◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【立憲民主党】安住淳国対委員長、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。 [マスク着用のお願い★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635855125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★2021/11/02(火) 21:12:05.62ID:GCgiuXSx9
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4396075.htm
立民・枝野代表 辞意表明 「ひとえに私の力不足」

立憲民主党の枝野代表は衆院選での敗北を受けて、きょう午後、党の役員会で代表を辞任する意向を表明しました。

立憲民主党 枝野幸男 代表
 「大変残念な結果となりました。ひとえに私の力不足ということで、心からお詫びを申し上げる次第でございます。代表を辞させていただいて、代表選挙の手続きを速やかに進めていただきたい」

 枝野代表は役員会で衆院選の敗北を謝罪し、代表を辞任することを表明しました。今回の衆院選で立憲民主党は公示前の110議席から96議席へと14議席減らし、敗北。共産党を含めた野党共闘について、党内では賛否両論となっています。

立憲民主党 福山哲郎 幹事長 1日

「(Q. 共産党との連携で失われた票はなかったか)なかったとは言いません。共産党と一定の選挙協力をすることによって、もちろん避けられた票もある」

立憲民主党 安住 淳 国対委員長
 「じゃあ(立憲民主党)単独で戦ったら小選挙区でこれだけやれたのかという話と一緒で、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して、降りていただいたところが劇的に改善しているのは皆さんもご存じの通り」

 ただ、大幅な議席減に党内から執行部の責任を問う声は止まず、枝野氏は今月10日にも召集予定の特別国会の閉会日に辞任すると表明しました。今後、行われる代表選には小川淳也氏が衆院選中に出馬の意向を示しているほか、泉健太・政調会長や大串博志・役員室長の出馬も取り沙汰されています。

2日 15時18分
TBS

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:13:22.70ID:J0Osm6An0
>>1
感じ悪いな

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:13:23.81ID:G2ra8sx00
次の代表あんたどうなの?って記者に問われて時のリアクションが気持ち悪かった

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:13:31.23ID:Gy8/Ju8C0
選挙は結果論じゃね?

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:06.61ID:IzhqtMaq0
安住さんも立憲民主党の票を減らしてくれそうなナイスキャラよね

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:11.22ID:tMsZklof0
そんなだから負けたんだよ

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:17.08ID:o/BRmhfe0
維新と国民が増えたんだから、それと同じことしてりゃ良かったんじゃね?

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:27.22ID:Ukje9HRO0
これがパヨクだ

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:27.90ID:252iJtFU0
結果ゆえの引責辞任だろハゲ

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:36.98ID:xfxZ4jVN0
ガースーコロナ対策失敗とかも結果論だよね

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:14:49.77ID:g4YgKLyM0
あくまでじゃなくて選挙は結果が全てだから、この言い方はバカ

結果は出ていたというべき

これだから立民はダメなんだよ、発言が適当

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:01.60ID:RG5u2NzC0
お前ら結果論で与党叩くの大好きじゃん

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:10.03ID:wml83Hst0
>>1
選挙って結果が全てなわけなんやが…

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:17.33ID:PPwFc37d0
>>4
連合を切って共産党と一体になれば共産党組織がフル稼働したのに、枝野が連合の顔見て中途半端だったからダメになったんだよ

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:19.93ID:vvYscSf90
結果論とは何か?

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:26.78ID:IzhqtMaq0
ほかの選択肢を考えられないほど無能なんだと自分で言わない方がいいわよ

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:28.28ID:hBJilGF10
じゃあもう打つ手なしってことか

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:30.37ID:q9uPzhX70
ガースーの支持率が低かった時は政権とったるぐらいの勢いだったのになwww

正直コロナが収まるのがもう一ヶ月早かったらガースーのままでも自民楽勝だったろ

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:41.99ID:fGrJ62HO0
>>4
接戦が多かったから共産と一緒に戦ったのは良かったって誰かコメントしてたな
「接戦」で負けてたらダメなんだけどね

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:48.26ID:H4jVGXA10
小選挙区二、三個ひっくり返すのが
目的ならよくやったで終わりだけどね。

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:15:51.15ID:Gy8/Ju8C0
共産とか社民とか大してプラスにならなそうなとこと共闘しても、と思ったらまさにそんな結果にw

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:11.69ID:d3YudwLy0
劇的に改善した結果が議席減www

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:11.71ID:6q5lsY/p0
おう、そのまま参院選も共産党と組んどけw

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:13.08ID:hiBSO4Nb0
他党が選挙に出たら勝てないなら止めちまえよw

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:20.51ID:bte6l91k0
流石に選挙結果を見ろと言いたい

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:56.15ID:XXK/3sVN0
単独でやれない党に政権をとる資格があるの?

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:16:56.55ID:ooA1im/E0
枝野 福山 安住 蓮舫 辻元
有権者に嫌われてる政治家のオールスターだね
同じ政党に所属しているのが奇跡

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:17:40.89ID:j2OwNGm40
代表    枝野幸男
代表代行 平野博文(落選)
代表代行 蓮舫
代表代行 江田憲司
副代表   玄葉光一郎
副代表   長妻昭
副代表   原口一博
副代表   辻元清美(落選)
副代表   森裕子
幹事長   福山哲郎

最高顧問 菅直人
最高顧問 野田佳彦
常任顧問 岡田克也
常任顧問 郡司彰
常任顧問 海江田万里(落選)

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:17:54.61ID:bAJSOPkq0
コロナ禍に真面目にやってれば勝てただろうに
モリカケ桜とかバカだよな

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:04.71ID:0VI2s2/h0
共産との連携を主導したのはこいつか
次の衆院選で宮城5、6区が合区になって得票率80%超えで全国でもTOP3に入る小野寺五典の戦うなんてご愁傷さまだな
比例復活すらないほどこてんぱんにやられるだろ

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:38.29ID:ECtBCZLN0
政治は結果じゃないのか?

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:40.55ID:l/Y6vIun0
比例代表の議席

自民 +6
公明 +2
立憲 -23 ←
共産 -2  ←
維新 +17
国民 +3
れ新 +2

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:43.03ID:XVOO1S3g0
陳先生強気だな

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:43.90ID:7Pmo03Qw0
内ゲバの火種がメラメラ燃えてきましたよw

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:46.01ID:zB6NIyRb0
>>1
枝野が抜けても福山や安住がいる

だから自民は頑張れるんだ!

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:47.23ID:7dLV7Y5m0
>>1
おう柚木チャンスやぞ!
え?小選挙区落ちた身では出れない?

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:18:50.42ID:IG31jInU0
他党に厳しく自分達には甘くがモットーの人たちだからね

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:01.09ID:pPSBYbsu0
何を言いたいのかよくわからんけど、良かれと思ってやったことが
議席減という結果になった事実を踏まえて対応するだけの話やな

政権交代を目指していたとしたら、とんだ大失敗でしかないがw

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:05.78ID:H4jVGXA10
ガソプーいいこと言うわ。
次の代表はキミしかいないね。

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:08.68ID:+jqXj/nu0
他の選択肢はいくらでもあったよね

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:12.73ID:Tirq+57D0
組んでなければ比例で稼げたんで
結果論じゃない 

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:39.62ID:gQVuaCxt0
お前が連合にデカい口叩くからだろ

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:49.24ID:fes4tuO+0
選挙の前に支持母体から共産と組むのはどうなのよって言われてたじゃんよ

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:50.64ID:LI1So4yw0
そりゃ現状では共闘しないともっと酷いことになってたかもしれんが
それは結局、野党が前回の選挙から4年間、
国民のためになにもやってこなかったからでしょ? 
テスト前日の夜にやっと教科書を開いてとりあえず一夜漬けはしたけど結果は赤点もらったようなもん。

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:57.49ID:fD9HIg8o0
うん、判るぜ。
立民の得意はいつも、だったらいいなの妄想論だものな。

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:01.44ID:sRnLOxiH0
比例票が減ったつーのは言い訳できんと思うが。

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:06.49ID:HJANC/0V0
だんだん共産党と言葉が似てきたね恐ろしい

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:08.71ID:qlwsncHn0
反自民だけど、だからといって野合する連中をさすがに支持できねーわ

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:18.28ID:Q+M190eL0
>>28
比例復活も載せて欲しい

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:28.82ID:CfXlQ4Vc0
それ以外選択肢はなかったとか言ってる時点で今後も絶対投票しないわ

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:53.31ID:nz0OwjtE0
身長制限かけるぞ、チビ

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:20:55.02ID:zJBS/zMH0
連合にそれじゃダメだ言われてたの無視した結果がこれだぞ
結果すら受け入れられないって人として終わってるわ

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:00.26ID:F69ZtcB30
堂々と自分達が目指す国家を論じて、それに到達するための道筋を示せば良かったのでは?
それがないかあっても言えないのなら解党すべきだよ。

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:02.53ID:VhDHcWDN0
>>1
路線が違うやつと協力すんなってことだろ!
外人参政権とLGBT廃案、共産除外
これだけやれば参院選でやれる

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:05.47ID:0pNIbEgX0
>>1
他の選択肢は、もっとまともでかつより多く当選します
それは、ちゃんとした政策で単独で戦うことです

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:05.87ID:tCSn+XYe0
これだけやられたの間違いでは

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:10.77ID:IG31jInU0
枝野自身と小沢の当選のための共闘だったんでしょ
共闘なければ枝野は落選してた

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:22.86ID:JZmITPuK0
自民が15議席減った、立憲が14減った、維新が30増えた、公明が3増えた
明らかなことがある。憲法改悪を画策して一億層貧乏(ピンハネ)を画策する
平蔵が担いだ河野が梯子を外されたのでその逆恨みということ。岸田首相が
再分配をやるやる詐欺に終わったとしても平蔵のピンハネに対する矛先が止まる
わけではないからだ。つまり、国の金を使ってやりたい放題、というのがし辛くなる
ことを意味する。目立つからね。だから岸田首相が再分配とテレビで言うだけで
もうすでに抑止に入ってる。その一言で愚民が目を覚ますわけだ。えっ、金持ちって
ひょっとしてよくないことしてるの?なんでニュースででるの?とか。
それが嫌だった竹中平蔵は維新使って買収しまくって自民と立憲を攻撃、本音は
憲法改悪に邪魔な公明と共産も葬りたかったが平蔵は公明の一部でもあり内部の
悪と悪の共食いみたいになるので譲歩したと思われる。共産は信者が角材もって
殴り掛かってくることを団塊闘争で平蔵は知ってるので恐れて手を出せない、
それでこうなった

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:26.29ID:RcaudLRM0
>>44
アベガーとモリカケや審議拒否してきたじゃん。
なにもやってこなかったからじゃない。

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:30.44ID:59mLf+7d0
そもそも共産党に降りてもらわなきゃ枝野落ちてたろうしな

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:31.33ID:VhDHcWDN0
>>48
意味わからんが

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:36.74ID:28/r0dyR0
ごちゃごちゃ言ってる暇あったら
あまえ党首やれよ

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:38.83ID:8LaC5ET30
つまり手段を選ばないって事だからな。

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:39.20ID:2IImaY+m0
あのときにガソリンをプールにためとけば今の原油高をのりきれたのにな

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:41.42ID:0VI2s2/h0
>>57
連合の票で余裕で当選できてましたよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:48.49ID:tSOgJVRO0
【立憲民主党】安住淳国対委員長、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。  [マスク着用のお願い★]->画像>3枚
,,

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:49.69ID:+jqXj/nu0
>>50
共産と組む以外に選択肢はないって言ってるんだもんな

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:21:58.22ID:bwjC60zK0
解党して全員切腹って選択肢がベストだったかな

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:03.96ID:WYK11Rvv0
政治は結果だろ

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:22.36ID:1bYxkHth0
なにせガソリンプールだから、何言っても間違いに聞こえる

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:22.81ID:HGTI0pTz0
選挙区調整にとどめておけばよかったんだよな
閣外協力まで約束したのはやり過ぎ
そこまで約束するなら、その前に連合と共産党の仲を修復させないといけなかった
支持母体同士がいがみあっているのに、政党同士が手を結んだら支持者が離れていくのは当たり前

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:25.36ID:IXvKqTNn0
比例でもっと議席を取れていれば
辻元とかも復活できただろうに

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:25.57ID:vtViBpzg0
>>7
共産主義を放棄して右に寄れば一気に浮かび上がるわなw
まあそんなこと立憲にはできるわけねーけどw

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:45.45ID:WOQBBy6L0
なんかこの発言してる時の安住の様子が容易に想像できる

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:49.17ID:BYmCAseJ0
負け犬のナンタラ

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:51.53ID:OwvwUfXs0
安住は口の利き方がなってないわ
タメ口で馴れ馴れしい感じでしゃべんな

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:52.38ID:LI1So4yw0
安住はどうするんだ?
責任取らないのか?

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:52.41ID:pe8Qekxp0
まぁ立憲れいわ社民でどこまでやれたのか
別の世界線の結果も興味あるわ

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:00.54ID:VhDHcWDN0
>>53
解党すべきではない
外人参政権を廃案にし保守層の受け皿になればいいだけ

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:19.10ID:u4qSbX8c0
>>10
むしろ結果見たら成功だけどな

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:24.95ID:I80/D3Kv0
もう民主は終わった政党。誰も期待しとらんよ。
維新の躍進が期待される

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:37.11ID:P3RVIlEC0
>>1

コイツらを逮捕しろや!!  

コイツら、立憲のヤツらは、
一流ホテルでのパーティーを
後援会を呼んでやり
その値段はなんと¥1000円代!!
完全に、政治資金規正法違反の
犯罪政党!!

安住、岡田、海江田、枝野、小沢一郎

野田、黒岩、辻本清醜、福島、連坊

完全な政治資金規正法違反の、

犯罪者ども!!!!  死ね!!





.

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:44.98ID:iLJdS7y80
菅直人しぶといな。
民主主義はどうなってるんだ?

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:47.14ID:fLGyzygO0
結果が総てで立憲は失敗したのだよ

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:23:49.46ID:3BZBvVgx0
>>28
総統 志位

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:01.49ID:yIO9c8Rm0
俺も維新に乗り換える

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:05.63ID:P3RVIlEC0
>>1


今回、落選したヤツらが徹底的に
『もりかけ桜』をやり続けていた
反日汚物蛆虫どもだった事は、
本当に笑いが止まらない!!

またしても、勝ったのは安倍総理!ww
一番の勝利者・安倍神三議員!!

北朝銭の工作員・辻元←死ね
捏造犯罪者・黒岩←死ね
粘着・川内←消えろ
『森かけ桜キチガイ』の
トップ3汚物犯罪者ども!!


見事に『もりかけ桜キチガイ』の
クソ議員どもが落選したわ!!www

ザマアア見さらせ!!
これが、民意だ!!!!!



.

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:12.31ID:uGO5Xryt0
橋下徹氏、衆院選惨敗・立憲民主幹部の言葉をバッサリ「学級代表の言い訳。センサーが鈍過ぎるんですよ」
0
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebd154dcdf71e9aade225534f656485c23a8c65
「こういう風に発信して有権者がどう感じるかってことに対して安住さん、鈍っている。言い方があるでしょ? 学級代表の言い訳みたいなね。
こういう執行部だったから有権者の心をとらえられなかったんですよ。これ、ガラッと代わった方がいいのと、体制だけじゃなくて、方向性も今の方向性じゃない方にいけば、有権者の心をとらえられたと思いますよ。今の執行部はセンサーが鈍過ぎる」

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:15.03ID:fD9HIg8o0
大東亜戦争は、それ以外の選択肢が無かった。
これに安住が賛成するなら、まあいいんじゃね?

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:16.87ID:jSvAznda0
>>1
こいつの印象が悪すぎて票が減った

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:26.69ID:RcaudLRM0
>>69
野党第一党という結果を出しただろ。

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:48.29ID:s9iYueySO
だったらこれが立憲の限界という事だろ
自民政権を終わらせる事が出来る政権の受け皿の器ではないということだよ
中身は実力も無いのに口だけ達者の詐欺師民主から変わらんだろ
いい加減退場してやがて自民をも倒す真に実力ある野党の為に道を譲れよ
貴様らが野党第一党に居座る限り自民政権はゾンビのように続いて行くよ
そうする以外に方法が無いからな

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:48.46ID:pB3Tfro60
トップは結果で責任とるのが仕事やで
結果論でしょとか言ってる安住にはトップになる資格ねえわ

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:49.70ID:VhDHcWDN0
>>72
対立軸を維新に置けなかった選挙戦略の問題で福山や小沢一郎の責任だろう
俺がずっと教えてやり続けたことだろ自公維新とな

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:51.01ID:bN7WC7is0
共闘しても勝てないほど支持を失ってる事を認めろ。

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:51.09ID:HFA1YDcz0
立憲共産党という選択肢があるやろ

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:55.68ID:UCJ/TDQU0
普通に選挙やれば良かったのよ

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:08.81ID:PtThuBP60
宮城に維新を送り込めよ

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:36.49ID:VhDHcWDN0
>>88
橋下もまともなこと言うな

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:44.64ID:XysJY4cj0
大敗しといてこの言い草
ほんと器ちっさいよな

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:46.29ID:Gi70xRpH0
そうだ
振り向くなとことん進め

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:50.48ID:AfMIBxJT0
安住さん逆ギレ
共産と共闘する選択肢しかなかったのか?
立憲は終わりだよ

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:25:51.64ID:9q8xMlIE0
選択肢なんかいくらでもあったやろw

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:03.78ID:0nfaACSp0
国民民主党が増えてるからあったんじゃね?
小選挙区で多少減っても比例で相殺以上の結果は出たよね

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:03.81ID:7u4y30Nf0
>>1
安住(笑)

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:11.94ID:mGjvx7nI0
っで、恒例になりました次の党名は何がよい?

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:20.40ID:yLy6FwTO0
>>10
ガースーはマスコミのネガキャンの被害者

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:34.45ID:iLJdS7y80
野田佳彦みたいに、
実力あればどんなに逆風吹いても勝てるんだよ。

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:45.76ID:DeUHWcUx0
ゴリゴリの左の弟が「日本の絶望した」って言ってるんだが、この状態で勝てない立憲に絶望するべきだと思うのだが。

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:47.60ID:BYmCAseJ0
>>92
4年前だって排除発言の同情票で躍進しただけだからな

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:48.31ID:VhDHcWDN0
>>92
詐欺師は自民党だがな
豚の支持をもぎ取っただけで

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:26:51.31ID:uB0P2fus0
共闘(笑)しなきゃ良かっただけじゃないっすかね

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:00.66ID:8KqN2/Mn0
安住さん 国会で自民党にそれ言われないようにね

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:04.44ID:rugC2VBo0
>>1
結果がすべてだろ
高校野球じゃあるまいし

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:04.91ID:WYK11Rvv0
>>91
それで満足なら政権選択なんて目標出すな

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:25.08ID:LKiSI5wL0
共闘がプラスに働いたのが本当だとして
立憲民主党単体だとさらに議席減らした事になるが
おまえら今まで何してたの?

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:38.64ID:BplbpwjI0
安住っていつも喋り方が喧嘩腰だし嫌い

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:39.22ID:4W0IzWY40
極左を避けた他党は議席を増やしているから選択肢はあったし
連合に根回しせずに共産と手を組んでいるから過程もダメだと思う

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:54.46ID:VhDHcWDN0
>>103
だわな
選挙戦略のせ文字もないわ立憲なんか

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:55.25ID:BbMm3wPl0
安住が共産党との共闘に前のめりだったから、責任とれ。
枝野だけに押し付けるのは違うだろ。

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:27:59.68ID:yQ6WmSYJ0
まさかチョンモメンの書き込みを見て風が吹いてると勘違いしたのか?

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:28:06.45ID:zmP27Jjb0
共産と組むしかなかったって
頭にウジ沸いてるのか安住は
 
まともな政策論争するのがまともな政党だろ
いまだにモリカケがー桜がー赤木ファイルがーじゃねーだろ
公約にこんなのを入れ込んでる時点で気付けよマヌケ

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:28:22.85ID:Xu0sco+I0
安住ってほんとナチュラルに態度悪いよな
福山のキレ芸ファビョり芸のほうがまだ見てて面白いわ

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:28:30.15ID:Ne5qqPXu0
逆ギレで草

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:28:40.32ID:2DCsvK/k0
勝ったら民意
負けたら民主主義の危機

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:28:40.68ID:3Y/ZJG8y0
>>59
だな、悪魔の歩みを止めた

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:12.59ID:sV9kIx7g0
>じゃあ(立憲民主党)単独で戦ったら小選挙区でこれだけやれたのかという話と一緒で

もっと負けると思ってたのか?
政権交代の準備は出来ているとか言ってたのに

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:17.79ID:o/pqxsGa0
共産党食っちゃえばよかったのに志位さえおーけ出せばなんとでもなったろ

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:26.65ID:SfCl3q0N0
>>2
全くそのとおり、岸田の爪の垢煎じて飲め

俺が岸田ならメディアや野党に嫌味の一つも言ってしまうだろうが少なくても表では全く言わない

あれは一般社会人も見習うべき

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:27.78ID:SFXbI+j/0
安住は結果に対する謙虚さがまったくない。

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:29.19ID:zmnPE7Ij0
> それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい

比例で減る分より、小選挙区で勝たないと意味ないよなあ
どちらも一議席だし

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:30.19ID:7sCizov90
結果論って・・結果が全てに決まってると思うんですけど?
何このお花畑

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:29.92ID:SFXbI+j/0
安住は結果に対する謙虚さがまったくない。

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:36.07ID:HrWfK4Ik0
安住にはもっともっとテレビに出て
ふてくされたり他人を小馬鹿にした薄ら笑いで
イライラさせてほしーw

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:38.22ID:mGjvx7nI0
>>117
ケンカ腰でない立憲っていた?

