◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討 [ぐれ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744695385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/04/15(火) 14:36:25.81ID:mpHMbD/a9
※2025年4月15日 12時56分
NHK

コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、これまでに放出された備蓄米が全国に行き渡っていないといった声があることを踏まえ、今後の放出にあたっては、対応を検討していく考えを示しました。

江藤農林水産大臣は、15日の閣議のあとの会見で14日行った事業者との意見交換会では、これまでに放出した備蓄米が地方の中小のスーパーなどには行き渡っていないといった意見が上がったことを明らかにしました。

そのうえで、「備蓄米の倉庫の偏在や輸送の問題など、さまざまな問題がある。規模の大きいところだけではなく、町の販売店も含め、備蓄米が均等に行き渡るような工夫をわれわれとしてもしなければならない」と述べ、今後の放出にあたっては、全国に行き渡るよう対応を検討していく考えを示しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779751000.html
2名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:37:19.38ID:IJwpA2kG0
これまで均等に行き渡らない形で流していたそうです
終わってるなこの国
3名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:37:26.26ID:josesvpv0
東京だけでいい

田舎もんは麦、玄米を食べろ
4 警備員[Lv.13]
2025/04/15(火) 14:38:16.54ID:xpElfMd+0
まだ遣唐使かよ…
5名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:38:24.76ID:EZIAZPAT0
それは最初からやるべきなんじゃねえの
価格も下がる所か上がってるし
6名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:38:57.45ID:owg91z4H0
とにかく米だけは安くしろ。値上げ幅が大きすぎ。
お金の無い家庭の子供達が、腹を空かすのは許さん!

農協や農水省は反社か?反日か? 中心人物を更迭しろ。
皆さん!米食をボイコットしましょう。
7名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:39:00.75ID:JmsOyAwj0
9割農協に売ったのはお前らだろw
8名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:39:24.49ID:1r2N3TnH0
備蓄米放出は
意図的なコメ価格吊り上げを誤魔化すための
無意味なパフォーマンス
9名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:39:46.49ID:/FgYkweF0
本当に江藤は無能だなぁ
10名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:39:58.72ID:Nb2A914q0
テレビ電波オークション はよせんかい
11名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:01.63ID:MRLmz2xc0
やってる感をありがとう自民党
12名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:02.37ID:IS8x3JK90
米と肉の関税をフリーにしろ

クズ政府
13名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:03.35ID:IGp7Avfw0
もう配給制しかないだろう
マイナンバーカードとかで本人確認すればいい
14嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:40:21.11ID:PIbOc88E0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
15名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:22.67ID:sz2r8sbd0
事前に対策するということが出来ない無能省庁
兆しはいくらでもあった
16名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:26.26ID:gXsBmLpI0
アホなん?
17名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:31.90ID:GP36ldex0
おっせーよ!
お前はゾウガメか!
18嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:40:44.10ID:PIbOc88E0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
19名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:52.58ID:V4rYIYLZ0
小出しで値を釣り上げしてるのに均等とか凄い言い訳だなw
20名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:41:02.99ID:9Vjn4/vB0
いやいやいや、均等に行き渡る工夫が必要なのは備蓄米じゃなく去年とれた米や
21名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:41:14.09ID:+i0Czz/K0
米の配給はよ
22名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:41:29.97ID:Y2XW0sfs0
>>7
好きに随意契約していいの?
23嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:41:34.86ID:PIbOc88E0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
24名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:41:45.05ID:UftzI5nA0
JAに卸すなよ
25嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:41:49.92ID:PIbOc88E0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
26名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:42:03.14ID:Ha0KPuVx0
前回落札量が多かった業者は入札できない
もちろん代理とか迂回とか小売に向かわない転売も

そうでもしないとJAとかが高値で買い占めてしまうのでは?
それか上限価格決めるか
27名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:42:03.63ID:uEQnBVey0
そもそも備蓄米で中抜きさせてるのがおかしいだろ
頭おかしいのか?
28嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:42:06.77ID:PIbOc88E0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
29嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/04/15(火) 14:42:21.47ID:PIbOc88E0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
30名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:42:41.11ID:icvUTEXN0
>>1
馬鹿だね
31名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:42:47.19ID:Ha0KPuVx0
ドカンとあふれるほど供給するか

戦力の逐次投入になってる気がするし
32名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:43:05.06ID:HWTs6htK0
もう喋るなよ馬鹿
33名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:43:14.87ID:Se3hJk9X0
効果のない備蓄米放出など止めて輸入米の関税下げろよ
34名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:43:22.08ID:Ha0KPuVx0
原則一年以内の買い戻しだっけ、その原則をはずす、とか?
35名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:43:43.91ID:raNu1w540
そもそも農相っていうのは窓際族みたいなもんでろくなのいないね
36名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:43:49.30ID:7iLqtRfs0
JAを外せよ
37名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:44:00.08ID:6gMA4OPT0
まず備蓄米の競りからJAを締め出せよ
38名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:44:25.77ID:Ha0KPuVx0
上がるのに数ヶ月かかってるから同じくらいのペース掛けて下がるんだろうね
つまり秋ぐらいにやっと下がる
端境期に弾切れにならなければ
39名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:44:42.47ID:1KxGiBdo0
>>1
おっそ
40名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:44:47.18ID:9xiOObzf0
>>3
むしろ東京が自給率0なんだし高い金だして買わないとフェアじゃないだろ
41名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:45:22.26ID:xpIODfpV0
まだ馬鹿な事言っているのw

根本的に足りてない事実を認めろ

米国からカルローズ緊急輸入しろよ
無能な自民党
死ね
42名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:46:59.68ID:owg91z4H0
JAを自衛隊の爆撃機で空爆しろ!
43名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:47:03.02ID:W4HOMyHU0
その備蓄米が高いんだけど ?
44 警備員[Lv.35]
2025/04/15(火) 14:47:08.35ID:Pm53twCH0
国民に無料配布しろよ
45名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:47:31.18ID:nxceGnak0
仮に行き渡ったとて今の価格じゃ全然安くないし、いつまでも備蓄米だけに執着してないで米急騰に対してあらゆる対策を講じろと。
ほんと江藤まじいい加減にしろよ
46名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:47:49.90ID:N/ZvGIEY0
均等に行き渡る方法も
検討しないとわからんのかよ
バカなんじゃないのw
47名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:47:53.76ID:q04aPRWl0
ん?
今までは均等に行き渡って無かったの?JAが殆ど買ってるのに?


この国ヤバイやん。
48名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:48:01.87ID:H83uOZZE0
米に希望小売価格設定しろよ。いくら不足しようと高騰自体はそれで終わる話だ。
インフラなんかと同じように国が価格を設定するだけだ。
49名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:48:03.47ID:HS01v3T60
参院選で自民党を滅亡させろ
50名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:48:15.27ID:Ha0KPuVx0
去年の某知事の調整なしでの備蓄米言及と、即座に「備蓄米は出しません」宣言
いまの事態を招いたのは、これで安心した業者が買い占めはじめたから
先高感を演出したのは行政だった

だから、足りない量の何倍もドカンと供給しないと先高感が払拭できないでしょ
買い占め業者を震え上がらせないと、また来年同じ事が起きる
51名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:48:23.81ID:akYnvAzB0
去年は足りてるから新米出来れば問題ないって言ってたのに結局足りず高騰したまま
今年も高騰したまま備蓄米が出れば安くなると言ってたのに高騰しまま
この農相無能すぎる
52名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:48:38.01ID:8KhtI5Zb0
>>36-37
どうやって?
53名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:49:20.32ID:aDoOEltS0
>>51
足りてるじゃん
高いだけでw
54名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:49:26.47ID:H83uOZZE0
そもそも本当に足りてないのか?
山積みこそあまり見ないが、完全な品切れも見ないんだが?
55名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:49:32.56ID:bvEqr7rH0
素晴らしい後手後手のポンコツ無能だな
さすがボンボン。江藤のクソが優秀な息子だって言ってたのは間違いなかったな
無能の息子は無能
56名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:49:43.45ID:VDs0/a180
石破フレンズ大臣だから残り物のボンクラなんか🥺
57名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:50:07.15ID:JL5A2UhP0
JAが落札したんだからJAに責任を取らせたらいい。責任を果たせないなら返納させろ。
58名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:50:18.70ID:UdIviheJ0
>>48
インフラは国が単価決めてるわけではないが?????
59◆65537PNPSA
2025/04/15(火) 14:50:29.16ID:IYMVae8E0
そこで米穀手帳ですよ
60名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:50:32.72ID:Ha0KPuVx0
>>54
消費者が足元見られてるんでしょ
61名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:50:39.44ID:Px5chYDY0
売り先自由なら海外にばら撒けば高値維持できる
いったん同じ財布に入った金は区別できないと言う論法と同じ
62名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:50:48.50ID:D4xlALzk0
>>35
九州地盤の議員の花道ポストになってる
63名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:51:14.68ID:IJwpA2kG0
>>51
餓死者が溢れたら足りてないって言ってくれるよ
64名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:51:29.72ID:VCK8uVnU0
別に高くなったお米買えるお金くれてもいいけど🥺
65名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:51:38.38ID:lxLWdinp0
とぼける戦犯
66名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:51:45.88ID:aGzDc8vK0
備蓄米を放出してもJAが入札する限り何も変わらない
67名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:51:57.95ID:M5X9p+I50
こいつほどの無能は久しぶりだなw
68名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:52:38.58ID:Df8hfQ4J0
おせーよ(´・ω・`)
69名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:52:42.29ID:M5X9p+I50
こいつは森山のぶっこみだろw
70名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:52:45.54ID:xILduHdb0
無能江藤を更迭しろ
71名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:52:50.91ID:owg91z4H0
天皇陛下!どうか助けて下さい!国民が苦しんでいます。子供たちが飢えています。
打破できるのは陛下しかいらっしゃいません。
72名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:52:51.20ID:HWTs6htK0
>>54
コメ不足なんて起きてないよ
市場にはあふれ出回ってる

ただJAの倉庫内がコメ不足なだけで
だから、備蓄米で補填しただけ
73名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:53:31.93ID:qG3g1G0D0
これだけ国民と政治家の乖離があると、とても政治を任せられない
74名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:53:36.30ID:w0lMcYuR0
配給制度復活させたらー?
75名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:53:40.23ID:AGpfH4A20
放出してから検討
76名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:53:47.17ID:Hxt6P1ml0
それでもJAに流します
77名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:54:41.02ID:Px5chYDY0
>>72
JAが現金化するのが早かっただけか?
78 警備員[Lv.14]
2025/04/15(火) 14:54:47.09ID:xpElfMd+0
>>6
パン食えよ
79名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:55:09.05ID:nEJnnRjC0
備蓄米9割JAに流したのに価格が下がらない理由は追及しないとね
80名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:55:09.40ID:IJwpA2kG0
>>71
天皇陛下が一言飢えている国民のために外国からコメを輸入しなさいってお言葉を言ってくれたら良いのにな
81名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:55:14.51ID:qSKh3KX20
こいつを当選させた宮崎県民にも責任があるよな
82名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:55:51.10ID:HWTs6htK0
今まで農協が仕切ってたから、あの値段だった

今回は業者が仕切ってるから高騰中

自由化したら、こうなるんだよw
83名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:55:52.93ID:gu7s1xlh0
コメ不足じゃないんだよ
コメが不足してたらスーパーの棚はガラガラなはず
だから不足してるわけじゃないんだよ

備蓄米放出も棚がガラガラだから放出したわけじゃないし
84名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:03.26ID:M0PEWj5v0
テレビで専門家が備蓄米は外食産業に流れたからスーパーのコメ価格が下がらないとか
解説してたけど呆れるわ
85名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:05.39ID:6HrsCLsj0
JAに配ったらすごく上手くやってくれるなんて芸当はJAにはもう不可能
86名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:20.84ID:qG3g1G0D0
>>72
実際にスーパーでは売り切れが目立って、1人1つまでという張り紙もあるのに
なぜコメ不足じゃないのかが理解出来ない
87名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:27.16ID:gu7s1xlh0
日本の米不足の原因は外国人観光客が原因の一つだ
https://www.recordchina.co.jp/b941150-s39-c30-d0191.html
今年上半期だけで外国人1780万人が日本を訪れた

訪日観光客は、寿司やおにぎり、丼物など米料理を好む。
観光客の米の消費量は1万9000トンから5万1000トンと2倍以上増加した。
88名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:37.39ID:EsQb3azR0
もっとはっきりJAを批判しろよ
89名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:37.45ID:M5X9p+I50
そんなものインボイスやらせてるんだからどこで価格が吊り上がったかすぐわかるだろw
90名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:56:54.20ID:nyB3XekR0
最初からしとけやボンクラ
91名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:00.34ID:FcnivIpR0
>>9
備蓄米は入札だから高値入れた所が落札する
数量規制が無かったからJAが高値で9割を独占的に落札
JAは理由は語らず時間が掛かるとだけ言って政府想定より半月程の流通遅延が生じてる
結果として備蓄米放出・流通後もコメ小売価格の上昇を招いてる
92名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:07.72ID:gu7s1xlh0
韓国のスーパーで米を買った日本人観光客の投稿が話題に
https://www.recordchina.co.jp/b951589-s39-c30-d0191.html
日本の米は10キロで8000円ほどだが、韓国では10キロで3000円だ。

韓国ネット
「韓国は米が余っていて、倉庫に山のように積まれているんだから輸出すればいい」
「米農家はこの機会に日本への輸出ルートを開拓してみるのも悪くない」
「韓国人はもう米を食べなくなっている」
「空港の免税店に2〜4キロの小分けパックを置いて販売したら売れそう」
「こういうのは歓迎。たくさん買って行ってほしい」
「ショッピングツアーで韓国国内の米消費が促進されるといいな。」
「第一次産業である農業の崩壊はこうやって始まる。」
「一時的なものなら大丈夫だが、それが続くなら農業が本格的に崩壊しているということになる」
93名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:22.48ID:eFY8kit10
21万トンって精米すると18.9万トン、仮に全部小売に流れるとして5kgの袋に詰めると3780万袋。日本人の総世帯5800万世帯。足りるわけねーだろ
94名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:25.51ID:Ha0KPuVx0
放出量、公表しない方がいいのでは?
買い手に足元見られるでしょ
これなら買い切れる、と

どれだけ放出するかわからない、ライバルが誰かわからない、いま高値づかみすると不良在庫になってまずい、と思いながら入札させないと
95名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:29.95ID:w0lMcYuR0
物流の問題
ドライバーが居ない
96名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:35.59ID:f1ukCj8B0
2000円以上する古米・古古米ブレンドとか詐欺商品いらん
輸入米の関税下げたほうがいい
97名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:36.33ID:W3PvipsH0
>>72
で、備蓄米の9割はJAが買ったわけだが、価格が下がらず
中小販売店は入手できない状況
98名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:44.80ID:qG3g1G0D0
>>83
棚がガラガラだから放出したと農水相も言っている
逆に値段の対策とは言っていない
99名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:47.47ID:gu7s1xlh0
日本人も絶賛する台湾米
https://www.recordchina.co.jp/b949873-s25-c30-d0193.html
日本米に全く引けを取らない

22年には日本のコンクールで特別優秀賞を受賞した。
高雄147号も昨年に台湾と日本のコンテストでそれぞれ金賞を受賞した
100名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:57:53.81ID:SPAd66Gj0
後手後手
悪手の連続
戦力の逐次投入
責任転嫁無責任体質
101名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:58:22.16ID:fVZrGhYv0
専売公社復活させろ
102名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:58:46.43ID:M5X9p+I50
どう考えてもカルテル案件だろw
公取は動けよw
103名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:58:47.44ID:xINNkwU+0
備蓄する量を減らせよカス
104名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:58:50.71ID:akYnvAzB0
年単位でやって未だに解決できない無能
105名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:01.91ID:CettVj790
>>98
近所のスーパー、いつ行ってもコメ売ってるぞ
ガラガラじゃない ただし値段が倍近くになってる
106名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:18.00ID:yfYnZ/Wz0
無能はもう動くな
107名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:25.40ID:owg91z4H0
給食がなくなる夏休みまでに何とかしないと、貧困家庭の子供は本当に大変でしょう。
貧困家庭だけでも特別対策をして下さい。我々はもういいですので。
108名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:28.08ID:w0lMcYuR0
精米してから引き渡してるんだから、転売するにしてもリスキーな投機品になる
109名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:31.09ID:CettVj790
山形米「つや姫」 今後5年で1万トン増産へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250219/6020023246.html
コメ品薄から攻勢に出る
110名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:45.50ID:akYnvAzB0
米高騰の江藤で無能を忘れないぞ
111名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:54.07ID:cpIz9jAN0
このバカがまだやる気なのか
112名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:59:59.17ID:qG3g1G0D0
>>105
うちの近所はどこも売り切れも多いし高い
113名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:07.20ID:W3PvipsH0
>>93
もともと流通してる分があるから
備蓄米放出前から米はあったよ、価格が去年の約2倍ってだけで
去年と比較して21万トン流通が少ないというので今回の放出になった
114名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:07.63ID:Z+brV9BC0
泥棒自民党
115名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:07.83ID:eFY8kit10
>>72
都内のスーパーの棚7割くらいスカスカやけど
116名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:22.21ID:cjZSMCsR0
「しなければならない」=しないということ
117名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:30.88ID:cPWCwnwG0
入札制度の時点で分かる事でしょ>>1

こんな猿が政治家として超高額の報酬を税金から盗んでいる日本さん
118名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:35.48ID:hEDWOxcc0
さっさとコメ輸入しろよ
備蓄米しか頭にないのか
119名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:00:36.47ID:Kx8ZXzOb0
ほとんどをJAが買い占めて滞ってるって事は
そういう事だろ
120名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:09.46ID:Ha0KPuVx0
いまちょうど田植えだろうけど、作付け増やせてる?
121名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:09.49ID:eFY8kit10
>>113
米があったら備蓄米は放出しない
122名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:11.03ID:FgvNuM3H0
JAにほとんど渡しててよく言うわ
123名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:12.24ID:e13d765s0
東京はコロナの時に低所得者に米25キロ配ったぞ?
124名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:21.28ID:S9odQK5I0
東京は前に配ってたろ
国は出来ないのかよ
125名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:32.25ID:CettVj790
バイヤーの買い占めが原因とか言ってるけど
ヤミバイヤーに日本の流通を左右するパワーなんてねーよw
おそらく商社でもムリだろう

コメは湿度とか調節できる倉庫も必要だし
ヤミバイヤーがそんなの持ってるわけない
126名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:35.77ID:IJwpA2kG0
>>89
それは言っちゃダメw
127名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:36.26ID:0ZL+q2Pw0
とうとう配給ですか
128名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:01:40.04ID:Ha0KPuVx0
JAの本音はリークされてない?
129名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:00.88ID:qG3g1G0D0
>>113
> もともと流通してる分があるから
備蓄米放出前から米はあったよ、価格が去年の約2倍ってだけで

21万トン少ないのに、なぜ米があるのか
矛盾している
130名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:10.71ID:uiSr17ov0
>>1
無能すぎて草がいっぱいだな
131名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:12.52ID:w0lMcYuR0
>>118
かつて米不足でタイ米緊急輸入したクセに買わなかったじゃん
無駄だろ
132名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:13.75ID:EouWvRpq0
新米出たとき買いだめしなかった人達が喚いている。
こうなる予感したんだよ。まだ安いうちに1年分買いだめしといて良かったわ。
今米高くて買えないとか騒いでる人は頭弱いか都会の人達
133名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:28.37ID:Ha0KPuVx0
>>123
今のほうがありがたいかもね
134名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:28.99ID:CSvo/KVB0
先物取引を辞めさせろよ
135名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:35.06ID:2Tjhc8Dx0
JAか備蓄できない程大量放出するしか米価の引き下げはできないぞ
彼奴等が値を引き上げているんだから
136名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:02:46.35ID:fTtr3yrJ0
仕事が遅いなあ
なにやってるんだ
137名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:08.64ID:Ha0KPuVx0
>>132
山火事みたいには燃えないのでは?
138名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:15.31ID:wkoJFezC0
JAは落札済みの備蓄米在庫あるうちは入札禁止は当然だよね
139名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:39.56ID:CSvo/KVB0
>>132
保管場所は?
米用の冷蔵庫とか用意したのかな。
140名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:41.81ID:fhMuAycE0
せやかて
141名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:48.81ID:O0qxJToL0
ん?
今からそれするの?
142名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:54.16ID:xGlN53mu0
ただで配れば良いだろ
143名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:54.72ID:dDmzyI4F0
今から議論を深めていかなければならないかよ
もう政治家辞めてくれ、政治屋か
144名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:03:57.38ID:w0lMcYuR0
米問屋打ち壊し待った無し
145名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:04:00.27ID:W3PvipsH0
>>129
頭悪いな
米の収穫時期は決まってる、春先はある
収穫期前の8月には品切れする可能性があるから放出したんだよ
146名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:04:21.08ID:IBMONQf60
ザムノウ
147 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/15(火) 15:04:24.56ID:AVzHCmS/0
ここまでの対応が、政府・JA・農林水産省で足並みをそろえて
価格を吊り上げてるとしか思えないんだが
148名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:04:32.34ID:Ha0KPuVx0
独占させたら無意味だから業者別の数量の上限決めたら?
その後の転売防ぐ方法がないから無意味か?
149名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:04:33.78ID:HWTs6htK0
米問屋の業者は嘆いていたよ
「その地方独自のプレミアムなお米を農家が一生懸命に作っても
アホなことにJAはスーパーや量販店などに卸してるって
スーパーや量販店などに卸せば、安売り合戦に巻き込まれて
せっかくの付加価値も台無し、農家の苦労も台無し
本当にJAはアホだと」

