新型コロナウイルスの影響による雇用悪化が底なしの様相を呈している。厚生労働省によると、5月28日時点でコロナ関連の解雇や契約が更新されない雇い止めは見込みを含め九州7県で1356人、全国では1万5千人を超え、派遣社員らがその矢面に立たされている。企業などは休業を経て営業を再開したものの、本来の事業活動レベルには戻っておらず、事態のさらなる深刻化が懸念される。
「『もう仕事がない』と派遣先の建設会社から言われ、寮を追い出された」(50代男性)、「仕事がなくなり、ご飯を食べるお金もない。親とも縁が切れていて頼れる人もいない。死にたい」(若い男性)−。失業者らを支援する福岡市の団体にはコロナの影響で職を失った人からの悲痛の声が連日、寄せられている。
厚労省によると、解雇や雇い止めは、2月の282人から5月は1万2052人と大幅に増加。九州7県は、福岡447人▽佐賀89人▽長崎276人▽熊本76人▽大分109人▽宮崎62人▽鹿児島297人−だった。宿泊や飲食、製造業が多く、50人規模の大量解雇をした企業もある。
「会社に尽くしてきたのに納得いかない」。派遣社員として九州北部の卸関係会社に勤める40代女性は、6月末での契約終了を突き付けられた。派遣社員は四半期ごとの契約が多く、7月からの四半期は、5月には更新の有無を言い渡す会社が多い。女性もその一人。事務職での契約を3カ月ごとに更新し、次回契約は7月からのはずだった。
4月上旬に同僚が発熱で欠勤し、自身は勤務中に軽いせきが出た。熱は37度台前半。約1週間、自宅待機し、上司に在宅勤務を命じられた直後、派遣会社の担当者が自宅を訪れた。「熱が出ている人に仕事はさせられないと(派遣先が)言っている」。在宅勤務に差し支えはないと訴えたが、職場から持ち帰ったパソコンは取り上げられた。
時給千円。ほそぼそと暮らしを営みながら、仕事は熱心にこなしてきた自負はある。「同僚は復帰したのに…。私が派遣だから真っ先に切られたのなら悔しい」と唇をかんだ。
全国の労働局が2月に開設した特別相談窓口には、雇用調整助成金や解雇、雇い止めなどの相談件数が約54万8千件に上り、九州7県でも約6万4千件に上る。厚労省は「コロナの影響が顕在化しており、今後も増えてくると思われる」と話す。
福岡市の飲食店の男性アルバイト(30)は、店の営業時間短縮に伴い、勤務がコロナ流行前の半分の週1〜3日に減った。最短で1時間勤務もあり、4月の給料は多い月から10万円ほど減り、1万4千円だった。
同市中央区のハローワーク福岡中央に週2日通い、求人票に目を凝らすが、条件に見合う職はない。雇い止めなどの話を聞くたび、不安が襲う。「先が見えず、精神的にきつい。自分もいつ解雇されるか分からない」 (横田理美、小林稔子、郷達也)
西日本新聞 2020/6/1 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/612953/
★1 06/01(月) 11:58:39.91
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1590980319/ ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雇用の流動化とか言った竹中を支持したアホは自分が首切られることは想定してなかったの?
田舎町だけど
介護や水産加工なんか
正社員で募集してるぞ
前回の不況時にあれだけ非正規が悲惨だとわかっていたのに
なぜまだ非正規なの?
氷河期世代はもっと辛いんや…って氷河期世代やないかーい
いつでも切れるけどお値段高めが派遣なんだから、切れなかったらただの割高になっちまうだろ。
>>10
それ結婚して自活できる給料もらえるんか? 変に資格取らせたりする派遣だと切れた時そうなるかも
物流はいまも人不足だけど 肉体労働でキツイからなー
女性は特に厳しいね
今なら生活保護申請はすんなりいくだろ。死ぬ前に役所に相談に行け。
リーマンの時もひどかったもんな
今回は長期化しそうだしやべーぞ
また氷河期も生まれるし、、、正社員を守って若者雇用しなかったり
派遣切なんてしてると状況が更に悪化するぞ
介護もスーパーも流通も清掃も募集中だけど
えり好みしてるだけじゃん
障害者は仕方ないけど。五体満足なやつはナマポもらうな!
会社の為に尽くしてきたって給料もらってるんだからやって当たり前だろ
ってか、お前が金もらう為であって会社の為に仕事してたんだろ
自分を客観視できんやつは死んどけ
失業率1%ごとに自殺者2400人だぞ?
しかも若者や働き盛りだ
こういうことは必ずあるから1年生活出来るくらいの貯金をしとかないとダメだよな
派遣はそういうもので、
問題は本来ならば「だから高い給料もらっているのでしょう」といえないといけないのに、そうなっていないこと
派遣はこういうリスク承知でやってんだろ
ヤバイときに引き込もって雌伏の時を過ごすべき
この多くは失業者にはカウントされないので、政府発表の失業率は少なくでる。
安倍政権の得意技、隠蔽、捏造、改竄。
>>9
雇用の流動化は必要だけど、社員側や仕事内容の最適化とかが全然進まなかったからなぁ。
総合職とか頭の悪い業務体制は駆逐されんとどうしようもない 派遣社員の皆さんが、
1日も早く、正社員に生まれ直すことができますように。
幸せになりますように。
切られた時、失業保険でしのげない奴は派遣やるなよw
リストラが事実上不可能に近い労働法だからね
賢い奴は正社員になるよ
失業率が悪化すると自殺者は増えるし
犯罪者も増えるからな
時給を今の8割りくらいに減らして雇用を創出すべき
非正規だから仕方がない
悔しかったら正社員になること
要するに日雇い労働者なんだけどね。
体裁良い言葉に騙されない方が良い。
10年前に派遣切り騒ぎがあったってのに、なんでまた、派遣なんてやってるのさ。
中小なりで腕磨いて、大手中堅に転職する時間、たくさんあったじゃない。
中小企業の正社員になることで、一時的に賃金落ちるのを嫌ってただけなんじゃないの?
そもそも4/1の派遣法の改正で、大量の派遣切りは既定路線だった。
>>16
家賃が安いからな
結婚して
子供も育ててる
共働き多いけど
少子化だから保育園も空いてるから
後生鮮は安い >>15
ほんこれ
嫌なら派遣するなよって話だよな 悲しいのがこの手の連中が自民党を盲目的に支持してるってこと
バイト募集しても応募がない
ほんとにそう思ってるのか怪しい
時給1000円ならスーパーの品出し、配達倉庫の荷分け、コンビニとか
なんでもありそうなもんなのにね
>>20
障害者以外はナマポあげちゃだめだろ
こいつら仕事をえり好みしてるだけなんだから
清掃の仕事は汚いから嫌だ、介護もごめんだ、流通もキツイからやだ
これでナマポもらうとかないわ
そもそも雇用保険もないとこで働くのが悪い
雇用保険あれば失業したら1年半食えるんだからな 景気が良くても悪くても不満しか言ってないだろ
去年頑張ってれば正社員の口くらいあったと思うが
条件に合うとか言ってたら仕事
あるわけがない
正社員のリストラはこれからだよw
>求人票に目を凝らすが、条件に見合う職はない
ここが全てなんだろうなあ
自己評価と他者評価のギャップはどうしようもない
周りが間違ってると思うなら起業して見返すしかない
>>23
適正ないやつが介護行くのだけはオススメしない。 死ぬなら死んだ気になって、衣食住が安定安心の刑務所生活しながら
人生再出発をゆっくり考えればいいよ
景気が回復してきた時に取り残される なよ。本当に死にたくなるのはそれだから
どうせ給料を酒だタバコだ風俗だに溶かしたような連中だろ
アホ
派遣しかできないってのはただの言い訳よな
ブラック中小で訓練積むくらいの時間はあったはずだ
今はスーパー、コンビニ、ドラッグストアならいくらでも人を募集してるぞ
非正規を自己責任で切り捨てるレスつけるの本当にやめろ
それ上級の植民地政策にまんまとハマって分断させられてるだけだから
甘い汁吸ってるのは上級だけ 低級を笑う中級はいつ自分が低級に堕ちてもおかしくない事に気づいて
(・ω・)も派遣切られた。
でも、アパートのお家賃入るから
まっ いいか
今月も皆様、お家賃よろしくねー
>>15
その割高が労働者に行っているならまだしも、そうじゃないだろ
派遣会社がハネてるだけだからw >>61
> 時給1000円ならスーパーの品出し、配達倉庫の荷分け、コンビニとか
> なんでもありそうなもんなのにね
えり好みしてるんだよ >>66
100年に一度の大恐慌に
適性がとか
やりがいがとか
言える立場なのか? 雇い止めされて30万円貰えるって言われたのに10万円に減らされたからな
マジで餓死しそうになったら復讐を考える
>>48
家賃が安いとこって電車が一時間に一本とかのレベルだろ? >>15
派遣会社が半分近くピンハネしてるからなw 派遣とはいっても
だいたい大卒だからね
大卒のプライドが肉体労働につくことを否定してんだろ
>>74
いや、そういうんじゃねーんだよ
デスクに座ってパソコンをパチパチして
たまにOLの女の子と雑談したりで、
年収800万くらいを求めてるんだよ
ったく、わかってねーなー 派遣やバイト、パートを選ぶ奴なんて初めからいつ解雇されても文句言えないだろ
正社員になりたくなくて、いつでも職を代えられるために派遣をやってんだろ?
俺も3月から仕事全くないぞ
持続化給付金は100万もらえたからまだ良いけど
頼れる人ゼロなら生活保護申請するのに何の気兼ねもなくて
逆によくないか
5月末から運送建築系は徐々に戻りつつあるからそっちで探したら見つかるよ
サービス系はまだまだ「しに」
介護とか配送とかいくらでも仕事はある
楽でキレイな仕事が無いって文句言ってるだけ
竹中はマジで死刑が妥当
公開処刑の斬首でお願いします。
>>22
能力によるよ
専門職派遣ならうちでは時給3000円〜5000円払ってる
派遣会社がどれだけ中抜きしてるか知らんが
お茶くみ程度の事務職でも2000円近く払ってる
派遣会社がどれだけ中抜きしてるか知らんが
次の仕事を探すのは派遣会社がやることで
派遣さん使ってる会社の仕事じゃない >>23
スーパーの面接は受けた事ないが介護流通清掃の面接受けて落ちた事ある、自分は介護の資格持ちだが特に介護の面接は厳しかった。介護は受けた面接全て落とされた記憶ある >>1
発想を変えろ
もう日本者雇用されるなんていう状態だと一生手取り15万飲んだよ
だから自分で経営者側に回るとかそういう工夫をしろ そうしないと一生搾取される人生だぞ やっぱおまえらは覚悟がないんだよな
おれがここまで追い込まれたらyoutubeで仲間つくってなんかやるけどね
ピエロで良いんだよ
最初はな
ピエロに人が集まって
結果スターになる
人生を10年20年30年と紙に書いて 一応計画してないからだよ
>>86
最低でも
中古の軽持ってるから
電車なんか乗らない
ストレスフリー >>34
それは雇用の流動化でどうにかなる部分じゃないからな
むしろ流動化で居座るのはそのあたり 生活保護を受けても先が見えないからな
這い上がれないまま一生終わりのコース
>>89
この発想www
嫌いじゃないけど、派遣のみんなは大方こんなメンタルなんだろうな >>66
介護は仕事は相手が人間だからね、冗談抜きで適性ないと、精神も肉体も病む 焦ってブラック探さないといけない人達可哀想やね
今就活してもブラックばかり、三年くらい働かなくてもいいくらいの備えしとかないとダメよ
>>83
うん言えるよ。介護だけは適正ないやつは無理。ストレス溜まるとまじ虐待に繋がる。 おまえらなんで人に使われることしか考えられねーんだよ
そりゃ正社員を解雇するんだから
派遣切らないと合理的理由が存在しないだろw
よくあることよ
共産党の事務所行って議員と一緒に生活保護申請するべきだろう
日本には中国人と韓国人が何万人も生活保護を受けている
自治体が中国に払ってくれと言っても無視されている
文句言われるならまず中国人と韓国人を本国に送り返すべきである
次は子供持った社員の解雇が始まります
それから家族や交友関係の調査もするようになるね
スマホの行動記録も会社にわかるようにしてもらい、不適格な社員は解雇するしかないだろう
また新型コロナウイルスの感染者の70%は40歳以下なので、40歳以下の解雇も促進する
オいやまあなナんでもだいたいホそうだけど
本当にやるやつは何も言わないでやるから大丈夫だよ君はウン
限界集落に行って集落乗っ取るくらいの気構えがほしいね
>>105
いや、非正規にやるくらいならおかわりよこせ
100万ぽっちじゃ、マンションの頭金にもなんねーんだよ 本人は時給1000円でも企業が実際に払ってる額は2500円くらい。
差額は派遣会社がピンハネ。
知人にも去年派遣辞めて、春になったら仕事探すとか呑気な事言ってたのがコロナ騒ぎで仕事みつからず焦ってるわ
海外行ったり遊びまくり散財しまくりでろくに貯金もしてなかったから、自業自得の面はある
正社員への就活もしてなかったし
今はブランド物売ったりしてやりくりしてるらしい
はぁ〜6月末で俺も契約切れるよ
プロジェクトから会社自体契約切られてそこに所属してる俺もあぼーんって感じだ
小泉竹中を支持した層は面接疲れが多かった
履歴書送って面接受けなくても仕事が来る!ってのが魅力で飛びついたんだよ
うまいこと商売したな
あいつら息してるかな
霞が関でコロナ村作ろう
ベーシックインカムつくるで
>>78
それは労働者が悪いよ
雇用の調整弁というのは一般常識やろ
企業は切りやすいから割高でも派遣挟む ホームレスになる前に生活保護申請しろ
コロナが落ち着いて景気が少しは回復したらまた働けばいい
破壊しつくしてやりたい
この恨みは絶対に忘れないからな
友人は会社が倒産して介護施設に勤めたけど腰悪くして辞めた
腰やられて2年くらいで辞める人多いみたい
食関係だけど、コロナの影響でやべーわ。
明日は我が身やぞ。なんせ国内に金が回らんからどうしようもない。
とりあえずバイトすればいいんじゃね?
コロナで雇用も少ないし1年ぐらい待ってから
また派遣やれば
非正規切りが一巡すれば正規切りがはじまる
給付金ぐらいでしのげるわけがない
都市部で発生する300万人の失業難民は
田舎に避難・疎開させるしかない
衣食住が保証されればあとはなんとかなる
田舎のじじばばドモはけっこうめんどうだが
10年がまんすればみんなしぬ
うち外食中食のチェーンだけど非正規はばっさり切られてるからな
正社員はむしろ休みたくても休めない状態っていう
非正規ってやっぱり怖いなって思うわ
>>96
結局派遣会社の中抜が問題なだよね
あれさえなければ派遣の人達も金が手に入るから幸せになれる コロナは終わらないしコロナ後も悲惨だしいいことねえな
良い機会だから引きこもって
資格の勉強すれば良いんじゃね
>>134
派遣会社利用しないで
ハロワ行けばいいんだよ >>131
どうすんだ?
派遣村か? 失業保険もらってしのぐか?ら 対して旨くもない観光地の飲食店は手厚い保護により生き残りそうだけどな
手取り20万ボーナスなしでも年間50万は確実に貯金できる
10年で500万だ
なぜ貯金してなかった?
