正社員採用につながる「紹介予定派遣」だったのに、産業医と協力関係を築けなかったことを理由に直接雇用を拒否されたのは不当として、「任天堂」(京都市)の派遣社員だった保健師の女性2人(20、30歳代)が同社側に社員としての地位確認などを求め、近く京都地裁に提訴する。原告弁護団によると、紹介予定派遣の雇用拒否を巡る訴訟は全国初。
訴状によると、2人は2回の面接後、半年間の派遣が決まり、2018年4月から人事部で勤務。社員の健康指導などを担当したが、同9月、人事担当との面談で「産業医と協力体制を構築できなかった」として直接雇用を拒否され、派遣契約を打ち切られた。
原告側は、業務連絡のささいな行き違いをきっかけに2人が産業医から無視されるようになったほか、カルテ整理以外の仕事を与えられなかったり、ミーティングに参加させてもらえなかったりするパワーハラスメントを受けたと主張。「産業医との関係は雇用拒否の理由にあたらない」としている。
さらに「派遣会社抜きで任天堂だけが面接しており、派遣制度を逸脱した実質的な採用行為」として、直接雇用するよう訴えている。
任天堂はこれまでの話し合いで、パワハラを否定する一方、解決金50万円の支払いを提案したが、2人は応じなかった。同社は「現時点でコメントすることはない」としている。
紹介予定派遣について、「正社員採用前提」と説明する求人情報サイトも少なくないが、厚生労働省によると、2018年度に同制度で派遣された約3万7000人のうち、実際に雇用されたのは約1万9000人。原告弁護団長の岩城穣ゆたか弁護士は「正社員の試用期間のようなものなのに、派遣先が責任を負わない企業優位の制度になっている」と指摘している。
◆紹介予定派遣=派遣労働者として派遣先の企業で最長6か月働き、本人と派遣先企業が合意すると、直接雇用される労働者派遣法の制度。企業と労働者が互いを見極める「お試し期間」との触れ込みで2000年に導入された。通常の派遣と異なり、派遣先は派遣会社と一緒に労働者を面接するなどして選考できる。
読売新聞 2020/09/03 07:24
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200903-OYT1T50092/ 正社員前提なんかするきがあったら
最初から正社員で採用してるよ。
これはひどいね。事情が変わって雇えなくなったからパワハラか
こりゃ負けますわな。
記事は保健師の言い分しか書いてないし、頑張って任天堂を悪者にしようとしてるけど。
正社員前提はあくまで前提であって、保証ではない。
正社員の試用期間を引き合いにだしたところで、
その試用期間で不適格と見なされれば、正社員でもクビになるのだから、
引き合いに出すと余計に首を絞めるだけじゃないのかね。
この資格なら何処でも働けるだろ
というか、状況が分からねえ
産業医だって仕事増えるだけだろ?
コロナ禍で儲けた金を一円も社会に還元しないという姿勢
うまく関係を作れなかったって極めて妥当な拒否理由だと思うけどな
訴えてどうするつもりなんだ
また雇われ奴隷の分際で思考停止で非正規を叩いている
紹介予定は試用期間みたいなもんだからしょうがない気がするんだけど
お前ら知ってるか?
平安神宮と時代祭って任天堂より歴史無いんだぞ
クソみたいな神社w
日本一、余剰資金持ってそうな
会社だから訴訟起こしたんだろうな
保健師クズっぽいが、、
判決見ものやな
最初から正社員として雇用する気がなかったことが証明ない限り無理なんじゃ
万単位という人数考えたら和解もありえんだろ
こういうのってどんどんやるべきだとは思うが、最後まで顛末を同じ記事の大きさで報道すべき。
敗訴したらただの名誉毀損みたいなのもいっぱいあるしな。
刑事告発でもないんだし、平等に報道してほしいわ。
>>1
>本人と派遣先企業が合意すると、直接雇用される
派遣先の合意が条件になってるから、合意しなければ直接雇用されないだけじゃ? その前に
スティクの左ドリフトなおせや
ほんと
ばかにしてんのー
だら
>産業医と協力関係を築けなかったことを理由に直接雇用を拒否されたのは不当
共産党員なのがばれたんだろ。
アメリカだか
訴訟起こされて
リコール受け付けたのに
日本は
シカトとか
ほんと
ばかにしてんのー
だら
この人と働きたい!と思う人なら会社からぜひうちで正社員にって請われるでしょ
そうじゃないってことは・・・諦めなよ・・・
>>1
>約3万7000人のうち、実際に雇用されたのは約1万9000人
2人に1人は実際に採用されているんだから、けっこう良心的だと思うけどな
>正社員の試用期間のようなものなのに、
だったら最初から直接採用しているだろ
派遣会社なんか通さずに、人材紹介会社を使うなり自社で直接募集して 無視する産業医もあれだねw
子供じゃないんだから。
>>14
「ミーティングに参加させてもらえなかった」と。
産業医と協力体制を構築できなかったことは、会社側にも責任があるだろうよ。
2人の保健師が2人とも訴えるというのは尋常ではないよ。 完全に能力不足じゃないの
任天堂って社内は結構ゆるい会社らしいし
どこでも働き口ある資格持ちが提訴なんてしないでよ
ほんとうに困ってる人に失礼だ
いくらでもいくらでも、高い賃金で働き口
明日にでもあるよ、保健師は
紹介予定で何年も勤務したあと切られたら気の毒だけど半年後に決めるなら普通だろ
>>42
本人は不服ながらも無知で泣き寝入りしてるところへ
火付けすると利益になる誰かが入れ知恵してくるんだよ
なんちゃらユニオンみたいな感じの 判事さんも、就職がいくらでもある職ってのを
認識した判決を出してほしい
てかこんな訴訟リスクつきまとってくるんだったら
紹介予定派遣のシステムうちはいりませんって、
同じ立場の人間の全員の首を絞めるだけなんじゃ
わしゃ訴訟でがっぽり金もらうからええわw
みたいな感じなのかな
そもそも任天堂に入れるくらいの能力は東大京大クラスでしょ
派遣から入れるとか甘く考えないでほしい
紹介予定派遣って、
気に入らなければ、打ち切れますからー
って派遣会社が安心させて、へんな人材送り込んでくる印象しかない
保健師なんて他に働き口あるだろうし和解金も拒否って提訴って事は余程の事があったとしか
はあ?わいのとこでも語学能力不足は
試用期間中に切られるけどw
まあ英検1級なら平気だろうが
TOEIC900台でも切られるわ
>>42
最初は和解に向けて動くでしょ?
で、話がまとまらないから訴訟。
1年ぐらいは余裕でかかる。 >>14
前提と言っちゃうと、
余程の瑕疵でもないと
だめじゃね? >>52
医療系は優遇慣れしてる面がえるからね
一般でいえば任天堂なんてちゃう難関企業って
しらないのか、知ってるからこそ提訴したのか
ともかく、他にいくらでも職がある資格というのを
認識してほしい 派遣で面接するのって実は違法なのに、
顔合わせという名の面接を実際行うんだよな
この辺法を改正するか取り締まるかきちっとやれよって思う
>>41
全く別ならともかく同じ会社からなら普通にあり得るやん
むしろ一人より二人だからこそともいえるかもだし 一人じゃなくて二人ってのも引っかかりますね。
これは何か不具合がありましたね?
50万で手打ちにしようとしたのを見るに、任天堂にも落ち度があったんだろうな
>>54
そりゃ50万円貰うより、社員として終身雇用されたほうが得られる額はでかいからな >業務連絡のささいな行き違いをきっかけに
これが絶対ささいじゃないに1000万ルピー
>>41
原告側の主張で
>業務連絡のささいな行き違いをきっかけに
抽象的に流しているけど、この辺がかなり怪しい
具体的に説明したら皆が納得したりして 産業医は契約でしょ普通雇用はしない
財閥系じゃあるまいし
いい加減派遣とかいうのに登録するのやめない?
有期雇用は推し進めるべきだけど、会社が直で採用しろよ
なに、派遣会社も立ち会わないで直接任天堂が面接ってめちゃくちゃやなw
いや、任天堂だぞ
そんなルートで正社員になれたら
誰も苦労せんわ
天下に鳴り響く法務部を抱える任天堂が50万円の解決金を提示してる時点で後ろめたいことがあるんだろうな
>>35
お前みたいなガイジが死ねよ
脳みそが足りないから法治国家が理解できないんだろ 派遣側の言い分しか書いてねーなこれ
抽象的に書いてある部分怪しすぎる
>>32
こういうの入れちゃうと後々大変だから
妥当というか優秀だよな >>63
地位確認は別に復職させろっていう意味じゃないよ >>41
最初からじゃなくてクビになる数ヶ月前からの話なんじゃないのかねー 任天堂も病院と契約して産業医来てもらう
方式にしたと見た
金かからないし法を守れると
顔合わせとかいう面接が当たり前のように行われてるけど
労働問題とかやってる人なにやってるの
>>1
産業医って基本的にはパワハラ隠蔽で会社の立場で社員を苦しめるドクズしかいねえからな?
報ステ干された後ニュース23に突然移籍した小川の親父は、TBSの産業医 なんでお前ら任天堂側なの?w
これ採用プロセスもおかしいだろ
>>1
派遣の面接って違法なのにさらっと書いてるけど
これ企業側からは面談って言われてるはずだが?
