◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565387800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アンドロメダ ★
2019/08/10(土) 06:56:40.40ID:rC1b6v0B9
NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。
NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。

同じ番組を10日と11日にも放送する。
この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。

立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。
受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴する意向を示していた。

【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
https://news.livedoor.com/article/detail/16907230/
2名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:57:30.44ID:OITw9Jke0
払ってる人が払うの止めれば公平になるよね
3名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:58:17.32ID:/JICUwcs0
税金にすればいいじゃん
4名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:58:25.53ID:Q5YhwZaS0
さっさと無くなれ
5名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:58:42.71ID:QRu4Cfu80
受信料なくなれば不公平じゃないね
6名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:58:45.81ID:cm1ctrQf0
はやくスクランブルにしろ
7名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:58:58.38ID:EOz/Yzwm0
スクランブルにしないから嘘でしょ
8名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:59:13.95ID:z86eJg+c0
いらない。ヤクザ雇う公共放送はいらない
9名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:59:54.49ID:RvA6+62J0
スクランブルにしろ
10名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:00:04.28ID:gL3OjeRR0
払ってない人たちが不公平感を感じるから
払ってる人は次から払わないようにしてね
11名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:00:05.87ID:N+XURuKd0
受信料で反日活動するから金払えって事か
12名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:00:10.00ID:xKp4qobY0
未払いの人が多数いる中で、ムダに韓流ドラマを買い、電通を通してご臨席放送権を買い、給料1800万なら値下げすべきでは?
13名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:01:14.18ID:NuzdvVul0
受信料に見合う番組提供してない
高校野球や相撲の長時間垂れ流しばっかり
14名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:01:15.29ID:Z5vvvz1x0
韓国人丸出し
15名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:01:35.01ID:OlZI8+Qr0
ヤクザ使って払ってねじゃねーよほんと頭きた
16名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:01:58.67ID:Z72aUF6t0
望まれない一部の人向けの放送は不公平だから払いません!
17名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:02:07.40ID:D6P0EwMf0
カーセックスだから払わない
18名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:02:28.10ID:SlCeVEFX0
>>1
NHKさんのテレビ地上波2波で、民放もどきの番組作って、説得力が無いよ。

早く民営化にして無料にすれば?
19名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:02:33.82ID:UzbG6KYk0
完全国営化して税金で運営しろ
20名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:02:48.96ID:Kekf7uVI0
X  きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じる
○ きちんと受信料を払っている人たちが、やっぱり払いたくねー、と感じる
21名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:02:50.54ID:pMpQwxza0
100円/月にすれば、払っている人も満足 公平。 
払っていない人もさっさと払うようになる。
22名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:03:16.58ID:yD+PvSJO0
プロパガンダ映像じゃん
23名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:03:43.89ID:9LmmqDQ30
儲けすぎ
受信料半分にしろ
24名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:03:46.24ID:hw7Ol8kF0
ここまで効果あるとは思わなかった
次はN国に入れるわ
25名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:03:48.41ID:SpfAcO/S0
払わないで済む物を払うわけがない
26名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:03:59.52ID:LAAYLHrb0
公共性にドラマバラエティー歌謡曲が含まれないことを告白した件について
27名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:04.72ID:/6BZfpqb0
>>20
X  きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じる
○ だまされて受信料を払っている人たちが、やっぱり払いたくねー、と感じる
28名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:08.26ID:kjKq+8GV0
払ってる人も料金に納得なんかしてないのに何言ってんだNHKは。
NHKと国で料金設定して一方的にこの料金払ってね、ってどこが公平なんだよ。
国民が意見する事も許されなかった今までが一番不公平なんだよ、無駄なコンテンツ作るのやめろ
29名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:13.90ID:L7YY430d0
NHK受信料は逆進性がある
公共の利益に反する
30名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:15.41ID:dbnIx2Q+0
無理やり払わせた受信料で自分たちだけ高給とってるNHKが
公平を訴えるとはワロタ
31名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:18.51ID:NLzzK3BJ0
悲報 見てないこら払わない層には伝わらない
32名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:23.01ID:cqj+7tMl0
>>2
これに尽きるなw
33名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:32.34ID:XE3ocWVp0
ちゃんと払わないと、遠慮なく取り立てすっからなって事を言っておられる。

つまり立花への警告やなww

おもろなってきはじめマスター!
34名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:42.40ID:Wc1hX35k0
NHKなんて全く見てないのに受信料払ってる人は不公平感を感じないとでもいうのか
35名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:04:50.94ID:xmXB1qUQ0
そこは最後、NHKをぶっ壊す!だろ。だからおもんないねん
36名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:05:07.00ID:0L3uKDaC0
お金を払って見る価値ある番組を作れば
スクランブルにしても
みんな払うよ

それが平等だと思う

知らんけど
37名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:06:04.35ID:V+7xxgKP0
しつこいからスクランブルにするか解体しろや!
38名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:06:36.44ID:uB/+0O4P0
見なくてもやむを得ず払っている人の不公平感は?
39名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:07:35.02ID:yTZLHFmq0
スクランブルかければ解決されるだろ?
NHK職員の頭はカツラ置き場かよw
40名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:00.57ID:KrUYnd7Q0
スクランブル化でいいじゃない。
41名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:11.29ID:JPyhetvv0
はよスクランブルにしろや
どう考えてもこれが一番公平なのは散々言われてること
42名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:20.69ID:i/M5Hw8D0
スクランブル化すればスッキリするじゃないか。見る人も見ない人も全員が公平になる
43名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:35.62ID:F8ZDVipZ0
委託訪問員を廃止して浮いた金で
まずは受信料の値下げをするべきやろ
N国のコールセンターも不要になって
払ってる人からも喜ばれるやろ
何で喜ばれることをせずに
腹の立つことばかりするんや?
44名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:43.97ID:O3jPWypy0
だったらスクランブル化しろよ
45名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:08:50.41ID:WdBtEEa+0
だから、早くスクランブルを掛けろよ。
46名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:01.14ID:NKPxjeN00
>>1
一人暮らしで衛星放送料金まで払ってるけど払わなくていいなら払いたくないぞ見てないし
逆にスマホのツールとか有料300とかなら毎月払うぞ
47名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:02.23ID:oTWUBNU40
話が進むら当選して良かったみたいだね
公共料金にしてしまえば良いとも思うけど
何にたいしての料金か難しいから
スクランブルが一番なのかも
48名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:03.38ID:Eur+vl260
垂れ流しのほうが不公平
49名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:06.08ID:+mvYeP460
要するに「タダ見するのは不公平」ということだろ?

スクランブル放送で解決じゃん!www
50名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:07.65ID:NWDW7+kL0
>>1
国営で国家公務員法適用団体、みなし公務員状態にするのは必須だろう。
そうすれば韓国籍の連中を駆逐淘汰出来る。

これを公共放送って言うのならこんな公共放送は不要。

皆んな特定の候補者に票を投じています、お前も票を入れろ!でなきゃ不公平だろ!ってのはNHK論法、まさに投票の強要と一緒
51名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:11.40ID:hmdlMuap0
はよスクランブルしろや
52名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:19.79ID:KD8qx+rP0
スクランブル化すればいいだけだよね?
53名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:31.15ID:SxI9b+RJ0
>>1
Kiss my ass.
54名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:49.98ID:rJNM2Zjp0
たしかに不公平だよね
スクランブルにして払ってる人だけ見られるようにすれば?
55名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:09:52.32ID:ZnYdgwsr0
スクランブル化しろやクソNHK!
56名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:02.29ID:rZrWvOgw0
じゃあ、見てないのに払わされてる人も不公平だよね?
57名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:07.05ID:Nepbp64IO
×「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」
〇「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人にはスクランブルかけて見せないよ」
58名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:14.92ID:jsttEz2S0
ぜんぜん見ない人からお金だけとるってひどすぎる
ここは職員の給料千八百万とか利権のためむしり取ってる
59名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:17.69ID:aZ//Fv3T0
>>1
払っている人が不公平を感じると言ってはいけなかった
スクランブル化は回避不能になった
60名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:33.99ID:UATyE0iM0
ならば二重取りはやめて
契約主体は個人世帯に限定しろ
61名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:51.30ID:EPYPVgbt0
あたかも皆が視聴している程での話を出してるのがまずおかしいんだよな
何を言っても結局この話の結論は平行線のままじゃないの
62名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:53.68ID:Eur+vl260
これからの20年間でNHKは大きく追い込まれるだろうな
若者から総スカンを食らってるから政治家もこっちの方向で票集めするだろうし
先細りだな
63名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:10:59.13ID:NABWbFy00
スクランブルしない理由になってない
64名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:11:09.72ID:7fhMrRFi0
同じ人がいっぱい書き込んでいるように見えるね
65名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:11:09.69ID:9/7e/7uC0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』



+2454
66名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:11:10.09ID:R39NtY4w0
これじゃなく?

https://t.co/pcJpTF5dWH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
67名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:11:28.63ID:9/7e/7uC0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



6+27987
68名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:11:31.24ID:0dUaiQm80
きひんと受貧料をひゃっひゃとね
69名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:12:08.81ID:AE4N1U880
だからスクランブルだろうがアホw
70名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:12:44.93ID:SfKokHef0
>>1
ならスクランブル放送にしろよ。
払ってないやつは見れないんだから「公平」

そも「社会の為」とか「公共の福祉」とかw
集金人にチンピラ反社を使ってる団体が言う事かw
71名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:12:45.01ID:XPeScmux0
笑えるほどの詭弁だな

こりゃ、NHKは打つ手なしかな
72名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:12:52.16ID:0rvz5Y9l0
これ もしかしてプロレスなんじゃないのか
騒ぎ大きくして完全徴収しやすくするシナリオ
73名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:09.70ID:YX7CzejQ0
もう3分の1くらいの庶民は年24000円も払う余裕ねーよ
この金を水道料金にまわしたいね
74名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:12.79ID:8fEvBfow0
犬HKが無くなっても全く困らない。まるで自分たちがいなくなれば災害時
に情報難民になるみたいに考えているみたいだけど、むしろ民放の方が
金にもならんのにしっかりやってるわ。
75名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:13.95ID:Slq0tZsX0
>>15
凄いイケメンが契約要求に来たわw
76名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:15.64ID:B3nIuzQB0
お前らは人の金で宣伝までするのか
77名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:18.78ID:Eur+vl260
NHKの受信料の強制徴収は憲法違反じゃないのか
国民には3大義務以外に強いてはいけない
78名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:13:42.20ID:IetJ0hwR0
集団集金ストーカーやめてください!
79名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:05.88ID:acCLAcvB0
黙ってても金がジャブジャブ涌いてくるような利権手放す訳ないよ…

どんな小汚ない手を使ってでも現状を押し通すだろうね
80名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:14.97ID:B0DY/jQF0
反論も許さず解約手段も用意しないで受信料払えといい続けるNHKのどこに公平性がある
81名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:20.78ID:TTqoxtZJ0
見たい奴だけ払えばいいよ
82名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:29.80ID:46GOCljO0
>>3
税金もはいってる。
83名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:38.39ID:lVTYQMMT0
だったら払わない人が増えたらそっち方向に公平になるよね
払うの止めよう
84名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:56.07ID:hkscO1Wh0
今は子供と子供番組見たりするけど、10代20代は全然NHK見なかったな
そういう層からしたらやっぱ不公平だわ
スクランブルにしよう
85名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:56.35ID:NABWbFy00
NHKが思ってる100分の1も俺はNHKに求めてない
86名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:14:57.98ID:2bUFzYea0
>NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、

安倍みたいなこと言ってんじゃねーよ嘘付き
87名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:15:02.21ID:N0CFohUC0
子供がeテレ好きだし俺も観てるから払ってるけど、不公平とは思わないな。俺だって独身の頃は未契約期間はあったし、家族持ちで観てるのに払ってない人はただのクズだし。
88名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:15:10.39ID:3zXpDUIH0
これはいい方法だと思うよ。
ちゃんと説明責任を果たしてる。
あと払うじゃなくて払えない貧乏人が騒いでるだけであって
89名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:15:16.19ID:Av9VPSyw0
バカじゃないの?
サービス残業で働いている人もいるのだから、不公平にならない様に貰った残業代を返還しろってのと同じだぞ。

不公平の是正って、利益が増える方向にやるものだろうが。
90名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:15:54.99ID:RmIFpx6K0
スクランブル化すればいいだろ
払ってねじゃねーよ
91名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:08.79ID:KdjH7+Vn0
いろんな意見の人呼んで討論会でもやれば?
もちろんN国も入れて
92名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:19.31ID:NEq/Q0cz0
これ程アホな理屈久々に聞いたな
93名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:20.32ID:ZDEZAWKf0
破格な職員年収
豪華新社屋
暴力団への利益斡旋
偏向報道
職員による不祥事の数々
カーセ

これらのいったいどこに公共性を感じるのか。
94名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:36.58ID:NMTfkC3S0
ふざけるな、理事の年収いくらだよ
ナメんな。スクランブルかけろ
立花が昨日の櫻井よしこ
言論テレビでNHKのスポーツ放映権、裏金、五輪チケット政治家や後援会へバラマキ暴露してた。紅白のハガキもな。ヤバい話だらけだった、視聴者二万超えてたよ。
95名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:37.15ID:9LmmqDQ30
この放送見た
強制徴収して肥え太ってるのが問題なのになんなのこいつらとしか思わなかった
96名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:16:57.22ID:+Kimrx980
×キチンと受信料を払っている
○反社を使ったり裁判だと脅されて払わされている
97名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:05.85ID:V+7xxgKP0
早くじさつする解体しろ
98名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:08.88ID:+nVlpriS0
スクランブル放送できるでしょう。
99名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:09.21ID:WdBtEEa+0
ライフラインである電気、水道、ガスとかは金を払わなければすぐに止めるのに、
一部の人以外は必要としない犬HKの電波をどうして止めないんだ?
100名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:11.75ID:oXTVAPeB0
受信料払ってるけど、放送内容が公平でないことに不満だは。
あと、バカ高い職員給与と番組制作費も何とかしろ。
視聴者が番組を評価する仕組みも作れ。他局と違い「有料」なんだから・・・。
101名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:12.42ID:k7xUclF50
一番の不公平はお前らみたいなカスどもが平均年収1700万な事なんだが
400万でも仕事できるだろクソゴミ
102名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:26.20ID:YX7CzejQ0
せめて世帯年収250万以下の家からは受信料とらないとかやらないともう収集つかないよ
今や格差やら高齢化すぎて3分の1の世帯は年収250万以下だからな
103名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:27.98ID:B0DY/jQF0
年間3万近い金を電気代に回せれば1日中エアコンつけていられるのに
NHKがなくても死人は出ないがエアコンが無いと今どき死人が出る
104名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:34.22ID:3xlgFMFu0
法がおかしいんだからきちんともクソもない
105名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:43.16ID:iwRyffRg0
きちっと払ってる人が払わなくても良いようにと考えることができないのか
106名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:17:47.70ID:uhUcTV/C0
尼プラとHulu入った方が安いんだけど。。
107名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:12.02ID:3xlgFMFu0
この国は敗戦してこうなってんだからな
憲法からしておかしいんだから
108名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:13.55ID:xpV/3ThU0
>1
受信料を払えない低所得者達に一言お願いします
109名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:25.48ID:DhaUZv6f0
そうだね。
不公平を無くすためにスクランブル化するしかないね。
110名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:27.91ID:2SmBDnN+0
裁判にむけてのアリバイづくりやね
111名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:28.39ID:NEq/Q0cz0
奴等と契約が義務とか悪法もいいとこ
112名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:32.95ID:TpORwbID0
>>2
ほんこれ
113名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:39.24ID:hkscO1Wh0
>>87
でも料金高くね?
eテレ再放送ばっかりなのに
114名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:39.78ID:CHw9GJ7v0
なんで、俺の家には取りに来ないんだ?
努力しろ!
115名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:50.35ID:FPdSlmPK0
まずもともな放送内容つくれw
116名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:55.89ID:++d9TKlr0
スクランブルにすれば不公平感を感じなくなるよ?
117名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:18:58.10ID:N0CFohUC0
NHK受信料のドタバタをみてると「ねじまき鳥クロニクル」の下品な島の下品な猿の話を思い出す。NHKに自浄作用を期待するのなんか無理だよ。
118名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:16.28ID:2SmBDnN+0
>>113
見てないやろ
119名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:21.07ID:3xlgFMFu0
なんで朝鮮ヤクザが集金に来るのか考えてみろ
120名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:25.76ID:YX7CzejQ0
>>103
エアコンつけないと死ぬのは7月〜9月だから
年24000円あればこの3か月に毎日エアコンつけられるんだよな
NHKどころじゃねーわ
121名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:42.12ID:qgCqANn40
さっさとスクランブルかけてよね
122名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:44.76ID:V+7xxgKP0
せめてサンドバッグくらいの役割果たせよ契約者様が満足するくらい殴らせろ
123名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:56.65ID:NMTfkC3S0
不払いや集金業者が契約取れなくなれば相当効果あり、焦りだす。
いま抗議の声あげないと新社屋にネット配信からの強制徴収になる。
立花、N国頑張れ‼
ただし上杉幹事長にするのだけは不安。あいつは虚言癖あるだろ
124名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:58.25ID:tVHMNST20
>>109
不公平感を無くす為に、全員無料にするという逆転の発想は出来ないのかよ?
125名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:58.55ID:qqhxnIIp0
そもそも、支払わなくても見れるようにしてるのってNHKの欠陥でしょ。
「普通は契約したら映るようになる」ってのが前提の話だから。
それを、あとから金徴収するってこと自体がおかしいでしょ
126名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:19:59.61ID:k7xUclF50
月2000円をエアコン代にまわして国民の命を守るべき
127名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:04.28ID:2SmBDnN+0
粛々とはじまるんやね
128名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:05.22ID:D5tgtnCC0
自ら公共放送じゃない事を示していくスタイル
129名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:09.00ID:3xlgFMFu0
なんでウェブページに解約の案内がどこにも無いのか考えてみろ
130名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:09.40ID:RiEZRAB60
そもそも受信料で作った番組で著作権、放映権を主張してグループ会社が儲ける構図ってええの?視聴者に還元すれば受信料はそろそろ無料やろ?
131名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:16.22ID:cjfDVYLP0
イヤなら見るなもできないってのがおかしい
スクランブルにすれば公平になる
132名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:16.80ID:hkscO1Wh0
>>118
毎日みてるよ
シャキーンからおとっぺまでね
133名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:18.47ID:LYOhtd0P0
NHK「N国うるせー とにかく受信料払え」
http://2chb.net/r/news/1565384608/
134名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:22.99ID:Tm5oNgTc0
だからそもそもNHK見てないからそんな放送したって無駄なんだよな
135名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:31.46ID:P+auEpBJ0
そんなに払ってる人の気持ちが大事なら、スクランブルかけて下さい。
136名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:20:35.52ID:wUrrkedN0
法を変えよう
137名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:02.78ID:Fsyr2Uca0
いいこと思いついた!スクランブルで全てきれいに解決するよ
138名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:07.80ID:FIkMhA+n0
立花さんから逃げて
誰も反論の声が届かない放送局で電波を私物化しての自己弁論
本当に腐敗しているな
139名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:09.86ID:SpttrjkC0
N国が伸びなかったらNHKの勝利
140名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:11.34ID:3zXpDUIH0
貧乏人が一言
141名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:24.94ID:NLzzK3BJ0
>>87
そーね。見てるのに払っていないのはおかしいね
142名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:51.50ID:2SmBDnN+0
>>132
払おうな
143名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:21:55.81ID:J2mmBl4D0
>きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになる

スクランブル化するば不公平はなくなる
144名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:29.96ID:6gDGff3Q0
>>1
スクランブル
145名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:37.90ID:hkscO1Wh0
>>142
払ってるってw
スクランブルには賛成だけどね
146名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:40.00ID:k7xUclF50
じゃあ払わなかったら皆公平だな
147名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:49.62ID:vlpNZWwp0
全員が払わなくて済めばいいだけの事
148名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:53.19ID:9LmmqDQ30
>>134
しかも払ってる人の神経を逆なでするような内容
149名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:54.03ID:GWf2x9SU0
今から払わす
じゃなく今まで払ってなかった分も払わせろよ?
150名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:22:58.86ID:gWfAVqCd0
>>1
NHKが民事裁判を起こし、最高裁判決で、受信契約と受信料は民事であることが確定したから、
これからは民法で処理される。
最高裁は、民法の契約原則を適用し、「NHKの請求で契約は自動成立しない」としてNHKを敗訴させた。
これからNHKは民法で敗訴する。

