◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【緊急地震速報:20210213230800 福島県沖 M6.3 予想最大震度4】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/namazuplus/1613225286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【警報】10報
時刻:2021/02/13 23:08:14
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.8
深さ:40km
予想最大震度:5弱
ID: ND20210213230800
【警報】10報
時刻:2021/02/13 23:08:14
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.8
深さ:40km
予想最大震度:5弱
ID: ND20210213230800
【警報】11報
時刻:2021/02/13 23:08:14
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:40km
予想最大震度:5弱
ID: ND20210213230800
【警報】12報
時刻:2021/02/13 23:08:17
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.8
深さ:40km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】11報
時刻:2021/02/13 23:08:14
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:40km
予想最大震度:5弱
ID: ND20210213230800
【警報】12報
時刻:2021/02/13 23:08:17
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.8
深さ:40km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】13報
時刻:2021/02/13 23:08:17
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:30km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】12報
時刻:2021/02/13 23:08:17
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.8
深さ:40km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】14報
時刻:2021/02/13 23:08:18
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:30km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】13報
時刻:2021/02/13 23:08:17
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:30km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】16報
時刻:2021/02/13 23:08:19
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:40km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】15報
時刻:2021/02/13 23:08:19
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:40km
予想最大震度:5強
ID: ND20210213230800
【警報】16報
時刻:2021/02/13 23:08:19
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:40km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】17報
時刻:2021/02/13 23:08:20
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】16報
時刻:2021/02/13 23:08:19
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:40km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】18報
時刻:2021/02/13 23:08:22
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】19報
時刻:2021/02/13 23:08:23
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】20報
時刻:2021/02/13 23:08:23
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】19報
時刻:2021/02/13 23:08:23
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】21報
時刻:2021/02/13 23:08:24
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】19報
時刻:2021/02/13 23:08:23
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】20報
時刻:2021/02/13 23:08:23
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M6.9
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】21報
時刻:2021/02/13 23:08:24
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】23報
時刻:2021/02/13 23:08:28
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】24報
時刻:2021/02/13 23:08:29
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】22報
時刻:2021/02/13 23:08:26
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】25報
時刻:2021/02/13 23:08:30
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】26報
時刻:2021/02/13 23:08:30
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】24報
時刻:2021/02/13 23:08:29
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】25報
時刻:2021/02/13 23:08:30
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6弱
ID: ND20210213230800
【警報】29報
時刻:2021/02/13 23:08:33
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】30報
時刻:2021/02/13 23:08:37
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】31報
時刻:2021/02/13 23:08:43
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】32報
時刻:2021/02/13 23:08:45
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】29報
時刻:2021/02/13 23:08:33
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】32報
時刻:2021/02/13 23:08:45
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.1
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
あの時のようにめっちゃ長い@千葉市
大丈夫か、福島…
【警報】35報
時刻:2021/02/13 23:08:54
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】34報
時刻:2021/02/13 23:08:52
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】35報
時刻:2021/02/13 23:08:54
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】34報
時刻:2021/02/13 23:08:52
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】40報
時刻:2021/02/13 23:09:08
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】38報
時刻:2021/02/13 23:09:03
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】37報
時刻:2021/02/13 23:08:59
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】42報
時刻:2021/02/13 23:09:10
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】39報
時刻:2021/02/13 23:09:07
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1000000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.0
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
おおおおおおおおおおおお!!!!!、
屋根が落ちたぁ!!!!!!
震度6強
福島県 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱
宮城県 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部
震度5強
福島県 福島県会津
震度5弱
山形県 山形県村山 山形県置賜
茨城県 茨城県北部 茨城県南部
栃木県 栃木県南部
震度4
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
秋田県 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部
山形県 山形県庄内 山形県最上
栃木県 栃木県北部
群馬県 群馬県南部
埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県 千葉県北東部 千葉県北西部
東京都 東京都23区
新潟県 新潟県中越 新潟県下越
震度3
青森県 青森県三八上北
秋田県 秋田県沿岸北部 秋田県内陸北部
群馬県 群馬県北部
埼玉県 埼玉県秩父
千葉県 千葉県南部
東京都 東京都多摩東部
神奈川県 神奈川県東部
長野県 長野県北部
【警報】42報
時刻:2021/02/13 23:09:10
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
震度6強
福島県 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱
宮城県 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部
震度5強
福島県 福島県会津
震度5弱
山形県 山形県村山 山形県置賜
茨城県 茨城県北部 茨城県南部
栃木県 栃木県南部
震度4
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
秋田県 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部
山形県 山形県庄内 山形県最上
栃木県 栃木県北部
群馬県 群馬県南部
埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県 千葉県北東部 千葉県北西部
東京都 東京都23区
新潟県 新潟県中越 新潟県下越
震度3
青森県 青森県三八上北
秋田県 秋田県沿岸北部 秋田県内陸北部
群馬県 群馬県北部
埼玉県 埼玉県秩父
千葉県 千葉県南部
東京都 東京都多摩東部
神奈川県 神奈川県東部
長野県 長野県北部
【警報】40報
時刻:2021/02/13 23:09:08
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】42報
時刻:2021/02/13 23:09:10
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】45報
時刻:2021/02/13 23:09:14
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】47報
時刻:2021/02/13 23:09:18
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
都内の普段あんま強く揺れないとこでも相当揺れたぞ?
