◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559598343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2019/06/04(火) 06:45:43.06ID:koLyu9hY9
「実は、超ベテラン漫画家の弘兼憲史先生と柴門ふみ先生の息子さんが、『西倉新久』というペンネームでひそかに漫画家デビューしているんですよ」(漫画雑誌編集者)

 弘兼氏と柴門氏は、漫画界で大ヒット作を次々と生み出している“大御所作家”。

「弘兼先生は'83年から現在まで連載が続いている『島耕作』シリーズをはじめ『人間交差点』や『黄昏流星群』など、映像化もされたヒット作を次々と世に送り出しています。一方の柴門先生は、大ヒットドラマの原作『東京ラブストーリー』や『あすなろ白書』の著者で“恋愛の巨匠”とも呼ばれていますね」(大手版元関係者)

 そんなふたりの息子が“メジャーデビュー”したという漫画はどんな内容なのか?

「西倉先生は'14年の『ちばてつや賞 ヤング部門』で大賞を受賞した後の'16年、『Eleganceイブ』という秋田書店の漫画雑誌で『HOTEL R.I.P.』というタイトルの漫画の連載をスタートさせ、単行本も出ています。不慮の死に見舞われ、現世に心残りがある人々を描いたファンタジー作品です」(前出・漫画雑誌編集者)

 重厚な人間ドラマを描くことに定評がある弘兼氏と、“トレンディードラマ”を得意とする柴門氏とは作風や絵柄に関しても両親の影響を受けているようには見えない。

僕たちの作風とは違った

 そこでまず、父親である弘兼氏に話を聞いた。

「ウチで背景の手伝いをしてもらったことはありましたが、漫画を描いていることは知りませんでした。あるとき“『ちばてつや賞』をとりました”と、報告があって驚きました。息子の漫画を読んだことはありますが、僕たちの作風とは違って、繊細な作品だと思いました。相談を受けたこともいっさいないですね」

 一方の柴門氏も同様で、デビューした際にも事後報告だったという。

「私たちが両親だということを、息子はずっと隠していたようです。漫画界は完全に実力主義なので、親のコネでデビューできる世界ではないのですが、“親の七光”だと言われることをとにかく嫌っていたみたいです。

 私も、彼が『ちばてつや賞』をとるまで漫画を描いていることを知りませんでした。連載も決定してから報告があっただけで、すべて事後報告でしたね。アドバイスしたこともありませんし、あえて両親とは距離をとっているのだと思います」

 偉大なご両親に頼ることなく漫画家デビューした、西倉新久先生の今後の作品にも期待したい!


6/4(火) 4:00配信 週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00015301-jprime-ent
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
2名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:47:31.96ID:ZFSBKtng0
絵はどっちにも似てないんだな
意識して外してるのかね
3名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:48:47.67ID:+sBwfs940
目でかすぎだろ
4名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:50:08.07ID:KQuLyFxm0
会長の次はどうするんだ?年金島耕作か?
5名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:50:08.09ID:Z91qJqAn0
♪どこもかしこも世襲だらけ
 うずくまって泣いてても始まらないから
 Lower Jade Lower Jade
6名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:50:22.67ID:CY8NKUxs0
絵ド下手すぎね?
こんなん親の七光り無けりゃ同人誌以下だろ
7名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:50:47.31ID:G4Qa2/RB0
才能は遺伝しないからな
8名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:51:02.59ID:hiJucfTh0
むしろ親と同じ画風になる方が難しいと思う
それだとデビューはできないんじゃないか
9名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:51:56.97ID:oabAcxDO0
絵下手だな 
10名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:53:06.25ID:oabAcxDO0
会長・島耕作の次は息子が子供部屋おじさん・島耕作
11名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:53:06.89ID:DQc+JYns0
>重厚な人間ドラマを描くことに定評がある弘兼氏
島耕作シリーズは重厚なギャグ漫画だろww
12名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:53:46.38ID:pKqqj91Q0
自分が稼がなくても遺産ガッポリなのになんで働くんだろう(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:54:15.65ID:F+bb8vlU0
この2人は同じチャンピオンで連載する親子だもんな。
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
14名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:55:02.50ID:v31ENICv0
島耕作とか人間交差点が好きな人がわからない
15名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:55:04.17ID:GoiJRNCa0
チャンピオンタップで読んでたわ。
16名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:55:52.92ID:hiJucfTh0
でもこの人はただの二世じゃなくて
ダブル二世の漫画家で
しかも二人とも大ヒット出してるわけだから
親の重さが凄いウザいだろうな
17名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:01.73ID:BLGk1tdH0
たしかに漫画は実力主義だな。
芸能なら七光でズルできるが、
漫画はつまらなければ誰も読まない。
18名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:08.64ID:eCyFwdk00
芸能人と違って漫画家ってあまり二世がいないよな。さすがに弘兼と柴門の娘は
各出版社は無下にはできないだろうけど、5年後に生き残ってるかというと疑問
だわな。
19名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:15.68ID:v31ENICv0
>>13
低迷チャンピオンは迷走もしてないなw
20名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:29.79ID:RAUkJnzS0
絵が下手なのは遺伝したな
21名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:47.29ID:hiJucfTh0
>>14
人間交差点は凄いやん
短編でまとめるのは難しいぞぉ
22名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:56:54.68ID:GDgGaG4y0
>>4
騎士団長島耕作。
23名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:58:30.14ID:TL2Cw5/R0
>>4
「闇将軍」か「フィクサー」でいいんじゃないかな
24名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:58:30.16ID:Z05d74Bt0
>>4
上級国民島耕作にきまってんだろ!
25名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:58:42.02ID:4tqlRAYB0
エロ同人系の絵柄
26名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:59:31.52ID:fCW73VxF0
「実は、超ベテラン漫画家の弘兼憲史先生と柴門ふみ先生の息子さんが、『西倉新久』というペンネームでひそかに漫画家デビューしているんですよ」

 弘兼氏と柴門氏は、漫画界で大ヒット作を次々と生み出している“大御所作家”。

 そんなふたりの息子が“メジャーデビュー”したという漫画はどんな内容なのか?

「西倉先生は'14年の『ちばてつや賞 ヤング部門』で大賞を受賞した後の'16年、『Eleganceイブ』という秋田書店の漫画雑誌で『HOTEL R.I.P.』というタイトルの
漫画の連載をスタートさせ、行本も出ています。不慮の死に見舞われ、現世に心残りがある人々を描いたファンタジー作品です」(前出・漫画雑誌編集者)

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00015301-jprime-ent
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
27名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:59:50.40ID:fCW73VxF0
「実は、超ベテラン漫画家の弘兼憲史先生と柴門ふみ先生の息子さんが、『西倉新久』というペンネームでひそかに漫画家デビューしているんですよ」
 弘兼氏と柴門氏は、漫画界で大ヒット作を次々と生み出している“大御所作家”。
 そんなふたりの息子が“メジャーデビュー”したという漫画はどんな内容なのか?
「西倉先生は'14年の『ちばてつや賞 ヤング部門』で大賞を受賞した後の'16年、『Eleganceイブ』という秋田書店の漫画雑誌で『HOTEL R.I.P.』というタイトルの
漫画の連載をスタートさせ、行本も出ています。不慮の死に見舞われ、現世に心残りがある人々を描いたファンタジー作品です」(前出・漫画雑誌編集者)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00015301-jprime-ent
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
28名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 06:59:58.54ID:4FB4b+Wf0
2世漫画家は家族エッセイ漫画的なので
最近はちょくちょくあるような
29名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:00:02.44ID:utc+3Vr60
熊澤英一郎さんの絵をやや上手にした感じ。
30名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:00:04.04ID:cN2LF0b10
親の作風じゃ古すぎるし下手だしな
息子も上手くないけど
31名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:00:09.99ID:0gBmI4ZO0
ハロー人間ラブストーリー流星群
32名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:00:36.16ID:LcV3dE0V0
すげえ本当に親の影響受けてないわこれ
33名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:01:03.05ID:FCc9fT8o0
チャンピオンで親子でやってるよな
バキしか見てないが
絵が似てない
34名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:02:57.50ID:LcV3dE0V0
大島やすいち娘と言い2世が漫画家になっても全然絵が似ないのは良い事
35名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:03:53.54ID:Mxqh+BaQ0
漫画家も世襲か
36名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:04:14.86ID:QixS/LGA0
才能ないのに親コネでデビューして描く出版社なくなったら親コネで違う業種に就職
37名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:04:14.93ID:w09572er0
島耕作は急がないと世界大統領になれないぞ
38名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:05:28.63ID:RAgqP6P30
少し好きな漫画家の柴門と大嫌いな弘兼が夫婦だったとは
39名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:05:52.03ID:WGHxu9110
既に何十億は資産あるだろうし死んでからも著作権印税収入だけで余裕で金溜まってくだろうから完全に趣味でやれるよな
40名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:06:05.61ID:hiJucfTh0
>>33
娘の方が面白いのに
41名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:06:23.28ID:HpI9Ddub0
>>14
交差点の方は好きだわ。耕作はキモい。
42名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:06:35.45ID:gbFeRs0t0
エレガンスイブって60〜70代向けの雑誌だと思ってたら(大ベテラン目当てに母が買ってる)これとか凪のお暇とか載ってて意外だった
43名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:04.81ID:WGHxu9110
>>36
就職なんかしなくても親の著作権管理会社やってるだけで一生安泰だろ子のレベルの子供なら
44名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:11.34ID:8tuuwKr10
>>25
絵見て生理的な嫌悪感が湧いたのはそれが原因だわ
45名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:30.04ID:1gF1SKvv0
板垣巴留とかさだやすとかいるし
2世でもデビューのハードルがちょっと下がるだけであとは実力でしょ
漫画描いても文句言われない家庭環境ってのはでかいだろうけど
46名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:33.31ID:gbFeRs0t0
>>33
ビースターズ面白いぞお
47名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:47.77ID:Yx7PaI0z0
>>4
その次は「御隠居 島耕作」w
たぶん生誕から死までの島耕作の一代記を描き切るのがこの人のライフワーク。
48名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:07:59.86ID:hiJucfTh0
バギの人は娘のこと自慢だろうな

