◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計12億回再生突破 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1747776554/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025/05/21 04:01 Billboard JAPAN
YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計12億回再生突破
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/149630/2 YOASOBI「夜に駆ける」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数12億回を突破した。
「夜に駆ける」は、YOASOBIが2019年12月15日にリリースした第1弾楽曲。星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作として楽曲が制作された。2020年にはTikTokやSNS上でのバイラル・ヒットを経て、Billboard JAPANの年間チャート“HOT 100 of the Year 2020”で首位を獲得。2023年9月にはストリーミングの国内累計再生数が10億回を突破し、日本初となるビリオンヒットを記録した。
ビルボードジャパンのストリーミング集計で累計再生数が12億回を超えるのは本楽曲が史上初となる。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
◎YOASOBI ストリーミング1億回再生突破曲一覧
「夜に駆ける」(12億回突破)
「アイドル」(9億回突破)
「群青」(8億回突破)
「怪物」(7億回突破)
「ハルジオン」(4億回突破)
「祝福」(3億回突破)
「三原色」(3億回突破)
「ハルカ」(3億回突破)
「あの夢をなぞって」(3億回突破)
「勇者」(2億回突破)
「もう少しだけ」(2億回突破)
「アンコール」(2億回突破)
「たぶん」(2億回突破)
「UNDEAD」
「優しい彗星」
「ラブレター」
この曲でいったい何人のバカな子供が自決したんだろうな 曲は好きだけど
似たような曲が多くてわからない…。 どんな歌詞なのかな。
歌詞を調べたけどわからなかった。 おっさんもう横になる。。。
初めて聞いた時はボカロが行き着く所で来たな、という感想でした
数年に1回大当たりするイメージ 決して一発屋ではない
こんないっぱいヒットさせてるの凄いな あんまり音楽聴かない俺でも知ってる曲ばっかりだわ
ウン国POPはもっと上なんだろ?200億再生ぐらい?
>>22 見事にアニソン中心だからな
ガンダムのやつもある
良さがわからん まあ年齢別でも50歳まではYOASOBIはランクインしているが60代以上ではランク外になるから 妥当か
祝福、良い曲なんだけどあんまり伸びてないな ガンダムの曲だからか?
夜に駆けるは小説が原作だというのをあまり知られてない
ストリーミングって何での再生の事なん? おじさんだから分からん
>>29 基本的に小説なんじゃないの
アイドルも作者が書き下ろしてたよね
>>29 有名な事だし
>>1 にも書いてあるが…
というかYOASOBIの曲って大半が小説ベースでしょ
この曲嫌いだわ なんかリズム詰め過ぎて息が詰まりそうで気持ち悪い この人の他の曲の方がまだいい
>>29 自分で1からストーリー作れないんじゃね
他人の作品をなぞって当てはめるだけの方が楽だからな
もうそれ原作の要約やんみたいな歌詞とか
ヒット曲が少ないから特定の曲が再生数が伸びる しかもなんか凄いものに見える それだけの話
「このアニメの原作は〜♪こうです〜♪アア〜♪」 大体こんな感じの歌詞
一時期YOASOBIの曲アホみたいに流行ってたよな
>>34 タイパ重視のZ世代に受けるためには詰め込むことが大切
特に前奏や間奏は手短にする必要がある
>>31 スピッツの夜を駆ける、群青、遥かをパクるのやめてほしいわ
この3曲が好き、人気無いんだな 「UNDEAD」 「優しい彗星」 「ラブレター」
>>22 同じ
50歳だし知ってる
そもそも音楽を聞くってのが20年くらいない
移動中聞くのはYouTubeのニュースとかの音声ばかり
たまーに懐メロ聞いたり新しい歌聞いたり
インスタを見ていると若い人の音楽を自然と耳にするようになって 意外と良いと思うことがあるが YOASOBIの良さは分からん 爺さんだからかな
>>39 こんな的外れなレスが付くとは
全然言ってること違うわ
テンポが速いのが悪いとは一言も言ってない
テンポが速くて聴き心地がいい曲など他の人の曲でいくらでもある
この曲は気持ち悪い
そもそもタイパ全く関係ねえわ
前奏の話なんかしてねえし
前奏なくていい曲なんていくらでもある
これはそうじゃない
>>47 朝から変な奴に絡んじまったな
今日1日気をつけて仕事しよ
>>41 こないだ公開されたアー写見たらひっくり返りそう
>>40 BiSHのPAiNT it BLACKよりはマシ
これは本当に悪質
この映像怖くて見れない 注意して見ろってテロップ出るよね
>>30 つべとか音楽配信とかひっくるめたヤツ
CDなどのフィジカルは含まない
undead のショート動画で、アニメの女子キャラのパンチラ・ダンスが、なぜかお勧めでよく上がってくる。
12億回はすごいな けど聞いたことない人結構いるんでない? アイドルはどこでもかかってるから知ってる これは知らん
>>49 お前みたいなのってスピッツのことタイパ悪いからクソ曲と思ってるってことだよな
つまらん人生送ってるな
>>49 賢明賢明
これ系はどんだけレスしあっても話通じないよ
1日気をつけてな
勇者が1番好き。 葬送のフリーレンが好きだからかな。
>>60 通じないのはID:Av341u2c0だろ
何がタイパだ何が前奏だ
的外れなレスしてきやがって
そっちから喧嘩売っておいて、論破されたらこっちを悪者にして尻尾巻いて逃げるのかよ
一言謝れよ
>>54 JASRACの方から来ました
と声をかけたい
>>60 じゃあお前はスピッツの曲はサビの部分だけ聴いてもタイパ悪いからクソ曲って思ってんの?
答えてみろよ
YOASOBIみたいに詰め込んでる曲の方が音楽として優れてると本気で思ってんの?
りらちゃん可愛いからもっとソロ活動に専念したほうがいい
>>54 このビジュアルで弾き語りするとか相当なテクニシャンなんだろうな
>>3 人口3倍のアメリカの半分の市場規模がある日本そもそもYOASOBIは世界でも売れてる
>>62 静観してる人達も話通じないのはお前の方なのは分かってるからあまり恥を上塗りしない方がいいよ
一言謝りますね
顔真っ赤にさせちゃってごめーーーーんwwwwwwwww
>>71 何こいつID変えて自演してんのかよ
じゃあお前はスピッツの曲はサビの部分だけ聴いてもタイパ悪いからクソ曲って思ってんの?
答えてみろよ
YOASOBIみたいに詰め込んでる曲の方が音楽として優れてると本気で思ってんの?
>>59 >>60 お前らが勝手に勘違いして絡んでただけなのに、恥ずかしいのはお前らだろ
>>70 世界、海外じゃなくて東アジアと東南アジアな
>>66 清純そうな顔して実はエッチが大好き!音楽活動していてちょっと夜遊びが好きなイマドキ少女は精子を顔にかけるのも大好き!