【警報】43報
時刻:2021/02/13 23:09:11
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】42報
時刻:2021/02/13 23:09:10
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】43報
時刻:2021/02/13 23:09:11
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】50報
時刻:2021/02/13 23:09:28
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】51報
時刻:2021/02/13 23:09:31
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】50報
時刻:2021/02/13 23:09:28
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
ぁぁぁあああああああ!!!
助けてくれぇえ!!!!!!
【警報】53報
時刻:2021/02/13 23:09:36
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】49報
時刻:2021/02/13 23:09:27
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】51報
時刻:2021/02/13 23:09:31
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】46報
時刻:2021/02/13 23:09:15
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】49報
時刻:2021/02/13 23:09:27
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】52報
時刻:2021/02/13 23:09:35
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】49報
時刻:2021/02/13 23:09:27
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】47報
時刻:2021/02/13 23:09:18
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】51報
時刻:2021/02/13 23:09:31
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】56報
時刻:2021/02/13 23:09:59
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】50報
時刻:2021/02/13 23:09:28
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】54報
時刻:2021/02/13 23:09:44
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】49報
時刻:2021/02/13 23:09:27
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】51報
時刻:2021/02/13 23:09:31
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】56報
時刻:2021/02/13 23:09:59
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
千葉市、まだグラグラしてる
目が回る
気持ち悪い・・・
新潟県長岡市ですが、かなり長く揺れました。
大きな被害が出ないことを祈ります。
【警報】55報
時刻:2021/02/13 23:09:50
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】60報
時刻:2021/02/13 23:11:03
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】56報
時刻:2021/02/13 23:09:59
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】62報
時刻:2021/02/13 23:11:43
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】57報
時刻:2021/02/13 23:10:03
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】55報
時刻:2021/02/13 23:09:50
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】59報
時刻:2021/02/13 23:10:43
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
ちょっ!!!!!!!!
ヤバイぞこれ!!!!!!!
【警報】55報
時刻:2021/02/13 23:09:50
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.2
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】60報
時刻:2021/02/13 23:11:03
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
【警報】最終報
時刻:2021/02/13 23:11:56
震源:福島県沖 北緯37.7 東経141.8
GoogleMaps:
https://www.google.com/maps/place/37%c2%b042%2700.0%22N+141%c2%b048%2700.0%22E/@37.7,141.8,1500000m/data=!3m1!1e3 規模:M7.3
深さ:50km
予想最大震度:6強
ID: ND20210213230800
>>164 ギュワッギュワッって役に立たん時になりやがるよな
こりゃあ津波くるな。
震災の時と同じ揺れ方だった。
少しだけどゆっくり揺れたから東日本思い出した@愛知
山形すごい揺れた
まだ揺れてるけどこれは俺の体か…
山形市、311思い出すくらいめっちゃ揺れた。福島&宮城の方々は津波気を付けて
緊急地震速報役に立たないな。テレビおっそすぎだろ。
あと1か月で10年だったのに、またやり直しじゃん!!!
東京都中野区は震度3-4の間ぐらいだな、福島頑張れ…
NHKは津波の心配はないって言いきってるけど、大丈夫なのか?
何も小便してる時に揺れなくても…
マジで何も出来なくて焦った
沖なら寝ててもいいな?思わず外に飛び出たけど@湘南
磐田市 ユッサユッサ横揺れ長かった
遠くで大きい感じ
マグニチュード7.3てやべーぞ!
津波逃げて!!!
神奈川だけどほんとに震度3??
5くらいあったかと思った
現在地福島からクソ遠いのにクソ揺れた
現地ヤバくね??
ウンコしてたらすげー揺れた
こんな状態で死ぬの嫌だと慌てて拭いた
群馬 伊勢崎市 揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて今ココロが
東京でもかなり揺れてるぞ、東北大丈夫かよ
童貞のまま死にたくない!
>>204 マグニチュードが大きくて深度がそこそこあれば、そんな感じになりますな
>>203 あの時は加速度が大きい硬い揺れでしょ。
愛知でなんか揺れてるなーと思ったら福島かよ
かなりヤバくね?
>>254 津波は陸でおきるか海で起きるかの違いだから
地震だけで済むのか?
福島はこの後の津波が一番死人出たんやろ?
