開催目前!阿波おどり・踊り手たちが怒りの「ボイコット宣言」市長と観光協会の対立の果てに
2018.08.08 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56890
■総おどりが中止に
「お客さんと一緒に『総おどり』を踊りたい。あの光景を見たい」「我々から踊る場所を奪わないで」
こう涙ながらに訴えたのは、「阿波おどり存続緊急記者会見」に集まった60人もの踊り子たちだ。
総おどりとは、阿波おどりの開催期間中、各日最後の30分間に行われるフィナーレで、有力踊り子が所属する「阿波おどり振興協会」の踊り子総勢1500人が笛や太鼓、鉦に合わせて、一糸乱れぬ踊りを披露する祭りの目玉である。
映画『眉山』でも取り上げられ、阿波おどりの代名詞とも言うべきこの総おどりが今年、中止になることが決定したのだ。
8月12日の開催まで残すは10日余り。一向に収束に向かう気配のない阿波おどりを巡る前代未聞の騒動を追う。
ことの発端は、阿波おどりを主催していた徳島市観光協会が抱えていた4億円超の累積赤字だ。しかし、この赤字には理由がある、と主張するのは徳島市観光協会で事務局長を務めていた花野賀胤氏だ。
「赤字は、ともに阿波おどりを主催してきた徳島新聞が、自社やグループ企業だけが儲かるような運営を行ってきたために生じたものです。
会場を埋める広告看板の作成は徳島新聞のグループ企業に丸投げされており、使い回しているにもかかわらず、毎年制作料をとられていました。そのうえ看板の広告費の15%は手数料として徳島新聞が持って行ってしまう。
さらに阿波おどりの資材も徳島新聞のグループ企業の倉庫に保管せねばならず、契約書も明細もないまま請求書が送付されてくる始末でした」
つまり徳島新聞社がイベントを利権化しているために、観光協会の赤字が積み上がっていたというのである。
こうした状況を本誌は昨年5月から報道してきた。すると状況は一変したと花野氏は語る。
「徳島新聞がメディアからの批判を恐れて控えめになったためか、昨年は最終的に約2600万円の黒字決算になったのです」
このまま改革を進めれば、負債も無理なく返済していける公算だった。
「ところが、本来中立であるべきはずの遠藤彰良市長が、赤字の責任を観光協会のみに押し付け、率先して『観光協会潰し』を行ってきたのです。
昨年11月には観光協会の主力事業であった『阿波おどり会館』と『眉山ロープウェイ』が市の指定管理から外されました。代わりに受託したのは徳島新聞グループです。今年2月には損失補償と補助金も打ち切られました。
それでも潰れないと見るや、市が債権者として観光協会の破産申し立てを行い、破産を成立させたのです」(前出・花野氏)
長年にわたって阿波おどりを主催し、運営ノウハウを持つ観光協会を破産に追い込んで大丈夫なのか。
そうした踊り子や市民の不安をよそに、遠藤市長は自らが委員長となり、徳島新聞の米田豊彦社長も委員に名を連ねる新しい「阿波おどり実行委員会」を発足させた。しかし、これには徳島市議会議員の岡孝治氏も首をひねる。
「そもそも市が観光協会を不適切な団体だと認定した最大の根拠は『随意契約や不透明な契約が存在すること』でした。しかし、入札を行う時間がないとして、今年も例年通り広告や看板は主に徳島新聞グループが随意契約で受注しています。
入札をかけたのはポスターだけ。透明性がないまま、徳島新聞が例年通りに好き勝手やれる構図を維持しています」
■2以降に続きます >1の続き
■チケットが全然売れない
市長サイドはさらなる暴挙に出る。6月14日、伝統ある総おどりを中止することを表明したのだ。総おどりは4つある演舞場のうちの1つ、南内町演舞場で行われる。
例年そこに観光客が集中していたため、今年は踊り子を4つの演舞場に均等に配置し、全体として売り上げを伸ばしたい、というのが遠藤市長の言い分だ。阿波おどり振興協会の山田実理事長が経緯を説明する。
「こちらから、事務方を通じて『今年の阿波おどりの日程、準備が遅れているのでどうするのか』と何度も問い合わせをしていました。しかし、新しい実行委員会は『まだ決まっていない』と言うばかり。
そして、我々に事前の相談もなく突然、総おどりは中止だと宣告してきたのです。おまけに7月4日には前夜祭も信頼関係がないから、という理由で阿波おどり振興協会は出演させないという。
また、協会の事務所は徳島市役所の観光課にありましたが、これも7月いっぱいで引き払えと言われています」
振興協会所属の無双連(踊り子グループ)で連長を務める岸大輔氏はこう憤る。
「遠藤市長は阿波おどりに対するリスペクトが全くない。伝統を守ろうとか、発展させようという気持ちが皆無で、カネのことしか言わない。我々のことを駒としか思っていないのでしょう」
踊り子からは「利用されて踊るのは嫌。こんな市長が主催する阿波おどりでは踊りたくない」と参加をボイコットする声まで上がっている。
しかし、踊り子と総おどりがあってこその阿波おどり。こうした事態が明らかになってから、チケットを購入した客から払い戻しをしろというクレームも相次いでいるという。
「今年の阿波おどりはかつてないほど空席だらけの寂しい祭りになりそうです。このままでは内容的にも興行的にも過去最低の大会になってしまいます」(前出・山田氏)
この惨状には徳島新聞社内にも動揺が広がっている。
「チケットの売れ行きは前年の同時期と比べて半分にも満たない。振興協会が出ないのならチケットを払い戻せというクレームがうちにもたくさんきている。幹部はこんなに非難されるとは思わなかったと嘆いています」(徳島新聞社員)
しかし、こうした一連の騒動で最も大きな被害を被っているのは阿波おどりを楽しみにしてきた観光客、地域の人々である。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々」という威勢の良い掛け声とともに街を練り歩く阿波おどり。しかし、騒動に踊らされるほうはたまったものではない。
「週刊現代」2018年8月11日号より
>有力踊り子が所属する「阿波おどり振興協会」
w
なんだよコレwwww
ヤクザの金儲けに組込まれてんだなwwww
もう、高円寺の祭りってことでいいだろ。
フジロックがフジと何ら関係なくなったようにな。
踊るアフォに
見るアフォ
同じアフォなら・・・・・・・・・・ボイコット
tってなんだよw
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
関係動画
ゴゴスマ!2018.07.19 徳島新聞の黒 阿波おどり騒動 本当の黒幕は!ご存知!トクシン連です!
バイキング 2018.07.25 伝統ゴタゴタ阿波おどり
関係スレ
【癒着・横暴 徳島の闇】内紛で見せ場が中止に 400年の伝統「阿波踊り」を中止に追い込む阿呆ども[新潮]
http://2chb.net/r/newsplus/1533015290/ 徳島新聞社長は、どっかの山根会長みたいな在日じゃねーの?
こんなもん市役所側が指図しなきゃ民間企業にできるわけねーだろ
アベかよw
×一糸乱れぬ踊りを披露する祭りの目玉
○一糸まとわぬ踊りを披露する祭りの目玉
いや、ちがった、冗談、冗談
阿波踊りは、AWA踊りになったんやな。
どこぞのY騒乱まつりと同じ状態やん。
市長、やり方が下手
マスコミが注目しなくなった頃にじわじわと乗っ取るべきだった
徳島新聞がいい思いをするイベントなんだから
一介の踊り子なんかが意見するんじゃないよ。
踊り子の為のイベントじゃない。
徳島新聞の為のイベントなんだよ!
さらば阿波踊り
よくわからんけど、徳島でのトラブルなら後藤田が原因なんじゃね?
>>23
クズペーパーの背後にいる893やそのまた背後にいる天ちゃん一味のためのイベントや!w 徳島市長と徳島新聞社
ズブズフの関係で泡におぼれてます
選挙で選ばれた市民の代表が決めた事だろ?
何か問題あるのか
今の遠藤市長自体がもともと四国放送で働いてたし、徳島新聞と完全ずぶずぶだし
疑問視されても当たり前だろ
でも>>1のような事実はネットをしない地元民は一切しらん
ローカルニュースは四国放送主催の番組しかないから、常に握りつぶしている
CATVもあるにはあるが、こんな事報道すらしない
まぁ見てる人もほとんどいないわけだが
だから地元民はマジでこれを知らない
赤字の件も適当に運営したんだろと本気で思っている
情報格差は笑えるぐらいだぞ 市長が徳島新聞かグループ出身とかテレビでいってたけど
ボイコットしてても音楽が聞こえてきたら踊りだしてしまうのが正しい徳島人
阿波踊りとか、よさこい祭りとか
潰れてしまえばいいじゃん
新聞と市長の癒着なんだが
モリカケと違って証拠あるのに野党は騒がないの?
