◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1745880941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2025年4月29日 4:03 [会員限定記事]
日本経済新聞
4月の昼下がり、ニューヨークのセントラルパークは春の陽気を楽しみながらジョギングなどで汗を流す人であふれていた。おなじみの光景だが、彼らの足元に目を移すと、ある異変に気づく。スポーツシューズの王者「ナイキ」を履く人は4人に1人ほどで、アシックスやスイスの「On(オン)」を履く人の数とほぼ同じだ。
「ナイキ、あんまり好きじゃない」
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0200V0S5A400C2000000/ めちゃイケはアレだけどナイナイはアレじゃないの?
中嶋Pガッツリ出てたけど
絶望的に日本人の足型に合わないよな
28cmなのにナイキ履く時は32cmじゃないと幅が合わん
>>1 そもそもスポーツメーカー品を買うのはスポーツしている人だからな
趣味に金かけられなくなるとこうなる
同じNでもニューバランスやアンマーよりかはニケの方がスポーツブランドとしては上の中だと思うが
>>1 トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
>>11 アディダスのジャージ、もう人気ないかもやけど
今も着心地よくて着てる!
ビジネスもカジュアルもスニーカーもクラークス一択になった
俺が唯一履いたナイキはジョーダンⅠだけどまあ足に合わないんでね。
>>9 28cm以上の足のサイズって選択肢が10分の1とかになるぞ?
日本では28cmまでがギリギリ人権がある
いや運動靴やろ?
スニーカーとかは星マークのとこでええやん
>>21 そうなんや、大きすぎるのも駄目なんやね
教えてくれてありがとう
28cmの俺が28cmの靴もらって8割ナイキの靴は履けない29cmにしてもだニューバランスになったわ
ニューバランスみたいに軽いとか特徴が無いからなw
唯一特徴あったのは高反発材入りチートランニングシューズではなぁw
>>4 ナイキとnew balanceはマジで合わないな
普段29センチ履いてるけどnew balanceの29は他のメーカーの27くらい
28cmとかもってるやつは実際はかったら24くらいだろ
それ以前にアメリカの会社って知らなかったわ
ドイツだと思ってた
子供の頃AIRMAXブームの頃に買ったけど思ったよりクッション性とか
屈曲性が良くなくてガッカリしたなぁ
NewBalanceが履きやすくて目からウロコだった
ナイキとアディダスはアメリカだろ
ナイキはロナウド
アディダスはメッシ
世界最強の二人をスポンサーとして使ってる
>>30 ドイツはアディダスやろw
俺はコピーブランドのアディオスの方が好きだけどw
新興ブランドが出てきて
少しシェア食われたぐらいで、いまだに圧倒的
王者なのにゴミみたいな記事だし
それを鵜呑みにしてるアホホイホイスレになりそう
靴を買って飾ってばかりの人は馬鹿だなぁと思ってた
履かなきゃ意味が無い
履いてたらカッコイイね!とかファッションセンスまで評価してくれるのに
>高収入でファッションへの感度も高いニューヨーカーの心が、
もうアメリカ自体ズランプ帝国のダセー国だろ
>>33 adidasはドイツや。去年サッカードイツ代表のユニフォームサプライヤー選びでNIKEに負けて騒ぎになってたぞ
海外ブランドよりアシックスとかミズノが日本人向きだよやっぱ
全然気にしたことないな
ニューバランスかアシックスばっかりだ
>>4 逆に、幅狭だからナイキやHOKAの幅狭さは貴重
ただナイキもHOKAも履き心地が硬くて苦手…
結局asicsのフカフカさには抗えない
>>42 ミズノの安全靴使ってるけど履きやすいわw
昔のエアジョーダンとか、エアフォースとかは今でもカッコいいと思うが
いわゆるビンテージの世界の話だからなあ
有名ブランドとコラボしていた一時期のプーマもかっこよかったが、
ナイキらしくないっていう、本末転倒な路線がウケる時代になったのかもな
スポーツアパレルって言ったらやっぱ俺らはチャンピオンだよな
絶対に誰もが何か1つは持ってるよな
ナイキもクロムハーツみたいになっただけ
皆持つと所有欲無くなる
>>45 ランニングシューズは個人的にアシックス一択
軽くて幅広で全く足が痛くない
2時間以上のウォーキングしたりすると靴の負担って結構感じるからね、アシックス1択だ
変なポリコレを重視し始めてから避けられ始めたよな、ナイキも。
>>36 履きたいけどボロボロになるのが嫌で履けない
俺なんて紐が大嫌いで靴は外で履くのも家ではくのもcrocs使ってるわ
これが最強だわ
NIKEは平成で終わり
スポーツシューズはアシックスかミズノ
シューズプラザにアディダスとプーマしかなくてナイキのコーナー無くて驚いた
ナイキの殿様商売に振り回されたもんな
ナイキより安価で性能の変わらない
アディダスやアシックスへシフトして当然
日本人は親指が一番長くて西洋人は中指が一番長いんだっけ
>>1 そもそもナイキを有り難がる『俺は名誉白人アルかニダ』が日本人には理解できない
>>49 ミズノの万博コラボのミャクミャクスニーカーもすごい外見だけど履き心地は最高らしいなw
ナイキは品質悪い、前衛的なデザインのみ
ミズノやアシックスは品質が最高で実用的
ミズノやアシックスはcmが上手くなれば
バンズもニューバランスも細いしアメリカメーカー全部幅細いイメージ
アディダスは広いが、車と同じで欧州は地域別最適化で作れるんかな
筋トレ時の靴はナイキだったわ
アマゾンで型落ちのやつやすいからそれ使ってる
アシックスがこんなになるとは思わなかった
昔はアシックス笑って感じだったのに
>>61 履かなくてもボロボロになるんだよ
ゴムなんだから
それとも気温湿度や紫外線を管理したケースに入れてるならあれだけど
そこまでしてる人は見たことない
>>66 これからはアメリカ人が現場作業員になるから
こんな光景になるんだろうな
職場でアシックスのケアウォーカー愛用
あれめっちゃいい
スニーカーなんかとうでもいいよ
いい歳して学生みたいにスニーカーの抽選販売並んでる奴ってどう見ても低学歴の身なりしてるもん
ベトナムとかカンボジアで作ってるのに価格は立派だし
よーわからんけどなんとなく猫のマークが好きでプーマ
>>63 >俺なんて紐が大嫌いで
ここまで読んだ時点でマジックテープかと思ったらそうでもなかった…
昔はなんか知らんけど海外のものの方が良いって信仰あったけど
今の若い世代はほぼないよね
あでも今はコスメとかは韓国か
アシックスはオニツカで上手くブランディングしたな
担当はやり手だわ
ナイキは自社アプリとトップアカウント小売店への偏重が酷過ぎた
結果大手小売チェーンからそっぽ向かれることに
アディダスのランニングシューズって何種類あるの?多すぎね?
箱根駅伝で選手の9割がナイキになったのはほんの数年前
2025はアシックスやアディダスが激増した
靴のトレンドは変わりやすい
なるほど
"マリー・ドリスコル氏は「買いたいときに(小売店の)店頭に欲しい靴がないため、他ブランドにも手が伸びるようになった」と分析する。" プレファレンスだけでなく、配荷も大事 ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
つーかここ3年くらいナイキのシューズデザインがダサすぎる気がする
変に近未来っぽいデザインが多すぎる
ナイキは1番アメリカらしいデザインだと思う
ゴツゴツコテコテで主張しまくる
着古したジーパンが流行ってんだから
履き潰したカジュアルシューズもはやってもいいな
>>53 チャンピヨンはいわゆる“俺ら”でなくとも人気やんか
パーカとかスウェットはオシャレさんなら一着は持っとる
縮みにくい製法リバースウィーブとか、ロゴマークがない俗に言う目無しとか
あたかも常識であるかのように認知されている
>>99 まあスポーツとして見るなら機能が一番重要ではあるかと。
知らないメーカーを履いてて
周りにそれカッコイイね言われたり
限定を気にもせず履いててナイス言われる自分
こういう時が1番嬉しいんだよ
>>105 チャンピオンは数年前流行ってあれで立場良くなった感ある
ナイキは無駄に人気になりすぎて値段があがりすぎたせいだよ
どうでも靴が3万とか4万とかになってるだろ
しかも全然手に入らないから買うことすらできんだろ
フォースワンだけはすこ
昔、キャンバス地あったんだけどまた出さないかな
欧米系インバンドの足元アシックス率めちゃ高い
特に女性
>>4 分かる
幅が狭すぎる
ナイキとプーマは合わない
>>4 それだとつま先やかかとがかカポカポにならん?