長かったけど311に比べたら緩やかな揺れだったから大丈夫だと思った
あの時はあっという間に経験したことないくらい強く揺れたから
震度6強 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱 宮城県北部 宮城県中部
震度5強 福島県会津 栃木県北部 栃木県南部
震度5弱 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 山形県村山 山形県置賜
茨城県北部 茨城県南部 埼玉県北部
震度4 青森県三八上北 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部
秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部 山形県庄内
山形県最上 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県南部 千葉県北東部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 東京都多摩東部
神奈川県東部 神奈川県西部 新潟県上越 新潟県中越
新潟県下越 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖 静岡県東部
震度3 石狩地方北部 渡島地方東部 渡島地方西部 空知地方南部
胆振地方中東部 日高地方中部 十勝地方中部 十勝地方南部
釧路地方中南部 青森県津軽北部 青森県津軽南部 青森県下北
秋田県内陸北部 埼玉県秩父 東京都多摩西部 新潟県佐渡
石川県能登 長野県北部 長野県中部 長野県南部 静岡県伊豆
静岡県中部 静岡県西部 愛知県西部
>>183 いや、海溝型地震だと普通に役に立つから。
ローカル断層型(直下型)だとほぼ同時だが。
ちなみに地震アラートは鳴ったぜ
その後すぐこれですわ
滅多に地震の無い北海道オホーツク海側も結構揺れたわ
まいったね、千葉北西部で震度4かよ。
震度5ぐらいの気がするぜ。
家が壊れるからやめて。
>>228 マグニチュード7.1が正しいなら、マグニチュード9.0の約1/1000のエネルギーになるので
大丈夫なんやろ。
築30年ちょいの鉄筋コンクリートマンションがミシミシいったわ
nhk
震源地だけの地図じゃなくて、全国の震度の地図を出して
昨日から地震が北上しながら大きくなってきているな。
えぐ
ワイは東京だが震源地6強だとよ
ほぼ7じゃん
愛知県、なんとなくゆっくり揺れてそうな感じと、戸棚がゴトゴト言っていたので、
ここに来たら理由がわかったわ。
嫌な揺れだったね、やべーのに比べると若干短かったのが救いだな
よく考えたら、ジャップでオリンピック開催は
コロナだけでなく地震というリスクもあるんだよなあ
外国人は日本なんか来たくねえよなあ
津波はなぜ来ないの?うちの風呂さえチャプンチャプンすごく波だったったぞ
>>298 来たで( ´・ω・`)
5秒まえくらいに
3.11の時も前日にちょいでかめの地震あったよね(′・ω・`)
>>206 占いは予言師じゃねーよアホ。怖いからって人に当たるな
岩手だけど横揺れが凄かった
子供達は起きる事なく寝てた
あの震災の時も本震の3日くらい前に福島沖で大きな地震があったんだぞ。
めちゃくちゃ揺れて焦った@山形
地震ですのアナウンスすごく怖かったわ
こちら福島 会津まぁたいしたことはなかったわ 長かったけど
東京は震度は低いけど船酔い起こす横揺れだったわなあ。マンションユラユラしてた。
震度6でも多分、被害沢山あるな。
早めの対応を。
政府寝てるのか起きろ!
>>323 そうね。ユサユサ揺れだからね。
あの時はガツンという硬い揺れでビビった。
エネルギーが凄かったんだな。
どうせ不景気だし税金高いし、未来暗いし、俺含めてみんな地震で死ねばいいんだよ
現在松戸市、数分続く揺れる
外に出ると町が震えているのが感じられた
津波は大丈夫なのかよ?
まあ前回津波で壊滅した区域は人住んでないとは思うが
地震にあまりビビらない俺でも怖かった@東京
福島もうすぐ10年って時にこれかよ……
もうそろそろ麻原彰晃を国葬で手厚く葬ろうと考えたほうがいい。
あの死刑から悪いことが起きすぎる。
>>369 そういう単純な法則性があるなら誰も苦労せんでしょ。
>>417 んにゃ
あれは山梨だからフォッサマグナとかあっちの方
埼玉県南部だけどこれで震度4かよ
5くらいに感じた&超絶長かったぞ
コレ、本震じゃなくて余震だったら超ヤバない?
今回緊急地震速報で福島の知名まででたよね…
あと報道で津波ないと言い張るのは人工地震なの?
なんなの?
>>354 震度3ぐらいでも、プレートがゆっくり戻る地震だと普通に津波あるぞ。
もう俺のところは揺れてないけど…結構長い間揺れてたな。ちょいビビったわ。
>>420 森元の機嫌宥めつつ、次の組織委会長への介入にかかりきりで
政府にとっては東北なんかどうでも良い説
すげーな福島市
バンバンスパークっぽい閃光が出て停電してってる
震災の時は14時ぐらいだったよな
今回は夜だからな
>>434 日本本土もほとんど揺れてる。相当デカい。
静岡山梨あたり震度1とか起きてて不安だった
前震だったらやばいよな
>>429 M9.1を記録したスマトラ島沖地震でも12年経ってからM7.9起きてるし
>>458 ビル崩れて来て全身潰されたまま70時間くらい生存ってイヤだな・・・
>>457 そうだったか。その日福島に出張に行ってて電車止まったんだ。
なんとかその日のうちに帰れたけど。
仙台だがゆったりした揺れだったんで特に落ちてきた物もなく余裕ですわ
警報鳴らなかったってやつは通知オフになってる可能性が微レ存
311以来の揺れだった@東京
長さも激しさも半分ぐらいだけど
>>445 マジレスすると、震源がすごく深いからやで。
>>472 さっきできたけどできなくなってるな
絶対あると思う
そもそも、なんでジャップはこんな場所に国作ったの?
