◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【動画あり】GM、自動運転で最高の「レベル4」に到達か…公道テストでハトの横断を検出し停止&前方の停止車両を「安全に」追い越す [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1485782100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2017/01/30(月) 22:15:00.74 ID:CAP_USER9
ゼネラルモーターズのシボレー・ボルトを使った自動運転カーの公道テストのムービーが公開されましたが、「どのような技術が使われているのか」などの詳細は発表されていません。
そこでムービーの挙動を自動運転カー系メディアのDriverlessが検証した結果、
ゼネラルモーターズの自動運転カーは他社の自動運転カーよりも高水準であり、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)が定める自動運転レベルにおいて最高の「レベル4」に達していると指摘されています。

Video Breakdown: GM's Unicorn, Cruise, Shows Off Level 4 Skills in SF?Passing Uber & (Maybe) Waymo ≪ Driverless
http://www.driverless.id/news/video-breakdown-gms-unicorn-cruise-shows-off-level-4-skills-sf-passing-uber-maybe-waymo-0176031/

ゼネラルモーターズ傘下のCruiseが公開した自動運転カーの公道テストのムービーは以下から見ることができます。






1:19〜
市バスが道路の右側で停止すると、後方を走行していたCruiseの自動運転カーも一時停止します。左車線に後続車などがいないことを確認した上でバスを追い越そうとしますが、同時にバスも動き始めたため、無理に追い越すことなくバスの後ろ走っていきます。
【動画あり】GM、自動運転で最高の「レベル4」に到達か…公道テストでハトの横断を検出し停止&前方の停止車両を「安全に」追い越す [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚

交通量の多い道路を走行していると、路上駐車の車両が並んでおり、駐車車両とCruiseの自動運転カーの間を自転車が抜けていきます。
このときに自動運転カーは右手後方の自転車が安全に通過できるように速度を落として車線を変更しました。直後に左車線から自動車が割り込んできましたが、問題なく減速して対処しています。


1:31〜
Cruiseの自動運転カーが交差点で右折するため、横断歩道の前で歩行者を待っていたところ、自動運転カーの右手を自転車が抜けて交差点に突入していきました。このような複雑な状況にも問題なく対処できています。


1:39〜
ハトが道路を歩いて横断しているのを検出し、一時停止してハトの通過を待って再出発。

<中略>

交通量の多い交差点で赤信号により停止中。右手には自転車も停止しています。自転車を追い越さずにゆっくり進んで行くのですが、これはその先で左折のために道路上で停止していた車両をすでに検出していたためと見られ、左折車を見送ってから安全に発進していきます。


1:55〜
Cruiseの自動運転カーが交差点で左折するシーン。交差点の対向車線側には直進車も停止しているため、左折車は直進車を先に行かせる必要がありますが、これも問題なくクリア。


2:16〜
Cruiseの自動運転カーがバンのトランクを開けて荷物の積み込みを行っています。バンは右車線の駐車車両と並んで停止しているため、追い越すには対向車線との区切りである黄色い線を越える必要があります。
厳密にいえばこれは違法なのですが、バンが移動するのを延々待つことはなく、前方・後方の車両が途切れたタイミングで安全にバンを追い越しました


全文は以下のURLから

http://gigazine.net/news/20170130-gm-self-driving-level-4/

2 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:16:18.35 ID:n2MKclVp0
パトカーが「そこの車止まりなさい」って言ったらちゃんと止まるんだろうな?

3 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:16:59.22 ID:tiODK3/90
日本の狭い路地でやってみろ

4 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/01/30(月) 22:17:04.51 ID:U9iLbJztO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、ハトはキジバトよりもドバトを強く好むタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

5 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:17:33.77 ID:XbH9Gxol0
あー
見てー
ガンダム

6 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:18:19.94 ID:Hb6KFqiq0
鳩が横断するたびに止まったら、危ないだろ

7 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:18:54.96 ID:tO6P0s/f0
ハト「クルックー(サンキュ)」

8 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:19:55.50 ID:uzOr8/AN0
>>1
> 厳密にいえばこれは違法なのですが、バンが移動するのを延々待つことはなく
だめじゃんw

9 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:20:02.91 ID:5zj3Q9130
>>1
ハトごときで止まったら後ろから追突されるわバカ

10 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:20:45.21 ID:7LjAKYg40
あれれー?自動運転は実現不可能ってドヤ顔で言ってた恥ずかしい人たちどこいったー??w

891 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:54:13.41 ID:xHuggn8+0 [1/4]
自動運転スレが立つ度に、結構な数の「できる厨」が暴れていたようだが、
連中はどこに行っちゃったんだろうねw

683 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 18:37:13.68 ID:VZC3zdj60 [1/6]
そりゃ自動運転なんて出来ねーよ
当たり前の話
こんなことを妄信してたバカが多かったことが情けなくなる

801 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:48:23.97 ID:fjIxNCyh0
ようやく正気に戻ったというか、
完全自動運転なんて技術的にも倫理的にも無理筋だという現状認識が
共有されつつあるのは良いことだと思う。

907 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:55:16.40 ID:xHuggn8+0 [2/4]
>>890
技術的に不可能なのw
現実を認められない?

958 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:58:30.61 ID:xHuggn8+0 [3/4]
>>933
半世紀どころか、今世紀はまず無理
遠い未来の話はまた別だろ

700 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 18:38:27.44 ID:39C/bq+L0 [1/4]
そうだと思ってた
ここでずっと書いてたけど
必ず狂信的なやつがでてくる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481617786

11 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:21:16.38 ID:qOjfmL050
>>3
日本への販売はないし
そもそも日本ではレベル4の場合は事故が起きた場合、誰に責任が有るのかさえも決まっていないしきめることも出来ない

12 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:21:20.34 ID:CzhdVfLu0
鳩が車に轢かれてるの見たことないけど

13 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:21:23.29 ID:B8SOjET90
誘導が下手なガードマンはどう判断されるの?