いくらでも精子を顔にかけてほしい!!!特に夜はエッチなスイッチが入っちゃうみたいで、滾っちゃいます!いっぱいエッチしていっぱい精子を顔にかけてほしい!
アンチも多いけど、今のところ日本ではそう簡単に破ることができない最多と最速(アイドル)の記録持ちだから紛れもなく今の日本のトップ、YOASOBIのこれらの記録を破るのはおそらく海外の人をとりいれないと不可能だろうな
>>79 KPOPが再生回数が多いから世界一の音楽と言うようなもん
再生回数なんて人為的に増やすことができる
それよりも感性を大事にした方がいい
本当にKPOPが世界一の音楽か?YOASOBIが?
一度も聴いた事ないわw でも色々な所で流れてるのは聴いてるんだろうな
>>81 誰がそんな話をしてるんだよw
だったら日本も世界だよな
シティポップもいいけど欧米人にはぜひ 聞いてもらいたいよ
>>5 ああ、あのブルーピリオドからセリフ思いっきりパクったやつね
英語版もあったりするけどボーカルの人英語も得意なんかな
>>82 世界にファンがいるKPOPとは話が違うよ
日本の内輪受けの低い頂点、それがYOASOBI
>>83 ネットを日常的にしてたらアイドルあたりは必ず被弾してるよ
>>71 >>39 ダフトパンクのワンモアタイムとか、サビだけ聴いてもお前のいうタイパとは真逆の曲だが
世界中にヒットしてる名曲だが
お前はYOASOBIの方が音楽として優れてると思うのか?
>>88 得意じゃないけど、シカゴ生まれで幼少期までアメリカで過ごしたからなんとなくの発音の感じとかが脳裏に刻み込まれてるって本人が言ってた
いいと思うけど、やっぱり世界って言われると?ってなるよな、あぱつは世界で流行った感あるもん
>>89 KPOPに金出してるほとんどは日本人やで
>>86 群青が非公認ならマズイが、ブルーピリオド公認だからな。何も問題ない。
アニメ版と実写版の曲が全然有名にならなかったほうが問題ではある
>>6 あのイメージイラスト一生変えないの意味不だわ
あれだかトレースバレしてまだ使ってんのYOASOBIだけなのな
夜かけとアイドルより、あの夢とアンコールが大好き Spotifyでめちゃくちゃ貢献してる
>>96 アー写かえたっぽいからキービジュアルもかえるかもね
知らんけど
>>99 はあ??
スタジオジブリとYOASOBIが何の関係があるんだよ
日本語読めないのか?YOASOBI信者は
そんな良い曲なんか?一度も聴いた事ないわ どこかで耳に掠ったことあるかもしれんけど
>>95 あそうか、公認なら作者が人生を賭けて生み出した漫画のセリフちょっと変えて、自分の言葉であるかのようにレッテル貼りして自ら生み出したような顔で歌っていいのか
>>105 確かに他の人が作った曲だとアニメタイアップでも原作のセリフそのままみたいなのって中々ないよな
原作の内容やニュアンスは汲み取るけど歌詞自体は自分で作る人が多いのに
>>39 タイパ受けというより、サブスク聴き放題で流されないために、イントロからキャッチーなサビを持ってくるので忙しなくなる
>>92 リエゾンとかも自然な感じで発音してたからそういう理由ね
もうYOASOBI批判がコピペだから、さも自分が生み出したみたいに
>>8 自分が理解できないものに対して一括りで下に見ようとするのは老いた証拠
Adoよりよっぽど再生されてるんやな 負けてるイメージあったわ
宇多田ヒカルとか浜崎あゆみとかのjpop全盛期に こう言う配信系があったらどれだけダウンロード行くだろ
>>109 そうなんすよね。自分がさもメッセージの発信源であるかのような顔で歌える神経が理解できない。タイアップであれば意図してなくても自分の曲として出す限り賞賛は作者ではなくアーティストに集まるとこが目に見えているから他のアーティストは絶対にそのまま引用することなんてしない。一旦自分の血肉としそのエネルギーで歌詞を書く。しかも群青は主題歌ではなくインスパイアソングだからな。もっとキモい
>>116 宇多田に関しては着うたの記録持ってた気がする
これだけ再生されてもアーティストには 5000万以下なのか可哀想
>>111 米津はサビから始まる曲もあるけど、kickbackのベース音みたいにむしろイントロに拘りがあるイメージ
>>27 多分…電子音楽に馴染みがあるかどうか
50代はクラフトワークやYMOなどの電子音楽黎明期なので馴染みがある
>>114 近年の曲を全てダメと言ってるわけでもないのに
何でも老化で片付ける方が頭が悪い
何でも老化老化言ってれば楽だよな
何がダメなのかこのスレでも具体的に書いてる人もいるのに
それも老化呼ばわりか?
>>121 自分は電子音楽に馴染みがありまくりだけどYOASOBIは嫌いだわ
YMOも中田ヤスタカも好きだけど
明菜の I MISSED THE SHOCK に似てる
ぶっちゃけこの曲の一発屋だよな それでも人気続いてるの凄いわ
ライブがすごく楽しい ドームツアーは高かったけど時間も長かったしめっちゃ良かった
>>123 そりゃ個人の好き嫌いは個人差あるだろうよ
ただ60代と違って電子音楽を楽しむ下地がある50代では
受け入れて聴ける人も多いしあんたみたいに全く合わないと思う人がいて当たり前だとおもうが?
それは50代に限らず40代でも30代でも20代でも10代でも受け入れる人もいれば合わないひとがいて当たり前
>>34 曲の途中であーーとかいって間をとるのとかが特徴だね
>>37 めっちゃYOASOBIを端的に表してるねw
だいたいその通り
>>124 ボカロは9割ぐらい嫌い
他の電子音楽は好きだから電子音楽が嫌いなわけではない
でもボカロが最初に嫌だと思ったのは声が不自然で気持ち悪いからだけどな
YOASOBIは人が歌ってるのに気持ち悪いから曲調が気持ち悪いんだろうな
>>39 アイドルとかいきなり前奏なしでいきなり歌い出すからな
持◯津の曲だから年齢規制かかって 再生あまり回らないのにな
【ビルボード】歴代ストリーミング総再生回数ランキング(2024年最新版) (集計期間:2018年3月12日~2024年12月22日) 1位 YOASOBI「夜に駆ける」11.6億回 2位 優里「ドライフラワー」10.5億回 3位 Official髭男dism「Pretender」9.6億回 4位 BTS「Dynamite」9.3億回 5位 YOASOBI「アイドル」8.6億回 6位 Vaundy「怪獣の花唄」8.5億回 7位 YOASOBI「群青」8.0億回 8位 Official髭男dism「Subtitle」7.6億回 9位 あいみょん「マリーゴールド」7.3億回 10位 back number「水平線」7.3億回 11位 Mrs. GREEN APPLE「青と夏」7.3億回 12位 King Gnu「白日」7.2億回 13位 Tani Yuuki「W / X / Y」7.1億回 14位 YOASOBI「怪物」6.9億回 15位 Official髭男dism「I LOVE...」6.8億回 16位 Mrs. GREEN APPLE「点描の唄 feat.井上苑子」6.6億回 17位 優里「ベテルギウス」6.5億回 18位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」6.5億回 19位 Official髭男dism「115万キロのフィルム」6.4億回 20位 BTS「Butter」6.2億回
>>119 マジか…
CDで売れたほうがやっぱ儲かるんか?