あれは技術じゃなくて才能で面白い漫画を描くタイプ
49名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:08:16.66ID:S9zP/eK10
グループホーム島耕作まであと5年
50名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:08:35.25ID:hZnH1SId0
二代目弘兼憲史を継いだら?
51名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:09:23.71ID:Q9M309tg0
親をひた隠しにしてそうだけど、普通に持ち込みとかして、編集にボロカスに言われた事もあったんだろうな。偉いな
52名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:09:44.61ID:c3mTsrtd0
絵柄は下手って行ったら下手だけどこんなレベルの絵のマンガ家って結構いるでしょ
日常の作者の絵っぽいかな
ストーリー物なのかギャグ物なのか知らないけど話作りの腕次第
53名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:09:50.88ID:utc+3Vr60
>>50
島工作無限地獄に落ちるぞ。
54名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:09:55.25ID:3j/KCSa70
親と同じ職業につく、っていろんな選択肢があるのに面白いね。
55名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:11:08.04ID:flxjkwLj0
>>13
これは本当に親子なのか
56名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:13:24.34ID:J16TfQsq0
>>41
島耕キモいよね
57名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:15:21.21ID:GDgGaG4y0
>>56
セレブレーションファックとかいう単語が飛び出すからな。何のギャグなのかと思ったぜ。
58名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:16:25.08ID:KRX223My0
サラブレッドだな。
59名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:16:44.89ID:Yx7PaI0z0
親父はごりごりの「ザ・昭和」の作風で、子供は今時っぽいタッチでファンタジー路線というのは
板垣親子に通じるものがあるなw
60名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:17:20.67ID:3DbMqiUD0
この2人が夫婦なの初めて知った
大物漫画家の夫婦で思い浮かぶのといえば冨樫武内だわ
61名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:17:42.19ID:R929gEeQ0
鳥山娘もこっそりデザイナーデビューしてるね
62名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:18:05.83ID:wvbvPvXN0
絵が苦手やな
死者がくるホテルっていう設定は面白そうだけど
63名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:20:48.64ID:iC8+UJyL0
>>4
町会長に決まってんだろ
平役員から昇り詰めんのさ。
64名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:20:58.28ID:d89a1zDu0
しかし、ここまで両親と違う絵だと楽しいな

因みに駿の次男は版画家やってる
ここも家族全員絵が描ける一家
65名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:21:58.49ID:DAaM+KHH0
中年の汗だくSEXを描く作風が受け継がれなかったのは残念だ
66名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:22:05.51ID:JXzNpYyL0
>>4
異世界課長 島耕作
67名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:22:16.63ID:HEwSPJWq0
>>4
妖怪 島耕作
68名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:22:33.24ID:LYnSZdOp0
冨樫夫妻とどっちが稼いでるんだろう
69名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:23:24.00ID:lOjEah660
島耕作の最期ってどうなるんだろ?
70名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:23:55.21ID:JQbzscwl0
>>13
父親の方が好きガキっぽいっていうね、、
71名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:24:22.25ID:dIY4ZSxU0
まあ絵は続けているうちに急に上手くなったりするから
内容はどんなよ
72名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:24:47.69ID:/uEmp1Bh0
誰が読んでるんだろうといつも疑問に感じる両巨塔・・・・・・
73名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:24:55.59ID:flQCFjnS0
>>1
記事の最後の一言が打ち切り漫画の最後の一言みたいだなw
74名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:25:24.52ID:jsbkN6mg0
>>18
最近だと刃牙描いた人の子供が話題になったかな
75名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:25:25.67ID:eCyFwdk00
>>50
弘兼はもう彼が死んでも彼のタッチ作風で連載を続けられるスタッフが複数いるから。
76名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:25:46.58ID:BrSJr+d20
相原コージの息子はバリスタだっけ
77名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:25:46.82ID:KnXW9Ped0
>>1
えっと
東京ラブ課長取締役ストーリー?
78名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:26:13.14ID:OkBaZKbS0
代表作 東京あすなろ課長
79名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:26:41.31ID:ofMTO0Rs0
世襲島耕作
80名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:27:04.93ID:DU8aL9/60
>>25
それだw
下手なんだけど太もものムチムチ感とかw
81名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:27:06.71ID:yHhjvefq0
会長だったオレが異世界に転生したら
課長からやり直しだったので
めんどくさいから冒険者になりました
82名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:27:42.97ID:QH31CxY60
弘兼と柴門の何が凄いって、古本が見事に全て無価値というところ
「島耕作」シリーズの全初版・極美品の全巻セットがあったとして、欲しがる人は皆無だろう
83名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:28:20.02ID:jigtCHyA0
親より画力があるのは魔夜峰央の娘かな
84名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:29:39.26ID:R929gEeQ0
>>72
島耕作とかゴルゴ13は理容室定番
それだけでも相当売れてる
85名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:29:51.76ID:ofMTO0Rs0
トヨタ、鹿島、あたりは世襲
松下電器→パナソニック、HONDAは
世襲オワリ

ハツシバは島息子に世襲させて漫画ストーリー継続やろ
86名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:31:03.61ID:TUWGf0oj0
>>13
本当に親子なの?
87名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:31:42.04ID:R929gEeQ0
>>68
セラムンは世界ヒット
(但しアニメ)
権利収入考えても普通に冨樫夫妻やろね
88名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:32:00.16ID:32setvOr0
読んでみたら55点くらいの百合漫画だった
89名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:32:29.45ID:hIID8+qp0
>>4
ギリギリモザイク島耕作
90名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:32:48.05ID:/H6sRllV0
>>6
両親も上手いかと言われたら疑問
91名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:33:25.65ID:c5utKm9I0
>>4
リストラ島耕作。
パロディで良いから描いて欲しい。
92名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:33:35.61ID:R929gEeQ0
両親が荒稼ぎしてたら資産管理で生きたいもんだw
93名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:33:46.49ID:0dl+Ajk10
漫画なんか読むな
94名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:35:16.11ID:Jp/N0kBI0
さすがに芸能人みたいに七光りじゃ生きていけないだろうしな
人気がアンケート単行本の売り上げにすぐ反映されるし
95名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:37:12.94ID:w8RmpPkP0
絵がへったくそすぎる
素人レベル
96名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:37:28.84ID:tyUsnjGn0
>>94
うん、漫画家は芸能界ほど甘くないよな。
そこでそこそこ売れるのは、やっぱり実力もあるんだろ。
97名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:37:37.13ID:nCOXK2ij0
>>4
相談役島耕作
98名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:38:54.63ID:zkM2L0el0
>>14
シマコーと人間交差点を一緒くたにしてるお前は漫画見る眼がない
作画は同じでも中身全然違う
99名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:39:26.55ID:WaRHMnoC0
>>4
ユーチューバー島耕作。主人公がユーチューブを
通して毎回偉そうに色んなことを語る。
100名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:39:32.10ID:m1BCIfPB0
大島一家には負けそう
101名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:40:27.30ID:gQXBg24Y0
Age 35恋しくて好き
期待してまう
102名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:40:32.06ID:QH31CxY60
地球が未曾有の大災害に襲われ、
人類に残されたズリネタが

・弘兼憲史が描いた女
・大友克洋が描いた女
・葛飾北斎が描いた女

しか残ってなかったとしたら、
どれで抜く?
103名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:41:05.96ID:Jp/N0kBI0
>>99
そのうち2世ユーチューバーとか出てくるのかな
104名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:41:49.59ID:Xr5pDZJ/0
>>4
終活島耕作
105名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:41:51.28ID:jigtCHyA0
>>95
ストーリー>>画力の作家ってことなのかな
仮に画業が成り立たなければ漫画原作者でもいけるんでない?

二世で個性的なのは大友克洋の息子かな
106名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:42:37.84ID:lQcfdcSD0
この夫婦、なんで有田芳生の似顔絵ツイッターに書いてんのかな?
107名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:42:51.57ID:dwfakQMi0
漫画は七光りは通用しないぞ
大人しく親の威光でテレビ局にでも入りゃいいのに
108名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:43:25.05ID:UP+MjD6g0
どっちもつまらなくはないけど、金払って単行本買う気にはならんと言うか。

特に柴門のは絵コンテみたい。
109名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:43:30.03ID:SuK0/tXn0
>>4
暴走島耕作
110名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:44:00.76ID:jigtCHyA0
>>4
デイサービスの人気者島耕作
111名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:44:16.55ID:Xr5pDZJ/0
>>102
みやすのんきが描いた女を探す旅に出る
112名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:44:38.00ID:lYgO9C1p0
>>4
島耕作の孫の黒人の話
113名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:46:14.92ID:Yx7PaI0z0
>>99
そのうちごりごりの極右になったら笑えるw
NYでばりばり働いて、定年後テキサスに移住してネトウヨになったテキサス親父と同じパターンw
114名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:46:24.85ID:gvWJLGQ/0
まあkokiみたいなタレントと違って、漫画の世界で親の七光りなんて通用するわけねえからなw
115名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:46:38.21ID:0dl+Ajk10
この島の人が昔言ってたよ

毎年ほしの数ほどデビューするけど、10年後に残ってるのは一握りだって

だから10年残るとは思ってないだろ
自分のアシスタントでなら使えるだろうからセイフティネットはあるけど
116名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:47:50.25ID:YVFGCpVO0
子供いたの???自分の分身なんて考えられないからって言ってたことあったよ。
117名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:48:15.98ID:125rdqaj0
>>16
夫婦とも大ヒットありというと他は冨樫武内夫妻か。
でも、弘兼柴門夫妻は2人とも何作も大ヒット出してるとこが違うな
118名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:48:40.58ID:kXax3g7X0
>>108
絵コンテかぁ、めっちゃしっくりくる表現ですねw
119名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:48:50.12ID:Usd3PvsK0
漫画そのものの実力はともかくその周辺のノウハウやら人間関係を使えるのはデカイ
120名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:50:34.24ID:MFCNwwKo0
>>61
こっそりだったっけ
121名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:51:13.18ID:QXFye1uE0
隠してるなら言ってやるなよ。
122名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:51:30.83ID:1x7arzzC0
アマゾンの素人作品を見てみなよ…。読めたもんじゃないよ。