大体なんで開発コストを40年も前に回収し終わった様なスニーカーをリブランディングして色違いを希少品商法で売ってんだよ
ナイキがダサいんじゃないんだよね
ナイキを履いてる奴がダメなのよ
皆んなエアジョーダンって普通に街で履いてるよな
でもそもそもエアジョーダンってマイケルジョーダンが試合で履いてるバスケットシューズだから
例えばこれからの次期
短パンで足元エアジョーダンって人多く目にすると思うけど
皆んなふくらはぎ鍛えてないから似合わないのよ
スゲ太ったふくらはぎとか逆にガリガリのふくらはぎとか
さっきも言ったけどそもそもバスケシューズだから
NBAの選手みたいに細いけど鍛えられたふくらはぎだからエアジョーダンがバエるのよ
シューズがダサい云々言う前に夏に向けて下半身鍛えろって言いたいよな
ここ10年は基本的にPUMAしか履いてない
コラボなんかも積極的でその手のは少し高いけどオシャレ
>>4 足ヒレでもつけとけよ
29cmだけどそんなことねーわwww
>>115 手に取った瞬間に合わないってわかる
履いたらやっぱりキツキツ
ナイキのエアマックスの廉価版のやつ、歩き疲れないし丈夫で3年くらい(休日のみ)履いてるけど壊れて来ないぜ。
やっぱアシックスだよな
ナイキなんて数回しか買ったことがない
>>86 落ち目だからあんなCM流したのか
あんなCM制作する会社だから落ち目になったのか
自分はadidasが好きだけど小4息子はNIKEがいいんだと
トレシュにスパイク、NIKEだけ高っ!と思いながら買ってる
ナイキはZOOM Xがあるから強いし
それに慣れると他社のは履けない
NIKEはもうギャングしか着てないだろ。イメージが悪過ぎる
スポーツブランドそのものがダサいよね
ロゴマークは見えない所に配置してほしい
CHANELとかファッションブランドは見えても恥ずかしく無いけど
>>30 日本のシューズの輸入代理店からはじめてるからな
創業者の卒論が日本のスポーツメーカーについてだし
ジョーダンで大逆転よ
靴にカネかけるのが馬鹿馬鹿しくなっただけだろ
やっぱ月星シューズだよな
ナイキは店頭売り控えた馬鹿社長のせいで順調に停滞してるな
店頭の空白地帯をonとhokaが埋めて勢いに乗ってる感じだが
高いし、調子こいてる
日本人はアシックスかえってこった
NIKEは中国工場?兼価版みたいの増えて特別感なくなった
>>115 ナイキは狭いイメージあるけど、PUMAは水泳やってて足幅が広い俺でも狭いと感じないけどな
>>129 この前初めてアシックス買ったわ
ゲルライト5のコムデギャルソンとのコラボのやつ
NIKEって新しいデザインは売れなくて売れてるのは30年前の復刻ばかりってイメージ
ディーゼル履いてるんだけど
靴の裏が地図模様になってるの持ってるんだけど
検索しても全く出てこない
アシックスはウイグル発言さえなければ履き続けたかった
>>51 なんであんな広告打ったんだかな
アホなのかな
売電のポリコレ路線の影響をもろに受けたお花畑なCMプランナーがいたとしか
外人はアサヒシューズやダンロップが最高にクールって思うはず
インバウンド客がアシックス買いまくってるのに日本人が履かないとかあり得ん
バッシュブームとかマジムカつく
あとエアマックス氏ね
ナイキはゲーム詐欺と日本人差別動画でクソ企業のイメージが強くて買う気にならん
トランプ関税のおかげでアメリカ企業のアコギなぼったくり体質が、派手にネタパレしてしまったもんな
市販20k↑円モデルの原価はわずああーんらめー自粛
履いてて楽だからニューバランス990系ばかり履いてる
幅が選べるスニーカーが他にない
うちの高校生の息子は普段のシューズはNIKEだわ
短距離やってるけどランニングシューズはミズノの日本製を履いてる
スパイクはどこのか忘れた
NIKEは日本を人種差別国家だって宣伝してたもんな
NIKEを履くのは無理
>>48 HOKAって狭いんですね。
見た目がモコッとしてるから広めだと思ってました。
足の甲が広いせいでアシックスかニューバランスの4eしか履けない
E4
NBのusメイドのM1300再販するらしいけど59800円だっけ?574で十分やで🤣
NIKEの公式通販サイトにある、自分の好きな色や素材でデザインしてセミオーダー注文で作れるやつは他のブランドもやって欲しい…
日本メーカーのアシックスは履きやすいがダサい
オシャレも加味するとオニツカタイガーよ
ズームフライはなんだかんだ優秀
ペガサスも好き
アディゼロは幅広すぎて落ち着かなかった
次はHOKA履いてみたい
>>165 クリプトン9買ったけど1インチ大きくしないと縦横とも小さくて履けないから要注意
アシックスとか歩くのクッソ楽なのにダサいイメージがあるから履きづらい
日本のダンロップ
米国のニューバランス
おっさん御用達クソダサメーカー
ダサいとかより
ウイグルの奴隷に作らせてたイメージ悪い
奴隷労働で激安で作った靴にブランドロゴだけ貼り付けて中抜き
人権侵害の奴隷の搾取の悪いイメージ
ガキの頃からあのロゴダサいなと思ってた
アディダスはなぜか大人になってから良いと思えてきた
Nはロゴ主張してないものは好き
>>48 HOKAは狭いよ
ただ日本だとワイドサイズの方が売れるからワイドサイズの方が手に入りやすい
アシックスって上靴みたいだよな 抜け感ってやつなんか
なんでチャイニーズはスポーツ用品ブランドで観光に来るのかイマイチわからん。
>>178 アシックスはもうダサいイメージ無くなって来たよ、割とええの有るで。
自分が良かったら他人がどう思ってようがどうでもいいね他人に褒めてもらいたくて履いてるんじゃないのに
ダサいとか以前にあんなゴム製品2、3千円がいいとこ
ニューヨークとか無駄に意識高い連中だからあまり参考にならんなw
>>196 その上で褒めてくれたらツンデレするくせに
靴選びは大事だよね
ルコックなんかのマイナースニーカー履いてる女はクソ地味でなんか暗そう
スポーツ用品店で片っ端から履いてみて足に合うのがミズノだったわ
逆に凄いのがユニクロだよ
ユニクロはダサいから「神コスパ」扱いだし
ユニクロU、ユニクロCの登場で有名ブランドとコラボしてそのまんまのデザインを落としこんでくるし
1420円
29820円
合衆国でナイキの売上が下がってるデーターとかあるの?w
日経もその辺歩いてるニューヨーカーに聞きましたみたいかアンケートで記事書いてるようでは駄目だねw
くだらんステマかな?w
どっちなんだよw
アメリカのZ世代がもっとも“Cool”だと感じるブランドは「NIKE」 ニューヨークZ世代が人気の背景を考える
https://ny-future-lab.com/2024/05/31/brand-2/ ミズノって日本メーカーのくせに幅狭なイメージあるわ
おしゃれ()な老人ってだけで
目を合わせるのをやめる
最近はアシックス 幅広な日本人の最適解
甲高にも良いよ
ダサいとうか
スニーカーのあのマークが入ったのをあまり履きたくない
ナイキアディダスその他
デカデカとマークが嫌
たから履くならプレーンなコンバースやブーツになる
逆に超有名ハイブランドを見せびらかすのもドン引きされるからね?
コモリ
ルメール
バレンシアガ
バーキン
この辺り持ってる人は注意
1990年代のエアジョーダン以降はNIKEって
アメリカで作ってないよね
休日はガレージで一日中、車の修理をしてるのがメリケンのスタンダード
デザインというか、カラーが物足りなくなったな
選ぶときに、幅がないというか
言うほどonなんか履いてるか?中国人は履いてるけど
エアフォース1やらジョーダンやらmaxやらが売れすぎてタウンシューズのイメージになったから離れてんじゃないの?
adidasのスタンスミスはカチコチ過ぎて歩きにくい
日経の記者がニューヨークで聞きましたみたいなのを真に受けてるようではお前らもまだまだやねw
ダサくはないけど特別感みたいなものは別にないな
中華スニーカーよりは走れるけど
でもアウトレット行くと入店待ちの行列ができるときがあるほど人気だけど
こんなふうに言われてる時にナイキ株買える人が儲けられるのよね
この夏のトレンドはワラジだよ
自分で好みに編み上げてオサレするも良し
ナイキよりもニューバランスのでっかいNの字の方がダサくないか
30手前の娘は
ずっとニューバランスだったけどミズノがいいと言ってた
だが、30前だから真似しないように
コスパ重視の学生はadidas
金持ちは米国製NB
後期高齢者はNike
ミズノのスニーカーはいいけど冬靴はダメだったな、滑る(´・ω・`)
ナイキの靴は日本でのスタバみたいなモンだろ
それを所持してるだけで流行の最先端に居るって錯覚してるだけ
美味いかマズイかで言えばマズイ部類
ナイキのスパイクは運動神経いい奴に多い細長い足には上手くフィットするけどワイみたいな甲高幅広の典型的農民の足だとキツくて合わない
靴にうるさい俺が断定できる
日本人の足に一番ピッタリで合ってるのはnew balanceだよ
ナイキとか海外企業が日本人の足を考えてるわけないでしょ
街歩きデザインで好きなのはエドウィン
日本人の好み突いてるのか単に俺が好きなだけなのか
>>237 90年代辺りにキッズ向けシューズのCMを見た記憶があるが
今でも人気があるんだな。すごいわ
一生履かないと思っていたスケッチャーズのスリップインズをちょい履きに買ってみたら快適すぎて草
安全靴もアシックス一択だよな
他のメーカーとはレベルが違う
履き心地が段違い
靴選ぶ時にメーカー名なんか見ないね
自分がこれいいって辿り着いた目の前にある物を買うべき
メーカー名なんか隠しておいてほしい
ABCマートのスタンスミス
と
阪急百貨店のスタンスミスの
値段の差は何なんだ?
最近ジャックパーセルが全く売っていないのはなんなんだ?
>>233 adidasのスタンスミスは皮から合成になってから買う気が失せた
あれはボッタクリ
ナイキは日本人が人種差別してるって内容のCM見てから買ってないわ
意識高い系は
カンペール
か
ビルケン
だな
ヤサグレ系はマーチン
ナイキの古いスニーカーを集めてる奴が一番理解できない
人が一度履いたものを高値で買って履かずに飾っておいてどうすんの?
>>230 裏原っていうの?そこの店舗はいつも客が多いよ
ただ渋谷のオニヅカタイガー方が更に客が多い
>>262 日本人の足の形が単一だと思ってんのか?
ラストの意味すら分かってなさそう
今はオニツカのメヒコじゃないのか?
