◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【#N国党#立花氏】宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」★3 YouTube動画>5本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564320900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/07/28(日) 22:35:00.56ID:h0eCQ4nT9
週末の政治
2019年7月28日 16時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16843782/

国会に念願の議席を得た「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志・参院議員。8月1日召集の臨時国会を前に早くもNHKとの“初バトル”が繰り広げられそうだ。

 立花氏は参院選で当選した他の議員とともに8月1日の初登院で議員バッジをつけるが、それまでに参院議員会館への引っ越しがある。議員会館の各部屋にはテレビが備え付けられており、NHKの受信料を払わなければならないのだ。

 会館事務局は「NHKの受信料については各事務所が契約して、振り込みや引き落としにしている」(広報課)という。ベテラン議員秘書がこう話す。

「選挙の後、初当選した議員の事務所にはNHKから委託された集金人が契約の勧誘に回ってきます」

 立花事務所にも“天敵”がやってくるはずだ。当の立花氏にどう対応するのかを尋ねると、

「えっ、議員会館の受信料は国が払うんじゃないの? じゃあ、もちろん不払いです。NHKとの『契約』は法律上の義務だからするけれども、『支払い』は別。受信料は踏み倒します」

 とキッパリ。

 一方のNHKも、国会議員だけ特別扱いで未納を認める、というわけにはいかないはずだが……。

「一般の視聴者の皆様と同様に、振込用紙のお届けにうかがう可能性はあります」(NHK広報局)

 議員会館ではこれから毎月、NHKと立花氏の間で「受信料を払え」「払わん」のバトルが展開される!?

※週刊ポスト2019年8月9日
★1 2019/07/28(日) 17:39:50.49
前スレ★2 http://2chb.net/r/newsplus/1564312400/-100

2名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:35:25.46ID:55lI6XCo0
クソワロ

3名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:36:44.33ID:wPt7s0480
ホテルが部屋ごとに払うくらいだからここは国が払うんじゃないの?

4名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:36:57.89ID:lYE53t3g0
いいぞ、踏み倒せ

5名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:36:59.59ID:2pXY55cp0
NHKをぶっ壊す!

6名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:21.59ID:8Rcr4cav0
NHKから国民を守る党 公式ブログ の記事が更新されました。

東横イン判決・埼玉県知事選挙・柏市議選挙・党勢拡大について

▼ブログを見る
http://ameblo.jp/nhkto/entry-12497968335.html?frm_src=favoritemail

7名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:26.02ID:hOsNf5Yo0
ジュニアはもうテレビに出すな

8名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:33.29ID:+FvfJRMb0
ボッーと生きてんじゃねーぞ

9名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:36.11ID:U+D49ZQ10
いったい彼はNHKをどうしたいねん・・

10名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:54.24ID:zzBz3zrt0
これ記事書いたやつ日本語しらないのか?
立花の天敵が集金人じゃないだろ
集金人の天敵が立花だろw

11名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:55.92ID:6wDgqzTl0
踏み倒してみた!をやったらバズるね

12名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:37:59.53ID:ERP5M82U0
>>1
【4K ハイレゾ高音質】Bershkaベルシュカ 渋谷店【公式】乃木坂46 『夏のFree&Easy』
西野七瀬ミュージックビデオMV撮影インスタ映えスポット!2019/6 TOKYO SHIBUYA


jQhxSNoXzw

13名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:38:07.29ID:2OxTAalX0
>>1
■■AbemaTV 28:49〜■■
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/E96jJLLaeePwbM

これは必見
出演者全員が否定か懐疑的で援護擁護なし
しかし7人からあらゆる質問、批判、疑問に全て回答、矛盾無し 論破

立花さん凄すぎる!!!

<MC>千原ジュニア
<出演>
藤本敏史(FUJIWARA)
金子恵美(元国会議員)
山路徹(ジャーナリスト)
田辺健二(SPA!副編集長)
鈴木涼美(作家・元セクシー女優)
古谷経衡(妄想家)

14名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:38:11.32ID:2pXY55cp0
>>2
ワロタwwww

15名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:38:50.22ID:hOsNf5Yo0
>>8
岡ちゃん乙

16名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:39:08.78ID:2OxTAalX0
>>13
フルボッコ劇場

れいわのガイジには甘々で
立花は7人がかりででフルボッコw


ガイジだとやさしいなぁw国会議員なのにw

17名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:39:32.63ID:XmqYPCpl0
令和の百姓一揆が始まる

18名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:39:54.83ID:YHZdif+h0
いやいや、テレビ置くなよw
ラジオだけで十分だろ。

19名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:40:07.71ID:v7eoYU290
おいNHK徴収員
議員会館の中まで取り立てにいけよ
おまえらは20時過ぎも当たり前に行くんだよな?

20名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:40:11.68ID:+V8Diivb0
テレビ撤去すればいいじゃん

21名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:40:14.32ID:2OxTAalX0
>>2
YouTubeに上がらんかなw

おもろい

22名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:40:19.38ID:hOsNf5Yo0
政府のNHKに対するパプコメは今月一杯やでー

23名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:40:39.97ID:o+rbHYMl0
>>13
一人ニート混じってて草

24名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:41:47.42ID:Xj85QEzC0
>>9
スクランブル化つってんだろお?

25名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:42:26.44ID:imRaW8Pw0
応援してるからな!
ぜったいぶっ壊せよ!!

26名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:42:52.67ID:KfQUzyPs0
>>8
丸山おつ

27名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:02.46ID:k1Dern450
>>13
あの女って宮崎謙介の嫁か
もうすっかり忘れてたわ

28名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:21.28ID:mzUpY0Wu0
一応、国民の代表なので払った上でNHKを糾弾してほしいんだけど・・
集金人が可哀相なのでNHKはそれなりの人が話し合いに行ってw

29名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:24.24ID:Do4jSXs30
>>13
妄想家wwww

いや、マジ、今日のAbemaは神回だわ

30名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:31.98ID:5QadTVRQ0
いいぞもっとやれ
勝手に入ってきたら通報してやれ
今こそ議員特権を使え

31名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:48.66ID:8Rcr4cav0
NHK紅白の”枕営業”が公に? N国・立花代表が公開していた内部告発動画の衝撃|日刊サイゾー


https://www.cyzo.com/2019/07/post_211319_entry.html?fbclid=IwAR24d5H9Wp_VcxsZ95VY1YEtpM-V0xDR1ItnypBjLomxv9Q3SIlnREfrDhQ

32名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:43:56.64ID:XcdE2fy50
>>2
www

33名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:44:07.06ID:cMcO4AZU0
>>13
妄想家って

34名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:44:35.47ID:ODrAAd2T0
良いぞもっとやれ
投票行って良かった

35名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:44:43.61ID:rYWcEvfn0
国は「N国党」に投票した投票率で言うと2%以上の国民の意思をどう考えているのか。
NHKの受信料聴取をスクランブル方式にして欲しい、という民意をどう考えるのか。

36名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:45:01.19ID:36DQnSFH0
素晴らしいφ(..)

37名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:45:04.53ID:lDSUmw2a0
誰が集金にいくんだろうw
立花がカメラもって待ち構えているんだろうなw

38名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:45:40.05ID:4wPBXaBk0
NHK「そんな・・・我々はただ今まで通りなあなあで受信料取りたいだけなのに。
   これからTV所持者も減ってくるだろうからワンセグやPCからも徴収したい。
   だからあんまり騒ぎ立てないで欲しい。国民の目に触れさせないで」

39名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:45:41.44ID:k1Dern450
>>35
「まだ放置でええやろ…」

40名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:45:55.74ID:l9Yl/5lQ0
なんだろ?この人は妙に爽やかなんだよな

41名無しさん@1周年(サンクリストバル郡)2019/07/28(日) 22:45:57.46ID:TFYLqfHcO
>>1
NHK苛めは良いけど、
他の公約は、貧困ビジネス業者を増やすから止めとけ

42名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:12.75ID:KfQUzyPs0
>>28
そもそも立花の場合、集金人は会ったら全力で逃げ出せ、っていわれる危険人物
会いに行くならNHKの重役が丁寧に謝るレベル

まぁ、その重役は立花の上司って落ちになるから死んでも行きたくないわなw

43名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:28.58ID:4Eo+e4Nr0
在日米軍も受信料踏み倒してるから

前例あるし全く問題ないな
ただ嫌がらせで裁判するかもしれんけど

44名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:44.62ID:yOp4oE3q0
>>23
ニートヤバいよ
合法と合憲ごっちゃにしたり2%が投票してるから98%は反対だ!とかガキでも突っ込み不可避な理論振りかざしたりしてアレで識者ぶってるとか生き恥晒しすぎだろ

45名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:45.36ID:ueCiNqnU0
立花は昔と違って顔かわったよな
目が開きすぎじゃね
つかれてんねか

46名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:49.47ID:Kh2C8Oit0
アベマで立花さんが藤本だけに最初挨拶した理由って他全員敵の顔してたんやろな
藤本だけまともな顔で、でもジュニアに凄まれて苦肉の策でNHK壊さんで下さいよ〜って泣きついてたけど
そこが藤本の良さだった気がする

47名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:53.40ID:L5f4dHlW0
>>1
契約には料金の規定がある
「NHKとの『契約』は法律上の義務だからする」なら、
  料金規定を二重線で消して書いて、契約成立するのか?
料金の合意なく、契約成立させず、「NHK側が拒否している」にするのでは?

料金規定残したまま契約成立させた場合、料金不払いは契約不履行で
不利になるだけだろう
公開すべき

48名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:46:58.49ID:vuRsoOvQ0
・創価信者にストーカーされてみた
・NHKに訴えられてみた

49名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:47:16.47ID:YHZdif+h0
>>45
老けただけじゃない?

50名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:47:48.27ID:cbFL9PHD0
NHKを解約する!笑

51名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:48:01.80ID:l9Yl/5lQ0
ネット徴収だけでも阻止して欲しい

52名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:48:09.18ID:KfQUzyPs0
>>46
党首だしな
人の顔みて良し悪しはわかるんだろ

53名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:48:12.52ID:fQkVHQqK0
まず、受信機を設置した日をいつにするかで当然揉めるんだよな?
次に、前の住人の解約が済んでいるかどうかでまた揉めるんだよな?
最高裁の判決が出るまでに、NHKか立花のどちらかがぶっ壊れてるんだよな?

54名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:48:53.23ID:wC65K7au0
>>50
マンションならテレビないって言えば解約できるからな
実際ないけど見にも来ず分かりましたって解約
こいつら適当だなって思った

55名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:49:25.95ID:cbFL9PHD0
普通に考えてこんなもんに金払うくらいなら
株でも円盤でも買ったほうがお利口さんだな

56名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:49:30.13ID:k1Dern450
>>37
今までのパターンからすると、立花から「契約したいからウチ来いや!」と電話して、NHKが逃げる様子をYou Tubeにアップする

57名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:49:40.66ID:tT6OpKTb0
>>51
ほんとこれ
テレビ持ってないのにネットやってるだけで視聴料を取られるとか絶対に阻止して欲しいから
衆院選も比例と選挙区両方N国党に入れるよ

58名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:49:55.53ID:AZHMCM3zO
カーセックス連呼のあの穴ウンサーとかお天気お姉さんと上司二人はどうなった?

59名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:50:13.79ID:8hYky6Ca0
まーたNHKの役に立つために動くのか

60名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:50:47.59ID:9VrWMJgR0
NHKにテレビないから解約しますって言ったら調査しないで解約できるのなんでなん?
おかしくないか?

61名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:51:07.81ID:k1Dern450
>>51
N国の勢力が拡大すればネット徴収義務化の防波堤にはなる

62名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:51:57.19ID:5iMbY/YT0
結局NHKって公平に取りたいわけじゃなくて取れるとこから取るだけやろ?
こいつら舐めてるよな

63名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:53:05.19ID:Dm5WQZJu0
もちろん国会議事堂、総務省のテレビ全台
NHK料金払ってるのでしょうね

64名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:53:07.55ID:mdlmWP2j0
これも子供に流行るな

65名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:53:45.96ID:uIi1kuDd0
契約の自由の方が重いに決まってる。
この当たり前の事を早く実現させてほしい。

66名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:54:23.74ID:zzBz3zrt0
>>46
NHKの味方せな出演できなくなるやろうからな
芸能人からしたらNHK含め放送局はお客さん
NHK出れば芸能人としてはくがつくっていわれてなかった?
まあ古い話ではあるけれど

67名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:54:25.97ID:McOxPpgu0
立花さん、頭の回転早くて好きw

68名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:54:27.99ID:3Xxp3Wi50
Youtubeで流すんだろ?
楽しみにしてるぜよ

69名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:03.13ID:vuRsoOvQ0


【#N国党#立花氏】宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」★3 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚

70名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:08.06ID:uIi1kuDd0
水も電気も止められたら困るから契約して対価を払っている。
NHKは止めてくれて一向に構わんのだが?

71名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:08.59ID:ZCRjpd/J0
なんで各個室に1個1個テレビ置いてるの?
税金の無駄遣いだからやめろよ
テレビ観たいんだったら議員が自分で買うようにしたらいい

72名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:11.19ID:/VP0x92T0
>>62
そうだよ
だから、真っ当に契約してNHKを見てる人もスクランブル化には賛成だよな
払ってる人だけ見れるのが当たり前

スクランブル化に反対するのは、「払ってないのにNHKを見たい人」だけのはずなんだよねえ
おかしいよねえ

73名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:11.55ID:3FPiUnlp0
テレビを撤去して貰うか、NHKの放送だけをブロックするフィルターに変えるか、
有線放送に切り替えて、NHKとは契約しないと有線放送の会社に告げて、
NHKの放送を遮断するように依頼するとかかな。

74名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:19.74ID:2OxTAalX0
>>35

妄想家 「 残りの98%はNHKスクランブル化に反対な訳でしょ??」



うむ

75名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:22.41ID:kLPu92Af0
心強いね

76名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:27.36ID:KfQUzyPs0
>>62
そうだよ
1件15000円の報酬がある
N党シールあったら契約無理だし余裕のスルー
女子供の所で夜10時に声あげて契約書を落とす

合法だからな、これ

77名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:28.66ID:Sg7U+Z7a0
古谷の98%のくだりって、古谷がバカなの?
それともバカを騙そうとしてるの?

78名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:35.24ID:sj9ZsUR+0
衆院選どうなるか楽しみだわ

79名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:38.11ID:uO9kj3eK0
Abema見てわかった。この人支持するわガチで。

80名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:55:46.82ID:3O1rMCXO0
議員会館が勝手にテレビ設置してるなら契約者は国だよな

81名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:05.25ID:38LRqSes0
>>60
そもそも公務員じゃないから調査権なんかない

調査権なんて警察 税務署 労働基準監督署 検察 児童相談所 
麻薬調査官とか
かぎられた公務員にしかない

82名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:17.46ID:55lI6XCo0
>>79
俺もアベマ見て印象変わった
頭いいし、戦略家だよね

83名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:30.80ID:zzBz3zrt0
>>35
民主主義=多数決の原理

民主主義で恐ろしいのが少数意見の抹殺
少数意見が正しいこともあるからな

84名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:33.81ID:uO9kj3eK0
>>77
NHK支持しないと仕事もらえないからみんな擁護必死。

85名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:42.53ID:hOsNf5Yo0
>>49
それな。昔の写真はイケメンだと思う

86名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:56:51.57ID:2OxTAalX0
>>43
在日米軍基地は治外法権やで

出なきゃ銃持てん


でも在日朝鮮人はNHK受信料払っとらんw

87名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:57:11.70ID:hOsNf5Yo0
>>79
いいねb

88名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:57:48.65ID:hOsNf5Yo0
>>77
前者やねw

89名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:57:59.62ID:I22ylfXJ0
そりゃワンイシューだからな
ブレるわけにはいかないし当然それしかない

90名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:58:03.70ID:1WzyywHS0
>>71
議員全員にNHK撃退シール配ればいいんじゃね?

91名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:58:06.73ID:lG+p09of0
>>81
議員もだっけ?

92名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:58:07.84ID:38LRqSes0
>>76
夜10時に女性宅を訪問して大声出しても

訪問販売じゃないから法律で規制できないんだよ
法的に不備があるけど、自民党がわざと放置してる

子供をNHKに入局させたりするため

93名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:58:13.32ID:/VP0x92T0
>>79
アベマで言ってたけど、共産党嫌いなのも支持する理由なんだわ
ってNHKよりこっちが大事
NHKの次は共産党ぶっ壊してよ
社民と違ってこいつらしぶといんだわ

94名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:58:20.32ID:2OxTAalX0
>>76
>>62

そう
だから在日朝鮮人からは取らない

面倒だし、犯罪者や暴力団関係者が多いから

と言う前に同胞だからかw

95名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:59:12.73ID:6KetZIXY0
無駄になったが選挙区で入れた
がんばってほしいマジで

96名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:59:36.14ID:38LRqSes0
芸人にとって、吉本問題なんかより よほどでかいのがNHK

ジャニーズや吉本なんて、NHKにくらべたら子供みたいなもん

97名無しさん@1周年2019/07/28(日) 22:59:49.56ID:b337WQ1P0
政治家もNHKに加担して裏金作ったり作ってもらったりするんかな?他の政治家は何か言ってこないの?

98名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:02.69ID:NpnICCta0
>>95
無駄になってないんですよ^^

99名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:06.37ID:NqYTptam0
今日のアベマで出演者全員凍り付いてるのも納得だね
よほど利いているだろうなw

100名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:22.89ID:k1Dern450
>>95
比例の1.97%だけでは政党要件を満たせなかったのだから無駄ではない

101名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:38.13ID:lG+p09of0
>>95
無駄になってない。
あなたの一票でN国党に数百円の政党助成金が入る。

102名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:41.53ID:zheePQwp0
そもそも公共放送をぶっ壊すといった発想が異常だよ
民間放送だけになったらどうなるのか全くわかっていない
今よりさらに不公正な社会になる
NHKを壊すのではなく正常化を目指すべき

103名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:52.49ID:zaMijkjZ0
比例じゃなくて選挙区の票が利いたんじゃなかったっけ?

104名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:00:59.49ID:KfQUzyPs0
>>93
貧困ビジネスしてるからな。共産は
あれは中々倒れん

105名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:06.19ID:BQNc+7Nx0
選挙するたびに議席増えていったら笑う

106名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:16.19ID:2OxTAalX0
>>95
得票率によって政党要件も政党助成金も変わるから
無駄になってないよ

比例でも選挙区の票でも

107名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:24.21ID:lDSUmw2a0
>>76
立花シールのある家なんかバイトにしてみりゃ時間の無駄だからなw
報酬よりもバトルしたい奴は別としてw

108名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:26.88ID:1+ryuAT70
ちょっと遠い存在になりかけてて寂しい感じもするな
昔のやーさん紛いに集金人に絡むのとか見てめっちゃワクワクしたが
もうそういうのはないんだろうなぁ

109名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:37.31ID:cMcO4AZU0
これに丸山が付いたら
追及される方はたまらんな

110名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:37.63ID:cyiOO+Pn0
>>102
ネットニュースしか見てませんよみんな

111名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:41.41ID:kRTsPJNj0
NHKはこれは無視して弱い者を訴えて国民に恐怖と諦めを植え付け続けるよ。
貧乏人から強制的にお金を徴収して、職員の給料は1700万超え。それでも余ちゃったから過剰設備の社屋を建設。
笑いが止まらないだろうね。

112名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:01:54.91ID:6zpe+ixo0
もう一度はらせてもらいます。

元開拓員です。開拓員に対するボーナス的な季節を教えます。3月から4月にかけて大学周辺のアパートを割り当てられます。
これは日頃から成績が優秀な開拓員が得られる特権であります 。 初めて一人暮らしを始めた大学生が手を震わせながら契約書にサインさせる事をNHKが開拓員のボーナスとして割り当てます。

113名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:02:30.18ID:Cxfw9Xmv0
勝手に電波垂れ流して払えとかワケワカメ
スクランブルを!

114名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:02:36.68ID:KfQUzyPs0
>>109
丸山はインテリだしな
立花代表とは違った方向でくるわ

115名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:02:43.39ID:WNFeEUlQ0
結局れいわ新選組を非難してる奴らってNHKの受信料年間1万2千円すら
払えない貧乏人だったことがバレちゃったな
必死すぎて草

116名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:03:07.83ID:Sg7U+Z7a0
おまえら、明日のとくダネ必見だぞ
ちゃんとテープ回しとけよ

117名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:03:08.39ID:3O1rMCXO0
比例の約2%チョイ下はほぼ読みどおりだったんだっけ
都市部では2.3%程度 地方でも一部ではなんかすげえ数字だったのは驚きだった

比例には票いれても選挙区では幸福と同じ程度だと思ってた

118名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:03:32.92ID:5/t5WAuL0
>>112
逆に言えば2〜4月にN国の撃退シールの
頒布をやればてきめんだな


大学生なら投票権も有るし

119名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:00.63ID:38LRqSes0
>>115
れいわは氷河期とか貧乏人の味方でしょ
たたいてるのは上級国民とか正規雇用と思うよ

120名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:11.48ID:AGYukYbm0
放送法が改正されてNHKが民営化されるのも近い。

121名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:23.93ID:lG+p09of0
>>118
大学の合格発表会場近くで配ったらいいw

122◆4dC.EVXCOA 2019/07/28(日) 23:04:27.67ID:TZxCAxcK0
立花孝志は受信料不払いしていても、
何の問題もなく国会議員になれることを証明してしまったからな
所属議員も全員受信料不払いしているが、地方議員として政治家をやっている

123名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:30.74ID:3O1rMCXO0
>>108
最近だと最高裁判決無視して20年分の受信料請求したことで直接訪問してたっけ
今度は国会議員として同じことするだけだろうけど

124名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:52.06ID:2OxTAalX0
>>117
幸福は普通の人にとって見れば
面白票以外の意味が無いからな
本気さが無いし

125名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:04:55.46ID:XID/Cjnc0
国民も立花に続け

126名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:06.34ID:hOsNf5Yo0
>>99
あいつら寄ってたかって立花いじめてカッコ悪いと思わんのかな?

127名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:08.85ID:dti3/VVN0
>>115
ガチで生活に直結してるからこそ必死さが違うんだろうな

128名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:09.36ID:/VP0x92T0
>>104
実態は生活保護者からナマポ取り上げて粗末な宿と飯提供するヤクザビジネスと変わらんよね
不破とかいう芸名で活動する最高権力者の家見たら笑える
マジで滅びてくれんかな
立花には期待してる、是非NHKの次は共産やってくれ
舌戦じゃ共産なんて歯が立たんぞ

129名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:15.67ID:NpnICCta0
>>118
卒業式の日に学校の正門前でシール配りだなw

130名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:26.49ID:5/t5WAuL0
>>121
それ良いなw

131コピペしてる本人の包茎堀拓也と申します!2019/07/28(日) 23:05:28.93ID:aoqVZ39R0
>>1にはディープキス
>>100には鬼手コキ
>>200にはローリングフェラ
>>300にはのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700にはアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
★★★★★
【#N国党#立花氏】宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」★3 	YouTube動画>5本 ->画像>9枚

132名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:48.58ID:9qjcvje90
N国党の地方議員の人達は、テレビ持ってないのかしら??

133名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:05:53.58ID:PPhv/csF0
平均年収手当込み1700万円はどう考えても異常だろ。
なんか特殊な技術とか持ってるわけでもない連中が1700万円???

134名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:06:15.83ID:QQERmlMm0
がんばれっ
NHKの民営化を実現してください!

135名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:06:43.21ID:Sg7U+Z7a0
今回は票入れても無駄だと思って入れなかった人も多いだろうな
無駄じゃないことが証明されたから次回からはもっと増えるぞ

136名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:06:44.68ID:IhRlhicI0
6年間タダ飯食う気がないところに感動した!

137名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:07:31.69ID:3O1rMCXO0
>>133
特殊スキル
不倫
路上
カーセックス

138名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:07:42.90ID:/IFtkIvI0
スクランブル頼んだぞ
実現したら、みんなの金も浮くから好きに遣ったり貯金したり出来るぞ

139名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:07:44.73ID:38LRqSes0
>>133
それでいて 芸能人のギャラはラジオ波に安い
やってることは吉本興業と同じだよ
NHKで名を売って、民法で闇営業してこいってビジネスモデル

140名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:07:50.06ID:kCX2DmOX0
撃退シールのケツ持ちがただのおっちゃんから参議院議員にグレードアップしたのは笑える

立花参議院議員と相談して回答しますって返せるのはデカいなw

141名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:07:59.43ID:+FvfJRMb0
>>118
飯田橋でよく配ってた
あれ一人が受けとるとみんな群がるんだよ

142名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:08:19.35ID:WSkldpox0
>>54
法改正されたから、もう直ぐネット環境があれば
NHK との契約義務が生じる。
だから余裕かましてるんじゃいの?
スマホやiPhotoなども持ってないとはかんがえにくいし
ガラケーはワンセグ付いてるし

143名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:08:19.97ID:p+FN5k/P0
違法な行為を宣言しちゃだめでしょ
議員辞職すべき
たたけるよこれ

144名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:08:29.17ID:zpF5JT5L0
選挙区当選しないだろうと思っても政党要件2%のために投票した人が多かったからこそ結果が出たんでしょうね!!!