この人はメジャーデビューするだけあって、やっぱプロだわ。
絵柄はカイジの人っぽいのか?
123名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:51:41.55ID:6j03lmJM0
さんざんけなされながら、こんだけ売れて生き残ってるんだから島耕作は凄いよ
やっぱいい漫画なんでしょ
124名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:52:31.76ID:IMwDjXnJ0
結構良い進学校入って大学出てサラリーマンして、結婚してた所までは紫門先生のエッセイで読んだわ。
仕事辞めて漫画家1本でやってるのかな?
ここは娘さんも美大出て、デザイナーしてるよね。
子育てエッセイでやんちゃだったリュウちゃんがねぇー。
胸熱だわ。

ここの家の遺産凄そう。
125名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:52:53.19ID:TYbMCBvU0
誰か作品読んだ人いないのか?
ちょっと面白そうな気もするんだがどうなんだろ
126名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:53:15.30ID:MvDR0ZVc0
親の名前出せば業界人はひれ伏すだろうに、それをしないなんてまともに育ってきたんだね
127名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:53:46.28ID:8xG0N+li0
サイモンふみも、下手な絵だよね
ヒロインがちっとも可愛くない
128名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:54:10.79ID:1x7arzzC0
電子ブックの店で最初だけ立ち読み出来る。
129名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:54:24.92ID:0+CP7Hi30
カーンチ、ファックしよ♪
130名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:54:28.18ID:ye3/VtZ00
漫画家ってあんまり親のコネが通用しない世界だよな
刃牙の娘ぐらいしか思いつかん
131名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:55:46.06ID:A0EoWLiA0
肛門ふみ
132名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:56:18.90ID:mYNlq5D90
>>4
老害
133名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:56:53.98ID:oOrfE4090
柴門も弘兼もイマイチ好きじゃないわ
弘兼は原作付きは面白い
人間交差点とかラストニュースとか
134名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 07:58:25.74ID:trsDvdvL0
へったくそ
135名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:00:25.85ID:125rdqaj0
>>18
兄弟は昔から多いけどねー。
大御所だとちばてつやとちばあきお、あだち勉とあだち充、ここ最近だと、東京タラレバ娘とか海月姫の東村アキコが姉で、となりの関くんの森繁拓真が弟ってのがあるな。
姉弟揃って作品が映像化されてる。
136名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:00:47.47ID:KbBRUv0X0
漫画は受け手が直接カネ払う世界だからいくら有名人の子だろうと
つまらないと買われないからだな
テレビとはそこがちがう
137名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:02:05.72ID:125rdqaj0
>>38
柴門は学生時代に弘兼のアシスタントしててそのまま夫婦。
138名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:03:31.03ID:p88kUPRw0
>>4
転生した元会長は異世界でチートスキルでハーレム無双
139名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:03:38.60ID:NoCLmGx00
二世漫画家って他に思いつかないな
誰かいる?
140名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:06:00.80ID:6uSW6sPa0
柴門は絵下手
141名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:06:21.23ID:CecfY7WA0
島耕作で経営の神様こと松下幸之助が愛人だらけの生活だったことを知った
142名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:07:38.59ID:n2OvNIWJ0
>>116
娘一人子供一人
柴門ふみのエッセイ漫画には息子は弘兼似で描かれてた
143名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:07:53.36ID:n2OvNIWJ0
間違えた
娘一人息子一人
144名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:08:26.05ID:a+aGzzzH0
>>1
お前らの好きなスク水になぜ誰も反応しないの?
145名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:08:26.55ID:IMwDjXnJ0
女性セブンで「恋する母達」週刊連載してるけど、還暦過ぎて頑張ってるよ、紫門先生。
やっぱり面白い!
紫門先生はエッセイも面白いですよー。
146名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:08:59.53ID:n2OvNIWJ0
>>139
いがらしゆみこ…だけど
147名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:09:00.26ID:BVclDU0I0
柴門ふみって漫画では私の表現したい事をしきれない、って言って炎上した人でしょ
148名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:09:15.64ID:KbBRUv0X0
>>139
ど根性ガエルの娘とか
ヒット作家はいないが業界周辺のコネで取ってこれる細かい仕事している二世ならけっこう見る
149名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:10:28.94ID:vvqvbBUW0
今時の3流漫画家の画風ではあるな、内容次第で化ける可能性は十分ある
島耕作イチゴ味とかあすなろ白書ストロベリー味みたいな感じでやればいい
150名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:10:55.82ID:eCyFwdk00
>>135
> 兄弟は昔から多いけどねー。

あ、盲点だった。山根青鬼・赤鬼兄弟。大橋薫・楠桂姉妹、石渡治・よしもとよしとも兄弟とか。
スタート地点がほぼ一緒で身近で切磋琢磨できるのが功を奏すのか。
151名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:11:53.10ID:eh1CxiO90
今どきのエロ漫画みたいな線の薄い画風よりは好きだけどね
内容で勝負だろうマンガは
152名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:12:53.25ID:R929gEeQ0
>>135
冨樫弟もエロ漫画家やってたね
最近見ないのが気になる
153名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:13:09.86ID:kD4NHidW0
話の内容がいいのか知らんが絵は素人で描けるレベル
154名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:14:04.33ID:cpDhodRP0
>>63
これよw
155名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:14:07.92ID:R929gEeQ0
>>148
旦那も漫画家。画力高い人
こうなると孫にも期待
156名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:14:22.36ID:3aH/OanZ0
>>18
父と娘ならさいとうたかを、大島やすいち、さだやす圭、岡部冬彦の娘は二人とも漫画家。
吉沢やすみとかわぐちかいじの娘もそうだよ。

息子はお父さんと同じ道じゃなくて、全く違う道か似てるけど違う道に進んだ方がいいみたい。
今回はお母さんも漫画家だったから良かったのかな。
157名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:14:43.13ID:yaN+80Gt0
麻雀はどっち似なんだろ?
158名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:14:59.73ID:SFsK6g070
数十億円の遺産が転がり込むのに遊びだろ
159名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:16:34.77ID:BVclDU0I0
>>157
柴門ってタコ友会の会長だったね
160名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:16:41.40ID:biWCmFMh0
下級生2
161名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:16:49.47ID:Ol1cgpfH0
親父がセックスでなりあがる漫画描いてることをどう思ってたんだろう
162名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:19:19.38ID:NOh0wSo40
このはな綺譚のパクリかな?
163名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:20:44.27ID:y/emIf1B0
>>139
バツ&テリー 大島やすいちの娘
女子高生 GIRL'S-HIGH の大島永遠

刃牙の板垣恵介の娘
BEASTARS の板垣巴留
164名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:22:58.98ID:/f6JJGOi0
鳥山明の娘は美大を出てポップなイラスト描いてるけど今も活動してるのかね
165名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:26:32.19ID:iBbI5PXK0
下手くそやな
166名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:28:23.26ID:HVv6+1bRO
弘兼と紫門何十年前の写真だよ

弘兼のセクハラ温泉混浴事件の時ずっと仮面夫婦と暴露されたがもう離婚せずこのままなんだな
167名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:28:26.69ID:7VehXl5W0
>>1
ちゃんと漫☆画太郎先生のアシスタントから始めたら一流の漫画家になれただろうが
168名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:29:42.28ID:2D4LeWUT0
オクトパシーふみ
169名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:30:06.21ID:xHjf3qnW0
本宮ひろ志の嫁がもりたじゅん
娘がもとみやあゆみ
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
170名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:30:38.86ID:NmhseS0a0
まあ、七光では難しい世界だとは思うわな。

作風は親に似る方が珍しいと思うわな。
171名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:32:02.51ID:btvef1Q60
柴門ふみの子育てエッセイに描かれてた
美形のお姉ちゃんに対してあんまり可愛くないと言われた弟くんか
172名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:37:15.29ID:ozUMvDuX0
柴門ふみのファンなんて存在するのか
夫婦揃って大嫌いな漫画家だわ
173名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:37:35.39ID:ACtZcavF0
>>86
板垣父が娘がデビューすると言っていたらしいからほぼ確定。てか大場つぐみ=ガモウひろし程度には公然の秘密。
174名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:38:48.80ID:xHjf3qnW0
親を引き継いだ娘
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
175名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:39:52.23ID:ACtZcavF0
>>163
こう考えるとある意味で父を超えてるパルは稀有やな。大体は届かない。
176名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:40:26.28ID:vPXM3s+z0
>>4
元会長 島耕作 (容疑者ではない)
177名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:40:50.74ID:rv8cFobf0
>>156
いさくと水玉以外にも岡部冬彦の子供いんのか
178名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:42:17.06ID:vPXM3s+z0
>>139
さだやす圭の息子、さだやす
王様達のヴァイキング が中ヒットしてる
179名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:46:14.66ID:6AumqRe+0
>>12
人はお金のためだけに働くんじゃないんだよ
180名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:46:48.00ID:JOhevwXF0
>>6
話がきちんと描けるなら絵は記号だ、って手塚治虫が言ってるだろ
181名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:46:56.25ID:3aH/OanZ0
>>178
あそこは息子さん、いません。
あのPNは、二人のお嬢さん(あゆみ、なつみ)の合同PNです。
182名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:47:22.17ID:vwNTAjkN0
バキの作者の娘は凄いけど、この息子は七光り丸見えで駄目だろうな


親のおかげでチャンスには恵まれるだろうけど
183名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:47:33.98ID:SHAWpUDy0
>>163
バスタードかと思った
184名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:48:11.71ID:3aH/OanZ0
>>177
よい子への道の、おかべりかさんです。
りか、いさく、けいの三姉弟。
185名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:52:58.84ID:KbBRUv0X0
漫画界で実家がもっともカネ持ちだったのはレディコミ・ホラーの成毛厚子だろうか
父がブリヂストン副社長 祖父が石橋財閥創業者・石橋正二郎