アイドル後の存在感無いよね アイデア尽きた?一息ついてるだけ?
>>128 こんな風に何億回再生!!とか言ってさも日本国民みんなが好きな国民的ソングみたいに言ってくることがはあ?ってなるんだよ
KPOPの再生回数盛ってるのと同じように感じるわ
昔のボカロみたいになんか一部の奴は好きな人もいるのねでも万人受けはしてないよね、と棲み分けしてた頃はいいんだよ
AKB商法で音楽ランキングめちゃくちゃになるまでは
大体ランキング上の方の曲は誰が聴いてもいい曲が多かったのに
要するに当たり率が高かった
好みはあれど
でも今はハズレ率が高くなっている
ランキングがまともに機能してないんだろうな
いい曲が売れるんじゃなくて、力の強いところが売りたい曲を売ってるという印象
極論、凄くいい曲でも上手いマイナーな人で弱小事務所が歌うより、下手な有名アイドルで大手事務所が歌った方が売れるだろう、って話
>>39 >>132 それ音楽じゃないよね
歌楽や歌詞楽だよね
音を楽しむのが音楽であって
イントロが長いのも音を楽しむ要素
歌や歌詞の入りが中々来ないと聴けないって
そりゃ音楽を楽しんでるんじゃなくて
歌や歌詞を楽しんでるのであって
音を楽しむ音楽とは言わないと思う
>>135 Vaundyって勿体ないルックスだよね
>>123 ,131,138
スレ伸ばしの為にIDコロコロか複数回線で
自演するなよ
キチガイ
アニメ作品の内容をちゃんと歌詞に落とし込んでるイメージ
>>145 論破されて反論できないからそうやって苦し紛れに人身攻撃で誤魔化してるんですね
>>146 ハイハイ
工作業者のアフィカスw
このスレのレスを
YouTubeのちゃんねるに転載ですか?
どうも上げ書き込みすると 板上部にスレが表示されるからsageよりも アフィカスに絡まれやすいな じゃあsageとくか
最近の一発狙いの奇を衒った曲じゃないから垂れ流しとくにはいいんだよな ただ買うほどではないからストリーミングばっか伸びるんじゃないか
>>8 逆だぜぶろー
馬鹿がいるからYOASOBIが流行るんだぜぶろー
YOASOBIは馬鹿向けと言うか何も考えてないとにかくドーパミンドバドバ出して気持ちよくなりたい人向けだよなぶろー
>>148 YOASOBIの夜に駆けるを歌ってみてくださいって言われて、どれだけの人が歌えるかね?
結局この再生回数に見合うほど歌える人はいないだろう
>>147 確かにな
ヨルシカや真夜中とYOASOBIは3夜とか言われてたのに
YOASOBIばかりプッシュされて売られてるのは事務所の力なんだろうか
カンナムスタイルに遠く及ばない……… ああ…我ら劣等ミンジョク……
>>156 歌ってる人とか見たことないな
アナ雪ならみんな歌えるけど
カラオケ番組でも歌ってる人見ないよな
>>158 君は見たことなくても当時から数年はカラオケランキング上位だね
>>161 君が代とか蛍の光とかそこら辺の誰を捕まえても誰でも歌えるじゃん?
夜に駆けるがそんな風に歌える人しかいないと思うか?
お前みたいなオタクが通い詰めたとかどうでもいいんだよ
>>164 じゃあ結局歌えるほど浸透してないんだな
ストリーミング時代ならなおさら誰でも無料で聴けるなら誰でも歌えてないとおかしいんだがなあ
>>163 どこの誰を捕まえても全員が全員歌えるとか書いた覚えはないけど急にどうした
>>163 その2つは曲自体の人気というより、義務教育で学ぶからだろ…
>>166 じゃあ再生回数は胡散臭いよな
みんなが聞いてるんじゃなくて人気あるように見せるために一部の人がやたら回しとるだけだろ
ケーポップみたいに
世界で"人気"というなら最低インスタのフォロワー1000万人くらいは欲しいなぶろー。大谷翔平でギリだぜぶろー。ちなAyaseは65万。聴かれてはいるけど人気ではないからドヤ顔で世界とか言わないほうが良くないかぶろー
著作権印税は10%前後でCDよりデジタル(ダウンロード、ストリーミング)の方が高いらしい
サブスクサービスによって還元率が異なるけど、大体10億再生で収益が5~6億円らしいね
作詞作曲のayaseがとりあえず5000~6000万受け取って、残りを契約次第で事務所とアーティストで分配
>>168 そんな話は最初からしてないんだけど急にどうした?
>>167 再生回数が本物なら日本の人口は一億人だから国民全員が聞いてることになるはずだが?
>>105 うーん。公認ってゆうか、
ブルボンのコマーシャルで『ブルーピリオド』を使うことになり、それで出来た曲だからなー。
ブルーピリオドから想像して出来た歌詞は問題ないでしょ。
なら、カエルちゃんとかウサギちゃん出すくらいぶっ飛んだ歌詞がお好みかな?
>>27 ニコニコ文化が好きだったかそうじゃないかじゃないかな
自分は嫌い
>>173 お前は夜に駆けるが日本で一番いい曲だと思ってんの?
世の中の人はそうは思ってないぞ
>>178 いい曲だなとは思うよ?
一番かと言われたら違うと思うけど
IDコロコロ忘れてるよ?
>>172 え、一人一回しか聞けない仕組みなの?好きな人は何度も聞くし海外の人気も凄いはずだよ
>>167 再生回数が多いほどいい曲だという理屈なら
夜に駆けるが日本で一番いい曲ってなることになるが
本当にみんなそう思ってるか?
本当にそうならみんな歌えるはずだけど
みんな歌ってみろって言っても歌えないよな?
アナ雪の方が歌える人が多いだろう
>>181 じゃあ一部の奴がやたら回しとるだけだろ
再生回数を曲の良さと捉えるのは間違ってるわな
日本で一番夜に駆けるがいい曲ってことになってしまう
>>180 一番じゃないなら再生回数とか意味ないじゃん
飛び降り自殺の歌が大ヒット さすが電通ごり押し韓国籍
>>135 >>170
夜に駆けるのストリーミングだけでそんな貰ってるならランキングに入ってる全楽曲とかダウンロードやCDやらも含めたらAyaseウハウハやんw
イクラちゃんだけサラリーマンの給料みたいな感じ?