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:45.83ID:VhDHcWDN0
>>121
投票の内訳見れば反自民の意思は強かっただろ
維新が持ってただけで

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:46.00ID:yLA4QWLs0
政治は結果責任だろ?
共産党と野合して連合に喧嘩売って選挙で負けたんだから連合の組織内議員他から突き上げ食らって当然だろ

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:47.25ID:e/XwuwO20
いいね!あづみさんその調子!ファンはどこまでもついてくよ!
強面かっこい〜

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:50.08ID:IYz3LuGL0
左翼ってなんでこう逆ギレするやつ多いの

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:01.61ID:2kGFzBwo0
チビが二人
なにをイキがってるんだ?

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:00.95ID:RcaudLRM0
>>122
政策論争して野党第一党の地位から転落したら何の意味がある?
野党第一党になるために政策論争を避けてアベガー・モリカケに徹したのだから、
共産との共闘は正しい。

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:16.12ID:TLUtwv2R0
結果論で済むなら
与党に対する追及も
結果論で片付けられても
文句は言わんのだな?

安住のこう言うとこだよ クソなの

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:18.05ID:CPYwz5Ga0
これは新代表に相応しいお言葉

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:30.78ID:LdEWDjoO0
内ゲバで何やってんだかマジでw

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:34.71ID:rugC2VBo0
こういうのが次期党首になってくれると
与党は楽だろうなぁw応援してるぞ

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:37.68ID:PaNHSNIa0
他人は結果責任を追及し
自分たちはプロセスアピール

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:30:58.51ID:jiZRsn630
立憲共産党じゃ無党派が避けるだけだぞ

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:07.70ID:7eEiMeQN0
相変わらず逆ギレか。
国民を舐めているんだろうが、そこまでアホじゃないってこった。

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:09.27ID:XdCvnTMq0
>>28
役職もちばっかだな

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:17.21ID:WQTFP9dC0
>>1
やべぇ
コメントだと陳が超マトモに見えるww

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:19.66ID:DPxEwvmx0
先細りしか選択肢は無いしな

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:20.19ID:2Cg65E3w0
>>1
安住「それって結果論ですよね?なんかデータとかあるんですか?」

安住、まさかのひろゆき化

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:21.33ID:92SCFtTM0
目先の欲にって知らんのかねえ

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:21.62ID:S4aQm8bW0
いいねぇ、流石立憲共産党は人材が揃ってる。
次はガソプーを党代表に据えたらいいよ。
全力で応援してやるぜ(笑)

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:27.25ID:RRabyyJD0
お前のそんな姿勢がこの先も立憲を衰えさせてくれる。
ありがとう。
是非代表になってくれ

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:40.43ID:p+yKhAXC0
>れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して、
>降りていただいたところが劇的に改善しているのは皆さんもご存じの通り

もっと惨敗してたってことを自慢気に言わなくても

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:44.39ID:uU15WsPS0
馬鹿のミンス党

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:45.51ID:busQr82y0
安住……ダメだこりゃ。

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:45.92ID:o/pqxsGa0
>>136
単純に自民にお灸据えるってだけで維新に入れてるだけじゃ

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:48.73ID:mO/TNsfr0
その前は野党はどうして統一候補にできないのかと言ってたマスコミwww

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:31:48.98ID:VhDHcWDN0
>>122
玉木が言った通り路線が同じであることが共闘の条件と言うのは正しかった
玉木を取り込んで頭張らせろよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:05.21ID:PbIwhz+z0
ガソプーいいねwwwwwwww

次の神輿にピッタリですわwwww

あずみん応援してるよwwww

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:13.50ID:o/pqxsGa0
>>147
無党派なんて投票いったら自民や維新に入れるだけだろ

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:18.37ID:vWMZyvI20
いや減ってるやんw

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:21.17ID:UCJ/TDQU0
理念を棄てて「野党票を合算すれば勝てる」などと浅ましい票計算に走った結果がコレである

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:32.18ID:7eEiMeQN0
>>137
その連合にここぞとばかりに歩み寄る岸田。抜け目ない。
実は物凄くやる奴かも。

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:32.95ID:dRSsm6Ei0
選択肢は沢山あったと思うがw

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:36.68ID:o/pqxsGa0
>>161
追い出したくせに組めるかよw

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:42.19ID:7eq8I0mg0
>>3
kwsk

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:32:56.24ID:Oe+17Xv80
>>108
野田豚は真面目なんだよなー
コロナ前は毎日駅の出入り口に1人で立って頭下げておはようの挨拶していた
それに比べて自民の木村は一度も本人見たことない
それでも木村に1票入れてやったのに比例復活すらできない大惨敗

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:07.84ID:DVhWabZm0
うっすらオネエが混ざってる香り

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:08.94ID:vARZIGP+0
お、いいね
次期代表はこいつがいい

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:15.14ID:v9ERlx0x0
ワテ政治には疎いねんけど
こいつを長にしちゃれば?w

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:15.29ID:zmP27Jjb0
>>141
>野党第一党になるために政策論争を避けてアベガー・モリカケに徹した
 
んなことしてたら社民党の同じ末路
まあそれでいいけどね立憲なんて存在価値がないから

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:17.85ID:VhDHcWDN0
>>159
維新の捨てゴマ新人達は自民党と維新の共通戦略だ
その戦略に敗北したんだぞ立憲は

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:19.64ID:c1gwBauI0
結果論ではなく選挙こそ結果が全て。
こんな考えだから負ける。負けるべくして負けた

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:21.02ID:2IImaY+m0
小選挙区で共産党のありがたみ感じたんやろな

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:24.47ID:j2Dew/UZ0
森下千里に6万票持ってかれたガソプー

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:24.72ID:BnGj0Rpf0
それ言うとこれから何も言えなくなるぞ
自分達は結果を出せる立場に暫くはいられない
ブーメラン発言をしがちなのは責任感が無いからだろうな

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:30.08ID:mGjvx7nI0
立憲割るだろ、最近よく見掛ける共産民主党爆誕

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:30.56ID:PTPlvs7T0
開いたW

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:34.20ID:YbWn/fyS0
福山さんみたいな人が増えたら困るんですよ
あずみくんもっと頑張ってくれ

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:53.78ID:/LeZu+VX0
負け犬立憲

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:01.59ID:cbAFWYWu0
共産党との協力を前面に出すのがアホすぎる

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:09.45ID:5yU8ohHv0
ガソリンプール以外の選択肢?

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:16.50ID:/WoT/tIC0
ナチスに一番近い党といえば、維新だろう。他党に対してすさまじく
攻撃的な姿勢。自民党に対しては融和的。ナチスの姿勢そのまま。
吉村の「辻元さん大阪のために何やってくれましたか」の演説が典型。
東京の国会議員が大阪のコロナ対策に何かできるのか?吉村が一番
責任あるだろ。日本は防疫医療は県や市が主役だろ。

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:19.23ID:M9YeCR340
>>1
安住の選択肢が無かったみたいな言い訳はテロリストや犯罪者と同じ

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:22.17ID:H11gSEGw0
特殊なイデオロギー掲げて非現実的な文句ばっか
つてる集団にシンパシー感じるのって、
全共闘世代の一部でしょ。単に寿命で減ってるだけ。
たしかに枝野のせいじゃないし、
なんとかしたいなら、左翼やめないといけないよ。

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:36.74ID:Aj+BegS60
でも、自民党が公明切れば良いのに言われ続けて切れないのと同じで
立憲共産党はもう止められないね。

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:38.90ID:SfCl3q0N0
そういやガソリーヌはとっとと逃げてどっかの市長になったな

立民レベルなら地方の小さい街の市長とか市議会議員位がいいと思うよ

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:44.18ID:3Y/ZJG8y0
>>122
安倍さえ倒せば経済は回復するし地震や豪雨もなくなりコロナも消滅する
安倍と戦うことが全ての対策なのよ

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:34:49.35ID:ye+9NOa80
思考停止です

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:35:27.42ID:Xu0sco+I0
>>150
陳さんは喜怒哀楽が分かりやすくていいね
会見の表情がまさに(´・ω・`)って感じだった

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:35:28.55ID:7eq8I0mg0
>>133
そりゃ、受信料でむさぼり食ってた元NHK社員ですから。

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:35:38.12ID:EaAP+prg0
先ずは現実を直視しないとどんどん衰退するだけだと思うよ。絶対に無理だと思うけど。

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:35:40.97ID:busQr82y0
やっぱり立憲が
野党復活の障害になっていることが
よく分かる安住の言葉。

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:35:59.74ID:S5eJL5sl0
天災とかならまだしも、自分が腹をくくってやった決断の答えに対して
結果論で済ますのはねーよ

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:05.27ID:3ShUFDp+0
売国パヨク

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:08.29ID:szlSXOY00
鳩山がアップを始めました

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:31.35ID:NIfQ3v7d0
クソバカすぎて呆れた

選挙の結果に対して「結果論でしょ」って政治家としてありえない

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:31.86ID:3K4KoKYz0
キレてるんですか?

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:39.16ID:PbIwhz+z0
次の神輿はガソプーあずみんしかないわwwww

安住代表なら国会を火の海にしてくれるwwww

ガソリンプールで火ダルマ炎上あずみん応援するわwwww

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:46.57ID:Zspjii2Y0
まぁ共闘なかったら、もっと悲惨な事になってたとは言えんだろうしなw

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:58.09ID:vWMZyvI20
もう自民党応援団長のたすきかけろよw

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:37:01.18ID:TSYE/19Z0
それ以外の選択肢を考えられない無能

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:37:17.87ID:RcaudLRM0
>>195
現実を直視してないのはお前さんだよ。
ぜんぜん衰退してないじゃん。
衰退してる党がなんで野党第一党なの?

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:37:24.36ID:BnGj0Rpf0
>>189
いや、自民は賢いよ
公明の支持者は選挙には熱心だし、確実な票が見込めるのに対して脅威となる対抗勢力にはならない
意外と妥協が効くのも与党期間で分かってるしね
脅威と言う意味では維新の全国化の方が脅威だと思う

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:37:44.66ID:MzjQkHYL0
あったよいっぱいね
こう言う自分本位な考えで凝り固まってるのに嫌気が差してるんだろう

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:37:48.55ID:H11gSEGw0
>>186
そういうロジックに誰も共感を覚えなくなってる、
という裸の王様状態がまさに敗因なんだよね。
戦後の一部に外国の都合で生まれたイデオロギーが
寿命を迎えつつあるんだよ。
信者は気づかないけど普遍性のない思想なんだ

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:07.76ID:WB3fz0At0
外国籍参政権で一気に人離れたよな

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:23.74ID:bynuldxS0
仕事の成果は結果が全てだよ
アホか

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:30.06ID:zmP27Jjb0
>>202
そこは、いまなら電車を火の海
いや
なんでもない

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:37.60ID:BiQZvdyq0
森下千里に6万票取られて二万票差まで詰め寄られた安住さんですね

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:41.26ID:c7UkPWBJ0
麻生に立憲共産党だって言われて、お前らこそ自由創価党だろって言い返す候補者が一人もいないんだからそりゃ負ける
選挙は喧嘩なんだよ
麻生だって世間から叩かれる覚悟で言ってんのに

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:51.03ID:sH+FoKdE0
結局勝ち組は自民入りする細野だったな

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:38:57.55ID:syinGeOo0
北朝鮮万歳!!

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:19.56ID:kMu6iRjm0
おれの見込みだと議席数3まで衰退すると思う
もう維新にもってかれるだけだよ

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:20.12ID:IYz3LuGL0
>>215
いや細野は自民に入れない

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:25.50ID:eb1Q9vRp0
>>1
では、もう打つ手が無いってことですかね

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:25.98ID:wwhC6h5Y0
>>10
コロナ対策大成功じゃねーかよ
万単位で感染者出てる国もある中一桁やで
理由もわかっちゃいないけど、それこそ結果論なら大成功やろ

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:37.57ID:JGsa9vp40
アホやんwww

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:45.40ID:LI1So4yw0
>>94
辻元の発言聞いていても維新なんてノーマークだっんだろうな

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:53.30ID:FUP9UXhD0
自民党には結果だしても責任論を叫んでおまいう

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:58.02ID:Aj+BegS60
>>207
賢いのかは分からんが今回甘利が小選挙区負けたのは明らかに公明の離反。

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:58.52ID:7e5uUSWW0
共闘しなかったらもっと負けてたと言ってんだよね
普段どんだけ国民世論から離れた政治やってるか自覚あるんだね

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:01.00ID:t6s05gj/0
結果が悪かったら変えるでしょ??

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:06.37ID:xDP5hcAD0
あずみん流石
今日も意味不明だね!

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:17.26ID:SfCl3q0N0
>>207
のびてるは創価とやらかして8区で公明の推薦受けられなくて落ちたからな

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:35.51ID:HGTI0pTz0
今にして思えば、小沢がやった新進党解党が一番の悪手だったな
公明党取り込んでおけば自民はここまで勝てないし、
野党はもっと強かったはず

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:36.74ID:v4eD9mFa0
結果が全てだろうに、ダメだわコイツら

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:37.16ID:qUfQ6dLJ0
じゃあ次も共闘するのかね

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:45.69ID:IM23DhFa0
共産なんて前回の衆院選で議席半減させて放っておけば社民党みたいに消える存在なのに言いくるめられて抱きつかれてアホやなとしか

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:52.01ID:8iSX1wHd0
維新を見習え

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:15.03ID:GfYqe/Ge0
いやお前らは結果で勝負しろよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:25.85ID:IYz3LuGL0
地味に創価学会の影響力が強まってるのが
気持ち悪いんだよなあー

立民とか共産は有り得んが
創価学会はもっと有り得ん

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:30.44ID:TDARo6PY0
次は落としてくれよ

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:31.64ID:TJLUU6HQ0
 今回の共産党との野党共闘は、壮大な実験だったと言える。なぜならイタリアで経験済みだから。
イタリアでは主要野党が共産党と綱領変更を前提にした野党共闘を実現。結果、政権交代が実現し
たが共産党は惨敗した。
 一方日本では綱領変更を前提としないで立憲が野党共闘を実現。結果は立憲と共産党は同一視さ
れて惨敗し、それ以外の野党は躍進した。
 イタリアで起きた教訓を無視した、日本の左派政党の明らかな戦略ミスだと思うが、当人たちも
彼らサイドの憲法学者や政治学者、マスコミ関係者には理解できない、もしくは認めたくないようだ。
 

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:42.41ID:nkxWz1zC0
ていうかどのみち今までの行いで負けたんでしょ?
じゃ辞めなよw

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:44.61ID:0VI2s2/h0
>>231
共産党の毒饅頭食ったから落選が怖くて逃げられないだろ

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:53.04ID:tJi87D6v0
毒まんじゅうたべちゃった!

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:53.29ID:ySAMj7yj0
>>1
安住、感じ悪い(´・ω・`)

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:58.60ID:PsjF1n6w0
選挙なんだから結果が全てだろ

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:59.13ID:+TdVGgM70
モリカケも桜を見る何とかも全て結果論で
それ以外の選択肢がなかったんだよw

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:02.92ID:zmP27Jjb0
>>228
ほう
軍団の応援がなかったからだと思ってたわ

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:06.89ID:FUP9UXhD0
>>222
昭和の考えで中央は偉い
地方はおらが大臣様とおもってくれるから
どんなに地方を罵倒してもパワー持ってれば当選すると思ってたんだろ
所が維新が結果出し続けてしまったので
辻本のいう中央の何もしてくれないお大臣を
何故おれらの地元から出す必要があるんだってなった

ハッキリ言うけど単なる自滅

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:07.05ID:AfprrmF40
きちんと分析できるとは思ってないが、やはり酷いな。

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:11.37ID:wVUCAXL90
敗北をもたらす原因をずっと放って
おいたからで結果論など暢気の極み

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:12.11ID:cdJjMfCo0
共産党と組んだら、絶対に議席を落とすと
何度も申し上げましたが

連合が納得するとでも思ってるのかと
繰り返し言いましたが

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:17.54ID:1ynNNJKE0
>>207
利権まみれになりやすい国交相のポストに公明割り当ててるのも上手いよね。
しかも、今の国交相の経歴よく見たら、なんでこんな人材が埋もれてたのかと思うほど国交相として完璧な経歴だし。
欠点が公明党である事くらいしか見当たらない。

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:19.46ID:TSYE/19Z0
「逆に言いたい」とか言う奴らは上に立ってはダメだ

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:20.09ID:JclWAd8G0
共産党と野合しなかったら戦い方がなかったんなら
参院選も大敗だは
ぬぁにが政権交代だ

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:23.11ID:W5VUZtRi0
枝野が労働組合ごときに揉み手しているのを見て国民から見限られた
今後は国民政党を目指してください

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:22.00ID:RcaudLRM0
>>234
だから結果を出しただろ。
野党第一党という栄冠を勝ち取ってる。

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:28.69ID:otGwE5fk0
いいねえこの人は

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:33.87ID:ss7Qeze30
不正選挙するなネトウヨジヤツプ

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:35.47ID:tW9NBGVQ0
>>1
笑わせんなw
真面目に代案出してりゃ良かったろ
選挙がどうこうじゃ無いんだよ

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:46.03ID:e5pAGJVe0
>>28
2009年とメンツ同じなんだよなー

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:49.84ID:3b68+i/m0
結果論ではないだろ

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:50.11ID:5f0LLp2G0
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました
ワクチン摂取会場が序徐々に閉鎖されています。
様子見の話がありますが、ワクチン摂取(1回目)ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。1週間もないのですぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています(当初はそんなこと許さない流れでしたが未接種者間の感染爆増で状況は一変しています)
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。

>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:42:55.34ID:98fKx7OO0
安住その通りです
比例は野豚のせいで伸びんかった

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:03.04ID:3bNpZMiI0
フルアーマー枝野
イオン岡田
二重国籍蓮舫
ガソリンプール安住
グーグルアース原口
朝鮮日報白眞勲
ミスター年金長妻
時間余ったらコロナ福山
維新恫喝小川
オウム杉尾
国民の敵小西
しばき隊有田
北朝鮮ワクチン森裕子
ハッピー買春米山

人材豊富だな。誰がなるのだろう?

