◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【選択的夫婦別姓】賛成派議員「導入しても誰も困らない。反対派は理解不足で差別思想」 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618243805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
希望する夫婦が結婚前の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」導入をめぐり、
自民党の国会議員が制度導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求める文書を送っていた問題で、
文書を受け取った前埼玉県議会議長の田村琢実県議(49)=自民=が本紙の取材に応じた。
田村氏は元々、制度に反対だった。なぜ「賛成」に転じたのか、真意を聞いた。(奥野斐)
◆当事者の困り事想像できず
―かつては選択的夫婦別姓に反対だった。
選択的夫婦別姓制度が導入された場合、「家族に影響がある」と思い込んでいた。
私の家庭も親戚にも離婚した人がなく、親子が同じ名字なので、深く考えてこなかった。
立場を聞かれれば「反対」と答えていたが、当事者の困りごとを想像できていなかった。
制度が導入されることで、たとえば(別姓になれることを理由に)「おまえなんか、うちの家に入れないよ」といった逆差別が出る懸念も感じていた。
―賛成に転じたきっかけは。
端的に、当事者の声を聞いたことだ。私もそうだったが、制度に反対する人は「家族や子どもに影響がある」と決めつけている人が少なくない。
昨年8月、親しい国会議員の鈴木馨祐衆院議員(自民)から、市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の井田奈穂事務局長の話を聞いてくれないかと依頼があった。
正直、最初は「ご期待に応えられない」と返事をしたぐらいで、前向きではなかった。
◆「家族に影響ない」
―どの時点で、考えが変わったのか。
実際に井田さんにお会いし、話を聞いている最中に、選択的夫婦別姓制度を導入しても「家族に影響がない」と納得した。
結婚時に夫婦同姓を強制しているのは日本だけ。世界を見れば、別姓の制度の国はたくさんあるが、家族や子どもが不幸なわけではない。
すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、親子で姓が違う場合がある。
子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。その後も自分で本やウェブ上で見ることができる論文を読んだりして勉強した。
いかに自分の「反対論」には基盤がなく、稚拙だったか。反証できなかったのが大きい。
―選択的夫婦別姓制度は、自民党以外の党は賛成の立場だ。
自民党内の問題だ。私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。
文書の内容からは理解不足と差別思想を感じた。賛成派には、反対派の人たちを1人1人口説いていただきたい。
私もYouTube(自民党埼玉県連青年局のチャンネル)などで発信している。
◆当事者の声を聞いて
―反対する議員に伝えたいことは。
別姓の制度を望む当事者の声を聞いてほしい。私はこの問題だけはなぜか、要望に来る人をシャットアウトしていた。
ジェンダーや男女共同参画を履き違えていたのかもしれない。申し訳なく思っている。
この問題は、結婚している人の半分は姓を変えていないので、当事者は必然的に少数者になってしまう。
その切実な気持ちに寄り添うのが政治の役目。基本的人権として尊重すべきであるし、制度を導入しても誰も困らない。
制度を求める人の意見に反証できるのか、真剣に考えてほしい。
たむら・たくみ 1971年生まれ。衆院議員秘書を経て2007年に埼玉県議に初当選。
4期連続当選。20年3月から1年間、県議会議長を務めた。日本会議会員。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94526
★1が立った時間:2021/04/12(月) 22:20:38.99
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1618233638/ 戸籍制度があるのに選挙は住民票ベースだから、引越しのタイミングによっては選挙権が実質失われることがあるんだよな
あのさ、家族で苗字が違うんだったら、苗字いらないだろ。「佐藤洋介」って全部名前にしろよ。苗字なしで。
「藤井隆」と「エミリアローズ」が夫婦で、子供が「ムハマドカーター」と「陳葉民」になるんだよ。誰も困らないだろ。
自分達の思想と違うとすぐ差別とレッテル張り
一体どっちが差別志向なんだか
導入するなら戸籍法をいじらないといけない
家制度をやめてしまうか
戸籍上の家の姓をどちらかにするか
2つ並記するか
子供はどっちの姓名乗るんだよ?
まずそこでひと悶着あるだろうが
賛成派は想像力ないのか?
私が、川上葉介の母で、藤井マリアです。そして、こちらが妹の村上陽子です。
私の夫は、キムチャンジルです。
極左の日本破壊工作
別姓は支那朝鮮の文化、これは日本民族の存亡の話
どこら辺が差別思想なのかまず説明しろよwwwwこんな侮辱する言葉投げられて相手が納得すると思ってんのかよwww
「〇〇法の一部を改正する法律」って、その〇〇法の不都合な部分だけを変えることだよな
今の戸籍は紙戸籍じゃなくて、だいぶ電子式に改まってきたよな
家制度はとっくの昔にやめたよな
少なくとも戸籍を管理している役所は困るぞ。
後、子供の姓はどうやって決めるんだ?
>賛成派議員「導入しても誰も困らない。反対派は理解不足で差別思想」
何か変なこと言い始めたぞ。
誰にも迷惑掛けてないから、やってもいい理論…
>>10 併記じゃなくて、元々戸籍の身分事項に姓は記載されていないんだよ
だから別姓にするなら併記じゃなくて新たに記載されるだけ
今の戸籍制度が崩壊するなんて飛躍し過ぎなんだよ
>>15 同姓にしたって差別ではないよね
男の姓にしろとも女の姓にしろとも言ってない
統一しろと言ってるだけで
女は余所者だから家系図から排除するための夫婦別姓
儒教の考え方であり、韓国の制度だな
つまりは韓国や中国と同じにして日本を特亜に溶かしたいだけだろ? 下心が見え見えだわ
まぁでも、高い地域じゃ40%くらいは離婚する時代なんだろ?
離婚しやすくする社会を目指すのは間違ってないんじゃね。苗字変わるとヒソヒソされるし
子どもの姓って誰がどう、いつ決めるのかしら?
そこらへんちゃんと詰めてあるのかなぁ?
「選択」ということになったら、夫婦で揉めそうだし、
そもそも子ども自身の選択は、相当程度子どもが成長しないと無理だし。
中国だと、子どもは自動的に父親の姓になるんだけど、それはそれで、
平等という原理に則ってはいないわけで。
スペイン語圏の父方姓・母方姓の併記型でも、結局のところは父方姓が
優越なんだよなぁ。
選択というとまぁ良いことだと思うんだろうけど、決定の先送りというマイナスもあるんだよ。
よく考えたら別に名字いらんな
それこそ今の時代マイナンバーあるんだから名前より番号で識別しろよ
戸籍は番号で振り分けた方が合理的だろ
読んでも別姓反対の何が差別かわからない。
ただ夫婦別姓だと離婚してNHKの社宅に住んでていても
周りからは判らなくはなるな。
問題といえば問題
配偶者控除をなくすべき
年金掛金は、夫婦は1人分でなく2人分納めるべき
誰かの迷惑にならない限り自由であるべきだと思っているが
たった数人の変わり者のためだけに仕組みを変えるのははっきり言って無駄だ
推進派は希望者が何人くらいいるのか明確にしろ話はそれからだ
>>2 一日中張り付いてお前ホント暇だな
仕事してるか?
生ポのバカチョンか?寄生虫か?
>>30 まずは離婚率の計算方法を理解しようなw
10組中4組が離婚するという意味じゃないぞ
【速報】同性婚「賛成」82.2%と圧倒的多数 反対派=差別的なノイジーマイノリティは「50代以降の高齢男ら」が中心 電通調査 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618219347 ネトウヨも爺だってバレバレになっとるやん
日本の家族形成を根本から揺るがす事態
夫婦は同姓でなければならない
>>1 別に別姓を反対はしないけど
さあ結婚しようってなって「でもあなたの姓は名乗りたくないので別姓でお願いします」
とか言われたら冷めるし、その後も不安になって結婚する気なくなるな
家の事情でどうしてもこちら(女性側)の姓を名乗って欲しいと言われるなら受け入れられる。
まとめ
事実婚を選択するという自由がある
法律を変える必要はない、不都合な部分だけを変えればいい
そもそも、公私の区別をつけて困ってない
>>32 日本だけで完結するならそれでいいんじゃね
夫婦別姓は男尊女卑の朝鮮の制度
女は部外者だから同棲を名乗ることができないし同じ墓にも入れない
わざわざそんな制度にすんなよアホなのか
佐藤澄香ちゃんのお兄ちゃんの、村西丈二君いますか?お母さんのジョセフィンチンミンさんがお呼びです。
>>32 個人識別の要素を姓、名、生年月日の一致が主であるとすると、姓があった方が便利かと
同じクラスで名前や名字が被ることはよくあるから
婚姻を理由に
日本国籍が取得しやすくなるのを無くすべき
不当に手当や補助を受けたら罰則を重くするなら考えてもよいな。
そもそも、結婚する相手の姓を名乗りたくないって言うような人は結婚なんてしても
長続きしないよ、家族ってのを軽く見過ぎだしね
それと、選択的夫婦別姓はそもそも結婚しないという選択だけで全てが満たせるので意味無し
扶養控除とかが結婚してないと得られないとか言うのなら我慢して同姓にすればいいだけ
別姓を法律にする意義はどこにもない
「少数派の意見だからといって無視してはいけない」と言ってる人は少なくないが
「少数派の意見を通さないと差別だ」と言ってる人はそんなにいないのでは
>>11 いや、夫婦別姓にするかどうかは夫婦間で話し合って決めるんだから、子供はどうするかも夫婦で話し合えばいいんじゃないの?
そこで揉めて離婚とかなるなら別姓選択しなきゃ良いし、いやそもそもそんな事で離婚すんなら最初から結婚しなきゃ良いよね
>>53 >「少数派の意見を通さないと差別だ」と言ってる人はそんなにいないのでは
車いす問題でそういう考えは無くなったわ
>>51 お前よっぽど前スレでバカ扱いされたの答えたらしいな
ニートで童貞の高齢ネトウヨ
・・パヨクって鈍いのかね?
いつまであれこれと頑張って恥をさらすつもりなの?
あーもうこれ理解不能で差別思想なんて感情論出したら議論にならないわ
>>51 別姓がいい人は働いてんだろうから扶養控除なんて関係ないだろうし事実婚ではなぜだめなんだろうね
まさか紙切れ一枚の重みを言い出すのかな
だったら別姓同姓で家族の重みも変わるよね
>>44 無いかもしれん
ただ単に日本人が大切にしてる物を壊したいだけとか
>>1 べつにどうでもよくね? なにもない奴ほどこだわるのかね
俺は嫁の名前のほうが珍しかったから婿入りしたわ
「あ、苗字変わってないんだ」
これが結構くるらしい
家族や社会壊すことしかしねーな。
何が保守政党だ。
家族で苗字が違うんだったら、苗字いらないだろ。
「吉井和久」って全部名前にしろ。「村田雅司」と「茂久スミス」が夫婦で、子供が「イワンジョコビッチ」になるんだよ。誰も困らないだろ。
>>58 お前の頭の中ではそうなんだろうけど
世間一般じゃなお前が一番アホ扱いされてるの知っておこうねお馬鹿さん
余計な選択肢を与えて火種を作り、日本の家族制度を崩壊させる目論見だな
専門家の人が解説してたけど。
自民議員も、大半はどうでもいいと思ってて、プロレスして如何にも議論してる様に見せて選挙に繋げようとしてるだけだよ
ってワイドショーで言ってたわ。
>>62 結局それがあるのかないのか
多いのか少ないのか
どんな影響があるのかわからんと
「賛成」なんて言えんと思うんだけどな
どんな問題があってもコストがかかってもやるべき!!
って程の話でもないとと思うし
ただの主観だけど
>>69 日本語がヘタクソすぎてまず何を言ってるのか分からん
日本の文化を大事にしろとか言う前に
まずお前の不自由な日本語をどうにかしろ
名字は全員同じでいいよ
外人と在日だけ最初に外ってつけよう
>>55 姓にこだわりがあるなら子供に継がせる姓でまず十中八九揉めるだろうから別姓に変えたところで同姓と同じような問題が起きるので変える意味は薄いということだと思うよ
丸川珠代は通名使ってる癖に夫婦別姓は絶対反対の立場なんだよね
これはずっと伝えていかないと
>>57 あの事例だけでそうなるってのが浅いよなあ
>>77 そこは夫婦の自由意志に任せるわけだから他人がガタガタ言う筋合いはないということだよ
だから、何のために苗字があるか一度考えてみろ。家族を分かりやすくするためだろ。
家族を分かりにくくしたい奴等が別姓を推進してるんだよ。
だったら、結婚しなきゃいいだろ。
>>79 苗字や名前なんかで呼ぶな!俺は自由な人間だ!
結婚しなければ姓は変わらない
結婚したときは相手の姓でもいいし、自分の姓でもいい
これだけの選択肢があるのに、まだほしがりさんなの?
これが叶ったら、次はどんなモノをほしがるの?
>反対派は理解不足で差別思想
異なった意見を差別思想てレッテル貼ってオツムぱよぱよちーんwかよw
反対派は差別思想とレッテル貼りしてる時点で議論にならんだろ
>>82 別に分かりにくくて何か困るか?
困らんだろ
なんか夫婦別姓に反対するネトウヨの発想って未婚のジジイの発想なんだよなマジで
>>85 現実的に女の姓にする選択肢が閉ざされてるからだろ
導入しなくても誰も困らん。それより通名禁止にしろ。
助けて
私には関係ないからクスクス
略
助けて、どうして話を聞いてくれないの?
私たちには関係ないからwww
あなたも助けてくれなかったでしょ
>>87 私は同性婚には賛成してるんで勝手に決めつけないでほしい
>>87 これな
せめても少し真っ当に議論する雰囲気だけでも出す努力をしろと
>>45 中国も夫婦別姓の根幹思想は同じ
だから姓名(結婚しても一生変わらない)の他に氏字があったりする
日本も室町時代ぐらいまでは夫婦別姓が普通だったね
源頼朝の妻は源政子ではないし足利義政の妻は足利富子とは呼ばれない
>>85 完全に結婚したことない人間の発想なんだよな反対派のネトウヨって
結婚に物理的なメリットがあるって知らない人間の意見
いや、結婚した事なくても就職した事があればピンと来ると思うんだけどな
>>87 どんだけ長い間このくだらねえ事に時間費やしてんだよ
いい加減怒鳴りたくもなるだろ
選択なんだから変えたくない奴らはそのままでいいだろアホか
>>81 制度を変えるということだから万人に影響がある話なんだよ
>>88 家族にはお互いを守る義務があるんだよ。
法的にも扶養義務っていうのがあるんだよ。それによって子供も守られているんだ。
>>98 変えたくない人は同姓のままでいればいいじゃん
何が問題なの?
そもそもあんたら間違いなく未婚だし結婚の予定もない人間だよね?
議論に入ってくる必要すらないだろ
要するに選択的夫婦別姓をしたい人って単純に法律を守りたくない
自分達の好きにしたいから法律を変えたいって言ってる人たちの集まりなのよ
法律を軽く見ててルールもモラルも完全無視自分の思い通りにならないと許せないって
言ってるだけに過ぎんのさ
選択肢と言いながら選択を強要してるしね
もう、主張があまりにも無茶苦茶で身勝手が酷すぎるので日本じゃ生活なんて無理だよ
海外で好きにすればいいのに出ていくこともしない
>>89 その理屈だと、機会の平等ではなく結果の平等を求める。みたいな
例えば、政治家の半分は女にすると法制化みたいな思想って事だな
ならまあ、一生涯、姓を変更できなくした方がすっきりしそうだなw
>>98 他人が結婚後も旧姓を使用することを阻害する理由にはならないな
これに賛成すれば円満家庭が築けたり、何か幸せになれるわけでもないし、
社会全体として出生率が向上するわけでもないんで、従来通りでいいわw
しかも賛成派の方が感じ悪いし。
>>91 ほんとそれは思うわ
通名なんてなりすましは朝鮮人しかやってないのに何で認められてるんだろうね
しかもコロコロ変えやがる
まあ勢いで結婚して後で揉めるバカップルは何組か出てきそうだが一定の人の結婚のハードルは下がりそうだな。別れやすいだろうし。
>>97 そこで本当に怒鳴ったら理性の効かないただのバカじゃないか
論理的に相手を説得する努力は続けないと
その内暴力革命みたいな思想になっちゃうぞ
>>101 あーアンタも前スレでバカよばわりされたのが堪えた人間か
>>96 結婚してるし職場では旧姓使ってる人も周りにいるしむしろ子供と姓が違う方が煩雑で実生活で困りごと多いと思うけどな
そんな事より通名は早く廃止にしておけ
こんな馬鹿げたことやってるのは日本だけだ
>>97 変えたくないないなら、結婚しない選択しろ。
オマイらの自由だ。
>>61 それこそ例の車椅子の女はNHKの中野淳アナウンサーがパートナーだけどペーパー離婚して夫婦別姓の事実婚状態らしいね
反対派は差別思想とかレッテル張りしてる時点で最初から討論する気すらないからな
こいつらこそ差別主義弾圧思想の持ち主よ
>>112 職場でわざわざ旧姓使うってことは夫婦別姓のメリットあるじゃん
親と苗字が違うと何が困るの?
>>88 分かりにくくて何か困るとか言ってるレベルの奴が賛成してるだけで反対理由になるwwww社会全体の効率や生産性を下げても一切気にしてないwwwこんな思慮の浅い連中に現行のシステムわざわざ壊されるの分かって黙ってる奴おらんわなwwww
左翼だか何だか知らんがルール変えようとするくせに憲法は改正しようとしないんだろw
最も時代遅れな憲法こそいの一番に変えろよ
いや困るんだけど
同姓を選ぶなんて時代遅れ
ましてや夫姓を名乗らせるなんて差別主義者
という扱いされるのが目に見えてるし
てか現に別姓派が野比しずかにブチギレとか訳分からんことになってるし
>>117 しかも出産の時だけ入籍してるしね
結局自分のことより子供関係の方が面倒だと思う
>>115 なんか君らソレを決めゼリフかのように使ってるけど
ああコイツ結婚に縁がないのは確定で
それどころか就職した経験あるか怪しい……?ってなるだけだからやめた方がいいと思うよ
>>107 でも、結婚のハードルは下がるかも(離婚も)
更にLINEで婚姻届け出せたら倍増しそうな予感
>>102 専門家が指摘していたのは行政コストが上がるとか戸籍に関わる事柄で管理上のミスが増えるとかそのあたりが懸念材料かな
あと匿名掲示板で相手の属性を決めつけるのも、言論空間においてレッテル貼りで反対意見を封殺しようと試みるのもどちらの行為もナンセンス。一気にツーアウトだぞ
>>112 いや、公的書類と職場での姓が異なっている方が不都合は大きいよ
職場で旧姓使ってると、幼稚園や保育園から緊急の連絡が入ったりするとき困るでしょ
園はあくまで公的書類に基づいて親の本人確認をするんだから
周りが新姓と旧姓両方把握しておかないといけなくなる
>>126 そうなるのはお前の場合だけやから気にするなwwww
>>81 夫婦の自由にしたら子供が困るって言ってるんだろボケ
制度として子供が悩む必要を排除するの当たり前だろ
じゃ、こういうことにしよう。
結婚したら、夫婦とも新しい苗字を登録して名乗ること。
これで、子供も同じ苗字になって、万事会結。
>>1 法律を変えるべきだと思うならその理由を積極的に語られよな
反対するのは差別だ、では話にならん
>>123 動機が日本が憎いだけだから。
それだけのゴミ。それが左翼。
>>126 それはお前の頭の中だけの話だから気にするな
バカにされてるのはお前だけだし
>>122 いや、お前に対してわかりやすくすることの意味が無いってことだろw
役所その他は戸籍で親子関係を証明するんだから
名字同じだから親子ですね、なんて実務上有り得ないからw
>>102 何言ってんだこのテロリスト。
大陸に帰れ。カス。
>>129 それだと、獣神サンダーライガーだとか、そのまんま東とか生きていけないな。
>>127 結婚のハードル下がるか?
「あなたの姓は名乗りたくないので別姓でお願いします」
とか言われたら冷めて結婚するの止めるけど
>>127 それはどうかな?別姓だけで結婚が増えるとは思わないけど?w
犯罪関係等により若干の増加は見込めるかもねw
>>97 何で、お前の妄想で国の制度を変えなければいけないんだよ。死ねばいいのに。
>>138 え、かかってこないの?