もうそれも古いのか
ダサいとかいう基準なのか巷に溢れすぎて飽きたとかだろ
>>93 オニツカタイガーの店の前通ると外国人観光客と日本の若者を中心に連日すごい人
あれを見るとアシックスの株価がたった5年で20倍になった理由を実感できる
アシックスはソールが長持ちしたんだけど最近はすぐ減るようになった
ナイキはヌル山のスポンサーしてたから不買してそれっきり
>>290 地道に日本人の足を研究し続けた成果だろうな
結局履き心地に勝るものはないからな
>>165 ホカはワイドが用意されてるから、
横幅も選べるよ
そういやこの前、原宿のOnに外国人クソ並んでたな
ちょっとびっくりしたけど
海外で人気あるんやなw
アシックスは勿論ニューバランスも幅広足の日本人には合う
>>293 ワールドマーチはええよ
ウォーキングシューズで一番いいと思うわ
>>207 >>268 スケッチャーズって見た目3000円ぐらいなのに15000円とかするのな
>>294 ただ、あそこまで人気の理由はよくわからんけどな
まあ流行なんてそんなものか
>>142 店頭売り問題が1番の原因だよな
将来的には正しいとおもうが早過ぎたのか
>>45 昨今は逆にインバウンドが買っていくんだよな
NIKEの社長は初心を思い出すためにまたオニツカタイガーで修行し直すべきだな
ニューバランスも幅狭いクッション性はいいけどホカ履いたら戻れない
>>312 ワゴンセールで4000円くらいで買えるよ
ナイキのスニーカーは主張が強過ぎる
靴に合わせた服装にしなきゃいけないのも買わない理由。あとダサい
アシックスのスパイクを履く有名サッカー選手も増えてきてるのかね?
俺の知識はリバウドで止まってるが
>>313 ホカとかonよりは明確にかっこいいとおもう
何処もただのブランド料に金払っているようなもんだろ 特別秀でた物は存在しない
ジャガーシグマ履いてろよ
お前の履いてる靴なんぞ誰も興味ないから
>>322 知識間違ってる
リバウドはミズノだろ
モレリア2
服も靴もロゴが無いほうが選びやすいんだけど自分だけかな?
>>1 1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった
発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が
悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww
悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww
↓
1)
http://2chb.net/r/newsplus/1743506007/97 2)
http://2chb.net/r/newsplus/1743510254/71 恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww
ギャハハハハーーー💩
>>1
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について
発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから
大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!
例↓
http://2chb.net/r/newsplus/1744256372/1000
このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww
ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー
ギャハハハハーーwww >>1 3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信
発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www
連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html もうね
悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを
投稿して荒らしまくってるぞーーwww
なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww
おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー
スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww
ギャハハハハwwww
>>1 4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww
‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」
と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓
http://2chb.net/r/newsplus/1744888793/281 不快指数MAXな加齢汚物臭放つ
若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ
自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww
ギャハハハハーーwww💩
ただのスニーカー屋がイキり殿様商売してたことがそもそも異常
ナイキはテニスシューズのソールがベロリと剥がれた思い出が
流石にアシックスがナイキと同じぐらいのシェアとかないだろ
足幅広甲高だからブーツならマーチンレッドウイングダナーの29センチ
スニーカーはVANSコンバースの30センチ
どうもナイキとアディダスは作り小さいのか日本で30サンチ売ってても合わない
>>328 ありがとう、ミズノか
すげー勢いで俺の脳ミソ終わってるわwww
>>323 ぐぐってみたら、どっちも近未来的というか前衛的というか、たしかにダサいな
最新のクルマのデザインみたいなダサさがある
でもNIKEしか買わんけどね
最近はNB増えてる
さすがにアシックスはないな
>>244 ナイキ株は無茶苦茶下がってるやん、持ってるだけで損するし
ダッドスニーカーの始祖はダンロップ?
一周まわってReebokが復活したら面白い
ブームなんぞ一巡するもんだよ。
また、スーパースターが出てくれば流行りだす。
世の中そーいうもんだ
ナイキってアシックスをパクって作ったゴミクズやん(笑)
>>28 ニューバランスはワイド幅のモデルが用意されてるんでそれ愛用してるわ
日本人なのに外国の靴履いてる奴ってガイジやからな(笑)
日本人ならアシックス履いとけよ(笑)
Onの靴は欲しいけどなー
未だ人と被る率が低いしダサ可愛い
NIKEの靴ペラペラすぎるだろ
しかも値段だけ他のメーカーより高いんだよボケが
騙されたと思ってasicsを履いてみたら楽過ぎてもう戻れない
>>341 ドイツ企業で日本人と足の形違うから合う人少ないはずなんだけどな
名前は通ってる
時代は変わっていくんだな
アシックスが世界で流行るというか人気になって定着してるなんて信じられんわ
>>356 大谷がアシックス捨ててニューバランスに乗り換えたからなぁ
アメリカの流行がそのまま日本でも通じるわけではなかろうに
オッサンの俺はナイキにブランド力を微塵も
感じずプレミア価格がつくとか全く理解出来
なかった。あとプーマ(除くサッカースパイク)。
>>360 デザイナーへのブランド料がバカ高いからな
幼稚園小学校は俊足月星、小5からはアシックスミズノ、中年はダンロップ、老人になったらアキレス月星が日本人の通る道
>>315 ダンロップはグレーアップwして
おしゃれ路線に走り込んできてるので
値段も上がってるし
そういうの置く店は多少は絞ってるみたいな
ナイキは横幅が狭すぎるわ
日本人の足には合わないかと
クッションはいいけどね
>>90 周りの乗客は「ほぼ確でパパ活女がいる。。服装が売女風」って思ってるだろうよ
ベタベタのぐすぐずになるの知ってコレクターが集めるのやめちまったもんな
>>356 パトリックは日本製造じゃなかったっけ?
ソールめっちゃ薄くてすぐにダメになりそうな感じだけど、
運転するには良いのかも。
>>48 それな
足幅狭いと、それはそれで靴難民になる
自分も2Dが最適だけど、
ものによってはカカトが遊ぶんだよね
かといってDワイズは爪先が狭すぎるし
ちなみにNIKEは狭いというより小さい
自分もAirMAX90は1センチ上げて履いてる
アシックスはモノがいいのかも知らんけどデザインが悪い印象しかない
あのデザインって海外では受けてるのか?ちょっと考えられん
田舎のちっこいイオンの服売り場の1画に靴屋ができたんだけど
そこがまあとんでもなく安いのよね
1500円でスニーカーみたいの買ったわ
>>45 うちの子は最近アシックスになった
ずっとニューバラだったけど幅が合わなくなっちゃった
ナイキ履いてる日本人見ると笑っちゃう
あー無理してんだねって
わしナイキ
スニーカー一足しか持ってないけど昔からそう
>>365 でも株価は爆上がり
大谷なんか何の影響もない
>>382 デザインよりも履き心地を優先する外人に支持されてる
ナイキってアメリカに感化されたアジア臭いデブが履いてるイメージ
オシャレだよね彼らはファッショナブルで高感度都会風最先端
>>382 俺も単純にデザインは何が良いのか全く分からん
>>1 それぞれが思うことなのでそれを総意でまとめるのは古くさい考え
まずはこうこうとこから多様性、それぞれの考えを尊重すべき
エアマックス狩りが1990年代に起こったのを今の若い奴らは知らないだろうな
NIKEはもはやオワコンなのかも知れん
>>312 そんな高かったら買ってないけど質も悪くないよ
>>398 痛くないぞ楽でいい
履いてて疲れるのはコンバース
値段もあるが同じメーカーでもダサいものからオシャレなもの・プレミアつくものまでピンキリだなあ
NIKEはエアマックスがめちゃめちゃ流行ったな
ジョーダンやフォース1も流行った
オレはピッペンのモアアップテンポやロッドマンのエアワーム履いてた
でもタイガーウッズと契約したおかげで当時のおじさんたちが大勢NIKEのベースボールキャップ被り始めて、ダサいと思われ始めて廃れた
オレら世代が金を持つようになったからNIKEやsupremeが再度流行り始めてたけど、そもそも若者はあまり興味なかったんじゃないの
昔から加水分解は言われてたし、コスパ世代には合わなさそう
オールスターやオールドスクール、スタンスミスやスーパースターの方が合わせやすいし
>>386 アシックスくらいしか、幅広対応してる運動靴が無いんだよな。
俺もニューバランスからアシックスに移ってやっと落ち着いてから早15年は経つ。
ニューバランスの574しか履かなくなったよ
日本人の足にナイキは合わない
セカストでガラスケースに入って売られてるけど売れてない感じも
マニア向けですな
アイツら家でも靴を履いてるから俺らが思ってるより身近で重要
なんだか日本が差別社会みたいな多様性のCM流されたじゃん。あれから20年愛用してきたエアフォース履かなくなった。
メーカーのロゴがついてなくても、いい製品はある
ロゴにしばられず、品質のいいものを選ぶようにしてるわ
最近のナイキは質が良くない
一年くらいで踵が破けてくるし靴底も穴が開いたりする...
そもそもスニーカーって履き潰す前提で使うから手入れするという概念がないし
高い、品質悪い、耐久性に難あり、足型が合わない
そりゃ他行くわ
足の形といえばたまに足の人指し指がめっちゃ長い人いるよな
個人的にうっ…ってなる
>>408 ギアから撤退しただけでアパレルはやってる
>>387 あるシーンではオシャレだと思うけど、街履きならnew balanceが最高すぎる
デザインも履き心地も街履きとして最適解
日本人に過小評価されている日本製品
G-Shock
アシックス
文房具
ロキソニン
スニーカーやランニングシューズは知らんけど安全靴なら疑いの余地なくアシックスがトップだな
ミドリ安全のクソゴミ安全靴からアシックスに変えたときの感動は忘れない
ナイキを履いている生徒が多い学校↓
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
ダサい
こうだかばんびろの日本人の足でナイキのバッシュ買おうとすると26cmのわいが28.5か29cmの買わなきゃ履けない
>>413 アメリカでもwokeやり過ぎて不人気なんだろうな
ニューバランスのNマークが死ぬほどダサいからやめりゃいいのに
今のスニーカーのコレクターはフィギュアと同じ感覚で、鑑賞するために買ってる
合わせる服を考えたりしないし、お洒落な人はあまりいない
だいたいおっさんだしな
ナイキは何であんなに細長いんだ?