145名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:08:30.57ID:uO9kj3eK0
>>102
スクランブルにするという話。
公共性高い放送局にすれば民放よりはるかに高い予算はいらんだろという話。

146名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:08:48.17ID:/VP0x92T0
>>117
幸福なんて宗教政党な時点で何やっても無理
有権者に一人100万円ずつ配ってお願いしても無理(まあ犯罪だが)
そーかも少しずつだが高齢化で弱まってきてるし、新規信者なんかほぼ居ないだろ
両方ともさっさと滅びろ
宗教課税かけろや

147名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:09:03.00ID:o/DoP99k0
放送法は守るけど民法は無視ってことね。こいつダメだわ

148名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:09:56.83ID:p+FN5k/P0
nhkは支払いを求めて東地に訴えよろ

149名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:10:05.42ID:QFj9GU2N0
>>1
ガイジのとこよりよっぽどおもしれーw
絶対集金人とのやり取りは撮影するだろうから手あげる奴いないだろ
わざわざ弁護士雇って行ってもらう訳ないしw

150名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:10:44.79ID:2OxTAalX0
>>141
今なら知名度も上がったし
受け取る人確実に増えるなw

151名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:11:02.71ID:38LRqSes0
>>144
れいわ新選組が選挙区に40人擁立してたら

自民党
野党統一
れいわ新選組
N国

で4候補になったから選挙区3%はとれず下手したら1.9%とかになってた
4億円もってる山本太郎が選挙区に出さなかったから助かった

152名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:11:03.57ID:+TWNw0v50
>>112
宅建協会と組めないものかな。実質家賃下がると募集しやすくなって大家や不動産屋にメリットがあるので。

153名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:11:41.59ID:1+ryuAT70
>>123
さすがに国政議員だとあまり無茶な振る舞いは遠慮するだろうね
あれだけインテリな頭もっててガラッパチな迫力もある人は痛快すぎるよ

154名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:11:58.32ID:6zpe+ixo0
>>118
それも効果あると思うけど、
インターホンならして出てくる大学生達は純粋なんだよな。
でも手を震わせながら契約商売にサインする学生をみたら、こちらが俺なにやってるんだろうの感覚になった。他にもヤクザ事務所対応とかいろいろある。

155名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:12:41.83ID:KfQUzyPs0
丸山は元官僚なんやから総務省側の内部破壊してくれや
立花には絶対にできないことや

156名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:13:18.49ID:AYZ6Kaqm0
双方合意の下で交わされた契約でないものに払う必要なし

157名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:14:01.08ID:yOp4oE3q0
>>152
宅建協会は自民党とズブズブだからN国が連立与党にでもならない限り無理だろうなあ

158名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:14:07.82ID:a5LDp9SO0
>>112
ひとり暮らし大学生期間を払わずに
通過すると、その後ずっと払わなくなる
知り合いみんな大体そうだわ
という不公平が生まれることは知っておくべき

159名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:14:13.40ID:2OxTAalX0
>>154
まあ、NHKはまだマシだったが
新聞勧誘団がマジモンのチンピラだった

本気で脅しに来た


「俺らはここの人間じゃねぇ、2週間毎に各地回ってんだ」

と学生だった時分に脅された

それ以来、新聞大嫌い

160名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:14:22.86ID:kDquD0L60
そんなことより放送法改正だろ。
放送法さえ改正できればNHKは受信料集める根拠がなくなる


本当にNHKを潰すつもりならまず何より放送法改正を声高に訴えるべき



それをやらんうちはこいつらは信用できんぞ

161名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:14:32.85ID:MHXOGOqo0
>>86
基地外の住宅でも米軍関係者や家族は払ってない
政府も支払い義務があると認めてんだよ

>我が国に駐留するアメリカ合衆国(以下「合衆国」という。)軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族
>(以下「合衆国軍隊の構成員等」という。)に>ついては、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び
>安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定
>(昭和三十五年条約第七号。以下「日米地位協定」という。)等に特別の定めがない限り、我が国の法令が
>適用されることから、受信設備を設置した合衆国軍隊の構成員等は、放送受信契約を締結し、放送受信料を
>支払う義務があるものと考えている。
衆議院議員照屋寛徳君提出米軍人・軍属並びにその家族らのNHK受信料支払いに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166042.htm

162名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:15:04.60ID:zpF5JT5L0
>>156
合意なくセックスするレイパーですね!NHKは!

163名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:15:09.59ID:k1Dern450
>>160
それをやると言っているんだが

164名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:15:22.05ID:9yM9AWQH0
>>151
れいわは、連日連夜、メディアが取り上げまくってバックアップして、あの得票数
N国は、メディアが徹底的に無視して、認知度0で、あの得票数

この違いは大きいよ

165名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:15:31.69ID:BB200l4W0
今から受信料踏み倒してもええの?
(´・ω・`)

166名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:15:52.10ID:g+dKIkQT0
>>40
退路を断ってると言うか、この事しか考えてないから雑味が感じられないんだと思う

167名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:16:05.46ID:5/t5WAuL0
>>161
まあ、日本の為に働かない在日朝鮮人ゴキブリですら払ってないし
日本の為にも働く米軍関係者くらい良いよ


在日朝鮮人ゴキブリだけはダメだ

168名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:16:32.96ID:JBB7l4dS0
ぜひその様子を撮影してYouTubeにうpしてほしい

169名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:16:36.88ID:cpRjuP860
立花さんには、NHKが映らないテレビを置いてやって欲しいな

170名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:16:52.83ID:82peVfUy0
>>163
放送法を改正するとかこいつが言ってるの一言も聞いたことないぞ

171名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:16:57.23ID:6zpe+ixo0
>>158
未成年者とわかってながらの契約ってどんなものかな?

172名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:02.79ID:u1DFQzib0
公共放送の意義はわかるし受信料も払ってもいい。でもエンタメ要素分離とスクランブル化が条件だ。

173名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:09.15ID:eXsjUDTc0
こいつにはぜひ、東横インの顧問弁護士になって欲しい。

174名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:10.41ID:+FvfJRMb0
>>40
そのへんは太郎とは真逆だな

175名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:11.68ID:38LRqSes0
>>164
れいわも諸派でマスコミはほとんど報じてない
小沢と組んで議員5人いたときもNHKに出演断られてる

れいあもN国も、諸派状態でよく当選できたと思う
これも民意のたまものだし
日本の政治が確実に変わろうとしている

176名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:42.21ID:+Jw26SP50
今一番政治が熱いな!

177名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:59.11ID:2OxTAalX0
>>166
>>40

>>13の出演者の目を比較すると良く分かるよなw

目つきと言うか、目が濁ってる
表情も非常にぎこちないし、ニチャついて気持ち悪い

178名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:17:59.35ID:sj9ZsUR+0
一点集中だからボロも出難いしな
揚げ足取り大好きなマスコミもなかなか攻撃出来ないw

179名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:18:03.39ID:u1n9xuJX0
>>172
クソみたいなエンタメは有料で良い

180名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:18:39.63ID:cbFL9PHD0
立花先生は元NHKの職員って立場があり
これからも頑張ってください‼

181名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:18:52.47ID:xvq9Ol8d0
契約して払わないって強きやな

182名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:00.52ID:1O+Yxbu10
総務省がNHKのネット配信や
なぜか子会社があって儲かり過ぎてるもとについて
パブリックコメント募集中

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0

一言だけなら匿名3分でコメント可能!
7月末まで!
立花氏を援護するためにも
友達や家族にも手伝ってもらおう!

183名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:15.60ID:MHXOGOqo0
>>167
>日本の為にも働く米軍関係者くらい良いよ
おまえが決めるなよ

>税金でも広告収入でもなく、みなさまに公平に負担していただく受信料だからこそ、特定の利益や意向に左右されることなく、公共放送NHKとしての役割を果たすことができます。
https://www.nhk.or.jp/info/about/public/supported.html

NHKのこの言い分がすでに米軍関係者には請求してない時点で
破綻してんだよ

184名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:17.17ID:wOw8gUWb0
元総務官僚議員の
小川淳也
重徳和彦

両者無所属やないか

185名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:25.38ID:tCMt3bK10
みるなよ
それが条件

186名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:36.52ID:p+FN5k/P0
現状からスクランブルにする利益がない
却下

187名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:40.74ID:/mk2Y32s0
立花さんの本気度が伝わって来てる
衆議院選挙応援する
NHKの既得権益集団何とかしてくれ!

188名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:20:49.11ID:Y/rnI/9H0
アベマなんだありゃ。
NHKが災害の時に必要だとか子供が見てるからとか千原ジュニアの「絶対NHK見てるでしょ〜」とかカーセックスはやばいでしょとか頭の悪い馬鹿共。
NHKの主張ばかりしてカーセックスとか集金人の被害とか図星の話しには触れないでNHK守ろうとしやがって。
気持ちわりーんだよクソ芸能人

189名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:07.99ID:YXRJA0GW0
>>177
こいつらは必死になって立花を倒そうとしてるからな
目が泳いでる
でも立花からしてみればこいつらからの質問なんてすでにほかの人たちから何回も受けてきてるものだから
目が座ってる

190名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:10.22ID:k1Dern450
>>170
他にどういう方法があるのよ?
NHKが自分からスクランブルするとは絶対に言わん
政府が日和って総務省が努力義務かけて一時的に応じたとしても、ほとぼりが冷めたら簡単に元に戻せる
そんなので立花が目標達成したと認識するわけがない

191名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:12.62ID:KfQUzyPs0
>>178
揚げ足とろうとしてるけどしっかり返してるからすげーやり辛い
早くボロ出して貰わないとNHKがマジでやばい、ってことだよ

だから皆必死なんだろ、糞マスコミは

192名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:18.52ID:OFhVZhCd0
ちょwwwwwww
面白いなぁw

193名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:30.41ID:lYE53t3g0
>>13
さすが、これまでワンイシューで活動してきただけあってNHKへの理解は誰よりも深いな

誰一人として立花に対してまともに反論できる者がいないじゃないか

194名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:33.05ID:B/Ecb22/0
そもそもドラマとかエンタメとか公共放送に必要なのかよ

ニュースと政治討論に絞れば、もっと受信料下げられるだろ

195名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:43.80ID:wr+t3jKL0
>>93
お前らと同じで公明党とか統一協会のことは嫌いじゃないんだよなw

196名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:45.60ID:5QzGiGrc0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

87987

197名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:21:54.22ID:uMDTRTEA0
全民放が視聴料取り始める地獄が来たら
N国どうするの

198名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:20.75ID:PS2TQ6fZ0

199名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:22.25ID:8aFblmcU0
>>178
アベマの質問の仕方酷かったな
立て続けに嫌がらせの質問して立花さんが答えたらそれに同意もせずにすぐ次の質問
特に茶髪がクソすぎた
質問して逃げての繰り返し
こいつら本気で政治家にぶつかる気持ちないだろ

200名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:27.98ID:AMohOEiS0
>>13
すごいな、NHKが片付いたら普通の政治家になってほしいわ

201名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:38.42ID:jPETybcQ0
明日の13時楽しみだわ
丸山N国入党するかどうかの会見
丸山入ったら高確率で石崎も続くだろ
入党決まったら会見でNHKをぶっ壊すを2人でやってくれ

202名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:41.42ID:/VP0x92T0
>>178
一歩間違えたら逆に自分らのボロが出るからな
大手放送局と無関係なネットメディア系しか突っつけないけど
この辺はふつうにN国に対して中立〜味方になる

NHKがスクランブル化すりゃ、相対的にネット系視聴率も上がるからね
誰も攻撃できない無敵状態
無視するのが最高の攻撃方法となってる

203名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:22:54.63ID:5/t5WAuL0
>>183
とりあえず在日朝鮮人はゴキブリって事で良いよ
めんどくさいしw

204名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:23:06.44ID:yrd4gO8r0
>>160
スクランブル化すれば確実に収入が減るから今の事業体系・給与体系は維持できず、分割民営化って話になる

立花氏の狙いはそこだろ
スクランブル化はあくまで取っ掛かり

205名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:23:09.12ID:YXRJA0GW0
>>193
正直国会議員でも論をかわせる奴がいるかどうか怪しい
立花は内部情報も知り尽くしてるし
NHK以外のことはからっきしらしいが

206名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:23:23.43ID:k1Dern450
>>197
仮にそんな時代が来るとしたらNHKスクランブル化のずっと後だろう
その時にはN国党はとっくにありません

207名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:23:39.43ID:p+FN5k/P0
違法性のあること公言するなら議員失格かと
論理付けた会話しらんようだし

208名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:24:13.80ID:lMWn7qsk0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



982+979798787

209名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:24:19.30ID:HtIDjcJa0
>>173
自分で裁判資料作成するくらいだからなwwww

210名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:24:22.92ID:Do4jSXs30
NHKで飯食ってる芸人や妄想家が必死で攻撃してるけど
見事に返り討ち、しかも相手は高卒というw
こんな痛快な話ないで

面白いのは、攻撃のロジックが議会制民主主義否定を内包していることに
攻撃者が気づいてないw
ブーメラン覚悟しろよw

金子も古谷も(その他大勢)、法改正の力を持てるほどの勢力は期待できないんだから無駄だろ
と指摘してたが
いやそれ議会制の否定になるんですがw
大統領一人を選挙で決めてあとは全部任せればいい。何百人も議員いらんやん、となる
野党は無駄か、野党に投票するのは無駄か、となる
ちゃうちゃう、
政治意思決定に多様性をもたせるために無駄を承知で議会制やってんだよ
これで少数意見もきちんと反映される制度設計になってんの

211名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:24:36.46ID:uMDTRTEA0
>>206
そんなにすぐ終了させなくたってw

212名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:25:17.90ID:JFKIY8bE0
>>83
パヨさんたちいつも少数派を大事にしろっていうのにねぇ

213名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:25:23.46ID:YXRJA0GW0
>>199
茶髪の人はツイッターで「集金人追い返せない奴の自己責任」って言ってたからな
自分で以前自己責任論は醜悪って言ってたけどwww

214名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:25:52.30ID:dzIMRPIh0
>>190
政権与党である自民に圧力かけりゃいいんじゃないか民意として

もちろん自民が反対したら法改正は出来ないが、そうなれば自民党はNHKの利権派であるということが広く知られこれからの選挙にも影響するだろ。

215名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:26:00.42ID:op7tZ27k0
受信料が設置機器ベースなのも問題
自宅で受信料払ってても事務所や別荘や病院で払わないといけない
子供が大学に行ったら別に受信料増える

216名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:26:11.37ID:MHXOGOqo0
>>203
意味がまったくわからない
NHK受信料のスレだろここは

217名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:26:15.71ID:wL3z5ARf0
俺は受信料払っているが、N国は大いに応援する。技術の進歩により、陳腐化した法律はどんどん変えるべきだ。そのための国会議員なのに、仕事してない奴大杉。頑張れN国。頑張れ立花!

218名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:26:49.41ID:sGw6CsrB0
>>193
強すぎる愛故に憎悪となった男だからね。仕方ないね。

219名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:26:52.84ID:mQDQEFUH0
>>9
スクランブルからの弱体化
電通締出しエビ派の復権再構築
いくらでもしたい事はあるだろに

220名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:28.71ID:YXRJA0GW0
>>217
これなんだよなぁ
日本は数十年前につくられた制度を引っ張りすぎて制度のほうが機能不全になってきてるんだよ
そろそろ新しいのに作り替えないと

221名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:32.66ID:JFKIY8bE0
>>72
奴らによればほとんどの人は払っているらしいのでいますぐスクランブルにしても問題ないはずなのになんで拒否してんのかまじわからんわ。

222名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:39.17ID:QSrCqR720
スクランブルがフェアだろ
タダでもWOWOWが視聴できるなら
カネ払うのバカらしくなるわ

223名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:39.19ID:mQDQEFUH0
>>10
いいえ、集金人はN国の選挙運動員だよ

224名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:47.59ID:MHXOGOqo0
総務委員会に今だと定員で入れないからな
ここにどう潜り込むかってのが腕の見せどころなんだろうな

225名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:27:51.60ID:+NLlGXco0
>>205
逆に言えばスペシャリストが政治家には向いてるかもな
あれもこれも中途半端に評論する奴は何もできない

226名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:28:19.00ID:zaMijkjZ0
>>197 何千円か払って見ればいいじゃん その分 車とか化粧品とかビールとかガン保険とか携帯とか何万円も安くなるぞ

227名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:28:21.44ID:38LRqSes0
>>201

丸山 石崎 そして足立のやっさんも入れば
4人のうち3人がもと官僚のインテリ政党N国になる

228名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:28:23.08ID:dV9P/vTr0
>>102
その公共性が果たして巨額な予算で担保されるのかってこと
公職選挙法で政党要件を満たしているのにN国は呼ばれないことからすでに公共性から離れている

>>13
ジュニアをはじめ全員質問レベルが低かった
「NHKは良い番組を作ってるんですよ!」と擁護するやつはそのまま受信料を払えば良いんだよ
見たくない権利を主張することに何が問題があるんだろ
古谷の98%理論はコイツ馬鹿だと思った
あえて引っ掛けるつもりでわざと言ったんだろうけど

229名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:28:37.59ID:6zpe+ixo0
開拓員はナビタンという携帯端末を持たされて各家を網羅してる。
その中でヤクザの事務所や危険者などは「対応不可893」や「危険」などの開拓員コメントが入っている、そこへNHKの職員が対応してる訳でもない。
受信料の公平性なんてない。

230名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:29:03.52ID:5/t5WAuL0
>>216
まあ、在日米軍の問題も
スクランブル化すれば解決だろ?

在日朝鮮人ゴキブリも

231名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:29:28.47ID:saXmJoMh0
>>227
経産、財務、経産か
なかなかだな
元総務官僚も欲しいな

232名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:29:29.10ID:yrd4gO8r0
>>214
そこはトランプにこう言わせればいい
『NHKの受信料が高くて、国民がNetflixやDiscovery Ch(日本ではスカパー)を契約する余裕がない。これは非関税障壁だ!』って

233名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:30:16.51ID:uMDTRTEA0
>>226
なんで代わりに安くなるものがあるの

234名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:30:18.28ID:wUXN3FEG0
>>229
だね ナビたんに{N国党員」って登録させるだけで永遠に来なくなるでしょ

235名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:30:33.80ID:mQDQEFUH0
>>28
NHKのそれなりの人って
立花の元上司になっちゃうやんけ(´・_・`)

236名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:30:40.55ID:KfQUzyPs0
>>210
恥さらしリストとして拡散した方が面白い

今なら立花代表を落とそうと必死だから金になるぞw
だってこいつらNHKから金貰うことに必死すぎて頭が全然まわってねーもんw

事実だけを書いてけば小金になるw

237名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:30:51.53ID:MpDfFaGm0
>>13
爽快だった

238名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:31:56.07ID:DeThN2to0
改正放送法の施行に向けたNHK関係の省令等の整備についての意見募集
案件番号 145209349
定めようとする命令等の題名 ・放送法施行規則の一部を改正する省令案
・日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案
・日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0

パブリックコメントってこれ?
締切日 2019年07月31日って密かにやってるから知らんかったわwきょうネットで知ったし

239名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:31:58.63ID:iAptk4YB0
>>1
「日本人」にとって死活問題である
【欧米の食いもん&宣伝広告爆撃、毒農薬】などが騒がれずに
NHKやら音楽守れで馬鹿騒ぎしてんのはおぞましいな

ガイジンや在日ガイジンの代わりに障害者や老人、男女を攻撃して騒ぐのは同じだけどな


※平和笑条約、中世地位協定により犯罪者の蛮行は全て無罪!!
※悪質な印象操作による被害者への謝罪無し

謝罪賠償もせず逃げ回ったままの犯罪国に対し
不買すらしていない似非日本人は人権、人道、倫理を騙るなよ

クズ「欧米中露の肉・魚・農作物使用の食いもん食って写真アップして応援^^」

240名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:32:34.19ID:uZ9eAxIC0
>>232
海外の権力者の力を借りるのは割といい案だと思う。


だって日本の政治家や権力者は揃いも揃ってNHKの犬なんだからな!!!!!!!!!!!!!!

241名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:32:34.84ID:H9NGgcdP0
80%は、払ってるんだから、スクランブルかけても問題ないし、集金人も縮小できるだろう。

242名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:32:38.67ID:zaMijkjZ0
>>233 CM料金と 電通のコンサル料

243名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:32:46.91ID:8wSlzRaz0
「総務委員会 NHK」でググったら、
厚労大臣を追及する立憲の議員の報じ方がフェアかどうかなんてどうでもいいことを長々とやってて呆れた
こんなのに時間取らせるぐらいなら立花の方がまだ全然ちゃんとした仕事するわ

244名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:07.75ID:2pXY55cp0
>>217
国民投票やったら良いんだよなーまじでな

245名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:11.85ID:JFKIY8bE0
>>77
N国に入れたやつは動画を見て面白がって入れたバカな若者って言い切ってたからなw
よほど困るんだろう。

246名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:12.89ID:jaltJrch0
>>229
うちはN国党員だと記録しておけって言えばN国と立花消えない限り永久にこないな

247名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:38.69ID:B/Ecb22/0
>>228
マジ古谷は馬鹿すぎ
立花が賢くみえるなw

248名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:51.44ID:CaKUqsNd0
テレビ局には放送しない自由

249名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:33:54.38ID:N4gSPVgi0
まずは何で払わなきゃいけないのか?という疑問を世間に認知させなきゃいけないからな
疑いもせず払い続けてるのは居るわけだし、こーいうのは大事

NHKはヘタに訴えると、このニュースとN国党の存在が拡散してしまうという構図
立花は頭のキレる男だ

250名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:34:11.79ID:MHXOGOqo0
>>230
お前の当初の言い分だと「日本の為にも働く米軍関係者くらい良いよ」って
話だったんじゃないのか
米軍関係者だけスクランブル解除しろくらい言えよ

251名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:34:21.35ID:2OxTAalX0
>>232
>>240

やり方は色々有るけど
そう言う感じの良いよねw

外圧効かせるのは
自民党内の抵抗勢力にも効くしw

252名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:34:38.01ID:zaMijkjZ0
パブコメって何か意味有るの?

253名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:35:04.34ID:Do4jSXs30
今日のAbemaは立花の株が爆上げだわ
古谷は一冊も読んだことないしよく見るけどよく知らんやつだったが
俺の中ではバカ確定
山路も、その程度かとw
もうちょっと骨のある男だと思っていたがやはりNHKには忖度するんかいとw
金子なんて政治家の資格すらない、何不自由なく育てられた可愛らしいお城ちゃん
高卒相手に軽く勝てると思ってたんだろうがw
土俵にも上がれてない
レベルの差が歴然すぎてw

254名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:35:11.19ID:cIftJSKx0
最終的にはスクランブル化じゃなくて小規模な国営放送残して解体民営化して欲しいんだけどな。

255名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:35:13.98ID:Uf4yhhAN0
義務って議員会館にテレビ設置したのは参議院事務局なんだろう?設置者が契約するんじゃね−の?
議員会館の部屋代は多少でも払うんだよな?
それと義務だから契約するって、立花と契約したら払わないと契約違反じゃねーの?