保育園だか幼稚園で子供がケガしたとかで
急遽職場の人に掛かってきた電話とったことあるわ
最近は共働きも多いしそのケースは増えてるんじゃないかな
>>140 陳哲郎とか前原は官報に載ってたから把握してるけどみずぽっていつ頃の官報載ってた?自分で探しに行くわ
ほとんどの人が問題だと思っていないんだよ
このスレを開いて読んでくれるだけでも感謝するくらいじゃないと敵が増える一方だと思う
>>1 犯罪者が狂喜乱舞するんだから反対です
ちなみに私は養子縁組した婿ですのでこの問題では一番の少数かつ弱者です
>>120 普通に田中くんのお母さんが鈴木さんとかセットで考えられる場では面倒だよね
職場は個人だから旧姓使えば解決じゃん
災害時の引き取り確認とか緊急時の同意に多少混乱はするだろうね
ちなみにうちは父親が母の姓にしたから余計にあまりピンとこない
離婚時だって戸籍以外に結局色々手続きあるからね
反日左翼の次は戸籍無くす事。
馬鹿大和民族はま〜だ悟れていないから
騙すのチョロい。
>>152 ほとんどの人が別姓問題だと思っていないんだが
>>148 携帯にかけても出ないから職場にかけるというかんじなのかな?親切だねそれは
>>147 変えたくなければそのまま男の姓で結婚しろよ
今までと何にも変わらん
もう何十年やってんだよ
くだらねえ
>>157 そう言ってるんだよ
こんな制度が必要だなんて誰も思ってないって
本名を変えないで、職業上、通名使いたいなら勝手に使えばいいんじゃない?
https://photohito.com/photo/10302368/ 正しいと思って邁進しても摂理に違うとしっぺ返しをくらう。日本人の知恵だったけど
>>145-146 まぁ利益的な何かでも良いんだけど、
手段の容易さは実現のハードルを下げる重要ポイントの1つな気がするがなぁ。。。
例えは悪いが、銃が簡単に手に入る社会では、人を殺そうと思ったときに実現しやすい的な?w
賛成派の意見が論破されたから反対派の意見を潰しに来ました
>>138 スレチだが子供を園に入れて最初の障害が園から職場への緊急の電話だな
子育て共働きの夫婦ならその殆どが直面する悩ましい問題
実際緊急連絡で親に取り継げなかった事例とかたくさんあるよ
園からは旧姓を使用している場合は職場に周知徹底してくれと言われるが、大きい会社だとそんな簡単にはいかず、、、とね
どうでもいい事でも使われるのは税金
これ以上面倒増やすなよ
強制的夫婦同姓は、インドのヒンズー教徒、アフリカのジャマイカと日本だけです
>>1 日本の法律に問題がある場合はいつも海外では云々だけど、これについてはなぜ海外の事例が出てこないの?
>>166 現実として女の姓で生活してる奴なんてほとんど居ないんだよ
自由に離婚して、自由に子供を捨てやすくするための制度。
家族としての義務を放棄させるステップだろうな。
>>160 改姓したくないなら婚姻届出さなきゃいいだろ
趣旨を超えていろんな願望盛り込むからいつまでも成立できない
>>169 事情を園に説明して緊急時の呼び方を統一すれば事足りるんじゃないの?
>>139 意味不明な事横から入れてくんなせめて分かり易く書けないのかよwwww役所の手続きも日常生活もあらゆる書類や郵便物や地図とか全てが分かりにくくなり効率が下がる訳よwww別姓にしたいとかいう奴の希望を叶えて得る物は少なく失うものは大きい訳よ?wwww要するにコスパ最悪な訳wwwよって私は断固反対しますwww決して差別思想ではありませんww
>>158 携帯切ってそのまま忘れてたらしい
>>169 ほんそれな
俺が電話受けたケースも
偶然その人が社内では旧姓使ってるの知ってたから取り次げたけど
知らん人が取ってたら「そんな人いません」で
終わってたんじゃねって思ったわ
>>180 足りないね
それができればとっくにやってるだろw
園は戸籍情報を閲覧する権限は無いぞ
>>173 そもそも姓へのこだわりがそんなに強くないんじゃないの?
旦那様の姓を名乗るものだと受け入れている女性が大半だということにしかならないような
選択的夫婦別姓は諸々の議論を誤魔化してるだけ
完全夫婦別姓に変えた際の社会的な影響は大きいと思うが、選択的夫婦別姓にしても結局影響が出る
同姓の家と別姓の家が世の中にできる時点で選択的夫婦別姓の方が制度としてセンスを感じない
>>164 仮にそれを是としても、それでハードルが下がり育児放棄など
家庭問題が多発、社会問題化していく方が面倒くさいわーw
>>180 そもそも緊急事連絡カード提出してんだから携帯持ち込めない職場を第一連絡先にしてるならカード旧姓でだせばいいだけの話
戸籍籍も横に書いて
>>182 同姓がいいと思う人は同姓を選んでろなんて屁理屈が通るわけないだろ
>>1 それなら親と子で姓がバラバラでも良いという話だろう。子供に名前を付けるだけでなく、姓も両親とは別の姓を付けたら良いのでは?何故それをしようとしないのかな。
>>181 役所の手続きも全て身分事項は戸籍の記載に基づいて判別されるのだよ
僕たち名字が同じだから夫婦です!と言っても、戸籍謄本を出してください、で終わりw
現実を見ようなw
88:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)20:25:59 ID:JbnOVhWHl ×
身分証明なしでアカウント作れるなど、それほど厳しくなかった15年ほど前に、チケットオークション詐欺で
3億円以上荒稼ぎしたことかな。
今は35歳で年収600万ほどいう負け組の夫と子供2人で貧しいながらもなんとか生活しています。
夫の小遣い1万円、子供の小遣い(中2、小4)なしなのに私は当時ためたお金で月に20万円以上は
有名店で食事しています。
とりあえず、年金がもらえる年になったら離婚して、今の貯金2.8億で優雅に暮らす予定。
子供の習い事を今まで1個もさせなかったのに…。絶対に言えない。
89:名無しさん@おーぷん:2014/09/21(日)07:22:16 ID:MiEWdnJtY ×
黒い、黒いねぇ!
婚前の貯金だし(かつ、犯罪だし)夫に内緒は良いけど
子供たちに習い事やお小遣いなくて良いの?
600万ならお小遣い位、普通に出せそう
あなたの趣味の外食費は夫の収入から出してないんだし
90:名無しさん@おーぷん:2014/09/21(日)12:13:34 ID:sjMLY0bl5 ×
子供にはお金かけたくないんですよね。その分貯金して離婚時の財産分与でもらう分を多くしたい。
子供には義務教育までしか面倒見ないといってあります。高校以上行くならバイトで授業料出すように
言ってあります
導入したら、なぜ、別姓にしないと圧力をかける左翼。
とりあえず、がちな左翼なら、家族崩壊の手段として、夫婦別姓を使うんだわ。
で、がちな連中は、子供を親から引き離して、左翼教育をやりたいんだわ、この教育が、階級闘争、対立史観でガッチガチなんで、すこぶるやばい。
具体的には、ポルポトの世界っすよ、ポルポト。
お花畑左翼と、がち左翼では、目的が、まじで違うんで、がち左翼が何を考えているかを知る必要があるんすよ。
時代遅れとか、外国ではどうこうという次元の話ではないのさ。
>>53 そんなには居ないだろうけど
そういう奴に限って声が大きい。
>>171 それだけ貴重なら残さないといけない伝統かもね。
>>185 差別とか人権と言っている奴が1番のカス。
例えば、差別と言っているやつは差別されているがのことは1ミリも考えていない。
テロリストのようなもの。
>>173 そんなに相手の姓になるのが嫌なら自分の姓になってくれる人と結婚すりゃ良いじゃん
結婚したいと思うほど愛してるのに同じ姓にはなりたくないですって何か変じゃね
選択できるからこそ尚更ね
名字って要は自分の属性を表す屋号じゃん?
だから夫婦別姓 or 同姓とか言う前に“家族同姓”であるべきだと思ってる
例えば結婚して新しい家族を作った時に2人で“自分達の新しい屋号”を決めてでもいいからその原則は残すべきだと思うよ
逆に賛成派の人達ってその“今の自分の属性を表したものではない”子供という立場で所属していた古い属性を名乗ることにどんな意義があるって思ってんの?
家族の屋号って意味合いもなくし家族でバラバラの名字を名乗るくらいならもはや名字なんていらなくない?
そんな中途半端な名字をありがたがって名乗る必要って何?
選択制だからと言ってもそういう姓を世に混在させるってことは“家族同姓の原則”は破壊されちゃうワケじゃん?
それならもう名前だけでよくない?
選択制夫婦別姓導入したら
別姓維持したいことを口実に事実婚している家庭を潰せるので
不正防止にはいいんじゃね
と伊是名氏の騒動見て思った
マイナンバーで管理しておけば呼び名なんて何になろうと問題ないのにな
まあどうせやるなら選択的なんて言わずに
完全別姓、子供に親の同姓を継がせるのはアウト
くらいにしたほうが逆にスッキリしていいよな
既存と新規を両立させようとすると
絶対どこかに無理がでて某銀行のシステムエラーみたいなことが起きたり
法律的な抜け穴みたいなことが出てきそう
戸籍に関する法律も改正しなければならない
夫婦別姓は家族制度解体に繋がる
導入しても誰も困らないって…今も誰も困ってないだろ
それを無理矢理に変えたいと望む側の説明責任は重大で
今までその説明もろくにされて来なかった。
そしてようやく捻り出した苦しい理由が
日本の結婚制度とは関係ない海外を例に出すというのなら
海外を例に一夫多妻を求める国民が現れた時にどうすんの?
あれは認めたけどこれはダメ。誰がどこで線引きをするんですかって話だよ
いるのかいないのか少数者の要求で制度の変更を認めれば
あれもこれも他の国民からも際限なく要求が続くことになるんだわ
行き着くところ日本の結婚制度の崩壊だろ
>>93 夫婦別姓と同性婚が実現すると犯罪者の逃亡が簡単できるようになるから犯罪が急増するぞ
特にリベラル思想の欧米なんかは犯罪者の脱出と潜伏が安易になってしまい犯罪組織が急速に力を持ち始めた
>>201 別姓同性婚でホモ炙り出してノンケに絡めない様にホモ同士固定して血統絶やしたりナントカとハサミは使い方が大事と思う
>>205 遺産相続とか全ての権利を放棄するならそれでいいと思う
婚姻制度自体が時代遅れなんだから名字くらい好きにすればいい
俺の名前は002017通称ニーナ
とかの方がカッコいいやん
仮に夫婦別姓が実現されたら、別姓派は同姓にしている夫婦を叩く構図が起こりうると思うわ。
なんで別姓にしないの?ハラスメントみたいな。
>>205 それは既に自由でもなんでもない
ただの無法だ
自分が気に入らないので虐待だと言ってるのはキチガイレベル
反対派にしても旧姓使い続けられるようにするっていうのもある
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66128 これは推進派の求めていることと同じだから成立できる
>>207 パスポートで困っているというのがある
>>192 頭悪いwwwwまぁ役所の手続きもそれ以外も社会生活行う以上名前ってのはついて回るがこれまで無かった無用な混乱を招き社会全体の効率が下がるって主張を俺はしてるwwwその考えを否定したいなら否定するだけの根拠を論理的に書けよwww現実見ようなで納得する訳無いやろ糞馬鹿www現実みてくれよwww
まず、根本的に左翼は
日本を良くしようと思っていない。日本を憎んでいる。日本を破壊しようと思っている。
そんなやつらと議論すること自体が無意味。建設的な議論ができるわけがない。
>>200 ほんとこれ
女性差別と絡めてるんならそれこそ相手説得して自分の姓にしてもらえばいい
なんでも自由にしたとき残るものってなんだろう
制約や道筋がある程度決まってるからこそ楽なことも生きやすいこともあるんだけどね
>>215 ありそうだけど、同時にそれって人として自然な感情かもしれないなとも思う
ペアルックって結構バカにされるじゃん。あの感じに近いかも…
>>200 その通りで名字というのは現代日本においては「結婚によって新たに作られた家庭の名前・ファミリーネーム」なんだよね。
女性が改姓を強いられるのが男女差別だというなら、まず「女性が戸籍筆頭になって女性の姓を男性が名乗る」カップルを増やすのが正道だろう。
姓を変えてよかったこと
昔昔なら
サラ金を借りまくり自己破産と同時廃止
入籍後にクレカが作れたこと
>>215 段階的に別姓は同性婚から解禁していけばいいと思う
同性婚や別姓望んでるのは大体異常者だからホモから解禁で良い
結局これって結婚で改姓する事の何がデメリットなの?
自由ってのはルールの範囲内でやっても良い事を自由という
今の選択的夫婦別姓の問題はルール無視の身勝手な無法
つまり、自由とは言わない
ちゃんと結婚しないという選択肢もあるのに法律に定めたルールが気に入らなってだけで
法律を変えろだの自由にさせろだのはモラルも無視して犯罪と同レベル
>>215 そもそも選択制を主張してるんだから、理屈的に叩きようがないw
結婚して日本国籍を取得して、でも旦那と別姓を名乗れるってこと?
夫婦別姓制度が犯罪に利用されたりしないの?
>>227 叩くではなくマウントしだすよ
かっこいいとか最先端みたいなw
>>225 ここらにいる別姓派女曰く、姓が変わると諸手続きが面倒くさいんだってさ
核兵器を導入しても誰も困らない。反対派は理解不足。あっ、困る国があるか・・。
反対派って理解不足というより思い込みが激しいイメージだわ
日本の家族文化が崩壊するとか
家族の絆がどうたらこうたらとか
あくまでイメージで語ってるんだよ
そらどっかのキムだらけの国なら初めから夫婦子ども同姓だから姓なんかどうでもいいかもしんないけど
>>226 じゃー自衛隊は憲法と言うルールを無視してるんだから廃止な
憲法を変えるなんて身勝手は、許されない犯罪レベルだな?www
>>229 その為にマイナンバー導入したんじゃない
賛成だったけど最近慎重になった。原因はポリコレ・フェミの過激化
このままだと自主的に同性を選ぶ夫婦に対して
「遅れてる!」「差別主義者!」等攻撃してまわるのが目に見えてる
誰も困らない、なんて言い方してるからダメなんだろう
想像力の欠如だし交渉に向いてない
現状を変えるならメリットとデメリットを出してメリットの方が大きい事を証明すれば良いだけ
>>236 海外在住の140万人の日本人はマイナンバー持てないが?
どうすんの?
>>205 養子縁組でもすればさっさと改姓できるよ。
>>225 デメリットなんてまったくないよ
デメリットと言うふうに作り出して無茶苦茶言ってるだけであって
そもそも相手の姓を名乗ることに対して嫌がってるのは身勝手なワガママ
法律に定められたルールが守れない子供以下の存在よ
>>234 「夫婦同性」「男系継承」は日本会議の教義だから
イスラム教徒に○○は●●って言うのと同じ
伝家の宝刀、差別思想!
あんな事やこんな事にも使える差別思想!
>>215 野比しずかがフィクションかつ数十年前に描かれた原作準拠であるのにも関わらず批判を受けた事実を忘れてはいけないな。
例えば有名人の結婚会見とかで「何故別姓を選択しなかったのか」をしつこく聞いて同姓を選択した夫婦に時代遅れで差別的という印象操作をしてくるのが目に見える。
賛成に転じたのは、
朝鮮から金が出たか、脅されたか、だろ?
これには目的があるのに、日本人は能天気すぎる。
これ夫婦別姓と同性婚のコンボやったらどうなるの?
外国人が日本国籍を所得する名目で結婚したら
本名を名乗りながらLGBT差別がどうとか言ったりしない?
>>225 キャリアとパスポート
小泉と滝川は別姓のままのほうが知名度がいい
(wikipediaだと結婚後の名字非公表だな フランスの影響で別姓の可能性ある)
通名、高木
本名、朴・金
そんな男も
日本人女性と結婚すれば
晴れて日本人名を名乗れるニダ
>>239 個人信用照会にマイナンバーが使われたら困る
子供たちの意見が反映されてません。
これって子供の人権を無視した差別です。
キャベツキャベツ(笑)
もう飽きたわ〜レッテルと海外以外に論理がないからなあ
この人たちは
>>248 少なくとも子供の予防接種のスケジュール組むよりは楽だったね
だからさ、別姓を強いられるケースが増えるんだよ。
不利益を被るのは、立場の弱い女なのさ。
現状変更の必要なし。
「選択的夫婦別姓」は、将来「制度的夫婦別姓」に持ち込むための前段階。
いきなり「制度的夫婦別姓」と言い出すと、一般人に警戒されるので、反対されにくい「選択的〜」と言い出してるだけ。
あくまで将来の目的は「制度的〜」であり、これで日本の家族の結びつきの希薄化、結婚制度の破壊を目指してる。
狂産主義者の悪だくみ。
それに気づかず「選択的〜」に賛同してるタカイチ、コイズミJr、コウノ・タロウの頭の悪さ。
狂産主義者は家族の結びつきを希薄化させ、親と子供を引きはがし、子供を狂産主義思想で洗脳して社会を変えていく長期計画。
ポリコレ・フェミ・ジェンダー・アイヌ・lgbt・部落解放の活動家の中には多くの狂産主義者が入り込んでる。
>>238 こんなアホなことを言ってるからお前はアホだと言われるんだよ
憲法を変えるに足る理由が存在してるのに変えないってのと
身勝手な我儘を通すために法律変えろと言ってる事の違いも判ってないのが情けない
程度が低すぎるのでお話になってないよ
自分の国を守るために必要なのが憲法9条の改正
お前は自分の国を守るのをやめろと言ってるのが分からないのか?
だとしたらアホを通り越して日本を滅ぼすテロリストそのものだと言わざるを得ない
なのでテロリストとの無駄な議論は不要
>>200 そう
その原則を崩すんならもう名前だけでいいよね
「名前だけだと格好がつかない」
「リズムがとれない」
とかそんなくだらない理由で遺すくらいなら「そんな名字必要ねぇ!」って言いたいわ
そうなりゃ他人とかぶらないような長い名前とかに自然と発達していくんだろうしね
まあキラキラネーム進化版みたいになっちゃうのは嫌だけど…
>>252 それが目的なのは分かってるから早めにホモ炙り出して社会で監視
>>245 ああそういうことか
じゃあ何を言っても無駄だな
でもそれって統一教会じゃなかったっけ
自民だって賛成派が多いのにネットウヨクは現実逃避し杉
令和なんだから、いつまでも昭和を引きずるなよw
同じ性が嫌だなんて言う女とは絶対一緒に居たくないw個人のわがままに周りを巻き込むガイジは隔離してほしい
>>260 中韓みたいに、女は所詮他人って扱いにできる。
男側が有利になるんだよ。
夫婦別姓大歓迎だよ。
多分だけど、選択的夫婦別姓が導入されたとしても、
現状で改姓を理由に事実婚にしているカップルは
殆どが結婚しないと思う。
なんか違う理由を付けて現状維持するんじゃないかな。
そもそも普通に籍を入れて旧姓を名乗るのと、見た目は
全然違わないし。結婚したいのなら多少の面倒は厭わないでしょ。
多分制度に従うのが嫌なんだと思うわ。ゆたぽんと一緒。
親が死別したり離婚したりした時に問題になる
例の社民のゴミクレーマーはわかっていて夫婦別姓にして名字が違うガキの親権者になった(こいつは偽装離婚だがな)
>>265 そもそも、保守こそが夫婦別姓に賛成すべきなのさ。
結局、同姓にしたくないってことは家族にはなりたくないっていう意思表示だからな
男からすればそんな女と一緒に生活を共にしたくはないだろうね
ただのキチガイじゃないこの手の事を言い出す女なんてさ
>>200 屋号って名字とは別にあるだろ
名字と同じな人もいるかもだが
同じ地域には同じ名字が沢山いるんだし
>>272 女性側が姓を変えたくないなら男性に姓を変えて貰えばいい話だし。
>>265 同じ自民だって安倍さんと石破さんとじゃぜんぜん違う
つまり支持する政党が自民だからは通用しない
>>237 かの国は夫婦別姓だよ
てか他家の女は男の一族の墓には入れない
子供の姓は男親の姓に統一されてるからね
仮に結婚前の姓が男女ともキムさんであっても本貫(宗族)が違うから母親と子供は別の氏族となる
逆に同じ本貫同士の婚姻は許されていない
>>272 逆の場合が増える。
男側が、結婚の条件に別姓を強いる。
立民や社民や共産の反対が正解だから田村議員は猛省しなさい
反対してんのは、日本会議系のカルト連中が主だわなw
>>277 戸籍に入れたくない女が居たから分からんじゃ無いw
>>265 大統領が変わるとそれ以前の事はノーカウントする国じゃあるまいし
令和だからなんて理由にならない
>>51 この程度の問題も妥協できないカップルなんてしょうもない理由で将来離婚するだろうしな
>>266 日本文化はクソだから
多様性から排除するべき
>>276 だったらなおさら夫婦子ども同姓のほうがいいね!
大多数は、子供の姓を父親のそれにする。
つまり、離婚の際には父親側が親権や養育権で有利になるのさ。
男側にマイナスはないのよ。
結婚したら女の姓名乗れば税金安くなる制度入れてくれれば万事解決する気がする
>>279 >>1は日本会議会員なんだが?