祭り好きってのはそれ中心で1年回ってるから利用されようがなにしようが参加するんだろうな
バカが多いと権利者はウハウハだな
> 赤字は、ともに阿波おどりを主催してきた徳島新聞が、自社やグループ企業だけが儲かるような運営を行ってきたために生じたものです。
もう新聞潰そうぜ
徳島新聞が一番ダメージ受けてるじゃん経営者はアホだな
ボクシングの前からこの騒動やってるのに
マスゴミ仲間だからみんな無視してるんだよなぁ
フジロックもパリダカも、今や富士山の裾野やパリ〜ダカール間でやっていない。
ブランドだけ残して、阿佐ヶ谷を本拠地にすべき。
よくわからんが、盆踊りみたいに
どっかのグラウンド借りてとかじゃあかんの?
別にいいよ
神戸の新開地で降りたとこで泡踊りしてくるから
ホントにボイコットなんて出来ないだろw
「感動を届けたい」とかで踊るだろ
2−3年はやらなくてもいいだろ
落ち着いてから始めればいい
メディア出身の市長だの知事だの議員って本当にろくでなしばっかりだな
踊りたいなら勝手に駅前で踊ればいいのにね!
結局目立ちたいからっていう理由だから支持できませんわ
そもそも阿波踊りとかテレビ中継されるからワザワザ見に行きませんわ
阿波踊りも、もう見る価値なし
観光で行く必要もなしだろ
廃れていけばいい
朝日新聞社の夏の甲子園みたいなもんだな。正直、ありゃ公害。
>>46
バカなんじゃないアホなんだよ
踊る方も見る方もアホなんだから失礼なこと言うな 徳島市の遠藤市長 刑事告訴 恫喝の現場 生録音その1
徳島市の遠藤市長が刑事告訴されている。観光協会の近藤会長を
「恫喝」したのが「強要」だとされている。その模様を記録した
現場生録音その1。権限ないことを市民に「強要」、公職者として問題ではないのか? 徳島市役所の人間に命じられたことを
忠実に実行したところ、刑事責任を問われた観光協会幹部。
罪はすでに償っている。遠藤市長の言動、人権問題にもなりかねない 徳島新聞社が、本来販売して売上・利益とする席を権利を独占して、関係者にタダで配っていたというのは本当なのだろうか。
もし本当であれば、色々な関係各所でのズブズブさと、営利団体としての運営能力の無さが露呈したのでしょうね。
>「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々」という威勢の良い掛け声とともに街を練り歩く阿波おどり。しかし、騒動に踊らされるほうはたまったものではない。
?
阿保臭くても踊ろうってのが阿波踊りじゃねーの
ボイコットって阿波踊りを真っ向から否定してるな
そら市長も怒るわ
マスゴミ絡みのバカ市長といえば
ゴミの街・小金井市の元市長でアカヒ新聞出身の奴
続けたいなら寄付集めるなりクラウドファウンディングするなりすればええがな
>>1
やっぱりどこの世界にも山根会長みたいなのが居るんだな どうだかなぁ・・
観光協会ってのが悪の根源の可能性もあるだろうに、一方的な論調が謎
最低だな新聞社
日本文化を破壊したくて
仕方ないんだろな
新聞社
大威張りしてる地方紙なんか地方の衰退の主原因だからさっさと潰れたほうがいいぞ
未だに戦後感覚で現代についていけてない
それぞれが井の中の蛙
でもあまりに激しく阿波おどりすると空間が歪んで大惨事になるよ
前夜祭含め11日から15日
今から変更できないやろ
すっかり阿波踊りのイメージ悪化したな
徳島なんて他になにがあるのかよく知らんし終わりっぷり凄まじいなw
3年前だったと思うが何億も赤字だって記事が出て
去年は普通に行われたが今年になって限界が来ただけ
別に今年急に出た話でもない
>>78
> 遠藤市長は徳島新聞グループのテレビ・ラジオ局である四国放送の出身なんです。
> もともと四国放送でアナウンサーをやっていた遠藤氏が市長になれたのも、徳島新聞の支援があったおかげですから、
> 市長には何も期待できませんよ。
だからグルは確定してる
ただ、この2者が本当に悪いのかってところが知りたい
観光協会ってのは赤字を押し付けられて新聞社にいいとこどりされるだけの天使みたいな存在だったのか? 泡踊りなんてくすぐったいだけだろ。やっぱりローションプレイだよ。
TVでは見ないけどネットでは前々から話題になってるニュースだね
徳島新聞はどう考えているのだろうか?
翁長の死んだ病院に徳島大から結構来てるんだよな
なんかあるんだろうか
徳島新聞より強い力です潰したら?
ネットがマスゴミより権力持たないと潰せないよね。
徳島新聞wikiより
>徳島県は真言宗信者が多く、また地元出身の瀬戸内寂聴の影響も大きい。
>よって国内宗教が関連する記事は、仏教寄りの内容が多く、瀬戸内の執筆記事や特集が多い。
なるほど、ゲスそうな新聞社だ
観光協会は昨年、報道の影響で徳島新聞の影響が抑えられて利益を出した
潰す必要は無かったのに徳島新聞グループ出身の市長が権力で潰した
美味しいネタなのにマスゴミが徳島新聞に忖度してるのが現状
>>1
あの遠方からあの踊りで笑いながら一糸乱れずに歩いてくる様相は異様でトラウマになる 徳島新聞側の反論もちゃんとある
http://www.topics.or.jp/articles/-/33701
> 協会幹部の発言を基にした虚偽の情報が流され、多くの事実誤認に基づく弊社への誹謗・中傷が今なお続いています。
> 累積赤字を生み出す協会の構造的問題を改革しようと弊社が呼び掛けたことへの反発だったのかもしれませんが、
> このことで協会との信頼関係は崩れ去りました。
ゲンダイや現代系ばかりに肩入れするのはいかがなものか
協会に寄生してブクブク太ってるカスが喚いてるだけの可能性もあるわけで 昭和の「税金だから湯水のように使って構わない」感覚が抜けてない
税金の無駄遣いを叩きながら自らは税金を貪り食う
そんな紙面読みたかないね
契約解除だ
>>86
嫌なら見るなってのがあったけど
見に行かなければ勝手に朽ち果てるんじゃないかな 徳島市民が税金で借金払えば済むことじゃん、文句は言っても払うと言わないのなケチ
>>93
それにも反論があったはず
動画にあったね 市長と徳島新聞が本気になれば、情報統制できるじゃん
反対派の踊り子達をでっち上げの罪状やら風説の流布とかで四国から追放しちゃえば?
祭りを観光に売ってしまった時点で詰んでいたんだよ。
踊るのと見るのは阿呆だけど
踊を見せるのは阿呆ではなく馬鹿
>>1
記事が一方的な気もするが、
とりあえずラブホで泡踊りが最高 別に徳島でやらなくてもww高円寺でやればいいじゃん
>>73
基本的に祭りって経済効果が高いから地方税収増えるはずなんだけど赤字になるのはおかしいんだよな
国税はここを調べろよ。凄い黒い塊が出てきそうな感じ 1500人の自己満足の為に貴重な税金を投入できないだろ?
そんなにやりたきゃ自腹でやれ
市長は大英断だわ
市長
副市長
議会
市職員
親族
踊ればいいじゃん!
>>93
なんか歯切れの悪い反論だな
徳島新聞が利益を上げていたのが透けて見える アニオタに媚び出した頃から黒い噂は出まくってたと思うが
阿波踊り関連業者の選別と決定方法は一体どうやったんですかね?
自由でオープンな入札ってあったっけ?