256名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:36:15.88ID:MHXOGOqo0
>>253
古谷は立花にフルボッコにされて
後半恨みがましい目で立花をみててワロタ

257名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:36:40.10ID:eamzKm0V0
こいつクズだわ党員もおかしな奴が多そうだな

258名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:36:42.52ID:wFDTDKp60
>>253
金子ブーたれてたなw
女だからってあんなの許されるんか

259名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:36:44.42ID:JFKIY8bE0
>>215
設置場所ベース

260名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:36:53.26ID:iAptk4YB0
>>1
「すり替え」ばっかじゃねーかキメェよww
ゴチャンに居る奴らはテレビぼーっとみてる層と同じだな

【NHKをぶっ壊す!】NHKから国民を守る党、数々の難病と闘ってきた現役アイドル夏目亜季氏(28) 当選確実−荒川区議選
http://2chb.net/r/newsplus/1555906958/
BUZZーど ★2019/04/22(月) 13:22:38.68ID:h914tVVM9

112名無しさん@1周年2019/04/22(月) 19:08:32.38ID:hH0L124a
>ガイジン・ガイコクそのものから日本人を守れよw
殺害・レイプ大国アメリカイギリスオーストラリアカナダシナコリアロシア
その他の人身売買国が協力した虐殺・強姦・性奴隷・拉致被害国への攻撃

※移民党がつくったアイヌ関連の法は新たな捏造イアンフ問題だぞ
ガイジンは自らの犯行から逃げるどころか被害者を逆の立場にする事に何の抵抗も恥も抱かない

自称ユダヤ=キリストカルト教徒=ハクジン=シナコリアン
「虐殺被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」
「強姦被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」
「拉致強制労働被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」

「ジェノサイド被害の先住日本人に逆に謝罪賠償させよう!」

街中で”ガイジンという言葉を一切使わず””国内の詐欺”の警告しまくってるが異様だ、頭がおかしい
日本人そのものからカネと技術を乞うているガイジンに言及せずに
「身近な個人の詐欺」にすり替えている

【日本人は”ガイジン”から身を守れ!】

261名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:04.04ID:1+ryuAT70
立花さんは情に厚い人間でもあるからNHKの解体までは目指してないんだよな
昔の世話になった同僚や先輩が中に大勢いるから

262名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:09.03ID:YXRJA0GW0
>>247
古谷と立花がかって同じ番組に出ていたことがあるという事実
かつての味方が敵になる熱い展開

263名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:09.88ID:mQDQEFUH0
古谷はあれか、議論してマウント取りたいだけのただのバカか
総会にもいたな、そんなのが

264名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:20.30ID:2OxTAalX0
>>77

立花を怒らせようと思って言ったのか
苦し紛れで言ったのかは分からんけど

多分後者かなw
コイツの評論家生命はコレで終わったな


古谷は隠れサヨクだから
潔く謝ることができないタイプ
香山リカとか津田大介と同類w

265名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:27.84ID:iAptk4YB0
「日本人」にとって死活問題である
【欧米の食いもん&宣伝広告爆撃、毒農薬】などが騒がれずに
NHKやら音楽守れで馬鹿騒ぎしてんのはおぞましいな

ガイジンや在日ガイジンの代わりに障害者や老人、男女を攻撃して騒ぐのは同じだけどな


※平和笑条約、中世地位協定により犯罪者の蛮行は全て無罪!!
※悪質な印象操作による被害者への謝罪無し

謝罪賠償もせず逃げ回ったままの犯罪国に対し
不買すらしていない似非日本人は人権、人道、倫理を騙るなよ

クズ「欧米中露の肉・魚・農作物使用の食いもん食って写真アップして応援^^」

266名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:29.68ID:38LRqSes0
>>255
この問題は根深くて

競輪の選手の部屋にテレビを設置したらその契約はだれがするのかって話になる
競艇も同じ
このへんは地方議員が質問して追求できる

267名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:35.40ID:jPETybcQ0
>>231
総務官僚でクイズの小西ひろゆきがいるけど
あいつツイでN国からスカウトこないかヒヤヒヤしてるとか言っててわろた

268名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:37:59.53ID:iAptk4YB0
「すり替え」ばっかじゃねーかキメェよww
ゴチャンに居る奴らはテレビぼーっとみてる層と同じだな

【NHKをぶっ壊す!】NHKから国民を守る党、数々の難病と闘ってきた現役アイドル夏目亜季氏
BUZZーど ★2019/04/22(月) 13:22:38.68ID:h914tVVM9

112名無しさん@1周年2019/04/22(月) 19:08:32.38ID:hH0L124a
>ガイジン・ガイコクそのものから日本人を守れよw
殺害・レイプ大国アメリカイギリスオーストラリアカナダシナコリアロシア
その他の人身売買国が協力した虐殺・強姦・性奴隷・拉致被害国への攻撃

※移民党がつくったアイヌ関連の法は新たな捏造イアンフ問題だぞ
ガイジンは自らの犯行から逃げるどころか被害者を逆の立場にする事に何の抵抗も恥も抱かない

自称ユダヤ=キリストカルト教徒=ハクジン=シナコリアン
「虐殺被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」
「強姦被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」
「拉致強制労働被害国の日本人に逆に謝罪賠償させよう!」

「ジェノサイド被害の先住日本人に逆に謝罪賠償させよう!」

街中で”ガイジンという言葉を一切使わず””国内の詐欺”の警告しまくってるが異様だ、頭がおかしい
日本人そのものからカネと技術を乞うているガイジンに言及せずに
「身近な個人の詐欺」にすり替えている

【日本人は”ガイジン”から身を守れ!】

269名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:38:07.94ID:JFKIY8bE0
>>220
ちょっと変えようとするだけで大騒ぎするじゃん。憲法とか。
議論さえ許さないってホント意味わかんないわ

270名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:38:42.69ID:MbTWm8810
そもそも罰則がないんやから払う必要がないと認めてるようなもんやでな
NHKのどこが公共放送やねん

271名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:38:52.09ID:38LRqSes0
>>267
立花だれでもいいと言ってたけど
あいつだけは入れちゃ駄目w

272名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:39:02.76ID:XBNeBD4r0
動画みたが、立花の経営委員は国民から無作為で選ぶ
は関心した
立花は、公共放送について深く考えてるよな

273名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:39:36.09ID:Pf8m46Zk0
>>40
爽やかか?
本物の政治家が架空請求業者を相手にするとこうなります。 でググってくれ。

対NHKもアップしてくれるだろうから、楽しみにしている

274名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:39:44.03ID:jPETybcQ0
>>271
だよねw

275名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:39:55.70ID:8wSlzRaz0
>>267
あいつはスクランブル反対みたいだけど自分から問題に触れてて少し好感は持てた
無所属だからってのもあるだろうけど

276名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:40:16.84ID:6zpe+ixo0
>>234
この一択政治スローガンで国会議員になったんだから影響はあるだろうね。とにかくNHKの開拓員が来てもテレビの存在をあえて開示しない、携帯はチューナーのないAQUOS やAiphoneですとかいうべきかな。

277名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:40:29.62ID:MHXOGOqo0
>>220
放送法は何回か改正されてるけど
肝心の64条はノータッチだからな

278名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:40:38.15ID:pKZU8R5I0
最初は物珍しく見てたけど、最近マジでウザくなってきたわ
このオッサン

279名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:40:47.23ID:yOp4oE3q0
>>245
アベマであんなバカを晒して普通なら反省するところだけどコイツは更にN国憎しに凝り固まるんだろうな、そんな顔してたわw

280名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:40:59.83ID:4OF2Wi9H0
国営放送なら仕方ないから渋々受信料は払ってやる。


国営放送でもないただの一企業になんで税金みたいな金払わなきゃならんの??

放送法????国営企業でもない一企業だけのためにある法律って法律としての意味あるの???法律とは国民全員のためにあるものですよ???

281名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:41:17.00ID:2OxTAalX0
>>262
古谷は隠れサヨクで
かつてチャンネル桜とかにスパイに来てた


要するに在日朝鮮人みたいに日本人になりすまし
日本人の弱点を探りにきてたゲスニートが古谷経衡(茶髪妄想家)

282名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:41:40.28ID:DeThN2to0
>>252
韓国を貿易上の優遇措置が適用される「ホワイト国」から除外するかどうかについて、経済産業省が、国民から意見を募集中
最初の1週間で6300件程度の意見が集まる。最初の1週間でこれほどの数が集まるのは異例
そのうちの98%が韓国をホワイト国から除外することに賛成

政府が行動する場合の裏づけの助けにはなるやろ

283名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:41:47.94ID:6wDgqzTl0
ツベ更新

284名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:41:51.17ID:mQDQEFUH0
>>264
そもそも評論家なんて存在はもう要らないんだよなぁこの世にさ

285名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:42:00.59ID:Gyt9mkqG0
見たいやつは金払う、見たくない人には電波止める

こんなん倫理的に当たり前なこと否定しようとする
自称インテリは死んでね

286名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:42:16.75ID:2OxTAalX0
>>271
>>267

無所属には階猛も居るぞw

287名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:43:09.12ID:Pwknwk8h0
Abemaでまあれではテレビとか本当に酷そうだな
頭いいやつ集めて全員で論破に挑ませるのか
NHKの改革の公約守ります、そのために是非はともかく手段は問わないって言ったやつにどう対応するのか今後も見もの

288名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:43:12.15ID:5cOVOHf10
なんの仕事もしてないのに在庫処分で大臣になってるカスに比べたらよう働いてるわ
身体壊さないよう適度に休憩取らないとダメよ(´・ω・`)

289名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:43:45.37ID:FlBoIfRn0
>>267
みんなのアイドルこにたんが入るのは面白いと思うけど
不器用なだけで悪い人じゃなさそう
むしろ石崎の方がクズすぎて嫌だわ

290名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:44:07.56ID:gGIWMmMT0
こいつほんとブレねぇなw素晴らしいわw
今政治家で一番ブレてないんじゃないか?w

291名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:44:54.42ID:ZqTF/VYM0
言ってることは筋が通ってると思う。

292名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:09.17ID:UEm6pQvs0
吉田豪(ホリプロ)「NGTの話じゃ無い」、
吉田豪信者「普段の吉田の言動を調べてから批判しろw」
…調べてみた結果、もっと酷かったというオチ!!!!!!







https://togetter.com/li/1361776

293名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:10.41ID:S28quTZ70
頭が良いキャラで売ってる芸能人なんかは立花との競演は避けそうだな
馬鹿がバレルor無能と思われる

294名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:16.37ID:2OxTAalX0
>>279
>>245

アベマで古谷経衡の小窓あったけど
基地外みたいに目見開いて気持ち悪い顔で硬直してたww

あれじゃ芸人としても終わりだな
香山リカみたいに仲間のテレビ局からも見捨てられて
純化路線に爆進すると思うwwwwwwww

295名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:22.25ID:38LRqSes0
>>288
立花さんはメンタルの問題があるから
とにかく睡眠をとるようにしてるみたい
今年は国会でスカウトしかしないからゆっくり休んで欲しい
衆議院選挙は今年はないだろうし 来年もないだろう

296名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:42.63ID:1DhuI1FI0
>>267
なんだよそれww
入りたいのか?ww

297名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:45.10ID:UkFucItp0
NHKの韓国擁護がひどい早く何とかしてくれ

298名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:45:53.40ID:sj9ZsUR+0
>>273
おっぱいわろた

299名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:46:03.38ID:01stNV4x0
NHKは公共放送公共放送って連呼してるけどあれのどこが公共放送なんかね


ただCMがないだけの民放だろ

300名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:46:24.99ID:Do4jSXs30
ネット使った疑似直接民主主義は
ハンガリーにインターネット民主党ってのがあって、選出された議員は自分の意思は殺して
ネット投票に従い議決権を行使するってのが既にある。
立花は当然これを知っててアイデアをパクってんだろうが
自らこれに言及しないのが彼の頭の良さなんだよな

301名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:46:43.98ID:zzBz3zrt0
>>212
残念ながら人間って生き物は自分の都合のよい時と悪い時で武器を使い分けるからな
自分の利益より国益をほんまに考えるやつが政治家すべき
今の政治家は世襲に職業
そりゃ国も腐敗するわ
安倍ちゃんとにかく経済しか言わない。人口減ってんのに発展させるなんか狂気の沙汰だとおもっている。人口減に合わせた経済規模作るって誰か政治家でいってるやつおらんのかいな。今の経済破綻するから言えないか
自分の利益最大にしたいやつが政治家、公務員第一志望にしてるからこのへん解体しないとかわらないだろうな

302名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:46:47.43ID:Uf4yhhAN0
>>266
これまで立花は一応テレビが無いのに部屋見せろとか、勝手に家の敷地に入る委託業者の行動に対してお助けしてたんじゃないの?
契約したら払わんとダメなんじゃないの?
逆に契約しても払わんでいい根拠なに?

303名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:46:59.10ID:DeThN2to0
>>270
似非公共だから
公共料金である水道ガス電気は払わないと止められるもんね
NHKは電波の送りつけ詐欺だろ

304名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:47:00.94ID:2OxTAalX0
>>267
スクランブル化にさえ賛成票を投じるなら
小西嫌いだけど、入党はありだと思うぞ


立花も右左関係ないと言っていたし

305名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:47:14.84ID:B/Ecb22/0
>>272
その通りだよな
国民から金取ってるんだから
国営にすると政権に忖度されるって疑念も
NHKの運営委員会を国民から選べばいい話だし

立花はよく研究して理論武装してるわ

306名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:48:14.57ID:38LRqSes0
>>300
日本にもタリーズコーヒー創業者の松田さんが直接民主主義を実践してるね

たしか 立花は松田さんのシステムを使わせてもらうって言ってたと思う

307名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:48:17.93ID:jPETybcQ0
>>296
俺はあのツイを見たときスカウト来たら行く気じゃねえのかって、思ったよw
ただ、今のところ立花の発表してるリストには載ってない模様w

308名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:48:34.24ID:JFKIY8bE0
>>299
国政政党なのに難癖つけて日曜討論に出さないなんてことやってる時点で公共性もクソもないな。
舛添の新党ひとりでさえ出てたろうにてん

309名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:48:56.46ID:zzBz3zrt0
>>223
そうなんか?
てかそれならなおさら天敵ちゃうやんけ
仲間だろ

310名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:49:18.86ID:bKuJd9Bk0
>>13
妄想家ww

311名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:50:01.07ID:1DhuI1FI0
>>307
ファーwww小西可哀想w

312名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:50:10.50ID:PeH1Zzcr0
1議席獲っただけでうねりできた感ある
名前に維新つけたがる船頭とは格が違う
これが維新でなくてなんなんや

313名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:51:29.17ID:1DhuI1FI0
>>309
立花:アンパンマン
NHK:バイキンマンハウス
集金人:カビルンルン

カビルンルンが活躍するとアンパンマンがありがたがられる
マッチポンプやぞ

314名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:51:47.57ID:Y/rnI/9H0
アベマ見てたらみんなNHKは悪い組織ではない。ないと困るみたいな考えがまだいるな。
こいつらみたいな馬鹿正直が郵便局の保険なら安心だ。親切だしなんて思ってあーゆーことになる。
事実から目を背けるな

315名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:52:02.56ID:38LRqSes0
>>302
いや 違うよ
競輪の部屋ってのは競輪選手の家の話じゃなくて
競輪場に選手控室があるでしょ?
その部屋に設置したテレビの話

テレビを見るのは競輪選手だが設置したのは公的な競輪場
契約は、レオパレス方式なのかホテルなのか?

これは参議院会館も同じだろ 住むわけじゃないんので
立川市議会で暗黒放送のくぼた議員が質問してたと思う

316名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:52:17.89ID:AYzQkr9q0
>>287
政治家としての理念は筋が通ってるから
下手に地上波に呼んじゃうと他の政治家って何なん?になりかねないね
アベマ観たけど最初から最後まで筋が通ってて本当に感心した

317名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:53:15.49ID:mQDQEFUH0
>>309
NHKが悪さすればするほどN国が助かるもの。向こうは毛嫌いして発狂するけどさ

318名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:53:27.68ID:zzBz3zrt0
>>102
異常なんはあんたの頭だろう
公共放送っていったい何?
民放がやれることと張り合う必要はまったくない
国営放送でもよくないか?
莫大な費用に見合っているか否かが大事だろう
これだけ民放が育った挙げ句ネットからの情報まで簡単に取得できる時代に存在意義あるのか?

319名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:53:51.24ID:Vx2O/stO0
政治家として自分の掲げてる公約と投票に対して真摯に向き合って行動してるやん
良いと思うけどね活動続けていけば段々NHKも無視できなくなってくるだろうし

320名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:54:50.34ID:pzksCXyZ0
>>100
選挙区も加算されるのか。
ホント危なかったんだな。

321名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:54:56.12ID:Do4jSXs30
税金入れて国営放送にしたら政権に忖度が入るってのもアホな理論で
それができないように制度設計すりゃいいだけ
税金はあらゆることに使われるが、政権与党が好き勝手に予算使えるわけではない
それができないように制度設計しているからだ
同じように放送の中立を守るようにルールで縛れば済む話。
そもそも税金でやるのは災害報道、国会中継くらいで十分
忖度もクソも無い
事件事故報道などネットと民法で十分に事足りる
娯楽、教育はスクランブルでやればいい

322名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:55:41.41ID:sN29yo2f0
悪法も法なりというが、それで多くの人間を苦しめた優生保護法。
結果、悪法の責任は遡及追求され国は巨額の謝罪と賠償を余儀なくされた。

NHKを保護している放送法も、将来誤りだったと認められれば、NHKには
過去にさかのぼって天文学的な支払い請求がされるだろう。

323名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:56:03.45ID:FlBoIfRn0
>>95
自分も比例は山本太郎にしたけど選挙区は政党要件のためにN国に入れたわ

324名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:56:15.07ID:mQDQEFUH0
>>307
>>311
てか小西は来てほしいんだろw多分

325名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:56:51.31ID:pzksCXyZ0
当選したのは実はラッキーだったんだろうな。浮動票はれいわとの取り合いだし、政見放送の効果も未知数。

326名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:57:34.65ID:38LRqSes0
小西は目立ちたいだけなんだろう
元総務官僚ならNHKいじめたいだろうし

327名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:57:34.99ID:S+5T5v7S0
アベマ酷かったか。芸能人文化人はNHKなくなったら困るからなw
必要でも7000億の予算半減しろや

328名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:57:53.66ID:8wSlzRaz0
>>314
ていうか、この問題でNHKの番組が面白いつまらないの話題にすり替えるのは非常に程度が低い
普通に考えたらそういう話ではなく「受信料」の話をしてるってわかると思うんだが

いい番組を作ってるんだから見ない人も払えよっていう理屈なのかね?
じゃあ受信機持っていない人間は払わなくていい理由は何なんだよって話になるけど

329名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:57:59.50ID:seXhlz/I0
>>7
千原はz枠でNHKの優遇枠

330名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:58:13.26ID:2OxTAalX0
>>314
>>13
32:00から

千原ジュニア「(NHKは)架空の伝票なんて作ってないでしょ?」

とか言っててマジウケルw

331名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:58:35.93ID:i+GdUJF60
NHK解体も選挙で問うべき。
でもま〜た自民が票操作しないかそれが心配。

332名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:58:41.03ID:zzBz3zrt0
>>254
そこに着地してもいいと思う
だがそれなら今のままでよいとか、国営になったら情報操作されるとわめくやつが一定数いると思う
ならば、払ってる人が払っていない人の分まで負担しなくてよくなるというスクランブル化のほうが払ってる人からの支持受けやすいように思う
立花さんはよく考えとると思うよ

333名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:58:41.71ID:l2VbNgJA0
荒ぶってるなw

334名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:59:09.56ID:cMcO4AZU0
どんな支持母体や団体よりも
反NHKだけでこれだけの個人票が取れることに
他の政治家やマスコミは驚き恐れてると思う

335名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:59:20.62ID:38LRqSes0
>>325
当選はラッキーだったよ
立花の確率90%って言ってた

ただ、選挙区2%超えは100%確信してた 結果3%超えた
政党要件超えれば、落選でも丸山穂高を読んでくるってことで

どういう場合もシミュレーション済

336名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:59:33.46ID:FlBoIfRn0
しかし既存の国会議員は働いてないな

337名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:59:38.69ID:ZqTF/VYM0
自民党が切り捨てた層を取り込む可能性あるな。

338名無しさん@1周年2019/07/28(日) 23:59:58.20ID:AYzQkr9q0
>>330
つかここが一番面白そうな部分なのに全然つっこまないのな

339名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:00:04.03ID:syBeI1sk0
>>329
どう見ても千原ジュニアは在日枠だよな

コイツの顔とか喋り方、芸は何処にも受けない
見てて不快感しかない

ファンも殆ど見たことない

340名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:00:36.72ID:fXvnKGOk0
アベマの内容まとめてあるとこない?

341名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:00.34ID:QaHcVyum0
>>320
異常な程に投票率低かったしね
台風も京アニもあったし

342名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:07.27ID:2tcDgBFo0
>>95
選挙区と比例区は別枠 で条件はor

どちらかが2%越えれば良い

343名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:09.34ID:yg4ESL5x0
>>323
太郎のとこかN国かで迷ったけど、太郎の方福祉(笑)を前面に押し出してたから胡散臭さを感じてN国にした。
でも、もし福祉(笑)で選ぶなら太郎のとこ一択だろうなと思った。

344名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:20.51ID:syBeI1sk0
>>338

架空の伝票書いた本人が目の前で喋ってるのに
z枠でNHKに飼われてる千原ごときが何を抜かすかwww

345名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:31.55ID:Ayp6hnd50
>>225
特定分野で特化してる政治家はいてもいいしね
自称専門はいくらでもいるけどここまで知ってて反論できるのは凄いわ

346名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:43.63ID:CUYR7Fx90
>>324
小西誘って入ってもいいと思うけど、
誘われないのがまた小西の扱いっぽすぎて本当に草生える

347名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:45.90ID:iFSrzvv60
契約しなきゃ払う必要はない。
契約の強制は、裁判所の命令がないと出来ない。

348名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:01:48.86ID:iLLHSgV20
>>330
いやあれはNHKを擁護する振りして面白そうな話をしそうだから誘導したんだよ

349名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:02:29.74ID:B90p9Cgd0
倒す(くだす)

350名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:02:40.73ID:lSbL5qk20
立花は好感持てる!ぶれない!

351名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:02:55.00ID:syBeI1sk0
>>340
自分で作ればヒット率稼げるぞ


どうせ古谷経衡(妄想家)
が匿名で偽物のまとめつくると思うよw

自分の失態を覆い隠して

352名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:03:56.02ID:OrSzUMgx0
政党助成金について勉強になったな

353名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:04:18.85ID:syBeI1sk0
>>348
その後からの硬直した表情筋を見る限り
とてもそうは思えない
と言うか出演者の誰一人として
汚職について突っ込んでない

これで評論家?w
笑わせるなぁw

あ、これが本当の芸人かwww

354名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:04:27.44ID:CUYR7Fx90
紅白のyoutube回は面白いし
電通のyoutube回はアツすぎる

なんだんだ立花

355名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:04:40.71ID:EYTJzwdd0
目的が単純なのが良いな

356バカ2019/07/29(月) 00:04:46.88ID:1V8d7j9w0
半グレの金取り追い返すんだから
いい傾向だぞ。
NHKマンセーの 馬鹿多いな。

357名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:04:51.90ID:7cOtUwdH0
>>338
自分達の首締めるから当然だな

358名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:05:08.81ID:yg4ESL5x0
>>336
総務大臣が「NHK予算は伝統的に全会一致で通ってるから公共放送の使命」とかなんとか
訳の分からんことほざいてたのには、殺意すら涌いたわw

359名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:05:10.10ID:1mPkpMVt0
総理大臣:山本太郎
総務大臣:立花隆

検察庁長官:籠池

これで日本は再生するよな

360名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:05:27.62ID:Eov1LWl70
有力候補は当選確定な感じだったので
迷った末に選挙区はN国候補で
比例は令和にしたけど両方N国で良かったなぁ

361名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:05:49.50ID:syBeI1sk0
>>359
ガイジ2名の介護でもやってろメロリンはw

362名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:05:50.27ID:iLLHSgV20
アベマで裏金の話してたけど国税庁あたりは動かないのかね

363名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:06:01.54ID:eA4oEBCM0
>>102
いやだから立花は最初からNHKの正常化(スクランブル化)を狙ってるわけだが

364名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:06:14.53ID:QaHcVyum0
>>338
全員がヤバさに気づいたんでしょw
エビジョンイルのことすら知らないんじゃねーか?芸人たち。金子も含め

365名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:06:20.20ID:H67LN0vn0
>>340
面白いからマジで映像で見たほうがいい。
NHK問題に本気で取り組んでる人と本気で考えたことない人達とのバトル

366名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:06:43.76ID:fsBEaKpu0
>>313
まあひねくれた解釈ならそうなるのはわかる
>>317
やから集金人からしたら天敵といってるんだが

367名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:06:48.47ID:xqVH7Rw60
>>283
下履いてなくてワロタw

368名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:08:25.29ID:we8drf860
>>365
てかあれはバトルではなく
立花さんによる講義やろなと
みんな立花さんに質問するだけでついていけてなかった

369名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:09:08.08ID:7cOtUwdH0
>>359
れいわはN国にすりよるなよ

370名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:09:20.53ID:nR5L1fuZ0
>>362
とっくに大昔 週刊文醜に内部告白してるから
いまさら掘り下げてもなにも起こらない

371名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:10:06.50ID:QaHcVyum0
>>346
俺も小西は合ってると思うw
でも誘われないのは、指差しのせいだと思うわw

372名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:10:26.32ID:iLLHSgV20
>>353
やばい話題になって引きつってるのは笑ったな
立花に絶対振ってはいけない話題のリストとか出来そう

373アホ2019/07/29(月) 00:10:47.47ID:1V8d7j9w0
新選組の2名が別に介護費よこせーで問題になってるぞ!!
税金食いの新選組終了。
情報ある奴は新選組に入れないけどな。

374名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:11:07.21ID:nR5L1fuZ0
>>371
自民党とバーターしようとしてるのに
小西がいたら絶対話しがまとまらないw

375名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:11:15.60ID:DQLY/G1D0
>>2
ありがとうな
久しぶりに爆笑したわ!