地殻的に見てそりゃ地震頻発するわってくらいデンジャラスな土地なのは
歴史的にも証明されてるし
常に危険と隣り合わせじゃないと生きられない民なの?
札幌民だが長く揺れたわ
そんな大きな揺れじゃなかったけど
長引いたから一瞬大震災思い出した
あの時はやばい揺れが長く続いたから全然違うけどさ
埼玉南部だけど、311の前日の揺れ方と同じなんだが
家ごとワッショイワッショイ揺らされてる感じだったぞい@栃木県南部
>>372 災害時に備えるなら、最近発売されたクロスカブが最強だぞ。
まあ90カブでもいいけど。50カブは非力だから非推奨。
>>499 こうなったら何するのが正解なんだろうな?
咄嗟の時何したらいいかわからん
長く揺れるやつはいつドスンと来るかもわからんから心臓と精神に悪い
久々にビビッちまったぜぇ…
揺れまくってから地震速報とか来てもさあ
これヤバそうと思ってドア開けて廊下に避難してからなるんだもんよ
NHKの仙台の画像普通に自転車乗ってる奴とかジョギングしてる奴いて草
震災の時の余震みたいにまた翌日にデカいの来たりとかしないといいんだが…
もうすぐ10年だってのにこれかよ
てか前震の可能性もあるんだよな
今後数日はガチで気をつけないと
久しぶりに地震で三半規管死んだわ
今めっちゃ気持ち悪い
>>458 瓦礫に挟まれて動けなくなったところで火災が起きて足の先から焼かれて行くとか嫌だな。
てか米軍あそこに何か仕掛けてるとしか思えねーよ
津波起こす起こさないもコントロールできるんじゃねーの…報道おかしいよ
念のために避難しろが普通じゃねーの?
>>487 ホント、これが予震で無い事を祈る ><
>>493 だいぶ前に終わった取り出し作業と被ったらヤバかった
>>464 夜は怖いな、今の時間に避難なんてムルベぽ
>>489 うちは13階で少し揺れたなって程度だから震度2とか3かね
お米研いでたらやけに揺れると思ったら地震!
貴重なフィギュアが
311を思い出させるイヤな長い揺れだったが
今回も東海地震はセーフだった
つか統計上震度5以上は全国的にも少ないのに地震保険高すぎ
>>430 ホイホイホイってなんだよクソ笑わせんな
埼玉県民だけど震度4ってこんなんだっけってなった
長かったからびびった
>>491 311でも揺れで事故起こしてないから大丈夫だろ
ニュージーランドの北の方で地震あったばっかりだったっけ。やっぱり連動してるな
3.11以来の揺れ@船橋
またあのクラスの地震が来るのかと思った
>>419 60kmは普通に深いぞ。典型的な海溝型地震。
>>512 ヨーロッパの人って地震が起きない地域が多いから震度2でも死ぬほど怖がる。
>>539 静岡で停電なのか。都内は大丈夫そうだけど。
東北の人、これブチ切れてもいいわ。
さて寝るかって時間帯にしかもまたデカイ地震だし。
震度6弱を初めて体験したわ
震災の時は会津に居たからそんなに揺れなかったのに@郡山
テレビの地震警報は
チャランポラン チャランポラン
って言ってるように聞こえる
311からちょうど10年でビビるわ
余震じゃないといいなこれ
デカイの来るたび次は東南海かと構えちゃう@岐阜県民
USGS
M 7.1 - 74 km ENE of Namie, Japan
Time
2021-02-13 23:07:00 (UTC+09:00)
Location
37.700°N 141.800°E
Depth 58.0 km
>>569 うち水槽とかあるからかなり困る
落ちたら悲惨だし抑えてるわけにもいかんし…
メガテン1の魔人トール戦後のイベント中に地震。
ヒロインのトラポートで助かったわ。
自宅から一歩も動いてないけどな。
>>508 イスラエルやちうごくから東に逃げてきた人たちの集まりや
広大な土地を占領するよりも逃げる方を選んだ人々が隠れ住むにはピッタリなんや
地震で避難しなきゃいけなくなったら
コロナとか密とか言ってる場合じゃないよね
また福島か
プレートの引っ掛かりは無くなったから次は関東とか言われてたよな
>>502 3.11の2日前に宮城あたりで震度5くらいの地震あったような
その時も津波注意報出たけど
津波が無くて2日後に油断してしまった人が多かったような記憶
10年前か、、
23区震度4なのにスマホの地震警報鳴らねえじゃんか!
au使えねえな!