なんで新聞関連でかたまってるのかなあ
>>96
本来なら、これだけ大掛かりな祭りは経済効果が高いし税収増えるんだよ
それが赤字ってのはおかしい、全国でも祭りで赤字になってる所は相当怪しいよ
普通、人が集まれば金も集まるから儲かるのが市場ってもんだしな >>110
でも徳島の観光客数が360万人くらい
阿波踊りの分で120万くらいらしいけどな
まあ徳島がどーなっても構わんから、どっちでもいいけどw どうせ阿波踊りとかやっているのはDQNばかり
yosakoiとか見ればわかる通り
阿波踊りに限らず地方の大きな催しはどんどんこんな事になって消えていくんだろうね
>>115新聞社ってみんな勘違いしてるけど公的機関でも何でもないからな民間企業だし
情報はタダ同然で原価も掛からない、だから怪しいんだよ朝日甲子園見てればわかるだろうけど利権ってのはマスゴミから無くしていくべきだね 女性は10代と20代のみでトップレスで踊るってやったら一気に黒字確実
赤字になるのは徳島新聞グループがぼったくりしてたから
広告代理店や旅行代理店全部、徳島新聞グループで天下り先
主催者の徳島新聞が自社グループに優先的に利益を流す構造
酷いもんですよ
>>116
経費のかなりの部分も集めまくった寄付金で賄うしな どうせ本体のみ一見綺麗にしておいて
関連会社がゴニョゴニョだろ
大威張りの地方紙なんかどこも増長してて地方の発展に寄与してないぞ
むしろ足を引っ張ってる
>>119
遠藤w
元四国放送アナウンサー
四国放送の主要株主が徳島新聞
ちなみに、徳島新聞も四国放送も
同じ建物にあったりするw >>123
イベントを主催してるんだからぼったくるだろそりゃ
広告だって打ちまくるし金使ってるんだぞ >>113
徳島新聞も公的機関じゃない、民間企業だし儲けるのはダメだとは言わないが
独占してる分、怪しい利権はあるだろうな、 民間の広告代理店に丸投げしたら
少なくとも赤字にはならないと思うよ
バブルの時ならまだしも
税金垂れ流しのまま存続させるようなもんじゃねえ
財政も考えずに大規模にやるとかアホか
踊り手は惰性でやりたいなら少し頭冷やせ
伝統を継続したいなら小規模で手を打て
>>1
随意契約や不透明な契約が存在すること
こんな言われ方して金だけ持っていかれてる状態なら
たまらんなw 徳島新聞だけ一方的に叩かれてるみたいけど
観光協会と週刊ヒュンダイがグルってことは分かった
大塚とサンスターくらいしかまともな連がいない。
後は有象無象。
>>130
だから民間企業である徳島新聞社が、独占してる事に問題があるんだろうな >>129
怪しい利権があるところが主体になってやればいい
市側はそれを阻止しようとはしてない >>128
それが酷すぎた
だから赤字額増えていった
観光協会がぜせいしようと徳島新聞に提案したが聞き入れて貰えなかった
昨年は報道の効果があってか徳島新聞が大人しくなり影響力ガ減ったから利益がでた
観光協会を排除する必要は無かったのに徳島新聞グループ出身の市長が排除した >>140
_
/  ̄\._
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ハ
i //ノ ヽ. | さあ〜!
| / ⌒ ⌒ V !
Y / ノ●> <●ヽ| ノ もりあがってまいりましたぁぁぁっ!!!
(|=@  ̄  ̄ !)
ヽ ノ __) ヽ ノ
∧ ) ――( / ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
レ '\  ̄ .ノ
)` ー イ___。 \从/ ______
( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > = - -、' [ 東 京 五 輪 ]
人 ヽノ B|| ̄゛ /W'ヽ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__ (__)_B||_
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ >>58
しょせんは利権争い
ホントに踊りたいなら近所の盆踊りで十分だってw ヤクザの家を囲んで夜通し踊ったらいいんじゃね? w
>>36
この週刊現代も買い占められて県内から一掃されてそうだな やっぱ高知のよさこいだな
一般の踊り手
おまえら普段ゲンダイとかの記事笑い飛ばしてるのに、こういうのは簡単に信じちゃうんだな
「無料シャトルバスの運営を押し付けられて赤字がかさんだ」のが原因ってのが観光協会の主張らしいが
徳島新聞と市(長)が新しい協会立ち上げるつってんだから、その赤字はどのみち市が受けることになるがな
結果同じなんだから言ってる事が支離滅裂
つか新聞社だってそりゃ儲けたいだろw
高校野球で朝日新聞が「一銭も儲けてない」って思ってる奴なんていないし
ようは権力闘争だよ、領土の奪い合いに喧嘩に善も悪もあるかっての
劣勢の協会(もう破産したが)が左翼系マスコミにあることないことリークしてるのが現状
徳島新聞と徳島市は抜きで、自分達で企画運営すれば良いじゃん
それが出来ないなら文句言うなってこと
去年ようやく黒字になったのを
馬鹿市長がつぶしたのか
たぶんそれでむかついた徳島新聞からリベートもらって、それで思い通りにしようとして、下手うってこの事態を招いたんだろうな
金の卵を産むガチョウの腹を裂いた童話を思い出す
>>129
自発的になんかして儲けてる訳じゃなく
阿波踊りで旨い汁を吸ってた寄生虫だからな徳島新聞
本体を攻撃してでも更に汁を吸おうとした結果
本体が死にかけてると >>147
今だと電子版あるからその手法は意味がなくなってきてるな
年寄りもスマホ持つ時代だ うーん
しかし4億の赤字は事実だろ?
それで何の罪もないってのはおかしいんじゃないか
利権化してたのが事実にしても
お祭りなんて公的機関が仕切らなければ100%ヤクザが仕切るんだろうな
公的機関によっては裏でヤクザと取引してるんだろうけど
結局徳島新聞主導で新しい組織作るのね
これが黒字になればいいけど
>>1
ウチ一家、週末に結構高いツアーで、これとよさこい踊りに行くんだけど
これ、見れるの? >>4
長年中心になって運営してくれてた振興協会に味方するのは当然だろ この祭りは闇が深すぎる
有名になりすぎて狂ったのだろうか
もう30年前に別冊宝島のザ新聞というのを出していて
地方新聞の社長が天皇状態みたいな記事があって
書かれていたのは秋田とか山形とか徳島だったかな
今時野生の証明かよと思ったんだが
全然変わってないのな
>>158
いや大元一緒だから
> 『日刊ゲンダイ』(にっかんゲンダイ)は、講談社系の出版社である株式会社日刊現代が発行するタブロイド判夕刊紙である。 勝手にめいめい踊りだしちまえばいいんだよ。
たまたま偶然同じ場所になっちゃうかもしれないがまあええじゃないかということで。
>>152
単なる利権争いだからな
既得権になっちまって俺にも分前よこせとうるさいからスポンサーや市が降りただけ
後はあんたらでお好きにどうぞしたらこのザマ >>160
そりゃ金銭トラブルとか当たりくじが入ってないとか
みこしの担ぎ手の序列とかそういうのは、
ヤクザが仕切るしかないからな。民事不介入だから。 五輪も秋に変更できないなら
やめちゃっていいんじゃねえの?
東京がなくても次があるんだし
普段は新聞読まないけど
たまたま徳島新聞の紙面読んだら読みやすいくて内容も面白かった
トンキンマスゴミはほとんど嫌いだけど徳島新聞は好感持てた
>>160
完全に汚い利権だろ。
海の家、祭りの出店やら全部場所が特定の人間に割り当てられている。
一般人はおそらく参入できない。
大儲けできる
日本ってこういう汚い商売が多い。
ヤクザとかb?とか利権を渡していて、それが未来永劫
特権化してしまった。大昔は虐げられてる人に配慮って
意味もあったが現代はそういうのほぼ無いのにな。 >昨年11月には観光協会の主力事業であった『阿波おどり会館』と『眉山ロープウェイ』が市の指定管理から外されました。代わりに受託したのは徳島新聞グループです。今年2月には損失補償と補助金も打ち切られました。
>それでも潰れないと見るや、市が債権者として観光協会の破産申し立てを行い、破産を成立させたのです」(前出・花野氏)
あー黒い黒い
>>166
それ言ったら産経新聞とフジテレビも同じになるけど これな
観光や広告業で勝手に仕切り出した奴らのために踊っていたわけじゃないから
>>176
そこからネトウヨがーにどう繋げるんだ?www 協会の収支の明細見てみないと何とも言えん
黒字になった前の年度と黒字の年度の詳細でも
出してくれればいいのだけどね
新聞が握ってる利権だけはどこからも非難されないからな
メディアが建前は立派だが金儲けしか考えてない証拠
>>158
小沢さんの機関紙と言われてるのが机がしゃべる週刊ヒュンダイだっけ? 踊り子はボイコットしたものの、市民の間から自然に発生した躍りの輪は瞬く間に拡がって行き、会場は阿波おどりの熱狂に包まれて行くのである。
というシナリオ
>>23
甲子園や国内のマラソン、イベントなんてみんな一緒だよな
マスゴミ&893がグルになって一儲け >>170
ありがとう、少し残念、
ツアー会社から何も連絡ないもんで
婆さんも連れて、一家5人で初めての四国旅行です。 市長と新聞社の利権ががっちり噛み合ってんのか
天下りの約束でもしたのかな?
https://nippon-times.net/2017%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7/
これがなかなか面白かった、論調は徳島新聞叩きなんだが
> 辞職を迫る理由に使ったのはH氏の「過去」だ。1998年、H氏は背任容疑で徳島県警に逮捕され、有罪判決を受けた。
> 旅行会社に勤務していた時に、徳島市役所の職員互助会の幹部から命じられ、旅行代金を水増し請求して損害を与えたという。
> 遠藤氏は先の会談でH氏のことを
> 「徳島市を食いもんにして有罪になった人を徳島市の補助が入っている観光協会で雇う。皆に笑われている」などと述べている。
> そこで背任事件について調べると、H氏は旅行会社の上司に命じられ、カネを持って行っただけ。
> 持って行った相手は徳島市役所の互助会幹部。笑われているのは、水増し請求をする職員を雇っている徳島市ではないのか?