死ぬとか言ってんじゎねーぞクソガキ
ワイはアラフォーなのに正社員でも手取り25万くらいしかねーぞ
派遣より安いぞ
派遣で働く方が悪いんやで
それとも派遣で働いて派遣先に正社員にしてくれって直談判して雇われるくらい貢献せんと
>>128
いくらでもチャンスあったけど??
1974年生まれの超氷河期だけど
25でフリーターからIT系にひろってもらい
三社転職して今年収1400だわ 派遣会社は雇用調整助成金使えないの?
特例で今は相当緩いぞ?
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
若い女だったら、土下座して俺に結婚を申し込め。
慈悲の心で救い上げてやるかもしれんぞ
深夜のコンビニって時給1200円もあるやん。
やれば良いのに。
そもそもその年で派遣とか今まで何してきたの?って話だからなあ自己責任以外の何物でもない
>>137
介護の現場におっさんいないのはそういうこと 大手に出向してる派遣は自分の評価を勘違いするからね
だからいつまでも派遣のまま
自分の能力を客観的に見れてる奴はとっくに中小の正社員やってる。
派遣社員が知っておかないといけない現実
指示:現場→派遣社員
雇用:派遣会社→派遣社員
飲食観光エンタメが半分死んで
来年からがアフターコロナかな?
来年は大企業もチラホラ倒産もしくは吸収合併するだろう
ひた隠しにしても無駄無駄無駄あw
日本みたいなピンハネ率高い派遣って他の先進国にもあるのかな
アメリカだと5パーセントを3年までとか規制あるみたいだけど
>>140
そうだね。40歳以下の新型コロナ感染率が70%なので、取引先を含め40歳以下の出入りは禁止したいし
社員に40歳以下がいるとクラスター発生するしと。
子供がいる親もリスクなので解雇しないとまずいだろう。学校再開で洒落にならない。
またいかにも無謀な行動をしそうな大学生の子供を持つ親も良く調査してリスク認定しないといけないね。 >>10
だからオッサンは面接で落ちるんだってば、中年は需要ないのよ本当にさ。
(´・ω・`) >>153
俺もそのくらいになったな
残業代で何とかなってたのにうちの会社はテレワークは残業基本しない方針でさ
いやびっくりだわ手取り25万 >>136
今みたいな状況でもしばらく経てば元に戻るから今は辛抱しようよ 一か八か勝負したいなら
FXのランド円やな
10万種銭あって1円分とれば100万や
>>153
下方叩きやっても
お前の待遇は1ミリも改善しないし
下方が苦しめばお前の雇用を狙う競合者も増えて
むしろ自分の首を絞めてるのに
上級に踊らされてほんとうに
馬鹿だなw >>175
残業もないしもうだめぽ
結婚もできないわ まず固定費を減らせ
車なんか論外だ
スマホも格安スマホでええ
食べるのも基本自炊
金あったらあっただけ使う習慣から変えないと
>>127
えーそんなに?
自分は時給1650円だったけど、仕事はめちゃくちゃ暇だったな
こちらとしては有り難いけど、そんなにお金かけてなぜ募集しているのかな
お金勿体ないといつも思ってた >>176
観光客がもどらないと
年内まで倒産しない体力あるとこしか無理無理無理無理無理無理無理 >>173
そういうこと言うなよ
個人事業主の俺が泣くぞ
5月は昨年度より、70パーセントも売上減だ… >>1
お偉いさんたちは
「株価が爆上げだから経済対策は万全だ」とか
本気で思っているからなあ。
まあ、嬉しそうに支持してんだからどうしようもないか… >>157
お前さんみたいに全員がチャンス活かして派遣から脱却できていれば良かったのにな この次は正社員なんだけどね
非正規笑ってたら肩叩かれるぞ
>>149
ウーバーイーツァーで一時しのぎしようかと本気で考えてるわ
失業保険は貰えるとは思うが派遣元が同じ仕事同じ時給の案件を紹介できるとは思えないんだよね 日本人なんて大嫌い
冷酷で拝金主義のクズしかいないもんな
人の心を持ってる奴いるの?
死にたいと思ってるなら死ねばいいのにゴミは口だけだなあ
>>174
介護なんか年配男性多いぞ
さすがに水産加工は年配女性だけど >>9
流動化に伴って給料上げなければならないのに、流動化で雇用が不安定になったのに給料下げたからなぁ 勉強というのは脳の性能を上げる行為ではない。
頭の良い他人が考えた知識を脳に入れる作業だ。
俺はそれを否定してはいないし、むしろ必要と考えてる。
問題はその際に本当に頭の良い人間が弾かれて
社会が必要とする人々が社会の重要ポジションについてくれず、
自分の趣味の領域で自分の為だけに能力を使ってしまってることだろう。
これは知能テストの結果がエリートの養成には使えない今の教育制度に問題がある。
知能の高い子供は特定の学校に集めるとか飛級させるなどしていかないと
知能が高い人間ほど学校の勉強をつまらないと感じるので社会損失が起きてしまってる。
学校の勉強がつまらないのは当たり前で
馬鹿が頭が良くなったかのように錯覚させる為の知識を詰め込んでるわけだから
頭の良い人間よりも馬鹿が楽しく結果を出せるようにできている。
頭が良い人間は人が作った価値観ではなく自分の価値観で判断してしまう。
だから自分の興味があることに没頭し意外と学校の勉強をしない。
だから子供の頃に凄く頭が良くて成績良くても学校の勉強をしなくなる。
地頭の良さがハッキリわかるのは実は知識をあまり持たない小学生時代。
だから、某企業は昔、どこの大学かは問わないが小学生時代の成績表を入試で提出させてた。
そして世界企業になったが、さすがに差別的なので止めその後ダメになった。
本当の頭の良さを見るなら教育の結果の大学の成績ではなく
小学生の成績や行動を見るのが一番わかるのだが実際それをやると問題にされるんだよね。
>>157
悲しいコピペだな、
障害者採用で140万だろw 正社員もこんな感じでスパッと切られるような未来になるのかな・・・
>>178
そうとも言うだろうね、腰が痛い足が痛いで休む根性の人も居るし、それなら同じ休むリスク持っていても若いの雇うよ >>182
全然叩いてねーじゃん
派遣のが稼げるくらいなのに泣き言いうなって話だし 誰が自殺止めてるの?
死にたいって言ってるやつは死なせてやれよ
こうやって
自己責任論で個人に責任転嫁する政府とレントシーカー
このままいくと日本は貧困国家に成り下がる
格差は開き続けて、今アメリカで起こってる事が日常となるな
>>104
マルチプレイヤーのスタイルをどうにかせなあかんのよ。
流動化でどうにかするんじゃなくて、流動化する為にどうにかしないと駄目。 >>196
人の心持ってる人は皆底辺
他人を材料と見るサイコパスだけが出世する 人を使い捨てる世の中なんか
良くなるわけないからな
どこかに歪みが生じていつか折れる
非正規笑ってたのに、まさかってのがこれから、3つの坂
>>194
いやいやウーバーイーツとかコロナにかかる危険性あがるのに
たいして儲からないんじゃない??
twitter使って個人的な食品宅配業するとか >>11
正規雇用の求人倍率って低かったんじゃなかった? >>180
おまえのレス見てるとおまえが一番クズなんだがな >>1
いや死のうよ?
もう良くなることはないし
アホがよく言う安楽死だって始まるわけがない
自殺者が一人二人増えても安倍の改ざんで
どんどん自殺者数は減っていくのが既定路線だから
安心して死んでいいと思うよ 50代の役立たず正社員を飼ってる理由がわからんもんな
俺が経営者なら若い派遣よりも先にリストラするわ
夏を迎える前に
倒産ラッシュが来るのは確実
もう、メディアもステイホーム連呼しないほうがいい
マジでヤバイ、日本の経済死ぬ
うち特養に親を預けてるんだけど、リーダーのおっさん以外は男ってあんまいないかも
入居者もお婆さんが圧倒的に多いな
>>208
そのとおり
世界人口が増えすぎて地球温暖化が酷い
世界人口を半減させなきゃいけないときに
自殺したい奴を止める理由は無い 正規、非正規は現代の身分制度。
お前さんは被差別階級だったってコト。
>>174
おっさんといっても程度があるよな
50代後半もおっさん
30代後半もおっさん 同じ業務で長い間勤務して資格取ってたら派遣でもよりどりみどりみどり。
自分はレイオフ状態だけど中旬頃から復帰予定。フリーランスでも稼いでるから寧ろ正規社員より自由も金も持ってる
>>1
50代と30歳なら新卒就職楽な時代じゃねーか 派遣村騒動やリーマンショック時に散々派遣切りって大騒ぎされたのに
コロナ前の数年は正社員採用されやすかったのに動かなかったのか
>>217
知識系??
学習塾とかか
オンラインに切り替えるかyoutubeで知名度あげるとかどう こういう時のための、雇用の調整弁の役割で派遣はあるからな
仕方ないね、知ってて派遣してるんじゃないのかな
>>183
6月もテレワーク継続とか言ってたけど
これ会社にとってプラスだから続けるって話だと思うわ
残業代0だもんな
もう生活残業出来ない… >>1
そりゃそうだろ
リーマンかバブル崩壊を超える経済ショックが起こる予定なんだぜ?
今の不況は前戯だ >>227
じゃあAVや風俗は性器雇用で
それ以外は非性器か >>96
そういうお時給高い人は半分ピンはねされてる
時給千円とか最低時給に低い人はもともと支払われてるのも低いからピンハネも少なめ なんで投資してないのだろ?
SPXLでもVOOでもQQQでもひたすら積んでいけばいいのに
ボクの勤務先の道の駅的なとこは人手不足だから大募集中なんだけどな
朝ちょっと早いけど 豆腐やらそばの製造作業
基本的に土日は出勤だけど平日ちゃんと休めるし、社員になれば福利厚生もしっかりしてる
コロナの影響もまったく無し ふるさと納税で売上絶好調
問題点はパートのオバチャン達がクセが強いから、うまくやっていけるコミュニケーションスキルが必要なこと
>>224
どうせニュースがお涙頂戴に仕立てあげて安全圏から大変ねーと酒の肴になるだけ リーマンの時に派遣村で学習しなかったのか
この10年何やってきたんだよ
いつの時代も派遣は自己責任甘え努力不足忘れるな
10年以上働いて貯金が100万以下なら、それは本人の浪費癖の問題
>>232
オンラインは限界があるしなぁー
んー、しばらく死んだふりするしかない
今日もすることなくて朝から5ちゃんしてる >>2
よくそんなこと5ちゃん掲示板でも言えるな!お前に天罰が絶対来るよ! >>235
あれ一応あるけど職安通す意味あい無いよね、派遣に電話すらできないやつだったら意味はあるだろうけど... なんかもうさ
俺も33歳だけど彼女もでけへんし仕事も辛いし終活はじめようと思うんやが
死ぬまでにこれはやっとけってことある?
>>225
特養はめちゃくちゃきついから
離職率が高い
動かなくて障害ある人多いし
ケガさせないように気を使うからな >>224
どっちみち小学校でクラスターだらけ
ガキ→親→職場→倒産 >>227
そらそうよ
この世は有史以来それや
それが嫌なら努力して高みを目指せや 生ポって審査が厳しいみたいだな、身内に迷惑かけたくないからって死を選ぶ人もいるみたい
>>231
40代、50代の役員になれない正社員はリストラされるらしいが役員になれたか?
努力して役員にならないとサブプライムローン難民みたいになるぞ てめーらマスコミがコロナ恐いと煽ったからだろうが。
煽ったマスコミと煽られた愚か者が悪い。
おそらく自粛しろと騒いでいた連中は、年金生活者、生活保護受給者、主婦といった
元々働いてない連中が大部分だろう。
そういう連中にも参政権が与えられることに根本的な問題があるんだよな。
>>111
肉体も精神も壊したら更に潰しがきかなくなるからな
無理だったら躊躇せずに逃げて欲しい >>1
消費税ゼロ
国民一人当たり100万円給付
オレが首相ならこれだね >>243
手取りいいならいきたいけど…どのくらいもらえる? ITは人不足だろ、オンライン化でますます需要増!
急げ!
派遣に限らず、社員でもロクに貯蓄出来て無いんだからな
これから相当キツくなるな
>>251
なんでも人に聞いてる人生だから詰むんだよ
自分で切り開け 東京だけど
コロナショックで派遣がわんさか来るから
女の子と20代の男を優先して採用させてもらってるわ
面談で40歳以上の老人はお断りしてる
コロナで一番被害受けたのは派遣社員なのは間違いないからな
同じ底辺でも商店とかの個人事業主は給付金バブルで逆に儲けてるしw
次に家賃給付も来そうだし
>>237
安倍が法律通して簡単に解雇できるようになったよ
残念でした 海外研修生が今年は少ないから
田舎の昭和爺さんの下でありとあらゆる理不尽
を受けながら今ならトマト収穫とかの仕事あると思うけど
>>202
良いとこにフォーカスしてるね
そこに資本主義の問題点を加味すれば
氷河期の不満への解となると思う >>1
> 福岡市の飲食店の男性アルバイト(30)は、店の営業時間短縮に伴い、勤務がコロナ流行前の半分の週1〜3日に減った。最短で1時間勤務もあり、4月の給料は多い月から10万円ほど減り、1万4千円だった。
30才ならまだ若いだろw
なんか他の仕事も探せよw
仕事ないときはなにしてんのwww >>260
後がないのか?
新宿の種馬に話つないでやるよ >>147
引きこもれるようなやつはそもそも困らないんだよw
ホームレスからパチスロで立て直して今は正社員といった俺みたいな人間もいるけど、今じゃその方法は使えないしな >>223
俺が経営者なら何で役に立ってないか考えるなー >>235
同じ募集に違う派遣会社で水増しされるんだよな。
もうめちゃくちや何でもありだよ。 >>266
俺が採用でもそうすると思うけど
若いのや女って結局トラブルばっか起こすんだよなあ >>224
でもね、ネットがあればなんでもできるって気づいてしまったのよ。だからスティホームが心地よくて今更外に出る気がしない >>251
人生のピークは終わったから
後は何やってもやらなくてもあまり変わらんよ リーマンショック級が来たら
消費税下げる話どうなった?
リーマンショックよりも物凄くひどい状態だぞ
ありとキリギリスなんだよな、
今まで何とかなるだろうと甘い見通しをした人間の顛末
>>1
月並だけど、この言葉を贈る。
「死なずに頑張ってください」 >>223
人を役に立てる為のノウハウが、経営者側に無いんだろ >>266
だよな、オッサンはお断りだろ、落とすだろ。
ここの人に言わせると働きたくないだけらしい。
(´・ω・`) まず セイフティネットや福祉の知識を得ろ
幾らでも公的支援はあるだろ
そういうことを調べる努力すらしないからダメなんだ
派遣は適当に仕事してても金貰えるからいいやんw
自分はレイオフ以前でも月の半分は休みで休日にフリーランスで活動。
人生楽勝モードなんだがw
>>236
交通費出さなくていいし残業代もなくていいし会社には良いことしかないもんなぁ
1人平均ざっくり交通費1万残業代8万としても30人いたら270万の利益が何もしなくても増える トラックの配送の仕事とかならあるだろ
免許取りに行きなよ
空前の売り手市場だったから
いくらでも正社員になれただろ
資格も取らず楽な派遣に逃げていたツケだな
後の祭りwww
>>1
とりあえず今は生活保護受けて。これまで散々税金払ってきたでしょ?