民法1条3項(基本原則)
権利の濫用は、これを許さない。
↓↓
☆放送品質が劣るワンセグでフルセグと同じ契約を請求するのは権利の濫用⇒無効
☆フルセグでもスクランブルをかけないで受信契約を請求するのは権利の濫用⇒無効
↓↓
「スクランブルをかけろ!」⇒契約しない、払わない (権利濫用の抗弁)

地デジ化以降もスクランブルをかけないで漫然と受信契約と受信料を請求し続けたNHKのやり方は
権利の濫用だから、納得しないままに受信契約を結ばされ、受信料を払わされた人は、
支払い済の受信料の返還を請求できる。
・・・・・
信玄公旗掛松事件
(大正時代に国鉄の権利濫用を認定して損害賠償を命じた大審院判決)

◆ 鉄道事業という公共性の高いものであっても、「他人の権利を侵略・侵害することは法の認許するところではない」

大正時代の国鉄の公共性の高さは今のNHKとは比べ物にならない!
151名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:07.91ID:E0kPtd8M0
>>31
ほんとそれな
NHKはバカ
152名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:29.97ID:X/lknA0Q0
じゃあ払うのやめようなかな
153名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:35.03ID:qK5jzFjW0
きちっと払っているけど
見たい番組がない
報道が偏っている
154名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:36.10ID:5glXdcxp0
払ってるけどそんなもんいいから潰れろと思ってるよ
155名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:43.19ID:N0CFohUC0
>>113
再放送多いね(笑)ごちそんぐDJとかびじゅチューンとかムジカピッコリーノとか、同じ内容のものが延々と録画されていった思い出。
156名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:47.80ID:z/cGeeAd0
>>2
いいこと言ったな
157名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:47.95ID:z86eJg+c0
大村あんたがあわれなんよ。必死に自分庇護してるし
死に際潔くないやつはものすごく嫌われる
158名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:48.75ID:Av9VPSyw0
公共放送としての必要性がないから、スクランブル化の議論がおきている。
159名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:56.72ID:WKSuJQfl0
>ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいてる方が・・・

自分たちの都合のいい勝手なルールを作るな
160名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:23:57.61ID:GJs0hq1Q0
職員の年収高杉て説得力なしw
161名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:01.83ID:fRJwMEAZ0
有料限定放送にすれば一発解決だろ
162名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:02.84ID:WGmti7zU0
じゃあ契約解除するか
163名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:08.37ID:kbAWnS+Z0
不公平が嫌なら、払わなければいいのでは?
164名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:11.66ID:Be0n+ET90
貧乏でもNHKの為に頑張って払えと言う事
165名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:20.24ID:z/cGeeAd0
>>3
お前アホだろ
166名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:23.79ID:/03WWYqY0
お隣の国韓国では
とか気持ちの悪い枕詞使うんだから
お隣の国韓国の国営放送の視聴料は月250円
しかも、電気料金から自動的に徴収される
まずは月500円から始めようぜ
167名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:43.11ID:N0CFohUC0
人形劇三国志を再放送してくれ
168名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:24:49.53ID:5TQsqdQD0
払ってるけど別に不公平とか思わないよ
自分も払うのやめたいと思うだけ
169名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:25:29.24ID:uFbXs8n40
まさか払ってないパヨクがいるとは思わなかった
170名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:25:34.54ID:Mos4xm6x0
契約を結ぶか結ばないか、個人の選択肢すら無いなら税金にすりゃいいのに。他の先進国でNHKみたいなやり方してる放送局ってあるの?
171名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:25:45.41ID:7rzyIgiO0
おじいちゃんがずっと払ってるからどうでもいいかな
172名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:25:46.74ID:JmRwW59w0
見てるから払ってるだけで不公平感なんて感じてない
見たくない奴の為にもスクランブルかければ全て解決すんのにそこまで自信ないんかねぇ
173名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:26:12.53ID:xSRWOp6A0
東京辺りと他の地域で台風や大雨大雪になった際の放送での扱い方が違うのは公平中立なんですかね
174名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:26:52.44ID:zm9cT7SE0
公共性のコンセンサス取ってるの?

50%行かないエンタメは即中止しろ
175名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:01.81ID:EBY/IsbA0
年収1600万なんだろこいつら。絶対払わねえよ
176名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:18.04ID:xT8kUgo40
払ってねっていうか全力で取り立てるかスクランブルにしろよ
なんでこっちはちゃんと払ってるのに受信機あっても払わない奴いるの?おかしいだろクソガー
177名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:30.51ID:dFNFbqMQ0
NHK『孫請け会社が反社だから、我々には関係ありません。』
178名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:33.03ID:KrYuOBtg0
見てないのに払わされる人が不公平感を感じるから
スクランブルをかければ良いのでは?
179名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:36.31ID:EPYPVgbt0
ニュースと子供向けだけ無料にして後は別枠なりにして有料にすればいいのでは?
180名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:37.29ID:Sjs+Mu4j0
不倫 路上 カーセックス

NHKをぶっ壊す
181名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:45.08ID:ueBRqswy0
毎日、立花の動画を見るのが楽しみになってきたw
182名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:27:54.81ID:WKSuJQfl0
>>170
NHKは国営放送なんだからさっさと税金化にするべき
そうすれば誰も文句言わなくなる
183名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:02.38ID:7/PAB9Rk0
マツコとか本当にただの犬だったんだな

一人当選しただけでブラックボックスが議論の対象になってる。本当に意義のある事だわ
184名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:03.80ID:6Qj5dK2Z0
払ってる人も不払いどんどん増えてるやろな
国会議員とかお偉いさんは不払いで庶民は払ってるなんてアホやろ?
NHKは立花を説得しろよーまぁ放送法直さない限り無理だけどな🤣
185名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:05.21ID:dFNFbqMQ0
>175 立花氏が入社してすぐに年収1200万だってよ
186名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:11.13ID:N0CFohUC0
テレビが主な情報源という人は多いし、そういう人にも台風やウィルス性疾患や渋滞情報は当たり前に知っていて貰わないと困るのでスクランブル化には反対だったけど、
流石に俺もちょっと考え方が変わってきたな。
187名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:27.67ID:nQgf7qps0
普通の国民は不払者との不公平感よりも先に、
あんたらNHK職員との給与格差に不公平感を覚える
188名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:31.01ID:P+auEpBJ0
>>167
廉価版なのにクソ高いDVDをお買い求め下さい。
189名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:28:42.03ID:gJ5w4gU/0
公共放送で高額な受信料払えと放送する犬HK www

スクランブル化どころか跡形もなく完全に潰した方がいいな
190名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:29:12.97ID:jaXQCCK+0
衛星放送もアンテナ設置で追加契約やめろ
191名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:29:48.92ID:WIq7JuLi0
>>183
あの豚を立花が徹底的に叩くらしいので期待しとる
192名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:29:54.32ID:6Qj5dK2Z0
>>189
スクランブル化するだけでほぼ消滅するから安心しとけ😉
193名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:29:59.84ID:Pdn5pgdK0
一昨日来たよ。
立花が払ったら俺も払うって言ったら、すごすご帰っていった
194名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:07.34ID:VlSXR0Uu0
払ってない人にはスクランブルをかけてください。
生命に直結する電気も水も滞納すると止められますよ。
195名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:07.89ID:ROfxiPXG0
>>1
NHKをぶっ壊す!!
196名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:16.94ID:cjfDVYLP0
災害放送の時だけスクランブル外せばいい
197名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:17.23ID:Pdn5pgdK0
>>2
天才ですか?
198名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:20.11ID:skWBIbVv0
NHKの受信料を正当化する広報に、NHKの放送を使っていいのか。
NHKの受信料制度を批判する番組にも、同じ放送時間枠を設けるべきだ。
199名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:30.44ID:cm1ctrQf0
>>186
歌、ドラマ、スポーツなど芸能人を使う番組だけスクランブルにしたらいいだけ
200名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:45.03ID:LQOQVfvg0
払ってる人が嫌々払ってるって認めちゃったよ。
201名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:48.66ID:qPdUGBOR0
だから見えないようにしろや
202名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:30:56.57ID:dxBH5i4n0
>>1
だったら払わない人への電波を止めたら?
そうすれば公平なんだよ。
さっさとスクランブル化しろ!
203名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:00.48ID:N0CFohUC0
総合の電波をつかって有料放送の番宣をするのは不公平だとは思う。
204名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:15.02ID:2SmBDnN+0
>>184
契約と支払いは伸びてるやろ
ちょっと前に収益増加で受信料値下げて
ニュースあったで
205名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:19.00ID:iVNI1jnt0
役所がナマポの不正受給を批判するようなものだな
不正支給してんのはお前らだろと

金払わない奴に電波送る不公平をやめれ
206名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:24.52ID:/G9tNA/r0
調子に乗るな。解体だ。
207名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:32.28ID:N0CFohUC0
>>199
ね。
208名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:31:50.09ID:qDs+j8ED0
見てないのに払う方が不公平だと思うんだが
209名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:21.52ID:2SmBDnN+0
>>193
ホンマに言うたんなら
そりゃ後ろから撃ったも同じやで
210名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:22.12ID:q0ECyldi0
全国会生中継程度もできないのに公共放送名乗るな
211名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:36.57ID:o8+Mk5dO0
ファミリー企業があるとか言うし
NHK自体が不公平の先頭なんじゃという気もする
212名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:41.80ID:cNudfCOn0
きちんと働いてる民間の中小より給料がバカ高いので不公平だ
とっとと下げてね

って言われたら犬はどう思うか?
それと同じことを未払いの人が思うんだよ
213名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:43.22ID:rEZwLYFL0
放送法改正、スクランブル化は財源のいらない政策提言である
いわば、理論戦なのである
理論戦では、NHKや総務省に勝ち目がないことを知るべきである
頭が弱い人をいつまでも騙せるものではない
国会議員の誕生によって、すべて加速していく
214名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:32:57.44ID:2s7rnIqE0
吉本芸人だらけで公共性とかなあ
215名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:04.48ID:itntaVW90
払ってね、じゃねーよ。止めりゃ良いだけ。馬鹿なのかよ?
216名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:14.58ID:C/lY09nx0
>>3
国営になっちゃうじゃん
217名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:15.09ID:dRLH//uO0
払ってる人が「不公平だ。スクランブル化しろ」って言い出し始めたらどうすんの
218名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:23.20ID:6n4wvIfi0
払ってるやつが馬鹿
219名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:40.51ID:WKSuJQfl0
未払い者がどうのこうより、今の制度を見直すとかしないのかよ
受信装置の有無、価格設定、徴収方法・・・全てにおいてきちんと説明してないだろ
220名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:33:40.80ID:TmwQXThE0
>>2
全くその通り
221名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:05.56ID:BM0do+9+0
NHKもあぐらかいてないで精進しろ
いい機会じゃないか
がんばれ
222名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:10.28ID:E0kPtd8M0
>>216
なにがダメなの?
国民は困らない
困るのは給料が安くなる人たちだけ
223名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:10.87ID:L+lGYsXt0
詐欺師かよ
224名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:12.65ID:aqVNBmjZ0
BSを設置したのは放送大学を視聴するためで、NHKを見るためではない。
NHKだけの時代とは違う。
225名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:16.25ID:0qPmsv7C0
なんか偉そうな態度だな
226名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:17.55ID:RSbmjoEU0
公共性の議論を避け続け、湯水の如く金を使い、クソ番組で芸能界に金ばらまいておきながら
なーにがきちんと払ってる方々が云々だよw
アホが
227名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:23.73ID:nQgf7qps0
>>199
局職員を使う方が、下手な芸能人や有名人を使うよりも人件費が高くなる可能性が
228名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:25.57ID:2s7rnIqE0
払ってるのは見てるからだろ
見てないのにスクランブルもかけずに払えとかヤクザかよ
229名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:30.33ID:bDBpu4pt0
きちんと払ってる人が不公平感を感じてるならスクランブル化すればいいだけでは?
230名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:43.62ID:ECZLNI+Z0
>>204
ヤクザに脅されて契約させられてるからな
値下げって数百円じゃなかったか?
職員の年収半分にするべき
231名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:34:44.71ID:6KCrG89b0
契約してないなら払う必要なくね
232名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:00.53ID:IO3vHxdt0
むしろ解約だな
さっさと解約
233名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:05.12ID:7+TJEDWR0
払ってるのは基本見る奴だろ?
払ってないのは基本見ない奴だろ?
NHKで放送しても払ってない奴はそれすら見ねーだろw
234名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:06.40ID:W+VLU4hQ0
NHKを見たくない人が、強制的に受信料をむしり取られるほど、大きな不公平感を感じることはない。
235名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:07.46ID:AbxmUH/+0
>>204
値下げ50円だっけwww
236名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:14.25ID:P1xY1Usn0
スクランブル化すれば料金払っている視聴者を不公平感無く守れますよ
払ってない人の所は強制的に映らなくしてやれ
237名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:33.66ID:9n9DyCVu0
見ないのに受信料払えというのは
公平性に欠けるのでは?
238名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:33.66ID:aNaY0LhE0
まずは職員給与を、
せめて民放なみにでもいいから、
下げることが肝要。

準公務員ということで、
民放職員より守られてる立場だから、
本来は民放以下の給与体系じゃないとおかしいけど。
239名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:35.69ID:8AilhSDE0
スクランブルが一番公平です
反論になってない
240名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:39.26ID:vQT8eZjO0
他社テレビ局社員は払ってないんだってね
241名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:39.50ID:36YHng6J0
そもそもTVって公平じゃないよね?w
民衆が権力者にコントロールされる道具
だよね?
何でそれにお金まで払うのよw
242名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:35:51.57ID:6n4wvIfi0
まさか受信料払ってる情弱おる?
243名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:14.25ID:Eur+vl260
>>1
払ってるけど、観ないという人が居るなら払わなくて良いのでは?

それよりも、受信料で作った物をDVDで販売したり
オンデマンドで金取るのやめたら?

まあ、実費くらいは取っても良いけど
明らかに営利目的だよね
244名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:17.86ID:pDGWYVnq0
ヘンだなと思いつつ、口座から引き落とされてるだけよ NHKさん
245名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:19.40ID:bLM3Nwbz0
中世ジャップの象徴だな
未払いに見せなきゃいいだけだろ
必要ない人からも取ろうとするな
246名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:27.52ID:O6/AdUiy0
>>216
別に国営でいいよ
247名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:32.72ID:VlSXR0Uu0
スクランブルしないならNHKが映らないB-CASとか売ってくれないかなあ。
248名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:33.12ID:UA5Hs72N0
見てない人から取るのは不公平だから、たくさん見てる人からたくさん取ってね。
249名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:49.16ID:kbAWnS+Z0
不公平というなら、所得に応じてNHK料金を負担させればいい。
所得の3%でいい。 非課税世帯あ無職は無料なw
250名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:36:52.81ID:78FEwgsI0
スクランブルって言うけど
地上波のスクランブルって簡単じゃないよね
251名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:01.91ID:59HOMZ7t0
受信料払えとのたまう番組を受信料で作るな

NHKから国民を守る党の立花代表にもちゃんとコメント取りに行って放送しろ
公平公正な公共放送なら絶対やれ
252名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:07.10ID:ChdW10S70
韓流の買付も本来の金額より膨大な金払ってるんだろ?
253名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:08.96ID:PszkXAOT0
一票で変わることをあのオッサンが証明することになるとはw
254名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:10.71ID:E8vgWYDF0
税金を財源にしたら公平になるよ
255名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:16.21ID:6xKtg4m40
マジかよザブングル最低だな
256名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:19.68ID:9bMWqkTM0
なに?この共産主義的発想
257名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:24.56ID:i87ynZJd0
スクランブル化は日本国民の総意
258名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:34.24ID:rEZwLYFL0
周りを気にする日本人の習性は
ある程度までは、行動抑制として働く
だが、限度をこえると、自分もやっていいんだな、ってなる
自分だけ損してるのはアホらしいからだ
このプロセスでは、今まで意識してなかったことを意識させることも含む
というんも、本来ならば契約者こそ怒らなければならないからだ
なんで契約してない奴に見せてんだ!なんでタダで海外に見せてんだ!ってね
259名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:37.81ID:6n4wvIfi0
受信料払ってるのに受信料払えって番組見せられるのどんな気分?w
260名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:37:37.85ID:nQgf7qps0
>>216
そもそも現状でも事実上国営なので
261名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:02.52ID:EKQwgpHG0
ホテルは二重払いなんだよな
262名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:04.82ID:PszkXAOT0
>>252
冬ソナは違うな
あとは知らないけどw
263名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:20.83ID:E0kPtd8M0
>>256
ここの理屈は一貫してそうだよ
264名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:32.44ID:3i7WL25d0
>>249
ニュースと教育テレビだけなら普通に予算組めばええだけやん
265名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:47.21ID:t5xnLxA60
324円で強制のほうがいい
266名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:53.87ID:70nExv6b0
見てない人から視聴料とる方が不公平
267名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:56.16ID:r9D9JPOm0
金払え番組つくるとかキチガイだろ。
マジでいらんNHK
268名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:38:56.53ID:5TQsqdQD0
NHKってそもそも必要あるの?
去年水害が起きてるやばい時にサッカー流してたけど
受信料払ってる人たちが流されてる時に何やってんだと思ったわ
269名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:10.09ID:kbAWnS+Z0
>>246 国営にする必要がないでしょ?
今は、民法やネットで、生活に必要な情報はリアルタイムで取得できる。

国営化や税金化は絶対ダメだわw
そもそもNHKの存在意義や根拠が無いわ。
270名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:11.00ID:J8N4mETJ0
最後のパンダ代であろうが取り立てるというなら社会問題化するな
271名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:13.69ID:SA3hEv8B0
一日1分も見ない多忙な人も、一日中相撲とか見てる暇人じじばばが同じ金額を強制的に払わされて公平だと?
272名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:22.37ID:PszkXAOT0
事実上のテレビ税になってることを姑息な方法で回避してるだけ
273名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:25.76ID:/VqWyM3N0
BSパラボラアンテナくっつけて町内の日本国民を下に見てぼろ屋で
平気で生活している韓国チョーセン人
民団の地力添えかなんか知らねーが
NHKの集金人が来ても いつも居留守で金払っているのを見たこたーねー
NHK、在日韓国朝鮮人に対する、受信料金のとりたてを、
俺の目の前でやってくれ。
274名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:34.43ID:NMTfkC3S0
今日も放送あるよ、昼か?
都会に出てきた大学生は騙されて契約するなよー、NHK集金業者は全て外部委託。相手にする必要ない
テレビあるか答えることすら必要ない
やつらに法的権限はない
275名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:37.50ID:BiltpGfs0
みんなで払わなければいいだけだよなw
276名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:39:41.74ID:vEFvQr020
せめて、金を取ってから使い道考えんじゃなくて、必要最低限のサービスに必要な額を取れや
高級すぎて理解得られないだろ
277名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:07.10ID:61CUAVD40
ここでNHKに文句言ってる奴は、もちろんN国に投票したんだよな?
投票してもいない奴がグダグダ言っても何も変わらんぞ
278名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:16.86ID:J+M04iLz0
見てない人が払わされるのは不公平じゃないのか?
絶対法律がおかしいのに裁判所は行政とグルだからどうにもならん
279名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:18.33ID:scOK3COZ0
NHKの煽りwww
そんなんで払うなら最初から払ってるだろwww
280名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:30.38ID:fCxdzIMH0
俺は払ってるが、見る番組があって払ってる
見てない人が払わないのは当然。そんな人が払わされるほうが不公平だと思う
281名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:32.89ID:fv8BRMDT0
>>269
NHKのどこに存在意義があるんだ
282名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:48.86ID:fv8BRMDT0
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円

【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
283名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:50.12ID:biHnB9xu0
>>250
そのへんがよく分からんけど、B-CASカードが無ければ地上波も写らないわけだから
NHKの受信料を支払った者だけにidとかを付与して
支払ってるものだけに映るようにする仕組みはできないものなのかな?