14 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:21:41.53 ID:ILJ0JVIE0
ポッポならそのまま…

15 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:22:20.06 ID:gTB8UscP0
>>8
いやこれが出来るようになったってことは障害物があっても臨機応変に安全に移動できるってことだからむしろプラス
目の前に障害物があった程度で大渋滞の原因作ってちゃ話にならないし

16 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:22:32.35 ID:oNA71eFm0
レベル5はラブホの出口のスダレを、正しく認識出来るかどうか。
それ重要。華麗に出なきゃならない

17 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:23:14.72 ID:5zj3Q9130
これって
横1列に10台の車をびっちり並べて走らせて、その後ろのど真ん中を追走させてる時に前10台が一斉に急ブレーキかけたらどーなんの?

18 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:23:31.15 ID:15G+u1Gp0
鳩なら止まらず轢けよ
全然だめじゃねーか

19 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:23:37.56 ID:j9QhNRKE0
自動運転って車両メーカーの開発じゃなくて部品メーカーが作ってるんでしょ?
どこの車も根っ子は一緒で大差なし

20 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:24:17.33 ID:bhL5Ex3o0
これからはアメリカの自動車業界が世界を席捲する気がする。

21 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:24:30.51 ID:tDhGQ1eC0
ショッピングモールの駐車場とかちゃんと認識できるのか?
あれ何処も俺ルール勝手に作ってて、自動判別できるとは思えんが

22 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:25:01.67 ID:3rfzsyej0
遠隔操作だろw?

23 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:25:13.77 ID:f/cEvphZ0
反応しすぎてスピードが出ない。

24 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:25:48.02 ID:9W3NdayY0
早く完全自動運転車出せや!
寝て通勤が俺の夢だわ

25 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:27:07.78 ID:MGarCIsM0
             ノ´⌒ヽ,
         γ⌒´      ヽ,        
        // ⌒""⌒\  )
         i /  (・ )` ´( ・) i/
         !゙    (__人_)  |       
         |     |┬{   |
        \    `ー'  /
         7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ    ))
   イ=≡∠ ノノノノノノ/

.

26 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:28:01.86 ID:7LjAKYg40
ねえねえ。自動運転は実現不可能って書き続けてた人たち
はやく反論しないとまた劣勢だよ−?

27 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:28:26.46 ID:OB1xKKOQ0
晴天の日ならいいけど大雨とか多雪で視界が悪いときときもちゃんと運転してくれるんだろうか

28 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:28:53.81 ID:kuH9CoFi0
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
rっtっっgっっhっっy

29 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:28:56.80 ID:tBN9q11x0
アメリカで鳩なんて見たことない
居るのは鴨ばかり
どこにでも居るw
あと居るのはリスw
日本の猫みたいにチョロチョロしてる

30 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:29:05.99 ID:nmEPiQqE0
高速道路乗ったら、目的地付近まで寝て行けるようになってくれ。
そろそろ可能なはず。

31 :雲黒斎:2017/01/30(月) 22:29:43.37 ID:BnXt26mE0
どんどん差をつけられてないか?

32 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:30:32.58 ID:e6TNg1U/0
自動運転は2011ごろには既に実現間近のステータスだった。
シアトルには既に自動運転車がテスト走行していた。

33 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:31:15.37 ID:uP9MnkauO
トヨタら日本メーカーは自動運転ではからっきし駄目だな

34 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:31:33.89 ID:GBGBzfE/0
>>1
鳩で止まられても。
迷惑千万。

35 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:33:21.28 ID:e6TNg1U/0
>>33
技師が偉いからね。
見かけ上の品質は安定するけどブレイクスルーは起きない。
そして中はグチャグチャ。

36 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:33:33.87 ID:iDX6Vt/DO
後続車のこと考えてる?

37 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:33:35.91 ID:hs+FoBrN0
鳩で止まってたら追突されそう
そして鳩の反射神経も悪い

38 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:34:16.21 ID:BX6D2SVt0
先を読めない馬鹿が社長やってりゃ引っくり返される罠

39 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:34:36.68 ID:LuDwgu2P0
カルガモの親子が安全に道路を渡れるように成るまでは信用できない技術。

40 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:35:03.76 ID:7LjAKYg40
自動運転は実現不可能って書いてた奴らが一匹残らず消えててワロタ
恥ずかしくて書き込めないわなw

41 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:35:05.45 ID:VkBEhcCC0
>>39
なお人間は...

42 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:36:45.80 ID:yCy7CsBP0
欧州の話は全く聞かないな

43 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:37:23.05 ID:qn/tc2NS0
標識の一時停止に反応して止まる  がないので通用しません。

わき道から猫が飛び出しして、急ブレーキで回避か、コースを変えて
 車体をガードレールにぶつけても回避するか、ひき殺すか、
ジャッジがないので使えないです。

緊急車のサイレンだけで、視野のはじにはいったら3台後方でも
左寄り徐行に入らないとだめ。 交差点 青でも停止も。

44 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:37:40.79 ID:LWBgkmsM0
鳩が逃げなくて真上通ったことあるわ
でも動物は止まるでしょ

45 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:38:05.91 ID:cbeEcSJS0
>>1
日産もこの程度ならすでにできてるけどな

46 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:38:45.35 ID:8d/UCW4H0
雪で一面真っ白の時とか大丈夫なのか?
集中豪雨で地下道とかトンネルなどが池みたいになってる時に止まるのか?
道路工事で対面通行の時に交通誘導員が「止まれ」言ってても止まれるのか?