26だけどナイキだと27じゃないと入らない
でもきついからってサイズ上げて履いてると足ってどんどん肥大化するからな
スニーカーなんてすぐのびてなじむからジャスト買った方がよい
>>413 日本じゃ差別なんてねえんだよクロンボ!って
大坂なおみらのこと差別してたときだっけか
流石にアシックスは無いだろ
世界では弱小
ナイキをおびやかせるのはアディダスかプーマ
>>435 日本人の足にはアシックスかミズノが合うよ
特注ならともかく単純にアジア人の足には合わんのでは?
アシックセのが合う
同じブランド、同じ格好する日本人マヌケすぎるだろう、外国人観光客に笑われてるよ
>>268 うちのオカンもそれ気になってるみたいで試し履きしてたわw
そういや30年近く前になぜかすごく流行ったエアクキニやズームフライトは全然見かけないな
リバイバルブームでは蚊帳の外だったか
>>432 ヨーカドーの服みたいなものだね。もやし体型のみしか着られない服、もやし体型の人しか履けない靴ww
そりゃあ売れなくもなるw
アシックスはともかく
オニズカタイガーはめっちゃ混んでるよな
>>421 日本のビスポーク靴は世界最高峰なんだけどな
「ビスポークシューズ 世界一」みたいな検索ワードで調べたらわかる
アメリカなんかとは比較にならないほど日本の技術は評価されてる
>>306 同じく
日本の靴はどれも幅が広すぎて脱げる
>>413 まさにコレが全て
ポリコレに傾倒した企業の末路よ
リーバイスはダサいよな
あとUCLAの服やバックとか
ナイキとニューバランスの靴履いてるのは中年しかいないからな
4Eしか履けないからASICSとか日本のになってしまう
だってDEIとかポリコレとかLGBTとかにご執心でしょこの会社
日本でも在日コリアンが差別に戦って強く生きていくみたいな話で実話と誤認させるようなCM打ったりしてたしな
>>439 ちなみにスケッチャーズのスリップインズと同じコンセプトのPUMAのEASE INというのも見付けて履いてる。どっちもいいけどPUMAが外出用。PUMAの方が安い
>>451 俺と同じだね。もうアシックスの運動靴を15年以上履き続けてるわ。
>>446 ちょっと蒸れてくるとギュッと結んでても靴の中で滑るよな
まあ馴染んだ靴だとどれもそうなるけど…
ノースウェーブのエスプレッソ流行ったな
当時から女子に履いて欲しかったスニーカーだな
>>446 もやし体型さんが羨ましいなあ。ヨーカドーとかユニクロの服も普通に着られるのだろうね…
ナイキ=中国人が定着しちゃったからな
そんなもん誰も履きたくない
>>310>>374
童帝陰キャさんイラッイラで草
いうても売上断トツやん
>>461 ナイキって日本人の内記さんが作った靴かと昔は勘違いしてましたwww
ミズノは野球用品のイメージが強すぎたが、サッカー用のスパイクであるモレリアは結構評価が高いよね。
普段ナイキかポンプフューリー
ポンプフューリーは履きやすい
ナイキ、アディダス、プーマ、アシックスって40年以上前からだいたい同じメンバーで競ってるのか。
大谷君がお金に目が眩んでアシックスからニューバランスに鞍替えしてたね…
オニツカはブランディングが成功して何が変わった訳でもないのに高級化路線にいったから入りにくいわ
今は流行っているけどニューバランスとかに慣れるとペラペラ感は否めないし
おじさんおばさんも普通にNIKE履いてるからな
若者はエアフォースのコラボとか履いてるな
ニューバランスのスニーカー履いてる老人多いよね。
買ったことないから知らんけど履き心地がいんだろうなと思う。
>>184 ねーわ
店頭だとレギュラーメイン
俺はワイド履いてるがカラーによっては無い場合もある
エクストラワイドは履いて見たけどガバガバ過ぎた
ニューバランスが被ってもまぁ定番だしなって感じだけどオンとかサロモンが被ったらいたたまれない
>>470 懐かしいなあ
履いてたわ
ポンプ部分は全然使わなかったが
>>453 今の韓国の平均年収は日本を超えたらしいし、そろそろ在日コリアンにも韓国へ集団帰国して欲しいものだね。
ニューバランスって名前といいNのマークといい中学生が考えたんか?って感じだけど一周回ってオサレ扱いなんか
>>467 >>453 ナイキが証明!「政治的に正しい方が儲かる」理由
「意識高い系」と「意識低い系」の2つの資本主義
https://toyokeizai.net/articles/-/668586 >>115 プーマはナイキより更に狭くてきつい気がする
おまけに私は甲も高い…
スニーカー自体が、ファッションのトレンドから外れちゃったからな
そもそも日本人向けのラストになっていないからブランド気にする中高生向けだろ、おっさんになったらメレルが楽でいいよ。
gravisのtarmac好きで履いてた
当時プレミア付いてたな
ニューバランスはカラー的におっさん狙いだからな
あえて地味な配色と素材とソールで狙ってる
ブランドなんて何でもいいわ。大事なのはフィット感と履き心地だけ
あんまりスポーツっぽいのが似合わないからほんとはアディダスの真っ黒いのとか好きなんだけどあれ重いからな
ナイキ買って履いてる
>>33 アディダスをメリケンと勘違いしてたような阿呆が書くスレじゃねーだろw
>>483 ニューバランスは30年前から「ロゴがダサいけど好き」みたいな位置付けだったな
履いてるやつは多かった
そもそもナイキってカッコいいって憧れて履くもんだったの・・・?
>>371 幼稚園児はイフミーも人気よ
日本で売るなら3Eサイズがあるブランドがいいよね
まあ日本は差別大国とわざわざネガティブキャンペーンするような会社だし
>>122 見た目でバッシュ合う合わない言ってる時点でお前もそいつらに同じ
>>417 悪かったなww
人差し指がやたら長いのはギリシャ型という足タイプで日本人には少ないんだよ(日本人は親指が長いエジプト型が多い)
ちなギリシャ型は靴下の先が破れやすいから5本指ソックスユーザーも多い
>>504 スケッチャーズって靴の裏側
滑り止めが弱い気がする
アシックスはゲルカヤノが定価2万で色がいいとさらにプレ値が付いて当たり前みたいな昔のナイキみたいななったのがちょっと…
ワークマンで安全靴買わないと地震大国では戦えないよ
むしろ枕元にまでおろしてないワークマンの安全靴置いておくくらい
>>492 ニューバランスは昔からアメリカじゃオジサンスニーカーと馬鹿にされてる
日本で言うとダンロップ
>>407 うちは5歳にしてアシックスに落ち着きそうだよー
アシックスだけは痛くないんだって
>>504 スケッチャーズは世界シェア3位に入るほどのメーカーやで
甲高幅広なうえに巻き爪だからナイキのシューズで長距離走ると爪が更に肉に食い込んで痛くなる
でもジムでのスタジオレッスンだとフィット感がちょうどいいんだよな
シェア2位のスケッチャーズってユニクロみたいな立ち位置だしなあ
ナイキより2割引って感じでバリエーション豊富
アメリカ人の富裕層は割と賢く中年のスケッチャーズ支持は高い
オンはこの靴もう駄目だがわかりやすいからいい
もう穴まですり減ってるから駄目だと諦められる
俺はニューバランスだな
ナイキは幅広甲高には合わない
>>462 足の幅は生まれ持った骨格だから痩せてるとかではない
渋谷歩いてるとエアジョーダン狩りに逢って見ぐるみ剥がされるから怖いって聞いたけど
フィット感と履き心地重視ならなおさらアシックスしかなくなる
日本人はアシックスが一番合ってるんだよ
元々靴は25.5〜26やけど警察で裸足の状態でメジャーで足を測られたら24センチだったのが妙に恥ずかしかったw身長は170
ナイキは黒人には合うコテコテなデザインだし飾った時もカッコいいとは思う
でもアジア人じゃデザインの主張強過ぎて合わないんだ
チー牛がスポーツカー乗ってるようなバランスになるし
>>483 あのNのマークはジャイアンが着ている服みたいですこぶるダサいけど
淡い水彩画みたいな色合いは良いんだよな。惜しいわ
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./.〇./共./はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww./悔./し./い./ね/.〜./w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
ナイキ履いてる日本人って日本人ラッパーみたいな恥ずかしさがあるよな
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
甲高、幅広、外反母趾のワテにお勧めの靴はありますか
どのメーカー見てもピンとこない
多分年とったせいでもある
アシックスはブランド名がサントリーみたいなオヤジギャグ風でどうも好きになれない
USA産ニューバランスか一番足に合うわ
アジア産ニューバランスは足に合わない
幅狭ナイキと同じ感覚
アシックスも言う程日本人に合うとは思わん
オニツカタイガーは外人向け
そもそも女子大学生が書いたロゴってなんだよ
薄っぺらいブランドだな
>>1 オシャレな人はホカかアシックス、ブルックスを履く
ツウはchampionなんだよ特にバスケやってる奴らはそう
会社はゴールドウインだっけ
日本企業だからアシックスとか言ってる奴どんだけ情弱やねん
アシックスなんて日本の恥でしかないぞ
日本人の足に合ってる??百歩譲ってそれならまだ許せるが
履き心地のいい運動靴のためせいぜい中共と一緒になって
ウイグル弾圧してろよって話
ナイキは朝鮮学校と繋がってるのがわかったので、もう二度と買いません
デブだのオカマだの前面に押し出し時点で既にクソダサかった
>>35 不振でCEO退任したりリストラしてるけどね
ナイキは転売ヤー向けに誰も履かないようなクソキモいデザインの靴連発して一気にイメージ悪くなった感じ
ナイキって経営者がリベラルだからポリコレやDEIに配慮してる印象
なのにニューヨークで人気ないってどういうことだ
アサヒの紐の運動靴
青赤青の3本ラインが両サイドにあるやつ
アシックスになる前のオニツカタイガーは好きだったな
今はアシックスより高い高級ブランドになった
ナイキは日本のオニツカタイガーの販売代理店からスタートしてブルーリボンスポーツを設立して日本に製造委託で自社独自のブランドシューズをつくったのが始まり
>>556 それな
マネーゲームの材料になってとっくの昔に信用失ってる
長期保管で劣化し始めて一気に手を引かれただけ
理由探すなら過去を見直せとしか言えない
>>4 それな
俺はミズノとアシックスしか買わないことにした
バスケ部時代はアシックスのローカット
靴底カカト部分に赤丸の入ったやつ
>>1 俺はアメリカ行ったときにナイキの靴を買うが
レディースでちょうど良く種類も豊富という複雑さw
野球はほとんどミズノの一択なんだけど
ZETTは硬派な奴でアシックスはチャラい奴が使ったりする
SSKは変人
ナイキは絶大なブランド力で専門でない分野にも進出してて、質はそれほど良くないイメージがずっとある
NIKEは朝鮮製ばかりで買う気もしない
本物でもバッタもんでも
アシックスがメッチャクールってこの前来た留学生が言ってた
>>569 そう言われるとオレもミズノとアシックスしか履いてないな
マラソンシューズはミズノでトレランシューズはアシックスだわ
>>559 売り方と在り方が
特に先進国の大都会の気質に沿っていないからでは
なんか高くなったからよくわからんメーカーの安物履いてる
アシックスはフィットしすぎて
長いウォーキングだと微妙に疲れる
ナイキのペガサスが程よい感じでこればかり履いてる
俺の行きつけは東京靴流通センターやけどな
ダンロップコーナーもあるし嬉しいw
スニーカーてw
大人の男ならクラークスのワラビーだよ
リーバイスのジーパンにも合うし
ナイキのアプリでニートが優勝したら取り消された事件知ってるか?