懸念されてるような災害時とかは外せばいいだけだし
284名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:40:55.81ID:PszkXAOT0
ある意味役割が終わったものを無理やり残そうとするからアカンのよ
時代に合わせたあり方を考えないとね
285名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:02.17ID:TaAbR4WN0
契約=支払い義務発生だろ?
仮に違ったとしても、法律改正して支払い義務化を明記されたら立花終了じゃん
286名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:14.37ID:B0DY/jQF0
解約方法がなくてもお咎めなしなのはNHKだけ
それどころか裁判所がお墨付きを与えてる
これのどこが公平なのか
287名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:21.83ID:2s7rnIqE0
>>277
あたりめーよ
議席とれたのは予想外だったがな
288名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:31.02ID:WKSuJQfl0
>>269
いや、建前は公共だけど結局国営放送だからさ・・・
289名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:44.10ID:PwxABp8P0
なんで観もしないのに月々1300円強を払う必要があるの?
公共放送の重要性は理解していてニュースや災害速報、政見放送は必要だと思ってる
だから、それだけやって受信料を月々100円くらいにしてくんない?
290名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:51.23ID:nP6tsZZF0
適切に使っていればいいけどね
新社屋にあれだけ金使うなんて、金余ってしょうがないんだろう
だから給料も無駄に高くなっている
収入は税金にして公務員にしろよ
291名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:41:54.61ID:9bMWqkTM0
スクランブルもいいけどNHK給与体系とか他の問題ももっと突いて欲しいね
292名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:01.37ID:TkQL6+m80
コンテンツ垂れ流しでむしろ払ってる方が損してる
293名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:01.93ID:Cp6OH6l10
普通の国の機関にしてしまうのは一つの手
そうすると従業員は公務員の給与体系になって年収激減
税金を使うと会計検査が入るから経理ちょろまかしができない
何か買うにしても入札で最安業者を選定しないといけないから
水増し請求やキックバックができなくなる
294名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:05.69ID:ZOTfOrVx0
偽善者と偽装社会とパナマ文書

命を奪った救急救命士、今井隼人と医師,ハロルド・シップマン Harold Shipmanと看護師 ,
チャールズ・カレン Charles Cullen と横浜点滴連続殺人事件

周りの大人たちは、何をしてたんだ

http://news.livedoor.com/lite/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/26765/
295名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:06.43ID:gVDHHmra0
みんなが払わなくなったら公平になるよね
296名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:15.17ID:E0kPtd8M0
>>285
明らかな憲法違反てことで
そこはもう暴動起こってもおかしくない
297名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:18.19ID:ED69abET0
>>274
部屋見せろ言われたら裁判所行って執行の許可取ってきてと言うのも付け加えで
警察ですら家宅捜索は裁判所の許可取らなきゃ無理なのにさ
298名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:21.01ID:8VdEHQDs0
まぁ、将来的に自公連立政権は、NHK受信料を税金化すると思うよ
こうすれば、納付義務は免れない
299名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:24.03ID:VX0Tj8mn0
N国「見る奴が払え」
NHK「見なくても払え」

筋が通ってるのはどっち?
300名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:34.64ID:UujGcHux0
世の中不公平だらけだからもんだいnai
301名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:46.98ID:T8ccQSzx0
はよスクランブル掛けろや
302名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:42:55.67ID:NMTfkC3S0
ヤクザ事務所や米軍には集金に行かないからな。あと、死んだり老人ホーム入居しても、簡単には解約させないのが
極悪NHKだ。解約はとにかく面倒
学生さんは契約するな
303名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:00.30ID:hwkAPlXu0
見ない人が受信料払わされて、全員払ってるんだから公平だな〜って感じると思うのかね
304名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:10.64ID:8VdEHQDs0
>>296
すぐ暴動とか言う奴いるけど、昨今は起きた試しがないし、先導する奴もいない
305名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:27.49ID:PszkXAOT0
技術的にはスクランブル化が可能だからやらない理屈はない
306名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:27.75ID:2s7rnIqE0
>>282
受信料もらっといて
この金額を当然だと思うのなら
NHKの会長って自分のことを
天皇としてくらい勘違いしてそう
307名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:33.63ID:O6/AdUiy0
>>269
国営放送にすることで必要なものを精査できる
公共放送という立ち位置で好き勝手やってきてるから
そういうのを見直すためにも必要なことだと思う
また国営にすることで立ち位置もハッキリする
308名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:44.00ID:oJic9siE0
ドラマやバラエティなんか民放に任せろよ
NHKが受信料使ってまでやる事じゃない
309名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:47.32ID:B0DY/jQF0
>>108
一応低所得者とか生活保護受給者みたいな底辺層にはNHK受信料半額になる制度とか免除になる制度はあるけどな
310名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:48.08ID:fzufjg5i0
スクランブル導入すれば全て解決なんだが
311名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:50.31ID:VlSXR0Uu0
国会議員の部屋って全員がNHKと契約して払ってんのかなあ?
312名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:43:55.91ID:CTLzgnSw0
金払えという番組をみるために
金払うんやな
313名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:08.97ID:SomIki/t0
スレタイの論理は
サビ残してる人が不公平感を感じるから お前らもサビ残しろ!
に等しい。
314名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:14.66ID:UjEiH9Zk0
ラブホやキャバクラの経費に使われる受信料
315名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:16.52ID:kbAWnS+Z0
「公平」にするなら。
× 現状維持→不公平
× 国営化・税金化→不公平
NHKを利用しない人に強制的に負担をさせる、ダメ!
受益者負担の原則に反する。
○ 民営化、スクランブル化→公平
自由意思による契約で決まる。
公平性を考えるなら、民営化・スクランブル化。
現状維持と国営化は不公平!!
316名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:17.18ID:E0kPtd8M0
>>304
渋谷のハロウィンが暴動化したらどうします?
317名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:25.13ID:jtYe18+c0
払ってるひとは言うほど不公平感持ってないだろ。言われたとり素直に払ってる正直者。それを利用してるのがNHK。
318名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:26.00ID:P+auEpBJ0
だから、観てない層に向けて番組作ってどうすんのよ。
昔の払わない連中とは中身が違うのよ今は。
319名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:31.90ID:MTXrdVAR0
そもそもどれだけの視聴率と占拠率取って公平とか言ってるの
国民投票させるよう政府に働きかけてみ
話はそれからだ
320名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:38.00ID:PszkXAOT0
>>306
NHKの職員に言わせると俺たちは民放より安月給ってよw
321名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:44:42.80ID:rEZwLYFL0
派手に問題になることもまた、制度への疑問につながっていくからな
手段としては下品かもしれない
だが、契約せずに見てる人は、金払ってみてる奴を煽ったとする
煽られたほうは怒るだろ その怒りがプラスなのである
「あなた金払ってみる人、おれ金払わずに見る人w ご苦労様です」といった煽りである
こういう煽りはネット時代で可能になった
322名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:03.72ID:IMI/yU6F0
払わねーよ糞が
323名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:17.42ID:9ERKNulf0
生活保護世帯から取らないのも不公平なんですけど
324名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:26.22ID:joiJ14kB0
いいから早く解体しろ
325名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:26.23ID:aF0Z7w/Q0
1兆円目指してるの?
326名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:35.40ID:C7lqdr4Y0
>>1
見てないのに受信料徴収されてる人が
不公平とかんじないように
スクランブルにするのがNHKの義務ですよ
327名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:45:38.22ID:scOK3COZ0
見てない人もそうかもしれんが
本当にテレビもスマホもない人も迷惑してるんだよ
だいたい土日の夜とかに訪問してくるからな
契約義務すらないのにさ
328名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:04.21ID:5uW9Tsb90
ニュースをお届けするだけにしては、肥大化してしまったからな。
329名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:04.72ID:NjrvqFuN0
共産シンパが運営してるだけのことはあるな
330名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:08.11ID:9bMWqkTM0
>>282
NHKの狂気性を表すにはコレだけでいいんだよね

もっと周知すべき
331名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:08.51ID:PN/faS9J0
人件費なんとかせいよ。
あと元請へのジャブジャブも。
332名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:10.34ID:sM5MUXZh0
緊急時は民放も一斉に同じ内容流したりするじゃん?
公共放送の意味あんの?
333名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:12.43ID:PwxABp8P0
今の教育チャンネル→ニュース、災害速報、政見放送(全世帯が受信料を払って公平に負担)

今の総合チャンネル→朝ドラ、高校野球、のど自慢、紅白歌合戦などの娯楽(スクランブル化して観たい人だけ観る)
334名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:32.73ID:36YHng6J0
NHKの上層部ってマヌケなの?
どんどんどんどん自分達の首を締めてるわw
つか、スクランブルにしたらマジ崩壊するから
必死なんだろうなwwww
しかし抵抗すれば抵抗するほどビックウェーブになるこの矛盾www
335名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:39.10ID:rUwLmiOI0
今の方法だと、払わずに見る人を排除しきれないので不公平をなくすことは出来ない
それにくらべてスクランブルは公平、 不公平感をなくすにはスクランブルだね
336名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:46.64ID:5iKvEymH0
殿様商売
337名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:46:58.51ID:7AsWdOIC0
職員の給料と社屋の建設費をもっと周知させたほうがいいな
338名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:11.87ID:y8mUIgPt0
NHKの職員の給料を市役所なみにしろ
339名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:14.71ID:Un3JjufG0
受信料でこんなゴミみたいな番組作ってんのか
340名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:16.40ID:KJy7+/u+0
きちんと払っている人たちをきちんと優遇しろ
親の代から30年も払い続ければ徐々に割引き50年目で最大半額とかさ
341名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:18.59ID:D1df7ejJ0
払ってる人も払ってない人も両方が納得するのはスクランブルしかない
あったら教えてよ
342名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:24.07ID:KqEXWGa/0
そりゃ放送法にあぐらかいてるNHKの論理だわ

そもそも受信料が高いとか、職員の不正や犯罪が多いとか、給与とかが高すぎたり、社屋に金かけすぎたり
経営努力しないから払わない人が多いんじゃないの

公共放送ならその辺の声に向き合っていくべきじゃないのかと

立花から逃げてるうちはダメだ
343名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:30.49ID:YbBMZViA0
法律だってんなら法律変えろって運動がこれから起こるんだろ
この流れは止めちゃいけないよ
大体なんでNHKが欲しいだけ好き勝手に受信料決めてんのさ
放送法に書いてないぞ
344名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:30.58ID:PszkXAOT0
NHK的には与野党をガッチリ押えてるから安心って事なんやろなw
345名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:37.54ID:pDGWYVnq0
貰っとく 常に確認しよう
平均給与
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
346名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:37.63ID:2s7rnIqE0
>>282
これ保存した
347名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:45.56ID:kp32i/Co0
反社を相手にする必要は無し うっかりドアを開けても相手がNHKなら黙ってドアを
閉めればいい 閉めれば直ぐ鍵をかけてしまう ドアの前で大声を出されたら速やかに
警察に電話すればいい(110番)
348名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:48.32ID:DCIo3C/X0
立花のようなクズが金も払わず平気でNHKを見てるのは他の受信者として許されない行為だろ
一刻も早くスクランブル化して金を払ってない奴には一切見せないようにすべきだ
349名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:48.48ID:V5c255Fx0
なら契約は義務だが支払いは権利だと説明すればいいだろ
NHKの放送内容に納得できるなら権利を行使して支払えばいいしそうでなければ権利放棄して支払い拒否すればいい
350名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:47:57.89ID:F13Fo2YH0
>>96
実際、契約推進員の態度なんて反社そのものだよな
去年、広島局は下請け会社まで堂々と募集かけてたし
351名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:04.23ID:kbAWnS+Z0
>>307 情報サービスの利用必要性は、
消費者が個々の立場で考えること。
国営化にすると、国家権力をコントロールできる立場にある者の
恣意的な運用が可能になるので絶対ダメ。
>>307でさえ、個人的主張にすぎない。

NHKの国営化は社会に良くないことだし、
国営化しなければならない理由が無い。
国営化してはいけない理由はあるが…
352名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:17.16ID:A2b9XEtK0
スクランブル導入すべき
外国籍の職員を無くせ
353名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:29.36ID:Un3JjufG0
払ってる馬鹿が全員払うのやめればスクランブルせざるをえないんじゃね
354名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:31.81ID:xQ61q/Di0



こわいわー
355名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:32.81ID:scOK3COZ0
受信機の設置をNHK側に確認する手段を与えてないのに
法律ではそれが契約の条件になってるからおかしくなるんだよ
356名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:45.82ID:v8AEdvgx0
>>282


します
357名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:49.01ID:5uW9Tsb90
>>282
えっ、あのべらぼうに高いと言われたザハ案の競技場より高いの?

どんな建物になんのよw
358名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:48:55.71ID:D1df7ejJ0
集金人だって1件で5万円の歩合だろ
脅しても契約させたいのは分からないでもない
359名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:05.29ID:SWsnLEob0
見ないのに払わされる人の不公平感はどうしてくれるの
360名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:05.81ID:db1C3a6L0
>>269
気象、災害、国会中継、官公庁の記者会見、外国の国営放送、本気の教養
こんだけ流してりゃ十分
ドラマだのバラエティだの不要
視聴率0%でもいい
361名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:07.92ID:2FneRHL30
>>2
n国以上の監視対象になったな。
明日にはn国からスカウトが来る。
362名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:36.76ID:Un3JjufG0
ワンセグフルセグだけでもスクランブルしろよ
国産スマホ使わせろ
363名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:45.14ID:y7PvmCs70
スクランブルにしろ
バカか?
364名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:47.43ID:DCIo3C/X0
日本人って自浄できない民族なんだろうな 中国や朝鮮と同類で
クロフネやマッカーサーになんとかしてもらわないと生きていけない民族だわ
365名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:53.62ID:tmcFm2JW0
>>269
もはやこんな図体のデカい公共放送に誰も存在意義を見出してないだろ
職員給与1/3で政見放送と気象情報と災害情報ニュースだけあればいい
どうしてもってんならドキュメントと教育番組だけスクランブルでやれ
予算は今の1/10くらいで十分
366名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:57.96ID:wfZPdwYJ0
受信料払ってるけど全く見てないなNHK

ネトフリとかアマゾンプライムとかに金払った方が全然良いと思う
367名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:49:58.92ID:scOK3COZ0
そうだ
みんな払わなければ公平じゃないか(天才!)
368名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:09.78ID:iQT9tvWZ0
>>1
だが、断る
スクランブルにして国政放送と災害速報の時だけスクランブルを解け
これで全部解決
369名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:12.18ID:zhyxLnAJ0
アマプラやネトフリより高い上に見る必要ないのに払うわけないじゃんwww
370名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:14.41ID:WKSuJQfl0
NHK受信料の支払いは国民の義務!みたいな洗脳をするより、
未払い者は見れないような仕組みをさっさと作れよ・・・
最終的に国民全員から徴収したいっていうだけじゃん
371名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:33.48ID:izsQeISt0
スクランブルにすれば
不平不満を感じないってーの
372名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:36.55ID:2FneRHL30
>>17
しかし、カーセックスを放送するとすれば如何か
373名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:42.95ID:Cf5jT/aR0
>>357
まあ、放送機材込みだろうけどな。擁護する気はさらさら無いが。
374名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:43.65ID:R4LEdngMO
きちんと払ってる人っつーかだまくらかしてぶんどってるだけだろ
この人に迷惑だからあョじゃねーんだよ
転化すんなバカチョン
375名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:55.43ID:H3n9a7M50
法律変わったらNHKもいうこと聞けよw
376名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:50:56.01ID:EENm122u0
どう考えても、買ってない商品の代金を請求される方が不公平なんだよなぁ
377名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:03.52ID:KRK96r5G0
>>1
機器によって受け取れる情報量が異なるにも関わらず、一律同じように負担しろというのは公平ではないね。
あと、公正公平な番組作りを「しなければならない」(4条、81条)であり、これは努力目標ではなく、法で定められた義務です。

契約業務を請け負わせている下請けには、「公正公平な放送を」と求められた時に、「努力目標」ですからと言うよう指導しているようですが(笑) 

今後、契約を求められたら、
『協会は、○○と受信契約の締結にあたり「放送法4条、81条」を遵守する。これに協会が反した放送を行ったと○○が認定した場合、○○は受信契約の停止を求める事ができる。また○○の求めに応じ、協会は○○が支払った受信料の返還をしなければならない。』
という一筆を書いてくれれば受信契約結んでもいいですよ。と、言えばいいかもね。
378名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:04.91ID:Un3JjufG0
渋谷でスクランブルデモとかやってないの?
379名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:08.22ID:hd06XB560
>>1
さっさとスクランブルかけてね♪
380名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:08.41ID:vW1O7LlW0
>>87
そんな議論してないけど。
381名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:10.04ID:cG31AG8o0
税金や社会保険のようにすれば良いと思うけど、そうした場合の問題点ってなんだろ。
382名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:10.35ID:PszkXAOT0
実際スクランブル化してもNHKは何も困らないのになぜやらないのかが不思議
383名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:12.61ID:HPcFnwZT0
NHKと契約するよう法律で決まってるのはわかった
でもNHKの決めた条件で契約しなきゃいけないの?
受信料下げれば契約しますじゃダメなの?
384名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:37.38ID:F13Fo2YH0
>>188
NHKの番組DVD、相変わらずぼったくり価格か
385名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:46.74ID:PwxABp8P0
>>351
だから受信料は必要
だけど娯楽放送の分は観る人と観ない人で不公平感がある
必要なニュース、災害速報、政見放送は受信料で運営
その他の娯楽番組はスクランブルで運営すれば全く不公平感は無くなる
386名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:52.40ID:scOK3COZ0
不払いが増えればそれだけ訴訟を起こされるリスクも減るという悪循環に陥るNHK
法律がおかしいからこういう事になるんだよ
387名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:53.87ID:lMFEDfhm0
>>358
インセンティブそんなにあるのか?
営利法人ではないのだから受信料安くして欲しいわ
388名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:51:54.01ID:aKdwwJo30
>>165
あ、ゴキブリ在日朝鮮人だw
389名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:04.38ID:jLcTgasT0
それ言い出したら払ってない人でも観られる現状が不公平だからスクランブルにしましょうで良くなってしまうのでは
390名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:06.11ID:lIV4m9+S0
「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、スクランブル制度の導入に努めてまいります」などと述べた。
391名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:11.28ID:aI6zVWc10
毎年7000億も国民からカネを集めておいて、NHK職員の平均年収が約1100万円だと?
で、放送内容がまともならまだしも報道姿勢は反日に次ぐ反日で偏向報道に印象操作のオンパレード。しかも左翼活動家をプロデューサーやディレクターとして飼ってやがる。
 
こんなクソみたいな組織は一回立花にぶっ壊されたほうがいいよ。
392名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:11.55ID:+gfCnmWc0
支払ってる人全員で支払いやめるようにすればNHKは対応できないし何れ干上がる
そんな人数のスタッフいないし、なのでやればできる
393名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:23.08ID:RSbmjoEU0
ニュースと教育だけやってて
394名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:35.98ID:scOK3COZ0
ニュースや災害情報も今はネットで十分だからNHK自体が要らない
395名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:37.86ID:ulBTVl550
つぶれろ
絶対払わないぞ
396名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:52:42.79ID:v8MFYSL30
>>1
だからスクランブルをかけろ
これ程公平なものはないだろ
397名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:02.74ID:5x/u2gKm0
スクランブルがもっとも公平
398名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:03.81ID:hvVDZeqp0
>>391
1700万だろ
399名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:07.67ID:DCIo3C/X0
昔から立花のような問題意識がある奴が時々声を上げるけど
上級階層国民が権力とネットワークを武器に
その声を無視して抹殺するというのはよくやってきたしな
400名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:07.96ID:Eur+vl260
>>393
まあ、朝鮮ドラマなんぞに金払った覚えはねえからな
401名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:14.33ID:qRdtMgIj0
NHKの存在がそもそも不公平だから払いたくないんだが?
一般企業が金調達にどれだけ苦心して日々努力してんのに
何もせずに金入って来て不祥事もうやむやに出来るし
社屋が高すぎて世界ランク入るレベルと指摘されたら即数千億レベルの削減。。。
普段どんな仕事してんだよ
402名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:17.82ID:yn+c3ZXgO
>>1
見て払ってる人達なんでしょ?
見てないのに払う方が不公平だと思うんどすけど?w
403名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:25.86ID:kbAWnS+Z0
>>360 NHKは要らない。
気象→民法やサイトでリアルタイムで精細な情報を取得できる。
災害→SNSの個人アップが最速、民法でじゅうぶん。
国会中継→ネットで無料やってる、県議会レベルでもw
官公庁の記者会見→ネットでやってる、官房長官の定例記者会見。
外国の情報→ネットw
本気の教養→図書館。

