◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ドラマ】来年大河『どうする家康』クランクイン 松本潤「いよいよ始まったな」 金の鎧姿も公開 [muffin★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1654504668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.mynavi.jp/article/20220606-2360682/ 2023年放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』で主人公・徳川家康を演じる松本潤が5日、物語の主な舞台の一つである愛知県内でクランクインした。
第62作大河ドラマとなる本作は、脚本家・古沢良太氏が新たな視点で徳川家康の生涯を描く物語。
収録は、徳川家康と名乗る前の、若き松平元康時代からスタート。公開された写真は、仕えていた今川義元が桶狭間で討たれた後、織田家と今川家のどちらにつくべきかで元康が揺れるシーンとのこと。ナイーブで頼りない元康が、いかにして天下統一までの道のりを歩むのか。
松本潤と制作統括の磯智明氏がコメントを寄せた。
■松本潤
出演が決まってから、およそ1年半。所作や馬術などの稽古や、スタッフの皆さんとの打ち合わせを重ねてきて、「いよいよ始まったな」という感じです。
初日は家康がまさに「どうする?」と揺さぶられるシーンでスタートを切りました。「なぜこんな重いシーンからなの?」と思うようなシーンでしたが、特に物語の前半、若き家康にとっては自分の思い通りにならないことばかり。憤り、悲しんで、悔しがる場面が続くと思います。
家康が周囲からプレッシャーをかけられたり、サポートされたりしながら多様な人間関係を築いていったように、僕自身もこれから1年以上の撮影の中で、共演者の皆さんとの時間を重ねつつ、丁寧に作品をつくっていきたいと思います。
そして、クランクインした愛知県は、戦国の世を終わらせた家康公にとって出発の地ともいえる場所です。東京から移動する時間が、さらに気持ちを高めてくれる感覚もありました。
家康公という誰もが知る人物を演じるプレッシャーも感じますが、地域の皆さんからのパワーをいただいて、この作品ならではの家康像を表現していけたらと思います。
■制作統括 磯智明
松本潤さん演じる青年・松平元康(のちの徳川家康)が身に着けている鎧は、金荼美具足。今川義元から授けられた金色に輝く鎧も、今川と織田のはざまで揺れる中、どこか色褪せて見えます。まさに「どうする家康」のシーンから撮影は始まりました。
クランクインの場所は愛知県、徳川家康はじめ織田信長、豊臣秀吉の出生地。戦国ロマンあふれる家康ゆかりの地で、撮影を開始できて、とてもワクワクしています。この1年、古沢良太さんとリアルに家康が見た風景を訪ね歩きましたが、その旅も愛知県から始まりました。
続きはソースをご覧下さい
鎌倉殿は見てるけど来年はジャニーズ大河だから見ない
「徳川家に大政奉還しろよ」というタイトルの方がインパクトあって良いのに
流石に家康で失敗する事は無いだろうと思うんだが、
やはり三傑揃い踏みだった「麒麟」がかなり微妙だったからな。
>>9 あながち間違いじゃない
LEDにUEでCG出してるから
いだてん並みの低視聴率に「どうする家康」までセット
>>21 いや、駄目だろ
徳川幕府は綺麗な北朝鮮みたいなもんだし
家康出るの何回やんの??
いい加減この学芸会作るための金とか出したくないんだけど
1590年台後半からは役者変えたほうが良さそうだけど
>>28 家康主役は意外と少ない
多いのは信長主役の脇役ポジ
放送のための放送になってしまって久しいので
NHKは解体してくれ。
それより、ガーシー心配した方がいいんじゃね??
松潤の名前出してたぞ。NHK党から出馬するんだろ??
爆弾落とされるんじゃないの??
歴史考証する人間がいるのに中井貴一の信玄や多くの信長役の
あの有り得ない髪型は何なんだ?
>>8 糞する家康でも良いが、さすがに口に入れられないな
壮大にコケること間違いなし
井上真央を築山殿に抜擢するなら視聴率が上がるかもな
松潤の家康?誰がキャスティングしたんだ、それだけで大爆死決定みたいなドアホ。
鎌倉殿もまったく面白くないので、見なくなった
この大河は面白いのかね
こっ、これは味噌だから、もうね、誰がなんといっても味噌なんだぁ!!
大河は最後まで脇固めてくるから主役はどうでもいいってのはある
お?写真みたら割と家康っぽいやん
もうちょっと太ったらバッチリじゃね?
メイクさん大変だろうなぁ
毎回顔埋める作業から始めるんだろ…
ROAD To 天下の話なら、ウンコ漏らしは
避けて通れないよな。
アレは生涯戒めの為に忘れないように
していたエピソードだから
鎌倉のやつは見てるけど、来年の家康のは見ない
大河は戦国末期が多いし、天下取った家康が当たり前のように出るからお腹一杯
ただ、児童、学生にはいいかもな
来年は外れだな、主演がジャニって
岡田みたいなのなら別だけど・・・これはない
えっ?大河ドラマのタイトルが『どうする家康』?馬鹿にしてるのか
ロシアウクライナの戦争は悲惨さを伝えているくせに
戦国時代の殺し合いは美談のように伝える違和感
この大河をきっかけに江戸城惣構全建造物が復元されたらいいな
イーロンマスク寄付して
あれ
思ってたよりハマってる
もっと濃い顔だと思い込んでたわ
>>71 戦国ものならせめて岡田みたいなワイルドさが欲しい
江戸時代ならまだいけそうな気はするんだが…
面白いかは分からんが三英傑ものでコケることは無いだろ
約束された成功大河
どうせラストどうする?は
3代目将軍をどちらにするか?なんだろ。
写真見ると意外と頑張ってはいるんだが、しかみ像のギラギラした絶望感を出せるかというと…
おそらくこれ三方ヶ原の敗走直後あたりだろ
>>11 意外と少ないんだな
信長は1回だけだっけ?
鬼島津やればいいのに。
秀吉のエベンキ征伐、寡兵でシナ・エベンキ連合軍を撃破、
だまし討ちをした卑劣なエベンキの何とかという海賊を打ち取り。
関ヶ原、敵中突破、野伏せ釣り。
毎週合戦、合戦、そして合戦!