あれ見たからナイキは死ぬまで買わん
靴はやっぱタイヤメーカーだよな
ダンロップとかブリヂストンとか
デザインはオニツカタイガーが好きだわ
履きやすいのはアンダーアーマー
ただの足を保護するゴミなのにアホちゃうとずっと思ってました、もっと続けてくれたほうがいいのに飽きられたのか
デザイン好きなやつあるけどすぐ駄目になるから道具って観点からみるとナイキは選ばん
ナイキはチー牛が無理して履くシューズというイメージ
NBはジョブズもそうだけどおっさんが履くシューズというイメージ
ダンロップはお前らのような真正チー牛が履くシューズというイメージ
スニーカーにプレミア価格付けてる奴とかくっそださいハイテクスニーカーを履いてる奴とか馬鹿だと思ってる
>>601 エアマックスのフカフカシューズになれると他の靴はくと履いていないみたいに地面が硬い
バッシュのイメージ強くてどれ履けばいいのか分からん
ニューバランスが値上げエグいからナイキも履いてみたいけど
ガイジンの中でアシックスそれも日本製のがいいってなってオニツカが日本のNIKEみたいに人気
>>70 >「THE MIZUNO ENERZY」をベースとしたモデルで、後足部から前足部にかけて、「MIZUNO ENERZY」の中でも最も柔らかく反発性の高い※1※2「MIZUNO ENERZY CORE」を使用しています。これにより、柔らかい履き心地を体感いただきながら、後足部では接地時の衝撃を緩和し、前足部への体重移動をサポートします。また、前足部では高い反発性により力強い蹴りだしをサポートし、接地から蹴りだしまでスムーズな足運びが期待できます。
欲しくなっちゃったじゃないか!w
ブランドとしてナイキが良かったのは、80年代から90年代の初期までだろ
真面目にスポーツに使うなら、アシックスの方が足型が合う日本人は多いだろうし
ランニング系シューズを普段ばきにするにも、足にフィットしてるのが良いに決まってるし
>>184 ボンダイ8のレギュラーは幅広
ボンダイ9のレギュラーは少し狭い
いずれにせよ他のスポーツブランドの靴より全然幅あるぞ
幅広甲高だからナイキは絶対選ばん。
アシックスかニューバランス
ミズノなんてクソダサくてあり得ない
アシックスに便乗すんじゃねえよ
>>601 身体がボロボロのおっさんにはハイテクシューズの衝撃吸収は割とありがたい
トヨタは29cmの靴やとブレーキペダル上部の構造物につかえるポンコツ車
それも大きなヴェルファイアでそれ
まともな車を作れないポンコツメーカートヨタ
ハイテクにはプレ値付かんだろ、ジョーダン2までのゴムと革を縫った加水分解しないやつ
夏はサンダル冬はブーツ秋春はサンダルに靴下で調整でよき
大谷がスライディングするたびに破けてたしな。全世界にナイキは仕事が雑だとバレた。
まあ前の世代にもてはやされて流行ったものはやがておっさん御用達のダサいものと見做されるようになるのは宿命やね
単純に高過ぎるわ
エアジョーダン1の復刻が3万超えるって何だよ
>>619 プロ用の靴はほぼ使い捨てだからなあ
市販用と耐久性はダンチ
>>557 ナイキは朝鮮学校と共謀して、
朝鮮人が日本人に差別されたかような印象操作したCMを流したことがあったんだよ
自分がジョーダンY〜時代にそっちに傾倒してた世代だからまだ好きなんだけど、ナイキジャパンって頻繁に
オフセールやってる印象。あとジョーダンT〜Y辺りを擦り過ぎ
オンって買ったことないけどちょっと高級路線だよね
耐久性あるなら良いけど1万の靴2足のが良さそうなイメージ
>>290 ヨーロッパでアパレルラインが売れた
ちゃんとしたヨーロッパ人のデザイナー雇ってる
それで10年ほど前からヨーロッパ系の白人観光客は皆アシックス(オニツカ)履いて日本に来てる
で、逆輸入的に日本でも人気が出た
オニツカとの経緯知ってからナイキ製品は一切買ってないわw
>>1 ナイキはABCマートのボロ儲けの道具というイメージ
>>596 悪い評価のやつを若い女が履いてたりして残念なことが多い
スニーカー文化がこれまでなかったからだろうか
外国ブランドの靴を履かないことにして56年たつね 最後はプーマかな?激烈に細くて合わないんだよね
世界的な反イスラエル反ユダヤキャンペーンもあって、スターバックス、ナイキ、マクドナルド、インテルの売上が記録的な減少に見舞われている
ざまあwwwwwww
今電車でチー牛らしい奴の靴見たらニューバランスだった
月星とか世界長とか
日本のメーカーも頑張ってほしい
ナイキは7-8年買ってないな
adidasかonのどちらか
違いなんてないぞ
みんな中国とかの工場で作らせてブランドロゴを入れてるだけなんだから
鬼塚のレトロデザインは超惹かれる
1964東京五輪の雰囲気
>>1 アシックス浸透しているんだな
まあナイキの師匠みたいなもんだしな
元々安物のイメージ
それを変えたのがエアジョーダン
元に戻っただけ
>>642 いや俺もニューバランスだけど、俺はチー牛じゃないから
アディダサも駄目 ナイキも駄目
ミズノアシックスは問題外となると何履けば
スニーカーブームに踊らされてた連中の浅さは歴史に残る
アディダスとアシックスがどこの国のメーカーか全然知らない
(´・ω・`)
ナイキのスニーカー、この数年くらい本当に勢いがない
新製品見てもこれって言うのない
今のスニーカーのトレンドに完全に置いてかれてる
でも、デザイン部門にあえて今の流行に乗らないって強いポリシーあるのかもしれないからな
タウンユースだとちょっとダサいかなって、思っちゃって思っちゃって
>>644 言えるよ
置いとくだけとか銭ゲバのやること
つかこのスレ見てるとアシックスがデザイン重視でオサレ系御用達になって久しいの知らんやつが多いのな
>>623 プロが使う最先端の靴は性能全振りで耐久性ないんやろな
置いとくだけって結局はお金が欲しいだけ
置いておいても価値変動無しで馬鹿みたいに集めて眺めてられるなら見上げたもの
ファッションものはダサい層が手を出した時点で終わるからなw
でも色んな層を取り込めないとシェアは拡大できないというジレンマ
レクサスとTOYOTAみたいにブランド分けた方が良いんじゃね?
>>1 最初からナイキはダサい
一度もカッコよく見えたことはないけど
スケッチャーズって日本人が思ってるより売れてるんだよな
スニーカーの世界シェアでナイキ、アディダスに次ぐ第3位
ニューバランスやプーマより売れてる
まずデニムを履かなくなった
ナイロン生地のパンツの方が機能的に優れてるし
>>17 アディダスが売ってるようなトラックパンツがトレンドではある
今年限りかもしれないけど
こんなもんに何万も注ぎ込んでる奴が一番ダサいってことでいいのか?
ナイキとプーマとコンバースとアシックスとミズノのロゴがダサい
ナイキは完全におっさん用になった、若者はニューバランス
ニューバランスで十分だろナイキの良さって何よ?