NHKの存在意義無し!
NHKを国営化しなければならない理由も無い。
NHKを国営化してはいけない理由はある。
404名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:32.39ID:sFuF67wZ0
NHKはもう喋らないほうがいいな
しゃべればしゃべる程、もはや詐欺師にしか見えない
やっぱり捨て身で戦ってる立花のN国見ちゃうと、口八丁じゃ国民は納得しないよ、もう
405名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:32.90ID:c26IwMuP0
世の中は不公平なものだよ
406名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:38.00ID:PwxABp8P0
>>384
コンテンツは受信料で製作されているはずだから、宣伝や販売等の流通手数料のみで販売されないとおかしい
407名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:39.45ID:XeCeq5Vb0
そもそも契約してない
ウチにも来てほしい
408名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:46.53ID:RSbmjoEU0
オンデマンド有料なのが納得いかん
受信料払ってるんだから好きなときに見させろ
409名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:52.98ID:RK+oHFaP0
詐欺組織なんか青葉に壊されちゃえばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:54.96ID:1M3CevoL0
不公平感を感じるのは、自分たちが支払った受信料で
分不相応な報酬を貪ったり過大な社屋を建てようとするNHKに対してではないか
411名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:55.56ID:dCFHw4ye0
立花がんばれよー。
松井筆頭に維新と一緒に不払いしろー!
412名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:56.07ID:M3cC+Fsc0
>>282
ずいぶん高いな

立花さんよ、体調大丈夫か?
あんたどの国会議員より体力使って働いてるな

ただ椅子に座ってるだけじゃないもんなー
よくもまーこんなの命がけでやれるよなー
よっぽどなことされたのかね?
413名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:53:56.87ID:w1417i1P0
説得力ゼロ過ぎてわろた
見たい奴は喜んで支払うし、そうじゃない奴は嫌々支払ってるってことを忘れてる
414名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:01.62ID:tmcFm2JW0
>>277
俺は投票したけど別にしてなくても文句はいくらでも言えばいいじゃん
何で言っちゃいけないの?
415名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:02.09ID:A8/my/rd0
見てねぇし、見る気もねぇし、見てもつまらねぇもの、欲しくもないのに垂れ流してくる電波になぜ金を払わにゃならんのか
対価性ねーぞ
416名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:06.83ID:hvVDZeqp0
>>397
俺は受信料払ってるけど払ってないやつも見られるのがスゴく腹立つから
一刻も早くスクランブル化を実施してほしいわ
417名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:17.26ID:cMxXkzeZ0
早くこの国からNHK受信料という国害が消滅しますように
南無〜(´人`)
418名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:19.99ID:9bMWqkTM0
>>391
誤認の1100万でもクソ高いのが笑えるw
419名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:29.55ID:LtJ+6ym00
少しでも効率化して受信料を減額しようって気はさらさら無いんだなw
こないだの受信料の減額アピールも何十円だかってポーズだけのふざけた金額だったしな
420名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:38.03ID:MTXrdVAR0
そうだな、払ってないクズにタダで受信させてるんだもんな
スクランブル導入するしかないな
421名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:40.19ID:scOK3COZ0
払わなくても見られるのに払ってる奴がただのバカという事実
422名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:41.87ID:kp32i/Co0
相撲協会が取り立てに来たら速攻で警察に連絡すること あの話は怖かった
423名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:42.07ID:VlSXR0Uu0
衆院選もまた議員さんが誕生するよ!NHKは頭痛いだろうなww
424名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:50.14ID:8Tw3dVsT0
>>1
払わないよ

職員年収1200万で自社ビル建設してるし
425名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:54:59.96ID:SDdnQB820
>>1
だから払ってない奴は見てないんだよ
盗み見されてると思うならスクランブルを導入しろよ
426名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:06.01ID:9m83zD+s0
【みなさまのNHK】3日連続で「受信料」に理解求める番組放送…N国への危機感あらわ

http://2chb.net/r/mnewsplus/1565385100/
427名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:07.02ID:HiBAlPYv0
自分たちの生活のために私たちからお金をむしり取るのをいい加減やめてほしい
428名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:17.52ID:BG6LQSlM0
払ってる人の為に一刻も早くスクランブル化を
429名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:24.84ID:IjXmYfZw0
さつき知ったんだがNHK創業者の上杉隆さんがN国に参加成されたそうだ
これでNHKはもう終わったも同然
NHKやNYTといったメディアを次々に創業した上
記者クラブの存在を発見したり
東北大震災、フクイチメルトダウンといった
スクープを世界でただ一人モノにしてきた上杉さんは
世界中のジャーナリストや報道関係者から
神として崇められてる上杉さんを敵に回したら
もうNHKに未来はない
430名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:25.07ID:xPzfVtc/0
不公平と思わせないようにスクランブル化したらいいじゃん。。。
ほんと払ってもないのにNHK見てる人が嫌!!

さっさとスクランブルかしろ
431名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:31.80ID:n0aI4xah0
俺も受信料を払ってるけど
確かにまじめに払ってる者としてはバカみたいだよな
432名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:34.37ID:6PEU1+Et0
スクランブル掛ければ平等になる
433名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:35.30ID:biHnB9xu0
>>383
決めた条件で契約しなきゃいけないのは、一般的にサービスの受益とかはみんなそうだけど
根拠もないのに「見てない者も金払え」はおかしい。

一番似てるのが水道。
給水設備を設置した者は水道局に届けなきゃならないけど
水を使わなければ水道料は発生しない。
それはメーターがついてて把握できるから。

NHKもデジタル化してB-CASカードで管理できる可能性が高いのに
「受信設備がある=見てるに決まってるから金払え」が未だにまかり通ってるのはおかしい。
434名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:37.87ID:hvVDZeqp0
>>419
受信料減額したら年収1700万貰えなくなるので無理です!(笑)
435名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:38.53ID:Eur+vl260
>>420
その技術があるのに導入しないのは
むしろ金を払ってる側に対するNHKの裏切り、背信行為だわな
436名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:49.54ID:SQGgbMuT0
>>2
あったまいー!
437名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:55:53.21ID:2gK7AcfQ0
でも国会議員が払ってないんでしょ
438名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:07.56ID:kbAWnS+Z0
>>385 → >>403
社会的には、NHKは不要。
もう既にNHKがなくてもじゅうぶんな情報が無料で提供されているから。

× 現状維持、特殊法人。
× 国営化、税化。
○ 民営化、スクランブル化。

これで公平。
439名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:08.98ID:RSbmjoEU0
>>410
それだ!
440名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:22.78ID:wE0wp5rl0
国民はNHKに対して不公平感を感じてるから払わない
441名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:28.31ID:Dydu6ywwO
>>1
不公平を感じさせないためにも、さっさとスクランブル化を推進したら
442名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:31.81ID:F13Fo2YH0
>>268
去年の水害の時の広島
CM入る問題はあるけど、インフラや交通情報は民放のほうが速報性も充実度も上だったよ
天気予報のエリア分けも民放のほうが細かいし、NHKの存在理由の1つはスデニ民放がカバー出来てる
443名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:45.42ID:xRBWp23s0
年収  1700万


新社屋


3500億円wwwww
444名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:46.64ID:MVQlRYTX0
他の人との不公平感が〜って時点で歪なんだよな
445名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:50.94ID:JmMJunW90
逆だろ、未払いの人に合わせて受信料を支払うバカは今すぐ支払いをやめろ
446名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:53.09ID:n0aI4xah0
>>425
全く見てないってことはないはず。何かしら見る機会はある。
447名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:54.16ID:qnGy1z5A0
お上の頭の具合がよく顕れている
448名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:56.79ID:9bMWqkTM0
>>419
前会長の籾井は下げようとしたんだよ
志し半ばで今の経営委員に倒された
449名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:56:57.64ID:tmcFm2JW0
>>412
最初は個人的な恨みだったかも知れんが今は楽しくなってるかもな
自分の能力をフルに使って既得権益をひっくり返すとかロマンあるよ
450名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:00.69ID:XJBuwrC+0
>>1

だったら、病院とかホテルとか会社とかから受信料を徴収するのをやめろよ。
451名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:02.56ID:hvVDZeqp0
>>430
見てもないのに、受信料取られて
NHK職員の平均年収1700万を支えてるとか
絶対ムカつくよね
452名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:04.24ID:Kekf7uVI0
公的性格から一律に受信料をとりたててんのなら、職員の年収も公務員並みにしろ。

なんでこんな特権階級になったんだか(怒。
453名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:06.55ID:Cf5jT/aR0
>>1
緊急地震速報とか速報テロップに連動してスクランブル解除の信号を出せばええやん。
454名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:08.45ID:O6/AdUiy0
>>351
国営放送だから国の立場から見た視点でいい
それによって視聴者から恣意的と捉えられたとしても
別にそれでも構わない
色や立ち位置をハッキリさせることが重要
民間放送と国営放送でプロレスやらせときゃいい
455名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:18.18ID:QwhER2CD0
>>17
やっぱそこが一番問題
456名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:19.12ID:nDFg3LuQ0
NHKは韓国でも映るからBS含めて韓国人はNHKを見ているのだが
韓国人から金を取らなくて良いのか?w
457名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:26.87ID:PwxABp8P0
>>403
NHKは国営化してはならない
国策の宣伝機関になってはダメだ
だから受信料で運営する必要がある
しかし娯楽番組は要らない
娯楽番組はスクランブルで放送し、ニュース・災害速報・政見放送のみを月額100円程度で放送すべき
458名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:28.27ID:2gK7AcfQ0
スクランブル化すれば不公平感も解決
めでたしめでたし
459名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:49.52ID:doATphkDO
シナチョンには無料なんだろちゃんと払わせて見せろよ
460名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:50.55ID:4E9kuHwf0
>>1
契約する義務はあっても支払う義務は無い。
NHKが作った内容の契約書で契約させてるNHKが悪いのである。
受信者側が作った契約書で契約すべきである。

そして放送法が消費者保護基本法よりも古い先行法というだけのグレー判決。
本来は完全なる違法なのに古い法律というだけで理不尽な判決が出ている。
これは改正しないといけない。
461名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:51.31ID:0RuDDvHs0
テレビをスマホみたいにした時点で違う感じはあったよな
スマホはまだ管理しないと何に使われるか世界的に採用されてるけど
462名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:57:51.70ID:SQGgbMuT0
テレビ自体を持ってない私には無関係な話かな
463名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:02.24ID:HPcFnwZT0
>>433
なるほど
水道の例はわかりやすい
464名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:09.23ID:KUgzyfKe0
正論のようで正論ではない
465名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:10.86ID:hvVDZeqp0
>>351
少なくともEテレなんてのは国営化すべきだろ
466名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:18.24ID:ODocCAyL0
スクランブル化出来ないなら
NHKを解体しちまえよ
467名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:27.08ID:wpEDxJo+0
見ていないから不公平感を感じるので払いません
468名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:37.51ID:BG6LQSlM0
スクランブル化して得られる収入がお前らNHKの適正な放送価値だから
現実受け入れろ
469名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:37.73ID:0sszalrX0
不公平だからスクランブルにするんやろ
アホやな
470名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:39.00ID:tmcFm2JW0
>>446
積極的に見てるわけじゃないから無くても困らない
471名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:39.66ID:r3bam4dy0
公共放送の役割を一方的に垂れ流すより行動で示せ
472名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:49.91ID:joiJ14kB0
スクランブル化もせずにヤクザに契約とらせてる局が朝の穏やかな時間にすました顔してニュースの原稿読んでるの見てると気持ち悪く見えるよ
473名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:58:56.09ID:n0aI4xah0
NTTの請求書に上乗せされて請求されるので気分は複雑になる。
NTTにNHKとは随分とムダ金払ってると思うよ悲しくなるね。
474名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:10.86ID:9iiZyruD0
スクランブルにするか税金化するかどっちかしかないだろ
まあ税金化しても払わない奴には視聴停止しか対抗手段ないから
実質的にはスクランブルしか道はないんだけどね
475名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:16.77ID:n8CBZctY0
放送法で契約の義務はあるが、支払いの義務は無いとあるんだから
476名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:24.41ID:0O2Xnq0U0
不公平感を感じるからスクランブル で決まり
477名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:26.44ID:9i6BMpaN0
N国の主張と一致してんぞ
478名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:28.39ID:RSbmjoEU0
>>452
そういうことですよねぇ。
本当に有能な1〜2%の人材には昇進で
それなりの給与払えばよい
479名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:30.25ID:9bMWqkTM0
>>462
NHK「お宅、ネット見れますよね?」
480名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:36.82ID:cEprGieU0
>>309
医療費もろもろ無料になるのに、NHKは無料にならないの?
481名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:39.25ID:7LV8IWO+0
NHKは公平性の為に国営化するべきでは無いって言うタテマエは分かるんだけどさー、
あいちの昭和天皇の写真を燃やした件について報道しねーわ立花関連は徹底的に
逃げるわこんな都合の悪い事流さない放送局が本当に公平なのか?
482名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:44.22ID:BG6LQSlM0
国会議員だって払ってないよね?
国会議員が払ったら払ってやるよ

って言えるのは強みだな
483名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:45.12ID:ZQGmzqu80
もしろ
上杉さんと丸山議員が仲間になるのが胸熱

だからN国は面白い
484名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:48.44ID:Rty9lNtw0
不公平、をいうならスクランブル化が最適の解
485名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:49.53ID:SDdnQB820
>>446
それは、見てるんじゃなくて見させられてるんだよ
あれだよ「私たちは買われた」ってのと一緒の“理論”だよ
486名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:50.31ID:lyBcQ6QY0
集金人=帝国突撃隊
487名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:50.98ID:rZb782rx0
スクランブルで即解決する問題
488名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:59:51.07ID:TwV0p9edO
韓国や北朝鮮や中国の奴らがNHK見てるけど受信料払ってんの?
489名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:16.30ID:kbAWnS+Z0
>>454 おまえバカだろ?
NHKを利用しない人に強制契約させ受信料を負担させるのは、
受益者負担の原則に反するのでおかしいという指摘が理解できない脳みそか。

>>457 そういうことですねw 当たり前のこと。
490名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:17.35ID:O6/AdUiy0
スクランブル化は現実的に見えて
今の状況じゃ現実的ではないんだよね
結局、NHKを解体してからがスタートライン
491名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:41.18ID:Kekf7uVI0
>>475
有償の契約にサインしたら、支払の義務が生じるわ。幼稚な議論はやめてくれ。
492名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:44.97ID:WKSuJQfl0
>>457
きちんと受信料の内訳を説明してくれたら聞いてやらんでも無いんだけどな
現状、必要な番組制作費用に対して3倍以上の金額を徴収してる計算になるらしい
しかも再放送も多いし
493名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:45.69ID:nc26M1fO0
スクランブル化は夢のまた夢
腹が立つけど消費税から賄えば負担感もほぼなく公平だろ
494名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:00:52.35ID:4nSEXPMn0
じゃあNHKの莫大な利益と、職員の超高額報酬も不公平だから視聴者に公平に返還しろよ。
495名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:07.83ID:aZ//Fv3T0
なにも考えずに払ってた人々を
NHKが起こしてしまった。
496名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:08.64ID:/VqWyM3N0
憲法改変して、天下り先のNHKの毎年度の会計検査に対して
いい加減に
見た結果を総理大臣に国会で報告させてNHKを国賊にしている
ゴーンの国フランス占領軍仕立ての
会計検査院を憲法から除外して、新しく日本国民監視の会計検査機関を
つくるのが大事。
土方軍隊自衛隊の問題などこの問題の前では
消えて吹き飛んでしまうがな。 
497名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:09.61ID:Dydu6ywwO
>>453
ほんこれ

公共性を訴えるなら
ニュースと天気予報をノンスクランブルにすればいいだけ
498名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:10.40ID:3pYsw8g20
給料が異常に高いのを見直し、公共放送という名の元に料金徴収し、反日放送局化しているのを見直せば、公平になるよね。
499名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:15.05ID:kbAWnS+Z0
>>465 見たい人だけが負担すればいいのでは?
見ない人に受信料を負担させるのはおかしいと思わないの?
500名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:27.90ID:1lDEIdMH0
見ない人に払わせてるのがおかしいだろ
501名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:30.04ID:ScVN9Zw80
スクランブルしろ
502名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:30.11ID:eBAjfjVa0
未払いの人が払えば受信料がどのくらい下げるか聞きたい
503名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:30.60ID:8x8Sua+k0
まぁ、NHKは焦ってるようなフリしてても
来年からカーナビ・スマホ持ってる奴からも
新たに徴収するルールが発動して安泰なんですよね。
504名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:01:39.74ID:P+auEpBJ0
NHK 出版のやりたい放題もムカつくw
あんないい紙でフルカラーとか企画通らねぇよ!
505名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:00.46ID:n0aI4xah0
NHKに文句を言うなら払ってから言えってのはある
506名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:01.81ID:9iiZyruD0
>>494
値下げしますって10円単位で偉そうにいわれてもなあ
507名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:02.58ID:LtJ+6ym00
NHKは近い将来に備えてネット接続できる端末にも受信料課そうとしてるんだろ
ネット端末なんてテレビと違ってそれこそわざわざNHK見るために持つもんじゃないのに論理に無理が有り過ぎだろ
その上に異常に高額な豪華な新社屋建てるぞってなったらそらふざけんな!って反発出るの当たり前よ
508名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:02.83ID:5iKvEymH0
全国の犬HK職員は

国民の敵
509名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:04.88ID:lyBcQ6QY0
>>479
周到な質疑応答の準備が振込み詐欺グループに酷似
510名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:07.64ID:Mos4xm6x0
>>182
そうなんだろうね。職員の待遇も見直されるだろうし。
とはいえ公務員待遇でも日本は一人あたりの公務員給与は世界でもトップクラスだからそれに合わせるだけでも十分な気かするけどね。
511名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:08.25ID:l9rRKxL70
>>269
国営にすれば職員は公務員になるからアレコレは一掃される。
税金となれば使途明細についても厳しく精査される。
いいんじゃないかな。
512名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:09.22ID:Cf5jT/aR0
>>465
でもね。高校講座とかでステルス反日教育するんだぜ。
513送信を全国に
2019/08/10(土) 08:02:23.94ID:HCdJIu150
宮川 大介・みやかわ だいすけ
レイプ前科あり
宮川 恵美子・みやかわ えみこ 妻
会社の金を横領

神奈川県横須賀市久里浜に住んでいる!
ペリー公園〜徒歩5分

社会保険庁から会社に騒ぎが伝わってきた!
514名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:27.46ID:ECTkOCxx0
ニュースと教育番組だけ流せ
ドラマやアニメなんていらねーから
少なくとも金を強制徴収して公共放送だからという名目で流す番組じゃないだろ
そしてニュースや教育だけなら受信料もそんないらねーだろ
さっさと職員1/10にしろ受信料も1/10にしろ
515名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:35.47ID:QQIhVoC30
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は世界一長い鉄道道路併用橋で完成までに10年、費用は約1兆1000億円なわけだが
それを考えると毎年7000億円のカネを集めてるNHKの予算がいかにとんでもない巨額なものであるかがわかるわ。
516名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:41.30ID:+SrLUu8r0
オレ達の高給維持のために国民は金払え!としか聞こえない。
NHKは庶民から容赦なく金を毟り取る守銭奴。
ニュース9など左翼の広報番組。
自分達は特権階級の立場で、弱者に寄り添えみたいな事ほざいても
何の説得力もないわ!
N国には頑張って欲しい。
517名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:42.20ID:JCD5jdGI0
>>1
じゃあ、税金でやれよ

