025/05/21(水) 14:29:30.83ID:Ag6gtOKT0
備蓄米制度
~機能不全露呈の章~
860名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:32.73ID:QMFljefi0
>>834
JA全農のサイト見てこいよw
861名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:33.61ID:vy22jWzb0
JAはその米どこにやってるの?
焼却処分でもしてんのか?
なんで誰もJAに聞き取りできないの?
862名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:36.88ID:9TCvBf6K0
備蓄米で儲けるJA
863名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:40.37ID:jNunCOEX0
世田谷区 精米機
で検索するととりあえず一般人が使わせてもらえるのが3つ出る(もっとあるかもしれないがな)
864名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:40.97ID:AV/iyJqX0
>>775
その可能性ありそうだよな、JA解体叫んでる妙な奴らいるし
そんなことしたら米以外もどうなるか分からん…
ほんとハイエナすぎる
865名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:41.34ID:eGRftx/h0
>>856
コメの自由化

市場原理の導入
866名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:45.38ID:Vr2Jbjiu0
JAによる価格吊り上げを狙ったコメの出し惜しみを許さない
867名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:46.61ID:9TCvBf6K0
ここぞとばかりに
868名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:57.70ID:30xILBbY0
自民はもう終わりだな
869名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:29:58.19ID:WBDghZT30
>>471
>それは次の収穫時の新米を備蓄米の入札価格で購入してもらうってこと

時価で買い戻しじゃないの?
870名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:02.97ID:DLBD9GgU0
>>861
全部売ってる
買った奴が貯めてる
871名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:03.64ID:ufw7vPa40
高値対策で放出するのに
一番高く札を入れたところに売るって変な話。
備蓄したときの価格に管理費をのせる程度で
あとは抽選でもすればいいだろうに。
872名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:06.09ID:VOdmNM1R0
出荷数の低いJA全農に97%落札を容認する自民党
ありがとう、コメの高止まりは自民党のおかげです
873名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:27.75ID:YKgqDAEb0
jaと伊藤忠や丸紅がグルになって価格釣り上げして儲けてるんでしょ
874名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:28.24ID:XRE2UHFw0
>>856
注文受けた分は全農が全て指定納期までに納入済みだけど
さばききれないって何?
875名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:46.57ID:jNunCOEX0
>>863
今クリックしたら10はあった
876名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:46.94ID:eGRftx/h0
>>871
競争入札
市場原理
877名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:30:51.26ID:i0CJr4Ur0
中間業者が転売ヤー化とか資本主義である以上そうなるわ
878名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:10.94ID:lfjln7pd0
>>854
じゃあJAさん良いことしかしてないなセクシー
879名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:15.76ID:VR4nIhkF0
>>825
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
880名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:20.85ID:QMFljefi0
>>861
米卸業者に売ってるけど米卸業者がなかなか受け取らない
だから落札者から小売に直接売れるようにしたけど
そんな細かいことやってられるのかって話
881名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:23.37ID:BOGeW4Yi0
これ捨ててるのと同じだよねw
882名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:25.13ID:7kouR9Z20
これでは何回備蓄米放出しても値段下がらねえな
883名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:31.39ID:DLBD9GgU0
>>869
じゃないからJAしか買わない
例えば来年6000円で売れるかもしれないのに、2000円で政府に買われてしまう契約
884名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:37.30ID:wXnG+HgH0
みなさんお米が無いお米が無いとおっしゃる
そういうお声も頂戴する
おかしいなぁと思って私ね、すぐさまお米屋さんに行ったわけです
するとね
あるんですよ
お米がね
これね、どういうわけかなぁと思って色々聞いたんですよ、えぇ
885名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:50.54ID:/xl9PEDe0
輸入米を促進してかえって国内の農家が割りを食らうようにしか思えないんだが
886名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:51.60ID:gwAe6oAH0
メルカリ に転売されてんじゃねーかよ!
887名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:55.29ID:jNunCOEX0
>>875
さらにあるわ
こちらの想像を超える数存在するんだよ
888名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:31:57.24ID:oIhpu/ny0
カムイ伝ネタで申し訳ないけど
ワタ買い占めたイタミ屋みたいなことするやん農協
889名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:06.32ID:lfjln7pd0
備蓄米解放前のキチゲェ業者は1ミリも関わって欲しくねぇな
890名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:08.95ID:XRE2UHFw0
>>872
なぁ?その手のJAデマと自民叩き書いたらバイト代幾ら貰えるの?
891名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:18.37ID:eGRftx/h0
>>887
自転車で?
892名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:22.65ID:QMFljefi0
>>864
それ言ってるの経産省、キヤノングローバル、笹川財団やね
893名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:22.95ID:G0hx2v1I0
スーパーが備蓄米を安く仕入れられたとしても
どうせスーパーは転売価格にするんでしょ
894名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:24.39ID:Lfdtsm2K0
買い占め
これって独占禁止法は?
895 警備員[Lv.42][苗]
2025/05/21(水) 14:32:35.28ID:Ag6gtOKT0
Q. 政府が言った流通がどうたら。備蓄米は今どこに?
A. JA
896名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:39.60ID:1mZ0+Asm0
コーヒー豆のミルみたいに精米機をスーパーに設置してくれたらこっちでやるから玄米で売ってくれよ
897名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:39.80ID:7kouR9Z20
ベトナム米を大量に輸入せぇ!
898名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:40.05ID:eGRftx/h0
>>894
競争入札
899名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:41.51ID:ouIc1TEM0
意外と知られていないんですけど
米袋ってビニールなんですよ
900名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:42.33ID:WBDghZT30
>>883
>じゃないからJAしか買わない