まあ籠池枠だけど(笑)
何が問題視されるのか分からないから批判が出るんだよ
メリット、デメリットを明確にして判断すれば良いだけ
文化として軽視されることを警戒してるって話だろ
ほんと最近記事が馬鹿すぎるぞ
程度ってもんがあるだろ
>>285 何処の国だ?それ
息を吐くようにってやつだな、まさに
>>287 選挙対策やつきあいで入ってるのも多いようだから、会員というだけでは判断できんよ。
このように賛成派は反対派に対し「差別だ」とレッテルを貼り迫害するような行為に走ります
この事象を見るだけでも選択的夫婦別姓において「同姓婚に対する」新たな差別が生み出される事は明白と言えます
夫婦別姓って戸籍はどうするの?
戸籍制度廃止かな?
別性可能になったら今度は同性者を差別し出して自分達と同じ事をやるように強制してくるよこの手の奴らは
そもそも、夫婦同姓が庶民にまで適用されるようになったのはたかだか1世紀ちょっと。
夫婦別姓にすれば良いんだよ。
男には、願ったり叶ったり。
>>283 じゃあ日本語使うな
多様性から日本語を排除する物いいといい
お前こそ民族主義者
どうせ親子で名字が違うことで他人が呼び間違えとかしたら
相手を悪者にしてギャーギャー騒ぐんだろ
迷惑なんだよ馬鹿たれが
>>290 夫の戸籍に入籍して出来た子供は離婚しても戸籍から抜けるのは嫁だけよ
いやそれ、今更だが、
“どこそこ社の“まで含めて名前かアイデンティティーかの認識で動いてる人らの希望がメインとちげーの?
だと、
社畜界か社畜界での何かが過ぎやしないか、といっぺんぐらいは言ってやった方が
>>295 それもみえみえだよね。しないのはサベツとまで言ってくるぞ。
>>297 日本で別姓云々の前に
>>285な状況なんぞ
存在しないが?
昔は、離婚すれば旧姓に戻さなくてはならなかった。
今は、離婚してもそのままの姓を使えるし旧姓に戻しても良い。
夫婦別姓にすれば、そもそも女に男の姓を名乗らせなくて良いのさ。
男女間で家柄に格差がある場合、夫婦別姓を強いるケースが増えるのさ。
馬鹿でもわかる。
>>300 は?離婚時にどちらの単独親権に服するか
定めるんだが?
なんじゃその嘘
こういう無意味で無駄で存在意義もない物を法律化してしまうと
次々と調子に乗って変更しようとしてくるからな
選択的夫婦別姓の次は何を捻じ曲げてくることやら
なので、絶対にこれは通しちゃいけないものよ
法律を守らせることの方が圧倒的に大事なんで身勝手な主張を禁止する法律は必要だ
監視社会を実現したいんだろw別性の方が都合良いもんな
子供は困るだろうね。
あと本人も自分の墓とか考えるようになったら
いろいろ考えてしまうだろうなあ。
夫婦別姓は女性のためってお題目があるんだから、これを結婚の条件にされたら抗えないよ。
>>309 それが決まるまでは夫の戸籍
妻が親権取れたらそっちに移動やろ
国の形は伝統や文化で形成されている
男女同性もその1つでそれがあるから日本は日本として存在している
存在の根源たる日本の伝統や文化が嫌いなら日本から出ていくしかない
アメリカの伝統文化=制度に魅力を感じる人はアメリカに渡米するでしょ
それと一緒、個人の都合を優先して日本を他国と同じようにしようだなんて
烏滸がましいにもほどがある
結婚して苗字が代わったら、それを関係各所に一斉でメールなり電話で知らせれば済む話。
家族・親族間なら結婚式に出席するからその必要はなかろう。
親しい友人も同様。
専業主婦ならこれで完結。
仕事してる兼業主婦なら。
職場の上司や同僚にも結婚報告するから、その時苗字変更を知らせればいいだろ。
あとは取引関係とか関係各所に知らせるだけでいい。
それはメールで一斉送信すれば終わる話。
フリーランスでも同じこと。
そもそも会社は4〜5年で人事異動し、苗字どころか人物が入れ替わって姓名が代わっても何の支障もなく会社は回わってんだから。
お前が結婚して苗字が代わったくらいで、会社の仕事には何の影響も出ない。
深く考えずとも馬鹿チョンがやってるような事を始めればロクでもないことしか起きないって散々学んだロッテ。
関わるだけでも運を落とすのにチョン議員が賛成してるなら無条件に反対だし却下だよ縁起でもない。
>>318 だから、夫婦同姓なんて最近だし。
伝統?
あほか?
結局家族の有り様を中韓に合わせたいってだけの話だろこれ
>>315 今まで左翼が女性のためって言ってやった施策のうち、大多数は女性にとっては改善になってないよ。
なんせ田嶋洋子みたいな非モテブスがやる施策だもん。
結局、世界がやってることに憧れるのはいいがそれを日本の法律変更にまで持っていこうと
無茶苦茶な論法で無理矢理強要しようとしてくるが一番最悪
ようは個人VS党みたな形にしたいんだろう
家族の繋がりを一つ一つ断ち切てく手始めに
中国人よりやりやすそうだ
>>316 離婚届時に親権確定させるのに
何言ってんの?
なんで先に離婚できてるの?
それ調停もしくは裁判中だから離婚できてないでしょ(笑)
夫婦同姓なんて、明治31年(1898年)にドイツ法を取り入れてたかたが123年の文化に過ぎないよ。
源頼朝の妻は正式に平政子と名乗ってた。
賛成派が好き勝手にやればいいだけの話
反対派は何も興味なし、議論もせずにただ反対すればいい
>>322 100年以上続く伝統文化ですが何か?
400年前の話しは関係ありませんのであしからず
>>320 同感
一心同体駆け落ちするぐらいの女じゃなきゃ一緒になる意味がないわ
これって事実婚に法律婚と同じ権利を認めればいいだけの話だろ
>>330 出来るけど
係争になる前に俺は書類出したから嫁だけ他人
「あたしの名字が代わると仕事に支障が〜」などとわめく、勘違い意識高い系オンナがおるが、そんなことないから。
「お前の名字がどう変わろうとも仕事に影響なんかでぇ〜よ。」と、周りの同僚は心の中でみんな思ってる。
要するに、サヨク系意識高い系オンナの勘違い。
又は、敢えてそう喚き散らかして周囲の関心を集める。
「権利!人権!オンナの輝く社会なら夫婦別姓!」
「思いやりのある人は夫婦別姓に賛同して!」
「あなたが"いい人と思われたい"なら、保守派から蔑視されてるあたしに同情して!」
「人権意識があるなら夫婦別姓に賛成して!」
「夫婦同姓主義者は男尊女卑思想だー!」
・・・
などとわめき散らかす。
これがフェミ、ポリコレの皮をかぶった、中身は狂産主義者の正体だよ。
「人から自分は善人と思われたい。」「差別主義者と思われたくない。」という人の気持ちの弱点・弱さに漬け込んでくるのがサヨクの常套手段。
もう一度言う!
現状変更の必要なし!
誰も困らないって事がもう大嘘だからね
別姓に反対です
定期的に別姓ネタ投下してるけど
いまいち盛り上がらないな
今回も無理だろうな
>>253 それがよくわからんのだな
名前で広く認知されるような人なら、改姓で認知されずデメリットを受ける、ってことも無さそうなもんだが
逆に改姓したらどこ行った?レベルの人なら、元の名前もさしてメリットあるとも思えんのだよね
>>335 明治31年に変えた。数百年、千年続く文化なのに。
お前らの好きな明治は、変革に次ぐ変革に時代だった。明治の精神を失うなよ。
自分の母とか親戚のおばさんとか、夫と同じ苗字になるのが嫌という女性は聞いたことないわ。
>>340 既にそんな意識高い系の務める様な会社はドコも旧姓使用認めてるぞ
夫婦別姓を強制してる国にがある事には触れないのな
反論出来ないからしょうがないか
>>347 そういう人は同姓にすればいいから選択的なんだろ。
>>338 外人との国際結婚は対象外か相手の方の国籍になる事が条件な
>>350 夫婦別姓を強制してる韓国と同姓を強制してる日本。
いずれもただ一つの国だろう。
同じなんだよ。選択を認めない、みんな同じにするという思考が同じ。まさに鏡写し。
はんこ押した離婚届に付箋で名前書いとけだけで離婚出来るわ
反対派の論拠が弱いんだよ。
家族の絆なんて抽象的なことしか言わないんだからさ。
別姓にしないと生きていけないなら最初から結婚すんなよ
同姓に出来ないなら所詮その程度の関係だっただけだろ
なんで他所の国に揃えないといけないんだよバカじゃねーのかw
もうこの国も4割離婚するらしいから
お手軽離婚増えるなw
ロシア並まで頑張るか
>>346 だからさ、自民にだって支持する人物と支持できない人物がいるでしょ?
なんでも一色痰にするもんじゃない
明治の精神だって現代じゃ利権者に都合よく悪用されてることが多い
そうした中で我々は正しい精神を保ち取捨選択していくしかないのよ
まーこの程度の変化にもジジババはやいのやいの大騒ぎなんだから、そりゃ日本は落ちぶれるわな
明治時代や終戦後みたいに、強権的に変化強要しないとダメなのかw?
>>357 錯誤無効ってやつだな
そりゃ親権返せで訴訟されるわ(笑)
>>355 選択式ってのは、強制される場合もあるってことなんだよ。
別姓での結婚か結婚しないかを選ばせられる。
>>356 婚姻の行政手続きと親権の係争ごっちゃになってねぇか?
お互いサインした離婚届役所が受理したら夫婦は他人確定
子供は裁判所で決める
>>266 たったの100年かよ!
江戸時代に負けてんじゃない
>>358 反対論は宗教だからね
社会やシステムの仕組みの話なのに、精神論、抽象論に逃げる
こういうのが戦争に負けた原因の一つ
>>369 江戸時代は庶民は姓
などなかった
女が姓を名乗るなど百年早い
同性婚
夫婦別姓
性的同意書
女系天皇
・・・
次々にサヨクが気持ち悪い政策を持ち上げてきてる
最近ものすごい吹き上がっててすごく怖い
>>363 変わった先進的な欧米諸国が落ちぶれてんじゃねーかバカ
まんこの言うこと聞いてたら自前で人口維持もできずに沈んでくってことの証左だぞ
死ね
まーた自民党とその周りがゴネてるのか
時間稼いで、先延ばししてないで、
早く決めろよ
埼玉大学の長谷川三千子教授は「選択的夫婦別姓 "だから" こそ問題だ」と指摘しています。
hanadokei2010.com/faq_detail.php?faq_category_no=2
ほらね。別姓だけの韓国と同姓だけの日本は、選ぶ自由を認めるなという点で同根なんだよ。鏡映し。
>>370 賛成派はおもちゃ売り場で駄々捏ねてる子供みたいだけどなw
>>368 離婚届に
「未成年の子の親権について記入しない場合受理しない」
と書いてありますけれども?(笑)
狂産主義者が方針として。
第1段階:選択的夫婦別姓
↓
第2段階:制度的夫婦別姓
↓
最終目標:結婚制度・家族の結びつきの希薄化・地域コミュニティーの破壊。
を掲げてるからな。
いきなり「結婚制度を〜」というと警戒されるので、段階を踏むことになってる。
その際「結婚すると仕事に支障がー!」「オンナの人権!オンナの輝く社会!」「国連のオンナの人権報告がー!」「日本の男尊女卑がー!」・・・。
と、数々の詭弁とペテンをほざいて、一般人を世論操作・誘導していくという。
人は誰でも「自分が善人と思われたい。」「いい人と思われたい。」という本能があるから、左翼はそういう人の心の隙間に手をねじ込んで、ズカズカ入り込んでくる。
上記の"第1段階"と"第2段階"の間に移民の「在日外国人参政権」などもぶっこんでくるだろう。
つくづくアベは馬鹿な奴だと思う。
保守じゃないよ、アベは。
>>355 韓国には韓国の文化があるんだから別にあっちが別姓を強制してようが日本には関係ないよ
それについて別姓が常識だから褒めてるのは頭が悪いという事を言いたいのよ
これ以上個人主義を進めてなにがしたいんだろ?
日本をめちゃくちゃにするつもりか?
>>373 天皇は男系に限るってのは伝統だけど、他は良いやん。
ネトウヨは反対なんだろうな
韓国が別姓オッケーだから
別姓問題の出発点は、マネーゲームの利便性追求だからな
これが問題なのよ、国の根幹を揺るがす制度改正なんだし
非正規や派遣の問題もマネーゲームの利便性追求が根っこ
そしてそれは日本の低賃金構造を生む結果になった
歴史を学ばないと
俺は別姓に賛成だね
女を俺の一族に加えたくない
加えて言うと女の名前も廃止すべきだ
〜の女で十分
結婚したら、新しい家族名を創っていいのなら、面白けどね。
例えば、綾波なんていう苗字がぞろぞろ出てくるわけ。
夫婦別姓なんて怪しげなものより、どうせなら、創氏をやっておくれよ。
>>383 日本がめちゃくちゃになるってどういうこと?
めちゃくちゃって何?
無くても誰も困ってないからな(笑)
賛成派は理解不足(笑)
>>379 嫁親権にチェックしたけど?
それでも裁判所で認定されるまでは戸籍は変わらん
>>378 まあそれでもいいけど、自分に何の影響のない他人の子に「駄々をこねるな」って言う必要もないw
いまなら通報もんだよ
>>381 こっちも向こうもだろ
まんこのせいで世界中衰退してる
宗教的なひとら除いて
やりたいやつはやればいいしやりたくないやつはやらなければいい
>>381 欧米は移民入れて移民が産んでるだけのチートやんけ
外国人との結婚のリスク。
淫獣アスリート福原愛は、台湾に残した子供を無事に引き取れるか。
それとも、
誰も困らないって、困るのは子供だと思う
キラキラネームのように
就職選考で最終的に迷った時、夫婦別姓は落ちる側になると思う
それ以上のパフォーマンスが見れれば別だが
>>384 同性婚がやばいだろ…同性同士じゃ
子供ができないわけだし
そんなことよりも10歳以下の子供との結婚を認めるべきだろ
生物的にはこっちのほうが正しい
>>400 就活で親の戸籍姓なんか見せないよwww
>>396 向こうってどの国の事だよw
欧米でも少子化傾向には差があるからなw
どっちかって言うとスペイン、イタリアとか南欧の伝統的家族主義が強い国ほど少子化傾向だしw
>>395 その発想が基地外なんだよw追い出されるのは騒ぐ方と止めない保護者が普通だからw
自由にやりたいなら他人に迷惑掛けるなよ
>>381 女性が平等を訴えて社会がそういう方向に向いてきてから
未婚少子化問題が顕著になってきてるね
嫁に夫側の姓を名乗らせたくないって場合には、選択式夫婦別姓は万々歳なんだよ。
これからは、それで不利益を被る女性が増える。
女の敵は女なのさ。
しな共産党の日本解体工作なんだが
一見いい事に感じるだろうな バカちんには
名前を変えたくなかったら旦那を婿にすればいいじゃん
クソまん政策の果てに欧州の荒廃がある
日本並みに出生率落ちたフィンランドに続いて、ノルウェーだかも出生率1.5程度に落ちたらしいな
ちょっと前まで「女性様をサポートすれば全部うまくいくんだよ!」とかイキってたのに
女と一緒の姓になるとか我慢できる奴いるの???
女は一生死んでからも別の姓が正しい
穢れを内に入れるのは民俗的
に間違ってる
>>394 それは
「嫁が新しい戸籍を作るにチェック」しただけだろう
本来は離婚前に親権者を確定しなきゃ離婚できないものを
お前が戸籍も確定せずに離婚届出したから
係争中なんだろwwあほかwww
>>401 そもそも、そんな性癖の連中は子供を作らない。
>>403 フィンランドもノルウェーも失陥してるぞクソまんこ
優等生のフランスも増えてんのイスラム系だからな
国籍はフランスの2世が見合い婚で祖国から相手輸入してるだけ
クソまん社会は持続不可能なんだよ
じゃ死ね
>>398 そう思ってるやつ多いが、移民は基本社会増だからなw
単純な算数の話だが、人口の一割以下の移民が全体にインパクト与えるためには、非移民の5倍10倍産まないといけないw
内縁で済むのになぜ他を巻き込む?
別の法整備でどうとでもなるやろ
日本も夫婦別姓を強制すべきだ
選択制なんてのにしようとするから
反対するやつが出てくる
女を戸籍から追い出そう
子どものことを語るなら
共同親権をオススメ
アベ家のように三男を母父=岸家へ特別養子出すパターンはどうするよ?
>>416 同姓派は何も巻き込まれない
ただ今まで通り同姓にするだけ
>>1 夫婦別姓→戸籍廃止→日本を中国に売る
分かりやすいやっちゃw
戸籍については朝鮮が正しいと思う
明治テロ維新政府によって日本の戸籍
制度は大きくゆがめられたからね
被差別層にも平等を与えるとかおかしなことしたから
今の日本の階級制度が生まれた
>>411 家裁でなんかしよったみたいだけど知らんわ
特別送達とか破って捨てても大した事にはならん
夫婦別性の奴とは関わりたく無いって奴が増えるだけw誰だって無責任な理想論者とは関わりたくねーだろ
別姓を制度化したらあの制度もこの制度も改正が必要だって出てくるよ
そしたらいっそのこと世帯だの戸籍だの廃止しちまえって言い出す流れだろ
戸籍を無くそうとしてるのはどういう人たちで何をしようとしてるのかねえって話だよ
>>419 いやそこで分断が生まれるじゃん
村社会の日本では同町圧力がすごいから
自由に選択するというのはなかなか難しい
だから別姓を強制すればいい。
選択的で選択したいなら別にどうぞとは思う
ただ、戸籍制度だけは弄らないで欲しい
相続の時とか本当に困るよ
推進論者が戸籍制度廃止論者と決めつけるな!
制度にあわせて法整備をするって言うなら具体案を出して欲しい
ぐっちゃぐちゃで原型留めなくなってから、ゴメンナサイされても困るから
>>426 分断なんか生まれないよ
よその夫婦の戸籍姓なんて、今でも知りようがない
>>414 だから欧米十把一絡げに言っても仕方ないって話してんだよw
移民関係なしに少子化対策に成功している国と、失敗している国があるw
さて、それにまんこ政策の因果があるかって言えば、出産育児支援とかしている社会主義の国の方が強いとしか言えないわw
>>426 おまえが朝鮮に帰って結婚すりゃ良いだけの話じゃね?
まあそもそも
反対派には何のデメリットも理由もなくキャベツである(笑)
なんつってんのが議論のスタート地点な時点で
嘘つき確定だから、話にならん
>>427 戸籍制度は変わらないよ
全員の氏を書くようになるだけで、法務省の書式のヒナ型もできてる
こんなことより
謄本を電子化してネットで取れるようにしてもらったほうが
よっぽど楽に手続きできるっつーの(笑)
別姓と同性が選べるようになったら
別姓の子供は不利だよ
面倒くさい親の子供って扱いされながら生きていく事になる
現状別姓のために事実婚って家の子が腫れ物扱いされてる
>>429 >さて、それにまんこ政策の因果があるかって言えば、出産育児支援とかしている社会主義の国の方が強いとしか言えないわw
なに嘘吐いてんだゴミ
手厚い支援してるシンガポールは日本以下だろうが
何より福祉国家の北欧諸国が失陥してるってレスしただろうが、脳みそキュウってなって理解できなかったか?
クソまんこ様に便宜図ったところでリターンは皆無だから
焼き畑でやせ細ってくだけ
>>396 イスラム教国には「家名」という概念はあっても姓や名字を名乗る慣習があまり無いな、そう言えば
(原則的には夫婦同姓、サウジアラビアだけ終生姓が変わらないと法で定められており例外)
>>403 スペインもイタリアも夫婦別姓が原則の国だな(複合姓は可能)
細かい例外がどれだけデータベースの入力項目を増やすか理解できないシステム音痴は議員になってはいけない
「少子化対策のお手本」とか言われてたリベラルの大好きな北欧もガンガン落ちてきてるわ・・・
女性の社会進出とか夫婦別姓とかやった結果がこれだよ!