不正会計がバレるのが嫌だから
税金ではやりたくないの?
518名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:42.64ID:iQT9tvWZ0
とりあえずN国の議員を増やさないと話にならなそうだな
浮動票とか無投票だった層が流れればいいんだが
519名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:44.32ID:YObjODm70
>>24
520名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:44.46ID:YQx6QnV+0
>>1
あのね、実際これは感じてんの
なんでみてるのに払わないのか?と
おれなんて紅白と大河たまにみてるから引き落としにしてるよ?
だけらいったよね。見てない人はともかく見てるやつからはとってんの?と
521名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:52.18ID:9iiZyruD0
>>497
それはスマホで十分対応できる話なんだよね
522名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:52.75ID:lyBcQ6QY0
娯楽番組はいらないよ
523名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:56.90ID:wVfvjKc+0
NHKなんぞいらんわ
524名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:02:57.30ID:aiu01N0R0
だからスクランブルにしようね
525名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:04.55ID:SHKjqfsk0
だから
受信料を払っているひとの権利を守る為に
スクランブル放送にしろという主張なんね
526名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:05.19ID:0sszalrX0
>>490
なんで?
527名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:18.20ID:Dydu6ywwO
>>503
ただそうなると
N国支持が増えそうね
528名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:19.07ID:n0aI4xah0
>>499
基本無料にしてプレミア番組だけ有料にしてスクランブルをかければいい。
529名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:22.52ID:XacxqY/h0
>>360
まさにその通りだわ。

んでもって、昔のクソつまらんと批判され続けてたNHKに戻るけど、だとしても真の意味で「公共放送」という立ち位置であってくれるのならNHK自体を無くしたりスクランブルというのは反対だな。

民放はやはり民放。結局のところスポンサーには頭が上がらないし、内容も偏りが出てくる。
NHKは民放とは一線を画した、もっと公共放送らしい、視聴率ではなく他局ではやらないけど意味と内容のある番組を潤沢な受信料を使って制作して欲しい。
給与費へ回すのではなく。
530名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:31.33ID:3Spd9S9I0
>>1
人を脅して巻き上げてるNHKが「公平」とか、開いた口がふさがらないわね
531名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:43.59ID:J39xGguO0
>>1
お前ら公共放送なんだろ
税金のように金取るならさっさと国営放送にしろや
532名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:47.70ID:9iiZyruD0
チコちゃんで取り上げればいいのにって思ってる
533名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:03:52.17ID:7LV8IWO+0
>>525
それだよなw>>1の意見だけだとスクランブル放送にすれば公平じゃんって言う
534名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:16.20ID:hvVDZeqp0
>>512
流石に国営放送になったら
国から指導入るだろw
535名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:18.94ID:9iiZyruD0
>>528
この続きを視聴するには…
ってやり方でいいよね
536名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:19.80ID:DCIo3C/X0
全国民からNHK受信料徴収するより
全国民にスマホもたせたほうが災害とか緊急時に便利だわ
しかもスマホのほうが料金安く出来るし
537名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:26.81ID:Cf5jT/aR0
>>507
世界中の全ての人類から徴収しないと不公平だもんな。
538名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:30.13ID:nc26M1fO0
報道、天気災害情報、この2つだけを義務化して、
他の番組は任意選択にして欲しいわ
バラエティとドラマ大杉
539名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:47.67ID:YQx6QnV+0
ツイッターでもテレビなんか見てませんだの結構書いてあっから
まーみんな見てないから払いたくないんだろなーと思ってたら紅白や朝の連ドラの感想書いてたりするんだよ
さすがにそれはなくね?とおもうわ
NHKが映らないテレビが欲しいとかはわかるよ
見ないってのもわかる
けど見てたら払えよ!びんぼーかよ!ってまじで思ってる
540名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:04:47.79ID:tmcFm2JW0
>>351
国営は恣意的でいいんだよ
そもそも恣意的じゃない放送なんか無いし
これだけ世に情報があるんだから今更国営放送に操られるなんてごく少数
541名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:01.72ID:kXmjRFSU0
テレビを捨てたって言ったら大人しく引き下がる?
542名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:05.07ID:1asdUl1f0
今後スマホやネットに課金とか言い出した場合の罰則を憲法に盛り込むだけ
543名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:06.37ID:l9rRKxL70
>>449
誰にも触れなかったものに個人で立ち向かっているんだもんなあ。
6年間やってきたそうだが、最初は色物扱いされたりバカにされたりしてきたんだろうなと思うと凄いわ。
544名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:08.32ID:Dydu6ywwO
スマホからも受信料を搾取しようとした矢先
N国党の登場ですよw
545名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:09.90ID:eddOVjpt0
観てない人から金を巻き上げて
何が公平だ!

そんなこと言ってるから敵が増える
546名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:14.65ID:mPShQNnf0
>>1
払った金額に対する見返りが少なすぎるんだよ
特定財源みたいに恩恵を受ける人だけが払うべき
547名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:19.63ID:iGLaOOfN0
>>1
潰れろ
NHK
548名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:34.97ID:Cf5jT/aR0
>>532
経営陣がボーッと生きてるから無理なんじゃねえかな。
549名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:41.21ID:Ap7BiyUO0
受信料払ってる人「不公平だから、さっさとスクランブルにしろよ!」
550名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:05:46.67ID:l9rRKxL70
>>353
だよね。
551名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:01.45ID:QXnDsGq/0
>>1
ちゃんと払ってる俺が馬鹿みたいだから
未払いのやつは見れないようにスクランブルかけてくれ
552名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:12.09ID:7LV8IWO+0
まあEテレは国営にしても良いよな、教育番組なんだから変に政治的な事やらないように
それ以外の教育をやれば良いのだから政権の意向ガーとかも無いんだし
553名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:13.73ID:KugaRHez0
カーセックスの元ネタさっき知った
すげーアナウンサーがいたもんだな
554名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:15.37ID:LcQBtQgw0
払ってる抜け作が悪の元凶やんけ
555名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:17.74ID:na1eFXB60
自ら改革する気はないんですか
既得権益にすがるんですか
556名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:19.84ID:BavGH2AU0
そんな言い訳放送も、アホが払ってくれた受信料で作られています
557名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:26.52ID:hvVDZeqp0
>>544
スマホにも受信料強制徴収は
断固阻止しなければならない!!
N国頑張ってほしい!!
558名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:35.52ID:9iiZyruD0
>>541
見た目反社の訪問員「パソコンやスマホがあるでしょ?」
559名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:37.78ID:m3eJEVrc0
韓国ドラマが少ないすぎる
不公平です
560名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:40.69ID:vFjLAeAF0
払ってない人はNHK観てないと思うんでそんなの放送しても届かないと思うの
561名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:45.12ID:88CIGkGP0
スクランブルかけて払ってる人だけが見られれば満足度が上がるよね
562名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:48.97ID:dZwFkLDD0
>>282
これだけ予算かけてるのに他よりつまらん番組しかやらんの不思議
563名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:53.39ID:GS5GnD1Y0
>きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから

何言ってんだコイツ
さっさとスクランブル化しろ
それですべて解決じゃ
564名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:56.45ID:78FEwgsI0
みんなどーやって地上波にスクランブルかけて管理するつもりなの?
カードに紐つけ?専用機器?
カーナビは?ワンセグは?
ID方式なんかじゃ共有されちゃうし
中古の売買や譲渡なんかの問題も…
565名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:56.48ID:xRBWp23s0
>>539
だからスクランブル化しろって話だろ
金払ってない連中が見てるのむかつくだろ
シナチョンまで見てんだぞ
566名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:57.52ID:k+enbWpH0
不公正感を感じるでしょうか?むしろ払いたくない人が払わないのは、
俺は公正さを感じるけど?
NHKの公正さの感覚は疑ったほうがいいのでは?
法律で決まってるからというやつがいるがそれは説得力がない、
法律が間違ってる可能性があるから。
567名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:06:59.20ID:Y23uHyYk0
金の亡者ですね
568名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:01.02ID:n8CBZctY0
>>491
それ法律破っちゃってることになるんだよね
569名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:03.25ID:7j8MgTJs0
むしろ逆に未払いの人に見れないような仕組みにするだけでいいのに
570名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:07.64ID:0EzECJ/o0
電話、ガス、水道
契約してても料金を滞納したら
使えなくなるんでしょ?

で、NHKは?
571名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:12.51ID:Dydu6ywwO
>>551
ほんこれ
572名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:14.08ID:TGYtykB80
独り暮らしで、働いていてほとんど観れない人は払わない選択肢があっていい
573名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:18.04ID:4KL3a7ao0
で結局契約して受信料払わないのはNHKの言うように犯罪なのかな
574名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:22.81ID:8l4bNToV0
韓国からも徴収してから言え
575名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:36.79ID:dTjIIw1U0
>>539
いやこんなはした金金無いから払えない日本人なんていないよ
払わなくていいシステムだから払ってないだけだわな
576名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:48.78ID:YQx6QnV+0
>>554
ヌケサクじゃねえの
見てるから払ってんの
地震の時もつけるしね
一度も見てなかったら居留守使ってるかもな
577名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:48.99ID:1asdUl1f0
>>552
アホか教育テレビ側はノホーズだからあんな北朝鮮思想の輩がいる
てか殆ど害虫
578名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:07:52.21ID:FiGd+EPnO
そもそもアナログ停波後テレビ見なくなったし
579名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:01.66ID:LcQBtQgw0
まぁ理解出来ない馬鹿から絞り取るのが楽だわな 馬鹿は疑問持たないし
580名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:20.96ID:TVwqfsBX0
NHK「皆様の受信料で裁判起こします、私の腹は痛くも痒くもありませんキリッ」
581名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:23.63ID:px8ItS6f0
すげーなN国の影響力
バカにしてただろうNHK関係者は戦々恐々だな
582名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:27.39ID:A6UJXEFE0
公平性言うならなおさらスクランブルだ
タダ見野郎からきっちり回収しろ
583名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:29.04ID:PJvq7exE0
見てない人に向けて放送してなんになる?
真面目に学校に来てる人に
来てない不良ども向けの説教してる
先生と同じ。
584名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:33.70ID:9iiZyruD0
>>569
テレビ回収しちゃうとかな
585名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:39.14ID:Eur+vl260
つか、朝鮮ドラマとか、大河や連ドラよりも放送頻度高いイメージがある
586名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:41.46ID:7RPQi20w0
総務大臣が払うのが当たり前みたいにコメントしたの
三権分立を守ってないっていうのもっと言って欲しい
これは国政に関わる
587名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:42.17ID:oJsEiqG10
なんか必死だなw
588名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:54.08ID:Cf5jT/aR0
>>564
WOWOWとかカード番号で管理してるよ。
589名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:54.49ID:pgNTayrZ0
税金で運営されてる組織で政府から独立してる機関なんか一杯あるよな
国営なら政府べったりになるなんてなのは違うわ
590名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:08:56.81ID:YQx6QnV+0
>>575
けどバブルのときこんな話あったか?
なーんか数千円でも払いたくないって気持ちがみえる
べつに見てないならいいんだよ
見てるなら払えよってことでさ
スクランブルにしてくれ、めんどくさいから
591名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:02.66ID:36YHng6J0
本当にNHKはおっちょこちょいだなw
592名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:09.46ID:E81e7B700
見たくも無いのに払わされてる不公平を語れよ
外国人から徴収してんのか?公共放送局を名乗るなら内部資料を全て公開しろ
593名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:09.89ID:88CIGkGP0
>>564
そのために必要な費用は十分すぎるほど持ってますよ
594名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:21.30ID:EKeTPuit0
国営にしてさ

災害ニュースとか選挙の速報番組は国営放送のみが放映できるようにすりゃいい

民法はニュース番組なんてやらんでいいよ
595名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:21.47ID:yVHMq1tc0
だからNHKは縮小しろ リストラもがんがんやれ だって9割は必要ないだろ 需要がないなら撤退戦だろ 死ねよタコ
596名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:38.70ID:Le3FOFVN0
もう流れは止まらんわ
すぐにでは無いにしろそのうちNHKは終わる
597名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:42.23ID:7j8MgTJs0
>>575
ってことはスクランブル化したら全世帯が受信料払ってくれるだろうから
NHKにとっても受信料収入増えるしいいことだらけだな
なんでさっさとスクランブル化しないんだ
598名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:56.38ID:4KJBOifv0
NHKだけ押し売りが許されるのはおかしいんだよなあ
599名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:56.54ID:n0aI4xah0
>>535
それこそサブチャンネルを大いに活用すれば良いとは思いますね。うまくやれば今以上に受信料を
増収できるかも知れません。
600名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:09:57.86ID:kbAWnS+Z0
>>511 >国営にすれば職員は公務員になるからアレコレは一掃される
今の日本の行政体質はキレイなのか? バカかおまえ?w
>税金となれば使途明細についても厳しく精査される。
日本の国家会計は不透明そのものw
もうアホかとw

繰り返すが、NHKは社会的に必需サービスでは無い。
すでに、NHKを超えるコンテンツが無料で提供されている。
国営化は、利用しない人への負担の強制になるので、
個人の基本的人権を侵害する。
601名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:04.83ID:izV/SY4z0
まず職員の給料の公開からはじめようか
602名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:07.39ID:BavGH2AU0
納得して払ってる奴はあほとしかいいようかないが、
納得してないのに払ってる奴はもっとアホ。
さっさと解約してしまえ
603名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:10.45ID:jBuITFIa0
>>1
払っている人も払ってない人も不公平感を感じてるから
まともな料金に下げろ
必要ならスクランブル化もしろ
604名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:10.67ID:6GnVeuNv0
現時点でスクランブル化すべきが過半数やぞ
はよ
605名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:16.51ID:brh+pdMr0
もうテレビなんて見ない人多いだろ
払う価値がないんだよ
606名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:17.25ID:7g0/GV0z0
BCASとかでスクランブルかけられるのがいい
旅行先にもそのカード持って行って
宿泊先のテレビに差し込む方式にすれば
二重払いも発生しないし高額請求される施設もなくなる
ETCだって旅行先でレンタカーに挿してるんだし
607名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:19.67ID:Vo/Zwmu40
>>282
警察、陸と海と合わせた予算よりもNHKの方が大きいのか。これ絶対おかしいわ。
608名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:21.88ID:PEU/Dz5d0
頭悪すぎる番組企画通したっていう実績が残っちゃったね
609名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:24.60ID:nhnmklwG0
強要罪で訴えられなければいいけど
610名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:38.95ID:dTjIIw1U0
>>590
そうそう結局スクランブルしか解決方法がないんだよ
払わなくていいなら払うほうがおかしいんだからな
611名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:10:44.87ID:EX+EzyiM0
>>1
“払わされている現状”に不公平感を感じているんだよ

これだけ民意とズレているならNHKって要らんなぁ🤔
612名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:04.21ID:kbAWnS+Z0
>>528 無料には出来ない。
税金で間接的に負担を強いられ、腐敗行政利権を助長させる。
613名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:04.58ID:HzUgkznS0
受信料を払わない人に不平等な人に裁判をおこして
強制的にB-CASカードを書き換えて、NHKをみれないようにしよう
614名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:04.86ID:PL58bfkF0
>>1
「受信料を払ってる人達が不公平を感じる」

あれっ!納得して払ってるんじゃないの?

そうで無く、恫喝に負けて嫌々払わさせてるなら、そう感じるかもな。
そう感じるなら不払い派に転向すればいい
払わなくても見れるんだし。
615名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:12.12ID:p5ZZHVYa0
国民の代表の国会議員が払わないんで、払いません。
616名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:13.36ID:9iiZyruD0
不倫、路上、カーセックスをスクランブル放送すればいいってことなのかn
617名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:27.75ID:er64A/QV0
NHK「税金にすれば完全に公平になるが、公務員になるのは絶対に嫌だ!税金より不利益契約できる受信料がいい!公共を盾にやりたい放題の皆さまのNHKですwww」
618名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:34.21ID:1vGvsWXk0
>>222
国営にして、給与水準も国家公務員レベルにすればいい。
そして、政治的な意見をニュースや子供番組に挟むことを止めさせ
ドラマなどの著作物を法外な価格で売ったり、外郭組織に金を還流させるのを
禁止するべきだ。
619名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:39.68ID:SzxDOb1a0
契約だの公平性だの

スクランブルしてからの話だ
620名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:39.84ID:/upRe5mB0
払わない奴から取り立てようとするから
スクランブルにせいとかのカウンター喰らうんだから
大人しく払ってる奴らのカネで
運営してろ それ以上欲出さず それでも7千億あるんだろ
621名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:44.97ID:vo/+RacU0
きちんと払っているひと
不公平だから今すぐやめなさい

これが正解だろ
622名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:49.01ID:6vfaCkB30
立花さんは憲法に盛り込む罰則は名案だと思うから今後このような奴等が出て来ないようにたのむす
623名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:49.02ID:O6/AdUiy0
>>526
NHKが腐敗するだけの土壌が出来上がってるからね
解体させる方向へ進ませないと難しいと思うよ
624名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:53.21ID:tmcFm2JW0
>>543
少なくともNHKに関しては立花を支持する
これからの政治のあり方にすら影響を与えるかも知れんしな
625名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:58.96ID:JC0LINlZ0
NHKはコネ採用が多く、コネ採用者は東京にいて働きもせず普通に採用された人間が地方とかで働いて東京に戻って来るとか。
コネの奴等に1700万とか払うために受信料とられたくない
626名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:11:59.99ID:nYnHoCvJ0
>>606
そうだよね
627名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:09.79ID:LcQBtQgw0
皆が払ってますからあなたも契約して払ってください と言われて料金、内容何も考えずによく契約なんて出来るなw 馬鹿のする事は理解できんわ
628名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:21.64ID:bmGZWlwq0
>>1
>ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう

NHKを見る気がないのに根拠もあやふやな法律を盾に受信料を強制徴収されることを不公平だと感じる人が多いから「NHKから国民を守る党」への支持が増えて
国会議員の当選者が出たというのに、NHKはそれを全く理解していないだろ。
既得権益の上に胡坐をかいて殿様商売を続ける特殊法人など必要ない。
一刻も早く放送法を改正してNHKをスクランブル放送化するか、NHKそのものを解散させるべきだ。
629名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:22.19ID:mPShQNnf0
NHKで吉本使う必要ないだろ
受信料下げろ
630名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:35.85ID:7LV8IWO+0
>>605
大体高齢化社会でテレビ見る主な世代は十分居るんだからそっちからだけ金とっても
普通に運営出来るだろってな、若い世代から絞るなよ
631名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:38.02ID:U+e5C5Fd0
不公平感の問題なら、N国が言ってる見たい人だけ払うほうが公平じゃんw
632名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:39.48ID:9iiZyruD0
>>593
個別訪問してくる集金人の人件費だけでもすごそうだよね
633名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:40.02ID:5iKvEymH0
犬HKをぶっ壊ーーす!
634名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:41.11ID:yd1fsas+0
N様もう何やってもガソリンやなw
635名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:43.76ID:xRBWp23s0
やっぱ既成政党じゃだめだな
自民も民主も共産もダメ
れいわもマスゴミ系だからダメ

N国しかいない
636名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:53.84ID:RQRHvTys0
給料の不公平感は言わないダブスタ
637名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:12:54.08ID:yU1UGWdm0
>>589
無いかな。
638名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:06.47ID:PL58bfkF0
>>1
「受信料を払ってる人達が不公平を感じる」

あれっ!納得して払ってるんじゃないの?