採用面接ではない どんな人間連れて来られるかわからないしトンでも無い奴を連れて来られて絶対採用しろとか言われても派遣先が迷惑するだけや
中には派遣を通じた産業スパイとかもいるし、学歴も無い前科だけはあるクズを派遣会社のコネとかで送り込んでくる事とかもあるし
基本派遣法では顔合わせ禁止だけど本当にその通り派遣会社に任せていたら会社倒産するわw
早く楽に解雇できるようにしろ
こんなだから派遣がはびこる
>>29
こう言う場所は過去にも紹介派遣で入れてるだろうから、正社員の実績ない所とか突けばいける
どうせ半年間の雑務を行わせる消耗品として使えると思ったんだろうから間違いなく過去にもこれで入れて1人も正社員にしてないだろう >>12
これ
というか派遣から正社員狙うなら試用期間に絶対必要な人だと思わせなきゃダメ
正社員なれるとタカくくってるからこうなる >>パワハラを否定する一方、解決金50万円の支払いを提案したが
人生かかってるのに50万ってw
それパワハラの示談料としても安いだろ
ドケチは昔からだが足元見るのも変わってねぇな
日本人を虐殺し日本人の私有財産や土地を奪うような黒魔術呪術の核の粒子ダンスを
そうか池田大作一家と統一教会文朝鮮明一家などや日本の日本人を支配する在日韓国民団朝鮮総連とすべての日本の新興宗教に対してそのための戦争ゲームである任天堂の
マリオブラザーズを売って戦争気象戦争玩具大韓民国北朝鮮民主主義人民ソビエトアメリカナダ大英帝国任天堂に対し日本人は提訴告訴する
>>95
半年雑務やらせるだけだったらわざわざ紹介予定派遣なんかじゃなくて普通の派遣入れるだろ
採用を考えてるからこそ紹介予定派遣にしたわけじゃないの? >◆紹介予定派遣=派遣労働者として派遣先の企業で最長6か月働き、本人と派遣先企業が合意すると、直接雇用される労働者派遣法の制度。
派遣先企業が合意しなかっただけのこと
>>98
パワハラじゃないんだからパワハラの示談料より安いのは当たり前
お前アホだろ? リオでじゃねおろフランス人権革命オリンピックを招致して日本人を殺そうとしたオリンピック革命委員会にも訴訟する
派遣制度は糞だと思うけどなくなると日本が持たないからな
犠牲になってくれ
>>6
産業医の誘いに乗らなかったから仕返ししたんじゃないの? 派遣契約で二回面接とか、実質採用面接じゃん
そもそも派遣面接って、職場見学、顔合わせを体とした
職歴等のマッチング確認だから、形骸化してるし
>>102
学歴職歴の偽り1つで拒否できる理由になるしね
資格を持っていなかった経験不足だった会社の希望する能力に届いていないとか諸々拒否できる理由はあるしな >>98
50万って正社員登用に関わる運用で半年間以上雇用すると国から貰える祝金じゃなかったっけ?
具体的には覚えてないけど2回あって、2回目が正社員登用かつ2年以上勤務だったような >>1 前提ではなく「予定」だぞ。ちゃんと説明されてるはずだぞ。試用期間みなたいなもんってな。
任天堂はこの2人を徹底的に社会から抹殺するべきだな
こういうゴミが社会に放流されると味しめてるんで他の会社でもやらかす >>105
今はネットがあるんだから
ピンハネ派遣制度なんかいらんだろ。 使える人材なら派遣会社に金払って
正社員に切り替えるからな
こいつが無能なだけ
「些細な行き違い」ってのが肝だな
本人達は些細でも医療関係者なら
あり得ないミスだったのかもしれん
>>68
> 具体的に説明したら皆が納得したりして
「皆が納得するレベル」の事情なら訴訟沙汰にならないよ。
上場企業にそれなりの弁護士が付いているのは当たり前なんだから、原告側弁護士はその程度の事情なら解決金で手を打つよう原告に勧める。
それが訴訟になったということは、「勝てる」と原告側弁護士が踏んでいるんだろう。
色々出てくるんじゃないのかな、この案件。 >>14
ちゃんと「派遣先と本人の同意があったら」って規定されてるじゃん
派遣先(任天堂)が不同意ならそもそも雇用されないのが筋 >>100
ただの派遣だと人が集まらないのと質の良し悪しが激しいのよ
ここで言う雑務ってのは
作業全体を網羅してて
正社員の邪魔をせず望んだ作業エスパーして把握して
且つ失敗した際に責任負ってくれる
そんな奴の事だからな
正社員登用チラつかせると、派遣ならいなくなってもコッチは我慢してくれるんだよ この訴訟を批判するバカが多いから労働者の生活が苦しいんやで
そんなに入りたきゃ新卒から入れよ
一度つまづいてる派遣が易々と潜り込めるような会社じゃないだろ
ウイグル人をタダでコキ使って利益上げてた企業か
そりゃこんなトラブル起きるわな
>>21
産業医との関係、20代30代の女性
ってとこから看護師じゃね?
で、産業医とうまくいかなかったとか 任天堂側は最高裁までやるだろうから
今までグレーで運用してた派遣が判例で白黒ついてしまうな
大手企業なら学閥もあるし
ましてや新卒正社員でもなく派遣から入ってきた余所者なんて居場所ないと思うけどね
任天堂もグローバルになると
自民党に擦り寄り
中国の投資され
もう日本企業の面目は無いよねえ
半年ならキツイな
1年以上やってるなら実質採用だと思うが
>>41
それはわからない
産業医ということは医療関係者という前に社会人としての社員意識が求められるからね
普通の病院みたいに看護師が偉ぶってたら無理 > 業務連絡のささいな行き違いをきっかけに
試用期間のわずかな期間ですらその行き違いを解消できなかったんなら、
組織としては雇えないだろうな。人間関係は大事。
裁判の結果は分からないけど、任天堂は二度とこの派遣会社と取引しないだろうな。面倒すぎる。
後、この2人が正式に雇われたとしても周囲はいい迷惑だよ。
「正社員登用有り」って求人はアテにしないで
就活がどんなに大変でも最初から正規雇用の求人に応募した方が良い
>>95 なるほど、、そうだったら悪質だな
この20年こーいう人を使い捨てする企業ばかりはびこってしまったよなぁ
任天堂も 酷いところだね! >>44
だけど企業勤務って夜勤もないし定時で帰れるし、仕事は楽だしすごく人気らしいよ
(一流)企業ならモンペも少ないしね そんなルートで入れるわけないやろ!
って言っても日本政府が建前としてはそういうルールで作ってるんだから
厳密にそこ突っ込んでいけば余程アレじゃなければ受け入れるしかないわな
派遣の2年11ヶ月で辞めさせるのも本当に食い下がれば普通にアウト判定で会社アウトになるだろうし
労働者側が金がないから通常は訴えないから企業が好き勝手やってるのは事実
保健師を同時に2人雇うなんて珍しいな。
従業員何人あたりに1人とか決まってるんだっけ?
派遣の正社員登用ありなんかただの釣り文句でしょ
入って半年でリーダー以上やれる人だったら採るだろうけど
任天堂から要らないって言われたけど
任天堂にタカっていきたいですってことか
俺も2回紹介予定派遣で働いたけどどちらも正社員なれなかったな
予算が取れなかったと、業務内容の適正があってないという理由だった
派遣会社通してだから、別な理由があったのは確かだろう
ただゲーム会社はほぼ例外なくブラックだと思うぞ
俺もゲーム業界にプログラマーでいた時期はあるが大手にいた自慢する奴はやっぱおって
でもあの会社すげぇ良かったなんて話は聞いたことがない
>>136
> 産業医ということは医療関係者という前に社会人としての社員意識が求められるからね
だとしたら、なおのこと「ミーティングに参加させない」は問題。
この案件は色々出てくるんじゃないかと。 >>138
成果システムで年収600万円も可能!とかもね。 任天堂も前例作りたくないんじゃね?
2人くらい雇うのは余裕だろうけど、皆こぞって任天堂に潜り込もうとするから
嫌なら採用確定派遣だな
紹介確定派遣だと紹介が確定してるだけだし
試用期間中に問題起こしたらそりゃあね
正社員雇用後にこれやったらアウトだけども、このケースでは仕方ない気がする
(´・ω・`)
産業医に無視される様になった、とあるけどこの二人はその時に訴えや申し出をしてたのかな。
無視に至る経緯もあったみたいだけど、その辺りはどう捉えてるのかな。
今回二人で訴訟とあるけど、片方だけでも訴えてたのかな。
医者が糞な可能性も大きいけれど、色々と疑問を感じる二人でもあるな。
少なくともロクな産業医じゃなさそうw
全員解雇すれば恨みっ子なし
近年はネットでイメージ作り工作やってるから忘れ去られてるけど
ちょっと昔はデバッガー要員とかクソ使い潰してる件で有名だったのが任天堂だからな
ネットで言われてるほどクリーンで優良な会社ではないやろ。流石に夢みすぎやって
まあ、この産業医が制度をよく分かってなくて、一般の派遣さんと同じ様に扱ったってのが問題だったんじゃないかね
>>142
普通の総合職みたいなものではなくて、医療専門職とか、違うカテゴリで雇ったりする
ただ、保健師長くやってくるとかいしゃいんとして対応できなくなる
産業医は部長格だろ
一方コメディカルは平
この例かはわからないが
一般社会のように、(例えばだけど例で言うと)お茶だしだの荷物持ちだとさせると、「看護師をバカにしてる!医者と看護師は平等!」とかやっちゃう人結構いるんだよ
患者も、患者である前に同じ社員という意識がなくて、保健師風に上からモノクロ言っちゃったりね >>149
そりゃそうでしょ こんな前例作ったら派遣が訴訟して入って来るしな 任天堂なんて高学歴だらけだけど、この人たちの学歴が気になるな
仮に入っても学がないとコミュニケーションが円滑に進まない
どうせバカ二人なんだろうとは思うけど任天堂が解決金を提案してることが引っかかる
正当に契約切った相手に50万も支払う企業あるか?