ならこういう時は生活保護受ける権利がある
雇用が回復してきてまた仕事が得られたら生活保護は切ればいい
> 会社に尽くしてきたのに納得いかない
会社ってのはそういうもの。働く人なんて消耗品としか思ってないから
頑張りすぎないことも大切 >>23
介護は資格いるから、クビになったからと言ってすぐは無理だろ
スーパーは既におばちゃんたちがたくさんいるからフルタイムは難しい
既にいる人たちが手薄になったときに入ってくれってのが多くて、金にならん
清掃もシルバーで雇ってるところが多くて、若いのは今のところ難しい
流通くらいかな?流通も大型免許なくても大丈夫なのか? 求人なんてあるところにはある
プライド捨てて何でもいいからやれや
甘えんな
リモートワークって案外ストレス溜まる人も多いと思う
日本の住宅事情はリモートに向いてないし
>>288
だからこそ自分が要介護なる前に、だろ? >>251
人間社会を超えた瞑想
他人を必要としない自己確立と自己肯定
それして旅立て
というのが一般的で
ガチレスすると創作、農業でもDIYでも文化的な創作でもなんでもいい
ネガが主流と対極をすることをお薦めする 悔しかったら正社員になれって言うけど、
うちにリーマンショック以降転職してきた奴の2/3は新人レベルで使え無い奴が多い
マジで仕事した事あるの?レベル。
8トン限定付いてこない年齢って今何歳から下なんだろう
>>293
だからそうじゃねーんだよ
わかってねーなぁー
パソコンポチポチしながら
OLの女の子とくっちゃべってる
仕事がしたいんだよ
何度言わせるんだよ >>262
どうだろう?最初は手取り18万くらいかな?
新規正社員なんか採用することないから想像つかないわ
ボクはそれに毛が生えたくらいのレベルですけど(´;ω;`) 機械系工場派遣一時期やってたけど時給1600円で毎日残業三時間月1休日出勤で手取り四十万越えてたぞ、仕事は相当キツかったけど
夜勤専門の派遣は月五十万越えてた
ちなみに三年前の話で半年で100万貯まったけどな、仕事忙しい過ぎて使う時間無くて
工場派遣で金が無いってピントこない部分も有るんだよな
>>287
爺遊ばせて成り立ってるシステムなら爺働かせて収益伸ばすって話になるが
営業なんてやれんのかね
成り立ってるからこそイラネーってなるんじゃないの? イメージ:真面目にひたむきに働いてきた人
現実:遅刻欠勤当たり前で言われたことすら出来ない人
>>300
ベッド、椅子からの起こし方とかは通じる物あるな、30kg前後とかほんとやばい だから株をやらないからダメなんだよw
ニートのわいでも米国のnvidia株握ってるだけで、毎日、お金増えてるぞ
>>25
まぁ、たとえ今死んでも、苦しんであと30年行きぬいて死んでも同じことなんだけどな
世界は何も望んではいない
どうせ100年も経てばほとんどの連中は墓の下だ
気楽に行こうぜ >>134
いやそれは労働者は悪くないだろw
企業同士が上手くやってるだけで >>283
麻生曰く
リーマンショック系じゃないから駄目なんだとw >>289
落とされるのと選り好みして良い仕事がないとほざくのは違う >>201
だいたいの国が派遣労働者は正規より給料良いんだよな
臨時雇用だから当然の保障という考え方なんだけど
それに、だいたいが専門職だよ
サービス業の派遣とかありえんわ >>271
本人にかなり問題があるよなw
コロナ関係ないわ >>306
だよな
上級国民以外で自民党に投票してる連中は脳に異常がある
北朝鮮で金正恩に投票してるも同義 >>283
こんなに政府が金ばらまいてるのに税収が減ったら日本無くなるぞ >>290
ハイ嘘乙
いくらでもあるなら全部貼ってみろwwwww 本当だったら派遣元の会社は公営化して、
ハローワーク拡張してそこから派遣すればいいんだよね
そしたら派遣元の経費は税金だから派遣される人はほとんど
ピンハネされず賃金受け取れるんだよな、で派遣斬られたら速やかに失業保険
国の管理下の派遣だから労基無視した扱いできないし、いいだろパヨクが言えばいいのにね
いらんだろ民間派遣会社が豪華な一等地にあって綺麗な受付嬢とか
>>311
派遣会社の社員だから、年金とか保険とかあるんじゃないのかな この国が言うには景気悪化で雇用が減っていくら生活に困ろうがすべては「自己責任」だそうだ
国民が明日の食う飯も困る中で政治家や官僚は来る日も来る日も高級料理店で「ウマウマ〜wwwwww」だよ
それが日本という国だ
無職も悪くないだろ
おれなんか辞めたくても辞められない
ブルーカラーや接客業は嫌だけど未経験でも年収400万希望
とか甘えたこと言ってる奴の末路が派遣だろ
去年ゲリゾーが就職氷河期世代を今後3年間で30万人
正規雇用にするための支援をすると偉そうに言ってたけど
運悪くコロナが襲撃してその計画もダメになりそうだな
まあ、氷河期世代の中心世代である45歳〜50歳までの
団塊Jrは団塊に次いで人口比が多いからこのまま非正規だと
生活保護受給者が増えて財政を圧迫するからなんとかしようという
魂胆が見え見え
>>320
仕事を選んじゃいけない理由は?
ブラックなんていくらあっても仕事ないのと同じだよ? >>311
いくらでも転職できるから気楽なもんよ
派遣から正社員もあるし >>328
生活保護もあれば、住宅確保金もある
持続支援もある
何にそんなに困ってるんだ? >>266
今や派遣バイトも椅子取りゲームなんやな
これじゃ35才以上の長老達はバイトすら太刀打ちできんな >>251
どうせ自殺するんだったら何をやってもやらなくても同じじゃね?
何かをやっとくとかいう考え自体生きることに未練ありまくり 非正規の時点である程度覚悟しておくべきって思うんだけどそれは厳しすぎなの?
ほんとに死にたい人はそんな主張せずに死ぬ。
キサマは嘘つきだ。黙って死ね!
ハロワでの就職は情報料かからない奴隷募集みたいな物だしな
>>171
欧米の派遣は、時給換算で正規の1.5倍くらいと法制化されてるし
仕事内容も専門職が多い。危険な汚れ仕事は移民や異民族が奴隷待遇でやってる
特に欧州の労働者で有給や年間労働時間で恵まれているのは白人、自国民だけ
その陰で移民が泣いているわけだが、日本は自国民を奴隷待遇にして泣かせている
さらに一部他国民を優遇している。まあおそらく今の50代以降を一掃するつもりだろな すまんけど死にたいっていってる赤の他人に対して「じゃあ死ね」以外の言葉が出て来ないわ
どうせ40代50代もリストラ間違いないから笑ってみてられる
俺が不幸になるなら周りも不幸じゃないとムカつくもんな
たしか失業保険が1年半位もらえるんじゃね
まだ死ぬな
>>338
生活保護の方が刑務所より安い
公営住宅を建ててそこに入れたら安く済むよ >>320
いや、雇用する側が選り好みして
中年男性はお断りなのよ。
若い子や女性は需要あると思うよ
(´・ω・`) >>337
いいじゃねーか
お前だってそれ以上貰ってるだろ 今の職場は派遣から入って、2年半くらい経った頃に正規雇用になった俺は幸運だったんだな
派遣だけど自民党支持してるわw
頭いい奴には薦める。
派遣は単なるセーフティーネット。余った時間で起業なりなんなりしてみろ。投資なんかより余裕で金が稼げる
派遣切りで寮を出された失業社員より
倒産会社の正社員で住宅ローン抱えている方が辛そう
>>282
wwwwwwww
的確なアドバイスだなw >>297
介護に資格なんかいらんぞ
介護福祉士とるやつは情弱や >>127
だよな おれは技術系だったけど派遣1人月100万円が相場だった
本人は半分ももらってないはず >>351
フフフ
そんなもん
俺も一緒
だから未練が沸かないんよ 世界はベーシックインカム導入のための画策をしている
ただし、恐ろしい条件の
>>330
> いらんだろ民間派遣会社が豪華な一等地にあって綺麗な受付嬢とか
これ、ほんとひどい。 雇用条件が何であれ今の時代、
人財ではなく人材だからな。
>>343
制度の申請が複雑すぎるから、
水際でブロックしても貧困は無くならないし、検査をブロックしてもコロナは無くならない
この国の根本の考え方がおかしいんだよ
なにも問題を解決してない >>1
派遣でスーツ着て都心で仕事してた奴らは変なプライド捨てろや
スーパーのレジ係りやトラック運転手がそんなに恥ずかしいのかよ
今まで散々見下してたかもしれんけど
死ぬ気になれば介護で爺婆のケツ拭きとか何でもできるだろ >>251
そんなもんはない 俺はここ一週間体温38度超でコロナ死の覚悟してたけどコロナではなかった
その間、思い残すことがないか頭の中で必死に探してたけどなにも見つからなかった 仕事忙しくて、10万円まだもらう手続きすらしてないわ
だから言ったろう
感染で死ぬ前に、経済で死ぬって
全部自粛警察が原因
>>343
はい。どれももらえませーーん
何がいくらでもあるだカス >>209
底辺はそんなもんだよ
最高クラスで7割くらいじゃないの もう派遣法なんて撤廃しろや!
竹中平蔵の為に働いてるんちゃうぞ!!
>>321
ピンはね率規制や公開義務があるからね
日本は受入企業はきちんとリスクプレミアム付きの給料を払ってるが
派遣会社がブラックボックスをいいことに跳ねまくってる
そも、「ピンはね」の「ピン」は1割って意味で
江戸時代は口入屋の10%ハネでも「アコギ」とされた
現代ジャップランドは5悪6割ハネ当たり前!だからなwww ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
やっぱ、あれかね、派遣斬られた悲惨すぎる〜〜
もうブルーカラーの仕事しかない、ブルーカラー絶対いやだ〜
大卒なのに〜というのが嘆きの正体なのか?
>>366
国民階保険が無くなったら、アメリカみたいにコロナが流行る >>351
俺もだよ
生きたい!って言うなら方法論なり慰めの言葉でもかけてやりたいけど
お前が逃げたいなら逃げればとしか思わない >>377
中抜きどれぐらいか今はわかるし流石に無いんじゃ無い? メシウマ!氷河期の呪いを喰らえwww
みんな仲間になろうぜぇ!!www
政府が救いきれないダメ人間ってのはどうしても一定数いる。それを政府のせいにするのは無理がある。
>>376
生活保護必要ないなら、大して困ってないってことだよw お前らの
○○すればいい
ってどれもできないのばっかで
わらえる
障害者の発想力
>>251
ハイエース
クジラックス
家賃いらない3色昼寝付きのRCご招待 派遣先の職種にもよるんだろうなぁ
うちの妹の派遣先は医療関係だから毎日残業になるぐらい忙しいよ
当然そうなるわな
仕事は選ばなければ幾らでもある
食べるために頑張れよ!
正社員は守られすぎてるんだよな
公務員じゃないんだから外資みたいに即日でクビに出来るようにしろ
ザンビアのぉ〜こどもたちはぁ〜泥水を飲んでいます。
これを救えなくなったとき社会が終わる。
これは古今東西関係なくそうだった。
氷河期救えなかったことで半分終わってる。
ここでまた若者切り捨てたら完全に終わる。
欧米は老人が大量になくなったことが奏効して劇的に回復するだろうそれこそ森林火災の後の森のように。
日本はこのままなら若者が老人と国の重圧で殺され終わることになる。
叩き合いをしながら皆でタイタニックするか、目を覚まして手を差し伸べるか、分水嶺だな今は。
今回のコロナショックの勝利者
第1位! → 安倍お友達族&所得税高い金持ち (なぜ一律10万円給付なんだろ?)
第2位! → ナマポ族 (住宅費補助、医療費水道費免除、整体院行かなければ金余りw)
第3位! → 老人年金族 (井戸端会議通院せず、引きこもりなら金が余ってるだろ?w)
>>394
20代は下位0.6%しかもらえませーん
下位1%でももらえませーーん
下位1%が困ってないと言い切る理由は? >>383
いや大卒で思い知った故にブルーカラー上等なんだけど
中型とかリフトとか玉がけとか自費で取ったんだけど
まぁ営業も事務も切られる順番の最初だから今の方が気楽でいいわ 死にたいって事は生きられてるって事じゃん
生きたい…になるまでは大丈夫
俺がそうだし
もとはと言えば、
安倍内閣、
インバウンド、
春節さんいらっしゃい、
これで全てパー
死ねばいいんだよ
低賃金奴隷労働をしながら生き永らえたって誰かを楽させるための養分に過ぎないんだから、そいつらが喜ぶだけ
ボク、一人っ子B型164cm実家暮らし
派遣社員、発達障害持ちのスリーアウトな人間だけど
派遣の営業社員よりはマシだと思う
人生は運だからな恵まれた人間が恵まれなかった人間を
利用し搾取するのが資本主義社会というものさ
無資格だけど夜勤時給2750円の派遣の仕事してる
この仕事うめえ
これから40歳以下の感染者が激増するので、どんどん解雇されるからね
感染したら本人も1か月以上入院だし、その前に公務員優先で治療なんだから自宅放置だ
そこで出社停止から解雇だし、黙って出勤しても感染原因として報告しなかったことで解雇だ
この手の奴等に限ってロクに選挙行かねえんだよ
どーせ何も変わらないとか言ってよ
コイツラ的にはどんどん変わってるじゃねーか、悪い方によ
本当に投票棄権する奴は馬鹿なんだと思うわ
そうだ!!!! 中国に請求しようではないか。
死ぬ気があるなら中国に請求書を出して中国は被害賠償をしろと大規模訴訟しよう。
言う事を聞かないなら 各種実行 して中国中央部に衝撃を与えれば良い。
コロナの関係で公共事業で雇うわけにもいかんので難しいな
コロナ前は正社員なりたいなら職業訓練受けてどうこうって話聞いたけど、今はどうなんだ?
ああいうところの雇用先って今でも確保されてるのかな
派遣の支出代って人件費じゃなくて「雑費」なんだよ、コピー用紙とかボールペンとかと同じ消耗品扱いなんだよ、物なんだよ
40代50代の役立たずをリストラして若者を雇えよ
氷河期を繰り返す気か?
東海地方製造業
正規求人なんてたくさんあったのに、自己都合で派遣してたんだろ。
こういう時の為に高い賃金払って派遣使ってたんだから仕方ない。
>>335
営業以外で収益のパイ増やすのって何さ
爺のために新規事業立ち上げろって? 生活できなくて死んでる奴を報道すると問題になるから、取り上げないだけで、たくさんいるだろ
おまえらて思考が雇ってもらう前提だよなあ
いまの時代プラモ作ってもネットで一個1万で売れる時代なのに
特技を活かせよ
なんかあるだろ?
会社が倒産すれば正社員も派遣も関係ないのに何で派遣ばっか記事になるんだ?
