https://mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/040/114000c
大企業に中途採用率の公表義務付けへ 厚労省 氷河期世代就職促進狙う
毎日新聞 2019年8月3日 17時32分(最終更新 8月3日 17時32分)
厚生労働省は大企業に対し、中途採用や経験者採用の比率を公表するよう義務付ける方針を固めた。就職氷河期世代や高齢者にとって働きやすい環境を整えるのが狙いだ。まず従業員501人以上の企業を対象にする方針で、来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
政府は、6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で雇用制度改革の必要性を強調。社会保障を全世代型にしていくために、働く意欲のある高齢者が70歳…
この記事は有料記事です。
残り309文字(全文515文字) エリートだか何だか知らねえけどよ、責任取らねえ連中に決定権与えんなやボケが!!!
自分が氷河期ど真ん中だけど、この年でマトモに仕事ついてないヤツとか間違いなく精神ネジ曲がってるから止めとけw
制度を設計する輩が無能だからこうなる。そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
> 雇用制度改革
とは、
労働者の賃金を下げる制度。
労働者の首を切りやすくする制度。
B層はいつ気づくんだろう。
そんなことより大本の金を出すクライアントに現場にどれだけ金が行ってるか
報告するのを派遣会社や間に入った会社に義務づける法律作った方がいいと思う
高い金出して現場がポンコツだけとかありえないだろ
>>8
仕事に就いていても俺はネジ曲がっているけどな >>1
厚生労働省はバカか?
お前らが雇えよ。共済組合のカネが減るからやらないだろうけどな。
使えないゴミを民間企業に押し付けるなボケ。 やるぞ、やれ、と言うだけで事が運ぶと考えられる脳天気な人たちってうらやましい
どうせ金払わないか他社の該当年代抜くだけじゃないかな
これはあれか
氷河期世代でなんも努力も
してこなかったクズを
雇えということか
まじで勘弁や
プライドだけたかくて
使えん人間やしな
>>16
> 使えないゴミ
ただの構造改革の被害者をゴミとか、
頭悪いなw ゴミはおまえだよw これから40代をリストラしていくのに今更中途とか銀行なんか何人首切ると思ってるんだよ
>>10
ほんと遅い。氷河期がまだ三十代前半までくらいに策を講じるべきだった。 >>24
こっちにもゴミがいたw
努力してないのはおまえだということは、
おまえの頭の悪い書き込みを見ればすぐにわかるw >>8
おれもあたまがおかしいくらいキレきれやのへんなやつだから、生き残るためになんでもするよw
喧嘩を売ってくるやつは、理論武装で潰すw プライドなんてないよただ面倒くさがりで従順じゃないだけ
縛られているものが少ないんだから当り前
>>24
氷河期世代は何も言われなくても自分から仕事を探す世代だよ。
今の新卒と同じにするな。 雇用制度を全部見直せよ
公務員も含めて即クビにできるようにする
採用は新卒中途の区別をやめる
退職金偏重の給料制度を廃止し
現役世代の給料を3倍にする
派遣は禁止 専門職ではありだが給料は2倍
派遣会社が搾取してんだから給料が安くなるのは当たり前
保険、税金関係は全て個人で処理して
個人番号をキーに収入を支払い側が全て入力して
保険料、税金が自動で請求されるようにする
退職金貰うまで・・・という年寄の決まり文句はほんとに気持ち悪いんだよ
これを実現しろ
嫌だけど会社辞められないというストレスもなくなり
全体が活性化され消費も活発化し、GDPは2倍になる
先ず、霞ヶ関の中途採用率を公表してもらいましょうか。
いやどこの大企業も中途採用バンバンやってるよ
うちの親父も地方の公立大出身だけど中途で積水化学に入った 周りは東大や早慶出身ばかりで新卒なら採用されなかったと言ってる
キー局や出版社は中途が活躍してるそうだし
大手商社も同業他者から引き抜きやってる
銀行やら自動車メーカーがおっさんリストラ始めるってのに
氷河期はこれから就職すんのか
疲弊したり社畜教育を受ける機会がなかった人材を中途採用?
そんな無茶な
会社はゴミ箱じゃないぞ
>>36
国家公務員なんか中途採用は常時募集してるじゃん
そもそも年齢制限緩いし 新卒でも中途採用したとか言いそうw
若しくは契約で採って採用率だけ上げるとか
>>35
> 即クビにできるようにする
竹中さんの言うこと鵜呑みにするB層の意見はいらないんだよw
失業者をドカドカだして景気を悪化させる貧乏神w
こいつが竹中と同じA層ならわかるが、そうじゃないんだなw B層なんだよw >>37
そうなんだが、君んちのパパみたいに
キャリアアップに繋がる転職できるのは
一部なんだわさ。
大概の中途採用は給料安い。 中途採用者の年齢までは公表しなくていいんだろ
他社で1年経験した経験者を採用しますたあでいいんだろ?
中途採用の採用時年齢が25歳未満オンリーでも問題ないわけだよな
だって正社員の経験がなかったりまともな職歴なかったりする中年を採用したがる企業があるわけねーじゃん
斜めすぎて突っ込む気もうせる狙いやのー
お勉強だけ出きる馬鹿に仕事を任せてはいけない
代表例
>>8
捻じ曲がってるのはおまえ。
不景気なら失業や低賃金はあたりまえだっての。
それともまさか、今が完全雇用wだとか人手不足wだとか
ほざいたりしないよね?w 公務員は中途採用多いな
正社員歴3年以上あってバカじゃなければ採用へのハードルは低い
ていうか中小の正社員を大企業に移すことで所得をあげることが狙いだろ
そして中小は派遣や契約から採用して、職歴ない人はまずは派遣とすれば平均所得は上がるという計算でしょう
04年卒だが就職活動きつかったな
100社応募して全滅
商品先物とかにも応募してたけど駄目だったわ
バイト→中途でパワハラのオンパレード→解雇→2社目でパワハラ受けた際受けて立ったら解雇→今無職2年目
どこ行こうかね
使えない中年とか、それこそ役所とかで雇えよ
ただでさえ、忙しいのにスキルのない年上45歳の部下とかいらんぞ・・・
また就職氷河期になりそうな状況になってきてるよなw
低賃金の飼い殺しだろうな
分かった
それじゃ、面接しよう
氷河期
何ができるかね?
高学歴化した氷河期を徹底排除してきたのが大企業、及び関連企業だろう
中小企業が高学歴採用するわけないの敬遠する。
大企業が子会社関連会社で吸収すれば済んだものを、排除しただろう
個人情報収集のための求人出して、履歴書集めて各種適性検査やって実験道具に
しただけ。膨大な個人情報集めた。こいつら何考えているんだよ。
大企業の雇う中途なんてのは正社員よりスキルの磨かれたエリートだろ
>>6
ゆとり世代の労働意識が低いのって就職が楽だからなんだね。 氷河期って40歳越えてるでしょ
一般のソルジャーを中途採用するのは35歳までで、
40歳越えた中途採用は、管理職スキルとか相当な営業経験とかないと厳しくね
非正規でカス氷河期のアホが身近にいるけどまあ使えねえのなんのって
そりゃこんな阿呆ども雇うぐらいなら移民雇うわなと
氷河期年代の比率じゃなくて中途採用率?
苦しい時にも新卒で雇ってた企業の方が低くならない?
中途採用多い会社って定着率の悪いブラックっていう印象しかないけどな
新卒で雇った奴が辞めるから中途採用なんだろ
意地でも取らないだろ?
俺は下請けのままでいいけどさ
というか年齢で切るのやめーや
必ず失業してまうやん それが狙いなんだろうけどさ
五十手前でも雇ってくれるの?五月蠅いこと言われるならナマポでいいわ。
>>51
優秀な派遣/契約社員はとっくに正社員に登用されているか、正社員のポストに転職してるんだよ。
正社員になれないのは何かしらの理由があるんだよ。 大企業に中途採用率の公表義務付けへ
で、数字改ざんは、し放題ですか?。
自分たちは、率先して改ざんしておいて、他人には、厳罰とか?。
公務員とここねネトウヨたちの類似点
「自分に都合の悪いことは、全て無かったことにして。」
てか助けてもらう立場なのに全方位からヘイト集める氷河期ってマジモンのバカじゃね
氷河期が使えねー使えねー言うけどその通りでそれが問題なんだよ
就職率がいいってことはそれだけ会社に大切にされてある程度恩恵受けてきたってこと
むしろいいわけのできない世代
氷河期てのはそういう企業の教育からも放棄された世代なんだよ
一級品か奴隷かナマポかみたいな選択ばかりなのは何なんだ?
低賃金だから楽て短い仕事とかいろいろ幅増やせばいいのに
今の時代でも男性がパート職とかは聞いたことがないんだよなぁ
友達の介護職がいってたが、新人のおばさんはいいけど、
新人の40代とかのおじさんはプライドが高くて入ってこられても面倒くさいって言ってたな
中途採用の比率を公表することと氷河期の救済にどれだけ関連があるんだ
氷河期採用率出した方が良くね
底辺製造業でDQNの派遣女が大手を振って社員にしろって闊歩している
キチガイはいらんのにな
40超えてたら雇われても親の介護とかですぐ退職だろ・・・
使えねーのは許すとしてもその醜悪な精神性は許容できないね
>>12
おれも中途で入って事務次官になりたいなw 産学官で実験やった結果だろう、経団連企業も厚生労働省の適性検査とか利用しているだろう
お前ら全部グルだろう、適当なこと言ってるなよ、統治能力すらないぜ
>>28
鳩山政権でできるとでも?w
あの時チャンスをつぶしたのは他ならぬ国民だよw だから高齢引きこもりがいて親が介護対象なら準でもなんでも簡単な介護士資格与えて給料払えばいいんだよ
それで親が亡くなったら準介護士としてはたらかせればいい
氷河期だけじゃダメだぞ
70歳まで働かせるんだろ
それと大企業だけでなく公務員もな
>>8
貴様はマトモなのに他人に精神ねじ曲がっとるとあざ笑うのが救いねぇな いらねーって
どの面下げておっさんだけど新人ですヨロピクね
なんて言えるか
全員正社員化できないなら正社員なんて制度ヤメロ
せれでこそイーブン
経団連様もお喜びになられる事だろうw
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
>>71
そんな事ない
今はPJを丸投げ構造だから1つのPJが終わったら
ぽっかり穴が開くから正規社員にしにくい
恐ろしく出来る奴なら別だがそれでも年収400万行かない日本 >>67
まずは中途採用率をしっかり出せる、改ざんなど誤魔化したらキツイ罰則を科す
その上で採用率にノルマを課し、これを満たさない企業は法人三税を大幅に増税
霞ヶ関が本気ならこれくらいやるだろうから、もう少し様子見だな こういうの見て思うんだが公務員って本当にバカだよな
反社云々あろうと思うがオレオレやってる詐欺師に案出させたほうが絶対にマシだろ
結果なんて出さなくても絶対に首にならない公務員
犯罪領域で短期間のうちに絶対に成果を出さないと殺されかねない詐欺師
どちらが案をひねり出す能力にたけているかは言うまでもない
氷河期世代1708万人の内訳
→この✕が生活困窮者・生活保護受給者になる可能性が高く、527万人
正規雇用918万人
○正規雇用で普通に生活できる人→753万人
✕正規雇用で低収入な人→165万人(年収300万円以下)
非正規雇用及び完全失業者414万人
○非正規雇用で配偶者控除対象→247万人
✕非正規雇用で配偶者控除対象外→132万人
✕完全失業者→35万人
経営者及び非労働力人口及び不明376万人
○経営者及び個人事業主で普通に生活できる人→78万人
✕経営者及び個人事業主で低収入な人→117万人(年収280万円以下)
○無収入・非求職かつ配偶者控除対象→103万人
✕無収入・非求職かつ配偶者控除対象外→@
✕不明→A→@+A=78万人
✕の合計は、165万人+167万人+117万人+78万人=527万人
だって氷河期って人格に可愛げがないんだもの
理屈云々はともかく助けたいと思える人間じゃない
氷河期男性採用しないなら重課税にすべき
氷河期男性の賃金が低かったら重課税に
氷河期世代の真の被害者は、今は働いてるけどこれまで非正規や転職が多くて生涯収入が減りまくっている普通の人やぞ
氷河期世代の生涯収入は、ゆとり世代より1億円近く低い
>>8
おまえ氷河期じゃないだろw
あの時アタマのネジが100本か200本吹き飛んでたのは面接官のほうだぞw あれ? 公務員も中途採用枠引き受けないの?w
民間だけに押し付けちゃうの?またw
まあでも公務員で義務化したって、また誤魔化して
20年後に発覚して何人かが減俸になるだけだしなw
氷河期は助けるべきじゃない
リアルに30年戦争に突入して殺し合って欲しい
それはそれで意味がある社会実験
企業の責任でもないものに負担負わせて問題ないのかな
まずは公務員じゃね?
あと、就職氷河期世代の新卒採用数も明らかにすべきだと思う
超氷河期世代:2000年卒〜2004年卒
受験戦争:2000年大卒の大学受験まで
第二新卒:2001年大卒以降の世代で本格運用
1977年生まれ2000年大卒が日本の戦後史上最悪の世代
お前らあんなに公務員叩いてるのな公務員になりたいんか?www
>>102
履歴書目の前でゴミ箱にポイ捨てされたわ 公務員も年齢制限無くして中途募集して
採用の年齢割合公開しようぜ
氷河期と言われる就職活動困難期があったのは事実だろうけどもう20年も前だよね
そこから20年間、何してたの?
産まれた子供が大学に行けるほどの時間ですよ
さすがに氷河期を言い訳にするのは無理があるよね
>>8
氷河期はどの階層、職種も3割以上がトップレベルに性格悪いぞ
今の若い子はみんな性格が良くて驚く 氷河期世代は、新卒の面接で業務経験と即戦力を求められた
意味不明
20年おせぇ
今からとか折角健全化し始めた雇用状況に水をさすだけだ
棄民にするって決めたのはてめぇらだろ
諦めてナマポ出しとけ
とりあえず、新卒採用を凍結した組織は、その凍結した年の年齢の氷河期を中途採用しろよ
それが氷河期世代の解凍措置だろ
障害者の雇用割合で
罰金払わなくてはいかない感じと
同じようになりそう
障害者と同じレベルか(´・ω・`)
>>110
>>72開いてみ?
2005年までだわ。
後、04年卒だが当時は第二新卒枠は無かった
意図的に留年した奴いたもん 40代なんてもう手すりに掴まらないと起き上がれないくらいガタがきているのに
介護、運送、建設などの肉体労働させるつもりか?
嘘求人出して多数応募させて排除して、多くの無気力な連中社会的に
多数作り出した、生物学的テロそのものが産学官だ。
非正規で働いている連中は皆無気力化している、そこまで追い込んだ生物学的学習プログラム利用して。無気力化させたの産学官の馬鹿どもだろう。就労意欲ある連中に、脳科学的負の意識埋め込んだ。
>>117
氷河期も素直でいい子だったはず
しかし年数を重ねると傲慢になりやすい 中小企業から大企業への転職が捗るな
国立研究開発法人 49歳 手取り20万からワンチャンあるで
できれば今の支払い良くして欲しいがな 国の為にも 国民の為にも
お前ら勘違いしてるけどな
就職氷河期世代は人権問題なんだよ
日本国憲法秩序の「根幹的価値」に関わる基本的人権の侵害なんだ
氷河期世代の採用状況
新卒枠取れなきゃ翌年から書類審査の時点で確実に落ちる
就職浪人or最底辺派遣社員で数年後は派遣期間切れて無職
再就職しようにも書類審査で受からないのデススパイラル
>>32
ゆとりwww
氷河期www
この中でも真面目に働いて結婚して子供もいるって言うのに
ゆとり氷河期の中で落ちこぼれたら人生終わりじゃんwww まあ事実だけ見れば同情に値するんですけどね
この10年どれだけ氷河期のアホどもがネットで大口叩いてきたか知ってる身としてはむしろそんな同情心をすっかり拭い去るアホどもの素行の悪さに驚くばかりですわ
氷河期はこれに乗る必要なし、引っ張ってもっといい条件を引き出すべき
日本の終身雇用モデルにおいて、新卒の就職差別は人権問題ということがわからなかったのか?
>>118
ハローワークの求人に全部が全部「職務経験3年以上」って書かれてた時代だな
年齢25歳までの募集で大卒以上知識、3年以上の経験ってなんだこれ、と思ってたわ ナマポ制度廃止の布石だろ
ボク動いたもん。ナマポ?無いよwww自己責任ね♪
中途採用率だけじゃなくて、中途定着率こそ公表すべきだと思う
採用してはすぐ辞めていく職場は淘汰されるべきだと思う
・転職者を歓迎してくれる職場
・転職者を極端に卑下する職場
の二種類があると思うからだ
前者は戦力となるよう会社側も職員も支援してくれるが、
後者はもう転職者は無能・逃げてきた裏切り者と決めつけ徹底的に排他・抑圧する
後者の会社に入ってしまったら、何と言われようとも、すぐに転職した方が良い
我慢して我慢して、場を与えられて活躍しても、結局は無能なイエスマンに妬まれて潰される
次は、
就職氷河期世代の補償立法の立法不作為の国家賠償請求だからな
早めに人権侵害に対処したほうが行政の責任は軽くなるぞ
>>125
5歳児で捻くれるまで酷くはないだろう
なんにせよ氷河期を好き好んで採用しても雰囲気悪くなりそうで勘弁 結局は、国策で数年間、大企業・役所に新卒を就職させなかったという国家権力の「作為」だからな
そのうち、就職氷河期に対する公権力の働きが明らかになるだろう
今から就職させて子供うますきなんだ ふ〜まあ無いよりゃいいね
単純に30代40代にもなって人に与える立場でもないことが恥ずかしくないの?