>>576 ブレーカー落ちてないのに電気使えない…
窓からみても地域一帯真っ暗
さいたまは震度4か
やっぱ震度4からちょっと身の危険を感じるレベルになるな
震度4くらいだけどとにかく長い揺れだったから震度5弱に近い感覚
埼玉だけど揺れは311より弱いけど揺れてる時間の長さは同じくらいに感じた
次が本震か余震かわからんけど
高確率でもう一発強めのがくるだろうから
気をつけて
久方ぶりで骨っぽい揺れが来たな
震災以来、微弱な揺ればかりで気分が晴れなかった所だ
これでスカッとした、ハッハッハ… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>580 会津はそんなに揺れなかったのか。福島県は大きいな
そういや数日前に環太平洋のどっかでそこそこの地震があったな
3.11の数日前にもそこで地震あったところ
誰だよ3.11時も前に大きめの地震あったとか言ったやつ
怖過ぎだろ
>>563 これ!
連動して長野県とか甲信越も誘発されていたな
津波被害のあった地域にまだいる人たち、さぞかし肝を冷やしただろうな
>>539 あらま、お気の毒に。寝るのも再震が怖いだろしこの時間だと大変やな。
>>556 前震だぞ
この先1週間に気を付けるんだ
http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000093.html
この地震により観測された最大震度は6強です。
[震度3以上が観測された地域]
震度6強 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱 宮城県北部 宮城県中部
震度5強 福島県会津 栃木県北部 栃木県南部
震度5弱 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 山形県村山 山形県置賜
茨城県北部 茨城県南部 埼玉県北部
震度4 青森県三八上北 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部
秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部 山形県庄内
山形県最上 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県南部 千葉県北東部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 東京都多摩東部
神奈川県東部 神奈川県西部 新潟県上越 新潟県中越
新潟県下越 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖 静岡県東部
震度3 石狩地方北部 渡島地方東部 渡島地方西部 空知地方南部
胆振地方中東部 日高地方中部 十勝地方中部 十勝地方南部
釧路地方中南部 青森県津軽北部 青森県津軽南部 青森県下北
秋田県内陸北部 埼玉県秩父 東京都多摩西部 新潟県佐渡
石川県能登 長野県北部 長野県中部 長野県南部 静岡県伊豆
静 >>499 半分なら何が311以来?
体感ってこと?
静岡は経験上、田舎の方が特に地震に弱くてすぐ停電するっす
浜岡原発は大丈夫だと思うけど
不景気でじわじわ殺されるくらいならデカい地震でみんな死ね
>>590 速攻で減水だ
水位6割位に減らせばまあ保つ
10年目の311は現地の人間は正直
追悼とかそれ以上に「あの悪夢が再び起こるんじゃないか」って恐怖が大きくて
早く一日が過ぎてくれと祈る事になりそう
目黒区なのに机の上に重ねて載せてるCDが揺れで床に落下した
長かったね
多摩だけど子供たち起きることなくぐっすり寝てる
震度3ぐらいかな
最近デカイ地震来なかったからなーでも今は空気よめや
>>625 今の人たちはNHKよりも真っ先にTwitter見るんだなw
だれか津波なしって直後に言い張る報道のおかしさ誰か突っ込んでくれよ…
宇都宮停電してる
外真っ暗
実家がある仙台は停電してないらしい
ベトナム人は地震に慣れてなさすぎるせいで大騒ぎするから仕方ない。
本能的にものすごい恐怖らしい。
>>634 なんでよ見えないし映像もない
今から避難すべきかも悩ましいじゃん
震度3の地域だけど 足場の点検行った方がいいかな?
片道1時間かかるんだよな
必死でキャンプ道具の棚押さえてたわ
避難は頭になかったw
>>623 3月9日だよ
忘れない
この日の翌日まで激しい頭痛で死ぬかと思ってて親が10日に家に来たからよく覚えている
>>590 それは大変だ
どんな地震かわかれば対応のしようもあるけど、わかるはずもないしね
埼玉県朝霞市 結構長く揺れた。
みんな、気を付けて!
まだ、来るかもしれんぞ!
>>596 菅直人をどうしようもないヴァカだと思ってるのかもしれんが、
アイツが無理矢理浜岡原発止めないままF1ばりに吹っ飛んだら、首都圏は死の灰直撃なんやで。
>>623 覚えてないの
ちなみに熊本地震もあったよ
>>421 >マグニチュードが 1 増えると地震のエネルギーは約31.6倍になり、マグニチュードが 2 増えると地震のエネルギーは1000倍になる。
だそうだ。
これヤバイやつじゃね?東日本大震災の二日前の地震に似てる。要警戒だわこれ
広島の俺の部屋も停電なんだけど。
昨日で電気代払ってないからきれたからなぁ
介護施設で夜勤中。
コロナとかもやばいけど地震だと全滅の可能性もあるな。まぁ安否確認おーけーっと。
>>668 俺はその時初めて新幹線はやぶさが緊急停車したからよく覚えてる
開業したばっかりだったのに
10日にニューカレドニアで大地震あったんだね…
311の時も少し前にニュージーランドで大地震だった
10年前を思い出すレベルの揺れだった
前回は昼間の屋外でもめちゃくちゃ怖かったが夜の屋内で足が震えたぞ…
ガタガタガタガタから電気消えたと思ったらズガンッ!!で棚の本やらなんやらぐちゃぐちゃ
揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて揺れて今ココロが
PS4でバイオハザード4やってたらいきなり停電&同時にスマホから緊急地震速報@市川市
まだ復旧せず
揺れてる時、とりあえず棚から物が落ちないように支えてたけど
建物倒壊するようなやつだったらまぬけなことしてるなぁと思ってた
だからといって窓から裸足で飛び出すかというと…ねぇ?、
>>662 富士市一帯停電してる
富士川より東側はヘルツ変わるからそのせいかも
清水静岡は停電なさそう
3.11は震度5弱か@船橋
今回は震度4だと
3.11のときは帰宅したらテレビ以外全部床に落っこちてた
今回は小物が落ちた程度
>>695 NHKによれば福島の原発は今調査中だって
>>666 寝てたので気づいてませんでしたですましとけよ
>>676 前の菅のときは献金疑惑がいよいよどうしようも無くなったときに地震が起きたような。
揺れはさほど強くなかったけど揺れ方が怖かった
お風呂に水貯めようか迷う
>>721 なにか10年で変わったんだろうか?