>>86 >>115
最近のはトランプのせい
世界情勢がキナ臭いから、先手先手でみんな動いてる
状況が変わってきてる
150名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:05:22.07ID:HTEJI3vA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
151名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:05:50.29ID:1OwT9TPl0
値段が落ち着くまで関税なくせよ
152名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:05:52.58ID:N+G2bt7F0
ソビエト末期みたいになってきたな
153名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:05:54.19ID:EouWvRpq0
>>139
精米前の玄米で蔵の暗所にきっちり保管しとりますわ
154名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:06:09.50ID:owg91z4H0
そういえば、農協ってコメントや記者会見まったくしないけど、なぜでしょうかね?
するべきではないでしょうか。要求しましょう、多数派の日本国民の声で。
155名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:06:11.48ID:XwDg4Leu0
東北しか出回ってないからな
156名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:06:16.00ID:w0lMcYuR0
国際的な取り決めでいくらか外国産の米を買い取らなきゃならいルールのはずなのに、外国産の米が流通してない不思議
157 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/15(火) 15:06:22.84ID:AVzHCmS/0
>>143
年金問題も少子化も何もかも「議論していく必要がある」で30年間、何もしてこなかったのが政治家だぞ

議論を始めても何にもしないだろ
158名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:06:25.11ID:WcS02UFm0
にじみ出る無能感
159名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:06:43.66ID:akYnvAzB0
トランプは関税で卵高騰したら即動いて輸入して値段安定させたのにな
無能は一年経ってもまだしょうもないこと言って何も結果出せない
160名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:07:16.82ID:CettVj790
米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370095
輸出米は農家と単年、複数年契約で取引されるため、
どんな相場状況でも値段はある程度固定されています。
富山県産コシヒカリは、農家が卸す価格は推定で5キロ1680円ほど。
そこから農協や商社が2200円ほどで販売し、輸送費等が乗れば、
その金額でつじつまが合います
161名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:07:35.01ID:HQLcifiy0
>>154
何度かやってるけどお前が知らないだけじゃね
162名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:07:51.81ID:dds0d5Mv0
近所の営農から12月スタートで1年間3ヶ月おきにミニマム30キロ~マックス2俵まで1俵辺り23000円でどうでっかってオファー来てるがめっちゃ悩むわ
古米になるが来年ってもっと米高くなるよな?
163名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:13.71ID:vOHiC4s00
日本の卵、4億個が輸出され大人気
https://www.asahi.com/articles/ASR276VB7R27UHBI03D.html
「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も 1パック1200円
日本の卵は安全で取り合いに

米と卵は日本の二大輸出品になる
164名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:18.27ID:HS01v3T60
入札なんかしないで希望する店舗に販売とか、
貧民に炊き出しで良いだろう?
熊本震災の時は入札なんかしてないだろ。
165名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:21.71ID:unV2P8gU0
>>1
今まで工夫してなかったのかw
166名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:23.25ID:w0lMcYuR0
>>152
ソ連のどこでも行列のできる店
そんなに食いもんがうまいのかと思ってたわw
167名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:23.85ID:wFa/WAa70
無農
168名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:37.78ID:vOHiC4s00
コメ輸出 過去最高 海外需要拡大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024090300966
米の美味さがインバウンドで知れ渡ってしまったw
169名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:08:51.01ID:Ha0KPuVx0
>>154
だいたい、困っている人と助かっている人が居るとき、ニュースに出るのは困っている人だからね
助かります、って人も反感買うだけだから出ないだろうし
ニュース作る人はその辺をえぐり出してほしいけどさ
170名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:01.43ID:icuRJ52f0
やってるフリやろ
171名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:20.40ID:xXk+10G70
農協は民間団体
全農は公共団体
172名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:27.69ID:XnCH0yAg0
10日に価格が抑えられなかったんだから辞任しろや脳なし。
173名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:43.78ID:vOHiC4s00
コメ輸出量を2030年に8倍に 閣議決定
https://news.livedoor.com/article/detail/28538005/
国内のコメ不足時に安定供給も図れる 
174名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:48.06ID:ZdR9SqiJ0
インフレ物価高をあおり
それが成功したテレビメディア 大喜び😊
175亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/15(火) 15:09:52.03ID:GWYdToc90
今すでにモームリ状態なので
176名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:09:55.27ID:GWO703V/0
戦力の逐次投入
177(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/15(火) 15:10:01.60ID:GidzlRDZ0
(; ゚Д゚)初めから無能感は漂ってた
178名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:10:15.74ID:kHoOBN6g0
食料自給率低いんだから減反やめて米食キャンペーンすべきだと思う 小麦はアレルギーあるし
179名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:10:19.97ID:eFY8kit10
>>156
国内に流通させないのが農家との約束だからな
MA米77万トンのうち国内主食用は最大でも10万トン、あとは工業用とか外国援助用に回す
180名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:10:24.89ID:Ha0KPuVx0
>>155
備蓄米の倉庫が東日本に偏ってる、みたいな話があったな
だから地域差があるだろう、とか言ってたような気がする
そのせいかはわからないけど
181名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:10:46.28ID:2TUMi5aH0
備蓄米倉庫は東日本偏重だとわかっただけでも良かったな
182名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:10:50.30ID:SvAMubVG0
いっそ配れば良かったかもね
まあ配るのにもかねがかかるが、そんなん小売にもかかるしな。。
昨日書きかけてやめたが、正直北朝鮮や戦時中みたいに配給とかも視野になってくる状況ではあるよね。。
183名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:11:41.52ID:j9BWBGLT0
マジで政治家も官僚もバカ????こんなの初めから分かり切ってるやろ
184名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:11:51.42ID:h4Pd6bBW0
約束なんかしてないし少量すぎておまえが知らないだけだが
185名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:11:52.52ID:2KwPlJ5F0
米はあるんだよw
米が高いんだよw
消費税なくせよw
186名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:04.42ID:owg91z4H0
農協の関係者を逮捕とかできませんか?
187名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:07.53ID:SvAMubVG0
>>181
米どころが東北なんだから当たり前っしょ。なんでも主権握りたがる奴らは嫌われるぞ
188名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:22.30ID:xXk+10G70
毎年12%しか余剰がないのに毎日5万人分の米を用意してたら国民などに配る量なんてない
189名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:41.41ID:RRFCw4+z0
マイナカードに米穀配給通帳の機能を追加やな
190名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:46.90ID:Ha0KPuVx0
円相場で介入とかやってる財務省か日銀の人に教えてもらったら?

市場で足元見られたら負けるだけでしょ
そうしないと来年もずっと続くよ
191名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:12:52.37ID:hzpemk7k0
西日本の米は不味いぞ
ソース俺
192名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:13:09.25ID:w6Gebbop0
>>1
食料危機の時、備蓄米が全く機能しない事分かって良かったなw
193名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:13:39.04ID:j9BWBGLT0
米農家は毎年減って、輸出は毎年増えてる+インバウンドで3000万人がおにぎりやら飯食う そりゃ足りるわけない
こんなことも計算できない農水省 給料もらう資格なし IQ30くらいだろ
194 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/15(火) 15:13:44.60ID:dydioDkb0
無能おおぉぉぉ
195名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:13:59.98ID:S9c3wfj40
米の関税は撤廃しません!
上級国民のみがコメを買えれば良いのです

BY 自民党
196名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:14:19.11ID:3XkL9ow60
おせーよ馬鹿

責任とれ
197名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:14:33.56ID:32fyHRZT0
JAが高値で落札するからだろ
198名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:14:33.72ID:wmLXBbol0
逆に考えると備蓄米を放出していなかったら
どれだけ米の価格が上がっていたのだろうか?
もはや庶民の食べ物じゃないし、主食でも無くなった。
米文化と言う言葉はどこへ行ったのだろうか?
199(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/15(火) 15:14:45.76ID:GidzlRDZ0
(; ゚Д゚)JAが儲かっただけ
200名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:14:54.58ID:xpIODfpV0
自民党


















国民が飢えさせるつもりか?
現実直視してカルフォルニア米緊急輸入しろよ

無能すぎる自民党
マジで日本にイラネ
201名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:15:25.49ID:S9c3wfj40
庶民に
食わせる
コメは
ネェ!

自民党スローガン😱
202名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:15:52.76ID:UDFxKYHP0
>>200
迷惑だから止めてね
203名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:15:57.15ID:9xJORT8j0
備蓄米は国民に均等に届けるためじゃなくて、安い米流通させて米価下げる目的だったのに。このごく少量で大幅に下がると思ってるのもすごい話なんだけど
204名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:15:59.67ID:Ha0KPuVx0
>>192
戦後、闇市場で起きたとおりのことがおきるんでしょ

政府の食糧政策としては限界もあるけど、思ってたよりあっさり負けそうだ
205名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:08.73ID:WcS02UFm0
日本の高い米が外国で売れるとでも?
消費税還付金目的なんじゃないの
206名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:09.42ID:c+rn/R9V0
下手すぎる
余ろうが何だろうが放出するなら全量一気に放出しなきゃ意味無い
スーパーに山積みにして家庭の米びつも満タンになってやっと安心して民間も値下げできるんだよ
不足感の恐怖から流通の各所で根詰まり起こしてるんだから定期的に少量放出しても無駄無駄
207名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:15.84ID:h4Pd6bBW0
>>183
一番馬鹿なのは2000年代以降農家を20年も安値で苦しめた挙句
もっと効率化して安くしろぬかしてた消費者
完全無欠の自業自得
一万きってたときに安すぎると言わずもっと安くしろと言ってそれに見合った政治家選んでたんだから
買えないなら餓えて死ね言われても仕方ない
個人輸入しろカスども
208名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:17.27ID:i/KRoEPB0
今頃かよ無能相
やる気がないなら辞めろよ迷惑
209名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:24.95ID:29bJeQU40
ありがとう自民党
210名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:25.97ID:lG0Sb48q0
20万トンという1週間分のコメで均等にいきわたるわけねえじゃん
あたかも2か月分ぐらい放出したかのようなコメントがムカつく
211名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:27.58ID:HS01v3T60
米が市場に溢れて暴落する位でないと効果が無い
212名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:31.66ID:Ioxv6NCS0
してなかったのかよ
213名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:16:47.83ID:eFY8kit10
>>180
正確に言うと、東北の生産量が圧倒的に多く、備蓄米の政府買入も東北が中心で、そのまま東北に保管している
214名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:17:23.63ID:owg91z4H0
皆さん、デモしましょー。農水省前で。先頭はできれば天皇陛下お願いしたいです。
215名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:17:40.13ID:MJaXPXMI0
先週の土曜日にスーパーに行ったらで3900円くらいで備蓄米古米など複数年度混合米みたいななこと書かれて売られていたから
4900円くらいの特A米しか売れていなかった。一袋も売れてなかったぞ。
もう少し袋に書くコメントも考えたほうがいい。
あれじゃ売れねーよ。特に富裕層爺さんバーさん主体のうちのようなエリアじゃ。
216名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:17:43.09ID:2KwPlJ5F0
検討させたら世界一やな
217名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:18:25.56ID:+HBVYfeA0
価格安定法がある以上は
高いのこいつのせいみたいだな
罰金を高額にしていない

罰金払ってでも高値つけたほうが
ボロ儲けできる状態を放置している

米騒動で討ち取るとしたら
こいつと任命した石破
218名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:18:38.20ID:2KwPlJ5F0
コイツが毎日米食ってると思うとムカつく
219名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:18:38.60ID:BUeVhO380
やる前に気付けよ
220名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:19:12.36ID:td4GaxsR0
対策を立ててからそれを発表したらどうか
221名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:19:20.79ID:Ha0KPuVx0
たしか100万トン弱備蓄米があるんだっけ?
一気に市場混乱させるくらいドカンと出さないと、目に見えて下がるわけじゃないだろうね

災害備蓄分は残さないといけないとか制約はあるだろうけど、去年出しませんなんて言ったから今に至るわけだし
222名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:19:51.17ID:eFY8kit10
>>207
日本の米は世界一高い
消費者は文句言わずに粛々と買い支えてきた
今も消費者は自由に外国産を買うことができない
農家は長年保護されてきたのにちっとも生産性向上を行わなかった
223名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:20:23.32ID:sQ9uFO6F0
こんなんじゃ夏は去年より酷い状況になりそうだ
224名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:20:26.98ID:544L1JI10
国産米は富裕層向けでもういいから、関税撤廃して安い外国米を買える選択肢がほしい
そうすれば消費者も生産者もトランプもJAも誰も困らない
225名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:20:30.67ID:Ha0KPuVx0
もう有効な策は出尽くしました

なんていったら買い占めた人は、当面下がらない、と安心するだけ

数量も、手の内も、ばらしたらだめよ
226名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:21:12.09ID:HPuNkpa+0
うちは5キロ、3か月はもつから
あんま関係ないが
子供いる家は大変だろうな
227名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:21:13.57ID:Z95wypMW0
これから検討って
打首にしろよマジで
228名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:21:36.34ID:mcly69kB0
>>1
組織ぐるみで値上げしてる事は否定しなくていいのか?w
229名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:21:37.96ID:yB5cyiOp0
流通業者に問題があるからコメが高騰してるのに流通業者に
備蓄米を撒いてもコメを安く売るわけがないじゃん
230名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:22:11.28ID:RWmmorxy0
いやいや卸した米追跡しろよ
231名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:22:11.97ID:1BEb5e520
JA通さずにスーパーが直接買えるようにしろよ
232名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:22:12.07ID:6wsnDKgX0
グダグダ言い訳ばかり。
絶対的に量が足りないんだろ。価格も下がらないで夏を越え、新米の季節になっても足りないだろな。
金貰っているJAばかり守らないで、国民の生活を守れよ。
安い輸入米をどんどん入れなよ。
無能!
233名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:22:16.38ID:FR9dv0FV0
いやいや
備蓄米放出してから逆に値段上がってるんだけど
234 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/15(火) 15:22:48.57ID:2UCs0qVR0
無農どころか有害無益な政府
235名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:23:23.22ID:0ZL+q2Pw0
>>227
結論「新米が出たら行き渡る」
236名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:23:28.13ID:DwtNRkGD0
いつもアメリカの米だけ売り切れてるの笑う
パスタばっか食ってるわ
こういう時香川は強いな
237名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:23:28.39ID:fTtr3yrJ0
備蓄米が中小のスーパーまで十分に出回るのは「4月末から5月になるかもしれない」 江藤農水大臣が明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c09f04dc156aad5adbb9634708069c2f2b6421b
238名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:23:42.41ID:mcly69kB0
>>6
貧しい家庭の子供達 < 農家の金儲け ですよ自民日本國は


そういえば減税は将来世代に無責任だとかいう自民党は将来世代の子供達に米を食わせなくていいのかな?🤣

あ、例によってダブスタか
239名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:23:46.95ID:2KwPlJ5F0
近所の中華料理屋の米が不味くなった
明らかに安い米使ってるわ
240名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:24:12.72ID:kQ5ojh5d0
出したら仕事終了っと簡単な仕事ですね😂
やってる感すらも出せないとかもう終わりだ猫の国
241名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:24:41.96ID:yB5cyiOp0
4600円い値上がりして2袋までしか買えなくなってるんだけど
242名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:24:46.48ID:2KwPlJ5F0
今からグエンを教育して田植えの基礎から始めますのでまっててね
243名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:24:58.08ID:0ZL+q2Pw0
>>236
>こういう時香川は強いな

小麦高騰のときには値上げラッシュだった希ガス
244名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:03.61ID:XsKpklbk0
備蓄米だから安く売るっていうのが間違ってるんだよな。2024年産米だから市場に流通してるのと同じ米のはずだ。同じものを安く売れば当然そこに需要が殺到する。
245名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:10.05ID:5R0+Z+UJ0
>>3
福島県民はピカ米食べすぎて暗い所行くと体がぼんやり光る
これ豆知識な
246名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:15.41ID:CE59swwB0
>>232
量は足りているけどJAが流通量を絞って価格を釣り上げている
247名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:18.99ID:eFY8kit10
21万トンなんて10日で消費する量だからな
248名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:36.43ID:HS01v3T60
庶民が望んでいたのは大量放出で
米が市場に溢れて価格が暴落する事だった。
249名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:25:55.27ID:2KwPlJ5F0
そういえば行方不明になったコメはどうなったの?
250名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:26:12.89ID:ifF3fRAf0
流通は機能しているんだから、無理に幅広く行き渡らせるような過度のコストかける意味も必要もない

政府には馬鹿しかいないのか
251名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:26:44.78ID:GgesdGTv0
アベノマスクは品質は最低レベルだったけどマスク高騰を抑え込む効果はあった
ベトナム産のアベノライスを配れば同様にコメ価格高騰を抑え込めるはず
252名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:26:59.05ID:jH5htmRO0
国家の存亡を決める主食の自国生産とその流通を政府も農水もJAも全く把握してない(フリをしている)のがまずダメ過ぎるだろ
コイツラ100人ぐらいテロでアベの隣に送ってやったら真面目に仕事し始めるんじゃねえの

外国産の米をじゃんじゃん自由に輸入出来るようにするために茶番打ってるようにしかみえない
253名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:04.29ID:eFY8kit10
>>246
量が足りていたら備蓄米は出さない
JAの在庫は過去最低レベル、中小民間卸業者まで調べ尽くしても在庫はなかった
254名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:07.87ID:icuRJ52f0
>>251
そんな効果無かっただろ
255名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:10.86ID:3j1Rx+S50
農協が諸悪の根源なのに農協売った馬鹿w
256名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:16.67ID:FtfzgS/50
JA「拒否します」
257名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:28.03ID:O+JXaVjR0
もう、農水省も予算1/4くらいに減らしていいね。
何もしないほうがマシだった。
258名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:32.00ID:2jBSaSzr0
マイナンバーカード提示で一人一回まで
市役所で5kg3000円で売ればいい
JAやイオンに渡したらダメだよ
259名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:28:39.12ID:yB5cyiOp0
一日に2.1万トンを食うのならコメ不足じゃんか
コメは680万トン収穫されてるんだろう
260 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/15(火) 15:28:43.20ID:iHbjKDjr0
>>22
そっちの方がマシだったんじゃね?
261名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:09.62ID:cX3XsFE00
日本人はサタンだから謝罪しながらコオロギ食べます
🦗😭むしゃむしゃ
262名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:11.33ID:jH5htmRO0
>>249
いくら中国人が暗躍したとしても、国家レベルで食糧難に追い込めるほどの大量の米を保存できる設備の量は到底確保できない
政府も農水もJAも、米の流通がどうなってるのかしらばっくれて答えようとしない
JAの倉庫にシレっと大量に仕舞い込まれてるんじゃねえの
263名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:16.77ID:tTD2qAlx0
国会答弁もそうだけど順序逆だろ
検討してから実行するものなのになんで後手で検討してんねん
264名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:44.63ID:jH5htmRO0
>>257
もっと悪いことして私腹肥やそうとするだけだぞ
265名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:45.30ID:U+JHfa4Q0
ボンボンだから無理ポ代われ
266名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:46.75ID:8HaUvbcX0
新米来るまで引き伸ばすんやろうな
267名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:52.18ID:0ZL+q2Pw0
>>246
JAは量が足りてないのを承知してるから
安心して出荷を絞って価格を釣り上げできてる訳で
268名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:53.02ID:S9c3wfj40
庶民に
食わせる
コメは
ネェ!