>>135
職安なんか行かないよ嘘求人だらけと、氷河期は皆知っている。
インデアン同士戦わせてアメリカ乗っ取た連中が、アメリカ支配している。
日本も同じように手に入れようとしている、地球上から日本列島なくなっても構わないわな。利権の世襲化でいい気になってる連中もいずれ終わる
要らないんだよ、日本なんか。ここまで究極の答え解ったら、特攻しかない、それだけ うちの会社は即戦力の中途採用はスカウトサイト使って積極的に採用してる
マネジメント力のある中間管理職はほんとに貴重
氷河期世代の30代後半〜40代前半は是非ほしい
民間企業に枠を設定して氷河期世代の雇用を図ると、間違いなくこういう扱いになる。
氷河期世代の無職や非正規は、公務員にする以外の対策はない
同じ条件で国家公務員の中途採用率も公表しろ。
まぁ全体の数%あるかないかぐらいだと思うけど。
まぁ「採用若干名」で明らかに取る気のない面接が山ほどあったからな
ただでさえ不景気で採用減ってんのに派遣拡大したもんだから
「じゃー派遣でええやん」ってんで「派遣会社に登録してから来てね」って勢いだった
未だに「採用されない」みたいな表現でドラマや漫画に出てくる
「100社受けたけどどこからも内定貰えない」とかいう
「んなアホな」って状況がガチでそこらじゅうで起こってた
だって嘘なんだもの「若干名」
「うちみたいなになんかの間違いで東大生がきたら考えるための枠」みたいなもん
>>117 ほんとかねぇー君らのことSNSやら配信やらでいつもジジイジジイ言われてますよーw 氷河期世代がこのまま貯蓄無しだと
20年と待たずに一斉に生活保護をもらい始める
社会不安にもなるし働く世代の負担も重くなる
しかし企業の内部留保は増え続ける
今、働かせて内部留保を吐き出させたほうが良いのがわからんのか
>>147
マネジメント力のある氷河期世代は働いてるからな 補助金終わったら手取り12万の課へ移動させられます
正直言って氷河期世代以外は氷河期なんてパッと消えてくれねえかなと思ってるよ
>>152
生活保護になりそうな人数が520万人いるからな
※今生活保護を受給している全世代合計が160万人程度 トライアルで20数人入って
5年後残ってたの8人くらい
>>154
転職希望者を良い待遇で取りたいってことだよ
氷河期世代でもほとんど働いてるだろ
さすがに働いたことない40代は取りわけないだろ 冷戦構造終焉で日本衰退政策をやってきた、それが失われた30年だ
アメリカは要が無いから日本を衰退させている、もはやアメリカに追随する必要はない
日本が衰退するなら独自路線で行くべきだ。
脱アメリカ、安保廃棄時代だ
産学官とか言う、占領政策下っ端団体は粛清対象。
>>158
それが分かるから犯罪に走る人も増えるんだろうな
国が謝罪して国民の認識変えないとどうにもならん >>158
あと60年間は消えないよ
ナマポが増える20年後〜60年後が本領発揮 政治が官僚が、どうこうしようが、ダメな奴はダメなまんま
>>6
2次3次4次面接経験したから本当に辛かったわ 氷河期って障害者雇用みたいな支援のされ方してるけど
恥ずかしくないの?
引きこもりやニートの数もダントツだしもともと怠け者なんだろう
>>158
メリットがあれば企業側から自主的に抱え込むはずだしな >>162
氷河期世代の内訳
年収300万円以上の正規雇用もしくは個人事業主→50%
扶養に入っている低収入者もしくは無職→20%
無職、非正規もしくは年収300万円未満で働いている生活困窮者→30%
どこを狙うかだな >>168
官僚として雇えば解決なのに
阿部はダメだわ 氷河期世代ど真ん中が、
中曽根・瀬島龍三が、塾・私学を盛り上げてエリート教育を始めた年の新卒だからな
意図的に抹殺されたんだよ
この世代はれいわとN国支持しまくってるからな
次の選挙が楽しみ
>>175
五年正社員で雇えば補助金を出すでええやろ >>173
もう氷河期の世代のニートはもういないし、
それに年間200万人も生まれたから、
その分引きこもりは多いよ >>173
日本人の気質は基本怠け者だよ
江戸時代まではそんな感じ
明治以降尻を叩かれて急に働き者にされた、つーか食い詰めたせいで働き者にならざるを得なかった 報告を増やす
こうやって企業の手間と経費を増やして、生産性を削っていくのですね
欲しい人材を優先して獲得することを許さない
そうやって企業の活動そのものを妨害して、日本経済を弱体化させるのですね
氷河期世代は頭がいいから、
やった人間もわかってるのだよ
部落・在日・層化・統一、そしてCIA
親玉は、コードネーム、ジャスティスと言われるやつ
>>6
今の子らは就職が容易な分、少子高齢化で苦しんでいくと思う
始まりは楽だが、終わりがきついという逆パターンになるやも知れない 現在70ー40となっている人たちが80ー50になったら生活保護や犯罪が増えまくって地獄になる
ゴールドマンサックス
マッキンゼー
デロイトトーマツ
福音館書店
経団連
日銀
東電
NHK
フジテレビ
↑
ここら辺の中途採用それぞれ100人ずつ義務付けられたら自民党に投票する事考えたるわ!
与党のホンネはコレだから↓
『貧困の再生産など起きない。彼ら(氷河期世代)は子供さえ持てないから
いずれいなくなるだろう』-自民党某議員2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)
しょせん食えないニンジンぶら下げるポージングに過ぎん
人手不足になったからって動き出すとか、余りにも人をバカにしすぎだろ。
>>1
「ザ・手遅れ」
雇用不安定化させ少子化推進して移民大量導入!
これがニッポンの愛国保守!
小泉竹中安倍の大勝利! そりゃ氷河期世代のニートはもうおらんわな
無職っていうんだそれは
もちろん、日産が外資になったりしたことや、
1999年から自公連立になったことは、
就職氷河期世代と関係する
2000年から中国とビザなし交流になったりしたこともな
>>3
ストレスたまりまくりの一生出世出来ないお前こそお似合いだよw >>187
氷河期って20年落ちのベンツみたいなもんだからな 中途を積極活用している大企業なんて即戦力以外とらんだろw
安倍政権における雇用の改善
氷河期世代は意地でも救済しないという強い意志を感じる
>>189
もう自動的に反乱してるみたいなもんだけどな
経済支えなきゃならんコア世代なのに超貧乏で働かない
子育てしてなきゃいけないのに子供作らない結婚しない
技術継承のキーマンになってなきゃいけないのに断絶してる
人手不足?知るか!今更人数にカウントすんな
新卒ん時にカウントしなかったくせに、的に >>195
人手不足は外人入れて解消しようとしてたけど、この世代が社会保障の対象になることが明確になってきたから対策を始めたんだろう
遅くても第一次安倍内閣まででやっておくべき内容だったんだけどな 要するに、CIAと中国が組んで、氷河期を○して、外資と中国丸儲けの構図を作った
氷河期は日本大企業と役所には就職できなかった
政府レベルの取り決めが合ったのだろう
氷河期は外資や層化、外国に流された
本当に年齢差別問題解決せんと日本は滅ぶよ
そのためにもコストカットで人減らし路線でなく
ワークシェアと海外に出て行った職場の日本への引き戻しは急務
あと氷河期もあと10年したら50代だからな
これからまた介護だなんだで離職は増えるし
再就職に年齢制限をかけない社会にならないとな
いや………
中途採用はしてるけど
いくらなんでも氷河期世代を雇えっていうのは
無茶がすぎる……
もう40歳過ぎてるんでしょ?
正社員にはできないし、非正規でもいらない
何か企業にメリットがあるんですか?
山本太郎がいうように氷河期無職は公務員にするしかないだろ。
>>6
ほんと日本の人事権や決済権持ってる連中って頭が悪いよな アベさんが頭下げてまたパソナが雇ってくれるってよ?w
うちの会社は新卒雇う余裕ないのか知らんけど90%中途
団塊ジュニアが少子化対策の最終チャンスだったのに手を打てなかった。
それどころか製造業派遣解禁、非正規雇用礼賛の小泉竹中。
もう、後戻りできない。取り返しがつかなくなってから騒ぎ出す。
はい、移民の大量導入!安倍ちゃんグッジョブ!
厚労省の大臣が層化になったことも氷河期と無関係ではない
実は氷河期作った黒幕は層化
>>212
加藤や岩崎や青葉みたいな事件が減るし
将来の生活保護需給数が減るじゃん 年齢差別って言ってもなあ
普通に考えてこれから成長が見込める若年者と人生終わった年配どっちを優遇するってえとねえ
>>206
本人たち曰く、当時は優秀だったんだろう
当時は、な >>224
人手不足でひいひい言ってるのになに言ってんだ^^ れいわとN国が怖くて
安倍が氷河期に好かれようと媚びてるの?
>>209
団塊ジュニア氷河期が産むはずだった子ども達の命は、誰かさんの財布に化けたんやでーー >>219
すいません、人手は不足していないんです 実は、日本企業・役所に採用させないで、氷河期をいっぱい採用している大企業がある
ゴールドマンサックス、JPモルガン、アクセンチュア、マッキンゼー、日本サムスン、ソフトバンク、ファーストリテイリング(ユニクロ)、ニトリ・・・
ほんと役人は碌な事しないな、当人も企業も得しない政策
>>225
時代遅れというのはその通りだろうな
ブラウン管のワイドテレビのような >>235
なんやちゃんと定時退社か?
休み多いか? 氷河期なんか捨てられた野良猫みたいなもんだからもうなつかないだろ
来年から2年間の徴兵制導入して22歳、20歳、18歳の新卒を自衛隊に入隊させたら、自衛隊の人手不足も改善されるし、その2年間の新卒の分を氷河期で穴埋めすれば200万人分の雇用が生まれるよね!
>>1
十年前までに対策しなきゃならなかったのに今更じゃね?
官僚ってテスト勉強できるのに、こういうのは駄目なんだね 公務員がそもそも氷河期雇わなかったのに
なにやってんの?
>>235
借金して事業拡大しろよ
それで氷河期たくさん雇って経営悪化して会社倒産したら人の気持ちがわかる大人になれる >>188
こういう場合、年金が最終的に廃止、今まで入れてた分返還とかなって最後まで楽なぱたーんを貫くだろうな 39歳だけどもう働かずに食っていける算段ついたんで絶対働かないわ
クソブラック国家もクソブラック企業も全部滅べ
派遣ばっかで軽作業しかできない俺でも採用してくれますか?
ヤフー、楽天・・・
ここら辺もそう
全部わかってるのだよ
氷河期は
>>8
半端にまともな仕事についてるのが問題なんだよ
クソ低い給料で家庭もつどころか貯金も怪しい
そういうところまできっちりサポートされない限り日本は終わるっていうのが統計のデータ >>245
途上国外人にも日本が労働ブラック国家なのとっくにバレちゃってるしなw 使えない人材が行くところは中小企業なのだから中小企業に公表義務付けなければ意味ないのでは?
>>252
国連にも注意されてて笑ったわ
恥ずかしいよ阿部 40歳まで。
とかやって、また結局は恩恵受けるのはゆとり世代だろ、5年後ぐらいに
┏( .-. ┏ ) ┓
【MKウルトラ】
* アメリカ中央情報局(CIA)=オーム真理教の人体実験
--
*現在、フジテレビ&Google Android陣営&日本政府が主体となって
世界中の人間の能思考をモニタリング(ビック・データ、パクリ)している
*蜘蛛の巣の中央に、軟禁した女性を起き続けて
全ての五感(視覚)や思考を
モニタリング&人体実験体として販売展開し続けている
・MK → まんこ
・ウルトラマンゴー🥭
*昨年の暮れに、Google Japan タイムマシン電子船が消滅してより
変態フジテレビおまんこ脳波放送局として
女性の尻やおまんこを、目で無く脳に配信し続けて
脳や心身にダメージを与える脳波放送になり下がった aj
氷河期の分まで移民こき使えばいいじゃんって思ってたのに当てが外れたんかな
移民すら寄り付かモノにすがりつくしかない氷河期
>>102
そういや今って圧迫面接は無くなったの?
俺は就職活動しなかった(公務員試験)けど
当時は企業はどこも圧迫面接してたって聞いた
どこの圧迫面接がより酷いか競うような感じ
更に就職のみならず国家試験でも
技術士第2次試験の口頭試験で圧迫やられて
精神病んだ人が居たりしたんだよな・・・ >>247
正解
何で日本人はそこまでして無理やり働くのか分からんわ 中小企業の氷河期世代は優秀で頑張ってるはず
奴隷として飼いならされてるから転職しないよ
国策で氷河期潰したんだから、
国策で救うか、賠償金(国賠)払え
まあ実際氷河期の中でもごく一部の成功した氷河期とそれ以外で対立しあってくれてるしな
楽なもんだわホント
>>1
企業に押し付けてやったつもり
鬱やいじめに苦しむだろうな テロが頻発する呪いと第二第三の氷河期が再生産されていく呪いとどっちがお好みですかぁ?
>>254
大企業には資料整理室みたいな漫画みたいな部署があって
そこに押し込んどけって話だろ >>259
生物学的学習メカニズム利用して廃人化政策やったわけよ。
お前ら、旧社会主義国における政治犯扱いだぜ。
戦後教育という実験道具の家畜だ。
人権無視 >>263
自己責任だろ
無敵の人大量発生するだろうけど殺された奴も自己責任でいい 氷河期世代で厄介なのは運良く就職できたのに挫折した奴な
変にプライドだけ高い奴多い
逆に就職できなくて必死にいろんなバイトで食い繋いでたのは予想外の掘り出し物が居たりする
派遣ガチャで一発大穴がある
票田のネトウヨを
自民党が雇うしかないよ
下足番とか
>>246
年金は株式に化けてるからそれは無いと思う
貯金は国債な なんや、最近国は氷河期に甘いやないか
やっぱあれか?大惨事事件ばかりおこしよるからか?
なにしたってもう遅いとわいは思う
まぁ・・・40歳の高専出のわいは社長入れて
5人の零細で勤めとるけど年間休日85日でしんどいわ
>>248
謙虚で素晴らしいから
おれが50万で雇いたいです。
でも、おれにそんな力がないんです
申し訳ございません >>94
団塊はいまだに働きバチ
遊んでるのは、焼け跡世代、バブル世代、ゆとり世代 >>268
賢いやつは、全然廃人になってないけどなw
臥薪嘗胆とは、氷河期のことをいうのだと思う
ま、弱いやつは、国策の練炭自殺ステマで死んだんだろうが 団塊の尻拭いの介護に奴隷にする気満々みたいだが
政府が見捨てたんだから責任持って生活保護で面倒みろよ
氷河期当時にフリーターを容認する様なCM流していた企業からも金集めて養え
まともな会社でね、お荷物扱いとか、指さされるところまで行かなくても常に陰口の付きまとうかわいそうな人扱いってのは、結構つらいんだけどな。
普通に精神病む。
たいした仕事しなくても好待遇で、お国と国民のために誇りを持って仕事をするという大義を早々に見失ったまま
年齢を重ねた国家予算パラサイトの官僚や公務員にはわからないんだろうけど。
>>247
大きな経済変動あっても大丈夫そうなら、うらやましいな。
当分は、目減りさせないので精いっぱいだ。 >>273
氷河期世代対策するって結局予算5000億出してとかだからね
その金は税金だし、貧乏になった国
無理だと思うよ >>273
外人は来ないわ
税収はあがらないわで積み始めたんでしょうか 実は、氷河期は裏の指令も受け取っているのだよ
第二の同和だからな
>>244
事業拡大するとしても別に氷河期は雇いません
その事業に相応しい人を雇います 無意味だよ?新卒のが使いやすいし
中途でインフラに就職したけど、役員を目指したりはしてないし
金融資産で自身の安定を図り、仕事は更なるFAを目指すのが氷河期世代の生きる道
氷河期世代で職歴無しな人は同世代かはみても論外
世間が氷河期世代を甘やかしすぎた結果
このバカどもが際限なく増長したってわけだ
この手のスレでいつも不思議なんだが氷河期が腹よじれる低収入で働いてたり無職だったりって東京の話?
地方都市なんだがみんな普通に仕事して家庭があってよろしくやってるよ?
もう子供が持てなくなるまで放置していたのは最大の失敗だったね全てが遅すぎた
子供出来なきゃ家庭なんかいらね独り者なら身軽すぎて既に早期退職働く必要ねーって
人口比率からすると
氷河期世代は他の世代の1.5〜2倍いないと不公平
>>273
どこ行ってもやっていけるだろうから安心だろ
問題は金融業界とかAI化で居場所無くなる文系の奴等
今働いてる氷河期も解雇来てるからな
正社員制度を無くす、米型の雇用形態にする気なんだろうな >>224
若者の成長もおっさん同様見込めないからな。 > 来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
遅いわ
>>6
役所って不景気の影響そこまで受けるのか?
税収が減るってのはあるだろうが、民間以上に採用絞ってるじゃないか
2015年に168人も採るようなとこが、20人ならまだしも2人って減らしすぎ 実は、既存政党を消せ、っていう裏指令を受け取っているw
消したら、氷河期を第二の同和として日本を任せるってさ
プロ経営者レベルならまだしも、ゼネラリスト育成の新卒が役員になるのは自然
そもそも氷河期で苦渋を味わった其なりの知能の人で、国や企業に期待してるとか脳味噌御花畑でしょうにね
年齢構成の義務付けをしろよ
氷河期が日本に差別されてるのが一目で分かる
これだろ
>>290
そういうこと言っちゃうからお前は氷河期なんだよ
氷河期 大手は中途で職歴のない氷河期世代なんてとらんだろ
40代の転職なんて元大手でなきゃ大手なんて無理だろ
希望の党、N国、れいわ
わかってますよねw
既存政党のみなさん
こっちにはCIAさんもついてますので
>>270
ないない
遅くとも20代までに企業人として仕込んどかないとモノになりませんから
もう40すぎのポンコツなんてムリだよ >>298
自民党なんて安倍ちゃん消えたら分裂でしょ民主党みたいに 日本では就職氷河期が終わっても、他国と比べて就職氷河期終了後の新卒に恩恵がいきやすく、就職氷河期世代は就職で不利な状況におかれ続けるという点で違いがある。
これは、日本の就職氷河期の発生原因がバブル崩壊等の不景気だけに留まらず、戦後に築かれた雇用システムである新卒主義(新卒一括採用制度と新卒至上主義)がある。
多くの企業は新卒主義を廃止しなかったため、新卒の就職率は高く、若者の失業率は低い一方で、新卒の段階で就職できなかった若者(職歴が無く即戦力になりえない人材)や
リストラされた中高年労働者(人件費がかさむ人材)の多くは、たとえ就職氷河期が終わっても安定した仕事にありつくことが困難な状況に追いやられることとなった。
そのため就職氷河期を被った世代は、バブル崩壊を境に社会の現状に適さなくなっていったシステムにより苦しめられている状況が起き、失われた世代(ロストジェネレーション)と呼ばれるようになった。
一時期は、様々な理由で非正規雇用に陥り、貧困に苦しむ中年層が注目されたが、再び就職氷河期が訪れたことにより中高年よりも新卒の方に注目が集まるようになり、
新卒を中心とした雇用対策が主となり、前就職氷河期で不安定雇用に陥った人たち、人員削減でリストラされた中高年労働者にはさらに厳しい状況となっている。
大企業は40でリストラが当たり前になってんのに
厚労省って池沼の集まりなんか?