> おまけに事件は20年近く前のこと。
協会に過去背任で有罪になった奴がいるんだぞ?「20年前近くのこと」ってw
つい最近じゃねーか >>1
しょせんは土人どもの祭りなんてこんなもんだようん 伝統は残せ
よさこいとか要らん
うらじゃとかも要らん
>>67
祭り本番みんなで徳島新聞の社屋や市役所の市長室に突撃して踊るのがいいんじゃないかな。 >>187
天下りというか
市長が元々この新聞社出身 市長は、四国放送の元アナウンサー
四国放送
徳島新聞社 55,000株 6.87% 筆頭株主
>「チケットの売れ行きは前年の同時期と比べて半分にも満たない。振興協会が出ないのならチケットを払い戻せというクレームがうちにもたくさんきている。幹部はこんなに非難されるとは思わなかったと嘆いています」(徳島新聞社員)
簡単に情報統制出来ると思ってたんだろうな
>>188
記事は分かるが、あんた全部読んでるか? >>186
市長は有名連の街中での踊りも禁止したからね
今までと比べると楽しさ激減
桟敷の鑑賞も良いけど街中の踊りが距離感近くて良かったんだけどね
本当に残念 阿波踊り 踊り手に謙虚さがとっくに無くなっちまってるもの
一握りのドヤ顔の蓮の祭りなんか消えちまえ・・・てとこだな
新聞社なんて在日の巣窟だろ
まして徳島
市長も帰化じ...
背乗?
阿波踊りの利益は徳島新聞赤字は市民の税金では誰の為の祭か判らない
>>194
日刊だったかthx
週刊ヒュンダイの中の人も小沢さんが好きでたまらない記者がいたはずだけど >>58
中継される目玉が総踊りなんだが
それが無くなったw ゼニに目が眩んで一番祭りっぽいとこ無くすとか意味わからん
そりゃあ古巣からお願いされたら断れないでしょうねえ
一応地方を牛耳るマスコミですもんねえ
アホやwww
今や日本の伝統なんて誰も守ろうなんて微塵も思っていない、
要は金だけ、金にならないなら日本の伝統や芸術なんてただのゴミ、
証拠に踊り手自体ボイコットするだけでなんとかしようともしない。
>>157
徳島新聞グループだけはきっちり利益を確保するから赤字が積み重なったと取れる。
広告の制作とか資材の確保とか費用がかかるのは分かるが、そこは地域活性の為ってことで無償もしくは赤字化しない程度の格安で良かったんじゃないか。 >>205
糞尿から生まれた死んだ八百万(やおよろず)の神々が
この国をすみずみまで腐らせたんだよ。 観光客が減って経済効果が減るのも
徳島新聞や市長、ひいては選んだ市民のせいだから
自業自得だね
ここまで来たら徳島阿波おどりは潰した方が良いかもしれん
徳島新聞=山根
市長=山根の腰巾着
踊り子=選手
に置き換えれぱようくわかる
この件、徳島ローカルじゃ本当に報道しないからね
でも徳島って在阪キー局ほぼ全部見られるから意味ないけどw
巨悪を追放する社会の流れが見えてないようだな
アメフトボクシングの次は阿波おどりか
いくら新聞が応援したとはいえ市長があっさり当選したんだから
ある意味、市民にも問題あると思うんだが
今年は有料演舞場外の方が
有名連の良い踊り見えるかもな
虹の四宮さんのように、街中を練り歩いて欲しい
毎年赤字を垂れ流していた協会が長らく一緒にお祭りを開催してた新聞社を叩いてるとなると、どちらも屑の可能性が高いw
>>216
朝鮮人の腐った血の混ざり方を見ても良く対応するな
やはり、朝鮮人は日本の害毒!
全ての朝鮮人は日本から出て行け!! は?そもそもイベントは利権じゃねえの?
ホテルは? テキ屋は? 観光客もくんなってこと?
徳島新聞が利益を独占していたことの是非はともかく、
イベントの経費が不当に高額で運営に請求されていたのでもなければ、
相手が徳島新聞であろうがながろうが、実施にカネがかかるのは当たり前で、
運営のサイフの管理がそもそも甘かったからなんじゃねえの?
>>1
利権屋の阿波おどり振興協会が解散、これで全て解決
キチガイ踊り子60人:「利権をこっちに戻さないとボイコットするわ」
市:「どうぞ、勝手にすればw 客が減れば来年から阿波踊りを開催しないもんね〜やめれば財源が助かるしw」
キチガイ踊り子達:「あうあうあ〜」 阿波踊りなんて観てる方もアホ扱い
だから絶対に見に行かんわ
一番の赤字の原因の徳島新聞を切らずにまた実行委員にゾンビ復活
もう阿波踊り辞めろよ
>>223
地元の新聞と地元のテレビが同じ穴のむじなで
全力応援したら年寄りなんてコロっと騙されるよw >>228
>イベントの経費が不当に高額で運営に請求されていたのでもなければ、
これ怪しいんですよねー本当に >>218
かんたん言うと
吉野川市の前名は麻植群 あれだけのイベント赤字にするって
地方を取り仕切ってる奴らがどれだけ地方を腐らせてるかよくわかる
こういう奴らが日本の足を引っ張ってる
土佐のよさこい祭り今日からはじまるよ!
阿波踊りはよっちょれよーよっちょれよー高知の城下へ来てみいや!
毎年観客が120万人超えの阿波踊りは普通にスゴイわな
参加出来る連の踊り子さんだけでも集まって踊って欲しいじゃないかな
海外や遠方からも徳島まで見にきた観客のお客さんは
>>228
まあ黒字化しちゃったらチケット代安くしろとか関係者だけ儲かってるとか言われるから…
多少赤字ぐらいが良いと考えてるところはあったんじゃね? >>224
有名連の演舞場意外の踊りは警備場不安だって理由で
市長が禁止したよ >>1
観光協会がなくなり市が主催するだけw
ボイコットとか言って踊り子達は市が主催したら踊れないのかw
何でもイチャモンつけるのは在日、左翼、沖縄、ド田舎者の土人だけw マスコミが事件の当事者だと擁護がたくさん涌くな、いいぞもっとやれ
徳島市民の皆さん、そんなに市長の横暴が酷いというならリコールという手がありますよ
>>228
大正解、利権を奪ってた団体を潰した
利権団体は市が悪い新聞社が悪いとイチャモンをつけ始めた
しまいにはボイコットするぞと嫌がらせ宣言 >>245
市長と徳島新聞との癒着が問題なんだったらボイコットもわからなくもないな
徳島新聞不買運動もすればいいんじゃね >>248
徳島新聞が悪いのは正しいだろ
観光協会とともに阿波踊りから葬るべきだった どうせなら踊り手全員ボイコットすればいいのに
中途半端に開いても新聞社に市民の税金流れるだけだろ
>>251
徳島県民以外にはどうでも良い話だから気にするな
・・・・県民は気にしてるのかな? >>1-2
故意に順序を入れ替えて、まったくのウソ話に仕立て上げているな。 >>247
他に現実的な市長の候補は居るんだろうか?
阿波踊りだけが生活じゃないからな… 利権は徳島新聞へ
負担は徳島市民へ
それを市長が全面的にバックアップ
徳島は阿波踊りしかないからな。
みんな阿波踊りでいい思いしようとするからこうなる。
>>255
どこの都道府県にもありがちな腐った話
君んとこにもたぶんある
特に地元紙絡みは世に出にくいから無かったことにされてる >>149
利益の出る課金コンテンツは新聞社、利益なない赤字コンテンツは協会ならどうにもならんだろ?
考え方がなんか変だぞ。 総踊りなくなって残念がってるのは観光客と
踊り手だろ
徳島市民は、家族や関係者以外は金払ってまで有料演舞場に行かない。
阿波おどりに冷めてる人も結構いる
夜遅くまでの練習で、鳴り物とか煩くて
早く終わって欲しいという声結構聞く
だから、あんな市長でも当選するんだろ
>>54
地方紙の記者なんて、2番手、3番手クラスの高校に通ってた連中だからな。
トップクラスの上澄みがみな東京に出て行ったので、その足りない頭でやりたい放題。 地方を牛耳る地元紙に都合悪いことは
その地元紙が報道しなければ無かったことになるからな
徳島新聞の影響が減ったら利益がでた
それが気に入らない徳新がグループ出身の市長を使って観光協会を潰した
そして観光協会側だった振興協会の総おどりを潰し
前夜祭の参加からも排除した
独自で総おどりをやることを模索していたら
市長が演舞場以外で有名連は踊らないようにと通達を出した
徳島新聞も市長も横暴すぎ
>>239
よさこい今日からか
高知ウキウキで楽しそう > 徳島新聞がメディアからの批判を恐れて控えめになったためか、
> 昨年は最終的に約2600万円の黒字決算になったのです
徳島新聞が控えたからと言い切ってないので
具体的にどうやって黒字になったのか、割合とかも不明
というか、どうして黒字になったのか解ってない人の話だからなぁ…
もう徳島市の近隣でやって徳島市から阿波踊りなくせばいいんじゃね?