47 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:38:52.39 ID:CmNQCJxU0
そのうち変形して鳩捕まえて調理するんだろう

48 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:39:05.89 ID:oNA71eFm0
>>1
ボーイング社に売ってやれよ
バードストライクで困ってるって

49 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:39:14.37 ID:Yu8Gwjs80
カラスがクルミを落としたら

50 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:39:23.10 ID:58oOr+m+0
日本のトヨタをトランプに脅しつけさせ、トヨタがひるんでいるそのスキに、
GMは自動運転技術の確立(特許独占)を目指す。

51 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:39:28.64 ID:EGaLtmjdO
>>13
停止

52 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:40:04.58 ID:lSRlp28R0
鳩ごときで停止したら追突されそうで怖いわ
そんなん轢けよ

53 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:40:34.90 ID:S3HAOotr0
>>42
016/04/16 - メルセデス・ベンツの新型「Eクラス」。完全自動運転の一歩手前まで来ている驚きの技術とは。

54 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:41:06.08 ID:x5Ulapea0
自動運転の進歩は早いなあ
この分だと歩道歩いている美人に見とれて前の車に衝突するレベルも実現は近いかもしれん

55 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:41:09.56 ID:gTB8UscP0
>>46
一番下は電子信号での誘導を工事事業者に義務付けりゃいいだけ

56 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:41:49.02 ID:5zj3Q9130
>>46
赤外線カメラを駆使すればなんとか
工事用信号は無視して避けて通りそう、
もしそれで止まれるなら赤い光を出す懐中電灯1本あれば高速とかで楽しい事が出来そう

57 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:42:48.54 ID:5zj3Q9130
>>55
それ
工事現場に落ちてたら絶対に拾うわ

58 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:45:05.03 ID:BfudgssO0
>>2
加速するんじゃね?

59 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:46:12.86 ID:OmgGwu1o0
自動運転レベル100
歩道の女子高生との間に街路樹を感知。ずっと対角で見えなくなるのを予防するため減速

60 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:47:01.99 ID:F1qAwPbh0
ここらへんでトラック・タクシードライバーが
激しく自動運転を攻撃しますw

61 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:47:40.12 ID:ev3XSBIT0
GMのこれ日本に輸出したら売れるんじゃね

62 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:48:40.77 ID:5Thb4vx80
>自動運転カー系メディアのDriverless
素人で無知すぎる
NHTSAの自動運転レベルにおいて、
高レベルに対応しているか否かは自動操舵の成熟度の話ではない

63 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:49:51.85 ID:euBjOlxf0
出来るなら良いんだけどね
サターンと同じ臭いがする

64 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:50:47.45 ID:SoRKAGat0
>>61
まさか
だってGMだぜ?
アメリカフィルターで虚飾に虚飾を重ねて宣伝してるだけだよ

65 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:52:17.99 ID:fvl/nZMp0
自動運転は補佐してくれる程度でいいよ
完全自動は怖いわ

66 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:52:22.87 ID:jBR9ppPZ0
こういうデモやるだけならどこの会社でもできるよ
1000回中999回成功する、運悪く誤認識したときはドライバーが制御乗っ取る、
みたい状況でデモやるなら簡単だけど
実際に公道に出すにはその程度じゃ使い物にならない

67 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:52:25.00 ID:PVg4Kd8b0
>>60
自動運転に変わっても、ドライバーは必要だろう?

68 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:52:37.98 ID:OwrGcfYz0
一般人並みの運転認知、動作昨日は持ったみたいね、このAIは
AIて子供の頭脳と同じで教育すればするほど上手に成るから楽しみだ
交通事故0を目出してくれ

69 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:54:24.63 ID:caY4jV960
運転席も見せないし、人が運転している映像だろ

70 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:54:37.96 ID:2ruM9M0l0
いちいち反応して、車内でゲロはいてるの想像した

71 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:55:44.14 ID:FcC0rhbB0
必要なのは技術よりも政治だろ

72 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:57:54.18 ID:PVg4Kd8b0
>>69
テスラの方が親切だった

73 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 22:57:55.21 ID:HULGDZDv0
でも
売れないだろーなあ
高いもんw

74 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:00:06.98 ID:stnlGfvD0
それで自動運転と言うレベルか

75 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:00:34.54 ID:G3FgBVqG0
>>72
でも事実としたらテスラはこれに比べれば赤子

76 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:00:48.73 ID:NrQLoizq0
>>20
自動車と言うよりIT業界だな
この分野で日本が席巻する未来はまるで見えない
将来国産車もアメリカのソフトウェアで制御してそうだ
現に一番遅れているホンダなんかはgoogleに付いたし

77 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:01:16.94 ID:n2MKclVp0
自動車専用道路だけ自動運転でも実現してくれれば大分違う

78 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:02:37.99 ID:j5LieGfiO
トヨタ終了のお知らせ

79 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:02:55.63 ID:EdWYuNr80
>>27
BMWだったか、走行中にカメラがホワイトアウトして情報を認識出来なくなったから、
自動運転モードを切って運転手に操縦を渡していたね。

カーブでカメラが情報を認識出来なくなって、
急に運転手に操縦を任されたら、運転手はびっくりするよね。

悪天候や悪条件などまだまだ乗り越えるべき課題があるね。

カメラの情報だけでは無く、道路と通信やネットワークなど複数の情報が必要に思ったよ。
一つだけだとダメになった時はお手上げだから。

80 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:04:32.04 ID:PVg4Kd8b0
>>75
そうなのか
ただ、なんでコマ送りな動画なんだろう?