日本は絶対真似しちゃいけない
そもそも
日本は1.4ぐらいでそんなに悪くない
韓国は0.8ぐらいだし近い将来消滅するだろうな・・・
>>371 だからそれ嘘だって。
公的に認めてないだけでみんな持ってたから
子供の連れ去り問題すら解決できない国で夫婦別姓やって
子供の姓はどうすんだろ
>>435 北欧でもスウェーデンやデンマークに比べてフィンランドが酷いことになっていたりして一様じゃない
育児支援はスウェーデンの方が厚い
だから十把一絡げに行ってもしゃーないだろっつーw
こんな事より安楽死について議論しろよw大好きな海外では合法だぞw
>>432 変わるよ
もう日本の政治家はグローバリストの売国奴だらけだよ
エセ保守なりすまし保守なだけ
『直接的なデメリットは薄いが、後発でより酷いのが来る』
ことを警戒すんのは当たり前だろ
同じことをリベラル左翼もやってるからね、国旗国歌んときに
お仲間の「国旗国歌強制で軍靴の音ガー」は理解できるのに、保守派の別姓への警戒を理解せんのはダブスタなんだよ
というか実際そういうこと言ってるよな、田島や福島が
「別姓を皮切りに結婚制度の破壊を!」みたいな動画ツイッターで見かけたぞ
>>436 単純な話、同姓とか別姓が出生率に与えるインパクトなんてほぼゼロだろうなw
出産なんて単純にガキ産んで、育てられるかどうかの問題だからw
>>1 そんなことが悩みという時点で日本は平和で恵まれた国と分かる
>>305 なんで、日本人には公的書類にも乗せられる通名を使わせてもらえんのやろな。
運用システムは既にあるわけやし。
>>441 >育児支援はスウェーデンの方が厚い
移民禍もスウェーデンのが酷いし、何よりスウェーデンの出生率も大したことねぇじゃねーか死ねよ
移民抜きなら1.62じゃねーか
クソごみまんこが成功例として煽ってたけどこんなもんだからな
1.62のどこが置換成功してんだよ
しかもこれこっからまだ下がってくからな、邪教フェミニズムの影響で
当事者の自由でいいし
名字を変えたら書類一式書き直し、という馬鹿げた無駄を減らせるなら
良い事だわな
すべての公的サービスを住民基本番号とかマイナンバーで番号管理できるなら別姓でもいいけどな。
マイナンバー普及には大反対なんだろ?ww
>>449 出生率には振り幅があるからな
国によってかなり差はあるが、今は下落傾向の国が多い
ただその上下動に同姓別姓が関係しているはずは無いがなw
むしろ景気とかのほうがよっぽどw
昔は社会の土台的に、女性は自活できなかった
だから、どっかの家に入ることが身分保障の手段になっていた
別姓のままだと、その家に入ることによる恩恵も微妙になってただろう(イスラム圏なんかはそう)
今はそこらへん緩和されたし、女性も働く関係上、姓が変わることのダメージは大きいから夫婦別姓を認める時期にきてるんだと思う
>>43 父姓みたいに親父の名前を姓にしてる地域も多数あるわけで。
>>445 おまんこシバければリベラル毒の相殺も可能ってだけだぞ
イスラエルが典型だが
同性婚とかの個人主義テイストの毒を、子供産んでたら女子は兵役免除やら宗教者優遇やらで打ち消してる
だから唯一人口置換に成功してんだよ
翻って日本(つーかイスラエルやイスラム以外)にはそういうカウンターがまったく用意されてない
つまりおまんこ様がシャシャったぶんだけ共同体は弱ります
甘やかす一方だからこうなってる
東京新聞はやたらとコレを推してきよるな。
銀行や役所の登録が面倒だとか言われるけど、引っ越しひとつでもあちこちで住所変更したりする面倒は同じようなもんだからな。
マイナンバーで変更すれば他のにも適用されるようにすればOK。
中韓みたいに男尊女卑化するって意見と欧米みたいに女性の権利が増大するって意見があるな。
>>451 100人に1人とか、1000人に1人くらいに大きなメリットがある
デメリットのある人はいない
というのが
>>1の主張
>>454 クソまん様が姓変えたくないなら旦那を家に入れろ
大黒柱やれ
もしくは結婚に類する制度の新設を志向しろ
旧来的な結婚って制度、旧来的なジェンダーロール(夫が主な稼ぎ手)
そういうもんに乗っかりながら別姓とか宣うな
>>456 南欧とか東アジアとか、まんこどもしばいてる国が出生率が低いのはなんでだよw
取り敢えず1の文章読んで反対から賛成に回るやつはおらんwwww
>>462 シバけてないからだろマヌケ
>個人主義テイストの毒を、子供産んでたら女子は兵役免除やら宗教者優遇やらで打ち消してる
お前これ↑も読めねぇの?
南欧とか東アジアのどこにこういう強制力を伴ったクソまんシバキがあるのか言ってみろよ
むしろ逆に「お前3人は産めよ」「異性とお付き合いしろよ」
こういうこという校長なり市長なりをマリハラマタハラだと吊るして焼くおまんこ寄り添い社会だよなぁ?
『 だ か ら 』こうなってんだよ
理解したら死ね
この議論40年以上むかしから
やってるって知ってる?
議論意味ないぞ日本では実現しない
>>464 南欧も東アジアも家族主義だろw
30までに結婚しろ、子孫はよ産め圧力かけまくりだろw
何ならそういうのがいけないってされてきた、ここ十年ぐらいの方が出生率徐々に改善してるだろw
まーもとから出生率に因果が大きいのは経済条件だろうがな
離婚した時に周りに苗字変わった理由を言わなくて済むねw
ID:x5C7YTIA0とかいう知恵遅れのいう"シバキ"の内容が
「ジェンダーギャップ低いじゃん!」みたいな最悪に頭悪い内容だからズレたことほざく
教育と健康で日本はトップランク
低位の原因たる管理職・政治家の割合の低さなんざ「まんこにやる気がない」ってだけだからな
男はなんにもシバいてない
まんこは自由にSTEM系以外(社会学とか)を大学で無意味に選好し、
まんこは自由に自ずからWLBを重視した生き方を志向する
まんこに自由にやらせた結果がクソジェンダーギャップ
んなこともわからんのがクソリベラルでクソまんこ、ほんまに死ねよリアルに
結婚前から別姓で揉める様な奴らがその後まともに結婚生活なんて送れる訳ねーだろ
ちなみにもっと国民の利益になる議論して欲しいわ
自分の意見と違う相手を罵倒はじめるような屑は
5chでもNG入れて相手をしないのが一番だよ
>>1 >結婚時に夫婦同姓を強制しているのは日本だけ。
夫婦同姓なのは、戸籍制度があるからです。
>世界を見れば、別姓の制度の国はたくさんあるが、
海外の事例がどうであろうと、我が国の事柄は日本人が決めればよいことですので。
基本的に、関係ないことかと。
>家族や子どもが不幸なわけではない。
海外ではそうなのでしょう。
我が国の場合、(選択的)夫婦別姓(別氏)にした場合、
@ 子供の姓の問題が生じます。大人になったから選択させる、という意見も聞きますが、夫婦の事情で子供に負担をかけていることに変わりはありません。
A お墓の問題も生じます。別姓の場合、どのお墓に入るのですか。お墓の管理はどうなるのですか?
>自民党以外の党は賛成の立場だ。
野党の多くと公明党が、どういった性質の政党なのか、広く知られていることかと思います。
日本人ではなく、外国のために活動する政党だと思って、間違いないでしょう。
>文書の内容からは理解不足と差別思想を感じた。
まず、理解不足なのは、あなたです。政治家として、知識が不足です。
差別思想とおっしゃるのなら、具体的に指摘してみて下さい(できないでしょうが)。
>基本的人権として尊重すべきであるし、制度を導入しても誰も困らない。
姓(氏)の問題が、どのように「基本的人権」なのか、ご説明願いたい。
また、選択的夫婦別姓を導入した場合に困るのは、他でもない日本人です。
選択的(というエクスキューズ)だから良い、などとサラミスライス的に別姓を許せば、
偽装結婚・背乗り(戸籍乗っ取り)がより増えることが懸念されます。
不法入国を許すばかりではなく、年末年始のアメリカ大統領選挙のような事態も、我が国で生じることも懸念されます。
この意味で、戸籍改正の許容は安全保障の問題と密接につながっているものと思います。
同姓婚もそうですが、夫婦別姓のような、戸籍制度を破壊する試みを許してはなりません。
>>1 推進している連中の顔ぶれを見ると、
本能が否定するのだよな。
朝日に瑞穂に辻元にレンホーだからな。
ああいった連中が熱心に推進しているのだ。
日本を壊そうとしているに違いない。
理知的じゃないなあ
そして感情的にものいってるのはむしろ論理的に説明できない
賛成派だろうに
法を作る側がこんな無能なバカじゃそりゃ日本凋落するのも当然やな
>>473 いや2ch5chはそういう所だから
それに耐性の無い人は来ない方が良いのではないかと
ストレスたまるだけだよ
>>471 そもそもジェンダー政策うんぬんと、出生率の因果関係が薄いっつー話だw
どう見ても出生率なんて経済状況や社会トレンドに左右されんのに、無理くりくっつけてるから頭悪いw
まー強いて言うなら、女性が稼げるようになれば、アメリカ型に出生数が増える可能性はあるが
>>475 例の車椅子女とNHKアナウンサーの事実婚夫婦もお忘れなくw
明治時代に作られた夫婦同性制度を大事にするのはなぜ?
日本はもともと夫婦別姓だった
戸籍というのは一番最初、明治4年(1871)壬申戸籍(じんしんこせき)が作られたが、
明治9年(1870)の太政官布告で「婦女、人に嫁するも、なほ所生の氏を用ゆべき事」とされた
ここでは氏と言ってるが壬申戸籍で姓も氏も一緒にしたのである
夫婦同姓は明治明治31年(1898)に公布された民法で初めて法制化されたもので、
これは欧米キリスト教の伝統を取り入れたものだった
明治政府の欧化政策の一環だった
当時はなんでも欧米に倣えだったので伝統を変えたのだ
夫婦同姓が日本の伝統だなんて笑止千万
>>468 >何ならそういうのがいけないってされてきた、ここ十年ぐらいの方が出生率徐々に改善してるだろw
「そういうのがいけない」の意識の頂点たる北欧様の出生率が壊滅してるってさんざ教えてやったよな?
おまんこよしよし極めても人口置換にはなんら貢献しなかったって結果が出てんだよバカ
>まーもとから出生率に因果が大きいのは経済条件だろうがな
頭悪すぎる
ならなんでバブル期に少子化してんだよゴミ
"正解"は俺が教えてやってるよな?"成功例"のイスラエル引き合いに
・ガキを産んでたら女の兵役を免除してる
・超正統派ってガチガチの宗教者(子らにDINKS等の生き方の自由は当然ない)の兵役免除してカネも配ってる
個々人の自由を国家の強制や強烈な規範(宗教)で縛り誘導してるから成功してんだよ
理解したら死ね、しなくても当然死ね
>>480 変化に耐えられない老害が発狂w
つーか明日から靴のサイズ表記をEU表記にしますとかでも発狂すると思うw
戸籍のデータベースシステムを仕様変更するのは相当大変だぞ
マイナンバーで紐付けして系統樹作るにしても、死人にもマイナンバー付けないといかんし
事実婚の権利を同等にするようにして、システムを新築した方が よっぽど早道かも
グローバルガーとかほざくアホほど何で移住って選択肢をしないのはなぜなんだろうか?
誰も馬鹿に日本に住み続けろなんて強制してないのに
気に入った国に行く自由も保障されてるし
頭の固い馬鹿を相手に説得するなんて面倒臭い手間も要らんし
楽だろうにさ
まあそれが面倒と感じて来たから差別だなんだと持ち出してごり押ししだしたんだろうけど
せめて法改正するなら万人が納得できる形作ってやるべきだわな
それこそ納得しない奴残したままでは馬鹿ぱよちんが大好きな分断禍根残したままになるのだから
その手間を惜しむってならその程度の信念とかなぞ犬にでも食わせちまうべきだね
まーた嘘ついてやがる
まさに移民党が主導で推進してるんじゃねーか
丸川BBAとか口とは裏腹に旧姓使って活動してるじゃん
保守面しやがって茶番だわw
結婚しなくて同棲でいいじゃん。
いいとこ取りしようとしてずるいんだよね。
>>486 夫婦同姓は明治時代に当時のグローバル化で取り入れたものなんだけどね
↓
>>481 >>1 勝手にすればいいすけど女がどんどん嫌われていくだけっすよ;
この際、婚姻制度もなくせば、女の不満も解消するし、男も気楽で良い。
運用でできてるんだからわざわざ税金かけて制度にする必要もない
>>488 結婚して別姓でもいいじゃん
そういう人がいても君は何も困らないだろ
>>483 日本はジェンダーとか言うようになったのは00年頃からだが、それ以降出生率が徐々に回復していることの反証にはなってないよなw
ぶっちゃけ欧米もアップダウン繰り返しているし、そこに因果を認める方がアホやろw
>>478 良し悪しは別にして
昔のように男が稼ぎ女が家事と子育てだけに専念してる方が出生数が増えるに決まってるじゃん
家事分担して共稼ぎで仕事して家事もして子育てもしてなんて方が大変なのは誰でもわかるだろ
親子で姓が違っても良いと考えてる時点で少しズレてる
>>478 >まー強いて言うなら、女性が稼げるようになれば、アメリカ型に出生数が増える可能性はあるが
ブルー州の出生率って日本以下なんだけど
どんだけ頭悪いんだこいつ
アホ「女性が稼げるようになれば〜」
天才「稼げる先進的なブルー州は日本以下だぞ」
この手のアホがまんこ使った焼き畑に突っ切った果てが今の世界
いまだに学習せずに念仏唱えてるんだからほんま死ねって
日本人は姓を大事にするからな
まぁ日本人じゃない奴等にこの辺の感覚はわからんのだろ
それより早く通名制度を廃止しろ
だからとりあえずこれで行こうぜ
戸籍制度を維持しながら実現可能な夫婦別姓制度を導入
具体的には
同一戸籍・同一氏の原則を維持しながら、
旧姓使用にも一般的な法的効力を与える
選択的夫婦別姓制度を創設し、
結婚後も旧姓を用いて社会経済活動が行える仕組みを整備
>>489 だからまた現代のグローバル化に合わせるんだろ
>>497 夫婦別姓を認めてないのは世界でほぼ日本だけだが
日本は世界一出生数が低い国の一つだよ?
子供がいなきゃ別姓だろうとどうでもいいけど
佐藤さんのお母さんの鈴木さんとか面倒臭すぎる
教師が発狂しそう
>>497 アメリカ型だと、共働きで世帯収入が高いほど出生率が高かったりするからねw
あと日本も共働き率が高まり始めた00年以後は出生率も徐々に回復していたりするから一概には言えないw
色々と左右される理由があるんだろうよw
>>484 まー来年から米英に倣って日本でも測量単位をヤード・ポンド法に統一します、とか与党が言い出したら老害でなくても発狂するだろうけどなw
それと似たようなもんだろ
>>501 これって結婚、離婚を繰り返すと、複数の名前を公的に持てるの?
>>502 夫婦別姓は別にグローバル的でもないんだが
一部の偏った記事のソースしか知らんのかなと思うわ
メディアに簡単に騙されそう
海外ではバリアフリーが当然とかの話も信じてそう
>>500 日本の夫婦同姓は明治明治31年(1898)に西洋キリスト教国の猿真似で取り入れたものだっての
>>481 いやちげーだろ
それもあるかもしれないが、
当時は武家の慣習から別姓にしたけど、庶民の家族観と合わなかったことから同姓に変更したんだよ
>>503 だから世界がそっちに変化していったとかではないからグローバル化とは無関係なんだよな
少子化云々も夫婦別姓とは無関係なのもわかるよな?
なつこ「お互い姓を変更するのが
嫌で嫌で仕方ないからペーパー離婚した」
>>496 >日本はジェンダーとか言うようになったのは00年頃からだが、それ以降出生率が徐々に回復していることの反証にはなってないよなw
反証は「欧米先進諸国の出生率」で完璧にやってるが
徐々に上がった果て、日本が目指すゴール、範とする国が"失敗してる"ってこれ以上ない論破だろうが
知恵遅れだと自分が終わってること理解すんのも難しいのか?じゃ死ねよ
経済事由だってお前の珍説もバブル期の出生率引いて論破済みだし
いよいよどうすんのお前?
なんでみじめに生きてんの?はよ死ねよ
>>503 夫婦同姓を認めていない大韓民国はもっと少子化が激しいけどな
>>506 若者はそのレベルでも意外に対応できるんだけれどなw
ジジババはまごうこと無き老害っぷりを披露してくれるからw
選択制なんだから好きにさせたらいい
余計なお世話なんだよね
嫌な奴は今まで通りでいいって言ってんのに
そもそも夫婦別姓より紐つけマイナンの方が余程問題だろ
しかも売国業務提携で朝鮮ライン経由で中共に漏洩なのに
>>507 いや持てないだろう
その辺は制度設計次第では
>>513 脱税か社会保障上有利やからちゃうのか?wwww
>>509 それは昔からあった物を制度として取り入れただけの話な
古くから日本は夫婦同姓だぞ
>>503 おまんこの憧れの地フィンランド(閣僚まんこだらけ)は日本以下の出生率に最近落ちてたぞ
コロナで再逆転しただろうけど
おまんこの英知の結晶の出生率は1.38だと
ちなみに女性総統同性婚コロナの優等生でリベラルうんこにお馴染みの台湾も日本以下だな
>>514 日本はw?
あと欧州って出生率が下がっているこのところは、社会主義政党が失墜して反移民的な保守主義とか極右が台頭してんだろw
まー俺から言わせてもらうと、そういうのも因果関係は薄いんだろうけれどもね
>>479 なんか、戸籍制度変更による別姓推進を望んでいる層って
何らかの事情で、自分とパートナーの戸籍関係、婚姻の状況を明示したくない、ってニーズを持っている気がするわ
>>517 アホかお前
どれだけの教材や資料等を作り直す必要があると思ってるんだよ
若年層だってキレるに決まってるわ
こんなもん対応できるかどうかの話じゃない
>>517 北欧が成功例だとされてたアップデートされてない脳みそでグダグダぬかしてるお前だろ老害って
何を逃げてんだよゴミ
お前の珍発言ボコったんだから謝罪してとっとと首吊れよ
>>510 民法制定のとき最初は日本の政治家は夫婦別姓を考えてたが、
フランスやドイツの法律顧問が姓とは西洋のファミリーネームと同じものにすべきだと助言したんだよ
それで夫婦同姓になった
夫婦別姓の議論も良いけと結婚したくても経済的理由で出来ないしない若者が多いのが遥かに問題だよ
>>517 老害か…橋下弁護士なんかは「あなたの体温は(華氏)96度です」とか言ってやったら発狂して肛門PCR検査(一応唾液や鼻腔粘膜よりは偽陰性が少ないらしい)を病院で要求するかもなw
子供の姓が母親のばかりになり男はますます搾取されるだけの存在になるんだろーな。
子どもが〜って人がいるけど
うちは母ちゃんが再婚したけど俺が養子になるの嫌がったから
ずっと親と姓が違ったけど別段何の不都合もなかったけどな
その後に生まれた弟とも当然姓が違ったし
>>526 仮定を出したの俺じゃねーしw
まーヤード・ポンド法にはおそらく合理的な理由は無いけれども、仮に必要となった時に対応できるのは若者だけだよねw
ジジババは昔はこうだったとボヤきながらそのまま死んでいくと思うw
じゃっぷ絶滅計画はもう取り返しのつかないところまできたねw
>すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、親子で姓が違う場合がある。
子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。
全くもってその通り
保守というよりは勘違い上からなレイシスト
この人達の頭の中では未だに、
離婚した人間はだらしのない人達で当人はおろか子供達が差別対象になることは当然な事
と考えてるようなジジババ
家長だイエだとのたまうのはいいが何をすれば子供が増えるのか現実的な案を出してみろ国が滅んでいってるというのに
自分の娘や息子にだけそのようなカルト教育をすればいいんだよ
親が籍入れてなかろうが父知らず母知らずだろうが両親共に同性だろうが子供は国の宝、な世にして
誰からも祝福される地になれば子供は勝手に増えてくんだよ
限られたモデルケースで誕生した子しか世間から祝福されないから子供も増えないんだよ
国家存亡の危機だ老害は黙っとけ
>>1 困るのは赤ん坊たちなんだよ。
困ってても喋れないんだよ
>>535 うちの爺さん今だに尺とか寸で表すから面倒臭い
>>17 今のエセ愛国の安倍晋三にすっかり汚染された日本ならぶっ壊したほうが却って(≧∇≦)b
>>533 確かに昔クラスにいたわ
連絡簿の姓が違う人
>>537 孫三人以下しかいない老害はだまっとけ
なら分かるが
孫5人以上いる老人には
言う権利があるだろう。
てか、孫5人持てなさそうな実績ない奴が子供のことを語るな
少子化の戦犯として懺悔せよ
欧米もそうだけどほとんどの人がどっちかの姓になることが多いんよね
だから制度だけ用意したとしてもネトウヨがいうような混乱とかはないよw
家族崩壊するとかいうのは嘘だからね
>>533 で、今君は何歳で子供何人いる?