こっちのスレだった
186名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:53:57.06ID:R929gEeQ0
>>179
IMALUとかの気持ちは俺らにはわからんやろ
なってみないと
187名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:55:36.18ID:R929gEeQ0
>>175
独特なんで娘は世界ヒット狙えるかもね
アニメ化は決まってる
188名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:57:08.51ID:MT9ijpxd0
板垣親子は天才が天才産んだってことか
189名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 08:58:50.50ID:R929gEeQ0
>>164
してる。宣伝サイトもある
ただ(ネット含む)メディアに気付かれてないし、アピールもしてない
190名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:00:17.32ID:JYdH+IOY0
>>17
ひな壇できないしな
191名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:01:39.77ID:R929gEeQ0
>>174
長女は社長で、次女は介護してた印象あるけど絵も描けたのかね
アシじゃないの?
192名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:01:55.99ID:7Ph/l6yw0
>>152
一説によると、兄のアシスタントが今のメイン業務。

それにしても、板垣恵介の娘は父とは別のベクトルで才能が滲み出ている感があるし、境遇が恵まれている。
『BEASTERS』のTVアニメが『宝石の国』の制作会社という点もなかなか。
193名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:02:56.93ID:eCyFwdk00
>>174
水木プロには水木タッチで絵を描けるスタッフが複数いるし。
194名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:04:47.09ID:R929gEeQ0
大友のとこは放任主義で画材すら買ってあげなかったはず

漫画家の親が英才教育した例はないんかね
村田息子には期待してるけど
195名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:05:49.84ID:pArPyFRj0
両親は話は一応面白いんだけど
自分の人生になにもコミットしてこない薄さが魅力といえば魅力
196名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:09:03.66ID:ACtZcavF0
>>152
ふたなり物ではかなり濃くて抜けたんだがなー。
単行本に富樫本人が寄稿してたのには吹いた。
197名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:09:47.60ID:R929gEeQ0
>>182
ちな秋田書店は正門ルートから入るとチンピラ編集者に泣かされるのが伝統な模様w
198名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:10:40.23ID:3aH/OanZ0
>>194
さだやす家がそう…かなあ。
さだやす兄嫁が浦野千賀子で、兄がその覆面原作者。
さだやす圭はAプロのスポーツアニメ時代からのコアなジブリファンらしくて、娘と一緒にがっつり見てる。

二人の娘は、父一族の生き方やスタイルを、そっくりそのままなぞってる感じ。
まあ、あのお嬢様方、人生のモデルケースが漫画家しかないし。
199名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:11:26.59ID:ACtZcavF0
>>188
板垣は終わった天才、というか鬼才だろw
パルも天才というよりは鬼才寄り。というか、たまに唐突に出てくる見開きの使い方は明らかに父娘だよね。戦闘シーンもバキの影響は濃い。
200名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:13:18.16ID:R929gEeQ0
>>198
へー、一緒に漫画映画見まくるのは手塚感あるな
201名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:14:16.72ID:eAGdEkci0
>>163
大島永遠は母親も漫画家
202名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:15:22.58ID:mpJiuhBI0
ここまで吾妻ひでおの娘、知佳ちゃんの名前無し
いや、PN知らんのだけど
203名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:15:39.24ID:ACtZcavF0
パルはケモナーの側面ばかり注目されてるが、普通の人間ものも凄まじく上手い。
ゴラクかどっかに載ってたジジイサンタと風俗嬢の話は秀逸だった。エロなのかと思わせてメチャいい話に落とし込むのは、明らかに父にはない才能。
全盛期板垣のような異次元の言葉のセンスはないけど、間違いなくBEASTARSが終わっても次がある人だな。
204名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:16:35.12ID:XmmCmP5l0
島グマかな
205名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:19:26.15ID:BD6PEzgV0
この両親が居て漫画家になろうとする勇気 w
ダウンタウンの子供がお笑い目指すようなもんか
206名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:20:38.82ID:+/ieU8q10
漫画とか同人て身内贔屓が酷い界隈じゃん
207名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:20:47.16ID:IEEju1uH0
>>38
俺も今初めて知ったわ
208名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:21:32.38ID:dSev32ch0
何故ここでバラす?
売りたい漫画でもあるんか?
209名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:22:28.74ID:R929gEeQ0
>>203
次作は他の大手出版社になるんかねぇ
大ヒット狙うなら
210名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:24:26.34ID:dCeWjO8p0
>>1
オタク臭い絵
211名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:25:26.76ID:R929gEeQ0
>>208
ツイッターだと本人は静かにやりたい感じだった。担当編集者が売り出すために動いたのかもね
212名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:26:40.58ID:3aH/OanZ0
>>200
「侍ジャイアンツ」を見てから、さだやす圭の野球漫画を読むと「あー!」って膝をぽんと打つよ。
本当にそっくりだから。
213名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:26:42.93ID:4y/bE+o00
たしかに画はうまくないな
エロ漫画家よりも数段劣る
214名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:27:20.40ID:7Ph/l6yw0
>>209
どうだろう?
秋田書店は割と出版社の縛りがあるイメージだから、例外を認めるなら父親と縁のあるであろう講談社かな?
こちらも『餓狼伝』の版権が秋田書店に移ったあたり、可能性は割と低い。
215名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:29:46.84ID:pArPyFRj0
やっぱりちば兄弟最強
216名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:32:21.79ID:zmMYD/AH0
>>86
写真検索したら輪郭と鼻がまるで一緒。
目元も女の子だし化粧で誤魔化してるけど似てる。
217名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:33:27.05ID:0+8B6Wt60
親に隠してメジャーデビューってなんかカコイイ!
218名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:34:11.42ID:BfCw3Hzh0
>>4
虎眼流 島耕作
219名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:42:01.30ID:jtFYGb5B0
好き嫌いはともかく
どっちもビッグネームだ
超えるのは大変
220名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:42:02.81ID:HpI9Ddub0
連載初期もアシには不自由しないだろうし、支度金も潤沢にあるだろうし、
編集にも強いこと言えるだろうし、
やっぱ漫画の世界でも2世はメリットあるんじゃない?
221名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:42:21.50ID:ulBmMMZT0
芸能界なら八光みたいなのでも出れるが漫画はキツイわな
222名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:44:10.88ID:2EXGDpGf0
煮詰まったらご両親に話作ってもらえそうだな
223名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:45:02.12ID:Z2m9J8MU0
>>36
本人・親にその気はなくても
編集が忖度してる可能性はある
224名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:46:50.18ID:lI8a9a+90
>>223
ビバリーヒルズ高校生白書の総合プロデューサーの娘であろことを隠して
偽名でオーディションに行ったからコネではないドナちゃんパターンか。
225名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:48:39.48ID:nzqxylxd0
弘兼憲史と柴門ふみって結婚してたの?wwww

でも息子に才能は受け継がれなかったみたいだな・・・
226名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:49:08.66ID:9ZNDOK4Q0
乳首は?
乳首はちゃんと黒いの?
227名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:49:40.91ID:MTaRcSYS0
>>222
急にねっとりした話になったら気持ち悪いだろ
228名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:49:47.34ID:rQY5GKTW0
漫画もコネやぞ、少なくともジャンプは
229名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:50:43.05ID:MTaRcSYS0
実家が太いのは才能
バイトしないと漫画書けないのは大変だから
230名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:50:48.55ID:fUtTc6FG0
柴門ふみも絵は下手だからな
231名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:52:53.78ID:As3SuEEI0
親の七光りじゃないって事を言いたいんだろうけど弁明みたいなのはわざわざしなくてもよいだろうに
232名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:55:01.17ID:USbTQ3vS0
なんかコミティア臭い絵だなあと思ったら出てたw
233名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 09:55:38.89ID:As3SuEEI0
>>223
>>1によると息子は隠してたみたいだけど両親の特には特に隠しててないみたいに見えるから出版社側の忖度はあったかもしれないね
234名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:00:39.95ID:LzEvilIl0
>>216
写真検索したけど被り物してるのしか見つからんかったわ
どこにあるんだ
235名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:02:14.64ID:+IFMzZgE0
両親のマンガはどっちも嫌いだけど、息子のはとりあえず絵は嫌いじゃないな
一巻無料なら読んでみたい
236名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:02:58.67ID:OW/Cap250
俺、息子の方の絵が断然好み
最近の作風はこの路線あるしな
小学館、講談社、集英社以外の出版社系というか

あとで買ってみるか
237名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:11:57.69ID:+hwryq0q0
>>181
娘さんだったんだw
長年息子だと思ってたけど、たしかに絵柄は女性っぽいよな
238名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:21:49.66ID:TBcmz8i60
弘兼憲史と柴門ふみって夫婦なのか
239名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:21:54.56ID:O4LKqulU0
>>201
妹も4コマ漫画やってた気がする
240名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:25:13.32ID:YEboVhRT0
>>1
全員死者ってなんかAngel Beats!みたいだな
241名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:25:31.45ID:z1J18rGJ0
>>235
私も
女の子キャラのかわいさは両親それぞれのを上回ってるようなw
242名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:27:53.83ID:eNtAQz+Y0
弘兼は島耕作はもういいからハロー張りネズミを描けっての
243名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:28:08.68ID:b+ifuud50
>>4
精子島耕作
244名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:34:19.34ID:uyzIN84f0
なかなか>>97が出ないね
245名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:37:53.50ID:0hLMdbpW0
実はハローはりねずみが1番面白い。
246名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:39:08.62ID:WLqwmvmf0
>>18
ギャラクシーエンジェルの人が暴露本描いてたけど
それまでど根性カエルの娘だって知らなかった
きっつい家庭環境の中であのゆるふわイラスト描いてたのかと思うと震える
247名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:47:22.91ID:jhAegBZW0
>>4

