◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6 [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1746334673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2025/05/04(日) 13:57:53.56ID:Us8aZnUF9
画像
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚

■就職氷河期世代「違う時期に生まれたかった」厳しすぎる現実
就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の1993年から2004年の雇用環境が厳しい時期に就職活動をした世代です。
4月時点で、
●大卒であれば、大体43歳~54歳、
●高卒であれば、大体39歳~50歳の方々が該当します。

就職氷河期世代の中には、厳しい就職活動などによる影響で、今なお不安定な仕事や長い失業状態にあり、支援が必要な人が約80万人いるとみられています。

不遇だとされる就職氷河期世代ですが、どのような厳しい状況にあってきたのでしょうか。
(略)

就職氷河期世代の50代、現在求職中の方です。

「(新卒の時の)就活では、履歴書を300社以上に送った。ようやく内定をもらえた会社は、高校生に高額な教材を売りつける悪徳業者。パワハラも横行し、半月でやめた」
「非正規で働いていた期間が長く、彼女もいたが、経済面が心配で結婚に踏み切れず。現在は実家暮らしで求職中だが、病歴(がん)があり、苦戦している」
「違う時期に生まれたかった。成功している人もいるので、なんとも言えないが、格差があまりに激しいので残念には思う」

国民民主党は、YouTubeに『就職氷河期チャンネル』を立ち上げ、対策を発信しています。
●将来の年金不安への対応や、
●民間企業や公務員への採用促進、などを提言しています。

■『年金底上げ案』見送り 就職氷河期世代 老後ピンチ!?
就職氷河期世代の年金問題で、街の声です。

医療事務の50代女性
「就職氷河期世代で採用がほとんどもらえず、やっと見つかったのがパートだった。今は正社員で働けているが、年金をどれくらいもらえるかが一番心配」
会社員の53歳男性
「就職も大変で、会社に入っても給料が低かったうえ、年金も少ないのは報われない」

建築業の40代男性
「貯金はしているが、老後の資金としては全然足りない。定年後も働き続けないといけない」

詳細はソース テレ朝 2025/5/1
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900023788.html

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1746306299/
2名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 13:58:38.96ID:rMrVDan20
なさけない
3名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 13:59:19.02ID:ZJ5KMIec0
氷河期の連中は違う時代に生まれても無能だから淘汰されるだけ
4名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 13:59:31.35ID:4WIi+NQC0
当方氷河期真っ只中
ケアマネ、社会福祉士の資格持ってるから福祉系資格職で雇ってくれ
5名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 13:59:32.46ID:qRxJDmAh0
国に期待するだけ時間の無駄
積立投資したほうがいい
6名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:00:21.59ID:nkqodcG70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
世代間格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
7名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:01:15.55ID:2LiDAjz10
日本人自体が無能だから安心しろ無能
8名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:01:44.61ID:JaVMKRZe0
大卒でもブラック企業にばかり転職してしまう人は負け組
高卒でも公務員になった人は勝ち組
中卒でも建築職人になって結婚して家を建てた人は勝ち組
9名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:01:47.61ID:HFPqG4u60
訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、検挙件数・人員ともに国籍別最多
2025/05/03
https://www.viet-jo.com/m/news/statistics/250429184533.html

2024年の訪日外国人犯罪の総検挙件数は前年比+20.5%増の2万1794件、
総検挙人員は同+5.5%増の1万2170人だった。

総検挙件数の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:9690件(構成比44.5%)、
◇中国:2866件(同13.2%)、◇タイ:1201件(同5.5%)、
◇カンボジア:991件(同4.5%)、◇フィリピン:873件(同4.0%)など。

総検挙人員の国籍等別の内訳は、◇ベトナム:3990人(構成比32.8%)、
◇中国:2011人(同16.5%)、◇フィリピン:732人(同6.0%)、
◇タイ:644人(同5.3%)、◇ブラジル:578人(同4.7%)などとなっている。
10名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:02:12.36ID:Mw4NP4by0
少し上の世代はめっちゃ苦労してたな。
氷河期終盤ならITに逃げることできたかもだが。
11名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:02:19.29ID:55bg4L/30
とりあえず食うに困っているわけではないが、住民税減税とか給付金をくれるなら
別に断らないけどな
12名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:02:23.63ID:8OUkLux20
ダメな奴はどの時代に生まれても同じだよw
13名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:02:48.87ID:UkJYH6KF0
安楽死制度期待してるのに、どうなったのさ
14名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:03:02.51ID:34hUdiBo0
1974年から1983年生まれ
2018年のデータです。

氷河期と一般的に呼ばれているこの世代の総人口は1,708万人ですが、分類すると次のようになります。

会社経営者と事業主は196万人で11.5%です。
正規雇用は918万人で53.7%です。
(男性649万人で非正規雇用男の約10倍です女性269万人)
パートアルバイト女性は237万人で13.9%です。
専業主婦は185万人で10.8%です。
女性契約社員は31万人で1.81%です。
パートアルバイト男性は26万人で1.52%です。
女性派遣社員は24万人で1.4%です。
男性契約社員は21万人で1.23%です。
男性派遣社員は11万人で0.64%です。
女性嘱託社員は7万人で0.41%です。
男性嘱託社員は2万人で0.12%です。
その他女性非正規雇用は7万人です。
その他男性非正規雇用は5万人です。

ちなみに高齢ニートは30万人で1.76%です。

全部足すと母数の1,708万人です。
総務省統計局労働力調査結果と
総務省統計局人口統計結果より

過去スレで暴れているのは
1.76%のヒト
15名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:03:32.53ID:cUOlLRkJ0
みんな日中貿易推進なんか中国船に魚雷打ち込むとか言う人にあわなかった。
16名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:03:49.66ID:vZAUUwzf0
違う時代に生まれたやつが苦労してないみたいな言い方
17名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:04:09.10ID:c50HvsOw0
>>4
自分も氷河期世代の43歳だが、俺程度の並みの人間でも普通のリーマンやって年収1200万程度だぞ。
大学時代の同期も軒並み年収1000万以上だし、給料安いやつでも800万以上はある。
10歳下の嫁ですら年収700万ぐらいだぞ。
さすがにいい歳して底辺で氷河期のせいにしてる連中は若い頃から努力不足なんだよ。
もう他人のせいにして言い訳する年齢でもないだろ。
いい加減に心を入れかえろって。同世代として見てて情けないぞ。
18名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:04:17.29ID:L80d7J8m0
もっと不満を行動にうつさないと伝わらないよ
19名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:04:46.58ID:kdDxJXIG0
採用されてもすぐ定年だろうに
20 警備員[Lv.16]
2025/05/04(日) 14:04:49.90ID:7wjBro7Y0
確かに時期によって成功率が違うことはいくらでもある
だからって全員が全員困ってるわけじゃない
ただの比率の違い
21名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:04:50.89ID:ZJ5KMIec0
じつは日本史上で一番恵まれた子供時代を過ごせた世代
22名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:05:07.31ID:NYAAZTXw0
部活でもしごかれ社会にでてもしごかれ
努力しても努力しても報われない
安倍ちゃんありがとう
23名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:06:04.00ID:NYAAZTXw0
>>17
それはあんたの生まれた環境が良かったから
24名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:07:15.74ID:vcivntfH0
いま46歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがない薄禿オヂだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう25年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
25名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:07:35.41ID:BsQJ5Twc0
>>19
採用されても、窓際だろうし
26名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:08:30.27ID:BsQJ5Twc0
>>24
そんなにお気に入りなんだ
そのコピー
27名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:08:31.98ID:tBjObYBG0
>>1
氷河期世代に、「70、80、死ぬまで働け」というなら、いまの後期高齢者を死ぬまで働かせてから言えよ。

勝ち逃げは許さねぇ。

小泉竹中政権で、氷河期世代を貧困に陥れた奴等は、報いを受けるべきだ。
28名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:08:35.61ID:rgXORCib0
>>1
日本の公務員人件費の総額は約25兆円だけど、
そのうち自衛官や裁判所職員を含む国家公務員の人件費は5兆円だよ。

20兆円は地方公務員なの。

能登半島の地方自治体を例えに使うと

輪島市が約27700人
珠洲市が約13200人
能登町が約15700人
穴水町が約7800人
しかいない。

こんな小さな地方自治体ごとに議員や職員を数百人も雇っているから、
インフラのメンテナンスに使うべきお金が、地方公務員のボーナスに消えちゃうんだよね。

80万人も公務員雇用は無理だよ。
29名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:08:38.40ID:uou8zpRm0
飼い慣らされた豚だよ

また自民党に投票しちゃうだろうね
30名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:08:47.81ID:Eubssua50
>>14
この中の何人が長期低賃金低待遇で老後生活保護予備軍なの?
無職非正規はもちろん、低賃金正社員や非正規期間が長くて低年金の人、低賃金夫のところのパート主婦の数とかも含めて人数出して
31名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:09:09.94ID:rgXORCib0
>>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

税収が増えていても赤字国債の発行額が増えている以上、国家公務員の雇用を増やすことはできないよ。

無理に増やしても(氷河期の中でも無能な人を国家公務員で雇用しても)、増税になって国民負担になるだけだよ。

玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。
32名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:09:34.44ID:GMmli44p0
出身大学別平均年収(日経転職版の年収調査の結果)

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/

氷河期世代でも有名大卒は結構な年収貰ってるね
33名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:10:00.24ID:u3S8GkTp0
>>24
このコピペを見に来た。
フランスに渡米くらい見た。
34名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:11:16.78ID:+x9F33Hx0
自公と玉木、どちらが氷河期浮動票とれるかってだけの話(´・ω・`)
35名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:12:12.90ID:Eubssua50
>>34
今のところどっちも票取れる氷河期支援策出せてないな
36名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:12:45.67ID:cUOlLRkJ0
日中貿易て船のイメージ
37名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:13:59.42ID:rgXORCib0
らなくていい理由を一生懸命探し、
何もやってこなかったのが不安定で失業している氷河期世代の正体なんだよね。
こういうのが公務員になっても、個人情報を流出させるか、
入札最低価格みたいな重要情報を流出させるだけだよ。>>1
38名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:14:07.82ID:Eubssua50
低賃金への就労支援就労斡旋じゃダメなんだよ
公務員も最低賃金じゃダメなんよ
老後資金が十分に作れるような額を提示して希望者全員を受入れないと
39名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:14:20.19ID:0d4fqYVB0
有資格者に氷河期手帳配布して毎月5万支給しろ それで解決
40名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:14:21.44ID:v0mrHsup0
仕事の紹介はいいから、全ての氷河期世代に一律5000万給付すれば納得すると思う
41名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:14:33.08ID:/sh3wul00
だから何でコイツらはいちいち区切るんだよ?
全体の問題でこれからも続くことなんだから全体で考えろっつうの
42名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:15:23.00ID:Eubssua50
>>37
それはそっくり当時の経営者に返すわ
43名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:15:33.71ID:ZeA2GN3c0
>>41
お前はバカだからマトモな企業に就職できなかっただけだろ
44名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:15:54.16ID:Eubssua50
>>40
これが一番円満な解決法
45名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:16:29.29ID:2LiDAjz10
ゴミ企業がバンバン倒産廃業してて
良い傾向
46名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:16:31.67ID:dDYDCtp50
氷河期支援と言っても、一括りにするのは難しいのがね
団塊の世代ほどじゃないけど、氷河期も人口が多い上に割と上も下の差が激しいのが特徴なのよね
つか、氷河期に一番シビアな対応するのは他世代の人よりも、成功した側の氷河期の人だと思うんだが、気のせいかね?
47名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:17:19.37ID:TfKc7HC40
>1
氷河期世代の実に93%以上が正社員だとコピペ爆撃されるんだからもうスレいらんだろ


48名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:17:56.93ID:a9RJNVTN0
若い子には同じ経験させてあげたいな
49名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:18:18.53ID:/sh3wul00
>>43
また対立煽りっすか
50名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:18:24.39ID:rgXORCib0
>>42>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは(国民民主党も在籍した)民主党政権の失政のせい。

氷河期世代を産んだのは、国民民主党やれいわ新選組のようなポピュリズム政党に議席を与えた国民全体の責任だよ。
51名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:19:50.15ID:HfH8nCVx0
財源は?
52名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:20:07.60ID:xhDI//zo0
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
53名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:21:01.99ID:5oFUC1oj0
>>1
氷河期世代の自衛官夫婦だが、全く関係なく人生を送れてるよ。
氷河期だからとか言って、結局は仕事を選り好みしてただけだろうに。
自衛隊だから俺も妻も夫婦生活にはいろんな困難はあったが何とか子供達を育てあげ、自宅のローンもほぼ完済
俺はあと数年で定年退職だが、妻は10歳年下なので、以後の生活費に困る事も無い。
54名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:21:19.94ID:0T7v0Nwk0
えっ?オレ54だけど氷河期だったんか?
高校の時に「こんな好景気は二度と来ないから進学なんかしないで就職しとけよ」って先生に言われたわ。
実際、卒業生160人弱に対して求人が700社超えてたしな。
そのまま働き出して22歳の頃は月給26万くらい貰ってたわ。
仕事やりすぎで「おまえだけベースアップ3万な」とか言われたこともあってガンガン給料上がったし。
そこからは上昇率は下がったけど、30を超えた辺りで年収600万超えてたな。
自分の友達はもっと貰ってるヤツもいたし、なんならバイクで事故って高校中退になって拾って貰った工場でガンガン働いて30過ぎでマンション買ってるのもいた。
氷河期って自分より10コくらい下のイメージだったわ。
55名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:22:15.75ID:2LiDAjz10
他人なんてどうでも良い
勝手に死んどけ
56名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:22:40.03ID:3PltX03p0
>>50
なんで元凶の小泉政権を無視するんだろう
57名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:22:42.69ID:tBjObYBG0
>>1
年金問題も社会保障問題も、
問題を先送りし、ツケを未来に回したことによるものだ。

解決策は
「ツケ」

「今」
回収するしかない。

年金生活者に再び年金を納めさせろ。
後期高齢者の健康保険負担を3割にしろ。
当然、死ぬまでだ。

え?金が無い?
知るかよ、働けよ。

お前らは氷河期世代にそう言ってるんだ。
有言実行。

お前らがやってみせろ。
58名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:22:53.73ID:qsUuWQ8D0
俺氷河期でおそらく生涯独身だけど、俺達を今さら支援したって金のムダだよ
俺達を人柱にして次の次の世代に投資したほうがいい
そうすれば将来日本が良くなっていくんじゃない?
59名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:24:29.38ID:+aPzplI50
自動運転?
まだタクシー運転手、トラックドライバーの需要は無くならないよ
定年のない農業漁業も人不足

プライドだけ高い氷河期の中高年が新人と同じ待遇、給与に耐えられるか?
歩合の方がいいんじゃないの?
60名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:24:35.51ID:2yMl3A5/0
>>3
バブル世代だけ池沼じゃなければ男全員正社員の特典付き
61名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:25:12.41ID:TfKc7HC40
今年の新入社員は全員初任給30万円です!!
(30万未満の業者など相手にされないw)
62名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:28:41.22ID:rMrVDan20
>>61
それは大手企業の一部だけで、お前らの勤める底辺職はそんな給料ではないだろ
63名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:28:41.26ID:lXL22kMR0
生まれたことが罰ゲーム
64名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:29:03.87ID:+aPzplI50
自動運転?
まだタクシー運転手、トラックドライバーの需要は無くならないよ
定年のない農業漁業も人不足

プライドだけ高い氷河期の中高年が新人と同じ待遇、給与に耐えられるか?
歩合の方がいいんじゃないの?
65名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:34:29.78ID:rgXORCib0
>>56
小泉政権はバブル崩壊ぬからの回復期の通過点でしかないよ。

一度麻生政権の時に失われた20年を回復したかって言われるくらい経済回復下時があったんだよ。

その直後にリーマンショックになって、民主党政権になり、

民主党政権の失政で失われた20年が現在まで延長になっただけで。

氷河期世代を救いようのない者にしたのは、民主党政権の(国民民主党の)失政のせいだよ。

耳触りの良いポピュリズムに投票しても、また氷河期世代を生み出すだけだよ。>>1
66名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:36:07.17ID:u3S8GkTp0
2050年(今から25年後)には一人の若い人が一人の老人を抱える肩車社会になっていると思うけど(高齢化率40%以上)、その時の政治の大票田って氷河期世代なんだよな。

その世代の困窮者がマイノリティと無視できるくらいの規模であるとは到底思えない。正社員率を出している奴がいるけど、実際に年収300万程度の正社員もたくさん含まれているからな。
67名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:36:25.87ID:vQt+iZEl0
>>46
そらそうだろ
蹴落として蹴落としてここまで上がってきたんだよ
落ちてった奴らなんて野垂れ死ねとしか思わんわ
68名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:37:06.08ID:ZKyHJsks0
安楽死法はよ
底辺でも最期に豪遊できるだろ
69名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:37:38.22ID:iUprDLjt0
>>66
25年後なんて氷河期世代の大半が死んでるだろ
なんで不摂生な生活とまともな休みもない底辺職勤めなのに長生きできると思ってるの?
70名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:38:23.86ID:iUprDLjt0
>>68
この氷河期おじさんの絶対に安楽死せか認めないとこがなぁ

死ぬ死ぬ詐欺の牟田口閣下そっくり
71名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:38:49.10ID:ZUfLWJqx0
>>69
AIで健康相談が気楽に出来る時代になってるだろ
この世界への復讐のためにも長生きして見せるさ
72名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:39:24.13ID:2yMl3A5/0
>>64
その辺の仕事を歩合制にしたら最賃も稼げなくなる
73名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:42:35.83ID:3PltX03p0
>>65
小泉のときの派遣法や基準法の改正が氷河期を脱出不能にして固定化させてしまったでしょ
74名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:44:03.16ID:ar3ywLUV0
自分が含まれない支援は全て反対と正直に言えばいいのに
75名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:44:55.89ID:pLeKk3Uw0
80年代90年代って色々最強やったからええ時代に生まれたよ
76名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:46:07.79ID:ATTHqBL90
>>66
運と実力とやる気がないんだろうけど、氷河期世代が若い頃は理不尽な事も多かったよな
77名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:47:27.36ID:JXlbwCWF0
氷河期の救済無くして少子化改善無し!
氷河期世代の救済無くして景気回復無し!
氷河期世代の救済無くして日本の未来無し!

20年前から当時の2ちゃんねるで散々と警告されていた事。

今まさにそうなってるじゃないか?
78名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:48:19.43ID:rgXORCib0
>>73
派遣法の改正はバブル崩壊の影響と高齢化による緩やかなデフレで

雇用され易さが失われた雇用を支えるために立法されたよ。それは民主党政権も認めている。(改正されなかった。)
79名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:50:07.57ID:34hUdiBo0
>>30
未来のことなど知らんがな
自己責任の貧乏人の数なんて
少数だろうけど
自分で調べたら?
80名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:50:56.82ID:lDGq9akH0
氷河期世代支援法(案)

そもそも公務員や大企業や元国営企業にこの世代が圧倒的に少ないんだからペナルティを課せばよい!!
財政に余裕がある自治体や大企業、元国営企業に絞って氷河期世代を受け入れさせる仕組みを作る。
対象となる自治体や大企業にはその会社や自治体の全従業員に対する氷河期世代の正社員の割合と勤続年数に応じて法人税と地方交付金を決める。

氷河期世代の正規社員職員割合が少ない大企業や自治体は大幅に法人税をUP最大法人税300%、内部留保税100%自治体にはきついペナルティ。
また他の企業から氷河期世代を引き抜いたなら減税または補助金を与える制度があれば面白いし良か。逆に引き抜かれた企業は増税となる仕組みとする。
そして現在では大企業での「中途採用率」の公表 が義務付けられるが、これに加えて「氷河期世代採用率」追加し、毎月対象企業の実績をランキングにて発表、採用に消極的な企業には新卒を制限させるや銀行取引停止口座停止などのペナルティーを課す。
さらに氷河期世代の離職率にあわせて取締役役員の最大全て資産没収や追徴金を徴収する。 ここまでやってようやく企業も本腰を入れて採用をするだろう。

このまま何もしなければ、将来国民全員が氷河期世代の負担をする事になるぞ!?