おまえの妄想はいいからソースは?w
901名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:32:51.15ID:5EhQWIwO0
海外米を緊急輸入しかないね。学校給食も米食廃止。
902名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:04.02ID:0oK0RIxx0
>>877
ブランド米でもないのに海外に流すのも限度あるし
買い占めでも保管等の問題あるから結局大組織が主犯だろ
天下り補助金とか入ってるし官製やね
903名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:04.04ID:gwAe6oAH0
備蓄米市役所に置いて国民に配ればいいのに
904名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:10.79ID:/xl9PEDe0
いずれにしろ国産米を安く食える時代は2度と来ないということだ
金持ちしか食えなくなるようになる
905名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:18.23ID:1cVay9BM0
で、政府はコメの価格を安くしたいのかい
この辺が良くわからんけどな適正価格だと思ってないのかい
個人農家は食用のコメを作れば赤字になると言ってるけどな
買取価格を今年は40パーセント上げたけどそれでも赤字なのかい
906名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:19.49ID:jNunCOEX0
>>885
それなら農家からはそれなりの損にならない価格で買いその代わり中間マージンが高くなりすぎないような流通経路を模索しないといけない
それをやらないなら輸入とかの方にも当然向かうだろ
907名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:30.34ID:ufw7vPa40
この3回目の入札も、1年以内に政府へ返還の条件付き?
908名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:32.71ID:DLBD9GgU0
>>900
買い戻し契約の事ぐらい農水省のページに載ってるだろ
909名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:32.83ID:0DqX25YF0
>>876
97%が同一の事業体が落札してて、それ競争が機能してるか?
910名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:40.32ID:CSpOBo100
他所に落札されちゃ米価下がっちゃうもんなw
911名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:52.44ID:DZz8OiRO0
>>863
家庭用精米機があるんだよ。
アマゾンで1万2778円(アイリスオーヤマ)があるよ。
912名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:33:55.12ID:eGRftx/h0
>>903
都会では、玄米貰っても困る人が多い
913名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:02.25ID:G0hx2v1I0
米農家さん私に直売してください。
914名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:10.36ID:4uWnFOnI0
>>893
安いコメは惣菜に使うだろ
コメ不足でも惣菜はある
915名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:20.57ID:jNunCOEX0
>>891
自転車でも車でも何でも問題ないよ
量自体は小分けで良いのだから(少ない人が買い占めるような売り方ではない)
916名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:28.81ID:LM2HTRZg0
>>899
農業そのものが環境破壊の最たるものなんですよ、これ意外と気づいていない。
917名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:28.97ID:eGRftx/h0
>>909
競争入札

って、意味分かってる?
918名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:39.16ID:DLBD9GgU0
>>911
今の世の中そんなもんを買う奴がいると思うのか?
919名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:44.55ID:Pkkai/EQ0
そんまそういうとこやぞ
精米キャパオーバーしてまだ在庫あるのに更に買い占めとかクソムーブすぎるやろがマジで
920名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:48.99ID:tzj5GU3J0
備蓄米を放出しても価格が下がらない原因がはっきりしたな
921名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:34:55.86ID:eGRftx/h0
>>915
オマエ