流出 島耕作
248名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 10:56:31.14ID:QlCOCe8g0
>>43
昔は某出版社に務めてた時赤〇次郎の娘と森村〇一の息子いたよ
249名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:00:21.17ID:TPNMAvmc0
両親とも作風を似ないでオリジナリティある絵かけるのすごいね
250名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:06:37.60ID:xy2CGJM30
>>48
父親は父親で、独特の絵柄ととんでも発想とストーリーの勢いで一流漫画家だとおもうよ。
キャラクターの魅力はあるし。
ストーリーと絵柄は娘が直ぐ上回りそうだけど。
てか、親子確定したの?
251名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:08:31.55ID:/SXYHQO20
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 	->画像>10枚
 
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
     
数分でできますのでぜひご利用下さい。  
252名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:12:26.66ID:es6jDu/P0
漫画家二世のハードルってどれくらいかな。けっこう高そうだよな。コネより実力が重要だから
俳優が一番ラクだとしてw アスリートの次くらいか
253名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:13:30.32ID:FjsZAcBR0
課長・ラブストーリー
254名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:15:28.33ID:zd/uFbnm0
漫画家の血縁関係というとブラマンの作者とアホガールの作者の絵も似てなかったなあ
姉と弟でこんなに作風が違うんだって思ったものだ
255名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:25:25.78ID:xkQ9vL680
島耕作いつの間にか会長に
256名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:27:17.53ID:IMwDjXnJ0
>>171
でも、紫門先生は自分似の息子を凄く可愛がっていたね。
3年くらい前に結婚してたよ。
257名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:33:07.98ID:jQg38ASS0
絵を描く環境はあったろうし、物語を想像したり、ある程度の絵心は遺伝だと思う。ただ魅力的な絵じゃなくて残念。
258名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:34:47.23ID:o9kv2qIM0
親がそこそこの知名度なだけで
二世漫画家って結構いるんじゃね?
有名どころなら大月悠祐子とか山田マリエとか
259名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:42:50.38ID:y/emIf1B0
>>213
エロ漫画的な絵の上手さより、話の作りが上手かったり見せ方が上手ければ良いんでね?
母親の紫門ふみだって、絵の上手さで売れたわけでは無いんだし。
260名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:51:45.75ID:WwvMOk8i0
息子と大学の同級生だったけど
親が巨匠だってバレるのを嫌がってたよ。

ちなみに都内の普通の大学
261名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 11:57:40.53ID:EPmRmbqk0
ストーリーはともかく画風は母親に似てるじゃん
262名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:02:14.66ID:uC9L1NlE0
本当に受賞したのかと疑うほどつまらん
263名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:05:41.26ID:tlzZWSNZ0
>>4
前世島耕作
264名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:15:38.46ID:Ccatt3ae0
なんで秋田書店でデビューなんだろって思ったけど>>1見たら秋田でデビューするのがやっとのレベルだったな
絵も両親によく似て下手くそだし
265名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:19:40.74ID:5ZtwIaw70
もうちょっと絵どうにかならんのか
266名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:19:59.12ID:rEmqtEWx0
サイモンに嫌な女を描かせたら超一流。
まあ、そういうわけで彼女の漫画は敬遠してるがw
267名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:21:34.34ID:EUlQZD0O0
この二人が夫婦なのを知らなかった
そっちのほうが驚き
268名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:22:09.85ID:KyMQjAJI0
二人ともは、80年代のは結構面白い
さいもんふみは青春雰囲気漫画だけど

双方とも90年代から鼻につく漫画ばかりになった
269名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:22:16.79ID:DliHy4KU0
重厚な人間ドラマを描くことに定評がある弘兼氏


ペラッペラじゃん
一生懸命泣かせようと推敲した話でも全然泣けない
270名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:26:29.64ID:Ku2GyiKA0
板垣親娘が強烈だわな。
しかも現状は娘が面白さでリードしているという。
両方、普通は売れないチャンピオンで売れたとか。
271名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:27:01.44ID:6TyJ+vKw0
>>4
経団連島耕作
272名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:27:53.65ID:KyMQjAJI0
>>269
黄昏流星群で、不妊症だったかの老夫婦のジジイがソープはまって
バアサンが自殺未遂して改心する話でめっちゃムカついた

なんでいい話みたいになってんだよった
273名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:29:50.24ID:ocX6C8N50
>>252
アスリートは実力だけど身体能力は遺伝がデカいしマイナースポーツなんかだとそもそもやる環境にあるかで決まるからわりと二世は多い
漫画家は親の力でデビューしたり雑誌で宣伝はできてもコミックス売れるかどうかだから最終的には実力のみだろうな
274名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:39:27.77ID:OW/Cap250
絵に関しては一般受けはしないけど、今のオタク受けはする絵だと思うよ
ストーリーさえよければ、そこそこ売れるんでない?
275名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:39:37.81ID:Cx1kWb/+0
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/8305/549139641584.html
276名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:43:01.92ID:A33URBgl0
漫画家を夢見て叶わなかった場合は悲惨な人生が待っているが
親二人が売れっ子なら経済的には安泰だからいいな
277名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:45:28.44ID:6v/DgoEd0
>>181
あれ女やったんか!
孫六作者の子にしてはパンチ弱いのはそういうことか
278名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:54:16.17ID:gn/PUjfG0
>>251
QUOとすかいらーく券だけもらったわ
279名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:55:09.40ID:x2g8rprO0
漫画家の2世って初めて聞いたかも

何歳なの
280名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:57:02.98ID:y/emIf1B0
>>271
経団連は既に辞めた。
281名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:57:19.50ID:ubdInWvG0
>>266
嫌な女の世界を歌える竹内まりやを推してたくらいなので
282名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 12:57:20.56ID:YhHdqKAK0
フラテルニテみたいな表紙だな
283名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:00:17.66ID:DIkCpKuA0
>>266
鼻につく人間ばっかりなのに読めてしまうのは作者の力量だなと思った
284名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:03:45.37ID:VrcnY2Y+0
>>4
総理大臣島耕作
285  
2019/06/04(火) 13:15:45.63ID:wMsn+B6M0
>>260
賢い人だね
金あると知られたらあっという間にチンピラに恐喝される
286名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:17:58.00ID:fzbonbxY0
両親の漫画はどちらも面白いから読んでる

息子さん頑張れ
287名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:23:47.32ID:vkj/m/aR0
>>4
三代目Jsoul島耕作
288名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:33:38.53ID:UB1a9DCK0
>>76
吉祥寺にお店があるんだよねたしか
289名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:36:59.26ID:UB1a9DCK0
>>125
すぐ読めるよ
https://mangacross.jp/comics/hotelrip/1
290名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:37:46.51ID:UB1a9DCK0
>>127
でも弘兼先生の描く女子よりは可愛い
291名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 13:54:50.80ID:DliHy4KU0
>>271
経団連と一緒になって移民推進と原発推進やってたここ5年
292名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:17:26.53ID:M4nZNM5f0
>>279
たぶんこのスレで散々出てるだろうが刃牙の板垣の娘が同じ雑誌で連載している
コネや思われてたが面白くて売れとるぞ
293名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:20:57.78ID:IYBF3aKr0
> 重厚な人間ドラマを描くことに定評がある

シマコーや黄昏ってそんなに重厚かな?
原作付きだからか人間交差点は好きだけど
294名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:21:04.74ID:X0E2QUqZ0
板垣の娘は冨樫にも匹敵する天才だから2世アピール全然必要無かった。
295名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:24:01.32ID:IYBF3aKr0
>>69
個人的には経団連会長・島耕作をやった後にウシジマ君と同じようなオチを希望する
296名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:26:55.20ID:IyLD2kyy0
>>1
敢えて下手な絵なのかガチで下手なのかどっちだ
297名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:27:41.60ID:eaYmcjy60
ハリネズミ?
冬に花咲ガニ喰う漫画か。😵
※旬は夏
298名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:29:00.24ID:ZKGMFz5V0
蛭子さんのような作風じゃなくてよかった
299名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:31:31.75ID:KbBRUv0X0
>>272
弘兼はナチュラルに善悪の感覚がおかしいんだよな
何か感情が欠落している部分を感じさせる
300名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:32:09.54ID:Ccatt3ae0
>>290
そうでもない
301名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:33:13.42ID:s75mhIVK0
漫画界もコネ
302名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:34:18.58ID:uQESJ0Cv0
絵が下手というが母親のサイモンもじゅうぶん下手w
しかしエレガンスイブって昔は主婦向けレディコミだったけど
いつのまに路線変更したの?
303名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:34:29.34ID:x8BwhGAP0
アフター0とか描いてる岡崎二郎の作風に似てる
内容はわからんけど
304名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:35:48.87ID:6Itxd7/A0
>>6
親の七光りでデビューはできても単行本は発売されない
売れないものは刷らないからね
305名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:37:19.61ID:uQESJ0Cv0
>>185
厚子先生の亡兄も、ギタリストだったんだよね
竹下家孫のダイゴとえーきえーきさんのように
兄弟そろってサブカルに行った坊ちゃん嬢ちゃん
306名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:40:28.94ID:IyLD2kyy0
どうせ下手ならドラゴン桜の人ぐらい突き抜けろ
307名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:46:21.71ID:X0boqmdJ0
>>1
誰も指摘してないけどあずまんが大王だよね画風が
308名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:47:40.34ID:8RXJEYCB0
恵まれた環境でも、ここまでの絵なのか
漫画やストリーテラーて持って産まれた才能なんだな

ビースターズの人は英才じゃなく才能だったのか
309名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 14:57:27.15ID:OW/Cap250
無料試し読みで冒頭だけ読んだけど、Angel Beats!やな設定が
まあ、古くは死神くんという論評もあるが

上で出ているように、あずまんがに連なる画風
女の子はいまの20代以下のライトオタクには可愛いとウケる絵だな
親父、お袋の漫画に慣れてる人間には受け付けられないかもしれん
310名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:01:19.44ID:112h6nxCO
>>308
少年チャンピオンに持ち込みした時は、素性伏せてたらしいからな。
編集部が『なんでウチに…』だったらしいし。
311名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:14:04.40ID:hiJucfTh0
>>289
人間交差点系やん