>>179 シングルCD売れる方がよっぽど凄い
シングルCDは一人千円ぐらい払って買うし
当時はAKB商法なんてなかったから各家庭に一枚しか買わなかったので
ミリオンセラーは凄いこと
再生回数は工作や水増しもできるし、大勢の人が聴くのではなく一部の人がエンドレス再生してるだけの場合もあるので
それに無料だからな
>>189 何で疑問系なの笑
お前はおっさんなんだろ笑
>>1 YOASOBIで1番好きな曲はこれやなぁ
VIDEO すごいね YOASOBI、米津、Adoこの辺は洋楽のレベルを2段くらい超えてる jpopではなくボカロ系が世界最先端行ってる
>>193 アドは作曲してないじゃん
ヤスタカとかPerfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅとかjポップの人やぞ
>>193 米津は曲調が完全に昔ながらのJ-POP
悪い意味のボカロ系ではない
元々ボカロにいたとかそういうのではなく曲の話
>>135 夜に駆けるよりアイドルの伸びがやばくね
たった2年で歴代5位って
YouTubeの方も6億くらいになってる
自殺を示唆してるって聞いてから聞きたい曲じゃなくなったわ 外国でも聞かれてるみたいだけど完全に曲と声だけだろうな
注意したいのは国内でこの数字だからな YOASOBIあたりは海外でも人気 ストリーミングの強みはグローバルに楽曲を提供できるところで ここはCD依存してきた国内オンリーのベテランアーティスト達は太刀打ちできない
アイドルはアニメ効果すぎる 主題歌になると外人も聞くからな
KPOPでは絶対に生まれない曲 つまりザ・JPOP
>>199 YOASOBIが海外ってアニメオタクがアニメの曲だがらで知るだけだろ
CD時代の人でもアニメの曲ならYOASOBIよりも海外に知られてるし
夜に駆けるのビートセイバープレイよく見てたけど確かにこの曲はテンポ良いし中毒性はある 自サツ曲だけどね
>>202 なんかいつもそういうこと言うのいるがアニメがフックだったらなんの問題があるんだ?
>>204 そっちが先にCD時代をディスってきたんだろ
ストリーミング関係ない
アニメで使われてるかどうか
別にYOASOBI以外のアーティストがそのアニメの担当してたらそっちが海外で売れてるだけ
>>202 夜に駆けるって何かのアニメの曲だったのか?
結局今はJPOPならボカロ系とかアニソンとかアイドルとか 世界でもHIPHOPとかラップとか そんなんが流行ってるだけで音楽とか歌手とかいうジャンルじゃないね 音楽と言えるものはもう終わってるわ スポーツで言えば運動じゃないeスポーツみたいなもん
>>205 俺はディスってないけどさっきからなにをいってるんだ?
>>208 横入りしてきて難癖つけてきたくせに
論破されたら他人のふりするとか最低のクズだな
YOASOBIオタクってのは
>>199 言いたいことはわかるが
時代、環境の違いの話なのにアーティストの質やパワーにすり替えてベテランを腐すように言うのはよくない
でも今の日本はもうミセスグリーンアップルしか売れてないんだろ?
>>207 AKB商法と変わらんな
いやAKB商法は曲はちゃんとした作曲家使ってたからまだよかったわ
ジャニーズも元々は曲作ってる作曲家は一流だった
今はもう音楽の良さとかどうでもいい感じだもんな
>>207 再生するだけで作曲しないのに評価はするんだな
>>210 いつ腐した?
このランキング見て「CD依存組は到底勝てない」と事実を言ってるだけ
ましてや海外進出となると雲泥の差
この世代天才アーティスト多すぎやろ 1つ上の世代なんてゴミしか生み出してないのに 2010年辺りはホントに酷かった
>>209 具体的にどこでCD時代?をディスったか指摘してみてくれる?
俺はあらゆる時代でいいものはいいというスタンスだけど
それこそいわゆる秋元商法と言われるような販売手法が横行する時代も含めて
>>138 極々一部のキモヲタが1日中再生してるだけなんだろうね
>>216 ↓これだよ読めないのかよ文盲
199 名無しさん@恐縮です[] 2025/05/21(水) 08:57:24.34 ID:xLEXxx7/0
注意したいのは国内でこの数字だからな
YOASOBIあたりは海外でも人気
ストリーミングの強みはグローバルに楽曲を提供できるところで
ここはCD依存してきた国内オンリーのベテランアーティスト達は太刀打ちできない
>>218 昔は良かったねと〜いつも口にしながら〜
マッキーは天才だね
ここの老害の事を予見してたのかな?w
>>193 複雑で音数が多くてメロディアスであればあるほどレベルが高いと思ってないかぶろー
実はシンプルで循環コードなのにオリジナリティがあってメロディの高低がないのにメッセージ性がある方がレベル高いんだぜぶろー
ボカロ系の複雑さはある程度の洋楽アーティストなら誰でも再現可能だけど誰もやらないってだけだぜぶろー
Adoは作曲者がコロコロ変わるし唱レベルになると話は別だし、米津玄師は地球儀みたいなシンプルな曲でも名曲を生み出せるから一緒にしないでくれやぶろー
ライブの時の煽りが 「ジャンプ!ジャンプ!」なの面白いよね
>>219 それ俺じゃないから
俺は君みたいにIDコロコロしないで主張を追跡できるようにしてあるんで確認して
ジジイが言う昔ながらの音楽で生き残ってるのはあいみょんくらい。 ボカロ系以外はほとんど売れない
>>211 最早ミセスかミセス以外か
【ビルボード】Mrs. GREEN APPLEが史上2組目となるトップ3を独占、KinKi Kidsは5曲チャートイン
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/149436/2 ◎【JAPAN HOT 100】トップ10
1位[11]「天国」Mrs. GREEN APPLE(-・5,520DL・9,383,288再生)
2位[3]「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(-・2,743DL・8,795,260再生)
3位[2]「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(-・4,644DL・9,203,951再生)
4位[-]「ウェッサイソウル!」WEST.(236,601枚・-・-)
5位[-]「Tick-Tack」DXTEEN(90,311枚・-・-)
6位[5]「TWILIGHT!!!」King Gnu(-・4,763DL・7,274,837再生)
7位[6]「ROSE」HANA(2,576枚・1,783DL・7,106,874再生)
8位[8]「怪獣」サカナクション(-・3,222DL・6,473,822再生)
9位[1]「ブルーアンバー」back number(-・6,099DL・5,924,222再生)
10位[10]「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(-・1,325DL・6,406,144再生)
>>224 俺じゃないとか逃げるな
お前が横入りしてきたんだからお前の責任だ
その書き込みへのレスへお前が難癖つけてきたんだから
横入りしておいて論破されたら俺しらねとか頭おかしいのか?