自民党スローガン😱
269名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:29:56.49ID:yB5cyiOp0
DE,JAはどこにコメを流したんだろう
270名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:30:07.55ID:cJ3LwNBk0
全国民で抽選会
271名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:30:26.16ID:i83i7oz50
最初っから流す前にやっとけや無能
272名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:30:32.18ID:FddtARev0
この適当さ
生まれさえ良けりゃお猿さんでも出来る仕事だよな政治家って
273名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:30:52.41ID:jH5htmRO0
>>232
で、減反政策ガンガン進めて、主食を全部周辺の敵国の供給に依存するとw
274名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:31:10.88ID:0ZL+q2Pw0
>>272
でも石破には無理というw
275名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:31:23.82ID:Abd30gQv0
そもそも米が棚からなくなっているんだが
もう品薄なのか
276名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:31:28.10ID:7DgvSGA00
>>1
なんでこう要らんことを言うのかねぇ
全国均等に行き渡るなんて現実問題あり得ないのに

地方の中小スーパーと大手スーパーや都市部の中堅スーパーとじゃ購買力が全然違う
どうやって均等にするんだよ?
民間の自由取引に個別介入することなんて出来るわけねーだろ
277名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:31:36.10ID:jH5htmRO0
>>272
コオロギ太郎とかチンジローみたいなのがのさばるのも、全部日本人が選挙に行かなかった自業自得なんで・・・
278名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:31:40.28ID:ilL2pf+z0
>>1
じゃあ入札制にすんなよw
そして混ぜるな!w

政府が5キロ1500円で卸して
5キロ2000円の固定価格で販売させろ馬鹿www
279名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:06.85ID:zzX+d8bc0
備蓄米は凶作対策なので放出後の再備蓄の調達先はは国内外問いませんって言えば良い
280名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:13.03ID:yB5cyiOp0
そもそも、全国に流すだけのコメの量でもないのかもな
281名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:32.38ID:zwZDuLba0
米の配給制度導入したら?
282名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:36.11ID:eFY8kit10
>>275
4月で棚が空きだすとか去年よりハイペースの米不足だよな
283名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:36.89ID:A7wuk0Id0
米が高いどころか、近所のスーパーを2軒回ったけど、売ってなかった。
どこへやったんだよ。
284名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:32:44.93ID:VfTty/KM0
今から検討はじめても、
もう選挙に間に合わない
285名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:33:07.32ID:xpIODfpV0















第二次安倍政権以後日本無茶苦茶になっただけじゃん
米すらまともに供給できてない

どんだけ頭わるいんだかw
ばーか
286名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:33:12.87ID:zAyNM2vi0
このひと見た目がシュッとしてるだけで近来稀に見る無能じゃないか
287名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:33:17.04ID:POZimW4p0
政府が進める「食料安全保障」の目的などを読んだが、コメに関してはずっと生産を抑制してきて、水田を減らし過ぎて供給が不安定になった。
今度は生産を増やすのかよ。

【食料安全保障の目的】
常に活動的で健康的な生活を送るために、十分な食料を確保すること
【手段】
国内農業の生産拡大、輸入や備蓄の確保、不測の事態への備え
【課題】
世界的な人口増加、気候変動、紛争、国際市場の価格変動などによる食料需要の増大や不安定
288名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:33:17.92ID:CAvwEuxK0
今から対応検討かよw
289名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:02.49ID:2jBSaSzr0
飲食店が溜め込んでるから去年より米ないよ
6月には売ってないからはよかえよ
無洗米の長期保存できる奴でいい
290名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:05.65ID:zwZDuLba0
>>287
具体策聞いたことある?
俺はまだないよ
本気じゃないのだろう
291名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:09.12ID:mKPpa9PU0
地獄の朝鮮カルト自・民統
292名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:10.59ID:MZe4pQ2X0
値段安くしたら必要以上の争奪戦になって備蓄している分なんて速攻で無くなるぞ
値段下がらないからコメ不足を防いでいる面もある。難しいな
293名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:23.09ID:ifF3fRAf0
>>276
ほんこれ
本当に思ってたらただの阿呆

それか、ちゃんと意味はないと分かっているけど、それが分からない大勢の国民に向けて、批判されないようにするためかだな
294名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:25.83ID:ilL2pf+z0
>>281
おめこ券配るしかないな
295名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:26.36ID:+HLRCUEO0
輸入米を解禁するとか手はいくらでもある
296名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:27.38ID:772+Lj5X0
氏ねよ無能
297名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:34:58.30ID:2jBSaSzr0
万博会場にいっぱいありそう
298名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:35:42.39ID:RT+PWb0U0
>>1
備蓄米は備蓄米と表示しないとかバカなこと決めるから
備蓄米が混ざってるのに普通の米と同じ値段で売られてるって政府はヴァカすぎませんか?
299名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:35:46.73ID:+HLRCUEO0
注視するだけなら誰でもできる
ここは政治家としての腕の見せ所
300名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:35:49.15ID:nPJT+WuK0
農業に関しては欧米を参考にすればいいのよね
日本の場合平野が少ないというのがあるけど
計画的に集約化していけばよかったのに農地転用とかで虫食いなのよね
役人や政治家が無能だったとしか言いようがない
米なんかは集約大型機械化で効率化できたし
あとは所得が安定するように欧米みたいに補助金を駆使すればよかったのよ
アメリカなんか広大な農地を1〜2人で運営してるんだよね
301名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:36:06.52ID:zwZDuLba0
>>294
米が売ってない、そして暴動へ
>>295
一時的には仕方ないけど
やるべきは米の増産なんだが、政府はやる気なさそうなんだよな
302名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:36:47.57ID:EckS8bQv0
備蓄米もJAが買い占めて値上がりを待っている
現代の悪代官 討ち壊されろ
303名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:36:56.21ID:vXfj3+KF0
国民総出で農水省とJA叩きまくってる一方、神明とか木徳神糧とかヤマタネとか米卸売業者の株価がめっちゃ上がってるのは全く報道されない
304名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:37:05.42ID:jH5htmRO0
「調整水田」って知ってるかね
稲作放棄した水田でも、年に一回形だけ水を張っておけば税金からカネがもらえるんだぜ
水田から畑作への転換も推奨して助成金出してる

この国の為政者は、とにかくあの手この手で主食の自給率を下げようとしてんのよ
農家を敵に回すのは嫌だから、非農家から巻き上げた血税を農家にじゃぶじゃぶ与えて、
こいつらの反感を買わないようにしつつ米の生産量を下げて下げて下げまくってる

で、足りないピンチを人為的に作って、うわーたいへんだーこれはもう外国産の米を恒常的に輸入する仕組みにするしかないぞー(棒) とかやってんの
あと30年で移民政権になって滅ぶ国だから、もうこの国の為政者はあとあとこの国がどうなるかなんて全く考えてない
電動殺人キックボードの突然の合法化もそうだし、中国人白タクの黙認もそうだし、日本の権力者にとっては、今やつらから賄賂をもらって、国を売って自分のフトコロうまうまするのが一番賢くてクレバーな生き方なんよ
305名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:37:16.50ID:QtalPfZx0
今までやってなかったのか!無能公務員給与削減!人員削減!はよ!
306名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:37:41.14ID:XsKpklbk0
備蓄米の中身は普通の米なんだから備蓄米って表示する方がおかしいだろ。普通の米と混ぜて同じ値段で売るのが真っ当なやり方だ。
307名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:37:41.26ID:0ZL+q2Pw0
>>298
入札にした時点で計画通りなんじゃね
308 警備員[Lv.27]
2025/04/15(火) 15:37:46.34ID:sEWozZBw0
出す前にやれよ
309名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:37:49.55ID:ApOarM2U0
まさにド無能www
310名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:38:14.99ID:7DgvSGA00
>>301
増産は既にしてるよ
全国の33道府県で作付けを増やしてる
まぁ消費減人口減のペースが大きいからすぐにまた減産に舵を切るだろうけど
311 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/15(火) 15:38:20.06ID:7QDvg7H20
全然米値下がりせんけど?
脳衰大臣はともかく辞めろ!
無能にもほどがある。
312名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:39:09.58ID:N8G5JDDY0
こいつバカなん?
313名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:39:10.94ID:yB5cyiOp0
金持ちは高い米を買えるから困らないだろうけど
貧乏人はコメが買えないじゃん輸入米を安く売って欲しい
314名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:39:15.92ID:3DoRVEMq0
地獄の自民党政権はまだまだ終わりそうにないな
315名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:39:28.61ID:y1n5hyqL0
仕事ができない農林水産省滅びればいいのに
316名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:39:34.73ID:Cy5cVOJy0
JAに流してりゃ流通しないに決まってるだろ
317名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:40:03.50ID:ApOarM2U0
7月の参院選で国民の怒りを思い知れ
318お墨付き
2025/04/15(火) 15:40:09.00ID:x7Gq+es30
無能
319名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:40:38.82ID:y0ZswAP40
>>312
こいつがバカっていうかもうこの日本の仕組みが硬直化しすぎて
こうしろああしろと言ったって全然動かないんだろうな
320名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:40:41.12ID:aRB46DwI0
農家の保護は農業の保護にならない
そろそろ理解すべき
321名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:40:50.78ID:cTqTOFu40
2兆円の損失出しているグループにインフラ任せるようなもの
322名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:41:03.70ID:N8G5JDDY0
備蓄米は国民が困っているから放出するんだろう
なんでもっと困らせるんだよ、入札をやめて、税込2000円以内で販売させろよ、このど阿呆が!
323名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:41:48.75ID:owg91z4H0
何か200百年ぶりぐらいに、一揆とか起こりそうですね。
324名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:42:02.76ID:2KwPlJ5F0
文春砲か何かで大臣辞めねえかな
325名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:42:26.53ID:5ny8Bdmf0
JAと米問屋をぶっ潰せよ
いつまで的外れなことをしているんだこの馬鹿無能大臣は
326名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:42:32.83ID:xpIODfpV0
>>317
選挙やるなら衆参同時総選挙にしてほしいわ

自民の存在こそが国難
327名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:42:33.41ID:7DgvSGA00
>>316
JA全農以外の何処がこんなの受けられるんだよ
集荷業者の米の扱いってJA以外の集荷業者の扱い全部合わせても
JA全農の1割から2割ぐらいしかないんだぞ
328名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:42:46.84ID:atkUTmHc0
>>7
備蓄米入札に必要な条件が厳しいから入札できるのがJAぐらいしかないから仕方ない
全量買い戻しに対応できるのもJAぐらい
329名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:43:01.19ID:wo6mwUnV0
初動から何から何ひとつまともに出来てないとか仕事出来ないにも程があるだろ
330名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:43:13.79ID:uaztqXN20
一年前5キロ1500円だったカルローズも
つられて3600円とふざけすぎだろ
331名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:43:59.02ID:Cy5cVOJy0
>>327
おい農水省仕事しろ
勤務時間だぞお前
332名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:44:13.07ID:aCbtYPa00
コシヒカリでも5kg1500円で買えたのに今は5000円近く
300%超はぼったくり過ぎだわ
333名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:45:21.09ID:eFY8kit10
>>327
備蓄米は伊藤忠、丸紅、神明、日本通運の4社が受託管理してる。そのまま流通に流せばいいだけなのになぜかサプライチェーンの上流に戻している
334名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:45:50.18ID:mFkU/THh0
万博会場でゲリラ的に1,000円/10kgで販売すればいい。
335名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:46:08.33ID:xpIODfpV0
国民を養分としか見てない自民党

お前らいい加減気づいた?
選挙行って自民党根絶やしにしないと米さえ食えないって理解した?
336名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:46:34.07ID:91bnv4Il0
ここまで下がらないと農林中金説もバカにできないな
明らかに下げようとしてない
337名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:46:34.99ID:77zsOiv+0
そもそも高いだけで今米不足じゃねーしな。
高値の米は棚に潤沢に並んでいる。安いコメがね―んだよ。

そこに安いという触れ込みで粗悪な混合米を高値で出してきたから売れねぇ。
バカなの?無能なの?自民党。

全体的な流通価格を下げる努力をしろよ。入札なんてしたら高くなるのが当たり前だろが。
338名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:46:37.65ID:Sq2LpGZ90
>>1
こいついつまでしらばっくれてるつもりなんだ
国とJ●が結託してコメの価格釣り上げて、農林中金の投資損失2兆円を民衆に転嫁して補填したいだけだろ
339名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:47:29.59ID:aRB46DwI0
>>335
陰謀論は良いけど
自民党はなくなったら米が食えるロジックが見えない
340名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:48:07.35ID:hZCq1Cse0
倉庫には米米
それで解決
バカなんか江藤拓の息子は
341名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:48:45.07ID:fPSk5sMO0
今ごろ何言ってるの…
政治家って無能じゃなきゃなれないの?
342名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:49:03.72ID:HM8Yjgtq0
それ、今からやるんですか?
343名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:49:16.35ID:7DgvSGA00
>>333
殆ど1080kgフレコン入りで小袋でも30kg紙袋の玄米をサプライチェーンの上流以外の何処に流せと?
344名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:49:32.86ID:xpIODfpV0
>>339
・未だに米不足を認めてない
・カルフォルニア米を緊急輸入して不足を補うことすらしない

米不足だから価格高騰している事実すら認識できない
無能集団自民党

第二次安倍政権以後、日本の全てが無茶苦茶になっている
自民党のおかげ
345 警備員[Lv.10][新]
2025/04/15(火) 15:49:46.69ID:ouBjLIz/0
いや、備蓄米はある
売れ行き悪いみたい
単一米に比べてあんま安くないからじゃね
346名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:49:57.80ID:2NNnnZhp0
な?民主党政権の方がマシだっただろ?
347名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:49:59.89ID:+7mQNC8x0
>>1
膿狂と膿厨のトップ⛰️㊤゙らせた方が早いぞ😏
348名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:14.46ID:ZBSDPd/v0
60kg1万円ぐらいで買い戻し条件なんぞつけずに全国の小売業者に売り切りにすれば確実に流通価格は安くなるだろ
とか言っても政府がハナから米価安くする気がないからどうにもならんよな
349名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:20.89ID:yB5cyiOp0
コメはどこに隠してるんだろうな
680万トンのコメが収穫されてるのにこの時期に米がないとかありえない
350名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:50.49ID:eFY8kit10
>>337
一昨日の東京都内のスーパーです
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討  [ぐれ★]->画像>4枚
351名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:51.69ID:BXz7ZHmd0
備蓄米表記を義務づけろ、そうすればどこが不当に値段釣り上げてるのかハッキリする
352名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:57.69ID:z5CmuOhO0
>>1
















😇
353名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:50:58.76ID:hZCq1Cse0
>>345
安くないから売れない?
農協なめんな備蓄米以外を値上げすっぞ
354名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:51:09.34ID:yThmvn+E0
石破のお友達大臣だぞ
無能に決まってるじゃないか
備蓄米が安価に流通することなどない

入札なんてバカなことやってるんだから
355名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:51:17.83ID:okDWGD240
ジャップの放射能ライスいらねえからさっさと関税なくせやカルト自民
356名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:51:27.62ID:hZCq1Cse0
>>349
家庭に予備として保管されてんだよ
357名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:51:54.16ID:xpIODfpV0
>>350
ああ、やっぱそんな感じだろ
俺も23区だけど近所もそんな感じ
358名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:13.01ID:yB5cyiOp0
JAもやるよなあー備蓄米とわからないようしろとか
359名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:16.16ID:/R9QclDT0
>>325
このバカのせいでも無いよ
長年にわたる減反政策の結果でついにピークが来たバットタイミングで農水省の大臣になったんだよ
更にものもとバカだったのに答弁のバカさを全国に出した為、オモチャになる
360名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:33.05ID:HM8Yjgtq0
日本が衰退するわけだ。
政府、官僚、政治家が無能。
361名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:37.17ID:ifF3fRAf0
>>350
潤沢にあるな
362名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:49.65ID:yGiIv+J60
かつて田中真紀子が伏魔殿って言ったのを思い出すな
農水省トップの大臣でさえ備蓄米どこにあるか分からない
363名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:52:53.19ID:eFY8kit10
>>343
その4社はJAより川下の卸業者なのだが
364名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:53:06.56ID:1AKwQgNe0
「コメはある、投機目的で余計な在庫を持つ流通業者が悪い」
って政府は言ってたが

実際に、昨年産のコメは今年の新米登場まで足りるのかね?
去年7月8月9月と先食いしまっくたわけだけど、市場では足りないと確信しているからこそ、
値が上がり続けてるんだろ?

実際にコメの量自体が足りてなかったら、とんでもない失態だぞ
制度自体を根本的に変えなきゃいけないじゃないのか
365名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:53:32.60ID:7DgvSGA00
>>350
見え辛いがタテ置きしてるのは2kgパッケージ?
366名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:53:37.52ID:atkUTmHc0
>>359
別に減反政策が間違ってたからこうなってるわけではない
そもそも米の消費量は年々減っているんだからな
367名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:53:38.52ID:KQi5miE20
去年、需要の95%を生産していたとしたら、今年101%生産しても足らないからな
生産量増やす、急には出来ないなら輸入しないと問題は解決しない
368名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:54:16.66ID:HS01v3T60
今の野党は分裂状態で政権委任する事はは不安だな。
参院は過半数弱程度に自公に政権を運営敗けてもらい、
更なる少数与党として政権運営させる事が望ましい。
369亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/15(火) 15:54:59.30ID:GWYdToc90
備蓄米混ぜたブレンド米が普通のより100円安かったよ
なめとんのか
370名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:55:55.83ID:j7lbMlOi0
放出した米をJAに売るっていうのは、
ガンプラに例えればバンダイがテンバイヤーに直接出荷する(そして一般の販売店には出荷を絞る)ようなもん
371名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:28.38ID:yB5cyiOp0
この時期に米はあるのはわかってるけど何処に隠してるんだろうな
372名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:30.36ID:yGiIv+J60
備蓄米放出とか言うけど売るんだから去年の新米売るべきなのに、放出したのは一昨年の古米とか
購入する人たちのことバカにしてるのかと言いたい
少しでもお金出して買ってくれるお客様との思いがあれば古米出すか?国民は家畜扱いか?
373名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:32.71ID:8sz6aU/00
今頃?何やってるんだよ
374名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:37.68ID:7DgvSGA00
>>363
保管受託4社が精米して小売り包装して全国に流せと?
無茶言うなよw
375名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:38.78ID:owg91z4H0
>>360
帰化人が政界や役所に多く入り込んでいることが原因ではないですかね。
376名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:41.40ID:GN879zls0
店頭では売れ残ってるやん
ちょっとしか安くないなら普通のコメ買うわって層が多いんだろうな
377名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:56:48.10ID:yThmvn+E0
備蓄米をマイナンバー管理で国民全員に一定量無償分配したらいいよ
子袋に分けて市役所なりで配布、各自が取りに行けばいい
378名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:57:02.39ID:HM8Yjgtq0
いまだに値段がさがらんのは、結局JAが入札したんだからJAが儲けてるってこたえがでたってことですか?
379名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:57:07.16ID:eFY8kit10
>>365
そう2kg
380名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:57:13.82ID:vLZCN19H0
わざとだろ 
381名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:57:14.31ID:WV/3KLFs0
転売やーのせいなんでしょ、初めは南海トラフ地震での買い占めだったはずだが
説明されていることからだと米価格が下がれば良いだけだよ、そのための備蓄米の放出なんだからさ

それとも米不足だからと言い始めたのか?
そもそも米不足だったのか?
382名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:58:12.05ID:yB5cyiOp0
どこで売れ残ってるん大まかな地域を教えて欲しいわ
383名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:58:25.60ID:atkUTmHc0
>>378
JAと取引してない小売業者には備蓄米が回ってこないから結果的に下がってない
384名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:58:30.60ID:xpIODfpV0
>>364
足らん
価格から推定だけど、毎月おおよそ60万トン位不足している
去年600万トンの収穫があったとして5月ころに24年度産米が枯渇する
で6〜10月は国産米どころか外国産米も入手困難になるかキロ1500〜2000円のトンデモ価格になる

自民党は「価格高騰=品不足」だという根本的な事すら理解できてない
価格が2倍になる=需要に対し50%以下の供給しかないってこと
385名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:58:40.25ID:/R9QclDT0
>>349
本当にないんだよ
2030年までを目標に今の8倍の輸出をする
386名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:58:53.11ID:zmIi/4V20
ありがとう自民党
387名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:59:41.51ID:7WlZyymv0
店は高い金で仕入れた分の米が売れるまで下げれない
388名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:59:48.31ID:Fg8Fltq70
検討だけなら猿でも出来る
389名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 15:59:56.54ID:yB5cyiOp0
この時期にはコメはあるだろう売り惜しみをしてるだけなんだよ
390名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:00:10.98ID:LwuUeH9O0
カリフォルニア米を買えばいいでないの。トランポウもニッコリやで
391名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:00:12.44ID:eFY8kit10
>>374
落札業者が精米するに決まってんだろアホか
卸業者や米屋が精米機持ってないとでも思ってんのか?
392名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:00:23.28ID:z5CmuOhO0
今日スーパーに行ったが、あいかわらず米が棚に全然無いよ?(´・ω・`)
393名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:01:27.91ID:FEOqQf8Z0
米の先物取引復活させたのが諸悪の根源だろうがよ
394名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:01:39.59ID:z5CmuOhO0
>>390
ちょっとメジャーリーガー気分を味わうことできるかな?(´・ω・`)
カリフォルニアだから、ドジャース、パドレス、エンゼルスくらい?
395名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:01:41.48ID:yB5cyiOp0
だって4600円するコメを2袋までの制限してるのは入荷予定がないから
そうとしか思えんわな売れたら儲かるんだぜ
396名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:02:21.13ID:atkUTmHc0
>>385
輸出米は国内に出回るのと別枠で作っているから関係ないよ
397名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:02:26.29ID:HM8Yjgtq0
平成の米騒動の時はタイ米輸入したせいか米の値段上がらんかったよな。
輸入すればいい。
398名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:03:05.58ID:owg91z4H0
緊急輸入しなさいよ。商社とか主導で。20年くらい前にやったじゃないか。きっとできるさ。
399名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:03:31.64ID:9F8P5w220
外食は国産米なんか使うなよ
大量に確保して大量投棄とか迷惑なんだよ
400名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:03:32.24ID:qcuwTwKY0
JAに懲罰的課税をするって事だよな?

今すぐやろう。躊躇なく
401名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:03:41.11ID:aRB46DwI0
>>344
今自民は少数与党なのに
他の野党は米問題に対して何の動きも見せていない
これで野党が政権取った所で何も変わらんだろう
402名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:04:00.83ID:d8e1bJrE0
>>383
なんで回さなきゃならんの?
なんで入札しなかったの?
返還義務は農協に押し付けて利益だけ欲しがるの?
403名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:04:05.95ID:xpIODfpV0
>>398
自民党「国民がお腹いっぱいになると困る」

まだ気づいてないのw
マザームーン連呼の反日チョンカルト統一教会の尖兵だぞw
404名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:04:06.01ID:P28Inrxq0
>>1
世襲の無能議員じゃダメだわ
405名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:04:17.11ID:wcneTHPI0
備蓄米の話ではないが
外国産米の非関税枠を拡大して民間業者の輸入に任せる
406名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:04:48.53ID:ifF3fRAf0
>>384
違う
価格弾力性の反対側から見るといい
とくに食糧(食料ではない)の場合はな
供給が50%など極端に少ないから値段が跳ねるわけではない
407名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:05:47.24ID:2KwPlJ5F0
検討と経過観察に時間かけすぎだろ
ダメだった場合のことを考えて予め次の手考えとけよ
408名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:06:08.40ID:RcaKxwAt0
最初の大間違いは、JA入札。 入札だから高額になる。
まず、学校や医療機関の給食用を昨年3月の値段で引き渡す。
次に業者へ。
大臣も脳水症(農水省)もバカ。
409名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:06:08.63ID:CLzn0WIt0
備蓄米が足りなすぎる
410名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:09.42ID:atkUTmHc0
>>402
小売業者じゃそもそも入札条件満たせないよ
全量買い戻しも不可能だし
411名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:24.22ID:pyuNgkhN0
つまり米穀通帳が配られるんですね
楽しみだなー
412 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/15(火) 16:07:26.64ID:dydioDkb0
8月頃は5kg6000円くらいになるとみた
413名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:33.93ID:eFY8kit10
これ買い戻し条件発動したら来年も米不足確定だからな
414名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:34.98ID:vLZCN19H0
輸出と海外ばらきで国内はブレンド転売で安価な米を消し去ったのに
均等にって自分たちのやってたこと忘れてんのか
415名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:37.68ID:Y2d/TLP10
飲食店が備蓄用に買い上げてるんだってなw

値段が上がる一方だから、米を確保しようと大手チェーンが
農協から買いまくってるらしい

備蓄前を落札した農協も小分けにして売るより楽で手っ取り早いので
大口チェーン店にどんどんおろしてる

その結果、庶民が米を買う場所には回ってこず値段が上がったままらしい
さて、政府はどうするんだろう?
416名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:57.66ID:P6P7AACz0
ジジイ
おせーわ
417名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:07:59.04ID:xpIODfpV0
お前ら馬鹿だから気づいてないだろうけど






























民間企業で半年以上問題放置している社員いたら首になる

ところが上級国民の自民党様w
仕事しなくても給与貰えてなによりです
418名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:08:03.39ID:uiSr17ov0
農水省、JA、JAに頼る農家
この3ついらないのはよくわかった
419名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:08:23.30ID:7DgvSGA00
>>391
いや、お前が直接4社にやらせろって書いたんだろうがw
頭狂ってんのか?