この苦境が今だけなら生きろと言うけど
これから地獄の時代になるの確実だからなあ
心がブルーになる仕事だからブルーカラーって言うのさグハハハ
うちの警備員の爺さんが言ってたわ
綺麗な女性だったら家に泊めてあげる
エロいことはしないから安心してください
O(≧∇≦)O
>>397
犯罪に導くなよ…益々ロリコンの肩身狭くなるわ
だからラブドールで我慢しとけと
ロリ仕様なら軽いし >>382
‖
∧‖ヘ
( ⌒ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・|| ウヒョー
| |
⊂⊂_ノ
彡 続くかどうかは置いといて介護なら人出不足だから日本語理解出来たら採用だよ
施設で働くなら資格もいらないしすぐ正社員になれる
こんなもん記事で訴えてもなんもならんからナマポ受けて実力行使に出ろよ
向こうが向こうならこちらも対抗手段に出なければならん
寄生虫退治には自分が寄生虫になることも必要だぞ
どうせ死ぬなら中国に一泡吹かせて死ぬのが一番だよ。
それが運命だとしてもね。
中国が加害者で日本の労働者は被害者だよ。
中国に責任を取れと毎日やれば良い。
江戸っ子は宵越しの銭は残さないw
皆んなで江戸時代に戻ろうw
派遣てなんか無期雇用になるみたいな話なかったっけ
未だに更新とかあんの?
こどおじガーって煽ってたバカって派遣や正社員で切られたらどうするのかな?そういう奴も少なからずいるんだろうが
>>318
もともとリーマンショック級が来ても
消費税を下げる気が無かった
ウソだったとしか思えない はよ安楽死施設作ればいいのにな
はよしろよこの日本とかいうゴミみたいな基地外国家がよ
何やるにもクソ遅え
仕事が遅えと散々怒られる人生だったけど、この国の上級国民とかいうゴミみたいなバカ達の方がもっと仕事が遅えじゃねえかよ
死ぬ前に、徒党を組んで
派遣法を変えてくれる議員に
組織票を投じるとか
デモするとか
抗議活動するとか
最悪、暴動を起こすとか
大塩平八郎でもやったぞ?
国がなんとかしろ
氷河期世代全員に正社員の職をよこせ
>>403
バブル崩壊の時はまだ余裕があったからな
銀行口座も紐づけし始めてるし、そろそろ預金封鎖 二十代ならホモビデオに応募してみれば
昔から「ホモに捨てるとこ無し」と言って
どんな男でもそれを好むホモは必ずいる
大手私鉄系バスドライバーだけど
普通に募集してるぞ
ma運転できるのが前提だけど
>>1
次、維新が台頭するから
もっと突き落とされる >>406
まず 生活保護の仕組みを学んだ方がいいと思う
要件みたしてたら、問答無用で通る
役所の窓口で相談にして追い返すのは違法行為だから、要件みたしてたら、申請して生活保護になる >>62
一年半ももらえてりゃ、こんなに苦労しねぇよ
せいぜい半年だよ >>416
おまけに労働三法も読まなきゃ労基署すらロクに知らないみたいだぜ?
仕事以外ではスマホ片手にチンコシコシコしてるかSNS芸能人叩きばかりして来たんだろうな
自分らの権利もそれを守る方法すら関心もたないでいざ切られると文句だけ言ってるみたいだ
完全な愚民だよな >>361
初任者研修ないときつくない?
無くても介護できる仕組みがあるとはきいたけど、選択肢は狭まるのでは >>379
竹中は派遣法じゃなくて、ワークシェアリング法の法整備をすべきだったよ。
リストラをするのではなく、社員の収入は減るが企業内で仕事をシェアしていれば解雇せずに済んだ。派遣法ほどの悪法は無い。 死にたいって言ってるのはわかい男性と書いてるが
二十代でこれくらいの事で死にたいとか言うやつにはどうせ先は無いからな
>>446
金だけもらえ
職だと余計なことするからよくない 40代以上の平社員て会社に必要か?
整理して若者を雇おうよ
お前ら安倍晋三を支持する理由は日本全体を引きずり下ろすためだろ?
>>429
1万で売れるような丁寧な塗装するには丸1日かかるでしょ >>429
万つくクオリティで仕上げようと思ったら
爆速で3日、普通なら1週間は楽勝で掛かるw
キット代ひいたら時給換算いくらよ?
ヤフオク税メルカリ税の10%も痛すぎるしなwww >>48
家賃が安いとかなに幻想抱いてんの?
山の中にでも住む気? >>429
なんにもない
だから困ってる
自己責任だが、なんとか抜け出したい
気持ちはあるが、日々の生活に流されてる
頑張らなきゃとは、、、 >>403
もう終わってると思うよ
フランスのデモや香港さらに遡ればアラブの春
現体制の保守ってのは進化への癌もしくは弊害
それが資本主義によって強固になってる
ピケティが懐かしいが
会社と労働者と資本家のバランスをどこかで暴動かテロかで変えないといけないと思う
でもそんなことを大っぴらに叫べる世の中でもない
なら賢者のとるべき位置は隠者よ
三国志の時代と一緒かも
現代が平和?公平?後世においてどのように形容されるか考えたら笑えるよw >>424
おいおい。50代はバブルのおぼっちゃんおじょうちゃんだが
30後半〜40代はガチでバブル崩壊の生き残り世代だぜ?
今の現役世代(若者?)は逆に豆腐メンタルなんだけどな・・・ >>76
それよな
こんな制度が続いたら今は余裕の正社員様も
回り回って自分の首が締まる
引いては不景気が進むんやからな 派遣は使い方次第。
40代、50代でもやり直せる
ただし東京出ろ!
それとブルーカラーを厭うな
20年勤めた会社が潰れそう てか年内には潰れるだろう
実家帰って農業でもやりたいけど甘くないよな
必死で考えるわ
都会でホームレスになるより地方で農作業したほうがいいよ
低賃金でも自然を相手にしたほうが健全
>>1
西欧では、派遣がすごい規制されているが
日本は、ネオリベ・グローバリストの
竹中平蔵のせいでガバガバ >>401
プロジェクト毎に契約でいいんだよ
そのほうが腕のあるやつは優遇される
簡単に雇えて簡単に切れる
こっちのほうがケチ企業を淘汰できるし
サボり社員を駆逐できる >>459
新型コロナ感染者の70%は40歳以下なので無理 死にたいというより
食べれなくなれば死ぬ
食べれてるんやね
>>459
若者すらいらん
正社員は幹部候補で
あとは派遣で十分 >>434
子供に報復するから効果があるんやで
新品を中古にかえまくればええやん スペインは恒久的なベーシックインカム始めるらしいな
日本は?
派遣社員は一揆でもおこして権利を取りにいくべきかもね
毎日高級料理を食べてる公務員を横目に見ながら飢え死にしていくのかい?
派遣社員は外部から人手というものに対してお金を払ってるわけで
派遣社員に賃金に対して派遣先が払ってるわけではない
派遣社員って言う単語自体をなくすべきだと思う
派遣先の社員とか勘違いしてる奴多いだろ
ピンハネする奴ばかりが儲ける社会というのは
ちょっと希望がないし面白くないよね
資本主義的にも長く持たないから有害なんじゃないのか
イノベーションねえし
>>251
35歳枠内だから、あと2年就活頑張れ。 目の前で国民が困窮したり死んでるのに自己責任なの?
なら政府いらなくね?
これの行き着く先が今のアメリカなんだわ
コロナは日本にとってまだ間に合うタイミングで来てくれた
神風邪だよ
社員きるわけにはいかないから、バイトや派遣からきられるわな
生活保護は要件さえみたしてたら、キチンと通るからな
最後のセイフティネットは利用しろ
>>448
まじか? 前行ったゲーバーで
酔った勢いで「俺のケツ狙ってるんでしょ」って冗談で言ったら
今までニコニコしてたゲイさんたちがキレて
「お前みたいな奴が一番ムカつくんじゃ お前のケツなんて死んでもいらんわ 金いらんから今すぐ失せろ まじ殺すぞ」って怒られた >>1
次は
自民、公明、【維新】に絶対
投票しないこと。
まだ、入れる所がなかったら棄権の方がマシ。 花さんみたいにしんでめだたないて死んでも目立たないと国は動かんよ
仕事から帰って
のむうつかうの毎日の繰り返し。
まさに自業自得じゃないか。
>>424
その世代が今は働き盛りなんだよ
さらに氷河期を生き延びてきた人らだから切るのは愚策
切るのは60代以上の老害 >>444
民間で互助会つくって
ヨーロッパへ特別パイプで飛ばすようにするしかないな 安倍ちゃんだから雇用対策するけど、立憲は批判恐れて決断出来なく何もしない。
普段なら電車に飛び込むのだけは止めてくれと思うのだが
今は在宅勤務継続中なので飛び込んで電車を止めても構わんぞ
こういう時に簡単に解雇できるから派遣使ってるんだろう
キャリアショックは
キャリアチャレンジのチャンスだよ
自分を変えろ!
人のせいにするのはやめよう
俺たち土人じゃないんだから
ドカタでもなんでもやろう
自分の人生は自分のせいだよ
京アニするしかねえわな
派遣は死ねって言われてるんだし
とりあえず月10万ずつ支給しないと犯罪に走るやつが多発する
なんか文章おかしい
死んでも目立たないと国は動かない
AI化による派遣切りがコロナで早まっただけで人はどんどん余ってくよ
AI化の難しい職種を選んで先に椅子に付いとけば逆転も可能だぞ
>>479
どんな効果だよ…
男迫害に拍車かかる未来しか見えないわぁ そもそも派遣社員ってこの時のための存在だよね?
救済しなきゃならんのは国かな、救済するなら生活保護だね、権利だから
>>459
今の世界状況では、今の若者は要らん
ぬるま湯の中で育って現実や変化に耐えられんだろ? >>410
日本企業は中国や東南アジアから原材料輸入して
国内工場でちょちょっと加工して
欧米に輸出して外貨稼いでるところがほとんどだから
中国や東南アジアでコロナ蔓延して品物入ってこなくなったり
欧米がコロナ蔓延になってモノが売れなくなれば
国内が感染してなくてもアウトなんだよ >>480
マジで?
通貨発行権のない
ユーロ使用国でやるのは
チャレンジャーだなwww >>62
失業手当1年半ももらえるってどこの国の話だ?
最長で330日なんだが 非正規じゃなく正社員でもだいたい死にたいって思いながら生きてきてしまったなw
>>440
〇年以上働いたら無期雇用にしてもらえる、じゃなかったっけ? >>501
確かに今の若者って今の社会では役に立たないのが多い印象だけど
社会が変われば有能なのかもしれない気がする可能性を感じる >>461
まあ才能がいるけど、
自分が得意なことがあればネットで金儲けはできる時代だけどなあ
すごい良い時代だとは思うよ
逆に真面目に働けば、暮らしが成り立つという、終身雇用時代の思考だときついだろうなあ
そもそも日本経済は氷河期世代を育てなかったから、これから先先細りは確定
会社も縮小される
そこにこのコロナだからな
いまから戦争がおきるから、成り上がるチャンスはありそうやな ブラックに近い環境で仕事したことあるか?選り好みしてホワイトばかり続けるから、いつまでも派遣なんだよ。ブラックならまだチャンスあるよ。
制度使えよ
不動産オーナーにばら撒く(家賃保証)ぐらいにコロナ対策費は大盤振る舞いしてるぞ
個人的には中年非正規とかこの機会に死んだら?とも思うけどね
>>459
アプリとビッグデータで足りるので
必要なのはブルーワーカーのみ
元・製造派遣の42歳こどおじ、3月末で雇止めされたど、質問ある? >>27
自民党支持アホなら
辻本首相
レイホウ副首相で
国民1人あたりバイブ1つの法案通せばいい 非常事態に最強なのは
正社員の公務員だな、病欠でも退職ないし
いつでもコロナにかかれる、こんな職種は公務員だけ
次が大企業正社員、その次は資格で仕事できる人
税理士などだな、それ以外は医者であろうが病気で
簡単に生保になるし、結局体が資本
「談合」と「公務員の給与」
「談合」・・最近、あまり聞かれなくなったが今日はこのことについて少し考えてみよう
談合とは、公共工事の入札に際して、複数の業者が予め入札価格を調整して正規入札よりも高めの価格で工事を落札するシステムである
これはもちろん違法行為であり、工事価格の上昇により国民の血税が損なわれるので社会的には悪とされている
だが、談合に依らない正規の競争入札では業者は限界まで工事価格を下げて入札する
その結果、仮に落札できたとしても業者はほとんど利益を得られないどころか、場合によっては赤字になるケースも多く発生する
もちろん、そのしわ寄せは請負業者や下請け業者の従業員が被ることになる
一方で、「公務員の給与」についても考えてみよう
公務員の給与や待遇は人事院という役所が決める
役所が決めるということは、言い換えれば公務員自身が自分たちの給与や待遇を決めるということだ
もちろん、そこには公共工事の入札のような競争の原理は働かない
そう、日本の公務員の給与は「濡れ手で粟の税金つかみ取り」で決められているのだ
これは、談合などよりはるかに悪質な問題だといえるだろう
>>1
一般労働の派遣は廃止。
日本の内需が
現在の自民、経団連、竹中平蔵によって
壊された 労働者派遣法を緩和した戦犯田布施の朝鮮人【小泉 竹中】
それに続く戦後最悪の総理大臣安倍晋三
李氏朝鮮人安倍一味は日本人を食い物にした戦犯で日本人の敵だ!😡
朝鮮カルト安倍一味を全員逮捕処刑しろ!😠
死にたいと言っている人は死なせてやれよ
生きろとか惨い事強要すんなよ
>>480
もっとIT化AI化ロボ化すすめないと無理だろうな
その上で月8万とかはありかも知れん 経営者の役員報酬と内部留保だけ大幅に増額して
労働者はこうやってチマチマ切り捨てる
自己保身しか考えないバカ経営者とバカ株主だらけ
無能バカが企業運営してんだから日本経済ガタ落ちも当然だ
まず今のやり方では技術が育たないし継承もできない
無能バカゴミ経営者をさっさと排除しないと日本は滅ぶと断言する
アメリカ ヨーロッパ →ベーシックインカム
日本 → 女→岡村さん 男→首釣り
そうだ京アニだガソリンだ
>>501
堀江とかなら雇ってもいいけど有象無象を正社員で雇いたくないな >>526
今の若者は本当に無能が多いので社会が変われば変わるとは思えん
変わった後に育ってくる若者は別として >>9
大企業正社員や公務員の雇用を固定するための派遣法改正だったからねえ
この国では派遣は雇用の調整弁にすぎず、基本的人権を保護される対象から除外されている >>518
というより、感染者の70%は40歳以下だから、40歳以下を雇用するリスクが高過ぎ
子持ちの40歳以下は特にリスクだから雇用どころか解雇でしょ >>459
人手不足で70代以上も雇ってる時代だからな
コロナ前までの話だけど >>424
もう若者すらいない時代に突入しつつあるけどww
学生なんか半分以下だからなあ >>40
抜け道はいくらでもあるよ。労働法なんてザルだよ。
おれは正社員だったけど、55才で「転職推奨」なるものを当時の勤務先から突きつけられた。パソナを紹介され渡りに船で積極的に在職しながらの転職活動をした結果、5ヵ月後に今の会社に転職できて、しばらくはいろいろ大変だったが5年経った今は身も心も安定している。 >>243
良さそうだなー
45だけど雇って貰えるかなぁ
年下上司とか、おばちゃん上司とかに頭下げるのは苦にならないし
(というか教えて貰う立場のに年下だからとか言ってるやつ訳わからん) 一人暮らしなら
まず住宅確保金で3ヶ月分は家賃貰える
>>532
きりんさんとぞうさん
どっちがすきですか? 密になるから派遣村は作れない
でもねコロナ村は作れるよ
会社は都合悪くなると派遣社員から切るからね。
だから派遣社員にはなりたくない。
だってそんな待遇で仕事にやり甲斐もてないよね。
元々派遣というのは違法で、ヤクザとかがもぐりでやっていたんだよ。
国債は国民の借金じゃなくて日銀から半分、民間の銀行から半分借りてるんだろ?