81 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:05:18.96 ID:4XLc2QgY0
昨日あった出来事なんだが・・・

・対面通行の道路、青信号付近で
・時速40kmで走っていたところ
・ヌコが車線の中央でこちらを凝視し
・約20mの距離まで詰め寄っても凝視し続け
・仕方なく強めのブレーキをかけ速度を落としたにもかかわらず
・こちらを凝視し続けながら左側にあとずさりする構えを見せつつ
・自分の感覚で、まだ危険ではないと思っているのだろうか
・ギリギリで運転手からの左側死角に逃げ込み
・当方がヌコ地点を通り過ぎると
・困った奴だとまばたきをしながら
・道を横断して行った
・更に対向車が来ていたにもかかわらずにだ
・その後は知らん

これを回避できるかな?

82 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:06:37.73 ID:PVg4Kd8b0
>>75
直線では蛇行してるように見えるが

83 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:08:03.91 ID:5zj3Q9130
>>2
「オーケー!マイケル!」


ジャーーーーンプ!

84 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:09:15.98 ID:jjdHUEbg0
鳩で止まられたら、高齢ドライバーの多い日本は
間違いなく追突事故になると思うw

85 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:10:09.76 ID:FXxf7g6t0
日本のクルマが世界で売れてるのも今だけか
自動運転の時代は欧米に勝てないんだろうな残念

86 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:10:34.43 ID:RrUejP0A0
高速走行時にハトとか小動物を回避したり止まったりするようじゃ欠陥プログラムじゃねえかw

87 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:10:56.22 ID:7XC01rd10
>>52
ド田舎だと小柄でグレーで腰の曲がった鳩みたいなババアがヨチヨチ横断してることよくあるから、
鳩を轢く車だと確実にババアも轢く

88 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:13:58.66 ID:0EUqa0i30
自動運転って、当然制限速度守るよな。
多分、車の流れに乗れない。

89 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:14:03.48 ID:n3MikyRZ0
TMR

90 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:14:31.44 ID:UdvSgF1x0
アメリカって路上駐車に二重駐車が大丈夫なのか

91 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:14:50.66 ID:cvZp2Fce0
いや…便利でも怖いわ…
前に障害物あると反応して停止するのはいいけど
自分の後方車がそれで玉突きしてきそうで怖い
後方車の動きは察知してないみたいだし…
他の車はその便利な車に合わせてくれる保証なんてないのにさ

92 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:14:51.70 ID:i31D2Mxq0
これはレベル4じゃない
レベル3は「常時監視する必要はないが、車内でシステムの要求があった場合対応できる」
4は「無人完全自動ないし遠隔操作」

テストで以下にうまく走ったところでレベル2〜3でしかない

93 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:15:22.84 ID:szW5iLVJ0
トランプ政権になって早速だな、GM

94 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:15:24.90 ID:6Dv0yl7n0
>>1
これでカマ掘られたら、保険はどこが持つんだろうね

95 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:16:50.41 ID:Lh2i8Ly30
>>67
完全自動運転が実用化されたら真っ先に消えるのがタクシーの運転手(´・ω・`)
非接触充電の電気自動車とセットで普及する
電気無くなったらルンバみたいにステーションに戻る

96 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:18:23.34 ID:Wn5Kiiuh0
一方日本は政府が邪魔をして規制掛ける

97 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:18:35.95 ID:i31D2Mxq0
>>95
タクシー自動運転はカーシェアリングとクソ相性いいからね
GPSによる自動配車システムと合わされば瞬殺される

98 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:19:05.68 ID:PVg4Kd8b0
>>95
強盗関係の対策という理由でも

99 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:19:19.35 ID:IBTKkO680
それでいくらなんだ?
1億円か

100 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:19:25.87 ID:0EUqa0i30
職業ドライバーの仕事が激減する。

101 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:20:13.53 ID:04l/0bPL0
やるな、ちょっとやそっとじゃ満たせないだろうに

102 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:20:49.66 ID:yKQbS3Y50
なんだかんだで公開されてるTensorFlowライブラリとか見ると
googleが一番ゴールに近い場所にいると思うんだけどね
それでもレベル4はかなり遠い存在

103 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:22:09.39 ID:B8SOjET90
車の運転って「点」じゃなくて「線」なんだよな
毎日運転してると分かるけど運転はイレギュラーだらけ
自動運転でどこまでカバー出来るのかなぁ

104 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:22:26.40 ID:iVWR41md0
他の会社よりレベルが高い様には見えるけど
どうせ何度か試行して成功例だけ出してるんだろ?

105 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:23:12.36 ID:Fsa/fiLd0
前にいるものを認識はみんなできてるでしょ

106 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:24:50.07 ID:i31D2Mxq0
>>94
レベル3以降はシステム(メーカー)ってのが主流

107 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:25:18.12 ID:qOwNeWlV0
周りが全自動だらけになったら
手動運転は好き勝手に走れるな。
周りが避けるし、停まるしで王様気分だ。

108 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:25:23.42 ID:9GEdx9ZC0
こういうのを日本の高齢地において老人の足にするのがいい

109 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:25:41.31 ID:yKQbS3Y50
そもそも実走じゃなくて何千何万というドラレコの動画から機械学習で
特徴点の抽出とその後の状態変化をプールして経験を積んでいく方法になると思う
実走でこれこれ出来た、って所からステータス進めてく方法がそもそも古臭い

110 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:14.77 ID:z9ulTBnm0
やたらふらふらしてるがこれでいいのか