376名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:11:37.35ID:bU8eSFde0
5G化もあるし
んhkの事だけで
選挙で100万票もとれるとわかったし
他の議員もこの問題は、いままでのようにうやむやにしないで
議論しないといけなくなるのは間違いない
ざまーみろってんだよ

377名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:12:28.02ID:/aozL88j0
>>358
NHK予算審議がすぐに来ないのが残念だなあ
まあ通常国会終わってるから当たり前なんだけど

378名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:12:52.23ID:2tcDgBFo0
>>77
>>264
古谷経衡の2%の国民の意思は無視発言は大変な発言

障害者だって2%100万人なら無視して良いって事になるし
生活保護も2%100万人以下の人間は無視
在日の2%100万人以下の日本国籍外を選んだ連中も無視しろって話になる

379名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:13:07.19ID:PZQKElbh0
>>16
しょうがない立花は暴力事件を起こしてるから
どうしても扱いが厳しくなる

380名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:13:21.84ID:eA4oEBCM0
NHK擁護側のまともな反論って今まで一度も聞いたことがないんだが

381名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:13:45.92ID:VxLN8QOG0
>>13
頭の回転早いんだなって感心した

382名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:14:16.83ID:QaHcVyum0
>>358
伝統が崩壊するんだねぇ
はよ見たいわ(笑)
もうそれだけで酒のツマミになる

383名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:14:45.03ID:fsBEaKpu0
>>376
少数意見を組み入れざるを得ない
これだけでも立花さんはよくやってると思う

384名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:14:58.21ID:Oj537Nw70
>>13
つーか98%賛成ならスクランブルにしたところで影響ないし
Eテレを見たければ契約すればいいだけ。

今、受信料を払っている世帯が実質損をしているってとこには突っ込まないんだなw

385名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:15:06.83ID:HHqjlRNJ0
またなに言ってんだこの馬鹿どこかで見たことあるなって思ったけど
ひろゆきにいじめられてたやつか

386名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:15:28.48ID:nR5L1fuZ0
>>378
少数意見が大事とか言ってる似非リベラルは
実際は他人をバカにして上から目線で社会を見てるから
とっさに本音が出るな

387名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:16:27.36ID:Oj537Nw70
>>353
自分たちも利益享受者だから顔が引きつってたなw

388名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:16:34.64ID:fsBEaKpu0
>>379
暴力だけでいうなら大御所たけしもだが?
権力もつとみんな手のひらかえすよ
まあかえすとこ見てみたいのと新生NHKが誕生した時の立花さんの身の振り方見てみたいわ

389名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:16:43.25ID:QaHcVyum0
>>381
回転というかもう数えきれないほど繰り返してる応答だものなぁ全部
立花にしてみりゃ質疑内容が出尽くしてると思うわ

390名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:18:06.64ID:qyY+5a3Q0
国民投票ではっきりさせたい。
それで国民の大多数がNHKを支持しているというのなら潔く払うわ。

391名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:18:08.58ID:SSgo94OJ0
>>368
基礎講義って感じだったな

392名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:18:15.63ID:2tcDgBFo0
>>340
NHKの犬たちがフルボッコ


393名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:18:45.98ID:d5MUi87j0
法律を変えようと議員になるのはいいことだよ
政治家になるのが目標の議員よりよっぽど良い

394名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:18:50.70ID:9fPrbWRR0
法令遵守は国民の義務。
立法府として法改正してからにしたまえ。
このクズ野郎。

395名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:19:00.52ID:ZEqIIwLw0
>>254
落とし所というか、スクランブル化すればこうせざるを得ないだろうな

国営放送はMXテレビの規模でいい
地方は5人くらいのスタッフを配置して、スマホと自撮り棒を配っとけ

396名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:19:24.41ID:YByqZsBU0
てかN国に投票したのが2%でしょ?

スクランブル反対が98%だと本当に思ってるん?

397名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:19:50.94ID:1mPkpMVt0
>>394
安倍に憲法を守らせてから言え

398名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:19:55.11ID:9fPrbWRR0
>>393
法を変えるのと、法令遵守は別物だよ。どアホ。

399名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:20:06.82ID:Oj537Nw70
>>389
討論の範囲が狭いからNHKの分野に関しては
ほとんど全部網羅しているようなもんだからな。

400名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:20:11.86ID:CUYR7Fx90
電通回マジで面白いわ、貼っとく


401名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:20:14.92ID:n7coOki40
>>390
それな(民主主義らしく)

402名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:20:30.53ID:9fPrbWRR0
>>397
具体で書けよ。
関係ないだろ。

403名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:20:30.60ID:CYAm/tj50
>>13
寝ようと思ってたのに見入ってしまったわ

404名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:21:26.99ID:32Lap/F40
>>396
それこそ世論調査してみればいいのにな

405名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:21:35.81ID:Oj537Nw70
一度スクランブル化させれば料金の問題も自然収束するはずだし。
つまり、この金額なら支払っていいという金額が市場原理で決まる。

406名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:22:00.10ID:bbWoRzWY0
>>207
違法性はない

407名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:23:25.59ID:xEU5JiDH0
小西は破壊する側だろw
そりゃ立花代表にも人を選ぶ権利はある

一回ダークマターまで落ちてもらわないとな
丸山と石崎は暗黒面までおちたw

408名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:24:10.74ID:BVKKcw3l0
キレのいい奴だな
むしろ清々しい

409名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:24:30.43ID:PZQKElbh0
>>388
現時点では警戒されるのは自業自得みたいなもんよ
その上で主張をうけいれてもらわないといけない

410名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:24:38.78ID:Oj537Nw70
最初はとにかく人ってのは正しい。
数が増えてくるとドラクエの酒場のギルドで仲間を外すみたいな感じで
トラブルメーカーに関しては切ることができるようになる。

411名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:24:47.98ID:1mPkpMVt0
>>405
ほんとそれ
アマゾンプライムで月額500円だからな
NHKの公正価格って300円程度だろ
安倍忖度CM料を引いての額

412名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:24:55.29ID:/aozL88j0
>>395
いやー、別にNHKがそこまで予算落とす必要もないよ
NHKだってちょっと前の予算は5000億〜6000億ぐらいだったんだから、
払う人が2〜3割減るぐらいなら充分やっていける
だから安心してスクランブル化してほしい

413名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:25:37.36ID:VlhYA1ny0
N国頑張れ!

414名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:27:22.42ID:syBeI1sk0
>>392
お、ようつべサンクス

415名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:27:44.45ID:VPHY+LUs0
契約して未払いだと裁判で負けるんだけどなぁ・・・

416名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:28:06.80ID:Oj537Nw70
>>411
俺も200〜300円位が本来の適正値になるだろうなあって思う。
地D限定 月300円 年払い 3000円
衛星込み月500円 年払い 5000円

417名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:28:14.95ID:io0wjJmw0
5人集めたらちゃんと選んでいくって言ってたからゴミ箱状態にはならんだろうね
リストにない小西はダメだろw

418名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:28:17.17ID:jd2/tJQB0
>>390
ねつ造されそう

419名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:28:24.55ID:0UKxKw8N0
>>13
マジで凄いね
立花より頭の回転も弁舌の上手さも上の政治家なんかいないんじゃね?

420名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:28:51.62ID:fsBEaKpu0
>>409
たいした問題ではないなわしからしたら
擁護するわけではないが
50年も生きてたら誰でも消したい過去くらいあるだろう

421名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:29:28.01ID:CUYR7Fx90
結局電通がゴミで、立花は電通を潰したいんだな

422名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:30:18.01ID:wl339Sfa0
>>372
適当なところで切ろうとしてたけど
結局言いたい事は全部言い切ってるのが凄いwww

423名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:30:31.22ID:PZQKElbh0
>>420
そんなことはメディア関係者に言っても聞いてもらえんだろ
常にアウェーなのは当然と思って戦わなければいけない

424名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:30:36.41ID:QaHcVyum0
>>421
潰すと言うかNHKから出てって欲しいんじゃろ

425名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:31:14.34ID:UXixTaRG0
石崎はエリートでプライドもすげー高そう

426名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:31:27.04ID:CI89chj+0
マジで集金人というか地域スタッフをどうにかして欲しいわ
さっきと言っても2時間くらい前だが、ドアをドンドンと叩く奴が来て無視してたんだけど
どう考えてもNHK地域スタッフなんだよな
21時過ぎに帰宅したので、部屋の明かりを確認して来たとしか思えんわ

427名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:31:42.21ID:2ZMeRsVT0
N国党シールを1000万枚レベルで全国に配ってくれw

不当要求お断りの印としてさw
お問い合わせはN国党までwww

428名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:31:48.32ID:Y4dbjPgR0
自民党や総務省は携帯電話料金を下げようと躍起になってるのに
この先、携帯電話利用者からも強制課金したら
事実上の携帯電話料金値上げじゃん?
やってることがチグハグ過ぎませんか?

429名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:32:13.36ID:1mPkpMVt0
>>418
質問内容が

1.NHKは必要だと思う
2.どっちかと言うと必要だと思う
3.なんとなく必要だと思う

選べ

430名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:32:22.13ID:xEU5JiDH0
>>425
なーに、立花代表釘をさしたぞ
救うが次はない

ってな

431名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:33:53.37ID:SpX32qf70
>>426
あーそれ、地方のNHK局におもいっきりクレーム入れたがいいよ
20時以降の訪問は一般的に非常識だから。

おれはそれ以降こなくなった

432名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:34:13.71ID:CUYR7Fx90
>>424
NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られているから


って立花のyoutube見ると、2005年以降NHKが電通に侵食されたようだ
(同時期から集金人の取り立てが強引・無法化)
この支配構造を元に戻す(?)ってのが最終的な目標っぽい

433名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:34:34.92ID:EYTJzwdd0
受信料が高すぎる。
定時のニュース以外はフィラー番組でいい。
不要な番組を無くさないといけない。

434名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:35:01.36ID:SpX32qf70
>>428
あのさあ、信用しすぎじゃない?
世の中にはプロレスってもんがあるんですよ。

435名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:35:09.10ID:QaHcVyum0
>>432
そりゃそーでそ
今もエビちゃんとやり取りしてるわけで

436名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:35:13.83ID:CUYR7Fx90
>>424
うん、そうだと思う

437名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:35:23.19ID:SSgo94OJ0
最後に見てくださいって言ってたブラックホールの番組もサクラップいる意味全く無かったなぁ
そういうとこやぞNHK

438名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:35:52.65ID:xK/dEbU70
>>3
ホテル旅館での契約者はホテル旅館自身だけど
病院は設置のリース会社、レオパレスは居住者とバラバラだから一概には言えない

N国はこういうのの契約者基準を明らかにしたうえでも直してほしいところ

439名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:36:04.22ID:SpX32qf70
>>433
人によって好きな番組は違うと反論されて終わり
それに対する反論はスクランブルしかない

440名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:36:09.09ID:D+Q09PYW0
全国のホテル組合も応援してやれ

441名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:37:16.55ID:VjmTUyyg0
NHKの作る大人向けドラマってやたら不倫推しなんだよね。路上とクルマさえ用意してやればまさに立花の言う通りの展開になる。

442名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:37:31.08ID:CUYR7Fx90
あんまり言うと糖質や陰謀論っぽいからアレだけど、
全く芸能人が不要なドキュメンタリーや科学番組に
画面右上の芸能人とかひな壇芸人とかがいるのもD通汚染の影響なんだろうな

443名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:37:44.83ID:3mSVYOYN0
立花さん、ついに全国区になってしまった。
感動した。

444名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:38:02.62ID:jI43K2td0
NHKはスクランブル化で制作費が厳しくなるとかほざきそうだけど
番組に金かけなくていいんで高いタレントなんて誰も呼ばんでいいよw全部質素にしな

445名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:38:47.66ID:2tcDgBFo0
>>396
浅学白雉の古谷経衡によるとなw

446名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:40:36.99ID:sxaoyXMv0
まぁいきなりスクランブルは難しいからな
まずは手始めに受信料を20円とか

447名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:40:38.57ID:EYTJzwdd0
十年以上一貫した主張を続けてるからな。
信用はかなりできる。

448名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:40:45.05ID:VH1tEsHn0
いざスクランブル化したら、視聴者むちゃくちゃ減るだろうな
たぶん、減りまくってどうしようもなくなって
「NHKの無料放送タイム!」みたいな枠ができて
国民はこう思うだろう「なんだよ、無料でも運営できるじゃねえか!」
まちがいなくそうなる。

449名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:40:49.01ID:3mSVYOYN0
馬鹿高い給与と恵まれた福利厚生は、皆さまの受信料によって支えらています。

450名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:40:55.80ID:1mPkpMVt0
GHQが真面目に仕事してたら
戦犯放送局として70年前に消えてたのがNHK
その程度の物が残ってるのが異常

451名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:41:33.49ID:EYTJzwdd0
山本太郎と立花孝志は二人とも本物だわ。

452名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:42:13.43ID:HNY+FQU30
何でそこまで毛嫌いするのかわからん
横暴な取り立てはすぐ止めるべきだがクソCMに煩わされんし災害報道とかNHKが一番見やすいわ

453名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:42:20.49ID:xEU5JiDH0
>>447
15年で1党首だからな
異例の出世ともいえる

豊臣秀吉レベル

454名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:42:36.04ID:EYTJzwdd0
>>439
それでいいよ。スクランブルで良い。
その後から見たい番組だけ契約するから。

455名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:42:42.67ID:LJLtG3Ie0
この人に集金に行く人は気が思いだろうな
吊るし上げにされそうだし

456名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:42:59.33ID:3mSVYOYN0
韓国が大好きで、韓国に都合の悪いことは報道しない自由を駆使する某国営放送があるらしいんです。

457名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:43:31.13ID:eA4oEBCM0
>>452
災害放送が見やすいと思ってる奴はそのまま見続ければいいんだよ
見たくないやつに無理矢理見せて金をとる必要はない

458名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:43:59.82ID:UXixTaRG0
除染しろよ

459名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:44:31.90ID:1mPkpMVt0
50円ならブラタモリは見るわ
NHKの需要それくらいしか残ってない

460名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:44:36.12ID:xEU5JiDH0
あとは二階グループのジジイに媚を売るか
あのジジイ80歳だし権力は最強にあるだろ

とりあえずN国裏切り者議員は自民に入りたいみたいだから、粛清できるだろ

461名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:45:09.27ID:7UpvwoD60
>>452
好きな人は引き続き金払って見たらいいんだよ。

462名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:46:23.06ID:SSgo94OJ0
>>452
なので見たいヤツは見ればいいし
見たくないヤツは見もしない放送局に強制徴収されるいわれもないので変えていこうねって話

463名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:46:35.27ID:pt1gldEs0
小西は入ってからスパイ行為や約束破りしそうだから却下

464名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:46:47.62ID:QaHcVyum0
>>452
極論いうとね
NHKから芸能スポーツ娯楽は排除してほしいのよ
せいぜい娯楽は園芸や料理知育までだな。他を求めてないんです
金掛けすぎなんだわ余計なことに
民法にやらせりゃいい話

番組が面白いとか、そういうどっかの吉本芸人の事なんざ知らん
なんでNHKに芸人が必要なのか
古典芸能なら理解するぜ(-ω- ?)

465名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:46:50.68ID:xEU5JiDH0
>>455
ハローワーク

急募
立花議員に議員会館まで契約に行く人
時給1200円

466名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:46:58.98ID:qOciPSE60
N国は応援するが踏み倒すのは法律(契約)違反だろ
解約するとか方法はあるだろう
国会議員だから法律には従おうよ
いらんところで弱みつくるな

467名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:47:34.69ID:EYTJzwdd0
歳を取れば取るほど分かってきたのは、
ある業界、ある会社、ある組織に属する人間というのは、ある程度似た者同士、同じような属性の人間が集まってくるということ。
NHKが問題を起こすということは、NHKに、そういうどこかチャラついた人間が集まってきてるということだよ。
それに対する批判が遂に国会議員という形になったということだと思う。

468名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:48:02.84ID:7UpvwoD60
>>466
法律違反と契約違反は全く別物。

469名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:48:25.73ID:UsV0eZ0b0
このままだともどう考えてもネットでも強制徴収はじめるでしょ?この問題を大きく取り上げてくれるのこの人だけだしな

470名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:49:23.31ID:wl339Sfa0
アベマのコメント陣がなんかずれてるのは
別にそんな話をややこしくしなくても、受信料くらい払ったらいいやん
って前提があるからだと思う

471名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:49:45.93ID:QaHcVyum0
>>466
従うにしてもルールを明確化しようか
一体誰が契約すんの議員会館って
他との整合性は?
って話
辻褄あわんやろ契約上

472名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:50:01.44ID:Tu+0ZQIL0
とりあえずNHKが雇った刺客に殺されないように気をつけてくれ
オウムみたく何するかわからんからな

473名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:50:13.62ID:7UpvwoD60
>>470
金ない芸人呼べばよかったかもね。

474名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:50:16.65ID:eA4oEBCM0
>>466
法律違反と契約違反を勉強し直してこい

475名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:50:49.70ID:npdSk0NH0
NHKと契約する 料金支払わない
NHKと契約しない

どっちが 一般人は正しいんだ?

476名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:51:29.22ID:wl339Sfa0
>>448
それってつまり
観てない人からも取り立てたお金で成り立ってるって事になると思うんだけど
それでいいのか公共放送

477名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:52:05.53ID:EYTJzwdd0
>>470
N国党の支持層と全く異なる人種だから分かり合える訳が無い。水と油だわな。

478名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:52:11.95ID:o7nBcs/F0
年収1000万以上老後も安心NHK職員最大のピーーーーンチ

479名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:52:24.37ID:bU8eSFde0
ブレずに今のまま進んでいけば
金も人も後からついていくはず
こわいのは、巨大利権なだけに
暗殺されないか心配だ

480名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:53:06.29ID:CUYR7Fx90
>>468
これな、放送法(法律)では放送受信契約締結義務が定められてて、
放送受信契約(契約)には受信料支払い義務が定められているだけなんだよな
なので契約して支払わないってのは契約違反であって、法律違反でない

てか立花ってなんでこんなに法律詳しいんだろ
高卒やぞ

481名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:53:08.55ID:SSgo94OJ0
>>472
襲撃は真面目にありそう

482名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:53:46.84ID:xBDK5yy40
契約義務は放送法、支払いは民間と個人間の問題だから
強制的に支払わせるなら受信料の何十倍も金だして裁判起こさないとな
まあ、立花のことだからまた請求書持ってNHK本社に支払いに行くだろうw

483名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:53:53.74ID:Yo5qK1y60
はい、みなさん御一緒に❗
NHKを~❗

484名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:54:20.89ID:xEU5JiDH0
>>480
NHKにいたから弱点もしってるんだろ
あとは弁護士と照らし合わせて知識を深める

485名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:54:58.76ID:UsV0eZ0b0
こんなに楽しい政治ショーは始めてだw

486名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:55:18.65ID:D8HTDFVN0
NHK受信料は踏み倒す!  正しい行い

487名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:55:23.43ID:JRANJfEU0
>>476
だからN国党が出来て民意を得たんだろうが

488名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:55:25.66ID:3mSVYOYN0
この人に頑張ってもらわないと、
スマホ、PC、タブレットからも受信料を取られそうだし。

489名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:55:37.75ID:/WE7JyIe0
>>455
NHKの国会担当者も辞めたがってるらしいw

490名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:56:09.99ID:tTXj9a5E0
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、

ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 

491名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:56:20.22ID:YByqZsBU0
経済や安全保障、年金や韓国の対応等に比べると小問題なんで
2%程度の投票だったんでしょ?

ただNHKが変な対応すると2%じゃあ済まなくなるで

492名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:56:27.34ID:QaHcVyum0
>>470
その受信料の事がこの政党のキモなのになw

493名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:56:30.36ID:Oj537Nw70
>>470
400万の人に撮っては2万って大きいからな。
しかも、それだけならいいが消費税や自動車税、社会保険やらで税金の山だからな。

494名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:57:28.30ID:Eov1LWl70
やっぱり内部情報ガンガン入ってるんね
情報の精査は必要だろうけど
NHKにしたら心底厄介な相手だろうな

495名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:57:36.14ID:CUYR7Fx90
>>475
放送法によると、放送受信契約義務があるので契約しなければならない

またいつ契約が始まるのかは、
受信機器を設置した時点で契約が成立するっての長年の扱いだったが
最高裁では両者の合意によって契約が成立するって示された

法律を破りたくなかったら契約はする必要はあるね

契約と支払いはまた別

496名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:57:52.23ID:hHDuncDV0
>>362
お仲間だからね

497名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:58:11.40ID:ocZITukz0
>>479
安倍批判より超危険w

498名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:58:48.61ID:LQmQT/az0
>>13
立花無双でワロタ
古谷はアホの古谷(厨二病)でええんちゃう?
幼稚すぎて話にならないw.

499名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:59:04.42ID:QaHcVyum0
>>482
国会議員のたちばなーっすけどー
払いにきたよー

ドアあけんのかなwNHK

500名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:59:09.04ID:NjVN7xNb0
立花代表の必殺技「私人逮捕」が炸裂連チャンするぞ!

501名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:59:38.45ID:kdL2cJw40
>>480
裁判に限らず法律や選挙制度の細かい仕組みや金銭関係にも異常なまでに詳しい
立花は通常の人間じゃ口論すら不可能なレベルに達してる
頭の切れる奴だわ

502名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:59:43.58ID:Oj537Nw70
>>479
暗殺を企てるのは総務省、NHK、電通くらいしかないからな。
現役の国会議員を暗殺しようものならそれこそNHK即解体の流れになるだろう。

503名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:00:33.70ID:xEU5JiDH0
>>499
NHK「やめて!警察呼びますよ!」

こうなる姿しか想像できんw

504名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:00:55.31ID:lZzDG2b40
>>9
たぶん、当初から言っていたスクランブル。
できなければ、本体だけ国営、子会社は完全分離の民営化では。

505名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:01:05.44ID:YByqZsBU0
>>502
例えば立花暗殺とかされたら2%じゃあ済まなくなる

おいおい韓国よりヤバいでNHKってなる

506名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:01:10.40ID:CUYR7Fx90
>>503
でも立花が先に110番するんですね、わかります

507名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:01:28.56ID:fXj0A1Fl0
NHKもこれまで通り理解してくれる人だけを相手に徴収して少しずつ規模縮小していけばよかったんだよ
それが莫大な利益あげつつさらにスマホやPCからも取るぞ、なんて欲かくから一気に存在自体を疑問視されるようになった
まあ自業自得

508名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:11.82ID:Oj537Nw70
>>507
セブンイレブンとかと同じなんだよな。
欲に際限がないから滅ぶまで行くしかない

509名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:15.71ID:Hktvjb/50
日韓対立 岐阜でも子ども交流事業が延期に | NHK動画ニュース

・NHKはこのニュースで相変わらず輸出「規制」と言ってる(スタッフがパヨチョンだと推定される)
・交流中止に賛成している人の意見は紹介せず(「公共」に背乗りした偏向放送局)
・「ニュース」はやったもん勝ちで報道してないか(プロパガンダ工作活動)

510名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:43.93ID:QaHcVyum0
>>503
その警察は立花が既に呼んでるという
何かなかったっけそんなのw

511名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:49.43ID:bjYKaghN0
議員会館の持ち主が払うんじゃないの?

512名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:50.68ID:kdL2cJw40
>>498
立花は理路整然と全員を全部論破していて凄かったな
こいつに議論で勝てる奴はそうそう居ない

513名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:02:52.35ID:HHqjlRNJ0
>>392
24分あたりの正論がかっこいいな
女の顔アップもいい

514名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:03:58.30ID:eVBc+L1c0
>>495
でも契約したけりゃ、訴訟があり
NHKが勝訴しないと、強制力はない。
最高裁では、訴訟と勝訴がないと
強制は出来ない。

515名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:04:08.80ID:R5rwh15x0
>>2
素晴らしい

516名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:04:26.40ID:o5X9EDr20
>>1
是非NHK集金人との問答をYouTubeの生ライブでやって欲しい
チャット参加するから

517名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:04:38.59ID:i0t0Uawo0
>>315
そうだよな。
そう思う。
確かにレオパレスと同じだよな。それは分かる。しかし立花は契約するって言ってる。それおかしくないか?
それと俺が知りたいのは契約しても払わんでいい根拠なんだよ。

518名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:04:50.06ID:kdL2cJw40
>>510
あったなw
相手の行動を全て見切って戦う奴だから恐ろしいわ
ちょっと常人とは何か違う

519名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:05:58.47ID:JRANJfEU0
>>503
支払いに行く様子
YouTubeで見たわ

520名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:06:09.19ID:KkMttxYW0
>>13
気持ち良いほど論破しとるな
しかもまだまだ余裕な感じだ

521名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:06:09.30ID:eVBc+L1c0
>>507
先ぼそりの年金からも取るんだよ。
ネットと年金にも課金

522名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:06:16.83ID:tDyo6hOb0
NHKにダメージ与えるとズブズブの吉本にもダメージいって結果的に一石二鳥という

523名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:06:42.74ID:fsBEaKpu0
>>423
暴力関係ないとおもうけど?
論点ずれてるよ?
既存の勢力と戦うならばそんなこと当たり前
心配せんでも立花さんはわかっとるだろう
この人は小手先のうそつくような人ではないわ

524名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:07:24.68ID:Hktvjb/50
>>509
NHKは受信料徴収して「公共」放送と言ってんだから
職員の国籍別人数(帰化の有無も含めて)を明らかにしろよ

525名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:07:27.39ID:o7nBcs/F0
韓流ドラマ垂れ流して年収1000万以上

物流・飲食・老人のうんこ掃除して年収300万(老後まで会社があるかもわからん)から徴収

526名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:07:28.01ID:MlcKGr7v0
>>392
古谷はお馬鹿な格好で利口な事言うのが仕事だろ
お馬鹿な格好で馬鹿な事言ったらホントのただの馬鹿だろw

527名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:08:12.21ID:eA4oEBCM0
アベマみたけど立花NHKに詳しすぎて草
あまりに詳しすぎて誰一人反論できてないやんw
こういう特定の一分野に超特化してる政治家ってのは面白いな

528名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:08:19.31ID:QaHcVyum0
>>526
www

529名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:09:08.68ID:32Lap/F40
渋谷のスクランブル交差点でアンケートしろよNHKのスクランブルに賛成ですか?反対ですか?って

530名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:09:17.38ID:fsBEaKpu0
>>426
集金人リストラすれば受信料下がるとおもうけどな
そのためにもスクランブルだろう
wowwowやスカパーに集金人いるか?w
新聞と一緒でもう時代に合わなくなっているんだろうよ

531名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:10:06.10ID:SSgo94OJ0
元NHK職員で中身も知っててそれだけを追求しようとしてるヤツを
中途半端な知識人ぶった連中でマウント取ろうというのがそもそも無理だな
付け入る隙もなく真っ当に論破されて終わってしまった

532名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:10:31.36ID:7pHGS5Wp0
契約は義務なのか
契約したら裁判になったら負けちゃうんでしょ?
差し押さえされちゃってもいいの?