YouTubeの方の公式の夜に駆けるの動画を開くと この動画は自殺や自傷が含まれているのでご自身の責任で視聴してくださいという警告が出てはいを選択しない視聴出来ない Googleのアカウントを持っていなかったらそもそも規制されてこの動画は見れない危険な曲
>>229 お前は新しいオシャレフードだよ〜と言われたら人糞食うのか?
YOASOBIの夜に駆けるみんな知らんやろは流石に老人過ぎるて そもそも新しくもないぞ どっちかと言うともう古いぐらいよ
>>183 再生回数=曲の良さなんて書いてないよね?
12億回突破したっていうスレだよ?
>>231 そりゃあれだけしつこくテレビで流したら知ってるよ
だからってそれがこの世で一番いい曲か?
音楽の質としてどう優れてんの?
他にもっといい曲たくさんあることしらないなんて可哀想だな
アニメ主題歌もやってるバンドで人気なのは羊文学とかだけど、一般人は誰も知らないレベル
YOASOBIの歌はなんか昭和歌謡曲の香りがほんのりするからおっさんにも聴きやすいんだよ
ヨアソビって18年から始めたニコ動衰退後の手習いのボカロなんよな なんならVoの子の方がその時点でDTM達者なんだから だからヨアソビをボカロ音楽代表みたいに言ってやるなよと思う 夜に駆けるも、ここってアレだよなあみたいなインスパイアされ曲調
>>241 ケーキ切れそう?って皮肉もわからんか
本とか読まないんだなこの曲のオタは
>>245 わかってて嫌味言ってるのもわからないからスレの流れにもついてこれてないんだねwww
言葉の中身もっとみてごらん?
>>246 ケーキが切れない〜って本、お前のことが書いてあるから読んでみてね
>>247 「ケーキの切れない非行少年たち」って本を読んでみてね
きみのことがかいてあるよ
>>251 大丈夫だよ君と違ってちゃんと本読むから
レスの内容が読み取れないから周りの人と足並みが揃わなくて怖いんだよな
心配しなくてもいいよ
少し人と違っても生きていけるよ
>>244 得てして濃い味のものっていうのは繰り返し食べるには向かないんよ
最初にあったアニメーションのMVは自殺を誘発させるから YouTubeで消されたままなのか
90年代はよかったオジサンオバサン「昔はよかった。最近の音楽ときたら・・・」
YOASOBIとAdoのスレなるとこんなん全然売れてないとか言い出す奴必ずいるがそりゃいくらなんでも無理やでw
昔CDとかだとミリオン行ったら作詞作曲者は一億円くらい手に出来た ストリーミングがビリオン行ったら何億くらい手に出来るの?
イクラちゃんちょうどいい女だよな 才能+おっぱい巨乳でルックスをカバーできてる
世界人口は80億人 こういう再生数が嘘だってのは バカじゃないならすぐに判る
"皮肉"を"説明"してるのあまりにもダサ過ぎやしないかぶろー
>>1 ずっと微妙な歌しかない印象、UNDEADから確変するのかな
アイドルとこれで10億以上稼いだかお(´^ω^`;) 羨ましいお
>>261 再生数はそれこそアメリカでも話題になるけど
>>259 ええと…YOASOBIさんのシングル2000枚しか売れてなかったよ?地下アイドルより売れてなかったw
>>136 だから限定版CDとか色々出したりライブの物販頑張るらしい
>>126 下火になりかけたタイミングでアイドルで爆上げした
CDは応援のためのファングッズ ほとんどがネットで購入してスマホで聴いてるんだわ 若い子はCDプレイヤーすら持ってないし
何でこの曲がこんな売れてるのかが理解できない。 YOASOBIが売れてるのは理解できる。アイドルが売れてるは理解できる。 この曲だけ突出してるのが理解できない。
>>270 オリコン1位を15回以上獲得してドームツアーも瞬殺しちゃう人らが売れてなかったら誰が売れてるんだい?
>>138 そりゃお前の好みに合うのが一般的だっただけじゃないのか
>>274 いやいやw
子供がスノーマンのファンだけどCDめっちゃ買ってるよ
もちろん家にはCDプレイヤーある嘘はダメだよ
>>277 オリコン1位なんて地下アイドルでも取れるよ?
売上は低くても取れるのが今だよw
>>138 わかる
一般人も知ってて本当にヒットした曲ってダパンプのUSAが最後かな?
>>280 そうなんだ
10回以上オリコン一位を獲得してドームツアーを瞬殺しちゃう地下アイドルって例えば誰?
ヒット曲自体がないから、たまたまバズると電通がゴリ押してくれるし 電通の手にかかれば国民的人気者なんかお手の物 ただし才能がないから永続きしない YOASOBI以降は全部これ
>>123 YMOと中田って昭和なテクノなだけだろ?
どっちかっていうと小室や浅倉みたいなアニソンと親和性があるシンセ
>>288 Spotifyの中位にはいるからダメダメってほどでもないけどユニットに比べたら相当劣るな
>>277 4公演はドームツアーとは言わんのじゃないかぶろー
しかも瞬殺じゃなく直前まで売れ残ってたけどなぶろースタジアムだったらスカスカだったろうなぶろー
てかオリコン1位を15回獲得してアイドルもえげつないスピードで伸びてる夜に駆けるも歴代1位なのにドームMAX埋めれないって考え方もできるぜぶろー
そう言う点では広い存在じゃないのにコアなファンを多く持つ動員多い地下アイドルの方が凄いとも捉えられるぜぶろー
SONYって気持ち悪い 似たような傾向でアーチストを量産していってる
90年代によくいた男女2人組ユニットがいまどきめずらしかったから 応援してたけどここまで売れるとは思わなかった でももう5年だからアイドルが実質最後のヒットだろう だいたいみんなピークは5年前後だから
>>54 可愛い。
お父さん的な視点で応援したくなる。
>>66 これを見て思い出したが、俺はスキマスイッチってクリトリスのことなんじゃないかと疑ってる。
>>66 AVのパロディになるのは売れてる証拠だよな
鬼滅の刃もあったしロゴがよくできてた
1億、5億、10億、20億くらいでいいだろ ニュースにすんの
ジャニーズだのなんとか坂だのゴミカスみたいなものしかなかった日本音楽界を ボカロ系は救ってくれたね
お前らチンカスに聞くけど 誰が聞いてんのこんなゴミ?
別にいいんだけど、YOASOBIがサムソンのCMに出てくるのは何かモヤモヤする 韓国製品の宣伝に“利用”されてるみたいで
いわゆる「歴史的名曲」というのが再び日本から生まれたのが素晴らしい スキヤキソングから何年経ったんだろう?