耐震強度とか予見力とか
会社の安否確認のお知らせきてたー
みんなもはよ返しとき
前震でこのあと本震が起きる可能性はある。
東京オリンピック阻止のために。
コロナ→森→大地震で東京五輪にトドメを刺す可能性はある。
>>683 ほんとにな。
コンセプトがしっかりしてないって言うか、建前でやってますみたいなだらしなさが受け入れられない
>>657 同感。そんな瞬時に分からんだろって思う
天井がプルプル言い出したしなぁ
311思い出すンゴねぇ
3.11の時は水槽の重たい水を水槽ごと揺らすような重量感ある揺れだったし
今回の揺れはそれに比べたら大した事ない、と思えるくらいあの時はやばかったな…
外国人の感じる恐怖を俺らに例えると
アメリカに行ったら窓の外に直系1キロぐらいの巨大竜巻が発生しているのが見えて
自分のいる方に来るかもしれないような恐怖だろうな
>>670 屋内大洪水や漏電まつりよりマシ
数日は減らしといて損はないぞお魚にも
>>721 もう地震予知の研究は止めた。 何十年も兆のカネ消化したけど確立できんまま止めた。
311の時は拘置所の独居に居て
死ぬほどビビった思い出
>>737 地震の予知はできないってあの先生言ってた
外人のおじいちゃんの先生
NHKの揺れてる映像で山際でなんか光ってるのが閃光?
昨日まとめ読んでたら2011年の3/9の地震の話が書いてて、3/9??と思いなから読み進めたらしっかりその二日後にあの大震災についても書いてた
嫌な流れが繰り返さないことを祈る
ニュースでは津波の心配はありませんって言ってるけど
>>666 やめとけ。
レス番が良くない。
大体死ぬのは、田んぼと漁船の様子を見に行った奴。
テレビの揺れ映像で、福島方面で雷のようなフラッシュ発光が複数回見られるのは何なんだ。
>>711 ほんとだ。市川船橋停電してるね。
怖いゲームやってるときにそれだと怖さ倍増どころじゃなさそう。
そんでもすぐ前震って発想出てくるあたりみんな学んどるな
準備しとけよ
>>756 えっ?えええ???
でも、四方壁で安全そうw
3.11の2日前にM7.3来てたからこれから注意かもね
北海道南部だが急に目眩がしてきて体調不良かと思ってたらテレビで地震速報入った
それで上を見たら照明の紐が大きく揺れていた
ゴゴゴ!とかグラグラ!てのも無く速報見なかったら何だかよく判らんところ
ゆっくりじっくりじわじわと大きく揺れていたんだろうな
こんな揺れは初めてだわ
>>770 それ!!!さっきから何人の人か同じこと書いてるよね、自分も気になる!!
どなたか知りませんか〜
でかいの来たなあ
仙台住みだけど電気も水道も止まらなくて良かった
俺がお腹壊したの地震予知だったかな
お腹壊す要素無かったのに
>>701 なるんだろうなあ。
生け贄になるの分かってるから、誰も森さんの後任やりたがらなさそう。
>>775 ギシアンの揺れか、地震の揺れか分からんな。
>>767 トイレは狭くて四隅に柱があるから丈夫なんだって、じっちゃんが言ってた
風呂一体型とかは知らん
廃炉作業全く進んでなくて、放置されたままの福島原発が心配だぜ
取り敢えず、非常持ち出しにマスクと消毒液追加しとけ。
>>791 送電線が揺れて接触して火花散らしたんかと
また余震????
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>773 >沼津も停電中
>どうなってるんだろうか
沼津どこ?