111 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:27.37 ID:sX8Y+ui20
>>102
レベル3とレベル4では必要な技術レベルが格段に違うのだが、
素人目では同じもののように見えるから、こういうニュースを見せられると
自動運転は可能だと勘違いする馬鹿が続出するんだよな
まあ、レベル4は俺らの生きている間は無理

112 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:28.80 ID:954wSkG50
レベル4の自動車レースってどうなるんだろう

113 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:33.62 ID:PVg4Kd8b0
>>107
w

114 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:40.05 ID:qOwNeWlV0
>>12
あるw

115 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:26:56.43 ID:loAunDQx0
>>14
博士に送るわ

116 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:27:28.79 ID:Uopz+Iwm0
大体鳩逃げるだろそれに鳩の死骸かもしれんだろ
鳩には悪いが重要度は、追突される可能性>鳩

117 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:27:38.31 ID:i31D2Mxq0
>>102
たぶんその通りだと思う
Googleはテスト走行距離がぶっちぎりだからAI機械学習はかなり進んです

こっから先は悪天候時のセンサーと地図の更新がボトルネックになりそう

118 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:27:39.74 ID:x8xrwjej0
ソフトウェアが絡んできたらアメリカ強いな。

119 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/01/30(月) 23:27:58.49 ID:3TcLY3px0
レベル5まで1年かからんか

120 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:28:00.78 ID:qZ9bDet10
ハトとか安全に追い越すとか普通のことなのに
すごいとかならんわ

121 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:28:10.24 ID:QpbMkwET0
高速道路で多重事故不可避

122 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:28:14.72 ID:0EUqa0i30
自動運転に、ボールが転がってくると、
次に子供が飛び出してくるのを予測できる?

123 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:29:37.76 ID:QpbMkwET0
自動車の運転においては鳩の前で止まるより鳩と認識して轢くほうが正しいだろ
鳩か人間の子供かを認識してくれ

124 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:30:27.96 ID:BuLlStAQ0
>>2
止められるようなことはしないかと

125 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:30:43.61 ID:R4tmfdH60
人をひいたら、AIの罪ですか?

126 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:30:58.23 ID:9fRSldnU0
高齢者より自動運転のほうが優秀だな
早速義務化しよう

127 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:31:35.52 ID:sWdOionz0
GMだろ?
あーだこーだ言う前に、故障で止まるよ。

128 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:31:45.93 ID:EjwSdtaq0
グーグルがバスに突っ込んだ時に
バスは道を譲りにくいと設定したと説明していたように
機械はそう人に都合よく学習はしないよ

129 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:32:52.76 ID:MGarCIsM0
>>124
ようつべに一時停止してるのにパトカーに止められてる動画があるよ

130 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:33:36.50 ID:7LjAKYg40
自動運転は実現不可能って書いてた恥ずかしいバカどこいっちゃったの??
また屁理屈こねて反論してよ〜w

131 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:34:16.21 ID:sX8Y+ui20
自動運転の技術をアピールしたいなら、撮り溜めた動画を後で公開するんじゃなくて、
車載カメラの動画を常時ネットで中継するぐらいじゃないとな

132 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:34:48.83 ID:xjBQ1fDx0
>>122
そんな教科書に乗ってるレベルのことは学習させれば良い
もっとも、実際にそんなことあるのかな?

あとそのケースだとミリ波レーダーで人間より早く子供が見えている

133 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:36:03.06 ID:Q4PobygZ0
テスラはレーダー5基積んでるんだっけ

134 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:36:11.30 ID:sX8Y+ui20
>>130
これがレベル4に見えるのならおめでたいな
口を酸っぱくさせながら言わせて貰う。
自動運転は無理w

135 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:36:33.04 ID:E6+yatR90
>>1
GM「あー、100回事故って何人か死んだけど、やっとまともな動画撮れたわー、youtubeアップポチー」

136 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:36:33.13 ID:i31D2Mxq0
Teslaの事故をNHTSAが「システムに欠陥なし」とまとめたから、
この件みたいに米自動車メーカーが盛り返してきそう
ドイツ筆頭の欧州諸国もうかうかしてられない

137 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:37:05.96 ID:TEZFZ9qG0
やっぱりハードメーカーが本気出すと実現するのかなって感じが
リアルになってくるな

WEB屋の出る幕じゃねぇってw

138 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:37:10.47 ID:Q4PobygZ0
ディープラーニングの技術総動員されたら日本のメーカーはとても太刀打ちできんだろうね

139 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:39:11.26 ID:H3eDU5VS0
技術的な難易度考えても、自動車メーカーがいきなりレベル4を出す事はないと思うんだが
グーグル辺りもそちらの現実路線に移ったようだし、これも2や3の実験だろうな

140 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:39:13.43 ID:j9PrT+Tc0
自動運転の開発競争は欧米が先行しているのが現状。
もはや日本の自動車産業もすでに終わっている

141 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:39:43.63 ID:MghVH0nK0
>>134
でもいつかは可能じゃね?

142 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:39:51.88 ID:TEZFZ9qG0
>>138
アメリカは技術がすごいんじゃない
アメリカという大国に所属してるからその結果デカくなるだけなのだ

143 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:40:03.81 ID:cePUuLNh0
というか鳩の横断で止まるなよ

挽いても大丈夫な動物は挽け、これが鉄則だぞ
速度出して走っていた時は

訳の分からん急ブレーキ踏んで、後ろに車いたらそいつがぶつかってくるわ

144 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:41:41.91 ID:fm8At2o/0
当面はイライラするだけだろうねえ
本当に寝ててもいいレベルになったら宣伝してくれ

145 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:41:42.00 ID:TEZFZ9qG0
>技術的な難易度考えても、自動車メーカーがいきなりレベル4を

ハード>>>>ソフトが現実ですw

146 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:41:56.09 ID:IBTKkO680
テスラすごいすごい言われてるけど
ペレミアム車だからな。レクサスより上位。
GMなんかでやる?