533名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:10:31.64ID:eVBc+L1c0
アベ、組閣に三原じゅんこ入閣とか?
それより立花を総務副大臣に任命すると面白い。

534名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:10:41.86ID:M9pI2/5G0
>>343
自分は福祉業界にいて福祉行政のダメさ加減を知っていたかられいわ支持だよ
あとは経済政策かな
MMTを山本太郎があそこまで深く理解して政策をパッケージで持ってくると思わなかった

535名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:11:01.38ID:3zBa+1O10
パチプロやってしのいでた時代からずっと対NHKやってるもんな執念がすごい。

536名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:11:06.53ID:JRANJfEU0
>>523
本人も殺されるかもしれない、それも覚悟の上でやってるって言ってたから信用していい

537名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:11:23.53ID:QAdPFCRv0
>>392
元々あまりテレビを見ない方だったけど、キモすぎて更にテレビを見なくなったきっかけの人がいて怯んだw
こういうネットテレビにも出すもんなんだねえ

538名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:11:37.08ID:CUYR7Fx90
>>514
その通り

539名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:11:49.46ID:M9pI2/5G0
>>531
あんな雛壇のコメンテーターいらないんだわ
NHKに詳しいやつ呼ぶならまだしも

540名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:12:15.86ID:R5rwh15x0
モップ君はもうすこし賢いと思ってたけど
津田と変わらんかった

541名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:12:39.08ID:jEqJHuc20
踏み倒すなよw今のルールは守った上で変えていけよ

542名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:12:49.95ID:kdL2cJw40
>>249
立花は全て先読みして行動してるな
暗殺でもされない限り公約はけっこういけるんじゃないかと思ってる

543名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:13:08.82ID:lKdHWkDa0
支持する

544名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:13:55.38ID:7lHej4IV0
ふるやワロエルw
令和元年最強レベルの馬鹿w

545名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:14:05.07ID:QaHcVyum0
>>539
NHKに詳しい(話せる)コメンテーターって、誰かいたっけ(´・_・`)

546名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:15:16.32ID:l64DqRx00
>>512
まぁ企業の弁護士団級じゃないと話にならないかと…

547名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:15:43.68ID:VggUzBJ+0
立花って元々はNHK職員でNHKの悪事を公開しようとしたらNHKの職員達からいじめられたのが全ての始まりなんだっけか?
まさかその時のいじめが原因で自分達がここまで追い込まれるなんて夢にも思ってなかっただろうなNHKはw

548名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:16:43.21ID:MlcKGr7v0
>>534
でも消費税廃止して福祉の予算なんぞ確保できないだろ
あの党はその矛盾が説明できてない

549名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:16:44.26ID:QaHcVyum0
>>547
それもあるだろうけど海老への贖罪ってのが大きいんじゃねか?

550名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:16:51.31ID:CUYR7Fx90
>>546
NHKの弁護士出さないとな
法廷ではNHKの弁護士と立花がやり合ってるんだから
(なお、もはや顔見知りで和気藹々とNHKの弁護士、立花で訴訟している模様)

551名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:17:24.66ID:kdL2cJw40
>>546
年がら年中、NHKの弁護士集団と単身で裁判してるんだからプロフェッショナルだわな

552名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:18:17.53ID:eVBc+L1c0
>>541
踏み倒せばいい。強制執行させろ。
差し押さえれば、それで終わる。
再度、未払いの訴訟待ち。これのループでいい。

553名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:18:23.40ID:QaHcVyum0
>>550
番組上で論戦交わす前に
いつもどおりでいいですかね?
とか互いに言い出したら笑うわw

554名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:18:30.49ID:kdL2cJw40
>>548
マクロ経済のMMTをまずは理解しろ
あんなの基本だぞ

555名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:19:05.50ID:YByqZsBU0
ま、参院選では2%だったけど

当選直後にNHKや総務省がスクランブル化について、わけわからん論理で否定するし
討論番組もあからさまに出さんようにしたし

今なら3%ぐらいかな?

556名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:19:29.44ID:Y0D4dpjQ0
>>547
立花みたいなキチガイを職員にしたNHKが悪い

557名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:20:09.26ID:QaHcVyum0
>>541
差し押さえもルールでしょ?
執行でいいじゃない、それで完結なんだし

558名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:20:14.81ID:VPHY+LUs0
NHKの受信料払ってないと公開放送の入場券とか
貰えないからさ立花も出演は拒否されたりしないかな?
それはそれで燃料になるけどw

559名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:20:18.07ID:bOF6eLdT0
キチガイでもなんでもないじゃん

560名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:20:38.49ID:o7nBcs/F0
票を入れなかった98%はNHKを支持しているとかお笑い発言するようなの今後テレビで使うなよw

561名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:21:42.11ID:Xehnsxbr0
国民からNHKを守る党(自民公明維新立憲国民共産その他+総務省+裁判所+全芸能人+妄想家)との戦いなんやで

562名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:22:13.20ID:7cOtUwdH0
>>476
だから強力な支持者がいるんだよ
立花の人間性とか議員の資質とかそれに比べたら糞みたいなもん

563名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:22:16.54ID:QaHcVyum0
>>561
ニートやめれwww

564名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:22:22.71ID:j+tBeLn00
>>542
民意を受け議員になったこの状況で立花に何かあったとなれば、
スクランブルでは済まなくなるだろうな

ということは対抗勢力は他の手段で排除するしかないが、
敵側になったつもりで考えても案外思い付かない

565名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:22:25.26ID:pAAdyCpe0
>>60
払っていただけてる世帯の受信料を値上げすればいいだけ
分担金ですぞ

566名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:22:27.23ID:uhdhl6330

567名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:23:22.17ID:3mSVYOYN0
NHKは受信料収入7000億の巨大企業だこらな。
利権の塊、自由移民党なんか、NHKの言いなりだろう。
立花さんがどこまでやれるか、公約実現は厳しそうだ。

568名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:23:32.20ID:QAdPFCRv0
>>470
立花さんの声が一番聞き取りやすいや
司会は滑舌悪いし発声が気持ち悪い
なんでこんなのを司会に採用するんだろうな

569名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:23:34.24ID:l8VXuPzl0
立花が食い扶持を壊そうとしてるから河原乞食どもが必死で抵抗か
立花よ背中に何百万人もの民意があるで
存分に暴れてくれ
電波利権で甘い汁むさぼり続けた芸能人、アホコメンテーター、電通、芸能事務所
焼け野原にしてしまえ
徹底的にやれ

570名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:24:40.98ID:3zBa+1O10
>>560
最高裁で負けてんのにまだやるの?みたいな意見も面白かったな
いやいや、だから政治に出てきたんじゃねえかよw

571名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:24:46.92ID:eVBc+L1c0
>>558
入場と出演は違うよ。
政治家なんだよ。公平に扱わないと
立花は、放送法違反でNHKを訴えるだろうな。NHKが勝手に5人基準決めている。

572名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:24:58.96ID:YByqZsBU0
>>560
対応いかんによっては2%じゃ済まんなるわな

韓国より変な発言したら
経済制裁して、なんでNHKは処罰せんの?ってなるで

573名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:25:07.40ID:nR5L1fuZ0
総務省パブリックコメントでNHKのいんたねーっと再送信絶対反対の意見送ってきた

574名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:25:59.53ID:io0wjJmw0
>>560
反対じゃないから支持だ!って最近WTOでもやってたなw

575名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:26:03.05ID:VPHY+LUs0
>>571
まぁそうだな

576名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:26:41.60ID:FidsSR7J0
こういうページをさっきからコピペしようとしてて
ずっと書き込みを拒否されてるんだが、行けるかな?

https://nhk.info-station.jp/nhk-questionnaire/

577名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:26:46.77ID:fsBEaKpu0
>>556
正しいことして正しいと言える組織ならやめてないだろう
予算執行厳しいかもしれないが、裏金作る、使う組織な時点でダメだろう
公務員にしてもいっしょ
昔ならネットもないから情報隠蔽できたが今は時代が違う
情報隠蔽より情報発信が基本だ
ネットの発展は革命だわ
わかってない権力者多過ぎだわ

578名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:26:49.61ID:M9pI2/5G0
>>321
福祉業界の人間だけど教育は税金でお願い
塾に行けない低所得者層や不登校児の重要な学習ツールだから

579名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:26:54.34ID:yg4ESL5x0
じゃあ、民放には全く公共性がないということなのか?
ある程度の公共性を前提に免許なり電波なりを与えてたんじゃなかったの?

580名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:27:31.05ID:/rDq6nQ10
>>408
一本糞のようだな

581名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:28:46.36ID:/d3XBlRnO
>>574
www

582名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:29:01.56ID:CUYR7Fx90
>>577
(みなし)公務員にすると、少なくとも接待で金銭を渡すのが違法になる
今は野放しみたいだな(紅白回見ていると)
もちろん今でも横領はダメだけど

583名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:29:14.54ID:l8VXuPzl0
高卒で叩き上げで会長秘書まで上りつめた立花
立花が仕事が出来るのは企業人で戦ってる人間にはわかるだろう
エセコメンテーターやら河原乞食やらアホどもが右往左往
お前らみたいなアホが本当に仕事が出来る立花に対抗できる訳ないだろ

584名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:29:26.23ID:M9pI2/5G0
>>548
マクロ経済の地動説と言われてるMMT理論から山本は経済政策を構築してる
マクロ経済学は難しいから選挙向けに税制度改革の話しかしてないがそもそも税収で国を運営する気なんてさらさらない
山本にとって税収はインフレコントロールのツール
日本に金はある
みんな財務省や自民党に騙されてるだけなんだよ

585名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:29:57.41ID:9xyLEoOv0
国民の2%にしか支持されてないのに
国民の大多数が頼りにしてるNHKに楯突くとは
身の程知らずの傲慢すぎる

586名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:30:18.04ID:ihpvBYpL0
NHKの裏金問題を国会議員の国政調査権で調べたら大問題になるだろ
スクランブル化に動き出すかもな
愛人への手当てに支出したり 個人的に使ってる職員がいるのは
立花がNHK職員の時にも調査してわかってんだから

587名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:30:33.52ID:VggUzBJ+0
>>585
釣るならもっと面白い釣りかたしろよ

588名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:30:58.95ID:YByqZsBU0
>国民の大多数が頼りにしてるNHK
笑うとこですか?

589名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:31:32.00ID:fsBEaKpu0
>>560
台本あって徹底的に叩けやったんじゃないの?w
ここのスレにはn国のことよく知ってるし支持してる人多いと思うが、知らない人ならあんなもんかもしれんね
下のほう見ながら発言してたしカンペみたいなもん用意してたんやろ
そして煽ってくれが台本、雛壇みんなばかにしたような怒ったような顔してたもんな。
表情も演技指導あったと予想。まあ地上波では絶対ない番組やろw

590名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:32:15.40ID:p2hlnKQF0
>>588
国民の大多数が便りにしているってのはあながち間違ってないと思うぞ

ただし日本国民ではなく別の国の国民のことだがな!

591名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:32:18.40ID:ihpvBYpL0
>>585
古谷君ですか?

592名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:32:23.40ID:bOF6eLdT0
>>585
3点

593名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:32:41.98ID:xBDK5yy40
>>560
NHK火消しのマニュアルそのまんまw

594名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:33:07.68ID:yg4ESL5x0
>>585
小さな声を聞く力(笑)
by 公明党

595名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:34:08.89ID:nR5L1fuZ0
>>586
国政調査権はつかまでのハードルが高いけど

立花はNHKの中にスパイを送り込んでるから不正の証拠は手に入りやすい
立花が国政調査権をNHKに使える立場まで上り詰めたらNHKはアウトだな
ただ、それを裏取引でスクランブル放送にもっていく武器にする可能性はあるな

596名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:34:09.94ID:QAdPFCRv0
なんか滑舌が悪い連中が多くて見るのがつらいw
ユーチューバーという素人の方が聞き取り易いっていいのか?それでw
こんな連中をNHK含めたテレビに積極的に出してて、テレビ離れだとか騒いでいるけど当然だなと思った
今NHKにお金を払ってる人って、こんなのにお金を毎月毎月払ってるって虚しくならないか?

597名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:34:12.85ID:7cOtUwdH0
>>517
放送法に書かれてないから
受信料の支払いは契約したNHKと契約者の問題
だから払いたく無い人は払わないで良いって事

598名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:34:24.72ID:7lHej4IV0
>>585
ふるや98%を馬鹿にしてるんですよね
わかりますう

599名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:34:58.31ID:QaHcVyum0
>>589
女はあからさまで笑ったわw
なんだあの涙目w

600名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:35:23.20ID:XgEJj8Nu0
自動的に契約義務が発生して自動的に支払い義務も発生するなんてキチガイ過ぎるやん
スクランブルかけてくれて結構だから立花応援してる

601名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:02.75ID:fsBEaKpu0
>>582
n国突破口に改革が進んで欲しいよ
自己の利益追い求めるやつら多過ぎ、積み重ねで今の日本になってしまったと思ってる
公務員は国民の奉仕者じゃなかったか?
そんな公務員まず見たことないけどなw

602名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:03.90ID:7cOtUwdH0
>>532
契約したらな

603名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:07.13ID:GMAt13Ty0
>>586
NHK職員の犯罪率の高さは異常
莫大な金額の横領事件の穴はどう処理したのか全部問いただせ
表に出てきている事件なんて氷山の一角にすぎないのに

604名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:52.58ID:eVBc+L1c0
>>585
少数意見、弱者を切り捨てるNHK

605名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:55.03ID:xFzCmU+T0
>>595
これから逆の事も起こりえるよな。
というよりもうスパイが潜り込んでるかもしれん。
それも予想して、今は別の理由だけど除名とかもタブーにせずにバンバンやっているのかもね。

606名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:36:56.02ID:DV7qN6YH0
NHKは反社会的組織とも契約するんかな

607名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:37:31.88ID:YByqZsBU0
>>595
まあ、参院選では2%だったけど
今後の対応によっては増える可能性ある

今でてるNHKの問題点も氷山の一角だと思う

608名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:15.75ID:QaHcVyum0
>>605
N国に送りこんでも
晒し者にされちゃうからなぁ
経理だけ気を付けないとね

609名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:22.52ID:nR5L1fuZ0
>>517
テレビのある議員の部屋をNHKと契約しないならその部屋を使わせないって
ルールになってるのかわからんのよね
もしそうなら大問題で

だから立花さんには契約するかどうかでまず粘ってほしいとは思うけどね

610名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:30.46ID:0Eth4Fs10
アベマの奴ら受信料払ってもない奴らが視聴してる事に何も思わないんだろか

611名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:31.34ID:kdL2cJw40
>>601
海上保安庁とか自衛隊が一番マシだと思う

612名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:31.80ID:7lHej4IV0
>>599
自分が力不足で能力が足りず、役目を全く果たせていないと自覚したからこそ涙が出る
つまり自分がその分野で馬鹿であると瞬時に理解したわけやね

ふるやくんはじかくできないみたいやけどw

613名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:38:42.54ID:GMAt13Ty0
>>598
5ちゃんでもアホの古谷と同じレスを入れるパヨクがいるけど
アホの古谷本人だと思うw

614名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:39:05.76ID:/OAsV5BdO
立花のとこに行く集金人がシバキ倒される集金人第1号か

615名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:39:58.58ID:7cOtUwdH0
>>585
古谷www

616名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:40:06.42ID:3mSVYOYN0
国民の大多数がNHKを支持しているなら、受信料は任意でいいんじゃないか。大多数が喜んで払うんだろう。

617名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:40:24.27ID:xBDK5yy40
>>608
捨てるものが何もない奴しか入れないイロモノ政党にしたのもスパイ対策だとしたら相当切れるぞw

618名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:40:37.24ID:QaHcVyum0
>>613
あー、まちがいねえな
書き込みがぶれてないことから
同一人物だろうし

619名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:40:49.28ID:urUOpuHs0
>>545
麿でも呼ぶかね?

620名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:41:59.75ID:nR5L1fuZ0
>>605
N国の総会みる限りNHKスパイがまぎれこんでるとは思えない
NERさんが、自分たち地方議員をがらくたと呼んでたけどw
立花さん一人だけが頭が切れすぎて
他の人は理論的にはまったく頼りにならない感じがする 失礼だけど
丸山穂高が入党すれば、初めて立花さんなみに頭が切れる議員の参加

渋谷区で離党した東大卒の金子議員とか、高学歴だから頭が切れるとは限らないねw

621名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:42:00.32ID:QAdPFCRv0
>>599
めっちゃ感情が表情に出てて笑えたw
彼女が何者なのか知らんが、情報番組に向いてない

622名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:42:20.31ID:XgEJj8Nu0
スクランブル化した穴埋めはテレビ設置台数分徴収すればいい
一家でテレビ3台あれば今の3倍月額払わせろよ
本来は1台1台に契約義務あるはずだから問題ないだろ

623名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:42:47.56ID:SGeJvXdE0
能書きはいいから早速議員としての実力
見せてくれ

624名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:42:49.39ID:l8VXuPzl0
実際に何度も裁判して実戦を積んでる立花に勝てる訳ないだろうが雑魚どもが

625名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:42:55.17ID:WfJNC2B80
そもそもテレビを設置した者が受信料を払う事になってたよな
議員が設置する前からテレビはあるんだろから払う必要ないよな

626名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:43:06.84ID:nR5L1fuZ0
>>621
自民党の金子議員でしょ?
あの人ね
石崎が議員辞職したら繰り上げ当選だから
N国に行かれたら辞職しないから、命がかかってて必死w

627名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:43:24.43ID:7cOtUwdH0
>>621
元国会議員

628名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:43:27.18ID:eVBc+L1c0
>>606
まあ、意図的に訴訟対象外にしている。
民族、宗教、政治、業界、労組団体も
訴訟しない。それらに利益与え、契約者に損をさせていると同じ。
背任行為。

629名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:44:10.58ID:qY/ZvuSt0
【速報】コレコレの放送にれぼるんが登場、横山緑議員に無理やり胸を揉まれたと発言。詳しくは後日とのこと。事実ならば横山緑、議員辞職待ったなしか。
https://mobile.twitter.com/gurukuro/status/1155135002096492545
公式ブログ
http://kubotamanabu.com/blog/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

630名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:44:19.24ID:M9pI2/5G0
>>623
もう十分だよw

631名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:44:24.76ID:7cOtUwdH0
>>623
多数派工作やってるやん

632名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:44:54.99ID:cWe2Fgcd0
この人、契約は義務だけど支払いはしない、というロジックなのか

裁判やったら負けるだろ

633名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:45:31.17ID:ihpvBYpL0
>>626
だから立花に食ってかかった物言いしてたのか なんだこの女って思ったわw

634名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:45:37.54ID:QaHcVyum0
>>626
あー、、、それでか
地方発言に必死にすがって
失言させたかったわけね

635名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:46:04.44ID:io0wjJmw0
金子は返り討ちの後何度かあった顔アップで笑ったw

636名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:46:11.34ID:yg4ESL5x0
アベマのやつ見てきたけど、おかいつが見られなくなるのは困る!ってのだけが唯一まともだったな。

637名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:46:29.25ID:xBDK5yy40
>>632
それを払いたくない国民全員がやったらどうなるかな?
数千万件の訴訟を起こすか?w

638名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:46:44.94ID:fsBEaKpu0
>>605
内部情報はスパイと言うよりも内部告発した時に賛同するまともな人がNHKにもいたんじゃないか?
まともな人なら裏金処理とか私利私欲まみれのやつとかには対抗するだろう
N国が力持つと寄ってくるやつは増えるだろう
だが目的達成すれば解党すると言ってるところが賢い
今回の放送でも言ってたが権力持つと腐敗すると
なんやかんや生き延びとる自民党なんかまさしくそれじゃないかな

あと、内部情報持ち出されてもやましいところがなければ何ら心配する必要ないんじゃないかな
内部告発の怖さはよく知ってるだろうしなw

639名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:47:07.06ID:nR5L1fuZ0
>>633 >>634
それが分かっててAmebaTVは何度も顔のドアップにしたんだと思うよw
なかなかエンターテイメントしてるw

640名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:47:24.23ID:fsBEaKpu0
>>611
確かにあんまり聞かないな
情報統制取れてるだけかもしれないがw

641名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:47:33.10ID:7cOtUwdH0
>>629
暗黒放送の久保田?

642名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:47:39.73ID:IDwzhYXD0
ていうか立花って受信料払ってるって聞いたけど

643名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:47:41.24ID:kdL2cJw40
>>622
既にワンセグが徴収対象になるのが裁判で確定した
つまり、企業が持ってる車、一台一台、ワンセグのあるスマホ、ガラケーが全て徴収対象だ
いくらでも売り上げが伸びるぞw

644名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:48:10.94ID:xBDK5yy40
>>638
たぶんエビジョンイル派閥が水面下で結構いるんだろ

645名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:48:24.40ID:7cOtUwdH0
>>632
何で一々id変えてんのw

646名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:48:29.73ID:ZHA5joaD0
くそ笑った

647名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:48:32.24ID:ihpvBYpL0
>>636
受信料払えば見られるんだから何も困らんけど 視聴者の感情に訴えてるんだろな

648名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:48:59.23ID:urUOpuHs0
>>632
ニュースで名前が売れるじゃない。

649名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:49:03.13ID:NSB7huEX0
>>626
それでアベマTVであんな顔してたのか
NHKから金貰ったって理由だけだと思ったけど
そういう理由も含めてのあの顔か・・・
なんか納得した!

650名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:49:23.83ID:eVBc+L1c0
>>632
勝敗しか興味ないのか?
再度、未払いで訴訟待ち。
2千円得るのに600万円の弁護士費用等の経費、これで勝ったと自慢しているNHK。皆様のどうにでもなる受信料資金の
使われ方。

651名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:49:51.10ID:p2hlnKQF0
>>632
負けてもいいんだぞ
負けたところで払わなければいいだけだしな

652名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:50:18.71ID:FidsSR7J0
>>576
のアンケートの質問は、NHKがアンケートの主体で

> あなたはNHKという組織が必要だと思いますか?
>
> あなたはNHK受信料制度が必要だと思いますか?
>
> NHK受信料制度に納得して受信料を支払っていますか?
>
> あなたはNHKの放送を視聴していますか?
>
> 2017年度のNHK職員の平均年収は1126万円です。どう思いますか?
>
> NHKはスクランブル放送すべきだと思いますか?
>
> あなたはNHK地域スタッフ(集金人)に嫌な対応をされたことがありますか?