>>147
ミーティングに参加させられないだけの理由があったのかも
いずれにしても紹介予定派遣なら、正社員として雇用しろ!って訴えは無理だと思う
その時点で頭悪そう
それとも誰かに焚き付けられたか まーこれが認められて正社員になっても
爪弾きにされて結局辞める羽目になると思うんだけど?
空を見上げるも
やばい
立ち止まっても
すぐに
左に走り出して
流れ星にお願いが
出来ない
星のかけらが
つまり
ばかにしてんのー
だら
>>122
法律の話じゃねーの?
企業って都合の良い時は筋
都合の悪い時には法律
バカバカしいよね、勤め人 >>162
まあ(どんな理由があったにしても)ミーティングに参加させないとかが事実なら払ってもおかしくない
ただ、この保健師は勝てもしない裁判とかなんか裏があるような気がする 花札と麻雀牌などのギャンブル道具が主力の
エンターテイメントグッズ製造業者だからね
任天(運任せ)堂
>>163
派遣で働くのはデメリットしかない
という点には同意 なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>149
悪い前例は作るべきじゃないな
それこそ、幹部と偶然出来たコネをあてにした
どこぞの枕営業と同じような話になる たった50万で黙らせようなんて甘すぎる
10倍は取れるよ
>>166
?
法律でそう決まってるんだよ
紹介予定派遣は双方が社員登用に同意しないとダメ
少なくとも任天堂側が社員にしない、と言ってるんだから、登用できるわけないじゃん
派遣三年越えたら義務、ってのとは話が違う >>121
そんなことお構い無しの性格だから
産業医との関係も構築できなかったんじゃね?
このまま居座っても産業医の方がメンタルやられてそう。 >>1
一般的な正社員の試用期間満了解雇に準じた「合理的理由」を要するものというのが争点か
興味深い なんにしろ諸悪の根源はあいつだ
派遣なんかじゃなく直接雇用しろよ
予定でとりあえず半年契約なんだから会社側に問題はないんだろう
こんなのがまかり通ったら
紹介予定派遣で企業側は、マッチしてないことが分かっても
断れないじゃん。
任天堂@京都「正社員にならはったらよろしおすなあ」
意味:正社員にするわけないだろ
こう言う人間を雇いたくないから紹介派遣で様子を見たかったんだろうけど、
まさか普通に断っても訴訟されるとは思わなかっただろうな。
受入コストも無駄になった事を考えると、ご愁傷様としか言いようが無い。
仮に提訴して勝って正規採用されたとしよう
周りの社員からは、提訴して採用された人間だと一生言われ白い目で見られ続ける居心地悪い思うぞ
結局カルテ整理しかしてなくても普通に職場回ってるし
たった数ヶ月で人間関係拗らせるような派遣いらないわ
>>142
決まりはあるけど罰則ないからなあなあになってる
試用期間で問題児切れないなら企業はもっと採用しなくなるぞ 医療現場だと看護師は強いから「保健師と医師は同格!」とか叫ぶ人多いけど、企業だとそれが通用しないからね
他にも非医療の執行役員とかに上からバカにしたように応対しちゃったり
結構トラブル聞く
こんな事で入社しても嫌がらせの連続で評価は最低のまま
辞めてもトラブル起こした事は分かるから二度と雇ってくれる所はないだろw
最初からの予定だったんだろうに‥さすがの花札屋さん。
>>139
もともと半年の要員が欲しければ一般派遣で募集するからそれはない。 >>184
それは気にしない人なら気にしないだろうし
またそれをネタに訴訟起こせるかもしれないし
今回の件で隙を作ったのは任天堂側だよ 制度自体が詐欺みたいなもん、正規で雇う気なら直接募集してる
正社員としての能力があるかどうか審査はされるだろ
全員が全員、正社員になれてない訳じゃないんだろ
新しく出荷したスティックは
ちゃんと
改良してあるんだよな
前のがまずかったから
改良したの
売ってんじゃね?
このまま
シカト続けたら
古いスイッチ使う衆は
どんどん
減ってくもんなあ
つまり
ばかにしてんのー
業務連絡のささいな行き違いねえ…
そこの詳細が知りたいなあ
制度に乗っかって問題起きたら派遣、非正規の癖に!
とか言ってぷんぷんするならはじめから使うなよといつも思う
外注扱いにすりゃええやんけ
これ派遣した会社は、もう任天堂は取引中止するだろうな
とんだ地雷派遣しやがってで
>>1
保健師の人が好きじゃない
偉そうだし何なのアレ? >>163
焚きつけた誰かは
正社員になれると言って100人釣って5年後に2、3人みたいな詐欺企業を潰したいんだろう
約3万7000人のうち、実際に雇用されたのは約1万9000人
ここがミソだと思う
実際に雇用したのが半分ちょい
労働者に有利な線引きさせるのに頑張るにはちょうどいい具合 どっかで
スイッチの
左ドリフト
現象の
アンケートとったら
結構みんな
いかりためこんでそうって
わかるら
つまり
ばかにしてんのー
シカトして
企業は生涯コストのかかる正社員を増やしたくないから
派遣を雇っているという現実もわからない輩が正社員になれるはずもなし。
そこまで正社員にこだわるなら中途でも正社員採用試験受けなさいよ。
そもそも3年したら正社員になる試験を受けさせるような法改正が必要。
強制的に企業に採用を迫る民主党時代の派遣法に問題ありじゃないか?
紹介“予定”派遣なのに、“正社員確定”派遣のつもりだったのかいw
日本人は怠け者で文句ばっかり言うから雇いにくいよね
任天堂と取引停止か
勝ち組から、一気に負け組みだな
ウイグル人を奴隷を使うような会社なんだから派遣にたいしてそんな情けなんてないよ。
つーかそもそもここまて大規模に人材派遣を多くしたのが国としての衰退を加速させた主要な原因。財界の言うこと聞き過ぎ
なんのための試用期間なのか
実際問題起こしてるやん
>>1
ささいな行き違いとか絶対にささいじゃないだろ
産業医なめ過ぎなんじゃね?
身の程を知らない保健師は正社員雇用されなくて当然だろうな >解決金50万円の支払いを提案したが
すげえな
どこでもやってる悪事なのにこいつら50万のカツアゲにも成功してるw
よほどややこしいプロ非正規なんだろなwww
ま、どっちもどっちww
会社に保健室と保険医が配備してある企業って任天堂って凄いな。
正社員登用するとかいうから拗れるんや
最初から期間契約にしとけば問題なかったのに
それにしてもお金で解決しようとしてたりして任天堂のイメージが悪い
>>181
提訴までしてるんだけど
無視された
カルテ整理だけしか仕事させてもらえなかった
ミーティングに参加させてもらえなかった
能力不足とかはあったのかもしれないが
パワハラ実践してるからなぁ
コンプライアンス徹底できてない任天堂側の敗けだろ >>216
大きい会社ならあるだろ
クソみたいな製造業の工場でも規模が大きければ普通におるぞ 紹介予定派遣であり確定派遣ではありません。
おわり
今回は2人同時に訴えてるから強いだろうな。
2人共この産業医と合わなかったなんて、
産業医側に非があった可能性の方が高い。
>>本人と派遣先企業が合意すると、直接雇用される
結論出てるやん
>>215
こんなのまかり通ったら採用されなかった人はごねた方が良い。
50万もらえる。 >>21
女医が多いから一概には言えなくね?
間違いなくホワイトで金は良いし嫁に貰うには良い。 「働いたら負け」が本日も勝利
永遠に続くのか?最強王者の連勝記録
>>217
実際に正社員として雇用しようとしたんだろ
あまりにも能力がアレ過ぎて雇用拒否になった
ミーティングにも参加させないとか異常だぞ? >>4
アメリカだと桁が違う慰謝料取られるよ。やるとしたらまたウイグルみたいな奴隷地域でも探してそういう場所をうまく活用するんじゃないかな。
正社員を雇うつもりが無いなら今の日本はやりやすい国になったと思う。 紹介予定派遣中は、試用期間なのか
それで断られたなら仕方ないだろう
>>217
普通に期間決めて契約する派遣もあるよ。
でも若いちゃんとした人を正社員に迎え入れたいから
紹介予定派遣を利用してるんだろ。
ところが、希望に沿ってない働きぶりだったから
要らねってなったんだろ。 実際に半年稼動させてたなら企業側としては合意扱いになるだろ
意外とそういう認定される事例が多いから問題あるなら早くに辞めさせないとな
>>222
たとえ産業医が悪くても連携取れなかった保健師は無能
雇用拒否されて当然 一度拗れた会社を訴えて勝って入社とか流石にメンタルもたんわ
でもまた嫌がらせされた!ってパワハラでもう一回訴えればいいのか
仕事なんて人間関係がすべて
人間関係に失敗しがちな嫌われ者は、だいたいつまはじきに合う
>>234
2人共にか?そんなの採用した人事に問題あるじゃん >>235
解決金50万よりも正規雇用を選んでるからな相当図太いメンタルが無いと無理だろ
勝訴しても堂々と出勤するだろうな >>233
契約期間があるから、途中でやめさせることはできない。 >>37
向こうは払わなきゃいけない金額半端ないからね。日本ならたいした事ないし、そもそも日本人ってあまり権利を主張したりでデモとか起こさないじゃん。そういうのやってこないし法的に負けてもペナルティのが薄いからやっだもんがち。日本企業がブラック化する訳だよ >>239
それは真っ当に働いていてくれたらだろ
問題起こしてどうしようもなければ普通に解雇できるよ >>233
正社員登用で釣って使うだけ使ってポイ
3ヶ月以上は禁止、採用割合が8割以下なら審査が入る、みたいにちゃんとした線引きしないと ウイグル人にタダでSwitch作らせて搾取してたし
まあ、こんな非正規搾取は当たり前でしょ
企業体質からしてなぜ正社員雇用してもらえると思ってたんだろうw
保健師にも落ち度があるよね
産業医ってクソが多いよね。
態度が悪いやつ多過ぎや、特に若い産業医。
雇用を継続し難い能力の欠如を任天堂が証明したら任天堂の勝ち
そうじゃなければ派遣の勝ちって認識でOK?