就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚

氷河期世代の男性の年収は650万円らしいから
年収200万以下、300万以下、400万以下、500万以下の人等にそれぞれ低年収の具合によって給付金を配る

200万以下は800万給付
300万以下は700万給付
400万以下は600万給付
500万以下は500万給付
81名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:53:58.15ID:75thlRR00
>>1
フツーに年収1200万の仕事してるけど、氷河期であることにハンデ感じたこと全くない
82名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:54:14.79ID:3PltX03p0
>>78
バブル崩壊は関係ないよ
退職する団塊世代の穴埋めにしただけ
一応、正社員登用をぶら下げていたけど3年ルールでポイこれが常態化
83名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:54:42.80ID:k0YBWoEn0
せめて安楽死させてほしいな
84名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:55:46.53ID:6MbCfkYu0
GW中、万博だレジャーだ家寝だーってすごすんやろ?
目凝らしてみろ、俺は田舎だからね、百姓が汗かきながら朝から働いてるよ、農薬にまみれてるよ
そりゃ差がつくわけだよ、ハタラケ
85名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:55:52.43ID:G3Tr5hWw0
>>54
高卒54才ならバブル最盛期やんどこ見て言ってんの?
これだから高卒は
86名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:55:55.60ID:zpp+w2ud0
GW中、万博だレジャーだ家寝だーってすごすんやろ?
目凝らしてみろ、俺は田舎だからね、百姓が汗かきながら朝から働いてるよ、農薬にまみれてるよ
そりゃ差がつくわけだよ、ハタラケ
87名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:57:06.65ID:B8ksb3y10
>>68
安楽死はどこまで行っても難病などでの終末期医療の選択肢の一つとしての議論しかされないと思うよ
なんで結婚一つ満足にできない程度の人間にあれこれ制度設備整えてもらえると思えるのか謎だけど
88名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 14:57:47.54ID:maq4GNMK0
何言ってんだ、あの時代に生まれて良かったっていう時代がこれからやって来るぞ。
序の口だよ。
89嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 14:59:32.79ID:Nz1jjjuB0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
90嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:00:00.43ID:Nz1jjjuB0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht https://www.fukurou.win/news20240311/
91嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:00:19.87ID:Nz1jjjuB0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
92嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:00:43.00ID:Nz1jjjuB0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
93嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:01:10.42ID:Nz1jjjuB0
本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
94名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:01:22.87ID:2LiDAjz10
石破総理の政策に期待しましょう^_^
95嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:01:37.71ID:Nz1jjjuB0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
96嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:02:16.84ID:Nz1jjjuB0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
97嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/04(日) 15:02:37.06ID:Nz1jjjuB0
>>96
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
98名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:03:39.17ID:eCVg955r0
そもそも失業者いないと労働市場てのは成立しない
この国は低学歴社会主義者しかいない滅んで当たり前の国
そろそろ働いてる方が馬鹿になるぞ?
99名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:05:03.69ID:ATTHqBL90
>>81
社内では無能なバブルが数の力で効率化を妨げて人数少ないハンデを抱えてるわ
100名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:08:28.92ID:rgXORCib0
>>82

>>56

氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは(国民民主党も在籍した)民主党政権の失政のせい。

氷河期世代を産んだのは、国民民主党やれいわ新選組のようなポピュリズム政党に議席を与えた国民全体の責任だよ。
101名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:09:37.18ID:orGtaR4j0
違う時期に生まれて上手く行くなら今、上手くいってるよカスw
102 警備員[Lv.13][新]
2025/05/04(日) 15:11:02.08ID:8fuqQAN90
公務員
刑務官や生保課窓口で採用しますw
103名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:12:36.40ID:6LWto5fj0
人手不足なのに氷河期が採用されない理由を考えろよ
スキルのないやつを雇うなら外国人の方がマシ
104名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:13:14.57ID:JvfeucSa0
言い出しっぺの法則

言い出したら、お前ら国民民主が先ずは職員として
氷河期世代を雇ってやれよ

お前らだって政党助成金貰ってるんだろ?
少しは民間に還元しろよ

そしてそれが上手く行くようなら、
民間も真似するだろう
105名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:14:27.49ID:ATTHqBL90
>>103
スキルがある氷河期世代なら色んな企業が欲しがってる
106名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:15:33.57ID:SFtEtptC0
★日本の破壊はここから始まった。

小泉&竹中が断行した規制改革(企業の利潤追求重視)は、結局、雇用の非正規化と多重下請構造を生み、労働賃金が下落、中流層が貧困化、自民党ではなく、文字通り日本をぶっ壊した。

元小泉内閣府特命担当大臣
竹中平蔵
「移民を受け入れればいいんですよ」
2013年07月24日

減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日本政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている。
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html

★自作自演の利益誘導
竹中平蔵の国家戦略特別区域諮問会議が外国人就農を解禁→竹中平蔵が会長を努めた人材派遣会社パソナが外国人労働者を派遣
biz-journal.jp/2018/03/post_22680.html

★マイナ事業で荒稼ぎするパソナと竹中平蔵
www.dailyshincho.jp/article/2023/07050556/?all=1&page=4

★菅前首相、竹中平蔵の影がちらつくライドシェアゴリ押しの裏事情
jisin.jp/domestic/2253472/

i.imgur.com/0rWTo4j.jpg
i.imgur.com/8OlkfVi.png

★経済協力開発機構加盟の先進国30ヵ国で禁止されているライドシェアを、管・河野・小泉がゴリ押ししてるのはナゼか?
i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
107名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:16:10.33ID:SFtEtptC0
【菅義偉が強行した移民政策】

★ゴリ押し左翼、菅義偉が生んだ技能実習制度と不法残留犯罪問題

今日の外国人犯罪は、2人の男が作った政策がきっかけとなった。

在日特権をつくった男・“ミスター入管”元法務官僚、坂中英徳と外国人労働者の受け入れ拡大を主導した、菅義偉

「菅義偉官房長官が主導する、出入国管理法改正ありきで動いている、外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省よると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。」

★移民国家化に反対の安倍首相を批判する、菅義偉と坂中英徳。

「安倍首相は移民国家化を止めようとすることで逆に歴史に名前を残すかもしれない」

「移民には居住・移転、職業選択の自由を認めないと」
www.webchikuma.jp/articles/-/1672

★「犯罪者が押し寄せる」と官僚が抵抗 菅義偉がビザ緩和を強行
diamond.jp/articles/-/331218

★入管法改正ゴリ押しの菅長官に、安倍首相が警戒「入管法改正案も北方領土問題も、菅長官が勝手に進めていて、振り回されている」
biz-journal.jp/2018/12/post_25804.html
108名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:16:29.86ID:SFtEtptC0
★20年前から少子化対策を講じず、移民を推進してきた、神奈川極左、小泉売国奴グループ

小泉純一郎、竹中(小泉内閣)、二階(小泉内閣)、河野(小泉内閣)、管(小泉内閣総務副大臣)

★菅官房長官 外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向

菅義偉官房長官が主導する政策の一外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省によると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。

jp.reuters.com/article/suga-foreign-worker-idJPKCN1M60VX

★まさに国賊・売国奴!二階俊博元幹事長引退に韓国から惜しむ声!


★竹中平蔵「移民を受け入れればいいんですよ」
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html

★菅前首相 移民政策『思い切って方向性出す時期』
toyokeizai.net/articles/-/672722?display=b

★菅官房長官単独インタビュー詳報
『外国人労働者なしに日本経済は回らない』
www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/443663/

★河野担当相『日本は移民が必要』
jp.reuters.com/article/kono-taro-interview-idJPKBN0TT13U20151210
109名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:19:39.79ID:3PltX03p0
>>100
小泉の政策をもろに被ったのが氷河期世代なんだから氷河期を語るのに発端の小泉を省いたら話にならないんだよ
110名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:19:48.70ID:xOQoaisW0
戦後のどさくさに生まれたかったのかな。
パワハラなんて言葉ないぞ
111名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:27:19.85ID:rgXORCib0
>>109
氷河期世代を産んだ端緒は、バブル崩壊と高齢化と

民主党政権の失政がバブル崩壊からの復興を潰したことだよ。

バブル崩壊と高齢化を野放しにしたのは与野党拮抗で決められない政治化した国会と民意だよ。

国民民主党が所属した民主党政権の失政を、国民民主党が反省もせず

相変わらずポピュリズムで国民だまそうとしているのがおかしいんだよね。>>1
112名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:28:25.45ID:ViCMkGbQ0
この80万人がナマポになったら、年間1兆2,000億円分の増税が必要。
113名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:29:58.60ID:alL723ka0
>>1
苦労は山ほどしたし左程裕福でもないが上の世代のような何も知らない馬鹿にならなかっただけマシかなと思っている
学校を出てからの方が確実に有用な知識が爆発的に増えたし賢くもなった
最も不遇な世代ではあるが学生時代の無教養さ(若さ)をここまで実感する世代も珍しいだろう
中には馬鹿のまま変わらん奴も多いがなw
114名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:30:51.98ID:X4wuL5sM0
公務員でも年収800万じゃなきゃやだ
115名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:31:01.32ID:ZJ5KMIec0
この軟弱世代はバブル時代に生まれたら殴る蹴る罵倒のパワハラに耐えられんだろうな
サビ残?残業とかでなく24時間働くんじゃい
116名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:33:12.52ID:IIn7f3Q00
情報処理試験は寧ろ実務経験が無い方がきついだろwwww


1000 名無しどんぶらこ sage 2025/05/04(日) 11:14:54.03 ID:vxL+XlnR0
992
だから無職がちょっと真面目に勉強すればとれると言っている
1日中勉強できるんだからな
俺が実務やりながらでも取れたんだし
117名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:37:22.55ID:0KAgIjgu0
いうて未来の日本に責任持たなくて良いから気が楽よ
なんかの問題は初任給高い若者たちが頑張ればええな
118名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:39:19.41ID:1Lm+0a/I0
中抜きした奴らが養えばええやろ
119名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:40:03.19ID:1Lm+0a/I0
派遣なんて遅くても2010には禁止しなきゃいけなかったんよ
仕事を軽くするわけでもないのに
120名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:40:47.48ID:z5+zWqch0
採用促進とか言う人は
一緒に働く人のことを考えていません。
仕事をしない、できない、目上のZ世代にタメ口。
そんな氷河期世代と一緒に働きたい人間はいません。
121名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:41:51.35ID:7xNC5HmQ0
>>1
岸田首相は数万人の氷河期世代の公務員登用を宣言して結果10人雇ってくれたぞ。良かったな氷河期世代www
122名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:45:55.45ID:486dUbAT0
まーた国民民主が選挙前に絵に描いた餅を見せてるのかw
今まで何度も何度も同じ手を使って裏切ってるのにもう騙される奴はおらんやろ
123名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:49:06.73ID:3PltX03p0
>>111
何を誤魔化したいのか知らんけど話になんね
おまえはもういいわ
124名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:58:11.22ID:UruczhXG0
約15年分で80万人だから、1年当たりでは約5.33万人
このくらいの人数ならどの年代にもいそうだね
この記事はそういう側面をわざと隠してるね
125名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 15:58:51.45ID:lXL22kMR0
社会に出たときから見捨てられ、なんとか努力してきたら、金を払ってもらえないという

ここまでいじめられるのはなんでだろうな

やっぱ更に上の世代からしたら自分たちがいじめる番がまわってきて本気だしてるのかな
126名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:02:29.61ID:FhwTh+Lb0
マイホーム持つにはちょうどよかった
金利も物価も安い
今から買うのなんか怖いやん
127名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:10:40.61ID:ahm2Hah00
国民民主の選挙前の絵に描いた餅には騙されないのに
自民の選挙前の絵に描いた餅には騙される・・・

フシギw
128名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:14:34.64ID:0Zt9QO5k0
氷河期に無理やり絡めてニュース記事を作成すればバズると見た
129名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:19:13.30ID:KgnYgmD20
コボジデグデ…って事だろ。安楽死はよ
130名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:20:07.00ID:Ra0SaRdX0
>>99
無能な奴に限ってそういう風に他罰的なのな
根性腐ってるんだよ
131名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:21:19.94ID:omJQ4RZN0
ゆとりを入れてんじゃねーよタコ
132名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:25:03.76ID:Ra0SaRdX0
子供という過程をちゃんと経ないと人間歪みが出ることを子供ら氷河期が実証してくれた
133名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:34:56.46ID:Eubssua50
>>69
25年後は大半が60代後半だし低賃金正社員夫婦なんかむしろ大半生き残ってるだろ
134名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:37:14.11ID:UruczhXG0
バブル世代を無能とか言ってディスってる人がいるけどさ
新卒の就職困難期に採用試験に合格した人は確かに優れてるよ
それは認める
とくにエントリーシートを作成する能力と面接でアピールする能力には目を見張るものがある
この能力は就職した後でもとても有効で、人事考課シートの作成や人事効果者との面談で強力に発揮される
日常的な上司との会話もうまい
会話の中に、人事考課のライバルになる人が悪い印象になるように巧妙にマイナスポイントを紛れ込ませたりする
会社の中で長く生き残るすべを身につけてる
135名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:38:55.38ID:Eubssua50
>>101
氷河期は違う時期に生まれていたら
うまくいってた人が多すぎるんだよ
能力を長期間低賃金固定させられてたのが問題なんだから
136名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:40:04.02ID:Eubssua50
>>105
スキルが無いのではなくて
スキルに不当に安い値をつけられてんの
137名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:40:59.71ID:Eubssua50
>>115
アホかバブルの下にいたんだから全部経験済みだ
138名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:41:47.89ID:K4LYdfij0
もう殺してくれ
苦しくてもかまわぬ

損害賠償とかないところで殺してくれ
銃殺や爆殺でも全然いい
139名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:43:26.00ID:pxsF4UM+0
子供を実際に育て上げられる給料の職があるか、がとにかく一番重要

子供が多い少ないは重要でなく「子供が新卒の年齢になった時にまともな給料の職の採用数があるかどうか?」が物凄く重要

実際には子供の人口が多かった多子化の時代はあったがその子供達が新卒の年齢になった途端に「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwwww」になり、優秀でもコネがなければいいところに就職できないしそもそも大手企業群ですら採用の募集をしておらず新卒に人権もなく職に就けず適齢期に結婚したり子供を育てる事ができないどうにもならない採用氷河期世代になるだけだった

新卒人口は多いのに電通クラスの大企業でも採用自体をやってない時代で子供の人口が多くても全く無駄になった時代の実例がある
140名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:43:27.30ID:PPDKL0SL0
政府が困ると氷河期、無職を叩く。

もう20年も同じことしてるよね?
141名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:44:07.32ID:245uetZz0
もう子供産めない世代なんか支援しても意味ないからスルーでしょ

だが散々イジメられたこの世代はいずれテロを起こす

その恨みは政治家でなく優遇されたゆとり&Z世代に向かうだろう

世代間の殺し合いが始まる
142名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:45:10.05ID:du+r1ZWz0
新手のアベノミクス
生産性下げてどうするんだよ
143名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:47:55.09ID:pNfl6PXH0
自分の無能さを棚に上げて、他人のせいにする
典型的な無能ムーブ
144 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/04(日) 16:49:51.65ID:NR0uoHoG0
当時リストラ食らって履歴書120社書いて再就職に4年半かかった俺の体験だと採用側の無理解が酷かった。人事コンサルにすら無能扱いされた。
氷河期以前に当時(1999年)の失業率高かったのに何もしない小泉内閣厚労大臣坂口力の名前は一生忘れねえ。
145 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/04(日) 16:51:05.54ID:NR0uoHoG0
結局小泉郵政選挙で自民党に入れた馬鹿どものせいなんだよ。
146名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:52:31.87ID:alL723ka0
>>144
履歴書を100枚以上書くとか他世代では考えられん話だが氷河期はマジで履歴書3桁がかなりの数いるから怖いw
147名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:53:02.09ID:ukgHtNfw0
どの時代でも奴隷訳は必要
148名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:53:27.45ID:en5dXs4U0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
149 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/04(日) 16:55:43.30ID:NR0uoHoG0
>>146
しかも手書きな
今ほどPC履歴書許されてねえ。
150名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:56:49.27ID:wQGCwObL0
新卒直後ならともかく25年も時間があったのに何をやってたのかとしか
現実に同世代の大多数はとっくの昔に生活を落ち着かせてるのに
151名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:57:09.18ID:QMFSaaY/0
>>145
アメリカが電通にやらせたキャンペーンだったからね
152名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:57:26.59ID:y3y4BcwI0
氷河期世代だけど、就職活動した事ない
153名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:57:52.74ID:8I+iMk1p0
氷河期勝ち組はアルファードだろw
154名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 16:59:48.60ID:wQGCwObL0
80万人って多いように見えるが世代全体で2000万人くらいなので
下位4%に過ぎないんだよね

世代に関係なくその階層が平均して豊かな暮らしだった時代なんて存在しないのとしか
155名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:01:52.69ID:Eubssua50
>>150
25年ずっと年齢差別を受けてた
156名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:03:04.34ID:5lVYVXXA0
>>153
でも残クレで無理してますから~残念\(^o^)/
157名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:03:28.10ID:tH29re6t0
第3次ベビーブームが起こらなくて人口減少が予想以上に加速した感じか?
158名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:08:15.98ID:dxabyN6g0
>>157
ほんとそれな。
氷河期世代が子供を作れない状況に追い込んだ時点で「社会が悪い」ってだけ。
で、その次の世代の人口が減って、それ以降も人口が減り続けてるっとwwwww
159名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:08:20.73ID:Ra0SaRdX0
自分の不成功を受験倍率や社会情勢のせいにする奴は、どんな世代に生まれようが
同じ運命だろうね
160 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/04(日) 17:08:56.99ID:NR0uoHoG0
>>150
お前みたいなのが不採用にしまくったんだろ
161名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:10:20.11ID:b6psIV9T0
>>150
まあ、資格なり取るか、中小でキャリアを積んで大手転職はできたんだよな
162名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:10:58.54ID:GcJO2ffS0
ID:Ra0SaRdX0
よほど今の自分に不満があるのだろうな
哀れだ
163 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/04(日) 17:12:02.48ID:NR0uoHoG0
>>157
派遣解禁と新自由主義の導入、その後朝日新聞がスクープしてからの放置。
これで中間層の給料激減、結婚した層は子ども産まなくなり、結婚できない層が多発
164名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:12:24.14ID:V4qzR/Pq0
>>150
100人いたら100人全員上手くいくのかよという話
必ず100人中30人くらいは上手く行かず苦しむ
その30人をどう救っていくかという問題だ
165名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:13:02.88ID:245uetZz0
>>157
ブームって故意に起こすものだからな
何の理由もなくブームなんて起きるわけねえ
166名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:13:26.35ID:yplHnYsj0
>>159
あらゆる場合に対して政治や行政が責任逃れる論法だな
167 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/04(日) 17:13:57.46ID:NR0uoHoG0
>>161
そんな甘かねーよ。
というか当事者以外の認識がその程度の甘いもんだったのも問題。
168名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:15:07.30ID:Eubssua50
>>159
まあお前も氷河期に生まれてみたらいいよきっと底辺だろうし
あの時代旧帝理系や駅弁工学部(学科による)は就職でしたが
コネ無し早慶から下は地獄見てる
169名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:15:12.75ID:T5+lxCJH0



テレビで流すもんだし何となくマイルドにはしてあるけど
これが全然大げさじゃなかったからな
自分で体験してない層が理解するのもとても無理だろう
170名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:17:50.43ID:Hmu0eNlH0
体格も学力も運動神経も、日本有史以来最もポテンシャルが高かった上、
世代人口が多かったから競争も激し買ったのが氷河期世代
一番優秀な世代を、一番不当にこき使った日本が、今後伸びていく未来は考えらんないよな
身体は小さいし、学力もないやつばかりじゃん。ゆとり以下って
171名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:18:45.22ID:Eubssua50
>>169
これまだ1996年で超氷河期前だもんな
あせらず行こうとか言ってるけど
焦ってもブラック地獄焦らなくても派遣地獄
172名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:19:46.44ID:sPj9tBex0
俺も氷河期だったのか知らなかった
周りはNHKアナウンサーをはじめ、銀行やら大学教授やら
俺は引退して無職だけどな
173名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:20:37.82ID:b6psIV9T0
>>167
当事者だけど
実際派遣からそれなりにいい会社の正社員になったし
174名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:21:55.57ID:0cL6Cv3F0
ジャップ特有の差別的個性ガン否定採用ルールによる弊害
こんなゴミみてーな国民性にした民主党責任とれアホ
175名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:23:18.90ID:8agJxJdr0
カタールやオーストラリア、カナダみたいな資源国に生まれればよかったね
オワコンの日本に生まれるとこのザマ
日本人て不幸だね
176名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:24:19.53ID:dxabyN6g0
俺は「特定派遣」って制度で猛烈に稼いだけどねw

時給 : 2,000円 x 法定160時間 + 時給 : 2,000円以上(土日祝、深夜早朝の加給) x 190時間以上 = 80万円以上 / 月給

を働いて、10年以上稼いだしwww
毎年、実質4ヶ月半位は無給な生活だったけどwwwww
177 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/04(日) 17:24:27.57ID:NR0uoHoG0
>>173
だから何?
178 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/04(日) 17:26:50.94ID:NR0uoHoG0
>>173
お前も俺も良かったねという話なら分かるが、それ以上でも以下でもない。
俺がうまくいったからうまくいかないやつは馬鹿っていうお前は軽蔑に値する。
179 ころころ
2025/05/04(日) 17:28:57.94ID:NR0uoHoG0
自己責任とか努力が足りないと言うやつはだいたい新自由主義者で弱者切り捨て思想
180名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:29:42.19ID:TTkMtaCZ0
NEAT連中の方が人数多そう
181名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:30:00.21ID:b6psIV9T0
>>178
抜け出すためにやるべきことやったの?
どうせギャンブルや酒に溺れて堕落してたんだろ
182 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/04(日) 17:30:54.37ID:NR0uoHoG0
>>181
ただの妄想だろクソ野郎
183名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:33:04.52ID:b6psIV9T0
>>182
図星かw
文句言ってないで今すぐ行動しろや、負け組
184 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/04(日) 17:36:06.69ID:NR0uoHoG0
>>183
俺の経験は書いてあるだろうが文盲クソ野郎。お前みたいなやつはネットやるな。
185名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:37:39.99ID:wQNBGuUI0
屯田兵として雇用すればよくね?
10年勤め上げたら一軒家やるわって
186名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:39:55.14ID:b6psIV9T0
>>184
ああ、無能だったんだね
187名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:45:13.97ID:TfKc7HC40
>>62
見たら初任給引かれて8万が10万になってた
100人募集してたけど中小企業じゃそんなに来るわけないよな

188 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/04(日) 17:46:34.59ID:NR0uoHoG0
>>186
うだつの上がらない社会のゴミ。お前にマウント取る資格はねえ。人間として最下層の底辺。
189名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:49:16.13ID:34hUdiBo0
ここで氷河期ガーと主語を無駄にデカくしている馬鹿は、無職、中年ニートだろう。
氷河期世代、氷河期を無職中年ニートに置き換えると納得の書き込みになるな。
190名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:55:39.77ID:0KAgIjgu0
初任給が30万円、40万円!
こんな若者おるのだから未来は任せてしまえるだろ
191名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:09:55.19ID:Pt9tguhL0
石破「4ねw」
192名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:09:56.60ID:b/Upxaek0
高卒はそんなに影響無かったはずだけど
珍しく高卒も人間扱いというよりこれはついでだなw
193名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:16:18.81ID:e99kuVD40
氷河期に酷いことをしてきたのに反省一つしない最低な連中
194名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:26:59.79ID:k9iDGuAJ0
>>174
在日💩

臭いぱらさいと💩
195名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:30:40.97ID:lvnhvLWO0
氷河期世代って親が団塊世代でそこそこ裕福なんじゃないの?
196名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:35:24.69ID:BH8H+1Zs0
>>195
その団塊世代はもう80代に突入