でもあれ原作ついてるよな
312名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:19:53.91ID:YhHdqKAK0
>>303
大平面の小さな罪の人か。
俺も思った。
しかし内容も作風も全然違った。
313名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:24:34.45ID:D6BIqZK30
>>4
上級国民 島耕作
314名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:29:16.44ID:a81uRkFW0
>>6
確かに下手だけど話が面白い可能性もあるしな
315名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:47:14.41ID:++CbdBi10
てか、作品読んだ人誰もおらんの?w
単行本出てるみたいだけど…
316名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:47:36.94ID:JCzMywnu0
いけ好かない夫婦だよな
317名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:52:18.86ID:diox7hxD0
>>289
なかなか読みやすくて好きかも。
絵はあまりに気にならないな。
318名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:53:38.67ID:wE+KUL8o0
商業漫画はまず話だからな
絵が上手くないとなれないなら、カイジも進撃の巨人も存在してない
319名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:57:55.24ID:mx6poVfG0
まあ割と
320名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 15:59:36.60ID:+IFMzZgE0
>>315
3話ほど読んでみたよ
続きはコミックで・・・って、正直、金払ってまで続き読みたいとは思えなかった
321名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:06:31.26ID:diox7hxD0
>>318
画太郎先生とか、世に出られなかったよな。
322名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:11:02.34ID:M9TtHYP+0
二世漫画家って珍しいね。
絵はなんか今よくある感じの絵だね。画力はお父さんじゃなくてお母さんの遺伝か・・・
323名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:12:11.85ID:M9TtHYP+0
>>276
親がいなくなっても印税が入ってくるからね。
手塚さんのお子さんも悠々自適って感じだし。
324名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:12:50.63ID:PUxR9f890
へー
このふたりの息子っぽい作風でもないし、また秋田書店っぽくないような作品だなあ
どうにも秋田と聞くと汗臭いイメージが。。。。
325名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:14:03.54ID:M9TtHYP+0
>>324
読者プレゼントネコババ騒動とか
326名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:15:12.36ID:PUxR9f890
>>322
兄弟や姉妹漫画家なら案外いるイメージかな、親子だと、、、ね
327名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:16:32.18ID:oBPVDsfv0
>>4
ここまでのレス読んで
前世島耕作がよかった
328名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:16:41.06ID:kX2qcMTA0
>>1
弟か妹がいてデビューしたら大島一家に並ぶな
329名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:16:50.49ID:QmoGNMkQ0
>>4
彼岸島耕作
330名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:24:16.36ID:PUxR9f890
>>326
とかいたけど、吉沢やすみ→大月悠祐子 という親子思い出した
けどあれはなんというか……
331名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:34:54.04ID:3aH/OanZ0
>>330
だーら吉沢やすみの他にはさいとうたかをと大島やすいちと岡部冬彦とさだやす圭とかわぐちかいじの家庭が
親子で漫画家だと言うとるに。

深谷かほると深谷陽も姉弟で漫画家。
332名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:41:16.91ID:02nkCcyT0
鳥山の子とか富樫の子はまだか
333名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:45:21.13ID:diox7hxD0
>>332
鳥山娘はイラストレーター方面へ行った。
334名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:50:41.10ID:ggQf6TyC0
>>332
冨樫武内の子は高校生男子と小学生女子くらいのはずだから作品投稿あるとしたら、もう少しだな
335名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 16:56:14.33ID:M9TtHYP+0
>>334
漫画家目指すとしたら弘兼柴門夫妻の子よりプレッシャーきつそうだなぁ・・・
マイナー系とかエロ漫画家の子供とかの方が気楽に目指せそう
336名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:02:19.31ID:pArPyFRj0
みんな両親が絵心あるから遺伝子的に自然に絵師になるんだなあ

羨ましいなあ
コミケで買う人だけな自分は
337名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:21:20.59ID:diox7hxD0
>>335
親父が漫画のせいで身体ぶっ壊してるのみたら、マンガ家なんてなりたく無いって思うんじゃね?
338名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:26:32.85ID:cNGNdL3l0
両親が売れっ子漫画家だから収入すごいんだろうな
それ見てたらなりたくなる気持ちはわかるが
時代的にどうかね
339名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:29:17.18ID:M9TtHYP+0
>>337
お母さんの方はメガヒット出して悠々自適だけど
お父さんの方がリアル漫画家の苦しみっぽいね
340名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:36:06.10ID:Ccatt3ae0
>>308
恵まれた環境っても両親二人とも絵は下手くそだし
341名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:40:07.37ID:cib4FnqV0
こんな絵でちばてつや賞?
ちばてつやも安く見られたもんだな
342名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:43:20.45ID:R929gEeQ0
>>341
因みに福本伸行は二回取ってる
343名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:50:56.65ID:Cx1kWb/+0
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/203/7667838986.html
344名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:52:06.98ID:oyfWRWqL0
>>1
朝ドラ化決定だな。タイトル漫画家家族
345名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 17:56:23.66ID:OEsdz6850
>>272
男性アンドロイドの話は引いた
絵柄も年取ってるし

>>329
くそっw
346名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:00:37.73ID:9K5/g+qj0
>>18
魔夜峰央の娘が漫画家になったな
作品は父親や自分をネタにしたエッセイ漫画だから、七光りデビューだと言える
父親のスタッフとして手伝いもしてるそうだ
347名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:00:47.94ID:diox7hxD0
>>329
お前が優勝だw
348名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:01:05.72ID:GgawHnbP0
タコ雀士オクトパシーふみ
349名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:12:32.93ID:PUxR9f890
>>138
転生したら島耕作だった件 を出した時ついに気が狂ったかと思ったわ
350名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:15:48.93ID:sIVGSdHM0
電波少年で松村が弘兼柴門ふみ宅に突撃して
玄関先に柴門が出てきて奥にまだ小学生くらいの息子が
バウバウ!と松村のモノマネをしていた

弘兼柴門ふみは長い間、仮面夫婦だと柴門ふみが告白していたね
でも柴門は弘兼の親の世話も一人でやったそうだし
弘兼は子供の進路についても無関心だったそう
上に書いた電波少年のことも、弘兼は後日、
雑誌の夫婦対談でうちの息子は電波少年がやっている時間まで
起きているのかと柴門に聞いていたし
351名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:19:55.49ID:aph2baFE0
>>346
みーちゃん画力が落ちてるから助かってるだろうな
352名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:20:00.27ID:GMe/gvN20
絵は下手でも賞を取ってるってことは話は面白い可能性が高いな
353名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:33:52.73ID:GkTIGY340
漫画家に必要な能力は絵のうまさじゃないからな
354名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:41:56.27ID:rkk2PujQ0
>>180
それ手塚治虫だから言っていいセリフ
355名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:45:49.83ID:p7J73EYi0
ホントに秘密にしてたらこんな記事出ないけどな
しかもちばてつや賞って講談社の賞だよな?これで知らなかったとか信じるヤツいるのか?
356名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 18:54:01.75ID:z4tmP1Yv0
>>4
年金ってあんた天才?
357名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:01:14.94ID:VMOkrb4g0
出版社の編集「断れねえ、、。大御所2人の顔立てなあかんし、あの2人にそっぽむかれたらしまいや、接待枠や」


将来的に、こんな感じになりそうなんだが、どうなんだ?
358名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:06:02.39ID:J3y6VBcU0
>>357
親の肩書だけで食っていける世界でもないだろう。伊那めぐみ程度なら割り込み可能だが
359名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:12:51.22ID:VMOkrb4g0
>>358
講談社なんて、弘兼とかに接待しまくりやん