男の血と汗が飛び散る、昭和の大河ドラマを復活してくれ。
近年のおんな受けを狙った、くだらないスィーツドラマみたいな大河は止めてくれ!
結構長生きなんだが75歳まで松潤でやるんか?
晩年は肥満してたんだがメタボれるんか?
>>94 って記事よく読んでなかった桶狭間直後か
だからNHKの特番で桶狭間直後の家康の地獄の帰城あつかってたんか…
あの金鎧ってどういうことなん?
三河武士の気質とは、正反対に感じるんだが
歴史詳しい人教えて
>>2 こんなもんに受信料払いたくない
せめてキャスティングだけでも、まともにして
西田敏行の家康
内野聖陽の家康
を超えられるのかな?
やっとリアル秀吉、ムロツヨシだな
佐々木蔵之介秀吉最悪だったわ
勿論佐々木蔵之介が悪いわけではない
配役した奴が切腹だ
染谷将太、家康で良かったな
見た目なら家康ピッタリだわ
>>114 竹中直人
小日向文世
大泉洋
あたりが秀吉やって合ってたって印象が残ってる
イケメンすぎじゃん
リアル家康は160センチでたぬきみたいなやつだよ
(150センチのネズミみたいな秀吉よりマシだけど)
イメージとしては、おなくなりなったけど上島竜兵みたいのが、
リアル家康
麒麟の秀吉良かったじゃないか
一見陽キャラだけどコンプレックスと上昇志向の塊でギラついてるのが良かった
家康かよ
興味わかないわ
Slot
🌸💣👻
🎰🍒🎴
🎴🍜🍜
(LA: 1.08, 1.33, 1.37)
タイトルだけだと、やる夫家康っぽいな。口調はともかく、それなりに考証されてる良い話だからあれを原作にすれば良いのに。
>>123 いや、どうみても猿ではない
あだ名が馬だったら納得だったけど
山Pとか松潤とかNHK修正しすぎるだろ(´・ω・`)
Slot
🌸🎴🍜
🎰💰😜
🎴😜🍜
(LA: 1.34, 1.37, 1.38)
>>119 なんだよピッタリってwww。
家康のどの絵と比べているの?
>>127 秀吉の当時の手紙に出てくるあだ名は禿鼠で、
猿は後世の創作だよ
ジャニーズってだけで安っぽくなっちゃう
尿には悪いけど
焼き味噌は嫌じゃ
その方、余の頭を跨ぎ黄金水を出せ(`・ω・´)
内野家康が良かったですねえ
津川さんとか松方さんもやってた気がしますがね
あの時代の人たちはどーも大袈裟で良くない
内野さんがいいですねぇ
アレだろいつもの犬HKの戦の無い世の中にする為に戦う的なヤツだろw
こういうの全部ストーリー同じだからつまらんよなw
東軍が関ヶ原で負けるとかなら面白いけど
光秀が信長に返り討ちくらったりぜったいねーからな
>>146 いや、そのハードルは高すぎる。
西田内野あたりは目指してほしいが。
第一話 葵つかさの菊の御紋
第二話 尿
第三話 潤
第四話 初めての脱糞
我が栃木県壬生町を幕末まで150年治めて下さった鳥居宗家の祖である鳥居元忠公がメインキャストだからホント楽しみだわw
>>30 はぁ?
大江広元役の栗原英雄さんは我が栃木県壬生町出身だぞ
>>47 すごく楽しみ 絶対面白い
鎌倉殿の13人は越えられないとは思うけど
あと主役松潤が家康とかなあ
松順主役ってことは今年の紅白の司会にももってくるのかな
>>145 いいね。人質時代はつまらんからね。信長と秀吉の相手で半年位使って欲しい。振り回される家康
ドラマや歌番組の何が公共放送なんだ
受信料はニュース番組の分だけにしてくれよ
因みに
『麒麟がくる』の桶狭間の戦いは我が栃木県壬生町ロケだったんだよw
うんこ漏らしを実際にあった事と思ってる人結構いそうだなw
>>149 けどそれ、実のところどこの武将も目指すとこそこだったんじゃねーかな
統一しちゃえばもう戦は起こらないわけで、国の運営に専念できて安泰やん?
一武将とかは知らんが、一国の主やってる将はサッサと面倒くさいのおわらせて行政に専念したいんだけどってのが本音だったんじゃなかろうか
ジャニーズを見ると○娼にしか見えない
あのお爺ちゃんに愛でられたのか
『真田丸』での徳川家康公は敵役だったので鳥居元忠公もホントふざんけんな!って扱いだったけど
栗原英雄さんが叔父上で大河デビューだったから許したるw
>>177 つーかそここそ「どうする」の下地部分よな
織田で成り上がり戦国武将の実態を知り、今川で英才教育を受ける
それがなきゃ超嗅覚は持ち得なかったんじゃなかろうか
豊臣秀吉が極悪非道のサイコパスになるのは確定ね。そうしないと叱られるwww
撮影の疲労で濁った搾りたての一杯がたまらん (*´Д`//)c且゛
>>176 信長秀吉には大陸への野心があったかもしれんが、
家康に関しては完全に戦のない世を目指してたね。
厭離穢土欣求浄土。
また家康かよ
と書いてるやつらって大部分はろくに家康の行動知らなさそう
結局よく出てるネタだけっていう
それで知った気になってる
>>189 他の大河でそれやっちゃうから
平和な世の中を~
というのが安っぽくなっちゃってる
思いのほか雰囲気は出てる
>>185 史実だからな、それ
糞を尿に変えるかもしれんがw
松本潤じゃ中高年の家康演じるには若過ぎるだろ
妻夫木東幹久パパイヤ鈴木が老齢期まで演じた惨劇を繰り返すよ
>>196 じゃあここまで名前が出てる過去の家康役の俳優に
桶狭間辺りの顔が務まるのかというと・・・
だからその辺は妥協しなきゃならんよ
>>192 ググリ賢者だらけのネットで知ってる知らない自慢は意味無いんじゃねーの
古沢枯れたし再来年は平安ラブロマンス?
