※読売新聞
新型コロナウイルスのワクチン接種で、医療従事者への「優先接種」のために国から3月に埼玉県に配分されるワクチン量が、計約4万人分となることが19日、決まった。
優先接種の対象となる医療従事者は県内で約22万人に上り、県は3月から2か月半程度で接種を完了する計画だったが、大幅な変更を迫られる可能性が出てきた。ワクチン不足はさらに、4月以降に市町村がまず高齢者から始める一般県民への接種のスケジュールにも影響しそうだ。
厚生労働省によると、県には3月上旬に42箱のワクチンが届く。ワクチンは1箱に195瓶入っており、42箱で8190瓶となる。国は1瓶で6回の接種を目指すが、県は「6回の接種が可能な特殊な注射器が届くかわからない」として、1瓶あたり5回で計算。8190瓶で4万950人分としている。
大野知事は19日、記者団に「ささやかすぎる量だ」と険しい表情で語った。同日午後には、河野行政・規制改革相と電話会談し、県の医療体制を考慮した配分を求めたという。
配分量は、医療従事者の数で決まったとみられる。埼玉県は人口10万人あたりの医師の数が全国で最も少ないためか、東京都(98箱)のほか、福岡県(52箱)や北海道(50箱)よりも配分が少ない。県保健医療政策課の担当者は「埼玉県より感染者が少ない北海道などよりも配分が少ないとは。限られた数の医療従事者で多くの患者に対応していることを考慮してほしい」と訴えた。
県は優先接種について、すでに約300の医療機関を接種会場に決定。3月から1日あたり8000人程度の接種を行い、2か月半程度で優先接種を完了する予定だった。
国は今後も一定の間隔で出荷し、必要な量を配分するとしている。ただ、ワクチンへの需要が世界的に高まる中で、国がどれだけの量を確保できるかは不透明だ。仮に4月以降も1月あたり約4万人分のワクチンしか配分されないペースが続くと、約22万人への接種完了には半年程度かかる計算になる。
知事は「ワクチンの確保は国の責務。しっかりと量を確保し、切れ目なく配布するよう、国に要求している」と述べた。
2021年2月20日 11時38分
https://news.livedoor.com/article/detail/19727642/ 医療従事者数で決まってるんだから、文句言うな
悔しかったら、今から医者を増やせ
先行接種のわずかな数で揉めるな
3月の本番に備えろ
変異株には効かないんだから埼玉の人間に打ってもしゃあない
埼玉県には国公立医が存在しない
人口だけ増加しまくって全国で一番不遇な地域
その前にどこにでも出没する所沢ナンバー春日部ナンバーをどうにかしろ
医療従事者の数で決まってるんだろ
これで文句言うのは違うだろ
なら雇えと
抽選販売でサーバーダウンとか
整理券持っててもワクチン名言えないと列からはじかれるとか
>>1
ささやかというのは謙譲表現だろ
こういう場面で使うべき言い回しでは無いような 医療従事者数ってコロナに対応してない美容整形の医者とかもカウントされてんの?
ゲーム機なんかも次の入荷を何ヶ月も待つのは普通だからな
まあ仕方ない
年内には医療関係者の半分くらいは接種できると思うよ
埼玉って病院?医者?ベッド数少なかったんじゃないっけ?
東京にかなり依存してるて聞いた事あるが…
>>1
まじかよ・・・(´;ω;`)
まあ打つか迷ってたからいいけど そもそも医者少ないのが問題だろw
どうにかしろよw
日本軍の伝統だよ補給とか輜重兵とか軽視は。
輜重輸卒が兵隊ならば、蝶(ちょう)やとんぼも鉛筆の佐藤ですわかりますね?