受け入れてくれる市町村あるだろ強いコンテンツだし
違う市町村なら市長の禁止とか効かないしな
総踊りも復活できるだろ
さしずめ、遠藤市長=山根、徳島新聞=取り巻き腰ぎんちゃく理事ども、観光協会=告発グループってところか。
これで市がやっても赤字だったんですぅ、来年は徳島新聞と新たに作る観光協会でやりますぅ
こうですか
Jリーグの試合で徳島市長が挨拶したらめちゃくちゃブーイング食らってたな
ボイコットしたらいいと思うよ。
一度、潰して協会とか振興会とかじゃなく、
儲けなしで手弁当でやれるようになればいいよ。
一方的な言い分過ぎて信用できないわ
つーかよ、嫌なら踊るなや
阿波踊りなんかなくても誰も困らん
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
踊りはどうでもいい。
今まで一方的に利益を得てきた徳島新聞に犯罪性はないの?
当の徳島県民は阿波踊りなど踊らないし観に行かない
近くの公園で有料飲み放題とかあるので飲み潰れてる
市長・徳島新聞社主催の祭りに参加したいやつは市へ参加料を出せ
これまでの祭りに参加したいやつは協会へ参加料を出せ
そもそもこの祭りに参加するため、4月から毎夜毎夜練習するロスをなくすには、もう徳島阿波踊り自体廃止にするのが一番良い
ここを廃止にしても片手以上に阿波踊りをする祭りは徳島県内である
でも、この市長を選んだのは徳島市民なんでしょ?
徳島新聞とズブズブなのは分かっていたはず。
1回壮大に失敗すればいい
徳島新聞がありとあらゆる利益をあげている報道があったがきえてるな
>>122
赤字になるよ、システムに問題があるから。 踊り手達が自主的に海岸にでも集まって踊れば良い
レジスタンスだ!
>>109
税収は自治体に入るものであって観光協会には直接入らんだろ >>175
なんだか黄門様がいない水戸黄門みたいじゃのう
悪代官感が半端ないわ どっちが正義かさっぱりわからん
まあ色んな経緯あって簡単に区別も付かないのだろうけど
今年見に行っても
去年までの阿波おどりとは別物って事だね
今までならこの時期ツアーのチケットなんて売り切れたけど
今年は余裕で売れ残ってる
総おどりと街中のおどり止めさせたら見る物がない
知らなくて今年から見に来た人達も
こんなもんか
とガッカリしてリピーターにはなってくれないだろうよ
目玉がないからね
観光協会は観光協会で、不明朗な会計してるし、結局利権争いだから、県民は冷めている。
有名連の連長も阿波おどりで莫大な金を手にして、デカイ家に住んでいる。
阿波おどりはみんな阿呆になって、純粋に踊りを楽しむものなのに…
そんな話は徳島県人から聞いたな。
どっちが悪いのかさっぱりわからん
踊り手も増長しすぎってのもあるだろうからなぁ
いっそ一回やめるのが一番いいのかもね
悪いのは徳島新聞と市長
去年利益出してるんだから観光協会を潰す必要は無かった
遠藤彰良 自民党
徳島新聞 全国でも珍しい保守系の地方紙
このスレのソース元 週刊ヒュンダイ
これ、市長側に理があると思うよ
確実に叩いてる方に問題がある
観光協会もかなり儲けてたけどな
まぁどちらかと言うと徳島新聞が悪質なだけで両方それほど大差ないよ
だが市長だけは許されないと思う
庶民の楽しみを私欲のために潰すとか愚行の極まり
どのみちサマータイムになったら阿波踊りなんて暑苦しいことやってられん
炎天下で延々と踊ってたら死ぬしw
もう終了で良いよ
>>321
>観光協会もかなり儲けてたけどな
累積赤字は飾りですね >>1
この岡こうじ議員とかいうのがクセ者
結局、市長や市議も含めて利権の争い
踊ってるのはアホばかり >>315
阿波踊りなんて辞めてしまえばええのにな
有名連の連中とか、それで食って豪邸立てよるしな
踊ってるのは利権争いに食い尽くされるアホばかりや >>311
全部が悪やで
単なる利権争いの内ゲバ
踊るのはアホウ 徳島新聞だけじゃないだろ
よそのところでもやってるはず
実行委は、14連が所属する阿波おどり振興協会に出演依頼をしないと決めた。
半数近い有名連が参加できないことになる。
遠藤市長は会合後の会見で、「踊り手の皆さんのことを考えると苦しい決断だった。
ただ運営する側として、(振興協会を)根本的に信頼できない」と話した。
こんな事情が背景にある。
観光協会に代わる主催団体として発足した実行委は、収支改善に向けた演出の見直しを決定。
振興協会所属の有名連が長年、一日のフィナーレとして1カ所の演舞場に集まって披露してきた「総踊り」を中止し、4カ所の演舞場に有名連を均等に配置することを決めた。
この方針に基づく各演舞場の出演プログラムを、実行委が6月22日に各有名連にファクスで通知。
27日に電話で意向を確認したところ、振興協会所属の有名連が、新たなフィナーレには参加しない意向を示した。
振興協会の出演辞退で、プログラムの見直しを迫られた実行委は、振興協会の対応を「(7月1日のチケット発売を前にした)ドタキャン」と批判。
前夜祭でも突然の出演辞退の恐れがあるとして、振興協会を出演させないことを決めたのだという。
一方の振興協会は「40年近く続いてきた総踊りの中止について、何の相談もなかった」と憤る。
出演プログラムについても6月22日の時点ではファクスで送られてきただけで、返答を求める内容ではなかったという。
チケット発売4日前の6月27日に改めて、市の担当者からファクスと電話で意思を尋ねられたという。
振興協会は、市観光協会が市から破産手続き開始を申し立てられた際に、全国の企業や個人に観光協会への支援を呼びかけた団体だ。
朝日榮作会長は取材に「どんな理由があってこのような決断をしたのか、説明を求めたい。すべて主催者の考えに従えということか。
祭りを支えている踊り手や楽しみにしている観客のことを考えてほしい」と話した。
実行委は今後、演舞場に出演する有名連との間で個別に覚書を締結し、直前に出演を辞退した場合には損害賠償を求める方針だという。
これは阿波おどり振興協会がクズですわ
>>1
もう、バッタもんの高円寺阿波踊りのほうがマシだな、これ 遠藤市長は自らが委員長となり、徳島新聞の米田豊彦社長も委員に名を連ねる新しい「阿波おどり実行委員会」を発足させた。しかし、これには徳島市議会議員の岡孝治氏も首をひねる。
「そもそも市が観光協会を不適切な団体だと認定した最大の根拠は『随意契約や不透明な契約が存在すること』でした。しかし、入札を行う時間がないとして、今年も例年通り広告や看板は主に徳島新聞グループが随意契約で受注しています。
入札をかけたのはポスターだけ。透明性がないまま、徳島新聞が例年通りに好き勝手やれる構図を維持しています」
真っ黒
隠す気もないね
東北のオラでも徳島って阿波踊りと渦潮と一太郎
を思い出すほど有名なのに残念なことだね
全国で阿波踊りやってるんだから総踊り興行したらいいじゃない。もったいないよー
X=阿波おどり振興協会
○=阿波おどり信仰協会
あるいは
○=泡おどり振興協会
総おどりが無いなら払い戻しを求めるだろな
リオのカーニバルやねぶた祭りで街中を巡行しないのと同じ
決められた場所で決められた数の躍りを見るなら箱物の中で見るのと変わらない
え?なに、阿波踊りって金払って見るの?お祭りなのに?
阿波おどりは徳島市だけじゃないから
周辺の自治体でも阿波おどりやってる
そっちを見に行けばよろし
鳴門なんか良いんじゃね
ほーんまアホくさ
アニオタに高値でポスター配った方がよっぽど儲かっとるw
>>340
市長が払い戻しは認めないと言ってるから
払い戻しは無いみたいだよ チチンポッポスットンダさんがガールコック宣言するもようです
朝日新聞にとっての甲子園が徳島新聞にとっては阿波踊りなんだよ
マスコミ様が愚民を使ってやってるんだから黙って従えばいい
>>346
えー、クーリングオフも無いの
酷すぎる >>1
来年天皇が即位するんだから、そんなことやってたら天罰を喰らうぞ 選挙で前市長を応援した観光協会への報復
観光協会は不透明な会計をしていたので破綻処理までは理解可能
その後、振興協会に観光協会側の人間が残ってるので、観光の目玉の総踊りを廃止・前夜祭から締め出し
(ここまでは徳島の中での揉め事)
問題点は、↑の変更がチケットの販売開始後に決定されたこと
お金を払う観光客が割を食う形に。
県外客が泊まるホテル旅館もチケットが手に入らずコンビニで購入(その様子をNHKが特集)
>>355
どのように白痴洗脳されれば、そのような文章が書けるのか知りたい 花火も盆踊りも中止だ
その時間はみんな家でインターネッツすべき
ネットde正義に目覚めよ
総踊りは最近になってカネ目当てで始めたもので、阿波踊りの伝統でも何でもないぞ
四国4県の中でも一番金に汚いのは徳島。
地方新聞は基本左翼系新聞なんだが、市民側、企業側と言う対立構造ではなく、ヤクザとつるんで金を儲ける方に立つ。
地方新聞は、中央紙と異なり、保有資産もあまりなく、不動産屋が趣味で報道機関をやっているような状況は無理。
今後部数の激減などが待っており、地元に嫌われるとほぼおしまい。
多分今の社長が最後だろうなぁ
>>68
小金井市は清掃工場作ったのか?