>備蓄米は伊藤忠、丸紅、神明、日本通運の4社が受託管理してる。そのまま流通に流せばいいだけなのに

4社から直接流通に流せって言ってたのに今度は「落札業者」か?
お前の頭の中どうなってんだよw
420名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:08:35.68ID:qxR2iZYT0
>>328
その状況で入札とか言い値でいいですって言ってるようなもんだな
普通に言えば談合
421 警備員[Lv.23]
2025/04/15(火) 16:08:43.64ID:ykNJOWqJ0
これほど無能な大臣も珍しい
422名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:08:45.27ID:ilL2pf+z0
>>408
ほんまそれな
423名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:08:54.51ID:uQlFm/nQ0
どこに消えてらのか
早く調べればいいのに馬鹿じゃん
424名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:09:00.95ID:2KwPlJ5F0
米おかわり無料がなくなった
デブはもっと怒っていいぞ
425名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:09:26.14ID:TgqO5+RX0
配給切符制にすればいいだけかと
戦前やってたし得意技でしょ
426名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:09:52.29ID:z5CmuOhO0
>>415
>さて、政府はどうするんだろう?
何もしません。遺憾砲すらありません。
427名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:10:41.56ID:71IvUyrl0
今の価格で売れてるんだからもうこれが米の適正価格ってことじゃないんか?
問題はちゃんと農家が金を得ているかどうかだと思うわ
なぜか、農家から消費者に渡るまでのどこで値上がりしているのかを政府もメディアも全く言わないけど
428名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:10:44.77ID:0sMYYMTq0
今頃何言ってんだ?
20万トンはJAに盗まれたようなもの
429名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:10:59.98ID:egO4ZuPn0
入札やめろ、国民に配れ
430名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:08.32ID:xpIODfpV0
>>425
切符じゃなくて米穀通帳な

小学校の歴史で習うだろw
431名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:13.57ID:eFY8kit10
>>423
もう調べた。結果も公表している。
消えた米は何処にも隠されてなかった
432名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:17.88ID:d22WeSDo0
原因がわからないのにすぐに対策してしまい間違いを犯す男
433名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:36.55ID:7DgvSGA00
>>328
そもそも集荷で大きく負けたのって殆どJAだから、JA以外の集荷業者は特に困ってない
何よりJA全農みたいな広範な販路持ってないから落札する意味がない
434名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:37.64ID:yxU0CjM40
お米が必要な人は月に1人5キロ程度の
お米申請してもらって引換券を出せばいいやん
農協に自分で取りに行って貰う
435名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:11:37.66ID:CyPV0uNV0
口だけ検討 中抜き上等
436名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:12:28.38ID:f7em2QRn0
マスクみたく配れば(笑)
437名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:12:43.37ID:eJ+WHGlz0
インバウンドが余計な分を食べるから

米不足なんだよな


(爆笑)
438名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:13:21.44ID:aRB46DwI0
>>405
非関税枠のミニマムアクセス米を理解していないと思われる
非関税とか関税ゼロとか言われているけど
政府から業者に売り渡される際に入札で値段決めていて
買い付け価格と売渡価格の差益マークアップが実質関税となる
現在マークアップ上限の292円に張り付いていて安くない
439名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:13:26.41ID:Ulw+8HjG0
マイナンバーで貧困層に低価格で配給すればいい。
440名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:14:28.40ID:pyuNgkhN0
>>436
あれを基準とすると一人2合か(´・ω・`)
441名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:15:01.34ID:d8e1bJrE0
>>410
じゃあ諦めろ
甘えるな
今までさんざん農家から搾取してただろ

誰一人、農作業手伝うんで米売ってください言わないのが
お前らサラリーマン子弟の限界だわ
出されたものを買って食うだけの家畜
豚舎の豚はどうせカロリーオーバーだし糖質制限しろや
その霜降り落とせよ
442名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:15:23.28ID:58yroVRG0
無能水省大臣、参院選大敗意識し始めたか
もう遅いと思うよ
443名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:15:35.73ID:d+Vs346V0
米相場ガン無視ワロス
444名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:15:45.81ID:xpIODfpV0
トランプさんが日本の米不足の救世主になるかもな

トランプ「ヲイ、ジャップ、米の関税0にしろ」
アメポチ自民党「はい、よろこんで〜」

トランプさん愛国保守すぎて日本国民の真の救世主になる

自民党()
マジで日本にイラネ
445名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:16:06.80ID:1XuAkDt70
のんきだね世襲バカ
446名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:16:14.04ID:RaLQWTfa0
JA大勝利
JAを備蓄米入札に参加させるなよ
447名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:16:14.32ID:on3dj1LQ0
千円で出せ。ブレンドさせるな。
448名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:16:29.94ID:je7Ro/eF0
一人につき20kgのお米券配れ
449名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:16:48.77ID:eFY8kit10
>>419
頭腐ってんのか?
そもそも5年経った備蓄米は通常この4社から直接卸民間の業者に販売してんだよ。いつもは直接流通に流してんだよ。

面白いからまたお返事しろよっ!w
450 【底辺】
2025/04/15(火) 16:17:33.34ID:xPC88VKY0
え、なんで?放出効果ないからやらなくて良いんじゃないの? この人いちいち可笑しい
451名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:17:45.00ID:/R9QclDT0
>>366
家庭用にスーパーで袋売りしてる米しか見てないから
単身者が増えて需要のスタイルが変わった部分を見ていない
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討  [ぐれ★]->画像>4枚
452名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:18:02.04ID:VwSPFA/j0
>>3
東京は所得も他より高いから普通に高い米買えばいいやろ
453名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:18:30.42ID:qp3ytLQT0
>>1
マヌケだよね、自民党
454名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:19:08.29ID:aqL9JRA00
ほぼ落札JAじゃねーか
455@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/15(火) 16:19:45.32ID:7gRjtJdM0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
456@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/15(火) 16:20:00.09ID:7gRjtJdM0
@9〇za〇ou←俺のせ〇で誘発された./.雑./.〇././で./.D./.M./.閉./.じ/..て./.ん./.の./.ワ./.ロ./.ス./.(´^ω^`)
@hfafapfapf73088
457名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:20:11.69ID:7gRjtJdM0
器施射箇彙誹譽雨
458 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/15(火) 16:20:20.43ID:dydioDkb0
>>421
ごろごろいる
459名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:20:21.44ID:8X1OsFCY0
以前の米騒動のときは、すぐに海外の米を入れたよな。それをやらないってことは、意図的に高い米を買わせようってことだ。

自民党、終わった。食い物の恨みは深いぞ。
460名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:20:21.75ID:VwSPFA/j0
>>350
普通に売ってるじゃん
問題ないな
461名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:20:39.58ID:ifF3fRAf0
>>451
レンジが違うような
10年かけて年間10万トンの変化がそこまで影響をあたえるかどうかは微妙だと思う
462名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:21:47.04ID:KXbF1DGL0
馬鹿だなぁ

マイナンバーカードと連携して、一世帯に1回だけ農家仕入れ値で直接玄米買えるようにしとけっての
463名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:00.08ID:MLVnPZuU0
選挙前に戻して選挙後にまた高騰というシナリオ
464名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:15.34ID:eFY8kit10
>>460
4月でこれなら6月にはスカスカだな
465名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:17.31ID:HurO97YB0
後手後手だな
とりあえず思いつきでやって成功すればよし
失敗したらその時下に面倒おしつけておけばいいw
ってやってるからこうなる
ほんと日本は上に行くほどに他責がひどくなるから困る
466名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:26.86ID:vTJctoGI0
JAに卸してAコープで売らせるとかしないと無理じゃね?

そこまで国が見ないとどうにもならない民度低い小日本商人
467名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:30.10ID:VwSPFA/j0
大手のほうが規模の経済ご働きやすいから安くなるんだよ
中小の小売まで行き渡らそうとするとめちゃくちゃコスト増えるし小売価格も上がってしまう
468名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:35.36ID:k4jzIyUv0
今日最高級の一等米注文したわ
ぬか臭い数年前の備蓄米お前らぼったくり価格で買って食べとけ
469名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:22:43.98ID:/R9QclDT0
>>396
どこの情報?
これから輸出用に転換すると補助金が受けられるんだけど

コメ輸出3割増 海外向け確保、国内高騰・制度に課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA035030T00C25A2000000/
470名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:24:12.30ID:OOJElz1c0
現状ーコメが足りない、@休耕田を増やしたため水田が足りない、A米価が安いため農家も足りない
@を解決するためには農家の後継ぎが増えなきゃならないが、十分な収入が可能でなければならない
Aを解決するために意図的に米価を釣り上げても外米が流入するだけ、つまり米価には上限があり@は解決しない
471名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:03.60ID:rX1dX+x80
>>1
責任は当時の坂本農水大臣にある。備蓄米放出は市場が混乱するからと放出せずにいたら
高騰して市場が混乱してて世話ねーわな。注視するという何もしない思考停止政治にはうんざり。
472名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:34.97ID:owg91z4H0
>>459
帰化政治家が邪魔しているんですよ。中華系や朝鮮系。
473名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:38.63ID:1Ql0/pa+0
4月10日から備蓄米が流通するから効果が出ると言ってたよな。

もう辞めたら?
474名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:52.15ID:TgqO5+RX0
あと緊急輸入もしないとな
トランプが渡りに船的なことやってるのにグダグダ言い訳するだけでなんでゴマスリにホワイトハウス行かないんだ
475名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:59.39ID:f3fUgTE50
えー今から工夫考えるの?米高えってなったのて1年前だろ
それから年明けてもう4月半ばなのにあらゆる行動が遅すぎんか?
476名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:26:01.62ID:0ZL+q2Pw0
>>333
そうめん流しだって再度上流から流すものですし・・(震え声
477名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:26:43.63ID:S2v2SbKb0
>>1
もはや戦後の配給米レベル()
478名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:01.00ID:7DgvSGA00
>>449
次から次へと知ったかでトンチンカンな寝言をw
保管業者から備蓄米の売却は飼料用で米卸や搗精屋なんて介してねーよアホ
丸紅にしろ伊藤忠にしろ神明にしろ日通にしろグループの飼料会社に売却してるんだよ

ていうか、さっきの「落札業者が精米する」って話は何処行ったんだ?
知ったかが行き当たりばったりで言い逃ればかりしてんじゃねーよ
479名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:04.96ID:EYsjtWrd0
輸入関税撤廃すれば即解決
即農家壊滅なんだからはよやれ
480名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:09.08ID:1Ql0/pa+0
根本原因の生産量が減ったことに何も手を付けず
場当たり的な対応ばかりで自民党は本当に政権担当能力がない。
ゴミ大臣ばかり、何のために政治家になったのか小一時間問いただしたい
481名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:14.15ID:UwYZd+tH0
>>278
結局これ
農家には所得保障が正解
どっちにしろ税金
中間業者が利鞘取れない分、農家に所得保障した方が税金のコスパがいい

自由価格は否定された
所得保障再開はよ
482名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:15.85ID:/R9QclDT0
>>461
21万トンが消えて店頭に並ばず大騒ぎしてたのに?
483名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:39.49ID:y2NFConk0
メルカリで米穀通帳を売り捌け
484名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:54.48ID:S2v2SbKb0
JAと農家はテロリスト!
485名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:27:59.23ID:WDJqAZ0W0
無能すぎだろ、何ならできんだコイツら
486名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:28:00.26ID:0ZL+q2Pw0
>>451
パックご飯生産量って白米重量換算じゃないよねきっと
487名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:28:06.77ID:rX1dX+x80
お米の大量輸入禁止処置を今すぐにやめて、輸入すればいいじゃんよー
488名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:28:07.58ID:VwSPFA/j0
>>459
そんなすぐ増やせるわけ無いだろ
前回日本に荒らされた国はしっかり対策してる
489名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:29:01.95ID:K1snX1Ye0
都会のスーパーやコンビニ大手など企業が買いまくってんだから
地方の庶民に潤沢に届くわけがない
490名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:29:33.56ID:0ZL+q2Pw0
>>482
それJAが集めた量が前年比でそんだけ減ってたってだけだぜ
491 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/15(火) 16:29:37.98ID:7QDvg7H20
マジで世襲辞めろよ?
こんな無能のせいで日本国民犠牲になってんの馬鹿過ぎるだろ?
492名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:30:05.80ID:LszQ0ape0
>今後の放出にあたっては、全国に行き渡るよう対応を検討していく考えを示しました

え?今から検討する予定なの!?
これまではテキトーに放出してたのかよ……
アメリカトランプ政権のスピード感を見習えよ…………
493名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:30:11.75ID:8eyjQo7p0
もう遅いんじゃないっすか〜?
494名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:30:18.22ID:s2BOvapL0
どうせやってるふりしてるだけ
もう米なんか食ってないからどうでもいい
勝手にやってろ
495名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:30:19.88ID:xMLJvDs30
トンキンなんて米食わねねえんだから
優遇してたら日本人の主食じゃなくなるぞ
496名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:30:25.67ID:g5wZlAS/0
>>485
賃上げ
497名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:16.85ID:d8e1bJrE0
>>491
わかった
中国人に農地売るわ
一族総出で移住してくれるし
498名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:18.35ID:cHfuCUnf0
農協の入札排除。
備蓄した時の金額より高いものも排除。

これだけでいいのにアホしかいないのか。
499名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:23.74ID:7DgvSGA00
>>478
あと保管請負4社のグループ外への備蓄米の主要な売先知ってるか?
お前が目の敵にしてるJAグループだよw
くみあい飼料って知らんか?
500名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:27.30ID:r6onXoDB0
米の関税下げろ
501名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:30.90ID:VwSPFA/j0
>>480
君が自分に都合のいいニュースしか見てないのはわかった
少しは調べてみたら
502名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:31:33.15ID:g5wZlAS/0
>>491
賛成だが、日本の政界はほぼ世襲だ
まず象徴的な麻生と小泉と中曽根を片付けよう
503名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:11.38ID:g5wZlAS/0
>>500
売国奴
504名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:17.71ID:rX1dX+x80
492 そうそうトランプさん見習えー
   スピードとプロ意識が全くないんだよなー
505名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:22.99ID:kmJ1GLiS0
カリフォルニア米置いてたけどいきなり5キロ3000円超えてるやん終わっとるわ
506名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:24.24ID:/R9QclDT0
>>486
うん、パックごはんは加工品だから飲食店の米と同じく一般の米の消費量には入らない
米食わなくなったからというレスに対して、こっちが上がってるんだから言うほど減ってはないのでは?というレスなんだよ
分かるかな
507名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:29.82ID:1Ql0/pa+0
買い占めだの言い訳だけは1人前にするが
根本原因の、米の生産量がピーク時の半分という現実、米農家の平均年齢が70代という惨状

これらにテコ入れしない限り何も解決せんわ。
大体生産量が潤沢なら買い占めなんて起こんないんだよ
508名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:34.31ID:DgairgX40
遅すぎ意味なし
509名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:34.85ID:ifF3fRAf0
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討  [ぐれ★]->画像>4枚
>>482

ざっくり10年で消費量は年間100万トン減ってる大きな流れがある

米のような食糧は安全マージンともいえる余剰のほんの少しの変化で価格が急騰する性質なのは確かだが、さすがに10年10万トンの変化は上の消費量減のレンジより1/10だからそれほど影響与えてはないと思う
510名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:46.39ID:OS2A038y0
トランプもキンペーも
権力を面白いほど使いこなすのに

日本の政治官僚は、私利私欲レベル止まりw
511名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:32:51.14ID:7DgvSGA00
>>499
安価ミスった>>449
512名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:33:29.78ID:OzXY1o8l0
10日すぎれは下がると江藤さん言ってましたよね?
513名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:33:54.76ID:ifF3fRAf0
>>509
一人当たり年間消費量ね
農水省の資料です
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-11.html
514名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:34:45.58ID:ynTnChrT0
今まで分からなかったんですか?!
去年の夏頃からコメの高騰は言われてるのに、何の対策も!してこなかったんですか!?
515名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:34:52.24ID:rX1dX+x80
>>505
海外米がばんばん売れれば少しずつ下がるんじゃない?
516名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:23.51ID:7DgvSGA00
>>409
>ざっくり10年で消費量は年間100万トン減ってる大きな流れがある

一桁間違ってるぞ
年間100万トンも減ってたら日本の米消費マイナスに突入してるw
517名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:24.74ID:ynTnChrT0
もう無能とかじゃなくて最初から世間に関心のないヤベーヒトじゃん
なんで大臣なんてやってるんだ
518名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:38.66ID:/R9QclDT0
>>490
ニュース見ないのかね

政府の「消えた21万トンのコメ」説は本当か?「だいたいでいいんです、だいたいで」コメ農家が語る農水省の聞き取り調査の驚くべき実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/46edb72696fc4c0766b702ccee01e67cdc57696d
519名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:44.11ID:M5X9p+I50
そもそも自民党なんて国民から100取って国民に30しか返せないのだから税金なんて納めるだけ無駄だぞw
何が財源はだっつーのアホw
520名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:46.46ID:VwSPFA/j0
日本人って卑しいから米がないと報道されると急に消費量増えるんだよね
521名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:08.92ID:yB5cyiOp0
一月から四月でコメが千円以上値上がりしたわ
今、4800円になってる
522名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:15.65ID:RSwH+xL00
毎年備蓄米放出しないと価格は下がらないんじゃないかな
523名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:19.00ID:rX1dX+x80
とにかく遅い。何もかも遅い。
524名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:37.60ID:lG0Sb48q0
いま外国米輸入の決断すると遅くとも6月には余裕で入ってくるから
参議院選を考えると煮え切らない現状の方が楽しいけどな
525名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:39.07ID:M5X9p+I50
>>354
文春が入札価格のやり取りとかすっぱ抜かねえかなw
526名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:36:43.49ID:9WFm2KyY0
JAの入札禁止にすればいいんじゃね
527名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:37:21.94ID:d8e1bJrE0
>>514
米の安値20年も続いてたのにお前何もしなかったじゃん
コロナ時なんかいくらだったかも知らんだろ

いいからパンとパスタ食ってろカス
528名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:37:43.54ID:tZVEjzJU0
のらりくらり高値で売り切ります
529名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:37:43.91ID:ifF3fRAf0
>>516
40年で400万トン減ってるが。
530名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:37:52.41ID:eLG2p5ov0
これから検討 在庫一掃内閣と呼ばれるだけある(怒) 石破ヵ辞めろ
531名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:38:03.01ID:7DgvSGA00
>>526
JA以外が全部入札して落札できても1万トンぐらいしか動かんだろ
元の扱い量(販路の数)が桁違いだから
532名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:38:11.21ID:yB5cyiOp0
日本は外国から77万トンくらいのコメを買わないといけないんだろう
この米を食用にすべてまわせば良いじゃん
533名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:38:11.79ID:jcWLiLgJ0
いつもならあまりに余った米粉すら手に入らない、その代わり小麦粉たんまりある。いつかのあの時もそうだったよな。
まあ、無理に米食べなくても生きていけるから。日本の農家さんも楽になりたかったらもうやめていいよ。バカ政府の言いなりにならんで良いよ。
534名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:38:20.60ID:68JzEWxe0
大手スーパーや飲食チェーン店が先に手に入れて得しただけ
535名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:38:43.84ID:8wAyYNlI0
>>1
もうマイナ米穀通帳しかないでしょw
536名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:39:18.90ID:rX1dX+x80
>>524
どーせ 投票率は50%代だよ。 いかない奴は もうどーしよーもない
537名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:39:26.63ID:gT2YzivE0
米穀通帳の復活ですね江藤大臣
538名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:39:28.09ID:VwSPFA/j0
>>526
JA以外が落とすと店頭価格はもっと価格上がるよ
539名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:39:56.00ID:ExMv2vAy0
記憶力がいいだけのバカを何10年も官僚にしてきたツケだよ
540名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:40:03.08ID:7DgvSGA00
>>529
>10年で消費量は年間100万トン