そうで無く、恫喝に負けて嫌々払わさせてるなら、そう感じるかもな。
そう感じるなら不払い派に転向すればいい
払わなくても見れるんだし!
639名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:11.91ID:9iiZyruD0
>>626
マイナンバーカードの活用だな
640名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:15.04ID:80ruTnxX0
公共放送なのに一部の人しか見ない娯楽番組の制作費まで負担させられるのは不公平感を感じるんですが
641名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:15.48ID:YT3jOMM30
立花以外にも不満持ってるNHK経験者はどんどん暴露していけよ
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
642名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:20.03ID:Aa9e/UlD0
見てない人間からとる方が不公平
643名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:25.79ID:7FjR1Bg50
>>1 テレビ見ないから払うの嫌だ😡💢。
644名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:29.51ID:f3shnoRh0
NHK見てないのに受信料払わされるほうが不公平だろ
645名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:35.74ID:mb/JYKrU0
他のテレビ局はあまり強要しないのに
NHKだけ強要っておかしいだろ
独占禁止法にひっかかると思う
646名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:35.97ID:1BitDZ330
>>1
利権の塊NHKのよりどころである放送法を改正すればいいだけ
連日バカチョンマンセーのニュースを垂れ流しやがって!!
朝から胸糞悪いんじゃボケ!
爺さんが見てるから切るわけにもいかんし、振り込め詐欺みたいなことすんな!
647名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:39.22ID:tmcFm2JW0
>>623
その取っ掛かりとしては立花の動きは望ましいな
今まで誰も突っ込めなかったところへクサビを打ちまくってるw
648名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:44.91ID:36YHng6J0
こういうのがアリの一穴って言うんだよ。
アリだった立花が今、巨塔を揺るがしているんだよ。夏休み中の中高生は良く覚えておいてね。
649名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:45.21ID:+w30K5qM0
家族が同居してるから払ってるが
一人になって見なくなっても払えって言われたら切れるわ。

早くスクランブルにして欲しい。
650名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:45.85ID:9iiZyruD0
>>637
リッケン民主党とか
651名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:50.33ID:lPb/JUh+0
スクランブル化しろよ、それで解決だろ
652名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:54.88ID:RQRHvTys0
予算縮小してニュースだけやっとけ
653名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:55.53ID:R0Lgy0mn0
見てないやつに向けて放送してるの?
バカしかいないのか
654名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:58.35ID:kkakuKEc0
上司     「今度の契約更新は厳しいね」

契約女性社員 「お車の中でお話ししませんか?」

上司      (……この手は最強だな、今夜は最高!)
655名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:58.36ID:vX5uswpJ0
「放送法改正、NHK業務再編、縮小。スクランブル化推進、受信料大幅値下げへ」 という記事が新聞紙面を賑わす日を待ち望む
656名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:58.70ID:0feCK+fs0
きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう
NHKはスクランブルするべき
657名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:13:59.04ID:YQx6QnV+0
>>614
「俺は見てるから払いますよ」と言って社員に引き落としの話をしたわけ
だがその時にちゃんと聞いた
ちゃんと他の見てるやつからもとってるよね?と
そうしたら努力はしてますとはいってたけどさ

見ないやつはいいけどこっそり紅白、地震、大河、連ドラみてツイートしてるくせに払ってないやつは卑怯者だとおもってる
658名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:00.16ID:xRBWp23s0
また明日チョンドラマ垂れ流すんだろw
659名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:04.82ID:FehQA7mH0
>>624
スクランブル化したいならNHKに言っても無理なんだからさ
さっさと法案作って国会に提出するしかないだろ
NHKが法律無視してやるわけにはいかないんだからさ、だったら法律を受信料払わないように
変えるのが国会議員に期待されてる仕事だろ
660名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:09.06ID:cE7lq2+t0
8人家族なら

当然8人分徴収してるんだよな?


そうでなければ絶対払わないからな

ちゃんと人頭税にしろやボケ
661名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:13.12ID:QFwMSbm10
>>2
終了だなぁ。これに尽きる
662名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:24.75ID:RQ4RXA080
https://diamond.jp/articles/-/4567
>NHKが、本来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付している
663名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:29.15ID:nYnHoCvJ0
>>625
官僚や政治家の子弟?
664名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:30.50ID:kPqbABrv0
今すでに払ってない人がこれから払うことなんて無いだろ笑
665名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:33.05ID:Ugr3dFTH0
スクランブルか国営か好きな方選べ
666名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:39.47ID:6KXAKp7D0
NHK関係で、ボロ儲けしてるやつ
例えば会長とか、おまえが一番不公平やんけ

あのさ、
論じるべきなのは、NHKの早期解体やろうが
NHKの完全民営化とかな

最小限運営なら、月額300円でできるはず(ラジオ1局でも良い)
そして、集金人(利得者)も全員解体で、確定申告で強制的に収める方式でもかまへん
667名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:46.97ID:FehQA7mH0
>>661
NHK解体やな
668NHK解体
2019/08/10(土) 08:14:55.77ID:7FjR1Bg50
>>646 放送法はいらん。廃止でいい。
669名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:58.54ID:er64A/QV0
NHKの言い分は根底が矛盾してるから、根底が正しい立花に理屈では勝てない。最終的にはルールだから法律だからの一点張りしかない。本当に単なる暴君
670名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:14:59.69ID:XKCRjbmf0
自分たちで理由つけて必要って言われてもな
払うの国民なんだから国民投票にしろよ
671名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:02.87ID:MWDHyFem0
もともとヤクザの地回りだと思って払ってるわ
672名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:08.46ID:qRdtMgIj0
もっとアニメ放送しろ
中抜きせずアニメ制作会社に金落とすんなら納得して受信料払ってやるわ
ただ将棋とか誰かの結婚とかどーでもいいのは削減しろ
673名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:14.61ID:0feCK+fs0
国民 「NHKはスクランブルするべき。スクランブルに理解を求める」
674名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:18.51ID:iQT9tvWZ0
>>634
失うものがない無敵の国会議員とか日本史上初めてに近いんじゃないか?
女スキャンダル→自分でつべで公開してる
パチンコの打ち子云々の過去→自分でつべで動画つきで公開してる
黒歴史→全部自分で認めて「で?それがなんなんですか?」状態
675名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:26.82ID:iVNI1jnt0
>>584
ウチはテレビ無くて見れないのに受信料払うのは不公平だから、きちんと見れるように8K対応80インチのテレビください
676名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:28.94ID:vo/+RacU0
不公平感言うなら
まずNHK職員の給料に不公平感ありありだよ
平均年収1100万円強ってなんだよ
高すぎなんだよ
677名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:33.45ID:Z8VGJz7I0
頂いた受信料でコンテンツを作る
その際に下請け(関連企業に出す
作ったコンテンツをパッケージ化(DVD等)これも関連する企業
流す放送に合わせたテキストも発行、それを作る関連出版社

すげーよな
678名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:34.16ID:FtUYSDaw0
幹部の中に帰化人がどのくらいいるのか公表すべき
国も含めて
679名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:34.28ID:9iiZyruD0
NHKがたたかれてるのって
職員が高い給料もらってぬくぬくと暮らしてるんじゃね?
って思わわれてることにあると思う

その点はきちんと公表すべきだと思う
680名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:34.39ID:Vh1lqNRK0
半官半民の詐欺師国家
小泉以来全部これ
681名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:39.37ID:N4JoIK4P0
高いんだよ

払う気が失せるぐらい
682名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:41.29ID:yU1UGWdm0
>>650
緊縮財政、消費税増税推進でしょ?
683名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:50.43ID:n4QCPgC+0
娯楽番組は文化を豊かに〜〜的なところが意味がわからなかった。

あと理事さんの悲壮感丸出し感が印象的だった
684名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:50.85ID:n0aI4xah0
  
私は長年不平を言わずに受信料を払い続けてきた。2011年の地デジ移行時に都合でテレビとアンテナの
設置ができずにテレビが見れなくなったので見れない以上は払えないので解約の手続きをした。
その時にNHK職員から酷く恫喝されてなかなか受理されずに解約までに大変手間がかかった。
今はテレビが映るようになったので再契約して受信料を再び払っているがこの件でNHKに不信感が
芽生えたことも確かだ。
685名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:52.24ID:cE7lq2+t0
無駄な番組は削除して


NHKの職員の給与を半分にして


話はそれからだな



あと公平に人頭税にしろや


10人家族なら10人分徴収しろ
686名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:54.25ID:+o+PIwjc0
だいたいさ、TVあるだけで契約しなきゃならん仕組みがおかしい。
TV= NHKの時代じゃないんだからさ。
偏向報道やめて、経費節約して、受信料下げろよ。
努力怠り過ぎだろうが。
687名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:58.55ID:aI6zVWc10
何より参議院議員というのがいいよなw
解散はないからこれから6年間みっちり立花の攻撃は続くぜNHKよw
688名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:15:59.68ID:EX+EzyiM0
押し売り犯罪者に定期的にお金振り込んでいるんだが、振り込んでない奴らズル過ぎない?不公平感を感じる!😡
689名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:01.42ID:/WHQZzLn0
職員の平均年収(1200万)を、日本の平均年収(410万)まで下げてから言えや
受信料乞食のキチガイクズどもが
NHKは、己が日本国民に寄生するゴキブリだと気づけ
地獄に落ちろ
690名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:05.24ID:PL58bfkF0
不思議なのは、これまでにどのメディアでも、NHKのスクランブル化の是非を報じた物は無いっていう事。
あの、新潮、文春 までもスルー。

NHKって、凄い組織なんだな !
691名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:06.07ID:n42iHF/c0
ルサンチマンのスレへようこそ

レスの殆どが完全に妬みで草
レベル低いわ〜

飽きた
692名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:06.76ID:m3eJEVrc0
観たくない払いたくない

払わない

観てるけど払わない

ヤクザと会話

観たい払います

払う

これでええやん
テレビの設置うんぬんが基準とかなら電気屋さんの店内見本品の放送一台一台からちゃんと集金しなよね
警察や消防の車にカーナビあったら集金しなよ
ヤクザの集金人ちゃんと派遣しなよ
693名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:10.93ID:5iKvEymH0
>>641これは酷い
694名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:17.05ID:cxvQuEwP0
何のために
渋谷駅前交差点スクランブルにしてるん
695名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:24.61ID:YQx6QnV+0
>>676
じゃNHK入ればよくね…
わいは適当な会社だが600万もらえてるから別にええわ
696名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:24.93ID:eT7Hw9VT0
逆やろ、見たい人だけ払えばいいんやで

今は見たくない人も無理やり払わされてるって状況やん
NHKまじいらねぇ
697名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:27.73ID:/VJPOP9x0
今金払ってるのは親だから
今後は俺はNHKなんかどーども良いと思ってるし
受信料はらわなくなるかもな
たとえ893が集金に来てもだ
698名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:30.77ID:JLVKj+ef0
ちゃんと見てる人だけカネ払う仕組みにしろよ
近代国家だろ?
699名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:32.47ID:1qZREsDL0
nhkってこの国で一番遅れた組織。
なんら努力もしてないし、職員の規律も低い。
あの相互監視が効かない組織に規律が生まれる
訳がない。経理だって、貸借の数字が合えば
良いだけのお仕事やってるんやろ?
ちゃんと経費の内容を精査して、不正を監視
したりしてないやろ?
700名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:38.55ID:V7nJRxEa0
電通に金を払ってるようなもんだろ
さっさとスクランブル化しなよ
701名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:39.31ID:1R8Cp6FC0
普通に税金でお金集めて国家公務員でいい。

なんで東証一部上場どころか日経225より好条件の給与でも満足しないんだよ。
702名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:45.32ID:CrZR8Hqa0
N国に投票するしかない!

NHKの年間予算7000億円
NHKの反日番組&韓国ドラマ
NHK職員の給料↓
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

国鉄分割民営化のように
NHKを民放と公共に分けよう!

NHK公共チャンネル 視聴料:月100円、年1200円  内容:「災害報道や政見放送など公共放送」
NHK民放チャンネル CMで稼げボケ:「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい費用の馬鹿高い番組」
703名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:46.37ID:yU1UGWdm0
NHKとか君らマスコミが消費税に反対しないからこんなに貧しくなりましたよ。
704名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:48.13ID:mY5P4sa+0
皆様の受信料を使って広告するのはいかがなものか

ついでに、地上デジでBS番組の広告をするのも明らかにおかしい
705名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:16:54.24ID:+c1D/Qgi0
>>1
てめえの存在自体が不公平だボケ
糞電波ヤクザがスクランブルほど公平なものはない
706名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:02.81ID:FtUYSDaw0
>>678
あと在日外国人もね
707名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:12.49ID:HzUgkznS0
>>606
天才!ホテルのTVにはBCASを抜いておけばいいんだ
受信できない、受信料払う必要なし

TVをみたい人は、別料金でB-CASカードレンタル、それはNHKに払う
自宅からもってきてもよい、視聴者なんだから
708名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:20.78ID:dTjIIw1U0
>>657
まーしかし見てない奴は勝手に商品置かれてるんだからな
置かれたくない人間に迷惑料払わないんだからフリーライダーも許容しなきゃしゃーないぞ
709名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:20.95ID:AdiuEqP20
公共の放送うたって、支払いが義務的なこと言うなら、まずはお前らの給料を公務員と同じにしろや
710名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:26.79ID:srMa2mjl0
家出て自立してNHkの集金人が部屋に上がってきた
契約交わすときに色々説明うけた
その時おれは正座してたが相手は何て言ったと思う?
足くずしていいですか?といってあぐらかぎやがった
タブレットを自慢げに使いこなしここを押せだの指示しまるで馬鹿扱い
ゴミだと思った
711名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:28.86ID:BK1VYJAP0
これだけの潜在的ヘイト集めてんのにな、逃げ切れると思ってんのかな。
どうせ自分の時だけどうにかなれば後は知らん、って退職寸前の偉い人が多いのかな?
712名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:31.98ID:bsDi2Ya/0
一人暮らしでまったくNHK見てなくても同じ値段なことに、不公平感あるんだけど
713名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:33.13ID:er64A/QV0
手っ取り早い解決法はデモかもな
NHK本社を10万人くらいで取り囲んで通りかかる社員にスクランブル化を訴える
それだけでかなりのプレッシャーを与えることができるだろう
714名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:36.21ID:nhnmklwG0
2000円あれば結構贅沢できるからね
塵も積もれば山となる
年間費用で旅行代ぐらいになるし
715名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:47.26ID:jXKX9xSD0
>>1
沖縄からはよ取り立てろよ
716名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:51.23ID:sK3aD1CW0
払ったらNHK職員の年収が更に上がってしまうから払わん
717名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:57.53ID:vo/+RacU0
>>695
不公平感言うなら
不公平感言うなら
不公平感言うなら
不公平感言うなら
718名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:58.52ID:CVBfb14c0
なんで100%でないのかの説明はしないって言うか、納得できる説明はできないだろ?
719名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:17:59.97ID:h6QI63rE0
NHKが災害情報で役立ってるって本当なのかよww
311でNHKの報道聞いて命助かった一人でもいるのか?

そもそも被災地は電気使えないとか見てない人も多いのだから
災害情報と言われてもね

洪水情報とか河川水位とか今はネットみたほうが遥かに速いし便利だぞ
720名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:00.04ID:yVHMq1tc0
>>282
NHK関連の スレ ようつべ Twitter 全てこれコピペして語るべき なんなら駅前に看板作ってもいい なんで命かけてる組織より予算が上なんだ?
721名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:01.77ID:tmcFm2JW0
>>659
お前は派手な動きしか見てないから分からないかも知れんが
立花はそれに向けての下地作りもやってるよ
いきなり根回し無しに法案出したって通るわけない
お前が政治とNHKを舐めすぎてるよ
722名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:09.71ID:Ro3I1j890
>>1
確かに不平等だ。だから払ってないやつは見られないようにスクランブルかけてくれよ。払ってないのにみられるっておかしいだろ。
災害の時だけは、国から税金もらって平等に負担してもらった上で公開すればいいからさ、早くスクランブルかけろ。現状、平等性に思いっきり欠けてるから。

スクランブルかければ莫大数の徴収員もほとんどいらなくなるし、経費は激減するぞ。いいことしかない。
723名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:09.75ID:jXKX9xSD0
>>713
韓国人は一人でやりとげたよ?
724名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:14.93ID:bmGZWlwq0
>>1
NHKがルール(法律)を持ち出して受信料の強制徴収を続けるのなら、そのルールである放送法を変えればいいだけ。そのための「NHKから国民を守る党」だ。
日本は法治国家なのだから、法律を改正すればNHKだって文句は無いのだろ。NHKのお望み通り、放送法を改正してやればいい。
725名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:16.10ID:Cr9btMcC0
何だこの論理
726名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:17.80ID:0feCK+fs0
政見放送がって言う人いるけど
あれ確か国からの委託で税金入ってるでしょ
受信料じゃないよ
だからほかの局でもいいし受信料の理由として関係ない
727名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:18.86ID:HkbT0/UU0
>>657
ほぼ見ないがたまにテレビを見ることもあるしそれがNHKである事もあるので契約するのは良いのだけれど、契約条件が納得いかないんだよね
1時間100円くらいならば払う
728名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:19.78ID:FehQA7mH0
立花は国会議員として何千万も給料もらうんやろ
だったら国会議員としての本分の仕事をしてくれよ
スクランブル化したいならその法案と予算案を早く国会に提出する準備に取り掛かれよ
729名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:20.77ID:yd1fsas+0
>>674
人間性はどうかと思うがとりあえずこの勘違い企業潰したほうが良さそうなので
次はN国にいれるわ
730名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:23.56ID:5aNcHuK60
現在の電波法が異常なだけ。早く改正してNHK改革を!
731名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:28.46ID:Qo7MVHbl0
きちんと払ってるのにこんな番組あるの知らせてもらえなかった
見てないのに払い続けてる人達への対応は無いのか
732名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:34.71ID:7fhMrRFi0
まあ、あれだよ 文句も言うべきだけどカネ払っているうちは妥当だと認めていることになるからね
そりゃ相手も図に乗るよ 現状、契約解除か不払いだよね
733熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2019/08/10(土) 08:18:35.40ID:2gJiuje90
 
そんな理屈ならスクランブル化すべきですよね。

払わなければ見られないんだから、
絶対的に公平じゃん。

こいつら馬鹿すぎて怖いw
734名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:46.73ID:M6PKZNbF0
チコちゃんグッズで儲けてるんじゃないよ!!
735名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:51.50ID:ZS0sw88G0
払いたくないけど仕方無しに払わされてるだけなんだよアホ!
736名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:51.56ID:jXKX9xSD0
>>728
今やってるよ?
737名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:53.70ID:7LV8IWO+0
>>714
そもそも何か番組を見るにしたって今やアマプラとか有料の見放題サービスだってあるし
それにお金をかける事だって出来るしな
738名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:54.26ID:mEbJteAe0
全額税金でやればいいだろ。
公共放送なんだろ。
ニュースと災害報道と政見放送、教育だけでいいのに。
民間でもやってるような番組作る意味ないだろ。
受信料下がるだろ。
739名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:57.17ID:9LmmqDQ30
>>675
それ新しいなw
強制徴収するなら全世帯にテレビ配布すればいいな
スマホからもとりたいならスマホも配布
740名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:18:58.27ID:n3eMbpAx0
見てもいないのに受信料とられている人の不公平感をどうにかして下さい
741名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:03.13ID:LFWXaCGV0
くだらないNHKが存在するのは
受信料を払うジジババのせい
742名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:06.13ID:46meljNr0
どこが正確で信頼できる情報?
嘘偽りの上編集の自由とか言って不正確で信用できない情報ばかり
わざわざ受信料使ってこんな番組流すんじゃない!
743名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:06.72ID:/VJPOP9x0
俺が金に困るなら
もう人間止めるまであるがNHK問題は
国民の問題だから考えるよ
744名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:09.22ID:/3Jx0ybs0
いだてん無駄遣い
745名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:09.43ID:/WHQZzLn0
NHKとズブズブの利権仲間の与党(自民)は、NHKを優遇することしかできないから、
せめて野党は「NHKスクランブル化」を共通政策にしろ
票が分散する。勿体ない
746名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:14.75ID:NBAtZqm70
NHKはやり過ぎた修正不能なくらい、あとはどうすればいいか分かるな?
747名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:15.77ID:FtUYSDaw0
押し売り以外の何ものでもない
748名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:17.55ID:HU6IlYQl0
つぶれろつぶれろNHKが。

年寄りとよろしくやってろ、若者には
お前らより安くて公平で、おもしろいものがたくさんあるんだよ
うちなんか家族でシェアしてネットフィリックス600円で見てるわ。
NHKみたいに見逃した番組みたければ追加金よこせとかも言わないしな。