フクイチは近くに人がいなければ問題ない
なんなら原発ごと海に転がり込んでも構わない
>>752 まじか
減らしとくわありがとう
魚じゃなくて亀だけど…
>>804 ユニットもはことして見ればかなり丈夫そう
消防車かわからんが外めっちゃぷおおおおおおんってなってる
>>791 電線が切れたとか、それで急に大電圧がかかったとかだべ
記憶から薄れてきた頃に巧くできたタイミング モノがちょっと落下する程度で収まれば また気を引き締めていこう 恐怖が甦った
>>734 10件未満www
圧倒的じゃないかわが
>>824 ちょっとでも可能性あれば「ありません」と断言はせんだろ
>>760 千葉市だけど鳴った
今まで聞いたことない女性の声が鳴ってびびった
>>771 停電してる場所あるのか
自分も市川だけど停電しないで済んだ
震災の時、最初は津波の心配なしって報道だったよなぁ
福島の原発近くは集団移住考えたほうがいい。住むにはリスクありすぎ
>>824 「この地震」では。
次の本震でビッグウェーブになるかも知れん。
中部電力、こんな時にシステムメンテナンス中
持ってるな
ここは金剛神界ではないようだ。
よし、まだ生きとる。
コリャまずいなと思ってコンビニでカロリーメイト買ってきた。
意外と美味いなこれ。
揺れてるときに外で大声出してるやついて余計怖かったわ
福島の映像で
ものすごい発光があったんだが
大丈夫なのか
これから風呂入ろうと思ったのに
地震また来たらと思うと入るの怖い
津波が来た後じゃ運命は変えられないけど
今はまだ津波が来る前だから幾らでも運命は変えられる!
だから海沿いの人は今すぐ高台に逃げろーーー!!!
納豆県北部 通電はしてる
深夜の地震で停電とかやめてくれ
地震は、停電ときたら断水くるからな
>>804 今のトイレは造りが違うからトイレ信仰しちゃダメだぞ。
全域
停電軒数:約852300軒
茨城県
停電軒数:約72160軒
栃木県
停電軒数:約230830軒
群馬県
停電軒数:約32840軒
埼玉県
停電軒数:約26740軒
千葉県
停電軒数:約41260軒
東京都
停電軒数:10軒未満
神奈川県
停電軒数:約196770軒
山梨県
停電軒数:約77010軒
静岡県
停電軒数:約174700軒
>>860 ね、今一瞬だけ
極度の緊張がずっと続いてたろうもんね
速報助かりますお疲れ様です
>>832 震災後は水槽大量に捨てられててホント辛かった
ショップも廃業の嵐で売れてるのメダカと電池式エアポンプと破損防止フィルムだけ…
>>843 宮城いるよー仙台だけどこっちは電気水道無事だった
>>850 TEPCOのサイト見るとこの2箇所で4万件超えてる。
すぐ復旧しそうな感じはするけど…壊滅的なダメージはなさそうだし。
なるほど、揺れによる電線接触でショートしれスパークで光るんだね。そしてエリア停電と。
内臓いたくて病院いかなきゃ・・とおもっててコレか
避難所なんてイヤ・・・ 病院いきたくないンゴけど
そもそも日本は関東大震災といい歴史的にも地震不可避な国だからなあ
>>813 各変電所レベルで安全装置が働く。
復旧にはちょっと掛かる。
関西民だが、現地の皆な大丈夫?
まずは身の安全を。
>>902 こっちは桜だ、かなり広く停電してるみたいだぬ
こないだニュージーランドに大きい地震あってこれでしょ
10年前と同じようなパターン
10年前の揺れは当時地下二階に居たけどもっと強い揺れだった
今地上8階の自宅@仙台
マングローブだっけ 海岸に打ち上げられて死んでたの 地震の予兆と言われてたな
>>394 さっさと安全な半島に帰れよ
放射能汚染度は高いけど
しかしここ10年東北太平洋沖ばかり震源が集中してるな これと同じ
エネルギーが関東沖とか東海沖に溜まってると考えると怖すぎだな
関西圏のワイ、テレビではしんど2とか1らしいが何も感じなかったな
>>887 NHKじゃなくても良いっつーの。
1秒もNHK見てないけど、どうせ一番震度の大きい役所にTELして
「大変な時に申し訳ありません」つってマジ大変な時に状況報告を無理矢理させてるんだろ?
テレビザッピングしているが
民放がガス火の元の注意喚起とかしている中で
NHKが一番どうでもいい個人の感想を真っ先に垂れ流してきたな
この時間に新幹線止まったら、家に帰れなくなる人たくさん出るな
隣の家、一昨日から塗装で足場組まれたばかり。無事かなぁ
なんか後半はぐいんぐいんって感じの回すような変な揺れ方だったわね…
>>921 マングローブ… 何と混同してるのか興味深い。
阪神、関東と政権変わるたびにでかい地震が来てたけど、
今年も、また政権変わるのかな?
>>760 ドコモとYmobileは鳴ったぞ@市原
>>934 被害が出ないレベルで発散してくれるならそれでもいいかなって思う。
無理なのは知っているけどね。
これが予震でさらにばかデカイのきたら震度8とかできそうだな
津波が無いことを祈る
NHK福島の今話してるアナウンサーすごいな
地震の時、自宅にいて11時20分には局で報道してたぞ
冷静だし
俺はこんな仕事したくないわ
12日の静岡南部沖の震源の深さ340キロの地震が気になって
ニューカレドニア云々言ってるからGoogleマップで見たらオーストラリアの隣やん
流石に関係ないやろ
>>965 めっちゃ深いな。そんだけ深いのも珍しくない?