ファッションって結局「ソレ滅茶苦茶高いけど、結局ゲームでスキン課金すりゃ良くね?」って今の時代感で激安だぞって若いやつ思ってそう
着るなら例の激安ECでもいいわ
がちランナーはアディダスが強くなってきたね
市民ランナーはアシックスが多いかな
アシックスはまだ伸びそうだな
マラソンでもメタスピ履いている人増えている
ちょっと前まではガチ勢はヴェイパーやアルファばっかりだったのに時代が変わった
adidasもエヴォ1評判良いし、NIKEは落目やな、、、
ニューバランスだけは履く気しない
医療用のイメージ
アシックスウォーキングのスニーカーが良すぎてずっとリピートしてる
最悪に近いタイミングで渋谷と原宿の間に開店したナイキ直営ジョーダン専門店ってあれどうなんだろ
>>344 ファッションやトレンドに寄せるなら今はアシックスやで…
中国人か台湾人か知らんけど
アシックスを妙にみんな履いてるイメージがある
あっちでは人気があるのかな
>>413 あれで嫌われたよね
自分もあの後少し買ったけどそれを最後に買わなくなったなー
スニーカーやスポーツシューズはアシックスかニューバランスが履き心地も耐久性もいい、デザインはアディダスがいい
NIKEはバッシュとブランドイメージのマーケティングで売れてただけで実際の商品力は弱いからな
(´・ω・`)
くっだらねえ、ただの運動靴だろ、消耗品だろ
履いてナンボだ
イエローグラデなんて別に普通に売りゃいいのになんであんなにもったいぶるんだろ
ナイキ「ライフスタイルブランド目指す」
日経「ランナーの支持並みだー」
また日経か
ニューバランスと日本人との相性良さ異常
そりゃオオタニさんも契約するわけやで
ナイキ全盛期の数年前は一時期アディダスがヤバい事になってたけど少しは持ち直したんかね
毎回ゴミデザインの靴を出してはセールで投げ売りする繰り返しだった記憶
北朝鮮人大好きなんだからNIKEは北朝鮮で人気なんでしょ?
知らんけどw
自分はランニングシューズはずっとナイキのペガサスとかいうシリーズ履いてるな 合うというか違和感は無い
ONとかアシックスも試したいけど走るための靴だからあんま冒険できない
高い陸上用バネシューズ(そんなに耐久性無い)が爆売れしたところが分岐点のような気がする
箱根駅伝も着用率が変わったらしいね
アメリカナンバー1は日本で全く人気無いブルックスだろ
なぜ触れないんだ
>>657 ダサいの代名詞だけど、実は機能的でかっこいい靴あるんだよな値段が安すぎて不安になるが
>>679 NBならわし1906と9060履いてるけど年寄りがクッション入ってない安いやつよく履いてるわ
最近は若くなるとアディダスかアシックスじゃないか
先週、NIKEセールやってたから
二足買った
どう思う??
マラソン用でおかしなことやり出したのもここだよな
タイムが昔と比較できなくなって興味薄れた
これには明確な理由があるんだよな
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
今北産業
このスレをフィラで検索
→ゼロw
フィラも悪くないだろ?
俺の中では、フィラは充分ブランド
つうか上品なイメージあるな
>>713 NIKEの靴でちょい小走りしただけでも全然違うからな
特に膝腰への負担なくしたいジジババやデブにはおすすめ
ランニングがオシャレじゃなくて完全に定番化した時、
履き心地や日本人の足の形にあう実用性が求められるようになれば当然
あのマーク、ずううっとダサいと思ってきた
アメリカはともかく日本で人気なのが不思議だった
4Eとかは国産の方が多いんだけど
色が黒か白しかない場合が多いのが残念
>>723 自分はデザイン的には嫌いじゃないけど
ナイキは足に合わないというか痛くなるからはかない
歩きやすさで言うならニューバランスの方が良い
靴は足との相性があるよね
>>717 FILAって自分的にはサッカースパイクの印象があるな 昔の話だけど中田英寿が一時期履いててそのイメージが強い
>>51 アレやってから生涯ナイキは買わないと決めたわ
スニーカーは特に思うけど契約選手で売り上げがどえりゃー変わるのよね
メジャー選手が履いてるのを真似るのはかっこ悪いと思ってる俺はかなりの少数派のようだ
>>6 ニューバランスは中国人に大人気だから、海外で日本人は履くのを避けた方がいい
中国人と間違えられるw
オッサンや田舎のマイルドヤンキーがナイキ履いてるから敬遠しだしたって感じだろ
日本でアシックスが売れるのは分かる
アメリカでナイキが苦戦しているとか恥ずかしいな
>>726 米国製990も2Eや4Eがあるが
基本グレーか黒、たまにネイビーがあるくらいだな
>>37 今まで履いていた靴の中で一番長持ちしたのがリーボックだったわ。
ジョーダン、レブロンが履いてるからナイキ、大谷が履いてるからを理由にNB買うとか
ミーハーでクソださいと思うけどな
>>650 ニューバランスって意外とヒール部分厚いよね
4センチくらいありそう
>>734 むしろ金持ち中国人にはアシックスが人気なんだが
あと傾向としてKITHに流されやすいようだ
アマゾンでチャンピオンの服もランキング
に入ってたり、結構町でも見かけるけど
チャンピオンて流行ってるん?
つうかチャンピオンて名前自体がアレなんだけど、着るのに抵抗ないん?w
いやーいやいや、本当ブランド力下がったと思う。五年前くらいから明らかにターニングポイントあったよな。
なんでニューバランスって昔からの定番のM576を常にラインナップしないの?
ガチャガチャした誰がこんなの履くんだって感じのいびつなデザイン多すぎだろ?
M576の白は常に作っとけと。
>>712 別に人から何いわれおうと自分が選んで買ったんだからそれでいいんじゃない?
>>358 原宿のonに東南アジア人観光客が大行列作ってるけど
ヘイトではないがなんかダサカワイメージが付いてしまいそう
日本のメーカーが実質ミズノ、アシックスしか選択肢がないのが困る。
まあ、どっちも合うから全然問題ないんどけど。
>>401 '95は文句ナシにカッチョ良かった
'96でおぉ?まぁ良いのか?ってなって、'97でキッズシューズ化して終わった
エスカレーターで前のやつの靴見るけど
若い人はナイキかadidas
チー牛か年寄りはニューバランスの安そうなやつだな
アシックスもたまに見る
オンはちょっと前まで横浜にアウトレットあったんだがな
少し安く買えた、まともに買うと高いでしょ
>>750 そそ久留米
小学生の上履きメーカーのイメージがw
正規販売店のくせに半分くらいを店頭に出さずに
プレミア価格で転売横流ししてたスニーカーで有名な店なかったっけ?
絶対にやったらだめなことよな。
>>747 そう。今は社名が変わって株式会社ムーンスター
なんでもいいからいい加減ACGのmoc3.0復刻してくれ3.5でもいいから
ランシュー買い替え時足の形にあうからナイキ買いたかったけど
なんかイマイチでHOKAにしたな
履き心地が悪い
ソールにクッションが効いてなくてペラペラ
値段は高めなのにコスパ悪すぎ
みんなのいうアシックスってオニツカタイガーの事だよね?
メキシコ66は履きやすいし良い靴だね
コロンビアの靴も履きやすくて良い
>>760 いやいや自作自演のフリマ販売、購入まで含めてやるのが仕事に決まってんじゃんw
>>744 昔の古着なんて高値安定だよ
チャンピオン、アシックス、カーハートあたりは昔よりほんと出世したわぁ
>>4 スーパー特売モデルだと幅広なのかな
俺も幅広足だけどナイキは履き心地いいと思ってた
チンピラ風情に半グレは
ナイキのプレミアスニーカーと
ピチピチのストレッチパンツが大好物w
中坊の時にナイキエリートを履いてたが、あれも結構ヒールが厚かったと記憶
NIKEはハイカットじゃないのにデニムの裾が引っ掛かるからたまに嫌になる
ナイキ元から足に合わなくてダメだったな
みんな履いてる時期あって無理して1足履いてみたけどそれで終了
やっぱアシックスとかその他日本人の足型知ってるメーカーの方がいいわ
ニューバランスはどうしてもナイキのパクリ感が拭えなくてな
>>1 スポーツするならアシックスシューズ
ナイキは高い割にいいとは思わない
>>773 これほどまでにスキニーはダメだ、スキニーは無い、スキニーはやめろ、
と警告を受け続ける令和7年にもピッチピチの珍ピラにはパンダダンクがよく似合うわー
>>778 アシックスと言えばイチローが思い浮かぶぐらい
スポーツ向きやね
そういやニューバランスも流行った割には合わなかった
ガイジンは足の幅めっちゃ細いんだな
>>751 onとかワシがセレショでバイトしてた10年前には70パーオフ4000円でも売れなかったのに今そんなことになってんのか
俺は好きだし売れなくなって値下がりしたら俺得だからNIKEはダサいと広めてくれ
スポーツシューズにダサいとか本来無いだろ機能性が全て
ファッションだと思ってる奴が異常
>>4 俺も幅で合わせると甲が痛い
甲で合わせると幅がブカブカ
アシックスに戻って快適だわ
アシックスはむしろ今はファッション要素だけで流行りすぎて若い子とかみんな猫も杓子もアシックス履いてるから逆にダサくなってきた感ある
次は何が流行るんだろうな
デサントのシューズ良かったのにもう置いてもらってないな
アシックスは全然合わない。かかとがすぐボロボロになるし中もスカスカしとる
アシックスはデザインも良くていいよね(´・ω・`)
オンって俺の登山靴なんだけど、スポルティバとかサロモン並みに履き心地いいな
>>782 だからアメリカではダサいと言われてるのか
四強
アシックスホカメレルサロモンイノヴェイトオン
俺みたいなダサいおっさんはスポーツメーカーのスニーカーなんてハイカラなもん履かない
安い頑丈長持ちのスニーカータイプの耐滑性安全靴を普段履きしてるしな
ニューバランスとPORTERはチーブランドになっちゃったからな
白人「アジア人はジョーダン履いてればイケてると勘違いしてるからキモい」
1周回ってまたカッコいいと言われる時がいつか来るよ
ファッションなんてそれの繰り返しだから
年食うと見た目より楽でクッション効いた足腰に負担のかからない靴になるよな
いろいろ試してadizero evoに落ち着いた
ニューバランスの幅広28cm4E履いてるけどアシックスに似たような靴ある?