やった事、無いだろ
922名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:01.20ID:EX1cGwUU0
それで12000円で仕入れた古古米の落札価格は?
923名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:10.01ID:Lfdtsm2K0
>>909
3%は怪しまれないように他企業に譲る、なんか談合っぽいなwww
924名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:12.79ID:5RiOVidR0
全農解体
925名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:13.75ID:DLBD9GgU0
>>915
そこに人件費が発生するの理解してる?
926名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:14.24ID:QMFljefi0
>>910
これ落札事業者【かつ】入札参加事業者な

一回目
・JA全農
・全集連
・福井JA
・愛知JA
・奈良JA
・佐賀JA
・熊本JA

二回目
・JA全農
・KAWACHO RICE
・全集連
・福井JA
927名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:24.58ID:WBDghZT30
>>908
つまり妄想でしたと
928名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:31.77ID:KoW1///d0
流通量を買い占めで専有 値上げ誘導
まんまテンバイヤー
929名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:35:48.62ID:5EhQWIwO0
石破失政そのもの。
930 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/21(水) 14:35:58.01ID:/7q+0Hk60
木徳の株買うわお前らサンキューな
931名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:14.78ID:JPAuNOAr0
なんで入札させてんの?
932名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:17.69ID:jNunCOEX0
中間マージンを抑えるっていわれたらムキになるところを見るとやはりマージンで儲けてる悪徳業者がいるわけだな
933名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:20.07ID:XRE2UHFw0
>>923
その3%は全集連(JA全農系以外の集荷業組合)の落札
934名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:29.54ID:QMFljefi0
>>907
そう 4回目から5年以内
935名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:38.99ID:t2qRdtnj0
>>246

> 政府が60kg12000円で仕入れた備蓄米を
> JAが60kg24000円で落札w

しかも政府が60kg24000円で買い戻す
備蓄米の移動コスト考えたら落札して所有権はJAになるけど
政府の備蓄米の倉庫に置いたままにして買い戻す方法が一番JAは儲かる
936名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:43.31ID:yfN8JMou0
国の備蓄米

JAの備蓄米

JA「管理費も輸送費もかかるわ。辛いわー」

有識者「値下がりする」

(爆笑)
937名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:48.01ID:G0hx2v1I0
ありがとう じみんとう。
おめでとう じぇいえー。
938名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:49.16ID:tzj5GU3J0
農業界の電通かな
939名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:55.92ID:DLBD9GgU0
>>927
農水省がソースだと言ってるのに
日本語読めないのか?
940名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:57.43ID:Ubi+Nv9j0
買い占め米問屋
会長は江戸時代なら仕掛け人にやられる
パターン
941名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:36:58.07ID:13+Gfzvt0
袋詰めるのに時間がかかってるって言ってたくせに
次の備蓄米も買い占める
人手足りないなら買い占めるな
全部捌いてから入札しろよ
942名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:00.30ID:VG4gzKWG0
>>917
違う
943名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:08.29ID:+dC8086S0
返還義務と入札を組み合わせてる限り同じ事の繰り返しやぞ
どこが買おうと買う側は返還したときに損失がでないように入札と販売しなきゃいけないんだからjaでなくても大なり小なり同じ力学で値段是正が抑制される
944名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:13.28ID:EX1cGwUU0
「一年以内に買い戻す」「備蓄米をJAが入札する」
政府がこう発表した時に7年度の価格はもう決まった。
それを受けて全農は概算価格を発表し、農家は苗を育て米作りを増やす段取りをした。
さらに卸業者は儲けようと米をため込んだ。
もう7年度は米の値段は下がらない。もし下がるとすれば8年産から。

ここで米の価格を暴落させたら、米の価格が上がるより、自民党は痛手を負う。
農家、JA、全農、流通業者、小売まで莫大な損失が出る。
絶対に流通させすぎると言う事がないようにしなければならない。
945名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:14.11ID:ED60U68w0
農家直売システム作ったら大儲けやな
それなりの規模や組合なら精米袋詰めくらいできるしJA等に売るより得では
946名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:20.90ID:yfN8JMou0
前大臣
米は買ったことない(爆笑)

新大臣
米がなければ米を食べればいい(爆笑)
947名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:36.84ID:VfLHa8dj0
イオンとか乱入せんの?
948名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:41.25ID:QMFljefi0
>>936
値下がりは徐々にしてるよ
どんどん古い米になるからなw
949名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:43.50ID:BxFyGcOO0
これでもう分かった
備蓄米なんてハナからない
とっくに海外に売っちまったんだろ?
完全に証拠隠滅
950名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:44.55ID:VOdmNM1R0
時代はコメからパスタへ
951名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:44.68ID:UNxKyNNa0
あらゆる手段で高値を維持する!
952名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:51.89ID:eGRftx/h0
>>931
違法行為(電通や吉本)など