近隣の市が代わりにゴミ収集してくれたのを無駄遣いなどと言ったアホだよな
この暴言が元で辞任に追い込まれたが 超有名な祭りでなのにもったいないな。
だからこそ争いになるのかな。
青森のねぶたとかは大丈夫なのかね、この間までやってたみたいだけど。
>>367
イベントは金もうけの手段
儲かれば利権になる
利権になれば奪い合いになる
それだけのこと >>245
踊り子が集まったらいいな
存続しようが、衰退しようが他所から見たら、あら残念でしかない
しかし、行かない人間からしたら「総踊り」で阿波おどりの幕を迎えました、との報道を見た覚えがあるが
今後は知らないうちに始まりいつの間にか終わってるのかな。 調べれば調べるほど市長と徳島新聞側に正当性があるようにしか思えんのよね
こうして利権は潰れていくものよ、つうかしっかり潰せ、二度と関わってこられないようにな
>>373
正当性があっても阿波おどり運営に関しては無能って事が確定したよねw ちらっと概要を調べてみたけど、徳島市民って阿呆なんだね。
これだけはよーく分かった。
>>371
自分の言葉で反論できんのかw
>>373
赤字は垂れ流しだったのよ。最期は税金で補填することになってたから。
でも赤字を理由に運営取り上げたのに、混乱させて客が減って赤字が増えそうな勢い。 徳島は徳島新聞に支配されている
新聞社員の車は高級車ばかり
まさに上級国民ですわ
>>373
それまで赤字だった観光協会が、不透明さを指摘されたら一転黒字に、だもんなw 徳島新聞社が襟を正しただけで一転黒字になる不可思議会計
もうufotableに運営任せれば良いじゃん
声優を呼んだり、コスプレで阿波踊りしたりして盛り上がるぞ
他の新聞は徳島新聞の味方だからな
いつ自分に火の粉がふりかかってくるのかわからない
新聞に有利な記事を書く
◯◯しろよーと観光協会側が言われ
言うこと聞かざるを得ないための不正会計だったら面白いね
>>360
もう阿波踊り止めて、観光協会独自でサンバパレードやれば良いんだよ。
総踊り自体が、サンバパレードが元ネタなんだから 同和絡み事件と県警不祥事は一切報じない徳島新聞
当然四国放送、NHK徳島ですら徳新様にご機嫌伺い
徳島の現状をまともにつたえるのは大阪の全国紙だけ
徳島新聞マンセーで自県を知る年寄りは北朝鮮民状態
あらましを読んだけどよくわからん
三田村邦彦と広末涼子になんとかしてもらえばいい
>>346
市長さん自ら民事訴訟を引き受けてくれるのか 金、金、金の世の中よ
愉しんでいるのは阿呆のみ。裏では演技しまくりで本当は金、金、金うほほー。
>>350
「立候補した時にはこんな人とは思わなかった」 阿波おどりじたい、徳島新聞が作りけあげたものだからな
だいたい日本の風習とか殆ど明治になってから作られたりやるようになった、それまで原始的な生活な国だったからな
どっちも腐っているならここに市民は参加しないで
市外の他の場所でやっているところに参加すればいいかもな
徳島市以外、徳島県の市町村はチャンスだろ
まぁ外部から実態がどうなのかわかんないけど、閑古鳥が鳴くような結果になったら市長の責任は免れないな
みんなええ顔ばっかりしよるけんあかんのんでよ。いけるんで?
今年は有名アーティストのコンサートを開き、穴を埋める。
1年かけて、市の言う事を聞く踊り子を育てる。
ボイコット組は永久追放。
本場阿波踊りユーチューブで見たけど本当圧巻だったから一度は見て見たかったけど
徳島新聞と市長に金が流れるみたいだからしばらく行かない見ない
>資材も徳島新聞のグループ企業の倉庫に保管せねばならず、契約書も明細もないまま請求書が送付されてくる始末
893のみかじめ料算定の手口で草
>>242
120万人は大ウソ。
トータルで40万くらい。 >>24
>>264
巨額の費用がかかる音楽ホールの開発に反対して当選したが、代替案で同じぐらいの費用がかかり不便な場所に音楽ホールを建てようとしてる。
地元で嫌われているので来期はないでしょう。 >>325
ほうやな。
問題のうったては西新町の開発からスタートしてるもんな。 阿波踊り見て何が楽しいの?
ずっと同じ振りして歩いてるだけじゃん
出オチというか、最初全員が同じ振りで迫ってくるのは「おお!」って思うけど
そのまま何の変化もなく通り過ぎるだけ
こんな悪代官そのものの市長もいるんだな
たしか徳島新聞から送り込まれた市長だよな
>>373
徳島新聞の中の人か?
こんなん両方あかんやろ。 汚い大人たちの醜い宴だったわけだ
廃止すればええやろ
踊る場所なら他にいくらでもある
>>115
「入札にやろうや」って協会が言ったら
徳新が「ああ?何言よんじゃこらぁ」ってなって
市長が協会潰しに出た
ちなみに協会長は“前”市長の選対っていう背景もあるんじょ 阿波おどりもヒップホップ系のダンスにしたらうけがよくなりそうなのにね
poppingにあんな感じの動きがあったような気がするし
タッティングかなんかだったっけな
・阿波踊りにはいくつか種類がある
・一番人気は「総踊り」
各踊りのチケット売上げにバラツキがあるから、一番人気の「総踊り」を中止すれば、その分他の踊りのチケットが売れるはず!って発想
その総踊りのグループがぶち切れたって流れ
まぁアホな発想だけど、赤字はマズイわなぁ
しかもずっと赤字を垂れ流しなんだっけ?
いまYouTubeでみたら阿波おどりも変わってきてるんだな
普通にヒップホップ入ってたわ
クランプ(ギャングのダンス)の要素も入ってるしカッコよくなってたわ
よくわからんが、踊りって下らない外的要因で止める選択をしていいものなの?
言い替えれば、気に入らないことがあったからって簡単に止める程度のものなの?
なら伝統とか風習とか、二度と言う資格はないよね
阿波踊り無くなって財政危機に陥っても四国3県は知らん顔するだろ。
あれだけ関西圏主張してたら。 おっと関西圏からも知らん顔されてたw
>>93
事実誤認と言うだけで、
何がどう違うのか説明しない、できない時点でねw 結局は金が動くんだろう
ただで自腹で準備して総踊りに参加とか誰もしないだろ
こんぐらい強行せんと改善されんのだからしょうがないな
これまでに散々交渉で何かしようとした結果でしかない
徳島市内の阿波踊りにぶつけて、ゆめタウンとかあすたむランドとかの市外の広い会場で踊れば良いんじゃない。
あすたむらんどはちょっと遠すぎるけど。
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dnl >>1
『阿波おどり会館』と『眉山ロープウェイ』も徳島新聞乗っ取りしてたとは知らんかった
無茶苦茶 露骨やな
毎年大阪から行ってたけど今年贔屓の連が出ないから見に行かないので好きしたらええよ >>440
去年は2600万の黒字だったから、それを継続すれば良かったのでは? >>442
つーか今の徳島の中心地は徳島市の郊外だわな
徳島市は新町西の再開発もこの市長が止めちゃったし後は廃れていくだけ
空港からも遠いしもう市内でやる意味あるのかね? >>450
藍住、北島の方が大分近いよ
シャトルバスの負担も赤字の要因だそうだから少しでも近い方がいいんじゃね?
つーか正直なところ徳島市以外でも徳島県内各地でやってるんだからこんな徳新の利権まみれの踊りなんて無くなっても構わんわ >>449
徳島市主催の阿波踊りは市内でやるしかないでしょうねえ・・・。 >>448
だよね 徳島新聞もある程度利益は出たみたいだし
こんな評判落とす事をして強欲になるべきじゃないわな 知事が音頭取って県主催の阿波踊り初めても良いかも。
県警は県の下部組織やし、県と県警が協力すれば、
市に負けない規模の開催は可能な筈(ただし徳島新聞・四国放送・エフエム徳島はだんまり)
>>452
たしかにどこでもやってるわな。徳島市以外がもっと盛り上がるかもな。市内の渋滞等も緩和されていいかも 市長も徳島新聞のOBなんだろ
もうホントにマスゴミって害虫みたいな奴が
集まって会社やってるんだな
マスゴミどもを駆除すれば
日本の少子化やデフレや治安や環境問題もろもろ
一気に解決すると言ってた奴がいたが
あながち間違いじゃないよな
そもそも運営も踊り子も総入れ替えで
客を呼べるほどのイベントを徳島新聞が出来るのか?って話
祭を潰すつもりなら成功するだろうけどさ
市民はそれを望んでるのか?