君は自覚してなくても損してると思う
>賛成派議員「導入しても誰も困らない。反対派は理解不足で差別思想」
賛成派議員どもは頭お花畑のバカか、いい恰好しいか、左翼スパイ議員だから。
みんな誰でも「理解が足りない!」だの「差別主義者!」だの悪意のレッテル貼りされたらいやだ、と思うのが心情。
そこに付け込むのがポリコレ、フェミ婆、左翼のいつもの姑息な手段。
しかしコイツら左翼の目的は「オンナの人権!」「権利!」とかではない。
それは表向きの隠れ蓑。
日本の保守派の攻撃、日本の弱体化、家族の結びつき、地域の結びつき、国民の結びつき、「和」の心の破壊、天皇廃止、日本の社会主義化・狂産化にある。
「いいや違う!」「我々は人権主義者だ!」とポリコレやフェミどもがほざくなら、なんでウィグル・チベットで行われてる支那狂の人権侵害、強制不妊手術、香港で周庭への人権侵害・劣悪な刑務所送りに対して抗議の声を上げないのは何で?
見て見ぬふりして、スルーしてるのは何で?
日本のポリコレ左翼、フェミ婆のインチキさやペテンさが完全に露呈してるね。
まあ離婚して子供は旦那の姓のままとかいるしな
今でもいるんだから特に子供に問題が生じるとかないな
俺は妻の姓がカッコ良かったからサクッと妻の姓に変えたけど
今だに養子ですか?とか時代錯誤な人がいないわけではない
>>524 >日本はw?
意味不明だぞ知恵遅れ
『日本路線の先達(北欧)は失敗してるぞ』って知恵遅れにはそんな理解難しいのか?
>あと欧州って出生率が下がっているこのところは、社会主義政党が失墜して反移民的な保守主義とか極右が台頭してんだろw
えっ「右翼のせいニダ!!!!!」ってこと?
それでもアメリカのブルー州の出生率の低さ、翻って"差別的"なレッド州の出生率の高さ説明できないんだけど
どうすんの知恵遅れさん
馬鹿が酩酊したヤドカリみたいに安住の住処を求めて右往左往、実にみじめだわ
とっとと死なないからそんな無様晒すんだよお前
早く死んどけって
>>535 おまえの縋る『先進的な若者』『先進的な思想』『先進的な共同体』は後継残せないから滅ぶんだけど
残るのはお前が嫌いな宗教的な人らやポリコレぶっちぎった人らだよ
日本は悪の平和憲法で76年もやってくりゃこんなもんだ
>>537 そもそもおまえは結婚してるのか?
子供が勝手に増える?育つ?
子供3人育ててから言えよ
結婚できないのは世の中が悪いだの政治が悪いだの言い訳すんなよ
昔から比べたら今の方が子育てに対して物凄い優遇されてんだろ
権利だ差別だハラスメントだって何でもかんでも訴え訴えられ
どんどん己の首をも絞めつけて住みにくい世の中にしてるのは今の世代じゃないのか?
反対派の人の言い分ってなんなん?
賛成するのはわかるが反対する意味がわからん
まあ徹底した個人主義の末に家族・血族・民族の崩壊を起こし、
変わって日本の新しいご主人様になる民族はその辺がっちり団結力がある文化なわけで、
生物の進化の分岐と、生存競争と、敗者淘汰のシステムによって日本人はもう地球から消えることが決まってるわけだし、
どっちでもいいんじゃないっすかねwwww
なぜ野党は一夫多妻制の導入を拒否し続けるのか
夫婦別姓とか色んな選択技があった方がいいと言ってるくせに
理由は、一夫多妻制を導入したら天皇制が続いてしまうからですw
なんで、離婚とか子連れ再婚の話で子供問題は問題ないって決めつけてんの?
問題はさ、別姓を選択するわけだから、男女とも自分の姓にこだわりがあるわけだろ?
そんな奴等が子供作ったら絶対に自分の姓を名乗らせようとするだろ?
それをどうやって収めんの?
>>548 どっちかの姓にするとして、女側に合わせるという選択肢がカジュアルに、確率も半分ぐらい存在する、ってなるべきだとは思う
そういう話は新自由主義者やクソフェミからは出てこないのかな
出てこないか
日本を弱らせるのが目的だもんな
>>555 野党は反対って与党は一夫多妻制を推進してんの??
俺が婿入りで良いと判断してもう必要なくなったから導入せんで(笑)
>>549 だから保守主義だとか革新主義だとか、あるいはそれによる女性の権利立場も多分出生率トレンドにはあんまり関係無いか、薄いw
実際男女共同参画社会基本法の99年以降、日本は出生率が底うったあと微増こそしてるが、あんまり変わってないしw
最初からそうだけれども、まんこどもの権利と出生率を因果関係で結びつけるのが多分間違い
産むか産まないかの判断要素は多分別、まして選択的別姓で産む産まないかの大きいトレンドが決まるとか、宗教レベルw
>>553 ・次の大きな変化の嚆矢にされるから
クソ左翼が国旗国歌法に軍国主義を見て取ったのと同じこと
・「しずかちゃんに姓を変えさせたのび太は差別主義者!」ってツイッターで多くのアホが騒いだように、
別姓こそが先進的ってやつらが同姓を攻撃するのが目に見えてるから
・当人の結婚観にそぐわないから
これは同性の結婚とかおかしい(同性婚の禁止)、兄妹で結婚とかおかしい(近親婚の禁止)と同じ話
はい、アホのお前のために説明してやったぞ
感謝しろよ
>>537 LGBTの同性婚賛成の奴らと論法が全く同じwwww反対してるのは老害で若者は賛成してるって構図作りたいのか?www何歳から老害認定してるか知らんが賛成派が多数なら民主主義の原理に沿っていづれ可決されるし少数派なら黙るのはお前らなwww誰も望んで無い事を少数の我儘で通せると思うなよwww
>>562 何と戦ってんのかやっぱりよくわからんw
苗字が変わることに抵抗があるのだから苗字を無くそうという方向に行くのが正しいと思う
>>555 そもそも日本は一夫多妻認めてんだろw
民法も妾の子を想定したもんだし、甲斐性さえあればいくらでも正妻以外に側室(妾)を囲ってガキ作れるし、昭和までの金持ちはそれがデフォで遺産相続が修羅場w
この局面で誰も困らないからやるべきっていう理由がアホすぎる
てきとーに言いくるめて実現させようっていう考え方が馬鹿サヨ臭がすごい
>>477 馬鹿と無知と反国家活動家しかいないサイトってのもまずいだろう
馬鹿と無知がどっちの意見を取り入れるかは知らんが、一応反国家活動家の滅茶苦茶な主張に対して反論は書いておくべき
でないと馬鹿と無知が自動的に反国家思想に染まる
>>564 お前は分からんでええよwwwwお前が理解する意味無いからwww
男性にとって結婚はハイリスクだから、相続とかの問題軽減、離婚が容易な事実婚を認めろ
それで解決だ
夫婦別姓はその後でいいだろう
>>561 >だから保守主義だとか革新主義だとか、あるいはそれによる女性の権利立場も多分出生率トレンドにはあんまり関係無いか、薄いw
ってお前が思いたいだけだろ
俺は当初から『成功例』としてイスラエルを挙げてやってるよな?
高GDPと高出生率の両立してる唯一の連中を
で、『強制性』こそがコアだってずっと脳みそにマンコ詰まってるお前に教えてやってるよな?
・徴兵か、それとも出産かって社会制度
・生殖を人生の当然事に置いてる宗教者の優遇
これらの施策が『不自由な保守主義』でなくてなんなんだ?
こういう「こうしてるから出生率2.1超える」って正解教えてんのに
「(女性の)自由と少子化は無関係」って無価値なお気持ち繰り返すだけなのが知恵遅れのお前
会話成立せんゴミのくせに一丁前にレスすんなよ
とっとと死ねって、再三言ってるだろ
お前は頭が悪いんだから生きててもしょうがないんだよ
家族制度がないと困るのは、仏教関係者。
江戸時代からの風習は途絶えているのに必死に抵抗する。
儀式だけで安泰な時代は終わってる。
>>564 お前に理解する意欲と脳みそがないんだろ
まともに理由が返ってくると思わなかったからそう逃げるしかないと
あくまで「理由ある?(いやない)」ってのがやりたかっただけと
最初から別姓賛成以外は認めないし聞く耳ないですって表明しとけよマヌケ
>>573 好きにしろよwwwwお前が賛成しようが現行では認められて無いんやから説得して納得させる必要があるのは賛成派の奴らやwwwお前みたいに何も分かって無い馬鹿が世論が納得する答えを導き出せる訳ないんやからむしろ賛成派に居てもらう方が助かるwwwお前見て反対派に回る奴もおるやろうしwww
>>533 これみて小学生の時に親と名字別でいじめられた子がいたの思い出したわ
子供ってこんな些細なことでもいじめだすからな‥
社民党が賛成するから、反対でいい
不正受給ノウハウとか持ってたりしそうだし
女にとっては、姓が変わった事が人生の一旦のゴールを示す物なんじゃないの?
つまり一安心の印。
違うのかw
>>574 イスラエルってそもそも社会主義的な政策転換を試してないから、因果関係を証明できないやんw
そもそも紛争地域や時期って、本能的にマンコが濡れるのかどこも大概出生率高かったりするしw
イスラエルって色々と特殊で多様な要素が考えられる中、都合のいい情報で確証バイアスに陥ってるだけじゃねw?
いや、行政とかマジめんどいことになるだろw
馬鹿なのか
ID:x5C7YTIA0とかいうゴミが「女性様の権利意識と少子化は無関係!」って一生懸命わめいてるだろ
フェミニズムって自分の信仰のコアを守ろうと
でも普通に嘘だからな
単純な話だよ、ボーヴォワールの言ってること調べるだけで「こんなん増えたら少子化して当然だわ」って一発で理解できる
フェミニズムってものの本質だ
>私は幸運でした。私は出産や家事の義務など女性を隷属させるいろんなものをまぬがれていましたから。それに、職業的にも私が若かったころは本格的に勉強をする女性はわずかで、哲学の教授試験合格に合格することはエリート女性であることを意味しました。要するに私は男性に自分を認めさせたわけです。
>個人的な面では、一番大事なことは働くことです。そしてできれば結婚を拒否すること。
>最近になって、子どもを産むことは女性にとって厄介な罠だと思うようになりました。だから母親になるな、と女性に忠告したいのです。
>子どもから解放されないと女性は解放されない
こういう被害者根性の元「産んでほしけりゃもっと寄越せ」ってタカリを繰り返す
少子化して然りだろ
ロシアだかソ連だかが、何をやって何を「元に戻した」のかは、ネット上の書き込みを信用せず裏を取った方がいいと思うよな
ちなみに旧ソ連諸国は軒並み現在も選択的別姓、完全に選択制だよな
海外の事実婚をベースにして、日本で事実婚を導入すれば終わる話だ
現状の日本の婚姻制度は女性が圧倒的に優位な状態だから、結婚は男性にとってリスクでしか無い
結婚をしなくても結婚したのと同じ行政サービスを受けられる事実婚を採用する
ただし普通の結婚より下の扱いにし、少なくとも離婚で男性が不利益を被らない制度にすべき
女性が殆ど親権を持っていき、養育費を掻っ攫う制度は男女差別である
事実婚の上に現在の結婚制度を置けば、事実婚の時点で別姓を選択可とする事が可能だし
将来的に、結婚しても夫婦別姓を選択しても違和感は無くなるだろう
このまま男性に不利な結婚制度を維持してると、結婚を選択しない生き方が普通になってしまうだろう
外人には認めてるからシステムは対応済み。
旧姓は使えない場面あるし、事実婚では相続に不利だし、
今更何を繰り返してんだか
>>584 フェミニズムうんぬんじゃなくて、選択的夫婦別姓と少子化加速を結び付けるとか飛躍どころかぶっ飛びすぎだろwって話なんだがねw
妻が旧姓名乗るなら、夫側の遺産相続要らないよな
夫が先に死ぬと、妻側の家にいくから
導入したら困るんじゃね?別姓の奴らいたらふつーに嫌だろw
嫌って感情なんて気にすんなって言うんだったら同姓で困って嫌だって事情も感情の話だからな
結局どっちも感情の話に過ぎないのになぜか反対派ばかり感情的だとされる謎
ダンナが外で子供産ませて、
その泥棒猫がダンナの姓を名乗ったら
追い出されるのは貴女
>>586 リスクリスクって結婚した経験から言ってるの?
>>577 答えてくれた事にはお礼を言うが
その態度じゃ誰も耳を貸さないし反感買うだけじゃないかな
残念ながら
>>592 弟が結婚して揉めた経験があるw
日本の婚姻制度はホントに女性が圧倒的に優遇されてるって実感した
働かない、家事もしない、メンヘラ
それでも離婚調停で女性優位な判定が出た
弟が可哀想だったわ
別姓にして子供産まれたらどちらの性にするかで揉めまくるだろうな
離婚原因の1位になるんじゃないのか
>>567 これ以上でも以下でもない
賛成派があまりに馬鹿すぎて話にならない
>>578 そんな奴は何が理由でも虐められる
虐めの理由云々なら整形してやれよ
>>595 財産分与は半分こが基本だから、夫だろうが妻だろうが、離婚するなら働いたら負けだよw
ちなみに日本の保守派が、支那狂産党の国内における人権侵害に対して具体的な行動をすることはない。
注視するだけ。
基本保守というのは、国を守ること、伝統・文化を継承すること。
支那狂による民主化運動弾圧に関しては、「自由になりたければ、支那民衆自身が武器を持ち支那狂産党と闘え!自国民で闘って自由を勝ち取れ!」という姿勢。
支那が日本国領土に手を出さなければ、日本が支那に干渉すべきではない。
保守は伝統と文化を継承することを第一に考える"ナショナリスト"なので、他国が日本の領土・領海・国民に対して脅威を与えることがない限り、干渉はしない。
下手に戦争し、日本が瓦礫になったら伝統・文化の継承もへったくれもない。
それはトランプの「自国第一主義」を見ればわかるだろ。
保守というのは、伝統・文化が破壊され傷つくことを恐れる。
だから保守派は戦争はしない、一方左翼は戦争が好き、殺し合いが好き。
しかし、もし他国が日本の領土・領海・国民に手を出してきたら話が違う。
その時は手に武器を取り闘う。国を守るために。
よってもし支那が尖閣に手を伸ばすことがあれば、日本は支那と開戦すべきであると考える。
そのための「日本の核武装」「戦争抑止力として核保有」「SLBM原潜の保有」はマストと考える。
自国は自国民が守るのが当然のこと。
在日ダメリカ軍だけが支那と闘い、日本は何もせずに守ってもらう考えではいけない。
日本軍も戦うし、日米安保により米軍も共に一緒に戦うということ。
しかし国土防衛の主体は日本軍でなければならない。
保守のナショナリズム・自国第一主義(他国が日本に干渉しなければ日本は何もしない)に対して、
左翼はグローバリズム・国際化・国際協調・地球市民思想の人権主義。
よってポリコレ左翼・フェミ婆は人権主義の立場から、積極的に支那に移住して人権活動しに行け!
なんで支那狂の人権侵害に対してスルーなんだよ?
結局コイツらは、日本国内で売国・反日の活動の手段としてポリコレ、フェミ、ジェンダー、夫婦別姓、lgbt、部落、アイヌ、障害者問題を都合よく利用してるだけだろ。
>>582 >イスラエルってそもそも社会主義的な政策転換を試してないから、因果関係を証明できないやんw
どっから社会主義が出てきたんだよ、知恵遅れの思考のランダムジャンプ見せつけられても
頭おかしいの少し控えろよ、要するに死ねよ
お前さ、「子供産んでたら女子徴兵免除」「(個人の自由を縛る戒律を子女に押し付ける)宗教者への援助」
これを少子化に喘ぐ先進諸国が真似られると思うのか?
真似られない理由はお前が関係ないとか一生懸命かばってる「おまんこ様の権利思想」でなくてなんなんだ?
>そもそも紛争地域や時期って、本能的にマンコが濡れるのかどこも大概出生率高かったりするしw
治安最悪のアメリカの出生率別に高くねーけど
他国や他民族との"紛争"が核だってことならやっぱり『外に敵を見出す』保守主義の優位性の証明にしかならないな
墓穴掘ってるぞ知恵遅れ
とっとと死ねって
日本での通販やITも押さえて日本社会から富を収奪し終えた朝鮮系在日は
戦後以来の長年の非行について日本人から責任追及される時代がこれから来るのを恐れている
戸籍制度を壊し姓名を曖昧にすれば朝鮮系だと区別できなくなる
それが狙い
>>598 可愛いとかイケメンいう理由でもいじめられたりするぞwww
>>595 お前らは相手に何を求めてるんだ
うちの妻は働かないし家事もやらずに
一日中ぐうたらしてスマホ弄ってるが
惚れた女と一緒にいたいから一緒になったんだわ
労働力として結婚相手がほしいとかいつの時代の農民だよw
>>593 俺はお前とか賛成派を説得する気なんて毛頭ないからwwwwそもそも馬鹿とか馬鹿チョン寄生虫とか説得する意味も無いし出来ると思って無いwww俺がどんだけ懇切丁寧な言葉で100レスお前らに費やしても100%徒労に終わるwwwお前らのレス材料にいかにお前らが日本にとって害する存在かをお前ら自身が証明するように仕向けてるだけの事www
フグ田サザエさんは、フグ田マスオさんの親(義理父母)を扶養する義務はないが、自分の両親の磯野夫婦を扶養する義務は失ってないよな
>>601 いつ女性の権利かばったんだよw
女性の権利うんぬんと少子化うんぬんは、たぶん因果関係が無いだろ、別な要素の方が多分左右してるよねって話してんのw
男女同権ヤウェーのフェミニストみたいに、かってに想像のわら人形作って殴ってんじゃないよw
だいたいフェミニストが女をまんこ呼ばわりするかってのw
「日本の社会に溶け込む」
犯人が群衆の中にもぐりこむようなもの
現状の日本の婚姻制度で夫婦別姓を認めても、結婚する人が減るだけだろう
特に男性にとって不利益な制度だからね
姓を変えてくれるリスクを女性が冒してくれるから、男性も結婚した女性を大事にする意味合いもある
それすらなくなるのなら、現状の日本の婚姻制度で男性が結婚する意味なぞ見出だせないだろう
夫婦別姓以前に、海外の事実婚を前提にしたミドルリスク・ミドルリターンの事実婚を導入して
徐々に夫婦別姓に持っていくべきだろう
事実婚を役所で宣誓して、行政サービスや税制上の優遇を得るが、相続とか離婚での男女平等の徹底化を行わせる
相続とかでの優遇を得たいのなら、夫婦同意の上で現在の結婚を選択すればいい
日本の婚姻制度は夫と妻のそれぞれの財産権を大いに侵害してる
結婚をしただけで夫の財産半分を持っていくなんて、男性差別の極みだ
>>588 国旗国歌法と軍国思想の復活を結びつける論法はサヨクの大好物だろ
で俺はそれに理解示すよ
国旗国歌法=軍国主義の復活ではないけど同じテイストのもの、国旗国歌法の延長だってのは否定しない
推してる人間の顔も勘案要素だな
右派の人間が強く推してりゃ"そういうこと"だ
で、それは別姓も同じこと
というか田嶋やみずぽが「別姓を皮切りに結婚制度の解体」みたいに語ってる動画フツーに出回ってるからな
サヨクサイドの認識とも合致してんだよ
『別姓は更なる変化の嚆矢』
旧姓使用、旧姓併記の拡大は、行政コストが上がる懸念があるよな
またこれを「別姓に賛成」にカウントしてるのは、野党党首クラスの議員も認識していることだよな
>>605 よくそんなクソ女に惚れたな
他の選択肢が無くて妥協したワンチャンか?