っていうアンケートの結果なんだよね

なぜか、コピペしようとしても、ここでカキコを拒否られるんだけど

653名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:50:24.61ID:SY4yZfAf0
>>517
「契約はします」という意味が、
NHK受信料支払い契約書に署名捺印する
ということなら、その時点で、民法上、
踏み倒す、すなわち支払わないという
不法行為は訴訟対象になって民事裁判で
負けるのではないか?
詳しい人教えて。

654名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:51:03.04ID:kdL2cJw40
>>631
いきなりの多数派工作でびっくりしたわ
立花、切れ者すぎる
ポンコツ議員でも何でも良いから集めてるその気合すげー

655名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:51:06.38ID:j+tBeLn00
>>647
ぶっ壊すを字面通り解釈してNHKを消滅させるのと誤認させようとしてた
姑息で嫌悪を覚える

656名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:51:08.57ID:QaHcVyum0
>>639
ディレクターに遊ばれてんなw
番組側は立花を知ってるわけで(笑)

657名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:51:44.45ID:nR5L1fuZ0
>>650
裁判費用や集金人費用をつかっても 経費以上に受信料が増えてるって見積もりだろ

裁判するぞって見せしめ脅迫

集金人を使ってるのも、中国が白シャツヤクザを使って香港で
デモを弾圧してるのとやり方は同じ

658名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:51:53.66ID:QAdPFCRv0
>>626
びっくりし過ぎて声が出てしまった
自民党は応援はしてるけど、なんで彼女みたいなのも入れてしまうんだろうと疑問だったけど、今回の立花さんのやってる事で理解出来た

659名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:52:01.60ID:p2hlnKQF0
>>653
そうだな、最終的にはガチで行けば負けるよ
でもそれでもいいんだよ
それを更に踏み倒せばいい

まぁこの仕組みは立花が物凄くわかりやすく解説してるから動画見てきてみ

660名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:52:19.56ID:urUOpuHs0
>>653
負けるかもしれないね。
立花って人にとってはだから何?って話でしかない。

661名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:52:22.51ID:cLj9ZoX50
いいぞww

662名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:52:59.91ID:yg4ESL5x0
最高裁判決なんて無視しても無問題って、政府と三菱重工で実証しちゃってるからなぁw

663名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:07.94ID:xBDK5yy40
>>653
NHKにダメージ与えるのに最も効率的だから、あとは立場上法令遵守もあるかな?
払わなきゃNHKが訴訟で自爆してくれる
訴訟しなかったらyoutubeでNHKが逃げたと煽り倒せる

664名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:09.96ID:NUq+/4Bh0
パヨクから支持されてるN国
ろくな政党じゃない

665名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:45.54ID:eVBc+L1c0
>>643
NHKは、それらには、裁判起こさないよ。もっぱら、弱い立場の個人や政治や労組との関係が薄いホテル、旅館とか訴訟対象としている。

666名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:53.09ID:cLj9ZoX50
>>662
裁判官が腐っとるからな

667名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:53.87ID:V5aatHdg0
>>13 面白かった、暇な人全部みてよいかと
好意寄せる同僚女性の化粧水に尿混入 介護職員の男逮捕 奈良県警
https://www.sankei.com/west/news/190723/wst1907230027-n1.html

この事件についてコメントを求められた古谷経衡モップ頭は「オレ気持ち分かります」と
MC「なんで?」
鈴木涼美を除く他のコメンテーター「えーー?」とドン引き
モップ頭は小学性の頃に好きな女の子の弁当に自分の頭のフケをこっそり入れ、
オレの体の一部を喰ったと喜んでいたいたらしい
一方、鈴木涼美は「こういうことじゃないの、女の立場として口内射精を喜ぶ女みたいな」...
という印象のコメントをしていたが、こいつら大丈夫かと思ったおもったわ

668名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:53:57.59ID:QAdPFCRv0
>>627
テレビ見ないから顔と名前と声か一致しない議員さんがいっぱいいる
彼女に関しては何やってた議員なのか全然知らないけど、元議員って事に本当びっくりした

669名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:54:44.91ID:nR5L1fuZ0
>>656
千原もいいMCしてたと思うし
痴漢してる 痴漢してる のとき千原はにやにやしてた
しかし、茶髪野郎はずっとしかめっ面だったw

テレ朝は内心はNHKぶっ潰してやると思ってると思う
インターネット再送信も民法みんな反対してるのにNHKは強行しようとしてる
民法は実際は巨大化してるNHKに怒ってる
自分たちはジリびんなんで

670名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:55:51.15ID:7cOtUwdH0
>>653
だから実際最高裁でまけてる

>>658
要するに金子は自身の国会議員としての立場と議員報酬に固執してる元国会議員って事

671名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:55:51.34ID:p2hlnKQF0
>>643
んなもん払う必要ないぞ
スルーでok

672名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:56:22.10ID:kdL2cJw40
>>664
パヨクの巣窟NHKを殺しに掛ってるのがN国っすよw
>>665
そのあたりも欲を出したNHKがヤバイよな
立花につつかれて世間に広まったらNHKの立場はどんどん悪くなる

673名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:56:34.69ID:Ke6bNmAg0
>>664
むしろSNS上のリベラルからは「衆愚の極みだ」と批判殺到してるだろ

674名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:56:35.91ID:7lHej4IV0
>>626
まじかw
かねこw
それを知っててのキャスティングか
すげえw

675名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:56:50.06ID:xBDK5yy40
>>669
あいつら税金払わないでクソ高い給料だからな
民放連も面白くねぇよ

676名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:57:58.78ID:eVBc+L1c0
>>653
負けてもいいだよ。
差し押さえで一旦終わり、
再度、未払いで訴訟待ちのループ。

677名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:58:05.38ID:Oj537Nw70
ネットでの視聴で受信料がかかるなら海外は無料ってのが辻褄が合わなくなるな。
海外からのネット視聴も可能だから。

678名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:58:44.90ID:fVf+6LdX0
どんどんやれ

679名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:59:18.01ID:p2hlnKQF0
>>675
民放からしてみりゃ同じ仕事してんのになんであいつらだけやたら高い給料もらってんだって感じだからな
多分そのうち民放もNHKの敵に回るよ

680名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:59:22.79ID:kdL2cJw40
民放なんて放送では殆ど利益が無くなって
今では不動産で食ってるような会社に成り下がってるからな
そりゃNHK一人勝ちは気に食わないだろう

681名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:59:32.95ID:CUYR7Fx90
>>675
電通が民放までアンコンしに行くかどうかだな、アンコンしに行くと思うけど

民放はNHKを健全な競争相手としての分社民営化を望んでそうだけどね
(NTTとか国鉄とかのように)

682名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:00:12.60ID:2tcDgBFo0
>>642
事務所と会社と住まいと実家と別宅で5カ所ある
事務所は契約したいとNHKに申し出て乗り込んだけど
NHK側が契約拒否w

683名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:00:52.24ID:nR5L1fuZ0
>>675
民放連がインターネット送信できないのは、地方局が死ぬからなんだよね
キー局がCM付きでネット配信したら地方局誰も見なくなる

一方、NHKはネット送信して、地方局いらなくなっても、
受信料で食わせばいいだけだから、なんとかなる

684名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:01:14.05ID:j+tBeLn00
今日のフジテレビで現在の民放の態度がわかる
俺はテレビがないから見れないが

685名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:01:23.43ID:ihpvBYpL0
2012年の産経新聞の調査でNHK地上波スクランブル化賛成88%
国民投票やったら絶対スクランブル化賛成になるわw

NHKスクランブル化「地上波で導入」88% 「番組見たいか」NOに69%
https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/121112/ent12111215010001-n1.html

686名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:02:52.14ID:kdL2cJw40
>>682
NHKも色々と突っ込まれて対応がどんどんちぐはぐになっていってるよね
NHKの弁護士集団も頭が痛いだろう

687名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:03:33.40ID:wl339Sfa0
NHKの前で演説(悪口)の回観たけど
酷いなんてもんじゃないね
怒りで身が震えたのって久々だったわ

688名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:03:37.56ID:nlEPsPOw0
そういや立花のつべ動画で、移動は電車使ってるみたいな事を言ってたけど。
電車はもう使わない方が良いよな。
ボディガード2−3人雇ったほうが良いだろ。そんで移動は車。防弾仕様の車なw

689名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:04:07.35ID:WGkpKs6N0
>>669
吉本芸人はNHK側だろ
千原も小籔も藤本もケンドー小林もなんも言えない。

690名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:04:16.66ID:QAdPFCRv0
>>670
ググってみたけど高市さんの時に総務省のお仕事してたんだね
そりゃあんな顔にもなるわなw
立花さんにはその辺もいつかほじくりだして欲しいものです
不倫ですよ?は聞いててきつかっただろうなとそこだけは同情した

691名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:04:21.14ID:2tcDgBFo0
>>653
民事なんぞ勝っても金を簡単に取れると思うなよw

692名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:04:33.33ID:pbhaZmcp0
>>674
金子さん番組から遊ばれちゃったね

693名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:04:43.37ID:7cOtUwdH0
>>686
実態と机上が違いすぎるからな

694名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:05:00.71ID:WGkpKs6N0
>>626
そういう立場は明らかにしてモノ言って欲しいな。

695名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:05:02.02ID:Oj537Nw70
>>686
弁護士は金もらえりゃどうでもいいんだから
別に頭は痛くないだろう。

逆にお得意様で感謝してるかもな

696名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:05:38.11ID:jQk7/dDzO
>>3
でも議員会館って国が当選した議員に部屋貸すテナントみたいなもんだから
一括ではなく個別訪問になるだろうね

しかしこれで議員特権盾に徹底抗戦したらネタとしてもかなり面白いんだけど

697名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:05:41.71ID:fsBEaKpu0
>>677
これ本音は
海外受信者の特定困難
請求するときのコスト
両方考えてつじつま合わせてるんだろうな
たしかに上海で衛星放送見たわw
とりやすいところからは取る。とりにくいところは放置
実にNHKらしい
従順な日本人からはとりやすいだろうな

698名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:06:17.91ID:p2hlnKQF0
>>686
つーか立花が強すぎるんだよ
はっきり言ってこいつNHK関連に関してだけはその辺の弁護士なんかより遥かに詳しいからな
元NHK職員で放送法周辺の知識全て熟知してて現在進行形でNHKのスパイからリアルタイムで情報が入ってきて
しかもこれを何年間もやってきてる
こんなの勝てるやつおらんよ

699名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:06:42.78ID:v2ldxHid0
東京は受信料払わなくてもいいんだよね
20年住んでたが一度も取りに来なかった

700名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:07:35.52ID:7cOtUwdH0
>>690
立花のあとに夫が出て不倫ネタにしてたし売りにしてる部分あるからw
同情したくなる気持ちは分かるが、それ利用されてるのは確かやで

701名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:08:02.75ID:nR5L1fuZ0
>>653

強制執行にも立花さんは詳しいぜ

NHKの契約は世帯単位だけど、旦那が契約して裁判中に
妻に名義変更して、妻は収入がないから
強制執行できない
そして一般債権なら夫は別人格(電気代などは夫婦共同債権)

成人してる子供に名義を移すとか、強制執行防衛法も熟知してる

NHKが給与差し押さえしようとしたのを個人情報保護で撃退した過去もある
(会社名どこで知りました?)

702名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:08:30.54ID:Oj537Nw70
>>697
日本もヤクザのとこは893とか厄介なとこは危険って
端末ででて集金人も避けているらしいからね。

703名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:08:56.37ID:fsBEaKpu0
>>683
いずれそこにもメスいれないといけない時期が来るだろう
ネットは革命だわ
抵抗勢力はそれで飯食ってるやつ
既得権益ですな

704名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:09:22.52ID:jQk7/dDzO
>>679
民放からすれば受信料御貴族様だからね
NHKはマスコミで唯一の受信料でヌクヌクやれる貴族階級なんだよ

ただ株式会社NHKエンタープライズなんて協会の天下りで
どこでも製作できる製作会社やってるからNHKはややこしいんだよ

705名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:10:50.20ID:wTmEGwXz0
見てないのに払わなきゃいけないのが通るとか異常
はやく国で変えろ

706名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:10:58.90ID:QaHcVyum0
>>681
電通切りが少しづつだけど始まってるしなぁ、放送業界面白いことになりそうだわ
コリアンコンテンツなんてそのうちNHKしか受け皿がなくなりそうだわ
かつての相撲のように

707名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:11:15.48ID:lZzDG2b40
>>564
議員ではなくなった時、そして発信をし続けなくなった時が怖い。
応援する部分も多いから、本人に言ってあげたいんだがね。

708名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:11:20.47ID:2ChHfS9i0
NHK労組は立憲民主党を支持しているからな。w
立憲からするとN国は敵だわな。w

709名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:11:32.23ID:Oj537Nw70
>>683
一時、東京の地Dを受信不可地域のみBSで配信していたことがあった。
結構、見れる条件が厳かったが、これを容認すると地方局は不要っていう結論が出るからだと。

でも今じゃ外人は世界中のテレビ放送見てるから小さい世界の中の話でしかない

710名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:12:25.82ID:dKNXWbd60
>>1
いやいや、契約したらダメだろ強制される筋合いは無い
な〜んかコイツ、口ではNHKに敵対するようなこと言っておいてその実NHKの回し者じゃねえの?
どうも胡散臭い

711名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:12:37.36ID:kdL2cJw40
>>701
これだけの切れ者って今の政界には居なさそうだよね

712名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:04.22ID:4geduJT30
>>40
わかる
キチガイの目してるけど確かに爽やか

713名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:15.35ID:pAAdyCpe0
>>564
エクストリーム自殺のプランは考えてるだろ

714名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:26.74ID:QAdPFCRv0
>>696
会社の寮のようなものだよね

715名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:41.52ID:VPHY+LUs0
ネット配信は会員だけにログインパス発行でOK

716名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:50.20ID:2tcDgBFo0
>>710
金子 乙 涙目

717名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:56.62ID:CUYR7Fx90
>>701
これもう田中角栄だろw

718名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:19.81ID:FmGjy9fA0
>NHKとの『契約』は法律上の義務だからするけれども、『支払い』は別。

いまいちわからんが、これどういう理屈なんだ。
契約をすれば、契約上の債務を履行する義務は発生するだろう(民法415条など)。
そもそも契約が義務なのがおかしい、というならともかく(ただ、契約締結の義務が認められているのはNHKだけではないが)
契約結ぶのを認めて、支払いしなかったら、単なる契約不履行状態にあるだけだろうと思うが。

719名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:20.79ID:xkDVYyjw0
>>685
それから世界中で強制徴収の改正が相次いで今はスクランブルとか言ってるのはN国支持者のバカだけだよ
これだから情弱は

720名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:28.63ID:jQk7/dDzO
>>681
日テレでキャスターやってるアイドルの親が元総務省事務次官で天下りして
今電通顧問だからね
つまり電波行政管理者の総務省と民放にスポンサー付けて番組作らせてる電通に
それで番組放送してる日テレ読売グループは
アンコンどころか一心同体でズブズブな関係なんだよ

721名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:30.64ID:Mt6QEPGl0
NHKは淡々とニュースと災害情報だけを流すチャンネルを作って安い制作費で国費で放送してドラマとかバラエティとか教育はスクランブルにして有料にしたらいいんだよ
ニュースに意見とか感想とか要らんし

722名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:43.33ID:59l9EDOH0
>>392
これ見たかったwありがとうw

723名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:14:48.91ID:p2hlnKQF0
>>710
お前さてはバカだろ

724名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:15:43.00ID:QAdPFCRv0
>>700
不倫芸人なんですね

725名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:15:56.29ID:2tcDgBFo0
>>718
だから何w

726名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:16:21.89ID:fsBEaKpu0
>>709
デジタル放送難視聴者対策ってやつだったはず
裏を返せばもう技術はあるってこと
既得権あるから放置
業界再編すればいいだけなんだがな
そういう議論始まってほしいけど

727名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:16:24.59ID:XXX+7hz50
逆に転んで受信料強制徴収になる可能性もある諸刃の剣だけどな
面白いのは確か

728名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:17:06.42ID:Oj537Nw70
>>717
手法は沢山あるんだよな。
借金なんかでも家を銀行に差し押さえされた後、その物件を親戚が格安で買って
元の持ち主に安く貸すとか。

729名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:17:46.58ID:urUOpuHs0
>>719
そりゃスクランブルするのに金がかかるからでしょ。
日本はなぜか全てのテレビがスクランブル対応w

730名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:17:50.87ID:CUYR7Fx90
>>718
あってるよ、契約はして支払いはしないってのは
契約義務のある法律は遵守して、
その支払いを定める契約には違反していくって話

法律は守るけど契約を破る宣言ってこと

731名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:17:59.14ID:jQk7/dDzO
>>698
NHK職員は同僚で下っ端でも
元NHK職員による内部リークで内部告発でもあるからね
外部でいちゃもんつけてるのとはわけが違う

732名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:09.11ID:X8G6N0q20
>>13
理論武装が強すぎて勝負になってないw
もっと時間とって頭よさそうな人たちと論戦してほしい

733名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:23.97ID:Ke6bNmAg0
>>712
純粋だからだろう
NHKに血ネのすべてをさbウげている
そしてそれ以外のすべてを捨てている
ある意味もっともNHKを愛している男ともいえる

734名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:25.51ID:ihpvBYpL0
ネットも最初は登録して視聴しないと課金されないとか言っておいて
携帯みたいにユニバーサル料金とかいってすべての回線に一律課金しそうな気がするわ

735名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:26.13ID:KaRsIKwo0
多分こいつは狙ってはやってないんだろうがこいつの独特な存在のお陰で小学生とかが政治に関心持ち出してるのは面白い

736名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:33.98ID:kdL2cJw40
国民が受信料強制徴収を受け入れるかどうかだなw
ワンセグやらネットまで日本人だけ徴収とかN国が大躍進しちゃうぞ

737名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:38.29ID:nR5L1fuZ0
>>717
NHKは持ち家の世帯した裁判してこない
立花が給与の強制執行を封じたから
(NHKは尾行して会社をつきとめていた)

給与は差し押さえできない、物も差し押さえしない
NHKが取れるのは銀行口座の預金だけ

持ち家でローン組んでる相手の銀行口座しかターゲットにできない

そして、契約者が専業主婦の場合裁判不可能

738名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:18:50.59ID:QAdPFCRv0
>>702
家賃の安さに惹かれていわゆる治安のよろしくない地域に何年かいたけど、あいつら一度も来なかったw

739名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:19:15.88ID:jQk7/dDzO
>>699
都心でオートロックのところにはあまり来ない

740名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:19:16.11ID:Oj537Nw70
>>729
B-CASもめっちゃ金かけたけど、コストに見合ったことはやってない。
むしろカードの発行会社がいかにも利権会社って感じのとこが運営している。

741名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:19:45.74ID:7pHGS5Wp0
>>13
これ見て爽快って言ってるレスあるけど
やっぱ立花って色物の印象しかないわ
金子の立花に対して露骨に上から目線と言うか慇懃振りの態度で論破されてたのは笑ったけど
反感がすごそうだなの印象
スクランブル化は技術的には容易ってのと
NHKがなぜ頑なにスクランブル化に反対するのか
受信料払ってる世帯には影響ないことを持っと全面に出して主張してほしいわ

742名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:20:35.66ID:i2CbWLle0
>>727
不払いする人が得をするのはおかしいってなり
不払いに罰則つく制度に変わるかもなw

743名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:20:44.95ID:ihpvBYpL0
>>735
外見が政治家のおっさんぽくないし NHKをぶっ壊すって決め台詞が子供の心つかんだな

744名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:20:59.38ID:JmyHG9r/0
>>727
強制徴収になると受信料大幅値下げが実現するから俺はバカ達を煽って投票させたんたけどな
支持者って多分そこまで考えてないバカでしょ?

745名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:21:30.50ID:FidsSR7J0
>>729
スカパーやwowowがやつてるレベルの技術が
NHKではできないの?

746名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:21:43.31ID:qi8lQZgZ0
てか月曜に穂高が入党するか返答があるのか

747名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:21:49.10ID:jQk7/dDzO
>>702
そりゃ軍事要塞みたいな組長の家に金くれピンポンって
まあ中に入れたっぷり可愛がってやるから金出しなにしかならないよね

748名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:21:49.86ID:Oj537Nw70
>>741
契約者の不平等をなくすメリットもっと訴えてもいいとは思ったな。
そのまま金払って契約したいって層もいるわけだから。

749名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:22:09.05ID:azrTCSq20
>>1
一、われわれは、全国民の代表として、全体の利益の実現をめざして行動することを本旨とし、
特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。
政治倫理綱領 (参議院) - Wikisource
https://ja.m.wikisource.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%80%AB%E7%90%86%E7%B6%B1%E9%A0%98_(%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2)

問題にならないように受信料は払いましょうよ立花さん。
その上で政治的な主張を具現化しようとするならば認める。

子供じゃないんだ、参議院議員の自覚を。

750名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:22:26.75ID:7pHGS5Wp0
>>734
いまはどうかしらんけど見逃した番組もNHKオンデマンドで見れるってんで便利だなあと思って利用しよとしたら利用料かかると知って愕然としたわ

751名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:22:30.32ID:KaRsIKwo0
NHKは調子に乗りすぎたんだよ
普通にテレビからだけ受信料とる過去のスタイルならN国が当選することもなかったしここまでアンチが増えることもなく安定して高給をキープできただろう
それがワンセグから取りますカーナビから取ります挙げ句の果てにはネットからも取りますといくらなんでも欲を出しすぎた
そのお陰でアンチが爆発的に増加、そしてN国は当選とどんどんと追い詰められ始めてる
もう完全に自業自得だわな

752名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:23:29.16ID:jQk7/dDzO
>>708
NHK労組が旧社会党議員で有名だったからね

753名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:23:54.61ID:i2CbWLle0
NHKが判決とって議員報酬差し押さえたら面白いけどなw

754名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:24:25.63ID:fsBEaKpu0
>>741
受信料払ってる世帯に影響あるんだが
現状払ってなくて見てるやつらのコスト負担誰がしてんの?
批判するならもうちょっと賢くなろうな?
あんた金子の上にいた元セクシー女優?

755名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:24:28.01ID:kdL2cJw40
>>749
>特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。

なるほど、N国には頑張ってもらわんとダメだなw
今のNHKの体制は公共の利益を損なってる

756名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:24:31.74ID:nR5L1fuZ0
>>744
強制徴収=NHK国営放送化

すると平均年収が1700万円からみなし公務員650万円とかになって
NHK大敗北
スクランブルにするより痛い負け

757名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:24:39.10ID:XXX+7hz50
騒ぎが大きくなればなるほど立花は喜ぶわけで

758名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:04.36ID:QaHcVyum0
>>710
まず大前提として
NHKを一番愛しているのが立花よ?
これ判ってないと理解なんて(ヾノ・∀・`)

759名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:04.43ID:ihpvBYpL0
>>729
B-CASカードは特定の受信機だけスクランブル解除するためにあるんだろ

760名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:07.17ID:KaRsIKwo0
>>753
立花としてはそれでもいいんだぞ
こいつにとっての報酬は金じゃなくてNHKをぶっ壊す事だからな

761名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:23.25ID:WGkpKs6N0
>>718
不払いに刑罰ないからほっといていいよってこと

762名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:26.62ID:2lV/0Wvv0
>>727

受信料強制徴収になったら、NHKはなし公社扱い
今のように利益は民間子会社と称しているエンタプライズ他に
横流しは出来なくなり、全予算と会計が会計監査院の扱いになる

763名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:25:54.30ID:xBDK5yy40
>>742
ガス電気水はとめられるけどテレビはどうしようか?
スクランブルなんかいいんじゃないですか?

764名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:26:19.31ID:JmyHG9r/0
>>756
国営放送化なんて誰も言ってねえよバーカ

765名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:26:38.49ID:R2rzaddS0
いいと思うよ。

766名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:26:42.05ID:kdL2cJw40
>>751
ワンセグも最初は料金取りません。って事でスタートしてるからな
完全に後だしジャンケン
そりゃ反感も買うわ

767名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:26:52.12ID:nu+JUHey0
>>13
金子センセーが言い返されたシーンはなかなか爽快だったなw
「地方自治をご理解されてない」という攻撃に、立花が代議士の根源を指摘して反論するさまはナイス。「民意がなければ当選しません!」

ふざけた公約だろうと出馬は自由だし、当選させるかどうかは有権者の判断よ。
「地方選なんだから地方自治の政策をしなさい!」というのは常識ではあるが法律ではない。
これに凝り固まってるようじゃいくら若くて少数派の女性議員だろうとも、ワン・イシュー政党が理解できない「古い政治家」なんだな。

というかそういう立花の独自性を抉り出して視聴者に見せるために打ち合わせたロールプレイングじゃなかろうな?w

768名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:27:25.77ID:jQk7/dDzO
>>717
そういえば今の渋谷のNHK放送センターの土地を
東京オリンピック後の再開発に乗じてNHKに高値で買わせたのは
田中角栄配下のゼネコンなんだよね

769名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:27:37.63ID:Y4FqePY+0
公共放送の名を借りた既得権益放送
法律を悪用して金をむしり取ることしか考えてない
職員は徴収した金で贅沢し放題

770名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:10.47ID:DH0dtknZ0
わらたwww

政見放送見たけど通販番組みたいで面白かった

771名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:12.69ID:22Sajamh0
NHKを〜ぶっ壊す!