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:08.20ID:Aj+BegS60
>>244
軍団は結構前から選挙応援してない。

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:09.05ID:9nwlOTla0
安住とかクズにしか見えない

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:17.90ID:BnGj0Rpf0
>>224
まあ維新も取り込めたら大分楽にはなるんじゃ無いかな
国政としては保守勢力が増えて何れは保守分裂が望ましい
自民は懐が深すぎて政党としては強すぎ、野党は弱すぎる
政権担当能力のある野党出現が大事

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:18.41ID:MzjQkHYL0
だからこそ維新野党が新しいの受け皿として評価されてきてるのだろう
日本の為になる法案は協力して通せる野党が出てこないと日本はほんとに経済も安保もやばいことになりかけてるからな

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:18.44ID:2Cg65E3w0
>>214
平井の応援に来た麻生
「俺はさ、危ない選挙区ばかり応援に来させられてるんだよ。そう、今回平井くんは危ないの」
「だからさ、どうしても平井くん応援してほしいんだよね。立憲共産党に勝たれたら困るでしょ」

何言ってんだこいつと思うけどこれがウケるのもわかる

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:23.93ID:RcaudLRM0
>>256
バーカ。
代案は政府自民党が考えるものだ。
これだからネトウヨは困っちゃうんだな。

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:29.62ID:OYrRiD7v0
次の選挙で森下千里に負ける人。

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:34.58ID:DeUHWcUx0
>>252
もう遅い

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:36.42ID:q0ypEoQ+0
まあ、こんな物言いだから国民に嫌われるんだな、自覚ないみたいだからそのまま嫌われ路線でいってくれ、他党が喜ぶ

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:38.27ID:98fKx7OO0
枝野が労働組合ごときに揉み手しているのを見て国民から見限られた
今後は国民政党を目指してください

これだな

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:40.19ID:wwhC6h5Y0
今回の結果で、昔の自民みたく公明切りたいけど切ったら絶対カウンター食らって同士討ちする状況になった
しかも共産と
こんなんイメージダウンはしてもアップは今後もうないでしょ

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:43.36ID:hk5DSqy20
>>1
>立憲民主党 安住 淳 国対委員長
> 「じゃあ(立憲民主党)単独で戦ったら小選挙区でこれだけやれたのかという話と一緒で、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して、降りていただいたところが劇的に改善しているのは皆さんもご存じの通り」
>

これはまさに正論で、今回は最善の手を尽くしたのは間違いない
それにも関わらず、自民が議席を減らすのがほぼ確実な情勢で一緒に議席を減らしてる
これは、少なくとも立憲と共産はその存在意義自体が有権者から疑問視されてるってことなんだよな
野党共闘しなかったら立憲共産はもっと議席を減らして、自民はもっと議席を取ってただろう

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:45.45ID:0nfaACSp0
>>239
そんな生易しいものではない。
裏切ったら社会的に死ぬぐらいの
弱みをすでに握ってたりする

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:06.08ID:vPUofHxu0
マスゴミがさんざ「野党もだらしない」って宣伝してたからだろ
戦犯は自民お抱えのマスゴミw

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:10.19ID:WgN8VRsn0
>>253
ワロス

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:27.90ID:XvlL+ZKj0
>>246
立憲のアベノミクスの総括がA4用紙にたったの2枚なんだぜ。
そんな連中にまともな分析ができるわけないじゃん

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:41.69ID:JLu/iZXh0
> 共産党との連携で失われた票はなかったか
>なかったとは言いません
いやいや得られた共産票も多いやろ
そもそも浮動票あてにしてた時点で政権奪取とか話にならん

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:43.76ID:FUP9UXhD0
ちほうの道州制を公約しながら
地方ではローカルを蔑ろにし
代議士なのにコロナ禍の地元の政治を罵倒して助けにも来ない冷淡さ
言うこととやる事が真逆では誰にも信用されない
野田公園なんか建ててもコンクリート業者以外誰にも感謝されて無い証拠さ

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:44.60ID:zmP27Jjb0
>>249
コロナでの業者救済対策が一番速かったのは国交省だった
 

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:45.05ID:nkxWz1zC0
何故か負けたくせに偉そうなバカパヨ

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:54.72ID:LM70ipMm0
議席欲しいから共産と共闘しましたー、と言ってて恥ずかしくないの?国民民主が議席増やしたの見て何も思わないの?

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:02.24ID:qUfQ6dLJ0
日本で第2の政党なのに支持者置き去りで少数政党にすり寄っちゃって
足元見られたんだろうな

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:11.52ID:ZSFSwpJ70
議席落として出てくる言葉がこれ
精神論で選挙やってるのかな?

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:11.78ID:wVUCAXL90
朝鮮に支持されたらもうおしまいなのに
危機感もなく選挙権とか国民を侮りすぎ

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:21.19ID:q0ypEoQ+0
代表代行、副代表何人おんね、お遊戯会か

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:23.29ID:HF+xUmH60
>>1

,
,,彡⌒`⌒ミミ、
 ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ 立憲民主党が政権とれば、、、、、w
  V‐-  -‐ ミ ζ
  )・/ ・   V ) 一旦中止するものばかりだと?!w
 ( (_,、 ノ/
  ヽ(三> /    『福島第一原発処理水放出』中止!
   / ▽ ̄ヽ
  (|     U   『辺野古移設工事』中止!
   し' ̄し'
、、、 ||| ||| 『対案出さずに何でも中止』! 相変わらずのダメ政党だと?!
、、、 << <<

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:29.15ID:SfCl3q0N0
>>249
公明はまぁまぁ現実路線だよな

創価の婦人部には突上げ食らってるらしいけどw

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:31.00ID:MzjQkHYL0
立憲や共産はもう古すぎる凝り固まった事をこれからも言い続ける税金泥棒なだけ
議員でいることだけが目的なんじゃないだろうか疑うよ

290ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:34.57ID:EaAP+prg0
>>231
するんじゃないかな?間違いなく共倒になるだろうけど。

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:36.18ID:d2POZUnu0
ガソリンを風呂場に買いだめするんじゃねえぞ

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:37.59ID:oUBePzO40
どこまでいっても選挙屋だな

真摯な国会対応と練り上げた政策があれば、共闘せずとも票は伸びたろう

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:37.61ID:IYz3LuGL0
>>277
それグーグルを真似したんじゃね

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:41.72ID:Ge2KaWyS0
安住は議員辞職しないの?

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:45.29ID:WgN8VRsn0
立憲にまともなやつがいるとは思えないが、それを選ぶ国民もアタマどうかしてるよ。

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:46.19ID:fIIc/En70
次期党首最有力が小川ってww

立憲共産党止める気ねーじゃん。

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:47.54ID:PbIwhz+z0
>>261wwwwwwww
キャラ濃すぎwwwwwwww

パヨクオールスターwwwwwwww

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:47.68ID:YdzMw9l10
共産との連携はないw

100%自滅の道

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:48.09ID:nghnGvbq0
ガースーが辞めるのが一ヶ月早かったらわからなかった
ゼロコロナまで粘った粘り勝ち

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:49.33ID:CbSxGks80
安住は自分の意見が通らないとヒステリー起こすのやめーよ
本当に見るに耐えないし、意見も聞いて貰えんぞ

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:52.83ID:/Ccy5+ju0
>>19
そうなんだけど立民が辛勝したとこもあったし
どっちがいいかよくわからんな
立憲共産の功罪は局所的に見たらどちらもあるからね
ただ、議席減らしたのもじゃあ野合しなきゃ減らなかったかと言われると、結局あの体たらくじゃねっても思う

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:45:56.89ID:umGBGq7v0
結果論で言えば今までの立憲の行動が今回の選挙の結果だぞ
共産党との共闘だけの問題じゃない

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:04.60ID:ag+9vAcS0
ネトウヨだけど、共闘して自滅以外の道はなかったと思う
本気でやり合ったらそれこそ自民の勝ち
どちらにしてもコロナがおはまったじてんで、勝ち目はなかった

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:06.05ID:NgI8Gkno0
チビッ子ギャングが党首になったら面白いな

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:12.62ID:v4eD9mFa0
執行部含め旧民主党の幹部連中は全員ヒラにならないと消滅するやろな

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:16.79ID:FUP9UXhD0
>>280
そしてお金貰えて超え太ったのは場末のバー
Go toでコロナを増やして悪性いんふれをもたらして
国交相は反省しろボケが!

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:23.03ID:98fKx7OO0
左翼お得意の総括かな?

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:26.79ID:PsjF1n6w0
>>214
それがカウンターになると思うような人しか立憲には投票してないんだろうけど
だから惨敗したんだわ

309ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:36.50ID:DeUHWcUx0
そもそも民主党が政権奪取した時と全然違ったじゃん。
何でこれで勝てるのさ。分析誰がやってんのよ。

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:51.93ID:HtxZnBAS0
片山善博さんとかは?

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:55.12ID:HjUmmJZ00
まさかの開き直りw
救いようがない

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:46:55.23ID:oUBePzO40
>>296
全国の候補者の家回って降りてください行脚するかもな

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:00.42ID:RcaudLRM0
>>289
議員でいることだけが目的なんだよ。
だからアベガーやモリカケをやったし、共産と共闘したんだよ。
その結果が野党第一党という栄冠を勝ち取ったのだから、大勝利だよ。

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:04.17ID:2z8nZnFS0
政治は結果です 


以上、終わり

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:07.30ID:kMu6iRjm0
次の参議院はもっと酷いことになるのは間違いないよ
維新と国民にごっそり持ってかれて顔面LEDブルーライトになるから楽しみにしてて

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:11.56ID:sH+FoKdE0
もう代表は中村喜四郎でいいだろ
小選挙区では負けたけど誰よりもパンチ効いてるぞ

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:24.87ID:p1bLR5gE0
地道にやるしかないんだよ
それを名称変えたり離合繰り返しで乗り切ろうとすると先細りの未来しかないよ

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:30.95ID:JiA8iFdr0
野合しか無かったってことね

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:32.81ID:2Cg65E3w0
>>302
選挙はテストみたいなもんだからな
テスト前に一夜漬けしても成績はドカンと上がらない

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:32.93ID:Mxv7Dshr0
では消え去るしかないと認めるのか
応援してくれた人達に失礼ではないのか

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:35.41ID:PRiDfPu40
Dappi叩きの反動だろあのときダンマリで
今は耐えるとき
捲土重来おー

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:41.77ID:Pd40Qi4R0
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の犬🐶同士で
結果がどうなるか予想すらせずに
只々日本を乗っ取りたいという想いで
共闘に突っ走った結果だよね

要するにアホ

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:42.57ID:JLu/iZXh0
>>231
少なくとも次の選挙までは共闘せざるをえない
共産票もらったんだから

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:44.47ID:NqqHNH610
これは安住が正論だわ
連合はうるさいくせに票を積めないから

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:46.82ID:kfhpkVaV0
多少なりとも敗因を分析しているのが福山だけという

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:53.87ID:Yuz0q2rj0
要はまだまだ信頼されてないってことだろ
政権交代の道はなお遠し

327ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:56.78ID:urNy3pkS0
> 立憲民主党 安住 淳 国対委員長
 「じゃあ(立憲民主党)単独で戦ったら

もういい。もういいんだ。永久に寝てろ(w

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:58.08ID:SfCl3q0N0
>>293
どんな会議資料でもA4一枚にまとめろってやつ?

329ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:58.10ID:Agf3CQwb0
2017年の選挙で立憲は55議席ですから、大幅に議席増やしているんですよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:08.75ID:deVs6AbN0
選挙に結果以外の評価基準があるのかい

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:20.46ID:qUfQ6dLJ0
個人では小選挙区で頑張ってるのに比例がいまいちなのは
政党としては評価されてないんじゃないの

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:23.77ID:mCtENPiT0
じゃあ、共産党と共闘してなかったら、もっと議席が減ってたという事ね。そのぶんをれいわや斜面党に取られたのね。

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:26.57ID:MzjQkHYL0
維新は大阪の財政などしっかり現実に成果を出してきた
成果を出してきたからこそ大阪で評価され大阪の自民惨敗させた

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:32.02ID:hslXXG2t0
大メディア様が甘やかしてきたせいでこの打たれ弱さw

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:33.60ID:zmP27Jjb0
>>261
ライター平野(落選)がいないぞ
やり直し

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:37.76ID:QWbie2Dj0
安住の言っていることは全く正しい 感じが悪いかどうかは別としてね

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:41.45ID:F3yCDTlW0
貧乏神は要らないんすよ

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:51.18ID:xQr7hh0s0
共産党との共闘を肯定していた安住も今回の選挙の結果の責任を負うはずの立場じゃないのか?
自分は責任を取りたくないから未だに強がりを言ってるとしか思えんが。

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:51.71ID:otffUvYc0
結果がすべてじゃないの?

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:51.93ID:lgRpu1MF0
>>7
本末転倒でしょw
政権取るのが最終目標じゃないし

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:52.00ID:XDFc1zig0
選挙が目的化してる時点で話にならんな、次は落とせ

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:55.84ID:7+IpkLoo0
小手先の選挙攻略で小選挙区の議席を拾いにいってそれ以上に政党の支持票と比例の議席を失ってたら本末転倒なのにな

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:58.03ID:1rY2W00p0
>>332
自民に取られるでしょ

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:48:58.91ID:DeUHWcUx0
>>329
君らがそれで納得してるんなら別にいいけど

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:07.44ID:nZgjcaf/0
>>1
安住の主張するように、それ以外の選択肢がなかったとするなら
立憲は最善を尽くしたのに負けた、救いようがないほど国民に嫌われてるってことだな

3462842021/11/02(火) 21:49:12.38ID:q/263/oW0
>>54
立憲が外人参政権やめられるとは思わんけど。

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:14.34ID:YA4w1eHS0
連合はもうポスター貼るぐらいの力しかない
気に入らないやつらは去ればいい
小選挙区で勝たなければ意味がない

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:15.75ID:RcaudLRM0
>>339
だから結果を出しただろ。

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:32.13ID:DL/3rCgJ0
つまり共産と一緒にやっていくということだな?
よしよし

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:34.95ID:ZE7CwW7c0
野合しても勝てなかった選挙区のほうが多かったはずだが?

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:36.29ID:X9jlfbGm0
>>111
立憲共産党の公約読んでる?

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:36.58ID:QWbie2Dj0
>>330
共産党との連携しなかったらもっと負けていた たぶん詳細な分析をしてもそういう結論になるはず

353ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:37.05ID:Ra+ONZE50
まあ、共闘してなければ、もっと酷いボロ負けだったろうからなあ
事前のメディア調査もハズレまくりだったのも原因としてはあるぞ
大方が自民危ない、立憲増やすって言ってたからな
はずしまくりだろ

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:40.66ID:HjUmmJZ00
泡沫クズ政党の断末魔

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:50.27ID:Agf3CQwb0
比例票も前回より増えていますよ

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:52.64ID:FUP9UXhD0
>>325
こうなると維新の株が上がるだけで
同じように暴言王でもすぱっとやめた橋下の方が数倍マシで
いじいじグダグダ失敗を認めない潔く無い立憲の態度は
政治家としては失格
責任取れないなら政治家では無い

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:49:52.84ID:wVUCAXL90
ワラでもつかむ気持ちで互いに
相手にしがみついてただけだな

358ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:02.27ID:v4eD9mFa0
よくよく考えてみると
まともに分析できる力あるんだったらこうはなってないんだよな
だって、政権奪取した経験あるんだもの

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:02.92ID:PsjF1n6w0
>>325
さっき長妻をチラッと見たけど
選挙区回ったけど政権批判の声ばかりで
共産党との連立への批判なんて全くなかった言ってた
一般大衆からもはや無視されてたんだなと思ったわ

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:05.66ID:iLJdS7y80
菅直人さんが代表やって、
参院選挑めばいいよ。


民主党政権がよかったって言い張るなら。

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:11.67ID:+MOyDluf0
政治家、特に党首たる者、結果以外に大事なものがあると言うのか問いたい

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:14.34ID:sV9kIx7g0
ところで10日からの特別国会って首相指名選挙なんだが立憲は誰を首相に指名するんだ?
まさか枝野だったらギャグにしかならないぞ

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:14.49ID:VwMfjHDD0
安住さんのイヤミたらしい顔が
新しい党首にピッタリ
いいぞパヨクが押す政党だ!

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:24.74ID:53tq4tVd0
安住さんていつも対応が子供っぽいな

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:30.33ID:YA4w1eHS0
>>333
マスコミ洗脳しただけw

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:40.34ID:qX/TQydW0
流石安住はよう分かっとる
立件共産党こそ極左から日本を救う存在やからな

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:42.00ID:fIIc/En70
>>352
選挙区では負けたかもだけど、あそこまで比例を減らさなかったと思うぞ。

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:50:57.41ID:AEcrxD8E0
今回の選挙での戦い方だけしか見てないからダメなんだよ
与党の議員と同じく野党議員だって今までの4年間の審判を受ける、それが総選挙
過去4年間の国会議員としての活動を国民が評価した結果が議席減なんだよ
いい加減理解しろよ

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:06.80ID:oUBePzO40
>>356
潔さは大事だよな

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:07.32ID:QQrYKbLh0
選挙は結果が全てだろw

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:10.76ID:W3MG3Aiz0
頑張れ安住、立憲狂産党として党をまとめてくれ

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:22.89ID:SfCl3q0N0
>>366
キチガイホイホイかw

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:25.24ID:0NKRNByv0
ガソリンプール

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:32.48ID:1rY2W00p0
>>367
その辺りは分析しないとね

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:42.07ID:PsjF1n6w0
比例でこれだけ得票落としたら参議院は今回以上の惨敗なんだよね

3762842021/11/02(火) 21:51:45.38ID:q/263/oW0
>>159
昔、自民にお灸すえるとか一度やらせてみるとか言って大変なことになったからな。

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:48.80ID:TSYE/19Z0
「半分成功」ってパワーワード使えばいいのになw

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:49.85ID:RcaudLRM0
>>370
だから結果を出しただろ。
野党第一党という栄冠を勝ち取ってる。
何度言えばいいんだ?

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:50.84ID:zmP27Jjb0
>>364
ちびっこ
だからな

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:01.61ID:TrS0IzVL0
>>結果論?因果応報という

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:03.28ID:wZx/rgcL0
あのね。小選挙区で勝ったとか喜んでいるけど、共闘して比例区どうなったんだよ。
政党名書いてもらえたのかね?

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:06.56ID:J0UIUpqa0
ご愁傷様でした
ギャハハハハwww

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:06.90ID:ReNh/OZi0
次期党首候補

【立憲民主党】安住淳国対委員長、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。  [マスク着用のお願い★]->画像>3枚

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:15.48ID:Ex5WHN8p0
選挙戦略以前から負けてたから引責辞任するんだろ

大敗の理由を野党共闘であるかのようにミスリードするなよw

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:22.05ID:SGvacvhZ0
枝野福山は印象が悪すぎる。江田憲司と蓮舫のツートップでイメージ一新すれば、共産なんかと組まずに相当自民の票を削れた。

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:24.45ID:IUCdY4kt0
>>1
安住の言う通り。
有権者の立憲に対する評価はもっと酷かったということ。

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:24.82ID:DvgRF9AM0
その言い訳を自民が言ってたら批判するよなあ

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:28.58ID:7+IpkLoo0
>>336
共産の力を借りて小選挙区を少し拾う代わりに比例で立憲民主って書いてくれる支持者を失ったのが正しいのか

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:32.41ID:kMu6iRjm0
上層部を一新して、維新の吉村みたいなスーパーマンを連れてこないとこのままジ・エンド
それしかないのに共闘とかトンチンカンなこと言ってて絶望的に選挙のセンスない

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:36.64ID:mCtENPiT0
そういや、蓮舫さんと貴方が選挙応援に来たうちの地元立憲民主党現職候補、共産党とかと共闘してる割に自民党新人にダブルスコアで負けて比例もなし。辻元さんと同じになっちゃたよ。

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:39.29ID:mtJrkt2m0
国民の生命身体財産が掛かった修羅場で負けたのは結果論だから責任は取らねえってそんな言い方あるか
岸田なら絶対こんな言い方しない

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:44.43ID:soJP+xj10
まぁでも今回の野党共闘に意味はあった

今のままの野党では、何をやってもダメという共通認識が完成したw
本気で国の事考えるんなら、変化が必須

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:47.93ID:9j/xpGOy0
>ただ、大幅な議席減に党内から執行部の責任を問う声は止まず、

自分でなく他の誰かが悪いと考える奴らが多いからだろうな
うんざりだわ

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:04.33ID:5v40ZisX0
結果に対して責任を取るんだから結果論だよw

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:06.34ID:cXiAcrww0
結果論で惨敗してんだよ

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:07.60ID:EDUx15Jr0
これで参院選も終わったな
自民批判票は、維新か国民民主へ流すのがトレンドになる

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:07.88ID:rbDNThQp0
>>1

>れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して

みんな極左じゃねーかwwww

立憲民主を支持してきた個人も団体も極左を容認できなかったわけよw

トヨタ労組が立憲共産党を切って、自民党支持したじゃないか、アホがwww

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:11.98ID:ZQVrPdX/0
立憲は愛想良くするだけでも議席10は増えてるぞ
ただでさえ感じ悪いのに反省しとらんやん

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:12.56ID:9HGdywLf0
民主党が分裂したのが運の尽きよの
一党で頑張ってりゃまだ未来もあったろうに

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:12.77ID:zmP27Jjb0
>>377
南朝鮮かよw

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:15.99ID:nb4FPbyO0
ガソプーは流石に一味違いますねwww
ぜひ党首になってもらって、国民のために立憲共産党が消滅するまで頑張って欲しい

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:21.82ID:DL/3rCgJ0
>>383 素晴らしい逸材!!

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:22.90ID:7th9IfKg0
これはあかん、表に出していい発言じゃない
安倍・菅時代の下品な政治文化が終わったことを理解してない
今は岸田の上品さがスタンダードなのだから、言葉を選ぶことを野党は覚えるべき

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:34.46ID:xQr7hh0s0
日頃国会議員としての仕事をサボってきたツケを少しでも補うためには
共産党とダッグを組むという手段しか残されていなかったということよ。

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:34.88ID:QWbie2Dj0
>>367
維新のほうが立憲より支持されたということだよ 共産党との連携で離れたわけではない 
共産党との連携があったから、この数字だった 連携しなかったらもっとぼろ負けだよ

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:37.59ID:O1f4vfYC0
やっぱり反日糞左翼って頭が極めて悪いよね
クルクルパーだわ

4072842021/11/02(火) 21:53:41.54ID:q/263/oW0
自分が議員を続けられれば良い。政権取るという意思が無い。

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:42.29ID:lYvQr44s0
こいつ無能が消去法で立場が上になっただけなのに自分が凄いと勘違いしちゃった馬鹿の典型的なパターンだよな
言葉の意味も分かってないしやたらと上からものを言う

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:47.61ID:pTqy9g6U0
今後は維国で与党に挑むからゼロ議席でいいよ政権交代の邪魔

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:48.83ID:1ynNNJKE0
>>358
吉田茂の話を思い出した。

「食いもんがない!餓死者が大量に出る!食料援助はよ!」
→たいしたことなくて、GHQに問い質される
「そんな分析がまともにできるなら戦争に負けてませんよ」

411ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:50.53ID:1LXlSGPA0
>>1
>あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。

気持ちはわからなくはない
だが国民に向かってこの言い様は、政治家として、いやそれ以前に社会人として
いかがなものなのだろう?