まぁ俺に害があるわけじゃないから良いけどw
>>613 夫婦別姓と同時に議論されないのがおかしいな
共働き、財産権、離婚、子供の権利、家督制度
伝統文化には、続けてきた理由があるんだが、
日本人崩壊する日はちかいな
>>605 まあwいつか、その嫁が憎らしい局面も出てくるだろうからw
その時に日本の婚姻制度の理不尽さを味わえば良いと思うよw
日本の婚姻制度は結婚したら、男性の財産も女性の財産も一つになってしまう
男性が圧倒的に資力があって、女性が無一文でも
離婚の時には合算した財産の半分を女性に割かねばならず、更に子供も女性が攫っていく
ハッキリ言って、話にならん
亀井静香氏 吠える
夫婦 「日本で夫婦同姓でないと結婚って認められないのか?」
亀井 「勝手な事をやってる人に国家が合わせていたらよ、どうするんだよ。やりようがないよ」
亀井 「1人のわがままに合わせてたらさ、国家というのは困っちゃうんじゃないかな」
夫婦 「少数派のわがままに、つきあってらんないよということですか?」
亀井 「そりゃつきあってらんないよ。だって1億人以上いるんだから」
夫婦 「2つの名字を尊重していく家族を」
亀井 「だからそこまで言うんなら結婚しなきゃいいじゃんか」
亀井 「簡単じゃん。あんたたち結婚してないんだろ?」
夫婦 「ただ結婚できないとですね、子供の共同親権が持てないとか」
亀井 「国家の保護を求めながらね、一切ね国家の行為に対して協力をしないというのは」
亀井 「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」
>>619 遺産相続(遺言状)もそうだけれども、法定が嫌なら婚前契約書作っとかんとw
>>99 まさにこの一点。
核家族化ですら問題になってるのに、こんなもんやり出したら大変なことになるよ
>>611 >いつ女性の権利かばったんだよw
>女性の権利うんぬんと少子化うんぬんは、たぶん因果関係が無いだろ、別な要素の方が多分左右してるよねって話してんのw
それがお前の信仰から来る希望的観測だってお説教をされてるんだよ知恵遅れ
まんこの権利意識、産むも産まないもおまんこ次第ってクソ自由を制限せずに人口置換なんか無理に決まってるだろ
一昔前なら「北欧を見ろ!出生率2付近だぞ!女性様を厚く遇すれば全部解決するんだよ!」
ってお前みたいな馬鹿が喚いてたんだよね
それができないから無様で惨めな撤退戦してるわけだ
>だいたいフェミニストが女をまんこ呼ばわりするかってのw
するだろ、男へのなりすましなんかまんこのお家芸だし
「わたしはフェミニストじゃなくてミサンドリスト」みたいな自称もあるある
"フェミニズムだけは守りたい"んだよな、鉄砲玉連中って
つまり信仰のコアは結局そこなんだよ
悪の根元はフェミニズム、こいつら異常者にとっての王であり神はそこ
じゃ 問題定期をひとつ
父 田中 母 田中
どっちの田中を子供は引き継ぐかで問題になる
財産権もな
予め決めておく? 決まらないよ
別姓にしても子どもが生まれたら子どもと同じ姓を通称で名乗ることになるんだからコストかけて別姓をやる意味ないわ
>>622 それやると日本の女はドン引くかららw
海外で日本人以外と結婚するよ
国籍もその時移すだろう
それが一番だと弟の悲惨な境遇を見て思った
>>1 在日歓喜だな
ほんと自民は戦後ずっと在日保護するよな
これまでなかったような「無用な混乱」を心配する前に
今現在起こっている無用な混乱に目を向けることから始めないといけないよな
>>622 論点が違う
現行法のおかしな所を指摘しているという事
>>1 >>481 >日本はもともと夫婦別姓だった
たとえば、北条政子を例にすると、
「北条氏政 女 政子」が正式名称です。
結婚した場合、「源頼朝 妻 政子」
となりますね。
ですので、まず、北条政子というのは、いわゆる通称でよいかと。
また、武家の場合、
>>481さんのおっさyる通りかと。
ただ、多くの庶民は姓(氏)は有していなかったはずですので、
>>481さんの「別姓だった」とは、少し違うのでは?
>夫婦同姓が日本の伝統だなんて笑止千万
すでに150年ほど続いている制度です。
伝統と言って、何ら差し支えないように私は思います。
>>631 問題をわかってないな
家督制度崩壊
つまりは戦国武将の姓の考え方を理解できない歴史文化になる
つまりは過去との決別、日本人ではなくなる
日本の女性の諸君、夫婦別姓を推し進めて夫婦になっても独立した『個』を守りたいのなら
伴侶に対する財産権をちゃんと保障しろ
結婚しても夫と妻の財産は合算せずに分けて管理をする
離婚時には結婚後に発生した収入や利益を双方で合意の上で分割をし、結婚前の財産については分割対象から外すこと
それが結婚した後でも自分の『個』としてのアイデンティティを保つ本当の手段だ
姓を保つだけで『個』を維持できるなんて幼稚な考えは捨てろ
夫婦別姓を要求するのなら、夫婦別々の財産権を要求する
以上
このままで困らない
このままで良いと言ったら差別主義者と罵られた
やはり導入賛成派は怪しすぎ
>>629 国際結婚について言うと、ほとんどの国では結婚してもすぐに国籍はもらえないからねw
まぁ犯罪者でもない限り滞在ビザはもらえるから、生活に支障は無いだろうけれども
5年で永住権、10年でやっと国籍みたいなタイムラインの国が多いかな
明治民法以来の家のイデオロギーの保全に関わるからな
同姓の強制を否定する奴は明治〜昭和前半の日本を否定しているのと同じになる
つまりネトウヨの嫌うパヨクそのもの
国際結婚は甘くない
夢を壊してしまいますが、実際はそんなに甘い事ばかりではない
その1. 言葉や表現の壁
その2. 考え方や環境の壁
その3. 食べ物の壁
その4. 金銭感覚の壁
その5. 仕事の壁
その6. 宗教の壁
その7. 家族や知人との壁
中国は、各々の姓を使用する権利があるから別姓なのであって、それ以前は妻の人権がしばしば無視されていたから生来の姓を社会的に使用することもできなかったんだよな
>>619 そんなに不満なら結婚しなきゃいいだけじゃん
稼いで一人でいれば平和
誰にも盗られない
>>633 いや、婚前契約で相当自由が効くんだから、婚前契約しとけばは回答だろw
つーか基本財産半分こはしゃーないだろ
普通の嫁はそれなりに働くし、それなりに従順な肉便器になるし、補償として
困るのは子供だろうな
どちらの姓を名乗るか
ここに軋轢が生じ家族崩壊につながりかねない
反対派が「家族制度崩壊するぞ」「戸籍制度廃止かな」と言い続けていると、それがアナウンス効果、言霊効果になって、本当に実現してしまいかねないよな
安易に差別なんて言葉を使って正統化するんじゃない 反日アカの売国奴ども 怒
>>645 私はこの国から出て行くから、後は好きにすれば良い
海外で仕事をして、海外で日本人以外と伴侶になって
永住権から市民権を得て国籍も捨てる
コロナが収まったら伝で海外に行く
それだけ
>>647 それに親が健在だと親がうるさいわな
女側が夫婦別姓なんて言い出すと反対されて結婚まで至らない場合もあるんじゃねえかな
>>646 違う
そのレスは回答など求めてない
これはこうこうこの理由でおかしいよねと書いてるだけ
ケチつけたいならその理論構成に反論したらいい
選挙の際に悪用されたり特定アジアの不良外国人が背乗りって犯罪に利用する。これだけで反対するには充分すぎる理由
伝統 文化てそんな意味ないものも多いんだわ
だが、その意味のないものを続けていくことに意味がある
一世代やなく、何世代もの人が疑問や非難をしながらも続いてきたことに意味がある
土俵の女人禁制、女人の入山規制、山の名前に男か女か付けてるがL GBT山を作らないといけないのか?とかなる
>>316 この後誰かが書いてるかもしれないが
親権とったからといって戸籍をそれに合わせなければいけないことはない
結婚しなければ良いだけのことと子供の名字問題で離婚増加で、行政コストがかかる。
俺はこんなことはどーでもいいが他人の自由を束縛する奴が許せない
「別姓を強いる」ことができるくらいなら、別姓の選択肢は望まれていることになるよな
大体反対してる奴等って女性を奴隷だと思ってんもんな
飛ばしの免許証で事件になってたじゃない偽日本人増えるけどいいの?
賛成派の子孫が苗字の選択が理由で離婚してたら笑うよな
>>662 名字を変えたくないって理由で事実婚とか
進んでるうっ気取った感じで嫌い
何で離婚時の戸籍事務について無知で調べて確認しようともしない側の方が自信満々なのか分からないな
日本人の歴史と決別
韓国ではむしろ1999年まで朴さんと朴さんが結婚できない同姓婚禁止法があった
>>1 これのどこに別姓を望む当事者の切実な声がある訳?wwww別姓にしたい理由とそうする事によるメリットがどこにも書いて無いのにどうやって納得するの?wwww家族に影響がないだの 姓を変えるのが半分やから少数派になるだの意味不明な事しか書いて無いやんwww全く説得力の記事wwwこんなんで賛成して欲しいとか望むだけでおこがましいわwwww
これ1つの戸籍に別姓で入るってことかな?
それか1つの住所に2つ戸籍があるってことかな?
いずれにしても手続き邪魔くさそう。
今は、公的に認められた氏名の話をしているわけで、通称で処理しようという主張の話をしているわけではないよな
江戸時代の、公的に認められていなかった苗字の話をしても話が違う、スレ違いだよな
>>669 一つの戸籍に別性が入るんでね?
一つの住所に二つの戸籍はもめる元だろ。
>>1 ⬛2021.3.5
海外「次は日本が標的か」日本の『夫婦同姓』に批判的なBBCに異論が続出
──────────────────────────
【海外の反応】パンドラの憂鬱
英国放送協会(略称:BBC)
夫婦別姓論者の本音の部分は、
「夫婦別姓法案は現在の家族単位の戸籍の廃止し個々の戸籍を目的としています。
これにより婚姻と言う事実がなくなり、結婚している女性も結婚していない女性も同じことになります。
生まれる子供が夫婦から生まれたのかそうでないのかの区別がなくなり、財産分与もその男性の子供である以上等分割されます。
したがって中国・韓国・朝鮮から女性がやってきて日本人との間に子供ができれば財産は等分割で取られます。
また、戸籍をなくすため日本人なのか外国人なのかの区別もなくなります。
日本を解体する法案で、日本人には何もメリットはありません。
これは千葉景子や福島瑞穂なる朝鮮人議員の戦略で、日本人の仮面をかぶり日本人になりすましたいけど日本人にはなりたくなく、
中国・韓国・朝鮮のライフスタイルを貫きたいという身勝手な考え」らしいです。
奇しくも、熱心な夫婦別姓論者の主張がその説を裏付けてます。
別姓論者の皆さんは私の見解を感情論で否定するだけで、何一つ論理的な反論ができてませんからね。
彼らの主張はむしろ、「夫婦別姓賛成派は日本を破壊したがっている」という私の説を見事に裏付けてくれてます。
>>1 ⬛2019.10.23
海外の反応「最近日本文化を攻撃する人が増えてるけど日本文化を欧米の価値観に合うように変えたいのかな?」
http://kaigai-otaku.jp/world/jk/culture107 ⬛2021.4.7
日本「移民を受け入れるメリットって何?経済成長以外で」
http://www.all-nationz.com/archives/1078731011.html 🇬🇧民族間で緊張が生まれ下流階級の気をそらせる
上流階級にとっては新たな奴隷が出来る
🇮🇹移民は操作しやすい価値のない根無し草の集団だよ
🇭🇺経済成長が全てだし、そうじゃなくても最低限経済が縮小しなくなる
ヨーロッパはGDPしか考えてない
🇩🇪理論上だとムスリムには平均7人の子供がいてネイティブがやりたくない仕事をしている
現実的にはムスリムには平均7人の子供がいて刑務所に入ってるか生活保護を受けている
🇳🇱メリットなんて無い
🇩🇪メリットなんて無い
こっちはイスラム教徒とそれ以外の緊張が高まってるし先週も1人殺された
🇳🇱IQの高い東アジア人やユダヤ人ならともかく大量の移民受け入れは悪手
🇺🇸上位1%の富裕層がさらに牛耳るようになるよ
>>81 それは子供の将来に対して無頓着すぎだよ
キラキラネームつける親と変わらない
反対派がやたら事実婚を推すが
リベラルなら事実婚だというのはその通りだよな
同性婚と夫婦別姓のコンボで外形上何もなく都合がよいときに気軽に夫婦になることができるぞ
名前も変わらないし男女である必要もないので夫婦で得られる権利を自由にに使えるわけだ
夫婦としての実態がないのに家族割とか相続とか保険金とかな
そういった悪用をされないために実際本当に家族かどうか確認する社会的コストが増えるぞ
>>673 これで書いてる通り戸籍制度廃止が目的でしょうね。
>>674 めんどくさくなるだろけど、別姓を選択したから仕方ないんでね?
>>675 同性婚と別姓のコンボで移民パラダイスの完全やなwwww断固反対しますwww
在日に関して一番の邪魔なものは
日本国籍の血統主義と戸籍制度
>>1 日本の文化や伝統を破壊するには
別の角度から入るのがいい
そうだ!夫婦別姓にしようー!
>>680 別姓を選択したら離婚時に財産分与がなくなるなら良いかも?
>>671 結婚しても親の家に同居してる人は「一つの住所に二つの戸籍」になるが、何も揉めないぞ?
戸籍のシステムを仕様変更するのがそんなに大変なら、平成6年式はどうして導入を止めなかったんだろうな
>>647 そもそも別姓を求める人の中で子供を作る家庭の姿を考慮してないのでは?
>>684 戸籍に書かれたら、婚姻の事実は確認されちゃうから流石に財産分与はしないといけないかと。
婚姻届だけ出して、戸籍に書かれてなければ婚姻を確認できるものがなくなっちゃうから、財産分与はしなくてもいいんでない?
別姓にしなければ究極的に「困る」という人が何%いるのか
まずそこから知りたい
夫婦別姓反対派が子供を盾にとって必死に脅しにかかってる姿が滑稽で笑える
苗字なんて親が決めて、成人したら自分で選ばせればいいだけなのにな
戸籍に各自背を託した苗字の家族が並ぶだけのことも許容できない
狭量w
>>685 離婚時の財産分与とか、それ以前にこの家俺のもんって双方が主張した時とか。
>>689 別姓が導入されたら究極的に困る人はいるの?
まぁ選択出来るならそれでええわな
大半は姓を統一するだろうけど
当時者の困り事って具体的になんなんだ
一国の制度を根本的に見直すほどのものなのか?
>>666 そういえば法律上は全く問題ないはずだけど中国人の吴(Wú)さんは日本人の呉(くれ)さんと結婚するのを嫌がるね
特定アジア共通の意識なのかね、夫婦同姓を嫌悪するのは
左翼は戦争が好き、殺し合いが好き。
保守派は戦争は避ける、他国が手を出してこない限りこちらから手を出そうとしない。
時刻が戦争に巻き込まれ国土が瓦礫になって伝統文化が破壊されることを防ぐため。
強い軍事力は維持して、他国が手を出さないように、手を出したら叩き潰すだけの軍事力は保持する。
WW2でも、改選前のダメリカは共和党でモンロー主義。
自国第一主義で、欧州戦線にも興味も関心もなかった。
チャーチルは焦り、どうにかして米国を欧州戦線に参加させたかった。
そんな中ダメリカで政権交代が起こり、戦争好きの民珍党政権になった。
民珍党ルーズベルトはチャーチルと組みどうにかしてダメリカ参戦を画策した。
そのための奇策が日米戦争であり、実現のために日本を追い詰めた。
また基本的に日米とも民珍党というのは馬鹿だから、ホワイトハウス内はソ連のスパイだらけという状態。
ソ連も世界狂産主義化のため、民主国家を戦争で疲弊させて弱体化させることを狙ってた。
日本国内でも狂産主義者に乗っとられたアサヒ便所紙は、記事で世論を開戦へと煽った。
日本がダメリカに宣戦布告すれば、日独伊三国同盟で自動的にダメリカは欧州戦線にも参戦できるという悪だくみ。
日米開戦回避のために日米交渉に賭ける日本に対し、ダメリカは突き放すような態度。
ABCD包囲網、ハルの最後通牒で日本はキレた。
しかしこれは西洋より近代化が遅れ、国際交渉の経験が浅い日本はまんまとチャーチル・ルーズベルトの罠に引っかかってしまったからだった。
日本海軍と害務省暗号を解読したダメリカは日米交渉で用意してた日本の甲案・乙案の内容を知ってた。
知ってバッサリ日本を切り捨てた、民珍党政権のルーズベルトは戦争したいから。
日付はハッキリとわからずとも真珠湾への攻撃を知りつつ、敢えてハワイの守備隊を犠牲にしてダメリカの世論を開戦へと導いた。
もしダメリカが共和党政権のままだったら、自国第一主義のモンロー主義を貫き。
日米交渉もまとめて太平洋は平和だっただろう。
一方欧州戦線では、ダメリカ不参加によりイギリスはドイツに降伏。
欧州のほとんどを手に入れたヒトラーは、ソ連に侵攻しただろうか?
仮に独ソ不可侵条約を破って侵攻したとしても、イギリス降伏後だから時期が遅れて真冬の対ソ戦ではない。
春から夏にかけての独ソ戦になってた。
となるとドイツがソ連を首都を制圧してたかもしれない。
日本もそれに呼応して日ソ不可侵条約を破って関東軍が北上し、ウラジオストックを海軍空母機動部隊と共同作戦で落としてた。
世界はドイツ第三帝国、大東亞共栄圏、ダメリカの3極体制で力の均衡を保ってただろう。
>>688 んー、だから夫婦別姓賛成者はその辺どう考えてるのな?
戸籍が複雑になる、または戸籍制度そのものを無くす、どっちかだろう。
「欧米は」といったとき
南欧東欧や中南米は入ってないことが多いよな
>>692 狭量云々で法律は変わらん事も分からんのかこの馬鹿チョン寄生虫wwwwお前は日本で呼吸出来てるだけでも有り難いと思えよwww
姓が別れてる夫婦ってなんか色々勘ぐっちゃいそうだよね
お互い自己主張激しいんだろうなとか、
子供の姓がどっちかでパワーバランスが見えてきたりとか
子供が人質に取られてるだけですね
まあ子供の姓や認知、親権制度、養育義務について
議論しないと選択別姓は無理ですね
>>693 そんな事態だと、戸籍が一つだろうが夫婦同性だろうが揉めるだろ。
>>694 うちの会社の顧客管理システムは同世帯は同性である前提で作ってあるから夫婦別姓に対応できない
システム改修費出してくれる?
お前の母ちゃんキムっていうの?
分かりやすいんじゃない
>>700 続柄が変わるわけでもなし、単に戸籍に違う苗字が並ぶだけのことのどこがそんなに複雑なんだ?
>>697 日本語分からんのか馬鹿チョン寄生虫wwww現行で誰も困って無いから要らん言うてんねん馬鹿www導入したら色々混乱するしメリット一つも無いから要らん言うてんねん馬鹿www馬鹿チョン寄生虫って脳みそ無いのか?馬鹿wwww
ほんこれ
やりたいやつがやればいいじゃん
反対してるカルト頭おかしい
>>711 今の戸籍だって、筆頭者は筆頭者の欄に別枠掲載されてるだろ?
単に、筆頭者を筆頭者の欄に載せるだけのことに苗字が同じか別かで作業が変わるわけではない
>>694 全員困るwwwwわざわざコストかけて変えるんやから税金投入されるwwwそんな無駄な事の為に我々の血税が使われるだけで大迷惑ですwww
別姓派は、家族制度をぶっ壊すことで頭が一杯
共同親権の問題は、見ないふり
家族で一人だけ苗字違うようになったらまた差別だって騒ぎ立てるよ
バカフェミは
>>715 よく考えたら、別姓にしたら筆頭者ってのもいらなくね?
戸籍って家族単位の管理だし。
個人単独戸籍が出来上がるんでね?
>>718 平成になって以降に新造された墓ではもうとっくに
○○家の墓って書いてある墓の方が珍しいんだよね
お墓参りとかしない人?
>>721 先祖代々の墓だもん
たまーにポエムみたいなの書いてある墓見るけど外人の墓だろうと思ってる
>>707 外国人の客を拒否するクソ企業は罰金でも払っとけ。日本在住の外国人夫婦なら別姓がいるが、お前の会社の客になれないってんだろ。
>>720 そこまで大袈裟に戸籍制度までいじり出すと
永遠に話が進まなくなるのがこの国なので
普通に現行の戸籍制度を活用すりゃいいんじゃないかと
自分は思うがね
>>724 外国人顧客はそもそも少ない業種だからね
とはいえ少数いるからそれはカードで別管理してるよ
>>1 結婚して名字変えて
離婚して結婚そのまま 多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性
>>1 結婚して名字変えて
離婚して名字は結婚後のまま 多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性
>>721 商業的に作られた墓地なんか色んな信仰の人がいるから一概にはいえんだろ
アホだろ
決めつけるのはおかしいじゃんくて
おかしくなっている おかしくなるだろうという予測ですw
虐待するのはおかしい!というても虐待があるのと同じだぞw
>>723 都合の悪い事実は見ないフリかw
そういう先祖代々の墓に入るのを嫌がる人たちが
田舎の墓を墓仕舞いして自分が入る墓を建ててるのが
現代社会の現実ですよ
>>1 >すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、
>親子で姓が違う場合がある。
>子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。
>離婚したり子連れ再婚
だから、そういう目で見るんだよ
いい目では見ない
誰と誰が結婚しているかどこに住んでるか
情報管理できれば名字なんて選択性でいいだろ
デジタル化すすんでない無駄に多い地方公務員へらせ
>>725 いや、別姓選ぶ人らって基本個人だろうから、個別の戸籍が欲しいんじゃないかと。
その時点でクソめんどくさい問題が発生しだすから、普通に今の戸籍に別性入れるぐらいでいいと思うけどな。
逆に、個別の戸籍で婚姻関係が確認できるとかなしの方向で。
>>733 別に都合悪くはないよ
夫婦別姓の人は墓に名前書かないのか、併記するのか、別々の墓にするのか、墓自体いらないのか、そこまで考えてないのか、単純に興味あっただけ
とりあえずあなたは別姓にしたいんだよね?墓どうすんの?