今年で大河も卒業かな
ジャニジャニ
くだらねーことに国民の皆様の受信料使ってんじゃねーよアホが
この分じゃまもなく解体民営化だな
最近のは色々面白かったから箸休め程度に思ってるけど
官兵衛やせごどん程度に見れる話だといいね
花燃ゆほど酷くするのは難しいかな
今回の大河は面白かったので
最初は普通にいい数字で始まりそうだな
数年起きにジャニーズ所属を主演にしなきゃいけないという裏契約でもあるんか?松潤主演て時点で見る気なくすんやが
>>197 ありがとう。なんか想像つくね。少し微妙な感じ
麒麟は見た
青天も見た
鎌倉は見てない
家康も見ない
源氏物語は見るつもり
>>102 大河は大昔から男性アイドル枠と女性アイドル枠があるからなー。
そして男性アイドルと言うとジャニになるわけで。
ジャニで最初に主役やったのは東山かな?
>>43 学術的な再現映像じゃなくて、大河「ドラマ」だからな。
時代考証の専門家と、ドラマ演出の専門家が妥協点を見つけて作品を作ってるんだよ。
覚えておこうね。
>>95 家康は1983年「徳川家康」、2000年「葵・徳川三代」(秀忠とW主人公)以来。
信長は1973年「国盗り物語」(斎藤道三、明智光秀と3人主人公)、1992年「信長 キング・オブ・ジパング」で主人公。
>>43 天地人の時代考証を担当した静岡大の小和田哲男先生が
私の指摘はことごとく脚本家に無視された と語っていた
なんかタイトル的に「チワワがプルプル震えてるのを見守るオッサンの消費者金融CM」を思い出す
二俣城の戦いで松潤がおしっこじょばーするのか。これぞ尿潤
関東人の異常な家康神格観って山岡荘八の小説の影響だろうな
あれ神様のように描いてるからな
松潤ごときが大河の主役とか事務所のごり押し隠す気もないんだな、NHKは
民放ならまだしも何でNHKがこんなジャニーズ出すのか
NHKもジャニーズも最低だわ
ジャニーズ主役をガマンするとしても、人生暗記してるからつまんないんだよなあw
今年くらいマイナーな人が良いのに
信玄に負けて馬上でクソ漏らす松潤が見れるんだったら見る
全く見る気になれないな
麒麟から今のも見てるがもう今年でやめるわ
>>188 >>223 なるほど、信長単独なら1回だけど国盗物語があるのか
この時代は、下手なドラマより史実の方が面白いからね
>>239 たぶん再来年の紫式部が爆死で終わると思う
大河枠潰したい人間の企画だわなw
>>233 香取慎吾や岡田准一や滝沢秀明も主演しとるからべつに驚かないしズブズブだよ
5人目の“ジャニーズ大河”だよ
御朱印をいただきに浜松市内の寺社仏閣を回ったんだけど、三方ヶ原で惨敗した徳川家康がお寺の屋根裏に隠れたり、神社の御神木のウロに隠れたりしながら浜松城に逃げ帰ったというエピを読んで忍者かと思ったw
各寺社仏閣ごとに話しを盛ってるから纏めると整合性が取れてないw
愛知県内でロケってどこらへんなんだろ まさか岡崎のホテル泊じゃないよな松潤
>>244 家康と言ったらウソかほんとかは知らんが三方ヶ原の団子屋の婆さんだろ~
何が「どうする」だよ。受信料払ってる視聴者をバカにしてるだろ
>>248 ウソだろ(キッパリ)w
浜松には「小豆餅(あずきもち)」という町、そして「銭取(ぜにとり)」という場所がある。
徳川家康が三方ヶ原の戦いで武田信玄に敗走している途中でどうにもお腹が減ってどうしようもなかった時に茶屋で食べた「小豆餅」がすこぶる美味かった。
しかし食べている途中で武田軍の追手が迫って来たので代金を支払わず慌てて馬に乗って逃げたのだが、茶屋の老婆が走って追いかけ代金を支払わせた場所が「銭取」と呼ばれるようになった。
ちゃんとした俳優を使えばいいのに何でこんなアイドルを主演にするんだ
なんかニヤついてて気持ち悪いよね
一年見続けるのは無理かなあ
最終回はキムタク演じる小早川秀秋を裏切らせる場面か堺雅人演じる真田信繁に討ち取られて終わり?
>>257 古沢さんだから真田(堺)もゲストであり得るかもね
>>261 俺は室町時代からの武家の末裔だが
何ら違和感はねぇなw
新撰組ってそう言えばジャニーズか
あれは全部見たんだよな
普通に面白かった
>>260 それ見てたけどつまらなかった…
香取は好きでも嫌いでもないけど近藤さんが最後まで馴染めなかった
>>145 時系列通りやるとは限らないよ。葵みたいに初回派手な戦シーン入れて、2話目から過去に戻るとか割とよくある
>>252 > 食べている途中で武田軍の追手が迫って来たので代金を支払わず慌てて馬に乗って逃げたのだが、茶屋の老婆が走って追いかけ代金を支払わせた
家康「お前のようなババアがいるか!!」
>>241 ジャニからはもう外れたが
渋沢栄一の時の草g剛は品と凄みがあった
豊臣滅ぼす流れとかあんまり主人公感ないけど無理やり正当化すんのかな
>>1 もうダメだ切腹するとか言いそうな家康だな(´・ω・`)
>>1 松潤が時代劇ダメダメなのは、松潤主演深田恭子ヒロインのダブル棒だった北海道が舞台の時代劇の虚しさを見ればわかるぞ
古沢脚本がもったいなさすぎ
>>223 国盗り物語の明智光秀は主人公ではありませんが、主役級に扱ってるだけ。
出演が決まってから撮影そして放送まで
およそ2年もかかるのか 話には聞いてたが
芸能人さまはスケジュールびっしりだな
>>47 「ミタ」から「純と愛」の遊川とか「あまちゃん」から「いだてん」のクドカン
みたいなパティーンもあるからな…
月代すら無しかよ
脚本家曰く、マツジュンは理想のプリンス家康にピッタリらしいからな
まったく期待できない
もう題名のセンスからダメ
オマケにジャニーズ
なんなのこれ?