>>203
違うんじゃね?
金ありそうな企業にいちゃもんつけて最初から金とるのが目的
美人局みたいなもん
紹介予定派遣で入れて、中で暴れさせて、登用拒否したら裁判
総会屋みたいや 信頼関係を築く努力を会社側は何をしたのか、ですなw
>>21
普通どこかに勤務してる人が、必要な時だけ来るんじゃないの?一部上場企業勤務だけど、常駐なんてしてないよ? >>14
1人でなく2人と言うのがキモだな。
変わり者で片付けられないだろう。 派遣だと面接できないから紹介予定派遣にした。最初から正社員にするつもりなし。
>>123
働いたことのない人にはわからないだろうけど所詮派遣
そんな半年ごとに人入れ替えて教育するよりも普通の派遣で3年働かせた方が楽だよ
そんな優秀なやつなんて来ないから >>203
労働者側から「ここで働き続けるのはちょっと・・・」の
割合も気になるところではあるが。。。 原告被告の質はこの記事だけだとわからない
というか、法律がどうあったらみんなが得するのかがわからない
法律家の仕事は誰かが一人だけ勝者になるのを防ぐことだろ?
過去の判例に伴って判断を下すだけならAIで充分
予定は予定であって確約ではないやんやん
なんで必ず正社員になれるって前提なんだろー
紹介予定派遣と登録型派遣の違いもわからんバカはコメントするなよ
紹介予定派遣は正社員前提で試用期間だけ派遣みたいなものだ
だから、面接も経歴チェックも派遣先がやるのは合法
それで派遣期間が法的に最長で半年と決められている
>>258
いつどの段階であなたは正社員登用しませんよって明言したかもキモになるだろうな
直前になって言い出したならかなり任天堂が不利になるけど ゲーム業界も、相変わらず待遇よくならないよね
まぁクリエイティブ系と割り切っていたとしても、なんかね…
まぁこれ言っちゃうとIT系全般そうか…
農業もコンビニも、そしてゲーム含めたIT系も
全部アジア系に委託になるのかな…
派遣の中でも紹介予定派遣は極めて下衆な制度だなぁ
禁止すべきだね
>>177
それだと紹介予定派遣の制度が駄目になるな >>1
50万円って安!
あそこの社債見てれば分かるが、その程度くらい簡単に払えるぞ! >>102
訴えられるべきはまずは派遣会社じゃね。詐欺臭い甘言が横行してんだろ
もし任天堂がその事実を理解していてかつ甘い汁を吸おうとしてるなら任天堂も同罪 >>240
そういうつまらん負債も価格に転嫁されてるんだけどな こいつらのせいで任天堂からバッサリ切り捨てられる派遣会社涙目www
これ任天堂が負けたらこの制度使う会社なくなるんじゃないか?
使用期間で切れないってリスクが高すぎる
アメリカ並にバイトでも十分に食べていける程度の賃金を支払えば、こんなアホみたいな争いなんて無くなるのにな
とにかく労働者に対する賃金が低すぎてヤバい
場合によっては生活保護費を受給している方が生活にゆとりがあるとか、バカバカしくて働く意欲を奪っている
>>260
半年以内なら全く問題ない
まあ紹介予定派遣自体は見直しになるかも知れんが今回は無理筋だろ 相手が任天堂なのに無視されるって一体どんなミスやらかしたんだよ
>>271
正規社員雇用が増えてその方が良いじゃん >>244
奴隷労働してるって告発された企業に任天堂って入ってるの?
どっかに記事あるの? 本当に価値がある人材だったら、正社員として抱えておきたいだろうしね
結局、そういう人間じゃなかった、ということなんだろう
>>261
良い待遇を求めたいなら、まず日本から逃げたほうが早いのかもね >>247
そんなあからさまなやり口で任天堂法務部に勝てると思ってるなら素人すぎる >>261
解雇出来る 英語しゃべれる 賃金安い 税金安い
国内だけで商売してる会社以外はそうなるな >>274
契約社員や非正規でも本当に直前に更新しないとか会社側が言い出したら
出るとこ出られたら普通にアウトになるよ。こういうのはちゃんと事前に言わないと駄目
労働者側が出るとこ出ないのがデフォだからあまり問題視されてないが 無能だから不採用に成るのは紹介予定派遣として当然
無能でも採用する訳じゃない
気違いババア2匹とこんなのを支援する反日気違い弁護士は駆除しろよ
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
>>284
出るとこは出てんだから結果待とうや
どちらが正しいかは結果で分かる 女でありがちなのが、
「トラブル時に、他人を責めるようなキツイ物言いをして嫌われる」パターン
余計な攻撃性は、男よりも女の方が嫌われるからなぁ
差別的と言えば差別的なのだろうが、そういうお題目じゃ
好き・嫌いという人の感情までコントロールはできん
>>118
>「皆が納得するレベル」の事情なら訴訟沙汰にならないよ。
そうだな、左翼の活動家とかで無い限りはなw
この訴訟はどうもその匂いがプンプン漂っているわけだが 派遣を理由に定時帰宅してミーティングに出なかったってのが真相だったりして
>>49
任天堂がヤバそうなの採用するわけ無いだろ 安倍政権が終わって以降、こういう事件ばかり起きるよな
これ金目当てなんだろうけど
逆に正社員として継続して
地下室一人部屋勤務にして
飼い殺ししたら
合法ですかいの?
>>293
それも普通にアウト
どっかの大手で実際あったろそのケース
完膚なきまでに企業側が負けたよ >>286
その意見具申を勘違いしてなければな
自分の職務範囲を明確にしてなければ邪魔でしかないな >>250
女って一人だと気弱だけど複数になると図々しくなるんだよ >>291
任天堂ってだけでその断定はいかがなものか・・・w >>292
溜まりに溜まった民衆の不満が抑えきれなくなってきたのか >>原告弁護団長の岩城穣ゆたか弁護士は「正社員の試用期間のようなもの
答え出てるなwww
試用期間に問題起こしたら不採用は普通だろ
こんなの雇用拒否で大正解なのを自ら喧伝してるじゃねえかw
産業医やる医者は癖のある奴ばっかだよ。
癖が強すぎて、他で働けない人が多いから。
保健師の面接受けたけど、そういう医者多いけど大丈夫?って聞かれたもん。
保健指導って立場がなんか胡散臭いな
各自で勝手に出来るでしょ
相手の鼻先に人参をぶら下げながら
利用するだけ利用して
後は捨てる・・・
酷い会社だな
任天堂の産業医はガキを雇ってんのか?
合わないから無視って幼稚すぎるわw
まともに仕事やれてないのはどっちだよ
>>307
争点はそこじゃないだろ
雇用関係を拒否できる事項ではないのか?
パワハラがあったのか?
が争点 そういや任天堂のパワハラを暴露した人いたな
あれまだ残ってるのかな
>>217
その通りだな。
所詮、派遣なのに正社員ちらつかせるのに違和感あるんだよ。
派遣だったら責任も問えないし、サービス残業もやっても意味無いからやらないし、
なんか意図が見え見えなんだよな。
主治医と意思の疎通うんぬん言うんであれば、そういうシステムを取らなかった会社側の責任でもある。派遣は派遣なんだよ。 予定は未定で決定ではないって
となりの小学生が道端で言ってたなぁ
これ1名だけだったら派遣の方が怪しかったけど2人同時なんだよなw
>>304
いやいや
高学歴社員がどっさりいるわけだから、
社員と会話が成り立つ医者じゃないとね 雇用しなくてよかったなこんなウザい奴ら
さすが任天堂
>>325
成り立つどころか問題起こしてるじゃないかw 「紹介予定派遣に当たっては、弊社所定の移籍料を申し受けます」っていう、
ヨーロッパサッカーみたいな文言が凄く好き。
紹介予定の場合通常より時給が安いので差額くらいは補填すべきだろうが
>>317
バカかお前
>カルテ整理以外の仕事を与えられなかったり、>>ミーティングに参加させてもらえなかったりす>るパワーハラスメント
パワハラw >>279
日本企業の場合ベクトルが違うよ
価値ある人材を生み出すより
上司や経営陣に気に入られる人材のが重宝される
日本企業どこも保身体質だから下手に価値ある人材採用して
自分より有能だと立場奪われるからな
任天堂でいうと焼き直しばっかだろ?
つまりはそういうことだよ お試し雇用でよほど優秀じゃなきゃ要らね
最初からそういうシステムだからなあ
>>330
元々派遣というのはプロスポーツ選手みたいな特殊な業種のためにできた制度だからな 任天堂って金持ってんだからもっと雑用雇えば良いのに
>>334
あのさあ・・・
争点について言ってる訳であって
それがパワハラかどうかを決めるのはお前ではないよw
馬鹿はお前 任天堂の採用試験見たけど、超難解だな
学歴差別しないと言っても、実質東大京大が大半になるのも納得いくいく
こりゃ運良く派遣で働けても、正社員となると全然違う人種だな
「おたがいの合意」の場合ではないか。
相手がいやだという以上、しかたがない。
よく裁判などする。
変わっている。
ささいな行き違い
大抵、やらかした側は過小な評価してるもんよ
うちも昔、テキトーに仕事して業績上がらない営業派遣の女を解雇したら
会社でセクハラを受けていたって訴えられたからな
当然、無実認定されたけど
>>241
半年いっぱい働いたら絶対雇用しなければならないって制度じゃないよ。
半年かけて産業医との関係を再構築する機会を与えたのに
できなかったってこと >>250
2人だから強気で出てるんじゃね?
