1/16(日) 20:20
東スポWeb
ヒカル 宮迫博之ぶっちゃけ動画に本音 “牛宮城” 撤退理由は「若林さんとやりたくなかった」
ヒカル(東スポWeb)
人気ユーチューバーのヒカル(30)が、15日に公開されたお笑い芸人・宮迫博之(51)のプロデュースする焼肉屋「牛宮城」の真相告白動画を見た上での本音≠明かした。
宮迫はオリラジ中田などとのコラボ動画「winwinwiiin」で牛宮城の内情を告白。経営は実は宮迫だけでなく、サポートする芸能プロダクション「ノーブル」の若林和人氏に決定権があることや、実は時計や車を売らなくても金銭的には大丈夫な事が明かされた。
ヒカルは16日にタイトル「牛宮城の昨日の動画を見て率直な本音」で動画を配信。
ヒカルが牛宮城を撤退する時にはあえて若林氏の名前を挙げて、責任を追及することを避けていた。それだけに「若林さんという人が出てきたんですけど、正直言って『お前出てくるんかい』と思いました。(撤退動画の時は出演できないということで)濁してたんです」と少し飽きれたような表情を浮かべる。
若林氏に決定権があることも「正直知らなかった。共同でやってるのは知ってましたけど。正直に言えば(撤退は)クオリティーの面と『若林さんとやりたくなかった』というのがあって。本当に(宮迫さんは若林氏に)任せきってたんで」とぶっちゃけ。
肉のクオリティーに関しても「完璧と言っていた」だけに、まったく信用できず「若林さんを切るべきだ」と進言したが、宮迫は首を縦に振らなかった。「これに関しては仕方ない部分もある。共同経営の難しさがある」とヒカルは絞り出した。
ヒカルの出資金は「オープンから2年かけて返すような提案を受けている」という。ヒカルと宮迫のコラボ解消の大きな要因として、若林氏の存在があったことが改めて浮き彫りとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a0ea67f4acd8e0b47960c2196c20501939c714 一億ドッキリ自体が予定調和の嘘だったんだな
宮迫はやばいわ
まだヒカルに金返してなかったんかーーーい!嘘つき!
台本違うぞ
宮迫の親友があまりに無能でキレたって話だ
こんな奴が仕切ってる店はヤバすぎる
若林より宮迫のスーパーの肉を馬鹿にするラファエル動画がもうアウト
芸能プロダクション「ノーブル」って宮迫のYouTubeやってる会社じゃん
そこの社長に不信感もってるヒカルって
そのうち仲も決裂するだろ
若林に対して
「おいおい、お前出てくるんかい!」「顔を出したくないっていってたくせに」
って結構なテンションだったなw
ヒカルの金まだ返してないって普通にトラブルなるだろ
YouTuberって面子が何よりも大事だろうからこれは激怒だろうな
吉本の次はYouTubeで揉めてんの?
懲りないな
『 現代の阿片であるのがパチンコ 』
パチンコにより日本のGDP成長率は毎年0.5%〜1.0%押し下げられている
※ パチンコ禁止前の韓国において、当時の韓国の規模でも毎年GDPに対してマイナス0.3%〜0.5%という韓国シンクタンクの分析結果(韓国の新聞に掲載)から推計
日本が成長できずに、衰退している最大の原因がパチンコ
パチンコは薬物に劣るとも勝るような中毒性を有するように作られていて、それがゆえに多数のパチンコ中毒者を生み出し、その家族含めて人生を破滅させる
膨大な数の自殺者や一家離散を生み出し続けている
これで牛みやぎが失敗しても宮迫がほぼダメージがないということがはっきりした。
宮迫の破産を望んでた人は残念でした。
試食会の動画見る限り
若林って奴は経営センスゼロ
撤退は必然
>>30
試食会のクオリティの低さは
何かを改善すればいいってレベルじゃないって言ってるだろ。
おれもそう思う。あの試食会をやる人間とは仕事はできない ヒカルは、今も折半だって言ってたな。
でも宮迫の動画では全くノータッチ。そら切れるわ
宮迫は若林の事を「親友」と呼び
若林は宮迫の事を「にいさん」って呼んでたな
ユーチューバーって身内の暴露合戦好きだよなあ。醜いわ。年末の格闘技のも凄かったな。
ヒカル嫌いだけど中田より親切というか宮迫のこと思ってるよな
ここまで全部台本な。おまえら一喜一憂しててかわいいなw
宮迫のおかげで一番得してるまであるよなヒカル
比較的まともに思えてしまう
そういや少し前宮迫はある人物に騙されてるとか記事になってたけどその若林って奴かな
>>43
そりゃ再生数に繋がるからな
これもプロレスじゃね ヒカルさえ居なければ宮迫は確実に死ねる
それでいい
ヒカルに金出させたままなら車と時計売ってでも返しなよ…
まぁ太鼓持ちならどうでもいいけど
株半数もってるとか決定権とか言い出すようなのはね
ヒカル側からしたらご勝手にどうぞてなるわな
詐欺師同士の縄張り争いw
動画見てきたけど、良くも悪くもイメージとは違って普通の人だった
ただヒカルは嗅覚で生き抜いてきてるっぽいから
何か、近付きたくないと思わせるものがあるんだろうな
まあ若林とは絶対経営したくないというのはWinWinWinの動画見たら分かるわ
ヒカルは正しい あんな胡散臭い奴とはできん
あの若林ってのが鬼Pと呼ばれてる奴か
何が鬼なんだろ?
>>43
でも一応去年の段階では暴露を控えてたからね
宮迫が若林の名前をどうしても出したくないから言葉を濁したのに
「いやお前出るんかい!」でこの動画だから つべの中でしか生きられない屑同士がなんかやりあやってるって感じ
>>1
まとめ
若林「飲食店成功させてるので任せてください!」
宮迫「うちの若林は有能です」
ヒカル「では1億任せます」
↓
ヒカル「内装はどうですか?」
若林「デザイナー手配しました!完璧です!」
ヒカル「肉、はどうですか?」
若林「完璧です!牛牛越えてますよ!」
↓
ヒカル「試食会お願いします」
若林「任せてください!」
↓
試食会
ヒカル「…ひでえ」
↓
ヒカル「若林さんは信用できません」
宮迫「若林いないと何もできない」
↓
ヒカル撤退
↓
宮迫「ヒカルにお金返したい」
若林「2年計画で」 台本は宮迫ちゃんねるでやってた「牛宮城ドキュメント」で
ウィン×3のパート4から流れが変わって
ガチになってきていろいろボンヤリしてたものが見えてきて
俺はこっちの方が面白い、エセドキュメントより
共同経営の難しさ
win3で肝心の肉や盛り付けの酷さの責任追求が無かったのが気になった
それが原因の根本なのに
>>56
動画みてないのかよ
撤退時点で出資金はヒカルに返金したと名言してるだろ メニューに広告載せて月280万の家賃を賄うというけど
全国チェーンの店ならともかく1店舗しかないのにそんなに広告料取れるのかな?
そもそも広告がデカデカと載ってるメニューの店なんて見たことないけど成功例ある?
ヒカルもたいがい胡散臭いけど宮迫とは縁切った方がいいぞ
宮迫はほんと駄目
たとえ台本でもヒカルファン?達らが
離れたらヤバいんじゃないのかね
ヒカルに金返してないのかよ
それじゃ投資詐欺みたいなもんじゃん
どういうこと?
時計も車も売る必要ないって話じゃなかったの?
ヒカルに今返さないから売る必要ないってこと?
お前等、宮迫のこと大好きなんだな。
正直、内輪モメなんてどーでもいい。
何で話題になってんだ?
金出さない人間が追加の改装を押してるのもなw
中田は宮迫守るのも最後かもな
けいちょんここと絡むのはマイナスプロモーションやで
全然喋れへんやん
>>73
ヒカルの動画見てこい
2年計画で返しますという連絡来ただけでまだ1円も返ってきてないってさ ユーチューバーの経営者ごっこ動画とかほんまどうでもええ
自分を良くみせようとして全て失敗してるよね。しかも、致命的なぐらいスベっとる。
今回、宮迫さん関連の動画を初めて見たけど、なんか身内で馴れ合ってて気持ち悪いね。
ちょっと心配な気がしてたけど、本当にどうでも良くなったわ。蛍原さんが隣にいないだけで、こうも中身の薄っぺらさが明瞭になるんやね。
>>30
具体的な理由をはっきり述べてるのにお前はどこに目を付けてるんだ ヒカルと宮迫の決裂も時間の問題やな
この人いる限りヒカルと宮迫のコラボも減るだろう
ヒカルも中田も自己の欲なんだけど
ヒカルは宮迫利用して紳助、松本につながりたい、つながりたかった
中田は宮迫利用して吉本に復讐したい
で中田のほうが見ててきついんだわ
>>73
動画みてないのはお前だ
今日の動画を見ろ >>81
最後は野垂れ死んで俺たちの宮迫物語は完結w 出資します!
やっぱり撤退します!
お金返して!
ってわけにはいかんだろ
>>89
中田はきっついよね
人をネタにしてウダウダウダウダ >>48
台本の内容がグダグダ過ぎて、茶番に付き合う気すら失せてきた
今後は、この焼肉店と宮迫博之がどうなったのか結末だけをネットニュースで簡単に伝えてくれるだけでいい 人に貸すときは、上げるもんやで?たかだか一億、あきめーや
ヒカルってやつも屑だけどつべの外に出たがってるみたいだから
その点感覚は俺たちに近いのかもしれない多少なw
仮想痛価で儲けたらええがな
金ほしいんやろ?カネカネカネ
そもそも一応はお笑い界では後輩もいて中堅ポジションにいた頃はYouTuberなんて下に見てただろ?ずっと芸能人やれたならヒカルなんて眼中にないと思ってたはずやし。それがピンチになって助け船出してもらって本当に信頼関係築いてると思うのが勘違いよ。
>>48
ほんとこれ!
ユーチューバーなんてヤラセやステマや台本ばかりやんww
ライジンも台本準備してたやんww ヒカルからしたら出資金返して貰ってないのにさらに追加投資しようとしてたら「は?」って思うよな
金に余裕があるってw
ヒカルに返してないじゃねーかw
高級店のプロデュース出来る人間が誰も関わらない高級店って
じゃあ台本だと開店しようがしまいがどうだっていいってことか
なんか台本的に最終的には徹底するって結末が見えてるんだけど
こいつが逆ナンされたとかいう女も青汁と繋がりあったりでやらせばっかだからな
去年の雨上がり解散アメトーーークのときにYouTubeデビューを亮の会見にぶつけたのを
ヒカルのせいにしたから、宮迫のことはもう切ろうと決めてたと思う
>>61
こうなってしまった以上は誰にも何の特もない台本やなw
せいぜいヒカルが被害者スタンスとれるぐらいのショボいメリット。
とはいえこの件ではヒカルもこの先「話の膨らみよう」もないうえに資金暫く塩漬けでメリット無い。
ほかの奴と組んだほうがよっぽど先々の再生回数の広がりがある。 ビジネスの関係なのに、宮迫のこと兄さんって呼ぶのは何か変な感じしたな
ビジネスパートナーにしては距離感がおかしい
元々友達みたいに親しいにしても、その距離感で仕事されたらたまんないわな
>>106
だから金に余裕あるんだってことだろうな
ヒカルは1億ぐらい出してたし >>89
中田は辞める直前にさんまにYotubue出演依頼の動画を宮迫とあげてたしな
吉本の事情わかってたらあんなん無理なのに宮迫都合よくオモチャにされてるわ こういうやりとりを好んで見てる人って とんねるずの身内ネタとかも好きそう
いつの時代もいるんだね
>>110
そうなの?
上智の子よりも居酒屋であった新潟出身の子の方が可愛い >>73
返してないだろ
ヒカル撤退時に、ヒカルが貸した金は返さなくていいってわざわざ言ってたし 宮迫って占い師に洗脳されて道を外す芸能人みたいだな
>>110
まだヤラセやってんのかよw
ほんとゆうちゅばーはクソだらけだなw
ヤラセや仕込みないと何もできない無能 台本にしても娑婆に復帰したい宮迫にとっては何一ついいことなんてないんだけどな
ヒカルからしたら宮迫と親密になれたと思ったら
進言すら無視されて若林とべったりで面白くなかったんだろうなw
この動画見て金落としてくれるヒカルファンの客が来ないだろうからすぐ潰れるな
>>30
肉の管理ができてないのに完璧です!って自信満々だったから うちの学校毎週レクリエーションで
今見てるyoutuberの動画をみんなで見て感想を出し合うってのをやってて盛り上がってるんだけど
だいたいヒカル、カジサック、ヒカキン、中田あたりがローテーションしてる
>>113
宮迫の、ある意味個人事務所の代表、筆頭株主
そして宮迫曰く「僕の親友」
ここが宮迫のYouTubeとかのコンテンツ管理とか
案件の受付とか、その他のYouTube動画作成やらをやっている
今までの宮迫の動きっていうのは
実質的には宮迫と若林っていう2人がやってきたという事になる もう宮迫とも徐々にフェードアウトやろな
若林てのは焼肉だけの存在じゃないから
こいつが限り無理やろ
宮迫はある意味すごいわ
手をさしのべてくれる人を全て裏切る方向へ突き進む
焼き肉屋ならたむけんにお願いした方が良いような気もする
牛牛と遜色ないっていって、あのレベルのもの出されたら、誰も組みたくないだろw
あれだけきもいほど褒め合い
べったりだったヒカルとは
今は表向きコラボってないのは事実ということで
もうヒカルはスルーした方がいいよ
関わっていいことない
その場その場で声かけてくれる人に寄り添うふりして、目の前の美味しそうな話しにすぐ食いつき寄り添ってくれた人らを糞の如く垂れ流していく騒動からずっと一貫した宮迫スタイル。多分芸人時代からこんな調子だったんだろうな
つか、金出せ名前貸せ口出すなって都合いい扱いじゃヒカルじゃなくても無理だよな
要はそいつが嫌いだから肉が不味くなってたのか
そりゃ、そんな不味い肉なんてそうそうないもんな
ブラジル産の鶏肉だってタレ付けて食えばそこまでマズくないし
>>134
俺、ユーチューブはマイゼンしかみない
この間もしまむらコラボで40,000円も買わされた
子供をとりこにしたユーチューバーは凄いな… 誰が見ても若林てのが無能なのがわかるからな
焼肉にしてもこれまでの宮迫の動きにしても
関わらないのが正解
台本じゃなければ宮迫からしたら親友とやっていくことに決めて
偽親友のヒカルを切ったってことなんだろうな
蛍原にも加地さんにも吉本にも亮にもヒカルにも若林にもラファエルにも迷惑かけとんな
台本台本言ってる奴らは分かってないな
あんな一等地の商業施設に焼肉店開いて
延期ばかり
さすがに金有っても辛いよ
ヒカルが最新動画で言ってるように、自分の会社もあるのに、半分出資してるわけだし
ガチで上手く行ってないんだよ
>>144
最低ラインが安心・安全
そこさえ管理できてなかったと 1億も出資したのに若林が決定権持ってるのを知らなかったってのもな
ヒカルがマヌケなのか宮迫と若林に騙されたのか知らんが、撤退して損切りしたのは正解だな
競馬で給料ほとんど失くす俺から見ても大勝しても前の動画の宮迫の店には行かないな
ヒカルのアドバイスの方が的確、若林の方に悪意があるのか知らないけど組んでたら損しそう
なんだかんだでヒカルは頭良いんだなって思うわ
逃げが上手い
>>139
もう今や若林と言ったらノーブルの若林じゃねーか ヒカルの試食の方の動画でも宮迫が
「僕が人任せにしてたからいけなかった」って言ってたその人任せの当人が若林氏って事になる
宮迫は最後までその人を庇ったためにいろいろ憶測を呼んだ
宮迫は間違った男気とええカッコし
ビジネスで金が絡むともっとドライに考えないとダメだ
まあ宮迫のこと兄さん呼びしてるし、昔からの先輩後輩の仲なわけだからな
わざわざ宮迫に付いてきてるんだし、そこにどうこう言ったって関係は切れないでしょ
まあ宮迫には台本とは言い切れない根本的なダメダメさがあるからなあw
>>165
あの言葉だと宮迫が経営者で若林が部下って感じに受け取っちゃうよな
実際は株式半数を持ってる筆頭株主だったと ならこれから反転攻勢のイメージアップ動画がくるわけ?