若い女子社員(編集部員?)を弘兼の為に旅館で混浴させたとか問題になってたやんw

2人の意向(息子をよろしく頼む!とか)があったらなかなか断れんやろ
360名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:16:35.73ID:LqJamKln0
死役所からインスパイア?
361名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:19:41.04ID:PUxR9f890
>>352
読んできたけど、近いテーマの作品としてはスカイハイの方が泥臭くて好きかな
362名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:21:44.72ID:7tfXmok+0
夫婦で有名漫画家というと
冨樫武内
新谷かおる 佐伯かよの
山科けいすけ 森下裕美
泉晴紀 山崎紗也夏
あたりがメジャーだけど
どっちかがメジャーだとさらに結構いる
363名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:28:25.77ID:KwtgW+4w0
冨樫武内とどっちが稼いでるかな?
グッズ関連がある分冨樫武内かな?
364名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:32:32.36ID:8GI752zN0
>>66
既に転生したら島耕作
って作品ならある
365名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:34:39.99ID:eaYmcjy60
>>362
ねこぢる 山野ー
にらけら
366名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:56:18.53ID:3BH1BNjg0
>>362
アウターゾーンの光原伸とワイルドハーフの浅美裕子もだな
367名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 19:57:26.50ID:y/emIf1B0
>>365
にらけらとか久々に聞いたわ、懐かしい。
368名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:05:28.70ID:7Ph/l6yw0
>>362
村枝賢一と森真理。
369名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:22:52.81ID:Acs1N5mb0
>>362
宇宙戦艦ヤマトの人もレディコミの大御所漫画家と夫婦だったような
370名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:25:19.67ID:Acs1N5mb0
二世漫画家で親越えたのってビースターズの人くらいしか知らん
371名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:29:06.90ID:M9TtHYP+0
喜国雅彦 国樹 由香 離婚したけどいしかわじゅん藤臣柊子とかもいるね。
女性漫画家は編集者とデキちゃう人が多いけど、逆はきかないな。
男性漫画家に女性編集者とか自体があんまないのかな
372名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:32:28.24ID:YBOwTMmn0
>>369
あの奥様は初期のリカちゃん人形のデザインもやってたらしいね
373名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:41:30.51ID:IMwDjXnJ0
ハロー張りネズミ描いてくれよ〜。
紫門先生はエッセイ読みたい。
374名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 20:43:47.90ID:kA1OVMSB0
どっちも画力は微妙
特に柴門ふみなんて素人以下
375名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:22:38.83ID:omhPUOSW0
>>199
天才と鬼才の違いがわからんのだけど
英語だとどっちもgeniusという単語が対応するみたいだし
376名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:51:50.25ID:M9TtHYP+0
>>375
なんとなくだけど黒澤明が天才ならデビットリンチみたいな人が鬼才っていうんじゃ
エッヂィな雰囲気の人
377名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:52:58.11ID:y/emIf1B0
>>362
吉田戦車と伊藤理佐もか。
378名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:55:19.36ID:v31ENICv0
>>375
天才は鳥山明で鬼才はジョージ秋山
379名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:56:28.68ID:SbLgq8Jv0
>>359
旦那は浮気しまくりで、モテまくりだったみたいだな
380名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 21:59:26.57ID:YYMi6qUf0
課長島耕作は読んでたが会長になったのか
381名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 22:06:05.71ID:yEnIdu7S0
>>380
転生して騎士団長になった。
382名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 22:30:44.40ID:RAgqP6P30
>>379
若い女性編集者が強制参加させられたから問題になったんじゃん
喜んで混浴してたのは山崎まゆみだけ
383名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 22:34:33.45ID:DKezuFpd0
弘兼憲史の女遊びが酷くて柴門ふみが子どもの教育に全力注いでるって昔聞いたことがあった。
もしいい大学を出てるんだとしたら話は面白そう。
ちょっと読んでみたいな。両親の若い頃の作品は好きだった。
384名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 22:46:15.61ID:1wmUqF2V0
>>383
子供が巣立って癌もやって、今は犬に愛情注いでるみたいね
385名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 23:05:07.73ID:24xmG/B20
>>139
鳥山明の娘も漫画描いてたような
386名無しさん@恐縮です
2019/06/04(火) 23:30:08.71ID:24xmG/B20
>>362
本宮ひろ志ともりたじゅん
387名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 00:49:11.00ID:2NwKmthI0
>>185
漫画が駄目でも子ども手当(ルーピー的な意味で)で悠々暮らせると思ったけど、ちゃんと売れてるっぽいね
388名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 00:54:40.78ID:ABrUerXB0
ダメだこりゃ
389名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:12:54.95ID:Wo72pZWY0
>>181
なるほど
俺が王様のヴァイキングがホモホモしくて気持ち悪ってなって読まなくなったのは
そういう要因もあったか
390名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:13:49.23ID:Yq5vCj5U0
>>346
みーちゃん死んだらパタリロ書きそうだな
ネタ的に厳しそうだけど
391名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:17:39.09ID:KpfX9FL30
>>4
プリウス耕作でいいと思う
392名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:19:34.20ID:lCmhIDb40
>>192
それ幽遊白書からだぞ
終盤にアシが消えたのか解雇したのかよくわからないけれど
週間連載中に一斉に消えて唯一ヘルプしてたのが冨樫弟
逆に今のHxH連載時には他に数人アシ居るのは確認してるんで、
今は弟がアシしてるとは思わないなぁ
他の冨樫のプロダクション的なヘルプ仕事してそう
事務とか金庫番とか
393名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:20:37.06ID:qRzTuAsG0
“親の七光”だと言われることをとにかく嫌っていたみたいです。


ならインタビューに答えてんじゃねーよ
394名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:33:34.42ID:FZwpwxEc0
絵が多少アレでもおもしろいかもしれないよ?
きっとそうに違いない
395名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:34:07.16ID:lCmhIDb40
>>289
この絵はゲッサンとかWEB系にいくらでもいるね
よっぽどネームに時間かけたりして個性を主張しないと埋もれて生き残れない感じだ
まず売れまいて

両親もデビューの時期が良かっただけで本来なら埋もれてたはずだしなぁ・・・
特に弘兼はヒット出るまで長かったし、売れた要因は社会派マンガなのにエロ全開だったってだけだからなぁ
今で言うニッチ枠
396名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:39:45.71ID:lCmhIDb40
>>341
ちばてつや賞って受賞者は絵下手でも受賞者多いよ
話のリアリティや設定等絡めた構成とか重要っぽい。あと読みやすさ、熱意みたいのも・・・
397名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 01:41:16.54ID:mN/5Z8qK0
絵がひどい
398名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:05:47.84ID:21opskq50
>>43
故・さ◯らももこ氏の息子さんは?
399名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:23:41.10ID:6f61vocj0
>>1
どっかで見たことある画風

というかその辺に転がっている絵だな
400名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:30:51.70ID:KldAMokP0
>>399
三峯徹レベルだよね
401名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:31:43.56ID:YW5VSGRI0
画力は遺伝しないから本人が頑張るしかないのと
長時間座って作業するという事が苦にならない根性もないと無理だからな
402名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:48:54.73ID:c4oGhLPA0
>>398
あの子はそもそも在日のさくらの息子さんなのだから周りの芸能界の大人たちが勝手に動いてくれるよ
403名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:53:39.10ID:7+LDAVG00
三田佳子の息子と違って
有り余る金があっても何者かになろうとするものなのだな
404名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:56:17.15ID:c4oGhLPA0
>>1
ケンドーコバヤシMCのCS番組、漫道コバヤシで取り上げられそうだなw

そういや、柴門ふみはケンコバ の番組に出てるのにダンナの方は出てないなぁ
405名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 02:59:38.31ID:c4oGhLPA0
>>403
三田のヤク常習犯のバカ息子は今回の中高年の
引きこもり事件のせいで今針のむしろ状態なんじゃねw

ここままだと今回の事件のように親からブスっと刺されそうで戦々恐々だなw
406名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 03:02:31.71ID:KldAMokP0
>>403
三田息子は子供も生まれたから
立派なYoutuberになって親孝行しようって思ってるらしいよ
407名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 03:13:00.54ID:BEiMZJ3T0
> 私たちが両親だということを、息子はずっと隠していたようです。漫画界は完全に実力主義なので、
> 親のコネでデビューできる世界ではないのですが、“親の七光”だと言われることをとにかく嫌っていたみたいです


おいKokiよ、これ読んでお前はどう思うんだよ?
408名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 04:16:33.58ID:G32fgOZ3O
板垣の娘みたいに部数が全て
409名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 05:02:42.00ID:J6Ul3COs0

410名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 05:05:38.46ID:J6Ul3COs0
おいらも才能あるけ?
411名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 05:59:07.59ID:i9BqegG60
>>403
父親クズでも母親が子供達と接して来てるからそこが大きいんじゃないか?
あと親を見て結構冷めた視点を持ってたのかもしれないし
412名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 05:59:52.83ID:btuf19gI0
>>192
beastersアニメ化楽しみにしてるわ
アニメ化行くまで結果出した2世は他にいるんかな
413名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 06:39:10.31ID:LoxuFb520
>>289
えんどコイチの死神くんみたいだ
414名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 07:03:40.12ID:Fp4rKAIP0
鳥山佐助はなにしてんのかな
415名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 08:14:15.64ID:j8/4hfVz0
>>6
カーチャンの柴門ふみも下手やんけ
416名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 08:35:40.08ID:+L9AlEx80
>>383
弘兼が早稲田、紫門が御茶ノ水だからねえ
417名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 08:49:44.43ID:k8TMNZTs0
>>407
「うちと同じ設定だ」
418名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 08:51:07.52ID:+L9AlEx80
板垣恵介の彼女が漫画家の沖さやか。
鈴木央の妻がアシスタントの黒峰。
後藤ゆきおの妻が漫画家の牧野和子。
弘兼憲史の妻が漫画家の柴門ふみ。
しりあがり寿の妻が漫画家の西家ヒバリ。
吉崎観音の妻が漫画家のあかつきごもく。
伊藤伸平の妻が漫画家のおだぎみを。
村枝賢一の妻が漫画家の森真理。
光原伸の妻が漫画家の浅美裕子。
わたべ淳の妻が漫画家の高見まこ。
新谷かおるの妻が漫画家の佐伯かよの。
本宮ひろ志の妻が漫画家のもりたじゅん。
貞本義行の妻が漫画家のたかはまこ。
土山芳樹の妻が漫画家の深見じゅん。
西野公平の妻が漫画家の西野つぐみ。
後藤幸男の妻が漫画家の牧野和子。
山野一の妻が漫画家のねこぢる。
山本おさむの妻が漫画家の久木田律子。
山本まさはるの妻が漫画家の矢代まさ子。
山本夜羽の妻が漫画家のほしのえみこ。
山科けいすけの妻が漫画家の森下裕美。
太田虎一郎の妻が漫画家の小石川ふに。
柴田昌弘の妻が漫画家の市川ジュン。
米田仁士の妻が漫画家の九月姫。
堀田清成の妻が漫画家のほったゆみ。
MEIMUの妻が漫画家の佐々木みすず。
竹本泉の妻が漫画家の矢野礼子。
池沢さとしの妻が漫画家のひだのぶこ。
品川KIDの妻が漫画家のこうのゆきよ。
井荻寿一の妻が漫画家の雁川せゆ。
六鹿文彦の妻が漫画家の横山浩子。
神楽つなの妻が漫画家のまつやま登。
藤原カムイの妻が漫画家の二木悠里。
千之ナイフの妻が漫画家の猫井るとと。
マディ上原の妻が漫画家の原律子。
イダタツヒコの妻が漫画家のなち。
みきとんぴの妻が漫画家のみきめぐり。
あさいもとゆきの妻が漫画家の浅井裕。
あらきあきらの妻が漫画家のあらきかなお。
うたたねひろゆきの妻が漫画家の蘭宮涼。
いしかわじゅんの妻が漫画家の藤臣柊子。後に離婚。
しげの秀一の妻が漫画家の速水翼。
うおりゃー大橋の妻が漫画家の富士山みえる。
悠宇樹の妻が漫画家の藤岡タマヱ。
榎本俊二の妻が漫画家の耕野裕子。
三部けいの妻が漫画家の兼処敬士。
SABEの妻が漫画家の南Q太。後に離婚。
吉田戦車の妻が漫画家の伊藤理佐。伊藤理佐の元夫が芸人のピースケ。
真船一雄の妻が漫画家の伊藤実。
小坂俊史の妻が漫画家の王嶋環。
419名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 09:09:35.88ID:lCmhIDb40
松本 零士×牧 美也子
420名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 09:11:51.67ID:lCmhIDb40
重野なおき×藤島じゅん
421名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 09:17:57.33ID:lCmhIDb40
泉 晴紀×山崎 紗也夏
かどた ひろし×安孫子 三和
松本大洋×冬野さほ
422名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 09:23:27.09ID:lCmhIDb40
庵野秀明×安野モヨコ
423名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 09:27:26.10ID:lCmhIDb40
関係ないがうんちく