>>286 『外事警察』『リーガル・ハイ』の古沢良太だぞ?w
NHK的にはこれを昨年から推しまくって、鎌倉殿の番宣をないがしろにしてたけど、
鎌倉殿の圧勝だわ
どうする家康とか、タイトルからして滑りすぎ
>>288 来週からの鎌倉では10歳の役を30くらいのやつらがやるぞ
ロケにカネかけられないし、ひたすらコメディ路線だな
受信料をなにに使ってんだか
>>294 森繁の家康と三国連太郎の本多正信は
絶対勝てない感最強だと思う
小説吉田学校の吉田茂とともに森繁のはまり役
>>22 騏は駒でごまかしてた
主役の光秀の資料不足だから駒でごまかしてた
>>120 今NHK-BSでおんな太閤記を再放送してるけど西田敏行の秀吉もなかなか良い
第10回で小谷城が楽城しててすごいスピーディーw
織田信長 藤岡弘
徳川家康 フランキー堺
前田利家 滝田栄
織田信孝 役所広司w
おんな太閤記の前に再放送してた黄金の日日では緒形拳が秀吉だった
糞チビジャニのちんちくりん学芸会見たくねえよ
隣国の爪の垢でも煎じて呑ませてもらえ
低レベル日本学芸会
この前は風間くんが家康やってたな
家康はジャニーズ枠か
てか鎧のCG感がやばい(笑)
レベル低過ぎる日本の学芸ドラマ(笑)
今から表明しとくが、おそらく来年は観ない。
もう大河の徳川家康飽きた
実力もクソもないジャニーズの主演は本当にやめてほしい
本業の歌もダンスも低レベルだったのに演技まで出しゃばるのかよ
他にいい役者なんていっぱいいるだろうに、ジャニーズ主演ってだけで学芸会になるから大嫌い
>>276 言うんだろ多分
実際、史実っつーか徳川方の記録的にはこの後追い詰められて匿われた菩提寺で「かくなる上は自害するしか」状態になったらしいぞ
信長秀吉家康はもうええやろ
今なら北条早雲やろうぜ
>>14 同じく
今は鎌倉殿見てるけど次は見ないかも
これはコケる
今さら家康って...
最初のうちはジャニオタ効果もあるだろうけど
今オンデマンドで昔の大河見てる面白すぎ国盗り物語観終わって最高だったし春の坂道に移って北政所の奈良岡朋子が家康に味方するするところ
>>307 なんか酒井のおじさん辺りに修正されそうな流れだな(´・ω・`)
>>31 ジジイ家康はこいつには無理な気がするな
北大路みたいな経験あるベテランじゃないと
松潤って演技上手いの?
大河は毎回見てるが、松潤主演のドラマ見たことない
チワワが涙目で家康を見つめるわけ?
どうする~ 家康~♪
みたいな
安っぽい感じを狙ってるんだろ
たぶん現代語を喋らせたりする
これは大爆死するわ
設定が酷い上に、松潤て主演で当たったことないし
花男は主役・井上真央ちゃんだからねー
関ヶ原だかで脱糞してながらも、虚勢張る為にそのまま肖像画描かせるシーンを松本潤がやるなら大したもの。
戦国ものにしてワーワー合戦させとけば
一定数の馬鹿が釣れるだろうw
これでまだまだ受信料問題は誤魔化せるなw
ほんとにNHK大河なのか
どこに金使ってやがんだよ
>>307 家康は若い頃から晩年まで何かにつけて腹を切るって騒ぐんだよな
死にたがりが一番長生きするっていうw
>>54 脇を違和感ないよう凄く選んでるね
松本が浮かないないように
事務所は香取が大河やった年にSMAP紅白戦からはずしたほど発狂したから
やっと念願叶えたんだなジュリー
>>310 そのくらいがちょうどいいんだよなあ。今年の主役もいい塩梅。だいたいは分かるけど細部覚えてない
家康は全生涯暗記してるから確認作業になるw
>>335 99.9は数字良かったのでは?
見てないけど
また関ヶ原の映像は葵徳川三代の使い回しか
いっそのこと葵を再放送すればどうか
公共放送を盾にしてる癖に大河でそのアレンジの仕方はないだろ
主人公・徳川家康を演じる松本潤
↓
葵の紋所
↓
葵のつかさは出ないのか?
>>359 井上真央扮する築山殿に吊るされて折檻を受ける役かね?
岡田が織田信長だからな
ここにいい役者を当てていたら少しは期待を持てたのに
家康聖人路線の方が関東で視聴率取れるんだろうな
また近年流行の平和を愛するパターンか
家康で面白いの小牧長久手あたりからだけどどうせ今川人質時代に大半割くんだろ
>>365 それより許せないのはムロツヨシだわ。舐めてんのかってw
>>1 「潤はねぇ~めっちゃ仲良いよ。しょっちゅう飲みに行っとったしね。ここも一個、爆弾あります。またタイミングでLINE晒します。ほなね!」
キムタクに続いて一桁来ちゃう可能性・・・
家康だからないか
>>372 キムタク昔家康の役やってたような
現代にタイムスリップしてまた戻って行った
戦国武将のキャラ設定そのままのif大河が見たいのだが
結末知ってるとつまらん
ジャニ大河のあとは吉高大河だからな
ゴリ推しかどうかは知らんがどっちも出過ぎなんだわ
鎌倉殿見終わったらさらば大河になる
>>383 明智光秀もなかったからたぶん主役は月代なしなんだろ
また家康かよw
ここ4作品中3作に出演とかNHKの贔屓が過ぎる
>>386 どういう企画会議なんだろうね。再来年はぶっ飛び過ぎて紫式部とか言ってるし
もっとその中間はないのかってw
>>47 滑る時は滑りまくるから何か閃いたらクッソ寒いギャグ言う家康とかネタに走りそうで怖いわ
なにをどうすれば松潤なんかが主演に抜擢されるのか全く分からない
いくら脇がよくても観る気にならんなぁ
鎌倉殿がめちゃめちゃおもしろいから
相棒とゴンゾウとリーガル・ハイの人だと思うと
ジャニでもそれほど酷くはならなさそうな気もするけど
でも松本気持ち悪いからなあ
嵐の良さが理解できないから、松潤が主役というのも理解できない
1年半前に決まったってすごいな
そのころはまだ松潤ブランド健在だったが
となりのチカラで暴落したからなw
家康なんて、三英傑の1人にするにもおこがましい雑魚だからな
>>387 なぁ横からスマンがそれならば大河ドラマで相良義陽ってどうかな
アリだな!って言ってくれ!!!