51と30ねえ
兄さんねえ親友ねえ
うさん臭いねえ
テレビだと優秀なスタッフのフォローでどうにかなってたが
それがなくなってからは嘘ついてばっかりってのが丸出しになってんだよな
干される原因となった裏営業でも金もらってないとか言って
実は貰ってましたみたいな感じじゃなかったっけ
こいつの言う都合のいいことは全部ウソって思ったほうがいいんだろうな
もはや宮迫の店でもないからな
宮迫は全財産出したみたいだけど
ヒカルは金を半分出して、まだお金を返してもらっていない。
今回のヒカルの動画で最も重要だったのはこの情報。
無能がある日いきなり有能になる事無いからな
宮迫は芸能人としての能力以外には大分穴があるし、本来その穴を埋めるのが周りのスタッフだけど
若林といいYouTubeスタッフといい、無能っぽいのしかいないのな
>>176
全財産なんか出してないぞ
趣味に余剰資金つっこんでるだけだ ヒカルも宮迫もオーナーじゃ無いならファンもこの店行かないだろ
この人動画に出して結果的に損してる
ヒカルがまともに見えるてよっぽどだよ
ここから宮迫のイメージ回復するのなんて無理
米国の場合、高額宝くじ当選者とか引退した有名スポーツ選手が結構な確率で破産する
原因のトップは、友人知人の口車に乗って飲食業に乗り出して失敗
そんな話をどこかで読んだな
若林>>>>ヒカル>>>>>>>>>>蛍原なんだね。。
登場人物が詐欺師しかいなくて何がなんだか分からんくなってる
>>111
winwinwinでそれに対するジュニアのコメントが取り上げられてたけどまたチグハグな言い訳してたな
極楽山本も見当違いのコメントばっかりだし切った方が良いわ 宮迫の動画、焼肉屋以外はぜんぜん伸びないから、なんとか焼肉屋関連を長くひっぱろうと必死だな
>>73
ヒカルは今日の動画で、現時点で
お金をまったく返してもらっていないと明言してる。 宮迫も若林をそこまで信頼できるもんかね
YouTuberのマネジメントと焼肉店は全く別だろうにな
筆頭株主の若林が怪しげなコンサル連中連れてきたから従うしかなかったのか
でも、ユーチューバーってなんであんなに金持ってんだ?
100万再生で30万円くらいしか入って来ないんだろ?
おかしくねーか?
ずっと尾を引いてる「焼台の交換」
ダメな焼台を買ったのは若林じゃないの?
焼台を買った責任者だけ、未だに隠してるじゃん
普通自分からやめるなら出資金は渡してやめるもんやぞ。
そもそも出資した判断が間違ってたし、コントロールできてなかった非もあるやろ。
>>183
2年計画で返済すると言ってるけど
もし店が倒産したら返す必要ないもんな
それこそ時計売れと思うけどまあ売らないだろう 結局は宮迫かヒカルが落ちぶれるのを見たいだけなんだよなぁ。
以前の動画で肉が問題になったとき
宮迫「親しい友人に任せっきりにしていた」
この友人=若林か
どうせならとことんアウトロー的なイメージで売れよ
その層なら店に来てくれそうじゃねーか
YouTuberもその辺に協力してもらえば?
いるわー、今進歩どんな感じって聞いてバッチリですって言ってたのに、全く進んでなかったりクソみてーなもん出してくる奴
実害被った事あるからこういう無能ほんと不快だわ
今更動画見る気もないから何が起こってるのだけ教えて
>>189
もうテレビ復帰とか相方や芸人仲間と絡もうと考える余裕なんてないだろうな でもヒカルのファンはピュアだから
これじゃ台本でも宮迫に店になんか行かないしむしろ嫌いになるだろ
これじゃあ台本の意味ないじゃんw
>>199
ヒカルも自分で出資した金はいらないとか当初は言ってたのにな >>201
普通に仮想通貨の方から何とでも出来るだろ
芸能人の仮想通貨ブームあったろ
宮迫みたいなタイプが宮迫の周りの連中といて手を出してない訳がない >>1
まぁ、切る切らないでいえば宮迫が切られる立場だしな >>114
いや、俺はこんな奴等のYouTubeみてないからw 「若林がA級戦犯だ」と言ってるも同然だな
これじゃ中田の動画と整合性が取れないじゃん
若林が犯人なら切るしかないんじゃないのか?
ヒカルの言い分なら
>>197
そうだよ
若林本人もしくは若林が連れてきた業者 >>191
いつも同じ言い訳してるけど、
あの段階では、どっちが大事かわかるだろうにな >>210
これから若林のノーブルが出資する焼肉屋救済のクラファンが始まる >>196
広告収入とか全部足すと、1再生=1円くらいの単価にはなると聞いたな、宮迫クラスなら。 ひょっとして、宮迫は看板だけで、何も出資してない(よって、発言権もない:若林氏が全面出資)
まであるかもな。
ヒカル「若林とは一緒にやってられない、宮迫に若林を切れ、と言った」
若林は相当ワルなんだろ
>>192
中田は宮迫さんのチャンネルは焼肉しか回ってない
そこに危機感を持つべきだ
あなたは、いったい何をしたいんですか?
って何度も聞いてたな、劇団といってみたり、テレビに戻りたいといってみたり、と
そして宮迫が言ったのが
俺、もともと役者になりたかったのよ ヒカルとしては宮迫個人には「テレビで見てた人」として思い入れはあるけど、
その後ろに胡散臭い奴がいるとわかって、しかもなんか真面目にやってないのもわかったから
干渉やめたのが真相っぽいな。
なんか結局宮迫は半分以下しか出資してないとか、広告で賃料もペイできるとかいう話もあるが、
それでも客入れてない店の賃料とか無駄金でしかないので、赤字になってないから良いという話ではない。
クソ雑魚は実力や経歴、知識がある人の近くに寄らない
とりあえず店の運営のために時計売った何売ったっていうのはうそ確定ってことで
>>189
俺(宮迫)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他 ヒカルがここまで嫌うってことは、多分若林がヒカルにナメた態度でも取ったんだろうな
>>220
そうか
中田の動画でも、宮迫は最後まで「焼台を選んだ責任者」
の名前をごまかして言わなかったな ネタバラシしちゃったら焼肉動画伸びなくなっちゃうじゃん(´ ・ω・`)
社長出てきて梯子外されただけやろ?
相手が上手で世間知らずが負けたんやん
>>201
出資者へ出資金を返すと言って、この手の話で本当に返した例を聞いた事がない。
昨日の中田の動画で返金したのか、すげえなと思ってたけど、今日のヒカルの動画で
お金を返していない事がハッキリした。やっぱりそうだよね。 少しでも気に喰わないと積み木崩して泣き散らしてかけ去っていく子供みたいだな。
>>219
いや合ってるよ
結局宮迫が馬鹿で若林が無能ってことだ 牛宮城に出資する時と、みずほ銀行に預金する時は、カネをあげるつもりでやらなアカンと爺ちゃんがいつも言ってた
>>135
飲食のコンサルじゃないんか?
個人的なパートナーでラジコン操縦士?
こいつの色んな人への不義理の元凶? 意味がわからない
最初宮迫とヒカルふたりでやる話じゃなかった?
そこに若林も加わってヒカルが抜けたの?
出資はまだ引いてなかったのか
じゃあ宮迫はぜんぜん金に困ってないのか
>>236
そもそも出資金は借金じゃないので返す義務ない。
ヒカルが権利を持ってるというだけ。
だから、口を出す事はできるし利益も話し合って受ける事はできるよ。 >>234
ネタバラシしないと、共同経営者とコンサルが悪者になってしまう。
正確にいうと、共同経営者とコンサルが悪者ではないという設定の動画を
流したというだけだけれど。 >>135
宮迫「僕らのメンバーに焼き肉に詳しい友人がいて、任せっきりにしていた」
大笑いだよな
あれは若林のことだった ww ヒカルがプロフィールから宮迫を尊敬してるって文言を外したのにはやっぱり意味があったんだな
雨上がり解散してテレビに戻る可能性もなくなったし若林もめんどくせえしもう切っちゃおうみたいな感じだろうな
ヒカルって全然好感持てないけど正直でクレバーなやつだな
やっぱ芸能人はだめだな、別にヒカル好きな訳じゃないけど、これは撤退して正解
動画見てないけど大金を出資してるのに実質的なオーナーが若林氏であることを
知らなかったなんてありうる?
出資って本来引けないもんだけどな。
ここが共同経営の難しいところ。
>>247
そんな義務とかじゃなくて、返金すると言って本当に返金したのか
どうかという事だけが大切なのですよ。 >>43
撤退した時は暴露する気はなかったけど
何故か今になって宮迫と中田の番組に若林が出て好き放題言い出したから今暴露したんでしょ
こっちから何も言わないと勘違いした視聴者がヒカル攻撃し続けるからな 宮迫がさらに儲けようと欲を出して中途半端なことをやっちゃったってことかねえ・・・
そしてヒカルはそういう中途半端なことが大嫌いだった
>>252
宮迫ルートもう全然ダメだから本人テレビでて知名度とコネ手に入れるほうに舵きったみたいだしな >>206
おもちゃってよりロボットだろ。自分で動けない、考えない、責任感もない。 ほんとこれ
526 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:34:32.95 ID:JdJlxI/ir
蛍原
・宮迫と二人で一緒に劇場からやり直したかった
・自分よりYouTuberを優先された
・闇営業問題で後輩に気を遣われるのが辛くて解散した
ヒカル
・宮迫と二人で店をやりたかった
・自分よりわけわからん出資者を優先された
・牛宮城問題で仲間に迷惑かけるのが嫌で手を切った
やってること一緒やんけ!!
なんか宮迫が車売るなり時計売るなりも
自分がなんとかして周りや後輩から
カッコいい俺を見て欲しいって感じで
酔ってる感じがするな。
若林も時計売るのを止めない所からしても
あんまり信用できないわな
>>135
その書き方だと、「黒幕」って感じしないな。
だって、こいつが宮迫の芸能人としての商品価値をゼロにした張本人ってことだろw >>254
動画第4弾だけ見たけど結構面白かった
コンサルの2人(本田、本間)、と黒幕かつ親友(若林)が登場して
中田から「アウトレイジ」とイジられてた >>257
でも、当初から今は返金できないけれど返金していく意向って話だったじゃん。
時間かけてって。 >>236
今から金掛かって運転資金がいる状況で返金出来んわな 交雑牛内緒にしてたから森田に火の粉言ってたんだよな
フロントなんだから宮迫が自分で言えよと
>>232
ヒカルの動画で焼肉屋についてヒカルが決めたことは「高級店」という方向性だけで
それ以外は何ひとつ決めてないと言ってた
内装業者もデザイナーも料理担当の業者も店舗選定もなにもかも若林(と宮迫)が決めてるってさ >>250
宮迫側が、ヒカルにお金を返していないというのは
ヒカル信者にとって決定的だね。 基本的に宮迫は1人では何もできない
障害者に介助が必要な事に近い
その介助者は宮迫が見下せる人間でなければ介助者になれない
こういう人間模様に直面すれば誰だって関わりたくなくなるよ
中田「時計売るって聞いてなんで止めないの?」
若林「言うこと聞かないから」
なんだよそれw
>>3
3月に店がオープンして
成功か失敗するまで >>226
役者www
あの口とがらせるか泣きべそ芸で役者? 基本、宮迫はいいかっこしー、ナルシスト、いいだしたら聞かないタイプ。
すべらない話で松本さんが言ってたのと同じだな。
貯金なくなってきたり時計売ったお金は何に使ったの?
>>273
ヒカルは「ぼくが決めたことは何もない」って言い切ってたけど
それはちょい無責任すぎねえか、とは思ったw 内輪のどうでもいい「問題」の摩擦熱で金を生んでる人たち羨ましいわ
>>243
ヒカル出会う前から宮迫若林は一心同体だった
そのことをヒカルは知らないから若林を切れと言って宮迫に断られた >>273
てか、そもそも一店舗の高級店ってコンセプトを打ち出したのがヒカルのミスでもあるけどな >>263
これ若林の存在が明らかになったことで謎が全て解けたわ
全て若林のせいやん >>277
これで決定権は宮迫さんだけじゃ
ありませんは通用しないもんな。
宮迫が私物売ってお店を維持するのを
見てみぬふりして自分の懐は傷めないことを
選んだ詐欺師にしか見えんわな 宮迫完全に食い物にされてて草
ヒカルと動画だけやってれば良かったのに
けどある飲食店がこんなに開店する前から話題って前代未聞
俺らヒカルとかの手のひらで踊らされてるよ
宮迫はカモにされてんなー
ヒカルも若林も自分のルートで仕入れして金回したいからどっちか選んだらそら切られるわなw
人は見た目による
ひかるって知らんけど間違いなくあかんやつ
>>219
整合性っていうか
そもそも見えてこなかった人物を引っ張り出したのが中田で
「原因は、こいつやねん・・・」って言ったのがヒカル
いろいろ可視化されただけ >>285
ドキュメンタリー風バラエティとしては結構面白くない?