147 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:42:30.06 ID:xjBQ1fDx0
日本企業の未来は、良くてスマホのサムスンの地位かね
ソフトはアメリカ・ドイツから買って、ハードで勝負と
車体の性能は頭打ちだから、厳しい競争になりそうだねえ
水素なんてバカな政策に付き合わされたばっかりに…

148 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:42:32.20 ID:sX8Y+ui20
>>141
遠い将来のことはわからない。
しかし今のコンピュータの性能では到底対処できることではないと思う
今世紀中はまず無理

149 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:43:12.05 ID:i31D2Mxq0
レベル4は技術的な話よりトロッコ問題をはじめ倫理学のクリアがハードルだと思ってる
MITがそこら辺の意識調査はじめたから興味深いけど

150 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:44:16.54 ID:3E0Gc2h50
アメリカの検査機関なんか20年前から中国の国内ニュース並に信用できねーよ

151 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:44:58.63 ID:EOOSzUmR0
道路を毛虫が必死で横断→一時停止→多重衝突とかなりそうだなw

152 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:46:02.41 ID:7LjAKYg40
>>148
今世紀中は無理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この恥ずかしい書き込みはあなた様でしたかw


907 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:55:16.40 ID:xHuggn8+0 [2/4]
>>890
技術的に不可能なのw
現実を認められない?

958 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:58:30.61 ID:xHuggn8+0 [3/4]
>>933
半世紀どころか、今世紀はまず無理
遠い未来の話はまた別だろ

891 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/13(火) 18:54:13.41 ID:xHuggn8+0 [1/4]
自動運転スレが立つ度に、結構な数の「できる厨」が暴れていたようだが、
連中はどこに行っちゃったんだろうねw

153 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:46:11.36 ID:MghVH0nK0
>>148
例えばだが、時速10q程度、1〜2人乗りとかなら2,30年後可能じゃね?

154 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:46:31.53 ID:mhn5AXOE0
市販前でこの出来だからすごいな
市販されたら全車がフィードバックして全車に学習させるんだぞ
どこまで優秀になるんだろうな

155 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:46:36.53 ID:cePUuLNh0
>>134
簡単な問題

出来ないと言っている奴はバッドコンディションを含めてできないと言っている
圧雪露、そもそも道が見えないとう

出来ると言っている奴は理想条件下のみを考えて出来るといっている
晴れ高速道路、絶対白線が引かれている等々

下は30年にでもできるかもな、完全自動で
上はどうかね?

156 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:47:41.81 ID:zFJxMPq20
日本の自動車メーカーも自動運転は進んでるよ

157 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:48:01.84 ID:yCrHmf6O0
めっちゃ渋滞しそうだよね…

158 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:48:12.47 ID:IBTKkO680
水素ロータリーとかマツダはすげ昔からやってるけど、実用化できてないわ。
単に試験で出来ただけじゃ無理
完全自動研究はいいけど、数年とかの話じゃない

159 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:48:48.60 ID:xzbXhVqu0
リモコンで操作してたんだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:49:40.22 ID:R8jeNplk0
どうせハトと事前に打合せしてたんだろ

161 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:50:52.74 ID:sX8Y+ui20
>>152
勝利宣言はレベル4が実用化されてからにしろよw
こんな子供騙しの記事が出る度にお前はこんな下らんことを書き込み続けてるのか?
もう少し成長しろよ

162 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:51:03.39 ID:4IHXN1Dq0
誇大広告が鬱陶しくなってきたから、そろそろレベルをしっかり作り直して欲しい所だな
形にしただけのなんちゃって自動運転と、
メーカーが目標にしている安全な自動運転が同じ物として語られてるのは頂けない

163 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:51:34.62 ID:QpbMkwET0
結局、技術的には究極的に完全自動できるのがわかってるのだから、
万が一何かが起こった場合の民事刑事責任という社会的問題に帰結するんだよね
強権的な国家ならできるのかもしれないけど

164 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:52:02.73 ID:zFJxMPq20
日本も公道テストではレベル2、3、4、5走らせてるけど、
市販車に搭載されてされて走るようになるのは2020年でも無理だな
法律が無い

165 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:52:40.81 ID:mhn5AXOE0
「自動車」だから自動運転が本来の姿だよな・・・

しかし乗ったら悪い汗をかきそうだ
自分で運転するより疲れるだろうなw

166 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:52:58.21 ID:IBTKkO680
GMじゃ、それ以前の話でしまいだわ。

167 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:53:21.25 ID:zFJxMPq20
>>163
自動運転のソフトウェア企業が刑事責任を負うことになる(CEO以下に懲役刑・罰金刑)
人間の運転手の代わりに、擬人化されたAIが運転してるんで

168 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:53:57.13 ID:i31D2Mxq0
>>155
下は2020年にレベル3で形にするだろうね
テスト走行じゃ国内メーカーでもほぼクリアしてるし、内閣官房のロードマップでそこを目指してる

169 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:54:52.25 ID:dZ2aZSRi0
自宅駐車場や出先の店の駐車場を認識して、人間だったらここに停めるよねっていう適切な駐車も完全自動なんですよね。

170 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:55:15.29 ID:mzEIDB3N0
生きてるハトを避けるので必死な技術なら
犬やネコの死骸は普通に轢くな
車が血と内臓まみれに・・・
自動運転車なんてタダでも要らない