ネットに騙されるオタクチョロいよな 一時ヨアソビ転調転調すげーすげー馬鹿だらけだったけど B'Z安室宇多田とか転調ばっかやん オレンジレンジ木村カエラ中島みゆき売れてる曲転調ばっかやん アニメもポケモン残酷な天使のテーゼ転調ばっかやん いっつもメディア工作に引っかかりすぎ
老害見てるか これが世界に通用するJPOPだ 老害はシティ・ポップ(爆笑)でも聴いてな
先日初めて俺がヨアソビのこの曲1回再生したから12億に到達できたんだな
編曲の問題かミキシングの問題か、aメロ、bメロぼそぼそと歌いサビの部分でワァっとなるのは何だかなぁと思う。おかげで興味がな無い人にはどれも同じに聞こえるw そして詞は別の本職の方に書いてもらった方が良いよね。あらすじの要約ですら昇華どころか消化も出来ずに垂れ流してるだけだもんなぁw
>>316 先行分で完売
その後に見切れが多少売り出されてそれもすぐ完売したけど
>>314 オタクは人と喋らないから教養マジないからな
全業種がオタクターゲッティングしてカモってる
でも、この頃広告代理店の営業でオタク馬鹿だからカモですよと聞かなくなったな
オタクコミュ症無教養でカモなの大前提で説明不要なってる
>>5 一時パチ屋の開店ソングで延々聞かされた三原色
YouTubeでちゃんと聴いたらなかなかエモくて良かった
>>25 アニソンになるとまぁ親近感出るけど1回聞いたらスキップしちゃうから結果あんまり聞かねんだよな
>>221 それじゃエレカシの悲しみの果てはレベル高いの?
聴いたこと無い!とかマジで知らない!とか誇らしげに書いてる爺さんはその行動を通じてどんな満足感を得てるの?素朴な疑問
世界はレベルが違った テイラー・スウィフトの1年で128億再生とか狂ってやがる 2024年に世界で最もストリーミング再生されたアーティストは? となると、テイラー・スウィフトです。ストリーミングで女性ポップアーティストは、2024年に多く聴いたなという印象がある方はトレンドにのっています。アメリカでのポップのストリーミング再生を独占した6人の女性がいるんです。 その6人の女性は、1位がテイラー・スウィフトで128億再生。 2位がビリー・アイリッシュで44億再生。 3位がサブリナ・カーペンターで37億再生。4位がアリアナ・グランデが31億再生。 オリヴィア・ロドリゴが27億再生。 チャペル・ローンが25億再生だという。
再生回数って意味ないからやめな 昔KPOPがCD売れなかった時代に他に無いから指標にしてただけでCDが売れてた日本や今のKPOPでは指標にしてないから
>>300 「キツめのおめこ」ってタイトルだったよな
YOASOBIの曲って幼稚だよね 大人はVaundy聴く
>>335 日本中の一人だか二人だかがそれ言ったところで
12億回再生という事実は覆せないからねぇ
ミジンコほどの影響力すらないんだから
みんな勝手に好きな音楽聴けばいいと思うよ
大人(中高年)は圧倒的にあいみょんだろ 幅広い年代という意味での「国民的」という言葉はあいみょんに当てはまる
>>102 この意味さえ理解できないのに書き込むなよw
スタジオジブリの作品は原作ありきで1からストーリー作ってないってことも知らないのかよ
聴きたいのは祝福みたいなやつなのに売れるのは二昔前の電波ソングみたいなのばかりだな
>>8 曲がオシャレなのは分かるけど、これとかアイドルとか聞いて元気とか貰えたりするのかねえ
2020年に夜に駆ける、2023年にアイドルで年間ナンバー1獲ってるから凄いな
>>352 応援ソング聞きたいなら「UNDEAD」お勧め
>>348 原作ありきだが、かなり勝手な解釈をして作っていくよな
こういうのって聴こうと思ってだけじゃなくて勝手に流れてくるのも入っちゃってるんだろ
>>42 UNDEADで小林李衣奈会長のダンスがバズりまくり
>>346 俺もオッサンだけどあいみょんみたいなミュージシャンは過去に何人も存在したしその人達と比べると評価は下がってしまう。一方、YOASOBIは過去に比べるミュージシャンがほとんどいない。YMOまで遡らなければならないのかってくらい珍しいタイプから俺の中では評価は上になってる
「群青」は良かった 「アイドル」は何がいいのかさっぱりわからん
>>360 大抵何かしらの宗教を信じてる外国人さんにとっては、
同じ人間を偶像崇拝する日本のアイドル事情について興味がわいたんじゃないの?
今年世界で最も聴かれた楽曲は、総再生回数が16億回を突破した サブリナ・カーペンターの「Espresso」。 自身初のSpotifyグローバルチャート首位獲得曲およびSpotifyで10億再生突破曲として旋風を巻き起こした。
この人たちは アニソンというかタイアップした時に 原作を丸々その通りに歌詞にしてくれるから アニメ好きな人たちからは神曲ばかりなんだと思う アニメ好きじゃない人たちからしたら 作文みたいな歌詞でちょっと辛い
>>366 あー、たしかに言われてみれば
アニソンとして業界人が作るとそれっぽいのしか出来ないけど、
非業界人に「これのタイアップ曲よろしく」で書いてもらってもYOASOBIほどアニメ業界の曲やタイアップ作品には馴染まないんだよね
UNDEADなんてタイアップの作品はまだそれより前の話しか観てないけど、PVでどんな話かだいたい予想ついたし
まぁアニメマンガから発生した初音ミクを元にしてる人達だから、音楽性自体アニメマンガ業界に近いんだろうね
夜に駆けると群青の頃は素晴らしかった 最近の曲はよく分からない
>>371 ミュージシャンはよほど尻上がりに活動しないとブレイク期の曲を超えられない扱いされる
宇多田ヒカルはautomaticを超えられないし東京事変は群青日和を超えられない
>>1 でも今は落ち目になってきたよね
UNDEADがダンスでちょっと頑張ってるか
【歴代アーティスト・トータル・ストリーミング再生回数ランキング】 1位 Mrs. GREEN APPLE 80.5億 2位 YOASOBI 71.6億 3位 Official髭男dism 70.7億 4位 back number 57.8億 5位 BTS 49.1億 6位 Vaundy 44.7億 7位 優里 40.3億 8位 あいみょん 38.6億 9位 King Gnu 37.3億 10位 Ado 36.2億
2010年代 アーティスト別トータルセールス額 (2009年12月〜2019年12月) 1150億8820万円 嵐 1020億8820万円 AKB48 472億9430万円 安室奈美恵 412億5950万円 関ジャニ∞ 367億4100万円 EXILE 356億8140万円 乃木坂46 334億8780万円 Kis-My-Ft2 319億910万円 三代目 J Soul Brothers 278億2220円 東方神起 272億80万円 Mr.Children 248億9650万円 SMAP 202億9970万円 Hey!Say!JUMP 182億1290万円 B'z 168億2120万円 ももいろクローバーZ 158億4380万円 BIGBANG 152億4380万円 西野カナ 145億6830万円 いきものがかり 139億4060万円 KinKi Kids 137億9270万円 SKE48 132億6670万円 福山雅治 132億1860万円 NMB48
>>135 歴代ランキング最新版
Mrs. GREEN APPLE「青と夏」がトップ10入りしている
>>377 ミセスはどの曲も満遍なく人気って感じか
YOASOBIのアイドルみたいな爆発的ヒットはないけど
しかし80億突破って伸び方エグいな
ナニたべたーwスキなものはーwww ほんと今の若者ってくだらない文化しか産み出してないよな
>>63 ちょいちょい18歳近くの子の「心音」エピソードとかプレステをテーマにした曲とかお手紙の内容とかブルーピリオドをインスパイアした曲とか
小説以外もあるよ
>>236 お前の一般人の定義が多分年寄りに偏ってる思う
>>1 こんなゴミみたいな 鼻歌 が何でこんなに人気なんだよ?