勿論、氷河期の息子たちにスネどころが骨までしゃぶられてもう遺産など残ってるわけがない
197名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:37:07.14ID:lTEVzzzb0
若い世代は初任給からたくさん貰えるのだから、応能負担でその分しっかり納税してもらえばいい
氷河期世代は生涯賃金が低く抑えられていたのだから、過去遡って生涯分の毎年の税金を課税証明書を基に還付させ、今後終身で毎年確定申告で所得税住民税消費税その他諸税を非課税にしてくれればまだ許してやらなくもない
198名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:38:42.09ID:kmGhBe580
大卒で希望の職種に就職できなかったから氷河期だなんて
今から考えると大袈裟だったわな
199名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:41:41.64ID:l+3iSvBZ0
>>196
遺産はこれから判明するんだろ
40-50代これから親が死ぬわけで
200名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:43:45.09ID:y3y4BcwI0
>>196
氷河期世代だけど、遺産は相続税払った後でも数億入る
ただ、入ったところであんまり意味ないけど
201名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:45:43.14ID:l+3iSvBZ0
>>200
じゃ俺にくれ
202名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:46:16.68ID:y3y4BcwI0
>>201
なんで赤の他人にやらなきゃいけないんだよw
203名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:46:30.11ID:2yMl3A5/0
障害年金を厳しくした分氷河期世代年金をよこせ
こんなに広い幅じゃなくて良い
超氷河期の1996〜2004年大卒以上は1級で専門短大高卒は2級とかな
勝ち組も本来年収2000万プレイヤーの人が1000万になってるから
所得制限もなく対象者全員に
204名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:47:23.90ID:1ESaBhXs0
この体ください

人型ロボット、自動車工場に“就職” アメリカ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年5月4日)

205名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:48:04.25ID:wmi6uRJc0
でも中学までブルマだったのは良い時期だったよな
206名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:48:42.77ID:iUprDLjt0
>>197
だからそれは大企業の一部だろ
お前ら底辺職の若者は初任給大して上がってないやん
207名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:48:54.08ID:l+3iSvBZ0
>>202
じゃ素直に親に感謝だな
俺も数千万相続したが
毎朝遺影に手を合わせてるぞw
208名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:50:33.48ID:y3y4BcwI0
>>207
親にもだし先祖にも兄弟にも感謝だよ
209名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:51:34.39ID:l+3iSvBZ0
>>208
そうだな
すべてに感謝だw
210名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:56:42.26ID:xLcXhD380
その年代の人口は3000万人くらいいるみたいだね
そのうちの80万人なので2.7%に対して何かするってのは異常だろ
211 警備員[Lv.13]
2025/05/04(日) 19:01:53.47ID:wzgCWVMe0
>>196
団塊でもぴんきり
根っからの上級国民は資産数億とかゴロゴロいるし、田舎から集団就職で都会に出てきてマジメにコツコツ働いて遊びも我慢して投資や倹約で資産形成した連中は、ローン完済して子供数人大学出しても庭付き戸建てで数千万ぐらいは残してる
一方で若いときから遊び呆けて資格もとらず、辛抱がたりず職を転々としたり酒たばこオンナバクチにうつつをぬかした連中はほとんど資産ゼロで病気や犯罪でホームレスや刑務所一直線の負け組
20代前半でひとの一生の行方はほぼきまる
212名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:04:35.96ID:SdJpbTtl0
過去スレでこの世代2700万人のうちすでに900万人が死に追いやられたと聞いて震えてる
213名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:06:06.11ID:3F1XGY5b0
将来みんな生活保護だどうだ怖いか
214名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:07:09.29ID:Eubssua50
>>212
2000万が1700万には減ったが
900万も減ってない
ただ、生まれてこれなかったこの世代の子どもの数も足したらそれくらい減ってるかもしれん
215名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:10:45.39ID:4hHQA4at0
>>1
採用は良いとして賃金は当然新人レベルだよな?
216名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:12:08.05ID:2yMl3A5/0
>>211
その点バブル世代は高卒以上全員正社員で恵まれてるな
ガチ底辺の中卒だけは知らんけど
217名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:12:47.00ID:yXKhUn0D0
どうせみんななんJ民だろ
218名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:15:26.13ID:Eubssua50
>>216
中卒は一人親方の自営業社長だよ
バブル中卒は氷河期と同い年だから
氷河期は勉強頑張った人ほど酷い目に遭ってる
219名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:24:00.30ID:2yMl3A5/0
>>218
そうか
中卒と大卒じゃ7年も違うから同じ年齢で比較すると
バブル世代の大卒と同じ年齢の中卒はバブル前か
それでも大工や料理人になってて氷河期よりはマシかも
220名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:29:55.64ID:ADrgM4uE0
ろくな指導者いなかったし誤ったしかも超スパルタで脳が壊されインターネットも脆弱でYouTubeで世界中の最高のテクニック知ることもまだできなかったから日本の冷血国策の最大被害者だよ
221
2025/05/04(日) 19:30:12.98ID:y9QJlRJH0
その範囲の指定の仕方大雑把過ぎね?
第一次と第二次の氷河期の狭間は楽勝就活世代おるぞ
222名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:30:37.63ID:486dUbAT0
>>127
自民に投票するのは田舎のジジババだからなーも考えてない
223名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:30:49.65ID:jRST+AsZ0
俺も江戸時代の犬に生まれてたら…
224
2025/05/04(日) 19:31:37.42ID:y9QJlRJH0
犬将軍時代の犬に転生したい
225名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:33:59.00ID:Eubssua50
>>221
大卒40前後だな
団塊大量退職で一気に採用が良くなった人達
226名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:42:06.46ID:2yMl3A5/0
>>221
第二次氷河期ってリーマンだよね
あの世代は新卒時に内定取り消しとか悲惨だったけど
アベノミクスで第二新卒として復活できてる
227名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 19:58:54.70ID:GRCdjmq/0
グラフを見る限り、ばらまくにしてもこの世代限定にした方が格差是正にはなるだろうな。まあばらまいた時点で全員損なんだが。
228名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:04:13.45ID:pGsL/ZPX0
>>227
むしろ徴収するべき存在だろ
今まで遊んでただけの他責思考のアホにやる金なんて一円も無いわ
229名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:10:27.53ID:cgD1xj9o0
もしトランプ関税で大不況に突入したら今から2,3年後の新卒も氷河期状態になるわけで
まさに生まれた年ガチャ
230名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:12:06.02ID:H41eu18v0
>>213
231名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:26:11.91ID:b/Upxaek0
高卒はそんなに影響無かったはずだけど
珍しく高卒も人間扱いというよりこれはついでだなw
232名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:41:27.16ID:Fkp1gRfV0
1925年くらいに生まれればよかったのにね
233名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:58:07.07ID:V9/JkAtf0
>>231
高卒は就職活動そうでもなかったみたいだが、奴隷労働のサビ残過ぎすぎて過労死や鬱病続出してたけど、甘えと言う一言で終わらされてたな。
234
2025/05/04(日) 21:03:40.46ID:y9QJlRJH0
氷河期世代の社会人からのパワハラすごかったからなあ
大卒と高卒の境目だから妬みがすごくてね
235名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 21:06:41.88ID:IPZdMCUE0
無駄な事すんなよ
現役が養えばよろしい
それが日本の社会規範だ
236名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 22:12:07.62ID:5FtZjhax0
パワハラするカスは人の気持ちを考えない
職場全体を良くしようとするのでは無く、我田引水が大好き
自分だけが得して出世して稼ぎたい脳筋老害サイコパスは未だに元気に蔓延っていて、攻撃した結果メンタル不調になった者を「甘え」発言で切り捨てつつ嫌がらせを平気でわざとしている
細かすぎる余分な仕事を増やしつつ途中から掌クルーして迷わせたりなど
気に入らない人に対してありとあらゆる個人攻撃をして退職に追い込んでいたのを思い出した

三つ子の魂百まで とはよく言ったものだと思う

そんな醜い人とは関わらないで過ごしたい
237名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 22:49:49.44ID:d1AuaZo50
ええからちゃんと立候補者を揃えて立憲を潰せよ 国会議員を減らせ 議員年金廃止 さっさとガソリン減税しろよ
238名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 22:52:35.37ID:O0vRSkhU0
>>1
不安定な仕事じゃなくてブラック中小零細企業の間違いだろ
239名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 23:06:08.00ID:Nygvy9c70
口だけなら偉そうな事なんていくらでも言えるわな
240名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 23:17:22.19ID:zTbYPY7h0
でもこの世代って不景気を言い訳に自ら定職につかないでバンドだお笑いだに明け暮れてた世代だから自業自得とも言える
この手の奴らは違う時期に生まれてても叶うわけない夢追い人になって30年後に同じこと言ってるよ
241名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 23:44:38.92ID:o7P84wrt0
1974~1978年生まれに対して特定世代に対する減税、年100万円を死ぬまでの期間、給付付き税額控除として実施しろ。
242名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 00:14:36.16ID:yRt6SLpk0
>>241
その世代なら年100万は少なくないか?
243名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 00:16:59.94ID:m6+2Euyz0
採用だけだと給料が全然足りない
年齢に増して俸給を上げないとだめなんだよ
244名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 00:44:20.31ID:Yzdd/ILh0
>>241
範囲が狭すぎる
245名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 00:49:25.16ID:Dfs+i+9F0
50を続々と超える氷河期世代の問題は就労とかもはやそういう話ではない。
246名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 02:50:23.20ID:cXRSfZ9E0
将来はみんなで生活保護うけるだけだし今までどうり見て見ぬふりしとけばいいだろーが
247名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 02:51:28.11ID:eSBBx3xC0
9 名無しどんぶらこ[] 2024/10/09(水) 10:55:31.59 ID:rK/3nJLQ0

それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
248名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:04:38.65ID:Pigo7pZg0
>>240
バブル世代だったら音楽の道をあきらめて社畜の人生を歩んでたのかな
249名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:05:44.69ID:ivvp8oL70
高卒じゃなく大卒なら
大卒じゃなく高卒なら
就活がスムーズだった

どちらもあったのだろうな時期によっては
43-50歳はどちらでも死だったけど
250名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:09:37.55ID:LdXZTghP0
39〜54歳にもなって
22ぐらいの時の就職活動についてウジウジ言ってて虚しくなんないのか?
負け犬もいいとこだな
中高年になっても20代の時のことを弁解材料にして生きてて何が楽しいんだろうか
こういうチョンみたいな救いようのないゴミクズにだけはなりたくねえな
251 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/05(月) 03:16:18.19ID:Ca2wA/4b0
>>17
43は氷河期じゃなくてゆとりだろ
252名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:20:25.12ID:iRW+Pue50
どの時代も若者は投票に行かないから当時の氷河期も政治的に無視されていた。
やっと氷河期が高齢者になるのが少し見えてきて、将来のジジババを無視できなくなったってことか
253名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:25:28.59ID:iRW+Pue50
まぁ日本の行く末や社会の行き詰まり考えたら、今の若者が勝ち組世代かといったらは微妙ではあるな
氷河期世代もジジババになったら逃げ切り世代とか言われたりしてw
254名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:40:51.28ID:fm1B+/BC0
>>249
高卒で氷河期、大卒で超氷河期だったが
進学校だったから高卒就職は皆選択肢になかったなあ
スポーツ推薦?で公務員と電力会社に就職したのがいたけど、結果的にはものすごくついてたな、大卒だったら絶対採用されてなかったはず
255名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 03:55:14.78ID:grPxN5l50
でも、この世代が子供の頃が日本のサブカルエンタメが最盛期の頃
漫画もゲームもアニメも最高だった時代
それに誘惑されて勉強しなかったからこのザマ自業自得
256名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:03:19.91ID:DGuZzSIV0
竹中政策絶賛支持してたのが氷河期だったが手遅れになってから喚く辺りが傑作だわなw
257名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:08:35.76ID:9BcQD9fk0
>>1
40代の派遣が200万人以上、派遣以外の契約嘱託アルバイトパートなど非正規が300万人以上、
中小企業勤務が1300万人以上、大手勤務が100万人程度です。
258名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:10:09.72ID:9BcQD9fk0
まあそれだけ氷河期世代は政府に協力しなくてよいという結論が科学的にでたわけだから
資金関係も政府に協力せず株金融地上げ殺しで東京都に君臨すればよい>>1
259名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:15:01.17ID:9BcQD9fk0
つーわけでさ。俺も氷河期世代だし労働利権なんて縁がなかったし昇給賞与もなかったからな。
ここらで金融崩壊おこす側にまわるとするさ>>1
260名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:55:15.42ID:hIF8iWY00
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。

お前のために言ってるんだぞ!
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
261名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:58:05.44ID:1XlVPwhu0
>>260
努力が報われないことが実証されたのが竹中さん小泉さん時代以降の日本社会じゃん
262名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 04:59:24.57ID:ST8CmyRA0
【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
 ⇩ 味わい深い 5択問題で、昔から、クソ低い合格点の警察コピペwww

>警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
    
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
 
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
263名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:00:52.33ID:TOKkiivn0
>>260
>>261
で、努力は報われないとか言い出す氷河期って、「勉強したの?」って聞くと話をそらすよな

高学歴も就職うまく行かなかったんだもん!って言い出すけど、みんな高学歴なわけねーだろ
264名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:01:08.47ID:+J7ngTSo0
>>261
報われないのは努力が足りないから
自己責任、はい完全論破!
265名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:05:08.39ID:aN46tkOt0
氷河期
https://www.youtube.com/shorts/iF6bI5yPAHU
266名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:07:35.98ID:YMwUALTe0
NHKにも1万5千人ぐらい入れてやれよ
全員の給与今の半額にすれば可能でしょ
267名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:07:46.32ID:aN46tkOt0
新人類

268名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:08:09.99ID:TOKkiivn0
>>266
なんで使えないゴミを雇うボランティアする必要あるの?
269名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:13:07.40ID:/61vBUgv0
氷河期世代の就活時期に2度ほど転職したけどそんなに就職難だとは思わなかったなあ
会社を選び過ぎなんじゃないの?
アホ大卒なのに「大卒なんだから高卒みたいな仕事してられっか」みたいな妙な選民意識があったとか
270名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:25:22.23ID:aN46tkOt0
新人類
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚

氷河期
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
271名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:28:52.81ID:hatt4rND0
>>53
結局はこれだろうな
「氷河期は仕事を選り好み」

ああだのこうだの理由をつけて綺麗で簡単で給料もいい仕事しかしたくないと仕事を選り好みした末路が今
俺の妹の旦那は氷河期世代だが某M商事勤務で品川区に土地付き一戸建て買ってるが仕事はマジ激務だぞ
朝4時に帰ってきてシャワーと着替えだけで即出社という日々だったそうだ
甘えた氷河期世代では高給でもこんな仕事無理だろうな
272名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:30:11.51ID:hatt4rND0
>>261
努力が報われないとか努力のしかたが間違ってたんだよ
273名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:32:30.40ID:EU0+4eBA0
>>53
自分語りうざ
274名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:37:32.66ID:hatt4rND0
>>238
ブラック零細とか働く気構えのないやつらの言い訳でしかない
現場仕事がきつくても半月頑張れば身が慣れる
3月頑張ればおおよその仕事を覚える
3年頑張ればいっぱしの職人になれる
甘えた氷河期はこれができないんだよ
275名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:37:55.80ID:TOKkiivn0
>>273
5chの底辺おじさんって自分の貧乏話はめちゃくちゃ語りたがるくせに、人の話は自分語りやらマウント取るなやら言い出すよな
276名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:39:01.59ID:X6d+bijL0
>>274
そもそも氷河期おじさんには底辺職が分相応なのにな
この前も政府が肉体労働の仕事あてがうって話のときは俺たちをバカにすんなみたいなこと言い出してたけど
277名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:41:35.27ID:hatt4rND0
>>273
そのレスがうざく感じるのは自分にやましいことがあるからだよ
あんたは額に汗かいて働いたか?
この仕事が嫌だと思った時に踏ん張ったか?
278名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:49:39.84ID:hatt4rND0
>>276
肉体労働を底辺職と考える時点で氷河期の認識が間違っている
それは社会に間違いなく必要な仕事なんだから
底辺大卒のくせに俺は大卒だと妙なプライドをふりかざして肉体労働を蔑視し転職を繰り返した結果が氷河期の今の悲惨な状況だよ
どこかで踏ん張れば仕事を覚えて会社にとって不可欠な存在になれたのに自分でその機会を捨ててしまった
279名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:52:57.55ID:/61vBUgv0
ブラック企業という言葉を見始めたのも氷河期の就活時期くらいだったな
その当時のブラック企業の定義を見た所大したことない項目ばっかしで甘やかされた世代なんだろうなと思ったわ
つか昭和の高度成長期は全部の会社がブラック企業だw
280名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:53:49.31ID:YrSUZp0o0
人手不足産業に行けば氷河期世代の無職ニートひきこもりはゼロになるのに、なんで氷河期世代はそこで働かないの?
というのが氷河期世代以外の世代からの疑問です
281名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 05:54:29.84ID:/61vBUgv0
>>276
それな
自己評価が異様に高いのも氷河期世代の特徴
282名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:06:00.93ID:H+lz9l1O0
まあ諦めてるわ
コールセンター底辺だけど
派遣無期雇用で手取り28マソくらい
まだ恵まれてるほうかなと思ってる
283名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:08:02.07ID:hatt4rND0
>>282
派遣って健康保険と厚生年金と退職金はどうなってんの?
284名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:11:01.08ID:H+lz9l1O0
>>283
退職金はないよ
健康保険と厚生年金は入ってしっかり天引きされてるよ
高杉て泣けるわ
285名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:17:26.65ID:hatt4rND0
>>284
厚生年金があるだけましだな
厚生年金があれば大病した時に障害者年金がもらえる可能性がある
286名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:19:13.96ID:hIF8iWY00
>>284
健康保険があるだけましだな
健康保険があれば、病気や怪我で休職した時、傷病手当が貰える
287名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:29:08.83ID:xxuf5V+b0
>>282
さりげなく給料自慢すんなボケ
288名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:32:32.45ID:xxuf5V+b0
>>276
ならまずお前が、お前が言っている底辺職に就くべきじゃないの?
人にその仕事をさせるべきだと言っているなら、その発言しているお前がその職に就いて手本見せろよ
自分が就かないくせにその職を他人に薦めるのは余りにも身勝手すぎるだろ!
289名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:34:14.19ID:xxuf5V+b0
>>278
それは就職氷河期世代に限らず、それよりも若い世代も当てはまるだろうが!
なに就職氷河期世代だけが駄目なコメントしてんだよアホ
290名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:36:42.76ID:D6Z7hpdT0
>>256
自己責任とか努力しろって言い方は過ぎるし嫌いだけど
氷河期だって当時の有権者だっただろ?って所は忘れちゃいけないと思うわ
291名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:38:56.59ID:xxuf5V+b0
>>274
お前偉そうなコメントしてるけど、お前はどうなんだ?
自身のコメント出来るだけ立派な人生歩んでるの?
お前のコメントは就職氷河期世代に限らずそれよりも若い世代も同様だわ
292名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:43:59.06ID:H97Nbee70
そんなことより首肩が痛いんだが何したら治る?
293名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:45:01.63ID:Pt3n0qNq0
これから軒並み団塊世代が死んでいき人口のボリュームゾーンが団塊ジュニアの氷河期世代になる
この大票田をないがしろにしたら選挙で勝てないからどの政党も氷河期優遇どんどん打ち出すぞ
下手すると氷河期にのみ現金10万給付とかも有り得る
294名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:45:45.49ID:5Ket/b3o0
無職一ヶ月無駄に持ち家だけあって生活保護も受けられないから死ぬしかない
295名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:46:48.63ID:ujHpHSwl0
去年の国会で野党側の氷河期世代支援についての質問時に笑ってた議員達いたけど
まずそいつらを引きだして謝罪させればいいのにね。
296名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:51:48.02ID:/61vBUgv0
>>294
家を売って内緒で300万くらいタンス預金しといて、残りを使い切ったら申請しろよ。
297名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:55:42.93ID:CLSBz5D40
【マスゴミは報じない】石破総理が中国へ金を払う宣言


日本にはベトナムに2.9兆円あげるお金はある
298名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:56:12.53ID:YMwUALTe0
>>294
まずは公共住宅に引っ越す事から始め無いとな
氷河期でも行動力ないやつは生き残れない
299名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 06:58:23.45ID:bsyxSfsK0
うちの会社の氷河期世代の非正規おっさんたちは月収18万で手取り14万くらいらしい
でも誰も文句言わないし辞めないから賃上げの必要なんてないなwって経営陣と話してるます
300名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 07:06:03.41ID:usTlvk7v0
来世でがんばれ
301名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 07:35:38.10ID:g8xbqWDe0
>>255
まだ勘違いしてるのがいるなあ
この世代は中卒かコネある人しか助かってない
旧帝理系以上は比較的スムーズだけど他世代より数段下
ある程度勉強頑張ってきた人ほど地獄行ったんだよ
努力不足ではなくて努力が否定されてんの
302名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 07:36:23.73ID:g8xbqWDe0
>>290
ブラック勤務で投票行けるほど暇じゃなかったわ
303名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 07:38:43.24ID:g8xbqWDe0
>>272
どうやったら年齢もどせるんだ?
大学出た後どうやったら中卒になれるんだ?
304名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 07:42:21.98ID:X6d+bijL0
>>288
話きいてないね
お前らにとっては分相応