元々赤字の理由が徳島新聞のボッタクリなんだから。
去年追求されてボッタクリを一時的にやめたおかげでせっかく黒になったのに、
今年はまた赤字になるんだろうね。
新しく立ち上げた傀儡組織からぼったくって
>>460
税金から金掠めとってウマウマできればそれで良いんだよ、徳島新聞と市長は。
祭りが潰れようが、市民が反対してようが知ったこっちゃない 市長は次はないだろうね
県外組だけど毎年見に行ってたけど今年はもう行かないね
高知よさこい始まったぞ
今年は熱が入るだろう 阿波おどりが自滅してるから 観客増えそうだし
てか さっさと市長をリコールした方がいいのでは ありとあらゆる物を徳島新聞と奪うかもよ 阿呆徳島市民
原因としてシャトルバスをあげてるが、どのぐらい赤字の割合を占めているか具体的なことはわからない。
市長は嫌いじゃないけど、
くそ左翼新聞の徳島新聞社っていうだけで
味方をする気がなくなるわ…
社説とか朝日新聞のコピペかっていうくらいのガイジっぷり
踊り子たちいいぞその気概が大事よ
徳島新聞はひたすらバカだっただけ
でもでも 空席は各方面に協力と言う名の…ゴホン!……で埋めて 収支も元々杜撰みたいだから少し弄って
今年は黒字 大盛況で我々のやり方が正しかった!とやったりしてねwww
まぁ〜やったら現代が喜びそうだけど
近隣の市町村今がチャンスだぞ
阿波踊りは何処でも踊れる!
阿波おどり振興協会は
神戸や大阪でやれば良いんじゃないのか?
人集められるでしょ
>>458
僕社長さん。
バイトっぽい君の年収教えてケロ? 阿波踊り見に行ったことある?
たぶん無いんじゃない?
実際、最近の阿波踊り見た感想、昔に比べてしょぼい、つまらん
なんでかって?
統制が効き過ぎてるからかな? 自由がなくなってる?
まず、桟敷席(会場?)有名連が4会場に分散、すきすきでおもんない!
踊り子、動き合わせることに集中しすぎ、シンクロナイズド・スイミング見てる感覚、笑笑
辛くても、あつくても、笑ってろ、みたいな、笑笑
徳島新聞+市長+実行委員会 利益、優先 = もうかったらええやん、観光客呼べたらええやん
結果、つまらんイベントに・・・
すべては、徳島新聞と営利団体のせい、儲からなくても、どこでも踊っていいやん
有名連が、道ばたでおどっててもええやん
でも、今の阿波踊りはそれがない、
町に来たら、どこでも、踊ってる、それが、昔の阿波踊り、
桟敷(有料席)にいたら、有名連、無名連関係なしにひっきりなしに躍り込む、今はないな、笑笑
桟敷席、買わなくても、楽しめる。かったらもっと楽しめる、そんな感じだったのに
いまは、色町で踊ってるのだけが楽しそう、って感じ
これじゃ、客も減るだろう、笑笑
観光協会(はめられた営利団体)も所詮はもうけ優先やけど、
今の実行委員会(徳島新聞と市長が作った組織)よりは、ましやろう
まだ、阿波踊りは愛してる分、利益最優先やなかったからな、笑笑
徳島新聞なめてる、赤字の責任とって3億円を市に寄付=嘘
自分の言いなりになる組織(実行委員会)つくるので、その運営費3億円
市長、いいなり、市民も誰も知りません
前の組織(観光協会)ここも、ろくでもないんのあつまりやから、
つぶしても、文句でんやろ、みたいなのり、
そんでも、週間現代とか、ライブドアとか、三流メディアは、ほっときません
朝日、その他は、取材できんと困るからしらんふり、笑笑
今もチケット、売れてないんやろ?
ぜんぜん、報道無いし、笑笑
最後は徳島新聞が、チケット配って満席、笑笑
阿波踊りなのに
背乗り寺の連中の
韓国舞踊を参加させた時点でこうなることはわかってた
>>479
市長は、徳島新聞がグループ企業?(筆頭株主だね)の四国放送から連れてきた
お飾りさんなんでしょ?w 本当に怒っているなら徳島での踊りは一切拒否しなければならない
しかし踊るアホウは妥協して徳島新聞を儲けさせるために踊るんだろうな
阿波踊りやらないと南海トラフ来そう。
こういう踊りは地固めなんだよ、相撲の四股と同じ。
俗っぽい不祥事で中止にすると、東日本の時みたいになるぞ。
観光客 = ほとんどが帰省した元県民、踊り子の家族、徳島新聞関係者
桟敷席(有料演舞場観覧席)= 徳島新聞関係者の特等席
県外客は一回来たら行きたく無くなる
所詮、ぼんおどりやからな、笑笑
>>486
なんだよその、年越しジャンプで地球が終わるみたいな理論は 阿波踊りはするでしょ
つまらないのが、もっとつまらなくなるだけ
県民も言ってる、つまらんって
踊ってるもんの自己満足
徳島新聞のお財布
>>51
フジロックって、フジサンケイグループがやってるからフジロックっておもてた >>98
阿波おどり自体は400年くらいの歴史はあるけど
市が主催する祭りは当然そこまで歴史古くない 田舎新聞社でもガッツリ利権をつかめばボッタくれるもんだねえ
どうせ新聞社の中は朝鮮人しかおらんのだろ
愛媛はスポーツ用のスカスカヘルメットを何故か学生に買わせたり
えひめアイチってゴミを培養させたりもっと酷いけどな
西新町再開発事業(市長選の争点でもある)
推進派(前市長や岡孝治)を徳島新聞が叩いていたのでもともと両者は仲が悪い
阿波踊り
徳島新聞の闇が週刊誌に書かれるようになったので遠藤市長(徳島新聞の関連会社出身)が火消しをさせられる
岡孝治はここぞとばかりに徳島新聞や遠藤市長を叩く
登場人物に善人がいないってやつだ
相撲アメフトボクシングに続いて老害が強権利益誘導していくスタイル
しかし老害を駆除したところで構造を変えなければ
既得権益がやらかしまくるだけで結局変わらないのも同じ
>>501
あいつら関わると全部衰退するな
本当は怖い法則だわ
徳島市の近隣の自治体 総躍り誘致したらいいのに やらないのは徳島市の勝手なんだから文句ないやろ
二つに対立したんなら一ヶ所を奪い合う事ないし 競争原理働いてより楽しめる阿波おどりになると思うけどね こんな徳島新聞の横暴を放置してる時点で徳島愚民も同罪だろ。
ここまで来たら阿波おどりの完全中止でいいやろ。
マチ★アソビも今年 迷惑行為があったと徳島新聞記事にしてたようだし
儲かりそうだからと乗っ取りする気かもなー
水際公園脇で芸能人が踊るのが一番の見せ場なんだから
総踊りってそれは参加者の問題
わりと、どうでもいい話
青学からアナウンサーか
特に偏りはなさそうだな。徳島新聞も中道っぽい。
踊り子あってこその阿波おどりは納得だけど、
総踊りあってこその阿波おどりは違うわ。
もともと振興協会の連だけがやる自分たちだけの自己満足演出。
迫力はあるから取り上げられるけど、見たことない県民の方が多いやろ。なくて結構です。
そもそも運営まかせられてるのに徳島新聞の不正を黙認しておいて被害者顔してる観光協会もアホやと思うし。
振興協会と観光協会もズブズブやったやんw
>>508
えー あれが一番の見せ場だったんだ………… >>511
確かにその通りなんだけど 利権争いも総躍りも
けどさー 全国ニュースで阿波おどりの映像は総躍りが多いのよね
地元の祭りだし 県外の観光客必要ないのかもしれんけど サマータイムで来年からは明るい時間に阿波おどりをするのかな
時間を遅らせれば騒音の問題とか出てくるし
仕事でちょくちょく徳島に行ってたけど、他県と比べて明らかに異質だった。
この記事のような暗さが色んな所に滲み出てて、県民もそれを良しとしている。
しかし 何で週刊現代 阿波おどり問題ここまでしつこいのかね?
利権はどんな祭りでもあるんだし マスゴミがらみは普通 お仲間なマスゴミは叩かないのになー
現代 利権に絡んでないんだし ほっとけばいいやん
阿波おどり終わったらまた盛大にネガティブ記事を書くんだろけど
突発的に踊り手達が踊る、なんか本来の意味での阿波踊りになりそうな。
「阿波踊り」なんてのは戦後になってからの観光用の呼称
それ以前は「阿呆踊り」と言った
読んで字の如し
>>516
徳島に何の感情もなかったけど
斜めに見るわー 例年満室のホテル 空室あるのには驚いた
まぁ〜特別価格のままだけどwww 粘って値引き合戦始めたら予約して見に行こうかな?