スマップメンバーは全員好きになれる要素があるけど
嵐は全員それぞれ気持ち悪い
まあぶっちゃけ十把一絡げで、大河にジャニーズはノーサンキューかなw
>>394 古沢さんはデートもおもしろかった
脚本には期待できそう
なんの大河だったか忘れたけど、フランキー堺が家康をやったのが一番印象深い
あんなに家康が似合う人はいないだろう
去年今年と面白いので来年再来年は休みです(´・ω・`)
>>394 古沢は役者を上手く使うタイプだから大丈夫だとは思う
東出ですらしっかりハメたし
問題は古沢のノリが大河ファンの需要と噛み合うのかって所だろうな
>>411 かくし芸大会のの時代物コントだよ
松本潤は演技下手だし似合わない
大河の視聴者が求める家康像はおそらく正統派二枚目だろうから納得しないだろ
官兵衛は割と見れたほうだったけどさすがにこれは見ないかも
>>415 脚本が古沢良太だからそれに期待だな
そこそこ見られる脚本に仕上げてくれるだろうから
重厚な歴史ドラマ作ってくれよ。
おちゃらけたドラマばっかり作りやがって。
>>105 そもそも三河武士の気質とは何なんだ?
室町期は、洛中でド派手にノリノリだったんだが
■元弘の変(1331~1333年) 室町幕府の支配層 三河武士■
【岡崎市】
・足利氏:大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
【豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
【豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)
【新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
【浜松市】
・今川氏(足利一族):将軍御一家、九州探題、守護職(遠江、駿河、丹後、但馬、因幡)
源為朝の子孫で一番有名な奴は誰か?
答えは徳川家康
徳川家康が受け継いだ遺伝子
源義家
源義国(新田氏の祖)
足利義兼(初代源姓足利氏)
吉良長氏(初代吉良氏)
今川国氏(初代今川氏)
一色公深(初代一色氏)
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成
今川記(1553年成立)より
松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘
一色満範の娘の仮定する
源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
■熊野国造家 和田家系図より
松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘
・加茂(足助)重長→足助重秀(母は源為朝の娘)→重朝(母は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
>>1 コーエーの歴史シミュレーションゲームみたいな画像だな
信長とか秀吉とか家康とかもうやめたら
安定した視聴率が取れるんだろうけど
意外に似合ってるな
ていうかガーシーの周りで
ドラマ配役決まってる感じして
嫌だな
ロケがあろうがなかろうか
一度作ったセットでの撮影だろうが
1話1,000万の予算使ってるからねぇ
ホントどこに金が消えてんだか予算内訳をじっくり見てみたいもんだ
>>405 おんな太閤記
織田信長 藤岡弘
豊臣秀吉 西田敏行
徳川家康 フランキー堺
前田利家 滝田栄
織田信孝 役所広司w
葵三代の再放送でよくないかな
鎌倉殿よりおんな太閤記のが面白いし
>>324 徳川光圀は数作品で登場したことはある。漫遊はしていなかったが。
>>80 戦国時代のドラマでしょっちゅう「戦いは嫌だ!」て台詞出て来るじゃない
>>447 今週の鎌倉殿で西田敏行が薄っぺらいって言ってたけどな
>>80 自分も残虐すぎて鎌倉どのとか見られないよ
>>126 昔にまとめ読んだな
やらない夫が石川数正
今川義元がスラムダンクの先生
築山殿がスクールデイズのキャラだったな
ジャニーズはもうやめて欲しいな。
味のある俳優を発掘してよ。
毎週「こんばんは、徳川家康です」ってやるんでしょ?
山田孝之は松潤に合わせてコメディ調とかにするのかな
松潤食ってもいいから山田孝之が真剣にするなら見てみたい
10代のときは松潤より山田孝之のほうが綺麗だった
今は尿潤より山田孝之のほうが貫禄がある
>>179 松本はメリーおばあちゃんとジュリーおばちゃんに愛でられた
今もジュリーおばちゃんには媚び売ってる
武田信玄から逃げて漏らしたウンコ、実は徳川宗家が開運の家宝として保管をしている
タイトルと松潤出演の緩さの代わりに
めちゃくちゃ重厚感のある脚本演出にしてバランスとって
毎週、家康の「どうするんだこれ」でクリフハンガー式に
来週のおたのしみみたいな女性好みの大河になる
今回の大河が割りとメロドラマみたいな造りだから次回は
ティテール重視のマニアも女性も喜ぶ作品にしてください
伊達政宗役に紫耀をゲスト出演させてください
タイトルがEテレの発達障害児向け番組みたいで見る気失せる、エピソードも想像がつく
家康やるならいっそ入れ替わり説でもやってぶっ飛んだ内容にして欲しい
石田三成はまだ発表されていないのか
秀吉がムロツヨシってのがなぁ
髷がポニーテールみたいになってるのは何故なんだぜ?
役不足すぎて酷評されまくりそう
特に老齢期の家康は無理だろ。狡猾だった葵三代の津川家康と比較されて恐ろしいほどダメ出し食らうと思う
>>474 君の「役不足」の誤用には笑わせてもらったよ
>>457 そう思ってたけどこの画像見たら悪くないな
いい意味で老けたのかも
麒麟の家康は今川の手勢が無礼過ぎて
全く悩んで無かったけどな
「目を細めてカッコつける」だけのワンパターン棒演技
>>472 日本一の英雄・豊臣秀吉をどうしても貶めたい勢力があるらしい
個人的には高嶋政宏の家康が残ってるな
主人公じゃなかったけど
そもそも家康主人公ってのがあんまりおもしろくないんだよな
本人も地味だし
折角この時代がっつり行くなら信長とか秀吉を見たいよ
大河ドラマってこんな続くくらいには視聴者おるんやな
堺雅人が家康役で良いんじゃねえの?
小狡くて性格悪いけどどこか憎めない家康とかピッタリじゃん。
本多忠勝は田口淳之介で。
本多正信は里見浩太朗で。
脱糞シーンがどうなるか興味ある
面白おかしくすんのかな?