10年で年間100万トン減ったら1000万トン減ですが?
541名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:40:03.42ID:S0gVG6L30
配給すれば良いでしょ
もっと食べたい人は買えば良いだけだし
542名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:40:22.13ID:/R9QclDT0
>>509
横の人だから何を言ってるのか分からん
日本人が米を食わなくなったと言う議論してんだぞ?
米食わなくなったならパックご飯の需要は伸びないはずだし外国からのカルローズも輸入する必要がないだろ
543名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:40:36.76ID:yB5cyiOp0
石破総理大臣がコメを後、100万トンくらいは余裕で生産できると言ってた
544名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:41:47.38ID:rX1dX+x80
見当検討拳闘 検討しても何もしないという選択肢があるからこわい
545名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:02.12ID:G+Uqbakj0
コメの先物取引は、1939年に廃止されました
なぜ復活したの?
546名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:11.04ID:xspN7C610
農家も卸も今の値段でも売れるってわかったんだから値段下げるわけないじゃん
年間消費量の10%にも満たない量放出して市場に米がだぶつくわけがない
547名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:15.45ID:d8e1bJrE0
>>539
TPPで逆らった官僚排除したの
お前らが愛してる安倍じゃん
お前らが悪い
548名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:46.65ID:wrt0XdvU0
外食への流通を禁止だろうな
549名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:48.27ID:LBRmcQnK0
コメ足りないって言うけど、大体どれくらい足りてないんだろう?
備蓄米20万トン(さらに追加予定)でも足りないの?さすがにそこまで足りてないわけではないだろ?
高騰してある程度需要も減ってるだろうし、不足してたとしても大幅に不足してるわけではないと思うんだが
550名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:52.27ID:rX1dX+x80
岸田、石破 あとから振り返ればきっと酷かったなーって思い起こされるんだろう
551名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:42:56.87ID:M5X9p+I50
>>432
いつまでわからないのだ無能w
裏金や失言よりたちが悪い即更迭案件だぞw
石破の任命責任込みでw
552名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:43:11.50ID:2/C3K62+0
安いコメを輸入してくれ
553名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:43:37.08ID:2rJBv15N0
激甘い見通し、延々と様子見、やっと動いてこのクソ対策etc.
ジャップが選びつづけてきた奴らの政治力ぱねえwww
554名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:43:56.11ID:M5X9p+I50
>>441
アホかw
それはそれで自民党の政策の不備だろw
555名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:44:06.22ID:dpdsPmSt0
備蓄米を落札したからって出荷する義務があるわけじゃないもん♪
556名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:44:58.81ID:P2JIdLkT0
何だ この無能&無能の農水大臣は
557名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:45:11.38ID:rX1dX+x80
そっとしておく」 という仕事放棄
558名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:46:14.86ID:yB5cyiOp0
コメは市場価格を維持する為にだぶつかないように調整してる
その調整がうまくいかなかったんかな
コメ不足になると思って奪い合った結果なんだろうコメが高騰した
559名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:46:21.70ID:rX1dX+x80
検討という時間稼ぎから国民の忘却を期待する政府
560名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:46:30.54ID:cD97pPvb0
イオンとか直接売れ
超法規的に値段指定で
561名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:46:57.99ID:rX1dX+x80
はじまりはいつも坂本
562名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:47:18.59ID:OOJElz1c0
>>481
ホントだな
イメージだが農家の農地の広さに応じて
まず必要な売り上げ額を決めて
半分は税金で支払うという準公務員になってもらう
残りの半分は自由に生産してもらって、自分の努力で収入を上げてもらう、
そこは作れば作るほどもうかる仕組みにしてインセンティブを効かせる、
みたいな仕組みしかないだろ
とにかく農地という資源を遊休地にして放置するという最強にバカな政策はやめなきゃならん
563名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:47:27.48ID:9scQiQFe0
>>1
農林水産省のキャリアって…
情けない…
東大出たのにこんな事を事前に推測して手を打てないのかね
本気だせや!
564名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:47:36.87ID:eFY8kit10
>>478
いい加減に理解しろバカっ!
主食用の備蓄米販売については本来JA以外にも一般の卸業者も入札参加する資格があるんだよ
有資格者リスト
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/hanbai/index.html
そして落札者が倉庫に取りに行って精米するに決まってんだろうが
現実を見ろっ!

お便り待ってます
565名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:47:44.80ID:FGB/VT/V0
>>549
今でも供給は余ってるから心配するな
途中でせき止めてたり輸出してるのが問題なだけ
566名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:10.24ID:rX1dX+x80
越南産コシヒカリを大量に市中に配ってほしい。皆きっと買う
567名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:13.05ID:VwSPFA/j0
>>555
農水省への報告が義務付けられてるからそんな舐めたことはできない
568名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:14.23ID:+7Tr/kLu0
役所で売れよ
569名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:35.45ID:yB5cyiOp0
コメは保管場所がないとこには売れんだろう
どうしても流通業者を通さないとうまくいかないんだろう
570名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:44.83ID:7DgvSGA00
>>549
絶対量として大幅に不足してるわけじゃない
でもこれまでダダ余り状態が続いてたから「常に有り余ってる状態」が普通だった
その「以前の普通」と比べたらかなり不足してる

物凄く雑言えば、100の需要に対して供給が101とかいう次元
常に均等に分配できれば不足はしないが
そんなことは産地も消費地も全国に広がってる日本では現実問題無理なので
総量としてはギリ足りていていたとしても現実の流通的には足りていない状態
571名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:48:47.47ID:0QFdHCcb0
米は山ほど売ってるんで
値下げオナシャス
572名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:03.80ID:dpdsPmSt0
>>558
高値を維持するように調整した、と考えないのは何故?
573名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:13.23ID:FGB/VT/V0
>>567
いちいち確認しないのでおk
574名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:22.90ID:M5X9p+I50
コメの先物なんてやってたら戦争になったら相手の国が価格を吊り上げて餓死するだけだろアホかw
575名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:32.79ID:d8e1bJrE0
>>545
地形の問題で関西が米作極端に弱い
買い集め供給する卸が他地域より必要でかつ強力になる
だが戦後はヤミ潰しで結束した農協がヤミ叩きつぶして安定させた
なお農協は社会共産党も不倶戴天の敵
長男が労働より政治革命活動されたら家が終わるから
絶対に許せなかった
非JAの農業雑誌が胡散臭い左翼ばっかな理由


維新
竹中
万博
カジノ
堂島
576名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:42.27ID:HSc/l0+L0
直接おろせ
イオンセブン生協とかに
577名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:49:53.42ID:VwSPFA/j0
>>560
法治国家やめるのか
578名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:50:10.38ID:6FdXg4Iw0
今テレビにスーパーセルシオ和田町店って出てるけど
税抜価格はデカデカ表示されて税込価格は極小表示で酷いな
579名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:50:12.10ID:UzjTSWuc0
歴史って今日始まった訳では無い。
これがこの国の結果、能力よ。

さぁ、洗い流す時が来た。
シバ大神の信託を受けた中国軍が日本を洗浄するだろう。
それは艮の金神の決定でもある。
坤の日本人には破滅しか道はない。
580名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:50:50.71ID:7DgvSGA00
>>564
また話を変えたね
それキチ芸としてやってるの?
もっと突き抜けないと面白くないよ
581名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:51:00.78ID:G6RJHkau0
農林族議員どもに災いあれ
582名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:51:22.88ID:rX1dX+x80
その坂本を再選させるとか逝かれてる
583名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:51:52.95ID:dpdsPmSt0
>>567
調べたけど、報告の義務だけだぜ
「販売しませんでした」という報告をして何ら問題はない
584名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:07.28ID:byJC6tZv0
備蓄米を落札して牛丼チェーンとか病院とか特定の業者にしか出荷しないんだよな
市場に流せば値崩れするから
585名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:15.23ID:d8e1bJrE0
>>554
そんなもの選んだお前らと
対抗馬気取るくせに地方に根を張る気のない民主党どもだと思うぞ
維新は関西が地盤である以上農政が絶対にわからないから
国政政党の能力がないし
586名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:28.76ID:GoPdBFD/0
入札やめろよ
せめて、購入価格で出せ
ブレンド禁止の備蓄米表記
握ってるのバレバレやぞ
587名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:36.18ID:Ds0VXKgL0
あれ?JAって全国にあるのに田舎には行き渡ってないっておかしくね?
588名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:37.40ID:yB5cyiOp0
まあー国はコメの価格を異常に高くはしないだろうと信用するしかないじゃん
国が意図的に米価を操作しようとすれば寒暖だろうけど
589名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:44.51ID:7DgvSGA00
>>564
>そして落札者が倉庫に取りに行って精米するに決まってんだろうが
>現実を見ろっ!

またループしてるけど
備蓄米保管受託4業者に直接流通に流せという話は何処にいったの?
590名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:52:46.17ID:2KwPlJ5F0
令和のコメ騒動wソーレソレソレw
わっしょーいw
591 【ぷぎゃー】
2025/04/15(火) 16:52:57.03ID:xPC88VKY0
>>473 次は新米出たら
592名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:53:32.27ID:IMt2WhiG0
配給制にしろやマヌケ
593名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:53:35.38ID:eFY8kit10
>>549
20万トンって国内消費量の約10日分だよ
去年の7-8月に米が消えて、9月の新米時期に一気に先食いしたから、20万トンごときじゃ足らないだろうね
594名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:01.57ID:VwSPFA/j0
>>583
ちょっと社会経験無さすぎですね
そんな屁理屈が通用するほどお上は甘くないぞ
595名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:01.87ID:GoPdBFD/0
トランプ関税と同じ
負担するのは消費者
596名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:22.56ID:oy/xu23a0
>>546
それだけ出せば大きく動くと思うよ。10%は大きい。

今の価格は明らかに投機的なバブルだから
597名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:24.72ID:M5X9p+I50
>>585
勝手に決めるなアホw
自民党なんて今まで選んだことはないがこれからも選ばんだろなw
598名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:29.88ID:owg91z4H0
>>525
ほらな。文春は世の中に必要だろ? 誰か廃刊にしろとかいってなかったけ?だれ?
599名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:31.52ID:LxwsK8jM0
日本の自民党より国民を蔑ろにしている政党を私は見たことがない ーショボー・J・ミンメイー
600名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:49.69ID:r6onXoDB0
戦後の農地解放で面積が小さくなった時点で詰んでたな
手作業で丁度いい面積だから昭和の機械化が農作業が楽になる効果しかない
だから日曜日だけ農作業して平日は別の仕事になる
大規模にやってる人は300人分の田んぼを一人でやってる
601名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:54:49.74ID:yEz5bReA0
コメの事だけで自民終わった
食い物の恨みは恐ろしいよ
602名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:55:05.17ID:G3jlJdhF0
昨夏の南海トラフ臨時情報が暴騰のトリガーになった
603名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:55:11.05ID:UcMkiOJ20
今の自民党石破政権は調整能力がでまるで無いな
604名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:55:12.52ID:7DgvSGA00
>>587
よくある誤解だが、全国あちこちにあるJAは各々別組織
全国組織は全農で県単位組織がホクレンや全農県本部それに経済連と1県1JAの県JA
605名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:05.31ID:mR2lOhFS0
国民の半分が1日分当たる確率。
国民全員に行き渡る事はない!w

以下コパイロットさんの説明。
米21万トンがどのくらいの人々を支えられるか計算してみましょう。
例えば、一人当たり1日2合(約300グラム)の米を消費すると仮定すると:
- 1トンは1,000,000グラムなので、21万トンは21,000,000,000グラム。
- この米を一人が1日300グラムずつ消費するとすると、21,000,000,000 ÷ 300 = 約70,000,000人分。
- つまり、備蓄米21万トンは70,000,000人が1日分食べられる量に相当します。
606名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:19.29ID:LBRmcQnK0
>>570
大手外食や食品関係が例年より買い増してるよな、絶対
こういう所だちょっとずつでも買い増して結果的に一般消費者に回る分が減ってるんだろう
全体として見た場合、そこまでコメが不足してるとは思えないよな 高騰して今までのバランスが崩れてしまったのかも
607名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:25.60ID:GoPdBFD/0
>>601
トランプとの交渉に比べたら楽勝なのにできない
608名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:39.73ID:M5X9p+I50
>>598
権力が秘密を作りたいなら万事うまくやらないととことん追い込まれるべきだよなw
609名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:53.54ID:6U4PIjxR0
全てJAと農家が悪い
もっと経営努力しろよ
610名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:56:56.24ID:dpdsPmSt0
>>594
ピュアピュアハートかなにかかよw
そのままの君でいてください
611名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:57:15.44ID:58yroVRG0
最初の放出は無能水省とJAが組んだガス抜き、アリバイ作りだったけど
参院選の大敗が見えて焦ってるのが見え見え
悪いけど食い物の恨みは日本人は忘れねーからな
自民にはきっちり落とし前付けてもらうで
612名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:57:15.45ID:eFY8kit10
>>589
いやホント何を言ってんだ?
備蓄米受託管理4業者はそのリストにある有資格業者に直接販売できるんだよ。それが直接流通に流すということだろう。まじで大丈夫か?わかっててとぼけてんのか?
613名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:58:01.15ID:mR2lOhFS0
あ、すまん、21万トンは僕ん所の市の備蓄米だったわw
614名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:58:29.50ID:M5X9p+I50
>>607
裏金で秘書を大量に雇ってるらしいがホントに屁の役にも立たんよなw
615名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:58:57.18ID:XMbbx4X50
JAに9割買い占めさせて今ごろ何マヌケな事言ってんだよ・・・
もうこの政府駄目じゃないか?
616名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:59:16.54ID:M+61D+8U0
>>2>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかがお米をため込んで価格をつり上がっているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

お米の販売が免許制から届け出制になって

国の管理の行き届かなくなって、流通にムラができでいるんだよ。

マスコミの言うことを真に受けても、国民の生活水準が下がるだけなんだよね。
617名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:59:23.64ID:owg91z4H0
わしは週刊文春、好きじゃよ。
色々な、ちョーせん系の悪事を暴いてくれていますね。芸能人やテレビ局などには都合が悪いようだけど、多数派の善良な日本人には、よい雑誌だと思います。
ありがとう文春。みんなで応援しましょう。
618名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:59:44.48ID:7DgvSGA00
>>606
それも企業として当たり前の行動だからねぇ
去年仕入れが困難でした価格も上がりました
でも特に手を打たずに今年も成り行きで仕入します
こんなアホな調達する企業は潰れるw
619名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:00:03.93ID:yB5cyiOp0
去年売ってた屑米を売ってくれたら貧乏人もコメが食えるけどな
5かが2000円もしない屑米が売ってじゃんか俺のような
貧乏人しか食わない屑米あれがスーパーには売ってないんだわ
620名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:00:32.62ID:GoPdBFD/0
自民は日本を兵糧攻めにしてます
621名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:00:42.30ID:znhZ3oc00
統制経済好きすぎだろ
622名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:01:37.50ID:G3jlJdhF0
・混ぜずに100%備蓄米を早い者勝ちで売る
・混ぜて薄く広くほんの少しだけ安く売る

どっちが良い?
623名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:02:17.58ID:i7xeMwzC0
>>91
高止まりの戦犯はJA
624名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:02:29.77ID:Ou6BeiO40
>>2
アベ政治の末路
625名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:02:30.91ID:rePFyjpS0
自国民を経済制裁の次は兵糧攻めw
626名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:02:47.74ID:d8e1bJrE0
>>576
農業は他業種と違って小売の言う事を聞かないやつが生き残る
大口契約誘って大規模設備投資させて裏切るとかザラ


なので安値で苦しいときに助けてくれた人を最優先で助けるし
限界があるからできるだけのことをする
で、お前らは批評はしてくださるが助けてくれたことは、ない
627名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:03:15.85ID:C2A5K2f30
迷走政権の一番槍
628名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:03:20.72ID:B6Fre3I60
>>1
遅すぎてホント許せないわ!
楽観視したバカで無能な政治家ばかり
629名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:03:21.62ID:hj+gthir0
宮崎県民が次の選挙でどう出るかたのしみ
630名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:03:34.34ID:VwSPFA/j0
>>623
違いますね
631名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:04:00.47ID:7DgvSGA00
>>612
いやホント頭おかしいのか?
なんでべにーや忠や日通や神明が諸々の会社に直販しなきゃならんのだよ

入札って意味わかんないの?
632名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:04:02.33ID:d8e1bJrE0
>>597
おまえではなくおまえら
だが責任はおまえも背負え
633名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:04:06.96ID:M5X9p+I50
>>625
石破は国内向けのコメに100%の関税をかけてるんだぜw
トランプよりアホだろw
634名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:04:33.78ID:r6onXoDB0
日本の米農家はもっと減らしていい
零細が多すぎ
大規模にやってる人はもっと田んぼを増やしたいって言ってたぞ
635名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:04:54.07ID:VwSPFA/j0
>>629
自民党に入れるしかないでしょ
他の政党はまともな候補立てないし
636名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:05:11.82ID:M5X9p+I50
>>632
なら政権交代だなアホw
637名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:05.49ID:OOJElz1c0
>>621
まさに統制経済の帰結なんだわな
ソ連はコメだけじゃなくてすべての供給元を
共産党官僚が決めた「計画」で動かそうとして破綻したわけ
人間の創意工夫と努力を削ぎまくる体制なんだよ、社会主義共産主義は
638名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:09.53ID:vp8M+02b0
うんざりだ自民党とNHKは要らない
639名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:11.46ID:d8e1bJrE0
>>622
·売っても意味ないから売らない
が正解
この農作業クソ忙しい春に手間増やすなカス
640名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:25.12ID:r6onXoDB0
大規模にやってるやる気のある人に田んぼ売れ
641名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:34.37ID:p0uNOsUl0
バカ大臣
元凶のJAに売っておきながら
何ほざいているんだ
642名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:41.06ID:XQUBc3YB0
対応を検討とか
スピード感のなさだな
643名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:43.96ID:xXk+10G70
大規模は平地でやっているが小規模は山肌の段々畑で機械は入れられないんだが?
644名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:45.68ID:/Qf2l2GX0
もうあと2000~3000円5キロで上がると打ちこわし始まるかな
天明の打ちこわしも100文で一升一合買えたコメが3合4分まではね上がった時に起きたからなぁ
645名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:53.93ID:LBRmcQnK0
>>618
いわゆる合成の誤謬なんだろう それぞれが合理的な行動を取った結果、全体としてこんな事態になってる
だから誰かが悪いとか、黒幕が誰だといのは違うような気がするな
646名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:06:56.59ID:6U4PIjxR0
>>634
零細全部潰して企業に作ってもらおうぜ
まずは悪の権化であるJAを潰さなきゃな
647名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:04.02ID:d8e1bJrE0
>>636
政権交代させられなかったお前らが悪い
TPPで逆らった農政官僚見捨てたのもお前ら
648名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:08.99ID:GoPdBFD/0
>>622
ミレニアム枠を増やして輸入する
関税下げる
のどちらかが良い
649名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:16.10ID:g6pu0OX70
JA通すな
650名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:18.48ID:yB5cyiOp0
貧乏人には5k4000円のコメは高級すぎるんだよ
不味くて良いから2000円もしなかた屑米を安く売って欲しいわ
あのコメは何で売らなくなったん?高い米を貧乏人にも売るためなのか
651名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:44.31ID:M5X9p+I50
>>637
つか自由経済で時給10円ってどんだけアホなことしてたんだっつのw
652名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:07:47.20ID:mR2lOhFS0
僕ん所の市の人口で割ったら3年分の備蓄米があったわ。余裕で皆に行き届く。
1日3食なら1年分。
飢餓は絶対起こらない。
653名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:00.19ID:aC6CnNOi0
JAを入札に参入させる限り市場に出回る訳がない。
何を見え透いた茶番をw
654名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:10.08ID:iBzald1c0
外米の関税なくせ 国内米も一発で下がる
655名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:12.31ID:xXk+10G70
JAではなく諸悪の根源は政治家とJA全農でありJA農協ではない
656名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:15.56ID:XQUBc3YB0
JAが安く下ろすわけがないよね
4200円まで引き上げたから
せいぜい3800円ぐらいまで下げるだけ
657名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:23.57ID:eFY8kit10
>>631
政府がその4社に保管・物流・販売を委託してるからだよ。そういう制度なんだよ。今回の条件付き入札の方が異例なんだよ
658名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:08:32.16ID:GoPdBFD/0
>>648
ミニマムアクセスだった
659名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:09:06.03ID:mR2lOhFS0
観光できた中国人がゴッソリ買っていくのがアカンので、その工夫だけしたら良いんじゃね?
660名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:09:10.68ID:0DZ0i4UP0
ほぼ農協が買い取って農協が備蓄してんだから農協にまず言わないと
661名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:09:56.82ID:HSc/l0+L0
次からは農協は出禁にしろ
662名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:09:57.43ID:xXk+10G70
安定供給とは値段ではなく市民に行き渡る事を指すので誰も責任は取らないよ
663名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:09:57.94ID:M5X9p+I50
>>647
アホが政治するのがそもそも悪いんだぞアホw
アホのおまえに教えといてやるw
664名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:10:38.09ID:X3cKbBgb0
あくまで安く提供とは言わないからな
品薄なのでってスタンスをとらないと米の価格さがっちゃう
665名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:10:49.32ID:VwSPFA/j0
>>634
大規模に適した田んぼほもう無いよ😨
それと大規模化したら安くなるってのも幻想ね
666名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:11:50.15ID:XQUBc3YB0
>>665
いくらでもあるぞ
減反の弊害で原野になってる
667名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:12:20.44ID:yOYK18M20
放出しても高くなってるんじゃ、今度買い戻す時更に高くなるんじゃね
668名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:12:37.11ID:GoPdBFD/0
>>660
政府はホワイトナイトを装って、
実はグル
それしか考えられん
669名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:12:57.12ID:eFY8kit10
>>665
いやコスト下がるから安くはなる
670名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:12:57.61ID:d8e1bJrE0
>>659
奴隷労働者が足りないので
農作業アプリに登録し田植え手伝って
バイト代と米分けてもらえばいいし
何なら秋分も予約すりゃいい
農家の次男プレーで楽勝