だから大規模な国債発行すればいいんじゃない?
消費税なんて法人税穴埋めに使われてんだぜ?
なぜ抗議しないの?
>>1
正社員、公務員、派遣叩きの工作にのらないこと。
まずは、派遣廃止。 死=悲惨って考えが間違い
死=安らぎって側面もある
青葉みたいのは生かして地獄を見せるべきだよな
>>463
でも好きなことで体力使う訳じゃないし良いんじゃないか
知名度あがれば客も増えるだろうし
>>465
いや1人1人なんかあるんだよ
AV女優にやたら詳しいとか
ガンダムやたら詳しいとか
それが金になる 贅沢言わなけれ職はあるだろ
介護とか
宅配とか
コンビニとか
>>140
ヘビコワイ、ムシコワイ、クモコワイっていうのが田舎で暮らせるわけ無いじゃん
雨の日なんかアマガエル踏み潰して出退勤するんだぜ 若くてやる気あるなら正職で採用するで
もちろん介護や
>>541
正論ですね。無能バカゴミ経営者をさっさと排除しないいけません。
こいつ等が生きている限り、チャンスは永遠に回ってきません。 この手の派遣登録してる奴の中で、
真面目にハローワークに言ったことのある奴の割合、どれくらいなんだろ?
おおかた25%いかないんじゃねえかなあ?
のこりはマッチングアプリとかてきとうにポチってるだけだろ?
そりゃ、まともな就職できねえって。
(よほどの資格もってるなら別だけど)
派遣で我慢できるド根性とスキルあるなら、
ハローワークで求人吟味したほうがはるかにマシだと思うんだが。
ぬるま湯ちゃんの若者は、改心しない限りは要らない人材だが
同時に、70歳以上の老害も更に要らんというのが合理的結論
安楽死法と処分施設を作るべきね
結局みんな困ってて何処にスポット当ててもこんな感じなのに朝日新聞はブルーインパルスの次の日に医師会の報奨が減った云々を記事にしてたよな
今日は朝日新聞の記者(女)が感染して子供と引き離された体験談書いてた
馬鹿かとwww
>>251
生きることに未練があることは悪いことじゃなくて
未練があるうちは何とかできるうちは
終活とか言ってないで前向きに生きればいい いやいくらでも仕事あるんですが
でも入ってすぐ逃げるんですがそれは
>>494
ピンハネされたらピンハネ返しをお見舞いしてやれ
こうなったら戦争しかない 30万円貰える予定だったのに公明党のお陰で10万円にされるしその僅かな10万円ですら
まだ手元に届かない。
二次補正では学生には最大で20万円も貰えるのにお前らには1円も給付されない。w
生活保護って給与足りない分補填してくれるんじゃなかったっけ?利用できんの?
「俺は年収1000万超えたぜ」
「自己責任だろ」
「時代のせいにするなよ」
「努力しないからこうなる」
この手のスレだと、こんなコメントであふれるが自称成功者たちはコロナ騒ぎでどうなったんだろうか?
自っ己責任、自己責任♪
自己責任論を進めてきたことすら自己責任であるという循環構造から抜け出せない♪
生活保護を受け取りながら生きるのか
他人の払った税金で生きるしかない
パヨメディア「学生はバイトない、政府の対策は?」
馬鹿かとwww
今の日本は、戦後に代々で築いた6割の「資産家」「利権屋」と
小泉改革以降のブラック労働で働く4割の「実質奴隷」から成るw
働いたら負けw 資産家・利権屋に生まれなかったら負け
東大出ても、高卒で地元で不動産や廃棄物や原発、土建、漁業に絡んで
10億円程度持ってる奴に全くかなわないだろw
打開するには簡単なことで風俗で働けば超勝ち組よ
仮に必死に受験勉強し
就活では業界研究と面接を重ね
やっと入社しても服装髪型メイクに気を配りながら
朝7時すぎには家を出て
満員電車で押し潰され痴漢に無料で尻触られて出社し
無茶振り上司におべっか使い理不尽な客に頭下げて
そこまでして手取りの月給20万そこそこ
一方で毎日遊んで偏差値35で鑑別所あがりだろうと
デリやソープの面接は歓迎され5分で終わり
服装髪色自由、出勤日も出勤時間も自由で
13時に優雅にドライバーの迎えの車に乗って出勤し
内勤は超優しくローションをホテルに忘れても
新品を笑顔で渡すだけで怒りもせず
客ついてないときは待機所でお菓子食べながら
マッサージチェアに座ってスマホゲームしたり
馬鹿話したりTV見たり寝たりして過ごし
ムカつく客は料金返金せず内勤呼んで即出禁、
帰りも優雅にドライバーの運転する車で送り
それで日給保証が最低4万で月収80万ポッケに入れて帰る
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り
確定申告してた子は家でゴロゴロしてるだけで
ついでに休業補償100万もゲット
どっちが人間らしいか稼げるか一目瞭然
>>548
今の若者って指示が無いと動けない判断能力ゼロのバカが多いんでしょ?(苦笑) >>10
総支給15万、年間休日60日の名ばかり正社員 なんか景気悪くなるたびにこんなことばっか言ってるな
何にも変わらないんだよ
今日一日で株の評価益が45万円増えたけど給料低くて生活が苦しいなら投資すればいいのに
非正規なんてのは、こっちから辞めて
やるって毎日思いながらやらなきゃダメ
非正規が会社にしがみついたら
雇用側の思う壺
>>548
偉そうな事を言うと
今の若者は失敗をさせないように育てらてた世代なんだなって感じる
失敗を極端に恐れるから自分で判断出来ない 自分からやらない 自分で責任もたない 離職票の発行に約1ヵ月かかった某大手派遣会社
失業保険保険申請行くタイミングを逃したw
>>580
正社員を派遣と同じ扱いにして格差を是正しました こうなる事をわかっていて
給付金を30万から
10万に減らした安倍政府ひどい
>>573
ハロワはゴミみたいなブラックで正社員採用でも解雇乱発しているところ多いから
大手で派遣のほうがいいという奴が派遣へ行っている印象 この時代ハロワとかw
とりあえずランサーズに登録してみろ!w
ビデオ編集で金稼げるチョロい時代
売り手市場だったのびなんで正社員にならなかったんだ。アホとしか
雇用保険貰うためにハロワに
行って、求人検索したけど、もうやりたくない。
見てるだけで胃が痛くなった。
>>582
予備費の10兆円って給付金第二弾らしいぞ 男には岡村メソッドも通用しないからな
女は性を売れるから良いよなあw
>>583
できる
生活保護は要件みたしてたら、確実に通るから、まず生活保護の基礎知識学んだらいい
ある程度理解すると、誰でも利用できる安心のセイフティネットと分かる 自民だと底辺が大変だが、立憲だと全体が大変なことになる。
うちも先日派遣切ったばっかだわ
高い金払って派遣なんて雇うより正社員入れればいいのにと思ってたが、いつでもクビに出来るのが派遣の最大のメリットなんだと痛感した
自己責任論者は自分がダメになったらくだらないプライドの為に自殺するタイプやね
あんま自分を追い込むなよ
ダメなやつでもいいんだぞ!w
派遣社員は派遣先企業にとってはそのための存在だぞ
嫌なら脱却できるように努力しろよ
だから真面目に勉強してちゃんとした会社に入れってあれ程言ったのに
自由が好きだ、夢を追うとかほざいて勝手に派遣になったの君だろうが
>>96
事務職で飲み会の時に本人が2100円と言っていた人には
会社からは3000円払っていた
10年以上前だが時給6000円払っている秘術系の人は5500円手取りだった
これはちょっと特殊だけどね
時給6000円だと社員の単価と変わらんから >>1
まじかよ
中共ウイルス レンコリぱよく最低だな 中共は損害賠償をするべき その昔、
「派遣の品格」とかいって、
派遣労働かっこいい的なドラマがあってですね。
とりあえず休業補償でも生活保護でも受けて景気が上向くまで資格の勉強とかして頑張って
給料と合わせて確定ベースで先々月は170万円、先月は150万円、今月はたぶん190万の生活費
心配するな。一段落したら、次に40歳以下の正社員が殆ど解雇される。
その後は新型コロナ感染社会の鉄砲玉として派遣社員に感染リスクのある仕事を出すようにしてやるので待っていてくれ
>>601
少なくとも氷河期世代みたいなサバイバル的な考え方はしてないな。
与えられた仕事を淡々とこなしてる感じ、まぁ、すごく頑張ってはいる こういう経済弱者がいるならやっぱりアベノマスクは必要という事になる
>>623
昔はかっこいい響きがあったね。
傭兵みたいな。 >>619
ちゃんとした会社って外資かw
共働き公務員を超えられる日本の一部上場はないw
整形外科医とかになるならワンチャンあるけどなw >>589
テレワーク多いんだからさ
今はこの時間でも5chやってるのはこどおじだけじゃないぞ?
ソースは俺 >>616
それなら維新を応援しないとな、維新はベーシックインカム推進政党だし 無敵の人になれば?
死、金、人間関係、なーんも気にならんぞ
禊終わって大事なのは家族だけ
お決まりのコースが正解。正解って言葉に疑問を持とう。
正解なんて無いから
家族の五人組すら最近どーでもよくなってきてるがな
俺は他人に迷惑を掛けたくない、でも無理、息してるだけでくせーから
正社員になるための、求人探すところから始めて履歴書用意してちゃんとした服装で面接に挑んで落とされて、また求人探して、、、という過程がめんどくさいから派遣やってます
という人はもう矢面に立たされてもしょうがない
>>567
そんなもんかな
でも、今ダメなら何かやらないとダメだもんな
金にならないかもだが何かしないとダメだしな
頑張って何かみつけてみる
日々に流されないよう頑張ってみるよ
ありがとう 氷河期の俺とか非正規ロンダリングやってたけどなあ
当てつけ気味に声荒げて理不尽な切れられ方毎日されたりそのたびにやめて他いってたわ
やめたら失業保険が何十万と働かんでももらえるし
最近はパワハラちゃいますん?って上司にいうと指導はいってめっちゃ大人しくなるな
老後は親の遺産相続できるし変な人間関係に縛られないから超気楽
派遣は分からんが直接雇用の厚生年金入ってるバイト相手だと特定の人を狙ってシフト大幅に減らしてるとパワハラになるケースがあるからバランス良く全体減らして説明しとかないと上長返り討ちで上長ハロワ行きもあるから気をつけた方がいい
降格で一番多いのがパワハラ
派遣は派遣会社相手だから切られる時は早いかもしれん
高卒の姪っこの手取り8万になったってさ
ただの事務だけど
今ならネットワーク系の仕事バブルだぞ
書店から、ネットワークの入門書や問題集が全部消えて買えねえわ
多くの人がその場はいいけど後で大変だよって言ってるのを聞かないからこうのるんだよな
今からでもいいから仕事を選ばず正社員になるべき
俺はかろうじて非正規とか貧乏正社員の道には入らなかったが、自己責任論はあまり好きじゃない
何様だと言われるかもしれないが、やむなく非正規で苦しんでいる人にはハッピーになってもらいたい
だが、そういう人に限って右翼的思想や格差を押し広げるような動きに賛成しているのを見るとちょっとした絶望感に襲われる
もう第二次補正も仕上がるのに困ってる奴なんかいるわkwないだろ
>>1
>「会社に尽くしてきたのに納得いかない」
これは正規雇用署員のいう言葉だな
派遣社員は登録先の派遣会社に言えば? コロナ前までは人手不足の業界多かったのになんで派遣続けたの?
>>1
悪いのは
正社員、公務員、派遣ではない。
悪化させ放置させている
竹中平蔵、経団連、経済同友会
この手下の
安倍、自民、【維新】
が悪い!
分断工作に騙されるな! >>96>>620
派遣はだいたい3割中抜きしてる 貧乏正規社員が自由で金稼げる派遣を叩いてるのみると微笑ましいね。
>>623
コロナで放送延期になってるが今年の4月からパート2をやる予定だった
あれは派遣社員(篠原涼子)が高飛車な正社員(大泉洋)を
ギャフンと言わせるのが痛快なドラマで別に派遣社員万歳ではなかったな 俺が総理になったら、お前らに月30万支給する
財源は日銀にいくらでもある7
自分自身を言葉によってを飼い慣らすのが人間だけれど、あまりに飼い慣らし、心を支配し過ぎると人間は自然と切り離されてしまう。
それがもう限界点にきていますから、よく考えないといけませんね。
義務と欲望が混同されている。
>>639
なんか
好きなことや詳しいことあげてみろ 解雇まで行かなくても、日払いの給与で働いてる層にとってコロナで労働日数が減るのは痛い
ゴールデンウィークあたりで緊急事態宣言と相まって半月ほど仕事が無かった人は多い
つまり半月ぶんの給与が消失と言う事
>>645
そうかい?貧乏するとどうしても左翼的になるよ。 生活保護貰えばいいよ。
今なら申請簡単らしいじゃん。
チャンスだよ。
>>650
それって普通だろ。公務員も天下り組織かまして外注する時に30%を規定で抜いているぞ >>630
そうそう 自分で率先してやることは凄く苦手だけど
作業をやらせればモクモクやるし
作業のやり方も工夫して早く終わらせたりする
自分なんか同じ作業やるの凄く苦手だからすごいと感じる事も多い 派遣ってちゃんとしたところなら3ヶ月、6ヶ月の期間解約だろ。
大半が4/1に更新してるだろうから、今月末が一番多いんだじゃない?
>>330
逆に派遣会社ケケはハローワークに食い込んで奴隷を漁ってるんだよ 親から縁を切られるような人は、死ねばいいと思うの
よほど酷い親でなけりゃ、我が子と縁を切ったりしない
>>601
経済成長が期待できないから現状維持できるだけで儲けもんって感じだよね
今の状況を守るだけでせいいっぱい >>84
公務員や国会議員や高額所得者にも10万円だからね
芸能人や経営者には別枠で100−200万年だと 保守層が格差を広げるのを手伝ってる今の姿見ると右左保守リベラルってなんだっけ?って思うんですよねぇ
>>9
正社員解雇がむずかしい時点で
流動化してない 学生時代ちゃんと勉強して、いい大学入って
大企業に入社すればよかったんだよ
中高で勉強を疎かにしたツケだろ
パワハラしてたやつを上司にちくってめっちゃ怒られてた時のあの豹変の仕方はほんまおもろかったw
最近は企業イメージもあるから外部にパワハラ漏れないようにめちゃくちゃ粛清してくれるで
煽り運転やってたあのハゲおっさんみたいにすんげえ攻撃的なやつって大人しくなるのなw
そもそもまともな責任も負わず楽な方を選んできた結果だし自業自得だよ
>>650
一般派遣と特定派遣で大きな差があるよ
一般派遣は2割も抜かない(日雇いを除く)
特定派遣は6割抜く 氷河期の頃の派遣は、
厚生、労災、雇用保険無し、交通費無しだから、実質時給350円だったな
やばい、久しぶりに出社して、机に置き去りになってた飴を食べまくったら
お腹が破裂しそうに痛い。
>>592
風俗舐めんな。
売れてる子は1〜2割で後の連中は売れない待機嬢。売れない子はどんなに努力しても頑張っても売れない。ブスはどんなに努力しても売れないから。
才能(容姿、スタイル)がものを言う世界だから。 選挙にいかなかった自民党に入れたって言うアホに同情の余地はない
そんな時こそ農業だろ?