多分落ちた同士の仲間。
おそらく別に受かってる人達もいるのだろう。 >>349
それ産業医がまともな場合だろ?
なんで2人からパワハラだって訴えられてんだよw
頭の良い任天堂の社員が面接もしたんだろ?w >>252
一般の覇権制度もあるから、それはない。 アメリカみたいな訴えだね。
泣き寝入りせずに戦って欲しい。
>>351
まあ、一般的には通常業務のうち何らかの能力不足あるからさせません!
ってのを、マニュアルや基準なしに一方的に上司が部下に対して与える業務を規制してプライドを傷つけてしまえばパワハラだよね。 ウイグル人に強制労働させて
売上の一部を中共に手渡して覇権主義拡大のお手伝いしてる
更に非正規搾取して
正社員様は今の給料を得てるんだよな
任天堂のみならずリストに挙がってる企業はさ
まあこんな体質ならトラブル起きるのしょうがないわ
日本の上場企業はやってる事エゲツないよね
>>269
結局は国が派遣、請負業の規定をしっかり設けなきゃいけないんだろう。財界の言う事聞き過ぎた結果、世界一の高齢化率になった。そりゃアフリカ並みの出生率で産まれた団塊って山があるのに、その子供世代のタイミングで派遣法改正して緩くしたんだから当たり前。 >業務連絡のささいな行き違いをきっかけに
ささいなっていうのは原告側の過小評価で
何か致命的なミスを犯したんじゃないの、2人
>>1
紹介予定派遣でダメって判断されたら諦めろよ
お前らが使ったのは紹介じゃなくてあくまで紹介予定派遣なんだからよ
企業としてはほんの半年の間に産業医の信用なくすクズ二人より
長年社員のこと診てもらってる産業医の方が大事だろうよ >>310
そういう医者と大丈夫な人=求めてる人材なんだよ ポケモン剣盾もポケモンどころかゲームで一番の駄作だったし任天堂もう終わりだな
半年間、なんのミスもなく
きちんと仕事をこなしていれば
半年の試用期間後に正社員採用なんだろ
お前ら下請けイジメのトヨタは叩いてるけど
派遣社員を使いもせず切り捨てる任天堂は必死で擁護するよな
お試し期間中に気に入らなかったから返品したら訴訟とかヤクザすぎるだろ
保健師っていい仕事だよなー
ビジネスに関わらなくてもその会社の正社員だからそこの給与体系に組み込まれてIT企業とか入れたらウハウハボーナス&退職金
>>1
こういう問題に直面した時様に海外のとんでもないところ、アフリカのど真ん中とかに格安アパート借りておいて、「採用しても良いけど配属先はアフリカです」って言っておけば誰も社員になりたがらないだろ
だいたいこういう権利を主張するやつって融通きかないアホが多いから直接雇用したくないんだよねー >>248
産業医がどういう形態だったのかにもよる
外部に委託する場合、保健師の二人こそ関係構築するのが仕事なので、それが出来ないなら雇用しようがない 日本人を奴隷化し
在日糞食いチョウセンヒトモドキ経営者に儲けさせる為に
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中が作った
派遣制度
>>363
任天堂のが遥かに悪質だな
まあポケモン剣盾みたいなゴミ出した時点で大罪だけど >>310
個人的には産業医より保健師の方が癖が強い印象
態度の偉そうな人しか会ったことない >>235
日テレとこじれたあと、入社した女子アナいたよね。あの女子アナはメンタル強いよなぁ >>367
しょうがないで済めば良いけど訴えられてるからなあ 直接面接の禁止を破った慰謝料が50って事で和解しようとしたんでしょうね
任天堂側も脇が甘かったわな
例の法務部もコンテンツの不正使用に目を光らせる合間に社内にも目配せしないとね
>>373
慰謝料50でも和解しないって事は産業医に何かあったとしか思えんけどなあ 生保や産業医って臨床、研究から脱落した訳あり医師の行き場じゃねーの
>>335
企業というより、日本人自体の性質だな
批判している日本人も同じ立場になると同じことをやり始めるから始末に負えない >>376
普通の医者に契約して委託する場合も多いからなんとも >>377
やっぱ儒教国家なんよなぁ日本
中国より腐れ儒者思想が抜け切ってない >>375
あったんだろうねぇ。
普通ならこんなトラブルになる前に、上司側からの数回の正式な指導プログラムを入れておいて改善が見られないってのを建前でも作ってあるものだし。 紹介予定派遣って正社員化になれば成功報酬が発生するんだろ
正社員と言う人参で普通の派遣より上手く使えるし満期で断れば紹介報酬も発生しない
それの繰り返しがコスパ良いわな
性善説に基づき過ぎた制度と言える
新たな政策が行われる場合は、わざと穴を設けるのはいつもの事
>>377
何気に真理だな。政治を見ても企業の構造みてもそんな感じだ。いっそのこと政治や経営陣はAIにでも変えりゃ良くなるんでないか。日本国民は末端のレベル高いから平均点は高いんだし >>383
勝てる勝てないじゃなく
面接の禁止を破った時点で任天堂側の全面勝訴は無いから
あとは上乗せを幾らにするかの相談でしょうね サンムーンまで楽しかったポケモンをあそこまで駄作にした剣盾は許せんわ
産業医が相当癖のある人なのか?
だとしても連携取れないなら正社員にはしないだろう、あくまで予定なんだから
まあでもここまでこじれちゃうのはなあ何があったんだろ
次は産業医のモラハラまで誘導だな
任天堂って世界で一番現金持ってる会社だから気前よく年収分くらい払って和解すればいいのに
>>386
連携取れないからって理由だけでそれに対する教育の機会なしに放置して最終的な結果だしたら普通に負けるし、派遣でもそこは変わらないだろうけどね。
訴えられるくらいに放置されたままだったんじゃないか? そろそろアベガーが湧いてくるぞ
安倍マリオが悪いって…
2人てとこがミソだな。
医師との連携をどうにかして再構築する方向に考えず、言われるままにカルテ整理してたとか。
そら評価最低になるわ。
>>392
保険医対応や保健師も問題だが、通常なら会社からそういったトラブルに対して指導を入れて改善か見られなかった。
って感じに数回の指導した記録残してトラブルにさせないだろ。
訴えられてるなら、そういった指導すらしてないような隙作ってるんじゃないかね。 儲かってんのケチやな任天堂
多少ん〜な感じでもも雇え雇え
雇用の安定が子供を産みやすい社会を作りゲームユーザーの拡大になって任天堂の利益になる
この提訴は派遣の人への朗報でしょうね
面接の禁止破ってる紹介予定派遣は多そうだから先例にはなるわな
>>123
都市部の普通の企業ならそうだけど任天堂と言うか地方で優良企業が募集したら応募多いんじゃないのか >>398
意外と地元では避けられてるパターンかも
今住んでるとこの近所に全国区の大手工場があるが地元では悪名が強すぎて誰も働きに行かないという 産業医に無視されるって何したんだよ
訴訟も起こしてるし性格に問題あるんだろうな
>>1
この話に限らず、不採用理由を言うのも聞くのも苦だと思うわ。包み隠さず詳細に不採用理由を聞かされたら凹むと思うよ。言う方でさえ、普通なら胃が痛くなると思う。
それと頭が悪いほど自己評価は高く、それに気付く事はなかなか無いよね。 天下の任天堂が紹介予定派遣などというケチ臭い制度を使っているのか。
任天堂の人事部は努力を惜しんでいるのではないかな。
どうせ採用するなら、キチンと正社員を募集・採用すべきだった。
派遣会社からくる派遣社員は、正社員採用時の厳正な面接をしないで入ってくる。
そんなことは分かっていたはず。
正社員を採用する気がないから派遣をしたんだろ。
下手すると、任天堂は負けるな。
任天堂もおとなしくインベーダーのライセンス基板だけ作っとけば良かったのに
派遣会社を通さない直接面接も訴えてるのはいいかもなー
派遣法は企業に有利すぎだしもっと訴えてもいいと思うわ
>>1
>原告側は、業務連絡のささいな行き違いをきっかけに
医療関係でミスって致命的じゃないのか?
しかも派遣だろ
「ささいな」って自分で言ってる時点でクビにされるわ 紹介予定派遣であれば(トラブルの有無を問わず)
無条件で正社員に採用しろ
なんつー判決がでたら、もう紹介予定派遣自体が無くなるよw
手口が朝鮮人そのもの。
この保健師の国籍を三代前まで公開すべき。
産業医や保健師だと普通の従業員みたいに自由に異動させられるわけじゃないから人間関係が破綻している以上、地位を回復しても意味ないだろ
この2人を雇った状態で職場環境を改善するには産業医を異動(解雇)するしかなくなる
解雇に匹敵するようなパワハラがあったのなら理解はできるけど……
>>395
こんなやつが持て囃されるのと大手を振って歩けるのが凄いと思うだけだよ でも任天堂側も示談50万払うって言ったなら、
自らの非を認めたんだよな!