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:52.31ID:E3jraUZk0
しゅんとしすぎじゃね?
このドタバタみてるだけで今回は自民の勝ちなんだって
思わされるわ

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:52.54ID:fIIc/En70
解党に向けて一直線な感が出てきたな。

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:52.90ID:DeUHWcUx0
>>385
どういう皮肉よw面白すぎ

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:53.50ID:vLrgPqnJ0
自分で無策を晒してどうすんだ、こいつ(笑)
やっぱこんなのじゃ話にならねーわ

ガソリンプールに火点けて飛び込んで死ね、ゴミ野郎

枝野もクソだが、こいつは生きてちゃいけないクズだ

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:53:57.70ID:oQ4+3Yn/0
>>1
この物言い、馬鹿だな。地頭悪そう。

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:09.70ID:NqqHNH610
立憲の敗因は野党合同ヒアリングだよ
あんなパワハラ映像見せられて支持するほうがどうかしてる

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:13.42ID:N8c080An0
野党は政権批判ばかりで自分達のビジョン語らないもん
未だモリカケモリカケ〜言ってるの呆れるし、もうウンザリ。

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:24.12ID:JYBziQbe0
次は公明党と組めばいいと思いますwwwwwwwww

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:25.53ID:A1ykRMZ70
共産と組むか組まないかの二択なんだから組まないという選択肢がありましたよね?

結果が出る前にほとんどの人が分かってましたよ?
そう、マスゴミと貴方たち以外はね。

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:25.77ID:soJP+xj10
>>391
いや、責任とって辞めるのは辞めるのよ?さすがにw

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:38.87ID:e6rwsLDj0
>>29
dappiまだ生きていたの?

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:48.22ID:O5JA1pLY0
立憲共産党は今後も続けてほしいね

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:48.27ID:12tY4Vug0
結果論以外で、どう選挙を語んねん
そんな甘え考え方してるから負けんだよ

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:51.84ID:7+SQ20EL0
こいついつもイキってんなー
代表になってくれないかな?
枝野よりやらかしてくれそうだし

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:54:56.92ID:RcaudLRM0
>>418
でもその御蔭で野党第一党になったわけだぞ。

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:00.08ID:BDhbcqrz0
それ以外の選択肢は普段からしっかりと仕事をする事だろ

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:09.41ID:GJzShIcg0
>それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。

維新という良いお手本があるじゃん

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:10.95ID:PsjF1n6w0
>>396
非自民票の受け皿を立憲しか思い付かなかった人達に
維新と国民民主と二つも認識させてしまったよね

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:36.57ID:op/Obeuh0
>>35

これ w
 

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:42.72ID:2Cg65E3w0
>>417
読売はそれを敗因に挙げてたな

立憲若手議員「あれで弱い者いじめする党というイメージが付いてしまった、止めてほしいと言ってるのに聞いてもらえない」

4322842021/11/02(火) 21:55:43.86ID:q/263/oW0
>>383
感動したから上げ。

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:46.43ID:7wOsMzNO0
自民も維新も本音は共闘嫌だから叩く
やがて賞味期限が切れたら、共闘のメリットだけが残る
騙されないことだ

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:00.70ID:nTSefbMo0
それ以外の選択肢が無いと思い込んでたのか‥
そりゃ負けるわ

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:07.97ID:+s6Nj7xb0
今回はとにかく労働組合ごときに気を遣いすぎて国民の方を向けなかった。これが全て

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:25.60ID:hslXXG2t0
党名変えてリセットしようw
よゆーよゆーw

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:27.12ID:DL/3rCgJ0
結果論でいうならば間違いなく維新をアシストしたのは立憲!!

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:33.57ID:O8DdrgCa0
共産党は色で言うと黒なんだよ。混ざると全部黒くなる。維新と組めばよかったじゃん。
バッカじゃねーの。反日同士だから共産と気が合うんだろ。

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:43.52ID:3621UcKn0
TVタックル組も大分年取ったな

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:49.60ID:hiBSO4Nb0
どうも議員も支持者も共産党との共闘は失敗とだけは認めたくないみたいだな

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:52.17ID:DeUHWcUx0
>>426
こんなショボくて満足なんだ

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:56:57.92ID:2buZgAfk0
こいつは本当カスやな

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:03.27ID:fIIc/En70
>>433
それは饅頭が怖い、枝野は怖いと同じ意味だ。
是非続けてほしいが本音。

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:03.69ID:ajjdEoo00
共産党が「政権交代をー」
この異常な光景を立憲の連中はどう見てるんだ
それが正しい日本の方向なのか?
党利党略の為に日本を腐らせてる自覚はあるのか?

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:09.93ID:caEwhh8Q0
まず全員検査しろよ

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:13.94ID:gTdu78bs0
>>301
無党派の自民批判票を受け入れられた可能性をつぶしただろ>共闘
それがかなりの部分維新に流れたといっても過言じゃない

まあ内ゲバやって分裂・合流繰り返して最後に選んだ相手が共産党じゃ
見捨てられるわな

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:23.94ID:/Wimgp790
お前が代表やれよ。
人当たりは悪く無いぞ。

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:24.36ID:tmIBvfhz0
>>426
そのおかげではない。政権交代というお題目で非自民議員が集まってるだけ。

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:28.43ID:0BE0rfpJ0
なら自民の過半数阻止できなかったのも
政権取れなかったのも仕方ないね

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:29.19ID:d2POZUnu0
ガソリンをなんだと思ってんだ

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:34.03ID:f6dGV5v70
>>1
本当に原因をわかっているのかな?

452ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:34.22ID:0VI2s2/h0
>>435
連合じゃなく共産党な
日本国民が共産党を嫌ってるのに気がつけなかったバカがいるらしい

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:35.29ID:UHwLmEx70
共産と共闘しなかったらもっと悲惨だったというのなら
どのみち引責は避けられなかったということだろう

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:44.26ID:IYz3LuGL0
>>328
それAmazonだったかも

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:45.47ID:AI6Efrn00
>>1
と言っているうちに
共産党に取り込まれていく・・・・・

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:52.54ID:e6rwsLDj0
>>411
全然問題ないと思いますよ。
共闘してなければ、もっと負けていた。

日本人の8割は共産主義者でしょ。
だから、共産党と組むのは、良いことですよ。

資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

反論できますか?

経済が成長しないのも、一億総共産主義者だから。
だれも言わないから、ハッキリ言ってやりますよ。

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:54.06ID:BM8bgFBj0
選択肢自体はあっただろ
何を選ぶべきだったかは結果論だが
そして当然選択した結果には責任が伴う

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:54.74ID:ocF/bCUv0
選挙前に世論調査じゃなく選挙の結果で評価してほしいと枝野が言ってたけど、あれは無かったことになったのかな?

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:56.85ID:QWbie2Dj0
>>440
立憲は負けた でも、それは共産党との連携のせいではない 立憲自身の力のなさ
それが冷静な分析 共産党が・・・と言っている奴はまともに分析しているとは思えん

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:57:59.91ID:wuyYq/eP0
>>1
そんな理屈が通用するのはシンパ内だけだろ (´・ω・`)

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:04.93ID:FUP9UXhD0
>>412
自民に負けたんじゃなく己の傲慢と欲に負けたんだ
己の考えが常に正しい読みだと思い込みで動いてたからな
党全体の思い違いなのに未だに真正面から受け止めようとしてないじゃ無いか
責任から逃げる政治家集団なんか素人より最悪だろ
安倍ガーの時に言ってきた事がブーメランストライクしただけっしょ

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:05.82ID:3uEmkqOp0
選挙だけ見てるからそういう言葉が出てくる
共産と組むということは支持基盤に対する裏切りだよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:06.30ID:fIIc/En70
>>439
入れ替わりなくやってれば、そうなるわな。

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:09.35ID:4PAiIEwa0
選挙対策だけ見れば結果論とも言えるかもしれんけど
そもそもそれ以前も含めた立憲の姿勢に対する評価だろこれ

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:10.27ID:jIXF1B160
政権選択選挙で国民に選ばれなかった事に対する謙虚さがない
まるで俺たちは正しい事をしたのに選ばなかった国民が悪いと聞こえる

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:12.63ID:rA2jRs8m0
>>30
安住が落ちるの見たいから直ぐ解散総選挙して欲しい

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:15.61ID:kMu6iRjm0
>>426
安心して、第一党から転げ落ちる道が今回でついてしまったから
それが数字以上に今回の選挙の大失態なポイント
維新を大勝利させて世間の維新に対する認知を変えさせてしまった
これは共闘してしまったせいで自民へのお灸をという人たちを立憲がすくえなかったため
これ何年後かにとてつもなく大きいタームポイントになる出来事を作っちゃった
この点は本気で心配したほうがいいよ

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:15.93ID:pTqy9g6U0
共闘してもしなくても立憲じゃ政権交代は不可能
ズルズルやっても無駄だから共産党と合併してくれ

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:34.59ID:rO/W/SYu0
それ以外の選択肢をした野党は票伸ばしてますけど

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:45.69ID:2Cg65E3w0
>>458
世論調査で負けてるのに選挙で勝ったらガチの不正選挙だろそれ(呆れ)

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:58:53.85ID:DWSzAGAC0
年寄りはもういらない。
若手はもっと野心ないのかね。

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:00.69ID:zmP27Jjb0
安住(バカ)「プランAしかありませんでした」
 
民間じゃ使えねーな、このバカ
 

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:05.64ID:XpGpXvIW0
>>231
次のステップでは立憲と共産が合流して立共党になります

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:05.75ID:Bcz2Hity0
>>1
> 立憲民主党 安住 淳 国対委員長
>  「じゃあ(立憲民主党)単独で戦ったら小選挙区でこれだけやれたのかという話と一緒で、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して、降りていただいたところが劇的に改善しているのは皆さんもご存じの通り」
>
>  ただ、大幅な議席減に党内から執行部の責任を問う声は止まず、枝野氏は今月10日にも召集予定の特別国会の閉会日に辞任すると表明しました。今後、行われる代表選には小川淳也氏が衆院選中に出馬の意向を示しているほか、泉健太・政調会長や大串博志・役員室長の出馬も取り沙汰されています。


結果(政権交代)を得たくてやった戦法じゃなくて机上空論だったのかの共闘はwww
コロナ禍で与党が弱っている絶好のチャンスと見てハッスルしてたじゃないか。

そのままの勢いで野合せず戦っていたら立憲は200議席も夢じゃなかった。
それを共闘なんかするから共産党と同類にみられてコケたんじゃないか。分析も間違ってる。

安住は駄目だなぁ。まぁ枝野の後釜で党首やって衰退に拍車をかけてくれよwww

475ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:09.54ID:uTmQKE3b0
じゃあ、今後は政府を結果論で批判しないでねw
って言われちゃうぞ

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:13.89ID:LM70ipMm0
比例で立憲票が減ったのは共闘が関係してると言い訳してもいいけど、支持率同等の評価をされたって分析結果きたらマジでどうするんだろ。受け皿が中道寄りの維新ってことになったら立憲は共産コースというか共産に吸収されるコース入る

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:22.13ID:xrySAHU10
素性がよく判った

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:24.82ID:DL/3rCgJ0
共産と組んでなかったら維新はここまで支持されてなかった

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:34.84ID:Gi70xRpH0
立民と共産のお互いがそれでいいならいいじゃん
周りがとやかくいうことじゃないよ
本人たちの意向が大事

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:37.04ID:BUX1CPYP0
>>350
与野党一騎討ちで野党が勝てたのは結局全体の3割にも満たない程度みたいだね。
「接戦に持ち込めた」「自民の大物議員に勝った」って野党共闘の成果があったってアピールはしていたけど当選者数では惨敗。

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:40.89ID:OXb0dj7J0
ガソプーいつも絶妙にムカつく物言いだなw
ぜひ代表になって欲しい

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:59:44.23ID:UAXZK8md0
立憲も批判だけじゃ無理だろ。安住さんも宮城県の田舎の町長の息子だかなんだかだから選挙には強いが自身がそうとは限らん。森下さんかなり頑張ったからな

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:09.34ID:f6dGV5v70
>>473
共産党は離さない気持ちでいますよ。

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:10.91ID:7TLTwdnd0
甘利のところみたいに落とせそうな大物に落選運動の一貫としてピンポイントで共闘するならアリだと思うけど、メインに持ってきちゃダメだよな。

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:11.21ID:9HI7QItQ0
>>315
京都に活きのいい維新の候補者立てて陳落とそう

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:10.52ID:RcaudLRM0
>>441
そうだよ。大満足だよ。
だからあれだけ熱心にモリカケをやったんだぜ。
お前ら全くわかったないけど、
立民の目標は万年野党だ。
モリカケやらアベガーでパヨク票を集めて野党第一党になるていうビジネスモデル。
だから、共産党の共闘も正しい。
そして、今回も野党第一党という栄冠を勝ち取った。
これを大勝利といわずしてなんていうのか?

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:14.36ID:AEcrxD8E0
地道に支持と党勢拡げて真っ当に戦って自民を倒すって選択肢はあったと思う
立憲は何をそんなに焦ってたんだろうな
どう考えても政権交代狙えるような支持率でも情勢でもなかっただろう

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:17.80ID:FUP9UXhD0
>>462
こんな連中を今まで支持してきた人達
これがこいつらの現実だよ
甘やかされ過ぎだし日本が悪くなるのも通りでそ
連合はそろそろ目を覚ませ

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:19.84ID:MzjQkHYL0
維新や国民民主ななどまともな野党と自民の対決なら若者も選挙参加しやすくなるんじゃないかな
少なくとも日本は前進するよ

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:23.66ID:DL/3rCgJ0
>>476 いいんじゃね?ワーワー喚き散らして次の選挙も議席減らしてくよ

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:44.07ID:QWbie2Dj0
>>467
屁理屈極まりない じゃ、あなたは共産党と連携しなければ維新を破って立憲は躍進していたとでもいうのかい?滅茶苦茶だな

立憲も酷いがマスコミも酷い 理屈がどこにもない

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:14.61ID:ZST+fPWy0
いつもしゃしゃり出る小池が入院してて、選挙の邪魔しなかったから、自民党には無風で立憲共産党が自滅しただけw

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:24.04ID:7+IpkLoo0
>>459
共産に縋る行動に出た事で力不足を白日の元に晒したから立民はやってくれるんじゃないかって勘違いから目を覚ましてしまった人もいると思うよ

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:25.53ID:fIIc/En70
>>484
落選運動は1区が限界だよ。
自民が鳩山由紀夫氏に仕掛けた事があったけど、アレやられると一気に当選危機になるんだとさ。

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:29.49ID:KHXOuUaa0
結果論ってあなたいつも政治は結果責任ってことで政府批判してただろ

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:29.61ID:d2POZUnu0
ガソリンを学校のプールに貯めておくだあ?

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:35.30ID:khiH87yi0
それ以外の選択肢を選んでも、衰退する運命と自覚してるんじゃん。
正しいよ

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:35.67ID:OmhrQA7K0
連合・芳野会長「連合としては、共産党(市民連合も含めて)との共闘は、到底受け入れられない」(各種報道)
安住は、これに喧嘩売ってるわけだよね?
最大票田の連合に喧嘩売って、なんで選挙で勝てると思うのか、わいにはさっぱりわからんわ

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:36.24ID:DL/3rCgJ0
>>486 枝野をまた党首にしろ

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:40.67ID:O4QsCzCC0
うん、やっぱり民主はないわ
維新と国民民主に入れた日本国民は正しい

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:43.24ID:MUwnROYR0
じゃあ、このまま、共産主義の政党と組んで
維新へ野党第一党を座を奪われていくのだろうな

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:49.50ID:Aw1Ekt2C0
共産党という毒饅頭食ったおかげで連合の票は確実に消えたけどな

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:58.05ID:dj/qruCQ0
そういうのを縮小再生産という

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:01:59.61ID:mtJrkt2m0
>>421
あそうなんだ
ならもっと堂々としてればいいのに

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:18.03ID:IYijryU40
単独では負けたんなら、それだけの党と言うことやん
アホちゃうか?
それより、審議拒否するときは、日割りで給与と政党助成金を国庫に返納せぇや

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:35.78ID:2DCsvK/k0
TVの向こうには有権者はいないって事だよ
モリカケや五輪やコロナ対策へのいちゃもん妨、TVウケの良いパフォーマンスしても、一部の老人が見てるだけで一般国民からは呆れられるだけ

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:39.94ID:ekN6AbZR0
ガキかよ

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:43.38ID:e6rwsLDj0
>>461
 日本人の8割は共産主義者でしょ。
だから、共産党と組むのは、良いことですよ。

資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

反論できますか?おまえも立派な共産主義者だろ。
資本主義を知らないくせに、なんで資本主義国にいるの?

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:46.38ID:FUP9UXhD0
>>487
焦ってたかな?
辻元清美を見ても枝野を見ても
当日の夜中まで何も分かってなかったんじゃねーの

エコーチェンバーに入り込んでたのか
バラモン左翼=宗教左翼化してただけ
突然現実が降ってきて初めて慌てたとしか見えないな
そして覚悟も無かったと思うぞ

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:49.06ID:QWbie2Dj0
>>498
連合が頼りになるなら共産と連携しないだろ 

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:53.57ID:kMu6iRjm0
>>491
共闘しなければ連合の支援も受けて、コロナ禍で不満のあった層(自民へのお灸層)の受け皿として立憲は機能していた
その流れからは今回のような維新の大勝利は生まれなかったよ
維新も微増程度だった可能性の方が高い
とんでもないことやっちゃったんだよね

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:03.07ID:PsjF1n6w0
>>491
比例票を減らしたのは共産党と立憲だけ
自民党ですら比例票を伸ばしてるし、維新、国民民主、れいわも当然増やしてる
現実を見なよ

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:12.92ID:0VI2s2/h0
共産党は支持者の老人がどんどん寿命で死んでいまや比例で9議席取る程度の力しか残っていない
そんな共産と組んだせいで比例23議席分の連合票に逃げられたんだから馬鹿としか言いようがないだろ
この23議席分の票が小選挙区の候補に上積みされてたらもっと立民が議席を取ってたわ

共産党と組んだせいで小選挙区の得票がギリギリになって共産党の票のおかげで当選したと勘違いしてるなんて
まさに赤い毒饅頭が浸透したとしか言いようがない

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:13.23ID:fIIc/En70
>>487
真っ当な戦い挑むには人員が居なさすぎ。
戦力がそもそも違う。

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:26.47ID:f6dGV5v70
テレビで枝野さんの与党の悪口ばかり嫌になる。

尖閣の問題や竹島の問題、経済、レーダー問題と、慰安婦対抗とか
日本人のための意見を聞きたかった。

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:26.70ID:RcaudLRM0
>>501
残念ながらならない。
維新はいずれ自民と票を食い合うからいずれ頭打ちになる。
野党第一党になるならアベガーしてパヨク票を集めたほうが可能性が高い。

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:32.86ID:mvjXFZdj0
開き直りはパヨクの得意技

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:50.63ID:8ynPDTmw0
立憲民主党の支持者の代表「太田光」

太田が「立憲民主党に投票しました」「自民と連立したら〜」とか言って枝野も萎えててワロタわ

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:50.25ID:khiH87yi0
社会党も消えた。
立憲、共産を支持するのは年寄りばかり。
時代の流れ、消えるのも時間の問題。
共闘しようがしまいが、消える運命さ

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:03:55.70ID:vClg4lGT0
コイツらが自民党の政策にケチ付けるときもまさにコレだよなw
またブーメランじゃねーかw

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:03.06ID:bCoxByEh0
さすがにガソリンプールは言うことが違うw
もう与党が失政をしてもそれは結果論なので批判できないね

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:04.02ID:DL/3rCgJ0
もう維新は早速国会に対して動いてるで!!
第一野党さん!なにやってんの??