NHKは馬鹿。時代錯誤のゴミ。
749名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:22.55ID:9NioSlZW0
立花が本当に目指すべきのは「払わなくていいはずの受信料を払ってしまった人たちへの返還」
これを具体的にできるというのならこいつを総理にしてもいい
750名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:31.46ID:LcQBtQgw0
NHK料金の支払累計で相当良い国内旅行とか海外旅行いけたろw  アホやw
751名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:34.32ID:cxvQuEwP0
何のために
B-CAS導入したん
今すぐスクランブル化できるやろ
752名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:35.10ID:Jj1a8KPdO
というか子会社作りまくって営利企業になっとる癖に何が公共放送なんだか
民放としてやっていけばいいじゃん
それが嫌ならスクランブルかけろ
753名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:40.32ID:7fhMrRFi0
参議院議員の立花と言いますが、・・って名乗った時ちょっと嬉しそうだったよね
754名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:44.95ID:0qNYk08gO
不公平を感じているのは受信料を払っている国民様だろ

受信料で海外旅行しているNHKデレクター スタッフ タレントの為に国民は受信料を払っている分けではない(怒)

そもそも海外番組作っているのは無料で海外旅行がしたいだけだろうが 受信料でやりたい放題やっているNHKを許すな
755名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:47.16ID:2dNrFNRZ0
調子乗りすぎ感がやばいな
756名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:19:49.11ID:P8OLdXhw0
公共放送には払ってもいいけど、偏向放送のNHKには払いません
757名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:07.31ID:0RuDDvHs0
まあ数字は高いだろ、日本人てやっぱ物言わない
50あたりで拮抗してるって物別れってのだよな
かんぽのやくざ経営も表出てきたりしたのは民営化の要だったんかな知らんけど
758名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:08.89ID:WypSwMz10
名前を読み上げるとかしないの?
字幕で流すとか。
本当は公共という意識がないのかな?
759名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:12.02ID:6XjQqDyv0
不公平になるからスクランブル
760名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:12.36ID:Z9vQcmMj0
>>1
その要約スレタイは、間違いではないが、もっと適切なのがある

「いいからカネ払え 出るとこ出てもええんやで?」
761名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:15.40ID:qcvl60y10
未払いの人もさっさと払ってね「スクランブルor電波止めれば解決するね」
762名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:16.30ID:nhnmklwG0
電通もNHKもチョンに支配されてるのが一番の問題だからな
763名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:21.16ID:H/j10i8S0
ルールを破り、平気で不平等報道するおまえが言う資格は無い
ちんでわびろ
764名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:24.44ID:9iiZyruD0
インフラの代金とコンテンツの代金をごっちゃにされることに違和感は感じてる
765名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:26.11ID:OVURihOP0
払わねーよカス
766名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:30.38ID:v38p6Ff00
テレビ買ったらNHK見たくなくても受信料払ってください。

こいつを理解しろってことだろ?はっきり言えよ。
767名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:32.22ID:G+wq8bha0
月額300円くらいまで下げろよ
768名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:32.54ID:DKWsEWhY0
>>222
公平な放送が求められて当のNHKが一番困るだろうね
769名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:39.55ID:9DLJWvI00
NHK「(竹島付近で)韓国の”領空”から出る」テロップ
竹島を韓国領として報道



https://twitter.com/moeruasia/status/1153840700213137408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
770名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:40.10ID:7LV8IWO+0
>>728
だからやってるだろw議員であいつ以上に今自分が何をしてるかの報告を逐一する奴なんておらんやろ
771名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:40.86ID:+c1D/Qgi0
>>282
警察の倍て凄いなw
772名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:51.30ID:kSWqGMfW0
>>728
スクランブル化すればNHKが搾取してる7000億のうち3000億程度が国民が自由に使える金として市場に回ることになるからね
数千万円は経費のうちよ
773名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:51.51ID:yavsKpLZ0
不公平感というなら払ってないやつには見れないようにしろよ
774名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:53.46ID:er64A/QV0
韓流ニュースは韓国ドラマを流すのは娯楽じゃない、反日プロパガンダ。
反日放送は放送法違反なので法律違反だが誰も訴えられない
NHKは放送法違反し放題、国民には守れ、こんな理不尽はない
775名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:20:58.25ID:q91DG0EQ0
国営にしてくれ。
観もしないもののために、年間2万円も払ってるかと思うと。
776名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:00.64ID:LFWXaCGV0
法律違反=罰則
と思い込んでる無知な国民が多いのが
NHKが存在スル原因
777名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:09.60ID:9DLJWvI00
世耕経産相がNHKに直接指摘  【 頑なに「輸出規制」と言い続けるNHK】

 「NHKは輸出規制という言葉を使わず、
 今回の措置の正確な表現で、専門家の世界でも使われている『輸出管理』
 という言葉を使うべき」と指摘しておいた。報道で使われるだろうか?




ホワイト除外が決定するまで
無視し続けたNHK
778名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:11.66ID:tmcFm2JW0
>>691
飽きたんなら書き込むなよアホw
779名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:12.31ID:9NioSlZW0
不公平を感じるから
金を返せ
780名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:26.20ID:v/E/Ga5Y0
放送法改正までNHK叩きは続く
781名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:28.38ID:N9J5rBEG0
国会議員になったら、今までと反応が全く違ってワロタ
焦ってるなぁNHK
782名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:32.59ID:FEbvqnDF0
時代遅れの糞法律に護られているオマエ等のほうが不公平なんだが
783名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:34.72ID:U6AXEieN0
この話支払いを強制する方向に法改正されて終わりじゃね
784名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:36.36ID:YQx6QnV+0
>>727
選択制にすりゃいいのになー
NHKはまじたまに見るから無くなるのは無理
だけど見てないやつらはたしかにかわいそう
(見てるのに嘘ついて払わないやつは卑怯)

選択制でええよな
785名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:40.96ID:Tb0AHFP40
払っているけど、別にスクランブル化してくれてた方が良い
払うだけの価値が無いとは思っているし
786名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:41.14ID:V9Yoq0tN0
集金人とのバトルが生きがいなんだよ!
787名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:41.55ID:O4nYbIgo0
払ってない3割、はよ払えよ?
788名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:45.16ID:P8OLdXhw0
そもそもNHKに対して不審に思う人がいなけりゃN国なんて当選してないってことをまず理解しようか
789名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:53.48ID:5WzwVcIn0
「有料放送の価値がない」と判断してるので受信料契約しないし、払わない
790名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:53.65ID:JvQ7fJUE0
>>不公平感を感じる
いえまったくw
791名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:54.96ID:GhlyxkSU0
スクランブルにしても自分でカード書き換えたらそれでお終いだけどね
まあ見ないけど
792名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:55.02ID:Vh1lqNRK0
普通の国民はテレビなどそんな見ない
思い上がるなよ放送局は
793名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:55.07ID:Ogv9J9wx0
不公平感じるからスクランブル化しろよ
794名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:56.99ID:GSjAsFUU0
>>113
>>155
Eテレの見つカールとかいうやつ、受信料でなに遊んでんだと思う
795名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:57.17ID:9DLJWvI00
かつて一人でNHKと戦っていた
三宅博議員(故)国会での発言(マスコミは当然のごとく報道しない)



国内では放送してない国会中継を含めてすべての記録を中国(CCTV)へ提供している
自衛隊が軍事機密の撮影・放映の中止を要請するも無視している
796名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:57.78ID:lyBcQ6QY0
最も腹立たしい対象
797名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:21:57.90ID:n42iHF/c0
>>748
報道とレンタルビデオの区別が
できないアホ発見
798名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:03.15ID:10KAVfQN0
払った分返金してくれれば全く不公平ではない
799名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:03.84ID:ngTwFIkr0
だからスクランブルにしろよ
国民無視して勝手に決めるな
800名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:03.93ID:bAOPmb6O0
未納者「いらない電波を送りつけ受信料支払えとは、カニ送りつけ詐欺と同じ」

契約者「俺はマジメに支払っているのに、未納者が視聴できるとかおかしい!」

犬HKに味方なし
801名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:10.21ID:hBba3Ugn0
10人家族が10台のテレビ使ってても1人暮らしで1台のテレビ使ってても世帯ごとの料金同じってやり方なのに不公平感?



マジで何言ってるかわからんのだが・・・
802名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:15.19ID:LcQBtQgw0
毎月2000円で受けられる他のサービスいろいろあるのにw
803名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:20.94ID:rnycaKmW0
民意と戦う公共放送
804名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:21.68ID:0feCK+fs0
>>776
それを「わざと」やってるのが限りなく詐欺そのものだよね
805名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:28.20ID:n4QCPgC+0
>>766
払わなくてもいいらしいぞ!

806名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:28.38ID:S8DRLWBv0
>>687
6年の間、NHKは立花の攻撃に耐えられるのかね?w
立花の発信力と口喧嘩の強さは半端じゃない。
しかも怖いもの知らずで肝も座ってる。
無傷ではいられないだろうな。
807名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:28.40ID:Le3FOFVN0
法律をたてに強制徴収して超収入とかそら不平感も出る
808名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:28.87ID:5aNcHuK60
>>727
>>657
>ほぼ見ないがたまにテレビを見ることもあるしそれがNHKである事もあるので契約するのは良いのだけれど、契約条件が納得いかないんだよね
>1時間100円くらいならば払う

10円の間違いだろ。
809名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:29.00ID:+o+PIwjc0
>>719
昨年ブラックアウトした道民だが、災害時、TVはクソも役に立たなかったわ。
情報源はネットとラジオ。
ネットは身近な細かい情報が拾えて良かったよ。
810名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:31.56ID:U9GZ/Nlz0
なぜ公平にしなければいけないの?
811名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:35.07ID:Oio+dM3n0
>>728
立花アホみたいに働いてるぞw
812名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:37.84ID:NwwyARJA0
やはり底辺仕向けの政党
813名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:50.96ID:ruNJOd870
外国人を雇用するのやめろ
814名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:22:56.20ID:tb6GoZxs0
>>728
第4の権力と言われるマスコミ対策はまったくもって小さい話じゃないんだが。
815名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:01.30ID:5uW9Tsb90
>>575
端金?
816名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:03.33ID:p4SXlrzr0
時代に合っていない。

今の時代にNHKが求められている役割を果たすのには、今みたいに馬鹿みたいな人員数や、馬鹿みたいな予算額は必要ない。

適正な人員・予算に、すべき。
817名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:04.80ID:iQT9tvWZ0
>>729
Me Too.
もう人間性はどうでもいいわ
ゴミだろうがなんだろうがNHKをぶっ壊したい
818名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:15.73ID:Vo/Zwmu40
命がけでトレーニングして仕事してる海上保安庁の予算よりNHKの方が数倍高いとか、NHKの職員ってどんな優秀な仕事してるんかな
819名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:15.78ID:pCzK4eNQ0
民放の真似してるNHKに予算投入されるのは税金払ってる身として不公平だと思うから
予算カットがいい
820名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:17.93ID:Tb0AHFP40
>>783
別にそれならそれで良いんだよ
現状のよく分からない法律が問題
税金にするなら税金にするべき
821名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:18.32ID:jIFI6I960
お前らの給料の方がよっぽど不公平

NHKエンタープライズもあれ合法なの?
822名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:19.28ID:9OGi/pP70
うるせーパールハーバーすんぞ
823名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:23.05ID:NwwyARJA0
受信料払えない低学歴底辺が
発狂してるだけだからな
824名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:23.64ID:y9IKC7a30
こんだけ嫌われてる公共放送いるか?
825名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:24.10ID:tfG9XFl/0
>>811
YouTubeの撮影してるだけだろw
826名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:24.73ID:/VJPOP9x0
まあネット情報で本当かどうか知らんが
NHKや電通は職員が在日韓国人が悪さをしてるという
827名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:27.82ID:vu5LLx9G0
韓国とNHKて似た体質だね
828名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:32.97ID:t8NinF590
公共放送は必要だがNHKは不要
829名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:33.85ID:3q9YeT1q0
見る奴は払え見ない奴は払わない。こんなシンプルな論理ないだろ。
見ても見なくても払えっていうのは誰がどう考えても無理な主張
830名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:40.60ID:lDsnb0kk0
主張が精神障害者
831名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:43.26ID:e6ySg6fQ0
強制徴収してるわりに国民の意見が全然通らないのが問題だわな

あとは政治家の討論番組に党の人数が必要ってどういうことやねんって思ったは
832名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:46.96ID:jonpvJTR0
だったらクスランブルにすればいいじゃない
833名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:49.73ID:UmbH/+S40
スクランブルで解決じゃん
やったなw
834名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:51.10ID:nR6M3mp/0
>>771
警察の倍の予算で民放より劣るお笑い番組、民放レベルのスポーツ中継、
ニュースは韓国に忖度、その他、要らない番組のごり押し

要らNッHK
835名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:54.80ID:7LV8IWO+0
>>788
本当にな、それを分かってるのか分かってないのか兎に角「自分達は正しい!」と主張する番組を
わざわざ作るだけで国民の代表の一人である立花とは戦おうともしないとか舐めてんのかと
836名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:55.23ID:ydkyJAKK0
スクランブルが一番公平だろw
837名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:23:58.32ID:R4i3JG0k0
考えがおかしい
払わずに観られるのがおかしいのだから
払った人だけが観られるようにすれば何の問題もないし誰も文句言わないだろ
838名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:01.52ID:U9GZ/Nlz0
災害時一番にみたいのってツイッターかも
839名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:04.49ID:wmhGIfBX0
払っている人間としては早くスクランブル化して金払ってでも見たい人間だけが見れるようにしろやとしか思わんな
840名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:08.52ID:p83BA08j0
効いてる効いてるw 
841名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:10.83ID:9gorFc7k0
何度もやってくる集金人をなんとかしてくれ
時間の無駄
842名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:11.67ID:ZOZBdGjC0
払ってないやつに厳しい対応しろよ
843名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:12.06ID:10KAVfQN0
払った分全額返金してくれたら車買える額になると思う

不平等だから返してほしい・・・
844名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:14.11ID:gpbYi97/0
内情をあまり理解してない国民からすると
スクランブル化から何割支払いにシフトしてる
ように見える

政党名もN国からみんなの党に
変わらなければいいが

何か骨抜きにされてる?してる?
845名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:14.68ID:0RuDDvHs0
まあ韓国の放送なんか見てると宗教から語学まであらゆるもの流れてるからな
国体として似て非なるものってのも自覚したらいいよね
846名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:15.32ID:6wF7xqXZ0
893「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」
847名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:15.58ID:+c1D/Qgi0
NHKだけはマジで許さねえ
848名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:17.19ID:kmhV/qwv0
その言い分だと
だからN国がスクランブル掛けろって主張してるのでは?
って思ってしまうけど
849名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:21.81ID:/VJPOP9x0
89バズーカとかいう芸人も
むりやり反日で売り出したらしい
850名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:22.17ID:g9ZJ6QQc0
だから見る人だけが払えば公平だろ
見ない人に払わせたら不公平だろw
851名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:22.72ID:pclZ24IP0
>>1
NHKの松原洋一理事
「私の2000万円の報酬を維持するため皆様の公平負担をお願いいたします。」
852名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:23.89ID:NwwyARJA0
テレビ買わなければ払うう必要すらない
頭悪い

公道走るなら自賠責強制加入と同じだからな
853名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:28.22ID:vX5uswpJ0
戦わない国会議員は要りません。
854名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:28.39ID:Doh3tt8z0
見てないのに払う不公平をどうにかしろや
855名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:29.88ID:YQx6QnV+0
>>824
でもマッサン好きやったし…
856名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:31.67ID:O4nYbIgo0
>>806
半グレ最強だよな
857名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:33.60ID:U9GZ/Nlz0
>>842
見れなくするとかな
858名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:33.89ID:BThOmvd60
全員払わなければ公平性が保たれるのでは?
859名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:37.94ID:qaH2N94/0
>>802
脱毛コースとかな
860名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:41.71ID:9iiZyruD0
スクランブル化ってのが実質民営化ってイメージあるんだけど
まあそういう意味では確かにNHKをぶっ壊すってことになるわな
861名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:43.70ID:jIFI6I960
>>797
何と言うブーメラン
862名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:44.24ID:OMuE0P0v0
法律かえよ〜
863名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:45.52ID:AYsZzKMt0
だからスクランブルにして公平性担保しろよ
なんであーあー聞こえないしてんの?
864名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:47.02ID:CFnzk8Dd0
小学生にまで 「NHKをぶっ壊す」 って言われてるくせに
865名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:48.92ID:LcQBtQgw0
NHKが公平性を展開すればするほど最終的にはスクランブル化になるというw
866名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:52.63ID:0qNYk08gO
受信料払え払えて言っているクズNHKは番組制作費 NHK社員の給料 ボーナス タレントのギャラを全て公表しろ
国民知る権利があるだろ

何も公表しないで好き勝手に使い込んでいるNHKは詐欺と同じだろ
867名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:57.71ID:5WzwVcIn0
NHKが民間企業と知らずに受信料契約してるバカ低学歴底辺が発狂してるだけだからな
868名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:59.13ID:VCMPzp3K0
今までの政治家はテレビを敵に回したくないからNHKのいう事何でも聞いてきたが、
立花はテレビに嫌われれば嫌われるほど再生回数上がって人気が出るというw
869名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:24:59.71ID:BkdVsWxI0
ボってんじゃねーよ
870名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:05.96ID:Oio+dM3n0
なぜ、れいわ新選組とN国はここまで差が出てしまったのか…

N国→連日話題沸騰中
れいわ新選組→ガイジの一発屋w
871名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:10.51ID:YbBMZViA0
>>712
ホテル業界もオコやろな
ここで実質二重取りしてるからねNHK
ホテルに泊まる人は自宅で契約してる、でもホテルにはホテル1部屋ごとに契約せまる
はい二重取り
872名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:15.87ID:6wF7xqXZ0
テレビ代より高い受信料
873名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:21.16ID:Ogv9J9wx0
一番公平感あるのは見てる奴が払う、払わない奴が見れない
スクランブル化が一番公平
874名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:27.35ID:0feCK+fs0
>>826
NHKから議員に立候補した在日いたが、
立候補するぐらいだから実は親日かと思ったら普通に反日だった
何がしたかったのかさっぱりわからん
875名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:34.74ID:p5ZZHVYa0
NHKに何十年も受信料払ってる人たちは契約してない人たちのぶんまで払ってるんだからNHKにその分は返金してもらえばいいと思う。対象の全ての国民が常に支払わないと不公平は絶対に解消されない。
876名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:43.12ID:FyFI7zme0
スクランブルはNHKの為でもあるんだけどね。
これは政治の怠慢だね。

これからは立花さんに任せておけば万事ok
877名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:48.50ID:NwwyARJA0
受益者負担で
テレビ買ったヤツが払うのは当然

民放がNHKの放送技術と施設を
ただのりしてるだけだからな
878名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:25:58.33ID:2lWxRVlV0
みんな払わなくて良いようにすれば解決
879名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:00.68ID:N9J5rBEG0
>>806
消されない事を祈る
880名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:02.90ID:Zrc8P8nT0
税金として一人ひとりから毎月2000円天引きするならいいよ
881名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:03.61ID:gOlss1eA0
「見ている人と見ていない人が同じ金額を払わないといけない」という不公平感を感じて
いるんですがそれは?
882名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:06.00ID:RrAp3vRR0
NHKの言い値で契約する義務はない、契約をするのは法律で決まっているが、0円契約をすれば良い、契約してくれないならNHKが悪い
883名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:06.88ID:mSW94hSl0
※ただし外国人は除く
884名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:08.30ID:DhnsGwBj0
NHKにはスクランブルという2文字は無い!
885名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:12.59ID:Vo/Zwmu40
国会議員になる前から受信料不払いコールセンターを作ってスタッフを配置きて給料支払い続けてるもんな。立花氏すごいわ。
886名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:15.79ID:HkbT0/UU0
>>808
どんだけ見る気なんだよ、NHK中毒かよw
887名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:16.96ID:QdoKh7Nv0
NHKの宣伝放送分って受信料タダにしてくれよ。
888名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:25.04ID:mWSlohQr0
そのように言うならNHK自体も身を切らなきゃダメだ
職員3割削減、全職員の給料2割カットは最低限しないと
889名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:25.57ID:n42iHF/c0
友人が自分が好きなアイドルと
付き合ってることが判明