>>138
昔大手に契約で入ったとき、登用制度に惹かれて就職したが、
倍率1000倍超えの超狭き門だったわ、まあ総合職での採用だったからってのもあるが、登用制度は期待しない方がいいな。
運良く採用されたが試験難しすぎて、
受験頑張って一流大から新卒で総合職採用された方が数倍楽だった。 >>405
そこで指導を入れずに放置して職員の評価を下げたら不当になっちゃうから、そういった指導をした証拠を残してなかったんじゃないかね。 >>405
>社員の健康指導などを担当したが
>原告側は、業務連絡のささいな行き違いをきっかけに2人が産業医から無視されるようになったほか、カルテ整理以外の仕事を与えられなかったり
派遣社員2人にとっては「ささいなミス」なんだろうけど
任天堂の産業医たちにとっては大変なミスで、信用できないって判断になったんだろう 紹介予定派遣てマジクソだな
直接雇用する時のような面接してるくせに試用期間長すぎなんだよ
>>418
こんなトラブルを起こす人たちが保険担当なんて嫌過ぎだろ
社員からも反対ありそうだぞ もし勝ったら、任天堂は二度と派遣雇わないだろうな
保健師の2人で懲り懲りだろうし
受かったときは「天下のニンテンドーの正社員だぜーウェーイ」て気分だったろうな
でも明らかに気の合わないパワハラ上司のいる会社に入ろうと思うかね?入社後に社内パワハラ対策室に突き出す予定だったのだろうか
>>1
社員に正も偽もあるかバカ
相変わらず何言ってんのか意味不明なポンコツオナニー記事しか書けないヨミウリ(笑)新聞
資本家階級だけがなれる"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ >>421
つか過去のデンソーや東芝の例で危機意識を持たずに派遣を使うのが理解出来ない
貧乏企業じゃないのに
こんなんカルテ見るよりゴミ箱持って帰るほうが金になるだろ 正社員保証なんてあるわけないよ
直接雇用を前提とした派遣なので
アルバイトや契約社員になることもありうる
マジで裁判やると法務部が叩きつぶしにいくことになる…
>>421
派遣はめんどくさいみたいな風潮の方が今の派遣でめんどくなったら解雇みたいなのよりは労働者にとってはいいと思うけどね >>416
重大なミスがあったなら、正々堂々と契約終了にすればいいだけ。
解決金50万円とか姑息な手段なので、
任天堂が疑われてもしかたがない。 紹介予定派遣と契約社員の制度自体なくした方がよいと思う
なるべく能力が高い使い捨てを採用するために正社員登用という
餌で釣っているだけにしか見えない
契約時に採用基準、不採用基準を明確にする
これまで紹介予定派遣で入ってきた人間の正社員登用率を事前に提示する
登用率が一定割合以下の場合は、企業側にペナルティの罰金有
続けるならこれ位はやるべきではないか
試用期間中も正社員と同じ仕事をさせられるのだから
今の状況は企業側に寄りすぎていると思う。
そりゃ任天堂の正社員になるかならないかで人生180度変わるからな
>>432
非正規を増やす政策の自民党と竹中を支持してきたのは
我々国民だからね。
ある意味、自業自得 >>433
だから皆必死になって東大京大目指して、入学後も英語数学物理プログラミング習ってるわけだが これは任天堂が悪いというより制度が悪い。グレー過ぎ
要するに面倒なパーソナリティの人だったってことなのかね
産業医がクセのありそうな人だろうな
それなら最初から直雇用のパートを雇えばよかったのに
ゆるく短い時間働きたい主婦の看護師、保健師はけっこういるから、そういう人を複数名雇ってシフトで回せばうまく行きそう
雇用されて当然みたいに思ってたのかね
実際お試し期間にミスして問題起こしたのも認めてるのにパワハラ問題にすり替えてる感じ
>>428
そういうイメージのほうが強かった
紹介予定派遣→直接雇用の契約社員
半年後に正社員という制度があることにビックリ
これって中途採用と変わらんよな
試用期間終わったら正社員登用
ただ中途で入ってくる人は優秀だからね
選考がとにかく厳しいし
派遣との明確な違いはそこか 関係性構築失敗してたら、個人情報触る仕事になりかねん以上は遠ざけるんじゃね?
おかしな話には見えないな
産業医がドラマの医者みたいにクズなんだろ
普通なら諦めるが意地悪やられたから倍返ししないと気が済まないんだろ
病院に就職するより任天堂の方が稼げるの?
まだ20代30代なら就職先いくらでもあるのでは?
業務連絡のささいな行き違いとか言ってるけど正社員として雇えるレベルじゃなかったってことだろ
>>237
紹介予定派遣の仕組みが有効な事例じゃん
先に正規雇用してたらもっと拗れてる ファミコンで急成長した企業だから
当時の使えねー、人材が総務送り
時を経て責任ある立場
そして今回の問題を引き起こした
と予想
派遣会社抜きで任天堂だけが面接とか解決金50万円用意とかあるから
任天堂も自分とこに非があるのわかって穏便に済ませようとしてるようだ
ヤフコメ三見ると任天堂の強力な弁護団とか書いてるアフォいるが
いくら強力だろうとも負けるときゃ負けるわ
>>445
病院だと夜勤あるし不規則、土日休みはシフト次第
町の小さなクリニックは人間関係が複雑な所が多い
だから大企業の常駐看護師は魅力的な職場と友人の看護師が言っていた >>441
基本的は中途採用と同じだよ
ただ派遣期間満了時に契約しない選択があるので通常の中途採用よりは面接通りやすいくらいだろ >正社員の試用期間のようなものなのに〜
まず前提が違う。
でも試用期間なら、採用しない選択肢は普通にある。
知らんけど自社採用から試用期間で首切るより派遣使った方があと腐れなく首切れるから使ってるんだろう
最初から登用しない腹づもりで紹介派遣使う派遣先もあるよ
普通の派遣よりレベル高いのが来るし沢山の若い女を半年サイクルで使い倒せる
>>455
だろうね。
自社採用だと試用期間だってそれなりに理由がないと切るのは難しい。 >>351
組織体として欲しいか欲しくないかなんだから先任の産業医と合わないんじゃ要らない以外なかろ 「Switchの価格にはウイグル人割引が適用されています」
あの独特のナレーションでCM流せばいいのにw
業界最強の法務部を持つ
任天堂側が示談金を提示したことがある
ということは、
裁判がどう転ぶか予想できない
という判断でもしたんだろうか?
>>460
おそらく産業医のパワハラが原因なんでしょ >>456
そんな頭おかしい会社だと紹介してもらえないだろ
紹介予定派遣なんて採用されてなんぼの商売なんだから 今時産業医ってわざわざ抱え込まずに保険会社とか病院とかと契約するケースが多いと思うが
あんまり仕事がないから腕も知識も腐りそうだし
雇う方にはメリットがない気がする
外部と契約した方が変なやつが来たときクレームいれて変えてもらうこともできるしな
これ話通りなら任天堂が詫びるべきなのは採用時に勘違いさせたって一点だけで他の文句は派遣会社に言ったほうがいいんじゃないの?
予定紹介っていいように使われて潰されるからな
だいたい正規雇用されても契約社員止まり
保健師って、想像よりかなり上位の人間だぞ。
看護師のなかの
ごく一部のエリートしかなれない。
>>446
直採用を前提に考えてる案件だから、個人特定にあたらないってことか。派遣法ってやっぱガバいな >>4
売国奴の発想だな
日本企業がアメリカにいったらどうなるかわかってないの? 派遣先との合意がないんだから、仕方がない
つーか、カルテ整理だけで派遣契約満了まで使ってやったのに
訴えられるとか、流石に任天堂が可哀想過ぎるわ
>>457
試用期間と言いつつ大手だと組合入れるしな。 >>83
紹介予定派遣ってやっぱ50%しか採用されないんだな
採用されても、短時間勤務だったり有期契約だったりするらしいから、正社員の割合は1/4くらいか? 弊社ではあなたを待っています!と書いてたのに面接受けたのに落ちた!訴えてやる!って感じ?
日本企業ってこれだから嫌なんだよな
最初に取り決めた事を反故にすることが多々あるし
非正規雇用なら分散して色んな仕事持ってたほうがいいぞ
いくら大企業に入り込めても最後はこういう目に遭う
ほんと泣き見るのは自分だから防衛していったほうがいい
複業しようが雇用契約の無い派遣先にとやかく言われる筋合いは無いのだから
要するに「人間関係の構築失敗」したって話じゃん。
訴えてる側が普通の人じゃない可能性大
紹介予定派遣なんて
パワハラの温床になってるだけだろ
裁判までするか?って感じはあるけど、理由が予算が…。とか、適性がとか言っとけばいいのに具体的過ぎて「あれは誤解なんです!ちょっとした行き違いなんです!」って言いたくなっちゃうんだろうね。
企業の保健師なんて週5フルタイムじゃなくていいし、楽だし、あの任天堂で子育てに最適な働き方が出来る!って舞い上がってたろうし。
試用期間が有名無実化するから事前に合格基準を明記すべきだろう
昔任天堂で働いてだけど、すぐ転職したわ
あれだけ利益出してんのに、給料外資に比べて低過ぎる
>>455
>>457
そこも重要だけど有名企業の場合直接募集すると
応募書類捌いたり、選考の調整にむちゃくちゃ手を取られる。
(先行漏れ後ごねる電話をかけてくる奴もいるし)
人材業者の担当とやりとりするだけでいいのもポイント高いね。
ある程度選別してから紹介してくれるし、 2人っていうのがまた
文句も増長したんだと思うわ
環境良いところで正社員あるといいね
>>32
こういうのを正社員にすると大変だからね。人事は優秀だよ。 解決金を出そうとしたということは、任天堂は非があると認めているようなものだ
>>487
これが選別しないんだよなあ…
採用してもらえればラッキーくらいの感じでぶち込んでくるぞ。 ある企業の子会社に契約社員で入って、親会社に派遣されて最終的には親会社の正社員になれた自分は運が良かった
拾ってくれた会社にはとても感謝している
この人達はこの会社で正社員になっても居心地悪いだろ
目的は、名誉回復?
最初に面談で選んでおいて、試用期間終わってさいならは身勝手過ぎ。任天の負けやね。
>>493
試用期間てそういうもんじゃん
逆に、自分が無理な時に試用期間で辞めることも出来る >>289
単なる一般社員ならそうかもだが看護士だからな >>249
会社規模や考え方次第
まずお前の会社とは規模が違いすぎる 派遣を面談で選んじゃいけないんだよ? 採用前提があるから紹介予定派遣ってので面談が許されてるわけで。
>>39
半分は雇いすぎ
10%位が適正では?