何年労働行政やってきとんねん
おまえら馬鹿だな
大企業なら辞めさせて子会社転勤にさせればいいだけの話だぞ。
全く企業の中で揉まれたことがないから
氷河期世代は可能性あるんだ働けばなんとかなるんだとか思っちゃうんだろうな
俺の失敗は「自分さえ良ければいい」
これを悟らなかった事だわ
職場の人間=仲間 と考えてたが責任回避と嘘八百風説の流布されるとは思わんかった
弱い奴は叩くべきだった
ゴマをするべきだった
パワハラ受けてる奴をフォローなんざせんで見ないフリをすべきだった
氷河期でも日本のパスポートと其なりの学歴さえ有れば、国や企業なんぞには頼らない生き方を構築出来でるんだよな〜
ITバブルやチャチナバブルなんて、本当に馬鹿でもチョンでも、イナゴでも儲かってましたし
>>304
正社員歴長いゴミをリストラという首切り言ってるのが
大企業、年功序列の終身雇用という民間の生活保護で食ってきた連中を
追い出すと大企業が言っている。 一定率の採用しろ、と言い出したら政治や行政はキチガイだけど、
率の公表くらい企業が計算するの面倒なくらいで困んなくね?
会社を退社して、35過ぎる転職希望しても雇ってもらえないとわかった
くそみたいな年齢差別主義
>>267
昔は恐れていたけど
今はそんな部署あった喜んでいくわ マクロン新党やブレグジット党みたいなもん作れだってさ
ウクライナの大統領党もそうか
ま、日本の与党はあんましアメリカの言うことは聞かないんだって
憲法改正だってしないし
>>236
そこら辺の会社は今も中途採用やってる
んですかね?? >>316
株やる元手がある人は会社やめなきゃな
能力ないのに不公平にもうけても恥ずかしいだろ? 大企業はマネーロンダリングならぬヒューマンロンダリングするだけだぞ
残念だけど社史編纂室にもいけないんだよね氷河期って
氷河期が二十代の頃に動かなかった時点でなにもかも終わってんだよなあ
小泉、竹中は悠々自適に余生を謳歌してるよw
厚労省はじめ霞が関の中途採用率も公表するんですよね?
>>大企業に中途採用率の公表義務付けへ 厚労省 氷河期世代就職促進狙う
えーと・・・・大企業に氷河期無職が入れると思えませんが・・・・
>>330
もう氷河期世代は終わってるんだけど
日本自体が終われとも思ってるからな
サイテロ運動に始まり早く日本が解体されてほしいと願ってるのよ 20代のうちになんとかしとけばまた別の未来もあったろうにその時期に氷河期がやったことと言ったらせっせと敵を作ることだけだったからね
もう手遅れ氷河期世代は日本を終わらす世代となるから覚悟しておけよ(´・ω・`)
>>331
↑
皮肉を言ったつもりが、バカすぎて皮肉になってない件 俺たちは社会の寄生虫だ寄生できなければ社会に害をなすぞと常日頃から誇らしげに語ってるからな
ま、実は氷河期はアメリカが大好きな年代でもあるのよ
だから潰された面もある
日本の改革派だからね
ま、氷河期に権力持たせれば、移民と仲良く頑張って、
人権の概念がわかる、自由で民主主義で平等のJAPANになるよ
実家のちっぽけな役場でも採用凍結してたから
惨憺たるデータが出るだろうな
人手不足なのは、介護、建築、運輸
氷河期諸君はこのへんに応募しなさい
無能なキミらでも雇用してもらえるだろう
デスクワーク系職種は無理ですよ
年功序列の終身雇用という民間の生活保護で食ってる連中を守り、
そのツケを回されたのが高学歴化した氷河期だよ。
国の生活保護受けていいはずだろう。
>>333
あと100年ぐらいで日本人の主権は無くなるでしょうな
500ねんぐらいで日本人が絶滅するだろうな >>3
バカでも簡単に誰でも就職出来た層は恐いだろうねw
これからは頭の回転が早い歳上後輩にバカにされるんだろうなw
大手だから中途でもニート氷河期みたいなのは入ってこないだろうし、渋々中小企業に就職してたエリート達が転職してきて、ゆとり達はお払い箱になるんだろうなwww キメセク・ヤリコンパーティー参加者の大企業幹部が居るところに就職したら 一貫の終わりだろ
覚醒剤の犯罪だからね
万が一、その社員が、中国へ近づけば即死刑だよ
雇えっていわれても
40過ぎてもまともな職歴もスキルもないコミュ障のきもおっさんとか
もう頭も体もガタが来ている70前のじいいさんとか
雇ってなにさせろっていうんだよ?
民間企業は慈善事業じゃないんだぞ稼がなきゃ潰れるんだぞ
役所で臨時職員としてでも雇って草むしりでもさせとけよ
障碍者雇用みたく大手企業ばかり頑張って役所はごまかしっていうオチが見える
「オリンピックが一年前に迫りました」
みたいな広告出すような大手企業には氷河期がゼロだろうな
アホなバブル世代とゆとり世代のアホ会社
氷河期は頭がいいから、日本をこうして欲しい、みたいなのはよくわかるんだよね
英語公用語化とか、氷河期が権力持ったらすぐになるだろうね
あとは、国籍の出生地主義とかも欲しいでしょ?
そういうJAPANにしたかったら、氷河期の権力持たせないとダメよ
それなりに紆余曲折は経てきてるけど今どうかというとどうにかなってる奴が大半でしょ放っておいてやれば?
中途を雇わなきゃいけないから新卒を絞るんですねw分かりますw
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
氷河期は子供いないからね
安心して、日本をJAPANにできる
まあ、もう氷河期みたいな人権侵害は起こさない国にするよ
人権が世界一保障された国に、弱者に優しい国にする
あごめんなさい氷河期がアホじゃないと思ってるの氷河期だけなんすよ
アメリカがロシアに金融制裁したそうなので
日本も制裁続行とのことです
自動車業界から
新卒一括採用止めればいいだろ
世界で日本だけだよ、時代遅れ
>>352
氷河期の頭のいいのは普通にまともな職に就いてて、
澱んでるのは頭がいいと自分以外思ってないゴミクズだろ? >>357
起業出来ないから銀行がリストラ始めているんだろ金貸す先が無いんだから >>3
それでええんちゃう?
とにかくそこそこ給料が良ければなんでも良いんだよ。 >>19
従業員数も連結だと、中途採用の割合も多いだろ
別に公表したところで、状況変わるとも思えんけどな
どうせ罰則も何もないだろうし
クソやっすい嘱託や契約が増えるだけじゃね >>350
英語はできるだろうから
逆にあっちで失業した40代が大量に入ってくるかもな >>94
高卒もみんな社長を目指した時代なんやで。仕事しまくりや。若いころはな。 氷河期って日本はやく潰れるように動いてるからな
300万人の生保とかわらえるでwww
俺は氷河期世代だけどひろゆきと同じ様に日本を小馬鹿にするようになったわ
なんか価値観を共有出来るんだよね
英語もそれなりに分かるしプログラムもやってるから
ヤバくなればこの国を捨てるつもり
日本と運命共同体とかまっぴらごめんだし関心すら無くなった
仕方無しに日本にいてあげてるだけだから
>>37
垢不要とは言え、社名は出さんほうがいいぞ 結婚できないってことは将来孤独死する
可能性が高いってことだからな
たいていの大手企業だとドロップアウトしそうな層の救済部署とか別会社を持ってるから。
一旦は、義務で本体で雇って、使えないだろうからって他へ飛ばす ことは可能だろう
氷河期カスも自分が役立たず な事くらい自覚はあるだろうしね
どっちみち社会システムが維持できないからな
消費税20%の重税に震えろw
>>376
消費税に震えることになるのはキミたちだけどね もう国営企業作って放り込むしか無いんだよせいぜい優遇してくれや
一般企業じゃ入っても年下ばかりで気まずいだけでまして大企業なんて無理無理(´・ω・`)
>>362
いいとこ入ったがパワハラ凄すぎて精神壊した現在ゴミクズですわ >>340
実際介護逝った氷河期だけど、勤め先次第だよ
今の会社は社福で給与、福利厚生もしっかりしてるし、そのせいか職員も定着率が高く変な職員もいない
狙うのは医療系の法人経営の施設か、社会福祉法人、これらは待遇がましで変な職員はいない可能性が高いが
辞める人が少ないので求人は狭き門、介護福祉士あたりを必須にされることが多い
俺はブラックで資格だけ取って転職した 普通に氷河期雇用率決めて、
納付金制度始めればいいだけだぞ。
氷河期世代が15〜64歳人口に占める割合は22.4%
(参考)
常時雇用している労働者数が100人を超える障害者雇用率(2.2%)未達成の事業主は、
法定雇用障害者数に 【不足する障害者数】 に応じて1人につき 【月額50,000円】の
障害者雇用納付金を納付しなければならないこととされています。
>就職氷河期世代とは、1993年(平成5)頃から2006年(平成18年)頃までの不況期に就職活動期だった、主に1970年(昭和45年)〜1982年(昭和57年)生まれの世代を指すことが多い。
>自治体を中心とする図書館業界も、この問題に無縁ではない。これ以降は、自治体の地方公務員司書にポイントを絞って話を進める。
>民間企業と同様に地方公務員の司書採用も、2000年(平成12年)頃〜2010年(平成22年)頃は、採用抑制どころか凍結した自治体も多かった(今でも、ほとんどの自治体がそうなのだが・・・)。
>その期間も5年〜12年もの長期に及び、20代の受験機会に一度もチャンスを得ることができなかった学年もある。
>一例として、2000年以降の首都圏自治体の正規司書採用の最終合格者数の推移を見てみることにする。
【埼玉県】
2000年(平成12)〜2011年(平成23)の12年間採用なし
2012年(平成24) 11
2013年(平成25) 11
2014年(平成26) 5
2015年(平成27) 15
2016年(平成28) 14
2017年(平成29) 18
2018年(平成30) 16
もうムリだよ
10年遅い
43歳の独身だが今更に安定した仕事をもらってもどーしろって言うんだ?
結婚も子供も欲しかったけど回りはみんな諦めたよ
残りの人生は二度と自民党には入れない
>>259
圧迫くらいで病むような奴に、技術コンサルできるわけねえだろ
億単位の金が動くプロジェクトで、金だけ抜いてバックレるような奴らと渡りあって、仕様どおり納めなきゃならんのに >>373
日本の人口に占める男女比は男>女と男の方が圧倒的に多いわけなんだがw 氷河期世代には月20万渡さないと
京アニみたいな事件が毎日起こるようになるぞ
大体大企業なんか行っても意味ないで
ゴミ屑バブルが牛耳ってるし末端はゆとりとさとりで占められてる
そんな会社に伸び代があるわけもなく
仮に超優遇措置で入れたとしても泥舟に乗り込むようなものだわ
氷河期や高齢者雇用の義務が強化されてくると
大企業が障碍者だけあつめる子会社持っているように
氷河期や高齢者を集めて清掃やら介護やらする子会社持つのが流行りそうだな
【昭和時代 大企業富裕層に85%の累進課税により1億総中流】
【平成時代 消費税導入。消費税を富裕層とシナチョンマフィアに金売買でプレゼント。1億総貧困時代 一部の富裕層だけうはうはのソ連型共産主義=新自由主義=グローバル時代】
【令和時代 部落民のキングボンビーパ〇ナピンハネ竹中平蔵を20年間も重宝したせいでwれいわの一揆】
自民党清和会、改め制和壊、愛言葉は日本人をぶっ壊す!自民党ぶっ壊す!すべて自己責任!の
殺人朝鮮人小泉純一郎、チョン部落民竹中平蔵、李氏朝鮮安倍晋三、ボンボンポンコツ麻生により
この20年間日本は壊され続け、被害者である35歳〜45歳の氷河期世代は2000万人から1700万人になり
300万人を虐殺。大東亜戦争の時の250万人を超える氷河期世代の死亡者数。
戦前、戦時中、戦後直後でさえ毎年200万人以上の出生数が20年間100万人程度に減った。
つまり、20年間で2000万人の産まれるはずだったこどもを虐殺した。
自己責任?自己責任というなら沢山の税金を貰っている金をすべて返せ!税金泥棒仕事しろ!!!!
一番の原因である竹中平蔵を司法が裁く気がないなら、日本国民で竹中平蔵を死刑にしよう!
そして在日朝鮮人、シナ人を日本から追い出そう!
>>6
これで縁故採用なんだからアホらしくなるわな >>296
役所って不景気の影響そこまで受けるのか→短期的には全く無い
バブル崩壊で苦しむ民間の状況と税収悪化を受けて、氷河期以前に採用した団塊・バブル世代等のボリューム層の待遇を維持する事を主目的とし、国民からの不評を受けぬよう極端に新規採用を控えたものと推測される
不景気時は公務員を増やして雇用環境を維持する必要があるのに、真逆の政策を取ってしまった またどうでもいいことをやって
やったフリ
このままクソ老人の食い逃げを許してテロ支援するのがクズキムチアキヒト一味のクソ厚労省
さっさと解雇自由化しろ
女は可哀想だろ
結婚して子供産みたい人もかなりいただろうし
少子化対策さえもズレた対策ばかりだったし
>>61
ゆとりはリーマンショック後の就活組もいるんですが? 氷河期世代の投げやり感がすごい
日本なんかいつ終わってもいいって自覚してる
職歴のない氷河期なんて稀だし、そういう人はそもそも
障害者認定してあげて、障害者枠とか生活保護とかそういうのへ誘導すべきでしょ
職歴があって休職中とか、歯抜け履歴書で足切りされてる
働く意欲があるのに、そういう偏見や差別で
足切りされてる人たちを国が仲介して
企業に押さないとダメでしょ。
外国人材は、職歴とか過去を詐称しまくって
日本人は外国人は疑わずに、過去の収入や経歴も調べようがないから
あしもとみられて履歴書もめちゃくちゃなのに
(ショーンケイもびっくりの外人がまじでたくさんいて胸糞です)
日本人は一ミリも過去を隠したりもできないなんておかしいでしょ。
過去に縛られて動けない日本人がたくさんいるんですよ。
40、50になれば、誰だってそりゃ何かあるでしょうに。
ちょっとしたことで、面接さえ受けられない現状を
国がはいってなんとかするくらいのことでいいのでは?
へんに一律で優遇しすぎると、へんな利権になって
またあやしい連中が組織的に弱者ビジネスはじめるから
>>1
頼むから厚労省は労動関連は何もしないで欲しい。
年金問題と医療の面に集中してくれ。 >>1
こんなの抜け道いくらでもある
まず大企業の定義の問題がある お前らあんまし氷河期馬鹿にしてると、
日本大企業ごと壊滅させる存在になるからな
ここまでされてる氷河期が日本企業や役所にそんなにいいイメージを持つでしょうかね
外資や外国メーカーしか利用しないんじゃねーの?
>>373
人里離れたとこで浮世離れした仙人暮らししているならともかく
経済社会に取り込まれた生活をしていたら孤独でもなんでもない
思い込まされているか思い込んでいるかだけ >>50
そんなわけないだろ
介護、建設、運輸、小売、飲食だって大企業はたくさんあるぞ
そもそも今の大企業なら、連結で言えば中途採用率はかなり高い
一年きりの契約社員だって、中途採用には違いないしな
公表したところで、どうせ罰則も何もないだろうし >>393
もう俺こんな国に気持ちが向いてないは
いつも見てるのは海外サイトばかり
消えゆく国に興味が持てないんだよね
日本文化とかもそれほど思い入れが無くなった >>400
ここまでされてるって何かされたの?具体的に? >>340
氷河期世代は世界一位の学力だから
デスクワーク系職種が最適 >>386
もういらないよ
今更に月20万円もらってなにをしろって言ってるの?
そんな金があるなら二度と氷河期世代みたいな可哀想な世代がでないように下の世代に金を使ってくれ
俺の残りの人生は氷河期世代を作った小泉、竹中、安倍、自民、経団連を叩き潰すのみに使うよ 厚生労働省
文部科学省
経済産業省
テロ支援を続けるクズキムチアキヒト一味の三馬鹿省庁をさっさと潰せ
>>383
安定した仕事もらってどうすんだって、、、
キミ自身の人生でしょう
自分でどうするか考えて決めればいいのでは
他人がキミの人生を考えてあげないといけないんですか?
落ちこぼれ氷河期の発想ってほんと糞ですね どうせまた
女性の活用(笑)と称して
働く必要のない専業主婦や家事手伝いばっか
雇って男は雇わないつもりだろ
てめえの愛人が欲しいなら
求人広告じゃなくてスポーツ新聞の
三行広告にでも出せよ
>>12
パッカー車の運転手で雇ってくれないかなー けっきょく一番良い思いした世代って、団塊とバブル入社世代だけか
この世代ムカつくわ
生活保護受け続けてきた無職の在日コリアンが60万人くらいいるんだよ?