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:09.47ID:Py8ELQWg0
>>1

それ以外の選択肢はあったのか?って逆ギレされても困る

勝ち目が少ない選挙区は共闘しないでむしろ候補立てた方が比例の票が伸びたかも
比例復活させてもらえなかったのが、副代表が落選した理由

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:09.58ID:uS+ncRU60
国会議員というものは、週刊誌をネタ元にして国会でツバ飛ばして糾弾するのが主な仕事である。

って思ってるよな〜コイツらという認識を改められないなら、何言ってもやっても無理よ。低レベルという評価にすら達しておらんわ

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:11.43ID:hiBSO4Nb0
>>459
最初から負けないためだけに共産と組んだのかね?与党に少なくとも追い風は全く吹いてなかった状態で負けない戦いして負けたのか・・・

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:17.68ID:QWbie2Dj0
本当にマスコミもここも理屈が通らない奴が多いな
安住の言っていることは全く正しい 

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:25.82ID:Pi/oHDEs0
自民党がベーシックインカムをやるなら最高なんだけどな
橋本嫌いだけどベーシックインカムを公約にしてる維新に頑張って貰うしかない

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:40.81ID:DVbTyh6q0
枝野は左の票を拾うためギリギリまで左にハンドルをきり攻めた
ところがれいわもいて左に票ねンだわ
さらに右からポロポロ票が落ちていく警告も無視して選挙に突入
んでこの結果

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:43.97ID:R4IkF1nq0
少なくとも枝野と菅直人は共産党票なけりゃ小選挙区確実に負けてたからなw

これから志位様には足向けて寝られ無いよなw

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:47.01ID:tk7RYye10
議員としてクソなのが自民だとしたら、人としてクソなのが立憲

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:48.73ID:7wbbL7dc0
>>1
立憲民主党に期待してんのって情弱老害か負け犬雑魚パヨッカスやろ?

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:49.56ID:OXb0dj7J0
>>482
彼女はまだ頑張るよ
応援したげて
https://twitter.com/ChiiChiiiii/status/1455376521070190593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:50.64ID:f6dGV5v70
みんなわかっているよ、立憲単独のほうが票が増えた。
共産党に下ったからには、もう戻れない。

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:52.14ID:sF5G1plr0
>>359
いつぞやの選挙後、福島瑞穂の敗戦の弁で
「街頭演説では非常に手応えがあったのですが多くの人たちに浸透させることができなかった」って
言い訳を聞いてコメンテーターから「毎回同じこと言ってますね」って突っ込まれていたのを思い出した。

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:04:58.86ID:HjUmmJZ00
共産党と合流してマイナスからやり直せ

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:01.60ID:MC2OEkb70
もう維新に取り込まれちまえ

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:04.30ID:hfO5NDmD0
ガソプーは結果みなくてもわかるけどな

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:15.46ID:pTqy9g6U0
自民も下手打ったな
立憲をいじめ過ぎなければ立憲とずっと上手くやれたのに
今後は維新と国民、いずれ自民も終わるだろ

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:24.52ID:9h3nfITh0
エダノン、やめんのか・・・
次どうなるのかな
ま〜た、エリマキトカゲが得意げに上から目線でやって来るのかな

うるせぇな・・・

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:24.54ID:fIIc/En70
>>516
そのパヨク票は年数追うごとに減るんだぞと。

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:25.18ID:DL/3rCgJ0
>>530www

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:33.11ID:mYeuFwld0
結果論というのはその通り。
自民と野党での接戦はかなり多かった。
ちょっとしたことで結果は大きく変わっていたと思う。
自分も立憲の金融所得増税がなければ立憲に投票してたし。

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:33.96ID:7wOsMzNO0
>>498
もう連合使えないんだよね

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:56.48ID:RcaudLRM0
>>524
そうだよ。
それが野党の仕事だけど何か。
立民はくだらん週刊誌ネタでアベガーばっかやってきたから野党第一党になるまで躍進したんだぜ。

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:01.34ID:MUwnROYR0
>>516
あべちゃんは過去の人になりつつある
共産アレルギーのひとは共産党がある限り
減らない

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:08.44ID:/1w0uggf0
開き直り?

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:09.07ID:ThkRoDiH0
どーんといこうや

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:18.67ID:e6rwsLDj0
>>519
偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たないおまえも、立派な共産主義者。

おまえ、なんのために資本主義国にいるの?
労働者階級は、共産主義国へ行けよwww

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:41.73ID:FUP9UXhD0
>>513
選挙のあとの分析で立憲に入れたのも60以上の世代と出てた
シルバー政治の代表になっていた自覚が無かっただろ
世襲批判しながら独裁
道州制と言いながら都知事を中央政党がdisるけど救いに来ない
常に外野の立場だったしな

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:48.33ID:NDd6V4x70
もし勝ってたら「結果が全て」と言うんやろ
てか選挙って結果やし

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:55.62ID:T4dKqCPf0
>>378
選挙前、枝野は政権を取るって豪語していたんだぞw

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:01.69ID:YSYmG0R/0
役立たんオールスターズ

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:22.20ID:buISmlCY0
つまり、議席減ったが良くやった!ってことなんだな。
参議院でも共闘しなきゃな!

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:25.78ID:dg/E9ghD0
すげー感じ悪いなぁ
負けた理由を真っ向から分析する気なし
単純に与党取りたいが為だけのその場凌ぎの連携なんかやってっから国民は野党がゴミって考えてんだよ
他人をこき下ろすんじゃなくて小勢力でも芯を通して地道にやれよ
それが出来た党は議席伸ばしてるだろうが

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:37.45ID:caEwhh8Q0
       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<代表戦 誰選んでも
    ,.;゙; (ノ   ';)  どうせ数年後には志位が代表にw
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:38.75ID:ohxQ9s0U0
>>513
ほんとにそのとおりだ
誰が野党連合なんて言い出したんだよ?

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:39.34ID:sf/Z3aWI0
結果が全てだろ
自民と立憲民主と共産は議席減で維新は増えた
それ踏まえても自民が圧倒的大勝

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:45.58ID:dN8GWpqh0
戦略ミスがないならつまりこれが実力ってことになるんだが

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:56.29ID:QS48P2750
政治って結果が全てなんじゃあ・・・・?

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:02.31ID:Zj5rm/z70
選挙って結果が全てだろ?

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:13.23ID:5BtDDUHJ0
社民吸収して福島代表くらいの残念なことやってほしい

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:22.77ID:QWbie2Dj0
@共産党と連携したから、この程度の負けですんだ
A連合が頼りになるなら共産党とは連携しない

Bそれと共産党と連携を組むべきかどうかというのは別の話

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:23.04ID:D9Gjbln50
勝ったら民意、負けたら結果論

野党って簡単でいいね

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:27.02ID:RcaudLRM0
>>545
キシダーガーとかタカイチガーとはホソノガーにすればいい。
ネタは無限にある。
パヨクはバカだから〇〇ガーやれば喜ぶ。
〇〇の中身は何でもいい。

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:28.84ID:cedXX4Aw0
リベラル界隈は、連合と手を切って共産党と合併すべしと言ってる

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:29.61ID:N57H9hvu0
人に信頼される政党になりなさい
最初は負けるかもしれないが続けていけば支持者は増える
今のままでは何も変わりません

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:34.70ID:PI7+LSAr0
きれんなよガソプーw

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:35.15ID:HjUmmJZ00
このままでは有権者が悪いとか言い出しかねない

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:44.12ID:Aix8NNhy0
今まで通りにやったらもっと負けるって認識だから共産と組んだ訳か
それなのに政権選択選挙とか言ってたんだからやってる事が支離滅裂だな

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:06.62ID:hiBSO4Nb0
>>542
今回の選挙ってコロナ過批判でちょっとどころか野党に取ってはビックチャンス状態だったんじゃね?

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:10.09ID:X2r8ZB7j0
発言する度に頭の悪さを露呈するな
宮城県民は良くこんな奴に投票し続けられると感心するわ

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:25.50ID:UHOPcRO60
立憲民主党だけで見れば余裕で増えてるからな、合流してきた奴が敗北したんや

2017 小選挙区18 比例37 合計55
2021 小選挙区57 比例39 合計96

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:27.67ID:0VI2s2/h0
>>562
C連合の強大な力を見誤った

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:28.05ID:RcaudLRM0
>>551
そんなのは売り言葉に買い言葉だ。
支持率5%で政権とれるわけねーだろ。www

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:29.61ID:NDd6V4x70
>>538
立民は自滅やろ
モリカケ桜こそイジメやし

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:31.99ID:kodfNtMb0
>>513
高齢化もそうだけど、野党共闘のためにいつもなら出してる候補者を取り下げたことで、その人が選挙運動することで回収出来た比例票をみすみす逃してるのよね
これは立憲も同じ

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:34.51ID:C+eKpWi20
コロナ初期から国民のニーズに答えられずに別件の批判ばかりだったしな

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:42.56ID:NqqHNH610
>>498
連合に集票力があればよかったのにね

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:09:45.79ID:3bNpZMiI0
>>514
人材は豊富

民主党代表候補

フルアーマー枝野
イオン岡田
二重国籍蓮舫
ガソリンプール安住
グーグルアース原口
朝鮮日報白眞勲
ミスター年金長妻
時間余ったらコロナ福山
維新恫喝小川
NISA江田
ライター平野
オウム杉尾
国民の敵小西
しばき隊有田
北朝鮮ワクチン森裕子

人材豊富だな。誰がなるのだろう?

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:10:23.80ID:fIIc/En70
>>572
改選前109議席だぞww

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:10:36.06ID:7bSqTrxF0
ベーカムなら票取れたよ
今更待遇改善やら外国人やらゲイやらどうでもいい

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:10:41.72ID:nbuIhoXj0
大阪は自民が共産党と組んで没落した
何故それがわからんのだろう?www
つーかこの先立憲をやめたやつは維新に来るなよ
クソがつく

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:10:58.68ID:0NGSg1jo0
政治は結果
充分とは言えないがそれなりに結果を出す自民といつも批判と現実逃避のパヨの違い

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:05.36ID:H+cXdMve0
おまえらは負けてばかりいるから勝つ事の本当の意味がわかっていない。
勝ったらいいな・・ぐらいにしか考えてこなかった、だから今、クズとしてここにいる。
勝ったらいいな・・じゃない!
勝たなきゃダメなんだ!

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:08.26ID:w8qyXdCi0
>>579
二つ名は歴戦の証だな!

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:15.94ID:e6rwsLDj0
>>556
日本人の8割は共産主義者、とくに若者の共産主義指向はすごい。

今のところ、共産主義には自由がないと勝手に誤解しているだけで、日本人の8割は共産主義者。

だって、偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない。
こんな日本人は、共産主義者でしょ。

こんなのばっかりだから、経済成長しないんです。

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:27.07ID:e6f/tjEs0
ダメダメばっかり

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:33.72ID:UHOPcRO60
>>580
希望の党から国民民主になって裏切った奴らが来ただけだろ

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:35.25ID:aJDI78QJ0
>>398
嘘でもいいから有権者からの批判の声を聞く態度を見せるだけでもかなり違うと思うんだけどな。

枝野や今の執行部は有権者からの批判の声を虚偽扱いや認識不足扱いしてケンカを売るような態度しか取ってこなかったし。

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:39.51ID:xGmKKRha0
ちびっこ

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:49.16ID:cxZoq+XR0
こいつ何言ってんの?

選挙は結果が全てなんだよ

やっぱりズレてんな
こいつら全員

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:49.67ID:BXeJJxGI0
今後、行われる代表選には小川淳也氏が衆院選中に
出馬の意向を示しているほか、泉健太・政調会長や
大串博志・役員室長の出馬も取り沙汰されています

安住も出るんだろ どうせ

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:51.88ID:s9kzPzBj0
共産党だのれいわ新撰組だのと言った連中とつるむのをまずやめろ。それからただの政権批判じゃなくてまともな政策の提案だ
まず当たり前の政党になれ

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:57.04ID:0wQsEqmD0
結果を出せない無能者の言い訳だな
頑張りましたけど結果出ませんでしたなんて一般企業でも許されへんわ
ガキの遊びじゃねーんだからw

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:57.70ID:pTqy9g6U0
次の自民はどうキャンペーン打ってくるのかが楽しみだわ

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:14.34ID:1rY2W00p0
>>578
まぁ連合票も立憲と国民民主に割れるからなぁ

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:19.20ID:MUwnROYR0
>>548
資本主義だからこそ
偏差値の高い大学を卒業して、
安定を求めて有名企業に就職メリットがあるだろ

平等のもとにFラン大学卒出て、ブラック企業へ勤める
人たちと同じ給料にされたら困るだろ

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:19.35ID:wOz4jFxz0
自治労もさすがにヤバいと思ってるだろう
リッケン党

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:19.60ID:caEwhh8Q0
       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)<同志にされて 仲良く破防法の
    ,.;゙; (ノ   ';)  調査対象に♪
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:21.07ID:FUP9UXhD0
>>556
たぶんしいるずとしばき隊とアンティファの所為ww
ネットで徒党をくんで居た所為で
何が自分達で何が他人か分からんようになってた
特に世間から見てもしいるずや闇のあざらしとかアンティファの共闘で
もうとっくに極左になってると思われて居たのに
遂に本人達が己と他人を区別すら出来なくなってたんだろうな

哲学の教科書に、鬼が旅人を食ったら
鬼は自分が鬼なのか旅人なのか分からなくなったのと同じ事が起きてた
本人達が自分を理解できなくても
周囲にはそれが鬼だと分かっていたのにさ

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:27.89ID:4NVqwRMi0
その理論で行くならば、スガちゃんのコロナ対策も同じだぜ

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:31.00ID:RcaudLRM0
>>591
だから結果を出しただろ。wwww
野党第一党なんだぜ。
十分すぎるほどの結果だぞ。

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:31.96ID:QWbie2Dj0
>>589
安住は別に有権者に喧嘩を売っているわけではないだろ、マスコミの適当さに怒っているだけ

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:36.12ID:SPHrHr4j0
滅茶苦茶な自民党が残るのは選挙制度の問題だから

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:50.88ID:VjZC+ptB0
参議院選って前に勝ちすぎたから今度は負けるんだろ自民

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:12:51.25ID:e6rwsLDj0
>>582
日本人の8割は共産主義者、とくに若者の共産主義指向はすごい。

今のところ、共産主義には自由がないと勝手に誤解しているだけで、日本人の8割は共産主義者。

だって、偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない。
こんな日本人は、共産主義者でしょ。

こんなのばっかりだから、経済成長しないんです。

だから、共産党と組むことは、理にかなっているんです。

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:05.92ID:91dmbXLl0
ガソプーなんで逆ギレしてまうん?

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:06.23ID:HjUmmJZ00
公安の監視対象になったんじゃないか?

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:10.71ID:rVADR0fZ0
太「俺出るよ代表選」

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:21.95ID:t5fmbWwK0
>>604
どうすれば良いの?

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:25.34ID:M3mEx7oZ0
十分な結果を出せたと本気で思ってるのかな
そこのところ安住はどう考えてんのかね

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:35.47ID:kJ8pWXUU0
明大裏口で入ったくせに偉そうやな

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:37.90ID:DL/3rCgJ0
結果が出てるというのならば何も言うまい

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:40.18ID:qRSfxbEI0
>>1
結果がすべてだろう
安住も辞任だろう

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:43.27ID:FUP9UXhD0
>>603
常にマスコミにお目溢しで庇われている癖に傲慢な事でつな

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:52.77ID:0VI2s2/h0
>>607
本人が元アイドルなんかに追い詰められて余裕が無いんだろ

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:55.61ID:fhta62580
>れいわ・共産党・社民党の皆さんに協力して、降りていただいたところが
>劇的に改善しているのは皆さんもご存じの通り

これも結果論では?

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:01.40ID:O4QsCzCC0
立憲共産が組むとしたら外人に選挙権を与えた後だろ
確実に一発で政権ひっくり返るわ

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:28.08ID:o4R7aN6g0
>>1
お前ら馬鹿だからなー

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:35.37ID:BQ8M5/ix0
共産と共闘がありかなしかで党内内ゲバだろ?
枝野は代表辞めるていうのはやすぎ
まとめる気ないw
枝野は共産おりてくれたから勝てたし本人は満足だろう

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:35.65ID:FUP9UXhD0
>>604
小選挙区は小沢が作った制度だからww
文句言うなら小沢に言えよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:45.40ID:JLu/iZXh0
>>231
少なくとも次の選挙までは共闘せざるをえない
共産票もらったんだから

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:48.69ID:nb/oDto30
もりしたに負ければよかったのに

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:14:57.82ID:NqqHNH610
>>601
ワクチンだけは良かった
その他はゴミだね

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:04.85ID:QWbie2Dj0
負けても良いから共産党とは連携を組むべきでないというのなら安住も一つの意見として受け入れるよ
でも、そうじゃないからな 共産党とは組むな、デモ負けるな 負けたら責任を取れ

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:11.29ID:ZG/1z1PE0
小選挙区の立憲候補が共産党系の票を上積みして自民候補に勝ったとしても、
比例で連合票と無党派層の浮動票の受け皿でなくなっちまったのかな。

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:30.58ID:qtTPLpGT0
新日の格闘技路線で暗黒時代みたいなもんだろ

BS朝日がパンクラス中継始めたからテレ朝繋がりでパンクラスルールやアルティメットクラッシュルールでドームでガチやってプロレス見に来た客ポカーン

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:31.72ID:0CXglQqC0
>>28
代表代行と福代表が
やたらと多いな

なんだ?これ

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:40.03ID:VOq1hz8e0
>>1
政府のコロナ対策も後からいくらでもイチャモンつけてるじゃん

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:46.55ID:1WQQ01uf0
私はJ.Uという者です。選挙に関する自論を話したいと思います。

まず選挙に投票する人は二種類の人間しかいない。それは「加点式」と「減点式」
加点式の人間は自分が好きになった相手に投票する人のこと。
減点式の人間は相手を比べて減点が少なかった方に投票する人のこと。
そして重要なのは加点式の人間は自分の好きな事を優先する人で好きな相手がいなかったら誰にも投票しない人だということ。
減点式の人間は規則と義務を守る人なので必ず誰かに投票する人だということ、あと減点式は人を褒めない。

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:51.09ID:ecjHkdkr0
結果論で言うなら立憲が共産党と組んだ段階で菅でも圧勝だった

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:55.57ID:VB4FRNQ80
じゃあ尚更自分のとこだけで戦えばよかったやん

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:00.11ID:kDRp/yXG0
次は選挙区が小野寺と被るから落選 違いなしだけどな

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:05.76ID:1WQQ01uf0
今年の六月に行われたフランスの選挙の投票率の低さは外出制限が解除されたから加点式の人が遊ぶ時間に使いたくて投票しなかったのでほぼ減点式の人だけの投票数になったから。
2012年の悪夢の民主党政権が終わることになった衆議院選挙では投票率が低かったのは自民党が加点されるようなことはしておらず当時の民主党政権が減点されることしかしなかったから。
立憲民主党の森ゆうこ氏でしたっけ?北朝鮮に余剰ワクチンを提供したらどうかって言った人?
立憲民主党の正体見たり、立憲民主党は日本の敵。

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:08.92ID:1dFv0bvH0
野党共闘は続けるべきよ
自民と公明も一体化してるし
自民の中に何人学会員がいるかもわからん
共産に対するアレルギーも12年もしたらなくなるさ
日本人だから

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:12.76ID:DJsQxvW40
結果論と言う前に、それでいいのか?立憲民主党と言うのはある。
勝ち負けだけの問題ではないかと。

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:15.22ID:zmnPE7Ij0
>>578
民主王国の愛知で自民が大勝したのは
トヨタ労組の離脱が最大要因でしょ

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:24.93ID:mCtENPiT0
>>391
その点、枝野・福山はまだ立場がわかっとる。

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:27.77ID:1WQQ01uf0
そのことを踏まえると去年のアメリカ大統領選のバイデン陣営の勝因とされる反トランプ票では選挙で勝てた理由にはなれど歴代最多投票になった説明がつかないのです。
レディーガガのことが好きだから投票してもらったとでも言うのか?
年配の方で今まで一度も選挙に投票したことなかったけど郵便投票で初めて投票したって人は本当にいるのか?
選挙は単純じゃない?誰に投票するかは複雑に考えたりしませんよ。
選挙に関することは私からは以上です。オリンピックもパラリンピックも無事終わったことだし一度だけ政治に関わることにしました。香港の人には戦闘メカ ザブングルを勧めたらいいんじゃないかな?
じゃ、眠たくなったから寝るね、おやすみ。

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:30.21ID:SHAm2uph0
降りていただいたって軽々しく言うけど
彼ら無職だぞ?
そこまでさせて惨敗して
結果論とかひどすぎない?