>>386 少なくとも渋沢栄一のは"家康"である必要はなかったな。
>>43 中井貴一の信玄は、謙信役の柴田がハゲヅラを断ったから、バランスをとる為に総髪のままにしたんだろ
中井自身はハゲヅラどころかスキンヘッドにする気満々だったのに
松潤は横顔がキレイだから月代似合うと期待してたのに残念。コントのヅラですら似合ってたのに。
若い頃は横顔多めでキレイな凸ラインと鼻筋と長い睫毛を強調してか弱そうに、老いてからは正面で顎引いて口角下げて四角いフェイスラインにみせつつ凸はシュッと聡明そうに。
楽しみにしてたのになぁ。
最近の大河は月代フェチに優しくないわぁ。
見た目もだけど声が絶望的に時代劇に合わないとは言われるな
毎回ラストで家康に難題が降りかかってきてナレーションが
「どうする家康!」
で終わるんだろうな
苦労人ぽく書くなら短縮してでも人質時代はやった方がいいのにそこは省略するんだな
大阪夏の陣・冬の陣は悩むことないだろうから
悩むのは関ケ原の戦いまでか
コメディで伊賀越えをメインでやると思ってたけど違うのね
合戦シーンがショボくなる一方だよな
どっかで見せ場ぐらいは作って欲しいが
このタイトルだと脱糞シーンが最大の見所になっちゃう
はっきりいって嵐は魅力ない。ジャニーズでもこのグループは特に残念なイメージしかない
再来年のがついていけるかどうかわからないだけに、一応期待しよう
忠勝役がヒョロガリイケメンみたいで絶望した
死ぬほどコケろ
松潤がブーイミズムするシーンがあるかどうかで評価が変わる
家康の場合、関ヶ原まで大きなイベントないから創作エピソードたくさん入れるのかな
松潤が俳優として高く評価されている印象はないけど、櫻井よりはいいか
>>517 他のマイナー武将よりは資料豊富だし
逆に面白くないのは削る事になるだろな
>>474 神君 津川雅彦は、徳川家康の生まれ変わり
(ギョロっと目にプクっと出たお腹、肖像画のまんま)
いい加減三英傑出てこない戦国物見たいな、北条早雲とか
>>499 有村架純の「ど~するっ?」の後にBGMが流れる
>>510 再来年もないよ。もしかしたら爆死して、大河枠なくなるかもくらいのヤバさw
>>522 前期やって欲しいね。その辺だと太田道灌もいるし、長尾景春もいるし
けっこう面白いんだよな
>>22 麒麟は序盤に三傑殆ど関係なかったのとコロナで数週間中断したのが痛かった
>>109 風間俊介の家康はなんとか超えていただきたい
>>444 平安顔の典型みたいな人が
平安時代やるとか笑ってしまうな
せっかく鎌倉成立やったんだから次は最後でいいだろ
壮絶な北条滅亡を描く!とか
神君家康に失礼な書き込み多いな
明治新政府クソ喰らえ
>>529 鎌倉殿→北条時宗→太平記と見ていけば鎌倉時代コンプリート
>>534 義時の死(1224)から時宗の生誕(1251)の間の空白は無いんか?
なぜ後北条氏は大河にならないんだろう、北条早雲なんてドラマ向きの人生だぞ
ぜひ司馬遼太郎の「箱根の坂」を原作にやってほしい、早雲はディーンフジオカで
歴史上の人物じゃないとだめなのか じゃなかったら鞍馬天狗をおねがいします
もしくは足利義満物 一休さんと蜷川新右衛門を出して作ってほしい
それなら1年間我慢して見る
>>426 母親は美人という記録はあったらしい
あと体型に関しては完全に晩年の肥満体をそのまま若い頃に持ってきてる
変な誤解というか曲解が見られるのも単にアンチの思考力の無さ
>>485 こういう無知はよくいる
ろくに歴史知らんやつ
>>500 その時代こそいろいろ悩むことがありそうなのに
なぜ飛ばすのか
>>522 関東でうろうろしてるだけで面白くなるのかな
だからってその後5代全部じゃ1代ずつ短くなるし
松本くん演技下手だし、喋ると口元が曲がって気持ち悪い
役者に向いていないと思う
松潤も微妙だけど岡田信長にムロ秀吉というのがなぁ
若者に媚びすぎで重みが何もない
これで若者にも見てもらえなかったら悲惨なことになりそう
鎌倉殿のあとはきついな
しかも松潤って全部同じ演技だし鎌倉殿と比べられて悲惨なことになりそう
>>529 それも三河が舞台だけど
関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな
足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。
19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職
太平記第20回「足利決起」
>>548 ゆうきまさみが享年64歳、伊勢盛定の息子説で漫画書いてるけど
これだと応仁の乱からスタート出来るから割と良い感じになってる
>>556 北条は有名ではあるけど
最大勢力時でも関東甲信で収まっちゃってて
遠征してる話も聞かず
ここら辺がどうなるのか
江戸の開拓大変だったんだよね。その辺ちゃんとやってほしいなあ
現代を舞台に田中角栄とか池田大作とかやったらいいのに
>>502 家康が主人公だぜ?
豊臣家をどうやって救おうか、秀忠他江戸は潰す気まんまん。
どうする、家康?
ってやるに決まっちょる。
>>562 家康は1607年に駿府に移ってるし、江戸との縁は薄いんじゃないか
>>568 そうなのか。じゃ次の代からなのかな。湿地帯の江戸あたりの外れ領地をもらって開拓工事は大変だった話を何か見たけど。飲み水とかも。人が住める環境にしないと的な
>>568 何言ってんだよw 湿地帯だらけの江戸に飛ばされたのは小田原の立小便だぞ
0から開発して首都たるべく基礎工事したのは家康だよ
物を知らない尾張の田舎者だから、関東は左遷と思ったんだろうな
武蔵が三河の植民地だと知らなかったわけだから
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家康はチビで肥満体ってのが定説なのに こんなジャニ・・
この手のばっかりだなクソ大河 戦国BASARAの手法
葵つかさをセフレにしてた男が三つ葉葵の大権現とかNHKもエグいことをするw
やっとドラケンみたいな山田裕貴観れるのか?