しかもこの人たちあやしい副業や政治活動たくさんしてるからね
こういうのがネットで
氷河期叩き、日本人いじめをして、自分たちの利権や特権を保守しようと必死に
政財芸能界に圧力を加えている
それが今、氷河期世代のサイレントテロに気づき始めて
みずから首をしめるような自体になりつつあって
あせってるんだよ
氷河期世代は受験戦争も経験してるし
ゆとりみたいにあまやかされてないから
本来優秀な人材も多い
だが20年もたったらさすがに朽ちてしまっただろうよ
>>400
買い物はいつも尼
中華製品のが安いし思ったよりかなり使える
おまけに尼は税金もこの国を回避してくれてるから有り難いわ
個人的にもう日本という国は用済み >>407
先に氷河期世代を優先的に助けないとテロや
内戦がおきる日本になる。 >>400
もう残りカスの処理をどうしようって時に? >>412
まあそりゃ実際わゆる氷河期世代の男性の9割は正社員だし
数字上改善を目標にするなら非正規の女性の正規化がてっとりばやいでしょうな 10年遅い。今さらこんなのやるよりこの世代に見舞金で2000万くらいあげた方がよっぽどマシ。
益々、生活は良くなるんだけどな。氷河期以外は
氷河期は孤独死する率高いだけで他と変わらんと思うよ。
>>414
それが離反、分断工作っていうんだよ
日本人同士をいがみあわせて分断する
べつに日本人が猛烈に働いていいものをつくって
がんばったんだから、バブル世代の人たちが恩恵をうけたこと自体は
べつに悪いことではないでしょ 企業や人材派遣会社に金出すのやめろって
人生詰んだやつに直接いくらか渡してやれ
名目は何でもいいから、最低限食って生活できるぐらいの小銭を渡してやれ
サイレント・テロと労働人口の激減で年金も医療も維持できないわな
いくら公務員になっても社会が荒廃してるんじゃ、金なんか便所の紙以下だからな
>>423
その氷河期世代の正社員
昔の正社員と待遇同じですか? >>386
結婚できない金額なんて意味ないよ。
まあ金があってももう無理だけどな。 >>28
その頃はまだ団塊が現役
そいつらの雇用を守る犠牲になったからな 氷河期底辺「ウリたちは強制的に非正規にされたニダ!日本政府は謝罪と賠償しろニダ!」
語尾にニダを付けたらまんま慰安婦のババァじゃねーかw
>>403
いうてじゃー
「日本よりマシな国ってどこ?」って話になると
難しいけどな
どっかの小島みたいな国でヤシでも取って暮らすとか
あとはまぁアラブのどっかに潜り込んで石油マネーお恩恵受けれるようになるとか
そんなもんだろ
まさか「ニューヨークで弁護士」って訳にもいかんわけで 中途採用の云々のためだけに
なんでこんなに時間がかかるのか不思議
テレビにニュースにならないだけで氷河期のテロがめっちゃ増えてんだろうな
俺も親が死んだら参戦するし、日本ぶっ潰す
あたらしい生き方のロールモデルを提供するのが先なのに
現行の社会における、氷河期世代を犠牲にしたシステムの
補修や下支えに流用しようという気まんまんの方策に
ドン引きする氷河期ってところか。
>>400
日本企業の製品とか買いたくもないわ
あんな欠陥品の屑の塊
サイテロというより買う気すらはじめから無い >>424
プレミアム商品券で2000円ならくれるかもw >>423
氷河期世代の男性の9割は非正規。
だから、子供が半分以下。 就労経験のあるなしは条件に含まれるの?
普通に働いてる氷河期にとっては、
転職チャンスにならない?w
>>432
そう ムリ
例え今の氷河期世代に2千万渡しても結婚も子供も諦めた世代に意味ないし
2千万円よりも氷河期世代にAK-47突撃銃をください >>422
なるほど
いや、それでいいんじゃないですかね
氷河期は見棄てて後の世代のために使うという部分はとても賛同できます もちろん、中途採用しますよ。職歴あり即戦力の35歳以下限定だけどなwww氷河期には関係ないなw
>>427
将来にツケを回しながら言われてもね
いいとこ取りしただけだとバレてるから >>409
>>383の気持ち分かるわ
んで>>409は正論なんだが、正論と分かってても愚痴は出るぞ。俺等が就職の時は選べなかったし
A〜Cランクの奴でも倉庫業界とか中卒DQNが行く現場とかに就職してた
考える余裕が無いレベルで過労だったり無茶ぶりされてパワハラ自殺が問題視されるきっかけとなった世代なんだわ
俺の同期・知り合い2名自殺してる 氷河期世代は名ばかり正社員もかなり問題だからな
子供部屋おじさんは親が死ぬと正社員でも生活が崩壊する奴が多数
>>441
アラフォーの9割が非正規?w
お前もう、完全に壊れてるじゃねーかw >>62
契約や嘱託ならそうでもないよ
あと、大企業でも苦手な分野はあるから、特定分野でハイスキルな人材は転職しやすい傾向があるね >>437
実はアメリカもだよ
社会不満や労働トラブル系から起こる報復タイプの銃テロは報道規制されてる
真似されるから 正規にしないで契約やアルバイトの非正規にしてるのには、
その組織ごとの理由があるからだろうにねw
だったら、官公庁で働く非正規を簡単に正規に引き上げられますか?w
自動翻訳機が、生活レベルで支障なくなれは米国とか、欧米で働いてもいいな。
人工知能の能力がまだまだ足らん。
就職氷河期世代を正社員として雇用します。(厚労省)
正社員は金銭解雇できるようにします。(自民党)
AI、RPA導入で40代以上はリストラ。(企業)
いまはたらいていようがいまいが、氷河期世代に明日はないみたいよ。
>>383
そうか?俺は40歳だが、26歳前後のおんなからいまだに告白されるぞw 日本は、年齢で差別するけど海外はないんじゃない?
氷河期が同じ土俵立てれるのは海外だよ。
日本のシステムじゃ、障害者雇用と同じ扱いw,
罰則なしなら効果なしってトリクルダウンが起こらなかったことで分かる
それより2100年には東京・大阪・愛知・神奈川以外の自治体が消滅するんだろ
次が大阪愛知最後に東京が残るが日本で一番少子化の地区だからいずれ消滅なんだが
>>446
お前、完全に認知狂ってるぞ。
お前ら不良品に無理生きててほしいなんて誰も頼んでないんだから被害者面するな。
死にたくなったらちゃんと一人で死ねよ? >>441
9割が非正規だったのかw
すごいなw
氷河期世代以上の女性の非正規率は確かに高いが
それは氷河期云々というより最近まで企業が女性を多く採用し
出産や育児の環境をつくってこなかったからだろう
今は新卒の女子大生は普通に正社員として就職するし、
出産や子育てでやめることもない
まあ別に氷河期女性の未婚率も高くないんだよねえ 大企業は
引きこもり歴の長い順に
こどおじを採用しろよ
【氷河期世代の味方 44歳山本太郎】国家を私物化する竹中平蔵 PFI法により外国に公共施設が売られる!
>>66
新規事業立ち上げ時は、即戦力が必要なんで中途採用ばっかになることもあるよ
ソフトバンク本体なんて、今でこそ大手一流企業だが、ぶっちゃけはぐれ者の吹きだまりみたいな時代だってあったわけだし >>457
キャリアも積ませてもらってないのに海外で「年齢関係ない」って採用されるとは思えんがな
どうすんの?ホーク免許でも提示してみるの? どういう率なんだ
中途採用/全社員か?中途採用/採用人数か?
まあそんなことはどうでもいい
>>450
昭和時代の正社員待遇は1割なのも知らないニートかお前はw じゃあまず厚生労働省が中途で氷河期を雇えば?
年齢制限30歳とか差別やめてさあ
今後も経済成長せず不況が続いて、緊縮を続けて
グローバリズムにより国内への還流がない状況が続くと
氷河期をはじめとして400万人くらいは餓死寸前の状況になるだろうね
トヨタですら終身雇用やめると言ってるし、事務もAI化でなくなってくしね
氷河期だけの話じゃーなくなってく
今日も氷河期の悲鳴が心地よい。氷河期負け組が大量ホームレス化する日が楽しみだ!まるでゾンビ映画みたいな景色だろう。
>>464
氷河期世代は学力と学歴と資格の数は世界一位ww >>461
そんでその高齢引きこもりおっさんを雇って
何させたらいいんだよ? >>188
氷河期世代の雇用や待遇を早急に改善しないと、30年後には自分達が今以上に苦労することになるね。
とうに気づいていた国は、さすがに動き出したという所だね。 ははははははは
障害枠採用で大嘘こいていたところが出す案かよ
>>471
「それ」を全部ごみ箱に捨てられて「派遣できてね」言われて20年以上経ってる世代だから問題なわけで・・・ >>470
たぶん郊外にスラム地区ができるんだろうな 氷河期世代の下の世代は他人事だと思ってたらダメだぞ?
今、大企業に就職できても定年まで面倒みてやるなんて誰も言ってないからな?
韓国と同じで40代でリストラ当たり前の社会になるよ
俺もこの世代だけどまともな奴はもうとっくの昔にちゃんとした仕事就いてる。
今だに非正規とか果てはヒキコモリとかやってるのは完全なゴミぐらいだわ。
雇用流動化は進めるべきだが、それでお前らゴミが人間の待遇で雇ってもらえると思うなw
まずは反省。次に努力。
公表して低かったからってなんかダメージあるの?
アホっぽい雑務だけ増えるクソ案だな。
だから日本のベビーブーム世代の子孫断絶に成功したんだから
あとは、大量の独身者にどういう生き方をさせて
成仏させるか?を考えるのが帝王学でしょ
中国人みたいに穴掘って生き埋めにするわけにもいかないのだから
生き方、道筋を提示しないと
かれらに家庭をもって子供の教育、親の介護、夫婦の老後だのなんだのの
流れの人たちと同じものを追い求めさせるなんて
そんなの生き地獄だろうに
>>464
日本人が考える常識と海外では違う。
氷河期は日本向きじゃなかったと考えるべきだな。
政府も、移民推進すればいいのに。
出生率増やしたいという意味のわからない目標は捨てて
活躍できる場は、日本に無いだろう、
だって、ここは日本だぜw. >>472
それを考えるのが優秀な人間の仕事だろ?
工場というシステムはどんなにバカで無能でも生産活動に参加できるという画期的な発明だったが、
お前ら工場で働くの嫌がるしなあ >>467
なんだその「僕の考えた統計資料」はw
敗北と言い訳ばかりだなお前の人生って。
負けて馬鹿にされるためだけに産まれてきて生きてるのかな?w なんじゃそりゃ
俺氷河期第一便だが、恐ろしい過当競争の中、必死の思いで下っ端最下級公務員をつかんでなんとか生きて来れたけど、
結局努力してもしなくても国が雇用義務で助けてくれたってこと?俺の努力なんだったん?
>>68
一年契約とか嘱託なら、ゼロじゃないだろ
やる気もない物覚えも悪い老害を、正社員で雇っても損害にしかならんしな
難関国家資格者なら、辞められたら事業の存続に関わるから、50過ぎでも余裕で正社員とかあるけどさ >>479
テロが沢山起きる日本になる。
お前が反省しとけ。 企業は石油を掘って稼いでいるわけじゃないからな
稼いだ分に応じて報酬が貰える
稼ぐことができない奴を置物として飼っておける時代じゃない
逆に稼ぐことができる奴は何歳だろうが企業は喉から手が出るほど欲しい
それは管理部門でも同じ理屈だ
どうしても臭くて汚い置物を置けというなら役所で大量に置いてもらったらいい
>>479
だから仕事はあるんだって
問題は中身だろ?
実施賃金だろ
この20年間で30、40代男性の賃金が200万円以上もダウンしてるんだぞ
そりゃ少子化になるわボケ 少子化推進して移民大量導入する愛国保守、、、自称愛国保守、似非保守。
>>478
brタグならわかります!
css何ですかソレ?めんどくセーんだけど?
Brで何が悪いんだ?
こんな感じだろ なんで在日在日と
リアルでは無口な日本人が激しく鬼のように激怒してるのかといえば
そこがそもそもの諸悪の根源、すべての問題をひきおこしてる原因だからでしょ
彼らは自分たちの保身なんかよりも、国を恨まずに
せめて、日本を巣食う諸悪の根源をなんとかして
自滅してでも特攻隊のようにしてなんとかしてから、この世を去りたいと
思ってるのではないの?
無意識を霊視するとそういう意識ばかりで泣けてくるけどね
日本人はやはりすごいよ エゴが少ないもの 日本とか社会全体のことを
みんな無意識におもいやってるから
自己申告の採用率に何の意味もない
政府が調査して毎年公表しろよ
ハロワで検索したら出るようにしてくれ
>>487
今からでも間に合うから
いつでも独身無職になれよ >>443
そのほうがいいかもしれんな
国民を3割ぐらいに減らせば医療費とかの削減につながる
ただし不労働のやつらを中心にやらないとダメだな
金になるやつをやっちまうと首を絞めることになる
3000万人の高齢者に安楽死を >>296
新卒者目線からすれば民間が絞ってるんだから役所は増やせってなるんだろうけど
納税者目線で考えたら民間企業が採用我慢してるのに役所がバンバン採るなんてNGだろ。 >>489
本当にそうなったら隔離だな。
まぁどうせお前らのことだから大したことできねーだろうけど。 >>3
いや、氷河期でもまともな人間性ならまず廃人になる
職人なんて底辺の上に性格も糞な奴らの集まりだよ >>73
改ざんする必要ないだろ
別に罰則もないし
どうしてもというなら、一年限りの契約社員を中途採用すればいい >>487
下っ端ww
3級か?地方下級か?
氷河期世代を大量に公務員にすれば上に上がれるぞ。内部試験でw 一般的に政府やマスコミから氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳ですが、
男性雇用は2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人です。
無職ひきこもりニートには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は、総務省統計局労働力調査結果では正規雇用が9割となり非正規雇用は1割にも満たないのです。
65歳以上は非正規雇用が多いですけどね(笑)
まーどーでもいーわー
氷河期なんて唾棄すべき連中がどれだけ苦しもうがどーでもいーわー
むしろ更に徹底的に苦しんでほしーわー
>>499
すでにテロはおきてるが?
お前日本人じゃないだろw >>497
はぁ? AK-47突撃銃を高齢者に向けるわけないだろ?
リア充に向けるに決まってるじゃん
よーするに勝ち組に向けるんだよ >>491
それが今の日本の競争力、お前の価値だから仕方ないだろ?
少子化?社会保障削減すればよくね?
ジジババ食わすために劣等遺伝子(=底辺の子供)にもっと産まれてこいってのもかわいそうだしな。 >>492
困った時は韓国叩きに目を向けさせればいいからねw 在日の人たちは、自分たちの犠牲になった日本人の負け組たちを
自分たちが手なづけて、弱者ビジネスとして
障害者やLGBTやなんかと同じように飼い慣らして
日本国家を恨め!日本国家を破壊して混沌とさせよう!という流れに
利用しようと、ずっとインターネットで工作活動してきたよね?
じっさいに知人にそれをやってきたやつがいるし。
でも日本人は賢いから、なかなか乗っかってこないから
イライラしてるよね?誘導しようとしてものっかってこないから。
まあ、大抵心配してもどうにもならない事だし
どうにもならないなら明るく考えた方が得だろう。
人工知能がどこまで進化するのか、未来が楽しみだけど。
>>504
はいはい捏造www
しかも正社員という名ばかり派遣が大量にいる。 >>504
名ばかり正社員
氷河期世代もほぼ全員が正社員で逃げてるよな
雇用形態でなく賃金の問題なのに >>80
一年限りの契約社員でも、中途採用には違いない
これどっちかというと、定年者雇用の推進が目的だと思うけどな >>491
その原因が終身雇用で、氷河期はずっと自分たちの貧困の原因を擁護してきた歴史がある。
終身雇用と正規職は、高齢従業員はもらいすぎ、中堅以下はもらえなさすぎ、
という構造になっているんだよ。
バブル崩壊時も解雇を広く認めていれば問題は解決したのに。 >>296
都道府県は法人事業税が大きいから景気の影響を受けやすい
市町村はそれほどでもないんだが
なぜか雰囲気だけで採用を絞った
で、今になって人材不足であわててる
アホかと >>495
だったらまずは官公庁が自ら公表し始めないとダメだよねw 韓国じゃあるまいし、テロなんて起きないよ
韓国では報道しないだけで、毎日のようにへんな事件が
多発してる。ほっとくとまた
自民族同士で派閥ができて殺し合いがはじまるから
反日誘導で、ぜんぶ日本が悪いからってことにして
ごまかしつづけてきたわけで
それがもう、日本側が拒絶しはじめて、限界にきてるところ。
>>506
チラホラとな。総じて見たら無視していいレベルだ。
年間1000人ぐらい糖質底辺のテロで殺されたら障害者の隔離なり虐殺なりを進めるべきだがね。
・・・で、他人が起こした犯罪で「ほらほら怖いだろ?再分配よこせ」と40の男が言ってるのか。
お前、本当に無意味な一生だったな。 >>510
こんな現状だと就職難の韓国の若者を人手不足の日本で就職させるのも難しくなってるだろうしな >>125
バイトでも派遣でもブラックでも真面目にやってれば道が開けるとピュアなこと思ってたよな
20代でクソみたいなとこで働くくらいならワーホリでも行っときゃよかったって今思うよ >>489
起きないよ
実際今でもほとんど起きてないじゃない?
落ちこぼれ氷河期は別に今でも存在してるけど
時折大きなニュースになる事件があるから勘違いしてるようだけど、発生数は数えるほどでしょ
氷河期みんながみんなキミみたいな愚か者だと思わないほうがいいよ >>28
ITバブルもあったし、いくらでもチャンスはあったんだけどな
不満があるなら、なんで今まで何もやらなかったんだよ >>3
日本全体で各業界別に各企業、各会社で何年間で氷河期世代や引きこもりの独身男性達を正規雇用させ、何人独身女性達やシニアを解雇して値段の何%を値上げをするか目安出せば?