開拓はしなくても土地は沢山あるぞ?
>>664
解雇予告は30日前にしないといけないから
5月末に7月からの更新はしないと通告されたと書いてある >>636
ベーシックインカムって
社会保障切りをするための
竹中平蔵の政策だろ
維新ネット工作員! >>601
失敗に慣れてないせいで鬱になりやすいバブル世代の悪口はやめろ 普通は正業につくし、派遣とかアルバイトとか
家庭でそんなの仕事じゃないと、普通の親なら
子供の頃から注意される、正社員や食える資格など以外は
まともじゃない
いい大学入っていい企業&終身雇用
っモデルを壊したのは竹中だよ
>>616
ベーシックインカムに行く前に一度世の中を整理する必要あるよな
働く方がいいとう環境にならない限り、何も変わらないからな
だから隙間に入り込む中間の寄生虫を排除する必要がある 氷河期のクズどもは生ごみでちゅかぁ? それとも燃えないゴミでちゅかぁ? ぷっはははははははははははっはあ
これからは生活保護貰わずに文句言ってるザコが非国民であり社会のクズ
国からきっちり金もらってその金を回すのが国民としての義務
>>671
はいはい
がんばった俺様を認めろって
承認欲求ね コロナ禍で派遣業消えるかと思ったら生き生きしてて草
>>579
若者は縛られないからな
同じ職場にいるとわかるが、一言でいうと、若者ほど責任感や仁義がないよ
そして、亭年以降の再雇用者はプライドは高いだけで働く気力がない
これが現実。自民政権の失態は、今でも働き手の世代をスルーしていること
まぁ、有能なのは起業した人間が多く、不問のままの社会問題だがね >>632
ほんと、小泉と竹中平蔵のためのドラマ
だったな。
日本人は、メディアに騙される >>644
そもそも左右に分けるのも好きじゃないんだけど、身の回りがわりとそんな感じで
自分のやっていることや言っていることが格差の再生産になっていることに気付いてないというか 労基法読んだけど、一般派遣(日雇い)派遣村以降、厚生省の審査が厳しくなって
待遇は相当よくなったで
>>638
なにかしらの技術を持っていれば作業の分担になるけど、ほとんどの派遣はそういうのじゃないからなぁ 緊急事態宣言も終わったし、ガンガン契約延長を止めるところが出てくるだろうな。
ここからは阿鼻叫喚が始まる。
>>657
ないぞ、競馬くらいしかない
あと風俗に長くいたから風俗くらい 今まで100人くらい派遣、契約の面倒見てきたけど、正規でと声かけたのは10人くらい
残りははよ契約期間終わってくれってレベル
>>623
あれはリーマンでリストラされた正社員が派遣やってるだけで好きでやりだした派遣の話じゃないよ 派遣社員ってのは、元々こういう時に真っ先に切り捨てるための職種だし、そのために社員より高い給料支払ってるんだし。
文句があるなら自分が所属している派遣会社に言うべきであって、派遣先には落ち度はないよ。
ベーカムって生活保護全部無しにしても月7万しか配れない制度だよ?
>>687
正社員ですが4年目、手取り15万
実家から出れる気がしない >>680
だから保証つけて出稼ぎいけばいいの
保証つけてって書いてるでしょ
出稼ぎもいけないようなスペ90未満は知らないけどwww 地球上の仕事のうちどう考えても半分くらい不要
これからは仕事がない時代になる
仕事があるとすれば今までめちゃくちゃしたぶんの後かたづけ
おもちゃで遊ぶ時間が終わってしまって片付けの時間になった
延々海底のゴミ拾いとかになるだろうな
>>672
暴対法出来た後のヤクザと全く同じで草
アイツラも110番ちらつかせると二度と来なくなる位弱くなったからな >>667
今の若者がこんなになってしまったのも今の社会を作った大人達が悪いとか言われてたな
俺からしたら自分達は沈むかけた日本で仕事があるだけましだよと言われ続けて現状維持すら夢見るなみたいに扱われて
かなり今の若者に嫉妬してるところあったからな
今の若者は若者なりにかわいそうなのかもしれん 派遣は高度に専門性のある連中だけだった
それを竹中はバイト並みにしたw
>>707
良いんだよそれで
風俗詳しい教えてよ
俺風俗いったことないもの
そういう人生経験が金になるんだよ >>708
そもそも派遣なんてそういう人間と認識しないと
前科持ちとかおったりするからなw
即日バックレなんてもう何人見てきたかw >>582
学生20万はすごいよね
安倍さんは死にかけの非正規を見殺しにしてバイトに困っただけの学生を優先したね こいつら高卒でしょ?身の程をわきまえろよ。仕事無いってのはお前らは要らないって世間が判断してんだよ。
生きるとか贅沢言ってんじゃねえ。だいたいこいつらの命に価値なんかねえじゃん。
大体ブラックだの待遇だのやかましいわ。お前らそのものがブラック人罪でしかねえだろ。
本当にに邪魔。息するな。自殺しろよ。
1500万人くらいになったらベーシックインカム始まるってよ。
自民のせいでこうなってる
民主政権では何も変わらず
だったられいわしか無いんかねぇ
非正規なんてこの程度の扱いだから普段から手を抜いてたほうがいいんじゃないのか?
あっさり切られるんだから
酷い話だ
警備員に成れば良いじゃん
施設警備から頭のおかしいジジイどもを駆逐してくれよ
選挙にもいかず
自民党を盲目的に応援してたやつはどうしようもないな
昔の派遣は自給良くて貯えもできた
今の派遣は分野が広がりすぎて時給も安いし大変なのはわかる
コロナで経済ボロボロなのに納得できないとか池沼なのか?
>>1
いいか
自民と【維新】は
竹中平蔵の子分だから
日本人全員、派遣になることを
画策しているんだぞ。
次の選挙は
自民、公明、維新に
絶対、入れないこと。
他がなければ棄権! >>731
バランス良いのは国民民主だけど
知名度無さ過ぎて… 働いて税金納めるだけの人生なら死んでるのと同じ。なら自死を選んでもやむなし。
賃貸住まいで派遣切り、解雇された人達ってガチに給付10万だけじゃ足りんだろ
ガチにどうやってしのいでんだか心配だわ
失業保険関連だのみかな
派遣元から給与支払われるだろとか、
失業保険はどうしたとか、
居住権あるから最低半年以上は寮に居座れるだろとか、
この記事からは嘘のにおいしかしない
>>672
うちの上司もそれされて、後頭部ハゲてきた こういう人に半年限定の生活保護なみの支援したらいいのにな
今まで働けるくせに貰ってたナマポを
うちきって現物支給のみにすりゃちょっとは金生まれるだろ
>>733
俺もそれは思ってる
コンビニもそうだけど、時給以上に頑張る奴って1番の脳なし
自らが自らの価値を落としてる
やる気のある無能ほど手に負えない 派遣は大した仕事してないがすぐに切れるという事で待遇面はいい
真っ先に切られるのを分かってるはずだが
正社員が無理ならパートやアルバイトをするしかないだろう
>>707
横だけどレジまぐやればいいんじゃね
ライバル多そうだけど誰もやってない予想継続すればいけるかもしれん 今の世代は悟り世代とか言われてるらしいが、まあ賢ければ賢いほど国の行く先を察するよなぁ
社員の7割は切っても代わりがいるのに、切れない雇用契約をし続けてる
組合がどうかしてる
>>658
減収が酷すぎて回復の見込みが無く生活が困難な場合ハロワに泣きつけば自己都合でも会社都合と同等に扱ってもらえて就職活動がしやすくなるらしいよ
同じ状況の人は詳しく分からんから自分で調べるかハロワに相談して マジで施設警備に若い人が入ってくれると総務としてもやりやすいんだがなぁ
非正規で真面目にやってるやつはあほだわ
はいはい文句あるならいつでもきってどうぞ
派遣の仕事なんていくらでもあるんでくらいのスタイルだわw
実際面接なんてあほでも受かるからな
ほんまあれ履歴書出す意味あるんかってくらい落とされた奴みたことないw
20代でもこう言う事があったのくらい覚えてるはずだろうが
まあ2年だな
リーマンショックの時も2年くらい仕事なかったが
1年くらいで半分くらい求人が戻ってくる
そこまでどう乗り切るかだが
>>746
多分、コロナが原因でない
朝から5ちゃんしてる >>751
自分達が虐げられてるのに黙って従ってるんだからどうしようもないわ コロナになるまで空前の好景気人不足だったのに、なんで正社員にならなかったの?
うん、そうだよね、
「派遣の方が稼ぎがいいから」
「幾らでも(派遣の)仕事はある」
「正社員なんかキツいだけ」
今まで十分派遣のメリットは享受できたじゃない。
一体何が不満なの?
生活保護有るじゃない今は審査基準を緩くしてるって報道してる。
車持っていてもOKになっているね。
>>761
アメリカぐらいの暴動起こせば良いのにね >>756
35までがタイムリミット
40歳から詰むぞ この先生きのこりたい
この先生きのこりたい
まだきのこりたくなる
俺も非正規で今月仕事ねーわw
会社に行かないだけで給料はくれるらしいので
早めの夏休みだと思ってる。
「バイトしてていいから耐えて」って言われたが、
ってことは7月もヤバいのか。もはやバカンスだな。
日本でバカンス休が貰えるとは思わなかったぜw
>>695
承認欲求と言う言葉を覚えたんでちゅかー。
すごいねー 昭和には出稼ぎって言葉があってだな
要は仕事が無ければ仕事がある土地に出向くという事だ
日本国内に無ければ海外に求めるしかない
>>87
それ。
低賃金になる理由は
仲介斡旋搾取ビジネスに
全ての問題がある。
派遣会社は謂わば、
芸能プロダクションみたいなこと。
どれだけ搾取するか
想像でわかるよな?
派遣会社を食わせてる派遣社員。この構造を理解したら指摘するべき相手がどこか、わかるよ。 >>1
不幸を嘆いているが、
日本にいて日本人でいることはラッキーだと思うよ。
世界はこんなもんじゃない
・ ちなみに某沖電○気関係のしし座7日生誕52周年の社内イジメ社内不倫社内ドラッグの達人とその不倫相手と共謀舎弟の穴兄弟竿姉妹たちは毎日毎日早く死ね早く死ねと「標的」の耳元で発していた。
自殺するなら会社と関係ない所でしろw遺書に会社の事を書くんじゃねえぞWと念押ししていた。
更に「標的」がいつどこでどんな方法で自殺するか?を賭け事にしてた。
>>711
その点、誤解されてるよな
まぁ中抜きはされてるのは確かだけども、企業から払われてる額は正社員の平なんかより上
こういう時切りやすいっていう一点の為だけなんだよね
給料安いのは、中抜きしすぎな派遣会社に言った方がいいよな はよ転職したい正社員
田舎だしこのご時世だから転職もままならん
>>761
だってこれだぜ?
人扱いされてなくても炊き出し食えればハッピーなんだとさ
もう民主国家の市民やめちまえってレベルよ
全国で1万5000人って少ないな。
記事にするほどのことか?
>>748
能力はあるけど利用されてやりがい搾取されてる事に気がついていない
頭が残念な人はいるな 性格もいい人
そういう人は必要だよ
みんな他人に厳しくする奴ばかりだと全体が苦労する 35歳から55歳あたりって全体の3割くらいを占めると思うけど
労働力としてはいらないよね
処分しとこう
>>748
周りも気付いてるからなそういうの
真っ先に切られるし切るときに何のためらいもない >>766
そうなったらシルバー人材センターいくなりタクドラやるかだわ
まあ日本は生活水準は落ちても餓死することはないからw
ナマポで生活してるやつもおるくらいだし余裕余裕 >>750
ありがとう
レジまぐみてみる
>>725
ありがとう
なんか、頑張ってみる
ホントありがとう
いいやつやな >>746
昨日一昨日仕事でした
明日も仕事です
今日は休みです >>718
特許関連の社員で持っている人いるけど独立しないからなw
大手の仕事来るところじゃないと厳しいかと >>775
>企業から払われてる額は正社員の平なんかより上
これが誤解だけどねw >>766
40歳以降はお前こっち(会社)来んなよって扱いになるからなー
(´・ω・`) いやいや死ぬのはむしろ正しい選択だよ
日本には輪廻転生という考え方があるからね
それほどまでに追い込まれた状況ならいっそ転生してやり直すべきだと思う
非正規は不安定だから正社員以上に貯金が必要なのに
出来ないなら趣味や交際を諦めたり、より低いレベルの生活をしないといけない
義務教育で教えてあげるべき
ほんと雑魚
情けない
そして死ぬこともできない奴らなんだよな
このペースで行くと「ニューヨークになる」のに、87年かかるもよう
正規と非正規の雇用保護が、企業と労働者の私的な契約なら問題ないが
この格差を日本国が法律で認めて助長しているのが大問題。
日本は国家制度として身分制だ。
生活保護は安心のセイフティネットだから、死んだりする必要はない
ただ贅沢はできないからな、浪費癖のある人はそれを治さないと
>>712
それ位が丁度いいんだよ
働くしかないだろ?
でも嫌々じゃなく働けばまともな生活が出来るくらいにならんと行かん
だから世に巣くう寄生虫と害虫は排除する必要があるんだよ
大学行っていい会社入って中流でのうのうと過ごす人生を送るなんてのは終わってんだからな >>790
うちの会社だと正社員の時間単価2700円、派遣1800円、技師系の特定派遣は知らんけど、正社員のが全然高いな いまなら生活保護を受けていくのがいいと思う
新卒は、超売り手市場で絶好調だから、若い人に働いてもらおう
>>10
正社員でも来ないようなところ出されても。
欲しいのは普通に生活できる給料もらえる仕事であって。
体壊して仕事に見合わない安い給料で働かされる正社員とかいう称号が欲しいわけじゃないんだよ。
派遣がそこに行かずに派遣してるのは、正社員だってことを考慮に入れても派遣以下の職場だって事だよ。 一番困るのが治安が悪くなる事
無関係じゃないんだよね〜。
まあ外人大量に入れるとかやんない限り派遣の仕事はなくならんよ
現に人手不足で前に登録してた派遣会社から毎月のように仕事の斡旋の電話来るw
こんなおっさんでもほしいってどんだけ派遣奴隷たりてないねんみたいなw
誰かの写真やいて踏み潰す映像をあげると、
芸術認定で金くれる自治体があるよ
>>748
時給900円とかなのに変な使命感持ってたりするのな
俺がいないと現場が回らないだのこれやれるの俺だけだとかな
変なプライドで手の良い奴隷やってるのはホント草だわな
なおソイツがいなくなっても数日後には別のやつで補充が効く模様 氷河期世代も同じだったけど自分探しや自己責任という言葉で終わりましたから
支援なんて何もないですよ?