個人レベルで対策なんか簡単
怠け者なだけ
皇居マラソンする暇あったら苗箱運べよカス
671名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:13:10.73ID:tbzu9Few0
同量を買い戻すのをやめれば色んなとこが入札してくるんじゃね
それがある限りJAしか無理だろ
672名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:13:32.34ID:OOJElz1c0
>>665
たとえ安くならなくとも
現に干からびた元田んぼがあり
無料の農業用水と太陽があって
むざむざコメを作らないという選択をしてるのが今の農政
673名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:13:58.66ID:VwSPFA/j0
>>666
平地にそんな都合のいい農地が眠っているのか
具体的にどのくらい残ってるの
674名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:14:18.08ID:mmaHm3NA0
社会主義じゃないのだから市場は市場に任せるのが最も重要
今の政府は国家社会主義なのが一番の問題だろうな
うんこな国会議員どもはまずそこから直さなければいけない
675名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:14:42.89ID:oddjoZIg0
自作自演で問題を起こしあらかじめ用意した解決策を提示
それを繰り返して権益を拡大しているだけ
676名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:14:56.13ID:d8e1bJrE0
>>672
>無料の農業用水

おまえ今なんつったこのクズ
677名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:14:57.45ID:dDmzyI4F0
>>672
農業用水は結構カネかかってる
678名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:15:01.04ID:7TfiqdwK0
糞田舎者の馬鹿農協を入札禁止にすればいいだけでは?
679名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:15:14.95ID:MgsnUJIz0
工夫もなにも対策なんて名前だけだろ
JAに売ってる時点で損失穴埋めの茶番なんだから安くなるわけがない
自民はまじで国民舐め腐ってるな
680名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:15:22.57ID:YtmS713n0
国会で江藤農林水産大臣が知恵を絞って取り組む的なこと言うとったがお前は知恵ないやんけっておもた

パソコンを使ったことがないサイバーセキュリティ担当もおったし
自民党は無能を大臣に据えて意図的に日本が発展せえへんよう邪魔しとるんや

江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記 - 産経ニュース
2025/3/4
https://www.sankei.com/article/20250304-OSH4UFALMFFBPJUVUDEQ42OHTU/

江藤拓農林水産相は2月28日の衆院予算委員会分科会で、備蓄米放出に関連して、
食糧法には価格の安定は「書いていない」と4回繰り返した。
実際には法律の正式名称に「価格の安定」が入っているほか、条文にも書かれている。
指摘を受けて訂正したが、担当閣僚としての資質を問う声も出そうだ。
681名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:15:37.45ID:yB5cyiOp0
入札条件があるから該当しないとこは参加できないんだよ
取引が5000トン以上の卸業者と集荷業者
682名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:15:42.13ID:OOJElz1c0
>>677
農家は払ってるの?
683名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:16:02.07ID:mYS5Jlq20
どれだけの猶予があってそのコメントをしたんだよ
自民党やべえなこれ
684名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:17:05.34ID:dDmzyI4F0
>>682
面積に応じて払ってるべよ
かつカネ払うだけじゃなく体でも払ってる、清掃してる意味
685名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:17:51.17ID:h35gPKR70
だからJAは除外しろよ
686名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:18:09.43ID:yB5cyiOp0
90パーセントをJAが落札してるんだからJAに備蓄米を
どこにばら撒いたのか公表させれば良いじゃん
687名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:18:11.42ID:OOJElz1c0
>>676
そうやって非農家が知らないからってクズという言葉を使う
その知的水準の低さが
日本農業の一番の問題ではないか
こっちから見ると農村の非合理性が良く見えるんだが
そういう階層しか農村には残ってないのか
688名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:18:30.44ID:vp8M+02b0
与党に良い人材が居ないってハッキリした
政権交代してもらうしか無い
689名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:19:13.76ID:rX1dX+x80
>>680
法律つくってる政治家が、都合よく歪曲する好事例。
690名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:19:17.87ID:G3jlJdhF0
正直、5kg2000円だった方が価格安定の対象になるレベルの安さ
691名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:19:31.72ID:eFY8kit10
>>673
現時点でも水田の耕地面積は230万ha
使用中の水田は120万haくらい
昔は300万ha以上あった
692名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:20:20.38ID:h4Pd6bBW0
>>682
土地改良法とか知らんカスが言葉発するな無能
まんま日本の歴史だぞ
日本人名乗る資格ねえよ
恥を知れ
693名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:21:02.84ID:2bsTLhsD0
>>1
今ある備蓄米全量放出して全家庭に配れ
備蓄用の米は新米使うなアメリカから買え。トランプも喜ぶ
この程度のことくらいやれや!
694名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:21:03.12ID:VwSPFA/j0
>>691
平地かつ転用されずに残ってる水田はどのくらいあるんだろうな
695名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:21:39.08ID:h35gPKR70
ほんとに米が足りないなら飼料米なんてバカなものやめるのが先決
696名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:21:39.78ID:aC6CnNOi0
これほどの無為無策ぶり、発展途上国ならとっくに暴動起こっている。
いや我が国も既に発展途上国並みに貧しい国民も相当数おり、
いつ大正の米騒動並みの暴動が起こってもおかしくはない。
あくまで農水省とJAの癒着を続けると言うなら、日本国民が実力行使する日もそう遠くないかもな。
697名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:22:01.71ID:5PxYs0/H0
実績のある業者に絞れる入札にしないと悪徳業者が蔓延るけどな
698名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:22:28.44ID:By6FnZ4m0
昭和21年の生産者米価は60kg220円、大卒の初任給が80円
今の値段にすると58万円くらいらしい
699名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:22:36.07ID:M8s92mH30
流通に偏りが出たってJAに9割売ったんだろ?それが答えやん
700名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:23:24.14ID:rX1dX+x80
坂本大臣→落選大臣→江藤大臣

この人災の原因は坂本国対委員長と認識している
701名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:23:27.47ID:dDmzyI4F0
たくさん作ってまた5キロ2000になったら全員コメ農家ちぬだろ
じゃあ5000円で残れるところは残った方がいい、需要減して残りはちぬけどまだましだ
702名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:23:40.93ID:INA22Kct0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう? 

それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです 

プライバシーの権利は基本的人権なのです 

そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです 

これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です 

民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり 

国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり

口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり 

ワクチンの接種回数まで分かる

人として扱われずに家畜として扱われる訳です 

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
703名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:23:48.55ID:INA22Kct0
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg

 
704名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:23:55.29ID:INA22Kct0
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg

  
705名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:01.02ID:YtmS713n0
米価70%高騰の裏で、JA関連団体から1.4億円…“農林族のドン”森山幹事長に聞いた、「JAの意向」《元農水官僚が名指し批判》 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/77842

JAに卸したら安くなるわけないのわかりきっとってやっとるからな
706名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:10.67ID:Bs6IA1wa0
トランプみたいにハンバーガーとコーラで長生きしようぜ!
707名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:11.70ID:VnwQgDDf0
この犯罪は誰が仕組んだんだ
コメ不足じゃねえんだよ
高いけどコメは買える
値段を上げる為に一時的在庫不足にしただけ
今じゃどこも普通通り高いコメはある
708名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:22.47ID:uQCps3kL0
KINTO
709名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:44.91ID:yB5cyiOp0
農水省は備蓄米をJAに放出すれば卸業者が売り惜しみを止めると思ったん?
710名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:48.75ID:hxLl90FA0
中抜きなんやろね
知らんけど
711名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:24:58.56ID:6U4PIjxR0
JAがいなきゃもっと安く備蓄米買えたのにな
クソ中抜き屋消えろよ
712名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:25:13.12ID:mXrw4rof0
所得制限なり一定の各家庭に配布すればよかった
713名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:05.32ID:GLHwJbac0
>>1
屁理屈はもういい
価格を下げろ
714名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:13.59ID:IziJZ9ty0
備蓄を全だしして
関税ゼロで1000万トン緊急輸入しろ!
市役所と区役所で販売しろ
715名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:16.79ID:hGKiIWYQ0
均等にって事は足りてない事やんけ・・・
716名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:23.26ID:yB5cyiOp0
DEMO,JA以外に備蓄米を撒いてもコメの値段が下がるとは思えないけどな
717名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:29.08ID:dDmzyI4F0
農業守りたいのか
安値でコメ買いたいのか
究極の所どっちよ
だからかみ合わない
718名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:26:59.20ID:G3jlJdhF0
昨夏の南海トラフ臨時情報で買いだめに走った日本人が馬鹿
8月まで5kg2400円前半だったが、盆過ぎて急騰
719名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:27:09.24ID:xpIODfpV0












国民をどこまでも愚弄する
チョンカルト統一教会の尖兵
自民党
マジ死ねよ
720名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:27:14.20ID:d8e1bJrE0
>>687
非合理性ではなく合理性の塊だろ
想定が個ではなく集団なだけ

おまえどうみても俺より頭悪いし
みんなスルーしてるのに悪口に釣られてるのおまえだけという事実が
おまえの知能レベルを証明してる
もっと社会にでろよ
721名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:28:23.83ID:yB5cyiOp0
やるのが困難だけど備蓄米を値段を決めて小売りに撒けば
コメの値段は下がるよ
722名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:28:52.74ID:VnwQgDDf0
>>717
いや
安定供給の為に高め価格維持されたコメを買わされてたわけだが
コメの価格維持の為に税金使って減反までしてな
723名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:29:12.55ID:frVv6USi0
一番最初に米不足なんて報道したマスコミが悪い
米が不足してても報道しなければ国民が知らないウチに収束してた
724名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:29:31.02ID:eFY8kit10
>>694
棚田みたいなのって全水田の数パーセントでほとんどの水田は中山間地域にあったとしても平地にあるよ
725名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:29:47.46ID:I5xbN1IS0
バカと気狂いしかいない石破内閣の中でも、
こいつは群を抜いて頭が悪そうに見えるな

人間には見えない総務大臣を除いては
726名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:29:55.56ID:O7JxF6O50
ここが考え時だろ
このまま、米を作らない政策を続けて、ちょっと天候がよくなかっただけで米が高騰する日本にするのか?
米を作らせて、余ったら外国に売ったり援助であげたりする日本にするのか?
何も問題ないときに、米をたっぷり作って余ったらアフリカ人にあげればいいじゃん?なんて言ったら、アフリカ人のために日本の税金を捨てるようなものと反対者続出だろう
こういう米がなくなって高騰したときでないと変えられない
727名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:30:06.81ID:HSbBVHVV0
天下りJA、天下りじゃ!
728名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:06.42ID:F6jxN7dU0
こんな無駄な放出するより、カリフォルニア米の関税を撤廃した方が効く。
安いカリフォルニア米に対抗する為にJAは値段下げてくる。
庶民が「もうカリフォルニア米で良くね?」と気付けば、いよいよJAは潰れる。
日本の米農家も潰れるかもだが、米農家を潰したのは米を買い占めたJAだからな。
729名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:26.24ID:dDmzyI4F0
>>726
和製トランプ「我が国の農業政策にアフリカがただ乗りしてる、けしからん、関税上げるぞ」
730名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:41.41ID:PZkRM0VP0
今日地元のaveってスーパー行ったら5kgは福島産しか残ってなかったな2kgなら数種類残ってたけど
731名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:41.47ID:ucoeAT6s0
>>1
最初に考える事だろクソ無能
ここまで無能な農水大臣は見たことがない
732名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:41.66ID:yB5cyiOp0
JAが悪者になってるけど備蓄米をJA以外の流通業者に撒いても
駒の値段が下がるとは思えないけどな
733名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:31:48.30ID:Jhpkx1bh0
まだJAのせいにしてんの中国人転売業者だけだろ
734名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:32:03.73ID:4NdleVQT0
もう今期は買わないかな
どうせ価格下がらんし高値で備蓄米買わされるのも馬鹿馬鹿しい
次期生産量増やして価格安定させないとね
麺類か海外米でいいよ
735名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:32:22.99ID:lwNgUnpT0
なんで備蓄米って表示しないようにとか指導してんだよ
バカなのかよ( ˘ω˘)スヤァ
736名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:32:45.79ID:VwSPFA/j0
1970年以降新たに開発された道路宅地商業地倉庫なんかは元農地なんだが
収益率悪いってんで売られちゃったよ
737名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:32:52.26ID:If2Mfx0k0
農家に頭下げて金払って食用米作って貰うしか道はない
金やるから食用米作るななんてやってたツケよ
738名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:32:53.89ID:Tu7h1lVD0
減反補助金を先に止めろよ
これに備蓄米補助金と輸入関税で、
さらに消費税

これだけコメに税金を使ったら、普通は無料配布できるぞ
739名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:33:17.09ID:eFY8kit10
>>711
一応言っとくが中抜きはしてない
高く落札はしたが
740名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:33:30.05ID:4NdleVQT0
まあ岩屋と江藤は飛び抜けてアレですから
741名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:34:04.89ID:hHD0xqpL0
いwまwさwらw検w討wwww

こいつら違う時間軸で生きてるのか?
742名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:34:11.33ID:+Lzzxz2V0
こいつらほんとに無能だなぁ
去年の米騒動時にどかんと出しとけば
こんなことにはならなかったのに

まぁせいぜい落選して無職ニートになってくれや
743名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:34:13.49ID:dDmzyI4F0
>>728
今なら安く買えるかもしれんが
そのうち金出せって言われるんじゃね、米国の干ばつ対策のため
だから短期的にはいいけど長期的にどうすっかは別に考えないとな
744名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:34:47.47ID:CAOoCm9Q0
>>739
それがダメなのでは
745名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:34:52.81ID:hGKiIWYQ0
>>728
たぶんそれ飲食業界も死ぬ
746名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:35:49.93ID:Jhpkx1bh0
害国勢力には何もしない自民公明
747名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:35:57.79ID:yB5cyiOp0
JAは備蓄米を5k二千円くらいで落札してる
儲けをゼロで売ると言ってた何処に売ったのか公表するべきだろう
748名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:36:05.32ID:1cmf5EMJ0
マスクの時みたいな?みんなのお家に石破米が届くんか?
749名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:36:25.15ID:eFY8kit10
>>723
いや不足している事実は黙っててもばれる
750名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:36:47.22ID:h4Pd6bBW0
>>742
農家視点だと落選する大臣より
どちらにしろコメ買えてない消費者の方が
より下位の敗者にしかみえない
751名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:37:05.40ID:uTQ8PpD40
輸出米のせいで国内流通量が減ってたんだろ
752名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:37:10.44ID:yB5cyiOp0
石破米はよかったな
753名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:37:18.96ID:edF81qyB0
だからよぉ、なんで入札制にすんだよバカなのかアホなのか
754名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:37:44.48ID:6U4PIjxR0
やっぱり関税無くして
農家に競争力つけてもらうしかないな
耐えれない奴にはどんどんやめてもらおう
755名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:37:49.62ID:owg91z4H0
政界と省庁に巣くう反日帰化人を追い出しなさいよ。その連中が主導してるんですよ。
756名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:38:43.01ID:3u0UYT4N0
底辺が潰れるか米農家が潰れるかの二択だわ
757名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:38:46.54ID:CqfnHa/x0
>>1
だってハンドル取り上げられたドマゾな乞食爺が発狂コピペ連打を繰り返す劣頭国家だもん💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:39:21.02ID:zh7UggMZ0
関税無くして安い米を輸入しろ!
759名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:39:37.89ID:h4Pd6bBW0
ネット時代だもの
中国とアメリカに今日本だとおまえんとこのコメ10kg4000円で売れるよって教えとくね
760名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:39:47.55ID:VMZRiXJZ0
米最高値更新に大家族も悲鳴…備蓄米放出も「流れてこない」価格高止まり スーパー関係者「5月には5キロの米ほぼ全品税込み5000円超え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22e5102dff2ed6913056eadef642811a37516129
761名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:41:03.81ID:lbTiZ1GA0
中国の毛利を攻める時、秀吉は米を高価で買って毛利のアホ家来に米を売らせた。
その後、包囲して兵糧攻めにした。
なあ、今の米不足も中国が絡んでるんじゃねえのか?
762名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:41:57.55ID:yB5cyiOp0
何を言ってもコメは安くなりそうもないね
貧乏人の俺は代替え品も食って我慢するしかないみたいだな
763名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:42:02.43ID:6LOmMTQV0
バカなの?
764名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:42:02.41ID:JP6gpJJm0
いやいや考えるのそこじゃない
値段だよ カス
765名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:43:07.06ID:h4Pd6bBW0
>>762
だから糖質制限するいい機会じゃん
どうせデブだろおまえ
痩せろよ
766名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:43:39.71ID:5PxYs0/H0
>>737
貧民に食わす米作るより家畜に食わせる米作った方がいいよ
家畜は生き物だからな
貧民の米優先したら卵、牛乳、肉に跳ね返るぞ
767名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:43:51.44ID:jFjP349n0
無能内閣ごと消し去ったら
768名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:43:56.26ID:6DrTcrGB0
9割以上落札したJAさん、どうして放出しないんですか?
769名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:44:33.13ID:G3jlJdhF0
色々と理屈こねてるけど、要は米なんかに4千円も払えないから利益度外視で量産しろってことでしょ
770名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:44:55.81ID:LCgl6zZL0
クソJAに1粒も渡すな
771名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:45:53.09ID:h4Pd6bBW0
ちなみにご飯を200gから120gにして有酸素運動30分するだけで劇的に痩せるぞ
医療費も下がるし社会にいい事ずくめだ今すぐやれw
772名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:46:58.52ID:lbTiZ1GA0
トランプを真似してJAに米を強制放出させる。反対する奴は片っ端から首。
大根切るようにスパスパやったら痛快だぞ、石破。
773名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:47:43.31ID:GoPdBFD/0
先月5千円で買ったコメがなくなる
いしば~、なんとかしろ
安いコメよこせ、味は気にしてない
お前はカレー食うな、米消費するな
774名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:48:23.14ID:DabSYJDW0
もはやJAは国民の敵だな!食い物の恨みは忘れねーからな。
775名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:49:13.68ID:eU0VkB/d0
買った米と同じ量の米返すって条件やめるべき
このせいで農協ぐらいしか買えない
776名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:49:35.47ID:hmNTm+Ze0
>>1
足し算引き算出来ないバカww
今年の米生産量 - 備蓄放出分 - 今年の備蓄分 = ???