正規雇用は人を1人雇用させるたびに非正規雇用より会社側にとっても収入や賞与かかる金と労働時間や手間が増えるからな。 >>509
金持ちから沢山税をとるって言う政党に、氷河期世代が投票するだけでいいんだけどね
れいわ新選組とか
40代からの支持率がすげーじゃん
>>507
劣等個体のお前が産まれてきたことが不幸の原因だろ。
親を恨むならともかく他人を巻き込むなよ。
そんなんだからお前はどこの職場でも嫌われるんだ。 >>523
お前は殺される瞬間に俺が言っている意味が分かるだろう。
そして間違いなく地獄逝きだ。 10年後もこの10年と同じく氷河期は少しも成長せず同じことを言いつづけてるのでしょうか
気になるところです
韓国がこれから自国内のテロや内紛が激化するはず。
韓国人は自分の中のストレスを自分たちで処理できない人たちだから。
日本人はひとりひとりが自分の中で処理しようとする民族だから。
だから他罰的に騒がずに、自分の中にひきこもるんだよ。
自分の中でできるだけ怒りも苦しみも解決しようとする。
それが日本以外の国ぐにができるようになれば、世界はもっと安定して
次のフェーズに移行ができる。今の状況だと
世界が日本にすべての面倒なことをおしつけるみたいになってしまう。
最初はいいとこ無理だったにせよ
20年仕事してればある程度にはなるだろ
転職板のクズたちみてると
激務だブラックだと
みんな普通に働いてる会社すぐやめて
努力もせずアレイヤコレイヤで
人のせい社会のせいにしてるクズばっか
>>1
企業文化や風土が崩れるから、旧帝大と6大学を出た、職歴チェリーボーイ、職歴バージンしか採りません。 しかし「中途採用率」ってどう定義するのかね。
一定時点の社員数に占める中途採用の社員の割合?
中途採用をどう定義するか、って話になるし、社員の居着かないブラック企業が優良企業と表彰されたりするのかな。
45歳以降の人間を積極的にリストラしてる大企業が
わざわざ就職氷河期世代を雇うのか
氷河期を生み出した自称エリートという幼児性のバカが
今後真面になる事無いからな。
上手いことやって逃げればいいとしか思っていない、ゴミくずだぜ。
妄想と現実も区別つかなくなっている、シュミレーションでビビっているだけ
.
あと氷河期が学力高いってのはウソね
むしろバブルから比べて学力をどんどん下げた戦後最低脳世代な
>>529
見事なまでにお前ら氷河期底辺しか支持しなかった2議席の政党ですなw
「夢は社会主義政党が誕生することです」の40才www まるで虫だなw 人工知能なんて悪用されるに決まってるわけで。
既得権益者の都合のいい嘘ばかりいうようになる
御用学者と変わらない存在に陥る
大企業はすでに使い物にならない年食った連中が大量にいるからなw
現場仕事で手を動かすのが大嫌いでデスクワークばかりしてる連中が
中途で入ってきてやる気満々のレン中にいいように仕事押し付けて
使い潰すのはよくあること。
入社時は目が輝いてた人が2-3ヶ月もすれば死んだ魚のような目になってるのが普通w
>>532
成長したじゃん
氷河期世代の投票率は増えたし、れいわ新選組みたいな左派政党を支持しだしたし
>>532
今や氷河期世代は行動を起こしてるよ。
テロと革命に向けてなw 大企業で何をするの?
例えばトヨタ7やソニーのどの部門で何をしてどう社の利益に結び付けんの?
>>534
40歳を過ぎ、いいとこに就職した人と差が付いたから、文句を言うんでしょ。 >>531
ガソリン買うなよ。死にたくなったら一人で死ねよ。 >>539
氷河期世代の学力は世界一位と発表されてるニュースがいくらでもあるがww
お前は知的障害者かよw >>510
イミョンバクやパククネの反日と同じか
まあ韓国も反日に狂っている内に、経済はアメリカへ利益が行くように改造されてるからね
どっちも宗主国とそのコーポレーショニスト(宗主国のために動く自国民を裏切っている者たち)に操られてるって事なんだろ >>539
テトリスブームだったから、その世代は全世界的にI.Qが高く出るだろうな
まあ、その後の世代は低くなってるだろうけど >>532
もう足引っ張る事しか考えてねーわ
頑張れ有能な次世代
俺のナマポよろしくお願い致します >>87
お前ら大企業に夢見すぎ
使えない氷河期なんて、同僚も後輩もガン無視、上司の評価も最低、すぐに追い出し部屋行きだよ
氷河期でも努力を続けてた奴は、とっくに大手一流企業に中途採用されて役職ついてるんだよ
今まで何やってたんだ? 氷河期世代の生贄の真実は、、、、在日帰化人たちの背乗り
取って代わられたんだよ。在日帰化人たちが
氷河期世代に支払われるそれまでのリソースをすべて
自分たちのものにして、背のりを完了させた。
東京五輪がそのお祭りなんだよ、彼らの。
>>545
ソニー系列の工場とか行くと
技術職を不良品の選別にこき使ったりしててびっくりするよ
現場は非正規請負に丸投げになってるし
製造技能職はもはや存在しない
海外工場の技術職が一番使えるw だからキャリア積んだなら転職できただろ?
30のとき35のとき何してたわけ?
動かなかったなら自分のせい
>>536
ほんとなw
中途採用が多い会社って逆にイメージ悪いだろ
新卒採用に計画性がなく離職者が多いってことだろうし
結局流動性がなく離職率が低く
新卒で入ったら終身雇用みたいな結局役所みたいなのが
一番良いイメージだろうし 大企業でも終身雇用が崩壊しつつある
一生遊んで暮らせる財産を持ってるやつ以外は
希望者を公務員として積極的に雇用するとかしないなら茶番だよな
本気で対策しないなら今更何をやっても無駄だよ
なにもかもねw
>>537
伝統校卒業予定の就職職歴の童貞しか要らないよ。
体育会出身なら、なお欲しい。 今になって騒ぎ出したのは
「氷河期以外の問題」に発展したからかなんだけどな
氷河期にどうこう言ってるのは的外れだわ
>>553
役職ついてるというのはないよw
多くの大企業で組織のフラット化進めてるから40台50代で役職なしとか普通にいるw 氷河期底辺どもは勝手に氷河期を一括りにするな。
俺はこの世代だけど底辺でもないしれいわを支持してもないよ。
しかもお前ら臭いし、一緒にしないでもらえます?
>>547
ガソリン?高学歴の俺なら化学兵器をつくるww 別に良いんだって
これからも頑張って氷河期世代を徹底的に自己責任論で苛め抜いて無視すればいいよ
ただ、氷河期世代は団塊の世代に次に多い最大票田ってことは忘れない方がいい
氷河期世代を敵に回す政党は選挙勝てなくなるよ
すでに日本は負のスパイラルに陥っていて
どう足掻いても無駄だけどな
背のりの恐ろしさは、在日帰化人たちは、
日本万歳番組クールジャパン番組をつくりまくり
日本を自慢しまくり、着物なんかきちゃって
ナルシステックに銀座をブラブラしてる在日帰化人ヤクザたちとご子息たち
負けぐみ氷河期日本人たちは、まるでいつかの
不法入国当時の在日コリアンたちのように日本国家の足引っ張り
お金くれ!特権くれ!とゆすりたかり
まさに彼らの背のりとは、取って代わるということ。
それでは面接を行います
履歴書ですが
この空白期間はなにをされていましたか?
>>559
福島関連なら終身雇用よ
クッソ忙しいけどな >>558
まだ公務員は民間渡り鳥でも、
合格すれば採用だからマシだよ。
質の悪いのは、マスコミ正社員と旧財閥系の銀行、商事部門。 >>564
キミの一連のレスを見るに、それはテロの予告と受け取っていいのかな?
リアル通報しとくけど 経済の流れとしては氷河期はその後のITバブルで助かってるけど、
リーマンショック組は似たような恩恵がいまだにないから非正規のまんまなんだよな。
それに氷河期世代はまだ親が金持ってるから奨学金返済に困ってるというのもないけど、
最近は借金して大学行ってるのが多い。
氷河期世代が恵まれてないってのは一面的な見方だと思う。
>>544
俺も令和に入れたり、できるかぎり今の社会システムを崩壊するように動いてるわw >>565
敵に回すも何も、
自分達がどうして欲しいかも一致出来ないのに、
何されたら嫌、だけは一致すんのか? 未来の荷物を減らそうと必死だよね
でももう手遅れとしか言いようがない
若いうちに苦しんでばかり
今更正社員の道が開けたって底辺は変わらないよ
>>568
資格の勉強をし、日商簿記検定2級と衛生管理者の資格を取得しました ぎゃはははははははははは
ネトウヨ〜〜〜w 氷河期世代ネトウヨー〜〜〜www
おっと失敬、チミらが現人神と崇拝する聖帝安倍新皇陛下のジャップ政府の
公式認定呼称としては「生涯再設計第一世代」だっけか?w
そういうネトウヨ世代が滂沱の涙を流してカムサしているよwww
わははははははははは
フリコメ詐欺とかひっかかったヤシは
詐欺師どもの「カモリスト」に乗っかって何度でも連絡が来て
それこそ悪党の好餌になると聞いたことがあるけどな「次々詐欺」とかいって
頭のヨワい氷河期世代はいつでも丸っと騙されるんだなwww
ははは、自称愛国世代ってのはほんっとチョロいなwww
在日コリアンと帰化人たちが
やたらと氷河期世代をターゲットにして
コントロールしたがるのは、そういう理由があるから。
そして、それでも心のどこかに
日本人の潜在力に対する畏怖、をかんじているからだろうね。
日本は最後の最後まで底力を隠していて
抵抗してくるかもしれない。だから徹底的にとどめをさして
おぼれている犬をつついて、そこに沈むまで安心できない。そんな感じなんだろう。
自民党さんが言ったとおり自己責任でしょ
なんで助けようとするんだよ
俺はその教えを守って困ってる人を見かけてもスルーして生きてきたわ
中には交通事故で撥ねられた人すら完全スルーしたことがある
その後その人がどうなったのか知らんがな
自己責任だし他人の命とかも関心が無い
自民党さんの教えはしっかり心に刻んでおりますので
無能が中核派にそそのかされているというね
幸福に入れている方がまだかわいい
そりゃそんな人生送りますわw
自民は売国エセ右翼 やっとわかったな
報われていない奴らはもう自民に投票するな
老後に2000万円準備できない奴もな
>>573
リーマン世代は第2新卒あるし、ITバブルは2000年には崩壊していたからそれは認識がおかしい
転職を含んだ就職の難易度は、超氷河期世代>リーマン世代>氷河期世代前半 1学年200万人の進路を
100万人時代の進路と同じにできるわけがないw
>>564
はいはい次は一杯のお茶が怖い。
お前のかーちゃん以外お前の話なんか誰も真面目に聞かないから。
いい年してとことん甘えてるな。 >>572
お前は知的障害者かw
しかも日本語が不自由な外国人かよ。 >>577
大丈夫、カーネルサンダースはあの年で起業して大成功
つまりチキン(ry >>586
しかし実際に正社員率をみると氷河期は非常に高く、リーマン世代のほうが悪いんだよね。 >>580
そういえば
氷河期やめて国が「生涯再設計第一世代」と正式呼称するとかいうニュースあったな
はやく再設計しやってくれよw >>10
遅いのは婚期とあんた。
遅いというなら初めから氷河期世代や引きこもり達を就職させてれば良かったんだよ。
少子化や晩婚化や人材不足になるまで放っておいたそちらが非があるのでは? 50代が退職したら、40代はなぜか職場に少ないし、30代はマネージメント経験ないのがほとんどだし、これからどうなるんだろうね。
面接をします
あなたは我が社に
どんな利益をもたらしますか?
氷河期世代って、年間15万人の無職卒業者を生み出してたからな
留年や進学を覗いた数値がこれ
色々凄いわ
>>568
語学留学してました。
で日本人もごまかせばいいよ。
外人は詐称しまくりだから。アメリカ人とかまじでひどいよ。
働いたこともないチンピラが有名大卒で父親が会社を経営しててとかなんて
本当にどや顔で言ってるから。アジア系もめちゃくちゃ。
年齢までごまかすツワモノも多い。
日本人は性善説で、英語が苦手だから
英語経由の外人の言ってることを鵜呑みしてしまう。
日本人が日本語でいうことは一ミリも嘘やズレを許さないのにね。 >>596
面接官どのは会社に利益をもたらしていますか? あいつらプライド高いから
20代の先輩に敬語なんて使えないぞ。
>>532
10年後は、自動運転のキャンピングカーが主流となってる。
自宅を売って、キャンピングカー購入し、
固定住所を持たない人も多くなる。
キャンピングカーのホテルみたいなサービスが出てる。
言ってみれば、動くホテル。
朝方は仕事近くまで寄って、降りる。終われば自動運転車にのる、
当然満員電車からは解放される。
職場も現在のオフィスは珍しくなる。
テレワークが主流となる。
現在もあるけど、海外の言葉の壁もなくなる。
言葉の壁が無くなれば、仕事の幅も海外まで広がる。
全ては、人工知能が起こす未来。 >>591
ただ単に経過年数の違いだろそれ
氷河期世代は3割ー520万人ーが、無職か非正規か年収300万円未満の正規雇用いずれかに該当する生活困窮者 ( ヽ゜ん゜)「これアベのせいだろ」
( ヽ゜ん゜)「俺た〜ち 正義」
( ヽ゜ん゜)「これ アベのせいだろ」
( ヽ゜ん゜)「金 よこ せ」
無意味な命だと認めない♪
最期は独りになるまで♪
( ヽ´ん`)「特技はわわわ ジンケン」
( ヽ´ん`)「根拠はわわわ ジンケン」
経歴はグロイや♪
遺伝子はクズ♪
背中には底辺の親♪(家族でゴミ)
握りしめた決意を2ちゃんねるに♪
逃げ込むのはネットde真実♪
底辺をはう 惨劇の中年♪
ゴミは見下されその部屋に籠ってきた♪
無様に地を這う不良品だろ♪
お前のキンタマ何のためにある?♪
40で童貞臭すぎるだろ♪
氷河期底辺は自己責任論で自分だけのせいにされたことで社会を恨んでいる
彼らは社会のお荷物になって復讐するつもりだから何をしても無駄だよ
今更手遅れ、失うものがない無敵の人には敵わないね
コレジャナイ感が半端ない。
もう先送りして許される時代じゃないだろ。失敗した場合の責任は誰が取るんだ?
>>600
面接官に与えられた任務は、使えない奴を入れるな、だから
利益というより損害を減らす役割だな >>604
なるほど。ってことはやっぱり日本はもう沈没するから資産逃しとく必要ありそうだね。 そんなに氷河期世代に「自己責任論」っていうのなら全てそれでよくね?
京アニの火災犠牲者も自己責任でしょ?
仕事中であろうとガソリン撒かれ火を付けられるかも知れないって対策してないんだから
共産党系がこの世代を取り込もうとして失敗してるところが
日本人の底力なんだと思うよ
武士は食わねど高楊枝
お金も妻子もいなくても魂を国を売ったりはしないってこと。
バブル世代の人たちはたんまり貯金しているから良いけどその人たちが一斉に退職する時期が
いずれ来るんだよな。その時社会全体には
空白の世代が上にポッカリくるからどうなるんだろう。あんまり想像出来ないな
未経験中途採用を法律で義務付けきそうだな
障害者みたいに法定雇用率設定するとか
地獄だな
40歳未経験職歴バイトのみのオッサンが貴方の後輩に!
◆20年前、氷河期が予想した2020年
「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
結局、政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
人手不足はかならず起こる。
団塊世代が大量引退する際、企業は頭を下げ高給で氷河期を雇うだろう」
※現実⇒「移民」「棄民」「若者優遇」
◆現在、氷河期が予想する2040年
「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
結局、政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
生活保護を含め社会保障で氷河期世代を他の世代が支えることになる」
※現実⇒「社会保障なし」「自己責任」「死ぬまで働け」「滅びない日本」
◆底辺氷河期の末路
前向きな明るい未来予想やニュースを妬み
後ろ向きで暗い未来予想やニュースを喜ぶ
ひたすら日本の滅亡を願い、安楽死法案を待つ毎日
ネット上で叩かれても「お前らも将来不幸になる」としか言い返すことはできない
ネットで肥大化したプライド、根拠のない選民思想、尊大な差別意識
下された現実へ向かって正義・平等・権利をひたすら叫ぶ幼稚さ
全世代だけではなく、同じ氷河期からも嘲笑の目で見られる
それが甘ちゃん底辺氷河期
>>612
金あるなら東南アジアに生活基盤移しちゃえば? >>601
20代にも敬語だけど、20代も敬語しゃべるだろ。 金 金 金
国は氷河期に金よこせばいいんだよ
消費税上げりゃ余裕だろ
>>304
元設計事務所とか、弁護士事務所にいた奴を採用したりもしてるよ
大手一流企業だって、苦手な分野はあるからな
特定分野のハイスキル人材は、零細企業から高齢者を中途採用することもある
俺がそうだったし バスやらタクシーやらに乗れよ
そこそこ食えるし感謝もされるぞ
もう夢見てる年じゃないんだから
面接官(28)「ではまず履歴書と職務経歴書に沿って手短に自己紹介していただけますか?」
氷河期(43)「えっ・・・あの・・・えっっと」
過激な政治思想集団が
この世代の人間に自分たちの代わりに
テロだのなんだの目立つ事件をやらせたいのに
みんなひきこもってうんともすんともいわず
誘導にのっかってこないから
結局、同胞が氷河期世代になりすますようにして
事件をテロを起こすみたいな流れって
まんま韓国がよく日本人のふりして
悪いことをするのと同じだよね
「失う者が何もない無敵人間」
止める方法はあったんだぜ?失う者を逆に与えること
もう遅いけどなw
だから無敵なんだよ
>>620
それはたまに考える。
とりあえずひとつ言えるのは氷河期世代がほかの世代にいくら自分たちを支えろって言っても、
そんな余裕のある世代はいないから支えようがないんだよな。 中途なんて即戦力の30台がメインでこどおじはお呼びじゃない
>>579
今日び東南アジアの方が経済成長してってるしね
こっちは原発爆発もしてるし、少し教養があれば来ないと思う
つまりそれでも来る外国人はそうでなかったり母国にいれない人達がメイン
蒲田ボーイズみたいな半グレ集団も出てくるよな >>110
まさに1977生まれで2000年大卒だけど
この世代はマジで酷いぞ
大卒時は空前絶後の倍率1未満。後に先にもこの時だけ。
圧迫面接超えたら本気で即戦力求められて
同期も後輩もなく只管耐える日々。
数年前に漸く揉み手で迎えて手取り足取り教えても
駄々こねられて給料は俺時代より遥かに良かった。
そして今は40超えて早期退職制度の対象。
この前後世代って正社員含めても突出して給料低いとか。
本当にバツゲームだぞ。 >>325
管理しかやらんだろw
現場は派遣かなんかに決まってる >>617
40歳未経験者を軍師として雇用しよう
年収500万くらいでw 正社員で雇う中小ブラックなんて、即採用だけど、合わなかったらパワハラで追い出すからタチ悪い。
>>616
それが嫌で若手が40歳未経験職歴バイトのみのオッサンをパワハラして、社会問題になる未来がみえる。 実際問題40代の未経験とか補助貰ってもいらねでしょ
>>624
ハイスキルの話じゃないんだよ
ノースキルをどうしようかという話
まず毎日通勤する体力すらあるか怪しいのばっかだぞ >>527
教えてやるよw
企業が年齢制限かけてたからだよw
20年か30年ずっと氷河期世代だけ枠から外すようにして制限を上げてるからなw 氷河期世代はもうみんな安定して働いて結婚してるぞ
今更なにするの
>>607
ゆとりだろうがさとりだろうが、
ちゃんとしたとこに勤めるやつは使えるぞ。
責任転嫁でやらない理屈の能書き垂ればっかり3人前の氷河期クズよりよっぽど出来がいい。 でもさ あんま氷河期世代を救済とか言いまくると、第二次氷河期世代が出てくるんじゃねーの?