俺にとっては違う
底辺職なんて勤めたくないしおすすめでもない
でも、おまえらはそんなとこに勤めるのがおお似合い
305名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 08:09:37.20ID:y+GwEAuJ0
年金生活に備えて最低限できることは地方都市で格安のボロ戸建買って一部屋だけ住める状態にすることだな。固定資産税も5万いかんだろ。賃貸はもったいない
306名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 08:37:34.70ID:D+sU9fpk0
未だ氷河期で不安定雇用とか言われてるやつらって
ブラックは嫌だ、事務職じゃないと嫌だと選り好みして
楽な方に逃げたやつらだし救いようがないクズでしょ
新卒であぶれたけどまともなレールに戻れた人は
ブラック底辺で経験積んで職歴つけて転職して這い上がってるよ
こいつらは逃げ続けた結果が今
307名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 08:39:03.56ID:RAuy+fw60
ただ無能なだけだろ
同じ世代だが普通に地方公務員で満足してるわ
308名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 08:49:17.11ID:YMwUALTe0
東京電力でも1万人雇ってやれば良い、最高益なくせに停電故障ばかりだ
309名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:03:06.90ID:1XrHuhRt0
お前らあほか
公務員を減らして、公務員の給料を半分にしろ クソ公務員が
310名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:11:43.84ID:caHQyo5f0
>>306
職歴付けれるほど続けられるのってブラックじゃないだろ。生物的、物理的、金銭的に不可能なのがブラックだから。ある程度覚悟して入って、目の前で連続して起こる異常な状況に、精神麻痺させた状態で動けるやつ以外即消える世界だから。基本抗不安剤は常備。昔、興味半分で宅建取って投資用不動産とかも2年ぐらいおったけど、初日の朝礼で罵声飛んで泣き崩れて即退場していくやつとか普通におったわ。
311名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:14:34.25ID:sDRGfsun0
卒業頃、プラザ合意?とかで
1ドル250円が140円ぐらいまでいって
就職した会社が輸出部門縮小してたっけ
あれは氷河期世代に入らんの?
312名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:23:07.70ID:PJWBeM/F0
>>309
まあ公務員は既得権益層だからな
313名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:29:20.86ID:7y+Tmp840
>>307
能力は関係ないだろう 座れるイスが半分しかなかっただけだし
314名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:37:07.06ID:D+sU9fpk0
>>310
言い訳すんな
そういう会社でも働いてる人はいるんだよ
目的持って必要なスキルつけて転職すればいいだけ
スタートラインで失敗したんだから這い上がるためには苦労して当たり前なんだよ
それができなかったやつらがお前みたいに氷河期を言い訳にしてる負け犬どもだよ
315名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:42:29.68ID:oT5AsgJu0
こんなところに沸いてる時点でお察しなのになんか上から目線で俺スゲーしてるの滑稽で哀れだな
316名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:45:15.75ID:WU+6Ki6T0
>>315
お前らって負け組同士で傷舐め合いしたくて、少しでも自分達が叩かれると嫌いなのな
317名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 09:59:27.51ID:/61vBUgv0
まあ、甘えだな。
景気の波なんていつの世代でもあるし、就職氷河期とやらの就活時期に転職を二回したけどそんなに就職難というイメージはなかった。
親に甘やかされて自分の価値を過大評価しすぎなんよ。
318名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:01:24.73ID:WU+6Ki6T0
>>317
氷河期ってこどおじが大半だから、家でママのおっぱい吸いながら「僕すごいんだよ」って自慢してるんだろうね
319名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:01:26.85ID:Y3LTbTCo0
特定の世代だけ優遇するのって差別じゃないの?
320名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:02:36.84ID:/61vBUgv0
>>310
日本の高度成長期はどこの会社も今で言うブラック企業だよ
耐えられないのは自分が軟弱だから
会社がブラックしかないならブラックで頑張るしかなかろう
自分の希望に沿わないからといって働かないのは単なる甘え
321名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:04:28.85ID:e2Z+Bepu0
>>319
どの世代に対して言ってるのか分からん
322名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:05:11.63ID:Al+UbHP10
自動車業界に就職できた時「これで定年まで安定だ。家は建てれないかもしれないけど俺ついてる」
だったのがいまじゃトヨタホンダ「1次下請けまでは守れる2次3次孫ひ孫まで守れる自信はない」

だからなあ。おまけにトランプの自動車関税(まあトランプさんじゃなくてもバイデン、ハリスさんもやったんだろうが)

とどめですわ。かといって製造業がダメだから製造業に転職しても意味ないし

詰んだ―\(^o^)/
323名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:05:24.23ID:udvIN8LC0
生涯、自民党と立憲以外に投票絶対行け
324名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:07:12.44ID:H1um62d90
もう年金60歳から月5万さえ保証してくれればそれでいいわ
あとは投資でなんとかなるからな
325名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:07:14.01ID:P6NaPlg20
>>317
俺氷河期後期の世代だけど音楽やってて33歳まで一度も就職したことないフリーターだったけど
営業で就職して2回転職して今42歳で人並みの人生送れるくらいの収入になってるからね
氷河期を言い訳に動かないやつはそのまま歳重ねただけになってしまった
326名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:09:29.98ID:PJWBeM/F0
>>320
ブラックで心身壊したり自殺してる人もいるのに甘えとは
泣いて辞めていった人もいるよ
辞めたことは正解だと思うね
まあブラックは離職率高くて潰れていく
327名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:09:33.08ID:e2Z+Bepu0
今更支援されてもなぁ
328名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:11:25.64ID:mJF0O5F80
中国やアメリカの労働環境では996が流行ってる
996の意味は、
朝9時に出勤して、夜9時に退社、それを週6で働く
と言う物。
ワークライフバランスとかサヨクの主張ばかり取り入れて欧米デハーとか言ってるけど、向こうは多様性があるので、働きたい奴はメチャクチャ働くし、その事を批判するような感じでも無い。働く奴に、はよ帰れ休み取れと言ってるのは日本だけ。
329名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:13:05.21ID:g8xbqWDe0
>>320
高度経済成長期は収入上がってたやん
ブラックは同じくらい非人道的なことしといて
見返り無いんだぞ
甘えてたのは当時の経営者、氷河期より年上全員だ
330名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:15:11.61ID:+Ymdy4Pi0
非正規の貧乏人増やしたら将来国の負担が爆増するって
バブル崩壊直後からずっと言われてきたのにね
国は30年間何もせずただ放置してしただけ
331名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:29:43.15ID:UY2coXQ20
ここで自分だけ勝ち抜け自慢して同世代を叩くようなるやつが
いまの中国人ベトナム人クルド人だらけ治安悪化税金すわれまくりの日本にしたんだな
努力不足って
他の世代で高校大学でてブラックすら雇用されないとかありえねえから
332名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:34:04.07ID:/61vBUgv0
>>326
泣いて辞めてったらどうだと言うんだよ
会社は仲良しクラブじゃないんだよ
自分に敵意を向けてくるやつなんてゴマンといるもんだ
その中でうまく立ち回って自分の立場を作っていくんだよ
333名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 10:40:04.76ID:/61vBUgv0
>>330
まあそれは確かに政治の責任だな
特に竹中と小泉がやりやがった派遣法規制緩和で日本の凋落はほぼ決定的になった
底辺労働者の所得がピンハネされて減ると景気にダイレクトに反映するからなあ
今みたいに人売りの会社が無数にあるような国は没落するのが当たり前だ
その後の安倍政権もマズかったな
安倍は税法を派遣を使う会社が有利なように変えちゃった
だからどこの製造業も派遣を使いたがり正社員の募集が激減した
一番の戦犯はそんな自民を勝たせ続ける田舎のジジババなんだけどね
334 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/05(月) 10:59:41.12ID:lujYOk/w0
若者減税や子育て支援の原資は、氷河期世代の豊富なリソースがあればこそ
335名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:06:28.37ID:dBzqOCWc0
大人しすぎる。
もっと不満を行動に変えていかないと社会構造が変わらないよ。
336名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:07:37.10ID:/qgZ7ecq0
>>195
介護は親の財産でやらないと詰むからね
財産がないなら実家を抵当に入れる(リバースモーゲージ債)などして資金をねん出しないと
因みに、死亡する迄は賃貸並みの返済額で済む商品もあるしねw
337名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:08:57.76ID:8aroISA60
>>17
脳内妄想楽しいか?
本当に氷河期世代を生き抜いてきたなら安易にそんなセリフは吐けないだろ
それともお前の会社は非正規労働者を一切扱ってこなかった非常に稀な職場か?

ガッツリ氷河期やけど夫婦でお前の妄想より3割ほど少ない年収やけど、地方なのでゆとりある生活はしてる
が、そんなこと周りに堂々と言って、氷河期は甘えだなんてことを軽々しく言えないのは生き抜いてきたなら余計わかるやろ
俺は並の人間でなく、死ぬほど努力してきた人間だと豪語はするが、だからこそ余計にそんなことを軽々しく口に出来ん、努力だけでなく運が大きく絡んだしな
338名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:09:51.06ID:/qgZ7ecq0
これもブラックレス貼りバイトか
hissi.org/read.php/newsplus/20250505/WDZkK2Jpakww.html
339名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:10:50.23ID:/qgZ7ecq0
こっちはネトウヨかよ
hissi.org/read.php/newsplus/20250504/YzUwSHZzT3cw.html
340名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:41:18.21ID:BYV/iZsZ0
>>328
日本じゃ氷河期世代のブラック企業で強いられた強制労働は朝7時夜11時のサービス残業、土日はサービス出勤という、コンビニかよとツッコまれる労働環境だったぞ
拒否しようものならクビになる前に先に殴る蹴るの暴行なんてザラだったしな
341名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:45:04.59ID:FpJSuSi90
若い頃メチャメチャ働いたお陰で、40代半ばでFIRE出来た。
それもこれも、嫁とか子供とかへの無駄遣いを一切しなかったお陰だなwwwww
342名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:50:22.17ID:EU0+4eBA0
>>275
>>277

自分もだけど朝5時から書き込みしてる奴はおかしい
雇われで夜勤シフトで書き込んでるのかな
343名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:55:46.05ID:FpJSuSi90
>>340
東証一部上場の超大手企業で長い事働いてたけど、実態は超絶ブラックだったよ。
まぁ、残業代全額出てたのだけが救い。
土日祝日深夜早朝の仕事は当たり前だったし、休みは月0~1日、正月GW盆SW年末年始は絶対に仕事が入ってたw
纏まった休みがあるのは夏休みだけだけど、その夏休みを10日取った所でその月の労働時間は200時間越えてたしw
344名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 11:57:52.38ID:/qgZ7ecq0
>>342
ねら〜(レス貼りバイト)は現業系だからね
勿論労基法破りは日常だし
345名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 12:11:51.92ID:X6d+bijL0
>>342
今日は11連休の残り二日目やで

朝から5chしてようと構わんと思うが
346名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 12:15:36.09ID:/qgZ7ecq0
これがトッカ●ン髪結いの亭主ver.か
hissi.org/read.php/newsplus/20250504/NW9GVUMxb2ow.html
347名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 12:32:03.58ID:U0vJ2NPI0
>>332
仲良しクラブのわけないだろ
それ以前の話だ未だにブラックな会社職場は結局人が辞めていくから人が足りず倒産していくだろう
348名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 12:56:08.32ID:W+hvZC5K0
過去スレでこの世代2700万人のうちすでに900万人が死に追いやられたと聞いて震えてる
349名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 12:57:02.95ID:/qgZ7ecq0
>>348
ソースうpよろしく!
350名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:01:40.18ID:q1wKRo900
団塊親が未来を何も考えずにハァハァ産み散らかしたガキどもやんけ。
200%知らんがな。
351名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:03:06.96ID:LuyBuKT40
やる気と能力のない人でも生きていかなくちゃならない
その人たちをどう面倒見るかであって
人材活用の話ではない
少しでも活用できるならそれに越したことはないが
352名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:03:53.64ID:n32i9cGw0
>>1
無理矢理民間とか公務員に採用したところで集中的に嫌がらせされて追い出されるだけだぞ
補助金出したところで補助金毟り取ったら追い出すだけ
10〜20年で定年退職とかいうヤツラを誰が育てようと思うよ
353名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:05:39.31ID:jauzqokS0
公務員とかいう生活保護者増やすのはやめろ
354名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:12:07.29ID:0mNVAsyX0
「違う時期に生まれたかった」

こんなこと言ってるやつはどんな時期に生まれてもダメなまま

そんなこと言い出したら

「違う家に生まれたかった」
「違う顔に生まれたかった」
「違う頭に生まれたかった」
・・・・

きりがない

人生は与えられたカードの中で精一杯生きるものなんだよ

言い訳してる暇があったらもっと努力しろカス!
355名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:13:03.59ID:EESdECad0
>>1
そのへんの年代だと高卒の方が有利だった時代だわ
就職が4年遅れただけでとんでもない事になってた
356名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 13:26:00.38ID:Axy9Nslf0
団塊とジュニアの2馬力チューチューは勘弁だわ
357名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:01:04.96ID:degZM3Vy0
>>354
男は大学受験まで頑張ればあとは自動的に未来が開ける、職場も女も自然とあてがわれるって育てられた世代だからね
いい大学に入れたら人生上がりだから大学時代は貴重なモラトリアム期間として過ごすのが普通で将来見据えて行動努力してた人なんか今より全然少なかったよね
ロールモデルがいきなり崩れたのは不運ではあるけど、努力といえば受験勉強しか経験がなく学歴の他には何の売りもないから企業にとっても女にとっても魅力のない人間が多い世代なのは確か
358名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:08:07.24ID:4HIyNCTy0
自衛隊採用して給料与えながら
・調理師
・大型特殊
・大型免許
・船舶系免状
教育したらええだろ
施設科とか大人気じゃん
内航路船舶も有資格者人手不足

氷河期の時、自衛隊の採用枠広げてこれら教育していたら現在の日本はなかった

氷河期見捨てた第一次安倍政権と森喜朗の自民党
359名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:10:06.26ID:g8xbqWDe0
>>358
あの時自衛隊は団塊ジュニアが受験資格無くなる02まで隊員養いきれんと採用絞ってたもんなあ
360名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:11:41.38ID:6bD/JJjE0
>>358
小泉竹中の責任も非常に重い
361名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:25:39.59ID:vBlCmnhe0
初老前ってゆとりかと思ってた
362名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:39:06.19ID:4HIyNCTy0
>>359
今からでも遅くないけどな
それら免許持ち少ないから

戦闘職種は難しいがロジとか土木とかオッサンでもなんとかなる
教育目的で採用して手に職つけさせればいいんだが

反日で日本人大嫌いの自民党が政権握っている限り無理か
363名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 14:53:41.23ID:En0pURMY0
>>356
だからこその安楽死よ
364名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 15:03:43.56ID:ikpyCwbS0
枠広すぎだわ
45才以下は氷河期世代ではない
助けるべきは48〜54才まで
365名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 15:06:37.84ID:WicKMdPZ0
>>364
1年違うな
92年卒業まではまだマシ
93年卒業から就職氷河期が本格的になったと思う

と、就職バブル世代は思う
366名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 15:10:45.75ID:+/jgzcwu0
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6  [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚
367名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 15:46:09.74ID:OufGPQ570
>>364
むしろそっちはフリーターとかいって余裕こいてただけやん
しかも下の世代に無理させてた側やん
バイトなのに夜中までやれとかさ
下の方が派遣法改正で影響がでかいんだわ
368名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 15:47:31.53ID:OufGPQ570
>>360
自己責任って思想を日本中に蔓延させた責任を取るときが来たってだけ
369 警備員[Lv.10][新]
2025/05/05(月) 16:00:32.88ID:/d2CdI9o0
>>351
該当する底辺層が生活保護やら叩くのは本当にバカはどうしようもねーなと呆れるしかない。
370 警備員[Lv.10][新]
2025/05/05(月) 16:03:41.69ID:/d2CdI9o0
>>360
最初に新自由主義(小さな政府)を言い出したのは小沢一郎
最初に新自由主義的政策をやったのは橋本龍太郎
小渕内閣が財政出動やったが途中で無くなり
森が新自由主義に戻しその後小泉。
当時から今の状況は予測されていたのに、雰囲気とキャラで小泉自民党に入れた馬鹿どものせいなんだよ。
371名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:08:59.36ID:gx4ZXC5m0
>>364
54?45-48くらいが最悪黄泉層
372名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:24:59.92ID:hZy09uh40
>>368
第二次ベビーブームの人口が多い世代を門前払いして積極的に少子化を進めて
その数十年後に人手不足と泣きわめく今の企業も自己責任だしね
40代前後の中堅がぽっかり抜けて50越えの管理職と新人と若手しかいなくて
仕事が回らなくて死にそうな取引先いくつかあるわ
373名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:27:54.43ID:Q4iUk2Ly0
低所得者、非正規雇用の氷河期世代には、

・低家賃の新築広めな公営住宅を氷河期世代専用として新規建築してもよい
・各種補助金支給して、他世代との収入面での格差を調整する

…くらいしか対策の取りようがないんだよね。
374名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:29:38.17ID:Q4iUk2Ly0
>>372
1980年の段階で自民党が積極的に少子化を「推進」していたからなあ〜w
375名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:30:44.25ID:DcyG9f3I0
もうさ、本人がリセマラしたいってんだからしてくれよ200万出せばいいだろ
376名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:31:06.78ID:GqrMlHhC0
少子化は氷河期世代からの仕返しでもある
377名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:31:37.58ID:gwUTS/RD0
パレスチナにでも生まれていれば
こんなことで苦しむ余裕はないだろうにw
378名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:31:48.21ID:Q4iUk2Ly0
>>372
そういう会社は吸収合併すれば良いだけwww
379名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:33:42.17ID:Q4iUk2Ly0
>>362
ガテン系は中年からやりだしても体力が持たなくて詰む。
380名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:34:55.45ID:GplXckQv0
ウクライナみたいに戦争になったら貴重な若者が兵隊に駆り出されて社会がまったく回らなくなって亡国
氷河期世代に金を持たせて産めよ増やせよでベビーブームを作って人口2億を目指すべきだったね
381名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:39:21.75ID:LbNkddjD0
>>17
成功した氷河期は異常に他人に冷たいらしいがこう言う奴のことか?
382名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:41:17.80ID:hIF8iWY00
>>381
それはただのレス乞食のコピペ
383名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:46:35.05ID:Q2oQxC+P0
>>379
保たなくてだろ?先にアタマが詰んでるなw
384名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:49:08.11ID:NIP0FwmC0
もっと早くやっておけば
また若ければ下っ端からやれるけど50代で下っ端からできんの?
385名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:59:33.05ID:P3/tqJR80
何とか世代とかグループできる時点で底が浅くショボい国だったのが分かる
そして、毎年作られているという現実
386名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 16:59:48.57ID:Q4iUk2Ly0
>>383
言葉遊びは楽しいかい?w
387名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:01:51.97ID:g8xbqWDe0
>>364
45~50でしょー
388名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:02:02.90ID:Q4iUk2Ly0
>>384
ちなみに当時20代の氷河期世代はトラック運転手すら、実務経験3年以上という求人条件に阻まれて就職には至っていないんだよな。
故にトラック業界では、氷河期世代の運転手が少なめらしいけどね。
389名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:04:07.55ID:hZy09uh40
>>374
しぶとく生き残った氷河期世代が次の票田になるから
自民も自己責任からは逃れられない
390名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:06:24.47ID:hZy09uh40
>>378
中堅がごっそりいなくて納期遅れとか平気でやらかす
仕事回せてない会社なんて

欲しいですか?
391名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:08:25.84ID:VHrceSop0
正社員にはなれたが、結婚できなかった
392名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:11:07.43ID:Ptzgnql80
氷河期クラブを結成するか
日本をかえよう
393名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:11:46.01ID:f8BVgz2u0
>>390 じゃなくてお前が入るんだよそこに
394名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:11:53.73ID:Q4iUk2Ly0
>>390
一応、仕事は手に入るのでは?後は若手の働き手も。
395名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:12:57.95ID:P3/tqJR80
結局、文化がないのよ。出来てくると大人から子供まで揃ってキモオタ扱いする、おサルさんの国。そして、ガチで気持ち悪い性犯罪アイドルを崇めまくり、コンサートに行くことを文化と言い、
気づけば参加することから生きる糧になる繋がりは何もなかった、みたいな。カルト時代の流れ
396名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:16:07.47ID:NIP0FwmC0
>>388
こういうのを先立って予測するのが官僚と政治家の存在意義なのにな
397名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:20:04.90ID:FbvsKRqj0
こどおじこどおばは勝ち組w
ブラックで精神的肉体的にぼろぼろになってるのも多い
税制優遇してちょ
398名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:23:14.97ID:o39Eb5n10
逃げた先に楽園なんてありゃしねえのさ
399名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:48:06.71ID:P3/tqJR80
キモオタジャンルの私達はまだしがない時代のMSのカンファレンスにいたのであった。金になる文化とならない文化の違い
400名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 17:48:16.54ID:hZy09uh40
>>393
いやどすwww

>>394
評判落として仕事は減る一方だと思うよ
うちも別の発注先探してるし
401名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 18:42:45.30ID:/61vBUgv0
氷河期世代はある程度使える国家資格をなぜ取らなかったのか謎だな
簿記とか大型運転免許とかなら少し努力すればアホでも取れて就職できる資格なのに
402 警備員[Lv.12]
2025/05/05(月) 19:23:52.08ID:/d2CdI9o0
>>401
心の底からお前バカだなあーーー
403名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 19:30:39.36ID:WKS+g1DR0
>>391
それは自己責任だ
正社員なら年収不問で結婚相談所入会できるから
そこで若い女性狙わず同世代女性選べば結婚できたはず
404名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 20:07:36.21ID:Q4iUk2Ly0
低所得者、非正規雇用の氷河期世代には、

・低家賃の新築広めな公営住宅を氷河期世代専用として新規建築してもよい
・各種補助金支給して、他世代との収入面での格差を調整する

…改めて言うが、これくらいしか対策の取りようがないんだよね。
405名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 20:09:06.91ID:Q4iUk2Ly0
>>401

ちなみに当時20代の氷河期世代はトラック運転手すら、実務経験3年以上という求人条件に阻まれて就職には至っていないんだよな。
故にトラック業界では、氷河期世代の運転手が少なめらしいけどね。
406名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 20:12:29.06ID:PwkOCfDo0
この世代は非正規雇用や失業者の未取り上げられているのが納得いかない
平均年収が他世代の同時期に比べて低い主な理由は、大企業や公務員の採用が抑制された結果、中小企業正社員の比率が高くなったことが主なのに
407名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 20:28:31.14ID:sIkvKAvo0
>>404
実際のところ職種が違うなら収入も納付額も違うし、その結果として支給額にある程度差がつくのは仕方ないんじゃないの?
それを言い出したら男女雇用機会均等法以前の女性はどんなに優秀でも高卒男性未満の賃金体系の一般職に甘んじてたわけで
就労のチャンスを奪われてたのは一緒なんだからそれならそこにも補助金出さないととなるよ
408名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 20:34:22.55ID:JdJJqrYu0
公営住宅に氷河期枠とか作って
毒男でもおkなら応募するぞ
今、豊島区だけど2Kで8万だし
409名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 21:35:11.87ID:1XrHuhRt0
安価な都営住宅を100万戸、新規建築しろ
豚女ゆるこ ちゃんとやれ
410名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 22:09:23.91ID:WkIU/iH/0
>>374
メディア各社もDINKsとかもてはやしていたね
何となく思い出したが懐かしい響きだ
411名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 22:43:27.65ID:WKS+g1DR0
>>407
その年代の女性は98%結婚してたから
残りの2%で存命の人だけなら氷河期と一緒に救済できそうだな
412名無しどんぶらこ
2025/05/05(月) 23:52:13.24ID:l/40il5c0
「違う時期に生まれたい」って人生やり直す気マンマンかよ…氷河期にしては体力精神力溢れてるなぁ
俺なんか46だけど寿命まだかなとか考えて働いてんのに
413名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 00:32:33.30ID:nxhExQzL0
痛みを伴う構造改革だからな
414名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 01:22:57.47ID:nXfUhoZv0
【無駄すぎる!ガソリン税→ガソリン補助金】集めて配るのなら最初から集めるな! #参政党 (short動画)



【衝撃】こども家庭庁さん、無能な証拠が全世界へ放たれる・・・

415名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 01:53:46.17ID:szCdXyhQ0
やっぱり国民民主自民とは違う
416名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 01:56:45.23ID:UnExfvxy0
公務員なんぞ生産性ない職業にはつく奴は糞
417名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:06:43.61ID:E60+aWRR0
そもそも、生まれた事がすべての難儀の始まり。
418名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:08:00.21ID:Jgm59QDC0
公務員試験してもまた鬼のような倍率で落とされまくるよ
次落とされたらもう完全に折れると思う
419名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:12:15.94ID:cDF4eL/40
50付近で新しい職種に就いても結局給料安いんじゃね?
まぁ無職よりはマシだけど
420名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:25:39.87ID:MGQ12MN30
氷河期世代は大卒なら
1972~1981年生まれ
1987~1989年生まれ


1982~1986年生まれは就活楽勝だったろ

高卒は知らん
421名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:41:56.48ID:gogIG5h10
>>401
簿記は釣りだな
422名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 02:46:10.08ID:oR7YbiSw0
今更公務員採用って言ったって手取り14万円で財政的にも厳しいから超絶ブラックサビ残だろ
最近公務員辞めちゃう人もいるでしょ
みなし公務員よりも劣悪な労働環境ってあるある
423名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 04:49:33.91ID:A9B3nHOD0
もう転生したいって話じゃん
424名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 05:25:00.80ID:0+d3EP/20
>>423
転生しなくても死にたい罠
425名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 05:26:27.65ID:0+d3EP/20
>>422
既存公務員の55歳以上を一旦リストラしたら?