枯れかけた補給がやっとあったと思ったら、九九式の新式歩兵銃の部隊に
三八式の銃弾が届いて口径が合わねえとか、その逆とか日常茶飯事で。
ただでさえ負けてて兵力も敵より少なくてさ。
とにかく届けりゃいいって「員数あわせ」。
コンクリートで固めた要塞の攻略に、間違えて榴散弾(柘・ざくろみたいにはじけて
飛び散って散開した歩兵を攻撃する砲弾)を支給したりさ。
真逆に湿地帯とかジャングルには徹甲弾(あたってから激発=時間差で固い壁を
つきやぶってから大爆発する砲弾)を支給とか日常茶飯事。
ジャングル戦で日本軍の砲撃が来る!と身をすくめてた各地の米・英・豪の兵隊や
インド兵やグルカ兵の傭兵の前に、落ちてきたのは徹甲弾の嵐。
ずぼっ、ずぼっと湿地や沼地に落ちて、しばらくしてからもシーン。
激発=爆発さえせず。何したいんだあのひとたち?状態。
滅びの美学を湛えたブンガクのかほりがするシュールな戦闘シーン。
国相手にゴネるのが仕事だと思ってるなら、馬鹿にも程がある
医療従事者の数じゃなくて人口密集地帯に重点的に配るのが効果的だろ?
この国はどうしようもねえな
うんこさいたま人は千葉を敵視してそんな千葉にくっつく茨城も憎いと思い、群馬と栃木はさいたまの植民地だと思ってるからな
神奈川と東京には表向きペコペコしといて、裏ではそいつらの悪口言うタイプ
自虐するふり(埼玉はいじりに動じない!)してマウントとり(でもその辺の田舎よりずっと都会だしwww)、いざダサい玉くさい玉などとあおられるもんなら一気に頭に血が上ってガチギレする
そんな県だよ
>>36
医療従事者の優先摂取なのに何言ってるんだ 北海道より少ないって言うけど、札幌だけで接種するとしたら、函館の医師は埼玉から大阪まで摂取しに行く感じになるんだぞ。
3月初旬に予定立ててたのが
見通し立たないでじゃあ3月中旬や末か?
ってなってたのに3月に打てるかどうかも未定になったってことかよw
高齢者に順番回るのいつになるんかね?w
自分でつかみにいけよ
埼玉のくれくれ体質は県知事からかよ
>>39
人口が密集してるから感染の確率が上がり、医療従事者の危険度も上がるわけだろが 一人あたりの担当する患者の数が多い埼玉の方がコロナになるリスクも高いんだからそりゃ文句も言いたくなるわな
埼玉は貧困ビジネス介護施設がもっとも多いところだからな
その分老人にうたないで謎の集団にまわるだろうな
東京に依存してるんだから十分だろ
東京に足しとけw
北海道は送るのに時間や手間かかるやろ
すぐに輸送してもらえる地域は黙っとれ
勝手に池袋で遊んで自滅するサイタマンが寝言言うなよw
>>45
だから危険度で決めてるんじゃ無いだろ、白痴なのか? 埼玉県民なんて草でも!?
ヒドス(´・ω・`)ヒドス!!
早稲田所沢に医学部作るの失敗した影響がこんなところに。
>>1
4万人分もあれば十分だろ
おそらく受けたいって人4万人も居ないぞ? 種もみ爺さん「このワクチンがあれば老人ホームのみんなも助かる。今日よりも明日なんじゃ」
自分達を東京都民だと思い込んでいる
普段から千葉を目の敵にして威張り散らしてるプライドだけは高い埼玉県民
人口あたりの医療従事者じゃなくて総量で決めろよ、意味不明なんだが
救急医療担当してる医療機関職員に先行だぞ。
整備してないのにばかじゃねーの?
>>5
医療従事者がそんだけ少ないことの証なんじゃない?
四の五の言わずにもっと県立病院作ればいい、医師会の顔ばっか見てないで。 >>64
埼玉自民党って参院は医療枠なくらいだからね、あれはこういうのの元凶だわな。 >>5
単純に人口に対しての医療関係が少ないだけ
それは以前から言われていて、東京におんぶに抱っこ状態の県だから >>7
医療の貧弱さは関東随一
医大も無いしね
諦めなさいw 東京でさえコロナ前から医療崩壊してるのに埼玉千葉神奈川は終わってますよ
田舎ペナルティー
民度を上げてから出直して来いということでしょう
医療従事者はワクチンの恩恵が大きいから接種するかもしれんけど
地方の高齢者は接種しないだろうから大丈夫だろう
こんなのは後の方が得だろう
>>74
この問題に関しては上田やこいつより出自も含めて土屋の方が責任はあるけどな。
長〜い非自民の畑時代にも放置だったくらいだから自民がどうのだけじゃないだろうけど。 >>78
土屋が自民党の中でも非力だっただけ。
国となんのパイプもなかった。 埼玉から都心の医療機関に通勤している人は何処で接種するんだ?