いかに馬鹿が多いかということだ!
>>348 これはデマ
スタジオジブリは宮崎駿が最初からオリジナル原作を作ってる作品も普通にいくつもある
もちろん原作付きの物もある
でもアニメ会社なんだから原作があるのが普通
宮崎駿は元々漫画家だからストーリーが作れるだけで特殊
普通はアニメ監督はストーリーは作れない
ストーリーは別の漫画家の原作を使うか、脚本家に依頼する
でも、作詞家は多くの人はアニメタイアップでも自分の言葉で作る人が多い
YOASOBIのように原作の漫画のセリフそのまま使う人は珍しい
若者たちよ、イングヴェイ・マルムスティーンを聴いてみろ こんな鼻歌ゴミバンドなんか一気に吹っ飛ぶぞ!
>>99 >>348 アニメ会社は映像を作るのが仕事
ストーリーを作るのはメインの仕事ではないし多くのアニメ会社はやってない
外注か漫画や小説などの原作を使うのが普通
そういう契約
宮崎駿は元々漫画家で特殊なので自分で1からストーリーを作っている
音楽アーティストというのは作曲家と作詞家といるけど
作詞家は自分の言葉で歌詞を作るのが普通
いくらアニメタイアップでも原作のセリフそのまま引用して並べただけで作詞をしてる人は滅多にいない
作曲はできるけど作詞はできないという人は作詞を外注するし
作詞できるけど作曲はできないという人は作曲を外注する
作詞できないなら外注したらよかったのに
作曲はおいといて作詞の面ではアーティストではなくて編集者でしかないねと言われている
Apple Music週間ソング (集計期間:2025年5月12日~2025年5月18日) 1位()「ライラック」Mrs. GREEN APPLE 2位(↔)「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE 3位(↓2)「天国」Mrs. GREEN APPLE 4位(↑1)「PUZZLE」清水 翔太 5位(↓1)「ROSE」HANA 6位(↔)「TWILIGHT!!!」King Gnu 7位(↑1)「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE 8位(↑2)「怪獣」サカナクション 9位(↓2)「ブルーアンバー」back number #NAME? 11位(↔)「Soranji」Mrs. GREEN APPLE 12位(↔)「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE 13位(↔)「怪獣の花唄」Vaundy 14位(↓5)「愛のかたまり」KinKi Kids 15位(↓1)「青と夏」Mrs. GREEN APPLE 16位(↑53)「SAD SONG」ちゃんみな 17位(↓1)「僕のこと」Mrs. GREEN APPLE 18位(↓3)「APT.」ROSÉ & ブルーノ・マーズ 19位(↑10)「夢中」BE:FIRST 20位(↓3)「Drop」HANA 21位(↓2)「点描の唄 (feat. 井上苑子)」Mrs. GREEN APPLE 22位(↓4)「ビターバカンス」Mrs. GREEN APPLE 23位(↔)「like JENNIE」JENNIE 24位(↑1)「Tiger」HANA 25位(↓3)「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE 26位(↑35)「99 Steps (feat. Kohjiya & Hana Hope)」STUTS 27位(↔)「かわいいだけじゃだめですか?」CUTIE STREET 28位(NEW)「火星人」ヨルシカ 29位(↓5)「Magic」Mrs. GREEN APPLE 30位(↓4)「幾億光年」Omoinotake
ミセス帝国の中で怪獣の花唄はよう頑張っとる いずれ夜に駆けるの記録を超える可能性もある?
あきらかに勢いの落ちてるYOASOBIに対してソニーも話題作りに必死だな
>>404 というかミセス以外のアーティストは全員勢い落ちてるよねw
>>8 世の中は馬鹿の方が圧倒的に多いという事もわかってない馬鹿
心配しなくてもミセスも急激に売れた分、潮が引くのもはやいから
12億回再生でアーティストに入る報酬はいくらなの?