いまの地上波でここまでのコンテンツはないでしょ 返すあてもはっきりしてないのに返すとか言ってたのか
焼肉屋がヤバそうだと話題になることでyoutube再生回数が増え宮迫が潤う仕組か
アホらし
>>292
開店前からスーパー肉でドッキリやる店に
食べにいきたいと思わないけどね >>254
さすがに株の比率までは話はしないらしい
宮迫が信用してた人だからヒカルも信用した >>52
バラモスがラスボスだと思ってたらゾーマがいた 宮迫も悪いし、ヒカルも悪いし、どっちも悪いけどな。
一人だったら出資した金は放棄してやめるしかないけど、共同出資なので返金と言う形になった。
宮迫は良心的じゃん。
まぁ、ええかっこしーだからな。
返せてないけどw
>>298
なるほど
それじゃ「盛り上がってまいりました」と言うしかないかw 仲良いと思ってた無二の友達が別の友達連れてきてそいつとソリが合わなかったときのストレスはハンパないからな
>>265
時計とか車なんて幾らでも買い戻せるし、そもそもヒカルが逃げて金借りてる形になっても、返さずに自分の高価な資産は売ってない時点でどうかと思う ヒカルヲタを敵に回すのも台本なの?w
現実的に何一つメリットのない台本なんだけどw
もう占い師の若林詰めて焼肉屋撤退で宮迫破産でましろや
今日あきらかになったのは、ヒカルから止めたって事だけだね。
宮迫嘘ついてた、というか取り繕う嘘を言ってた。
半分ヒカルの会社ならだいぶ損してるなあ
まあ他で儲けてるから節税にはなるだろうけど
宮迫が紐付きならヒカルの方がガミ食うもんな 馬鹿らしくて引いたんでしょう
ヒカルは朝倉未来と幸せにやってろよ。
新しいパートナーなんだからさ。
>>273
えっ
共同経営者って言ってたじゃんww
それも嘘かよww >>317
ヒカルブランド維持の為に
止めていただいた、
金は返すってことじゃなかったっけ?? ヒカルも丸投げだったのも悪いだろ。
金持ちのお遊びなんだから出資は失敗したとして捨てるのが道理。
>>299
1ミリも面白くない
ただただ気持ち悪い 宮迫、若林、ヒカル
この3すくみで宮迫=若林が手を組んだので
若林を嫌っているヒカルは降りた
>>304
けどオープン日には渋谷のど真ん中に大行列が出来てるだろうけどな >>236
なんでわざわざ撤退した宮迫のこと動画で言及したのかって思ったけど、そういうところで反論したかったんだろうな
金のやり取りで誤解されるのは避けたいわな モウ宮迫はダメだ...
あっちゃんもwinwinwin撤退したほうが宜しい
ヒカルの出資金も返金できてないみたいやし
ヒカルとしては宮迫と二人で金儲けしようとしてたら宮迫が自分のツテで本業連中つれてきたのが癇に障ったんやろ
>>5
ワロタ
しかしここで出てくる若林って誰のこと?
そして何をしてる人なの?
詳しい方いたら教えてほしい >>314
メニュー開いたら飲むシリカ水がおすすめされてそれが売れたら広告料入るって仕組みなら分からんでもない
広告うぜえってなるけど ヒカルは広報担当で宮迫に店を任せてた
宮迫はみやたこの運営を任せてる若林に竜宮城を任せた
当初別の方たててやるって言う話だったが宮迫が若林を連れてきてヒカルは嫌だった。
でも、宮迫さんの言うことだからと飲んでやったら大爆死したって話やろ。
それで出資おりるーってなった。
宮迫って自分の金を失わない代わりにドンドン大事なものを失ってるよね
自覚してるのかな?
>>291
そもそも「食を応援したい!」って言い出して
飲食をやりはじめたのがなぁ・・・
結局は飲食をやってきた経歴がある若林氏がいたから
そことの連携だったのが浮き彫りになった
なんでこの時期に飲食業をそこまでやりたがるんだろうっていう謎と
宮迫みたいなタレントが食を応援するのは飲食経営じゃなくて
困ってる店のプロモーションとかだろって思うから >>236
ヒカルははっきり要求してないし何が何でも金を返して欲しいわけなじゃないだろ
やりきれない気持ちが一番にあるんだろ ヒカルの癇癪でおりただろうな、話し聞いてると。
宮迫がヒカルブランドなんたらって全部口から出たごまかしやん。
だから宮迫は信用できへん。
出資比率からいうと若林とヒカルの店だもんな
宮迫は若林に逆らえない
つまり若林が宮迫つかってヒカルから金引っ張った構図
そりゃヒカルは若林なんて知らんとなればヒカルは引くわ
しかも損してるし
ヒカルが金を返してもらってないと言ってるのに
若林ってのは返したって言ってるからな
この若林ってのは怪しすぎるだろ
大丈夫大丈夫言ってるけどこれも嘘だな
宮迫筆頭株主じゃないのに最終責任は自分にあるとか言ってるからな
指揮系統がメタメタになってる可能性
出資金は儲かってある程度の利益が出た時に返そう…
が、儲からず有耶無耶。
>>330
しかも宮迫信者から
ヒカルさん宮迫さんが時計売るって言ってます!助けてあげないんですか?ひどい!って言われるんだと >>317
コイツの鴨にされてる自覚無く、生来のプライドの高さから引っ込み着かなくなっちゃってるの見えてて呆れる。
宮迫YouTubeで焼肉は一時的なモンとして、コイツが大好きなコラボ以外数字ねーだよ
オレヒカル嫌いだけどこの若林を表に出した事は評価するわ 打ち上げや撮影で自由に使える店を作りたかっただけだろ
宮迫が言ってる食やアートを応援とかそんな大層なものいらないんだよ
>>334
でも席数も少ないやろうし渋谷の一等地で
広告効果が1店舗の焼肉屋にどんだけあるんや
回転率も焼肉なら悪いやろ >>326
あなたはバラエティでどんな番組、またはチャンネルを面白いと思うの?
純粋に興味あるわ クズと詐欺師が手を組んで、まとも
という言葉にならず、
周りが無理だ駄目だ言ってるだけでまだ始まってもいないし始まってもいないのに話題性だけはあるから案外成功すると思うがな
オープンもコロナ収まるの狙ってるくさい上手いよ
多分こう言う考え
若林「ヒカルと宮迫の知名度あれば、クソ肉でも客入るやろ」
登場人物全員詐欺師で笑うわまだおまえら騙されるの?wwwwwwwwww
>>329
一日、一週間、一か月、どれだけ客が来れば少なくとも開店資金ペイできますかね。
よくあるオープン当初は行列してたのにすぐに潰れたタピオカ屋みたいになるんじゃないですかね。 つか、試食会後の宮迫サイドの迷走ぶりがすごいよな。
半年何やってたんだよ、判断、行動遅すぎるだろ。
宮迫って若林ってやつに洗脳されてなくね?
言ってることめちゃくちゃで金だけつっこんでて
正常な感じじゃない
>>338
Z世代やゆとり世代が多いかもしれないけど
意外に多岐に渡ると思うよ
宣伝って普通はめちゃくちゃ金かけないといけないのに
全然金かけてなくて宣伝になってるのが凄い >>298
前から名前出してないだけでそういう原因の奴がいるっていうのは言ってたからな
今回名前付きで自分から出てきたっていうだけ >>362
ここにいる全員が牛宮城のファンだろ?
楽しんだもん勝ちだ ヒカルがテレビ進出や松本の名前出したあたりから宮迫に愛想尽きたんかね
台本にしてもヒカルキッズ達が怒ってるからマイナスや
>>329
精々YouTuberとその取り巻きだろ 常連になる層じゃない
小金持ちはそんな店に行くと思えん 宮迫が洗脳されてるというよりバカ宮迫に物申せない若林って感じだったな
松本が手を差しのべようとしたらさんまの所に行き
さんまの所にいても復帰が遅くなると思いヒカルに頼り
今度は若林って人を頼りヒカルの言うこときかずに焼肉屋計画を続行とか
ほんと宮迫は何がしたいんだろ・・・
>>359
は?
マイナスカケルマイナスはプラスですよ
宮迫✖若林✖コンサル=あれ?マイナスだ… >>368
一年間並び続けると思うの?
一日だけならまだしも 焼肉って回転率悪いからな、肉提供するならステーキ屋とかの方が回転率が得られて良いと思う。
今なら鴨料理屋にすればヒット間違いなし、宮鴨。
あとヒカルが強めに言ってたのが
「内装とかをやったのは僕じゃない」って部分
牛宮城の大きな欠点というか、問題になったのは「内装」
焼肉屋をやるテイで内装をやったのに
まるまるやり直さないといけないぐらいなってなかった
この責任がウヤムヤだったからヒカルに火の粉が飛んだ
あの内装ってヒカルさん主導なの?って
それを強く否定して、宮迫さんサイドだという
という事は宮迫の「僕が人任せにしたせいで」っていう人任せの当人である若林氏って事になる
いつも宮迫が「僕が人任せにした」っていうワンクッション挟むせいで
その「人」っていう抽象的なワードに
やれヒカルだろ!とか青汁だろ!とかいろいろ名前が出て
みなが迷惑する、今回、若林氏ってわかって良かったやん
>>354
焼肉よりも女連れて個人で酒が飲めるってのがメインの店っぽいから
酔っ払いに売りつける算段なんだろう 若林をきれってのは正論だわ
宮迫の動画でも若林の無能っぷりがよくわかる
見るに見かねて中田が介入したけど、大事なとこ聞けてないな。
>>175
宮迫のYouTubeに関わってるスタッフ、わかりやすく無能だもんね
試食の時に肉を運んで来てた奴とか
なんであんなのを使ってるのか理解できない 吉本ひどい宮迫かわいそーって思った人は
今誰がひどいの?
>>368
了解。
俺は即死レベルで閉店すると思うw >>384
にしても家賃280万やぞ
キャバクラレベルでないと利益出ないだろ 若林を無能と見抜いてこいつとは一緒にやれないと判断したヒカルが正しい
誰が見ても無能、もしくは宮迫から金を抜こうとしてるだけ
ここまでケチがつくと挽回は厳しいな
宮迫借金王になりそう
>>366
通販で儲かってるんだよ
開店できません!肉が余ってます!助けてください!
って言って5000円もする肉を宮迫信者に売りまくってる よくわからんけど、宮迫は若林ってやつに盲目的に従っちゃってるな。
宮迫が業界素人だからなんだろうか知らんけど、ホリエモンにも最終通告みたいの食らってるし
失敗のイメージしか沸かない
>>392
宮迫の取り巻きがやべえという感じしかしない
おとなしくYouTubeで金かけずにシコシコやってりゃいいのに
大金ひっぱって美味しい思いしようという
野心しか見えてこない 宮迫サイドは無能同士の共依存だろうな
全員無能だから誰が誰を切るとか出来ない
>>377
そりゃだんだん減ったり波はあるかもしれないが
オープン日や何週間か何ヶ月は期待できる
緊急事態宣言出るかわからないけど、オミクロン明けが勝負だな >>393
俺も即死レベルで閉店すると思うわw
万が一、最初だけ物珍しさに行く奴がいても
それで終わりだろ ホリエモンも言ってたが、内装以前に高級焼肉と言いながら渋谷の雑居ビルってのがなあ
あそこを選んだのも若林なんかね?
>>383
迷子とは言い得て妙
まさに迷子のように誰でもいいから助けて欲しい、と
助けないお前ら何してんねん、くらいのもんだろう 今まで雲隠れしてた人物が撤退したとはいえまだ出資者でヒカルにヘイト向きかねないことを本人不在の中で勝手に発信するような人間とそりゃビジネスパートナーになんてなれねーわな
金返してから言えよゴミ
>>397
良くわからない横レスだけど、宮迫信者って金持ってるの?w >>391
文字通り、あっちゃんカッコいーカッキーンでしたね
でも、そこまでで何もしないってゆう >>368
悪い宣伝だらけだな
悪評は宣伝とはいわない
ライブドアどうなった?w 宮迫が2択を間違い続けてたのはコイツにラジコンされてたからなんだな
面白いからそのまま二人で地獄まで間違い続けてくれ
この店自体幻なんじゃないかw
動画見てないけど厨房とか見せてるんならセットじゃないのかw
>>406
高級焼肉って最近言ってたっけ
一応リーズナブルな店というコンセプトになってるよ この内幕暴露で闇迫の懐がなーんも痛まないのがバレた
情けを掛けようとしてた芸人仲間も一斉に手を引くだろうね
中田は牛宮城撤退してほしそうだったな
だってwinwinwinの初期投資も数千万だろ
意味のわからない牛宮城とかで炎上されても困るからな
>>396
宮迫はノーリスクじゃない?
金がないと言ってるのも嘘だろう >>408
しかも金はほぼ返せないの確定なのになw 芸スポでしか話題にならないよな
>>1 こいつ信者だろ シンプルに昔ながらの焼肉とか言ってたのはどこ行ったんだよ
良い話題になっていたら行列やブースト効果もあるだろうけど、オープン前からネガティブな話題しかないのに行きたいと思う人は奇特だよ。
蛍原捨ててYouTubeを始めたのもこの若林なのか
ヒカルすら利用しようとしててそれを理解したヒカルが拒否反応
>>415
渋谷の一等地でリーズナブルって時点で死んでるんだよなぁ
安くも無く美味しくもない糞ボッタクリにになるルートしかない >>402
筆頭株主の若林も宮迫の意見を止められない
当の宮迫もアイデア出したあとは信用してるからと全部若林に丸投げ
主導者がいない状態なんだよなwww >>402
だろうね
こういう地獄絵図のような人間関係もあるから ウルトラクイズだと100発100中で不正解に突っ込んで泥まみれになるのが宮迫だということがよくわかった
>>17
つまり宮迫の取り合いにヒカルとやらが負けたって話だね
焼肉屋というよりツベやっていく上でのパートナーをどっちにするかの選択に負けたわけだ ヒカルも焼き肉屋やるのに宮迫サイドにおまかせで失敗してんだから
文句いえた立場じゃないけど、金返してもらってないならな
>>416
いやいや
そもそも共同経営者なんだろ?