感染者数の多い地域の医療従事者に優先的に配布するのが筋じゃね?
医療従事者が多くても大して感染者数出てないような地域は後回しでええやろ
22万人の医療従事者のうちコロナと闘う意思のある方を優先すれば4万人でも足りるよな。逃げ腰なあ後回し!
千葉県人からのありがたい提案だ。
昔、埼玉の病院では原因わからないから都内の病院紹介されたわ。
結果的に珍しい症例だったから単なる人体実験だった。
>>80
土屋はそもそも製薬会社の一族で医師会枠だから国とパイプがあっても病院なんか作れない。
畑時代にも県じゃなく民間の研究所(当時)が作った病院が出来たくらいだったな、
しかも医師会と交渉にあたった人物は自らの発明品でその建設費用さえ賄ったそうだが。 >>68
防衛医大も埼玉じゃなかったっけ?
私学だけど獨協医大もなかった? >>90
独協医大は栃木、埼玉にあるのは(同じ法人だけど)文系の獨協大学。
まあ付属病院は埼玉にもあるけど。 さっき福岡仙台スレで埼玉県民イキりまくってたんですけどwww
>>1
売国奴自民党wwwwwwww
これはひどいwww
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもはこうやって日本をボロボロにしていくわけだよwww 東京都も埼玉県も知事が菅が擁立した候補を破って当選してるからイジメを受ける
逆に北海道など菅の子飼いのような知事たちは優遇される
>>101
ダメじゃんwwwww
日本全体の事を考えればむしろ東京埼玉あたりに集中投入すべきなのにwww コロナ患者対応の医療機関従事者に優先接種させればいいだろ
民間医療機関なんかコロナ患者ほとんど扱ってないんだから
>>12
以前雑誌で見たけど医療水準低いみたいだね さいたま市周辺、所沢周辺、熊谷周辺、
とても同じ県とは思えないから、
その辺も大病院を建てられない事情なんじゃないかな。
今年中に首都圏が
経済活動がもとに戻るのは100%不可能だな
コロナ対策を中心とした経済再生政策を打ち出すしかない
医療産業を基盤とした経済をつくるしかない
飲食は宅配ネット配送中心にする
工場等、肉体労働系はロボットに一気に移行させる
医薬やバイオに集中投資して、ここを中心として
消費市場を維持拡大していく
他に道はない
GOTO トラベルとかイートとか
キチガイの発想
そんな時代ではない
地方のホテル 旅館を今後どうするかが一番のポイント
飲食店は宅配転換できるが
宿泊業は難しい
テレワークのために長期滞在を基本にするしかないかもしれない
コロナ陰性証明とかワクチン接種を条件にするとか
知事は旧民主だしさいたま市、戸田市の市長も旧民主。
蕨市に至っては共産党市長だからな。
そりゃ冷や飯食わされますわw
東京に寄生しながら東京に住めなかった負け組の県・・・埼玉県
東京のバックアップ機能を持つ日本の準首都の県・・・福岡県
扱いが違うのは当たり前じゃん
おかしいわ。
日本人がこれほど無能なはずないわ。
これは誰かが意図的にそう仕組んでいるとしか思えないわ。
>>3
接種したんだけど水で薄めてあったのか... >>1
埼玉県よ、キニスルナ!
感染者が多いってことは、ワクチン打った人が多いようなものだから! 埼玉は南東だけだろ開拓地は
ならそれに相応しい配布だっただけだろ
感染者増えてるのはアホが見境なく池袋やら行くからw
こういう話をすると反射的にチバガーするけど千葉は房総半島はアクアラインやらあるので未開じゃありません
国を叩いとけばコロナ対応で失敗してもマスコミが擁護してくれるからね。
島根だか鳥取だかの知事を見習う賢い行動。
日本国民全員が接種完了する以前にコロナが自然終了するんじゃね?
知り合いが埼玉医大の近くに住んでいるが、
信用出来ないと言う事で都内の病院に通院している。
>>119
島根と一緒にするな
あれはまた別だし国を擁護する理由もない
自民党信者さんですか? 配布しても埼玉は医者が少ないからどうせ注射できないだろ。
ちゃんとコロナ対応している医療者にはじゅうぶんだろう。
そこらへんのコロナ拒否している町医者の分が足りないんだろ?