ちなみに、ある程度安定しても節約癖がついているから
お金を使わない悟り生活になりました
売り手市場時に遊ぶと復帰しようにも席がなくなるという良い例。
>>790
そうなのか?
うちは派遣社員の給与の倍額を派遣会社に払ってた
それでも派遣社員にしたのは管理をしないでいいから
使えなければ派遣会社がなんとかする
世の中管理が一番金かかるって事で倍額払っても派遣社員にしてたみたい >>802
ある程度貯金があるならいけるだろう
貯金切り崩し+7万でほそぼそと生活する 竹中平蔵を恨んでどうぞ
電通パソナトランスコスモスはコロナ特需でにっこりなのがな
奴隷商人ばかりが儲かる世界は間違っている
正さなきゃ
死ぬまであと数十年なんて
あっという間なんだから急ぐ必要ないよ
派遣切っても改善されないなら次は正社員やぞ。まじで今のうちに経済対策バンバン出してほしいな
いまだに消費税を減らさないのは問題ある。
10万支給とか、嘘でしょ。使えるのは9万だよ。
こういうところこそ
政治でなんとかすべきやと思いますが
雇用対策って全然うまくいってないっすね
こういう時のために電験2種取っておけとか
良く言われてるし、消防設備士、二級整備士、行政書士も
持っていたら、かなり有利と言われてる
2級薬剤師も持っていたら有利だし、介護初任者研修も有利
派遣切ったから仕事増えて死ぬww wwww
残業手当15万ww wwww
いい歳して派遣とかムリゲーでしょ一生這い上がれないよ
さっさと転生してやり直した方がいいマジで
>>810
むしろコロナ世代だけ支援したら本気で暴動起きると思うわ
氷河期はほんとうの意味で無敵の人多いんだから 仕事がなくなり、貯金がなくなり、ガス代水道代電気代食費が払えず
住むところを追い出されたら、後は自殺
ジリジリ来る
よろしい ならば戦争だ よろしい ならば戦争だ
よろしい ならば戦争だ よろしい ならば戦争だ
>>803
なるほど確かに技術職だからかもしれんな、高いのは
だからこの業界は>>766
歳食って単価上がり過ぎはヤバいんだよね >>800
竹中と安倍さんが作った実質身分制だね
派遣なんか交通費もでなかったら交通費にまで所得税が課税されたりするからねw 正規採用で求人している業種があまたあるのに非正規での就業を選んだんでしょ
仕方がないわな、自分の選択なんだから
>>1
敵は
正社員でもない
派遣でもない
公務員でもない
年寄りでもない
若者でもない。
敵は
売国奴の竹中平蔵と
経団連、経済同友会
この手下の
安倍と自民と
【維新】! 大体アホほど平成に入ってから小泉改革派遣拡大、自己責任格差容認過当競争論、維新だ改革だ安倍だ小池だ同じようなネオリベ支持し続けるからな
その根底には右も左も結局島国で世界を知らないから日本の旧弊や悪習を壊せばなんか閉塞感打破できて良くなるんじゃねってふわふわしたイメージでセーフティネットや日本の強みも壊してきた。
右のネオリベグローバリズムは移民派遣インバウンドで低賃金労働力輸入して金儲け
移民難民も女も労働市場に過剰流入させたら賃金や待遇下げ圧力になるだけで中抜きする側が儲かるだけ
だから左の多文化多民族共生グローバリズムダイバーシティポリコレも格差や貧困拡大したからトランプ出ちゃった
で令和入ってからこどおじ叩きとか不満理不尽労働ストレス鬱憤張らしでガス抜き対象見つけて社会の矛盾や無理を誤魔化し本質から矛先を逸らして誤魔化してたでしょ
令和は始めからそういう社会の無理やおかしさを誤魔化すために様々なスケープゴートを探してた。
だからいざというときに政治も社会も助けてくれなくなる
普通に労働環境や待遇、賃金改善要求は必要だ
>>818
一部の会社以外は社員=会社の財産って認識があるから
社員までには手を出さないと思う
いざという時に社員を守るための派遣社員なんだから 去年までの最低賃金UP政策が裏目になって
雇用者が求人を出しづらい悪循環
>>790
よくある勘違いは、正社員の手取りと派遣の月単価比較しちゃうやつ。
ちょっと知ったかになると正社員の総支給と派遣の月単価比較しちゃう。
でも総支給以外にも正社員にはいろいろコストが掛かってる。
新卒でも非常にざっくりで概ね総支給の2倍以上。
その値で比較すると、たいてい正社員の方が高コスト。
だから「派遣の方が安い」訳さ… >>812
派遣工の方が正社員よりいい昼飯食ってるんだよね
俺コンビニカップ麺とおにぎり1個で251円なのに、派遣工は500円の仕出し弁当
なんか納得いかんわ
今年タイヤまだ交換出来てないし >>791
40以降のおっさん取ってもすぐ辞めちまうんだよな
歳下の人間に頭下げれないんだわ
20年でも普通に働いてくれりゃこっちは嬉しいんだけどな >>315
年齢によるな
若い時に死ぬのははっきり言うと損だ
企業に安い賃金でコキ使われて利用される
そして年金を途中まで払って貰う事なく終わる
国や企業からしたらそういう連中がいるほうが旨味はあるだろう
高齢者問題も解決する 本当にそれでいいのか? 散々マウントとって人をコケにしてくれた連中はさっさと死んでくれ
現代は悲しいかな浅ましいかな世の中需要と供給の円環
需要を壊すか作るか
供給を壊すか作るか
供給を作るはオススメせん
やって失敗すれば逝けばいいんじゃね
猿のリーダーになってどうするよw
やりたいことやればいいんだよ
生活保護なんかにしても正解な情報知らない人が大半だよね
制度や法律を知って活用することこそ武器だぞ
トヨタの工場…
も今は止まってんだよなぁ
中小は死にたくなるよなこれ
>>790
1正社員の単価 >> 2派遣先への支払い単価 >> 3正社員の時給 >> 4派遣社員の時給
2と3だとそうなるかも
俺修士だけど入社した時は時給1300円後半だったわ
その時の評価の派遣が2000円〜3000円だった
当時の正社員の単価はわからないけど5000円はあったと思う リーマンと違って需要が増えた業界も多いからどうとでもなるでしょう
>>835
そう言う意味じゃ低賃金非正規化を推し進めてるのは他ならぬ派遣社員たちになるんだよな
自分らが経営陣と正社員を守る使い捨てに肉壁に過ぎないて自覚すらないんだからな 俺も派遣で自宅待機中だけど一応正社員雇用だから給料は満額出る。
半年くらいは大丈夫だと思うけどそれ以上配属する客先が見つからなければクビだろうな。
(;`Д´) とりあえず外国人労働者および外国人を全員強制送還しろ
話はそれからだ
もう貧乏国日本は失業者だらけで外国人労働者や外国人を受け入れる余地も余裕も無いぞ
派遣切り問題については外国人労働者および外国人を全員強制送還してからその後に考えてやるよ
>>835
それは昭和の話
今は優良企業でも業績悪化すればバシバシ正社員リストラやるよ >>803
派遣1800円ってえらい安いな
うち電話対応の派遣に3000↑払ってるわ
もちろん派遣本人はその半分程度しか貰ってないんだろうけど >>831
「交通費出ます(時給に含まれてます)」されて、就業当日まで契約書見せてくれなかった派遣会社あったなぁw
二日でやめて自分で探す事にしたわ >>821
電験二種は結構むずいぞ、大学3年くらいのレベルはある。とれば確かに50くらいでも声かかるくらい持ってる人めちゃくちゃ少ない資格だろうけどそんだけ難しいってことだからな?
現実的なのは電験三種だけどまあないよりは評価されるだろうけど基本的に実務もありでの採用だからその実務経験年数を積むのに20くらいの新卒の時に積まないと30以降はどこも相手にされない >>132
圧迫面接と竹中派遣会社って絶妙なコンボだな 仕組まれてた、というかね そら圧迫面接しか無かったら派遣会社なんて神様みたいだよ >>680
>>592が舐め腐ってるのは確かだけど、容姿より人当たりの良さの方が重要だぞ。店次第かもしれんけど。
容姿やスタイルはそこそこだけど、応対力が優れてる嬢の方が上位で固定客ガッチリ掴んでるわ。
ちなみに、まともな店は本人確認しっかりやってるし、誰にいくら渡したとかの記録もきっちり取ってあるよ。
嬢が確定申告するかどうかは別問題だけど、何かあったら資料引き渡せる状態にはなってるよ。
つか、それきっちりやってないと何かあった時に店がやばくなるからな。 >>840
福利厚生とか結構違うけどなぁ。
まぁ、今時の若いのは会社の福利厚生の旅行パックとか宿泊とかはあまり使わないけど、
スポーツジムが安かったりとかよくある。 こういう時の為の派遣制度なんだよ
日本がおかしいのは、いつでもクビを切られるリスクを背負ってる派遣より正社員の方が報酬が高い事
普通は逆
いくらでも仕事あるよ。
無かったら求人情報の企業は潰れてる。
ロクな仕事が無いだけ。
ここに書き込むような人は貧乏人だろ?w
いや 俺もだけどさw
でもセイフティネットや公的支援を熟知してると 安心感はある
経済苦で自殺なんかする必要ないぞ
>>855
お前らが3kの仕事を嫌がるから外国人労働者なんだろw
介護なら求人あるぞ >>841-842
>本当にそれでいいのか?
その方がいろいろ日本のためにとっていいことだが
しかも40過ぎのおっさんは総じて覚えが悪いので誰も採用したがらない現実 自分で選んだ道だよね。
私は失業経験有るけど、アルバイトや、非正規雇用に成ろうと思った事は無い。
努力して正社員として、異業種に就職したよ。
残業ゼロで、当然土日休みで有給二十日消化で、700万チョイ超え。
努力次第だから頑張れよ!
冬が来ただけ
冬眠してエネルギー蓄えるんや
ネットしながら寝るのが1番お金使わんやろ
ワイは稼ぐけど
責任取りたく無い
何処かにワンチャンある
身軽や自由さを求めて非正規雇用者でいる奴も居るからな
求めるものは高給、都会住
自分の学歴を一回忘れて地方に行き選ばなければ正社員の口なんて幾らでもある
コロナ世代は施設警備やれって
60から70ぐらいのジジイが無茶苦茶してるから早く駆逐してくれ
こりゃもう雇用の景気は戻らんな
氷河期世代みたいな対応すんなよ国も
>>840
錯覚というかそれが山師の手だよ
やっぱ戦争だな 俺みたいな無能でもlarge70の技術職につけてるんだから、派遣は圧倒的に努力が足りないんだよ
>>861
持ってるジャッキがデカくてフロント変えられないんだよ
嫁の軽は俺が変えたけどさ >>21
オイルショック(79’)→ブラックマンデー(87’)→アジア通貨危機(97’)→リーマンショック(08’)→コロナ危機(20') >>840
俺は週末買った1袋40円の袋麺を会社のレンジでチンしたやつに会社の水道水
でほぼ毎日 >>839
派遣会社への支払いには社会保険とか有給みたいな法律上必要な費用があるから単純に単価を比較できないよね 死は終わりじゃない始まりなのだ
新しい人生を始める為にこそ死は存在する
だから心配いらない人生リセマラボタンを押しちゃいなよ
水道は半年はらわなくても大丈夫
自治体によるかもだが一番緩いソースは俺
>>870
誰かが何かのスレで言ってたぞ
マジもんの貧乏人は書き込みすらできないってw 正社員への憧れてwww
正社員の意味、定義を知らないバカばっかwww
そもそも法律では 「正社員」 なんて語は存在しない
あまり溺れてる連中を棒で叩いてるとそのうちその棒掴まれて引きずり込まれるから気を付けた方がいい
具体的には無敵の人増加からの治安悪化
ここで馬鹿にしてる人達は介護施設入った時に虐待されないようにな
>>1
会社に尽くしてきた=派遣会社に搾取されてきた
雇い主も割り切って解雇できるよう多めに払ってるしなぁ うちの会社は正規より派遣の方がボーナス加味しても多くもらってる
正規は緊急時の対応や繁忙期土日出勤もあるし、責任も重たい
派遣は副業も自由だった、正規はそもそもやる時間ないくらい忙しかった
これでいざ切るときに、生活はどうするんだとか言われても、自分でなんとかしてくれよとしか思わん
>>702
一生派遣で事務やるつもりと言っている友人がいるけど、ExcelのSUM関数すら怪しいし、経理できるように簿記の資格取っとくと年齢あまり関係ないし幅広がるんじゃない?と言っても、もう覚えられないから無理だという
うるさく思われないように危機感を煽るって難しい >>857
当たり前じゃん、派遣会社が半分ピンハネするんだから… >>841
コンビニでカップ麺とおにぎりで251円で買えなくないか
スーパーならわかるが さらにパートとアルバイトの
違いも知らないバカ無数w
派遣の自分が働きたいときは永久に雇え、辞めたいときは文句言うなの態度は勝手すぎる
自分の都合を何でも受け入れろはないわ
45歳の派遣の底辺ですけど
初めて買ったBIGで当たった
もう働くのやめます
今月だけ黙って働いてあとは夢のキャンピングカーで旅をする
600万に満たない奴は努力が足りない
500万に満たない奴は人脈が足りない
400万に満たない奴は知能が足りない
>>762
月並な言い方だけど、全国の事務所売上調査だと税理士か社労士のほうが今はいいんじゃないかな
最近司法書士が抜かれた
時世によって変わる
信じられないかもしれないが、年間の裁判件数って減ってきてるから、弁護士がやたら隣接業務やってるでしょ
つまりそういうこと >>859
電検2種持ってる人が常に言ってる
自分が出世できたのも2種のおかげ、社長が自分を優遇するのも
2種のおかげ、周囲にも2種は取れと言うのが口癖だから知ってる
消防設備士の知り合いもいるけど、資格1本と営業力だけで
かなりの会社と契約して、消火器などの検査と消防提出やって成功してる >>899
買えるぞ、コンビニブランドの小さいカップ麺と塩むすび 首が切りやすいから派遣なんであって
派遣のクビ切ったからって文句言われても本末転倒だな
テレビだろうが新聞社だろうが派遣もいるしフリーを安くこき使ってるだろ
そんなに問題視するんだったら派遣廃止でも訴えてネガキャンでもしろよ
得意だろそういうの、それもしないくせに「困ってる人がいる、政府なんとかしろ」とか言いだすな
うっとおしい
>>892
まぁ、法律上は有期と無期しかないけど、だいたいわかるべがさ のたれじぬまえにはやめの避難・疎開
びんぼなじじばばクソニートは自然淘汰かもしれない
>>900
労基法ではパートとアルバイトに違いはないけどなぁ 能力が欠けてたとしたら他人と争う能力
平和主義を貫いて先に消えた民俗は数限り無い まぁしょうがないよね
>>869
いくらでも仕事あるがロクな仕事ほど社会基盤を支える重要な仕事だからな
制度で世直しする必要があるんだよ
働け働けなんて口で言っても聞かないよ
賃金上げろ賃金上げろと同じ >>893
技術革新で近い将来脅威ですらなくなる
中国以上の監視とドローンでの武力鎮圧で
数の力を上回る時代があと少し
強者が勝ち続ける楽園はすぐそこや 派遣でも半年働いていれば失業保険もらえるし、役所で手続きすれば年金住民税健康保険の免除できるからまだまだ
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うけど
逆に言えば死ねば治るんだよね
とある宗教によると死んで再び生まれてくる最短日数は10日くらいらしいぞ
>>897
正社員になれるかどうかは新卒、第2新卒の景気次第
中高年になっら正社員の口はないから
エクセルや簿記の資格とりまくっても無用の長物 某芸能人が言っていたように、水商売に転職だな。ジャップざまあ。
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。
日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日,ナガサキ,ヒロシマ,東京
あとなんだ。
ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にドイツ人およびジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。
次の好景気まで派遣はどこかの倉庫で保管だよな。