新聞社なんて、昔はゴロツキ新聞と言われたぐらいだからな
行政も抱え込んでやりたい放題
さらには、反社一体なんだろう、徳島は
>>523
徳島市だけを見て徳島全体を見ないようにな >>499
それは分かるが
もう少しわかりやすく説明出来るやつおらんのか >>532
そして揉めてる隙を狙って利権に入り込むんで支配するんですよね? >>529
岡孝治議員自体がかなりヤバい人なのでわかりやすく書くとむちゃくちゃ長文になりそう 阿波おどりの資材も徳島新聞のグループ>企業の倉庫に保管せねばならず、契約書も明細もないまま請求書が送付されてくる始末
いや、一社か任意か知らんが、今まで決算とか総会とかどうしてたんだよ、これ・・・
アホなことに金を使うくせに、こういう伝統には一銭も出さない
相手に相談もなく一方的に押し付けてくる
逆らうと報復処置をとる
まんま自民党です本当にありがとうございました
次からやらないとは言うが、結局は故意に命を奪った事には変わらない。
その点では、同列だと思う。
命に軽重はない。徳島と言えば3食たべる炭水化物すらなく、すだちしか誇れるものがない県だろ
利権の奪い合いかな。
新聞社がクズだと言うのはよくわかったwww
主役あっての行事
主役がいなくなれば何も残らないし
当然行く必要もない
やりたければ市長が職員つれて踊ればいい
そんなの見たくないから行かないけどな
>>539
他の3県がなんにしても揉める傍らで
はなっから放置される県だもの ズー
∧,,∧ ∧,,∧ 徳島人も大変やな
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω)|||=O)(っ|||=o(ω・` ) 踊りに人生を賭けるとか理解できんわ
|O=|||( ´・) (・` )||=とノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' ワシらにはそんなもんないし
今年見に来ようとしてる人達はちょっと待ってほしい。
何年か後に問題が落ち着いてから来てほしい。
グダグダになっている先の読めない阿波おどりなんて見てほしくない。
>>546
∧_∧ 瀬戸内海放送 ∧_∧
(´;ω;`) _ _ (`・ω・´) 岡山
伯方 |\ \ 塩 / /
恫喝\ \ / /
\ \| / |/
電気  ̄ OHK 恫喝
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ (⌒)豪(⌒)
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川 (´;●;`)
愛媛 ←―― (っ=|||o) ←―― オーストラリア
恫喝 _ _ 小麦
/| \ |\
鰹 / 恫喝.\ \ 水
/ \| \
/ 無視  ̄
∧_∧ ∧_∧
(´;ω;`) (`;ω;´)
高知 徳島 チケット全然売れてないんだろう?
それにしても払い戻しもしないってのは酷いもんだね
マスゴミと市民の対立ってことね
徳島が発端になって、全国に波及すると良いな
徳島新聞社が1社単独開催すればいいだけ
徳島市は一切金を出さない
徳島市で踊りたい連はそこに金を払って参加
それ以外は他市で無料参加
これで全赤字を徳島新聞社が負うことになるし、マネロンができなくなる
こんな連中は全部切って、タレントや芸人やボイン集めて開催すりゃいいよ
やばいな
このままだと、両者共倒れで
組織がニダーに乗っ取られるな
ほんでもって、阿波踊りが韓国起源になる、と
>>554
もともとチョン寺や仙谷もあるし今頃何を 有名連なんて呼ぶから、あいつらが調子に乗る。
練習の騒音被害などおかまいなし。
徳島新聞は、ちょっと左。初めて読むと、けっこう違和感あるよw
>>36
在阪局で叩きまくったら目覚めるのかなw 徳島県民自体、四国放送よりも読売テレビを見てそうだしw そんなめちゃくちゃな市長ならなんでリコール活動しないんだよ
戦い方間違えてんだろ
伝統ある祭りを金儲けの為に観光化すると大体はトラブルよな
地元の祭りは地元だけで楽しんでれば良いんだよ
>>563
徳島新聞を購読しないのは憲法違反。
自治体から発行される地域の広報が配ってもらえなくなる。
そのまま村八分だな。 その一方で、ヨサコイ祭りは世界中から踊り手を呼び込んで
ますます隆盛を極めようとしてるようだぞ。
もしかして、何だかんだともめ事を起こしている奴らって
高知の観光関係の工作員かい? 阿波踊りがトラブルで
ニュースになってる一方で、ヨサコイ祭りが爆走してるのを
テレビで見て、そんな被害妄想わいたわ。
アホみたいに踊るのはエエけんど、徳島の観光業に大損もたらす
アホ騒動を起こしたら、アカンでよ。 その損害はやがて県民に
ツケとなって回って来るでよ。
>>565
へえー
座間市なんて広報誌を新聞折り込みで配布してるけど
公民館やコンビニや駅郵便局にも配置して
希望すれば戸別配布もしてくれるのにねえ?
広報誌が新聞購読者のみにしか見られないというのなら
それはいろいろマズイんじゃないですかね? 市長が主張する
「入場料として同じカネを払ってるのに、総踊りを見られない会場があるから
ことしは総踊りを中止します」ってのが、そもそもおかしい怪しい話だな
総踊りが見られない会場は、半額とかに減額すればいいだけだろ
徳島新聞が仕切る広告とか、運営の明細を提出させて
無駄な部分は廃止すりゃいいだけなのに
逆なことしてるじゃん
良い通りの席ばかりが売れて、他の通り席のが売れないから分散してくれ、ってだけの話なのに何で「踊れない」になるんだよ
「どこでもいいからとにかく踊りたい」って言うまで休止しとけ
>>569
>「どこでもいいからとにかく踊りたい」って言うまで休止しとけ
もう言ってるけど街中での踊りは市長が禁止したんだろ?
それに良い席は徳島新聞が掻っ攫ってくと言われてるし
ま、今年は良い席も何も総踊りが無いんじゃ集客は鈍るだろう
そして今年を見た人が来年から来なくなるだろう >>570
もしかして道端の輪おどりも禁止になるんか?
阿波おどりなんか輪おどりと総おどりしか見るものないぞ。 >>572
>>244と言ってるけど
俺は観客として行く側なんでニュースとして見聞きする以外は当地の事情を詳しくは知らない
244さんが出てきて説明してくれるといいね
なお今年は行かない >>569
集客の目玉を潰して全体を平均化させて、トータルで観客数のupって可能? 阿波おどり振興協会も観光協会から出演料もらってたんだし、新しい委員会にも協力すればいいのに
観光協会の理事あたりに振興協会所属の連の人間が就任してたとかじゃないよねw
それでヤイヤイ言ってるのなら身内守るために自分たちの踊りと阿波おどり自体を取引の材料にしてることにならん?
そういうのは粋じゃないから嫌なんだけど
ヘタレな徳島市民と心底思ってるから横暴に出れるんだけどね徳島新聞は
まぁ〜確かに行動しないからヘタレなんだろうけど
何もしないと横暴を助長するだけね
今日前後に大地震が起きるかもしれないと噂されているが、こうなったら徳島に被害をこうむって欲しいわ。
これもう、行政も地元マスコミも手を引いて、踊り手たちに自主運営させたらええんでないの
すぽんさー集めも自分たちでやって、赤字が出たら踊り手が均等負担
観光協会も税金に群がる外郭団体でここ自体は何もしないから不要って事で体良く潰しただけなんじゃない?
電通などのマスコミが悪いんだよ
大金を取るだけとる無駄使い王だから
こいつらが日本のガン細胞じゃねーの?
阿波踊りを夏の甲子園、徳島新聞を朝日新聞と読み換えるとわかりやすいですわね。
徳島新聞を購読してるのも徳島市長を選んだのも徳島市民
自業自得
>>134
白バイがバスに特攻自殺したのって徳島県警だっけ? >>5
昔高円寺に住んでたことあるけどスゲー五月蝿かった記憶しかないわ まぁいいんでないの
ど田舎が自ら首締めていくところを皆で見たらいい
>>1
・巨悪 徳島新聞
・共犯 徳島市長
市長リコールやな。 来年からは大規模な変革をしてほしい。
まず日が悪い。お盆なんてみんな実家に帰るから旅行なんて行かんぞ。8月の第一週の金土日にしろ。もしくは九月の連休にしろで、昼からやれ。
次に場所が悪い。飲み屋街に近いとこには子供つれていかれん。
>>593
そういや、昔、「阿波DANCE」っていう
超しょーもねー映画があったの思い出した。
10年ぐらい前かな >>2
新聞社なんぞバカしか居ないのに当たり前だわ >>596
輪おどり禁止なんやな。
近くで見えて迫力があってこれぞ阿波おどりなんやけどな。
演舞場でクソ下手な大学連や企業連を金払ってみるんはもったいない。 ものすごく残念
日本のお祭りであんなにすごいのは他に無いくらいなのに。
たかが盆踊りを金を出して見る方がおかしいだろう
マトモな人間が増えただけだよ
自分のみ価値でしか物事を考えられないお前の頭もおかしい事に早く気付けよ