>>944 で、ゴールド爆あげ?
いまはビットコなのかな?
>>953 今
https://teideninfo.tepco.co.jp/ 全域
停電軒数:約837500軒
茨城県
停電軒数:約72160軒
栃木県
停電軒数:約230830軒
群馬県
停電軒数:約32840軒
埼玉県
停電軒数:約12200軒
千葉県
停電軒数:約41070軒
東京都
停電軒数:10軒未満
神奈川県
停電軒数:約196730軒
山梨県
停電軒数:約77010軒
静岡県
停電軒数:約174670軒
>>972 だねwww
書いてから気がついた
早く埋まらないかなって思ってたとこw
>>962 うちのは311でも吠えなかったな
六匹いたけど
震度3とは思えなかった
正常に感知できてるんだろうか
>>962 吠えなかった
地震の時はテーブルの下に置きっぱなしのキャリーバッグに入るようにしつけてある
今日も入ってたのでおやつあげた
>>975 いやうちは停電してないけどスマホで書き込んどるぞ
スマホ電池切れてたらダメだけど
これEV普及なんて無理ゲーだろ
停電長引いたら車で逃げる事すら
出来ねー
災害多い日本じゃどうにもならん
>>983 だから、コンビニのレジは電池で動くのか?
令和ショックだな コレは
平成こら変わったことあるかもな
>>989 ソーラー充電でそこそこ動けるようにならないとダメだな
小さいのが来出したってことは、最初のが本震でいいわけ?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250422205246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/namazuplus/1613225286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【緊急地震速報:20210213230800 福島県沖 M6.3 予想最大震度4】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【緊急地震速報:20230110170452 宮城県沖 M3.5 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20200806001231 関東東方沖 M3.9 予想最大震度不明】
・【緊急地震速報:茨城県北部 M5.6 最大震度5弱】
・【緊急地震速報:20190913082412 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20210529191051 浦河沖 M4.7 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20240601113757 奄美大島北東沖 M4.9 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20220519063104 沖縄本島近海 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20211217144000 福島県沖 M3.5 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20220921063119 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20210407051040 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20210711053343 奄美大島北西沖 M3.8 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20190824210822 九州地方南東沖 M4.2 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20191125104112 宮城県沖 M3.5 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20211002130140 宮城県沖 M3.5 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20201210222016 台湾付近 M6.6 予想最大震度4】
・【緊急地震速報:20211105002152 能登半島沖 M4.4 予想最大震度4】
・【緊急地震速報:20200513224635 釧路沖 M4.3 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20200331005257 西表島付近 M4.9 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20210514092326 福島県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20250203053757 沖縄本島近海 M4.1 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20220717205132 能登半島沖 M3.8 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20220818130651 千葉県東方沖 M4.2 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20200810092452 千葉県南部 M4.2 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210729002212 福島県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20221011202810 福島県沖 M4.1 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20201106045126 秋田県内陸北部 M3.8 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20220608152210 与那国島近海 M4.3 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20250214051735 能登半島沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20240504094017 豊後水道 M3.5 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20200123070857 根室半島南東沖 M4.1 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210804074911 茨城県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20240603080326 富山湾 M3.5 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20220918110955 千葉県北東部 M4.3 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20220104194106 石川県能登地方 M3.3 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20200615223109 石垣島北西沖 M4.6 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20200527222350 岩手県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20200619144549 岩手県沖 M3.6 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20220516142953 和歌山県北部 M3.6 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20210510012406 根室半島南東沖 M3.7 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20220614060148 豊後水道 M3.6 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210205020654 奄美大島北西沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20190711160430 山形県庄内地方 M4.3 予想最大震度不明】
・【EEW】緊急地震速報発令記録スレ Part53
・【緊急地震速報:20210905144904 青森県東方沖 M3.8 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210101221055 北海道南西沖 M3.8 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20200703223310 千葉県南東沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20220520195820 石川県能登地方 M4.5 予想最大震度4】
・【緊急地震速報:20200116043612 根室半島南東沖 M3.6 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20220613201836 西表島付近 M4.8 予想最大震度4】
・【緊急地震速報:20220524060517 根室半島南東沖 M3.8 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20190914042347 福島県沖 M3.6 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210927202426 茨城県沖 M4.9 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20220122012150 日向灘 M4.0 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20250129085834 能登半島沖 M4.9 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20211005211003 能登半島沖 M4.0 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20190804030429 岩手県沿岸北部 M4.0 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20210615161156 奄美大島北西沖 M3.9 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20210802172420 千葉県東方沖 M3.6 予想最大震度3】
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
・【緊急地震速報:20190925172901 岩手県沖 M1.0 予想最大震度3】
・【緊急地震速報:20201030143813 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
・【緊急地震速報:20220403051703 宮城県沖 M3.7 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20191207123356 福島県沖 M4.3 予想最大震度2】
・【火山】 北アルプス 焼岳で小規模な噴気確認 気象庁が注意呼びかけ[08/10]