入札(応札)禁止以外では
拒否出来無い
953名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:37:57.22ID:zTWwYk6L0
オレらのセクシー大臣がおコメ担当になったからな
進次郎の前でビチクの舞披露して一番セクシーだった業者に無償配布
コメもよりセクシーに
954名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:13.14ID:jNunCOEX0
家族の人数によって負担感も上がるからそれなりの人数がいてしかもよく食べるような家庭構成のところから何とかしてやらないとね
955名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:15.10ID:NeM5z6cd0
でもお前ら、高い高い言いつつもiPhoneもSwitch2も買うだろ?
956名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:15.31ID:CIXa0oms0
独占禁止法に抵触だろ
957名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:26.87ID:adUycRtU0
>>941
いつも微益だから買い占めて利益を増やす
だめなの?
国民の為にJAは微益で営業してんだよ?
958名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:28.74ID:WBDghZT30
>>939
>農水省がソースだと言ってるのに

ソースとソース元の区別ができてないひとかよw
959名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:32.09ID:LRR0VFWV0
コメを政治銘柄に化かすとはな。
自民圧勝だな。
960名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:34.21ID:eGRftx/h0
>>956
ならない

競争入札
961名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:39.47ID:DLBD9GgU0
>>935
売って買い戻すコストがあるから当然そうなる
だから政府はもっと安く売って、もっと高く買い戻さないと、JA以外は買ってくれない
962名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:47.76ID:J2NIePFh0
街のお米屋の倉庫はすぐに備蓄米でいっぱいにしろ
963名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:48.94ID:yfN8JMou0
>>945
JA 抜けた メロン農家

けんさくけんさくぅ(爆笑)
964名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:51.71ID:XRE2UHFw0
>>947
自前で精米段取りするのか?
手間な上に高くつくからやらんだろ
965名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:38:57.96ID:X1W+WeAS0
この茶番はなんなんですか?
966名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:02.02ID:G0hx2v1I0
主食を人質に取られたらなんもできんわな
967名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:11.20ID:V9BdqMSV0