共同経営者は共同で責任もあるわけなんだけどねw
さっさと逃げ出すのもどうかと思うぞww じゃあ味が不味いとこき下ろしたのも
理由としては半分だけで
結論としては「牛宮城をやりたくない」
その意思があっての、あの酷評芝居だったわけね
嫌らしい奴
嫌だと思ったなら、それを言って話し合えよ
>>396
結局宮迫は全体の2割程度しか出資してなかったんだよw >>415
最近はね
ホリエモンが言ってた時は牛のブランドアピールして高級って言ってたと思う
あの牛も結局グダグダだけど
そしてリーズナブルってことにすると、今度はビルの向かい側に牛角とかあるのが本当に草はえる 宮迫はあれだけ崇拝してたヒカルにまで泥かけて裏切ったのか
なんかもう本当に屑だな
宮迫は相当知能が低い
オレも起業する時に共同や出資は揉めると税理士に散々言われた
そんで出資を断って単独資本で起業した
ヒカルが普通に面白過ぎる
出資分はマイナスだが、ネタとして良い所に関わったなw
リーズナブルで攻めるならまずは行徳あたりから攻めたほうがね
渋谷はバカ
>>389
でも結構詰めて聞いてたと思うよ
それに対する若林氏の解答が本当かどうかって部分がね
引っかかる部分は結構あった
自分が一番、え?ってなったのが
毎月の家賃の280万はタブレットに出す広告でまかなえるアテがすでにあります
って部分、280万円分の広告ってそう簡単に埋まるかなっていう
あと撤退のタイミングとそれが可能かどうかって部分も
撤退はすぐできる、ビル賃貸契約は5年契約だけど途中で譲渡できるようになっているし
今でも譲渡して欲しいという会社が4社ほどあるってところ
それが本当なら結構な話だけど、それがウソなら
店が赤字続きになると苦しい展開になりそうだなって >>422
闇営業から変わってないよな
胡散臭いのと関わって、言い訳
しばらくしたら、宮迫さんが主導って憔悴した顔で
言い張る若林と宮迫の会見が
YouTubeさんには感謝しかないですって ヒカルはまともというかあたり前のことしか行ってなかったな
飲食やる上で信用ならない肉客に出して食中毒にでもなったらどうすんだって
ただ出資してるお金取り上げてもいいのにまってあげてるのは
優しいというよりあまいとはおもったけど
>>436
相手の会社は宮迫の会社じゃなくて
若林の会社だったこと知らねんじゃ
騙された形じゃん
この顛末だれと話せばいいかって宮迫じゃなくて
若林ってことだぜ
宮迫はただのパシリ
じゃあ話が違うでしょ 高級っぽいけど庶民や若者も気軽に行ける店にした方が良いね
入り口入って牛の顔とかインスタとかのSNS撮影スポットがあるの良いな
あと現代アートも飾られてて買えるのかな?
良いね。さんまの奴でも見たけど、現代アートって投資とかもあるし、金持ちは買うからね
焼肉の煙や臭いがつかないかは注意って感じか
>>443
ヒカルの損切りはすごいよ。みんな損切りができないで破滅するのにね。 だから、共同出資で金出すときは捨てるつもりでださにゃあかんよって話だわな。
飲食のスペシャリスト
↓
実は無能
宣伝のスペシャリスト
↓
撤退
嘘臭いコンサルタント
↓
健在
宮迫
↓
無能
宮一人じゃ無いと騙せなくて金にならないからって素直にいいなよ
牛宮城の株を5割今ヒカルがもってる残り5割をノーブルが持ってる
ノーブル株の45%を宮迫が持ってる
昨日渋谷行った時に牛宮城の写真撮ってきた。
歯医者あったり韓国料理店が入ってる雑居ビルで繁盛するの?空きフロアもたくさんあるぞここ
>>428
まぁセンター街の外れで歩いて10分くらいで建物の5階の焼肉屋なんてバカでも行かないよ 宣伝大成功やね
裏ではヒカル若林宮迫みんな手を繋いでるよ
>>452
損切って出資金を捨てるって事だけど、回収にこだわってるあたりはがめついよな。 何で若林って人を全員が知ってるような雰囲気で物事が進んでるの?w
宮迫のも見てないけど、若林さんと組んでるんです!っていうと羨ましがられるような人なの?
解散の時もだけど基本人のせいだもんね
そのあとで全部自分が悪いですって動画出したりはするけど恩を仇で返す人
頼ってる人が成功者で余裕ある日多いから許されてるみたいになってるだけ
宮迫が若林に騙されてるって流れなの?
個人的には宮迫と若林はグルだと思うんだけど
280万をペイ出来る広告費ってタブレットのメニュー1回タップするたびに30秒広告流れてきそう
宮迫はアホやから反社臭いやつとすぐつるむ
入江が連れてきた怪しい奴をホイホイ信用してああなったのに何も勉強しとらん
>>460
ああ、それ俺も思った。
あそこで280万ってぼったくりやろ。 >>390
宮迫をもめちゃくちゃ持ち上げてくれるから気持ちいいんでしょ >>452
そもそもこんなバカバカしいことに乗らないからww
アホがアホ丸出しでのっただけやんww
損切りとは言いかただけどアホだから損切りする羽目になるんだよwww
上手いヤツはナンピンでここ立て直すぞ 客になったかもしれないヒカルヲタに嫌われて何のメリットがあるの
最初はヲタ共も客として見込んでたんじゃないのけ
宮迫の会社の出資比率が
若林50、宮迫45、高橋5%か
>>460
こんなに空きテナントあるのに、若林さん曰く4店舗が入りたがっている場所みたいだぞ >>463
返ってくるわけないじゃんw
けっきょく一番金だしたのヒカルじゃん
そんで騙されたと損切り
潔いわ あっちゃんの動画を見たけど、ノーブルとは仕事をしたくなくなる気持ちもわかる。
あっちゃんと仕事したいよな。
とりあえず気持ち悪いセンター分けをやめて?
昭和のオタクか
まあ宮迫の焼き肉ネタは本人の動画も5chとかのスレも盛り上がるから
そりゃまだまだこのネタで引っ張るのだろうな
話題を絶やさずに開店すれば話のタネに行ってやろうという人も多くいるだろうし
>>460
コロナで渋谷は空き店舗だらけなのが実情。 >>463
宮迫のお友達なんでどんな無能でも切れない 宮迫側はヒカルの金を、焼肉屋のオープン後に2年間かけて返すと言ってるらしい。
でも仮に出資金が5,000万円だとすると、毎月200万円返さなければならない。
どう考えても無理だろ。ヒカルもまったく返済計画を信じてる気配が無かった。
ノーブル50、宮迫45で、残り5を持ってるやつが、事情知らなかったし自分の5を全部宮迫にあげるって言ってたけど
あれは本当はただ逃げたかったんだろうなw
宮迫とノーブルが50:50になるのはノーブルは嫌かもな
>>478
それならヒカルはもう出資金はいらない、返してきてもうけとらないって宣言すれば潔いと思うけどな。
それないとな。 暴露されてしまってもうボロボロじゃん
宮迫は撤退した方がいいんじゃないの
>>437
若林とやるのは嫌だと言って話し合った結果
宮迫がヒカルよりも若林の方が大事やねんって言い出したんだよ >>429
別人だけど、コンサルはコンサルでゴミ
馬鹿みたいな意見言って「追加で〜追加で〜」と物買わせ続けてる
時計売りに行った動画そういう流れのコント >>489
バカかw
それじゃ大金贈与で脱税だよ
おまえ小学生か たぶん撤退しないと登録者は減るだろうな
そもそも焼肉屋をやる意味がそもそも無いし
あの動画の見どころは、中田がこのままでやろうって言ったときの本間さんの不機嫌さだよなw
>>1
>ヒカルの出資金は「オープンから2年かけて返すような提案を受けている」という。
出資金って5000万だろ?
やっぱり宮迫はマジで金が無くなったんだな >>460
こんな感じのテナントで280?
渋谷の相場知らないがぼったくりじゃないんか? ヒカルの金が戻ってくるわけがない
失敗してもヒカルの金を使うだけ
万が一成功したら返すだけ
若林はこれがやりたかったわけ
>>489
一応分かれる時にヒカル側はそう言ったけど宮迫側が返すと言い張った流れ むしろ何時間待ちになるか心配なレベル
整理券とか配るのかな
宮迫が焼肉弁当も配ったら大変なことになる
ヒカルも手伝いに来てくれるかな
日本一の焼肉屋になるよ。牛宮城は
>>500
なら、若林裕能やんけ。
ヒカルすら手玉にとってるやんけ。 >>500
口車で5000万ゲットって話だよな
まあバカな焼き肉屋のコスト引いたら
たいして残らないだろうから
やっぱバカだ >>492
断言出来るけど間違いなく2択失敗だわw
まぁ選択する権利が無かったんだろうけど >>503
炭って買ってこないといけないし、入れなおさないといけないやん。
大きな規模だとなかなかできへん。
労働コストもかかる。 よーやく若林やノーブルの名前が最近目についてきたな。
近くのハブで飲んでても行かねーわ。
>>489
お前は贈与税を知らないんだね。知識レベルが小学生より低いよ。
そしてお前がいわゆる、ギリギリ健常者ってやつだね。実物はやべえな。 >>499
そんなもんじゃね?
渋谷の宇田川町だったら >>17
宮迫数字取れなくなったから、切り捨てる口実にしてるだけやろ >>263
結局宮迫ってどこ行っても相棒や慕ってくれてる人間を裏切るんだな >>338
へずまとか炎上系YouTuberの皆さん大集合w 宮迫はアホだけど爆発的パワーがあるから見てて面白い
なんか設備は低予算で、肉もスーパーレベルって内装が豪華な焼肉ライクですか?
>>513
なんで出資金が贈与税関係あんのよ。
税金のこと勉強しなおせ。 宮迫の動画取ってるやつに「お前」呼ばわりしてあからさまな嫌悪感、敵意と言ってもいいレベルの物言いして、今後どの面下げて宮迫とコラボするつもりなんだよコイツ
どーでもいいからスレたてんな
You Tube板いけよ
>>403
まさにそういう甘い試算で始めるアホが多いから
飲食はコロナ前からつぶれまくり業界なんだよ 宮迫も2千万くらいは出してるのか?
それ以上は責任を問われないし、すでに焼肉動画で回収済みなんだろ?
普通に開店しても何も面白くないから
動画的にはこれでいいよ
>>489
キッズからなんでお金持ちなのに宮迫さん助けてあげないんですか?って質問来たから
もういっぱいお金出してるしまだ戻ってきてないんだよとキレぎみに説明してるだけ 賃料280万円はいいとして空きテナント多いビルってことは集客力そこまでない気もする。他の飲食店が利益どのくらいからわからないけどやっていけてるんだから知名度ある牛宮城は大儲けしないまでも運営はできるはず。
俺は牛宮城の斜め前にある焼肉ライク気になるからそっち行ってくる!
>>434
普通はかなり掛かる宣伝費を全く使わずここまでの話題になってるのに逆にこれでどうやったら失敗できるの?味が不味いぐらいしかなくないって少し逆説的に聞こえたけどね
そしてその低い確率を引くんだろうなと思う 中田のとこと、宮迫のとこと、ヒカルが再生数稼いでるわけでしょ。つまり企画の一部だろw
YouTuberの何やかやの騒動はコレがあるので、アホらしくなる
損切をわかってないバカがいるけど
バカな投資をするから損切せざる得ないだけで
ちゃんと見積や方向性を見極めれば損切なんてすることが
そもそもないから
損切りするやつは無能です
といってることと同じ
宮迫って人間関係円滑にできない呪いにでもかけられてんのか
動画見てないけど若林って人若いのか?
宮迫と同年代だと思ってた
>>406
これがずれてるよな
銀座か表参道か恵比寿にすりゃ良かったのに 今まで宮迫がオーナーみたいな体だったけど大嘘やんな
宮迫が離れられない人って若林だったのか
こんなのいたら組めないな
宮迫はヒカルより若林選んだってことやろ
ヒカルキッズ金落としてくれなくなるぞ
宮迫の動画なんて最近の再生数だと1本20万くらいだよ利益
ってひろゆきが言って
>>534
それは本人の性格に関連してると思う。
本人は自覚ないけど。 >>520
5000万の出資金を相手にあげるんだから
贈与そのものじゃん
そんだけ額がでかいと50パー税金掛かる
すでに使っちまってて払えるわけないから
贈与税でつぶれる モデルガンもった画像でネット民を挑発したり大嫌いだったが
最近はちょっと同情するな
落ちぶれすぎて
>>247
>>257
だとすると若林が嘘ついてることになるよな
若林は「最初はヒカルくんの会社と5050の出資でやってたけど、今はヒカルくん抜けてうちが100です」
って言ってたのに >>529
ワイは向かいにある牛角なら何度か行ったことあるわ
牛宮城もオープンしたらどんなもんか一回だけ行くで 牛宮城はアミューズメントパークでもあるわけよ
竜宮城と掛けてるだけあって
体験型焼肉レストランだろうから
値段や味とかより牛宮城に行ったということが不思議な思い出になる
凄いとしか言いようがない
>>534
指示だけしたい人なんだと思う
焼き肉も人に任せてオーナーとしてお金だけ欲しかったんやろね 宮迫を御せる有能なプロデューサーがいないとあのチャンネルは終わるだろうな
>>547
牛角ってクソ不味いやん
あんなとこいい大人が行く店ちゃう >>540
だよな
会社の株主が若林というなら、若林関係なく宮迫が個人として出資したら良かっただけ 金持ちが金使って変わったことをやってるから面白かったのに
その価値が理解できないのは流石すべての選択肢を間違える宮迫らしいわ
中田の動画の雰囲気とは全然違って
ヒカルは相当、若林を嫌っている、憎んでいる
どうせなら中田の動画にヒカルも出れば面白かったのに
>>529
そもそもコロナ以降、飲食店向けのテナントは日本全国で空きめっちゃ増えてるからな >>543
出資はあげたわけじゃないのよ。
出資金はそのまま権利として反映される。
株式会社に出資したら贈与税取られるか? 本当お前ら宮迫とヒカル好きだな
気になって仕方ないんだなw
>>546
返金したとは言ってないみたいだな
借入金にしたってこと? できるのか?w >>520
は? お前が>>489で、ヒカルは出資金を返さなくて良い、返すと言われても
受け取らないと言え、って書いたんだろ。つまりお金を譲渡しろと書いた。
大金を他人にあげたら贈与税がかかる。お前はそれを知らない。 >>548
なるほど、だから肉が水に浮いてるわけだ。夢のようで涙が出るww >>406
2027年に渋谷よ開発終わって大人も渋谷行けるとかフカシてたな。
つーかセンター街のあの奥地に誰が目的持って行くねん。
ハンズ超えるとかフツーにだりーわ >>554
だって宮迫と仕事してるつもりだったのに
実態は若林が代表だったら話違うやん
そら嫌うわ 若林って有能でしょ?