手続きが邪魔くさいと言えば
結婚や離婚のたびに戸籍を移動するのはめんどくさい話だよな
>>735 結婚して名字変える→離婚後母親が旧姓に戻す、子供はもどさない。父親の姓のまま、戸籍は母親とか 多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性多様性
>>1 けど誰かの夢を奪うことはできるよ。はい論破
>>737 理解不足で結構
過去に夫婦で何かあったなと思うのが普通
とりあえずシステム改修とか役所の業務変更にどれだけコストかかるのかとか出してみれば
合理性があれば反対はしないよ
反対派は、本当は今の戸籍制度を廃止したいのかもしれないな
制度の改正というのは、ほんとは率の問題じゃなくて、
必要があれば受益者がどんなに少数でも改正しなくてはいけないものだよな
>>3 選挙のためだけに集団で住民票を移す活動家がいるからな
沖縄とか
子供が生まれた時に絶望的に困るのは明らか
つまり、子供を産む気のないカップルのための制度
すぐに離婚する予定とか、極端には同性とか
「子供を産んでもらう」のは社会としても必要なこと、だから優遇する、それが婚姻制度
さて、子供を産む気のないカップルにも同等の優遇を与えるのはどうか、という話だ
俺は反対だがな
>>1 やるなら選択になんかするな。
選択にして戸籍を複雑にするならやめろ。
やるなら全部やる、やらないなら全部やらない。
>>748 必要性があるならね
この記事ですら具体的な必要性書いてない
>>745 これな無駄に多い課、無駄に多い地方公務員の人員整理が進んでない上にデジタル化も進んでない
強制的夫婦別姓なら賛成
考えてもみろ、朝鮮人と結婚することになった基地外がいたとして
その朝鮮人に日本の名字を名乗らせるのが今の制度なんだぞ??
デメリットしかないだろ
強制的夫婦別姓になれば朝鮮人は朝鮮人、それは死後も永遠に続くわけだ
こんな素晴らしい制度はない
これに反対するのは似非保守
別姓にするなら子供の姓は母親のものにしといたら離婚しても子供の苗字が変わらずに済んで良いんじゃないの
>>745 そうやって役場のシステムに手を入れることを拒んできた結果が
ネットワーク連携もろくにできない、手で書いてFAXで送った方が早い
旧態依然システム(笑)の非効率運用(笑)なんだよなあ…
無理無理
アメリカから要求されないと何も変わらないよw
明治テロ維新政府が朝鮮を併合したときのことを考えて作ったのが今の
同姓制度
今の制度では朝鮮人の背のりを許してしまうことになる
強制的夫婦別姓によって瀬のりを防ぐことができる
>>634 北条政子という名前は朝廷から官位をもらう時につけた
名前で生涯北条政子と呼ばれることも名乗ることもほぼ
なかった。
北条政子という名は学問的な学術名みたいなもん。
>>757 子供の姓は父親に統一すればいい
母親のみ永遠に別姓
穢れを家系に入れることは許されないからね
>>757 それもデメリットだと思うんだよな
子供が産まれて名字選択する時点で離婚したときにどっちが引き取るかある程度決めとかなきゃいけない
PC遠隔操作の○山某
元は、父の戸籍であったが、その時名乗っていた名で前科を作ってしまった
世間から前科を隠す為、両親が一計を案じる
父母が一旦離婚して、当人は母親(○山)の籍にぶら下がる
母親は、再度父親方に入籍して、本人一人が○山の単独戸籍となる
現行法は選択式だから、夫婦の姓で揉めてるよな
それとも、選択式なのに揉めてないのかな
>>736 別姓を選ぶ人は個人、の意味がよくわからん
同姓を選ぶ人は個人じゃないのか?
同姓にしたい人達は同姓を選べばいいだけ。別姓にすることで幸せになれる人達がいるのに、それを妨害する権利は誰にもない。
夫婦の絆も子どもの立場も、その家族が決めること。ヨソの家庭に口出さんでよい
女ごときがずうずうしく夫の家系に入り込めた今までが異常だったんだよ
これを機に女は必ず別姓を徹底すればいい
>>13 本当、こんなどうでもいい法案ゴリ押しする糞議員は日本から抹消させるぞ。 >>1 子どもの名字はどーすんの?
誰も困らないことにはならない
>>767 揉めずに、結婚そのものを選択しない女性もいるだろうね
>>771 国としてのシステムの問題だからね
統一されてないとシステムに混乱が生じるから
強制的夫婦別姓が正しい
>>521 そうだよ。その為の夫婦別姓だよ。
ペーパー離婚して母子家庭で税金貰ってても、周りには夫婦別姓選択してるだけに見えるから。
>>748 こいつ姜尚中だっけ?あの朝鮮人wwwwあいつみたいな口ぶりやwwww何か言ってそうな雰囲気で何も言って無いみたいなwww
>>774 それは別姓を選択した二人が考えることだから他人が心配したり困ったりする必要はない
>>768 別姓の方がいいって人は双方が家に入るってか、言っちゃうと家族関係になりたくないんでね?
だったら、戸籍自体、家族単位のものより個人単位の物の方が好みなんじゃないかと。
筆頭者が自分、以上みたいな戸籍の方がいいんでない?
いつまで朝鮮大好き明治テロ維新政府の作ったシステムをありがたがってるんだか
実際に俺の小学校でも急に子供の苗字が変わったりしてな
クラスでも親が変わったって皆が近寄らないようになった
性格もちょっと嫌われるような奴で、今考えれば家庭問題の影響もあったんだろうな
子供って結構気にするんだよ、そういうの
なんで自分の親だけ苗字がちがうんだって
>>771 そんな奴おらんやん?wwwwどこにおる訳?www創作でしか無いやんwww証拠出せ
>>1 当事者の困り事について何も書いてないんですけどw
すぐ別れる前提なら夫婦別姓は便利
同性婚と夫婦別姓を合わせると名前も変えずに結婚してすぐ別れて
色々悪い事出来そうだよね
>>779 それじゃ国としてのシステムが混乱するから必ず
父親の姓に入れることとしなければならない
母親の姓はその場限りで終わりが正しい
今のシステムのままじゃ背のりされるからな
正さねばならないと思う
>>779 そういう言い方するんならこちとら他人の幸せなんかどうでもいいからい
別姓認めてやる筋合いはない
別姓が認められる国にでも移住したらいい
家族制度が不要な人は、そもそも戸籍制度を必要としないはずなんだが
具体的な必要性ぐらいは、勉強してくるべきだよな
ggrksとか半年ロムれとかいうやつだな
制度の統一性ってことなら、事実婚の子は原則母親姓なのだから、法律婚の子も原則母親姓と決めておくべきだよな
でも今時そういうわけにはいかないよな
元禄時代まで戸籍遡れるけど同姓婚だった
明治時代から始まったわけでは無い
>>738 別に自分はどちらでも良い派だけど、墓は普通に自分の家族が入ってる墓がもうあるからそこにご一緒させてもらう予定だよ
別に○○家の墓じゃなくても墓碑銘として墓の裏に逝去日と名前入れるし、それが別姓であっても困ることは何もない
その人が別姓であっても同じ墓に入る家族である、というだけなんだよな
むしろ、同じ苗字ではないというだけで家族じゃなくなるとか思ってる夫婦同姓派の人たちの考え方のが
よくわからんよ自分には
>>757 現行でも子供の姓は離婚で変わらない
変える場合には面倒な手続きがいる
>>794 それが理想だけどね
姓なんて本来女は名乗る必要すらない
わけで
一応女にも姓を名乗らせてあげよう
という現行制度のありがたさよ
>>779 これだな
夫婦別姓を嫌う人らの考えがわからん
他人にまで自分の価値観押し付けてくるハラスメント体質なんだろうな
こういうのも女天皇もノイジーマイノリティネトウヨが騒いで絶対実現しない
この国アメリカに言われない限り何も変わらないからw
>>799 国っていうのはそういうシステムだからな
みんなそれぞれ勝手なことをしたら収集
がつかなくなる
いやなら出てけばいいじゃない
勝手に選択式とかいう理解不能
な制度を押し付けるな
>>795 つまり父方の名字が書いてある墓に別姓の妻も一緒に入るってことかな
>>780 相手と家族になりたくない人は結婚しないと思うよw
そもそも、同じ苗字でないと家族ではないという考え方自体がどうかと思うわ
例えば車売りたい人買いたい人がいたとして
結婚して車を譲渡して離婚して慰謝料払う
慰謝料は無税だな
名前変えなくていいから話は早いな
田嶋某
「結婚制度がなくなる前段階として、夫婦別姓は経過として一つ大事なの」
「結婚制度は性差別の制度化なの。名前(姓)もその一つなの。主婦は奴隷なの。家畜なの」
「名前を取り返すの。第1段階が夫婦別姓なの。そこから徐々に行くの」
事実婚を推す反対派は、実は日本を母系制にしたい向きなのかもな
ドイツは別姓を導入したのに、わざわざ家族簿という制度も作ったんだよな
どっちが先かは忘れたけどな
これを機に強制的夫婦別姓、子供は
父親の姓にすればいい
いやしなければならないと思う
>>803 そういうケースも当然あるだろうな
何か不都合でも?
戦争に負けて憲法改正するまで家族法があったからね。
戸籍制度も準ずる形だから個人を主張する人には馴染まない。
>>481 源平時代から夫婦は同姓なんだが?
風習等と制度として確立させたかどうかとは別の話な
>>803 んで、宗教もバラバラの1つの墓になる(笑)
日本という国は国民一人一人、各家庭、各家族が支えている
その国家を支える家庭、家族の在り方を大きく変えようとするのが夫婦別姓
晩婚化もあり二人目の子供を産まない家庭が多いのに
その子は父方、母方どちらの性を名乗るのかで子供自身と夫婦や親族に余計な揉め事を生むだけ
大体、結婚する時に夫と妻どちらの姓にするかも話し合えない程度の関係で結婚するな
どうしても妻の姓を残したいのなら夫が仕事で旧姓を使い戸籍は妻の姓にすればよい
役所の手続きが面倒くさい?
大事なことは何でも面倒くさいに決まってんだよ!
役所なんか人生で何度も行く事に奈留からそれが2、3回増えるくらいでガタガタ言うな
>元禄時代まで戸籍
何言ってるんだろう?
人別帳でも調べたんかね
日本会議中でも、おかしいと思ってる人が出てきてるのに
>>810 別に不都合はないけど、別姓にしたい妻は嫌なんじゃないかなあと普通に思っただけ
本人がいいならいいよ
夫婦別姓を認めたって解決せんよ
フアミリーネームが無い家族は、証明しないと家族とみなされないのが万国共通
夫婦別姓を語るバカはフアミリーネームが無い家族という認識が欠如してる
結婚証明書が必要な煩わしさが増える想像力の欠如
日本独特の墓文化どうするの?
墓は個人埋葬するわけ?
>>1 子供が困るだろ。
こんなくだらない事に熱心になるなら放送法改正してNHKの押し売りをどうにかしろと。
>>804 言い方が難しいんだが、最も近い他人を体現したのが別姓だと思うんだよね。
それ自体はどうでもいいんだけど。
で、そんな個人主義全面に押し出している人らは戸籍は自分だけの物と考えているんじゃないかと。
そんで、そんな戸籍で婚姻関係を認められると、まじめに乗っ取りやすくなるんじゃないかなと考えている。
角田美代子みたいな例があるからな。
というわけで、別姓にするのはどうでもいいが乗っ取りやらを考えて、犯罪をし辛くする制度の元でやって欲しいなと。
>>817 複数の姓を足していくとかいうアホな事言うんじゃね?
後代の事も考えてアホみたいに余白作りまくって
別姓でも経済的なメリットを与えればいいんだよ
子供が名乗らない方の名字を持ってる方には、一月1、2万くらい援助金をあげるとかにすれば
別姓にしちゃう家族も増えるだろ
在日韓国人の友達が多くで在日韓国人の家系は法事、法要、墓参りが大好きなので「それ宗教は何なん?」と聞いたら「知らん」と
おそらく朝鮮王朝式の日本で言う神事はような形式なんだろうと思う。
法事、法要、墓参りは全て宗教行事なんだけどね。
>>510 はいはいソースソース
江戸時代まで国民の大半は苗字なしだったことを忘れてないかね?
家族より個が尊重される時代になったのよ
まずは理解するところからはじめてみては
>>822 ???
別姓とか無駄な事したがる馬鹿に無駄な金を使う馬鹿げた事をしろとか頭大丈夫?
男が妻の氏に改氏して婚姻するなどということは、日本の歴史上かつてない所業だったよな
婿養子だって、夫は養親の氏に改氏しているのであり妻が夫の氏に改氏してるんだよな
実質妻は改氏になってないだけで
そんな選択肢を用意して、みんながそれぞれ勝手なことをしている現在は、収拾がついてないわけだよな
>>816 先祖代々の墓に入るのが嫌だから夫婦の墓を新しく建てること自体、今だって普通に行われてるんだし
そこは他人が一方的に気にすることでもないわな
反対する人を「差別」とかいうやつには絶対に賛同しない
>>826 だから一人親も手厚く助成してるだろ
家に入るのが嫌ならそういう生き方も選択できる
>>676 それなら夫婦別姓に反対するのも無頓着だぞ
親父の名字が御手洗だったらどうすんだよ
>>829 妻は変わってないじゃん
ウンコ会議は、何言ってるの?
反対する人を「差別」呼ばわりするのは
反対する人を「非国民」と罵った戦中の社会と何が違うのか
別称賛成派は軍国主義者となにもかわらない
>>799 お前の事やんwwww現行認められて無いのに認めろとか我儘言うな自己中の差別主義者の馬鹿寄生虫かよwwww
>>824 庶民に限定してるのが論外
地位を持ってる層には当然存在してたんだから
時代背景もあるし差別的な事も言いたくはないがあの頃は上級国民が制度に関してはほぼ全てと思ってもいい
姓に代わる別の物もさらに過去の歴史から受け継がれてきてる
>>829 明治テロ維新政府の日本の伝統破壊の
所業よ
>>830 妻が嫌なんじゃないのかってのは一般論じゃなくて自分の家族と同じ墓に別姓の妻も入れると言ったあなた個人へのレスだよ
>>833 それでイジメとかする奴がおかしいだけ
少なくともお前はそっち側の残念な奴って事だな
助成してるとか
まるで役人か議員みたいな上から目線だよな
まあ国民主権だからいいんだけどな
>>834 まあちょっとそれは、言葉が過ぎると思うよ
「議論」をしろや
相手を「差別」とレッテルして意見を封殺するのは議論ではない
それこそ言論統制社会の手法だぞ
この別称賛成派議員というのは、軍国主義者の同類ではないか
ファシストだ
はあ?対応するシステムに巨額の税金が突っ込まれるのに誰も困らない?
寝言は寝て言えボケ。
通名禁止で条件付き賛成
パクさんの奥さんはキムさんとか
同姓が嫌なのが わかりやすくていいだろ
>>833 結婚したい相手の名字が御手洗だったら
別姓望むわな
>>820 そもそも姓がどうこうって考え方自体が明治以降150年程度の歴史しかない話で
江戸時代以前は大半の庶民は名前だけで普通に家族で生きてたし
上流階級でも夫人が夫の苗字を名乗ることはなかったはずなんだよな
たかだか苗字、そんなご大層な他人概念の体現なんてほどのものじゃないと思うんだわ自分は
>>826 別姓は家族制度を重視した結果だぞw
きちんと女は別という風に強制していく必要があるけど
今までが異常だったんだよな
女が夫の家系図に入れること
自体がさ.
>>1 結婚を隠して遊ぶ奴だけが喜ぶ制度だからダメ
一般庶民でも、墓作るようになったのは江戸時代からだし
>>845 それは少しおもしろいな
日本国籍を持ってから3代以内は必ず旧姓を名乗らなければならないとか楽しくなりそうだ
>>837 他人に対するレスに横から口を挟むなら
せめてレス元も読もうな
同姓利用して、なりすましする奴がいるんじゃないの?
別姓なら判別は容易だろ
日本会議はキチガイ
>>809 支那式、朝鮮式ですね
子供の姓に触れずに夫婦別姓とか言っている輩が多そうだから、
そこまではっきり言ってやるのがいいかも
江戸以前の日本は、支那式、朝鮮式ニダ
ウンコ日本会議の見解
子どもというか子どもにどちらを名乗らせるかで揉めるんじゃないの?
別姓に拘る人ほど姓に拘りがあるんだろうからそこはパラドクスみたいなものだと思う
そこに問題がないなら別に別姓でいいんじゃないかな
>>853 あの頃の下級国民は国民であって国民ではないからな
一定の層より上は姓を使うのが普通であってそれは夫婦同姓であった
使用していない層を混ぜるのは時代背景からして違うんだよ
他国でもやってるのに子供が困った話なんなんて聞かないよなw
>>829 入婿とか今よりバンバン行われてきたんだが、家を存続する為にな
>>857 これなら左翼も批判できないだろうしね
大好きな朝鮮と中国と一緒
なんだからさw
選択式というところに日本の
反日極左の卑怯さを感じるんだよ
カルト宗教、ウンコ日本会議が差別するから気をつけろ
別姓賛成派の人ってやっぱりあまり深く考えてないんだろうな
こんなとき困るんじゃないのって言っても、最後は必ず他人が口出すことじゃないで逃げるし
将来それで困る人が増えたら社会問題化してみんなが困るんだよ
子供の名前なんて、両親が話し合って決めれば良い。
下の名前が話し合って決めてるのに、
何故上の名前話し合って決めれない前提なん。
日本以外で強制同姓の国はないがそれが社会問題になってるはずもなく。
家族親族から酷い虐待受けて育ったような人は自分の姓を捨てたい人もいるだろうな
>>840 ああ、そうだったのかすまなかった
我が家は多人数兄弟の末っ子夫婦ってのもあるが、そんなに地域縛りとか一族縛りとかないんで
苗字自体にもそんなに強固なこだわりはないんだよな
逆に、どうして別姓の家族が同じ墓に入るのがそんなに嫌なのかが理解できない
別姓なだけで家族ではなくなる意味がわからない
夫婦別姓制度はファミリー公認の解決にはならない
想像力が欠如したバカが夫婦別姓制度を語る
結婚証明書、家族証明書が必要になる等煩わしさが増えるだけ
歴史が長いと家系図的な証明も必要
夫婦別姓制度でありながらフアミリーネームを持つ人が多いのが現状
フアミリーネームが無い限り、家族の公認は解決しない現状は万国共通
ましてや日本は戸籍制度、日本独特の墓文化がある
その影響さえ想像出来ないバカが夫婦別姓を語る
家族名がつけられない家族は民族でいいだろw
子供のことを考えないの?
ネグレクトや虐待は運が悪いだけで、対策なんて取らなくていいという考えですか?
親は子供を守るもの? 夫婦別姓なんっていうてるやつは、自分がそうじゃないって証明しちゃってますw
子供より自分優先じゃん 同姓にもできなんですか?w
よって妥協案はあります
子供のいない封f、子供ができるまでは自由にする どうぞご勝手にw
もう一つ、案がないことはないです 家制度という「文化の破壊」ですけどね
創業家なんていうのもなくなります
親同じ苗字をつけることの禁止です 使われている漢字の使用も禁止です
家族全員苗字が違うという状態です
国会議員ですら偽名使って生活出来ているのだから
改正不要だろ
若い世代のことなのに老人が反対
どの分野でもそうだけど老人が足引っ張って日本衰退パターンと同じ構造
私も反対している人は狂っていると言う前提で議論を進めたほうがいいと思う
これだけ長期間、議題に上っておきながら有効な提言や反論が一度も
されていない。政争の具にして、集票しているんだと思う。
ウンコ会議、最後の攻防
>>1の議員さんに意見してみたらどうよ
>>877 若い世代の事なのになんでお前みたいな爺さんが意見してんの?wwww
>>869 いいやん
思い付きでえいやでやるのが日本の官僚=政治なんだから
はじめてみて不都合出るなら後から直してけばいいんだし
>>864 入婿というのは、家産を娘に継がせたんじゃなく、婿に継がせたんじゃないかな
それなら現在の妻氏婚姻ではなく、かつての婿養子と同じことだが
>>869 今まさに困ってる人がいて社会問題になってることはスルーなんですね
>>878 腐るほどされてるわけだが
それこそ子供への影響なんかは大きい
その制度を取り入れる事での色々なシステムの改変に使用される税金なんかもそう
>>847 とは言え、現行それで動いちゃっている以上それで考えるしかないわけで。
夫婦別姓ってのは管理の問題と思っている。
これを機にマイナンバーと戸籍を組み合わせて乗っ取りやらし辛いシステムの構築をして欲しいところ。
つーか、旧姓使用でも一切困らないよう制度改正を詰めてんだが
>>870 例えば産まれたとき父方の名字にして、将来父がクズだったから離婚しようって時に子供の名字で揉めない?