正規の職歴なしの40代とかどうやって雇うんだよW
銀行やら大手製造業でその年代のちょっと上をリストラしまくってるのにwww
今何ができるか?今なにがしたいのか?本当に自分がしたいことはなにか?
まずは、なにができるか?だから。
できることが、したいことになっていくから。
閉塞感を打開するには一つしかないよ。なにがしかの専門性を高めるためのことをはじめること。
そこから一歩踏み出せるから。
打てる弾がなんにもないのに、なにがしたいだのやりたいだの
考えるだけ無駄。
>>513
総務省統計局労働力調査結果を捏造出来る人はいないよ(笑) ま、何を言ってもこれは政府で決まった事から政府で決まったことにゴチャゴチャ言うんじゃねーよ。
見苦しい。
女性活動社会は会社でするくせに氷河期世代や引きこもり達は就職させないのはおかしいだろ?
ちゃんと正規雇用させてきちんとした収入と待遇と賞与を与えろって事。
>>639
決してハイスキルな話をしてるつもりはないが… こういうのって本当に意味ないと思う
だったら役所こそ中途採用率公表しろよ
全く逆の意味になるけど隗より始めよで
氷河期は大企業には入れなかったけど、中途で公務員は多いんじゃないかな。
>>102
とんぼ鉛筆の佐藤?だっけ
あんなの可愛いレベルだよな >>640
これもよく見ると人の一番多い年齢層を外しているしな 40歳の課長Aさん「高校生の息子がいます。」
40歳の金融トレーダーのBさん「もう資産が20億超えたので引退してリゾート地に移住しようと思います。」
40歳の底辺氷河期「俺が不幸なのは小泉竹中安倍と経団連のせいだから政府は金寄越せ!」
>>384
病むかはしらねえがクソムカつくしこれから仲間になろうってやつにやる対応ではない >>629
俺も脱出方法考えてるよ
この国で働くとか想像出来ないもん
朽ちていくブラックな国に自分の人生合わせる必要すら無いと思ってる
日本人の価値観に合わせても不幸にしかならないしな 未来は、都市に集中するのは貧乏人と外国人だけになる。
自然が残ってる田舎の土地が高騰する。
その理由は、インターネットと自動運転車による物流革命。
都市にオフィス構えるメリットが無くなる。
それと、キャシュレスと、宇宙ステーション。
宇宙ステーションから見れば、地上へのアクセスは変わらんからね。
未来は都会の価値が無くなる。
財務省とかその他の官僚やその家族を狙えば国の対策も変わるんじゃね?
>>648
レス打ち間違いたわ、一個上にしたつまりだった、忘れてくれ 大企業「(アベちゃんみたくデータ改竄すればいっか)」
不正隠蔽だらけのブラックで飼われた奴隷を
委託という脱法形で使う大企業
具体的に今できることが用意できれば
他の人間もその人を救済するのが簡単だし
社会に居場所ができるよ。
シンプルに考えましょう。
自分の失敗談をたくさん話してくれる年寄りを信用しましょう。
みみざわりのいい話ばかりをする
やたら10代に共感をしめす大人はなにかあるから疑いましょう。
>>259
圧迫面接と空求人は本当謎。
欲しくないなら、求人出すなよ。 中途採用じゃなくて正規、非正規、派遣の人数とそれぞれの勤続年数の公表の方が効果があるだろ。
特に非正規と派遣で3年と5年以上辺り。
そして毎年の非正規、派遣から正規社員になった人数の公表。
キチンと法に従い正規にする会社なのか?それとも期限ぎりぎりにクビ切る会社なのかハッキリ分かるじゃないか。
>>652
佐藤は東日本大震災だろ。氷河期の頃はネットもそこまで浸透してなかったんじゃない?
はがきで応募とかしてたらしいし。 >>598
ただの「人が足りない」ですんでればいいよね
優秀な人材を拾えなかったからイノベーションが起こせなかった
採用されたのは書類と面接がうまいソルジャーだからね >>641
中高年の無職引きこもりニートを働かせる施策だろう(笑)
誰でも出来るコンビニ店員とかさ。 >>644
いや、もう40歳位からリストラ対象だぞ
今は大企業メインだけどらそろそろ中小にも波及するだろうな
失業率爆増でまた統計基準弄るだろうな ネットでは「俺達は無敵の人だぞ!怖いだろ!政府は金寄越せ!」と調子こき、
現実では近所の子供にも「何もできないオッサンw」と笑われて子供部屋で生きる。
それが甘ちゃん底辺氷河期
人材派遣会社なんかなくせばだいぶ解決しそうなのになぁ。
>>647
実際仮にやるとしても企業が進めるのは非正規女性の正規化だけどな
非正規男性の9割はすでに正社員だし >>641
安定とかねーから
大体大手でもリストラの嵐なんだし
昭和の感覚捨てたほうがいいぞ >>632
まさに俺だよ。
1976年生まれで浪人して、やっとこさそれなりの大学に入って、就活しだしたら
「なにこれ? きっつ」って就活だったわ。
先輩とかが見向きもしなかったようなクレサラ・事業者ローン・信金にへこへこ
しながらエントリーシート送っては、お祈りされたわ。
教員免許、宅建、FP2級、簿記2級、法務検定2級、行書ともってても、空気だった
わ。こんなに厳しいもんかと当時は思ってたが、数年後友人が自殺して我に返ったわ。
それからアンチ自民、子ネズミとケケ中と自民の連中が憎くて憎くてたまらない。 転職板おもしろいぞー
低キャリアの氷河期おじさんたちが
自分から楽な仕事ついておきながら
給料安いと文句たれてワガママ三昧
しかも半分は無職w
氷河期時代に年寄りの雇用ばかり守って若者を棄民にしたつけだな
>>657
歳とるとね、田舎より
都心、人がごみごみしてるところにいたくなるんだよ
車なくちゃ移動できないしね
人の目がたくさんある都心の方が安心だから
自分の足で移動しやすいしね、いろんな人に頼りやすいし 4070 5080
親が死んだら失うものないからな
上級国民のガキの男は引いて
女はハイエースでクジラックスだろ
契約は義務付けられていてもその内容までは決まっていない。
NHKの有利の契約で合意する必要はないのでは?
納得のいく内容にするまでトコトン契約者と話し合うべき。
>>573
ITバブルなんてすかしっ屁みたいなもんでしかなかったが、
あれで救済されたことになってんのか? 資産が何兆円もあるメキシカンマフィアファミリーの子供は
マンションのベランダ以外には外で遊べません
これが幸福なのでしょうか?
>>663
年齢と性別と学歴で、選考テストも面接の内容も変えるのは当然
二十代女性ならワードエクセル使えますか?
40代男には、お前雇って弊社にどんなメリットあんの?
こんな感じ 今後AIの発達による産業革命で要らなくなる仕事多数で職を失うやついっぱい出るだろうな
国はいろいろやってくれるが
派遣が三年でクビになるのはどうなのよ
在日朝鮮人が100万人
部落なんかもmax100万人だろ
でも氷河期は少なく見ても2000万人はいる
勝利は約束されたようなもの
以外にベトナム女性の若いのと氷河期世代の独身男性の結婚相談所などを国が主導でやれば効果あるんじゃね?
>>667
コンビニ店員ってめちゃくちゃ手際がよくないとできないぞ なんかさ
国が氷河期を叩くたびに、やる気がみなぎってくるのは何でだろう
>>6
公務員で採用抑える意味がわからんよね。景気が悪い時にこそ雇用の調整弁として採用する意義があるのに。 シンガポールとかマレーシア移住とか
地方創生とかいってるやつは絶対信用したらダメ
こういうやつは他人を食い物に平気でするやつらだから
>>667
誰でも出来そうで覚える事が多すぎて意外と出来ないのがコンビニ店員。
レジだけでも支払い方法が増え過ぎな上、お客さまへ訪ねる事が多い。 ベトナム女は可愛い。
ピーナでもスパニッシュ系かインド系が入ってると可愛い。
遅すぎたの一言
将来の財政負担にならないよう便宜を図っても
企業は嫌がるだろうし無職・非正規氷河期達が社会に対してやる気を起こすわけもない
まして結婚して子供作れだなんて脳にお花畑が咲いてるよ
>>673
26歳でFP2級取ったの? そりゃ新卒じゃないとキツイのでは。 経営者・政治家・官僚は陰暴論まで持ち出して批判するのに必死。
しかし自分たちの評価はとことん甘い。
何もできない低スぺオジサンの自分を承認しろと駄々をこねる。
それが甘ちゃん底辺氷河期
>>665
はがきwww
氷河期世代の大卒はすでにネットでエントリーシート100社にだしてたよw
携帯でネットに繋げて100万円の請求とかあった。
ちなみに俺も外出先で株売買して29万円の請求がきた。もち払った。 >>683
もう出てるがな
みずぼ銀行は1万9000人を解雇し、変わりに用意した仕事が介護だぞ
必死で勉強して良い大学出て一生安泰と思ってただろーになw リストラされて高学歴でも介護の時代 中途採用率なんていくらあっても職歴なしの氷河期は採用されない
>>673
あぁ地獄だったな
何せ椅子取りゲームの椅子がないんだから
偏差値65あった学部だったけども
信金レベル入れたら大金星だったな
中央法や慶応文で
スーパー契約とか携帯販売員とか周りにいたし
結局はコネだったな
この世代って正社員でも前後の世代より
かなりランクを下げた会社にいる奴多いだろ
これから年金とかで大問題になるよな
最近、日経で一面割いて指摘してたけど
気付くのが遅すぎる本当に >>690
シンガポールは良さそうだけどね。日本の田舎は絶対ダメだな。 実際に既存政党の得票数なんて下がってるからな
あとは、団塊ジュニア・氷河期の投票数が上がるだけ
最近、コンビニ店員に若い奴増えてるが、手際悪くて長蛇の列。
オマエ、そこ2オペ必要か?ってくらい室内キッチンから出てこないバカとか
どうしようもない
>>319
俺の時代は、上流に行けないSEは、35歳で定年って言われてた
それで難関国家資格とって、別業界の大手一流企業にいったけどさ
けっこう同じことやってる奴いるんだよね
取引先にも、元中小のSEだったって人がちょくちょくいるよ
お前も一度くらい、食事も睡眠も削りまくって、死ぬまで努力し続けろよ
35過ぎて、業種も職種も全然違う会社で、立派にやってる奴はたくさんいるよ >>687
これからおそらく
AIとかで業務が簡略化、無人化していく流れだから
手際よりもモラルの方が重要視されていく
監視カメラの死角で万引き補助とかしないとか
店のものを盗まないとか
レジのお金をくすねないとか
同僚の持ち物を盗まないとか
そういうモラルの方が大事になっていくはず
近所のコンビニは外人にのっとられちゃったけどね。
日本人店長がいじめられて鬱になったそうな。 今更正社員とかいわれてもな
こっちは家庭も子供もいないからそこまで身分求めてないし
それに正社員自体がオワコンだから正社員並みの仕事とかやる気が起きん
人や国家の行動原理はシンプル。
なるべく、楽にかつ多く儲けているかと思いたい事。
実際、儲けてる方を選択するのでは無くて、
楽な方、儲けてそうなのを選択する。
紙幣は、たくさん持つと物欲を刺激する。
同じ百万でも、電子マネーと紙幣では人の心理が異なる。
歴史は、マネーによって動かされてきた。
そのマネーの価値が変わる。電子マネーによって
お金の担保が、アイデアで色々出来るようになる。
新しいパラダイムシフトがどのような変化を社会に与えるのか
楽しみでしょうがない。
日本人って楽観論なんだよ
きわめて楽観的
氷河期が政権とったら、全部資産取り上げて、氷河期や底辺にバラマクことだって考えられるんだぜ?
見通しが甘い
公務員試験の年齢制限
当時28歳→年齢制限25歳
当時31歳→年齢制限30歳
当時36歳→年齢制限35歳
当時38歳→年齢制限40歳→やっと採用
おかしい時代だった
日本社会は底辺氷河期を必要としていない。
底辺氷河期は日本が嫌い。
しかし決して日本を離れず根拠なき謝罪と賠償を要求する精神的朝鮮人集団。
それが甘ちゃん底辺氷河期
>>417
うん、30代前半の頃なら新卒に負ける事は無かっただろうな。40代になった、物覚えも悪くなってきたし体力も。。。遅いぜ。。 >>704
住むと同じだよ。外国のコンパクトシティって
どこも日本の限界集落みたいなところがある。
言葉がわからないから、すぐには感じ取れないだけ。 氷河期世代、端的に教育投資に失敗してるんだよね。
受験勉強=社会的絶対評価だと思ってるけど、
教育も投資だからリターンなかった以上は無意味だったとしか言いようがない。
氷河期世代は新卒時に学歴に見当たった就職口が無くキャリア積めなくて挫折していったのに
中途採用増やしても氷河期高学歴底辺層の救済にはならないんじゃないの。
>>682
資格職なんだけど、やること一緒なのにか。 >>714
先輩(バブルしらけ団塊)の背中見て育ってるマインドだからな
必死に格下探して馬鹿にするのが生きがいよ
ゆとりさとりも気づいたらそうなって行くんやでwww? >>700
ふつうそこまでかかるならISDNとかテレホとかにしない? 40代リストラの一覧表
みずぼ銀行→19000
伊藤園→6000
コカ・コーラ→6000
キャノン→8000
日産→16000
カルビー→5000
日清→3000
ホンダ→4000
オリックス→6000
永谷園→3000
>>719
っていうか学歴に見合った就職口なんて観念は成立しないよ。
学歴は学歴であってそのひとがもらえる所得に比例する理由がない。 いつも公務員だの大企業だの言ってたんだから良かったじゃん
外国人はみんな腹黒い
って本は読んだ方がいい
外国に移住する前に地方都市とかで生活してみた方がいい
あれに耐えられないのなら、あなたは世界中どこへ移住しても
東京が恋しくなってしまうはず
普通に考えて
そこいらであぶれてんのって
ポンコツよね。
ポンコツでも拾ってくれるほど
今の人事じゃ無理でしょ
>>718
しとらんだろ
40で大学の同窓で年収7百行ってない奴居ないぞ
まあ同窓会に出てこないやつは知らん ヘッドハンティングが増えても氷河期には関係ないと思う
厚生年金だってろくに加入してない40代氷河期は確実にナマポコース
それを支えるのは氷河期を作り出した連中ではなく氷河期より下の世代なんだな
ふざけた話だ
>>323
そんなこと人に聞いてる時点で終わってる
履歴書書くなよ、資源が無駄になる
時代はエコだぞ >>703
当時日経が団塊の雇用を守って若者を犠牲にしてたら将来やばくね?って記事書いたけど、
団塊と労組連合が反発したからもう書けなくなった
結局数に潰されるんだよ
長嶋解雇したら読売不買されたから撤回したでしょ?
日本人はばーーーかなんんだよ >>673
お前らはやがて勝手に消えていくと
どっかの自民議員が嘲笑っていたし
そんなコケにされ棄民として捨てられた氷河期は自民党にはまず入れんわな >>728
そういうのって年収言い合うの?
自分で個々に聞くの?
キモいなあ >>718
絵画や原野のようにそれもバブルの徒花だろうな >>712
日本人は脆弱な根拠で楽観的観測をしてしまう傾向がある
戦争なんか勝てると思ってた >>665
いや、あれが鬼畜扱いされているけど
おれらの頃はいつ後ろから刺されておかしくないような
妖怪や悪魔のような人間がゴロゴロいて
おれもそういうのに何人も出くわしたって話さ >>665
はがきで100社応募したんだよ
履歴書も手書きで100社分
しかもその履歴書は面接で破り捨てられる >>589
ごめん、危険なレスばかりだししといたわ >>734
家買った?結婚した?子供生まれた?年収いくら?
そんぐらいしか話す話題ないからな >>703
>>732
12人って採用数のSEGAの面接に3600人が応募してたからなwwww
すげーよw 使えないのを使えるようにするのが管理職の仕事なのになー。
こんなん義務化しても
完全に縁故採用になるよ
使い物にならない覚悟で採用するなら
猶更ね
>>726
現代日本人も腹黒いよ
個人的に何人であろうが信用してない >>722
エッジというISDN並の速度が出るPHSを使ってたんだが
PHSでは使い放題定額。
ノートパソコンに繋げると請求が恐ろしいことにww >>692
フランスもオランダも入ってない純粋なベトはあんま可愛くないと思うぞ? >>328
コーポレートガバナンスって知ってるか?