朝ドラの情けないのもう観たくないわ
まぁ、奥さん濃姫だから仕方ないのかもしれんが
三谷幸喜で注目集めたあとの翌年は脚本家へのプレッシャーがパないぞ大丈夫か
ジャニカスの学芸会大河でも軍師岡田官兵衛はまだ見れるがタッキー義経、香取局長レベルになるかと
ちゃんとチョンマゲのヅラ被れよ
暴れん坊将軍だって真ん中ハゲでもイケメンなんだから日和ってんじゃねえよ
秀忠やった星野源はそういう面では偉かった
>>572 だんら肥満は老齢期だっての
どういうお粗末な知識持ってんだよ
楽しみ〜
今の大河は歴史そのまま、NHKの歴史考察番組をなぞった
つるんとした大河だから家康の冒険ドラマに今から期待
松潤はどうかと思うけど道明寺みたいな家康もいいかなと思う
親戚宅のビデオで滝田栄の家康を見たことがあるけど
めちゃおもしろかったからこれもおもしろければいいな
タイトルをどうするアイフルにして
あの俳優の没落した顛末を大河ドラマにすれば面白いかも
今頃そんな古い通説使ったら
あちこちからクレームばっかりだ
ジャニ主演大河で面白かったのって慶喜と組!と官兵衛くらい
あれ?割と打率良いのかも
まだジャニーズ使ってんのか
女大河やられるよりはマシだから良いけど知らない間にあれ終わってたんだな
>>590 視聴者が混乱しないようにシンプルな描写だよね
平清盛くらいの方が見応えはあるんだけど、今回のは
麒麟がくるに倣って劇画調にしてる感じ
家康って冒険とか一番嫌う性格じゃん
第一話?と言われる桶狭間後の離反だって熟慮に熟慮を重ねた上での行動だし
主演だけは、どうにかならなかったのかな❓
家康やるには、貫目ってあると思う。
ジャニでも、キムタクとか長瀬がやるなら分かるケド。
>>548 北条早雲こと伊勢盛時は京都や静岡で動きまくってんぞ
>>595 家康が熟慮タイプになったのは三方ケ原で信玄に惨敗してからだぞ。
桶狭間の時は「義元様がやられたー!俺はもう駄目だー!」
と取り乱して自害しようとして周りに止められたんだぞ。
三方ヶ原後も、本能寺や夏の陣で切腹するって騒いでるし、基本短気な人w それを必死に理性と家臣が抑えている
時代かもしれないけど、軽いんだよね。出演者からタイトルから全てが。
重厚なのはOP曲くらい
>>14 鎌倉がここ最近の大河の中でもダントツで面白いからなぁ
来年反動で序盤つまらなければ簡単に切りそうだわ
>>599 ジジイに、なってからは欣也にチェンジでも良いかな?
>>598 実質今川氏親大河になるから小和田さん張り切っちゃう
>>607 小和田哲男先生は無理筋な設定でも そういう解釈もありかな~ と言ってくれるらしいね
あと、今回は武田家loveの平山優氏も時代考証を担当するのね
>>598 武田信玄のほうが山梨と長野から出てないな
北条やるなら下手に5代全部やらずに早雲だけにしたほうがおもしろい、十分1年もつ
>>582 青天なんて後半教科書ペラ読みだったな
歴史的有名人にイケメン揃えて顔ダシマシタ~程度の
>>212 俺と全く同じだw
結構こういう人いるのかな
地上波TV見てるの女子供だからな
意外と源氏物語獲るかもしれん
>>601 家康って鳴くまでまとう川柳のせいで勘違いされがちだけど、エピソードみるかぎりビックリするほど気が短いよな
>>298 資料不足どころか光秀の有名エピソードをことごとくカットしてた位だぞ
家康は寿命長いから1年だと端折りまくらないといけないから特別に2年でやった方がいい
ニヤケ顔しか出来ないんじゃないのか 表情作れるのかね
>>617 不祥事によるキャスト交代とコロナでめちゃくちゃになったからしょーがない。
麒麟を叩く奴はコロナに殴られろ。
>>622 光秀ゆかりの丹波地方の人間としては終盤の端折り具合はショックだったわ
地域おこしを結構当てにしてたのに紀行すらスルーされちゃったし
>>600 >>601 桶狭間と本能寺は一応ポーズでやったという話はある
上司にあたる人間がやられたから殉死覚悟までしてると感じで
>>621 なぜか途中までと最初にアナウンスされてた記憶がある
だから逆になんで幼少期も無いんだと
家康短気説は家康をちゃんと見てる人は知ってる
短気だが我慢強いということなんだよ
でもいまだに気長みたいに思われてるということは
多くが家康をよく知ってないということ
なのに知ってる顔で「家康はつまらん」とか
狸と呼ばれた晩年のことだけで叩いてる
無知のままよくも書き込みできるもんだと呆れるよ
>>601 信長は論外だがw家康は家臣に恵まれてるな
豊臣も秀吉没後は揉めてるし
NHKは映画でヒット飛ばしたコンフィデンスマンの古沢脚本の初大河!って推したいみたいだけど、コンフィはテレビドラマは視聴率が取れなくて当時は爆死って叩かれてたんだよな
だから最初の映画も絶対失敗するって言われてた
いつまでこんな連中を受信料と称して養ってやんなきゃならんの?
スクランブルか解体しろよ
戦国武将は戦ばかりで知性が感じられないからな
大河では学問に貢献した人を取り上げてほしい
>>632 爺ちゃん、父ちゃん殺されて、母ちゃんは実家が織田に寝返って離縁
ほとんど身内のいない状態で人生はマイナススタート
そこを家老衆(あの三河武士の鑑と言われた鳥居元忠の親父とか)が
しっかりサポートして潰れそうだったお家守った
ゆえにお家に対する執着も強く、それを守るためなら嫡男、正室も殺す(戦国広しといえどもなかなかいない)
神君 津川家康も「非情に非んば天下は取れぬ。人の上に立つ者は心に一匹の鬼を飼わねばならぬ」と言っていた
一向一揆では家臣に大量に裏切られる
織田と組んだってあっち手伝えこっち手伝えと楽じゃない
すると反対側から信玄と勝頼が攻め込んできて領土削られるし
信長が死んだとき自分も死にそうな目に遭う
織田の内紛にも関わらなきゃいけなくなる
秀吉の妹なんかを押し付けられて正室にしなきゃいけなくなる
本当は豊臣を残しても良かったのに豊臣が強情だから潰すことになって
後世になぜか悪者扱いされることになる
久能山東照宮で大河に合わせて今、この金陀美具足の実物が展示されてるね
なかなか皆さんの期待値が高そうだな
普段は歴史に興味のない女性ファンが振り落とされんドラマに
なっていれば子どもも楽しめる
こんなタイトルでよくゴーサインが出たな
大河もここまで堕ちたか
信玄のこうげき!