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:39.89ID:NqqHNH610
>>622
共闘というかどうかは別として候補者調整はやらないといけないからね

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:43.46ID:omvrsE6Y0
力不足と言うより自分の実力の見誤りだな

そもそも希望の党からの合流組が多数いるのに有権者がそのまま投票する訳がない。小池の党に期待してた人が共産党の親戚みたいな党に入れるはずないのだから

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:16:51.62ID:HranKOSn0
馬鹿で助かる

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:05.27ID:AsGef4qF0
安住さんは昔からこういう空気読めないとこあるよね。
まぁ、実際、小選挙区で選挙協力していなかったら、もっと負けるで。

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:11.67ID:1rY2W00p0
>>626
そもそも連合の同盟系は国民民主に入れるからね

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:15.07ID:FUP9UXhD0
なあおまえらだって
しばき隊、アンティファ、しいるずと闇のアザラシの組織が
別だと思ってるか?同じ連中がウロウロ連んでオナってるだけじゃん
表向きだけ整えてもやっぱり同じ穴のムジナだったんだなぁーって
今更バレたからって其れが何って感じだが
気付かぬフリしてた人達が遂に逃げ出したと言うことさ

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:27.45ID:HSUHy0k+0
結果が一番大事だろがwww

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:38.56ID:fIIc/En70
>>631
それは無い。
今回の比例での増加は国民の菅前首相に対する懺悔だから。
9月に明るい未来は見えてきてると言ったら一斉に叩いたアホどもの票だよ。

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:40.53ID:d2r9CwoG0
この人の悪いところは
与党のやる事は断定して叩き
自分達のやる事は都合の良い謎解釈で肯定

国民にどう写るか全く分かってない

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:17:53.86ID:RcaudLRM0
>>640
降りなくてもどうせ落選して無職なのは同じことだ。
結果的には何も変わらんよ。

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:18:16.59ID:oDSvv+Qk0
それ以外も何も選択肢はそもそもない
自民がよほど酷くない限り政権交代はありえない

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:18:18.48ID:bPVDnTGN0
このままだと次は安住も落ちるんじゃね?

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:18:24.09ID:QWbie2Dj0
>>642
見誤ってないよ 立憲の公式のツイッター 選挙当日 「人気がないのは分かってます」

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:18:45.06ID:HSUHy0k+0
グラドル受かってればなぁ

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:18:48.58ID:og9n6spt0
良いところだけ見れば善戦、だが結果は議席減らしたという結果論

それ以外の選択肢無くしてこれなんだからさあ他の路線で行けば良かったのかもな、それでも長く野党やってると不利になるのは分かったろう、
これ以降の選挙は議席全部かっさらう位の気概が無いともう減る一方だよ。

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:05.33ID:rNRjC/Kw0
元NHKは相変わらず最悪なマスコミ対応だな
ホンマカスやでこいつ

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:07.46ID:WQTFP9dC0
>>574
お前も立憲共産党みたいな人間性だな

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:09.99ID:w3Qgu8iR0
政策の異なる党と手を組んだ結果、支持母体を巻き込んで分裂してるのにw

「間違えた!」以外ないと思うがw

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:11.33ID:mCtENPiT0
>>637
東海で勝ってるのを見たらそうやね。
他の地方もどっか地方の大手労組が立憲から離脱すれば
同じ事になり得るね。

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:50.29ID:1rY2W00p0
>>655
そう思う、今回思い切って日共と組んだけどダメだったね

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:56.14ID:lWTOCwRg0
正しいと思ってやったんなら何を言われてもごちゃごちゃ言うなよ

後ろめたさあったから反応してんだろ?

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:56.31ID:o4R7aN6g0
>>654
ガソリンプールより賢いだろうしなー

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:19:56.71ID:RcaudLRM0
>>657
でも、立民の現状を正しく解説できてるだろ。

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:02.78ID:QV8Q+fc80
いつも結果論で政権批判してるくせに

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:17.66ID:OXb0dj7J0
>>654
次回はいけるんじゃね?

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:35.67ID:EDTdY4Ly0
>>579
前原は目立ったことしてないのか

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:39.51ID:4jUFlqH10
枝野福山は別とすると、マスコミ露出度的に戦犯は、
1安住2蓮舫3森ゆうこ
だったな、感じ悪さで

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:40.05ID:qRSfxbEI0
執行部は負けを認めないと?

政治家は結果です

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:41.24ID:dlQuw1Ju0
>>1
結果結果言うなら、前民主党時代の間違い全部修正かけて
自分は何やってもいいけど他人が誤ったら大騒ぎする
そのクソみたいな態度から何とかしたらどうかな、ガソプーよw

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:20:55.60ID:caEwhh8Q0
           ∧∧   共闘が足りねーからだw
  (⌒⌒ヽ   ( =゚-゚)
 (( ´,_ゝ`)プッゝ∪  )
  丶〜 '´    (__)__)

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:22.99ID:1rY2W00p0
>>659
トヨタ労組って同盟系でしょ?

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:33.85ID:SHAm2uph0
>>664
失礼な
いい結果だったらダンマリだぞ

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:35.08ID:KYDsOLwu0
政治は結果が全てだろwwww

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:37.51ID:CqlaUfRm0
野党のぬるま湯に甘えてそれ以外の選択肢がなくなるまで落ちぶれたのが悪い

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:37.64ID:J3hsYMOs0
普通に共倒しないほうがよかった可能性もあるけどな
野党票が単純にプラスにならないことは前から言われていたが
玄葉みたいにむしろ票を減らしてるのも結構いる
共産党アレルギー馬鹿にしすぎ

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:42.07ID:QWbie2Dj0
安住を批判したいばかりに非論理的な難癖ばっかり

@安住は有権者が下した判断を批判したわけではない
A共産党と連携してなかったら勝てたみたいな適当な意見(マスコミの批判)に怒っているだけ

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:00.21ID:r28SUu4L0
共産党と組んだら連合票激減するって知らんかったの?

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:06.36ID:o4R7aN6g0
>>676
いや政策考えよーよw

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:06.72ID:caEwhh8Q0
       ∧∧   共闘が足りねーからだw
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:19.79ID:wAvacxx20
要職についているヤツは全員変えたほうがいい
こいつらがこんなんじゃ自民党がいつまでも適当なことし続ける

若い人に任せてみろよ

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:23.72ID:ajjdEoo00
>>635
12年もしたら団塊アカさんも
かなり死んで立憲も共産も消えかかってる
維新、国民民主、れいわ、その他の保守政党が
主流になってんだよ
野党内でも淘汰が進んでいくのみ
立憲も共産も共闘以前にその思想や主張が甘く古いから若者には相手にされない

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:26.03ID:aJDI78QJ0
マスコミは大騒ぎしているけど石原や甘利を落選させたところで「だからなんなの?」って言う感じだし。
石原なんてもう用無しだし甘利が幹事長辞任してくれてむしろ助かったよ。(´・ω・`)

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:33.31ID:JLu/iZXh0
>>231
少なくとも次の選挙までは共闘せざるをえない
共産票もらったんだから

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:37.03ID:cxZoq+XR0
がんばって作って全部後からちょこっと入って来た奴らに

持ってかれるw

中屋(民主党の看板)を貸して母屋(党ごと)を取られる典型的な例wwww

地盤作って総理挑戦権利も全員持ってかれるwwww

お天気様見てるんだなw

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:40.69ID:dLQI0oWR0
ガソリンプールが当選する社会もおかしい

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:44.18ID:0ouKMTxp0
>>14
共産党組織とやらがフル稼働?
共産の議席数知ってんのか?

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:46.07ID:RcaudLRM0
>>678
バーカ。
政策は政府自民党が考えるものだ。
これだからネトウヨは困っちゃうんだな。

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:03.79ID:IM23DhFa0
>>666
その人は国民民主

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:04.78ID:VOq1hz8e0
>>666
立憲ちゃうで

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:05.21ID:nMMHVOXz0
連合が全力支持して長崎一区とか

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:05.45ID:fNp6cyui0
マイナス14議席
ええ結果論ですとも

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:06.20ID:oDSvv+Qk0
あと50年は自公政権で安泰だな

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:31.52ID:FUP9UXhD0
>>676
文春片手に国会に出ておいて
メディアに批判されたら適当だとか怒り出すとか
どんだけ責任感無いんだよボケが

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:32.29ID:eKXSRkL00
野党共闘してこれだからなw
さすが支持率3%のマイナー政党

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:48.28ID:CqlaUfRm0
社民党まっしぐら

696ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:50.63ID:o4R7aN6g0
>>687
だったら一発芸でも磨いたほうが

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:51.88ID:Mxhpotr70
結果的に大成功だった菅のコロナ対策を過程でボロカス叩いてた野党が結果論どうこうってクソ中のクソやな
都合良すぎる

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:23:54.35ID:iyfhV/Xh0
くだらない批判ばっかしてる国会運営がダメなんだろ

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:20.67ID:RcaudLRM0
>>692
そう。あと50年は立民もアベガーして万年野党で食っていける。

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:21.89ID:FUP9UXhD0
知れば知るほど嫌いになる
何処かの国と同じ気質過ぎて草

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:31.40ID:OXb0dj7J0
みんな、ガソプーと陳さんなら、どっちが嫌い?

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:31.45ID:fIIc/En70
日本赤軍のよど号、浅間山荘、学生運動をリアルタイムで見た方々のアレルギーは亡くなるまで消えないだろうと。

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:32.53ID:qRSfxbEI0
共産党と談合しても議席大幅に減とか
もう政治家として終わってる

執行部は責任とって総解散で

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:33.78ID:z4bHMAdQ0
>>1
それ以外の選択肢?
現状の「とにかく与党の揚げ足取りをすればいい」という「ヒステリー戦略」が
根本的に間違ってたのでは?
ヒステリー戦略を続けるためにはメディアも抱き込まないといけない
つまり全体主義がベースになってる
何もかもが間違ってる

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:34.15ID:BBxGOpZV0
共産取るか、連合取るか、
決定的な亀裂作っといてどうすんの。

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:52.09ID:fSOYD09Q0
国会審議で政局ばかりやってるから批判されて比例が減ったとは思ってないのかね
審議拒否が税金泥棒と認識され始めてから厳しくなったか

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:55.11ID:h5WeVczr0
逆ギレカッコ悪

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:24:58.07ID:nIfVnTom0
議席数云々より

左翼に媚びて辺野古中止とか政策変えたのが痛いよ

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:11.32ID:o4R7aN6g0
>>699
50年経ったら安倍が死んどるわw

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:24.46ID:WCkNAckp0
>>691
自民ならともかく立憲だとなあ

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:26.54ID:QWbie2Dj0
>>693
非論理的な難癖だな 論点はマスコミの批判(意見)が正しいかどうかの一点。
論点を避けて批判することを難癖という

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:36.27ID:EDTdY4Ly0
>>688
>>689
そうだったか
どっちも元民主で区別つかないや

713ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:48.39ID:YK2m8rdF0
ガソプーの逆ギレ

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:55.15ID:wZKnYJzw0
野党でも右派寄りの維新・国民民主は伸びてるんだから
まぁ、そういう事やろ

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:56.76ID:tOw3SQS90
この結果を見ても、k産と組んだ方がマシだったとか思えるあたり末期だな
それとも、内部の誰かの手引きで党ごと吸収され=利益が出る手はずでも整ってるの?

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:25:58.23ID:cxZoq+XR0
>>687
バカじゃねーの
超党派で政策立案してる奴沢山いんじゃんwwww

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:01.35ID:JUe6I7Z80
>>1
>立憲民主党 安住 淳 国対委員長・・あくまで結果論でしょ。
だよね。だからその結果を受けてすぐに判断すべきだけど、判断が遅かったね。
共闘した所は良かったんだから、次回もこの路線だね。

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:04.72ID:1rY2W00p0
>>702
浅間山荘は連赤

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:13.78ID:RcaudLRM0
>>704
どこが間違ってるの?
とにかく与党の揚げ足取りをしたから野党第一党になってるんだぜ。
揚げ足取りをしてない維新は野党第一党になれない。

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:21.78ID:qTEktHqA0
器の小さい人間の言葉

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:40.04ID:ecCsIcL80
下手な小細工せず一つにまとめちまえよ
そうすりゃ分かり易い

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:44.79ID:YNUjlEFV0
あんまいじめんなや身長が低いからって

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:54.17ID:80rqENAd0
それ以外が無いなら、お前らは一生野党のままだけどw
わかってるのかこいつは?

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:26:56.44ID:WCkNAckp0
>>709
隣国見てみなよ
未だにヒデヨシガーいるぞ

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:20.47ID:WZsayDyW0
共闘しない選択肢だってあったでしょ?
何でなかったて断言できるの?
前原が言った様に共産党はシロアリなんだよ
既にかなり土台を食われてそうだな

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:40.80ID:SHAm2uph0
>>719
最終目的地が野党ならそれでいいかもな

727☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2021/11/02(火) 22:27:43.48ID:CTswzDqT0
安全保障関連とかで共産党の主張は真っ当な国民なら先ず受け容れられんよ。
国会議員を選出する選挙で共産党の主張する様な方針は通らない。
そんなのに勝って貰っては困るし怖くて投票出来ないって思うのが普通だわ。

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:46.99ID:z4bHMAdQ0
>>719
つまり立件共産党は「負けてない」と?w
そんなんいうてるからこの体たらくなんや

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:49.91ID:WgiMEyDi0
>>1
いいよーいいよー

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:52.67ID:We41qTO30
>それ以外の選択肢はあったのか
投票する側の事かと思ったわ

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:59.64ID:+6JDJLZa0
左翼は都合の良い情報しか見ないから全体が見えないんだよ
細かい票を得た部分だけ見てる。共産と組んで政権が取れる訳が無いのに
何でそれが分からんのか

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:08.52ID:mb1XkmUy0
>>718
繋がってはいるから同じだな

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:08.51ID:RcaudLRM0
>>723
一生野党で上等じゃん。
野党でも与党でも歳費や補助金がもらえることには変わりがない。

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:13.61ID:WZsayDyW0
非共産党の野党が議席を伸ばした
これが事実です

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:30.00ID:0YZwArAS0
民主党政権の残党を全員切ってればもう少し戦えただろうに
それが出来ないくらいに人材が枯渇してるならご愁傷様ですw

736ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:33.31ID:AGrlM0H50
さっき穀田がプライム出てたけどマジギレしてて怖かったわ

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:39.32ID:caEwhh8Q0
>>725

       ∧∧   もう手遅れ♪
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:40.80ID:GIdDV2Dj0
元NHKだけに感じ悪い、いやな感じだわ。

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:41.17ID:r02rRrBN0
>>14
うちの会社の労組、今回の選挙では
いっさい立憲の応援しなかった。

昔、中小企業のうちの労組に、岡田が挨拶に来たのは、よい思い出。
ちょうど政権交代の前くらいだったなw

枝野は支持母体の存在を軽く見すぎだわww

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:44.07ID:IbalHj2n0
>>54
他にも「在日の帰国事業」も提案すれば、かなり支持を得られるだろ。

在日は「祖国に帰りたい」から、何十年も帰化せず外国籍を維持してるんだからな。特に在日は大喜びだろ。

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:28:55.96ID:z4bHMAdQ0
>>733
プロ野党やんけそれw

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:29:12.78ID:o4R7aN6g0
>>734
メロリン
『コバンザメ作戦大成功』

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:29:39.98ID:XKUxTCkF0
そんな事よりもハッピー米山のフェミ仁藤イジメがおもろいw 米山吊るしたら議員辞職じゃね?w

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:29:43.47ID:MbjaR7yk0
立民はそろそろ消えるべき

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:29:55.04ID:XechDHii0
だから、合併しろよ!

そしてー、共に共産党 とか シン・共産党 って名前で出直せ!

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:02.86ID:QWbie2Dj0
>>739
貴方の会社が立憲の議員を当選させる力があるのなら共産党とは組まないよ

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:08.16ID:RcaudLRM0
>>728
そうだよ。
立件共産党は負けていない。
支持率が数%で対案も出さずにアベガーして審議拒否して野党第一党なのだから
どう考えても大勝利じゃん。

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:12.60ID:DNSP6h1j0
働いている有権者にとって、働く中でクレームとかそんなギャンギャン言わんでもええやんって思う経験はあると思う
そんなちょっと嫌ーな感じを立民にオーバーラップさせて避けている人もきっと居ると思うから、もっと落ち着いて主張して欲しい

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:18.33ID:MUMMwUHX0
幹部総退陣してせめて顔を入れ替えろよ

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:28.78ID:RU5aGUfm0
>それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。
自民党の反対とか悪口とかやっていないで、まじめに多くの国民が必要としている政策を実現して、選挙民の評価を受ければよかったんじゃないかな?

外国人とマイノリティの事しか考えていなければ、それはマイノリティ分の票数にしかならないわけで

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:33.38ID:IM23DhFa0
>>746
議席減らしといてそれ言う?

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:44.58ID:qKWkbCDc0
ガンバレ立憲共産党

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:45.35ID:5kYtyE270
もう、分裂必至。
参院選どうすんの?
共闘続けるのかい。

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:47.48ID:z4bHMAdQ0
>>747
そうなのかw
じゃあそのまま頑張るんだなw

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:30:48.25ID:WZsayDyW0
>>733
それなら選挙の時に政権交代なんて支持者に夢を持たせるホラは吹かない事だね
正直に、野党で威張っていられる位の議席を下さいと言わなきゃ

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:31:04.03ID:KYkSqIH+0
最強のごてんと戦う予定の安住は比例復活のためにも絶対に共産票必要だからなw

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:01.10ID:1cKwSvL50
>>725
\アリだー!/

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:17.18ID:QWbie2Dj0
>>751
議席が減ろうが減るまいがそれが合理的な推論

立憲にとって望ましいのは連合>>>>共産党 それでも共産党を選んだのは連合が頼りないから
普通に分かるだろ?分からないほうがどうかしている

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:18.78ID:Kq/KyfSV0
維新が単独でこれだけ伸ばしたってことは、共闘が唯一の方法ではなかったんやないかと。

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:24.55ID:fIIc/En70
>>753
もう逃げれないし、代表戦で小川が勝てば継続確定。

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:31.22ID:WZsayDyW0
>>747
総選挙は政権選択選挙なんで
腐っても野党第一党が与党に単独過半数の議席を与えてしまっただけで大敗です

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:34.90ID:z5ZLcx/v0
こいつも消えなきゃいけない糞面子の一人

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:42.43ID:/K9qh2G10
いや、連合票あれば比例であんなに落とすことは無かっただろ
本当反省しないな
こんな姿勢でまた政権運営とかされたらたまらん

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:48.96ID:1rY2W00p0
>>739
同盟系?

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:32:56.28ID:muUQvcVp0
政治は結果責任。
自民公明党は自分の暗愚を天皇陛下に詫びて切腹しろ。

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:33:06.99ID:p4Vfmcuo0
>>1
枝野もこらえしょうがないやつだな
叩かれても残れよ
童貞かよ

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:33:17.55ID:1l1avAqY0
まぁ、共産はこうでもしないと嫌がらせで平気で全選挙区に擁立させるからな。
それをねじ伏せる気概が枝野になかったってこと。

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:33:32.60ID:XechDHii0
分裂して
・立憲共産党
・立憲社民党
・立憲革マル党
・立憲辻も党
・鳩山トラス党
・菅直党

とかつくれ

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:33:38.94ID:IM23DhFa0
>>758
頭おかしい奴の考えは全く分からんわ

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:33:46.20ID:SJ3A5Dsh0
それではここで一旦議論を中断して
在りし日の枝野さんの笑顔を振り返ってみましょう

未来に夢を膨らませる枝野さん

tps://i.imgur.com/p6Gosek.jpg

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:03.86ID:+6JDJLZa0
国民の声を聴いた方が良いと思うんだけどねぇ
共産党と組むなという声の方が大きい事に気付けないのか?