そいつらよりは使えるやつもおるだろ、流石に
426名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 05:44:09.17ID:iiCKjy3y0
>>420
また工作員がいる
427名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 05:44:55.78ID:I4Ze2FvE0
あの時代は体験してない奴に分かる訳ないからアピるつもりもない
俺らが戦時中の話されても実感ないのと同じだ
せめて野垂れ死により畳の上で死にたいなくらいのもの
それさえも贅沢になるのかも知れない
428名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 06:15:53.46ID:VKKbwHjj0
まあ戦争中の若者に比べれば100倍マシだし
北朝鮮の若者に比べれば1000倍マシだろうしな
生まれた時の不幸を呪っても仕方がない
与えられた条件できちんと生きてゆくのみ
429名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 07:49:03.21ID:QBhGvEbe0
何もしないで生きて逝くなら
 それは容易い事だけれど~
430 警備員[Lv.10][新]
2025/05/06(火) 07:54:57.78ID:1UBsLd160
若者減税や子育て支援の原資は、氷河期世代の豊富なリソースがあればこそ、老人と若者の両方からしゃぶり尽くされる氷河期世代
431名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 08:11:09.79ID:0UxYJDyD0
>>428
思考停止の極論者だな
432名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:07:20.53ID:k2B79N5T0
>>1
つかさ、ハンガリーじゃね?
えっ😂🙊🤣
433名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:08:00.74ID:k2B79N5T0
裸の王様うーめーん
434名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:13:30.09ID:0n0wLGHa0
こういう就職支援じゃなくて収入に応じた税制優遇でいいのに
特定の人の優遇でしかないしこんなことしても氷河期世代の票なんて取れないでしょ
435名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:14:44.50ID:kGJ1xbMe0
>>41
世代間格差の話は簡単にPV数が稼げるからその世代が死ぬまでは続くだろうな
団塊世代はもうほぼ話題に出なくなったもんな
436名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:17:58.96ID:kGJ1xbMe0
>>428
だよな
視点を変えれば今の日本はまだ王様みたいな暮らししてると思う
見る側が意識を変えるしかないな
437名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:25:43.82ID:A88LG1wE0
幸子の幸がない氷河期
https://www.youtube.com/shorts/iF6bI5yPAHU
438名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:28:42.82ID:TkafOT9e0
上を見ても下を見てもキリが無いな。
身の丈に合う生活をすれば良いだけ。
ジャ○スには無理だけどpgr
439名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:31:44.86ID:xy+JTqhq0
>>2

結論から言うと、氷河期世代(概ね現在の40~50代)は、他の世代と比べて過労死や過労自殺のリスクが高い傾向があると指摘されていますが、「他の世代より明確に多い」と断定できる公的統計は存在しません。ただし、氷河期世代が置かれた雇用環境や精神的・経済的ストレスの高さから、深刻な問題を抱えていることは間違いありません。
https://www.perplexity.ai/search/bing-he-qi-shi-dai-noguo-lao-s-SYR2MqQlTx.Nxu.Nvbfi9A
440名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:32:29.60ID:3uWYwKyL0
氷河期世代だけど、言われてるほど不幸ではないよ。
親がバブルの恩恵から子どもの頃は毎年欧州やハワイに海外旅行行ったり、お年玉は親戚分含めると20万を軽く超えてた、小学生なのに。
周りの友達もそんな感じだったしら、
今は親の遺産があるから贅沢しなければ、生活に不便はないし。
441名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:34:07.71ID:A88LG1wE0
Poverty rate / 貧困率

Total, % of population, 2021
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] Costa Rica 20.3
]]]]]]]]]]]]]]]]]] Israel 17.8
]]]]]]]]]]]]]]]]] Estonia 16.5
]]]]]]]]]]]]]]]] Latvia 16
]]]]]]]]]]]]]]] Japan 15.4 ←←←←日本はここ
]]]]]]]]]]]]]]] United States 15.2
]]]]]]]]]]]]]]] Korea 14.8 ←←←←寄生虫の韓国
]]]]]]]]]]]]]] Spain 14.4
]]]]]]]]]]]]]] Türkiye 14
]]]]]]]]]]]]]] Lithuania 13.6
]]]]]]]]]]]]] New Zealand 13
]]]]]]]]]]]]] Italy 12.8 ←←←←働かないイタリア人
]]]]]]]]]]]] Greece 11.7
]]]]]]]]]]]] United Kingdom 11.7
]]]]]]]]]]] Canada 10.5
]]]]]]]]]] Switzerland 10.1
]]]]]]]]]] Netherlands 10
]]]]]]]]]] Portugal 9.9
]]]]]]]]]] Austria 9.8
]]]]]]]]]] Ireland 9.7
]]]]]]]]]] Luxembourg 9.6
]]]]]]]]] Sweden 9.2
]]]]]]]]] Poland 8.8
]]]]]]]]] France 8.5
]]]]]]]] Slovak Rep. 7.9
]]]]]]]] Norway 7.9
]]]]]]]] Belgium 7.8
]]]]]]]] Slovenia 7.7
]]]]]]] Hungary 6.7
]]]]]]] Finland 6.7
]]]]]]] Czechia 6.4
442名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:36:58.20ID:TkafOT9e0
>>440
もうとっくにFIREして、なーんもしない生活してるけど、普通に生活出来てるよ。
それもこれも、嫁とか子供とかに無駄にカネを使わなかった結果だね。
443名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:42:53.78ID:kGJ1xbMe0
5ちゃんもSNSもだが人間は狭い世界での相対的な自分のポジションをいかに気にしているかというのがよくわかる
444名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:43:19.99ID:7VXvXF8Z0
>>441
やっぱりデンマークとアイスランドが最強だな
ちなみにエルサルバドルとホンジュラスはコスタリカより高いはず
445名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:45:00.11ID:EWzSty6o0
自民党と財務省のせいやな
446名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:45:42.58ID:nTP0iydW0
どの時代に生まれてても同じだと思う
ただの言い訳
447名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:51:08.86ID:VyO1pFCr0
氷河期も今じゃ50ぐらいになってるし、就職支援するにしても遅すぎだろ
今後の選挙の票田になるから、政治家が言及し出したのがバレバレ
448名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 09:52:55.38ID:ElVDgbMm0
国から金もらえばええやん
それが政治の責任
449名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 10:24:26.54ID:y6VDOfg+0
国民民主は最初はいいかと思っていた
最近は単に耳障りのいいこと言っているだけの政党だと思っている
450名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 10:50:34.40ID:4aO7Wb7j0
やっぱり消去法で自民だね⭐︎
451名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:04:53.64ID:hZRf6S6I0
努力が足りなかった負け組は勝ち組様の部品取りに使えばいいのでは
452名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:42:50.58ID:9azTMGYI0
もう氷河期はそっとしていてあげれば
国も行政もなんとかしてあげたいと本当に考えてるならパート・アルバイトは氷河期単身しか雇わないとか色々あるっしょ
453名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:49:14.88ID:UwLMZt110
元官僚の玉木は風見鶏だから、別の人に代表を変えた方が良い
454名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:50:20.46ID:ugkMArIt0
責任取って氷河期世代にとりあえず年金は満額出せや
455名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:52:38.84ID:oD5sNcsx0
46歳だけど生活保護受けてるよ
オレと同じように、生活保護を受けてる友人だけで7人いる

日本全国となると、40代で生活保護受けてる氷河期の同志は数百万人は既にいると思う
20年後、いや10年後には1000万人突破は確実かと
456名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:53:57.69ID:QlKEf1+i0
氷河期は昭和やバブル期の既存の雇用を守る為に作られたからな
上の連中は年功序列や終身雇用で守られてきた良い時しか知らない昭和のノリの職場で
待遇だけはバブル崩壊後の自己責任社会なのは本当に辛かった
457名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 11:58:37.64ID:ABy3KrGR0
>>428
なんで比較対象が戦争中なんだよww
458名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:17:01.38ID:FDdDwqL+0
>>27
まさに、日本経済が賃上げのために必要だと考えてあえて進めてきた、物価が高くなるインフレをともなう円安は、「雇用を増やすのに役に立つ」とか「インフレが起こって困るのは、はたらいていない高齢者だけだ」などと歓迎されながら続いてきました。
そこで、インフレと、とくに高齢者を念頭に「すべての世代が負担する事ができる」と言われる消費税とのダブルパンチは、人生は百年と言われる時代をむかえた人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないか。
459名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:20:23.06ID:FDdDwqL+0
>>448
そう言えば、日本経済は、企業の利益を増やすから賃上げに繋がると言われる、輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
ところが、ネット上では、円安とインフレをもとめる日本経済がまるで異次元みたいな勢いでおこなったいわゆる金融緩和が、「お金を製造して配ってあげる事だ」みたいに誤解されてしまったのではないでしょうか。
日本経済は、「すでに配られているはずのお金がまだ私の所に届いていない」のではなく、賃上げの順番を待っていたのです。
460名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:22:58.71ID:E3UN+AtL0
たった80万人の出来損ないのためになんで税金を使うのか
ほんと扱いが障害者並じゃねーか
461名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:58:10.80ID:nLt/QH2X0
>>3
私は氷河期成功組。
就職し結婚し子育て終えたわ。
私の収入は小遣い。
なんなら資産も貯金もあり
その日暮らしの独身氷河期とは違う。
462名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 12:59:30.62ID:nLt/QH2X0
>>7
無能な日本人以上にシナチョンは世界のガン
463名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:02:58.69ID:nLt/QH2X0
>>8
大卒資産あり結婚し子供成人した私は勝ち組
464名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:03:20.21ID:UHavMfDe0
うちの田んぼやるからなんか作れ
今だと里芋とか流行ってるらしいぞ。
465名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:03:36.29ID:nLt/QH2X0
>>9
バカチョンの検挙率も高いからな
466名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:04:08.50ID:nLt/QH2X0
>>13
ロシア行けよ無能
467名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:04:55.79ID:UaNJvDFK0
自己責任!

じぶんのけつはじぶんでふけ

バーカ!
468名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:06:20.77ID:nLt/QH2X0
>>14
日本語とその数字おかしくね?
非正規=パートて派遣と嘱託と契約だよ?笑
469名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:07:14.46ID:nLt/QH2X0
>>15
みんな中華から撤退して、さよーなラーだよw
不要中国の時代
470 警備員[Lv.8]
2025/05/06(火) 13:08:22.34ID:umfoh+os0
楽しい20-30代の頃を灰色にされた恨みつらみはヤバそう。
471名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:08:25.62ID:nLt/QH2X0
>>24
私も独身やコナシには同情しないし、
奴らはのたれ死だから。
関わらないようにしてるー
472名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:08:26.76ID:xKY66sl90
>>40
だな。
財源は、日本を作ってきた議員はじめ公務員の給与と年金、上の世代の年金、外国人福祉のタダ乗り廃止、入国税、長期ナマポの安楽死、違反行為犯罪者行為の摘発強化と罰金強化に極刑の推進、NHK解体資産没収、あたりで
473名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:09:23.36ID:nLt/QH2X0
>>29
国民党に入れるわ
474名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:10:33.78ID:xKY66sl90
>>14
死亡や行方不明、国外脱出とかは、他の世代と比べてどうなの?
475名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:11:07.40ID:nLt/QH2X0
>>31
立憲民進党や自民党やれいわ維新公明社民共産党には入れないから安心しろ🩷
476名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:11:18.46ID:dgKVz5rm0
支援を拒否してるのは氷河期世代
結局就職支援をする以外にはないのに、それをやってくれると言っても拒否
努力したくありませ~ん!金をよこせ~!
こんなクズ共に配る金なんて1円もないから
子育て若者世代を支援したほうがマシ
477名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:13:33.74ID:nLt/QH2X0
>>36
世界が中国さよーなラーの時代
478名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:14:16.18ID:nLt/QH2X0
>>39
結婚して子供産みなよー
479名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:15:22.83ID:34dGvZAW0
違う時期に生まれたかったってさ
それが戦国時代や第二次世界大戦前に生まれてもよかったと言えるんだろうか
480名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:15:26.58ID:nLt/QH2X0
>>40
結婚し子育て終えた氷河期女性に渡しときなー。
他はゴミだから渡す必要なし
481名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:17:11.04ID:nLt/QH2X0
>>46
当たり前じゃん。
政権を取るのは、成功組氷河期とその子孫だよ
482 警備員[Lv.19]
2025/05/06(火) 13:17:39.23ID:bxnXQV+x0
トランプ関税で仲間がふえるぞ
483名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:18:34.50ID:nLt/QH2X0
>>48
日本人の子は護るけど、
移民の子に辛酸味わってもらうわ。
484名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:20:28.32ID:nLt/QH2X0
>>54
でも収入は大卒に抜かれまくりだもんな
おまえ年収1000万ないだろ?笑
485名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:23:25.93ID:OxjHLrPJ0
>>3
こんなレスする人は他人見て妬んでた側だから参考にならん
486名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:23:51.58ID:gDBmtIrr0
まず、真っ先にハローワークの職員を全員解雇してハローワークに押し込む

自分たちが苦労してきている分、ハローワークが少しでも良くなると思う・・・良くなったらいいね
487名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:29:04.62ID:GXrpWkgP0
押し付けられる経営者や公務員側にしてみれば、氷河期なんていらん。
氷河期側も今更働けない。
働く意欲のある奴はアベノミクス景気の時にでも行動しとる。
生活保護与えて放置しとくのがお互いの為だ。
488名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:31:28.43ID:dgKVz5rm0
>>487
飲食でも介護でも需要はいくらでもあるぞ
働きたくないからって都合のいいことを言うんじゃない
489名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:36:20.88ID:8u6+n9jC0
>>401
簿記2級はとってが使えなかったぞ
資格とか関係ないんだわその当時の雇わなかった側の言い訳はお決まりの経験がないからだ
最初から閉め出しておいて経験なんか積めるわけないだろと
490名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:37:18.86ID:8u6+n9jC0
>>348
そんなにいたのかよ
戦争でもそんなに死んでないぞ
491名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:37:34.71ID:DwioyECG0
>>487
勤め人からしてみれば氷河期もZも必要ないけどな。
会社として存続する為に必要だから受け入れてるだけ
492名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:38:05.61ID:nLt/QH2X0
>>61
半人前高齢未婚ジジババに
赤ちゃん子供嫌いベビーカー嫌いと
叩かれていたけど、奴らはいまだに不幸なまま。
君たちは勝ち組のサラブレッドだよ。
いい時代になって良かったね
493名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:39:38.69ID:nLt/QH2X0
>>491
氷河期未婚にナマポやるわけないじゃん。笑
奴らは徴兵され死にゆく奴らだよ
494名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:41:08.38ID:nLt/QH2X0
>>486
根性腐った未婚氷河期にできるわけないよ。
495名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:41:09.66ID:PoeJ9BBm0
もうベーカムでいいだろ
496名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:43:41.36ID:nLt/QH2X0
>>470
シナチョンのそそのかしに乗って
結婚せず子供産まないんだから。
自己責任だよ。
497名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:48:58.42ID:GwOKFrOt0
初任給40万が新入社員の7%もいるてマジか
大卒だと14%ぐらいだから一握りてわけでもないな
こいつらが氷河期雇ってる実務会社から中抜きするだけでこれだけ取ってる思うと
ホンマ糞な国やで
498名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 13:57:59.97ID:us/yZ7kr0
氷河期が若かった頃のネットでは
障害者を差別する不謹慎ネタが大人気だった
環境問題も冷笑されていて活動家は犯罪者扱いだった
なのに自分達が高齢になったら助けてもらうの?
そもそも彼らがあんな露悪な文化を流行らせなければ日本の企業もガラパゴス化せずにもう少し世界で稼げてたかもしれないのに
499名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:01:57.70ID:BWDBB6gG0
80万人に月10万給付で良いだろ
公務員の馬鹿みたいな高待遇考えれば安いだろ
500名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:02:37.51ID:BCOP+v4M0
リーマン震災世代は不況が短いし、第二新卒での救済あったから氷河期よりマシって言う人いるけど、第二新卒なんて機能してなかったろ

公務員だけどリーマン震災世代全然いねえぞ
嫁の職場(大企業)にも全然いないらしい
前職の大企業にも全然いなかったし、救済として機能してないよ
まあだからこそ、まともな職歴あるこの世代は転職が楽っていう話にリンクしてくるんだけども
501名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:05:15.12ID:nLt/QH2X0
>>460
口を開けてりゃ誰かがなんとかしてくれるー
とコドオバが言っていたしね
ま、誰も介護しないけど
502名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:06:57.42ID:nLt/QH2X0
>>455
そのうちどの年代よりも優先的に徴兵だよ
503名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:09:00.49ID:dgKVz5rm0
>>501
努力を拒否して金よこせ~だけの氷河期の末路は悲惨だろうね
支援といっても結局は就職支援しかやりようがない

>>499
>>495
努力を拒否して働きたくないでござる~では支援なんてされるわけがない
生活保護は働けない人を助けるための制度なのであって、働けるのに働かない人には支給されない
504名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:10:13.70ID:+K+vIU2q0
>>440
そうなんだよね
親世代は持ち家もあり年金たっぷりで資産も目減りしてないだろうからそろそろ相続し始めて意外とゆとりある老後になるんじゃね?
505名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:11:01.68ID:dgKVz5rm0
努力を拒否してカネだけよこせ~の氷河期よりも、子育ても含めて日本の未来を担う若者世代を支援したほうがマシ
506名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:11:12.20ID:9m0a0NJ70
>>498
黒い人魚姫とか黒い白雪姫なんて見たくもねえ物押し付けられるくらいなら
ガラパゴスでええわ
507名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:11:38.82ID:fUyB7Sg20
彼らがちゃんと働けていたら日本は数倍活気があっただろうな。
今年の万博もさらに入場者を集めていた。
508名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:11:41.17ID:MnWtCx2f0
弟1人は45歳いまだに派遣
もう1人は今は正社だがキャリアの半分はフリーター
マジどうすんだとちょっと怖くなる
509名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:12:22.19ID:+kQzWMpg0
約2,000万人の氷河期も酷いが
今の若い子は適齢期における
婚姻率、出生率、住宅取得率
いづれもそのロスジェネ世代を下回る悲惨さ
加えて、社会人最初から5公5民の
搾取体制下で、
20代の実質可処分所得が
氷河期の最悪期の2000年より
16%も下がってる。
結局、今の54歳ぐらいから下は全て
国から棄てられた世代で、
みんな悲惨世代だわ

比較的マシなのはようやく
初任給が上がり始めたここ2年ぐらいの
新卒組ぐらいだけかな
それでも5公5民の搾取世代の中に入る。
半年間は、タダ働き状態だから
510名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:13:32.70ID:9m0a0NJ70
>>500
リーマンショックと大地震の時に企業も公務員もバブル崩壊後と同じように
採用絞ったから当たり前
それまで就職率良くなってきてたのにね
何も学習していない
511名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:14:22.12ID:fUyB7Sg20
>>456
定年を50歳に下げるべきだった
512名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:14:27.83ID:us/yZ7kr0
>>506
でも金稼ぐには多数派に従うしかない
稼げないから氷河期が生まれたわけだし
513名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:15:48.37ID:iiCKjy3y0
>>53
山上のことどう思ってる?
514名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:22:46.07ID:KLJobj7I0
>>489 残念ながら簿記二級レベルでは役に立たないよ 
515名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:25:30.01ID:nAmFwfMG0
農業物流業建設業を提示される時点で
君の経歴、スキルから何も期待されてないってことやん
悲しいけど現実を受け入れよう
516名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:32:29.79ID:y6VDOfg+0
>>514
先輩が簿記1級昔取ったけど
年齢制限と事務職は女性だからってので
箸にも棒にもかからなかった
517名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:43:44.57ID:3vaJfG3W0
氷河期世代(特に団塊ジュニア)の若い頃を知らない人が多いみたいだけど・・・

学生時代は、皆と同じ事をやっていればいい、皆同じようなファッション・娯楽に飛びついて
何事も流れに乗って要領よくやればいいというのが大方でしたね。
主体性とか自立とは、程遠い価値観でした。
永遠に日本は発展する、途上国(中国・韓国・インドを含む)の人間は、低レベルだという意識の人が多かったです。
専門的な事とか、人と違うことに興味を持っていると、バカされたり、根暗とかいって、そういう人たちは敬遠されていました。
信じられないかもしれませんが、PCとかに興味を持っていると、女子に気味が悪いとか軽蔑の対象になっていました。
PCやワープロを使える=奇人変人という扱いでした。