親友の宮迫に損をさせないように工面
詐欺師のヒカルから金を取ることに成功
もう役にも立たない詐欺師ヒカルと絶縁に成功
有能すぎるよ
>>560
できないし、そんな無駄な事する意味ない。 若林って有能でしょ?
親友の宮迫に損をさせないように工面
詐欺師のヒカルから金を取ることに成功
もう役にも立たない詐欺師ヒカルと絶縁に成功
有能すぎるよ
牛宮城はやっぱり照れるー
俺はやっぱりスタミナ太郎でいいやー
>>534
自分に能力が無い事は自覚はしている。
が、良い話しには何も考えずに直ぐに飛びつき失敗する典型的な例。 >>526
内装はやった方がいいよね
でも、あの壁から取れない絵はちょっとないな ヒカル 若林の本性を見破って宮迫に切れと助言した
中田 若林はワルモノじゃなかったと判断した
そういうこと?
ちょっと待ってヒカルがまだ半分出資してんなら
若林の店ですらなくてヒカルの店じゃん
共同は知ってたなら、なんだそれってなるわ
ほんと全員ホームレスからやり直してほしい
まあヒカルからしたらせっかく濁して去ったのに
急に顔出ししたからな
まさに「いやお前でてくるんかい!」やで
じゃあこの今コラボやってるおっさんはどんな責任を背負って動いてるの一国一城の主ちゃうやんペラペラやんって判って一気に冷めたんだ
>>556
金かえさなくていいって、動画で言ったら
そこで贈与の証拠になる >>543
共同経営から外す時は減資で既存の株を無価値化させるという技を使うのが普通
株をプレゼントするわけじゃなくて、発行してる株は価値無いものにする
新しく発行する株はあげない 最近のマンデラエフェクト
・セガのソニックの腕が肌色
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮,.,
もはや宮迫はイジってなんぼ
クロちゃん以下の芸人に成り下がってしまった
壁と一体化した額縁は笑った。
あのデザイナーとしては一番いいボケだったw
>>554
あっちゃんとヒカルは相性が悪い
2人ともクレバーな戦略家だから
早口トークも得意だし >>570
若林さんwww
ネット工作部隊まで雇ってるのかよ
流石だわ そもそもコンサルが二人もいるのか?
しかも一人は私は失敗しましたが〜とか言ってたぞw
>>560
出資金から借入金への切り替えってのは会計上はできるよ
だとするとウソではないけど、誤魔化しではあるよな
ヒカルは抜けたって言ってるけど金はまだ借りっぱなしってことだし
金返してないのに追加で設備投資しようとしてるし カネにはそういう虫がたかってくる、というだけの話。
>>563
ハンズの手前の前フランフランが入ってたビルのようだが、
あそこらへんでいい大人が飯食いに行く印象がはっきり言って全くない。
近くにアウトバックあったりするが、あそこも立地間違えた印象しかなかった。
もっと頑張って恵比寿か中目黒あたりに出せてたらよかったのに。 気持ち悪くて知性無いジジイとか生理的に無理だよね
近付かない方が良いよ 臭そうだし
>>513
せっかく>>489を言い負かす流れだったのに
贈与税とか訳分からないこと持ってくんな。
出資金だって言ってるだろ。 出資金って一緒に始めたのに返さなくちゃいけないのか?
勝手に撤退したくせに
>>591
そこの処理は自社株買いでも良いし、他の経営者がヒカル分を買い取るでも良いし
いかようにも処理できる >>1
ヒカルの出資金は「オープンから2年かけて返すような提案を受けている」
そっか まだかえしてなかったんだ お店コケたらたいへんだね >>590
コンサル2人じゃなくて、本間さんは本田さんのコンサルだからな。
本田さんは業務委託で自分のグループの仕入れ網をつかって焼肉店を経営する。
基本、成功させたいから店にもこだわる。
宮迫サイドは開店まで言ったら基本まるなげ魂胆。 >>584
あー、減資か
そういう方法もあるな
まあ裁判所沙汰になるわけだろうけどw 肉はスーパーの店頭買い
タレは市販もの
ぼぅたくり店
>>609
ヒカルが権利を主張しだしたら泥沼になるわな
見てる限りそういう方向はなさそうに見えるけど 宮迫が詐欺師ならまだ良かった
天然で周りの人を不幸にするからタチが悪い
吉本解雇されて中田とコラボとかして明確に反松本を出して来たよね
肉、調理やってるヤツ変えなアカンって言ってた変えなアカンヤツが若林って人なんやろな
高級にしたら楽しめる人が減るから
リーズナブルにするのは正解
銀座の高級寿司店に行ける人は少ないけど
ちょっと高級目なデザインがオシャレな回転寿司ならだいたいの人がいける
渋谷にしたのも頭が良い。全国から客来るんだろうな
新幹線や飛行機に乗ってまで来るだろうから凄い
>>601
牛宮城は株式会社ではないから牛宮城としての株式はないんじゃない?
それはそれで危険だけどな
これ利益出たらいいけど、利益出ずに撤退になったら裁判になるぞ >>614
そうなると何のメリットもないから泣き寝入りなんだろ オープンしたら本間に委託して本間には利益の何十%渡すらしいが本間はタダ働きになりそう
>>614
じゃあまるごと贈与と同じだろがw
裁判を経ていいところに収めるのが
法律ってもんだろw >>530
青汁はアホだから認知さえ広がれば成功すると思ってる
実際はネタとして楽しむだけで食いに行かない層が大多数なのに
認知客を購入客に育てるとか顧客ターゲットを設定してブランドコンセプトをぶれさせず形にするとかブランディングのブの字もやっとらん 基本、宮迫は自分は才能があると思ってる阿呆だからタチ悪いぞ。
>>596
単発IDで書き込んで流れもクソも無くね?
お前がIDコロコロしてるっていう宣言? 儲かりそうだな〜くらいの軽い気持ちで経営に手を出しちゃだめだと思う
素人でもわかる
宮迫に関わると全員が損をしている印象。
誰一人と得してない気がする。
有る意味凄い宮迫w
平気で嘘つく奴ってわかってたはず。
嘘つきと一緒に事業なんて、最初からやるべきではなかった。
まぁ傷が大きくならないうちに撤退できてよかったね
>>608
本田は焼肉屋の経営経験があるからアドバイザーとして入るのはわかる
本間はなんなんだろうな、必要なのか? >>1
> 実は時計や車を売らなくても金銭的には大丈夫な事が明かされた。
普通に詐欺じゃないですか >>460
b1から3fまでガラ空きだな
場所悪いんちゃう? >>588
でも中田×ヒカルのコラボ動画好きだけどなぁ
ヒカルが中田に質問するっていう動画で最初に
「松本さんと何があったんですか?」ってド直球の質問をして
それに対する中田のレスポンスが面白くて
「いきなり?w」って >>608
前の動画で本間さん
「ぼくらの言う通り直してくださいよ、でないと撤退して手を引きますから」
と強く言ってたよね >>391
あの場での中田の目的は、宮迫にお金を使わせないこと。たぶん、どの道失敗すると思ってるし、変な転び方するとwin3にも飛び火するから。
コンサルの目的は、成功させること。なぜなら利益折半だから。宮迫の懐事情など知らないし、まあ究極どうでもいいので、内装はホントならお金かけて直したいと思う。でも、あそこで揉めるほどじゃない。 ヒカルと若林のハイエナの殴り合いだろこれw
要はアホの宮迫からどっちが金抜くかって主導権争い
>>623
全然違うんだわ
実際有名どころではJALが100%減資で既存の株主の権利をすべて消滅させたけど
それに対応する贈与税なんてどこにも発生してない 告知チャンネルなんだから告知ネタが毎回ないとな
ありそうやんこれからも
>>623
だから出資金を引くときは減資するんだってば、そのやり方はネット調べろ。
贈与とか関係ないから、阿呆は勉強してからこいよ、うざいぞ。 >>627
5000万あきらめます、って贈与だろがw
ヒカルが動画でそう言ってみ?
ノーブルに国税来ますわw 俺みたいに全然詳しくないやつはこの若林ってやつが無能だからこの惨状ってイメージになる
かなり強い一手
>>618
水に浮く肉だからな
アレは肉なのか?と、そもそも >>616
これなんだよな
特別支援学校に通う子供が棒を振り回して遊んでいて、それに当たって怪我させられたようなもので ヒカルって秋葉の店も全く動画にしないし、焼肉も速撤退だし何なんだろうな
>>624
最初は野次馬がけっこう集まると思うよ
底辺ユーチューバーなんかネタにするのにちょうどいいし >>622
利益の定義で揉めそうだよな
ヒカルへの借金の返済を引いて利益とするのか、どうなのか
下手したらコンサル2人マジでタダ働きだな >>629
でも闇を暴いた中田も鋭い経営判断をしたヒカルもスーパーの肉食わされたラファエルも株は上がってるけどなww
宮迫だけが底なし沼 >>641
それはヒカルが裁判所通して
正式に減資の手続きしたら、だろ?
動画で、もうあの金いいわーっていったら
そら贈与ですよw 宮迫がこの状況から上手く着地させられると思えないwww
>>460
え、5階に入るの?てっきり焼肉屋って一階のイメージが >>650
へずま来るんかw
そのままNHKに行けよw あの伝説のクソ試食会で中心になったのが若林
しかもアレを「完璧です。牛牛超えました。」と言ってやったんやぞ
そりゃ信用できるわけない
>>521
460万vs 140万
コラボしてもらえなくなると困るのはさあどっち? >>594
多分センター街も宮迫の案じゃねぇと思うんですわ。
あの辺歩いた事ある人分かると思うけど、
そもそもプラーって寄れないし。
フツーなら中目、恵比寿、奮発して広尾とかだよねー
不動産関係でも金取られてそう。
誰が見ても負け戦なのに、若林に入れ知恵されてたとしか思えないんすわ。 >>635
たしかに。そこら辺の忖度しないでキレキレド直球がヒカルの良いところだからなw
まあ2人とも頭が良いわ >>636
あー本間と本田の関係がわかったわ
本田は交渉が弱いから口が強い本間を営業担当として使ってるんだな
本間が脅しかけて仕事を引っ張ってきて、実際に動くのは本田か 元々宮迫に経営する能力もする気もないのにヒカルの話に乗ったのが悪い
宮迫が誠実な対応してたらヒカルは切ってないと思うぞ
若林が店舗スタッフを集めたが、全員ファストフードのフードコートレベルしかいなかったんだろ
>>584
これって宮迫45%若林50%ヒカル5%ってことでいいのかな? >>651
常識的に考えてヒカルへの返済を引いて利益にする事はありえないだろ。
ヒカルも止めたとか言ってるけど、法律的にみれば若林と共同出資者で宮迫サイドだぞ。 >>657
宮迫知っててヒカル知らんとか
くだらん嘘つくな お前ら純真だな、Ytubeを鵜吞みにして・・・
今回の件、中田が宮迫を追及したように見えるけど
winwinwinロゴの登録商標は若林和人の「ノーブルプロモーション」でが持ってるし
前回のラファエルネタも「ノーブルプロモーション」からの仕込み
ついでに宮迫の母親のたこ焼き屋の運営も「ノーブルプロモーション」
全部、若林のシナリオ通りだぞ
お互いNDAとか取り交わしてないんだろうなあ
それが怖い
>>664
そもそも宮迫個人のマネジメント会社なのに、若林が株式50%持ってるって時点で
中田が「え?なんで?」みたいな顔してたよな >>670
話題は普通に面白いよ
店に行く気はまったく無いわけだけども 若林「返金した、資本はもう入ってない」
ヒカル「返してもらってない、2年で返済する提案を受けた」
ってことでしょ?
どちらかが嘘ついてるよね
演技だ演出だ言われてるけどなんのメリットがあるんだ?
ネットニュースだけで宮迫という名前が忘れられないだけで
>>657
えー…宮迫の動画一覧サムネ見ただけでも大体分かるじゃん >>673
そら宮迫は若林の言いなりになるわなw
それをヒカルは知らなかったと
まあ知ったら引くわw
相手は宮迫じゃねえもん >>668
でもヒカルは撤退したってことなんだろ?