家康はひらりとかわした!
家康は逃げ出した!
しかし、脱糞してしまった!
おや?茶屋があります
入る
入らない
こんな感じなのかね?
>>622 コロナで撮影大変だったのはわかるが、
だからと言って駒パートのゴリ押しの言い訳にはならんと思うが
素直に駒パート削って話数減らしたほうが見やすかったと思うわ
>>637 >本当は豊臣を残しても良かったのに豊臣が強情だから潰すことになって
>後世になぜか悪者扱いされることになる
加藤清正・福島正則・石川数正みんな次代で改易。
>>621 晩年にやっと天下とるのにそこやらないの?w
松潤が信玄に負けてウンコ漏らすとことか
朝鮮出兵のくだりって、ちゃんと放送するのかね?
>>648 桶狭間から関ヶ原じゃ、逆にネタが足りない気がするな。
特に豊臣臣下で猫かぶってた頃は、家康としてのネタが乏しいでしよ?
松潤が家康?イメージ違うわ
ジャニーズなら風間俊介とかのがよさげ
>>627 ただ地味に膿は出してるんだぜ。長男信康の切腹は、浜松派閥と三河派閥の対立とも言われてる
石川数正の出奔もあるし、大久保忠隣の改易も家臣同士の反目。徳川が崩れないうちに上手く処理してる印象w
>>651 キムタク引っ張れば良かった。
割りと時代劇上手いし、
>>653 そうだね。ひらきなおってジャニーズざんまいでも良かったかも。信長キムタクで秀吉岡田位で
脚本家があの人だからなあ・・・12月に入ったら逆戻しが出てきて、長澤ま〇みがイエーイ
嫁と嫡男を殺すのをどういう風に美談に仕立てるかやな
lud20250403162352このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1654504668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】来年大河『どうする家康』クランクイン 松本潤「いよいよ始まったな」 金の鎧姿も公開 [muffin★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【NHK】松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏 ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】松嶋菜々子、23年大河「どうする家康」出演 松本潤演じる家康の母・於大の方 [muffin★]
・【大河】松本潤主演『どうする家康』 いよいよスタート! 初回の見どころは? 第1回あらすじ [muffin★]
・【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第22回10・8% [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第24回10・0% [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第29回11・5% [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第13回11・0% 足利義昭を擁立した信長のある思惑とは [Ailuropoda melanoleuca★]
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★5
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★8
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★6
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★4
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★64
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★01
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★31
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★11
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★18
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★54
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★35
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★2
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★12
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★35
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★32
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★36
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★3
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★53
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★60
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★67
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★59
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★48
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★65
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★139
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★164
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★108
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★160
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★131【江守爺お断り】
・【NHK】松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏 [爆笑ゴリラ★]
・【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】NHK 来年大河「青天を衝け」出演者発表 草なぎ剛、堤真一、和久井映見ら 岡田健史は大河初出演 ★2 [muffin★]
・《NHK大河ドラマ「がっかり」ランキング》男女1000人が選ぶ「コレじゃない」大河ドラマは?『どうする家康』に大差をつけた1位は ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【3部作の構想も】『VIVANT』続編が水面下で始動か 2026年放送に向け来年夏にクランクイン予定、TBS最新鋭スタジオの目玉に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】池波志乃、来年大河「いだてん」で女優復帰
・【NHK】「衝撃はいだてん以上」 来年大河出演予定の沢尻容疑者逮捕
・【NHK】「衝撃はいだてん以上」 来年大河出演予定の沢尻容疑者逮捕 ★3
・【芸能】警視庁本部で取り調べ 沢尻エリカ容疑者 来年大河出演予定
・草K剛が来年の大河『青天を衝け』で徳川慶喜役。青空の下で全裸になって読みたいタイトル
・【芸能】まるで別人!?「めっちゃ美人になった芸能人」指原莉乃、田中みな実らランクイン 3位新垣結衣、2位深田恭子、1位は…… [jinjin★]
・【女子アナ】田中みな実アナ、ランジェリー姿公開 ふっくらまるいバストに釘付け [ストラト★]
・【視聴率】「どうする家康」第6話は初の上昇13・3% 女大鼠・松本まりか妖艶初登場 6週連続トレンド世界1位 [Ailuropoda melanoleuca★]
・「どうする家康」家康(松本潤)の側室・お葉(北香那)がムツゴロウさんに!?不審な行動に視聴者「こんな笑えるベッドシーン初めてw」 [朝一から閉店までφ★]
・大河ドラマ『どうする家康』、死んだ忍者軍団が夜になると甦るゾンビ演出wwwジャップの税金で作るドラマの末路がこれw
・【大河ドラマ】『どうする家康』題名はウケ狙い否定 「ふざけ過ぎじゃない?」に制作統括が誕生秘話説明 [フォーエバー★]
・GEO、週販TOP40公開!PSソフトが多数ランクイン!!
・【古沢良太】どうする家康 キャスト予想スレ Part.3【松本潤】
・【古沢良太】どうする家康 キャスト予想スレ Part.2【松本潤】
・【NHK】草なぎ剛が2021年大河『青天を衝け』に出演、豊川悦司・和久井映見らとともに発表へ 吉沢亮が渋沢栄一役
・【映画】宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定 [愛の戦士★]
・引きこもりの末体重が272kgになった男の最期の5日間を描いた映画が来年公開 「ブラックスワン」のアロノフスキー監督
・【芸能】アンガールズ山根 オールバック姿公開に「誰か分かりません」「インパクトありすぎ」「鶴太郎さんかと」 [フォーエバー★]
・大河ドラマ どうする家康 ★10
・【マターリ】大河ドラマ どうする家康 ★8
・【2023大河ドラマ】どうする家康(避難所)2
・【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ15【戦国大河】
・【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ25【戦国大河】
・【どうなる】どうする家康の視聴率を語るスレ25【戦国大河】