>>811 ダンロップの靴はあと何周回ればはやりますか?
ナイキもニューバランスもアディダスも
数千円で買えるような
ナイロンと合皮を使った廉価モデルと
本革使ってる高い価格帯の商品は
全く別のものとして見なきゃだめだろ。
この前安いニューバランス履いてる奴が
「あ、ニューバランス好きなんですか?」
って聞いてきたけど俺の993はお前のそれの
5倍以上の値段だよって言いたかったわ。
>>801 あの…NFLも全チームナイキなんですが…
時代遅れも何もただの定番メーカーでしょ
何がしたいんだろう
どれかを聞かれれば自分はadidasが好きだけど
歳とってデザインより機能性重視になったら
基本ミズノかアシックス買うようになった
まあ、今若い人履いているのadidasばっかだもんな
>>561 私が大学時代はk・swissかスタンスミスだった
私は両方持っていてがk・swissの方が履きやすかった
k・swissが無くなったとは知らなかった
また履きたいのだが・
>>790 薄底化してきてるって話だな
わしはクッションが入ってないと嫌だから厚く行きていくけど
NIKEは足先窮屈で日本人向きじゃない
adidasは幅広めで日本人向き履きごごちも良い
アシックスは日本だとダサいイメージ
onはミーハー
ミズノは論外
>>821 だからなんだよw
どんなのでもニューバランスはニューバランスだろ
嫌な性格してんな
ナイキはコルテッツとブレーザーがカッコいい
あとはどうでもいい
スタンスミスも合皮の安いモデルじゃなく
本革のLuxシリーズとか買えばええのよな。
自分の足に合うやつ履けばいいんだよ
他メーカーやましてや安物と貶す人間性疑うわ
>>805 そんなあなたにジャングルモック
ニュー速おじさんたちに大人気
>>806 ポーターのコラボ作戦や鬼値上げってそのへんを排除したいんかしら
最近ユニクロが丸パクリしたな
毎月300キロ以上歩きと走りをしてるから歩き用、ランニング用で履き潰し効くワークマンを一足三ヶ月~六ヶ月で交換してる
足を気にするなら靴よりもコンプレッションストッキングとか膝サポーター使うほうが効果高い
ただ、NIKEのハイプスニーカーブームって急に沈んだよなぁ
なんかこれと言ったきっかけがなくホント急なのでビビった。転売ヤーとか大損こいたのいるんじゃない
このスレのニューバランスの扱いの世の中との乖離ぶりはすごいな。ほんとに流行とかどうでもいい人ばっかりなんだな
デザインで買うだけだから、特定のブランドに拘らんわ
詐欺的なスニーカービジネス屋のイメージしかなくなった
>>844 ハイプスニーカーって久々に聞いたわ
日本じゃ再販売で鑑定受けても偽物掴まされるって話がよくあるし
atmosも色々暴露されたりあったからなあ
>>835 俺のブレーザー
ソール固いからたまにしか履かない
i.imgur.com/WAe5hV7.jpeg
>>679 高校生のウチの息子が制服にニューバランス履いてたらダサいおっさんくさいの酷評で慌ててナイキ買ってたぞ
友達はみんなナイキらしい
でも基本的に制服にスポーツシューズが田舎の中坊みたいでダサいと思うオッサンの俺
俺の会社の若い衆、みんなノースフェイスのジャケット着てるんだけど、そんなに人気あんの?
>>799 アマゾンのスニーカーのランキング最上位
あたりがニューバランス 次がアディダス
アシックス、プーマあたり
で、1番安い値段はニューバランス五千円
アディダス&アシックス&プーマ三千円、
(ナイキ五千円)くらいのイメージ
結論
コスパ&ブランドイメージ考えると
アディダス一択 プーマも一応ありかな
て感じでは?w
昔からダサいというかファッションブランドじゃないだろ
スケッチャーズのスリップインズ履いたらもう他のは無理になった。日本人はけっこう靴脱ぐ機会あるし
ナイキはデザインと広告に金がかかってるのか知らないけど値段の割に品質が悪い
ナイキはなー
俺的には幅とか甲は問題ないんだけど
すぐぶっ壊れんだよな
>>802 そのうえでチベット問題で中国に媚びたのか
そりゃあトランプ政権下では生きにくかろう
>>832 過去のイメージだなw
ナイキはエリートランナー向けの靴でなければゆとりがある物も増えてきた。
アシックスは今世界的人気
オンはミーハー感はあるけど、時々セールあるからそういう時に買えばそこそこ
>>28 それウィズDじゃないの?
幅広な人は2Eだと思うけど
>>851 横流しとか暴露されていたね、あっち系のつながりもありそうな話だけど
ある意味スニーカーブームが沈静化したから、火が勝手に消えた感じする。逆に運が良かったと言うか
>>857 韓国で人気、今のノースフェイスはゴールドウィン
>>607こういう知ったか
負担かからないソフトなタッチのソールはナイキが一番
日本人に多い幅広甲はナイキには合わないけど俺みたいな長足タイプだとナイキかパトリックじゃないとしっくり来ない
毎日はくからオシャレとか二の次
だからといってアジア向けの子供向けの玩具みたいなアシックスは勘弁だけど。
加水分解する古いスニーカーを縦に半分に切って木枠で囲ってレジン漬けにして飾れるようにするビジネスすればワンチャンいけるかな?
>>861 エアフォースワンは好きで何足も履いたけど全部ソールがすぐに割れる
あれは一体なんなんだ
>>846 ニューバランスが来てる時の量産ぶりは凄いよね
ニューバランスを履くくらいなら昔からNIKE派だわ
あれだけはどうも刺さらない
>>1 NIKEてアレだろ?美少女キャラクターがお尻をフルフル振るわせながら銃で敵を撃つゲーム
>>10 Kaepaの三角チップを友達と交換するんだい
高校生の頃、adidasのパチモンのadiosってジャージ着てた
アディダスのスーパースター愛用してるけど、学生の時に買った時は糞幅狭くてデザイン好き買っちゃったから無理して履いてたけど、今のは全然ゆとりある
まあ細い方がデザイン的に好きって人もいるだろうけど、やっぱり履きやすい方がいいよ
サンバももってよく履くけど、サンバは狭い、だけど昔のアディダス程ではないかな
>>877 クソなついんですけどwww
リーボックのエアロビシューズが流行った頃だ
スラムダンクの世代だとナイキは特別
少し前ならオニツカタイガーが特別だった
ニューバランスは老人向けの軽いシューズで売れていた
一昔前の感覚
アシックスは普段履きにはきつい派手なデザイン多いけど運動靴としては一番好きだわ
>>856 好き嫌いはあるが、Nのデザインが受け入れられなきゃダサいわな。
ガキはスポーツするからナイキかアディダスでいいだろ。
リーマンなら歩くの楽なニューバランスとかアシックスは選択肢としてあり。
でも、まあ無難なのはアディダスじゃね?
ごちゃごちゃデザイン入ってないならリーボックでもコンバースでもONでもHOKAでも一緒だけど。
ナイキは北朝鮮側と同じ目線同じ立場で日本に相対する模様なので絶対に買わない。
エァマックス95のはきごこちが好き
クッション性もよく足の負担にならぬ
>>877 懐かしいw
LAギアとかまだあるのかな
>>857 ノースは激減してない?
この冬は街に革ジャンやムートンが溢れていてノースを見かけるとまだ着てるの?って感じだった
アディダスのスーパースターに憧れた時代もか確かに有った
俺はオニツカタイガーを買ったが
無論、バッシュの話な
>>875 574, 576, CM996, M996, 997, 998, 1300, 1400,
見た目たいして変わらんし普通は区別困難だから余計なあ
>>891 カナダグースwとか一昔前流行ってたけど今どうなってるのかな
高級品だから着ないのはもったいないだろうし
安物のバッシュでリーガルが爆発的に人気が有った時代も、、 老人しか知らんと思うが
>>875 私は実は流行にも敏感でイケてるんですが日常生活では社会常識の範囲でセンスが悪くならないようにしながら地味めに暮らしてます感を出すアイテムだったからな
>>846 上京から3年経つと
その格好になる
田舎者あるあるw
幅広で土踏まずが低いから足が凄く痛くなるタイプだけど昔あったASICSの草履シューズ履いたときは良かった
ただ滅茶苦茶派手だったww
>>892 スーパースターあれバッシュなんだw
1500mとかで使って走ってたぞ
今思うと足かせだよな、今のランニングシューズ履いて走ってたらどうなっていたか
何を優先するかは個人差があるだろうな
足に合うかどうか、値段、耐久度、デザイン、手入れのしやすさぐらいの順で総合して決めるかな
そういや靴配りおじさん言うかすげぇデブ、ジャバザハットみたいな風貌の奴
逮捕されるって聞いたな
アメリカでは万引きで全身揃えるのが通
だから売れない
あと街のギャングのコスチューム統制もあるからな
>>906 ナイキの商品ほぼほぼメイドインアジアだからトランプ嫌いなんじゃないか
近ごろのエアマックスてか脆いベイパー系とかニット素材系、DNは好きになれん
>>903 ダンクで走ってた奴おったわ
バカじゃないかと思ってた
>>903 元を正せば大昔のバスケットシューズ
だから土踏まずがなくてソールも真っ平ら
俺らは3980円のkaepa の甲高 4Eので十分
ナイキは個人的には90年代〜00年代がデザイン的にピークだったな
>>909 どっかの地域だとコルテッツはギャングの証らしいなw
コルテッツ履きたかったけど結局人生で一度も買わなかったな
>>916 LA行った時ナイキタウンで買いまくった
アシックスてそんな世界ブランドになったんや凄いなあ
>>913 学生の時はファッションには興味あっても機能性に関心いかないからな
陸上部が強いってのもそういうところもあったのかもな
スニーカーやバッシュをコレクションしても加水分解でボロボロになるってわかってからジョーダン何足も持ってる奴って知的障害者って思われるようになったよね
靴のコレクションは知的障害者の嗜み
まともな知能があれば加水分解でボロボロになる靴を集めない
俺が高校の時は制服にスポーツシューズはあり得なくてギリ全部黒のリーボックとか
みんなホーキンスとかクラークスとかドクターマーチンとか履いてた
真面目な奴はリーガルのローファー
>>846 それ系は避けたいかなw
オタク臭というか実用のみってチョイスがね
>>914 歩く時はダンクとかそういう方が好き、硬くて平べったいのが
走る時はフニャでいいけど
>>891 ヌプシ、ヌプシ言ってた時は暖冬で日本国土の殆どで着るの苦行だったろうし
やや冷えてきた今冬にはダサ化してしまったというね
>>922 つーかナイキがね
数年経つと確実にソールが剥がれる
スキー場でスノトレがいきなり剥がれた時は辛かったわ
>>846 は!靴はやる気ワクワクワークマンだよ!