ルサンチマンと化し
友人の悪評を共有して喜ぶアホ

それがこのスレ
890名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:28.56ID:ioOuI9Kh0
>>2
NHKは解体
891名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:31.72ID:38DisFpL0
ヤクザ「ルールを守り、きちんとみかじめ料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、
引き続き暴力団の意義や役割を丁寧に説明し、公平にみかじめ料をお支払いいただくよう努めてまいります」
892名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:34.50ID:er64A/QV0
払わない人がいるのが不公平なんじゃない、専用の法律に守られてる企業であるNHKの存在自体が不公平なんだよ
不公平なのはお前らNHK
893名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:35.49ID:J39xGguO0
>>788
それな
選挙に興味ない人が大半の中で当選するのは異常
894名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:35.70ID:vX5uswpJ0
分離分割縮小やむを得ず。公共放送部分は月額 200円程度。娯楽番組はチャンネル別に有料視聴可能。BSもチャンネルごと選択性に。
895名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:42.69ID:NwwyARJA0
見てるみてないは
一切無関係

車もってたら税金とられるのと同じ
896名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:46.17ID:Js8f8iJz0
NHK放送なんか、ニコ生で最小限で流せや
ドワンゴ救う意味でも

よって540円/月 で上等
897名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:46.27ID:N0ABUDlN0
>>87
だから不公平だってんだろ
若い頃からずっと払ってる俺がいるわけだから
898名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:48.25ID:GJkoYjXV0
NHKにメスを入れない政治家はさっさと死ね!
899名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:52.86ID:FEbvqnDF0
受益者負担とかほざいてる
奴隷も一定数いるんだな
驚き!
900名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:57.69ID:5WzwVcIn0
NHKは民間企業

受信料契約するやつがバカ

はい完全論破
901名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:26:59.10ID:cGQ9JWo20
最近のNHKの受信料に関する発言はムカつくし、がめつい事言いすぎ。

アパホテルだっけ?すごい請求されてんの。
あんなの法律の穴を突いてるようなもんだろ。
902名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:06.07ID:QeDhXqWh0
N国は放送法を変える!ことを政策の柱にして選挙をやればいい
903名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:11.81ID:/VJPOP9x0
NHKの受信料の裁判は全部NHK勝利だよ

裁判官が天下りしてるんじゃないかな


道は険しい
904名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:21.65ID:muI4MYx/0
おまえらグダグダ言う前に払うもの払え
スクランブル必要なし
今のような質の高い番組が作れなくなる
905名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:22.23ID:U9GZ/Nlz0
>>877
テレビ無けりゃ視聴習慣すぐなくなるからオススメ
テレビ買うときに申し込み義務付けてテレビ販売不振に拍車をかけたらいいのに
906名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:23.63ID:vZSESsjD0
確かに不払いの人には不公平感を感じるが職員の賃金には遥かに不公平感を感じる
907名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:26.29ID:2PZ8POir0
>>857
それが一番公平だな
908名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:29.60ID:Ro3I1j890
>>1
スクランブルかければ払ってない人は見られないんだから絶対に公平。
909名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:34.57ID:bBD+rkyF0
nhkはベッキーを出演するのが不快で見なくなった
ベッキー排除すれば受信料を払うよ
910名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:35.10ID:9iiZyruD0
>>882
それ突き詰めるとスクランブル化の話になるんでは
911名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:36.35ID:ciJKtnEX0
見てない層に届かない支払いについての放送って意味あるの?
紙媒体で印刷して各家庭に数ヵ月送付しないと意味なくね?
912名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:36.67ID:n42iHF/c0
飽きた
913名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:40.78ID:WypSwMz10
職場や事務所が払い
出張先のホテルが払い
入院したら業者を通じて支払い
入院中や出張中でも自宅の受信料は安くならない。
多分一人で3万円分くらい払ってると思う。
914名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:41.80ID:k+enbWpH0
むしろNHKが気に食わない、NHKを認めない人が支払い拒否するのは公正だと思うけど?
NHKの言う公正どういう意味?悪魔の公正なの?NHKには正義はないのか?
915名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:50.66ID:n0aI4xah0
真面目な日本人が「払うのが当たり前」にならないのはやはりかなり問題のある局なんだろうねNHKは
916名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:50.82ID:hvVDZeqp0
>>1
てか、NHKは放送法がーって言うけど
多くの国民はその放送法がおかしいから変えようと思ってるわけで
ズレてんだよなNHK
917名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:52.53ID:rNGzj1SG0
>>889
ニーチェはおまえのようなやつにマウント取らすために
ルサンチマンという言葉を与えたのではないのだぞw
918名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:53.98ID:qaH2N94/0
放送法とやらにはNHKとは一言もないんだろ
919名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:57.08ID:pCzK4eNQ0
民放だけ映るテレビを発売しよう
NHK映らない保障をNHKは認めろ
920名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:27:58.30ID:FyFI7zme0
>>877
だからこそNHKがネットに出てくるのは間違いなんだよね。
テレビと共に滅び運命なのよ。
921名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:01.19ID:4L2tqTDo0
だからさ、一方的に電波垂れ流してないで立花と話しろよ
922名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:02.54ID:jIFI6I960
>>877
なら民放に請求しろよ
923名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:03.30ID:+LUwbatY0
>>825
立派な仕事だろうw
公約を考えればな
924名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:09.08ID:Vo/Zwmu40
>>891
花とかオシボリ勝手に送りつけて代金回収するとか、ヤクザでもやらないもんなぁ
925名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:10.05ID:RRBR45A80
>>87
俺も別に不公平だと思わない
思ったら払わなきゃいいんだし
926名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:14.60ID:7Y4iAqBP0
支払いを正当化しようとするなや
927名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:15.19ID:9iiZyruD0
>>905
いや本当にみなくなるよね
昔と違ってスマホとかあるから
928名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:16.02ID:7LV8IWO+0
>>868
主戦場が違うからな、何より立花の怖いのは下手したら今選挙に行かないような若い世代を
刺激出来る可能性もある
929名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:17.29ID:vCfBb//K0
BCCより高い
くだらん番組だらけなのに
930名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:19.38ID:f9r+qn9e0
公共要素無いからスクランブルでよし
死んでも利権は死守か?
931名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:22.46ID:m7QOsLsW0
着実に他国のように強制徴収で値下げに向かっていってるような
バカが騒ぐ事によって自分の首絞めるって滑稽だな
効いてる効いてるwとか言ってどんどん自爆してくんだろうな
面白いからもっと頑張れよ
932名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:22.80ID:rMjXr8B80
大多数が近所の目や勧誘に負けて嫌々払ってるだけ、世論調査で N 国 支持が半数以上いる
事がそれを証明してる。
933名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:22.79ID:n4QCPgC+0
>>891
ホンマこれw
民事裁判起こす言うて脅し取られたみかじめ料や!
934名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:23.13ID:LcQBtQgw0
訳もわからず払ってるお間抜けさんがいる限り公平にはならんな
935名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:24.81ID:AuX0M/1t0
払ってるけど払わない人達応援してるよ
936名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:25.07ID:7Yp3sctR0
>>24
NHKをつついて見るもんだね

反日局というか日本のテレビ局は全部
韓国の機関で韓国サイドの報道しかしないし
日本人の敵だよね
937名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:25.94ID:jXLzsz+s0
なんだかんだ払っちゃってる
938名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:26.31ID:7g0/GV0z0
次スレ前にはっときます

282 名無しさん@1周年 sage 2019/08/10(土) 07:40:48.86 ID:fv8BRMDT0
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円

【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
939名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:35.08ID:hhPkDe+y0
>>1
払って無い人には見れないようにすればいいだけ
わかる?
940名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:36.39ID:QtGW1HLq0
未払いの人が払うより、払った人に返してくれ
941名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:37.80ID:UWyDpEm20
>>891
マジでヤクザと一緒
ヤクザ「おれがおまえらを守ってやってるんだ」
押し売り
942名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:41.51ID:7l94BKH90
そうとう焦ってるな
立花孝志の活動が効いてる証拠だ
943名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:41.81ID:nR6M3mp/0
>>888
給料2割カットではウハウハだからな。公務員の平均給与に合わせるべきだね
944名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:43.00ID:NwwyARJA0
NHK見れないテレビがないのは
NHK見れないテレビに需要がないということだからな

このスレにいるほんの少数の低学歴底辺が騒いでるだけといっていい
945名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:43.94ID:EFTv+Y8m0
>>808
見た分だけ払う従量性はいいかもね
24時間×31日は744なので
1時間2円なら1ヶ月間最大で1488円となる
946名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:44.52ID:9iiZyruD0
>>922
お前あたまいいな
947名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:44.91ID:Oio+dM3n0
>>825
お前ガチガイジか?
参議院議員にって1週間も経たずに、N国の党員を2人し、渡辺喜美を取り込むことに成功し参議院の会派を結成、その会派は予算委員会に参加することになる

ここまでして仕事してないとは?
948名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:56.78ID:KFGG9OVV0
もし仮にNHKが大規模な地震やトラブルなどで放送ができない日があっても受信料って払うの?
もう放送やめて受信料だけ取れば一番効率いいのに。俺はNHK見ないからどっちも変わらん。
949名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:59.95ID:vX5uswpJ0
現行の放送法が古すぎて明文化されていなことが多すぎるため、裁判所が無理やり現代的解釈をするからおかしなことになる
950名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:28:59.97ID:k+enbWpH0
NHKを見てたとしても、批判する対象としてみてた場合、支払いは不公正だと思うが?
監視すべき邪悪な権力ともいえるわけで。
951名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:11.50ID:p4SXlrzr0
今の時代に無理があるんだよ。放送法は。

若い世代は、ネットしか見てないし。TVなんてみない。Twitterで情報収集。

10年後には、TVを見ている人はもっと減っているよ。
952名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:15.09ID:0feCK+fs0
>>877
民放が作ったティーバーに進出するとか言ってるが
953名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:15.58ID:BB6cocRM0
>>806
まだひと月も経ってないのに既にNHKに結構ダメージ与えてるしなw
これから6年それが続くわけで。
954名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:15.66ID:xJHbFRIA0
実質2300円だろ高いんじゃボケ
955名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:16.11ID:wuIm5oGE0
受信料払ってるけど払ってないひとのことなんかどうでもいい
最低でも受信料をまず半額にしろ
956名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:17.69ID:2PZ8POir0
>>911
見てるやつが支払い拒否しないようにするための放送だぞ
957名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:18.26ID:1xYzeLpB0
送りつけ商法に騙されない未払い賢者がいると
不公平だからみんなバカになって払ってね♪
958名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:18.95ID:/VJPOP9x0
じゃあホテルマンが公務員になって天下りするしか

ん 順番がわけわかめ
959名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:19.31ID:pHCJ4uoK0
放送法で 放送法で

だから、放送法を変えて
ついでにNHKも中止にしようって話じゃん  
960名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:21.71ID:Vo/Zwmu40
>>922
正解
961名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:22.15ID:ciJKtnEX0
>>917
怨念戦隊! ! ルサンチマン!
962名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:31.79ID:lyBcQ6QY0
>>879
意思を継ぐ者は絶たないよ
解体するまでな
963名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:39.27ID:UWyDpEm20
>きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう
立花も言ってるけど、一番公平になるのがスクランブル化w
964名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:46.27ID:KN3AkgqY0
何言ってんだこいつら、スクランブルかければ解決だろが
965名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:48.34ID:fTx/6on50
>>901
近所のあまり流行ってないビジネスホテルでも部屋数だけ請求されるって
あれはおかしいよなぁ
966名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:50.12ID:hETJlM640
二重取り三重取りしてる癖にそれを世帯数で割って契約数は何割ですとやるのが犬算や
967名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:53.33ID:kmhV/qwv0
>>904
テレビ全然見なくなって来たから払うのバカらしくなって来てる
968名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:57.93ID:xRBWp23s0
明日も朝鮮ドラマ垂れ流して韓国に放映権料を垂れ流すぞw
969名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:29:59.89ID:AJy+v+440
払ってない人は見えないようにしたらええやん
アホか?
970名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:03.26ID:sydljxrP0
シナでは無料放送してんだから不公平だろ
無料化しろ
971名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:07.64ID:9VyNWzsQ0
偏向と忖度を由とする自称公共放送が不公平いくないとかw
972名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:11.61ID:aL3Ka+d00
NHKへの不平不満はネットができる前から燻っていたけど、何一つ変わらなかった
行動力のあるリーダーが1人現れるだけでここまで戦況が変わるんだな
まだ何も成し遂げてないけど期待してる
973名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:15.13ID:9iiZyruD0
>>891
秀逸wwww
もうN国党入りして立候補しろwww
974名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:15.80ID:Ogv9J9wx0
払ってないやつが見れないのが一番公平
975名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:16.75ID:Z8ZfBYn20
NHKに抗議する手段を残すべきだろ
976名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:17.07ID:n0aI4xah0
受信料は払ってはいるけど「受信料は払うのが当たり前」という心境にまではならないな。
税金は払うのが当たり前で年金は払うのが当たり前だとは思っているけど。
977名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:17.87ID:vX5uswpJ0
ちゃんと立法府が放送法を現代に合うように改正していかないといけない。そのためにも立花はがんばれ。
978名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:23.50ID:WoirU9iG0
公平な選択肢としては以下の3択

・NHK国営化
・スクランブル放送
・国民全員が支払い拒否

で、NHKはどれがいいん?
979名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:24.45ID:ULFd0e0N0
反政府勢力と共闘し
反政府運動を行っている職員がいると
ネット上で問題になっていますが
テロ資金を供給することになりはしないか心配なのですが
問題はないのでしょうか?
980名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:30.43ID:L9yMBSGg0
不公平感の解消のためにスクランブルが必要。公共放送にスクランブルは十分なじむ。
生命に関わる電気水道ガスは支払いしなければ停止されるんだから。
981名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:34.15ID:pt2AE8xy0
NHKの情報公開が色々と必要なんだわ
982名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:41.34ID:n4QCPgC+0
>>944
イラネッチケーというのをご存じない?

NHKをわざわざ映らなくして、今裁判で争っているのだよ。
983名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:42.39ID:k+enbWpH0
NHKそのものが法律で定められた行政のようなもので、
権力として、国民の監視対象なんだが?
ガバナンスってどうなってんの?
984名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:45.57ID:sydljxrP0
>>904
偏向報道の質を高くしてどうすんだよバカ韓国人
985名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:46.06ID:6Hp5sPVv0
そこまで公平に払わせたいなら
もう完全国営化して税金にしろよ...
986名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:46.69ID:vbUQstvJ0
無料で見られるのに金払ってる方がアホかと。
どっちかつーと、金払ってる奴らが怒るべき事案だろ?
987名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:47.48ID:DqBzBVB10
今度から俺のような受信設備がない奴もネット配信するせいで契約しないといけなくなるんだよな
国鉄や郵政公社と同じだよ
経営合理化の必然性が無いから肥大する一方
ひどすぎ
988名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:48.89ID:AJy+v+440
ぶんどった受信料でクソみたいな番組ばっか作りやがってよ
989名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:52.50ID:pMpQwxza0
高校野球も大相撲も年末の男女歌大会も民放に払い下げろ。ドラマも民放で十分。
ニュース・戦争・政治話・台風・災害情報・健康医学疫病のみでいい。
佐村河内守ベートーベン交響曲第一番「ヒロシマ」ができるまでとか、
質の高いドキュメンタリーは続けても良いと思う。
ただし一世帯100円/月以内。
990名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:56.89ID:FEbvqnDF0
すでに払っちゃってる手前、N国党の主張に賛同できない奴らが多数いるとみた
991名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:57.49ID:OHddFvJH0
オマエら見てないのに払ってんのか?
3人くらい追い返すと来なくなるぞ
992名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:58.84ID:RiYo714R0
払わないと口座凍結、財産差し押さえられるよ
延滞金も高いし
993名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:59.16ID:HkbT0/UU0
>>904
払うものは払うよ、NHKの受信契約はしないが
994名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:59.24ID:Le3FOFVN0
あと税金投入もやめて欲しいね
無駄過ぎ
995名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:30:59.39ID:Hg9TvZ/10
契約の義務があるから契約の意思示して値段が折り合わないから交渉中ですって言えば良いらしいね
言い値の契約結べとは決まってないから
996名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:31:00.21ID:0feCK+fs0
>>891
天才きた
997名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:31:01.65ID:r1SxFN2y0
不公平だから・・・つまり義務じゃないのね
998名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:31:06.68ID:SlQsE8Ah0
NHKだけは反日放送ばかりで

マジで許さねえ
999名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:31:06.86ID:Nbwk+JTL0
日本に金があった頃ならいいけど
世界有数の貧困国になった今はもうお金のある人でも同じ金額という以上の不公平はないよ
それでいて契約はほぼ強制
これは絶対ダメ
せめて選択の自由がないと
1000名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 08:31:09.28ID:GEYeeziz0
給料もホームページに張り付けろよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224172016ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565387800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★6
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★18
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★4
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★12
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★13
NHK+で過去大河はじめ過去作品なんでも見放題だから受信料払ってね
NHK「ネットで番組配信始めるからテレビ持ってなくても受信料払ってね」
政府「NHKと受信料契約したら支払い義務もあるから支払えよな」
【速報】NHK「受信料払ってない家のテレビに受信料払えってテロップ出るような仕組みを全テレビに仕込みたい」
【速報】NHK「受信料払ってない家のテレビに受信料払えってテロップ出るような仕組みを全テレビに仕込みたい」
立花孝志と受信料不払い
お前らってNHKの受信料払ってる?
もちろんNHKの受信料払っていません
受信料払ってないくせにNHKの番組よく観る釜
立花孝志「受信料払ってる議員はN国を離党しろ!」
まさか嫌儲にNHK受信料払ってる非国民はいないよな?
★★お前らちゃんとNHK受信料払ってるか????
NHK様「受信料払ってない香具師から料金2倍請求することにしますた」
受信料払ってないのにCCさくらの再放送見てるやつwwwwww
受信料払ってないのにこっそりNHK見てる奴がN国支持しててワロタw
N国支持者やNHKの受信料払ってない奴文句言ってる奴はラグビー見るなよ
NHK受信料払ってない奴って当然ワールドカップも見てないんだよな?
NHK「スマホ持っていますか?受信料払ってくださいね🤗」
NHKの受信料払ってるやつって頭おかしいの?お前ら本当に従順なブタだよなw
日本のマスコミは嘘ばかりだからいらない。NHK受信料払ってるやつなんかはただの反日
常識人「災害の時にNHKは本当に助かる、これからもちゃんと受信料払うわ」
【受信料払ってますか?】NHK、ネット業務費拡大へ 国際放送、ローカル番組配信など別枠に
【放送法改正】NHK受信料値下げ 異例の「廃案」で調整 外資規制で追及回避か [ばーど★]
NHKスペシャル「731部隊の真実 エリート医学者と人体実験」←見たやつは当然受信料払ってるんだよな?
(ヽ´ん`)「なんで国会中継しないの?」NHK「大相撲の方が重要だから」こんなのに受信料払ってるアホが大多数という事実
良識ある日本人「災害の時にNHKは本当に助かる、これからもちゃんと受信料払うわ」
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★46
【速報】 日本政府 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」 と閣議決定
韓国アイドル&アニメのVTRに受信料を大量投下 異例の「紅白歌合戦」にNHK元職員が痛烈批判 [12/31] [ばーど★]
NHK集金人「受信料の集金でーす米軍基地のみなさん受信料払って下さーい」 アメリカ兵「失せろ!ジャップ」 NHK「あっ、はい…」ソサクサ
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★38
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★37
【社会】NHK大阪放送局、契約の締結と受信料の支払い求め6世帯提訴 首都圏以外で初[01/15] 
【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定 ★4
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★41
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★34
【テレビ】<NHK>N国主張に反論!受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送!「お支払いいただく」★3
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★2
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★47
NHKニュース7、中国のプロパガンダをそのまま流す ネット「はやくスクランブル化してくれ」「受信料払ってるやつは完全に同罪 [Felis silvestris catus★]
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★3
【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★19
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★4 [花夜叉★]
【テレビ】<NHK>N国主張に反論!受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送!「お支払いいただく」★4
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★45
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★48
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★52
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★45
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★39
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★16
【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★24
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★3 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討 [花夜叉★]
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★14
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★13
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★5
【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★22
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★12

人気検索: ワレメ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Preteen 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia
02:00:03 up 2:16, 0 users, load average: 9.49, 9.60, 9.02

in 1.1630520820618 sec @1.1630520820618@0b7 on 040715