足りないと騒がれているのに、どーすんだ?
777名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:52:14.04ID:h4Pd6bBW0
>>775
いいけどその分増税するよ
778名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:52:17.03ID:xhQaRNCq0
>>775
貧民がわがままでただ米食いつぶすってそりゃ大問題だろ
779名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:52:41.36ID:3CZ6TfO60
コイツ本当に馬鹿
780名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:52:43.14ID:IbRaIqef0
政府は昔から無能か、はたまたわざとやっているのか知らないけどこんな国で生きていかないとなのか
781名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:54:38.32ID:xhQaRNCq0
>>780
今の備蓄米制度作った民主党政権に投票した馬鹿のせいじゃないの?
782名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:54:50.78ID:Eh88qKR30
定例会見にニヤニヤしながら出てきやがって
さっさとこの無能農相を更迭するか内閣総辞職しろよ石破
783名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:55:06.81ID:kmb7IIxi0
都内で備蓄米見たことないが
今日午前中OKストアは米は何も無い
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討  [ぐれ★]->画像>4枚
近くの業務スーパー
クソ高い米だけわずかに
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討  [ぐれ★]->画像>4枚
784名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:55:09.05ID:OL/faUXZ0
バカだろ
競争入札してjaが高値で落札した

価格は下がらない

価格を指定しろ

値崩れをおこさせろよ
785名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:55:26.92ID:5u9DqIVX0
直接、スーパーに卸せよ
イオンに言い値で卸せ
786名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:56:01.23ID:5u9DqIVX0
備蓄米 94%をJA全農が落札
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533030

JAがコメの価格を吊り上げてる
787名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:56:04.98ID:OL/faUXZ0
自民を落選

米価格も安定させられないあほ

むしろこの期に及んでjaに利益誘導だな

落選落選
788名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:56:26.71ID:1xKi9+/z0
誰か下の句付けた?
789名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:56:34.43ID:kmb7IIxi0
責任者が責任を国民へ責任転換する国
それが日本
790名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:56:57.29ID:OL/faUXZ0
>>786

そういうこと
高値でjaが落札した

本来は政府が落札価格と売値を指定しないといけなかった
791名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:01.00ID:eFY8kit10
>>783
4月でこの状況だから来月には買えなくなりそう
792名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:22.41ID:rVFnPmO+0
下げる方法を検討しろ
自由経済とはいえどうなってんの
793名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:23.15ID:OL/faUXZ0
自民は落選落選
794名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:30.87ID:ni/ceLd00
まるで戦後の食糧不足のようだ
795名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:46.97ID:2EJKhSdD0
>>1
JAに任せたんじゃないんか?
796名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:57:55.28ID:BoortAVe0
米の価格を下げろって言ってんだよこの無能タヌキが
備蓄米で下がらないなら他の手を打てよ
やってる感とかで支持増えると思うな
797名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:58:57.15ID:sNe3rd9o0
>>781
民主党の時の農業政策のままだったらたぶんここまで農家減ってないよ
農家に対しては自民党と安倍元首相がガッツリ補助金減らしてる
798名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:58:58.82ID:2EJKhSdD0
>>3
トンキンは残飯食ってろ🤣
799名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:59:30.89ID:hmNTm+Ze0
JA叩いている奴って境界知能のなのか?
JA=農家の集まり
農家の出荷を取りまとめてるだけなのに、なんで叩いてんだ?
800名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:59:55.93ID:+nuvUuTa0
備蓄米は現在ブレンド米にする工程を挟んでるため流通に時間がかかります
801名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:00:17.65ID:2EJKhSdD0
>>792
自由経済なら競争で下がるはずなんだ😇
802名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:00:21.77ID:PZkRM0VP0
生協には結構山積みで残ってた
803名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:00:22.24ID:K1snX1Ye0
イオンなら米国産米と国産米をブレンドした米国国産米を売りだしてたよ
804名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:00:51.36ID:h4Pd6bBW0
>>801
談合で上げるけどな
805名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:01:18.44ID:eFIhbskX0
とーりとるとーれーと
806名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:01:41.47ID:MteiEjDK0
備蓄米放出しても安くならんとか
やっぱ農協が価格釣り上げるのに隠し持ってそうだな…
もう輸入米の関税安くするしかないんじゃね?
807名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:01:45.79ID:2EJKhSdD0
>>799
だけ?
808名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:01:51.70ID:K1snX1Ye0
JAと取引の無い独自のスーパーは備蓄米ゲット出来てないらしい。
Acoopとかなら山積みだろ
809名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:02:00.17ID:eFY8kit10
>>799
備蓄米の入札をJAに限定して、JAがほぼ今の概算金と同じ価格で落札したから叩いてるんだろう
810名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:02:42.83ID:+nuvUuTa0
2兆円の補填するよりさ
まず金溶かした幹部捕まえろよ
811名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:02:51.70ID:4NdleVQT0
まあ不満に思っている人は夏にしっかり投票しましょう
後悔ないよう民意を見せましょう
812名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:03:13.18ID:zgGiiyA50
使えない大臣だねぇ(・Д・)
813名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:03:20.33ID:aRB46DwI0
日本は農家多すぎるんだが
例えば新潟県で60000戸位で耕作している面積をアメリカなら800戸
オーストラリアなら50戸で耕作している
日本は戸数減らして農地集約して経営効率上げなきゃいかん
814名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:04:00.35ID:tZVEjzJU0
>>799
農家ご集まって金融やってんの?凄いな農家
815名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:04:23.99ID:K1snX1Ye0
>>809
もともとJAがコメの流通の大半をになってるわけだし
なぞの転売ヤーが備蓄米入札に参加なんて話になったらもっと価格ヤバい事なるぜ
816ブサヨ
2025/04/15(火) 18:04:33.63ID:a1E8w7YY0
流通を牛耳れはもうけも価格も思いのままw
もしかして僕のせい?
817名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:04:59.45ID:r6onXoDB0
>>677
農業用ダムとか畑潅とか税金だわな
818名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:05:29.34ID:9kLoFNAq0
>>313
高い国産米ばかり小売されているから、安い輸入米も売って欲しいわな。
金持ちは高い国産米を食べ、低所得者は輸入米でもいいだろ。
2極化するが、それで国民はある程度割り切るんじゃないかな?
高い米しか売られていないのは異常。
食料安全保障の目的に合致しないだろ。
819名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:05:33.41ID:pFW+lDyF0
放出米はJAがほとんど掻っ攫ったからな
820名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:05:52.37ID:hmNTm+Ze0
>>809
そりゃそうだろ? 自分が政府に売った米の値段知ってんだから
買い取る値段も大体同じ
だから高い落札率
それに手数料と諸経費乗せて米問屋に流してるだけ
どこで儲けてんだ?
821名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:05:54.51ID:r6onXoDB0
広域農道も税金
822名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:06:03.17ID:h4Pd6bBW0
>>797
金融切り離しで農協壊す気だったから
結論から言えばもっと農業人口減ってた
零細が大規模の労働力兼ねてることすら、民主党は弁えてなかった
しゃあない、奴ら北海道基準だから汎用性ない
823名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:06:19.48ID:xhQaRNCq0
>>797
米農家なんて兼業で赤字の方が作る方にも消費する方にもメリットあるのに
824名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:06:29.95ID:FIU7l+4l0
え?今ごろ?
無能は死ぬか寝て黙っとけ
825名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:06:32.38ID:snrC5HiV0
均等に行き渡らないように工夫してるのかと思ってた
826名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:06:41.52ID:K1snX1Ye0
大規模化でぼろ儲けできるなら
とっくに大企業が稲作に参戦してるって話よ。
儲からないからやらないだけ
827名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:07:14.44ID:yFocUWEX0
コメの値段が上がった?
いやもう「上がった」じゃねぇ、「跳ね上がった」んだよ。
庶民の命綱、最後の砦だった“白米”が、今や貴族の嗜みかってくらい高嶺の花になっちまった。

何が起きてんだよ。給料は上がらねぇ、税金は吸われ続ける、物価は爆上がり、
その上コメまでか?俺たちの食卓から“生きる意味”を奪う気かよ。

もう白米の炊きたての香りなんて、今や記憶の中の遺産。
安い外国産に手を伸ばせば「安全性が〜」とか言われ、国産買おうとすれば「財布死ぬ」レベル。
なぁ、俺たちに選択肢あるのか?「食う」か「飢える」かしかねぇんだよ。

農家の人も苦しんでるってのも分かってんだよ。
でもな、政府は?対策は?支援は?
どうして俺たちは“食う権利”すらまともに守ってもらえねぇんだ?

俺たちはコメで育ち、コメで生きてきたんだ。
そのコメにすら手が届かない今って、もう“文化”ごと殺されてるも同然。
毎日の飯に「白」が消えるってことは、心から笑える余裕が一つ減るってことなんだよ。

これはただの米じゃねぇ。
魂だ。命だ。俺たちの誇りなんだよ。

このままじゃ、冗談抜きで「一杯の飯」すら泣きながら食う日が来るぞ。
それでもまだ「景気は回復傾向です」だと?
おい、てめぇの舌で冷えた麦飯でも食ってから言ってみろや、って話だ。
828名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:07:21.31ID:NNkfWyL50
>>2
別に備蓄米を均等に出す必要はない。
要は米が何処でも普通に買える様にすればいいだけ。
829名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:07:39.85ID:K1snX1Ye0
農協の全国組織「全国農業協同組合連合会(全農)」は17日、政府から落札した備蓄米の販売で利益を稼がない方針を明らかにした。
830名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:07:47.19ID:r6onXoDB0
日本人の税金で農業の環境整えてるのに外国より高く日本人に売りつけるというね
なんでアメリカのコシヒカリが5キロ3000円なんだよ
831ブサヨ
2025/04/15(火) 18:08:09.78ID:a1E8w7YY0
>>799
つまり農家が備蓄米買い占めた?w
変なの
832名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:08:12.48ID:sNe3rd9o0
>>822
>>823
民主党の時は補助金でだいぶ良かったって聞いてたんよ・・・
833名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:09:04.37ID:2d1Shfae0
国民にお米券配ればいいだけだろ
834名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:09:19.48ID:zgGiiyA50
こういう時に夢グループが米の販売しちゃったりして
835名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:09:43.51ID:B0V3ncig0
>>813
相続税がある日本だと大規模化しても相続税が払えない
のでばらばらになる。田んぼを宅地にして売らないと
相続税が払えない。
836名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:10:08.09ID:4NdleVQT0
>>799
境界知能と言いたいだけの内容のないレス
JAが必要と思うなら素晴らしさを語ったり、備蓄米の高値入札理由をしっかり話せよ
837名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:10:31.33ID:K1snX1Ye0
ふるさと納税の返礼品のコメすら足りてないんだから
備蓄米だろうがなんだろうがその産地のコメをかき集めないといけない人達は
沢山いるだろう
838名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:10:31.50ID:FGB/VT/V0
>>831
価格が下がるからと育てた作物をトラクターで潰すような連中だし
839名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:11:17.39ID:0/DdeY8e0
もういいから解散してくれ
840名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:11:28.07ID:XQUBc3YB0
>>690
食管法で規制してたからな
今も流通経路規制してるけど
一番の問題は過度な減反
自民党認めたくないから買い占めとか架空の言い訳を出してるわけで
841名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:12:06.26ID:h4Pd6bBW0
>>832
個別補償制度は経営単位の孤立化が目的なので
つまり農家の補助ではなく農協の解体が主目的
農村に民主党員いないのに農村に必要なことわかるわけがない
維新だけでなく民主党も政権政党なれない理由
奴らの地盤北海道は例外で参考にならないんだ
842名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:13:22.68ID:XQUBc3YB0
農協の販売ルート規制の緩和が最後の決めて
843名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:13:27.44ID:/z4OLfKE0
今更のように 何を慌てているのだ この米騒動の責任は 参院選で 償ってもらう
844ブサヨ
2025/04/15(火) 18:14:03.54ID:a1E8w7YY0
>>838
つぶさないと売れないからな
作物つぶすが財産つぶして破産するか好きなほうを選ばせるのがJA
845ブサヨ
2025/04/15(火) 18:15:37.31ID:a1E8w7YY0
JAて変だろ?w
846名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:15:55.75ID:xXk+10G70
高いのは嫌だけど在庫ないのも嫌
誰が負担するの?利益のない農民にまた追加手間負担させるのか?
847名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:16:24.87ID:8cuu7U8y0
対応は来年かな
この国の政府にしては早いほうだろ
848名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:16:52.85ID:h4Pd6bBW0
>>844
日本で一番気軽に数百万円融資するのが農協だと思うが
だって青申まで代行するから全て把握してサポートしてる
同じことを銀行に聞いたら担保担保担保
849名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:17:30.10ID:7Qi/WSlp0
石破!江藤!
米はどこだ!
850名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:17:43.92ID:MzngCoNg0
国民の税金で補助金を出しまくって値上げって政府がバカだよね
851名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:17:50.42ID:s2BOvapL0
こんな奴らもう誰も期待してないでしょ
852名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:18:02.66ID:K1snX1Ye0
キャベツ潰してるときは秀品のL玉一箱300円とかのときだな。
段ボール代と送料にもならんから潰している。
東京都民が巨大な鉄コンテナもって嬬恋にやってきて
爆買いしますって言うなら売れるんじゃない?
853名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:19:08.85ID:/Qf2l2GX0
多分、参院選で一番自民に逆風吹かせるのはこの米騒動だなぁ
日本人の食い物の恨みは根深く刻まれるからw
854ブサヨ
2025/04/15(火) 18:19:26.97ID:a1E8w7YY0
>>848
必至だな
もしかしてJA社員か?
855名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:19:35.13ID:k2tY/nQR0
>>1
小出しにして何やってんの?
備蓄嘘でしたってバレてるぞ
856名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:20:20.48ID:h4Pd6bBW0
こないだキャベツもレタスも白菜も買えないのに
お前ら普通に問題なくもやし食って生きてたろ
なんで米だけやたら騒ぐんだよw
パン食ってろカスって言われて当たり前じゃん
857名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:01.79ID:VwSPFA/j0
>>801
米の供給は基本的に年一回だ
工業製品のようにはいかない
858名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:02.40ID:NVnYlaan0
> 対応を検討していく考えを示しました
今頃(笑)
859名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:10.91ID:K1snX1Ye0
JAも農水省の中のひともわかってるとおもうけどさ
備蓄米ってあとで必ず買い戻すルールあるから
出せば出すほどのちのち自分たちの首しめることになるわけよ
2025年のコメが不作だったら詰む
860名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:22.47ID:r6onXoDB0
農協の動きがおかしい
コシヒカリが日本よりアメリカの方が安い
農協が賭けで損しすぎて現金が用意できないから米で代金払ったのか?
861名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:34.39ID:JaT8Tb4A0
>>3
玄米が何か分かっていない馬鹿
862名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:34.75ID:MzngCoNg0
自民党 「減反に補助金を出してますが減反はしてません」
863名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:39.86ID:ovONGMfB0
まず高価格を維持する為のブレンド米を禁止しろ
864名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:50.32ID:bz2H/rGg0
>>1
今さら何言っても無駄だっての
どうやっても備蓄米は市場には出回らないってことだ
865名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:21:54.80ID:hmNTm+Ze0
>>836
やっぱ境界知能だなw
落札価格の平均は消費税抜きで60キロ当たり2万722円
どこが高値入札なんだ?
高値入札と言いたいだけだろ、おまえ
866名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:22:32.30ID:rTCfnguf0
冗談じゃねえぞ!!
いい加減しろや!!
867名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:22:37.16ID:nV1tAQcx0
そりゃあ人口減ってるんだから減反は不思議じゃない
ただインバウンドがここまで盛況になるのが計算できなかっただけ
868名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:10.69ID:aRB46DwI0
農家受取額に占める農業保護PSEの割合は、
2020年時点でアメリカ11.0%、EU19.3%に対し、日本は40.9%と異常に高い。
今年は価格高騰で更にPSEも上がる

もうこれ以上は必要ないので輸入解禁に舵切ったほうが良い
869名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:11.74ID:xXk+10G70
キャベツ1玉100円切ってる時は時給すら出ない
だけどダンボール万単位で買ってるから出荷しないわけにもいかない
それが農民の現実
870名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:14.81ID:SahS+7Ir0
>>1
備蓄米なんかもう期待してないよ
それよりも輸入米の制限を取っ払って輸入枠を増やせっての
871名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:18.76ID:1UX5L/D40
本来備蓄米はカリフォルニア米やタイ米でさえも構わない

けど作り過ぎた米の買い上げで値崩れ防ぎたいとかの国内農政の都合で国産米にしてたんでしょ
872名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:27.48ID:cgSRatCc0
(・∀・;)店によってばらつきあるな
873名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:23:58.84ID:K1snX1Ye0
>>801
自由経済だから
田舎でコメなんて作らずに大学進学して企業にいくんだろう。
労働力だって労働市場があるわけで。
874名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:24:15.22ID:h4Pd6bBW0
>>854
おまえに借りはないがJAには借りがあるからな
地場農業技術や当地農薬試験等、本当に色々やってる
例えばつべで韓国の料理動画みてキャベツみてみろ
あまりの品質に悲しくなる
日本の農産平均レベル高いのは県民局以上に農協が技術指導してるから
875名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:24:24.06ID:B0SK6T3B0
今年買い取る備蓄米をすべて輸入に頼りますといえば、JAが溜め込んでるコメを一気に放出するだろ
876 【北電 %】
2025/04/15(火) 18:24:25.28ID:D3S0+kuu0
備蓄米をJAに売るな😡
877名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:24:44.76ID:jdbhsikT0
やっぱり二世議員はあかんね
878名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:24:54.21ID:BSiTZZ660
どうでもいいけど備蓄米って期限きれたら煎餅とか動物の餌になるんじゃねえのか?
まずどういう米なのか説明しなよ。価格の問題はそれからで、
流通経路はその次。切り分けができないと民間企業ならクビでしょうw
879名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:00.80ID:eaXdTSRp0
備蓄米を外食に流すなカス
880名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:10.22ID:6RK2QViI0
>>853
民主党政権が中途半端にぶっ壊したツケなんだけど馬鹿国民が総出で現実逃避してるからな
農協を通さなければ米は安くなると主張してたのが現実は真逆で馬鹿国民達が完全に頭狂っちゃってカルトのように農協を悪扱いって相当なもんだろ
881名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:19.59ID:K1snX1Ye0
>>872
JAと取引の無いスーパーへの圧力かもね・・・。
882名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:30.98ID:VwSPFA/j0
>>837
販売チャネルが拡がってそれぞれがそれぞれに在庫抱えて全体の不足感を増長してる
883名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:59.18ID:68UWVH0X0
JA「ごっつぁんです!」
884名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:26:03.75ID:RPUeCgOL0
さすが創価統一教票使って日本を狂わせてる奴ら
気づくのが一年ほど遅れてる
885名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:26:41.19ID:B0SK6T3B0
>>880
民主ガーって安倍ガーより頭悪そう
886名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:26:48.53ID:K1snX1Ye0
技術なら農業系の大学で学べばいいじゃない?って思うが
農学部の卒業生は農家なんてやらないわけで
887名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:11.83ID:RPUeCgOL0
>>885
だって創価統一教信者だもの、お察しよ
888名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:19.09ID:Bzl9yF+O0
そんな工夫より、販売価格をコロナ前に固定したらよくね

こいつらがやってる事ってある意味転売やーとかわらなくね
備蓄米で儲けようとするなよ、
889名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:36.89ID:r6onXoDB0
例年は1500円
今は通常の三倍
赤くせざるを得ない
890名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:38.75ID:iOcS0Jvh0
なら減税や給付金じゃなくて米を配るか?
891名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:45.11ID:WEDOvR5H0
マイナンバーカードを配給券にして備蓄米を配給しろよwwwwww
1人1日四合なwwww
892名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:27:59.67ID:VwSPFA/j0
>>852
東京は金持ってるからもう少し値上げしてもいいと思うけどね
物流にも金かかるし
893名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:29:05.71ID:2EJKhSdD0
>>813
後継者がいないなんて当たり前なんだよな
非効率すぎる😇
894名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:29:25.72ID:BSiTZZ660
>>880
あんまし当時の民主政権を虐めるなってw 大震災で財政破綻しそうな我が国を救ったんだから。
あれ自民公明だったら即死でたぶんいま自民と公明は消滅してると思う。
強運だよねw なにしろ原発承認の張本人だからさw
中途半端にぶっ壊した結果になっちゃったのは、民主が着手して変えた法規を
そのあと引き継いだ安倍政権が巧妙に利用しちゃったからなのよw
官僚の人事権を掌握して自分らのつごうのいい官僚機構にしちゃったとかさw
895(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/04/15(火) 18:29:40.01ID:GidzlRDZ0
(; ゚Д゚)次はJA排除したらどうかな
資金力に物言わせて、全部高額で競り落とすでしょ
896名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:30:25.17ID:gNg5ieSE0
農協の直売所は大量に売ってて笑ったわ
897名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:30:27.32ID:xvuGJhRs0
どうせJAが高値で買い占めるんだから
何やっても意味ないよ
898名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:01.63ID:4nrZyCDW0
買い占め価格維持がバレちゃったからね
899名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:09.70ID:ovONGMfB0
民主党政権が有能だったとか欠片も思わないけど、
現在の社会不安は99%自公政権(と有権者)の責任だろ
900名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:10.86ID:CxMqE6J10
食糧法には何と書いてあるんだ?
901名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:20.09ID:h4Pd6bBW0
>>878
JAなど備蓄米指定業者が春先に農家と契約して指定量を指定額で納入する契約をする
農協価格よりほんのちょびっと高い
そのかwsちある未達だと罰金
国家事業なので未納業者は公開晒し者にされるぞ
今年は正々堂々と罰金払っても民間の方が高かったと言っちゃうアホが多数出てる
こういうアホに未然にアホなことさせないために村八分あるんだけど
お前ら非合理呼ばわり
なくなったおかげで厚顔恥知らずほど儲かる世の中に変わった
902名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:20.75ID:K1snX1Ye0
>>888
明日から新米の時期になるまで全て5キロ1800円にします!!
なんてことやったら全部ヤミ米になるわ
903名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:22.66ID:LvZH8mTz0
>>757



また生きる価値の無い若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫がほざいてらwww

本日のID

ID:CqfnHa/x0

💩うんこ大好き糖質ジャップ連呼厨ww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
http://2chb.net/r/newsplus/1743506007/97

2)
http://2chb.net/r/newsplus/1743510254/71

恥ずいやろwww

ギャハハハハ💩
904名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:31:45.35ID:VwSPFA/j0
>>859
だから農水省は備蓄米放出に反対してたわけで
25年米を戻して市場に不足感がでたら更に価格は上がる
905名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:32:11.91ID:BSiTZZ660
別な意味で農協は守ったほうがいい。農林中金のカネをどっかに吸われちゃうかも。
郵政民営化で郵貯を吸われたようにさw
906名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:32:18.02ID:/Qf2l2GX0
>>880
去年だったか、ピナツボ火山の噴火で大凶作だった年の収穫量を減反で下回ってもコメは足りてるって記事見た覚えあるけど
そりゃそこまで減らせばきっかけ一つで青天井
そもそも米相場なんてのは投機の対象になるくらいなんだし
907名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:32:18.40ID:m3rPGNMX0
農協忖度の選挙までやってる感出すの限界だろ
908名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:32:31.92ID:h4Pd6bBW0
>>886
栽培技術は農大学校
農学部でトラクターの使い方覚えられん
909名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:33:27.32ID:cgSRatCc0
(・∀・;)去年って新潟が水不足だったような今年はどうかね
910名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:33:49.08ID:aK+Hxhsx0
今年は米屋でも米高いから
卸が1番悪い
911名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:34:05.34ID:2EJKhSdD0
>>860
政府の仕業や
輸出8倍だってよ😇
912名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:34:37.97ID:6RK2QViI0
>>894
投票した奴らのアホさは不変だろ?
農協を通さなければ安くなるというアホ理論が根本原因なわけで
そこから学べばいいけど現実逃避して発狂するだけなんだから
913名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:35:18.02ID:2EJKhSdD0
>>859
ギャハハハハ🤣
914名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:35:32.13ID:jb4z1AKu0
国内でしかほぼ消費しない
それに減反繰り返してるんだからそれを投機目的に扱わせないで
先物始めるとか頭おかしいだろ
915名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:36:06.91ID:h4Pd6bBW0
>>909
とりあえず久方ぶりに低温降雨続いてるので不作気配
おまえら今年より酷い目あうかもな
今のうちに農家に手伝い行ってツテ作っとけ