出資金じゃなくて借入金ってことになってるんじゃない? 宮迫は嘘ついてばっかりだな、こんなの相手しては駄目だよ
>>667
違う
ノーブルの株式保有率と牛宮城出資率を混同してる >>677
これまた中田が切り込んで説明させないと、まだわからんよな
若林が誤魔化してるわな >>673
宮迫が45%も持ってたら重要案件に拒否権あるし、若林が勝手になんでもできるわけじゃないよ。 >>667
多分だけど牛宮城はノーブルとヒカルで半分半分
それでそのノーブル内の持ち株が宮迫45%若林50%高橋っていう人5% >>673
よくわからんシナリオだな
それで肝心の焼肉屋うまくいくん? >>3
手を引いたんだからもうアレコレ内情しゃべらなくてもいいのに
どこまで劇場なんだろうねこれ
結局営業できずにお店飛びそうな気がする >>677
返金する約束をした。なので資本は入ってない! 金出してるヒカルの意見聞かなかったんだから金は返すべきだよなぁ
ヒカルは金返してもらって関わらないことだな
撤退したヒカルに金を返さないと決まったら、国税は贈与とみなすよ。だから
できるかどうかはともかく、宮迫側も金を2年間で返済する計画をヒカルへ
伝えてる。
>>667
違うよ
・焼肉店
ノーブル50、ヒカル50
・ノーブル
若林50、宮迫45、ギルド加藤5
※ただし加藤は宮迫に返すと明言してるから宮迫50になる予定 結局中田が全部バラしちゃったのがヒカルの逆鱗に触れたんだなwww
>>685
そこの関係も謎だよな
若林は宮迫のこと「兄さん」って言ってるし
会社法上の決定権は若林にあるけど人間関係上の決定権は宮迫にあるって感じだよな
オフィス北野のビートたけしと森社長の関係みたいな 約束じゃ資本はまだはいってるよな。
宮迫サイドの言い分は社会人でありながら正確性に欠ける。
そういうとこが嫌われるんだろうな。
>>673
どんなシナリオだよwww
トラブルを必死に取り繕ってなんとか動画にしてるだけにしか思えない 元々宮迫側からの話で出資金返さなくて良いからと撤退したのに
宮迫が返すと言ったから受けとるだけで期限も相手に任せてるのに
宮迫キッズから人でなしみたいに言われたら文句の一つも言いたくなるわな
最後は宮迫と若林の仲間割れかね
やばくなったら全部若林のせいにしてお涙ちょうだいかな
ザラザラの壁とか、壁に固定された額縁とか
最初のデザイナーのミスが痛い
だからな、出資比率はだんぜんヒカルが大きいんだよ
だけど別会社との協業の形だから主導権取れない
向こうの会社がそうだってのは知らなかったと
もうやられたって話
このこと宮迫とあれこれ話したってもうしょうがない
相手は宮迫じゃなくて若林だもん
>>627
実際どんな形なのかさっぱりわからんが、株式を不当に安い価格で渡せば贈与税取られるよ
もちろん無料で渡しても
ただ株式の形態ではなさそうだし、経理上どう処理してるのかわからんからなんとも言えん >>698
というか社会人未満の奴の集まりなんだろうな
慶應大卒の中田からしたらあり得ないずさんさに写っただろうな この話しはまるで少年ジャンプのような後付け設定すぎてなんか胡散臭いよね
なんか闇を感じる
すかさずヒカルが動画上げてきて牛宮城関連で台本あるんちゃうん
こいつら結局動画見てもらってなんぼのもんやし
食肉業界なんとかしてー!とかほざいてたな闇迫
作った牛も雑交配の紛い物。
コイツの人生みたいにペラい計画も店で出せずとか笑けるぜ
笑われる事ならある意味芸人だぜ
宮迫の優先度はこれだとハッキリして良かったじゃないか
若林>>ヒカル>>芸人>>蛍原
テナント賃料280万円が高いというが
それくらい一日か二日の売り上げでいくよ
すぐペイできる
問題は肉とかの原材料の調達
ここら辺の流通ルートが鍵
あとテキパキとさばけるかだよね
>>1
まとめ
牛宮城の出資比率は、ヒカル50、ノーブル50
ノーブルは宮迫のYouTube会社で出資比は若林50宮迫45高橋5なので経営権は若林が持っている
この若林が宮迫をYouTubeに誘った人と言われている >>697
>会社法上の決定権は若林にあるけど人間関係上の決定権は宮迫にあるって感じ
多分そうなんだろうね
そこをなあなあにしてるからこんな感じになったんだと思う
というかこのノーブルって会社自体、闇営業問題後に設立されてるから
宮迫のためにつくった会社なんだろうし 中田−ヒカル−若林−宮迫
これで1本動画つくって欲しいわ
それやってこそエンタやろ
まあ真実がどういう状況なのかはわからんけど、開店前からこんなグダグダな話題ばっかり
出てくるような店じゃ珍物見たさの客が一巡したらもう客なんかこねーわなw
開店前から2年で倒産するのがわかりきってる案件w
ダメージ受けるのは宮迫だけという、なかなかよく考えられた仕組みだよねww
焼肉で家賃280万に加えて月々約200万ヒカルに返すって可能なのか?従業員何人で回す気なんだ?
>>710
そりゃそうだろ。
付き合いが違いすぎるし。
嫁迫が一番だろうけど。 これが台本じゃなくてガチなら
ヒカルと若林の裁判が勃発するはず
それ動画ネタになるんかね
>>639
それ、債務超過で株式の価値が0円だから出来たことだよ 721名無しさん@恐縮です2022/01/16(日) 23:27:45.37
ヒカルまともだよね
パート4の会話、
中田と本間で話してて宮迫ぽかんとしてたよな
「PLのLの部分」とか「業務委託契約」とか、宮迫絶対わかってない
あの試食会の戦犯が若林
だからヒカルは若林を切りたかった
>>1
闇迫以外知らないし、こんなんでスレが立つことが不思議だわ 法律上の決定権は若林だけど、人間関係上の決定権は宮迫だからおかしくなるわな。
共同経営では、意思決定と責任の所在が曖昧になるから
気をつけないと。
宮迫はことごとく恩人を裏切るよな
最低人間過ぎて「詐欺師」以外に言葉がないわ
>>710
俺&金>>>>>>>>>>>>その他やぞ >>16
でもスーパーでおなじみの交雑種の肉使うんだよね >>720
これがホントの闇営業
と、こうなるのか 若林が宮迫に翻弄された結果だな
昨日のwin3を見た限り、宮迫が夢見がちで統一感のない希望を言って混乱させて来たっぽいし
宮迫って串カツ田中の件に限らずマジで思い付きだけでその場限りの良さげなことを適当に言ってきてるし、そこにその場限りの責任感を出すためか知らんが自分が損してでも強引に実行しようとするんだよね
個人の主張が強すぎて大規模な組織運営とか経営とかには向いてないっぽい
さらに言うとそんな宮迫のやりたい事を実現するという目的で設立されたノーブルは一定失敗する運命だったんだろうなと。牛宮城の店が失敗するとは限らないけど
>>716
5000万の出資金を、いまいくら返してて今後どういうペースで返すつもりなんだろうな >>711
開店したらガネーシャに業務委託すると言ってる
宮迫は焼肉店のオーナーになりたいだけで焼肉店をやりたいわけではないんだよ 本当に揉めたりしてるのか再生数かせぎの話題作りなのかわかんない
>>715
宮迫のダメージはノーブルに出資した金だけ、有限でしょ
その騒動を撮った動画収入はそっくり懐に入ってくるんじゃないの? つか、宮迫が勢いで劇団つくるとか言ってるけど、劇団の方が金にならんだろ。
どんだけ金かかると思ってんだよ。
どっちかっていうと振り回されてる若林さん可哀想。
>>16
その動画のプロデュースして制作してんのが若林なんだが >>719
100%減資するから、それによって価値ゼロ円になるんだよ
減資の決定によって価値がゼロ円になる
JALだって上場廃止決定されるその時まで火遊び勢に取引され続けててちゃんと価値はあった >>711
1〜2日でそんな売り上げる?しかも多分夜だけでしょ 今回の動画で中田ははじめましてな雰囲気だったけど
winwinwinロゴの商標登録をノーブルが持ってる以上、はじめましてな訳ないw
宮迫、ラファエルのツベ動画編集も請け負ってる会社みたいで
関連HPにヒカルの名前もあるから、ヒカルの動画編集もしてる可能性あり
悪名も名でとことん動画閲覧数と話題で引っ張って
どっかで宮迫さんは良い人ネタでもブッコンでくるんじゃないかと思われ
失敗から学んでヤベー事を避けるスキルが付いたのがヒカル
何も学習しなかったのが宮迫
>>728
そもそもなんで共同経営にする必要があったんだ?
宮迫が筆頭株主で会社作って若林はスタッフとして給料渡してれば良かったじゃん 電気式の焼き台がムダになったりしたし
知識のない人に内装を任せると悲惨な事になるわけか
>>729
元からじゃないの
今さらあんなのに騙されるのはオレオレ詐欺に引っかかるジジババ並の間抜けだけじゃないかしら >>744
「あなたが若林さん?」みたいな感じやったけど
旧知の仲やったのか こうやってネタにするのが目的なんでしょ
信者が釣られて右往左往してるだけだなもはや
そういう才能はあるんだろうな>>1の人は >>746
宮迫は経営者としてかなり無能
そこがヒカルとは全然違う >>742
100パーセント減資するからって
裁判所がダメっつったらダメなんだよ
おまえの思うようなやり方できたら
贈与税払う人間いなくなるってのw >>736
意味わからんな
じゃあ本田が運営する本田の店じゃん >>745
ヒカルはそもそも、自分の才覚ひとつでYouTubeを使って成り上がったからな。
吉本が敷いたレールの上を走ってた宮迫とは、全く違う。 ヒカルの動画見たけど小物すぎるわ
視聴者を若年層を想定してるから見てられない
オラついてるだけ まわりのヘラヘラした笑いも酷い
自分の無知を棚に上げて馬鹿にしてるだけ
中田の圧倒的なスキルにヒヨりすぎてて草生えるわ
ヒカルは最初から完全に傍観者だったのがな
「ぼく素人なんで」っておまえも店の経営者やろうに
若林とヒカルの間でまごまごしてる中間管理職宮迫みたいな構図やな。
>>746
まあそうだよね
ヒカルの金と知名度が欲しかったんだろう
ある意味成功だけどな >>755
高卒だから自分が社長で経営する自信がなかったんだろうな >>742
?
証券取引所の値段は関係ないよ
一株の価値は、ざっくり言うと純資産÷株式数だよ >>738
時計も車も売ってないのがハッキリしたしな
しかし何故自白するんだ >>746
仲がいいから一緒に会社をやろうって事だったんじゃね?
今回はマイナスになった。 蛍原が解散報告会でずっと冷めてたの
宮迫の適当さだけでなく若林のムーブを間近に見たからだと思ってるわ
悪い事言わんからみやたこに専念しとけよマジで
>>733
>>740
今の牛宮城は宮迫の暴走だとして
ヒカル撤退前の牛宮城で散々やらかしたのはほぼ若林って話だろ…
…もしお前が宮迫と若林を分断したい宮迫ファンなら俺はお前を応援するw >>747
それを選んだのは誰なんだろうな
森田って人も関わってたはずだけど森田は抜けたのか?
森田が電気式の焼き台でいいって言ったのかな >>759
中田のスキルw
面白いこと言えないスキル? >>757
本田は下請けみたいなもんだろ
宮迫にノルマ決められてそこに到達しないと金もろくに入ってこない 最初は客入るだろうな、ショバ代高そうだし一年後はどうなってるか
>>773
切れないよ
会社の代表は若林だもん
逆はできるけど
もう宮迫は若林のパシリだって現実を見ないとw 今でもヒカルとノーブルが半々出してるって言ってるけどどうなってんだ
ノーブル25% ヒカル25% 宮迫 45% ギルド 5%ってこと?
>>772
じゃあ全員が不幸になる事業じゃん
牛宮城ってなんなんだ? 追加
↓
宮迫「お金返しました!」
宮迫「ホントは返してませんでした!」
芸人・芸能プロダクション・YouTuber
素人が寄り集まって食堂ごっこか…
こんな文化祭の模擬店みたいな店よりアメリカからもヨーロッパからもガンガン新しいタイプのレストラン入ってきてんじゃん?
お金持ってる人は普通にそういうとこ行くでしょ
>>776
試食会の前までは全部若林が仕切ってた
内装とかはデザイナーだがそのデザイナーを選んだのも若林 >>749
とりま「返す」って公言しとかないと
法律上贈与って形になって面倒だからな
若林Pの入れ知恵だろう >>576
中田も若林の歯切れの悪さと、同じ言葉を2回繰り返す返答に不信感あると思うわ。あの場じゃ皆いるからあれだけど、動画回ってないところで何て言ってるか。よく思ってないだろうな。 若林の存在が蛍原に続きヒカルも裏切る結果となったのか
>>776
若林は前から牛タンの店とか牡蠣の店とかやってる
だからヒカルも最初信用して任せてた >>775
認めるわけないだろw
このままずるずる営業して
ノーブル債務超過までひっぱらないと
でもその前にヒカルに訴えられるだろな >>786
新しいデザイナーを雇ったのも若林
社員の教育や肉の流通に食い込むのは時間がかかる
すぐ金になるのは内装だからなあ >>775
困らないと無理なんだって
まぁ新規に立ち上げた店なんて余裕で債務超過だからやってやれないことはないけど >>576
中田はあえて言ったんだと思うよ
釘を刺すために 2年後には、宮迫は○きてないと思うわ・・・怖い、怖い、マジで怖い
あの若林って奴の無能さが際立ってるなw
負のオーラが凄い
みずほのシステムみたいな地獄の経営やな
人が入って金が儲かるヴィジョンが無い
>>768
あの試食会は飲食を成功させた経験のある人間の失敗とは思えないんだよ
そこそこ間際に冷凍庫すら準備できないほどやらかしてしまうだけの理由があったはずで、その原因が(動画になってないけど)宮迫にあるんじゃないのってこと
俺はヒカルも宮迫も若林も誰も無能だとは思わんが、飲食店を共同で進めるという点においては絶望的に相性が悪かったと思ってる >>790
普通だな
牛宮城のほうがインパクトはある >>780
ノーブル50ヒカル50
その50を返すのか返すとしたらどうやって返すのかは協議中
でノーブル内の持ち株が宮迫45若林50高橋5
ってことらしい >>780
牛宮城の出資はヒカル50ノーブル50
ノーブルの筆頭株主は若林 ヒカルが途中で自ら降りたのに速攻で金返ってくると思ってる人って頭おかしくね?
>>782
竜宮城もそうだろ
老いて、鳥になって消息不明 中田「ぼく部外者なんで」
ヒカル「ぼく素人なんで」
こんな奴ばっかり
ヒカルは単純に宮迫とやりたかったんだろ
それが若林が出しゃばって来てヒカルに逃げられたという馬鹿さ加減w
>>231
そらまともな大人ならこんなチンピラをリスペクトせんやろ そもそも肉屋ってガチガチに内輪でスクラム組んでいて新規参入はめちゃくちゃ難しいって商店街レベルですら聞いたことあるのに
ヒカルは金払うだけっていう
そんなもん成功するわけないやろ
>>798
ノーブルは動画関連もタコ焼きもやってるって
書いてるじゃん >>798
困る困らないで税務署や裁判所の対応が変わることは無いなw
単に減資するためには株主総会通さないといけないから、
株主の過半数の議決が取れるのはそれなりに経営困ってる必要があるってだけだよ こうやって親友をお前、無能呼ばわりしたのに
平気でヒカルと絡みそうなのが宮迫
>>775
それ、100%減資ちゃいますやん…
資本金を1億円に減資するのは税法上それなりに意味はある。
また、資本金1億円にしたところで特に株主の権利は奪われんけど…
登記上の資本金なんて形だけのものだし >>807
じゃあ降りてないじゃん
出資者じゃなくて債権者になったってことだとしても
債権者は利害関係者であって、事業報告を受ける権利があるから降りてはいない >>805
そういう配分なのか
じゃあ中田の動画の説明も間違いじゃん 自分より上手の金を宮迫から抜く奴があらわれておかしくなったのか?