772名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:20.43ID:xBDK5yy40
>>749
特別の利益 NHKの利益
公共の利益 国民の憲法上の自由
模範的な議員だな

773名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:31.61ID:59l9EDOH0
>>729
技術的にはスクランブル簡単だよ。金もあまりかからない

774名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:32.85ID:Oj537Nw70
>>759
そもそも現状ですでにNHKのBSにはプチスクランブルがかかっている。
番組は見れるが画面の一部に契約しろっていうメッセージが出る。

それを画面全体にして見られなくするだけでいい。そして地Dにも適応するだけでOK
すぐ終わるしコストもかからない

775名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:34.34ID:E975QCUw0
立花にまともに反論できるやつがいないというか、
システムのこと考えてないよね、NHKは必要って思いこんでる人多すぎだろ。
なんとなくNHKは必要のポピュリズムだよな。

776名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:44.60ID:7pHGS5Wp0
>>754
払ってないやつが見る分にはコストかかってないやろ?
受信料減って困るのはNHKかもしれんがその分受信料に上乗せするのかどうかはNHKが判断することだろ

777名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:54.60ID:nR5L1fuZ0
>>764
強制徴収して公共放送は通らないんだわw
強制徴収=税金

778名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:30:17.34ID:fsBEaKpu0
>>756
それプラス集金にかかるコストも削減できるはず
受信料いくらになるか楽しみやな
からくりはNHK本体じゃなくて子会社みたいなところから政治家(実際には政治家の親族の会社)に還流したりしてるから下げれなかったりしてな
スクランブルするのに莫大な費用かかるとかでっちあげたりなw

779名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:30:24.25ID:CUYR7Fx90
>>768
NHK渋谷放送センターは
東京オリンピックに始まり東京オリンピックに終わるのかな

780名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:30:24.95ID:azrTCSq20
立花さんを支持する人が、受信料を払いましょうと言うべき。もう、参議院議員なんだからな。
その上で法律を変える努力をして改正またら新法でもいいが、払わなくていいルールができたら、
払わないことが可能になる。

あんまり、失望させないでくださいよ、立花さん。

781名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:30:49.61ID:KaRsIKwo0
>>776
受信料に上乗せしたところで払わなければいいんやぞ

782名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:31:08.60ID:nR5L1fuZ0
>>774

テロップ出るかまったく映らないからは
B-CAS上のフラグの違い
テレビの側はなんの変更もなく実施できる

地デジでもWOWOWと同様なスクランブルが可能
なんの設備投資もいなないし、全国のテレビがいますぐ対応できる

B-CASの策定してる会社の一番偉い人はNHKから出向してるし

783名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:31:10.75ID:lyykFUpY0
>>19
俺なんか21:00に来たぞ
無言でドア閉めたけどなw

784名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:31:29.43ID:QaHcVyum0
>>742
ええ、罰則としてスクランブルでいいんじゃねーですか?
水止めるやろ?

785名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:31:37.13ID:Oj537Nw70
>>775
とうか自分の稼ぎの一部がNHK絡みだったりするから出演者は全員反対するわなw
アンケートもまともなこと言っているインタビューは全カットで変なやつだけ採用するとか
そもそもインタビューそのものが関連会社の社員を使ったりした捏造の可能性もかなりある。

786名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:08.06ID:jQk7/dDzO
>>730
払え払わないの押し問答にここぞとばかりに議員特権フル活用しそうだけど
NHKに衆議院選挙で政権放送撮影に行くときとか
めっちゃ面白そう

787名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:09.97ID:QaHcVyum0
>>764
それ税金ってことだからね。

788名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:20.41ID:CUYR7Fx90
>>780
NHKの受信料を支払えなんて法律も条文も存在しない

789名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:20.72ID:nR5L1fuZ0
>>742

電気代払わない人に電気をとめずに逮捕しろ?ww

790名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:23.25ID:QcxsJxoh0
>>567
結局国民の支持をどの程度取り付けられるかに帰結すると思うよ。
ただ、NHKが長年築き上げた癒着構造で既存の政党が敵に回る形になるはずだから
中途半端な支持では潰せない。厳しい戦いになるのだけは間違いがない。

791名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:33:39.04ID:eVBc+L1c0
>>762
強制や罰則となると国権力がある行政の仕事となる。税務署でいいんだよ。宗教団体や企業のTV、カーナビ等の保有状況もわかる。

792名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:33:41.60ID:WGkpKs6N0
>>778
集金人に700億払ってるってな

793名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:02.87ID:E975QCUw0
受信料7000億も徴収する必要ある?
必要な公共部分に整理すれば1000億もあれば余るだろ。

794名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:20.68ID:KewIDnMM0
岡ちゃん衆院選当選しないかなー

795名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:37.27ID:7pHGS5Wp0
>>701
名義変更ってのなんの名義変更?
NHKの契約のこと?

796名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:39.27ID:kdL2cJw40
>>793
丁度、民放がそれぐらいの規模だな

797名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:42.22ID:gFYMnwGz0
立花さんを全力で支持する。

徹底的にやってくれ!!

798名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:44.16ID:UsV0eZ0b0
金子先生いや金子さんが面白かった

799名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:35:07.98ID:WGkpKs6N0
>>780
立花に期待してないお前が失望なんかするわけ無いだろ。

800名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:35:12.83ID:E975QCUw0
>>785
まあ、それもあるわな、その時点でアウトだわ、利害関係があるわけでさ。
構造上の問題があって、批判があり得ないって話でさ。
番組作ってるやつがあほだわな。

801名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:35:19.19ID:QAdPFCRv0
色々面倒くさいから「それならテレビを処分しちゃおう」と身軽になる事を選ぶ人が増えていくかもしれないね
そうなると困るのは民放だったりテレビに出してもらって食ってる芸能人だったりするんだが危機感ないのかねえ
まあ色々難しい立場とは思うけど、あの番組であれこれ滑舌悪い連中が言ってるの見てある意味心配になりましたわ

802名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:35:23.66ID:7pHGS5Wp0
>>784
ましでそれでいいのにな

803名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:36:03.47ID:nR5L1fuZ0
>>767
コメンテーターが無知ぞろいだったのは問題点を浮き彫りにしたね

804名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:36:53.08ID:CUYR7Fx90
>>800
貧民から受信料を絞って高所得の出演者が潤うんだから
超逆進性の高い事実上の税だよ受信料は

805名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:37:34.07ID:WGkpKs6N0
>>803
コメンテーターが無知ばかりという問題も明らかになった

806名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:37:36.08ID:2lV/0Wvv0
>>795
放送法はいいかげんでデタラメな法律だから
契約者は設置者となって世帯の誰でも契約者になれる
収入のない人が契約すれば民事で負けても取りようが無い

807名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:37:45.19ID:JmyHG9r/0
>>787
もともと受信料って税金に準ずる負担金だろ?

808名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:37:45.73ID:7pHGS5Wp0
>>785
最近のNHKって民法のバラエティー番組と変わらんぐらい芸人使いまくってるもんな
CM跨がないからテンポもいいし

809名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:37:48.21ID:eVBc+L1c0
家電量販店も勝手に契約対象外としている。これも契約者に対しての背任行為。立花は、国会で「司法判断仰げ」と要求もできる。

810名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:38:06.19ID:jQk7/dDzO
>>736
でも放送法に制度だから
強制もなにも制度は制度で放送法に守られてる受信料制度の公共放送がネットもとなると
法の番人は徴収なんだよね
そこ覆すためにもだから法改正して公共放送の定義と
まだ試験放送で戦後すぐにできた時代遅れの受信料廃止にしないとなんだよ

811名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:38:22.50ID:Oj537Nw70
>>801
すでに巨大モニターみたいな使い方している人も多いよ。

ほとんどチューナーを使ってないw
一応テレビも映りますって状態で

812名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:38:27.74ID:KaRsIKwo0
つーかアベマで立花に反論してた奴等反論できてないどころかそもそも論点おかしくない?
なんでスクランブル化の話なのにNHKは役に立つだの便利だのの話になるんだ?頭おかしすぎだろ
所詮は芸人か

813名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:38:37.70ID:ucvvleOf0
受信料払わないならNHKに文句言う権利もなくないか?
株主もそうやけど会社の経営に口出すにはそれなりのもん出してからやろ

814名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:39:49.29ID:Oj537Nw70
>>809
まあ、テレビの販売が目的なわけで視聴するわけじゃないからな。

815名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:40:13.89ID:E975QCUw0
全体主義的巨大組織に、巨大な予算を認めすぎだよ、だれが選択してんだよ。
民主主義的ガバナンスががばがば。
で監視するやつを政府が選んで出すとか、報道の独立とかの趣旨にも反するだろ。
話がめちゃくちゃだよ。

816名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:40:32.06ID:WGkpKs6N0
>>812
吉本芸人はNHKの犬だからNHKを守らないといけない。

817名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:40:37.42ID:boLtZW300
この人、高卒なのか。会話も理路整然としてて簡潔で分かりやすく話すし頭いいし元NHKだから大卒だと思ってたけど驚いた
高卒でも有能な人は有能なんだな、桜井誠とかいうこどおじの典型みたいなでぶ眼鏡に比べてこの立花の実行力と会話のキレよ
つべの動画の説明もすげえ政治や法律に詳しいしめちゃくちゃ努力したんやろうなあ

818名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:40:52.64ID:7pHGS5Wp0
>>806
ほーなるほど
世帯契約でテレビ何台あってもかわらんとか結構ザルなんだな
まあそういう容易さ利用して強制徴収するとか極悪だなw

819名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:40:57.72ID:4geduJT30
>>735
自民も民主も嫌いで政治興味なかった自分もN国のニュースは楽しんでる

820名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:41:07.01ID:Oj537Nw70
>>812
それはあくまでも個人の話しだし受信料を払えば今までと変わりなく使えるのになw

821名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:41:08.77ID:KaRsIKwo0
>>813
おかしくないぞ
嫌がらせをしてくる相手に文句を言うのはごく普通のこと

822名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:41:37.11ID:2lV/0Wvv0
>>803
>>805
立花から見れば、毎日対応しているNHK集金人以下の知識レベルの
コメンテーターと議員と茶髪だからなw

寝ながらでも楽勝の相手

823名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:41:57.64ID:E975QCUw0
>>812
ずれてるやつばっかりだわな、最高裁の話とかしてたけど、法律変える話してんのにな。
そもそも最高裁の法解釈が正しいとはまったく思えないし。

824名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:42:02.27ID:fsBEaKpu0
>>776
ちょっとは考えような
払ってないやつにコストかかってないということは払ってるやつから徴収することにより成り立っているということだ
なら本来払わないといけないやつから徴収できれば払ってるやつは払う額が少なくならないといけないわけだ
民間の商売とは違うから公共放送なんだろ?


NHKのかかるコスト100万円だとする
10人が受信料支払い、90人が本来支払うべき人だが支払いしていない
1人あたり受信料10万円
100人が支払うようになったら1人当たり1万円

会社でいう決算、国会予算管理されてるんだから売上増えれば突っ込まれて当たり前
公務員の悪い癖が予算は来年減らされるから使いきらないといけないという発想
もし売上増えても赤字とかほざくならセットで管理せんとあかん案件だ

825名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:42:35.50ID:ucvvleOf0
受信料払わない人がNHKの改革を主張するのはおかしい
NHK見ないから払わない、見ない国営放送など解散しろならわかる

826名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:42:49.96ID:Ke6bNmAg0
>>817
立花は高卒なのに経理任せられるレベルまで行ったからな
頭切れるのは間違いない

827名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:42:53.18ID:jQk7/dDzO
>>751
というか国鉄、郵政の次はNHK解体って
国有的組織解体への流れだけどね

828名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:42:59.59ID:7pHGS5Wp0
>>817
会話のキレで言うなら桜井の方が上じゃね?w

829名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:03.17ID:yRIXDy7R0
>>755>>772
わろた
立花さんのために書いているんだがね
>>1の踏み倒しを実際にやると議員会館使用差し止め
党院停止処分など
ロジック的には色々できちゃうからさ

払うものは払った上で、払わなくてもよい(選択可能)にすることが立花さんの有権者に対する責務だな

沖縄で基地反対なら道路に座り込んで道交法を守らない福島瑞穂さんじゃあるまいし(笑)

あ? そういえばダブルならN国は社民党と選挙協力なんて話もあったし似てるのかな?(笑)

なら、もう党勢拡大は少なくとも国政じゃないかな(笑)

830名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:17.17ID:KaRsIKwo0
>>823
最高裁のくだりはほんとおかしいよなぁ
やっぱり芸人なんて所詮はバカしかいないんだなとつくづく思ったわ

831名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:23.63ID:y3xf4Yic0
>>35
スクランブル化は国民の88%が賛成というアンケート結果がでてる

832名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:28.49ID:boLtZW300
20年に一度くらいで低学歴からめちゃくちゃ有能な人出てくるなw
世の中の99%の高卒はいかにも高卒ってやつばかりだけど突然変異かなにかか?ってくらいの頭のよさだし
令和の田中角栄やわ・・・・

833名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:31.56ID:WGkpKs6N0
>>813
虚偽の説明や違法行為を使って契約を迫ってくるNHKから国民を守ってくれている現状。

834名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:37.77ID:hcNUmbi90
政治とはかけ離れたプロレスみたいなことすればするほどみんな喜ぶ

835名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:44.31ID:jQk7/dDzO
>>753
議員特権で争うだけ争う
ってネタ面白過ぎてワクワク

836名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:43:46.19ID:2lV/0Wvv0
>>807
全然違う
憲法違反の放送法という法律の中でしかないきまり

837名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:44:05.97ID:nu+JUHey0
>>749
その綱領と受信料踏み倒しを繋げる法律的な論理がどこにあるのか分からんのだが?

イイコになりましょう!じゃなくて、政治倫理に基づいて行動しましょう!って内容だろ?スクランブル化を実現しようとする者が見てもないのに受信料払ったらそっちの方が彼自身の政治倫理に反してるだろ。

だいたい、既存の法律に挑戦する立場になることもあり得るからこそ、国会議員には不逮捕特権が与えられてるんだぞ。大人の責任を持って公約を守り、議員としての政治倫理を守ろうと思うなら、ますます払っちゃいかんでしょ。

838名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:44:10.53ID:UsV0eZ0b0
NHKの事をこれだけ長年やっとるわけだからなこの件に関しては付け焼き刃な理屈では勝てんわな

839名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:44:37.74ID:4Gr//JMw0
これまともに相手にすればするほど
つけあがっていい感じになるね
どんどんやれ

840名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:44:38.63ID:KaRsIKwo0
>>832
東大卒の鳩山より高卒の立花の方が遥かに頭いいのほんと笑えるよなw

841名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:45:18.39ID:eVBc+L1c0
>>807
税金には、消費税かからん。
対価性がないなら非課税だけど
受信料に消費税かかるし増税で10%。
新聞は8%のまま。新聞が消費税据え置きなのは、公共性と知る権利の阻害があるからそうだ。NHK受信料には、
公共性も知る権利阻害もないから10%

842名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:45:21.20ID:7pHGS5Wp0
>>824
それなら見てない人が負担する受信料はどうなるの?
返してくれるの?
それともNHK見てない人なんていないってこと?

843名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:45:37.62ID:boLtZW300
>>828
あいつは分けわからん屁理屈並べてるだけの豚だろ
実績なんかあんの?


>>840
ぽっぽは元々研究者かなんかなんじゃなかったけ
そっちの方はすごいんだろうけど政治向きではないわな

844名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:46:03.21ID:pls6S7PW0
>>805
> コメンテーターが無知ばかりという問題も明らかになった

俺が13年前にテレビを捨てた理由がこれ。
芸能人(=容姿がいいだけの高卒中卒の低学歴)が天下国家を語っているだけだと気づいてしまったから。

845名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:46:28.24ID:Ke6bNmAg0
>>832
思うんだけど学歴って大した能力を持ってない人でも努力すればそれなりに幸福になれるように
作られたものなんだよな
だからそもそも頭のいい人は学歴なんか必要なしに自分の能力だけで成り上がれる

846名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:46:36.84ID:UsV0eZ0b0
公共放送は大事だ災害のとき一番頼りになるとか立花にしてみりゃ100万回聞かされた理屈だろ

847名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:46:44.66ID:IeGaOhQz0
バカ高い受信料ふんだくって民放でも作れるような下らないバラエティや歌謡番組やドラマを垂れ流すNHKは即刻解体すべきだ

848名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:46:58.14ID:QaHcVyum0
>>817
職人みたいなもんだよ。端的に言えば

849名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:47:23.03ID:rI1niFUx0
ちょっと笑えるのは支持者に酔ってるのが多い
分かったから普通に書けと

850名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:47:29.37ID:7pHGS5Wp0
>>843
たしかに言ってる中身はわけわかんけど会話のキレはあるなとの印象

851名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:47:51.36ID:ucvvleOf0
受信料払わないならNHKを変えるんじゃなくてむしろ存在をなくす方向で主張するべきじゃないか?
受信料払わないならNHKの経営に口出す権利もないし
不買運動だって経営に口出す権利はないやろ変わらないなら潰れろて運動やし

852名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:01.30ID:yRIXDy7R0
こうして一定話題になったのだから、大人になって逆に払うことで更に話題になれよ(笑)
政治とはそういうものだし、払ったからとこれまでの主張に反するわけでもないのだから(笑)

おわり

853名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:07.95ID:boLtZW300
>>845
なんか低学歴って勘違いしてるけどそんなの極々一部だよ
99%の高卒は俺の見てきた以上まじであほだからw

854名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:09.38ID:XXX+7hz50
立花にアドバイスなんか要らないよ
これで10年以上やってきてるキチガイだぞ、放っとけ

855名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:10.32ID:pls6S7PW0
>>812
野球選手で例えるなら球場(仕事場)が1つ潰されるようなものだからな。
そりゃ反対するだろ。
AbemaTV見てないかったが、ここを読む限り随分稚拙な反論だったようだがw

856名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:19.69ID:2lV/0Wvv0
>>829
議員会館使用差し止めができるわけないだろまぬけw
一般債権だぞ

857名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:19.62ID:jQk7/dDzO
>>762
それでもエンプラにエデュケーショナルに出版にアートにって
膨大な下部組織の職員の出向先に仕事請け負いの受注発注させてるだけとなるからね
こういうのはいずれにしても協会専属の出入り業者なんだよ

858名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:48:38.77ID:naj6p2PI0
>>778
ここで値下げになったので7000億が損益分岐点
で徴収経費700億コストダウンでNHKはは6300億で今と変わらず維持出来る
これが判明してるから安心しろ
維持でこれだ
泣きながら受信料払う奴らのおかげで受信料大幅値下げ

859名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:49:34.40ID:Yo5qK1y60
はーい、みなさん御一緒にー❗

860名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:51:13.78ID:eVBc+L1c0
>>825
それも変だよ。NHK以外みたいのに
どうして払わないといけないの?
契約がなくても、見せるNHKが問題

861名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:51:23.98ID:ucvvleOf0
金払わないやつは客じゃないからさ
ここはむしろ受信料払った上で「国民の権利は果たした、
NHKは国営放送として視聴者の意見を取り入れるべき」と言う方がストレートだろ

862名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:51:31.13ID:hY08nT700
>>846
そもそもそんなこと言われたところで
「役に立つと思うなら勝手に見てください、見たくない人が見ないだけですから」
で終わる話なんだよな

863名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:51:39.06ID:QcxsJxoh0
>>817
サボって高卒というのも中には居るよ。
というか高卒で一流企業やNHKみたいなところに入ったというのは
高校でもかなりの学力があった証拠だよ。

864名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:51:55.89ID:jQk7/dDzO
>>779
そうはさせまいと前代未聞の三千億建て替え計画着手してるからね

どの放送局も電波塔のスカイツリーですら建設費数百億規模だから
いくら受信料で左団扇だからって
なんで新社屋に三千億もかけるのかってことなんだよ

865名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:52:33.85ID:boLtZW300
桜井豚は自己陶酔してるだけのただのでぶって感じだけど立花さんはズバズバ斬って言いくるめてくれるから気持ちいいわ
総務大臣まで言い返す言葉なしで公共放送との二元性が保てなくなるからとかいうふわっとした返答しかできないまでに追い込んでるしw
まあそりゃ金ほしいからNHKはいりますとは言えんわなw

866名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:52:43.36ID:ucvvleOf0
>>860
受信料払わないで見るなら変われとも言えないだろ
だって本来視聴者じゃない人なんだから

867名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:52:49.39ID:yRIXDy7R0
あ、えーと
『わたしの中のリトル立花は払うなと言っているが、参議院議員立花として払うことにしました』
こんなんでどや(笑)

じゃあの、ああ他に問題がありすぎて立花らをかまってやる時間がなかなかない(笑)

868名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:52:53.71ID:cSFtYLA60
N国って知れば知るほどまともな政党だよな
ガワしか見てないバカは気づけないようで残念

869名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:52:56.46ID:CUYR7Fx90
NHKはサブスク
有料サービス

この認識を意識的にさせないようにしている

870名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:53:26.18ID:hY08nT700
>>855
反論どころかそもそも会話が成立してなかった
あと知能のレベルに差がありすぎた
猿と人類が会話してる感じだった

871名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:53:34.21ID:NZ4+8/p40
>>186
スクランブル化で公平性が担保される

872名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:53:44.27ID:WGkpKs6N0
>>863
バブル世代だから高卒でも大手に就職できた
ただ経理に回されたとこは能力関係あるかも。

873名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:53:49.95ID:NLg3vkhU0
NHKから裁判起こされて議員報酬からむしり取られるのが落ちだろ

874名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:00.87ID:2lV/0Wvv0
>>854
そ立花の凄い所は飽きずに何十年もNHKと戦う姿勢と実行力
身の軽さと戦略と決断
今までもどれか失敗したら破滅の可能性になんかも挑戦してきた

875名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:33.77ID:MqQew+yn0
なんにせよおもしれーわw
全く期待してなかったが投票してよかった

876名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:35.02ID:4geduJT30
>>862
立花はNHKのコンテンツには一切言及してないんだよな
見てない人間から受信料を巻き上げるシステムがおかしいと言ってるだけで

877名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:47.80ID:jQk7/dDzO
>>775
ポピュリズムじゃなくて放送法に守られ定義された独立の放送局だからね
だから公共放送受信料が法律で明記されてる放送法改訂しないとダメなんだよ

878名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:54.15ID:boLtZW300
>>863
高卒って無駄にプライド高いよな
自己評価高いやつって大概大したことないやつばっか

879名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:54:54.85ID:ucvvleOf0
受信料払わない人はNHK見ない人なんだから本来NHKの放送内容に口出せないだろ
嫌なら見るなってことなんだから
そんな態度のNHKなど解体しろってんならわかる

880名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:55:09.01ID:CUYR7Fx90
>>868
その政党を知ってもらうフックとしての不倫路上何ちゃらだからねあくまで

マーケティングとか本当にあくどいえぐい(褒)

881名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:55:34.24ID:WGkpKs6N0
>>873
NHKとの裁判なんて10や20はやってるぞ。

882名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:55:39.11ID:s/MSmLCs0
つか災害放送がーとか言うやつ結構いるけどあれなんなん?
バカなの?

災害放送便利だと思うならそのままNHKと契約してればいいだけじゃん?
スクランブル化したところで契約してれば今まで通り普通に見れるんだから何も問題ないだろ?

883名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:55:57.04ID:ucvvleOf0
>>876
そのシステムがいやならNHK自体を解体するしかない
国営放送不要論だな

884名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:56:10.04ID:w95x/6QW0
>>13
面白かった

885名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:56:36.26ID:naj6p2PI0
>>864
でも払いたくない奴らは受信料を毎年700億も無駄にさせててそれはいいのか?
10年で7000億が無駄に費やされたんだぞ
これ改革しないと今後も無駄増えるだけだぞ
この観点でスクランブルと強制徴収を天秤にかけると国民みんな大幅値下げの強制徴収になるわな

886名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:56:55.36ID:CUYR7Fx90
>>876
検閲になるから
政府とか政治家が番組内容にどうこう注文をつけるってのはしたくないらしい

887名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:56:56.97ID:jQk7/dDzO
>>788
放送法で公共放送の受信料制度が認められてる
だから総務省も最高裁も法律で定められてる制度を否定できないんだよ

888名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:57:10.16ID:boLtZW300
これから立花に追及されたNHKのいいわけ楽しみにしてるわw
どんな屁理屈並べてくるのか楽しみ

889名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:57:34.29ID:eVBc+L1c0
>>866
だからさ、契約しないと見れなくなれば、操作ミスや契約者以外の子供が勝手にみる事も

890名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:57:36.34ID:ucvvleOf0
受信料払わないならNHKのやることに文句言わないでくださいねで論破されちゃうやん

891名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:12.90ID:e3Yqn0qp0
踏み倒すなよ
契約をするな

892名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:16.34ID:lglKUb6k0
>>1
権利を行使するなら義務を果たしてからやれよ

893名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:19.05ID:E975QCUw0
>>855
そもそも議論が成立してないよ、NHKを強制する必要性を説明できないんだから。
かなりの人数がいていままで誰も反論できてないのが怖いとこだよ。
なんとなくスクランブル化に反対してるだけなんだよ。

894名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:27.59ID:ucvvleOf0
>>889
そいつらが見ることと放送内容に文句言えるかどうかは別問題やろ

895名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:55.09ID:pls6S7PW0
そもそも公共放送自体、昭和の遺産みたいなもんだろ? いらねーよ。
郵便事業は国営で続けるべきだと言ってるのと同じ。

896名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:58:57.99ID:ihpvBYpL0
>古谷経衡(妄想家)

職業 妄想家って 青葉真司容疑者と同じか?