絶対今の世代は昔より生命力ないわ
国に文句言うだけで自分は何もしない
そりゃ日本滅びるわけだ
916名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:36:18.92ID:BSiTZZ660
>>899
まあな。もっと言うと単独与党になれない自民のせいでもある。
連立で弱小公明にキャスティングボート握られてやばい。
どうせ連立で公明をいれるなら、公明の天敵の共産とかいれないと
バランス取れないからどんどんダメになってると思うのねw
共産が与党とか大失笑だけど、キャスティングボート対策には
そのくらいやらないと民意が反映されないのねw
917名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:36:20.25ID:Tpj7ckJa0
そんなの最初から対策すべきだろ
わざとやってるのか?
918名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:36:50.38ID:cgSRatCc0
(・∀・;)米のトレーサビリティをちゃんとできるシステムが必要だな
919名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:37:09.57ID:BULE2YOb0
後手後手
920名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:37:38.59ID:BSiTZZ660
>>912
まあ他人をあほとあざ笑うのは自由だが、まず自分があほではないか
自己診断してから書いたほうがいいな。じゃないと鬱病になりますぜw
921名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:37:55.38ID:ovONGMfB0
>>917
そりゃあわざとよ
922名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:38:02.78ID:2EJKhSdD0
>>915
ニュース見て選挙も行かず満足だからな
ほんとテレビ脳だわ
923名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:38:25.99ID:MRMK3bcr0
出来もしないことを言っちゃダメだよ
924名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:38:28.67ID:RLfDNqjw0
逆に本当の大災害とかで放出する時どうやるつもりだったんだ???
925名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:38:29.67ID:h4Pd6bBW0
>>921
ネグレクトだろ
育国放棄
926名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:38:41.07ID:zSf0c9i50
夏の参議院選挙で自民党公明党が全員落選するように

自民党支持者や公明党支持者が全力で米の値段を上げ続けます

まさに自民党と公明党のわかりやすい悪政
927名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:39:00.40ID:VwSPFA/j0
>>860
輸出用は補助金入ってるからな
928名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:39:09.18ID:cgSRatCc0
>>915
(・∀・;)田舎の近所で米作ってるおっさんのところにビールでも持っていくかw
929 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/15(火) 18:39:55.97ID:fhvePfhl0
>>1
いまからw
ワロタ
930名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:40:02.62ID:Fe7s7dCx0
給付金ならぬ備蓄米配布とかやるのか
931名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:40:27.38ID:6RK2QViI0
>>920
少なくとも15年前のニュースとか専門家の発言とか踏まえてて言ってるからなぁ
現実逃避こそ典型的な精神疾患の症状じゃないの?
932名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:40:51.50ID:zGz2mi3p0
備蓄米はどうでもいいからコメの関税に触れろよ
933名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:40:59.80ID:P/z44psw0
やっとJA解体する気になったか
934名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:41:22.74ID:r6onXoDB0
確実に言えるのは農林中金の損が2兆円どころじゃないって事だな
相当やらかしてるw
935名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:41:51.71ID:BSiTZZ660
それよりもいきなりコメ価格2倍の原因をはっきりさせないとさ。
環境変動とはいえ5年くらい同じ傾向だし、極端に不作ともおもえない。
肥料や燃料が爆上げってかんじでもない。

2年前にいきなり上がったのは、横流しか、あるいは何らかの意図があってあげたかだよね。
配給制を念頭にシミュレーションでもやったのか、あるいは国民の「調教」なのか。
ハンドラーがバカじゃないことを祈るw
936名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:42:18.97ID:xXk+10G70
JA解体したら損するのは国民なんだよね
輸送費40%上乗せされるから
937名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:42:29.00ID:BSiTZZ660
>>934
やっぱそれかなw
938名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:42:43.46ID:ocTkL7dS0
>>1
JAに落札させたのはなかったことに?
939名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:43:27.49ID:cgSRatCc0
>>935
(・∀・;)コロナのときにあれだけダブついてたからな。外食産業が復活したので足りないことになってるのでは
940名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:43:31.22ID:RDImUCSq0
転売屋とJAだけが得した結果
941名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:43:50.25ID:fk4Fl7JG0
無能なおっさん
初めは備蓄米は価格を下げるためには出しませんとか言ってたくせに
あと坂本は○されてもいいくらいのクズ
JAから袖の下でももらったか
942名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:44:24.43ID:ovONGMfB0
>>938
9割を落札とか買占めだよなw
943名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:44:37.25ID:BSiTZZ660
>>939
外食の契約は年度初めでそ。収穫期は秋だぜw
944名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:45:22.56ID:xRV4do2B0
菅野は「トロントのクラブハウスのメシが一番ひどかった(合わなかった)。何も食べないで試合に行ったんですよ、それでつった。米とかないの。この前のカンザスシティー(ロイヤルズ)も、母ちゃんがレンチンのごはんとみそ汁を(持ってきてくれた)。やっぱり日本人は米食べないと力が出ないから」と舞台裏を明かした。
945名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:45:31.10ID:CC0M8A/+0
ブレンド米普通に4000円税抜きでしたー
はい自民無能
946名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:45:55.55ID:h4Pd6bBW0
>>928
あのブームのとき民主党にわか当選議員が村祭りに大卒直後のの女の子秘書を送り込んできて
自民のおっさん秘書に対抗で酒注ぎやろうとして
一瞬で追い返された
あんたたち酒注ぎに来る前になんでもっと普段から来ないんだって
自民党のおっさんも来ないが、組織が出来上がってて農村家族の建築業からとか色々うえに伝わってる

農家は馬鹿ではない
947名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:47:10.64ID:C2emHLUQ0
あふれるほど放出せえよ
転売ヤーが泣きべそかくくらいに
948名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:48:36.25ID:jakiZUw10
配給制にすれ
949名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:48:45.54ID:ve2kfcpC0
JAを入札に参加させるな。、
950名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:05.35ID:xXk+10G70
値上げの原因はインボイスよ
たった10%でも全てから取れば
農民110%ja121%市場133.1%仲卸146.41%倉庫161.051%精米所177.1561%販売店194.87171%
こうなるのは必然まだ販路の上乗せがあるので更にドン
951名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:06.62ID:Yh0EyOTT0
備蓄米を大量に落札したJAが、価格を高止まりさせるための価格操作のために市場に出し惜しみしているからだろうが。JAを指導しろ。


あと、均等に行き渡る工夫と言っても農水省は備蓄米の流通経路もないのに何ができるの? イオンやドラックストアに卸せるの?
952名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:14.52ID:Z00qMBcU0
そもそも備蓄米の放出量が少ないのに行き渡るわけないだろ
一度に50万トンくらい出さないと全く効果無いよ
953名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:31.35ID:h4Pd6bBW0
>>947
>>687が言うには合理性が必要なので
なんで高く売れるのに安くしなけりゃならんのだ
954名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:42.37ID:cMP6hdCS0
>>1
小売に入札させろ
955名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:49:51.74ID:BSiTZZ660
>>946
いまだにそんな江戸時代みたいな話があるのかあ。
ていうか農村の話を聞くのは市町村議員か都道府県議会の議員で
国会議員がそんなどぶ板までやると。まあ小選挙区をやめて
中選挙区に戻さないとやばい話ですなw
956名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:50:16.38ID:ve2kfcpC0
JAが入札で高値で買い占めていくからだろ

指定価格で役所でマイナンバーカード使って個人に玄米で直販しろ。
957名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:51:12.26ID:8h7VQgrM0
あれ? 米の生産量は足りてて流通が滞っているだけなんでしょ ?
これって嘘だったの?
958名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:51:16.46ID:xXk+10G70
お前らが望んだインボイスを今更嫌ですって言っても国は減税しないと言っているから喜んで払えよ
959名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:51:19.25ID:ykQk6Ftx0
「江藤無能相」
960名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:52:07.64ID:ovONGMfB0
>>959
無能じゃなくて悪だと思う
分かっていてやっている
961名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:53:18.25ID:VwSPFA/j0
>>935
1番は食料・農業・農村基本法の改正ですかね
持続可能な農業のために買い叩きを実質的に禁止した
962名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:53:27.10ID:h4Pd6bBW0
>>955
逆だろ
どうやって一般人の意見集めるんや
パブリックコメントや集会なんてノイジーマイノリティが暴れてgdgdだわ
この1000レスに農家や流通何人いるよ
無知の愚痴は何も生まないのにぐちぐちぐちぐち
黙ってパン食ってろカスって感じ
963名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:53:33.82ID:Cs62xNrF0
>>350
2㌔で2430円て㌔1000円時代に突入だなw
964名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:54:28.44ID:Sa5ymYtc0
遅いんだよ
965名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:54:44.76ID:dN/IeZxi0
>>40
どこがだ
自給率低いからこそ田舎が東京のために上納するもんだろ
それさえしないってなると田舎はなんのために日本でありたい?日本からでてけよ
966名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:55:09.91ID:2u2e3ucm0
そもそも生産者の団体である農協を入札に参加させたのが間違い
生産者が卸より高値で落札したら価格とか下がるわけないわ
次回から小売業者限定で入札させろ
わかっとるよ、本当は備蓄米なんて存在しないんだろ
いずれ廃棄か家畜の餌にしかならないのに倉庫で眠らせておくはずがない、業者の売れ残りの古米や温度管理に失敗した輸入米と百姓から買い叩いた新米と取り替えて差額を山分けしちゃったんだろ
悪事が露見しないようにするには何がなんでもみずから落札するしかない
967名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:55:47.08ID:BSiTZZ660
まあ農水は国交の次にやばい省だろし大臣も大変だろな。
国交、つまり運輸と建設が草加の指定席ってのもすごいことだがw
いろいろ改善しなきゃならないというか、問題点がはっきりしてきた。
農水国交は利権の巣だろしなw
968名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:55:58.63ID:VwSPFA/j0
>>965
東京はお金持ってんだろ
高値でも問題ないはずだが
969名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:56:09.56ID:n/obJkue0
逆だな今や首都が癌だから首都を追い出す方がその他自治体には都合が良い
970名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:56:26.00ID:h4Pd6bBW0
>>966
卸が農協よりを超高値で社会荒らしたからこうなってるのに
おまえは何を言ってるんだ
971名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:56:38.25ID:vZnfM5L80
最初にドーンといかないからこうなる
もっと派手にやるべき
972名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:02.18ID:TBuhsF2R0
なんでこんな後手後手の無能なんだコイツ
973名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:04.05ID:lRsmJh3+0
呑気やなあ
974名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:24.78ID:ni/ceLd00
>>968
東京都は持ってるけど都民はそんなにお金持ってない
975名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:25.92ID:jl2F4ezx0
>>1
普通はそれを計画した後に放出するんだけどな
仕事が遅いの以前にできないジジイどもしかおらんのな
民間ならお前ら全員窓際だよ使えねえ
976名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:27.36ID:WEDOvR5H0
>>930
配布じゃなくて配給な
戦時中でもないのに配給www
977名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:32.42ID:v1G+uD+00
>>1
コイツらは無能なのに何で偉そうにしてんの?
978名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:57:46.42ID:ovONGMfB0
>>971
農水省には価格を下げようという意思は無い
自公を下野させるしかないよ
979名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:58:23.14ID:BSiTZZ660
>>965
その辺を緩和するために「ふるさと納税w」とか始めたわけだが、
つまり上京した田舎の人がふるさとに納税してスーパー黒字の東京都のカネを
田舎に還元しようという草の根運動。

しかし田舎者同士で田舎に税金払って「商品ゲットw」みたいな
官製楽天システムみたいになっている。愚かしいですねw
980亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/04/15(火) 18:59:18.71ID:GWYdToc90
官僚が農林中銀の赤字を補填して、見返りに天下りしようってのが真相だもの
トサカに来るぜ
981 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/15(火) 19:00:06.80ID:D3GF35p70
大部分JAに横流ししといてアリバイ作りか
982名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:01:07.82ID:4jndIVhj0
ビーチク音頭で盛り上げてくしかないんじゃ…
983名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:01:46.90ID:BSiTZZ660
>>980
赤字解消で転売して米がなくなったってことか?ひどすぎるなw
まあ違うと思いたいし、ガチなら官僚は逮捕じゃねw
984名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:03:20.43ID:HSc/l0+L0
アメリカから米取ってこい
985名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:04:31.19ID:BSiTZZ660
>>984
米国から米とったら「国」しか残んねえよw 落語かよw
986名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:09:30.77ID:4NdleVQT0
>>865
入札は他に任せてその分を農家の補助金に回せば価格に反映せずに農家が助かる
後は侮蔑の言葉しか使えないのなら、
煽るだけだったら今後はレスしないよ
987名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:10:33.31ID:Wylg/sSZ0
>>1
そもそも国民の税金で買った備蓄米を、また国民が買うの?舐めてんの?
実質2倍以上の金額じゃんw
こういう時こそ格安で流せよ、そしたら目的である価格下落も達成できるだろ
この大臣何考えてんの?
988名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:12:43.07ID:RxRNxAKL0
>>987
そりゃ中抜きキックバックでしょ
989名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:13:02.61ID:oCm4x//C0
夏までに5キロ5000円超えるぞ
990名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:13:42.19ID:K1snX1Ye0
農林中金は米国債の評価損でとんでもない赤字になっている
かといってそれを無限に売り飛ばせば
アメリカの国債が暴落してアメリカに喧嘩売ることになる。
政府としては難しいかじ取りや
991名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:15:21.71ID:VILpfVil0
鳥インフル卵高騰から値段下がってないけどどうなったんよ
992名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:16:03.89ID:VwSPFA/j0
>>991
卵は生産量を戻すのに半年かかる
993名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:16:48.08ID:XBwouNcs0
>>1
米の価格を不当に上げてたり
転売してる奴等は纏めて懲役十年の執行猶予無し
外国籍の人は罰金刑の後強制帰国で30年ぐらい入国禁止にしたらまともに出回るんじやないかな?
994名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:16:49.05ID:VILpfVil0
>>992
値段上がったの半年前どころじゃねーよ
995名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:16:57.19ID:h4Pd6bBW0
>>992
2年やぞ
996 警備員[Lv.9][新]
2025/04/15(火) 19:17:23.75ID:fhvePfhl0
米米戦争
997名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:17:44.10ID:RxRNxAKL0
>>993
それやって農相は儲かるの?
998名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:18:04.40ID:VILpfVil0
>>995
半年ってのは何なんだよ
999名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:18:09.30ID:pgcbr6B90
次からはドンキかトライアルに卸せ
1000名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:19:56.14ID:f1ukCj8B0
去年秋から検討してるふりで、何も状況は変わってない件
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 43分 31秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416111211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744695385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討 [ぐれ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【コメ】江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討 ★2 [ぐれ★]
江藤農水大臣「備蓄米が5kg3000円台で並び始めた。だいぶ値ごろ感がありますね」
【悲報】「なぜすぐ対応しないのか。ふざけんな」コメ21万トンが行方不明、備蓄米の放出決定も「典型的な行政の失敗の結果」
【米】トランプ大統領がWHO対応を批判 30日以内に改善無ければ拠出停止と脱退検討とも [臼羅昆布★]
【新コロ肺炎】乗務員に「外出しないで」新型肺炎で航空各社 WHOの緊急会合後、その内容を受けて日本政府も新たな対応を検討[1/22]
【世界のコロナワクチン接種】 8200万回、接種率1%にとどまる  78億人に行き渡るには程遠い・・・各国は接種拡大に工夫 [影のたけし軍団★]
江藤農相「政府備蓄米の放出を可能に」米価高騰受け [Gecko★]
江藤農相「政府備蓄米の放出を可能に」米価高騰受け★2 [Gecko★]
【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★2 [ぐれ★]
嫌儲追証対応検討スレ
農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
京都府知事「まん延防止等重点措置」要請も視野に対応検討 [蚤の市★]
【通信】「MNP手数料」、ドコモやauは「対応を検討する」 [田杉山脈★]
オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省検討 [NAMAPO★]
オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省検討 ★4 [NAMAPO★]
オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省検討 ★2 [NAMAPO★]
【新型コロナ】「オミクロン株」対応、塩野義がワクチン開発検討 [すらいむ★]
自民党「コロナで解雇された技能実習生の支援を続けて!」、安倍「もちろん政府として対応を検討したい」
【ボクシング】井岡一翔、「タトゥー」で処分へ JBCは「ルール違反。対応検討中」★3 [幻の右★]
性差別?「温泉むすめ」キャラ設定が物議 運営がサイト修正、後援の観光庁は「対応を検討中」 [鳥獣戯画★]
【GoToトラベル】“割り引き上限の引き下げ” 観光庁が対応検討へ…11月以降に改めて予算配分 再開の可能性あリ [ばーど★]
【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★3 [愛の戦士★]
【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★24 [愛の戦士★]
【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★21 [愛の戦士★]
【半田市】保護者から持ち物検査求める声も…女子生徒が同級生を切りつけ逮捕された中学校 学校側が対応を検討 [ばーど★]
【ワウコリア】日本「ユン大統領、G7招待検討」徴用工訴訟問題の対応により最終判断=韓国[1/8] [仮面ウニダー★]
【プロ野球】阪神、入場券発売を見合わせ 巨人は当面5千人維持 イベント制限の緩和を政府が再検討する可能性があり対応 [jinjin★]
日本のフリマサイトで出品される種苗、海外向け代理購入ECサイトが原因で優良品種が海外流出…農水省「対応を検討」 [おっさん友の会★]
ジャニーズと契約解除検討 東京海上、相葉さん広告に起用―「タレントに非はない」の声も・企業対応 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【7月24日】「みんなで外せば怖くない!」ノーマスク集団が「1車両をジャック」予告 京阪電鉄「社内で対応検討」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【防災】富士山噴火に備えて準備すべきものとは? 体内にも部屋の中にも入れない工夫 火山灰との闘いは鹿児島市の対応が参考に
カプコンがREエンジンのスイッチ対応を検討中
【災害対応】災害時の仮設住宅 プレハブだけでなく恒久住宅も検討を
【教育】私立中の合否判定に通知表活用「道徳」評価めぐり対応検討
「クレジットカード対応ATM付きキャッシュレスパチンコ」を検討
【行政】総務省「森友文書、財務省の不開示は違法」財務省「対応を検討する」
【動画配信】<米大手「ネットフリックス」>被災地で「被ばく食材かも」−福島県など対応検討
【シナセテ.......】総務省消防庁、「蘇生拒否」標準対応を検討 実態調査を本格化
【東京五輪】IOC、22年への再延期検討求める声に「日本が対応できないと明言」★2
【芸能】斉藤由貴、神奈川手話推進大使降板も CM2社は対応を検討中 ドラマ降板なし
【東京都】都立大生に「転入自粛」要請 上京予定の新入生は不安に...大学広報「対応を検討中」
民進党の前職・菊田真紀子が金子めぐみ氏のFacebook投稿を「完全なデマ」「然るべき対応を検討」と反発
【テレビ】<フジテレビ>反町理氏パワハラ疑惑で公式見解「事実誤認に基づく内容が多く、対応を検討」
【琉球方言】教える側が話せない・・・「しまくとぅば読本」導入3年 外部人材派遣で対応検討
【我々は被害者なんだぞ】ヘリ部品が落ちたとされる保育園、防衛局が要望に応じてくれず対応検討へwへ
【速報】キム委員長「史上最高の超強硬な対応措置 慎重に検討」……トランプ大統領の演説に反発
【速報】安倍首相は、新型コロナウイルス対応の法整備について、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を検討
新井浩文(パク・キョンベ)逮捕に、NHKが損害賠償請求を含めた対応を検討 10番組のネット配信を停止 ネット「まぁそうなるわな」
【米国防総省】日本に新レーダー配備検討 米軍、ミサイル防衛で中ロの兵器対応、住民反発も
【山尾会見打ち切り】「最悪の対応」批判次々 党内には、複数の議員が離党を検討、来週にも現実化しそうな状況
【ゴルフ】片山晋呉がプロアマ戦で同伴ゲストに不適切な対応、プレー続行を断念する事態に 処分を検討 ★5
【ホルムズ海峡】軍事か財政、支援要請 米、60カ国以上に説明 「有志連合」 日本、対応検討へ
【北ミサイル】 日本政府、米軍事行動への対応も視野に・・・年末年始に韓国に渡航する邦人に対する渡航情報も検討★2
【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★3 [シャチ★]
【PC】『テラリア』のスピンオフ『Terraria: Otherworld』が発表。2015年リリース予定でPS4/XB1対応も検討中
北朝鮮、日本の経済支援を念頭に拉致問題への対応検討始める−日本政府高官、スウェーデンなどを介し日朝会談を開きたい考え伝える
「反日デモで日系企業を放火、略奪する民意の低い中国との交流は中止してほしい」 ← 三重県のHPに差別的な意見掲載 今後の対応検討 ★4
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★2 [牛乳トースト★]
【悲報】糞眼鏡「国防費は国民全員で負担しなければならない。法人税以外で検討しなければならない」
韓国与党議員「日本、汚染水排出を強行するならば、東京オリンピックへの参加を再度検討しなければならない [Felis silvestris catus★]
【ミンスサポ悲報】菅官房長官「収束後に発生源や初動対応、WHOを徹底的に検証しなければならない」 ネット「中国は許せない [Felis silvestris catus★]
江藤「備蓄米!出るぞ!!」
【国益を守る】審議すれば国民に疑念説明できる−種苗法改正案で江藤農相 [ウラヌス★]
【悲報】専門家「備蓄米を出しても価格はそんなに下がらない」 意味のない放出だよ
JA 「備蓄米は総力を上げて買い取った。今の相場で。だから安心してほしい。」
【コメ高騰】「備蓄米、売り場に並べてもすぐ品切れになる」 混乱する小売り現場★2 [シャチ★]

人気検索: 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女
02:53:31 up 23 days, 3:52, 0 users, load average: 14.65, 15.55, 16.09

in 1.8397147655487 sec @1.8397147655487@0b7 on 051015