>>812
宣伝にヒカルはかなり役に立つだろ
あとは普通の焼肉屋レベルでも成功してた >>812
ヒカルが
「こんな肉食えるか?こんなん出した若林は信用できんわ」
と言ってるけど
経営者のヒカルが放置、怠慢経営してたのが原因のひとつだよな
ヒカルはまるで他人事すぎるんだよ
今にいたっても >>822
ヒカルのファン層が食える値段では無かっただろ >>673
プロレスの台本
ってか詐欺じゃねーの?
正規軍も革命軍も同じ会社に所属して同じ会社から給料をもらってる
プロレスの場合は客がその前提を解ってるけど
今回のケースは「ノーブルプロモーション」ってところが存在を隠してないか? 二択をはずし続ける兄さんのために
・若林外してヒカルと焼肉やる
・ヒカルと一緒に焼肉から撤退
という現実的な二つの選択肢を用意したのにそれでも不正解選び続けるのすごい
ようするに、若林が気に喰わなかったから試食会でめちゃくちゃにしてやったって事だな。
ヒカル最低だな。
>>803
パート4で若林が言ってるよ
「試食会のときは雇ってた業者がダメでした」って
もちろんその業者選んだのは若林だし
ヒカルに完璧です!って言ってたのも若林だけど お前らってテレビ観るの止めてテレビみたいなYouTube観てるよなw
さすがB層w
若林が無能すぎてヤバいな
家賃支払いからもすぐ撤退出来るとか言ってたが、なんか隠してる条件ありそうだ
今はまだヒカルが出しだ一億円でやりくりしてるだろうけど、それが尽きたときどうなるかだな
ヒカル「ぼくがやったこと何もないです」
それが経営者の言うことかよ
肉がまずかったら若林のせいでなく経営者のおまえの責任やろうが
>>823
5000万円出して広報担当やる
肉は素人だからプロに任せるってかなり賢いやん >>832
いや、小さいところは意外とそういう事ある。
うちの会社も返金した事ある。 若林→単なる無能、チグハグな内装を入れてしまう
本田→業務委託契約、「利益の○%」という契約のため、利益が出せる店にしてくれないと困る
本間→本田の営業担当、先に金を掛けてでも内装を変えさせたい
宮迫→無能、その場の勢いで決めてしまう
>>819
そこがちょっと分からんのだけど
中田の動画内では若林はヒカルに触れていないし
ノーブルが100でやってるかのような言い方をしてる
だから中田としてはノーブル内での持ち株比率で「決定権は若林さんにありますよね?」って言ってる >>805
失敗した場合に死ぬのはこの焼き肉屋に出資した奴なわけで
つまり宮迫さんではなくヒカル ヒカルは若林を切れって言ってたんだな。
宮迫はヒカルより若林を選んだ。
というか45パーセントでは若林をきれないし
普通はどちらかを51パーセントにしたりするけどな。
>>819
登場人物全員で視聴者を騙そうとしている
特に「時計を売りました!」はひどい >>759
ヒカキンやナマポ芸人とか、小学生くらいの知能のやつしか見てないだろう、焼肉トラブルもまともな大人のやることじゃないけどそもそも 芸能だの水商売だのは中卒で生命力高めな奴が集まってやってるわなw ノーブルプロモーションのサイトを見る限り、
登場人物
宮迫(母親の店の運営がノーブルプロモーション
中田(winwinwinロゴの商標登録をノーブルプロモーションが行っている
ヒカル・ラファエル(関連URLに2人の名前が挙がっている
(株)Guild(関連URLに名前が挙がっている、元ヒカルのマネージャー高橋とヒロユキが設立
(株)シュプラス(ヒカルの会社、役員に上記Guildの高橋も名を連ねる
全部プロレスでした!ありがとうございますwwwwwwww
>>837
それで「若林のせいなんです」って吐き散らしておわりか
店のトップがね、やれやれ >>828
若林一人でやればいいだろw
宮迫も撤退で >>832
ヒカルは金を返せと言っていない。しかし事業撤退した人に金を返さないと、
贈与とみなされ税金を取られる。だから金を受け取った側は
返す当てが無くても返すと言い、返済計画を作るんだよ。 >>846
いや現実に金が溶けてるからプロレスどころじゃないよ
仲良しグループで金回してた奴らの人間関係がリアルで崩壊する瞬間だよ >>840
最終的にノーブルが100になるようにと若林案
ヒカルはその提案は受けたけど飲んでないと思われる >>843
手っ取り早いのは宮迫は若林を切って撤退する
そして再度ヒカルと組んだ方がいいw
宮迫はほんと馬鹿だよこいつ >>807
宮迫側が「返した」と言ってるからワケ分からん状況 >>1349
そもそも始まる前から手を挙げてる奴が四社もいる時点で成功すると思われてないし8ヶ月空家賃払う計画性のなさが異常だと同業他社は思ってる 宮迫のYouTubeってヒカル信者でもってるようなもんじゃないの?
ヒカルに切られたら死ぬんじゃないの
やっぱそれよな
資本が過半数っておかしいやろって思うわ
>>346
もし若林さんが悪くないと仮定すると
宮迫さんって昨日の動画でもヒカルさんに
資金は返したって言ってるんだっけ?
だとしたら若林さんにも返したって言ってる可能性は?
4の動画で今は100%自分たち出資という発言に
繋がるけど
ヒカルさんは返してもらってないと明言してるから
宮迫さんか若林さんのどっちかが嘘をついたと考えると
このながれだと宮迫さんが若林さんにもそう
伝えてたってのが自然かもね これリアルに全員が大損して全員が責任を押し付け合って人間関係が崩壊するパターンになるよ
悪徳コンサルに騙されてた方がまだマシだった
そのほうが不幸になるのは宮迫だけで済んだからな
全員が不幸になるエンドだよ
ヒカルは将来映画を作ろうと考えているのではないか?
タイトルは「宮迫沈没」
ヒカルも言ってたがこれが共同経営の難しさだろ
ヒカルが単独でやってたらそりゃあ内装やらメニューや肉のチェックは
何回もするだろうし出来るだろう
焼肉店の運営は宮迫サイドに全部任せてるわけで宮迫もそれはまかせてくれと了承してる
ヒカルはやってる途中で口出しずらいし店にも行きにくい
一連の騒動でひっさしぶりにYouTubeで宮迫の顔見たけど芸能人オーラが完全に無くなってたね
ただのアホヅラしたおっさんに成り下がってた
これはもうダメかもしれんね
なんか中田も巻き込まれてんな
中田好きじゃないからどうでもいいけど
>>856
返したじゃなくて返す予定ってことだな
2年かけて
まだヒカル側と折り合いがついてないと思われる >>849
ヒカルはそのくらいの法律知識持ってそうだけどな
胡散臭い ヒカルは自分が事業ぶち壊した大戦犯である自覚が足りなさすぎでは?
正論ぶつけてりゃそれが正義とか子供の論理を押し通そうとしても無理だって
ガチならヒカルがノーブルの株、権利渡せと裁判になるはず
ならなかったら台本、プロレスだな
何方にせよ若林に主導権握られてるようじゃどうにもならん
宮迫はただの操り人形なんだから
>>862
ヒカルに救ってもらえてる点は確かにあった。
けど、それに応えるどころか裏切っているから終わりだろうね。
次は誰に縋るのだろうかw >>861
逆だと思うよ
若林が宮迫に口で「返しました」って言ってるだけ
宮迫は若林が返したって言ってるのを信じただけ
宮迫は会計帳簿とか見てないだろうし ヒカルは5000万はあきらめて完全に手を引いて関わらない方が良いと思う
これ100%タダでは済まないパターン、ヤバいやつだと思う・・・シャブリ尽くされてぺんぺん草も生えて来なくなるってやつだと思う・・・
ヒカル「若い絵描きの絵を集めてきたのは若林、その中の一人にファンがいて絵に勝手に自分のブランド名いれられてたなのでしょうがなくそれだけは買い取った」
みたいな流れからしてわかるな
ヒカルからすりゃいらんことしぃでビジネスには邪魔な存在
宮迫はそういうやっすいサプライズややりとりが好き、それをやる人物は有能な存在
マネーの虎でもあったけど、ずっと金出す方向で話が進んでたのに
最後の最後で虎の一人が何かの条件を出したら「共同経営者に確認します」
って返された途端に虎たちの態度が一変して「なんでそいつの存在を隠してたんだよ」
って激怒されて結局ノーマネーでフィニッシュしたやつを思い出した
>>851
どう金が溶けてるん?「内装に3000万かかります!」
ホントにかかってるかどうか誰が調べるんだ?床の張替えなんて100万あれば足りる
延期してる間の家賃も床の張替えも
宮迫・ヒカル・ヒロユキ・ラファエル・中田の動画視聴で軽くペイじゃん 感情のままに癇癪起こしてダメ出しが止まらなくなって
それによる炎上をほっぽり投げてトンズラこいて相手方に大損害与えた、それがヒカルに対する正しい認識だろう
ヒカルって整形してる?
3年位前は陰キャみたいだったよね?
>>876
ヒカルとやってたら勝ち筋見えたかもしれないけどこのきな臭いやつとだったら無理だね >>875
どこまでやるか、だわな
もし出資金の返済が滞ったら裁判やると思うぞ
出資金返済のあてがあるうちは待つしかない 宮迫も大変だな
オープン後は食べた事ない奴等にレビュー荒らされる事が確定してるし
>>2
君、言っていいことと悪いことがありますよ
言っていいと思いますが 結局、操り人形の我が強くて自滅していくだけというオチ
ヒカルの動画見たけどなんていうかまあハキハキしてるよな
宮迫のはあっちゃん出てきても宮迫はほぼダンマリ、訳のわからん関係者が口もぐもぐして言い訳ばっかり
真相は知らんが一般の視聴者からしたら宮迫サイド何してねんでヒカル正義と見えるわな
>>878
牛宮城の利益から2年かけて分割返済の提案してきたってヒカルが言ってたな。 若林が悪いんじゃねーかww宮迫もヒカルも被害者やな
ヒカルにとって牛宮城は数ある事業のうちの一つで潰れても何の問題もないからな
若林と宮迫のノーブルにとっては大博打なのにあらゆる行動が杜撰すぎる
>>891
そんなのまってたら計画倒産されるわ
やるならすぐだ こんだけ大損害与えたまま逃げて、宮迫の男気笑に甘えて出資金返してもらおうとか
そりゃ甘々の甘ちゃんや
普通のビジネスパートナーだったら宮迫側が普通に裁判起こして損害被ったと主張して勝てる案件
>>73
動画見てないのかよ。
今も返してないわ。 自分のブランド名が書かれた絵がこの焼肉屋にあったら嫌だもんな。
ヒカルは内心はブチ切れてるでしょ。
>>886
宮迫若林は月々の賃料で280万溶けてる
ヒカルは出資金がまだ返ってきてない
本田本間も店が未オープンだからコンサル料貰えてない
いまんとこ誰も得してない事業 どんなにYoutubeの時代だとか言っても
動画生配信の同接数10万の影響力が地上波TVの視聴率1%程度だって聞いてから
「そりゃTVの中からモノ言える立場得てるほうが圧倒的に強いわな」 とは思った
>>902
ヒカルは最初からずっと返さなくていいと言ってる
宮迫が男気返済や!(どう返済するかは未定)と言ってるだけ >>902
宮迫なんてヒカルの4分の1も金出してないw 宮迫もこれまでの積み上げてきた芸人との関係を断ち切ってでもヒカルについたのになんでここでヒカルと分断したのか
なんか強い思いでもあるならまだしもフナみたいに口パクパクしたるだけだし、中田も終始呆れたような感じでも最後までよくやったよ
>>889
宮迫ってたこ焼き屋も経営してるみたいね
若林とはその時色々と世話になったとか そもそもいまだに宮迫に肉の知識が無い、
YouTubeで喋ってるだけで、その焼肉屋のサイトすら自分では見ていない
お飾り店長
ヒカルが経営者なら、宮迫のたこ焼き屋を乗っ取るだろね
本来ヒールポジションだったヒカルがベビーフェイスに見える位に宮迫側がアレ
>>897
そういう会計を担当してるのは若林で、宮迫は把握してないだろうたぶん >>903
スペイン坂の近くでしょ
みんな行くよ
ここら辺もいかないなら何のために渋谷来たの ヒカルは株主として金返せなんて言ってないし
言ってる事にスジは通ってると思うけど。
ノリで焼肉屋のオープンを計画したけど誰も責任取りたくないってだけだろうに
>>908
ビルのオーナー、もっと言えば地主が最強って結論もう出てんだよね 動画は見てないけどヒカルの出資金を返してないのに返したって言ったのはマジなの?
それって相当やばいことだと思うんだけど
宮迫はなんか俺の親と被る
なんもわかってないのに高いもんがいいものみたいな感性とかまんまだわ
>>921
スペイン坂だとしたら
相当いいとこだな >>922
このままだと出資金は溶けてきえるだけなんで
まだノーブルに金があるうちに
ノーブルの資産を裁判で取るのが
本筋の経営者としてのムーブ てかサコーターって誰が考えた言葉なの?キモすぎて反吐が出るわ
誰かに金出すときはそいつを信用しててもその周囲にいるやつが
どういうやつかを見極めないと後悔するよ
>>912
芸人切ってYoutubeやろうと言った若林に付いた
ヒカル切って牛宮城続けようと言った若林に付いた
宮迫はこれまですべての人間を裏切って若林と行動してるだけ 結局宮迫は さんま 松本 蛍原 ヒカルより若林選んだってことなんでしょ
>>918
そのプロデュースをしたのが若林みたいね
だから若林を信頼してるんだろ ノーブルの株の5%はギルドなんなよな
ギルドの株をヒカル持ってるはずなので
牛宮城の出資51%ヒカルって事にならないの?