897名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:00.02ID:s/MSmLCs0
>>890
嫌がらせ(強制徴収)してきて文句言うなって無理があるだろ

898名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:04.37ID:Oj537Nw70
ポピュリズムなんて既得権益壊されるのが嫌な奴が
馬鹿にすることで同調を抑止しようって狙いが透けて笑える

899名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:10.86ID:e3Yqn0qp0
コイツラは契約して踏み倒せと嘘をつく
契約はするなよ一切するなよ

900名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:21.21ID:E975QCUw0
>>877
いや、細かいことにこだわるけど、ポピュリズムの完成形であり。
全体主義が完成してるのがNHKなんだよ。

901名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:34.31ID:eVBc+L1c0
>>890
論破されないよ。
払っても払わなくても見れるように
しているNHKの問題だよ。御門違い。

902名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:34.77ID:fsBEaKpu0
>>858
少なくともそうだよな
但し残りの予算の中にも公務員特有予算の使い方、人件費あるはずだからそこもカットした上での予算執行に期待したい
あと>>842のおばかちゃん相手にすんの疲れたか説明してやってw

903名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:35.07ID:DH0dtknZ0
>>859
NHKを〜ぶっ壊す!

904名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:59:48.71ID:xBDK5yy40
家族や家を人質にとられてイヤイヤ払ってる層が立花に入れてるに決まってるだろ
仕事で不在時にキチガイストーカーみたいな集金人送り込んでくるんだから

905名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:00:08.41ID:ucvvleOf0
NHKに文句言う権利を得たいなら義務を果たすしかないだろ
受信料払わないなら文句言えんだろ
NHKなどいらんから受信料払わない、ならわかるが

906名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:00:11.87ID:e3Yqn0qp0
このガス抜きに騙されるなよ
疎いんだよ日本人は

907名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:00:13.27ID:r+KxRvz90
>>1
インフラの設備はほぼ終わっているだろう
インフラ維持費、番組制作費、円盤売り上げの収支報告書してほしいんですよ
お高い自社ビルとか必要なんですかね?
必要なら何で必要か言ってくれませんか?
納得出来たなら払いますが、現在納得できません

908名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:01.47ID:pls6S7PW0
ID:ucvvleOf0

ほらもっと頑張れよ(笑)

909名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:13.55ID:E975QCUw0
電気水道ガスは止めるだろにも、反論できてないしな。

910名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:14.26ID:s/MSmLCs0
>>905
じゃあ文句言わないから嫌がらせやめてくださいね?

911名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:20.74ID:lglKUb6k0
NHK否定派は放送法が無いことになってる

912名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:21.69ID:UmvUKt9x0
>>890
受信料払っても文句を受け付けないのが問題なんだよなNHKって

913名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:28.84ID:ucvvleOf0
>>901
なら国営放送などやめろて言うしかない
不法に見る奴をとめるにはそうするしかないやん

914名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:40.08ID:ANnSZ1Ka0
「立花さんに電話しますよ?」って言ったらマジでしっぽ巻いて帰って行ったw

915名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:48.76ID:k6cFJjn70
立花だけ払わないってなったらおかしなことになるしどうすんだろnhK
他の議員からしたら納得いかんよな

916名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:01:53.93ID:naj6p2PI0
>>893
スイスみたいにちゃんと議論して公共放送要らないとかないわって息の根止めて欲しいの?

917名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:02:06.39ID:ucvvleOf0
>>912
受信料払わないならその土俵にすら上がれんだろ

918名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:02:18.58ID:e3Yqn0qp0
不払いとかするなよ
契約をするなよ
解約しろ

919名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:02:23.46ID:+Sf4lvE90
>>1 そりゃそうだよな。
公約に絡んで言行不一致だと政治生命終わりだもん。
旧民主のアホはよく学んでほしいと思う。

920名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:02:40.16ID:boLtZW300
>>890
放送法に反して無理やり料金徴収してるのはそちらですよね?でブーメランして終わりやん

921名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:03.66ID:9Z+yCv7e0
今日のアベマ見てたけど
立花より面白い事言えない芸人は廃業していいと思う

922名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:09.27ID:CUYR7Fx90
>>887
放送法64条に放送受信契約締結義務があるだけだよ
受信料支払い義務は法文上存在しない

放送法上、締結義務のある受信契約の契約書である
放送受信規約5条に受信料支払い義務が定められている


これテンプレ入れた方がいいってくらい何度目だよ

923名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:17.73ID:H7UE3KqE0
>>890
NHKのやること=電波の押し売り、なんですが・・・
「受信料払わないなら電波の押し売りに文句言わないでくださいね」ってちょっと何言ってるか分からない(´・ω・`)

924名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:21.68ID:JcSm/Ie00
>>905
そもそもこの問題は受信料払ってるやつも文句を言ってる案件なんだぞ
俺はちゃんと受信料はらってんのに何で受信料払ってないのに見てるやつがいるんだ!おかしいだろ!
スクランブル化して受信料払ってないやつは見れないようにしろよ!って問題でもあるんだぞ

925名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:22.72ID:IicJ7lLq0
議員会館も国の歳費だろ?

926名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:25.35ID:ucvvleOf0
>>920
判例では払わない方がいけないて出てるやん

927名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:34.34ID:xBDK5yy40
皮肉にもデジタル化にともなうB-CAS利権への投資でスクランブルのインフラは完璧に整っている
マヌケなNHKはスクランブル化したらもっと受信料をふんだくれると思ってたからな

928名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:39.83ID:e3Yqn0qp0
踏み倒すなよ
契約をするな
絶対にするなよ

929名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:03:41.93ID:lglKUb6k0
>>919
単細胞かミンスガー

930名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:04:07.15ID:jQk7/dDzO
>>885
無駄というかそれが放送法に守られた受信料制度だから
だから国鉄とか郵政の民営化同様
国家事業的な巨大利益団体は法改正して解体させなきゃダメなんだよ

931名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:04:25.78ID:ucvvleOf0
>>923
押し売りがいやなら元から断つしかないだろて
国営放送不要だというならわかるて

932名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:04:31.36ID:NLg3vkhU0
>>881
立花はほぼ全敗だろw

933名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:04:58.21ID:E975QCUw0
>>926
だから、判例が間違ってるよね、法改正必要って話だよ。
スクランブルが必要。

934名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:04:59.53ID:pls6S7PW0
>>905
> NHKに文句言う権利を得たいなら義務を果たすしかないだろ

私はテレビを持ってないし、
パソコンはワンセグのついてない自作機だし、
カーナビも持ってないし、
ワンセグつきのスマホも持ってないので、
合法的に受信契約をしていませんが、貴方の理論だと「義務を果たしていない」になるんですかね?

ちなみにこないだの選挙ではN国党に入れました。

935名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:05:14.72ID:boLtZW300
>>926
???

会話通じてなさそうだからもういいわ

936名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:05:25.27ID:JcSm/Ie00
>>932
立花としてはそれでいいんだぞ
結果的に金銭面で損してるのはNHKだからな

937名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:05:44.49ID:83r2lHeR0
>>100

NHKの在日汚染があまりにひどすぎる。
俺らの税金でこいつら在日朝鮮人を養ってる形になってるわけだ。


【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526980321/
.

938名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:05:47.19ID:eVBc+L1c0
>>905
逆だよ勝手に流すなよ。義務だけ果たせだけじゃダメだよ。見ない権利もあるのだから、はらわなくても文句言うよ。
操作ミスや家族が勝手に見る事もあるのだからね。

939名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:06:08.97ID:ucvvleOf0
>>933
いや、立花のやってることはNHKはそもそも不要だということやろ?

940名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:06:25.70ID:E975QCUw0
裁判所の法解釈がおかしくて立憲民主主義的選択を認める判決をできないから、法改正なんだよな。

941名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:06:38.27ID:QaHcVyum0
>>915
支払いの方法が違うだけやで
他の人はふりこみ
立花は強制執行って違いはあるがw

942名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:06:47.66ID:xBDK5yy40
>>911
放送法は違憲
強制契約は日本国憲法13条契約の自由
強制徴収は29条財産権の保証に抵触している
だから法改正が必要

943名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:06:52.61ID:ucvvleOf0
>>938
NHKなどいらんてことでいいんやろ?

944名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:07:18.74ID:CUYR7Fx90
>>941
こういう認識が正しいと思う

945名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:07:45.15ID:NLg3vkhU0
>>936
どこが?

946名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:07:50.94ID:JcSm/Ie00
>>939
違う
NHKの正常化が立花の目的

947名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:04.22ID:E975QCUw0
>>939
いや、党名からそういう誤解が多いけど。
立花が主張してるのはスクランブル化で、見たくない人が増えたら、NHKが壊れるって話で。
NHKが必要な人が維持するって話よ。

948名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:11.04ID:xBDK5yy40
俺も今度から強制執行払いに変えてもらおうw

949名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:24.54ID:boLtZW300
料金なんて払わんでいいやろ
払ったら今のNHKに納得されてるから払ってるんですよねとか言われて会話にならんくなるぞ
頑なにNHKの今のやり方には納得していないっていう態度を貫いた方が説得力がある

950名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:47.04ID:jQk7/dDzO
>>900
放送法自体が戦後テレビ試験放送の時代の公共放送が必要だったという
今となっては時代遅れの産物だから
放送法という法律そのものはポピュリズムじゃなく
ただの時代錯誤でしかないからね
法改正が必要な変え時なんだよ

951名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:49.16ID:IicJ7lLq0
>議員の事務所にはNHKから委託された集金人が契約の勧誘に回ってきます

むしろそんな警備で大丈夫なのか?日本の国会議員

952名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:49.25ID:JcSm/Ie00
>>945
え?普通に考えればわかるだろ
裁判にかかる費用は受信料ごときじゃ回収できないんだぞ?

953名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:49.95ID:ucvvleOf0
N国党のスタンスがわからんな
NHKはいるのかいらないのか

954名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:08:51.63ID:ANnSZ1Ka0
払ってない人もたくさんいるのに払ってる人たちって、腹立たないの?

955名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:09:27.65ID:UmvUKt9x0
NHKのせいでワンセグなし端末が売られるようになったんだな
あいつらがスマホでも徴収するとか余計なこと言わなきゃ端末で緊急速報とか見られるしどこでもオリンピックとかの観戦ができたはずなのに
民間テレビ局も端末視聴者があるのと無いのでは違ったろう

956名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:01.29ID:PB79SPMoO
実際ロックマンションに住んでる人は半分ぐらい払ってないぞ

957名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:10.20ID:ZdzYOhuU0
民事だから国会議員と言えど別に特権も何もないし、歳費なんて最も差し押さえ易いし、踏み倒すにもただ分が悪いだけなんじゃ?

958名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:13.39ID:E975QCUw0
NHKをスクランブル化して、直接民主制のシステム導入したほうが正常性を維持できるんじゃないのって提案でしょ?
選択がないのよ。
今のままだとNHKがなぜ必要なのかも、なぜ公正といえるのかも全くわからないの。
全体主義NHK独裁だから。

959名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:29.91ID:JcSm/Ie00
>>954
腹立ってるぞ
だから払ってるやつらも(まともな思考回路してる奴等は)
払ってないやつが見れないようにするためにスクランブル化しろと言っている

960名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:39.42ID:XXX+7hz50
国営化も一つの方法って言ってたから
ぶっ壊すのは「従来のNHK]でしょ

961名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:44.48ID:nu+JUHey0
>>890
立花は国会議員になったんだから、個人の嗜好が何だろうが関係なく、立花に投票した有権者の意志のため、選挙公約であるスクランブル化法案を実現するために仕事をする義務がある。

もはや立花個人が払ってるか払ってないかで語る次元ではない。

962名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:44.79ID:QAdPFCRv0
>>914
立花さんの名前出したら顔色が変わったw
今回の参議院選挙前までは立花さんを知ってる=NHK問題に関心があり、対策法を調べた人だもんな

963名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:46.96ID:PB79SPMoO
>>432
ちょっと違う
NHKは戦後最初から反日だった

964名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:10:53.74ID:grhMTxia0
韓国は250円なんだってな
日本は高すぎるだろ

965名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:11:12.15ID:NZ4+8/p40
>>913
国営化して税金として取るか、このままの体制で見たい人だけが払うスクランブル化の2択しかない

966名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:11:13.40ID:CUYR7Fx90
>>947
党名からだとNHKから国民を守るだけでは?

この党はNHKをぶっ壊すんでしょ!?って
浅い認識(目的はスクランブル化、ぶっ壊すはスローガン)を持つ人が
増えてきたこと自体、成功している

国民の半分以上はスクランブルなんて単語知らないぐらいだろうし

967名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:11:26.51ID:ucvvleOf0
国営放送は必要だというなら受信料を支払った上で堂々と改革を主張したらいいだろう

968名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:05.00ID:E975QCUw0
>>950
まあ言い方だね、必要のなくなった法律維持、法律そのものがポピュリズムの主張なんだよ。
で全体主義的なシステム維持、受信料収入を拡大することが目的の組織になっちゃった。
番組で関心を引き恐怖とエンターテイメントで必要と思い込ませる。

969名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:07.77ID:eVBc+L1c0
>>936
浅はかだな。NHKは損しないよ。
損するのは、受信料支払い者だよ。
裁判の勝敗のみで中身をみないアホが多い。NHK予算消化だよ。

970名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:12.42ID:4geduJT30
>>953
いるだろ
とりあえず政見放送を見ろ

971名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:30.03ID:7eKchAFt0
>>954

別に。そんなこまい事ちょっと我慢するだけで、
もっと金動くだろ。って思う。

972名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:32.89ID:JcSm/Ie00
>>967
国営なんていらん
スクランブル化して見たいやつがみればいい

973名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:45.68ID:NLg3vkhU0
>>952
全体で見ればプラスになってると思うが…。

974名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:49.63ID:UmvUKt9x0
契約書のない契約って吉本かよ

975名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:51.62ID:ucvvleOf0
>>965
制度が変わるまでは受信料支払うしかないやろ
議員なんやから

976名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:12:59.04ID:E975QCUw0
>>966
ああそうだな、スローガンからだわ

977名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:13:35.73ID:5azrkTkX0
委託会社のチンピラ集金人も早急になんとかしてくれ。

978名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:13:38.95ID:pls6S7PW0
>>967
私は受信料を払いたくても払えないのですが(笑)、
NHK改革を主張してはいけないのでしょうか?

979名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:14:18.96ID:ucvvleOf0
>>970
議員なんやから法の改正なく手続きを反故にしたらいかんやろ
立法の存在意義の否定になるで

980名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:14:20.56ID:JcSm/Ie00
>>973
いやお前バカだろw
裁判にいくらかかると思ってんだよw

981名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:14:39.83ID:YBD104Mo0
>>1
出来もしないのにwww

982名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:14:43.18ID:CUYR7Fx90
契約しないのは放送法違反=違法
支払わないのは契約違反≠違法

スレ民はこれ念頭に置いてくれよ…

983名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:14:50.22ID:NZ4+8/p40
>>975
放送法に支払い義務は明記されていない

984名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:15:01.36ID:ucvvleOf0
>>978
議員がそれしていいんかって議論じゃないの?

985名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:15:18.34ID:UmvUKt9x0
ところでNHKは受信料取ってるけど国からのお金とかは無いの?

986名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:15:25.31ID:JcSm/Ie00
>>982
これは最低限わかっていてほしいよなぁ

987名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:15:49.24ID:eVBc+L1c0
>>967
逆だな国営放送になるまで契約せず払わない。公共放送も国営放送もない国もある。

988名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:16:01.98ID:jQk7/dDzO
>>922
その契約の概念に公共放送のって試験放送時代に定義した古い定義付があって
だからテレビさえあれば契約の義務が生じるって
見ていようが見まいが有り得ない異常契約の履行を求められるんだけど
テンプレート以前に法の概念だとそういう制度がある前提で義務になってる制度には従えなんだよ
だからその定義による制度がおかしいなら
時代が変わったという定義を議論し法改正しないとってのは
テンプレートによらずとも古い法律ではそこかしこにあることなんだけど
国会議員と総務省が関心示さないとこにも問題があるんだよ

989名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:16:07.67ID:pls6S7PW0
>>984
いや君の理屈を聞いてんの。

990名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:16:22.12ID:ihpvBYpL0
>>985
国際放送の事業費は国から出てるんだろ

991名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:16:23.11ID:pPwlath+0
とくダネ!
生出演!N国立花代表VS小倉…徹底討論
“ワンイシュー政党”国政での狙いはナニ?

992名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:16:57.96ID:ENq4Ah8/0
>>975
議員だからと言う理屈が分からん。

993名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:17:02.65ID:ucvvleOf0
>>987
ならN国党は国営放送は最終的にいらないってスタンスでいいの?

994名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:17:16.87ID:E975QCUw0
法律を変える話だから、今の放送法の話も最高裁も関係ないわな。

995名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:17:33.18ID:IKn1VPo/0
>>924
受信料ってNHK維持費を契約対象者で均等割って原則理解してるか?
スクランブルになったら値上げだぞ
強制徴収なら値下げだぞ

996名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:18:33.76ID:ucvvleOf0
スクランブル化ってことは国営放送はいらないってことよね?

997名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:18:38.44ID:VrBoc5ku0
>>942
違憲かどうかは司法が判断すること

998名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:18:39.42ID:fsBEaKpu0
さあみなさんご一緒に
NHKをぶっこわーす

次のスレいこや

999名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:18:53.76ID:JcSm/Ie00
>>993
え?そうだが?
N国はスクランブル化以外は考えてないぞ

>>995
払ってないやつが見るくらいなら値上げされても別にいいですよ

1000名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:19:19.75ID:JcSm/Ie00
N国頑張ってくれ

mmp
lud20190729060058ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564320900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【#N国党#立花氏】宣言「議員会館でもNHK受信料は踏み倒す!」★3 YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★2
【N国入党の丸山議員】去年はこんなこと言ってました「見ないからNHK受信料を払わないというのは法令上通りません」
【N国入党の丸山議員】去年はこんなこと言ってました「見ないからNHK受信料を払わないというのは法令上通りません」★5
【N国入党の丸山議員】去年はこんなこと言ってました「見ないからNHK受信料を払わないというのは法令上通りません」 ★ 3
【ツイッター】 N国に入党した丸山議員の過去ツイが掘られる 「受信機がある世帯はNHKに受信料払うべき」
N国の立花孝志 早くも党名を「NHK受信料を支払わない方法を教える党」に変更 もう何がなんだか……
【N国】#立花党首 NHK受信料8割分を支払い新たな訴訟「テレビを持ってるのに払ってる人といない人がいる。不公平をなくしたい」★3
【NHK受信料問題】ニュース解説・ワンセグのNHK受信料契約義務の最高裁判例 N国党#立花代表の敗訴が原因だった
【政治】N国党・立花孝志 早くも党名を『NHK受信料を支払わない方法を教える党』に変更 もう何がなんだか…[01/30]
大阪市長「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら大阪市も払わん」
【みなさまの】NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」 松井大阪市長
【みなさまの】NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」 松井大阪市長 ★8
現役国会議員が議員会館前で自衛官から「おまえは国民の敵だ」と繰り返し罵声を浴びせられる 防衛相「事実関係を確認」
「国会で一番仕事してたのは山本太郎。朝から晩まで議員会館の電気がついてた」→こいつを落選させた国民って恥ずかしくないのか?
【石田総務相】「NHK受信料支払いは当然」 N国 #立花代表 の発言巡り ★3
【石田総務相】「NHK受信料支払いは当然」 N国 #立花代表 の発言巡り ★2
【森友学園】自民・二階氏「森友学園」と鴻池氏の面会問題視せず 「議員会館への出入りぐらいどこでもしている」
【言語道断】国会議員、会館自室で喫煙 健康増進法に違反 [ブギー★]
【維新/東徹参議院議員】国会議員秘書が出会い系女性と議員会館でハレンチ密会重ねる[01/29]
NHK受信料を支払わない方法を教える党の立花孝志党首に未払い受信料全額の支払いを命じる判決が下る
【N国】#立花党首 NHK受信料支払い義務、閣議決定に反発「支払いは司法が判断する」★4
岸田首相の長男・翔太郎氏、ひっそり秘書活動に復帰も…議員会館のコンビニで「唖然」とする買い物 [おっさん友の会★]
【原点回帰】N国党≠ェNHK党≠ヨ 「NHK受信料を支払わない方法を教える党」に改称 [チミル★]
【国民民主党】#小沢一郎議員「緊急事態宣言から2週間もう限界という商店の声は総理に届いてるのか」
【民主党】"国の形"研究会代表の土肥氏 「竹島、日本の領土と言えぬ。日本は領有の主張を中止しろ」…韓国議員と公式共同宣言★46
【緊急】声優の小西寛子が新たにNHK社員の横領事件を告発、社員の「受信料ジャブジャブ入るし国民は馬鹿」等の発言の音声も公開すると宣言
【N国】#立花代表 「NHK日曜討論に出たい。5人いないと出演できない」…お騒がせ議員を次々“スカウト” 6名は好感触 ★2
【喫煙】枝野幸男氏、議員会館で喫煙 [マスク着用のお願い★]
【東京】衆議院第一議員会館で墨汁のようなものをまいた男を器物損壊容疑で逮捕 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領演説、23日午後6時に議員会館で [ぐれ★]
【議員会館】議員自室で "違法喫煙" 幹部らは静観… [BFU★]
【参議院定数増】議員3人分で1億8千万円…参院議員会館の事務所追加工事
立花孝志「今まで立候補した人はガラクタだった。見た目も悪く学歴も無い」と今までのN国議員をボロクソ
【N国】#t立花孝志 「国会議員辞めます。一旦辞めますが必ず戻ってきます。I'll be back!」(動画) ★4
【全力サポート】立花孝志氏、ガーシー氏に「再度国会議員に挑戦を」 帰国を前に会見 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【ネット】「韓国人や在日の方々はNHK受信料を全員免除」とNHK子会社の元職員を名乗る人物がツイート、拡散で物議★3
【社会】「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解 ★3
【社会】「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解 ★5
【N国党】「NHKから国民を守る党」#立花代表、NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★7
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6
【国会】災害対応について、山本太郎議員が激怒!「民主党政権、今の政権より100倍マシや!」「嘘でも被災者を安心させろ!」★6
足立康史「秘書官のやじ、いいんじゃないか。野党議員はヤジでもなんでも許されて、政府与党はひたすら我慢」「国会を変える契機に」
【国会】災害対応について、山本太郎議員が激怒!「民主党政権、今の政権より100倍マシや!」「嘘でも被災者を安心させろ!」★2
N国・立花孝志氏起訴 受信料徴収を妨害か
【N国】#立花党首 渋谷のNHKで受信契約、不払い伝える…「可及的速やかに裁判して下さい」自ら110番通報して警察呼ぶ
【N国】#立花党首 渋谷のNHKを訪問し受信契約、不払い伝える…「可及的速やかに裁判して下さい」 わずか4分で退去要請★2
【放送】NHK受信料の支払い義務化を求める提言をまとめる… 自民党・放送法の改正に関する小委員会★2
【共産党】小池晃書記局長、コメント避ける 立憲民主党衆院議員発言「50歳が14歳と…」に [マスク着用のお願い★]
今井絵理子政務官への「バッシングがひどすぎる」 共産党議員が苦言「元女性アイドルだから、出来ないないだろうと決めつけて叩くのは」 [冬月記者★]
日本維新の会を除名された「丸山穂高」議員。N国に入党
【N国】立花党首、司法書士かようまりの氏と正式に交際宣言 年の差26歳…「先生は一途で硬派」
「ほかの議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」立花氏襲撃、逮捕の宮西容疑者供述 ★3 [蚤の市★]
「ほかの議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」立花氏襲撃、逮捕の宮西容疑者供述 ★4 [蚤の市★]
【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」 [ばーど★]
国民民主、千葉県連で議員の離党相次ぐ 玉木氏「詳細に調べたい」 [蚤の市★]
ロシア与党議員 「米国への核攻撃をしなければ、この戦争は負ける」 ★6 [お断り★]
【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8
【放言】自民党の平沢勝栄(衆東京17)議員「LGBTばかりになったら国はつぶれる」★6
サンデー・ジャポン 「関係絶つ」宣言の中…“秘書に信者”議員?▽菅田将暉の弟直撃 ★1
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★15
【悲報】国民民主党議員「野党はもうだめだ…二階さん、自民党に入れてくれませんか?」 会場から失笑
【国会】安倍首相が国会で質問中の野党議員に「日教組!日教組!」とヤジを飛ばして叱られる★3
【一理ある】自民党の平沢勝栄(衆東京17)議員「LGBTばかりになったら国はつぶれる」 ★8
【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★5 [ぐれ★]
岸田「統一教会との全ての関係を断つのが自民党の基本方針だ」 全国会議員と教団の接点調査を表明

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
08:00:50 up 7 days, 21:12, 0 users, load average: 11.70, 11.98, 12.03

in 0.19197916984558 sec @0.19197916984558@0b7 on 041521