社史ですら、間違えたら場合によっては大問題になるぞ
IRとか環境報告とか、毎年会社が出してるだろ? >>687
低偏差値の底辺高校の馬鹿生徒でも務まってるけど何か? >>332
一年限りの契約社員でも、中途採用扱いになるぞ >>743
昔はそうだったから日本は沈没してんじゃないか
だいたい使えない奴でも使えるようになる、なんて製造業だけだろ
ITな今は欧米流で使えない奴は解雇するしかない、生まれつきプログラムコードを読める奴といくら勉強しても読めない奴に別れるし >>693
夏休みの宿題と言うかこの国の悪い部分なのよねw
問題が顕在化して慌てて動き出すところがねw
そしてその場しのぎのことばかり繰り返して、
最終的にロクな結果が待ってないってところもねw 理不尽なことされ続けた氷河期がどういうマネージメントをするか楽しみでもある。
>>691
君はコンビニ店員について詳しいね(笑)
君がコンビニ店員だったら面白い。 >>34
実は新卒も人材派遣会社への就職が多いのよ
地方の学生は何百社も受けられないから、
正規雇用は都会の学生に持っていかれる
それでも真面目に働いているゆとり世代と、
プライドだけ高い氷河期無職とは全く別物だね >>745
その国の外交にすべての国民性が現れてると思うんだけどね。
世界の外交は腹黒いでしょ?日本人の「同じ人間だから話せばわかる」
という無意識の世界観の甘さ、日本人の外交のやり方が
他の国とは圧倒的に異質なのがよくわかるでしょ?
なんで日本人があれだけ海外で信用されているのか?
実際、海外で自称日本人なんて大抵、飲食店や娼婦同様に
日本人になりすました韓国人ばっかりだったけど。 >>700
昭和50年生まれ、1994年高校卒、民間も公務員も、応募書類は手書きだったよ
大卒は知らん。
結局国家III種に入ったけど、あり得ないほどの激戦で先生がびっくりしてたwww >>696
イヤだね。
馬鹿でも出来る仕事は馬鹿がすれば良い。 だーかーらー
そんな回りくどい事より、氷河期世代を採用しなかった企業に
各年齢別採用を義務付けて、それでも40〜50代を採用しない会社は
ペナルティで雇用保険料押し着せたらいいんだよ
>>29
キャリア採用もあるし実質年齢制限なんてないぞ
まさか40代で新卒給与17〜20万前後で働きたいの? >>1
店舗店頭や工場のスタッフが在籍する零細規模の子会社作ったらいくらでも逃げ道ありそうだな まず氷河期は自分の価値が時間の経過で落ちてることを認識しないといけないから辛いよな
中途と言っても今までの分野で経験者と派遣や非正規転々としてた氷河期とでは雲泥の差
大卒のみ時給700円とか経験者のみってどうやって経験すればいいんだってレベルの時代だったから
>>358
一年限りの契約社員でも、中途採用扱いだからな
まあ派遣よりはましか >>752
それは適性がないじゃん。異動させるしかないよ。 宗教がどこか?調べさせた方がいいだろ?
異様に偏ってるんだから
>>764
甘ったれるな
採用されてもすぐ辞めるくせに笑わせんなよ
とっとと殺し合え 政府が何をやろうが無理で変わらないと思うよ
日本人の根底に持つ儒教精神がある限りな
このまま大和民族は滅んで別の国から来た人達で再スタートしたほうが早いレベル
>>753
一番は川崎や京アニのような無敵の人の存在
テロによる自己表現で社会に損害が発生するのを見てようやく対応が始まる
何故か現役世代ばかり狙われているわけだが >>732
先週の日曜日位の日経で
大官僚が氷河期ってとてつもない爆弾って最近気付いた、
自分も同じく調べて唖然としたって上級解説員の記事があった
本当に遅すぎる20年早ければ、悪くとも子供考えたら10年前に
手を打ってればこんな事態にならなくなったのに
>>741
前職は某版元だけど2名に800名以上だったな
採用されたのは能力というより運だった。
自分は違ったけどあるいはコネがなければ無理な時代。
氷河期世代名乗って
努力不足って煽る奴はフェイクだと思ってる。
本当に明日は我が身だった。 採用クビ切りループすれば対策できるな
中途なんていらね
>>1
大企業並みの給料出てるんだから、公官庁でも雇えよな。
障害者効用率の件といい、酷すぎるだろいろいろ。 >>723
氷河期世代や引きこもり達の独身男性達を30万人雇用する為に各企業がこんなにも協力的。でも40以上だから結婚相手が見つけにくい事には変わりないよ。
若い女性達も解雇しないと。
建設や土木
介護福祉
販売、小売、外食産業
製造、配送
の業界も積極的に協力しよう。 >>751
第2次安倍政権になってから色々な形態の正社員が作り出されたからね。
その手の誤魔化しが横行するだろうねw >>1
遅すぎ、ウチの物流倉庫に東大理科一類に通って、
博士にまでなったけど、44歳になってまで派遣の仕分け作業やってる人がいる
こんな人すら雇われなかったら、みんな努力せずに残業代目的でダラダラ働くのは当然だよな
GDP上がるはずねーわ!
何が世界が驚いた日本だ!特定の世代だけ雇わないアパルトヘイトしてることに驚くわ! 40代無職から大企業とかいいなー羨ましいなー
この競争に敗れた奴も建築介護で働けるように支援するとのことなので願ったり叶ったりだな
氷河期世代の雇用率決めて、納付金制度始めればいいだけだぞ。
氷河期世代が15〜64歳人口に占める割合は22.4%
(参考)
常時雇用している労働者数が100人を超える障害者雇用率(2.2%)未達成の事業主は、
法定雇用障害者数に 【不足する障害者数】 に応じて1人につき 【月額50,000円】の
障害者雇用納付金を納付しなければならないこととされています。
>>774
日本人の根底にあるのは神道。
儒教は朝鮮人、韓国人。 他人をまったく信用しないっていう人間は
他人をまったく疑わないっていう人間と本質的には同類
0か100かの人間は、まず信用されないし
人間じゃない。人と人との間に人間は生まれるわけで
人を信じないとは、人を受け入れないということ。
そんな生き方は生きながら死んでるのと同じこと。
>>383
一年限りの契約社員でも、中途採用扱いだからな
それを安定した仕事と思えるのか・・・ かといって、バブル期なんて、収入上がって夢あるけど
インターネットないのは嫌だな。
ゆとりなんて、スマホから入り事足りるから、PCのスキルつかないし
親が貧乏で、漫画雑誌もつまらない。k-ポップ推し
氷河期は、子供時代、皆中流で親も金持ってて、ジャンプの黄金期
ファミコン、PCと新しい物が溢れてたがバブル弾けたw
令和は、面白い時代になるぞ。量子コンピュータが1960年代の
高度成長時代の前夜の真空管トランジスタだからな。今後は
量子コンピュータのチップに搭載される量子数に比例して再び成長する。
4004みたいな集積回路が、量子コンピュータで出来るのは
5年以内だろう。そこから、早いぞ。再び爆発的な進化する。
アベノミクス
第一の矢 大増税
第二の矢 外国人
第三の矢 老害基地害
第四の矢 規制強化
ま、奥田と御手洗でしょ
この世代作った民間人は
カメラ売れなくてざまー
>>780
?
若い女性を解雇すると氷河期が救われるの? >>700
応募はがきが束になった本が大学の就職課から一人暮らしのアパートに二度か三度送られてきたぞ
車のセールスとか商工ローンとか消費者金融とかばっかで資源ごみにまとめるの大変だったわ >>775
おいおいお前、テロは自己表現とかふざけてんのか
津田大介の不自由展の方が100倍マシじゃねえかよ 中小ブラックはまじで他人の人生を殺そうとするやついるからな。それも上のやつらが。
>>1
>まず従業員501人以上の企業
と、
氷河期の失業者
ツーのはどこで交わるんだ? >>386
毎日起こったら、氷河期底辺は脳にICチップ埋め込んで管理ってことになるだろうな
それでいいなら、いいんじゃない >>785
そうかなー?
今の日本人も朝鮮人と変わらないと思うよ
やけに年齢に拘ったり先輩後輩の上下関係押し付けすぎだし
神道とか上辺だけに過ぎない 中途採用が多いということは、中途退職が多いということ
働きにくい職場、ブラックの指標になるわけだが
>>689
雇用の調整弁なら、派遣会社が死ぬほどあるじゃん
短期で仕事したいなら、派遣で十分だろ >>738
手書きの履歴書破られるのは普通に考えて失礼だよなぁ
ふと思ったけど日本で就職すると就活用とは別にほぼ同じ内容の履歴書出させるのってまさかこの名残じゃ無いよな? 氷河期世代がウロウロしていたら通報される時代がソコまで来ている
確かにそれは差別だろう
しかし事態は更に悪化していく
>>776
ごめん その日経の記事を読みたい 教えて >>723
氷河期世代で生き馬の目を刳り貫くどころか、
カイジの世界で勝った奴らすら、こんなもんか
失脚した利根川のような人生だな あとは派遣法の改正な
中抜きしかしない人買いの禁止
昭和のように原則正規雇用化な
>>775
まあ悲しいかな原因の竹中平蔵あたりをやらないから
今後増えて繰り返されるだろう。 >>793
マシだけど何か?
溜まりに溜まった社会への不満が爆発するとああなると言うだけ
どうしようもないクズも混ざってるけどな >>720
資格職でもコミュ力と協調性見られるだろう
仮に簿記系の資格で財務なんて、銀行から金借りる、税務署に納める税金は少なく、なんてのが使える人材だしな
会社の金勘定握るわけで、そこんところ、役員や代取と気が合わない会話が噛み合わない、なんてのは雇わないだろう >>790
これから30年以内にトヨタとかキャノンが潰れても知ったこっちゃないな
それこそ氷河期を虐めた天罰だ、ザマーって笑うかな >>8
ほんとそれな
ナマポ予備軍は日本から出て行ってもらって、若い外国人入れたほうが国益だよまじで 制度で救われるとか建設的に見える無駄な議論をする初心者のような人たちは頭がおかしい
まずターゲットを明確にして一般人を狙わないことだ
そうしないと他の氷河期世代に迷惑をかけることになる
氷河期世代がウロウロしていたら通報される時代はソコまで来ていると確信をしている
>>400
氷河期をバカになんてしてないよ
むしろ、氷河期で大手の新卒採用勝ち取ったような奴は、やっぱり優秀なのが多いと感じる
氷河期を言い訳に、努力もしない底辺ゴミクズをバカにしてんだよwww 新卒採用しないだけで国潰せるんだから、ガソリン放火並の発見だよね
まともに採用してたら今頃中韓とくだらないやりあいなんかしてなかった
遥か格下の国だったはずでしょ?
つべこべ言わずに女優先採用やめればいいんだよ
それだけで数十万人の男が救われるぞ
>>808
ホントねw
犯罪行為を是認する気はないが、
狙う相手間違ってるだろとは思ってしまうねw 大企業に中途採用で入れる連中なら就職氷河期とか無関係に最初から正社員だからw
つうか、就職氷河期後もまともに就職できない奴がなんで大企業に入れると思ったんだ?
大企業の中途採用はハードル高すぎるだろ
中小のトップクラスでギリ面接に呼ばれるかみたいなレベルじゃん
とりあえず俺が総理大臣か財務大臣になれば、お前ら氷河期世代に、3億円をくばってやるよw
>>813
社会構造に嫌気がさして
将来の支え手の若い人から出て行きかねないしな 中途採用率じゃなくて社員の年齢分布を公表してください
>>804
ジャストの日が思い出せなくてスマン
25-29の日経で4か6面に載ってたのは確か >>809
何もかも他人や社会のせいにするどうしようもないゴミクズっているよな
不気味だし正直人間じゃないと思ってるけどそいつらを救う余裕なんかこの国にないからな >816
ならなんで大手はどんどんリストラしてるのか?
しかもバブル世代切ってもなお降下中
残業休出もバリバリしますので、ぜひ私を雇って頂きたい こんな無駄な制度より、氷河期世代には一定額の年金上乗せでもしてやったほうがいいんじゃね
>>778
分かったか。
それが
氷河期世代の原因であり引きこもりを生んでしまう原因あり、
すべてのガン。
これをすると氷河期世代や引きこもりを増加させるよ。 >>817
毎年少子化のニュース聞く度に心が踊るわw
いよいよ100万人切ったか、ヨッシャーって感じ
50万人切りが聞けるのを楽しみに毎日を生きてる >>824
日本が嫌なら出てけw
氷河期は日本が好きだから
吸い尽くしてやるよ
なお、健康には問題ありません 企業「在職中の氷河期クビにしてから再雇用します」
厚労省ってホント馬鹿しかいねーのな
>>820
それはないね
日本は年功序列だから、学歴、経歴、能力よりも年齢
もともとこのやり方は米国が1920年代にやっていたことなんだけど、
それじゃ立ち行かなくなって、止めてしまった
日本は周回遅れなんだよ >>640
じゃあなんで俺は、年齢制限かからなかったんだよwww >>828
余裕とか関係なく最低限の保障すらないと日本中でテロが起こるから >>821
ほんこれ。
コネ以外はエリート中のエリートでないと無理。
だから、就職氷河期世代にはベーシックインカムで直接お金を渡した方が100倍マシ。 こいつらが何かするって時は、それが既に実績として現れている時だから。つまり何もしていない。
氷河期が自助努力で就職し始めている。
いわゆる3K労働への就労支援にも大企業への就労チャンスの拡充にも文句言う奴って+には山のようにいるけどさ
要はいまさら社会に出て自分が無知で無能だという現実を思い知るのが怖いだけなんだろ?
まずは公務員や特殊法人が氷河期を採用することだろ
>>6で明らかなように、民間の尻馬に乗って公務員の採用を絞りまくったのが諸悪の根源
まず公務員の大規模な中途採用(卒後年数は丸ごと勤務経験として算定)で数十万人のまともな雇用を生み出すしかない
ただ無職が公務員になるのではなく、おそらく大企業や中堅企業にいる正社員が公務員に転職することになる
大企業や中堅企業に開いた穴はブラック企業の正社員や非正規やってる氷河期が埋める
ブラック企業は淘汰され、非正規は待遇アップで無職を吸収することになる
結果として所得税収も大きく増えて社会保険財政も好転すること間違いなし 別に財源は財務省に洗脳されてるから厳しいと言ってるだけで
本当は別に厳しくもなんともないからな
ここ二回の増税延長で少しわかったんじゃない?
>>785
しらけが表面的な勉強しかしてないから
儒教の精神を学んでおらず、朝鮮儒教化している
自分等は上に守って貰い、下を守らない
自分さえ良ければいい、という精神構造になっている >>442
一年限りの契約社員も、中途採用扱いになるぞ 公務員は氷河期お断りですw
氷河期は使い捨てか無敵の人にでもなってろ
っていうか、ナマポ云々議論する前に、刑務所増やしとたほうがいいわな
無敵な人が刑務所怖がるわけないし
れいわ・山本代表生出演 “天下取り”への勝算は
https://www.ようtube.com/watch?v=4wsja7P0awk もう氷河期無職おっさんはみんな公務員でいいよ
仕事は草むしりと清掃だけ
逆らったら減給
ちなみに副業可
>851
そして川崎で切られた外務省職員・・
誰もが無敵人のターゲットに怯え防刃チョッキを着る世界がいいのか?
氷河期世代で働いてる人はめっちゃ優秀
とくに団塊ジュニアの氷河期は、熾烈な受験戦争の勝者であり、苛烈な就活戦線の歴戦の猛者
ありがとうございます
氷河期底辺はもっと泣き言を言って、時代のせいにしてくださいw
>>818
男が稼いで家族を支え、女が家庭で家族を支えるのがなんだかんだ言って1番バランス良かったんだよな ちなみに京アニの青葉には生活保護が下りてたんじゃなかったかな?
それでもあの惨状を引き起こすならどうすればいいんだろうなあ
>>455
ホントこれ
〉氷河期世代を新たに採用する企業への助成金を拡充したり、建設や運輸、介護などの業界団体と連携し、
〉正社員雇用を前提とした職業訓練制度を創設したりして、3年間で正規雇用を30万人増やす方針。
良かったな
介護、建設、運輸、小売、飲食、どれでも正社員になれるぞ そもそも日本は車移動や通勤相当お偉いさん以外出来ないから関東だと特に
無敵の人から身を守るのは難しいぞ
>>847
地方公務員への転職こそ、底辺の受け皿にしないと失敗する
それはどこの国でも昔から明らか
公務員たたきは多いが、彼らの賃金増と、一般人への社会保障は、
公共事業よりも地方への再分配に成功してる 怒りをかき回すと争いが起こる
氷河期の怒りをどんどん煽れ
ヒャッハー
氷河期世代で、新卒での就職に失敗し、
数々のブラック企業を渡り歩いてきたけど、
運良くホワイト大企業に転職できて、天国のような日々です
>>856
無敵の人大量生産で、日本経済没落、税金大幅減で公務員も脂肪
これで中国人らは大喜びだろうな >>851
まぁ実際は年齢で足切りされるからね
良くて35歳位がギリだろ
本当の氷河期はカスリもしない >>471
資格つっても、国際相互認証の対象資格じゃなきゃ意味ないだろ >>857
やがてそうなるよ
嫌でもな
基本自己責任社会なんで
無敵人にヤラれても1週間したら忘れ去られる
そんな国さ 厚労省の役人ってここ10年ひどいよな
無能しかいかないのかね?
氷河期世代対策は金配る以外無いよマジで
氷河期世代見舞金で一人1000万円
織田信長と上杉謙信が言ってたさ
「人生とは50年である」
これの意味がよーやく解った
寿命の話ではなく、戦国時代を足軽から出発して生き抜く為の寿命なんだな
そう言う意味では40代でリストラって正しいのかも?
>>856
林業とか雪かきとかな
今までは働かせてやるから飲食宿泊自腹なみたいな勢いの
仕事を公務にすれば仕事は生まれるだろうが、
日本に儲けに貢献度としては生産性ゼロに近いし地方にそんな金余ってなさそうだけど >>864
大丈夫小売や飲食や居酒屋は全品値上げします。 >>863
氷河期世代に3億円を渡さないからだよ。
ケチってはいかない。 >>877
ムリだって
金配って何するの?
結婚、出産できないじゃん 国民からクレームの来ない名目で予算が付けられれば何でも良いのだ。
氷河期世代を一瞬で黙らす魔法の言葉がある
ジッコセッキニーン!
公務員の募集年齢34歳以下です。ハロワで検索!