今は親の離婚で名字が変わるって普通のことだけど、夫婦別姓が一般化したら名字変わるってレアケースになるよ
>>883 誰も困って無いのに困ったふりするのやめろ嘘つきwwwwこの記事ですら具体的な事例一つも挙げて無いやんけwwww
>>877 老人というかジジイ
>>884 どうせ子供いないくせにw
>>870 他の人のコメント見ると別姓制の他国は自動的に旦那側の姓になるみたいだね
そりゃ揉めようがない
>>878 賛成派がたった一つ事例やメリットすら挙げて無いのに賛成しようが無いwwww
因みに同僚の日系ブラジル人の本名は運転免許証の名前欄にギリギリ入るくらいの長いものだったりする
夫婦別姓は不正な中華朝鮮の戸籍制度
別姓で事実婚で
不正補助金の
社民党幹部の
不正疑惑
大問題
罰則強化
たかり
>>860 双方から一文字取って新しく作ったらいいんでない?
>>890 >>863 上にも書いてあるけど実は子供は
父親の姓に入るように決められてるから
もめようがないw
そこはなぜか別姓推進派は触れようとしないで
スルーなのよwほんと別姓賛成派は
卑怯というか国体破壊しか
考えてないのがまるわかり
なぜ差別になるのだろう。
多様な意見を排除する賛成派こそ、差別思想。
>>847 何の反論にもなって無いwwwwこいつはごまかしばっかwww
>>883 だから具体的にどう困ってんのさ
誰もそれを言わないし具体的な懸念をこちらが言うと個人の問題だって逃げるし
世界で軍隊がない
馬鹿な国は
日本だけ
在日朝鮮人の
へりくつに
屈するな
憲法改正しな
自由民主党から排除されるバカウヨクな皆さん騙されっ放し
俺は選択的別姓を導入してもいいと思うね
でも、何だかんだで同姓を選ぶ人が多いと思うよ
女性にしてみれば結婚した実感が湧かないし
別姓だと子供をどちらの姓にするのかとかの問題もあるし、子供の為にもならないしね
>>893 統一教会は日本で夫婦別姓反対活動をしていることは有名だけど
夫婦別姓反対派はこの事実に触れたがらないw
>>862 江戸時代に武家や商家や一部豪農が名前の上に乗っけてたのは
苗字ではなく屋号な
屋号なので表向きの用において当主や後継が名乗るだけで
他の家族は基本屋号は名乗らなかったのもご存知ない、と
今の苗字と江戸以前の屋号は思想からして別物だよ
>>890 なるほど
そういうのを無視して賛成派は話し合いで解決って言ってるんだね
なんでも「話し合い」で解決できるならそもそも裁判なんて起きないわなw
だから片方の親が子供と名字が違うって事の重大性を理解しろよ賛成派
夫婦別妋論じゃに
議員
なりすまし帰化人疑惑
出自開示を
不正しまくれるの
日本だけ
>>889 妄想で見えない敵と戦い出したら早めに頭の病院行った方がいいぞ
旧姓使用に係る制度改正には、制度の変更なのに、どんなにコストが算出されてなくても何も言わないよな
>>904 デタラメ言うなよ 武家の屋号って何だよ?ww
>>906 無理やろ最初から目的が違うからなそいつらはwwww
>>911 織田とか武田だろ
武士の氏は源平のどっちか
>>904 氏等についても知らないと?
遥か昔から上級国民では姓と変わらぬものがあったんだよ
だからこそ日本人は簡単に夫婦同姓の制度を受け入れられたんだってのもご存知ないと
現実を見るとこからですw
旦那自慢、子供自慢、バッグ自慢してませんか?
してなくても目にしませんか?w
目にするって、それが現実ってことです
愛が湾曲して、子供を所有物のように考えるってことです
そういう状況で子供の苗字が違うってやばいでしょw
ちなみに、家族内での確執は今でもあります
娘と母親が協力して、父親をバカにするとかねw
欧米なんか離婚ばっかでしょw 欧米か!w
こういうのはアカヒ新聞だろうと思ったら、極左東京新聞だった( ^ω^ )
>>908 自民党の反対派議員は通名使い
(丸川珠代、高市)
>>885 別に概念まで強制されてるわけでもなし、そもそもこれしかないなんてことはないと思うがね
そもそも乗っ取りとかいう考え方自体がちと理解しづらいんだが、一体何をそんなに心配しているんだ?
名字廃止論だろ
古代中国とか、古代日本みたいに名前だけで呼び合うの?
ずいぶん退化するねカス
>>906 夫婦別姓じゃなくて家族別姓だよな
しかも子供は選択出来ないし
>>900 そうそう!
戦争しない国だから頭のおかしな奴が増える
結婚の概念 家に入るってのからどうにかしないとだめだね
お墓も〜家の墓じゃん?でも嫁の立場だとそんな墓入りたくないって人結構おんのよね
そういうのをまーったく理解できないやつが別姓反対!とかいってんだわ
子供を母親姓にすることのできる別姓国もあるよな
全部じゃないけどな
明治民法ができたとき、嫁が当家の姓を名乗るのに違和感を覚えてた上級国民もいたようだな
別姓導入するなら最低限本名以外での議員活動禁止も一緒にやれ
>>911 武士の字だって自分の出自を示す屋号みたいなもんだろ?
商人の店の屋号と使い方は変わらんよ
>>910 併記は法改正が基本的に不要で、変更の結果は従来法の解釈に影響を与えない。
別氏導入は諸々の法律の改正なしにはできないし、従来の法解釈や運用も変更になる。
>>1
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ 佐藤くんのお母さんの鈴木さんってややこしいだろ
選択するくらいなら名前複数持ちを許可しろ
>>919 別に困ってるように見えないが?
フェミさんが暴れてるのと同じでワガママ言ってるだけだし
ってかソースが朝日で草生える
>>907 案の定
「統一教会が夫婦別姓反対」
であることに触れないw
>>910 んで?何百兆円w?誰も試算してないよ
人権に関わる問題なんだから多少コストがかかっても当たり前だよ
>>887 成人したときに、姓を選べるようにすればええんよ。
法務省の答申でもそうなっとるからな。
>>936
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ >>932 江戸時代みたいに女の姓を廃止するのが一番手っ取り早いんだけどな
>>918 犯罪。
夫婦別姓と同性婚のコンボがいや。
それと、戸籍が遡って調べれなくなるのも嫌。
>>919 その手続きの法的根拠はほとんどないぞ。
日本には戸籍名の使用を義務付ける一般法は存在しない。
逆に戸籍名じゃないと契約とかが無効になるなら、詐欺師やりたい放題だなw
くそどうでもいいことで、いじめの原因になるって普段言うてるでしょ?
これはいじめの原因には絶対にならないんですか?
シングルマザーとその子供なんて自業自得ですか?
まあ、アホとアホの子供がそうなるだけだから関係ないwという考えはあるかもしれんが
>>919 話合いで解決できるんなら旦那が妻の名字に変えりゃ解決じゃん
>>929 織田は苗字
平は姓な
平朝臣織田信長
平信長な
屋号とかどんだけ無知なんだよw
だから「選択出来る」事に反対する人は居ないんだからそこだけ可能にすればいい。
他は変えなくていいよね?
>>936 それだと、子が氏の選択で妻が受けたのと同じ不便を被ることになるが?
>>935 人権って?
今の制度で人権なんて侵害していないが
女がどうしても姓を変えたくなければ婿に入ってもらえばいいしそういう制度になってる
そこでお互いに変えたくないってんならそれは性格の不一致で結婚をしなければいいだけ
旧姓使用と旧姓併記は、微妙にだが実際は大きく違う概念だよな
問題は子供だけやぞ
大人なんて関係ない
子供の問題を解決できたら好きにせい
>>944
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ >>630 嘘も100回言えば真実になる!ってやつか。ま、頑張れwww
>>937 差別主義者が同姓強制派のイメージを落としていくから
早晩別姓が実現する。
>>944 子の氏の扱いについてろくに説明できない奴が何言っても無駄。
子供に影響はないとは言うけど具体的な説明を聞いたことがないな
>>952
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ >>10 賛成派は導入による全国自治体の住民基本台帳システムの改修費がいくらか示すべき
戸籍の書き換えに対応する職員の人件費も
俺は税金の無駄遣いをするぐらいなら、事実婚でいいと思う
>>933 夫婦別姓推進の橋本聖子に聞いてこいよ。
インタビュー記事もどっかにあげてあるだろw
>>914 武家の氏は姓名の姓じゃないんだよなあ…
日本では昔から(地域、店名、一族の名称など)の(名前)さんって呼び方が一般的に普通だったから
それを利用して適当に苗字作らせた上で出来たが明治戸籍
お前さんはどうも自分は庶民とは違うみたいなこと言いたいだけに見えるなw
>>948 日本には戸籍名使用を義務付ける一般法はない。
旧氏を通称で使うこと自体には法の制約はない。
誰が損するわけでもない、反面得するわけでもない
こんな優先順位の低いものを議論してること自体が無駄
もっと平穏な生活に戻ってからにしろ
>>945 大事なのは 選択肢があること
キャリアが積まれてない20くらいの学生なら、
姓の変更は選択したいという子もいるだろう
郵便物が困る、宅配便も困る。
別姓はニックネームで良いだろうよ、何でも権利を主張するな!
>>963
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ 賛成派は信心が足らん!
けしからん!
家族の絆!国体!断固維持!
>>936 成人するまではどうするのよ
>>927 別姓にするならそこもセットで考えとかなきゃいけないよな
>>936 何がいいのかわからない
夫婦別姓だと名字変わるのがレアケースになるから、父方の名字の子供はたとえ父がクズでも離婚のとき父について行きたがるんじゃないの?って話なんだけど
>>950 結局、今の段階でも通名使用は日本人も認められてるからなーw大事な手続きは戸籍名が必須だが
でもこのまた通名使用制度を続けるならスッキリとした形が良いと思ってるんだよ
不便を被るのにわざわざ「選択」して改氏しようというのは、よっぽど事情があるわけだよな
>>939 戸籍は遡れるだろ普通に
今の夫婦同姓制度下でも、妻の戸籍だって普通に遡れるんだぞ?
あと、戸籍を乗っ取るという犯罪の具体的なイメージが全く湧かないので具体例頼むわ
>>969 ゴキチョンが使う通名と、日本人が職場で使う通名(旧姓使用)を一緒にしないでね
>>968 そもそもレアケースにならんし
別姓制度が導入されても
別姓を選ぶのは2割程度
>>959 変わらんよ
別だという事にお前がしたかってるだけで
実際の使われ方としては何も変わらない
それの上位互換が源平のようなもの
下位互換によくある定まりきらずにふわふわしてる感じが残ってるだけの話
>>128 行政コストを具体的に示した賛成派って誰かいる?
コストも示さない提案なんて検討する価値もないんだけど
消費税を上げてでもやる価値のある政策かってことで議論しなきゃだね
>>1 具体的な事を何も書かずに「納得した」??? pgr
>>971
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ >>963 今も妻の氏を名乗るという選択肢があっても、夫の氏ばかり選択させられるとか言ってたはず。
選択肢あってもダメなんじゃ無かったの?子の氏でおんなじこと起きないか?
そもそも、選択肢には父か母の氏しか用意されてない時点で、
何の自由なのかわかったもんじゃないけどなw
父母の氏に限る理由説明できた別氏論者見た試しがない。
佐藤の母の鈴木です、よろしくお願いします
鈴木の母の佐藤です、よろしくお願いします
色々めんどくさいね
>>973
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ >>10 今の戸籍法に家制度なんてありません。
結婚する時に氏を変えない方が戸籍の筆頭者
になりますが、戦前の戸主と違って単に戸籍
の一番目に名前があるだけです。
>>943 つまり、その苗字と姓で個人の所属先を示しているわけだろ?
屋号じゃん
賛成派は世帯主制度にはどう思ってるの?
それも気に入らないなら行政は崩壊するよ
>>979 選択肢が増えてそれで救われる人が増えれば良いことだよ
>>983
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ いくら制約はないない言っても、現実に制約を被っている国民がいるのを救済しないのはダメだよな
立法が動かないのなら行政が何とかしなきゃいけない話だよな
制度変更のためコストは、算出して提示しろと、反対派が言っているけどな
>>983 それで言うなら今の苗字も屋号だわな
子供がどこの子供かを示したりに使われるんだから
当時の氏は会社名としての使い方とは違うからな
>>985 将来の世代に新たに今の妻と同じ「不幸」に見舞われる奴が出てくるけどなw
>>971 同性婚とコンボと仮定の話で言えば、戸籍が別々で婚姻関係が成立した場合、そのまま財産持ってかれんかね?
一段解放する事にハードルが下がるんじゃないかと考えている。
戸籍関係は少々めんどくさい方がいい。
>>1 特殊な少数派の意見を何でいれなければならんのだ?
>>991 子供が誰の姓を選んでも不幸はない
他人の姓を強制すると不幸が生まれる
>>980 佐藤の母の佐藤です、なんて自己紹介はないよ。
佐藤一郎の母の鈴木花子です、で普通に終了
今は日本人は夫婦同姓、外国人は同姓でも同姓じゃなくてもOK
だから、普通に結婚した夫婦がいたとして、そいつらが同じ姓じゃなければ
【 寄生虫ゴキブリ朝鮮人 】
と区別出来るわけ。選択的夫婦別姓にすると、日本人でも別姓が当たり前のようになって、その区別が付けられなくなるんだよ
もちろん、夫婦同姓にした寄生虫ゴキブリ朝鮮人夫婦を見分けることは出来ないけど、ゴキチョンの文化として別姓が当たり前だから奴らにとってそれはかなりの苦痛になる
寄生虫ゴキブリ朝鮮人を増やしたくないなら夫婦同姓を変えないことが大事なんだよ
>>994 子供には選択権はない
>>985 選択肢があれば必ずもめるからな
別姓か同姓か強制するしかない
>>994 今まで学校で使ってた氏を捨てるわけだなw
卒業証明とかで氏が変わって同一性証明できなくなるなw
-curl
lud20241226061420ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618243805/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【選択的夫婦別姓】賛成派議員「導入しても誰も困らない。反対派は理解不足で差別思想」 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・「大阪都構想」賛成派が支持拡大 反対派は山本太郎代表に怒り「いらんことせんとって!」 ★2 [首都圏の虎★]
・【what-about-ery】ネトウヨは恐怖と理解不足が原因で差別や誹謗中傷を行っていた
・【税収不足】消費増税の次の財源は?政府内で浮上する「炭素税」…環境省「反対派はごく一部」
・【自民】牧原秀樹衆院議員「五輪反対派はどんな気持ち?w」 自民議員の“金メダル政治利用”発言が大炎上!★2 [ramune★]
・LGBT(性的少数者)が怒り 「引越し先を探しても無知な連中の理解不足でホント困る!偏見が辛いから1人で入居ってウソで契約します!」
・【コンス】竹田恒泰「五輪賛成署名で反対派の宇都宮に署名数で大幅に負けても、賛成派がいることを示す事が大事!」負け戦の予防線を張る [potato★]
・倉山満「ネトウヨ村の安倍応援団は#検察庁法改正を今やる理由を誰も説明できない 反対派は左翼か。ならば私も左翼で結構」 [ramune★]
・天皇制に賛成派と反対派の意見を聞きたい
・自民党は五輪反対派も賛成派も敵にまわしたよな
・******裁判員制度 賛成派 vs 反対派******
・【市町村議会】地方議会52%で議員なり手不足
・ワッチョイ反対派専用スレ【賛成派書き込みNG】
・【速報】同性婚世論調査で賛成派が反対派を上回る 8割が賛成
・【政治】谷垣自民幹事長 「都構想反対」に理解を示す
・選択的夫婦別姓の制度導入賛成派 新たな議員連盟設立へ [ぐれ★]
・【韓日】「軍事同盟には断固反対」 韓国議員、「冷戦」脅威と核問題を語る
・【アメリカ】妊娠中絶反対派の米下院議員、愛人に中絶迫り政界引退へ
・国葬反対派ケンモメンの俺と国葬賛成派ネトウヨ複数とのレスバがこれ
・【韓国】野党議員、汚染水放出反対断食座り込み開始へ [動物園φ★]
・安保法制に反対していた細野豪志、希望の党に移籍した途端に賛成派に 恐ろしいまでの厚顔無恥
・怒声飛び交う衆院議員会館前 安倍政権支持派、反対派のデモ隊が一触即発
・フランスで外国人選挙権めぐり論争 与党議員提案、内相も反対 [蚤の市★]
・【アベの邪悪な野望終了】憲法改悪反対派が賛成派を大きく上回る 糞ネトウヨ共は現実みろよ
・なぜ世の中には安倍を射撃の的にする反対派と宗教のように安倍を信仰する賛成派の二種類の人間しかいないのか?
・「理解出来ない!今まで反対してきたのに!」民進党、支持母体の連合に裏切られ発狂中
・秋田市に陸上イージス「もうダメ」 地元自民衆院議員が反対する姿勢を鮮明に
・自民党地方議員「統一教会と政界との関係の徹底解明を求める趣旨の意見書」に反対「被害救済を求める…
・【国際】安保法制、世界中で理解広がり計59カ国が支持を表明 反対は中韓と日本の野党だけ
・【立憲民主党】大阪府連を発足 枝野代表、維新の会が目指す大阪都構想に「蒸し返すセンスは理解不能」と反対姿勢
・草津温泉、伝統の『時間湯』指導役の『湯長』廃止 廃止反対派「伝統文化の破壊だ」賛成派「宗教みたい」
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★11
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★20
・【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★3
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★9
・【世論調査】自衛隊の憲法明記 若い世代に賛成派が目立ち、高齢になるにつれて反対が増加★2
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★10
・立憲民主と国民民主合流?合流協議開始も国民民主側に反対議員が3名、早くも離党予備軍か
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★14
・【総裁選】高市早苗氏「なぜ米国が靖国神社参拝に反対するのか理解できない」 ★4 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「なぜ米国が靖国神社参拝に反対するのか理解できない」 ★5 [ボラえもん★]
・【性的マイノリティー】「自民のLGBT理解増進法案は差別放置」 当事者ら反対表明 [シャチ★★]
・【LGBT・新潮45問題】杉田水脈議員(自衆比中国)のその後…新宿2丁目を訪れゲイの皆さんと交流、理解しようと努める
・【自由民主党】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される ★2 [ramune★]
・【名字】選択的夫婦別姓「賛成」5割超 自民支持層でも賛成が反対を上回る 保守系議員に根強い反対論★2 [りんごちゃん★]
・【報道/安保法案】「反対意見って理解しにくいのに・・」NHK日曜討論公式ツイッターが謝罪 安保巡り批判集中[09/15]
・【カッパ!】野党を「愚か者」と喝破した #三原じゅん子 参院議員の反対討論に賛否の波紋 芸能界ではツッパリで鳴らした三原氏 夕刊フジ
・自民党・道見やすのり議員「国葬に反対する方々にお伝えしたい。賛成して欲しいとか野暮なことは言わないから…もう黙ってろ」★3 [Stargazer★]
・【コロナ】東京都医師会会長「コロナ治療薬としてイベルメクチンが有効、イベルメクチン賛成派と反対派で不毛な論争が起きている」 ★2 [樽悶★]
・【市政】「大阪都構想」賛成49.2%、反対上回る。共同通信社調査★2 [記憶たどり。★]
・【東京五輪】IOC、10億ドルのコスト削減求める 森会長「コスト削減自体に反対する人は、誰もいません」
・【反対派は反日】の安倍晋三「五輪で絆を確かめ合う」 意義強調もネットではお前が言うな≠ニ批判殺到 [ramune★]
・【三重】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 [少考さん★]
・弁護士・亀石倫子「大麻等の薬物取り締まり強化と『大麻使用罪』創設に反対します!」「厳罰化は誰も幸せにしない ★2 [ごまカンパチ★]
・【日本】重国籍の日本人「90万人」海外先進国は容認「日本も容認を」国や企業にもメリットづくし。反対派は陰謀論や僻みばかり★3
・【朝日新聞】沖縄国際大4年「「反対派は偽装県民」―。ネット情報を、普通に信じていた」「「フェイク」に踊らされたのは自分」★2
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★3
・「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★12
・【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 ★4 [ばーど★]
・【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★3
・【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★12
・米不足の日本にタイ米を 「美味しさ多くの人に知ってもらうチャンス」販路拡大狙う企業も ★2 [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】接種券は届いても…コロナ追加接種でワクチン不足の恐れ、国の供給量が想定下回る ★3 [ぐれ★]
・【政治】議員に当選しても「手取り15万円」、夜間にバイト…地方議会で「定数割れ」深刻 [七波羅探題★]
・【秘書】「私は確かにハゲている」 豊田真由子議員の元秘書が激白「謝罪されても示談に応じるつもりはない」★5
・【安倍首相】民主・有田芳生議員(参比)に指をさされてヒートアップ 「いちいち指をさされなくても分かっている」
・【秘書】「私は確かにハゲている」 豊田真由子議員の元秘書が激白「謝罪されても示談に応じるつもりはない」★2