エアフォース1が1万7千円もする時点で買わなくなった
あれはせいぜい7千円だろ
価格と品質とかが釣り合わない
プレジデントオンラインでのBYD提灯記事的匂いを感じるのは気のせいなのか?
若い子は知らないと思うけど昔はエア・ジョーダンⅠなんてディスカウントストアで叩き売られてたんだよ
それを価格コントロール、数量コントロールしてブランディングし直したんだよ
>>931 エアフォースはないけど、ジョーダンとかアウトレット行くと糞安い時あるよ
>>933 それは体感であるわ
あれなんでだろね?
つーか未だにジョーダンとかフォースとか言ってる時点でって話じゃね?
>>931 今そんなにするのか
1万3千円くらいで買ったのが最後だな
人生で4足くらい買ったけどもう買わないかな
>>935 困ったことにナイキのショップが近くにないんだよ
>>871 他社もおいかけてるし、流行るんじゃないかな? かがめない年寄り御用達と言われようが一度履いちゃうともうだめだわ
>>940 アウトレット自体もそんな近くにないのかな?
>>939 イギリスに行ってる知人に聞いたら円換算すると同じくらいだって。卸が高いのかもな。
街歩き用なら月星のシナジーでいいわ
ビジネスもアシックスのテクシーリュクス
どっちも履きやすくてコスパ良い
もうダサいとかイケてるてかどうでもよくなった
そんなこと考えてる時間がバカバカしい
>>941 スケッチャーズというのはな、パクリ専門メーカーであって
多数の訴訟を抱えながらパクリ品を売り続けてるとこなんだわ
スニーカーのこと何も知らない爺さん婆さんが買う点では日本も米国も同じ
存在自体がダサの極み
メンズの革靴なら
イブサンローラン、リーガル
スニーカーなら
アシックス、ナイキ、アディダス、ニューバランス
バッシュなら
オニツカタイガー、アディダス、ナイキ
コンバースをオシャレで履いてる子もいたが
中学生の頃にエアマックス96買ってもらったのが最後
>>952 ジャックパーセルはお洒落さんが履いてるイメージ
>>954 そこまで年寄ではない
今の感覚より古いのは自覚してる
去年行ったイタリアでアシックスはめっちゃ見た
ワイが履いて行った新品のナイキは石畳のせいなのかボロボロになった
>>821 こういうダサ男がこぞって買い出してから
ニューバランスもオワコン化した
しょーもない作りの割に高い
金がないからブランドだけのしょーもないモンに金払わない流れ
ゼウス
ハーキュリーズ
アジャックス
↑もうみんなダサいの?
>>959 米国製のはなんかチーっぽいやつが多いわな
アークテリクスの客層と似てるような
中学時代バスケ部のバッシュがオニツカだったわ
ナイキが流行りだす前の時代だがな
アンダーアーマーなんかも増えたし多様化してるだけじゃ
おしゃれなスニーカーはアデダスとナイキの2強だった
>>964 こういうダサい奴らってずっとエアジョーダン村とかに閉じ込められてたんだけど
ニューバランス界隈にまで繁殖して来てマウント取り始めたせいで一気にチープになったよねえ
>>4 幅は4Eとか5Eとかサイズがあるでしょ
地元の靴屋だと幅まで選べないから通販で買ってる
オニヅカとか運動靴とか書いてる爺様レス散見してネット老齢化を実感
NIKE STORE行っても欲しいモノがないもん
時代はTHE NORTH FACEですよ
ナイキ、アディダス、ニューバランスとかオッサン世代ですらダサ過ぎてないと思ってたや
むしろ、まだ生き残ってた事に驚き
>>1 でも結局 気がついたらナイキ買ってるね
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
>>100 自分もいくらか靴が好きでネット販売のページなんか見てたんだけど
ゲリラ販売とか変動相場制とかもう面倒臭くて熱も下がったわ
>>920 ていうか海外でまずオニツカタイガー流行らせてお洒落アイテムにしてそれを日本に逆輸入した、あのブランド戦略が上手かった
そこからアシックスタイガーでも同じことやって、そしてもはやアシックス本体でも若者向けファッションブランドになった
ニューバランスみたいにモンゴルフット用の3Eや4Eがない
デザインよりも足のフィット感の方が大事だよ
ナイキはアメ車と一緒で左ハンしか作らないイメージだわ
メイドインジャパンのオニツカが欲しい
三万くらいのやつ
アシックスは完全グローバル人気に乗せたな
ラグビーユニとかのイメージだったが
ミズノはまだデザインが日本スケールでダサい
新興ブランドが一気に力付けてきたのが誤算だったかな
HOKAアルトラONあたりに結構客取られてそう
イオン行ったらアンダーアーマーナイキアディダスばっかだったな売ってるの
ナイキの無駄な色展開はムカつくな
人気色だけ作って売れよ
靴で順位を付けるなら
イブサンローラン
リーガル
オニツカタイガー
がベスト3
コンバースはくるぶしが靴擦れする
嘗てはK-Swiss一択だったが今はやる気ない感じだね
>>899 キャンバス地にRマークが付いてるやつだろ
中学ではけっこう履いてる人が多かった
>つかこのスレ見てるとアシックスがデザイン重視でオサレ系御用達になって久しいの知らんやつが多いのなそれはガキの話
いいとしのオッサンの言い訳にはならない
ガキの「外し」ファッションをオッサンが真似たらホントに外れてるだけ
lud20251019105608caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1745880941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【コロナ】事業者、家賃「3分の2」を国が半年給付 収入半減など条件―自民提言 [みつを★]
・【社会】「若者の介護士離れ」が深刻…留学生入国ストップで養成校の募集停止相次ぐ ★4 [ボラえもん★]
・【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★3 [シャチ★]
・【緊急事態宣言解除】 専門家会議 「過去1週間での新規感染者数が10万人当たり0.5人以下とする」 [影のたけし軍団★]
・【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★2
・【日米】トランプ氏の関税通知に赤沢担当相「よく分からない」★3 [シャチ★]
・【持続化給付金】不正受給発覚恐れ…返金額110億円超に 「誤って申請」など1万1455件申し出 [孤高の旅人★]
・「恒心教」掲示板に個人情報113万件流出 ハッキングで脅迫被害も [Hitzeschleier★]
・【ペット】ベランダに体長1.5mのニシキヘビ ペットが逃げ出したか 静岡 [仙人掌★]
・【アルジャーノンに花束を】ダウン症児を妊娠しているマウスに特殊な化学物質を投与すると脳の発達が改善 将来的には人間に応用も?
・【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」
・【憲法改正】改憲国民投票のCM規制要請=超党派議連が民放連に
・【コメ】小泉農相の備蓄米放出に倉庫業者が悲鳴!「このままでは倒産・廃業しかねない」緊急SOSのワケ [ぐれ★]
・【兵庫県・神戸市】保健企画担当局長 「現在入院中の高齢者はワクチン未接種の人が大半だ」 [影のたけし軍団★]
・【W杯】スクランブル交差点で歓喜一転… 財布、携帯「すられた」「なくした」渋谷交番に大行列「なぜ受付が1カ所だけなのか」怒り★2
・【飲み】2022年世界のトレンド:CBDが「飲み」の主役に アルコールに代わる選択肢として注目 [ごまカンパチ★]
・【福岡】父親を数十回蹴り殺害の疑い 42歳息子を逮捕 福岡市
・駐日アラブ外交団 ガザへの“連日空爆”非難 停戦に向け日本に期待 [どどん★]
・【東京】公園の蛇口に肛門擦り付けた男(56)を器物損壊容疑で逮捕 「性的欲求満たすため」犯行の動画や写真も ★2 [おっさん友の会★]
・【大阪都構想】「大阪都中央区やめて」東京都中央区が要請。「70年掛けて銀座ブランドを築いてきたのに・・・」★7
・【ケコーン汁】女子中学生とみだらな行為 親族に発見され裸のまま逃走試みる 21歳男逮捕… ★2 [BFU★]
・【米国】トランプ大統領、俳優ロバート・デニーロ氏を批判 「IQ低い」とツイッターで罵倒
・【教育】日本の学校に通うムスリム少女、熱中症で倒れ教諭がヒジャブを脱がせるも友人が彼女を守る…父親が感動 ★2 [おっさん友の会★]
・「欧州にとっても暗黒の日」 ロシアのウクライナ攻撃でドイツ首相 [どどん★]
・上司が「飛び降りるのにいい窓あるで」…自殺した三菱電機社員の遺書公開★2
・【社会】東京都 新型コロナ 32人死亡 1万1813人感染確認 累計100万人超 2022/03/01 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】大阪市立中の給食 3割弱が食べ残し、全国平均の4倍 残飯になった食材費は推計年5億円
・【速報】大阪府、新たに31人感染 24日 ★3
・【スバル】陸自ヘリの試作機納入 スバル宇都宮製作所、150機を量産予定