どうでもいい。
>>127
>3月から1日あたり8000人程度の接種を行い
3月分が5日間で終わっちゃう 東京からコロナ患者が搬送されてきて埼玉で受け入れてるからな
配慮してほしいところ
他よりも価値がないってことだ
・・・察しろ、ひでえことわざわざ言わせんなよ
なんで、この状況で文句言うかね?
河野大臣が割り振り始めたばかりだ
一人が文句言い始めたら、後に続くのが出てきて収集付かなくなるだろ
これは公平だと思う
医療従事者を優先で先にするんだから
医療従事者の数に応じての配分でいい
高齢者対象であるならまた話は変わるけど
医療従事者に絞るならこれでいいんだよ
埼玉県民だけどこう思うよ
全国に回すためには、医療従事者にも不十分な量しか、まだ渡せない
当たり前だな、そもそもの供給量が遅れててぜんぜん少ないんだし
大量感染者を出した所にまずは重点分配してほしいもんだ
そこは汚い人間だらけって事だから
一日1人とか二人とかしか出てない東北や四国、九州の下の方とか今はいらんだろーに
埼玉は人口の割に医療系従事者が少ないんじゃなかったっけ?
だったらワクチン配分量少ないのが当たり前では、大野知事さん
大野はまるっきりダメ
なんでこんな知事を選ぶんだよ、バカ県民
戸田中であんだけのクラスター出たから抗体持ってる人多いんじゃないの
医療従事者が少ないから、しゃーない
一般用がこれなら、おかしい
と言えるかもしれないが
医療従事者用なら仕方ないやろw
福岡は安倍、麻生の子分が市長
北海道は知事が菅の子分
さいたまは知事が民主
福岡=国立医学部御三家の九大の附属病院がある
北海道=北大に旭川医科大がある
埼玉に関東帝国大学を誘致しなかったのがマズイ。
>>139
感染者が出てるのは他の県も一緒
医療従事者に絞ってる今回でそれやったら不公平だと思う
そもそも対象の医療従事者=コロナ前線医療従事者ではないからな 既に陽性判定受けた人はワクチンより強力な免疫獲得してるんで差し引いて差し上げました
>>150
福岡と札幌は大都市だからその通りじゃない?
寄せ集めのさいたま市より人口いるし >>91
附属病院なら順天も越谷にあるし関係ないわな 特亜ばかりの埼玉だから、生粋の日本人はこの程度じゃないか?w
埼玉は質 量共に医者のレベル低くて病院もロクなの無い
だから県民は務め先の東京の病院へ行く
医者も待遇悪いから良い医者は東京へ行き
ダメ医者が集まるから悪循環
埼玉県ってさ
偽装難民クルドを野放し
オーバーステイ土人を野放しだからな
完全なパヨ地域にワクチン割り当ててもムダ
コネまわりいないっていうが、都内の女性と秋田だかにスキーいったらしいって本当か?
病院関係者とバッテリー無いからWiFiシェアして、ケーキとか介護施設に?
元々6月までに1億4千万回摂取できる予定で計画準備始めたからね
県内在住・出身で東京神奈川に努めている医療従事者を呼び戻せ
埼玉県民にはそこらへんの草でも打っておけ!
ってか
>>1
医者の数で計算してるなら残当
俺の好きな○○先生が無事ならそれでいい
あ、既婚なら死んでてもいい ワクチン接種における医療従事者には医者だけじゃなくて看護師、介護士、保健師、搬送乗務員も含まれる
ここまで入れたら埼玉の医療従事者って決して他県より少なくはない
国立大の側に看護学校はあるのに医学部がない
看護師養成公立大学もあるのに医学部だけない
>>175
あの女子高たまたま埼玉大学の近所にあるわけじゃないらしいね。 翔んで埼玉みたいだな。
新聞を数日遅れで送って寄越す的な。
初回配分は厚労省系の病院だからな
埼玉に厚労省系の病院が少ないんだろ
菅「埼玉県民は草でも食ってろ!埼玉県民ならそれで治る!」
>>180
これ、怒るのわかるよ
埼玉はコロナ対応するのに積極的に民間病院にコロナ病棟作って増やして、近隣からの患者も受け入れているのに
厚労省系じゃないから、カウントしない、ワクチン渡しませんじゃ