はっきり言って紹介予定派遣で来る奴なんてクズオブクズしかいないぞ? >>483
紹介予定派遣で正社員の保証が何も無いからな
あくまでも予定だし
大体日本の雇用契約は詐欺みたいなとこあるから真に受けたら負けよ
この保健師が無知で馬鹿なだけだわな >>130
保健師だよ?
給与体系も全く違うし社員の健康管理メインだからある程度大きい会社にはどこもいるだろ 逆にもっと社員の流動化進めれば、雇用状況変わって、企業が優秀な社員に
逃げられる様になる。そうなれば、雇用条件は逆に良くなるんだよ。
資本主義の法則な。但し屑社員は、早期に無職になる。
社員になって任天堂社員の男もゲットするつもりだったのに残念だったね()
でも紹介予定派遣って普通に拒否権あるからな
何年も派遣で働かされてとかならわかるけど
紹介予定派遣は正社員になれることが確約されてるわけじゃないから
普通によくあることじゃん
これで訴訟とかちょっとおかしい
大企業だと産業医は部長級ぐらいの待遇だからなあ。
部長とうまくやっていけなかったら切られるのは当然でしょ。
> さらに「派遣会社抜きで任天堂だけが面接しており、派遣制度を逸脱した実質的な採用行為」として、直接雇用するよう訴えている。
はああああああああああああああああああああ
任天堂側が50万の解決金で黙らせようとしてるのが一番やばい
>>503
今度はアメリカと戦うことになるからね
ウイグル人の奴隷労働問題でね
さあ、法務部の腕の見せ所だ
奴隷なんだからタダでこき使って何が悪い?と正当性を示してほしいね コロナ特需でぼろ儲けしてんだから
保健師二人ぐらい雇ってやればいいのに
50万払うからやっぱなしね
これはさすがに任天堂がおかしい
ウイグル人に強制労働させてたぐらいだし
元々人権意識低いんだから保健師に対する扱いが同じなの分かるわ
あまりに巨大な組織だし50万円で示談するしかないのとちゃうかな
相手が悪かったとしか
つまり派遣法で上手い汁を吸うのは労働者じゃないと言う事だw
>>52
>派遣から入れるとか甘く考えないでほしい
任天堂も社員にする気がはなからないなら、わざわざ紹介予定派遣にしないだろうから可能性はあったと思うけどね >>515
それが通る話なら
解決金50万払うからなんて話にはならない
任天堂側がなんかやらかしてる チェンジ!
派遣に対してのチェンジ要求は正当な権利でっせ。
いやいや何のための紹介予定派遣だよw
使えない奴はそりゃ見合わせるわいww
>>515
切るにしても順序を守りましょうという話
流石に任天堂がおかしい よっぽど任天堂で直雇用されたかったとしか思えないよね
ブランドに固執してなきゃこんなことで争おうとしないで50万もらってさっさと他の働き口探すでしょう
>>482
訴えてる側は複数人だぜ
「人間関係の構築失敗」で、責任はどっちにある? >>482
2人も?
保健師が?
それはちょっと、、
ってなってるんでしょ。 >>514
ていうか法律自体が非正規雇用する側に有利なように骨抜きにされてるから >>520
あまりチェンジを繰り返すと悪い人材しか送り込まれなくなってくるぞ 正社員になれないから派遣なんだろ
すべて自分の問題だと思えよ
任天堂に限らずゲーム系はまともに返信しなかったりどこも対応悪いよ
ゲームとかいう精神年齢低い相手の商売だから人事担当者もレベルが低い奴らばかり
>>494
このシステムは「何もなければ採用する」のが建前だから このシステムはよっぽど変じゃなきゃ普通に採用されるんだしなぁ・・・
>>531
>任天堂に限らずゲーム系はまともに返信しなかったりどこも対応悪いよ
それはないだろ。
俺のクライアントの総務の中ではゲームが一番しっかりしてる。
出版系とか契約もしないで勝手に出版しちゃったりひどいぞ。 >>6
一人ならまだしも二人だからなぁ
産業医の方に問題があると考えた方がしっくりくる 非正規を雇うことで、外注費という経費にして節税するのが目的だから
正規採用されないのはコロナでもっといい人材が職を失って獲得できるチャンスがあるからかも
なにこれ
派遣経由すれば任天堂の正社員になれるってこと?
んなわけないやんけw
>>533
任天堂だけの問題じゃなく、このシステムで半分しか採用されてないって、
完全に企業側の都合のいい法の抜け道にされてるんだよな。 >>538
まあ、自民党と竹中を国民が支持してるわけだから、
さらにひどくなる可能性あり。
パソナ本社も淡路島に移転して大量リストラしようとしてるし >>539
自民党でも、今まではこんなの清和会だけだったけど、
菅が清和会に実質取り込まれてしまうかどうかが問題かと。 正社員紹介予定派遣、半年or1年後には正社員登用に!!
とかいう求人があるが怪しいもんだな
手っ取り早く使い捨て奴隷を集めたい派遣会社の撒き餌
派遣会社「ごめんなさい、A社はあなたの能力では
正社員雇用は難しいというんですよ すぐに次を探しますから」
そしてB社を紹介され、B社もダメで次はC社、、、以下ループ
派遣先と派遣会社が得するだけでしたとさ おしまい
>>538
紹介予定は労働者側からお断りも結構あると思う
労働者側だけど2社断ったことある
変に中見ちゃうと無理だなって思うから普通に転職した方が気楽でよかった 紹介予定派遣
とかいうのがクソなんだよ
金もってんだから最初から正規で雇えよ
>>538
派遣社員側から合わなくてお断りする場合も結構あるよ 特定派遣
とかいうのもクソ
96年ごろメイテックとか全盛期だった
自分は理系大卒だけど
就職氷河期でしかたなく新卒で特定派遣いったひとけっこういたけど
その人たちは今どうしてるんだろ
そうか、紹介派遣だと正々堂々と事前面接をやって気に入った奴を選べるからな。
>>544
中古の電化製品みたいなもんでしょ
動くかわからないけどとりあえず一定期間試しで使ってみてダメだったら返品でいいしって感じのシステム お前らも体験版ダウンロード.やって本編買わんゲームも沢山あるだろ。
紹介予定って意味不明の日本語。
でも実際は会って働いているというw
>>546
メイテック…懐かしい社名
フサイチのオッサン自己破産したんだよね
自分の大学からも行った人沢山いたが、派遣って時点で負けだよね 紹介予定派遣と、普通にリクルートエージェントとかの
転職支援サービス経由での入社って、本質的に何が違うの?
>>546
特定派遣はうちにいっぱいいるわ
派遣元の正社員ではあるけど、給料すげー安そう >>541
一年ならともかく半年だと雇う側の負担もでかいから
使い捨てが便利とか思わんわ 無茶苦茶な裁判だな笑
この女たちにとっては任天堂に寄生したい一心なんだろうがこの紹介予定派遣の根幹が試用期間中に正社員登用するかどうかを企業が決めるという性質のものなんだから能力や態度に難があれば本採用見送りは至極当然で、何言ってんの?レベルの話だろう
任天堂の法務部もびっくりだろう笑
>>552
大卒でも
中小にも入れない時代だったよね
研究室の教授推薦も大企業は減らされてるし
あの時中小いったひとは
もう転職してるだろうけど 10年前の知識しか無いが今の紹介料って幾ら取ってるんだろ?
昔は年収の30%〜20%だったが
面接官が任天堂だけっていうのも完全アウトだわ
人事担当は馬鹿か
>>563
15〜30が相場だけど、良い人材連れてくるところは大体31〜32くらいが最近の相場かな?
俺の知る範囲でだけど。 >>553
転職エージェント経由は直接入社、紹介予定派遣はあくまで派遣だから全然違うでしょ 奴隷に人参ぶら下げてクロックアップして使い、壊れたら捨てる制度。
大手でもこんなのに手を出してたんだなと。
上司とうまく行かなくてどちらを切るかってなれば試用期間だし変えが見つかりやすい方を切るのは当然だよな
社会舐めてんじゃないの?
>>570
カルテ整理だけやるのにクロックアップが必要なほど無能だったのか >>97
基本的に採用する気がない所は、努力しても何も変えませんよ
机上の理想論(建前)を妄信する世間知らず多過ぎw 一人ならともかく二人の時点で、パワハラ的なことはあったんだろうなあ
紹介予定派遣って、逆に企業側が契約終了できる条件はなんなの?
理由なく契約終了できるなら、普通の派遣と同じと思うけど…
紹介予定派遣はもちろん正社員で採用する気まんまんだよ
ただ入り口が直雇用でも試用期間ってどこにでもあるよね
ダメならバイバイするよね
普通の派遣と違って6か月以内に正社員にするか契約終了を
決める必要がある
最初から6か月以内で雇い止めするつもりなら企業がこの制度を
使う意味がない。普通に派遣で募集すればいいだけ。
正社員の厳しい中途採用試験受けなくていいかわりに
紹介予定派遣は、試用期間の働きぶりをみてもらって判断してもらえる
>>286
>基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
>有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
>その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
無能のほうが好まれというのは極論だし、そういう側面があったとしても上手く立ち回ることも含めての能力でしょ
有能なら待遇の悪い非正規という立場に敢えて甘んじないよ >>580
保健師ってとくにそういう能力重視されそうだよね…
学校の保健の先生とかみてると… >>581
学校の保健の先生が持ってるのは養護教諭免許で別モノ
そもそも保健師とは仕事内容が全然違う 懲罰賠償がないかあ、日本の企業は法律を守る動機が無い
ゴミ国家
>>582
養護教諭 保健師国家試験+養護教諭2種免許
保健師 保健師国家試験
資格は同じだよ >>578
試用期間を都合よく利用する企業が多すぎると思う
試食乞食と同じだろ
試用期間乞食 >>538
ほんとそれ。
アメリカだとパワハラで訴えられると、
大企業なら慰謝料が数十億円とかだけど、日本だと百数十万円とか。
ほとんどの社員が泣き寝入り。 >>68
まあ報連相を些細だと言っちゃう時点でこいつらがどういう仕事してたかよくわかる >>376
産業医大出身なんじゃね?お前より頭いいだろ。 産業医とうまくやれない保健師を残す意味ってあるの?