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:06.96ID:1cKwSvL50
>>750
それで政権取っちゃったら前みたいに大変になるだろ!
あくまでも与党の文句を言ってるだけで金と支持がもらえる野党がいいんだよ、

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:15.30ID:Q5wsVqKF0
>>2
得意の内ゲバ
ウチゲバ繰り返し分裂するもんだ

歴史を学べば自明

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:32.32ID:z5ZLcx/v0
>>767
もう共産にそんな余裕はないだろ
必死なシロアリ

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:40.31ID:fGCVbRM/0
チンピラの捨て台詞を品よく言ってる感じ

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:42.86ID:aZEC2Qrr0
小選挙区が勝っても比例で大幅に減ってる現実を見られないようじゃ変化できないな

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:43.70ID:CiAJZ/ue0
自民憎しで理念が無い党に票が集まると思ってんのかこいつは。

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:52.06ID:VKGBkNeH0
政治は結果論
敢闘賞はないぞ

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:53.27ID:RcaudLRM0
>>761
政権選択選挙なんて自民党が勝手に言ってるだけ。
野党にしてみたら総選挙は、また当選してアベガーして温れるかだけを決めるイベントでしかない。
そしてアベガーして野党第一党になれたんだから、大勝やん。

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:34:58.41ID:qKWkbCDc0
>>28
代表代行とか副代表とか顧問とか役職のための役職ばっかやんww
あれ?総書記がないぞ

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:15.09ID:VOq1hz8e0
>>766
アソコの先もフルアーマー

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:22.29ID:cEA+52RK0
連合票がそんなに当てにできるなら、国民民主はもうちょい比例取れてるだろ
何度が選挙してある程度慣れたら上手くいくのかもしれんが

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:24.81ID:pi6/vHfY0
また開き直ってる
こいつ、開き直りが得意芸だよね
ちなみに、枝野の宴会芸はこちら
https://pbs.twimg.com/media/FDKY6gAagAAGDYe?format=jpg&;name=medium

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:35.90ID:p4Vfmcuo0
組織票に頼るな甘えるな
眠れる票を掘り起こせ

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:38.36ID:aZEC2Qrr0
>>767
枝野自身が共産擁立されてたら落選濃厚だしな

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:42.97ID:vmTlNdG80
お前が自民党の林に飴しゃぶらせてもらってモリカケサクラやったから国会品質が
低下、演じた辻元たちみんなが落ちたり小選挙区で負けたのよ。
国会起点の安倍発言、嫁が関与してたら議員辞めますなんてスルーすりゃよかったの
にさ。そうすりゃしょうもない辻褄合わせの文書改ざんなんぞ起きず犠牲者も出ず。

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:06.28ID:rulgLTQU0
上級詐欺パヨクに一生しゃぶられるジジパヨババパヨほど哀れな存在はいないな

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:16.53ID:nCyMhh7l0
結果論になっちゃうけど、政権なんてどうせ取れないんだから、小選挙区の選挙協力のみで良かったんだと思う。わざわざ政策協定なんて必要なかったと言わざるを得ない。

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:19.02ID:QWbie2Dj0
わざと安住の発言を曲解して批判している奴が多いな 卑怯な奴だ

@別に安住は国民の判断を批判しているわけでも結果を受け入れないわけではない
A安住が反論しているのは共産党と連携しなかったら勝てたとでも言わんばかりのマスコミの批判

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:31.43ID:LhnyvEDh0
比例票の上積みを考えたら全ての選挙区で立憲の候補を立てたほうが良かったんじゃないかね
共産党との協力は完全に裏目だったよ

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:32.22ID:HfrEoOSx0
安住も共産党の力はリアルパワーとか言ったから今回の選択が間違いだったとか意地でも認めるわけにはいかないんだろうな
ただどう転んでも負け戦なら共産党っていう毒饅頭食わずに負けたほうがまだ次につながったんじゃないのかな

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:36.99ID:caEwhh8Q0
>>767
        もはや手遅れ♪
       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:48.68ID:f4pUzmiw0
安住がこれまた票取れないんだよなあ

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:52.05ID:1l1avAqY0
>>774
普通にあるよ、あいつら宗教だし。
どっから見つけてきたのかわからん候補者を鉄砲玉に平気で使う。

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:53.06ID:w39n795m0
自民憎しの票は得られたが、そこからの広がりがないんだよね。
だってあるのは反自民だけなんだもん。もし政権をとったらどうなるのか、その恐怖感があるよね

796ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:55.98ID:o9Xb2NJc0
共闘してもしなくても、あんな選挙公約じゃダメだ。

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:36:56.85ID:pvM8VsAu0
>>87
右にせよ左にせよ、未だに安倍とか言ってるやつは、何というかほんと馬鹿なんだろな

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:00.59ID:WZsayDyW0
>>760
小川の可能性もあるのか
次の選挙で野党第一党の代表が選挙区落選するまさかが見れるのかなw
今回の枝野の選挙区がそうだったけど、野党の代表の選挙区となると自民党は要人投入の総力戦だよ
そして小川自身は全国遊説で自分の選挙区に入れない
あーあ

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:07.46ID:uSwbq8eV0
今日テレビに出てた穀田といい、負けた時にまともに総括もできないから負け続けるんだよ

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:13.39ID:/K9qh2G10
>>782
自民や維新にも流れたって報道であってるだろ

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:21.71ID:VOq1hz8e0
>>780
そういえば高槻の妹もいないね

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:38:00.69ID:Ml4xT7+e0
負けたら、猛批判www

野田が解散したのが悪いと反省しなかったアレと変わらんなw

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:38:18.95ID:RcaudLRM0
>>799
勝ってるじゃん。
共産党は幹部が比例当選することが勝ち。
だから共産党は連戦連勝だよ。

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:38:40.70ID:1rY2W00p0
>>798
まさかも何も落選は海江田が昔やった

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:16.78ID:QWbie2Dj0
>>788
@政権を狙わないと批判される
A仕方ないので無理してたくさん擁立する(でも本音では政権が取れると思っていない)
Bでも橋下に政権を狙うといったんだから負けたら責任を取れと絡まれる

枝野も可哀そうな部分はあった ただし負けたのはやっぱり枝野や幹部の責任

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:18.95ID:KYkSqIH+0
穀田はマジ酷かったw
でもそのおかげでみんな呆れて長妻が救われてたw

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:19.06ID:UJR2M1Hj0
>>1
最大の支持母体と袂を分かって共産党を選んで勝機が有ると?

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:21.64ID:b281H+GgO
>>750
中国の政党がそうだよな中国は共産党以外にも政党があるがみんな共産党にしたがう

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:40.90ID:XsdMvaBl0
共産党のリアルパワーとか言ってたけど
連合の力を思い知っただろうな

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:49.84ID:z5ZLcx/v0
>>794
いや無理だって
それができなくなって生き残りに必死なんだよ

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:50.03ID:7KABdWQ10
>>802
なんかまた内輪揉めで瓦解しそうよね
連合頼りで国民に行く奴
共産党頼りで立憲共産党に残る奴

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:07.22ID:N2T25xfK0
政党とは何か…の原点が判ってない、政策より政争のオザーサンの党だわ
野党は政争目的の党ばっかしだけどなw

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:15.25ID:0VI2s2/h0
共産党から指示でも飛んだのかツイッターで連合と立民の分断論が出まくってて草生える

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:18.65ID:VOq1hz8e0
>>794
鉄砲玉www

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:37.82ID:o4R7aN6g0
ここから立憲内の連合チームと
共産党チームの戦いが始まる!

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:44.12ID:FspkcKsf0
次の参院選も…無いわぁw

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:50.04ID:DputBPhR0
来年の参院選の前に辞任して代表選で注目あびればいいのに。
まったく戦略に欠ける

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:04.08ID:GPpOqNtj0
10代20代の7割が安住にいれたんだってさ
おかしいよな、若者は自民党支持してんじゃないのか?w

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:10.90ID:5NKI9tQC0
安住が積極的に共産党をリアルパワーと評して共産age、連合sageをした
連合側を怒らせて立憲の比例票を更に減らすミスを犯した安住は責任とらないのか?

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:15.54ID:2loki9TY0
負けるべくして負けただけ
立憲の日頃の行いが選挙結果に反映された

共産党と共闘しようがしていなかろうが、立憲が勝てる未来はなかった

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:18.02ID:2PBUKNAM0
内ゲバ! 内ゲバ! 

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:24.15ID:z8yKjyPP0
>あくまで結果論でしょ
政府与党にはすぐ責任求めるクセに結果論とな?

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:40.44ID:q3OjLWog0
枝野を捨てて、自民にイチャモンを付けるだけのスタイルを止めるのが正解だったな
建設的でない党が政権の選択肢になろうなんて図々しい

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:53.79ID:02R7KdHh0
なんか国民置き去りにして立憲がやりたいようにやってる感

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:41:56.55ID:GQayjTMI0
>>1
政治家は結果責任だろうに
+共産党の組織票
−連合の組織票+アルファ
の計算がマイナスだったわけだ
現状維持ならプラマイゼロだったのにね

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:08.21ID:Tt8Jg8Qj0
反省のなさと開き直りが立民だからな
立民の体質をよく表してる発言だよ

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:22.06ID:H1LiT/Py0
>>14
いくつになってもアホなんだからな。
共産党の政治経済思想が否定されてんだよ。
政治は宗教じゃないんだよw

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:44.46ID:1rY2W00p0
>>825
国民民主に行く連合票は?

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:55.19ID:zmP27Jjb0
>>551
「枝野政権」なんてワード使ってたな
 
今となっては虚しいw

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:43:04.49ID:0VI2s2/h0
このまま行くと立民は共産派と連合派に分裂だな

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:43:11.96ID:caEwhh8Q0
>>817

    すぐ国会だからそんな暇はないってw
   ∧∧  自民党に夜中にやれってヤジられるw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:43:12.06ID:ycUPdY3o0
だから結果がダメだったじゃんっていう

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:43:13.14ID:VoMIF5Pu0
選挙は結果が全てだろ

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:01.26ID:n5hVMppE0
通信障害やはくね?

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:14.30ID:JCmc5dD60
責任とって辞めますまでは良いとして次の人間もこの路線継続しろってあからさまに脅しとるし
敗軍の将が何様かと

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:18.39ID:8SofHAoR0
数の論理と人気野党に相乗りすることしか出来ない人たち

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:22.26ID:zwlPq9S80
代表殿討ち死にがなかった。野党翼賛選挙は正しかったよね。

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:27.72ID:DiuD5mDO0
>>1
冷静だな
そうだよ 共闘以外に道はない

ただ、枝野幸男 こいつ・・・ すべてはこいつだよ
こいつが連合の機嫌取りしまくって崩壊した

立憲は連合を切れ 
連合トヨタも自民にいったし 連合がいてなんのメリットもないだろ

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:38.04ID:qKWkbCDc0
安倍晋三元首相「政治は結果ぎ全て」

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:52.07ID:hFB9jYbR0
負けたなら潔くしろ
それも出来ないなら辞めてしまえ
まあ続けてもらったほうがいいか
辞めるな

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:53.41ID:caEwhh8Q0
       もはや全員志位さんに忠誠ちかって
       同志になるしかないw
       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:10.88ID:yHWeaS040
結果論というなら過程での努力を語るべきだろ

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:13.48ID:lAQ0060Y0
小選挙区は増やしたのに比例が大幅減だったのは共産と手を組んだから?

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:29.58ID:Ro7VyXfs0
立憲で一番嫌いこいつ
なんでいつも的外れでネチネチ偉そうなのか

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:30.14ID:ngvIA/QY0
次の選挙で森下千里に負けそう

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:32.24ID:QaixNwWX0
自民は安泰だなw

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:46.47ID:I5T08MzT0
岸田か枝野か選べって言ってましたよね

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:49.54ID:H+cXdMve0
圧倒的なシェア1位が業界にいる業界2位が罹る病だわ。
言うても俺らが第2位ってそれで満足と達成感が得られちゃうやつ。
自陣の後退と3位の躍進をまったく気にせずに。しくじり企業の序章だね。

日産(ルノー)とかセガ(サミー)みたいに何かあったら取り込んでもらう共産がいるから、それでいいのかな。

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:13.80ID:1rY2W00p0
>>838
自動車総連はそもそも国民民主支持

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:34.75ID:myVdu7cu0
共闘してなかったら党首が落選してたもんな
そりゃ選択肢無いわ

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:39.92ID:+OUNXPl80
野合一本化で落とせた自民の小選挙区議員もいただろうけど、共産と組んでの政権交代は
さすがに拒絶反応が出て比例は票を逃す。どっちに転んでも結果はトントンじゃないの

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:51.47ID:n86LGfjp0
皆立憲好きなんだね
嫌いなら今回の結果は喜ばしい事でしょ?

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:54.57ID:VOq1hz8e0
沈みかかったら真っ先に逃げ出すような船長に誰が命預けられるかよ

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:46:57.70ID:EWe37L7j0
>>1
「共産党はリアルパワー」「立憲共産党は正しい」って観念論だなw
あくまでもバカな有権者と現実が間違ってると。

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:01.42ID:Q/l4I9Xl0
安住はホント沸点低いよな。急にキレるw

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:04.92ID:p+IOxjWC0
だったら勝ったときに民意がーとか言うんじゃねーぞ

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:21.63ID:J9pY/RZh0
誰が代表だって負けてた、なら一か八かだけど逆に枝野代表続行して党の代表として浸透するまでやればいいのに。
あと自民の逆張りばっかしないで同じ考えのところは一緒にやってる感だせば惰民ならもう一度騙せるんじゃない(^_^;)?

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:32.75ID:o4R7aN6g0
>>855
カルシウム足りないんだろう。
身長も伸びないし

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:37.47ID:3uQ6XjVE0
もう逆ギレ党に名前変えろww

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:43.13ID:zwlPq9S80
立民が年内に代表選、小川氏が出馬意欲 枝野氏辞意受け
2021年11月2日 20:57 (2021年11月2日 21:50更新)
福山哲郎幹事長は2日のBS番組で、代表選日程に関し「12月中旬くらいまでに新代表を決めて通常国会に臨むのがすっきりする」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA025Q10S1A101C2000000/

それよりこれだ。11月中にやれ。

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:44.84ID:Xu0sco+I0
>>666
前原は国民民主で静かにご飯食べてるよ
立憲より維新や都民ファと組みたいらしい

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:49.56ID:5kYtyE270
当初から共産党と野合したかった勢力が
待ちに待ったチャンスだったんだよ。
彼らにとっては大成功だよ。

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:47:52.38ID:Lq/zQVQA0
お前ら「政治は結果責任だ!」って結果論振りかざして国会で無駄話してんじゃんw

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:00.99ID:caEwhh8Q0
       変異しかない
        立憲共産党にw
       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:25.68ID:Sg3eOZDr0
こいつ選出してる県はやばいわ

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:27.12ID:fpP/R5cI0
陸自2等陸佐が部下の女性隊員にセクハラ マスク越しにキス、ニックネームで呼び合うよう要求 11/1(月) 22:31 Yahoo!ニュース

陸上自衛隊千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)は1日、部下の女性隊員にセクハラ行為をしたとして、第3師団に所属する40代の男性2等陸佐を停職4カ月の懲戒処分にした。
2等陸佐は5月下旬、大阪府羽曳野市内の飲食店で女性隊員と飲食後、手をつないで抱き寄せ、マスク越しにキスをした。6月ごろ〜9月中旬ごろには、繰り返し食事に誘い、ニックネームで呼び合うことを要求した。 女性隊員が9月中旬、防衛省のハラスメント対応窓口に相談し、発覚した。2等陸佐は11月1日付で別の部署へ異動した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8adc62f77730281b2927827fabba860a9bd3b86f

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:30.43ID:SWu09ELn0
>>610
比例止めればいいだけ

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:44.44ID:RcaudLRM0
>>855
ガソリンの沸点は低い。

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:49:05.16ID:dz6deGCi0
元々があの支持率だしな

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:49:05.42ID:MPS54dX30
おう、安住よく言った!
そう、正義の世界は結果が全て! つまり毎回マスコミ全プッシュを受けても選挙に勝てないお前らは日本に必要ないって結果が出てるんだから、あとは言わなくてもわかりますよね?

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:49:37.32ID:ACC5rrBm0
逆ギレ?

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:49:37.73ID:RiIKFVT30
>>2
そう。それこそが立憲不人気の一番の原因。

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:50:02.58ID:bQBjayy20
政権交代とか大風呂敷広げといて惨敗したら

「あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢は
 あったのかと逆に言いたい。」

とかカンジ悪すぎる
情勢を見誤り大風呂敷広げたたけでも責任重大だろ

クソマニフェストの失敗と変わらない

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:50:04.66ID:9PCtsmmx0
選挙どうこうよりも支持者が離れるだろ

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:50:06.89ID:nCyMhh7l0
共産党なんて10議席しかないんだから当てにしてもしょうがないだろう

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:02.15ID:n86LGfjp0
普段の支持率考えたら
大成功だろ
安住の言う通りだわ

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:03.21ID:yt+YU3De0
何だこいつ偉そうにw自分でなんにも出来ないくせに

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:04.18ID:UdZHXn2Z0
バカな野党って自滅してくれるから自民はラクだよね

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:05.29ID:Lq/zQVQA0
特別会の招集を11/30にしてやれよ

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:08.59ID:le6v/bkl0
>それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい
維新みたいに単独で戦えばよかったんだよ

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:16.21ID:JPCdkpMQ0
>>860
野党は特別国会で誰に投票すんだろ?

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:19.06ID:CJgSV69M0
枝野にK法則発動!

883ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:23.81ID:pi6/vHfY0
こいつに比べると、陳哲さんのコメントがまともに見えるよね
まあ次元の低い比較だけど
こいつは、正直ほんと頭悪いよ

884ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:35.82ID:uH82kCLg0
結果論だよ
たださぁ、政治は結果だろ?
結果出さなかったから民主党政権は短命だったんだし、自民党が結果出さないから政権交代だって言ってたんだろ?

こいつホントにバカじゃねえの?
森下千里に負けりゃよかったのに

885ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:36.64ID:ATWENDtl0
>>1
>それ以外の選択肢
普通に「共産党とは組まない」が選択肢だろうな
小選挙区で苦戦したとしても比例は伸びただろうし、
立憲のイメージも保たれて次の選挙に繋がるしな
まあ、次の選挙も立憲共産党として戦えばいいんじゃね?

886ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:44.85ID:9TCpMveC0
スンゲー開き直りだなw
パヨクって最後はこうやって悪ぶれず開き直っちゃうんだよなw

887ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:49.49ID:uhCj/0QZ0
で、参院選もこれ続けるの?

888ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:51:56.39ID:v8VvtFI50
>>739
でもさ
旧社会党系と共産党系組織の確執を知らないはずはないよね

全部放り出して政党だけ共闘なんて、本当に上手く行くと思ってたんだろうか?w

支持率低迷で実は枝野も相当追い詰められていたんだと思うよ
結局、藁を掴んで溺れてしまったね

889ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:06.05ID:VNHCTCsg0
まるで韓国人みたいな言い訳だな安住
責任は無いと言ってる

890ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:07.65ID:1cKwSvL50
>>852
好きとか嫌いとかじゃなく
国民として、野党第一党が野党で満足してるただの野合であることは
あまり良くはないと思う

891ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:09.89ID:caEwhh8Q0
>>881
   ∧∧  志位さんじゃね?w
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

892ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:38.27ID:bQBjayy20
>>876
低支持率で政権交代とかホラ吹いちゃダメだろ

893ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:53.49ID:VNHCTCsg0
国民が立憲民主党は要らないと言ってるんだよ

894ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:53:09.11ID:4HI4ZfdW0
小選挙区は無党派層狙いの数合わせで勝てたものの
その分コアな支持層は離れ比例代表では大きく数を減らした
差し引き議席を減らしたとなれば失敗でしかない

そもそもきれいごとだが政治は勝ち負けではない
勝つことそのものが目的化した時点でダメ

895ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:53:29.95ID:o4R7aN6g0
>>852
いやー残念だった。
あとマイナス96でゼロだったのに

896ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:53:58.55ID:RcaudLRM0
>>893
国民は立憲民主党を必要と言ってる。
だから野党第一党なんだぜ。
国民が立憲民主党は要らないと言ってるなら、
なぜ野党第一党なれるの?

897ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:53:59.26ID:QWbie2Dj0
>>851
トントンなら立憲は連合を選ぶ 

898ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:04.64ID:UtL+EHj70
>>32
立憲は確かに比例区でボロ負けしてるが、小選挙区で9増してる。
共産党支持者が立憲の候補者氏名を書いたから。

899ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:08.21ID:aX9lkNf+0
絶対に反省しない奴らだなw
こういう奴に任せるとマジ危険

900ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:11.30ID:0NoPkbti0
おいおい永久に枝野で良いよ
社民まで一直線になるには枝野しかいない

901ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:25.23ID:caZkITzw0
>>628
大学のゼミやサークルかよ

902ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:26.64ID:VOq1hz8e0
>>889
まるでとはなんだまるでとは!

903ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:38.38ID:c5it7QF90
立憲民主党と日本共産党は、一心同体なのです!(笑)

904ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:54:41.88ID:qjN0Vpqh0
野党がダメなのは現実を見ないこと
選挙の結果は民意なのだから曇りのない目で見るべきなんだよ
国民はバカだからわからないんだーみたいなスタンスだと終わるだけ

905ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:13.06ID:1cKwSvL50
そら普通に考えて共産はダメよw

906ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:20.04ID:9e+Bbcqe0
感じ悪いなあ

907ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:27.58ID:ooRWmay00
「結果論」だってよ

理念を持たないと判断された結果ですけどね

908ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:27.79ID:W89EvkXm0
>>2
いつもの事だw

909ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:34.35ID:UcYpo8qE0
偉そうだな
共産と組まない方が席取れたに決まってんだろうが

910ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:39.29ID:oWdKWGjs0
政党の幹部が大物YouTuberみたいな言い訳してる…

911ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:58.62ID:Js7lwHUG0
プロなんだから結果に対して責任を持たないと。

912ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:02.89ID:9TCpMveC0
共闘して今回の惨敗。で単独でやっても勝てないと。
ではもう何やっても立憲は勝てないと自ら言ってるに等しいじゃん安住w

913ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:09.37ID:c5it7QF90
>>896
与党には、成れないアルニダ!

914ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:22.31ID:XCRDYduv0
選挙互助会は勝ってナンボ

915ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:23.89ID:pi6/vHfY0
コメント評価(10点満点)

枝野 8点
福山 7点
カソリン 0点

916ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:34.89ID:+6JDJLZa0
見えてる結果が見えないってやばいでしょ
次もその見えてる結果が見えずに共産と組むんでしょ?
んでまた負けて結果論だというんだろう

917ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:56:50.23ID:7eq8I0mg0
安住「あくまで結果論でしょ」
石原「結局は金目でしょ」


どこか似ている…

918ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:03.81ID:BV16XUtM0
いや結果出る前から共産と組むのは駄目だろって散々指摘されてたけどな

919ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:21.69ID:VOq1hz8e0
>>897
今日日、組合員なんて労組の指示通り投票しないよ

920ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:39.01ID:T4vysW0J0
比例で票集まらなかった責任は党首だから仕方ないな

921ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:52.19ID:F1kLZXBh0
>あくまで結果論でしょ


政治は結果責任じゃないんだっけ?

922ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:52.80ID:RcaudLRM0
>>904
だから現実を見てるじゃん。
立民は、支持率が数%で対案も出さずにアベガーして審議拒否して野党第一党だぜ。
これは有権者が立民を評価したてことだぜ。
これが現実なんだぞ。

923ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:57:54.19ID:l2H/gaf50
維新が何で躍進したか分析してみろよ。

他人の批判できるほど実績上げたんか?

924ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:05.24ID:KQKlqjqU0
最初から言っててほらね?でしか無いんだが
結果論て

925ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:07.74ID:bQBjayy20
あいかわらず結果にコミットしないな
民主党のクソマニフェストとおんなじ

926ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:15.47ID:caEwhh8Q0
共闘って 事実上 公認権を
共産党に渡したようなもんだしねw

   ∧∧  組織も共産党に頼るって
  ( =゚-゚)   もう乗っ取られてるんだよw
  .(∩∩)

927ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:21.59ID:aX9lkNf+0
生活が苦しいから薬物に手を出しました
他に手があるんですか!
みたいな

928ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:30.85ID:c5it7QF90
立憲共産党の泥舟から立憲の若手が逃げ始めるよ!(笑)

929ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:44.18ID:n86LGfjp0
だから支持率考えたら成功でしょ
あの支持率通りならもっとボロ負けだろ
大健闘だよ

930ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:51.78ID:7WL7VGdeO
共産党のリアルパワーという毒饅頭食べちゃったからね安住くん

931ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:58:52.15ID:rCZDHhE70
そういや共産穀田のキレ方がヤバかったw

932ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:59:37.02ID:c5it7QF90
立憲共産党
立憲共産党
立憲共産党

立憲共産党をヨロシク!

933ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:59:37.81ID:HOkmfE6i0
>>1
例えば石川2区
勝てると思ったの?w
こんなハナから勝負捨てるような奴らに用はねーよ

934ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:59:39.12ID:JCmc5dD60
長い時間かけて信頼取り戻すのが実際は一番の近道だったろうに
安易に勝てそうな道選んだ末に実は袋小路でしたとか幹部たちが愚か過ぎとしか

935ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:59:59.59ID:hW7pq4Vp0
こんなのが幅利かせてる限り立憲の浮上は無いだろうな

936ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:00:06.63ID:qRSfxbEI0
>1
立憲って国民の役に立ってんの?

937ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:00:20.00ID:aGJ0ejut0
>>926
ねこちん

938ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:00:22.36ID:7rClkL/b0
ゾンビのクセに、立候補する柚木見てみたい

939ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:00:32.78ID:yUG7PDuo0
次は安住(バカ)でもいいな。馬淵はまともだから困る。

940ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:00:50.63ID:RcaudLRM0
>>936
パヨクの溜飲を下げるのに役立ってる。

941ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:01:20.01ID:Qx87dpuO0
この発言TBSですらボロクソ言ってたなw

942ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:01:36.10ID:gf0n6bnJ0
立憲共産党w
麻生さんのユーモアセンス大好き

943ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:02:10.42ID:XCRDYduv0
これだけ分かりやすく国民にnoを突き付けられてもこれだもの
そりゃ支持者は減る一方だわさ

944ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:02:15.83ID:o4R7aN6g0
>>941
朝日新聞やテレ朝ももうお手上げみたいな呆れ顔だよな最近

945ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:02:43.13ID:Fb9a+93H0
そもそも野党一党として政権取りに行くつもりなら共産党と手を組んだらあかんやんけ
政権取った時に共産いるとか恐ろしくて絶対投票したくないわ

946ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:03:13.34ID:c5it7QF90
立憲共産党は、既定路線アルニダ!

947ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:03:14.89ID:F1rhJxRg0
新聞に点数つけた事しか印象にない男

948ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:03:24.79ID:WedB8zGR0
維新と国民が伸びたのでただの結果論で済まない話になってる
野党全滅だったらそうかもしれんがね

949ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:03:58.58ID:62WHrWwU0
あんたの力不足もあるんだぞ

950ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:04:05.82ID:yUG7PDuo0
混ぜるな危険であることは明らかだったのにな

951ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:04:07.94ID:bQBjayy20
安住はホンキで連合と絶縁上等なのかもな

952ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:04:34.62ID:BV16XUtM0
まさかの立憲と共産へノーを突き付ける選挙だったな

953ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:04:52.94ID:aM5doFNX0
結果が全てですよ?

954ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:04:55.54ID:PaNHSNIa0
あれ、お得意の“直近の民意”は?

955ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:05:32.31ID:VOq1hz8e0
議席トントンとか言ってるけどこれから共産党に
代償を払わなきゃならないんじゃないの?

956ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:05:32.67ID:i2vy2fGA0
安住さん  往生際が悪いな 何言ってるのかちょっとわからない

957ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:05:33.88ID:LQTcrmAE0
自民が減ったのは良かったわ
もう用済みだから共産と組んでくれ

958ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:04.36ID:1rY2W00p0
>>951
都議選の国民民主の負けみて連合批判してたから、同盟系は当てにしてないと思う

959ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:10.67ID:8YjTMlxp0
いつも結果論で責任追及しているだろ

960ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:23.74ID:H+usSoND0
比例復活って確かに良くないけど、党そのものの支持不支持が如実に判って面白いな

961ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:24.78ID:DStnxlZP0
お前ら選択肢になってから言えよ
そんなだからいつまでたっても消去法で消去される側なんだよ

962ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:29.82ID:6ayxd2z20
>>941
質問に逆質問して逆ギレしてるとか
反省してないとか
ボロカスに言われてたな

963ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:30.19ID:Xu0sco+I0
安住の逆ギレ見てると枝野が人格者に見えてくる不思議

964ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:32.53ID:dMC2II1n0
>>29
コロナもやってたよ
時間が余った時にw

965ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:06:39.26ID:bQBjayy20
共産はリアルパワーとか言ってたんだっけ安住
連合はバーチャルパワーかw

そりゃ連合も怒るわな

966ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:07:29.49ID:igWTeCHj0
競馬を知らないのか

967ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:07:41.09ID:+6JDJLZa0
維新とかは大躍進してるけど
それを見習おうとはしないのかねぇ
負けたのは自分以外の所為とやってたら永遠に勝てないぞ

968ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:08:12.99ID:i2vy2fGA0
>>963
なんて心がちっこいんだと思うよね 安住さん

969ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:08:19.00ID:bQBjayy20
>>958
それで連合が立憲にダメ出しして
比例が伸びずに惨敗したんだろな

970ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:09:28.13ID:voxZ3B1J0
批判しかしない連中が辞めるという選択肢はあったやろ
それをしなかった結果がこれや

971ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:09:37.29ID:PDtzKE3p0
もう全議席自民でいいよ
あきらめた

972ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:09:50.01ID:aX9lkNf+0
>>963
立憲病院の中では、一番病んでなさそうに見えるだけ

973ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:10:00.66ID:rCZDHhE70
>>968
体も小さいよ

974ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:10:21.19ID:VOq1hz8e0
>>928
そういえば一般人のふりして真っ先に逃げ出した船長がいたな

975ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:10:43.61ID:QBNR+0Co0
政権選択選挙だったんでしょ?
枝野代表率いる立憲共産民主党は、日本国民から信任されなかったと言うだけのこと。
後は、いつもの内ゲバ祭りを楽しませて下さい(笑)

976ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:10:55.40ID:voxZ3B1J0
それにしも大阪はキモイな
維新を支持す神経がわからん

977ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:11:23.62ID:J64pvJEZ0
結果として票は離れたけど
現実的な支持率もマトモに認識できない
売国党首の判断としては適切だっただろ

引責辞任することの方が驚きだわ

978ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:11:43.57ID:1rY2W00p0
>>969
同盟系と総評系分けて考えないとダメだと思う
今回同盟系は国民民主だから

979ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:12:07.67ID:bQBjayy20
それ以外の選択肢って4年前にひとつ潰したからなぁ

前原の民進解党、希望の党合流、小池の排除します、維新と選挙協力

やっぱりこれがベストだったんじゃね

980ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:12:10.06ID:DsIhResm0
自民がこんなことしでかしたら
トップの資格がない速やかに辞任しろとか言い出す癖に

981ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:12:38.63ID:TOECaFf70
>>942
麻生さん口が悪いけど物事の本質や核心を突いている事が多々ある

982ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:12:47.51ID:ooRWmay00
あのね。森高千里って書いた票を有効票扱いにしたらいいと思うの

983ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:13:10.59ID:pf3f9qJm0
じゃあこれからも立憲共産党でどうぞ

984ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:13:53.67ID:ZegYBroy0
思考停止で反省もできない馬鹿
また現実逃避するんだねw

985ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:13:54.42ID:EkTHqUcJ0
こっわw

986ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:14:24.77ID:gTdu78bs0
>>981
今は正直にものをいうと口が悪いといわれちゃうからな
あの程度の物言いは普通なんだけど不寛容にもほどがある

まあ核心突かれちゃって言い方以外に反論できないんだろうね

987ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:14:35.26ID:lAQ0060Y0
>>170
おいおいコイツに消費税上げられたの忘れたのかよ
挨拶してたら票入れるとか正気か?

988ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:15:46.50ID:EkTHqUcJ0
>>987
「無駄遣い削減の前に消費税上げる議論はおかしいんです」、言ってたのにな。

989ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:16:23.62ID:1rY2W00p0
>>987
まともに文章も読めないか

990ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:17:24.97ID:BV16XUtM0
TBS「民主党政権の顔ぶれでは駄目じゃね?」

TBSからボロクソに言われてて草

991ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:18:06.48ID:qWcQAj5W0
なら結果を受け入れろよ
立憲は要らないってのが結果であり民意なんだよ

992ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:18:10.17ID:bQBjayy20
それ以外の選択肢はあったのかって
4年前に潰した張本人揃いだからなぁ立憲

前原の民進解党、希望の党合流、小池の排除します、維新と選挙協力

やっぱりこれがベストだったんじゃね
黙って引っ込んでれば4年間をムダ潰して
惨敗することもなかったろうに

993ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:20:16.45ID:omvrsE6YO
>>1
有ったで
モリカケ桜に何年も費やさずにマトモな議論したら善かったんや

994ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:20:25.81ID:+sB4usXo0
勝敗ラインを自分達が1/3以上取って交渉カードを握って永田町の緩みを正すくらいにしとけばよかったんだよ

995ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:21:10.47ID:ieXVXDy10
政治は結果です

996ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:21:34.63ID:ciQK7Wf50
ダメだこりゃwwwwww

997ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:22:01.80ID:KNL0Vwxo0
>>1
国民は立憲を支持することは二度とないよ

998ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:22:38.77ID:NWSXU2vr0
同じだね
共産党議員が志位院長の選択に異議を挟まない
それが党の選択だ!(怒、と言う事と
着実に共産党化してるね立憲民主党は
飲まれてるよ

999ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:23:39.97ID:s/jksG5+0
れいわの3議席増と社民の1議席維持の為に、立憲の14議席減と共産党2議席減という罰金を払ったんだよ。
れいわと社民は次の参院選も是非とも共闘して欲しいと思うよ。だって立憲と共産から議席貰えるんだもんw

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:24:16.57ID:NZ+Qosnb0
>>11 じゃあ結果責任じゃないものあげてみてよ。おまえのちんけな人生くらいしかなさそうだが。


lud20211103000333ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635855125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【立憲民主党】安住淳国対委員長、あくまで結果論でしょ。それ以外の選択肢はあったのかと逆に言いたい。 [マスク着用のお願い★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【安住淳国対委員長】田村大臣は謝罪をしたと言うが、それで済む話では全くない。自身の監督責任も問われなければならない [マスク着用のお願い★]
【安住淳国対委員長】フジ・メディア・ホールディングス問題、今の社長に国会に来てもらいたい。総務委員会での参考人招致を求めていく [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、再三、この国会での成立は断念すべきだと言ってきたので与党側の対応は了としたい。 [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、「熱くなって(ゴルフの)OBを打ってしまった。反省している」
【正論】#立憲 #安住淳国対委員長「新型肺炎の政府対応は後手」「指定感染症にするのが遅すぎる」「帰国者を家に帰すのはあり得ない」★4
【正論】#立憲 #安住淳国対委員長「新型肺炎の政府対応は後手」「指定感染症にするのが遅すぎる」「帰国者を家に帰すのはあり得ない」
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、与党が提案した審議時間の短縮に、「全くのめない。強行してくるなら、徹底的に戦う」
【立憲民主党】安住淳国対委員長、無政府状態を作っている [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】安住淳国対委員長、名前も顔も分からない閣僚いっぱいいる [マスク着用のお願い★]
【差別発言】安住淳国対委員長、どこかの神社に祀られているお猿さんみたい [マスク着用のお願い★]
【産経新聞】安住淳国対委員長が、フジ・メディアHDの外資規制違反をめぐる総務省の対応を批判 [みの★]
【立憲民主党】安住淳国対委員長、公的な所に回すワクチンを職域に回すべきだ。民間優先だ [マスク着用のお願い★]
【産経新聞】安住淳国対委員長「西村長官個人の意見だと思っている国民いない」「閣僚の態度は不愉快」 [みの★]
【立憲民主党】安住淳国対委員長、政府などが一切耳を貸さないのなら、せめて無観客にしろという声は高まる [マスク着用のお願い★]
【参院選演説】民進党安住淳国対委員長「777でジャラジャラってパチンコの数ぐらいの自民党議員ですよ。国民だから。選んだの。」★2
【立憲民主党】安住淳国対委員長、ワクチン接種も今になって慌ててやっているけれど、本当は菅さん、半年前に出来たんじゃないですか [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、厳しく政府を追及していきたい
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、「野党全体が国民から『出禁』受けかねない」#安住淳国対委員長の「壁新聞」批判
【( ̄・・ ̄)クンクン】自民党・二階俊博幹事長と立民・安住淳国対委員長が日本料理店で会食 国会運営などで意見交換か
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、「危機的状況で議員同士で法案を成立させるのは無理があるのではないか。」議員立法には慎重
立民、元農水相疑惑で調査チーム設置 安住国対委員長「年末年始なくやる」 [きつねうどん★]
【ネット中傷】#菅官房長官「適切に対応する」#安住国対委員長「見過ごすことはできない」 [potato★]
立憲民主党 安住国対委員長 「河野太郎大臣、後援会バス旅行は、安倍さんより罪が重い可能性ある」 [ベクトル空間★]
【立憲】安住国対委員長「余人をもって代え難い人が賭けマージャン。日本の閣議決定史上本当に恥になりますから。撤回しないとダメ」 [ばーど★]
立憲民主党 安住国対委員長 「緊急事態宣言拡大は場当たり的だ。厳しく追求する」 反対示唆
【衆院】野党6党派、予算委員長解任案を検討 兼元厚労相も選択肢
玉木代表「共産党とべったりならお付き合い難しい」 野党国対委員長会談も不参加方針 立民の影響力低下も [マカダミア★]
【森友学園】民進・国対委員長「23日に籠池理事長の証人喚問で一致」★9
【働き方関連法案】野党6党欠席 辻元国対委員長 法案を審議する自民・高鳥委員長の解任案提出も検討
【野党政局】維新と国民、改憲に向け連携 9日にも幹事長、国対委員長会談 ★2 [oops★]
【森山国対委員長】「国会議員の会食は4人以内に。全く人と会わないというのは無理がある」 [ばーど★]
【国民民主党】#原口一博国対委員長、#石破茂衆院議員に秋波【時事通信】 [マスク着用のお願い★]
【匿名発信者情報開示】 ネットの誹謗中傷防止、与野党が議論へ 国対委員長が一致 [影のたけし軍団★]
【立憲】辻元清美国対委員長 自民との酒席禁止 「誤解生じる」
【自民】削減した野党の質問時間 「通常国会でも継続」 森山国対委員長
【人事】立憲民主党、国対委員長に辻元清美氏 両院議員総会で了承
【夕刊フジスクープ】立憲民主党の辻元清美国対委員長(衆大阪10)、韓国籍の弁護士から「外国人献金」
【#国会議員】国民民主党・#森裕子議員に懲罰を!民間人を犯罪者扱い、個人情報をHPで公開…維新・#東徹参院国対委員長
【朝日新聞】立憲・辻元清美氏(衆大阪10) 外国人から献金1万円「すでに返金」 国対委員長を辞任「そこまでは至らない」
【STAP問題】理研改革委員長「審査結果納得していない」 調査委メンバーの切り貼り発覚で [5/8]
【速報】自民党選対委員長「菅政権のコロナ対応が批判されて票が取れなかったわけではない😭」 ★2 [ネトウヨ★]
【福島】「海洋放出以外の選択肢はない」 第1原発・処理水の処分方法
共産党 山下副委員長 指導部の選出方法について「もっとも民主的で合理的な制度を作ってきた」「それが今の集団的指導部体制」 [powder snow★]
小泉進次郎氏を自民・選対委員長に起用へ…石破新総裁が意向固める ★2 [煮卵★]
【衆院静岡4区補欠選挙】立民・長妻選対委員長敗北「コロナで制約受けた」 [靄々★]
全米で反トランプ バイデン支持「選択肢ない」 「正直、トランプ氏以外なら誰でもいい」 ★9 [首都圏の虎★]
【教育】「無理して登校しなくていい」だけでいいのか 過去最高 “不登校34万人時代” の選択肢とは ★3 [煮卵★]
【教育】「無理して登校しなくていい」だけでいいのか 過去最高 “不登校34万人時代” の選択肢とは ★5 [煮卵★]
【N国】#上杉幹事長 辞任するのは選対委員長 ※幹事長は辞めません ★2
【N国】#上杉隆 氏 N国幹事長兼選対委員長辞任へ…「参院埼玉補選での立花孝志候補の戦い方をみて決意しました」 ★2
【共産党】#志位和夫委員長「戦後に生まれた世代にも戦争責任はある。それを投げ捨てているのが安倍政権だ」★3
【性暴力】中絶手術の前に「DNA鑑定」という選択肢を! 妊娠をした胎児の父親が加害者ではなく、正当なパートナーであった可能性も… [樽悶★]
【衆院選】志位和夫委員長「共闘効果あった。来年夏の参院選でも共闘」 [ボラえもん★]
【東京五輪】菅首相、断言 「開催はすでに決定している。延期や中止の選択肢はもはやない」 [ボラえもん★]
"不参加の選択肢は無い"吉村知事、大阪万博「アンケート」小細工バレて赤っ恥…「75%の学校が参加希望」自信満々で投稿する [おっさん友の会★]
【共産】志位和夫委員長「野党共闘をやめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ。それは共闘の威力を証明」 ★7 [ボラえもん★]
【共産】志位委員長がWBC決勝の大谷VSトラウトに感動「クラウドさんと言いましたっけ?」「日米関係も対等・平等になって」 [ぐれ★]
【学力テスト】大阪の小学校が大幅下落 府教育委員長「油断あった」 前回の全国25〜36位から今回は35〜45位と大幅に下落
【立憲】#枝野代表 「消費税減税も経済対策の選択肢」
【速報】二階氏、五輪中止も選択肢。「これ以上無理だということだったら、すぱっとやめないと」★4 [記憶たどり。★]
【二階幹事長だもん】 東京五輪 “感染状況深刻なら中止も選択肢” 小池都知事「しった激励と…」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ドイツ総選挙】新興右翼政党「ドイツのための選択肢」、第3党につける勢い……社会民主党は「ナチスのようだ」と批判 
【米国】シリア対応「全ての選択肢検討」 軍事攻撃する「最終的な決断は行われていない」 「ロシアとシリアに責任がある」
旧統一教会「主導イベント」 自民党・国家公安委員長が呼びかけ人だった! ★3 [Stargazer★]
旧統一教会「主導イベント」 自民党・国家公安委員長が呼びかけ人だった! ★17 [Stargazer★]
志位和夫委員長「文化大革命の時、一番、毛沢東を礼賛したのは、ある宗教団体」★2  [Toy Soldiers★]

人気検索: Js パンチラ エロいママ 中西麻耶 剃り残し Russian アウロリ 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse
19:02:28 up 19 days, 20:01, 0 users, load average: 9.38, 9.40, 9.26

in 0.213299036026 sec @0.213299036026@0b7 on 050708