968名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:17.17ID:dfMs/zX30
JA以外はJAの傘下みたいなもんだろ
JAはでかすぎるんだわ
969名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:20.60ID:ykMhx9og0
高い金で落札して同じ金を受け取る
これでは下がりませんw
970名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:22.80ID:DLBD9GgU0
>>958
ソース元があれはソースは探せるはずだが?
その能力がないのか?
971名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:32.04ID:tzj5GU3J0
政府が流通させたいなら仕入れ値のままで買わせる代わりに
市場にはコメの価格を指定の金額で販売させる仕組みでないとダメだろ
972名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:38.17ID:IOV0rOwg0
今のJA潰さないと下がらないな。票田だけどセクシーなんかできる?
973名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:39.40ID:LRR0VFWV0
「コメは白いダイヤ」(エトゥー)
974名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:39:54.96ID:jNunCOEX0
あと米屋の横に精米機があるパターンがあってだな
うまくやれば普通に流通経路は作れる
975名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:01.56ID:1cVay9BM0
JAってコメの集荷能力は40パーセントもないってよ
卸し御者や外食産業、大手スーパー、個人,他に米を利用したい人
こんな人達が収穫されたコメの60パーセントはjaより高く農家から
買ってるんだよ
976名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:04.63ID:/P7zPRhl0
>>800
転売が繰り返されると値段は上がるけどね
入札といい転売といい政府は値が上がることしかやってない
977名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:16.43ID:eGRftx/h0
>>971
法改正(しかもエクストリーム)が、必要
978名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:40.33ID:FVsB/Owm0
デキレ
979名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:41.14ID:bU7B0/HT0
進次郎の最初の仕事は備蓄米を誰が何の目的でブレンド米にして市場流通させているのかを確認することと、精米所で目詰まりしているという証言が事実かJA倉庫、卸業者、精米所を帳簿と流通在庫を確認することだな
980名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:40:55.06ID:VG4gzKWG0
>>970
ソース元「農水省」だけでソース探せは暴論だろw
981名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:03.62ID:jNunCOEX0
>>979
そうだね
982名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:21.66ID:LRR0VFWV0
参院選が終わるまで我慢してください。
選挙が終わったら暴落します。
983名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:22.79ID:wlJ5AljI0
20万トンのうち、15万トン抱えてるだろまだ
おいおい
984名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:35.65ID:WBDghZT30
>>970
おまえの妄想だと思ってるんだから
無駄な作業で探す訳ないだろw
985名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:42.08ID:xpD5vsnd0
97%買い占めw
986名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:47.15ID:8ONOfNwm0
イトーヨーカドーとかイオンに落札させて玄米で販売すればいい。
987名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:50.43ID:DLBD9GgU0
>>980
既に共通認識になってる事にソースソース言ってるアホにはそれぐらいでいいよ
988名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:53.08ID:ey7Om+uo0
落札額が高過ぎて下げようがない
989名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:41:57.03ID:Y8mYxnsY0
こんなん入札額わかってないと出来ないだろ
990名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:08.21ID:QpYKWKEa0
あのさあ
991名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:11.21ID:l+LatWqn0
>>236
まともな反論が出来ないから根拠を全く示せない中傷しか出来ない
クズの上に無能なんだなw救いようが無いカスw
992名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:19.77ID:yfN8JMou0
>>944
そうそう7年米はほとんど売約済みだし
8年米も青田買い必死だから値下がりする可能性は低い
993名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:20.27ID:LRR0VFWV0
裏で政治家がJAに買い支えを命じている。
露骨すぎっぜ!
994名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:21.91ID:AV/iyJqX0
>>891
うちの近所は10kg100円で精米できるよ
精米後はだんだん味が落ちていくから多くても10kgずつこまめに精米した方がいいよ
995名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:29.59ID:uJIM8Cda0
カシュ・パテルFBI長官、トランプ大統領を陥れた「ロシアゲート」捏造に関わった人物を特定したと発表(動画)
http://totalnewsjp.com/2025/05/19/fbi-17/
996名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:34.27ID:DLBD9GgU0
>>984
なんだお前の妄想かよ
確かめもしないで妄想垂れ流すのやめて
997名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:41.35ID:eGRftx/h0
>>979
出荷量
出荷先