>>456
お前以外は採用されてるんじゃね?
そう考えた方がお前の気持ちは楽かもしれないが。 >>484
確かに。正社員用のテストして不合格でした、で済むのに。
何故しないんだろ。 嫌なことから逃げてきて派遣選んで大企業に拾われなくて訴訟とか脳みそ腐ってんのか
産業医側に問題が在るって可能性も勿論在るが
保健師派遣社員二人に会社に対しての不適合要素が多かったからこその正規雇用拒否ってのも
当たり前に在るからな。もっと色々と明らかにならないと判らないや
任天堂みたいな超優良企業で労使紛争の訴訟沙汰は珍しいな。
産業保健分野とかマニアックすぎて
人事部署が産業医や保健師をきちんとマネジメントできてなかったんだろうと予想。
専門を振りかざしてめんどくさい人が多い気がする。
裁判最強の任天堂相手に提訴した心意気は認める。
まあ確実に返り討ちにあうんだけど
任天堂側にも過失ありそうだから金は取れると思うが
でも正社員になれるかどうかは別問題だよな
結局は一緒に仕事する産業医と合わなかった上に
直接面接した上で要らねって思われたってことでしょ
雇う理由が無い
そもそも派遣社員は面接が不可
だが顔合わせという名目でどこもやってる
脱法行為を堂々とやってる企業になんの説得力もない
>>456
それどんな妄想よ?派遣会社の営業如きでもそんな脳じゃ務まらん >>601
入って一日で、思ってたのと違う、とか言ってバックレるの多いからな。
事前に顔合わせして職場案内とかした方が双方幸せだからね。 >解決金50万円の支払いを提案したが
要するに非があったんだろ。でなければ金は出さないよな?
>>281
任天堂の法務部さんは、解決金でひっそり事態を収められなかった時点でアウト
後ろめたい話が色々あるということ
裁判で色々出てくるね 任天堂法務部て結構負けてるぞ。
強いのは一昔前のイメージ
若い女性の保健師で、2018なら
絶対に就職は出来たよ
任天堂に入社試験なしで
正規待遇で入社したがった。
二人がかり
ということで話は
半分に聞いとかないとな
産業医がキチガイ、もしくは
任天堂の特命受け、わざと冷たい
なら同情案件だが
任天堂はそこまでケチかな?
産業医が普通の人で
二人の態度にキレた、
人事も二人を切る事が妥当と判断、
というパターンもありえる
よほど明確な瑕疵がない限り直接雇用にしないとダメなのが紹介予定派遣だからね
直接雇用前提だから派遣でも面接OKになってるわけで
>>18
そんな訴えを起こすようなやつだから、
正式雇用されない。 >>609
任天堂がわざわざグレー行為をして二人程度の給料をケチるとは思えない
となると二人が使えないクズだった、または産業医がクズだったかのどっちかだろう
で、二人が二人ともに問題があったと考えるより産業医一人に問題があったと考える方が自然
>任天堂はこれまでの話し合いで、パワハラを否定する一方、解決金50万円の支払いを提案したが、2人は応じなかった。
任天堂側が強気の姿勢で臨まず解約金を払う形で解決しようとしたのもその辺の事情を確認済みだからだろうね >>188
保健指導しなきゃ!
ってつい肩に力が
入っちゃうんだろうな
民営なんて配置基準上、置いてる所もあるし、大人しく言われた事だけやってる方が評価されるかも
その点、苦労し組織に従うタイプの看護師はドコの企業でも
大人気。 これって要は仕事が出来なかった、下積みを理解してなかっただけじゃね
試用期間中に切られるやつなんて珍しくもない
>>615
>で、二人が二人ともに問題があったと考えるより産業医一人に問題があったと考える方が自然
そう思うけどパワハラ産業医を庇うのが理解できない
産業医なんていくらでも替えがきくだろうに
任天堂の産業医ならいくらでもやりたい人いるでしょう もしパワハラ認定されたとしても雇用は無理だろ
女で保健師だし無理に任天堂の正社員にこだわらなくてもいいのにな
>>615
ここでどっちにも非があるかもしれないって想像ができないのがね 企業と派遣労働者が合意して正社員に至るのは実際2-3割で、これは派遣側が望まないケースは不成立としているため
派遣側が正社員を望むのになれない理由として、そもそもの勤務態度や勤務状況に問題がある、職務でトラブルを多発させる、処理能力が極めて低い、など
2人ともこれに該当していたかどうかがおそらく争点
特殊資格持ち対象だと即戦力派遣は結構お値段高い
自前で採用はしがらみ面倒手間も面倒
本音は必要な時だけの短期雇用で派遣会社には派遣社員時は安く抑えて登用された時の報酬を高く設定というのもある
多分一番安く質の高いものを求めたんでは?
>>620
今の不況かしたら
任天堂の財務状況知ればそりゃ拘るだろ
パワハラはセクハラとか誹謗中傷受けたわけじゃないっぽいからそれほど気にしてないな >>535
たったの2人でそれはないな。
いくらでも結託出来るし、それゆえにさらに関係悪化するとも考えられる。
産業医とうまくやれない人を採用しても仕方がないのは当然であるし。
うまく馴染めれば採用するって前提なだけで、馴染めなかったのなら
どうしようもないと思うし、その無視する医師と働きたいのか? 最強法務部を抱える任天堂が50万払うと妥協した時点で答えは出てるよな
まぁ任天堂側に落ち度があっても法廷で争ったら勝ち目なんて無いんだから50万で妥協するべきだったね
>>402
ホントそれな
紹介予定派遣なんて詐欺だからな
それと50万で示談しようとした時点で任天堂の負けだわ
労働者の立場はそれぐらいに強い >>627
逆や
50万出さなきゃいけなかったんだからコレ任天堂の負けよ
多分即和解すると思うけど 紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となる働き方
この双方合意のもとってのが難しいね
産業医との関係は雇用拒否の理由にあたるかどうがが争われる
パワハラや直接面接は別の問題じゃね
>>4
アメリカはクビが切りやすいからな
そっちの方がいいかもしれん 正しい判断は、
産業医をクビにしてこの二人を正規雇用すること
解決金50万円とかせセコイな、日本全国に悪評ばらまく結果に
>>1
企業側の悪用だろうに採用しないなら罰金取れよアメリカ並みに百億円単位で 率直に言って任天堂が悪い
紹介予定で入る派遣の場合社員になりたいがため必要以上に頑張る傾向にあり
頑張りのモチベーションを奪った任天堂は最悪
>>592
制度なんだから悪用してる企業が問題だろ >>637
悪用か?
紹介予定派遣でとったのを正規雇用せず派遣で使い続けるのは悪用だと思うが
半年の試用期間でダメでした、解雇です、って
正社員でも普通じゃん。 >>636
馬鹿すぎる。この二人がゴミだっただけ。実力があればちゃんと採用されている。能無しを雇う企業はない。 結果的に地雷を雇わなくて良かったんじゃね?
予定であって確定じゃないのに
韓国人みたいなクレームのつけ方で驚くわ
こいつら馬鹿すぎるわな。糞を二匹も飼うほど日本には余裕がない。嫌なら出てけ。
まぁ任天堂の社員になりたいやつなんて山ほどいるからな
50万の和解金よりゴネて社員になれるならなるよな
まぁ社員になれたとしても冷遇されて自分で辞めます言うのがオチだけどな
勤務時間中はスマホ持込み不可の部署に行かされて、朝30分で終わる仕事を任されてあとはトラブル対応の為に待機とか言われて定時まで延々と暇のまま待機
これを1ヶ月やられたら普通の人間は精神崩壊する。
>>532
産業医をかえて全く別の人を雇用するのが無難なコースだと思う。
まあこの二人の意見だけじゃわからないけどね。
使う側として無視だけは避けたかったかも。 >>644
今どきそんな扱いしたら、追加で賠償もんだろ。 これで訴訟までする面の皮の厚さがあるんだから、宿ったら最後、絶対に定年まで居座られるけで、示談金5000万払ってもお断りしたいよな
>>644
保健師だって書いてあるのに他の部署だの何言ってんだこいつは その派遣の人、エラ張ってないですか?
語尾にニダついてないですか?
>>89
些細な行き違いって、それの対応絡みだと勘繰っちゃうよな。 ゲーム著作権がらみの法務は最強だけど、こういう部分はどうなん
ただの試用期間で終わっただけだろ
なんでもめてんだよ、いらねーから解雇されただけだろ
>>1
こんなキチガイは首で当然
キチガイのお守りしながら仕事するくらいなら辞めたほうがいいわな 任天堂もセコくなったな
天国の組長が知ったらどう思うか
任天堂が50万円の見舞金を提案した時点で、この産業医の行動に問題が
あったんだろうね。無理筋の訴えだったら会社は、どうぞ訴えてくださいと無視するから。
こういう個人の行動が社会を変えていくので、労働者全員にとってこういう訴訟はありがたい。
>>656
アホにはわからんだろうが、裁判は金も時間もかかる
任天堂は自分たちに非は無いが相手をしたくないから端金を払って終わらせたかった
本気で相手を黙らせたいならもっと金を積むわ