ところが、大学を卒業する前年の93年から、失われた〜年に突入、就職氷河期世代の先陣を切ることになりました。
すっかり時代の流れが変わり、自分達の価値観が全く通用しない時代へと突入することになります。

国の政策の失態より、むしろ自業自得な面が大きように思っています。
518名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:44:35.61ID:9m0a0NJ70
>>515
自己紹介はやめろよ
涙止まらなくなるだろ
519名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:45:15.47ID:BiAL3F2i0
さっさとベーシックインカムやれ
520名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:46:27.71ID:g8oVIwDX0
俺42だけど氷河期終わってたろ
521名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:47:53.92ID:g8oVIwDX0
本文見たら納得
522名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:49:49.16ID:LuZKm4OQ0
>>81
当時流行りだった業界を見極められたり強運の持ち主だった奴らは成功してる
俺の旧友は中堅IT企業の社長やってて金持ちな一方で就職失敗で中年ニートもいる
523名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:50:19.66ID:uLqjKnyQ0
俺氷河期の終わりくらいの年だけどさ、もう対策しても遅いから氷河期世代は切ってもよいと思うんだよな
10年前にやってれば少子化にある程度歯止め効かせられたかもしれんかったけど、今待遇良くしてもポジティブな効果出ないでしょ
氷河期が働けなくなる年になったときに年金がもらえるように、今子供生める人にお金使うべきでしょ

しいていうなら無敵の人対策で、氷河期の未婚男性のみ、何らかの補助をするとかならわからなくもないけど
524名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:50:27.81ID:LuZKm4OQ0
>>522
流行りというか将来性のあるという方が正解かな
525名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:51:04.39ID:6HzL6Bt10
氷河期が自公議員を失業させる番なんだぞ
とにかく投票行けよ
野党は今夏は衆参ダブル選に持ち込め
526名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:51:17.73ID:8g+5/J1N0
体感では2005年くらいになると就職難って感じではなかったな、まあその3年後にリーマンショックが来てまたヤバくなるんだけど、これは2年くらいで持ち直した感じ
527名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:53:07.87ID:LuZKm4OQ0
>>523
ほんと10年遅かったよな 
少子高齢化ももう手遅れになったよ
528名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 14:56:53.74ID:EX5eHhfG0
悲しむ事は無い。いい金貰ってる正社員も、見返り無き重税(社会保険料)で安定的に世代間搾取されている。
529名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:00:15.61ID:LuZKm4OQ0
>>502
今ロシアで徴兵された奴らはソ連崩壊時の若者で割を食らった40代50代前半なんだってな
団塊世代の政治家は日本でもロシアでも氷河期世代を食物にしているらしい
530名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:01:40.44ID:LuZKm4OQ0
>>528
社会保険料は世代間格差の装置ではあるからな
氷河期の俺等はこれは叩いちゃいけない気がする
悪いがゆとりやZとか絞り上げられなくなる
531名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:02:52.73ID:fUyB7Sg20
>>517
ある意味日本が激変した時代に青春時代を送ったと言える。
学生時代まではネットもなく昭和時代の延長だった。
大学を卒業した途端IT化など世の中が激変していった。
学生時代にネットの恩恵を受けなかったため時代の変化に対応できなかったのも痛い。
大学を出てからの30年で社会は100年分以上変わった。
532 警備員[Lv.16]
2025/05/06(火) 15:05:04.58ID:jsAKOD2Q0
>>523
もはや世の中は弱者救済は税金の無駄という方向に舵を切っており、ネットで騒いでいるのが他ならぬ弱者という笑えない地獄になっている。
533名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:06:28.46ID:LuZKm4OQ0
>>531
そしてこの時に堀江とか上手くデジタル化とグローバル化に適応して商才があった奴らが勝ち組氷河期なんだよな
534 警備員[Lv.16]
2025/05/06(火) 15:06:28.77ID:jsAKOD2Q0
>>531
今後AIの普及と日本の衰退でまた激変するよ
535名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:09:19.19ID:zAicdbTr0
いい加減うざいわ
氷河期もクソもねーよ
536名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:14:25.69ID:poRXYEJ70
弱者救済できない政府に存在意義は無いのにな
戦争なったら国民の財産も命も守れない、不況で出た大量の氷河期世代もすくえないとなったら、自衛隊もハロワも政府の存在も意味が無い
537名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:24:57.50ID:3vaJfG3W0
>>531
あの当時(90年代)、PCが使える・・で、重宝されました。
なんてこと無い、文書作成やエクセルで業務の省略化しただけで、システム・エンジニア扱いされたのには苦笑しました。
某有名建設会社での話です。
2000年代初頭になっても、某大手ゼネコンが、メールが使えないからフロッピーで提出してくれとか、
役所(警視庁)のシステムが旧式のPC98仕様のソフトで、データが全部入らないから、見積りの内容を
簡略化してくれとか、そんな感じだったので、確実に日本は凋落するなと実感しました。
538名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:47:45.09ID:I4Ze2FvE0
ガキの頃はお年寄りは大切になんて散々言われて育って
いざ自分らが年寄りに片足突っ込む頃合いになったらこのザマ
笹川良一が高見山や山本直純と出てたCM今こそやれやw
539 警備員[Lv.10]
2025/05/06(火) 15:51:03.46ID:2ZEpzrEj0
もう支援とか遅いから、氷河期世代を生み出したクズどもを投獄して欲しい。日本を衰退させて大儲けした国賊は許せん。
540名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:51:36.23ID:HjiFB7zV0
もう支援とか遅いから氷河期世代を投獄してほしい
彼らが犯罪に走る前に
541名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:55:22.21ID:dgKVz5rm0
支援を拒否してるのは他でもない氷河期世代自身
結局就職支援をする以外にはないのに、それをやってくれると言っても拒否
努力したくありませ~ん!金をよこせ~!
こんなクズ共に配る金なんて1円もないから
子育て若者世代を支援したほうがマシ
542名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 15:56:44.80ID:dgKVz5rm0
努力を拒否してカネだけよこせ~の氷河期よりも、子育ても含めて日本の未来を担う若者世代を支援するほうがマシ
543名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:00:29.15ID:7ZxuTkyj0
幅広すぎじゃないか?
普通からベリーハードまで入るぞ
544名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:06:29.78ID:AKlc2doq0
そもそもの間違いが就職支援だよな・・・マジで思う
22歳の頃に雇われないのに、23〜26歳で雇う訳ないじゃん
そりゃ倍率100〜1000倍を突破して雇われた人はいるけどさ・・・
それを40〜50歳で雇う訳ないじゃん
必要なのは就職支援より起業支援だろ
100万人の起業のうち一社くらいは巨大産業になるかも知れんし
545名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:11:49.53ID:ABy3KrGR0
>>517

そうやって何も対策しないで放置した結果が
失われた30年とこのザマだ!ww

基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も
s://www.jiji.com/sp/article?k=2025050300337&g=eco

何もしなければ1000万人近くが生活保護予備軍になる予定
546名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:14:28.07ID:zqPS5rXI0
偉そうに講釈垂れてる奴、一度でも東京や首都圏に住んで、
自分の人生に納得してる奴やろ?恵まれた環境で自分の可能性や身の程も知って。
547名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:16:53.61ID:zqPS5rXI0
氷河期のうち誰がもっとも尊敬に値し、優遇もすべきだったかと言えば、
地方に住み続ける人間な。それもこどおじこどおば経験皆無で若いうちに自立している。
子供の有無は問わない。
548名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:17:45.16ID:EQoc8jmQ0
いまさら「新入社員」とかで来られても困るだろ
あと何年かだけのために無理に再就職させるとか税金の無駄
この世代だけずっと一律現金支給でいいよ
549名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:18:48.63ID:zqPS5rXI0
自分は広島でそれやってんだぞ、凄いだろ
親からの援助は一切なし。
550名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:21:05.72ID:FDdDwqL+0
>>545
「日本経済は何十年も、うしなわれている」と言われているようです。
しかし、最近の10年くらいは、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレという問題点ヲ見つけたので逆に輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきたという、空気が一変するような変化があったのです。
ところで、戦争やコロナの前は、インフレがまだゆるやか過ぎたので、「インフレの影響を考慮した実質賃金は、後で上がるから大丈夫」と言われていたように、インフレの後でおこなう事になっている賃上げの順番に進めませんでした。
今は、インフレの勢いが十分に強化されたので、実質賃金を上げて需要を増やし消費を促す事が期待されているようです。
551名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:22:11.64ID:NTsddubC0
>>544
40、50になってくると就職活動はこの2〜30年でどういったスキルを身につけて経験を積んできたかで決まるからな。氷河期特例なんてないし、無職、それに同等の非正規、派遣等ではほぼ未経験のようなもので、そんなおっさんを雇う会社は殆どない。
552名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:23:48.67ID:zqPS5rXI0
環境や親の育て方は人生を左右する
不利不遇ありまくりの人生だ
恵まれていたから地方に留まったのではない

自由に好きな土地に暮らせてるだけで、そいつは恵まれてるんだよ
東京一極集中もわかりやすいだろ
地方と生活コストほとんど差がないのに地方ではできない事や旨みがでかい
だからこぞって地方から押し寄せてる
553名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:27:00.85ID:zqPS5rXI0
広島の全てが嫌なわけではないが不利不遇受けやすいのは間違いないだろ
もうこの先も土地を離れるのは困難なので、いかにネットを賢く利用しながら生き延びるかを考えてる女ですわ
554名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:27:15.14ID:Z85l/O+v0
>>514
日商簿記二級だと大手企業で経理として採用されるが、コネがないと無理だろうね。大手でも取ってるのが殆どいない。
555名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:27:24.34ID:qKjLD58Q0
現在、40代以上の無職でスキル・経験もショボい人。
これはもうどうしようもない、親が死んだら生活保護だと開き直って隠居すべきだ。

プライムビデオでも見てお金をかけずに時間を潰して残りの人生をやり過ごすしかない。
それでもブラック企業でこき使われてヘロヘロになるより全然マシだ。
556名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:28:40.55ID:O9qx7h4O0
>>538
>笹川良一

しょ~きょ~しょ~きょ~しょきょしょきょしょ~きょ~
勝~共~連合~
557名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:28:50.62ID:Z85l/O+v0
>>551
大手企業の正社員ほど無能が多かったから納得はするわなあ
558名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:29:37.28ID:AKlc2doq0
>>551
氷河期世代を雇うのは起業したばかりの会社ぐらいだよ
アメリカでもそうだし
だから本当に就職支援をするなら起業支援をしないと駄目
起業したばかり会社なんて、応募しくれるだけで感謝だからな
ソニーもホンダも創業期メンバーは高卒ばかりだしな
559名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:29:48.97ID:Z85l/O+v0
>>555
資格取って転職が正解じゃね
560名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:30:12.09ID:pxZady5c0
宇宙の女王の話で、若い頃のゼロのエピソード書いてみたいな。
561名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:30:57.05ID:Z85l/O+v0
>>558
そんなのに資金援助をするなよな
さっさと潰れるのが正解だな
562名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:41:13.83ID:m4iSoNdn0
別になんもして欲しくないが、こういう社会を作ってのうのうと政界におる、竹中だけは◯する義務がワイらにはあると思う
563名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:49:00.70ID:zqPS5rXI0
氷河期でも広島で20代から平均年収1千万円を維持している男性がいる
ただむちゃ激務ブラックだったり実力主義の職種な
少子高齢化やネット社会で不況の煽りも受けつつある
564名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:49:13.90ID:pxZady5c0
ゴゴゴ
エピソード0
565名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:50:36.78ID:zqPS5rXI0
少子高齢化、ネット社会に加え、今は物価高もあるわな
566名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:54:27.78ID:zqPS5rXI0
自分もその男性も40代半ばなので、がっつり氷河期だよ
567名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:55:30.32ID:DZqFT6N40
>>3
俺を作った親たちはなんで無能なのに生きられたんだ?
568 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/06(火) 16:57:00.95ID:Shm9kudO0
氷河期世代は非正規派遣で同期と少ない正社員の椅子を巡り◯し合っていたからな、今更団結なんてするわけがない、本当に現場仕事なんて、わざと正社員を骨折させて潰そうとする非正規の同期とかいたし、端からそれを見せられて、非正規工場派遣なんてやってたら命がいくらあっても足りないと思いバックレたわ
569名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:57:43.76ID:DZqFT6N40
>>29
俺増税以降ずっと自民に入れてないんだけどいつ転覆するの?
570名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:58:44.90ID:DZqFT6N40
>>65
まるでその後の自民が失政してない言いかた
571名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:59:33.27ID:nqyxGeFh0
48歳 99年卒だけど2社しか受けてない
572名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 16:59:45.49ID:DZqFT6N40
>>46
蹴落とした側は自分の力だと酔いしれてる傾向があるね
ここ以外でも他人に圧力的なのはそいつら
573名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:01:21.78ID:zqPS5rXI0
未婚無職こどおじこどおばや、実家に寄生したり援助受けてる人間は全国津々浦々といるだろうよ。ただ、地方でも若いうちに必死に踠きながら働き、自力で生活を維持して来た人間もいるんだよ。子供のいない者もいる。地方の子無しだからといって未婚実家住みとは限らないからな。
574名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:03:48.01ID:zqPS5rXI0
それに子供がいないのって金だけが原因じゃないし、健康状態、タイミング、価値観とかも絡んで来るからな。
575名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:23:53.10ID:nPDwpm2K0
ブラックで精神おかしくなっただけでなく介護やトラックドライバーで体壊してるのも多いぞ
40過ぎて下っ端社員も少なくないな 仕事できねーんだろな
自分の城だとか大した経験もないくせに飲食店や自営初めて借金まみれのも多いな

よって こどおじこどおばさん大勝利♪ 
576名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:29:06.56ID:XXk4UfJ80
>>563
なんで知り合いのことしか言わないの
自分のこと言いなよ、説得力が違うよ
577名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:38:50.67ID:zqPS5rXI0
>>576
知り合いではなく長く親しい間柄で婚姻関係も有り(彼についてはこれ以上書かない)。
私自身はずっと非正規だし働いてない時期もある。
もともと就職やら企業に雇われる事に興味がなく、やりたい仕事が広島になかったというのはある。ただ、正社員ではなくとも様々な職場を渡り歩いて来たし、若い時期からコネとか一切なく完全な自力で職と住まいを確保して生きて来た。親からの支配により広島からは出られなかった。
578名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:42:34.85ID:zqPS5rXI0
>>576
つか、自分の事も書いてるけどな、初めから
>>563 にだけ反応して説得力云々絡まれてもなぁ
579名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:43:16.76ID:jbwNhWS40
48歳非正規パートの俺
ほんと地獄の毎日だわ
もう結婚も不可能
孤独死確実
両親と実家暮らし
生きていても面白くない
580名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:44:42.94ID:XMJ8DbNM0
早くなんかしてくれ
581名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:46:33.18ID:6F0MzH7O0
>>578
統計上の特異点みたいな人の話を一般化して
マクロな統計データ無視して語られても困る
582名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:49:05.98ID:6F0MzH7O0
>>570
安倍の8年の方が酷いしな
統計改竄やら嘘の大本営発表やら
何も読めないのり弁渡して情報開示をしたとかやりたい放題
583名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:49:17.33ID:zqPS5rXI0
>>581
はあ?ごく一部なのはわかってるわ
恵まれた環境にいるのを隠しながら偉そうに講釈垂れる奴多すぎ
584名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 17:53:36.08ID:zqPS5rXI0
こっちこそ、地方住みの子無し=未婚実家住み のネットでの偏見、大迷惑だわ
585名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 18:02:25.88ID:AaTpj3Ek0
40代50代の氷河期世代に流行ってるものが転生したら最強でハーレム
10代20代に流行ってる歌の歌詞が生まれ変わるならまた私だね
これが世代間格差ってことよw
586名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 18:10:18.40ID:zqPS5rXI0
子供いない=モテない、実家に依存しながら好き勝手生きて来て、コスパ重視に自分のためだけに生きて金も貯め込んでるんだろ

子無し税がっつり収めろ、生きる価値のないゴミ

みたいな暴言とレッテルな
587名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 18:18:33.04ID:zqPS5rXI0
親が金出したり自由にしてくれる身の程知らずのチビ不細工ほど身軽に東京に住んで、人生に納得して、後に結婚子作りもして、ってパターンも複数知ってる。こういう奴が偉そうに講釈垂れたりネットで子無し虐めしてんだろうなあw
588名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 19:05:43.03ID:pxZady5c0
もうそろそろ50代なのに
まだOEMしか行けてない。
589名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 19:06:13.44ID:A1oUtexd0
氷河期無職は農業やらせて養子縁組で高齢農家の後継者にしろ
590名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 19:13:01.65ID:pxZady5c0
ネットがあってもまだOEM止まり。
591名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 20:38:36.98ID:ABy3KrGR0
もう大手ですらこれだからなww
50代の奴らが転職とか就職とか無理なんだわ。

2024年の「早期・希望退職」 3年ぶり1万人超 募集社数57社、募集人数は前年の3倍に急増

s://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200844_1527.html
592名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 21:27:18.45ID:MheC+0rV0
人生逆転なんてないって何言っても
ただ年金受給はもっと遅く70歳くらいから開始とかになるんじゃないの?
それまで貧乏暇なしで働けみたいな感じになるんじゃないの?
593名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 21:35:09.61ID:hEAkeuT90
>>592
ないな
銀行も金融もいわゆるホワイトと言われる仕事は昔のようにヒューマンパワーは必要なくなる
製造業でさえ数年前から希望退職募集をしている
594名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 21:42:37.38ID:GwOKFrOt0
氷河期は他の世代みたいに会社が我慢して育成してくれてないからな
宙ぶらりんで放っておかれてマトモに仕事出来ない人も多い
595名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:36:18.05ID:oe6P7tri0
氷河期が自公議員を失業させる番やで
とにかく投票行けよ
596名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:44:56.84ID:GwOKFrOt0
ワイは一部上場の下位には入れたが、育成何それ?的な社風で
大手辞めた人がカシコイものは持ってきてくれるから
お前ら雑用やっとけてなもんやったからな

氷河期高学歴は大手入れなかった時点で終了。
超高学歴だと昔の軍隊みたいに少尉つけ出しで始めて
学術理解が必要な仕事やらせてもらえるのに
ギリ上場レベルだと、要らんこと知ってるヤツは使えんとか本当に言われて
一番大事なのはコミュニケーション力、の世界
597名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:47:21.86ID:VDe+N9MN0
日本の破滅のみが氷河期の人生を肯定する
598名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:47:47.55ID:nfNh1THG0
40後半とか50ってもう引退まで10何年しかないじゃないか
今更泣き言言っても誰も助けてくれんわな
599名無しどんぶらこ
2025/05/06(火) 23:50:37.90ID:VDe+N9MN0
氷河期世代が喉から手が出るほど欲しかった年収500万円の正社員
そんなものの価値が今ゴミのように崩壊してて面白いよ
600名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 00:09:29.47ID:krDb38mA0
大卒の就職はオイルショックの時のほうがはるかに厳しかった
あまりにも採用控えたせいで人事に断層が生じたからその後は不況でも一定数は採用するようになった
氷河期の人達は気の毒だけど有能な人達はつつがなく就職してたのも事実
601名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 00:47:05.08ID:rIgZ7djK0
>>597
日本どころか世界中が破滅に向かってる
602名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 00:51:45.67ID:mKvwob8P0
>>599
団塊世代ならどんな無能でもマジメに働きさえすれば得られた最低ラインのものだよな
正社員で生涯平均年収が500万円
だから死んじゃった森永卓郎が
正社員でも年収300万円になる時代がくる
とか言い出したときは世間に大笑いされてキチガイ扱いされた
けどすぐに笑い事じゃないことが現実になってしまったよな
603名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:05:28.79ID:CtZNZ9Hq0
ITで何とかやってる氷河期だけど定年まで出来るか心配
604名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:09:26.03ID:SuJETGu30
>>601
もはや全世界が未来永劫リカバリー不能な破滅へ向かっているが、AIはこれを予言(警告)してくれたらしい
605名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:15:57.17ID:wRxoFrCX0
>>597
ワイのオピニオンが普及していってるね
606名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:16:36.61ID:LHEDP21r0
就活以外にも数多くの受難の役満を極めたのが1977年度生まれだな
607名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:17:18.73ID:wRxoFrCX0
>>599
退職代行やらでジャップ会社の威厳がゴミになってるのん見ると
良いぞもっとやれwwて思うがな
608名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:24:36.95ID:yvbEAM6i0
フツーにビズリーチに市役所の求人載ってるんやが
これ何
609名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:36:09.71ID:GIKSVXLa0
負け組を自己責任で見捨てるのは勝手だが
勝ち組にも年金負担額がのしかかるわけだしな
半世紀後の日本の未来はそら恐ろしい
610名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:43:10.28ID:wRxoFrCX0
Zに会社丸ごとおちょくられてるのん見たら
日本衰退の原因てジャップ会社の経営がアホだったせいて分かるわなww
611名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 01:56:21.96ID:PzAwEGTd0
>>1
国民民主:「氷河期以外の失業者や底辺は助けないわ」


こういう事です
612名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:28:53.86ID:JJBF6Vc80
>>609
半世紀じゃなくて10年20年後の問題
氷河期 1期生が55歳ですからねーーー
613名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:54:06.21ID:sFJcXB450
>>606
俺も77年生だが、24で結婚して25で都内にマンションを買った
614名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:48:14.01ID:SgDjvdDa0
バブル世代でもCMとか真に受けて働き方トチったヤツたくさんいたろ、
まあバブル崩壊の煽りを受けて企業が
渋くなったのは同情するけど、今現在社会の主軸は氷河期世代だろ。
615名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:45:11.62ID:UNnV3jo90
>>606
1977年生まれが大学卒業時に求人倍率が1を割った。
1980年生まれが卒業年が就職率が最低を記録した。このとき、一般の求人倍率が過去最低を記録して失業率が最高だったか。
1999年に高校を卒業した世代から、高卒でまともな求人は激減した。
減ったというか、壊滅状態。15年くらいそれが続く
616名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:53.20ID:XweTl3io0
生まれた時期なんて関係ない
なんの言い訳にもならない
結果が全て