を毎月国へ報告するルールな、備蓄米の応札業者
998名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:42:48.84ID:6hyX6XtP0
備蓄米制度やめたら?その分市場にまわるだろ?
999名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:43:01.39ID:/GK1CgdT0
関税ゼロにしろよ
1000名無しどんぶらこ
2025/05/21(水) 14:43:03.42ID:WBDghZT30
>>996
困った時にはオウム返しかw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 1時間 49分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250522095933ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1747799622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★5 [おっさん友の会★]
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★4 [おっさん友の会★]
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
備蓄米の出荷割合、52%に 3回目落札分も契約完了 JA全農 [少考さん★] (350)
備蓄米3回目放出は全て2023年産、「まっしぐら」や「天のつぶ」など10万トン…入札は23~25日 [少考さん★]
【コメ】備蓄米3回目の入札、10万トン 「まっしぐら」や「コシヒカリ」 [ぐれ★]
【超絶悲報】農水省「備蓄米の落札者の9割以上はJA全農」バカみたいな放出だな🤪
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 [牛乳トースト★]
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★3 [牛乳トースト★]
外食産業、備蓄米入札開始
代理落札・入札代行業者のIDを晒し上げるスレ8
ノリで入札したらバイクを落札してしまった
【速報】農水省、JA全農に備蓄米の迅速な供給を要請
【入札者】腐った奴等を晒すスレ【落札者】Part3
JA全農、小泉進次郎就任から72時間で偶然にも備蓄米の5割を出荷😅
「小泉氏就任で価格下がったのでない」 備蓄米でJA全農長野が声明 [少考さん★]
【USA】米3年債入札、最高落札利回り1.562% 2年ぶり低水準
【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★12 [おっさん友の会★]
【千葉】千葉市職員、官製談合疑い 橋補修工事入札 落札業者も逮捕
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
【備蓄米】平均落札価格 60キロあたり2万1217円 [牛乳トースト★]
【鉄道】リニア入札「国家的事業」のはずが契約額も落札率も非公表。不正で注目 JR東海の入札方式
四條畷市の給食センター元所長を逮捕 業者から靴をもらった疑い 入札参加は一社のみ、ほぼ上限額で落札 [水星虫★]
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
JA「備蓄米の9割を現在の取引価格並みの金額で入札しました😤」 価格維持の情勢へwwww
備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★3 [おっさん友の会★]
海自が潜水服入札で特定業者優遇か 入札妨害など疑い 他社落札困難な仕様書 [蚤の市★]
備蓄米の落札価格、60キロあたり平均2万1217円…早ければ今月下旬に店頭に [きつねうどん★]
【福岡】重油7万Lを誤って「96円」で落札…福岡市、石油販売業者を2か月間の入札参加停止に [ぐれ★]
【日本人の民度】JA全農「備蓄米と赴Lしたら、買う人が取り合いになり、消費者や流通が混乱するからしない」と、説明
【偶然】国葬業務、「桜を見る会」を5年連続で請け負い官製談合を野党に突っ込まれた一社だけ入札→落札😲凄い偶然
【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
【テレビ】橋下徹氏「農水省はコメ価格をあくまで高く維持する役所なんだなと」政府備蓄米の入札制度を批判 [少考さん★]
スーパー「備蓄米はほぼ東京より東にある」JA全農「近場より遠くに持って行った方が運賃がかかる。高くなるのはその通りだ」
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★2 [牛乳トースト★]
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★3 [牛乳トースト★]
【漏らしたらアカン】最低制限価格+1万円で落札 配水管工事の入札めぐり鈴木啓晋職員ら2人逮捕・燕
【速報】小泉進次郎、一気に備蓄米30万トン放出wwwwwwwwww米価大暴落秒読みへ
【コメ】備蓄米30万トンは国内消費の半月分に過ぎず…斎藤財務副大臣、コメ価格は「大きく下落することはない」 ★2 [ぐれ★]
🦏でも水着NG635回目
苔 コケ 初心者なんでも相談室-4回目
苔 コケ 初心者なんでも相談室-2回目
【悲報】生駒ちゃん、3回目の行列でも結果を残せず
ワクチン3回目の副反応でしんどいんやけどお酒飲んでもいい?
【日テレ】 『もののけ姫』10回目の放送でも視聴率12.8%
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 開頭9回目
【コロナ】新型コロナワクチン4回目接種、医師の26%誰にでも薦める
【ゴーン4回目の逮捕】保釈保証金(10億円)、再逮捕でも没取されず 再保釈では別途保釈保証金が再び必要
JA会長「備蓄米放出反対!農家の手取りが減るだろ!あ、でも備蓄米はもらいますね」
【モデ卒死亡】ワクチン3回目摂取の効果、どのパターンを選んでも1、2回目ファイザーのほうが効果が高い模様
原発処理水、2回目放出は10月5日から 設備点検でもトラブルなし [少考さん★]
【芸能】森香澄「今は楽しいけど不安」フリー転身で気にしていること「1回目呼んでもらった番組で…」 [冬月記者★]
【ワクチン】「2回接種でも他人への伝染力は変わらない 予防効果も数ヶ月で弱まる」、3回目の接種を 英研究 [haru★]
「改正入管法」きょうから施行 3回目以降は難民申請中でも強制送還可能に [6/10] [ばーど★]
【配給】「金正恩の首都」が飢え始めた…軍の備蓄放出でも足りない食糧 [08/28] [新種のホケモン★]
【悲報】ワクチン担当大臣「1回目2回目ファイザーを打った人でも3回目にはモデルナを打っていただく」
ケンモメンって、ヤフオク!とかで近距離の落札者でも、頑なに手渡しを断りそう。シャイなの?
【ワクチン】河野太郎氏「オミクロンでも重症化する。若い人も3回目まではしっかり打って。」★3 [ボラえもん★]
【オミクロン株】専門家 「2回の接種でも重症化はある程度抑えられるが、3回目の接種を行えば、発症や重症化の予防効果が高まる」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン】「2回接種でも他人への伝染力は変わらない 予防効果も数ヶ月で弱まる」、3回目の接種を 英研究 ★6 [haru★]
【アストラゼネカのコロナワクチン 】 1回目の接種の3か月後でも有効性は76% [影のたけし軍団★]
【ワクチン】1回目モデルナでも、2回目ファイザー製可能に 「重大な懸念は認められない〜」 [haru★]

人気検索: 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse masha mouse 小学生のエロリ画 はみ毛 男の裸 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧?
11:24:21 up 94 days, 12:23, 0 users, load average: 8.16, 7.87, 9.06

in 1.6761651039124 sec @1.6761651039124@0b7 on 072100