171 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:55:19.94 ID:zFJxMPq20
>>1
自動車メーカーが圧倒的に有利なのもこれ
すでに世界中に何十億台も走らせてるからデータが取れる
グーグルなどIT企業はそれで完成車から撤退した
自動運転技術の提供と標準化を推進

最終的に自動運転技術は世界共通になっていく
仕様が違うと事故が避けられないんで

172 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:56:18.39 ID:IBTKkO680
単なる研究だろ。アシストだけ。訴訟王国のアメリカで完全運転車を売るわけがない。

173 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:57:54.04 ID:zFJxMPq20
47都道府県で約7000万台の車が走ってるんだけど、
自動運転が原因の交通事故は許されない
事故が起きて人が死ぬたびにリコールで運転中止になってしまう
完成度が求められる

174 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:57:58.19 ID:8RqglNyW0
>>11
アメリカじゃどう決まってるの?

175 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:58:38.96 ID:zFJxMPq20
自動運で最も怖いのはハッキングだ
人間が運転してる車はハッキングされないけど、自動運転カーはハッキングされる

176 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:58:39.47 ID:pW6bTVfq0
>>97

日本じゃ技術が確立されても法律のせいで無力化されるから無理。

タクシー無人運転5台につき1名の運行管理者を常置させるとか
無人運行管理者資格養成指定校とか色々制度を作って、最終的に
ドライバーに薄給で運転させるほうがコスト安ってのがオチ

177 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:58:49.99 ID:UNsBmmyFO
>ハトが道路を歩いて横断しているのを検出し、一時停止してハトの通過を待って再出発。

これ危なくないのか…。
速度が出てないときならまだわかるけど。

178 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:58:56.46 ID:Ht87XfOa0
ほんと自動運転車ほしい

179 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:59:05.33 ID:MghVH0nK0
>>172
ロボット掃除機、日本が先行してもよさそうなのに、
訴訟や苦情を恐れて開発が遅れたという・・
そう聞いたことあるが、真実かな?

180 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:59:12.84 ID:mzEIDB3N0
道路に横たわってるロープ(←避けなくてもいい)とヘビ(←避けたい)
を見分ける自動運転なんて、永久に無理だと思う
よって自動運転が人間を上回ることは永久に無い

181 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:59:18.55 ID:5Thb4vx80
これってただのレベル2だけど、
レベル4とか嘘ついていいのか?

182 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:59:43.52 ID:xRnwr6BI0
乗ってていらいらするだろうな

183 :名無しさん@1周年:2017/01/30(月) 23:59:50.25 ID:WcfyQYhb0
>>1の動画、ちゃんと運転席の様子も見せてくれなきゃなぁ…
これじゃ、ただのドラレコ画像と同じやん。w

184 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:00:03.83 ID:RRJAyR9W0
アメリカでも自動運転の法律は無い。保険会社も未対応
つまり宣伝上、自動運転カーといってる車も本当は自動運転ではない
日本では2016年から自動運転をCMに使うことが禁止された(誤解を招くんで)

185 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:00:04.97 ID:Li3UCBCB0
>>10
これ追い越したとこで事故起こしてたら意味ないじゃん

186 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:01:00.89 ID:uJUIU+RC0
目的地設定したらたどり着く車

あーーーーーほしい
世界中の自動車が自動化されたら渋滞も事故も起こらんやろはよ実用化しろや

187 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:01:17.20 ID:izy7UfZE0
アメリカが世界に先駆けて実用化するだろうな
BMWなんかかなり進んでるみたいだが日本は実用化までには時間が掛かる

188 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:01:19.90 ID:L6SLCbHT0
>>180
今でもバスに乗ってたら、蛇ひこうがどうしようが関心ない。
そんなもんじゃね?

189 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:01:56.24 ID:GXeL+mSt0
渋滞の原因になるのも問題だが
それ以上に周りの車に危険を感じさせないレベルにならないと使い物にならんわな

190 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:02:34.43 ID:RRJAyR9W0
人間が「自分で運転したいという欲求」これは無くならない
車よりも自動運転が進んでる鉄道、飛行機、船舶でもやはり人間の運転手は置く

BRTのようなもので自動運転カーが走ることはあると思う、
完全に自動運転に置き換わることはないだろうね
人間のアシストがメインになると思う

191 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:02:45.23 ID:1SSxlUsO0
連れ込みホテルの暖簾をくぐれればレベル4と認めよう

192 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:03:52.30 ID:fw64dE9l0
道路に撒かれてる水(←避けなくてもいい)と油(←絶対に避けなくてはならない)
これを区別できる自動運転技術なんて永久に無理だと思う
よって自動運転が人間を上回る事は永久に無い

193 :名無しさん@1周年:2017/01/31(火) 00:04:15.09 ID:L6SLCbHT0
>>190
逆にサーキットにでも行ってくれ!となるのでは?