金を持つ者が善人だ
金を持たない者は悪人だ
悪人はそれ相応の罰を受ける

ただそれだけだ
617名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:46:51.50ID:Mth+vtvD0
氷河期世代ほど追い詰められてる世代はないから
そいつらが殺傷力の高い兵器を手にしたらどうなるのかなっと>>1
618名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:00:33.40ID:izIalxoG0
>>617
なにも起きない
何かを起こす気概があるなら、すでに行動を起こしてるよ
氷河期世代にそんな気概はない
黙って自殺するのが関の山
619名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:00:48.59ID:eGfbga600
>>617
そんなやる気あるやつなら
無能の位置に何十年もいて社会が悪いと言い続けないよ
ただただ馬鹿なだけ
620名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:11:17.67ID:8zX0PVqs0
国民の血税で贅沢三昧しとる腐った寄生虫政治家官僚皇族を消せ!!
621名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:11:45.22ID:4mr2p5iQ0
・公務員試験に殺到して倍率が余裕で100〜1000倍
・簿記受験に殺到
・マンション管理士・マンション資格に受験生が殺到
と文系なりの行動は起こしていたけどな
まあ+で氷河期世代叩きしている人は、そういう事すら調べれない池沼だから
しょうがないけど
622名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:13:04.32ID:SeRukl3D0
これだけ人手不足、超売り手市場なのにまだ就職しない奴は
単なる働きたくない怠け者
623名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:22:10.79ID:nDtcvyO10
氷河期世代ではないけど、ちょうどその頃会社が倒産して転職に苦労したな。
なんとか零細ブラックに就職できたけど、いまだに底辺のまま。
624名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:23:04.98ID:wHhh6v360
44歳氷河期だけど公務員にしてくれるならして欲しい
司法書士、土地家屋調査士、宅建士持ってて不動産会社で週4派遣バイト、土地家屋調査士事務所で週2で補助者してる
無資格の公務員よりよっぽど登記に精通しているし何なら登記法のイロハを公務員に叩き込んでやるから雇ってくれよ
625名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:28:50.61ID:4mr2p5iQ0
>>624
スゲーな 凄い努力をして国家資格を取得したんだな
これが氷河期世代なんだよな・・・
626名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:23.67ID:XzE9E30k0
各党、支援とか言ってるけど所詮は選挙の票が欲しいだけでやってる釣り餌でしか
ないから参院選が終わったらシレっと無かった事にするのが見えてるしなぁ。
だいたい氷河期世代がどうどかいうなら30年以上なんの対策も提言もせず放置すん
なよって感じだが。
627名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:45:54.64ID:fyakr2P/0
>>615
そうだねこれ見るとよく分かる。
s://i.imgur.com/CYh2MJM.jpeg
628名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:48:11.16ID:68MXNXKt0
高卒49歳
大卒であってもどっちみち氷河期、クソ
今は年収1150万だけど若い頃はガチクソ
629名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:48:22.44ID:4mr2p5iQ0
対策なんて景気回復しか無いからな・・・小学生でも知っているだろ
その景気対策がブレブレで頓珍漢な事を40年間やってきた結果が
失われた30年だからな
工学部の教授が愚痴っていたのを思い出すわ
「どこも安売り競争ばかりして、この国はもう駄目なんじゃないか・・・」
その通リなったなwww
630名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:20:31.02ID:UNnV3jo90
>>46
そう思うわ。
「氷河期なのに出世してるオレサマはものすごく偉い!」と思い込んでるのが見えるな。
パワハラがすごい。おっと。すごいやつが目立つ。もちろん全員ではないが、もっと上の世代とは質が違って見える。
631名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:36:24.19ID:SNO1b6Vc0
>>1
勘違いしてる人がものすごく多いけど
氷河期=ヒキニートじゃないぞ

氷河期は、大企業の採用枠が極端に少ないから
大企業に就職できずに中小零細企業へ就職したんだぞ
あと、人口も多いからあふれた人は、フリーターや派遣へ行った

だから、氷河期世代の平均年収が低く見えるだけ
ニートだから世代の年収が低いわけじゃない

その後、売り手市場になったときに
転職してキャリアアップしてる氷河期世代も多い
何もしないなら自己責任と言わざるを得ない
632名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:41:25.97ID:4mr2p5iQ0
超激戦の就活を勝ち抜いた自負心だけじゃなくて、
高校受験・大学受験を勝ち抜いた自負心が加わっている感じだけどな
まあしょうがないけど、氷河期世代でも団塊Jrって、かなり攻撃的だよな
その攻撃的な姿勢が、安売り上等・社畜上等とパワハラに結びついている感じが、なんとも・・・
633名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:42:32.88ID:UNnV3jo90
5歳刻みの世代あたりの厚生年金加入率を見たらエグいな。
バブル世代と比べて、その下のジュニアから都合15年分は。取り分け、超氷河期世代はきつい。
男でそうだから女はもっと悲惨で、男がそんな状態だから3号にもなれず社保にも入れてもらえずバイトやパートで繋いで
保険料も払えず未納になってるのが山程いたんだろうな。

この記事のは、女のことなんだよ。書いてないけど。
扶養されてないのに「扶養内パート」と同じ待遇で「奴隷はいくらでも湧いてくる」扱いだった特にジュニアは悲惨だろうな。
下の方は、昨今の人手不足の恩恵を30代あたりで受けられるのがいただろうが。
独身の社保も入れないワープアの男女がいくらたくさんいても、子は生まれん。
40過ぎて多少ましになっても、手遅れだ。
貧困婆さんが大量に出てくる。
非正規万歳としたやつは腹を切るべきだ。
634名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:44:34.87ID:XzE9E30k0
この世代の貯蓄の中央値が数十万円となんかあったら即詰むレベルの資産しか
無い人がかなり多い
635名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:46:58.64ID:WfBjXVAV0
これほんまか?
まともに使えるやつかなりの数救済できたら不倫党支持したるわ
どうせ口だけやろボゲ
ナメんなよカスが
636名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:04:48.68ID:sOfAiCnE0
>>632
個体差がかなりある
サイコパスな奴はほんとに人でなしの外道
他人を蹴落として出世しているが
やり過ぎているからいつか刺されると思う
637名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:42:10.41ID:DJ3vF9cx0
>>625
努力して資格とっても金無いから独立開業できないのよね
独立して1人でやれよって言う奴いるけどさ公庫も氷河期のおっさんより若い子優先するのよ
金を貯めようにも派遣とバイトじゃ生活でカツカツ
だから氷河期支援するなら公務員にするか有資格者の独立支援で開業資金の融資通しやすくして欲しいわ
638名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:45:08.40ID:3Wnvak7h0
>>637
典型的な資格ビジネスの養分だね…
資格ってのは必要だから取るものであって
僕こんな資格ありますってアピるためのものじゃないんだ…
639名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:51:42.29ID:DJ3vF9cx0
>>638
氷河期って世代間で見ても司法書士、税理士、会計士、行政書士、宅建士、社労士などの士業資格の有資格者の数は多い
そして有資格者の数に対して開業してる比率が他の世代より少ないというw
おそらく仕事求めて勉強したけど資格取ったのが学生時代ではなく大学卒業して30歳前後と遅いから誰も融資してくれないのとリーマンショックで景気後退したのも影響してると思う
640名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:05:38.65ID:KmQs+Ag+0
すいません、かります
641名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:52:07.25ID:9SNRkqP40
43なんだけど氷河期なん?
642名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 19:32:11.79ID:k2uuz3/B0
ワイも電験3種あるやで~51歳
643名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 19:49:34.00ID:BCs7590d0
いつの時代に生まれても良いことも悪いことも両方あるよ
644名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:50:59.46ID:0OOgXStm0
>>639
バブル世代は普免だけあれば中卒でも正社員なのにな
かたや氷河期は弁護士と医師以外は難関資格持ってても非正規や無職がいる
645名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:17:44.67ID:EuzFA48r0
旧帝大まで出て陸自の非幹部候補生になったのも氷河期だからな
646名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:29:24.17ID:ojvB4+I90
>>633
これマジ。アベ友のアホは想像力無いから弱男がこれから食い詰めるとか思ってるやろが
本当にどうにもならんのは女が多い。男は結婚には届かなかっただけで手に職も蓄えもある。
むしろもう結婚諦めて仕事をスローダウンさせて人手不足に一役かってる

女は前の時代なら専業主婦で問題なく生きれたのが大量に80-50になっていってる
そういう女に国際競争やら国に貢献やら言ってるのんアホすぎるww
647名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:31:16.20ID:l8ykpr1h0
本音言えよ
648名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:12:34.05ID:jC+pbuu00
48才正社員だけど年収400万でずっと変わらず今さら転職もできないしこのまま終わりそう
649名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:05:12.34ID:gN52N1eD0
>>648
20年前に気づくべきだなほんと
なんで気づかなかったのか
650名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:06:45.20ID:irmz2QGD0
マテマテ、ストライクゾーンが広すぎない?
651名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:27:16.96ID:Br+K7NuB0
AI:どんな些細な希望も捨てましょう
652名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:21:58.67ID:0fzouJaL0
>>651
工作員
653名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:29:35.64ID:mmZABUki0
資格取って転職すれば良いじゃない
電工220→電験三種450→電験2種700まで来たよ
転職して800以上にしたい
654名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:41:23.85ID:4bQx2hMz0
もう50歳過ぎた氷河期以降は給付金でいいよ
逃げ切れたのはバブルまでだろ
ゆとりもZも初任給高いけど多分45〜50歳で切られるよ
中高年の仕事も介護以外はAI化するだろうし
655名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:43:12.24ID:hXGu+On60
もう氷河期の無職は月10万くれよ
クソ仕事しかないからやるくらいなら死んだ方がマシ
朝鮮人も多いし
656名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:19:48.91ID:gN52N1eD0
>>655
親の年金食い潰すだけの人生ならほんと失敗作だな
657名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:21:41.78ID:oo5n+Ovf0
さんざん非正規派遣で使ってた就職氷河期世代も高齢化でそろそろ戦力外ですな。
外国人労働者の受け入れ態勢をすすめなきゃならんな
658名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:27:37.17ID:nLhwa4pX0
>>608
派遣屋ズブズブ

財源は税金。
659名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:29:29.73ID:tBEaBo1Z0
たったの80万人とか無視していいレベルやん
660名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:30:41.67ID:xBCPoV3q0
働かざる者食うべからず、の法則は氷河期だけに適用されるからな。
661名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:31:21.05ID:2JZVz3m50
左翼が一言

私は戦時に生まれた
662名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:32:13.93ID:1YLtPVoJ0
>>659
15年分合わせて抽出された選ばれし無能たちだしな
もはや障害者認定でそっちでなんとかしてやったほうがいい
663名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:33:14.71ID:lep5jtMs0
公務員っても50のおっさんが入ってすぐできる仕事なんてもう派遣におき代わってるよ。
税金のムダ笑笑笑
664名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:33:32.71ID:xbt3MOxE0
公務員って言っても40から50でだろ?
汚れ仕事しかないぞ民間以上の
警官だったら凶悪犯とかヤクザに対する鉄砲玉とか市役所なら遺体焼却とか
それとも農業介護で新しく公務員作るか、でもそれやると雇用者や雇用主より給料高くなる可能性あって社会システムおかしくなる
665名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:34:24.31ID:mhBWiBCi0
>>1
大型取ってドライバーしてりゃ今よりいい生活できたやろ。
666名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:35:31.67ID:/+a0JEDt0
>>655
それはあなたの市場価値がクソみたいなものだから
667名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:35:31.87ID:xbt3MOxE0
先ずは全ての公務員の給料下げてからやれよ
平均300万が妥当
668名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:37:14.45ID:kCkjNHYx0
>>649
気付いたところであの時代どうするつもりだ?
669名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:37:27.33ID:6kM/Wpfg0
>>625
士業は独立しなけりゃそんなもんだぞ
670名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:38:27.21ID:xbt3MOxE0
あんまウルトラCみたいな政策やると国が衰退する原因になるから皆んなが納得する政策だせよ
671名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:39:09.62ID:6kM/Wpfg0
>>634
今はそうでも10年くらいしたら団塊親の遺産がはいるから一気に富裕層の仲間入りだろ
672名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:39:29.03ID:gN52N1eD0
>>668
気づかないふりして社会が悪いと言い続けて20年過ごすか
気づいたので生き方を変えて自由に動くか
少なくとも会社に縛られて動けませんとか言うやつは馬鹿だ
動けるのに不安だから動かないってだけだし
673名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:45:58.91ID:c0ZB/HaE0
>>671
じゃあ10年以内には相続税増税だな
674名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:50:43.71ID:4bQx2hMz0
>>665
そういうガテン系資格って大卒の頭だけ良い運動音痴は逆に取れない
675名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:51:27.66ID:xbt3MOxE0
1番は景気良くして物価上げて賃金を上げることなんだよな!そしておこぼれ貰うしかねーだろこの世代は歳も歳なんだから
あと社会環境変える今の行きすぎたパチンコ屋とか規制入れたほうがいい貧乏人増えて凶悪事件増えるし景気も悪くなる
676名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:53:01.05ID:oldKZaJq0
54歳まで入れられるのか

54歳なら浪人留年除き
高卒はバブル就職
短大専門もセーフ
4大卒は雲行き怪しく
院卒はモロ氷河期
677名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:56:18.27ID:86Qv6tAq0
>>40
これ最も円満に全てが収まるから一度やってみてほしい
678名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:56:30.84ID:lep5jtMs0
終身雇用守れで給料満額
いいから国債刷れよで年金満額
そんな団塊親がいる世代。嫉妬しちゃうよなw
679名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:56:41.48ID:uQT5Q+i30
コロナみたいに機動的な支援がリアルタイムでなかったからな。コロナは欧米の真似してれば良かったけど氷河期は日本だけだし、影響が十年近くも続くと思わなかっただろうし
680名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:57:32.62ID:sRSh2ISL0
氷河期世代の人達って
死ぬまで世代世代言っているつもりなのかな
681名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:58:56.75ID:uQT5Q+i30
遺伝子解析ブームで就職が悪い生物系学部に行ったら最悪だったな。
682名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:59:56.49ID:uQT5Q+i30
>>680
一般人にそんな力ないだろ
683名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:00:46.24ID:9+LN/1f60
>>671
勝ち組団塊はそうかもしれんが、団塊世代は50になってこれから高賃金になるはずの時に金融破綻で大リストラに会って、
さらに息子娘は就職できずにワープアやニートになっててスネをかじり、賃金は減ったがローンは減らず、家の資産価値は下がって
売るにも売れず、退職金も大幅に下げられて、定年になったら年金は65まで満額にならず、会社は社保にも入れないバイト扱いで
継続雇用をごまかす。65になったときは一文の蓄えさえ残っていないという。
わずかな退職金は、日本版401Kとやらにされて、定年時は株価が一番下ってた時で、マイナスでもローン返済のために
泣く泣く解約するしかなかった・・
勝ち組以外の団塊はこんなもん。職を失わなかったらましってくらいだな。
684名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:04:20.94ID:86Qv6tAq0
>>673
それやったら治安激悪化
>>683
団塊って世間が思ってるほど金持ってないよな
氷河期が家買う時に退職金出してやって今スッカラカンてな人結構多い
685名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:05:16.83ID:EJvgEiU70
>●民間企業や公務員への採用促進
民間企業に「新規に」氷河期を〇名以上雇用する義務でも負わせる気か
目標達成した企業に助成金を交付する方式では短期で解雇されるから
〇名以上雇用かつ〇年以上勤務したら納付金を免除する方式だな
686名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:24:08.89ID:95m+34kS0
公務員は政府の裁量で決められるけど
民間で氷河期世代を雇う事は、まずないよな
687名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:28:40.20ID:O6pJOjIv0
ワークライフバランスやらタイパやらコスパやら言っている人よりもとにかくがむしゃらに働く人が欲しい
688名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:31:12.47ID:8sO4UIk90
ネトウヨの話だと日本は好景気だから職に困らないらしいけどw
689名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:33:07.66ID:9+LN/1f60
>>676
そこらへんは「なんちゃって氷河期」だな。
一部の大卒が「ちょっと上の先輩たちは遊び倒してても一部上場企業の上の方に就職できたのに、俺達は出来ないなんて不公平!!」
「あの厳しい受験戦争を勝ち抜いていい大学に入ったのに先輩のような大企業に入れないのは間違ってる!」
と、喚いているw
マスコミはそういう大学出身者が多いから、彼らも氷河期なってる。
1994年は言葉としては氷河期を生んだ年ではあるが、1999年から2013年まで(2007と2008を除く)と比べたら、まだマシだった。

なんちゃって氷河期:大企業の上澄みに就職できなかったから氷河期
真正の氷河期:100受けても採用されず、バイトさえもなかなか見つからなかった時代

まあ、1994、1995、1996の三年間は大企業がものすごく採用を絞って少なかった。
4年目以降は、反省して少しだけ増やして、10万人規模だったか・・
だけど、リーマンショックで大リストラをやって、650万いたのが120万も減らして530万人に・・
バブル世代の男は大企業(資本金10億以上の)に100万人もいたのに氷河期は54万人しかいない。(5歳刻みの世代ごとの人数)
690名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:34:23.17ID:OTGRz8Zd0
>>687
コスパ考えずにがむしゃらに働きますので予算はケチらないでください
691名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:38:22.55ID:JG6Cgspk0
>>646
氷河期女って男女平等やならんやなで無駄にイキってた割りに勉強すらろくにやってこなかったから今の体たらくなんだろ
自業自得だしもうテキトーに処分しておけばいいんじゃね?ドバイにでも引き取ってもらう?
692名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:40:23.75ID:JG6Cgspk0
>>618
選挙すらまともに行かんからな
そりゃ軽んじられて当然だわ
693 警備員[Lv.13][新]
2025/05/08(木) 13:46:53.49ID:sUPOGDYC0
>>22
部活動なんて社畜奴隷養成のためのクズのような制度だな
694名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:48:18.57ID:6kM/Wpfg0
>>692
なんで行かへんのやろな

氷河期の下世代のおれでさえ行ってるで
695名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:53:12.26ID:5II1h0SO0
氷河期だけど選挙ほぼいってるんやわ
合法的にできる反抗やからな
696名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:55:57.25ID:6kM/Wpfg0
>>684
>氷河期が家買う時に退職金出してやって今スッカラカン

これマジで言ってんのか?
マジで言ってるんだとしたら貧乏になって当然としか思えない
おれ若いけど
697名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:58:26.81ID:anA7jow/0
もう割り切って自己責任社会にしたらいいんじゃない?アメリカみたいにさ
年金とか国民健康保険も廃止しろ
これで世代間不公平もだいぶなくなる
698名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:59:24.24ID:l6OE9sW30
露骨にやり過ぎた搾取帰化隠蔽バラマキキックバックがバレてきてるから、流石に怒って選挙行く奴増えると思うよ
699名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:20:58.56ID:9+LN/1f60
>>684
まわりの男の団塊の子どもは、ニートかフリーターがめちゃ多かったなあ。
男の団塊のこどもは氷河期真っ只中が多かった。
孫がいない人多数だな。
親も子も厳しいな。上の戦中派とえらい違いだわ。

親戚なんか、くっきり分かれるからな。
戦中派:高給もらって過去最高の退職金もらって年金も多くて、子どもはバブル期に大企業で、孫は今が就職時期で。
団塊:50代で大リストラで・・・子どもは氷河期で未婚や晩婚で孫はいなくて・・
700名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:32:54.83ID:a6USEVN/0
>>638
つまんねえ煽りだが実際この手のくそみたいな矛盾論法が多いんだよな
これが無資格者に対してはどうして体を鍛えたり資格を取らなかったの?になるw
無償独占とかも知らないゴミバブルに多い
701名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:41:33.96ID:CfSx9lkN0
低年金で老後の蓄えもないなら体が動く限りは働くしかないでしょ
低収入なりにコツコツ蓄財もせずにもう働きたくないから金だけよこせは虫が良すぎる
企業ができることとしてはバブル以上とゆとり以下の再雇用は控えてその分氷河期をより多く長く働かせることくらいじゃないの?
再雇用の低賃金でも年金と合わせれば生きてはいけるし企業も人件費を抑えられるし
702名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:00:33.78ID:95m+34kS0
氷河期世代も、自分が働くんじゃなくて機械・ロボットが働くように
社会システムを変えないと駄目だろ
社会が効率化・高品質になると、労力は倍増するんだから
機械・ロボットの補助というか、機械・ロボットが主力にならないと無理だぞ
703名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:11:24.98ID:9+LN/1f60
>>646
女が厳しいという点では、バブル世代も同じだな。離婚してなきゃ食えるが、バブル世代は離婚が一番多い。
で、3号が一番多い世代。元祖3号世代というべきか。
専業主婦が一番多い親に育てられ、自分は二十歳の頃に3号が出来て「結婚したらもう働かなくていい」と信じた世代。
金融破綻で離婚が増えたが、世の中は3号の「扶養される女」が前提になってるから、食える仕事はなかなかなかった。
親世代がまだなんとかなってるから実家に帰って・・
ジュニアもそれに近い。
氷河期は、条件は悪くても育休取って仕事を手放さずにやってきた人が増えてる。まあ一部だけどな。

女の50代は既婚率が7割位だ。つまり3割は遺族年金がないということ。
その3割のうちどれくらいが「まともな給料」をもらってたかと。
離婚母子家庭のこどもの貧困が問題になってるが、つまりは将来の貧困ばあさんだ。
離別だけじゃなくて、未婚でも同じことだ。
氷河期じゃなくても同じ。全員が実家にいられるならまだマシだろうが。
政治家って、まさか全員実家に帰ると信じてるとか?
704 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/08(木) 15:48:08.27ID:xmez6ImD0
いとこ氷河期だけど総合商社に入って
会社の金でコロンビア大学留学して弁護士資格取らされて高年収で悠々自適だけどな
705名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:50:21.07ID:NscGH6mI0
氷河期底辺IT個人事業主だけど似たようなもの
年900万だけど解雇されたら終わりだからビクビクしてる
706名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:52:09.89ID:DhtKbn7Y0
>>1
勘違いしてる人がものすごく多いけど
氷河期=ニートじゃない

氷河期は、大企業の採用枠が極端に少ないだけ
大企業に就職できない人たちは、中小零細企業へ就職した
中小零細企業へ就職もできない人は、フリーターや派遣になった
世代人口が多いので自然、フリーターや派遣も多くなる