電通がある限り、国民的スターは生まれる KPOPには絶対勝てないがね
>>411 ストリーミングの12億再生で利益は6億円くらい
著作権料でAyaseに5000万以上
アーティスト報酬は事務所との契約内容によるけど
何度も聴いた、何度も歌った! 『アイドル』が著作権料ランキング2年連続で1位 : 配信が音楽市場をけん引
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h02413/ 著作権料の分配額TOP10(国内作品)
1アイドル / YOASOBI
2Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
3唱 / Ado
4川の流れのように / 美空ひばり
5天才バカボン / アイドル・フォー
6年下の男の子 / キャンディーズ
7M.LEAGUE公式アンセム / 川瀬幹比虎、佐藤容子
8ワンピースBGM
9元気を出して / 竹内まりや
10SPECIALZ / King Gnu
lud20250522102706このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1747776554/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計12億回再生突破 [湛然★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計11億回再生突破 [湛然★] ・【音楽】YOASOBI デビュー曲「夜に駆ける」累計再生数が史上初の5億回を突破 [湛然★] ・【音楽】YOASOBI『夜に駆ける』が史上初6億回再生突破 [jinjin★] ・【音楽】安室ライブDVD史上初ミリオンへ ラストツアー永久保存!予約だけで50万枚 ・【MLB】アストロズがWS史上初の継投ノーヒッター 前日5本塁打のフィリーズ打線は沈黙 [鉄チーズ烏★] ・【パリ五輪】やり投・北口榛花が悲願の金!女子フィールド種目で史上初の快挙、1投目で今季ベスト65m80のビッグスロー ★3 [鉄チーズ烏★] ・チェコ史上初の「野球テレビ中継」、選手の本業は「地理教師・消防士・金融アナリスト」…WBCチェコ代表を“絶対好きになる”話 [朝一から閉店までφ★] ・【サッカー】遠藤航 パリ五輪OA枠内定 リバプール”GOサイン” 日本選手では史上初の3大会連続五輪へ [阿弥陀ヶ峰★] ・【音楽】米津玄師「Lemon」日本人アーティスト史上初のMV再生数8億回突破 [muffin★] ・【芸能】ジャニーズ史上初!Jr.のイベントで動画撮影タイム設ける SNS拡散もOKに [ひかり★] ・史上初の関西民放5局生放送特番、まさかのエンディングに「ラスト切れてた」「グダグダすぎる」 [ぐれ★] ・【東京五輪】バスケットボール女子日本代表 残り16秒で林咲希の逆転3Pが炸裂! ベルギーを86-85で破り、史上初のベスト4進出!!★2 [鉄チーズ烏★] ・【#YouTube】アーティストの一発撮りパフォーマンス「THE FIRST TAKE」がラジオレギュラー番組に YouTube番組史上初 [Time Traveler★] ・【野球】ヤクルト・山田哲、プロ野球史上初の3度目トリプルスリー! ・【野球】 セ・リーグが史上初の1400万人突破! 観客動員数 ・パリ五輪が開幕! 史上初スタジアム外での開会式、ベールに包まれた式典がついに始まる★3 [冬月記者★] ・【サッカー】U23日本代表まさか…史上初の1次リーグ敗退 シリアに1−2敗戦 ・【音楽】犬のために作られた史上初のクリスマスソングが話題に【どうぶつ】 [少考さん★] ・【サッカー】<西野監督率いるU23タイ代表>イラクと引き分け史上初の1次リーグ突破!観客は涙 ・【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2 ・【MLB球宴】大谷翔平 球宴史上初二刀流でア・リーグ8連勝に貢献!「投」初回3者凡退 「打」は2の0 [ひかり★] ・【パリ五輪】空手の未来はどうなる 24年は野球・ソフトとともに落選 今回の東京五輪が史上初で唯一の可能性も [ニーニーφ★] ・【サッカー】山下良美主審、W杯史上初の女性レフェリーの一員に! FIFAがカタールW杯の審判員を発表 [久太郎★] ・【パリ五輪/近代五種】近代五種で快挙!佐藤大宗が日本史上初の銀メダル獲得 ヴェルサイユ宮殿で歓喜 [THE FURYφ★] ・【平昌五輪】史上初のメダル! コーチ「新しい歴史だよ」 主将・本橋麻里「日本カーリング界が大きく変わる。やりきった」 ・【芸能】キムタク史上初のひとケタ危機 連ドラ伸び悩み背景に工藤静香への〝赤いバラ〟写真 [爆笑ゴリラ★] ・【特撮】シリーズ史上初の4D上映「これぞ仮面ライダーという作品に」 藤田富らが劇場版「仮面ライダーアマゾンズ」試写会に登場 ・【F1】ロシアGP:ノリス、試練の雨で初優勝逃す。ハミルトン史上初の100勝目。フェルスタッペン2位 [鉄チーズ烏★] ・【サッカー】<元日本代表のハリルホジッチ監督>史上初の偉業!4大会連続W杯出場!モロッコ国王から祝福の電話も...★2 [Egg★] ・【パリ五輪】7人制ラグビー9-12位決定予備戦 男子代表は五輪史上初の4試合連続40失点の屈辱 石田吉主将「一番情けない試合」 [征夷大将軍★] ・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8 ・【サッカー】<レアル・マドリード>史上初のCL連覇!さらなる高みへ249億円補強!アグエロ、アザール、レバンドフスキの獲得を狙う ・【ラグビー/W杯】プールA 優勝候補同士の開幕戦は地元フランスが29-13で勝利 ニュージーランドは史上初めて1次リーグで黒星 [THE FURYφ★] ・【音楽】Official髭男dism「Subtitle」史上最速でストリーミング累計3億回再生突破 [湛然★] ・次の史上初はなんだよ!? ・【速報】本日夜7時よりテレビ朝日で史上初の試み ・ぐるナイ史上初!今夜ゴチ新メンバーを発表!SP★3 ・● 日本相撲会激震 横綱史上初 殺人未遂罪の可能性浮上 ● ・【サッカー】<ルヴァン杯優勝はC大阪!>杉本が決勝点、クラブ史上初タイトルを獲得! ・【高校野球】選手寮ありとなし 甲子園で史上初大阪勢決勝対決の結果は… ・ラーメン二郎・総帥 “山田拓美” に密着取材した史上初の番組をフジテレビが今夜放送!!! ・【剣道/玉竜旗】九州学院史上初V4 高千穂準V 東福岡2年ぶり3位 ・大河ドラマ「西郷どん」ネットで反響、史上初の深夜に再放送。面白いの? ・【将棋】史上初の3年連続勝率8割 記録から見る藤井聡太の“すごさ”とは ・【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人 ・【テレ朝】『スポーツ王』史上初、サッカーVSラグビー異種競技バトル ・【サッカー】静岡放送、J史上初の『二元テレビ中継』を実施…W杯代表選手も出場 ・【芸能】たかみな大予想!「さしこ史上初V2!」…18日AKB総選挙 ・【NHK】大河史上初「西郷どん」深夜に再放送 第15話「殿の死」ネットで反響高く ・【静岡】児童の自然薯(山芋)入賞、県品評会史上初の快挙 「あまりにできが良かったため出品」/牧之原・萩間小 ・【視聴率】 史上初四つ子も登場「はじめてのおつかい」SP視聴率は14・2% ・「劇場版SAO」世界累計興行収入33.5億円 深夜アニメの劇場版で史上初の30億越え達成 ・【高校野球】大阪桐蔭 西谷監督「明日勝たないと意味がない」 史上初2度目の春夏連覇に王手 ・大谷翔平がまたもMLB史上初の偉業 最速での40HR&15盗塁到達に米驚愕「彼は投手だぞ…」 [首都圏の虎★] ・【高校野球】センバツ、史上初の無観客か1941年夏以来の中止か4日決断…18時に会見 ・【高校野球】大阪桐蔭 西谷監督「明日勝たないと意味がない」 史上初2度目の春夏連覇に王手 ★2 ・【非常時でもあの味を体験】吉野家史上初!常温で食べられる非常用保存食、12缶セットがお得...気になるお値段は ・【野球】DeNA 本拠地最終戦で球団史上初の観客動員200万人突破 7年で倍近くまで増加 ・【産経新聞】史上初の空母戦・珊瑚海海戦で沈没、今も海面上にある駆逐艦・菊月 慰霊碑建立用の寄付募集 [みの★] ・【パリ五輪】悪夢のバスケ男子 FIBA公式の投稿イラストが「敬意に欠ける」と炎上 [ネギうどん★] ・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★2 ・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★5 ・【高校野球】大阪桐蔭が逆転勝ちで仙台育英との春夏甲子園覇者対決制す 史上初の連覇へ王手 [征夷大将軍★] ・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★7