rm
lud20170131000449
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1485782100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【動画あり】GM、自動運転で最高の「レベル4」に到達か…公道テストでハトの横断を検出し停止&前方の停止車両を「安全に」追い越す [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
(動画あり)「恐怖の15分間」急ブレーキ繰り返す危険運転 警察に通報も「あおり運転でない」「免許停止にはならない」 [鬼瓦権蔵★]
【経済】GM、19年に無ハンドル車 「レベル4」の自動運転で量産先陣も
【企業】「レベル4」完全自動運転バス、国内4カ所で30年秋にも公道実験 ソフトバンク子会社、「高齢者の足」確保狙う
本日、自動車業界最高の賞、世界カーオブザイヤーが発表されるよ!
【渋滞中はスマホ操作もOK】ホンダ、自動運転で対応方針
独フォルクスワーゲン社、自動運転で中国ファーウェイと提携「彼等の技術が必要」
【自動車】米中、自動運転で暗闘 アップルやテスラが元社員提訴
【自動車】自動運転「レベル4」羽田空港近くの公道で運行へ 民間主体は初 [ムヒタ★]
【個人年金】個人年金保険の保有契約高、過去最高の107兆円 3月末 【13日発表 一時払い終身保険の販売を停止した影響】
【動画】白バイのコスプレするとすごい安全運転できるらしいぞ
【終了のお知らせ】東武鉄道 特急列車 車内販売を完全終了、自動販売機も使用停止へ
【動画】中国父さん、公道で自動運転タクシーを走らせてしまう
【交通】「止まってくれない栃木県」返上へ 県交通安全協会と県警がテレビCM…歩行者がいる横断歩道で停止する車の割合が全国ワースト1
【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%
【動画】「あおり運転」緊迫の一部始終をドライブレコーダーがとらえた…割り込み、急停止、幅寄せ、停車し暴言 山口県下関市★3
【自動車】ホンダ、完全自動運転 25年頃に「レベル4」実現へ
テスラ、自動運転のレベル5に「極めて違い」
【軍事】ロシア軍戦車、火力支援戦闘車両「ターミネーター」と肩を並べて戦闘任務遂行へ(動画あり)
【サッカー】クリスティアーノ・ロナウドのヘディングは最高到達地点3メートル 一般人が真似するとこうなる(動画あり)
【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」、真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) [無断転載禁止]
“撮り鉄”が線路スレスレを…寝台列車「カシオペア」緊急停止 専門家「刑事責任も」(動画あり) [香味焙煎★]
【速報】池袋で73才男性が暴走事故 一時停止違反で警官が呼び止めた所、急発進して信号機をなぎ倒し歩道に乗り上げる(動画あり)
【速報】京急線、踏切でトラックと衝突して炎上&横転 36人ケガ1人心肺停止(動画とLIVEあり)★5
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが押し流される 80世帯流され、20人程度が安否不明、2人心肺停止(動画あり) ★12 [potato★]
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ45 ©bbspink.com
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★7
【動画】国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達★3
一時停止しても読み込みが進まない無能動画サイト ©bbspink.com
【MLB】大谷翔平、史上最高の年俸50億円台到達も 大型契約なら“5年総額274億円”とESPN予測 [フォーエバー★]
ゴジラ-1、IMDbで2023年の最高評価に到達、日本映画初のオスカー受賞になりそうな勢い
【台風19号】首都圏の調節池ギリギリ…9割に到達、危機目前だった 地下神殿 首都圏外郭放水路 写真と動画
菅官房長官、安倍の無断便乗コラボ動画に「過去最高の35万以上も『いいね』をいただいた」とホルホル
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 86
【サッカー】<Jリーグ>出場停止選手情報を発表!神戸戦で一発退場のC大阪FW都倉賢は1試合の停止に [Egg★]
アルファード生産にも影響、トヨタ4工場6ライン停止…豊田自動織機の認証不正で [蚤の市★]
【動画】中田敦彦さん「プペル最高の映画でした!鬼滅の刃を余裕で超えた」
◼・今日保存した最高のエロ無しmp4動画を転載するスレ◼・part 8
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 92
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 108
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 58
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 92
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 23
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 59
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 93
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 93
【鉄道】JR北海道、自動の非常ブレーキ利かず運転...札幌〜函館結ぶ特急北斗で [14/12/29]
深刻! 自動運転で鉄道壊滅の危機!
火山噴火対策巡り関西電力高浜原発の停止求め住民
【台湾列車脱線】台湾検察「速度超過が原因」 時速140キロで走行か 突然の停止と発車を幾度も ATP手動で切った可能性
原発即刻全機再稼働&石炭火力の停止が日本の生き残る道だと思うんだが
麻生さん「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」
沖縄県議会、土砂投入の停止要求可決 辺野古工事「法律を悪用」自公維は法律違反の土砂投入推進
【自動運転自動車】<アップル>自動運転車開発が明るみに 加州で公道試験へ
【車】サムスン電子 公道で自動運転の許可取得
KDDIなどが一般公道で5Gを活用した複数台の遠隔監視型自動運転の実証実験へ。買い物難民やバス・タクシーの運転手不足解消に期待
【大阪】「鶏のたたき」食べた7人食中毒 カンピロバクター検出 東大阪の居酒屋、営業停止処分★2
【社会】自動運転車両の高速道合流 官民タッグでシステム開発
英の高速鉄道が一部運行停止、日立製車両にひび [少考さん★]
【自動運転車】安全への疑念で関連株が急落 米テスラとエヌビディア
嵐のように2020年を最後に運用停止してほしい車両
【画像】農地で水に浸かった車両の中から60代の男性を心肺停止状態で発見 その後死亡を確認 [Stargazer★]
【社会】自動運転、安全義務規定を緩和…道交法改正へ
【動画】UAE、ドバイでマルチコプター型自動運転タクシーを7月までに導入。製造国はもちろん!!
オスプレイ墜落、米国防総省「飛行停止の要請は受けてない」…当面は安全対策より捜索優先 [WATeR★]
日野自動車 国内向け生産完全停止へ 自社製エンジン搭載の全車種 群馬県内269社の取引総額196億円 [七波羅探題★]
プラレール動画投稿者、重複コンテンツ扱いで収益化停止に

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
02:43:27 up 3:22, 0 users, load average: 6.85, 6.27, 5.90

in 0.22776317596436 sec @0.22776317596436@0b7 on 040615