大企業の就職が少ないから、氷河期世代の平均年収が低く見える
ニートだから世代の年収が低いわけじゃない

その後、売り手市場になったときに
転職してキャリアアップしてる氷河期世代も多い
何もしないなら自己責任と言わざるを得ない
707名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:57:20.47ID:a6USEVN/0
>>706
それも分析を誤ってる例だね
パートや非正規を続けてきた人材は多少売り手市場になったところで採用の優先順位は上がらない
このスレにも居るように職歴だの年齢だの資格だのを都合よく使いまわして門前払いされるだけ
人間が完全に払底してから慌てて世間が氷河期氷河期言い出したのが何よりの証拠
708名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:58:56.56ID:Q15x56fJ0
自衛隊で離島任務とかウクライナ派遣でいいだろ
709名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:59:37.23ID:PTFdM8bV0
どの世代も立場も政治家からホームレスまで死のうが殺されようがもう自己責任でいいだろ
710名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:11:17.05ID:i0eaTThu0
>>703
バブル女とか氷河期女って人生設計甘すぎじゃね?
男女平等の先にあるものが何も見えなかったのかよ
いくらなんでもアホすぎる
711
2025/05/08(木) 17:00:03.80ID:tpy4MmCB0
>>694
氷河期だが15年前から改心して毎回自民党以外に投票してる
712
2025/05/08(木) 17:02:35.70ID:tpy4MmCB0
>>514
1級は難しい割に評価低いしな
簿記だと2級で十分だろ
それに今は2級も難しくなってる
会計系で極めるなら公認会計士や税理士取らないとな
でも一般企業に入るだけでそこまで求めるのは酷だろ
713
2025/05/08(木) 17:03:27.43ID:tpy4MmCB0
>>710
しかも揃いも揃ってブサイクばかりだったしなw
714
2025/05/08(木) 17:04:34.82ID:tpy4MmCB0
>>707
そもそも末席で
優先順位の高い新卒が埋まったらそれでおしまいだからな
言うほどパイがない
715
2025/05/08(木) 17:05:30.66ID:tpy4MmCB0
>>707
人材が底ついても採らないもんな結局
716名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:58:45.11ID:CfSx9lkN0
>>710
受験勉強さえ頑張れば空から職も女も降ってくると思ってた氷河期底辺男の方が人生設計甘すぎでしょ
しかも転機のチャンスさえ生かさない生かせないでなんでもかんでも社会のせい女のせいだもんね
717名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:09:50.90ID:qOiOUU7I0
ホリエモン、ひろゆきは氷河期世代だがこの時期に生まれたから今メディアに出てる奴もいる。
718名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:11:15.39ID:tXTgIi0O0
外野がとやかく騒いでもこうなる未来は変わらないぞ?ww

「報われない」就職氷河期世代の悲哀
 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」

s://www.tokyo-np.co.jp/article/385438
719名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:30:02.49ID:7Pp3htKf0
氷河期世代の生活保護費20兆円は、政府が認めている数字だからな
おかしいよな? ここの書き込みだと正社員ばかりなんだろ??
720名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:44:08.92ID:ojvB4+I90
ハロワ求人の実態知ってたら氷河期はほとんど正社員やらドヤられても
だから何?としか言えんけどな
721名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:59:01.23ID:CfSx9lkN0
>>719
正社員といっても低賃金な中小企業の比率が他の世代より高いんじゃないの?
最難関と言える私大だったけど同級生の男子は今まででは考えられなかったような就職先だったよ
総合商社ではなく聞いたこともない専門商社、ゼネコンではなく小さな建設会社、東京ではなく地方の食品会社…
それでも男子はマシで女子はマジでなんにもなんにもなかった
それまで高学歴女子の受け皿だった商社銀行損保の一般職が軒並み採用ゼロだったからね
722名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:01:47.60ID:mwprIEMm0
米を国家で作る
これを作る農家を公務員に生活保護受給者を労働力として徴用
米は国がすべて管理して兵庫以外の各都道府県へ配分し行政が販売する

氷河期は農家になるか生活保護受給者として米作りに関わる
これでいい
723名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:03:09.16ID:tXTgIi0O0
自民は今回、年金改革案骨抜きにしたからな。
これで氷河期世代の生活保護保護爆増はほぼ確定!!

年金改革が“骨抜き”に? 氷河期世代支援のはずが… 柱の基礎年金底上げ削除


724名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:03:44.52ID:t4cXWEB50
>>1
氷河期とか言ってますが、ハロワに行くと失業者が前年下半期から激増しているんだぞ。
725名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:05:25.75ID:niY+b0xT0
>>710
というよりは、直前まで正社員や正規公務員専門職だったものを突然非正規に変えられたんだよ
目指して頑張ってきた仕事が全て低賃金非正規の仕事にされたの
今の人なら避けることができるけど大学卒業時にそれ言われてどう受け身取れと言うんだよ
726名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:06:55.02ID:niY+b0xT0
>>719
正社員期間が短いとか正社員だけど低賃金とかもみんな生活保護予備軍
727名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:08:15.46ID:S6K8rAh/0
安楽死が唯一の解決
警察やら救急隊にも迷惑だし
728名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:08:57.59ID:/+BVP9tV0
氷河期を挟んで上と下の世代が有能なだけに
どうしてこういうクズだらけ世代なのか不思議
729名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:14:55.23ID:niY+b0xT0
>>728
有能なら余裕で氷河期くらい養えるでしょ
氷河期世代1人あたり5000万な
730名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:21:25.51ID:c6O6WJ+30
>>725
そういえばキャビンアテンダントも採用なしまたは契約社員のみの採用だった時期が長かった
ただ他の業界もだけど、派遣や契約で働いてても途中で正社員登用ってわりとあったと思うんだよね
ITバブルなんかで好景気な時期もあったし…
キャリアアップにしても投資にしてもそのチャンスをなぜ生かさなかったのか、ちょっとボンヤリしすぎじゃないのと
731名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:15.56ID:++WlfCOm0
無能が多いんだよなこの世代
いい歳して中身がガキだったりして
732名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:46:45.89ID:qaSAq8M40
氷河期が自公議員を失職させる番なんやで
とにかく投票行けよ
733名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:47:03.29ID:Blas1Bus0
何言ってんの?
バブルなんて氷河期以上に無能が多いじゃん
資格なんて普免しか持ってないしパソコン使えないし
でも何故か皆正社員なんだよな
氷河期だったら非正規にすらなれない奴まで
734名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:48:30.85ID:t5xEu0lD0
リアカー生活
735名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:50:11.96ID:exPfR2Bj0
今でも非正規やってるのは違う時代に生まれても非正規だろw
736名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:55.83ID:a/SB8eTe0
氷河期世代は心配するな
とんでもない者がこの世代から現れる
逆にこの世代を使い捨てし人として扱わず侮蔑してきた者は地獄を見るだろう
737名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:03.67ID:/+BVP9tV0
劣等世代にもほどがあるわ氷河期
日本史上で最底辺と断言してよいかも
738名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:02:28.37ID:tdMOTldo0
自己責任言う奴は詐欺師だとバレてますよ
自己責任の本場と言われたアメリカも蓋を開けりゃ文句言いまくり
739名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:39.21ID:l6OE9sW30
ずっと派遣で仕事内容も住む場所もコロコロ変わって使われている奴や、ブラック企業に入り団塊バブルにいびられこき使われ壊れて退職し引きこもりになってる奴が珍しくない
740名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:07:42.19ID:5i2RLUvQ0
今の若者は有効求人倍率1.5倍とかまさにパラダイスだが
氷河期世代が社会に出る時期には0.4倍とか地方では0.2倍など気違いじみた状況
東大卒でも30社落ちた
尋常ならざる不況に相対した団塊世代は自らの保身を最優先とし、軒並みゼロ採用とした
これほどの氷河期は日本近現代史上に無い
741名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:08:24.91ID:9zGa03oO0
>>704
おまえはどうなんだよwww
742名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:28:59.83ID:JZ1Mtsys0
>>721
すげーわかる。同じ学校でつるんでたのに就職の明暗が強烈についたわ。
運良く俺はマシな方だったけど、上手くいかなかった友人達もいてその後連絡つかなくなったり、マジで酷い世相だった。
743名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:48:48.34ID:CfSx9lkN0
>>740
「大学は出たけれど」の言葉があるくらいなんだから昭和恐慌のときだって結構なもんだったんじゃないの?
私大ブームで猫も杓子も大学に行った氷河期と違ってそっちはほんとのエリートだったんだろうし…
744名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:49:48.03ID:SVAaFy990
>>735
氷河期非正規「バブル世代なら正社員になれた」
他の世代だったら察し
それ程バブル世代は異常だった
745名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:52:51.84ID:KTF1v6OD0
逆にバブル世代で非正規ってとんでもない無能ってこと?
それこそ他の世代だったら無職だったレベルの
746名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:57:22.00ID:/+BVP9tV0
団塊→ヤンキー(陽キャ)
バブル→チーマー(陽キャ)
氷河期→アニメオタク(陰キャ)
ゆとり→ゲーマー(陽キャ)

氷河期がゴミなのは陰キャなのが原因だわ
747名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:59:33.44ID:z/eBhZMH0
インタビューに答えてるのが揃いも揃って社畜なのが面白いな
金がほしいなら自分で仕事とってこいよ
748名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:05:47.35ID:U/3TYRCf0
>>746
チーマーは氷河期だぞ
749名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:22:22.17ID:FoPatTqw0
陽と陰で優劣つけるなら団塊バブルは勝ち組だな
ちなみに氷河期とZが陰キャ多いイメージ
Zはチー牛いうんだっけか
750名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:40:39.80ID:ojvB4+I90
転職先はきれいなねーちゃんいっぱい働いてるが
メールの敬語も怪しいやないか。
氷河期が教養で卓越してるてハッキリ分かんだね
751名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:48:12.21ID:SoF0xxqB0
面接が難しすぎた
第一段階の壁が高すぎて半分は働けなかったからねえ
無能でも面接得意ならなんとかなったけど
752名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:15:03.40ID:24ag0ZoO0
みんな筆記試験を頑張るから差が出ないで
面接重視になるんだよな
まあその前に、就職氷河期は、良い人が居たら採用するけど
別にゼロ採用でも問題ないというスタンスだから、面接で
嫌な思いをした人も多いんだろうな
753名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:22:08.78ID:mxD9RJp/0
>>706
すげえ知ったかぶりだなぁ。笑えねえわ。何でお前が周囲から嫌われまくってるのか分かんねえだろ?
笑えねえんだよ。そういうの。
754名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:27:12.05ID:+hmCmzXW0
>>716
勉強すらまともにやってこなかった女が言うことではないね
心底ゴミだなお前ら女は
755名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:10:15.14ID:TSUHMJwT0
>>750
彼女の家に電話して親父が出るっていう罰ゲームを何度もくぐり抜けてるからな
「夜分に申し訳ございません!〜と申しますが〜さんお願いできますでしょうか?」を中3でスラスラ言えた
756名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:14:51.85ID:dZ4BwCgg0
氷河期2000万人
氷河期の非正規比率7割

これで不安定や失業80万は捏造にもほどがあるw
757名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:22:01.87ID:EN3tYlMj0
>>745
バブル期に最初に入った会社を辞め、転職を繰り返せば時代は下ってもう氷河期、新卒カードも
もう利かない。
これは自分の反省点だが、売り手市場で入ると有難みがわからなく簡単に辞めちゃったりする
んだよなあ、ちょうどいま社会人になる奴にも偉そうだけどそれは言いたいよ。
758名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:21:13.25ID:ogee5lgN0
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(48歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(48歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(48歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで賃上げとか正規雇用にしろとかありえんは
759名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:27:27.76ID:aZiqGpPE0
仕事を選び過ぎなんだよ
760名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:28:05.93ID:ZmUqpQtl0
>>1
いやいや50~54歳はバブル崩壊後でも全然就職率96%くらいあったろ
761名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:30:44.47ID:ZmUqpQtl0
>>758
もう少し社会常識学んでから作文作ろうなw
762名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:35:15.51ID:ZmUqpQtl0
>>746
氷河期はチーマー、カラーギャングなw
ゆとりが学校でも馬鹿にされないアニヲタとゲーヲタだぞ?w
もう少し学ぼうなw
763名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:38:39.41ID:ep6kohdy0
介護でもやらせとけ
764名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:43:21.98ID:ep6kohdy0
>>40
そんな金無いよ
ちゃんと働け
765名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:45:22.76ID:M3qj7riG0
愛子さまとセックス
766名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:55:12.27ID:lULycQTc0
贅沢言うなよブルマ世代という最高の時代なのに
767名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:31:07.66ID:m3w3tdkv0
>>754
おまえが早慶未満なら自慢のお勉強さえその女よりできなかったゴミ以下の男なんだが
努力すべき時にしない、ここぞというタイミングでチャンスを生かさなかった己の怠慢の結果まで社会や女のせいにするなよ
768名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:34:08.03ID:j3Bn5KSl0
氷河期世代ではあるが、1流銀行に就職して統廃合繰り返してわけわからんとこに流されて辞めたり、1流総合商社の配属ガチャでクソみたいなセクションになったり、人生はほんとにわからん。相応のとこで平和にまあまあの給料もらってるだけで幸せかも
769名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:35:58.19ID:s+qWs4fi0
いつまでも氷河期氷河期言っていても
仕方ないと思うけど
770名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:03:46.82ID:FoolpeLh0
>>759
一斉に同じ事を言い出すから分かりやすい工作だな
その書き込みでいくら貰えるの?
771名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:20.96ID:M3qj7riG0
>愛子さまとセックス
主語がない!!
なくてもわかるよな??
772名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:35:50.91ID:y/kfSEj00
>>760
96年大卒だけ内定率6割だぞ
94、95、97、98年は確かに99年以降より全然マシだった
だから50代では73年生まれの大卒52歳だけ非正規多いでしょ
773名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:37:29.60ID:URmfBh9s0
減税しろチンカス
774名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:44:42.90ID:dB/T2Nm40
自衛隊入隊ラッシュという風物詩
特に96年と00年
775名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:55:04.84ID:4aLso9E20
酷いねネットのコメントは
就職氷河期世代を叩くのが仕事なのかお前ら
776名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:57:02.41ID:Y1j5de9T0
>>775
俺も氷河期前後だけど

トヨタ自動車がアメリカにカムリ売ったぶんだけ
丸損させられた

のを隠すためにみんなで嘘こいてるよな
で、俺なんかアメリカ人に401Kで年金だしてやってるのに
寝てない、のにトランプ大統領の大馬鹿はまだ足りないと文句いうよな

みんな腐ってる死ね
777名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:57:54.65ID:311CHEWj0
>>775
大半は結婚して普通に生活してるからな
選ばれし15年間中の無能80万人のことなんざ知らんわ
778名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:59:40.89ID:pKr9Dlb70
時期のせいにするような甘えた根性だから負け犬になったのだ
同じ時期に生まれた者の大半はまっとうな職につきまっとうに稼いでいる
779名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:02:03.99ID:KDw/RvMD0
自民党は
総裁何代目までなら逃げ切れるのかな
780名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:17:49.29ID:hee4JN4q0
程度の差はあれ、まともに就職できなかった奴らで回せる程度の仕事なの?公務員て
781名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:21:06.34ID:vGJuq6XE0
>>779
悪いがもう死んでくれ、自民党の馬鹿ども、役立たずばっか
782名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:22:29.83ID:G3g4eGr20
採用とか就職支援ではなくベーシックインカムを月20万出せ
氷河期世代限定でな
783名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:29:17.81ID:v7qWTKb+0
>>17
なんでいつまでもそんなコピペ貼って
喜んでるの?
784名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:32:41.11ID:Gu8XAz5k0
いつの間にか氷河期世代にされてる俺w

1年おきに年齢の範囲を更新しろよw
785名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:33:34.24ID:OnF0j2tY0
>>783
正直面白くない釣りコピペだよな
786名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:34:16.09ID:LWDHI9dx0
>>81
これもお決まりのコピペ
787名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:34:54.39ID:7RR20scd0
でも日本だといつの時代に生まれても不幸だろw
韓国に生まれたいよなー
788名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:35:25.25ID:Oz/23msf0
>>777
結局自分さえ良ければ良いんだな
他人の不幸は蜜の味

お前リアルで発言しろよそのコメント
789名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:35:25.58ID:vAUHeQRB0
54歳って大卒基準か
高卒ならバブル期就職
790名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:53:07.45ID:VG5k+k610
>>788
リアルでそういうやつに仕事選べる身分かよ選んでんじゃねーよって言ったら次の日から来なくなっちゃったことあった
791名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:59:24.07ID:xF3kCyGw0
氷河期と言ってもずっと低賃金で働き続けた人の支援ならわかるけど

朝から晩まで5チャンネル、疲れたら飯食ってウンコして寝る、というグータラな生活を
10年単位で続けたカスはどうしようもないだろう

仕事を斡旋しても長続きしないだろうし、このまま家で大人しく過ごしてもらうのが社会にとっても
本人にとっても望ましいのでは?
792名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:17:13.66ID:lVccBv9+0
まともな求人がサラ金しかなかった
武富士 アコム プロミス
2次面接でチンピラみたいなオールバックの面接官にビビって逃げた
793名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:19:16.47ID:/KVx85+Z0
また被害者面かよアホの氷河期wお前らもう生活保護受けとけよな
年金も受け取れないんだからさ、今のうちに受けとけカス
794名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:23:03.27ID:iVUxgFwA0
介護、運輸、警備員、農業とかが駄目っていうならもう自衛隊ぐらいしかないぞ
走れる40、50代を自衛隊内で優遇して鍛えれば60ぐらいには使えるようになってるんじゃないの
795名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:27:24.24ID:/pjvZ6C80
>>793
くれるなら喜んで🤗
796名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:37:56.16ID:eEQ7/Pmq0
80万?
そんな少ないわけないだろ
どういう調べ方したんだ?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250701092959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1746334673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★6 [お断り★]YouTube動画>8本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★4 [お断り★]
就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
バブル崩壊後の「就職氷河期」 職なお不安定 無業・フリーター90万人
国民民主・玉木代表、就職氷河期世代に特化した専門チャンネルを立ち上げる [おっさん友の会★]
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 [お断り★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★4 [お断り★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」「国民年金納付少ない・親の介護対策出したい」 [お断り★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★7 [樽悶★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針 ★3
【氷河期】不安定な仕事はやめよ 国が支援★4
自衛隊が在外邦人救出訓練 政情不安定な国で日本人学校に避難した邦人が暴徒に取り囲まれたとの想定
国民民主玉木代表が臨時国会で安倍首相と暴力団の癒着疑惑追及を明言
立憲・野田氏「なめんなよ」 維新・国民民主優先で協議の与党に苦言 [きつねうどん★]
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」ペロリ★3
就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★6 [お断り★]
国民民主党議員が爆弾投下「玉木は始めから立憲民主党と合流する気がなかった」
就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
40代男性「維新・れいわ・国民民主党が大好き😍」👈この世代って教育とか受けてこなかったの?
努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“ [パンナ・コッタ★]
就職氷河期ってほんまに仕事なかったん?
小5女児が情緒不安定に「私の推しジャニもジャニーさんに何かされてたの?」腐に目覚めるには早かった
【日大アメフト】内田正人前監督「彼が考えていた事を分からなかったことが原因。彼の不安定さを我々が見抜けなかった。そこは反省」
就職氷河期でも優秀な人は問題なかった、時代のせいは底辺の言い訳や自己責任の声相次ぐ
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★23
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★11
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★13
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
中東情勢不安定で円高ドル安
メンタルが不安定なヅカヲタおる?
豊田真由子衆院議員、精神的に不安定となり入院★2
【気象】〔大気不安定〕北海道各地に竜巻注意情報発表中
東京都心でひょうを観測 関東地方で大気の状態が非常に不安定に [首都圏の虎★]
【オピニオン】流れは米中二極体制へ―不安定な平和の時代 [01/09]
OCHA NORMA 3rdシングル『ちょっと情緒不安定?…夏/他3曲』個別1次結果
【気象】関東地方は大気不安定に 雷雨や突風や雹に注意を[8月22日11:44]
維新、国民民主に接近だってさ
【ホームレス】「居住が不安定な方に個室を」厚労省が新たな事務連絡を出す
【米中】“米は世界最大の不安定要因” 中国 王毅外相が米をけん制 [Ikhtiandr★]
【速報】OCHA NORMA新曲「ちょっと情緒不安定?…夏」4日目売上2,797枚でデイリー2位
日本会議「生理だからイライラする、精神状態が不安定になるとか抜かす女甘えんな!お前は動物か!」
【地震】「不安定な岩」から地震のリスクがわかる? 地域の地震リスクを再評価する研究  [すらいむ★]
建設業で若者が職人になりたがらない根本原因 仕事量で給与が変動する不安定な給与形態 [PARADISE★]
【緊急事態】タイ・プミポン国王の容体が不安定に / 王室庁の発表により判明「血液透析後に悪化」
踏んでは離し、踏んでは離しを繰り返す「不安定なアクセルワーク」をする人 いったいどんな心理? [きつねうどん★]
就職氷河期の「転職」が急増中
怒る韓国、理解できない日本…日韓関係がどれほど“不安定”なのかを明らかにした佐渡金山追悼式 [12/1] [ばーど★]
【領土】尖閣諸島国有化、不安視していた米国 「日中関係や東アジアを不安定に」 長島昭久氏が明かす舞台裏
不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★7 [ばーど★]
不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★11 [ばーど★]
国民民主党 党内政局総合スレッド53
20年前に日本初の飛び級で千葉大工学部に入学した佐藤さん 現在はトラック運転手 研究職は給料が安く経済的に不安定だったため
NHK、国際放送の中国語字幕で尖閣諸島を「釣魚島」と表示。 使用していたGoogleのAI字幕サービスの精度が不安定としてとりやめwwww
【芸能】<仮面ライダーリバイス>浅倉唯、事務所「解雇」の理由は? 「素行不良というより、情緒不安定によるドダキャン」 [黄金伝説★]
日銀 黒田総裁 「就職氷河期は完全に解消した」

人気検索: スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn
23:38:48 up 86 days, 37 min, 1 user, load average: 9.53, 10.34, 11.79

in 2.1601660251617 sec @2.1601660251617@0b7 on 071212