また好景気になったら引く手あまただよ。
>>919
近い将来はそうかもしれないが今を生きる我々には関係なくない? 一回自炊を覚えるとコンビニ弁当は買わなくなるんだぞ
>>890
今年来た派遣がそれだった
テレワークで発覚した これは自民系GJだね
格差社会こそ先進国のあるべき姿
>>905
まぁ確かに司法書士は儲からん
なんでこんなに儲からんのだろう ベーシックインカムは仮に実現できても労働意欲を削ぐほどの額はもらえんよ
全国民一律2万円で医療費10割負担年金なし失業手当なしとかそんなことになる
>>904
コレ
派遣元しか儲からない
雇う側も雇われる側も損する >>916
正社員だろうと派遣だろうと、ほとんどの人は結局競争から逃れられないんだよな
正社員だって首になりにくいだけで切られるときは切られる >>928
関係ある
近い将来といってもかなり近い将来だから、
最早敗者に温情を与える必要は一切ない >>224
大企業は未曽有の内部留保があるから痛くもかゆくもないんだってさ さっさとベーシックインカムやれよ。すかしてんなよクズ
働かざる者喰うべからずっていうのは
仕事がある前提だからな
仕事ないんじゃ、今の日本経済の前提の一部が
壊れている
>>909
そもそも派遣会社から出向してるだけだからな派遣社員てな
派遣会社が首にしない限り出向先で切られても別の派遣先を探せばいいだけよ
それすら知らないで文句たれてる派遣が多いってこれどうなのよって話
アイツラ契約書も読まないでハンコ推してるのかな 鼻血でるくらいやれ
雇われのタスクよりは身に付く
それで駄目なら人間社会からリタイヤすればいい
誰に憚ることも無いわ
とりあえず持ってる能力全部全力で使い切って氏ね
>>929
夜にコンビニ弁当買ってるサラリーマンとか見てると高給取りはいいなぁって思う >>863
コロナってから新人に5人位ついたけど
予約で埋まってるのは1名だけ。
その売れてる子は高級店にいるから
相応に稼げると思うんだけど。
後は売れない長時間待機嬢決定。
結構厳しい世界だからねー風俗業界
(´・ω・`) >>924
簿記は経験要るしなぁ。
ペーパーで簿記1級じゃ求人無いだろ。
簿記検定持ってないと簿記記入できない訳じゃないし。
そんなのより電気工事とか
資格商売の方が全然ええわな。
その資格ないと仕事しちゃ駄目な奴。 誰か非正規派遣新党作れば良いのにな。
もはや労働人口4割の巨大票田なんだし。
就職活動といいながら「就社」活動してるバカども
欧米では職業聞かれて会社名をいうなんてのはない
答えるのは「職種」のみである
向こうは解雇は自由でいつでもできる
(退職金というのも存在しない)
日本では正規社員で入社したら、会社が赤字でも
定年まで必ず雇え、退職金も払えてwww
>>922
とっくに出来るんだけど為政者達ははそれをしないんだよなぁ
みんなが平等だと困るから あんたが今話している新聞記者に仕事を斡旋してもらえ
まさか無料で話してあげているのか
派遣会社も奴隷がいなくなったら儲からないよw
奴隷を選択しておいて文句言ってる奴もどうかと
職くらい自分で探せよw
>>119
やっぱ次元が違うな
人口ピラミッド形状そのものが違う >>906
消防設備に二種免なんていらんだろww消火器おいたり非常口灯なおしたり高卒でもできるぞ
二種免って発電所みたいな高電圧設備の管理業務とかの仕事つく人がとるやつだぞ >>930
そうそれもまた問題なんだよね
人間には転生する以外の選択肢がないらしい
いくらこの世が嫌って言ってもこの世でしか生きられないのだと 現代の奴隷制度
足りなくなったら外国人
勝ち組と負け組が二極化した現代
>>958
そう
確か、直近24カ月で12カ月以上
だけど、自己都合か会社都合かでもまた変わるはず 派遣で寮に住んでる頃
給料20万くらいはあって寮費もいらず社食で250円で食べれたから全然金へらなかったわ
なつかしい
外人に渡している生活保護費や奨学金、給付金などを無職に充てればいい。
此処まで「岡村」ワード検索8カウント
これを入れて9カウントw
>>947
簿記1級日商そしてそれ以上持ってるが
役に立たん
大事なのは…ひみちゅ 派遣きりされたくなければ派遣会社に登録しなければいいだけの話だ
お前らが派遣で一日働けば本来お前らに与えられる給料の三分の一くらいが派遣会社の儲けになる
自分らで奴隷商人に餌与えて貴重な時間を小作人として費やす無駄に気づかない限り
いつまでたっても奴隷のままだぞ
>>957
今や65歳以上が人口の1/3だからなぁ >>940
竹中さん頑張ってください
ぬるま湯で楽してのうのうと過ごそうとする中間層を切り落として下さい >>953
八士業ん中で独占ないのは多分行書だけだと思うよ 努力努力言うやつは、ほんと苦手
前付き合ってた女が努力って言葉好きだったが凄いバカだった
>>733
微妙に時間内に終わらないようにしてる(´・ω・`) >>953
「仕事がない」とよく言われてるけど、
ナンダカンダで企業が1匹は置いておきたがる資格 >>974
行書はあるんでね?
行政庁への代行や権利義務の書類作成 >>972
いや工場だよ
今や結婚して小遣い少なくてろくに外食もできんわ >>976
そう言う奴に限って具体的に何をすれば努力になるのか分かってなかったりするしな >>970
まぁレイバーの交渉は派遣の人がしているからその対価だな、自分で出来るならそれこそ紹介を仕事にしたりするし エイリアン・インタビューは面白かった
まぁその内、運が良ければ人類は無間転生地獄から開放されるそうだ
難しくてもう、ついていけない
>>963
会社都合 過去1年間で通算半年以上雇用保険に入っている
自己都合 過去2年間で通算1年以上雇用保険に入っている 待機期間長め(+3か月) >>803
正社員時間換算2700円って
それが平均ならすごい高給の優良企業だな
ボーナスなしで年収換算540万 契約切れたらすぐ寮でていかなければならないことは最初からわかってたろ?
>>981
あれ別に誰でも業として出来るでしょ
反復継続してようが金取ろうが
別に独占じゃないでしょ >>976
努力無しに他人より出来るんならいいんじゃね 非正規ってそういうもんだ
気に入らないならクソ政党落とすために選挙に行け!
1票じゃ何も変わらんからって何もしない負け犬根性が今の結果を生んでいる
過去に散々派遣切りニュースやってたのに派遣でのんびりしてたんだから仕方がないんじゃない?
外国人でさえ雇われるコンビニのバイトしてないで文句言うな
いや「相談」にいかないで生活保護「申請」しろよ
相談だとあの手この手で追い返されるぞ
死しかない者は生にすがる者を超越する
君たち学がないのか?
中学校の歴史でバスティーユ襲撃を習っただろうに
Non sire, ce n’est pas une re'volte, c'est une re'volution.
>>976
努力なんかして当たり前だからな
要領悪かったり積み重ねがないならなおのこと lud20200627113220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590989392/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「死にたい」…底なしの雇用悪化 矢面に立たされる派遣社員ら ★2 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・「死にたい」…底なしの雇用悪化 矢面に立たされる派遣社員ら ★3 [蚤の市★]
・【労働】「派遣社員は消しゴム。減ったらまた買えばいい」 調査で浮き彫りになった非正規雇用者のリアル
・「正社員はテレワークなのに派遣社員にはテレワークが認められない」 …雇用差別に“怒り”の声 ★2 [ヒラリ★]
・【直接雇用】派遣社員から脱出【転職】
・派遣社員って、要はこれまでに採用された正社員の終身雇用を守るために作られた下級国民だよね…
・【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★5
・新宿の初売りセールに来ていた派遣社員の女性「これ以上どう気をつけてよいのか分からない」…緊急事態要請に困惑の声 [おさえ★]
・国策として派遣社員の待遇悪化を推進する公務員
・路上で会社員を切り付けた派遣社員の男が逮捕される 広島
・幼稚園に侵入して8歳女児の足裏を舐めた派遣社員(43)逮捕、静岡
・【三重】借金返済の為に現金303円の入った女子学生のバッグを強奪した派遣社員を逮捕
・【東京】車の前でふらつく自転車に立腹…男性の顔を殴り、路上に投げ飛ばして大ケガ 派遣社員の男を逮捕
・【宮城】自分の子供が通う小学校に通学中の男児の足を蹴った派遣社員の男(46)逮捕 子供同士のトラブルが原因か
・正社員前提「紹介予定派遣」の雇用拒否、任天堂を提訴…地位確認求め保健師2人 [蚤の市★]
・【神奈川】SNSに「私を殺して」と書いた中3女子を殺してあげようとした派遣社員の男(43)、女子生徒が逃げ出し、母親の通報で逮捕★2
・「安倍、竹中の次はお前だな」 群馬県の公式Twitterアカウントに投稿 山本知事を脅迫した派遣社員の男(58)を逮捕 ★2 [Stargazer★]
・警察を訪れ「母親がいなくなった」と告げた派遣社員の自宅から腐敗遺体・須坂
・【社会】45歳派遣社員の男「1000円入れたのに釣り出ない」と嘘、差額を騙し取り逮捕 [朝一から閉店までφ★]
・【茨城】女装した派遣社員を窃盗容疑で逮捕 ショッピングセンターでワンピースなど盗む
・【社会】「食べていけない」 東京の難関大学で“博士号”を取った女性が、いまも派遣社員を続ける現状 [首都圏の虎★]
・【パソナ竹中平蔵】派遣に通勤手当支給開始→同時に基本給の時給を減額 派遣社員「納得できない」
・自宅に灯油まき火をつけたか 派遣社員の41歳男逮捕 妻と3人の子どもにけがなし 福島・二本松市 [煮卵★]
・派遣社員として働いていたのに「収入がない」と申告 約130万円生活保護費を多く受給 詐欺容疑で68歳の男を逮捕 愛知・豊橋市 [えりにゃん★]
・【政治】 「民主党にだまされた!」「詐欺師、大ウソ野郎!」「このままだと死ぬしかない」」…主婦・派遣社員・サラリーマンら激怒★2
・【社会】京王線車内ですり 容疑で派遣社員を現行犯逮捕 警視庁
・【派遣社員が感染】NTTデータ拠点ビル封鎖&消毒へ
・【茨城】クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体 ★2
・【茨城】クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体 ★11
・【新潟】はさみで元カレを馬乗りになって 刺 す 派遣社員の女(49)を逮捕
・【東京】足立区の住宅から「煙が出ている」 派遣社員の74歳女性が死亡
・【広島】「誰でもよかった」路上で会社員切り付けた疑いで派遣社員の男逮捕
・【茨城】クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体 ★13
・【神奈川】販売目的でわいせつDVD所持容疑 派遣社員の男(35)逮捕
・【兵庫】女子高生(17)殺害疑い書類送検、 室内で首つり死亡の33歳派遣社員男
・【東京】多摩の死亡女性は26歳派遣社員と確認 “元交際相手”名乗る男が出頭
・【東京】「くれるという猫くれず」窓から手を入れ火付ける 派遣社員の女(56)逮捕
・【東京】多摩市、派遣社員女性(26)殺害 出頭の29歳男を逮捕 警視庁
・【神奈川】電車で寝込んでいた女性(28)を自宅に持ち帰り監禁 派遣社員の男(33)逮捕
・【話題】会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法?★11
・【東京新聞】給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言 [蚤の市★]
・【愛知】新型コロナで休業の派遣社員、こま犬放火疑いで逮捕「世の中に恨み」 愛知県警
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望 [スダレハゲ★]
・【話題】会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法?★2
・【話題】 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」★2 [Ikh★]
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望★2 [スダレハゲ★]
・【滋賀】ローラー機械に挟まれ、62歳派遣社員が死亡 彦根市の布シート製造工場 [シャチ★]
・【社会】派遣社員の19歳少年を放火容疑で逮捕へ 大阪・舞洲の物流倉庫火災 [朝一から閉店までφ★]
・【話題】 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」★5[12/28] [Ikh★]
・【話題】 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」★7[12/28] [Ikh★]
・【話題】 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」★3[12/28] [Ikh★]
・「仕事でむしゃくしゃして刑務所に入りたかった」 神奈川県警に無差別殺人予告、派遣社員の男(36)逮捕
・【三重】全裸で幼児用プールの水中に身を潜めた22歳派遣社員の男 建造物侵入容疑で現行犯逮捕 いなべ市 [ぐれ★]
・【事故】鶏糞の肥料が入った重さ1トンの袋が落下。派遣社員の71歳男性が下敷きになり死亡。岐阜県 [記憶たどり。★]
・【話題】 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」★9[12/28] [Ikh★]
・山上徹也容疑者(41)、現在は「無職」 京都府内で派遣社員として働くも今年5月に退職 ★3 [ボラえもん★]
・JR秋葉原駅ホームで男女2人殴りけがさせた疑い、派遣社員(47)逮捕「電車の中で目が合って笑われたから殴った」
・【広島】猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 派遣社員の男を逮捕★2 [和三盆★]
・派遣社員の平均時給は1699円に、過去10年間で最高時給へ 事務系1650円、IT・エンジニア2623円 [お断り★]
・【愛知】右折レーンにいた原付の派遣社員の84歳女性 後ろからダンプカーにひかれ死亡 運転手「原付気付かず」
・【埼玉】派遣社員の男性(57)死亡 フォークリフトと鉄製コイルに挟まれる 熊谷の製造会社、頭をコイル空洞に突っ込んだ姿で発見
・【大阪】頭を蹴られ、脳内出血の大けが 日本橋強盗殺人未遂 派遣社員の男(40)逮捕 レンタルショップで「体がぶつかった」と口論★4
・【東京】ガールズバー従業員に懲役11年 面識のない派遣社員に因縁を付け、勤務先のガールズバーでも暴行を続け死亡させる ★2 [ぐれ★]
・【新型コロナ】新型コロナ相談ダイヤルの業務を担当していた福岡市役所勤務の派遣社員の女性が新型コロナに感染。5月4日 [記憶たどり。★]
・日本政府、転職を希望する社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトに24万円を助成(経営者は対象外)33万人転職を目指す ★3 [お断り★]
・【名古屋】韓国籍の松浦静子こと尹靜順被告(74)「派遣社員の息子に感染すると、切られるかもしれないと思った」病院から消毒液盗んで逮捕 [ガーディス★]