>>926
空きテナントだらけになると最弱になるが 宮迫に自分がなさすぎなのが問題なのかなぁ
ただ格好付けたくて色々な人にいい顔してた末の結果って感じ
>>938
それがガチなら
若林の解雇はできるはずだが 若林とかいうのが中田にふざけんなよと強い信念持ってやってんだよ!くらいの勢いかと思ったら終始ヘラヘラだもんなw
若林ヘラヘラ、宮迫だんまりでたまに口パクパク
よくもこんな動画世に出すわな
クロッサム森田も口止めされてて、今ようやく発言普通に出来たらしいな。
宮迫と若林の個人的な関係のせいで、よくも周りに被害振りまくよな。
てか、生活困窮アピール全部、演出だったのかやっぱりな、だわな。
今となればただの広告塔に「事業なめてますよ」とかすごんでた茶番もあほくさいな
距離が近すぎる親友とビジネスとか冷静に物事を見えないし意見も言えないから大半が失敗してる
俺の周りの起業したやつら全員そう
>>888
してない。メスどころか注射すら本気で怖がるクソチキンだからな
今までの動画を全部見てればほんの少しずつ変わっていった経緯が分かるよ
元々陰キャ顔というよりかは垢抜けてないアトピー持ちの田舎のヤンキーみたいな風貌だったけど、
ここ1,2年で歯列矯正と肌治療をしてパっと見がキレイになったのとそれ以外も垢抜けたからかなり変わった 宮迫の中の優先順位が
若林>ヒカル>サンマ>松本だった
ただそれだけのこと
まぁ元々ヒカルも宮迫も「経営」はしたくないんだよ
出資者や広告塔やアドバイザーやプロデューサーがやりたいだけ
でヒカルはその辺は徹底してるし口出すんだから金も出すて筋は通してるし直接報酬なくてもネームバリュー増せば問題ないしのスタンスなのに
宮迫は中途半端に経営でも成功したい身内にも金やりたい口出して称賛もされたい虚栄心も満たしたい、けど何もやってない
>>946
それ。 親友と始めてもいいけど、時には親友を切る決断が必要な時もある。 パート4の動画でもせっかく中田がこれから盛り上げようとしてるのに
宮迫をその場でいじることしてたし
ヒカルの言ってることが信憑性あるな
>>948
それは順番なだけだよw
またその次が出てくるか
吉本や松本に泣きつく可能性もある もう宮迫は救えないよ・・・残念だけど・・・彼の人生は詰んだ
>>889
いやあどっちもどっちだよ
飲食経験なくて理想ばかり言ってるヒカルと
飲食経験あるけど宮迫との関係がグダグダな若林と
思いつきで言うことくるくる変わる宮迫 若林とかいうの、すごい無能感なんだが
もっと強面のおっさんみたいなのが出てくるのかと思ったら
アメトーークの楽屋で楽しそうに話してる蛍原と加地Pの二人にずっと腹を立ててた宮迫
その理由が
自分が興味ない話題で盛り上がってる
ヒカルはその宮迫と仲良しの若林に1億も出資しちゃったのか
その1億が全て開業資金に使われとは思えない
正直かなりピンパネされてるはずだよ
ヒカルも危険を察して離れたんだろうね
>>966
いや、俺も含めてほとんどの奴はツベ見てないと思う
単に暇なだけ ヒカルとかいう場を荒らすだけ荒らしてトンズラした加害者を
嗅覚がどうだ持ち上げてるキッズたちが見るに堪えない
>>961
中田も巻き込まれて可哀想に見えてきた
蛍ちゃんみたいに愛想をつかされないといいけど >>938
5%はギルドじゃなくてギルドに所属してる「高橋」って人じゃないの >>886
それは本間が沈む船から少しでも金を回収しようと思ったんだろうな
ノーブルが3000万内装屋に払って、内装屋から本間本田にキックバックが入ることになってたんだろう
だって、どうせオープンしてもすぐ潰れるからコンサル料なんかろくに貰えない
だったらオープン前の内装屋からのキックバックで自分が費やした時間コストを少しでも回収しようというのは当然
結局は若林の最初の案がクソすぎたんだよ >>460
他フロアのテナントがら空きじゃん
4業者待ちの状態でいつでも撤退可能って本当なの疑わしくね? さすがのヒカルも5000万円出してスーパーで買った肉焼いただけより不味い料理を食わされるとは思わなかっただろうな
牛宮城のグループラインでヒカルが試食会になる前に何回も若林に確認はしてたと
ヒカル「味はとにかく大事で牛々が最低ラインだ」と
若林「大丈夫です牛々は軽く超えてます」
それであれを出されて若林は大ウソつきで信用出来ないし一緒に仕事は出来ないとなったw
>>984
だからお前の頭頂部だと言ってるだろ禿げwww ヒカルの1億アパレルと靴の宮迫への手切金って感じかな
結局癇癪持ちと病的ナルシストの奇跡のマリアージュの結果がこれ
もう揶揄とか中傷とかじゃなくて宮迫さんって本当に何らかの精神的、知能的な疾患を持ってると思う
>>978
本田と本間は開店して儲けが出ないと1円ももらえないから
できるだけ儲かる店を作りたいんだよ
だから内装ちゃんとしてほしいって言ってるだけだよ
内装屋連れてきたのは若林だからな 完璧とほざいて糞クオリティ
そんな若林と離れて正解
>>979
嘘だな
広告で家賃まかなえるも嘘
若林はやべーやつだろ >>805
ザックリ言うとこの焼き肉屋が潰れた時に受けるダメージは
ヒカル50%
若林25%
宮迫22.5%
高橋2.5%
という事 若林が宮迫の母親を助けた事あるんだろうな、それでその恩は裏切れないと。
lud20220226175031ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1642336827/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【YouTuber】ヒカル 宮迫博之ぶっちゃけ動画に本音 “牛宮城” 撤退理由は「若林さんとやりたくなかった」 [爆笑ゴリラ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】宮迫博之が1か月ぶりに動画公開 牛宮城開店の再延期なしを強調「すごくいい店になった」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ヒカルもホリエモンもひろゆきも… 宮迫博之が「牛宮城」オープンで掌返しの再接近、あふれる失望の声 [jinjin★]
・【YouTuber】宮迫博之が焼肉店「牛宮城」オープンをYouTubeで実況生中継 人気ユーチューバーのヒカルが品質批判するなど紆余曲折 [フォーエバー★]
・【芸能】宮迫博之、明石家さんまが「牛宮城」来店で集合ショット「とうとうお笑い怪獣が来てくれました」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】さんま 宮迫博之牛宮城≠ノ言及「成功してるみたい」「ひと安心してる」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】美川憲一 「牛宮城」訪れオーナー・宮迫博之と2ショット「美味しかったわ」も「これからが本当の勝負よ」 [爆笑ゴリラ★]
・【YouTuber】てんちむ、へべれけ宮迫博之に文句「牛宮城の味より自分の話だから」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之『牛宮城』に苦言呈したほんこん、自身の“最後のたこ焼き店”も閉店していた [爆笑ゴリラ★]
・<宮迫博之の「牛宮城」生配信>局部露出!「何してんすか!」江頭2:50の暴走に賛否 [Egg★]
・【芸能】江頭だけじゃない! 宮迫博之「牛宮城」救う吉本天素<<塔oーたち [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之が決意「時計を売ります」 焼き肉店・牛宮城改装資金捻出で ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【芸人】宮迫博之『牛宮城』に早くも“食品偽装”疑惑、「去勢した雄牛」を雌牛として提供か [鉄チーズ烏★]
・【芸能】宮迫博之 牛宮城で悪手 “金ない詐欺” 最悪ネタバレにかつての芸人仲間もウンザリ [爆笑ゴリラ★]
・【速報】宮迫博之の牛宮城、今頃になってスタッフ50人を緊急募集 しかもモーニング焼肉を始めることが決定wwwwwwwwwwww
・【芸能】宮迫博之「お店の決定権に関しては、僕ともう一人います」牛宮城の“黒幕”が登場し真相を激白 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之『牛宮城』絶好調の裏で“危険な兆候“…大黒柱のYouTubeが「4月は100万回再生ゼロ」の地盤沈下 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之「牛宮城」、外国産ハラミを“和牛”として提供… ハラミの産地によからぬ疑惑”!? ネット上は情報錯そう中 [jinjin★]
・【YouTuber】宮迫博之「牛宮城」メニュー公開も「食べに行けない金額」とツッコミ続々! ごはん780円、特選ハラミ3500円★4 [フォーエバー★]
・牛宮城】宮迫博之part181
・【牛宮城】宮迫博之part196
・【牛宮城】宮迫博之part210
・【牛宮城】宮迫博之part148
・【牛宮城】宮迫博之part153
・【牛宮城】宮迫博之part191
・【牛宮城】宮迫博之part134
・【牛宮城】宮迫博之part198
・【牛宮城】宮迫博之part144
・【芸能】「俺を超えてから言え!」宮迫博之 ヒカルとの霜降り・粗品への“煽り動画”が拡散…「腰巾着」「見てられない」と広がる落胆 [尺アジ★]
・【芸能】もう飽きられた!? 宮迫博之、YouTube「トイレットぺーパー動画」のトホホな再生回数
・【芸能】宮迫博之は「テレビで見たくない」の声強し!? 吉本復帰かYouTuber継続か、世間の本音は? …アンケート結果発表 [jinjin★]
・宮迫博之が『バイキング』降板の理由を明かす「一番嫌いなのはワイドショー」坂上忍も宮迫博之を痛烈批判、俺もお前が嫌い [牛丼★]
・【芸能】宮迫博之、「舐めてるところあった」「しんどい」…ユーチューバーデビューから一か月 本音を吐露
・【フライデー砲】反社会的勢力に闇営業の宮迫博之さん、芸能界引退免れず…「闇営業」の動画第二弾が今週に炸裂
・【芸人】宮迫博之、『バイキング』降板の理由を明かす「しんどいから辞めた」「昔から人の噂話が嫌い」★2
・【YouTuber】#宮迫博之 、YouTubeを「一旦やめさせてもらいます」 その理由に納得の声 [湛然★]
・粗品が宮迫博之をディスる理由明かす「闇営業問題の時に恨みある」「2本くらいCMとんだ」 [muffin★]
・【芸能】宮迫博之「スーパーの肉をバカにする」動画が炎上、問われるメディアリテラシーの低さ [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之「スーパーの肉をバカにする」動画が炎上、問われるメディアリテラシーの低さ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之、泥酔で隣席に「サプライズ乱入」し熱唱! 動画で判明した“コロナへの意識欠如” 全員ノーマスクで… [jinjin★]
・【文春】雨上がり宮迫博之“決死の不倫”直撃動画を公開!
・【文春】雨上がり宮迫博之“決死の不倫”直撃動画を公開!★2
・【芸能】松本人志も呆れ!宮迫博之が動画公開を強行して繰り返した“過ち”とは
・【芸能】宮迫博之、YouTubeの“週刊誌カチコミ動画”に疑問の声「自ら首を絞めてる」
・【芸能】謝罪後もこんな言い訳を……“闇営業”宮迫博之が芸人仲間から反感を買った理由
・【二股不倫】宮迫博之、24時間ランナー候補として練習開始「走らないといけない理由が」
・【動画】宮迫博之 問題のパーティーで熱唱し「『アメトーーク!』に招待します」発言 ★3
・【芸能】ホリエモン、牛宮城には「絶対出資しねぇよ!」宮迫に3度目の撤退呼びかけ「マジでヤバイですよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【絆】宮迫博之「“息子“のヒカルくんには救われている」 宮迫嫁「ヒカルくんがおらんかったら、私たちは無い」 [Anonymous★]
・堀江貴文氏が宮迫の「牛宮城」の課題を指摘「7―9割毎日埋めてくのは大変」「半年後撤退がベストかも」 [爆笑ゴリラ★]
・【闇営業】さんまもサジ投げた? 宮迫博之“150分なんちゃって懺悔録”の軽薄
・【芸能】目先のカネに目が眩んで!? 宮迫博之のYouTuberデビュー、さんまも蛍原も猛反対していた!
・【芸能】宮迫博之の“悲劇的な”2年間… ヒカルと絶縁、息子への“馬乗り暴行”も発覚 なぜここまで世間から嫌われてしまったのか? [jinjin★]
・【芸能】長原成樹 宮迫博之の島田紳助さんに対する態度に怒り「あの男、何にも認めへんかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】松本人志を名指し批判か 宮迫博之が大御所芸人に痛烈「誰が面白くしたと思ってんねん」手越祐也「トークは宮迫さんの方が上」★2 [jinjin★]
・宮迫博之「赤信号を渡って自殺も考えた」雨上がり決死隊・宮迫&蛍原“壮絶”32年のコンビ人生 [牛丼★]
・【芸能】宮迫博之、雨上がり解散報告のウラで起きていた「ヒカル激怒事件」“7日間謝罪”の真相 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】宮迫博之がCM出演で念願の「テレビ画面」復帰! 後押ししたヒカルの実行力に驚きと称賛の声 [1号★]
・【芸能】ヒカルと宮迫博之の“粗品批判”でトバッチリ…内田理央が好感度急降下「見る目無さすぎる」 [ネギうどん★]
・【芸能】シバター「宮迫博之が嫌い。ヒカル君におんぶにだっこ。プライドを捨てて、ユーチューバーに媚びうってて気持ち悪い」 [jinjin★]
・【芸能】宮迫博之、16年過ごした愛犬の死去を報告「いなかったらうちの家庭は絶対に崩壊していた」 [爆笑ゴリラ★]
・岡村隆史、会見前の宮迫博之と電話「オレの好きな宮迫さんやった」 ラジオに『ガキ使』藤原寛氏も同席 ★2
・【芸能】宮迫博之がUFOの撮影に成功「大きい白いヤツがスーッ」「凄かった」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】さんま 巨大企業・吉本興業に感慨 宮迫博之&オリラジ「いなくなっても平気だ」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】田代まさしさん、雰囲気ガラリな67歳の姿にネット騒然「若返った」「あれ?」 宮迫博之、東国原英夫との3ショットを公開 [冬月記者★]
・【芸能】宮迫博之「断れば良かった」…詐欺集団の忘年会参加を悔やむ
・【YouTuber】#宮迫博之、ゲーム実況に本格参戦「人気配信者になれるよう頑張ります!」#はと [爆笑ゴリラ★]