うーむ、仕事ができても派遣という下級国民を設定してこき使う事で上級国民が潤うわけで…
やる訳ない。
中途が多いとこって新卒が辞めてくよろしくない会社だろ
もう耐火服着るのが当たり前になるかもな
ガソリンテロが当たり前になりそう。
糖質の青葉ですら、あそこまで計画的にコトを進めた
ちょっと頭働く氷河期なら、一人で日本経済没落に追い込む事すら出来るだろうな
ゆとりやバブルは全体的に頭悪いから無理だろうけど
>>468
厚労省には、氷河期特別対策室が設置されるよ
〉建設や運輸、介護などの業界団体と連携し、正社員雇用を前提とした職業訓練制度を創設したりして、3年間で正規雇用を30万人増やす方針。
介護、建設、運輸、小売、飲食、どれでも選び放題だぞ 氷河期世代には生活保護の優先支給でも酷なくらいの扱いをしてきたのは事実。
日本政府は氷河期世代の中でも日本国民にのみ土地と金も税金免除策とセットでまとめて支給すればいい。
そうすれば少子化も解決だよ。後はゆとり世代や外国人労働者、ロボットに働いて貰えばいい
>>837
ありえるよな
氷河期は家族持ち少ないし同期も少ないから
生贄にしやすいっていうのは人事に聞いた事ある
まぁ家族持ちのバブルは切れないよな
またら犠牲になるのは氷河期 戦時中の学徒出陣と
一緒で割食うのはしょうがない
子育て間に合う世代を助けてやれと思う
1970年代後半の氷河期はもう子育てはほぼ無理だから 未経験引きこもり職歴なし大歓迎!
40代から70代よろこんで!
誰でもできる簡単なお仕事!
倉庫の中で置物として立っていていただきます。
横で置物として立っている先輩社員が優しく丁寧に仕事を教えくれるので安心です。
休憩時間もあり、3時間から8時間まで自由に勤務時間が選べます。
最初は契約社員ですが正社員登用制度もあり、実績多数。
給料は完全歩合制です。
頑張って考えてみたけど
こんなんしか無理だろ・・・無理やりに雇ったところで
>>885
あなた公然と嘘を吐くのは日本人じゃないからかな? 氷河期世代の個々人に言及している奴は問題の本質が見えてないから放置しとけ
本質は生活保護(社会保障)負担と社会不安の回避を目的とした企業負担強化
もっとわかりやすく言えば
中流階層破壊と二極化(上流/下層) →総下層化とその固定による日本全体の地盤沈下の流れ固定
これの回避な。
底の抜けた社会にいくら社会保障をつぎ込んでも質の悪い人材では日本復活の芽は無い。
昔の部落採用枠の復活しかないんじゃない?
強制的に公務員と大企業に35-45歳の採用枠を作るしか方法がない
>>888
別に氷河期に限らないんだけどさ
頭が働く人間はとうに働いてますよ
気付いてないのは頭がいいつもりの本人だけ 来世の事も考えて、プラン練ろよ。
来世ある、無しの議論じゃなくてあるんだから仕方ない。
氷河期は何かの因果を抱えてきたと思う。
氷河期の事も大事だが、氷河期が振り回されたのは当時の企業の
労働組合や政治家の都合で若者の就職先が制限される政策がなされた。
同じ過ちを繰り返さないためには、選挙システムを電子投票にして
投票率を上げろ。
それが、氷河期へのレクイエムになる。
>>861
公務員試験に年齢制限があってほとんどが30歳以下
明らかな年齢差別、
民間には年齢差別すんなとかいってる厚労省の
国家公務員の役人には30歳以上はなれないというダブスタ運用 確か官公庁は障害者雇用でも
民間企業には厳しく、自分には甘かったよね?
>>897
5chでそもそもまともな議論できるわけないだろw なんの意味があんのこれ
逆に中小は新卒なんか殆ど居ないけど
>>893
少子化対策、晩婚化対策。
婚期が早まり結婚相手見つけやすく顧客が増えやすい。 >>866
田舎の地方公務員はマジで薄給だからなぁ
公務員憎しガイジとの対応も多いし既にメンタル壊れてる氷河期底辺には無理やろ >>899
青葉程度のアホ>>>>>>バブル川崎>>>>その他ゆとりのカス N国党、れいわ新選組の躍進を支えたのは40代
しがらみのない40代が日本を疲弊させる既得権益をぶっ潰す
京アニのあの事件も見てたけど心が傷まなかった
所詮他人だしあっそうって感じだった
燃やされ炭素化してたみたいだけど自己責任だよねの一言
殺るも殺られるも自己責任の日本
十年ぐらい前に秋葉原の通り魔事件で大企業も政府も何も反省しなかったからなぁ。
せめてその時に考え直すべきだった。もう遅いだろ。
氷河期(笑)の雇用を障碍者雇用率算定に入れる とすれば、爆発的に採用が増えると思う。企業だって、基地外や池沼・コロコロよりも、五体満足な方が良いだろうし。
ヒキコモリですって市役所行ったらハロワ行けってたらい回しされたw
>>901
年齢制限ないキャリア採用あるんだからそっち受ければいいじゃん >>883
金配らなければ老後に最大の票田になって、
もっと金が必要になる
国家社会主義や共産主義国家になる気なら止められるかもしれんが、
統制経済なのでよりGDPが減っていくし、若い人から死んでしまう
新自由主義でも、白人高齢者が多く投票したトランプは止められなかった
このスレでも殺せや自殺など過激なことを言う人は、大量にいるけど、
それが実現することはない
コストがもっと必要になるから >>909
自己責任と言った奴が殺されない不思議w
俺なら、自己責任と言った奴をまずターゲットにするのにな。
なぜ?と不思議に思う。 >>477
今はどの業界でも、海外赴任行ったことない奴なんて、最底辺のクズ社員しかいない訳でさ
中卒の俺ですら、中国とかタイに技術指導とか行かされたし、洪水の時はヤバかったよ
別に日本がダメなら、いつでも出ればいいんじゃねえの 社長「今日から配属された氷河期君だ」
社長「彼にも事情があるから、あれこれ詮索しないようにな」
みんな腫れ物に触らないよう距離をとり
やがて氷河期君は会社に姿を見せなくなったとさ
>>910
政府は動きましたって証拠造り。
将来のナマポ受給拒否の為 >>912
いやいや無能で汚くて臭くてコミュ障で場の空気を悪くするきもおっさんより
若くてやる気のある軽度の身体障碍者を新卒でとるほうがが遥かにいいでしょ 怒る者は争いを引き起こし、憤る者は多くのそむきの罪を犯す
憎しみは争いをひき起こし、愛はすべてのそむきの罪をおおう
>>905
また氷河期世代や引きこもりの人口も減り労働力になる。 >>877
それができないから今頃いろいろ無駄な努力をし始めたんだろ
もう全てが手遅れだというのに >>885
そんな直ぐにバレる嘘をついて何がしたいんだ?
低能は黙ってろ、邪魔なんだよボケ >>892
逆に未経験の方がいいんだけどね。40代で仕事した事あるのに無職の奴は大抵が役立たずで会社から放り出された奴。
未経験の奴は案外と真面目だったりするから。
あちこちで仕事して経験あるなんて奴が一番役に立たない >>897
この世代に生保はじめとする公的支援を受けさせないための先手だろうな。とりあえず対策はしましたよ自己責任でしょって言う下準備。まぁ、10年後は官僚の氷河期問題は対策はしたが想定外だったという言い訳が聴けそうだな。 >>921
スタートで躓いてもキャリアアップは全然可能だったけどな 会社が潰れるのも国が潰れるのも日本人の自己責任でいいじゃない
日本という国とかどうでもいいわ
20年遅かったな
まぁ20年前は余裕あったし想定出来んかっただろうからな
>厚生労働省は大企業に対し、中途採用や経験者採用の比率を公表するよう義務付ける方針を固めた。
こういう事は、大企業に関わらず、国家公務員、地方公務員始め、全ての所でどうなのかを出すようにしたらいい。
>>495
別に罰則もないんだから、誤魔化す必要ないだろ
一年限りの契約社員だって、中途採用の扱いになるしな 氷河期世代が自民党に入れなければいいだけの話。また、氷河期に不都合なら政権交代すればいい。
>>922
>>無能で汚くて臭くてコミュ障で場の空気を悪くするきもおっさん
自己紹介か?
大変だね、まあがんばれや、性格悪そうだし友人とかいないだろうけど何とかなるだろw 自民党は小泉jrや中曽根の孫を、氷河期の代表づらさせて、氷河期の福祉を削るつもりらしいけど甘いよw
日本人は甘ちゃんだ
精神に対する中傷は肉体に対する攻撃より重い
その罰を受けることになるだろう
ネットで真実の戯言なんか社会は誰も聞いてくれないよ
これマジで
リアリティがないからな
なんならすぐ嘘はバレるし
世の中の人はそんなに馬鹿じゃない
>>933
公務員の給料は大企業をベースにする癖にこういうのは知らんぷりだからな。役人どもの貴族気質は酷すぎるとは思うよ。 >>930
他人や福島の心配とかどーでもいーわな
自分さえ良ければ。
それに気づくのが遅かったわ >>922
そういう奴は手帳なしでも採用されるので、問題ないw 手帳がないと採用されないような奴らは、あっさりと氷河期オジサンオバサンにやられるだろうけど。 ブラック・非正規のリサイクル奴隷コース
生保まっしぐらコース
青葉ヒャッハー!コース
ニートはママの味コース
氷河期世代の選べる人生再設計コースどうぞ。対案あるといいね
俺が人事なら氷河期を年齢制限なりで応募させない
応募させて落としたらガソリン撒かれる危険がある
>>910
ない
何をすればいいか分かってる人が権力を握れない
それが年功序列と当選回数で出世する日本の政治「家」
米国は今が大事なので、実績も必要だけど、
それは政治家しての実績だけじゃなく、経営者や弁護士などの実績を問われる
血筋で通る馬鹿もいるけど、大抵厳しい資本主義の競争を勝ち抜いてる
ただ、最近の民主党は違うけどな >>945
それは無いわ
自虐だが慣れてるからwww 年齢とか儒教が根付いてる限り何やったって無駄
各個人好きに生きていった方がいいと思うぞ
儒教の都合に振り回されて気づいたら人生終了してるから
そんなのがあるから俺は日本に一切興味無くすよう努力したわ
>>646
なんでお前に分かるねんな
妹が官公庁に勤めとるけど単独では難しいが複数なら忖度1つでどないにでも出来る言うとるわボンクラ
外で働けよw >>889
学歴のある就職氷河期世代無職引きこもりがブルーカラーの仕事なんか、やりたがるわけないから。
常識で考えろ。 >>782
若いうちに正社員で入社して先輩の指導を受けながら
成長していくという過程を踏まないと
何かしら才能のあるやつとか感のいい奴以外は
己の力だけでは難しいけど氷河期は問答無用で
自己責任社会へ放り出されたからね ま、外国勢力は、氷河期使って革命起こすつもりだからw
日本有史始まって以来の、市民革命をな
>>921
???
キャリア採用ってどういう採用か分かって言ってるの?
20年近くニートしてない限り氷河期世代なら全員受験資格あるはずだが >>562
全員がそうだと言うつもりじゃなかったんだけどな
俺を含めて、そういう奴もいるってことで >>395
リーマン組はゆとり最初期組みでもある
今の30前後のアラサーだよ >>954
ホワイトカラーよりはブルーカラーの方が目があると思うけどな
パソコンとにらめっこするのが仕事じゃないんだぞ
対人折衝の連続なんだぞ >>504
そりゃ定年後の嘱託がほとんどじゃね?
ていうか、氷河期の就労率どんくらいなんだろうな 結局、上の世代が恵まれた時代に育った高学歴の若者に嫉妬して潰したの
自分がいけなかった大学に行って、自分より幸せになるのは許せないってね
人間なんてみんなこんなものだとわかれば他人のことなんか気にせずに好きに生きれるよ
真面目すぎたんだよ氷河期は
「新卒しか取らない」
みたいな企業どうすんの?
入り込める余地ないじゃん
>>891
犠牲にはしないぞクビにしてその日のうちに同じ人を再雇用するだけだから >>578
そんな底辺資格、在職中に取ろうよ・・・ 罰則ないなら誰も取りませんでしたって公表して終わりでは?
>>955
即戦力とは今とは違って
キャリア積むのではなく
奴隷働きって意味だったからな
体の良い雑用係、後はストレス発散のサンドバッグ
それが当時の氷河期だったからね そもそも、政府は氷河期を隠す工作をずっとしてきたからな
リーマンショック組を氷河期にして民主のせいにしたり、意図的に年代ずらしたり
あとは報道規制
ま、全部知ってるからさ
キタ♪───O(≧∇≦)O────♪
高学歴氷河期負け組の俺に
何やっても移民国家だよ
保守は今頃になって気付いたみたいだけど
もう遅いと思う
日本の生産性を下げる無駄な仕事作りには本当に熱心だな自民党。
>>609
厚労省には、氷河期特別対策室が設置されるぞ
〉建設や運輸、介護などの業界団体と連携し、正社員雇用を前提とした職業訓練制度を創設したりして、3年間で正規雇用を30万人増やす方針。
良かったな
介護、建設、運輸、小売、飲食、どれでも選び放題だ 氷河期じゃないよ
人生再設計第一世代だよ
もうすでに設計に失敗しているから
再設計が必要なんだよ
これは良作ですね
氷河期の底上げは無敵の人を減らしますからね
相変わらず氷河期スレは勝ち組が負け組を口汚く罵るスレだな
弱者を徹底的になぶるのが日本人の習性だと言うことがよく分かる
団塊が自分の子供の世代を潰すはずねーよ
本当の黒幕は戦後の焼畑世代
石原裕次郎とか好きな自民党大好き世代さ
堺屋太一とかもそうだわな
こいつら本気で、若者を自分たちが若い頃みたいな貧乏にすれば、次の産業作ると思ってた
まあ、嫉妬もあるだろうな
>>980
そう言う屑も居ますが
そうでない人も居るのはどの国も一緒かと >>976
だからいっただろ
先に介護なりに行って多少でもキャリア積んでた
底辺の中でもまだましなやつは
これで大量に新入りがはいってくれば
当然昇格するなり役職につくなりして待遇もよくなるんだよ
これで得をするのは既にそれらの業界で働いている
底辺氷河期のみなさんだよ でもこの世代はもう寿命だからな
石原さんや亀井さん、経営者だとセコムの飯田さんとか、国連の小和田さんとかもそうか
佐々 淳行さんも死んだな
氷河期は全部わかってんだよ
この自民党・公明党大好き世代が寿命になれば、氷河期の天下になる
たった30人で氷河期雇用の問題を何とかしろと言われた官僚が、
やっとのことで捻り出したアイデアがこれ。
ゴミみたいな政府に振り回される人たちが本当に気の毒だわ。
な、
厚労省のやることって馬鹿揃いだから
馬鹿なことしか考えないだろ?
一旦厚労省は解体しろよ
助成金や職業訓練じゃ雇用の絶対数は増えねえのに、
自民党のカスは本当に無駄なことばかりに税金を使ってる。
ああ、もう民主党に戻ってきてほしい。
>>980
朝鮮人がかなり混じってるよ
おかしな日本語使ってくるからよくわかる 20台の下ならまだいい
移民の下になるんだぞ
働いたら本当に負けなるぞw
>>631
あっちは規制が緩くて、起業しやすいんだよな
フリマ感覚で起業できる
将来どうなるかはわからんけど >>927
40代未経験男性に仕事覚えさせるのは難しいよ。 年齢を理由にサイバーエージェント辞めろって言われましたが
>>996
それができるならこんな面倒なこと誰もやらない mmp3
lud20190805142221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564822045/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【社会】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★2
・【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★8
・【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★7
・厚労省、氷河期世代10人採用へ★3
・【政治】厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金
・【宝くじのようなもの】採用枠10人に1436人受験 厚労省、氷河期世代採用
・【企業】パソナグループ 就職氷河期世代支援で正社員300人採用へ
・【政府対応】日本政府「就職氷河期世代支援推進室(仮)つくるわ」氷河期世代を採用した企業に助成金出すってよ★4
・【政府対応】日本政府「就職氷河期世代支援推進室(仮)つくるわ」氷河期世代を採用した企業に助成金出すってよ★3
・就職氷河期世代からの国家公務員の中途採用、目標の「3年間で450人」達成 ★2 [Stargazer★]
・【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求 ★3
・厚労省「『氷河期世代活躍支援プラン』!ハロワと引きこもり支援と地域若者ステーションを整備する!事業主に補助金も」
・厚労省「『氷河期世代活躍支援プラン』!ハロワと引きこもり支援と地域若者ステーションを整備する!事業主に補助金も」★3
・【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない ★3
・【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない ★2
・【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない ★4
・【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針
・【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針 ★3
・【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針 ★2
・【日本版ソフホーズ】根本厚労大臣「就職氷河期世代の就業安定化と地方の担い手確保をマッチングさせる事は非常に有益」
・【兵庫県】就職氷河期世代採用へ 都道府県では愛知に次いで2例目
・【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到
・【兵庫】宝塚市「就職氷河期世代」採用、採用枠を1人増やして4人合格 1635人が受験
・【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用
・【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★3
・【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締め切りまで1週間切る(採用予定1人)
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★15
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★27
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
・【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★4
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★22
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
・【経済】氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ 政府★5
・厚労省の氷河期採用、140倍 初の筆記試験
・【内閣官房】 就職氷河期世代支援に関する行動計画2019
・【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示
・来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★4
・【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★11
・【雇用】「就職氷河期世代」支援へ 30万人の正社員化目標
・【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★3
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★15
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★14
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★17
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★18
・日本政府「氷河期世代を正規雇用で就職させる事ができたら研修業者に成功報酬出す」
・宝塚市の「氷河期世代」限定採用、2人は無職、1人は非正規 「他自治体からの問い合わせ相次いでいる」と担当者
・【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★8
・【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★9
・【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★6
・【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代で職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先★4
・【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★4
・【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★5
・【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★3
・【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★6
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★10
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★9
・「生きて苦しむより、死んだほうがマシ」就職氷河期世代、51歳男性の絶望 [アッキー★]
・【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
・国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 [お断り★]
・【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★4 [ひぃぃ★]
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2 [樽悶★]
・石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]