さくらももこの本名
@三浦美紀→A宮永美紀→Bうんのさしみと再婚後の現在の姓は不明。

子どもは前夫・宮永正隆との間に息子一人。
現夫・うんのさしみとの間に次男を設ける。異父兄弟二人。

ぺンネームの由来 
さくら→桜田淳子
ももこ→山口百恵
424名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 13:06:03.30ID:gwbe5aOB0
>>422
安野モヨコの所は小梨じゃ無かった?
425名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 20:57:21.57ID:v8Ye5hYC0
監督不行届までは子供いなかったな
その後に安野モヨコが病気だか鬱だかでぶっ壊れたから
多分未だお子はおらんだろう
426名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 20:59:35.66ID:/cmnfDME0
>>4
黄昏流星群島耕作
427名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:05:58.92ID:9MUfjSF20
勲章島耕作で上級民島耕作だろ
428名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:09:52.54ID:YVmETIgT0
最後はテコット製の電気自動車で歩行者の列に突撃するのか
429名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:23:45.98ID:iI7QazHL0
>>4
幼女島耕作

物々交換で暮らす貧しい異世界の幼女に転生した島耕作が、持ち前の知識を生かして村を発展させ領主にと出世していく
430名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:25:19.78ID:tHO8sgbt0
節 楠醤
431名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:27:27.35ID:9MUfjSF20
>>429
三文ラノベ未満
毒され杉
432名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:35:24.49ID:YVmETIgT0
戦国島耕作
夢幻の島耕作
433名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:35:49.21ID:3PYAbfml0
>>418
8割がた誰だかわからん
特に右側
434名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:40:41.83ID:+MqVkVtw0
>>4
レスの1割が4の返信。島耕作の続きに興味ありすぎ。
435名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:42:09.93ID:SSwbTreu0
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  

「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  

もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  

「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。

正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 

まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 

例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 

ステマ神★熊沢英一郎(HN:神埼弘海・そうはいかんざき?) が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtk54

何にしても、創価学会の,批判ができないような連中は、 
血税にたかるハエで,あり、まともな人格者じゃないだろう。
436名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:45:30.00ID:qJDFaR+W0
三峯先生っぽいな
437名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:48:23.15ID:XxA0S2qw0
ハングリー精神ゼロ環境でヒット作出せたらすごいことだね
438名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:49:46.69ID:TzPN7NY60
>>437
そんなもんよりコネってテーマだろ
このスレはww
439名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 21:53:10.68ID:9MUfjSF20
読んでみたいと思ったけど、絵がなあ
三流萌え4コマ方面
440名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 22:13:15.37ID:uM19gbAA0
ハンターハンターとセーラームーンとこはまだ、
子供小さいのか?
441名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 22:20:25.52ID:TzPN7NY60
>>440
もう中高生じゃなかった?お子二人だってよ
442名無しさん@恐縮です
2019/06/05(水) 23:33:28.22ID:Q3ViOvQ+0
板垣娘スレになってる
443名無しさん@恐縮です
2019/06/06(木) 22:29:14.75ID:gE2dZEhQ0
>>418
森恒二の妻があっきう
444名無しさん@恐縮です
2019/06/06(木) 22:44:02.60ID:gE2dZEhQ0
>>139
井出智香恵の娘が香代乃。盗作で祭りになったから覚えてる人は多いかも
445名無しさん@恐縮です
2019/06/06(木) 22:46:32.34ID:Uh2D/tQc0
島耕作と結婚してたのか…
446名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 04:49:47.52ID:llFFErUQ0
>>429
もう飽きたわ
大体島なんてリアル異世界転生みたいなもんじゃん
普通に働いてるだけで女が勝手に股開いてくれて出世もできてチート
447名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 04:56:58.10ID:FSr9Mzsh0
>>304
>>1くらい読めよ
448名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 05:02:51.11ID:K2X8HCzD0
会社の謎めいたマドンナとパコパコしまくって出世してゆくサラリーマンのファンタジー漫画
449名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 05:06:22.98ID:HQnyE9vp0
>>4
喪主 島耕作
450名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 05:10:28.07ID:BosNmaai0
>>425
鬱は庵野の方。
スタジオカラーの記念冊子に載ってる。

エヴァQの評判が悪く鬱になった。
でも「シン ゴジラ」がヒットしたから許してという、訳がわからないマンガが載っていた
嫁が描いた
451名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 05:12:41.93ID:2ZpOZLkp0
大友克洋の息子の絵 上手いよな
鳥山明の娘も上手いんだよな
絵の上手さって遺伝するのかな
452名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 15:12:07.38ID:nP7pr9PZ0
親見てるとボロい商売だと思っちゃうんだろうね
453名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 21:00:25.83ID:gUpoolqM0
>>239
家族四人漫画家でそれをネタに単行本出してる
454名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 21:04:28.24ID:BSMmTt530
>>453
四人のうち三人がエロ漫画家だけどな
455名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 21:50:09.30ID:np/sx4Hn0
>>451
絵の巧い人2人に、「絵が巧いよね。良いな。どうやったら巧くなれる?」と聞いたら、
測ったように同じ説教されたことがある。
曰く「才能だけで巧いわけじゃなく、死ぬほど努力している。」
「絵の下手な人って、結局描いてない」
「対象をよく観察することが大切です。絵の下手な人は、見ずに描いちゃう」
以来、別に職業じゃないんで必死には努力しなかったけど、言われたことを意識して
描いてたら結構巧くなったよ。
遺伝というか、親のそういう取り組みを小さい頃から見ていて、
絵を描くとはそういうもんだと考え、そのように行動してきた結果ではないかと思う。
456名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 21:57:31.37ID:UcjbJhyX0
父はヤリチン漫画家母はビッチ漫画家だからガキの頃の多感な時期は 大変だったろうなー
457名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 22:00:36.09ID:Ggu/f4df0
一番驚くのは、ゴルゴのさいとうたかおの弟子が、こぞってエロマンガ家になってることや。
458名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 22:34:51.69ID:DwD7xyvX0
家族全員絵が下手ww
459名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 22:40:17.69ID:Jb1JDthX0
>>1

うわぁ・・・w
460名無しさん@恐縮です
2019/06/07(金) 22:52:08.02ID:p8ncX+oi0
夫婦で漫画家って多そうだけどどっちもこんな大物は少ないか
検索して絵見たら女の絵みたいだな
461名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:19:15.84ID:proQfiRu0
>>4
しましまとらの島耕作
462名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:22:51.88ID:r4wmaeUD0
>>455
嘘乙
>>1の登場人物みんな下手くそだぞ
463名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:35:20.72ID:r4qXo68j0
二世で男は珍しい気がする
女なら複数いるんだけど
464名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:37:35.06ID:e7B7QBzs0
ちばてつや賞でデビューとか普通にエリートコースなのに
親が親だと特大ヒットを生み出さないと爪あと残せた感じにならないんだろなぁ…
465名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:38:10.14ID:B9AV1wAO0
親が知らない位だから、一人暮らしでもした頃から書いたのかもね
466名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:42:47.32ID:OsM++3zY0
>>375
いや、語根からみたらわかるだろ
genだから生まれつき→天才

prodigy が鬼才ぽいんじゃないか
467名無しさん@恐縮です
2019/06/08(土) 01:43:43.13ID:KLu7ZRQn0
兄弟姉妹で漫画家はめちゃいっぱいいるが、それに比べると親子でプロ漫画家は少ないな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219141020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559598343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画家】弘兼憲史・柴門ふみの息子が漫画家デビューしていた! 両親が語る「意外な作風」 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
柴門ふみとネトウヨ漫画家弘兼憲史の息子が漫画家になってた
【漫画】弘兼憲史「島耕作」の“運命の女”大町久美子のJK時代を描く読み切りがモーニングに!
【漫画】弘兼憲史×伏瀬×川上泰樹「転生したら島耕作だった件」イブニングで始動[02/26]
落合福嗣さんの妻、幹枝さんが夫の奇妙な日常を綴った「今日も福嗣式呼吸」で漫画家デビュー
2人の女の子が同じ男のことが好きだったけど2人ともフラれたから女の子同士で付き合ったっていう百合漫画読んだけど
【芸能】ムロツヨシ2年越しの“漫画家デビュー”が「感慨深い」と話題に ドラマ「きみが心に棲みついた」[18/01/17]
人死ぬような作風とか世界観じゃないけどキャラ死にがあるアニメとか漫画教えてくれ
【芸能】元アシスタントが語る、 幽☆遊☆白書、HUNTER×HUNTERの漫画家「冨樫義博」
【漫画】弘兼憲史「ハロー張りネズミ」実写ドラマ化! 追加キャストに伊藤淳史、吹越満、ムロツヨシ、國村隼
【芸能】キアヌ・リーブス、漫画家デビューへ アメコミ大手とタッグ、編集長は早くもキアヌに“心酔” [湛然★]
【漫画家】松本零士さん「容体落ち着いている」
有名漫画家「漫画村を利用している方(ケンモメン)へ。これを見ても利用を続けますか?」
【画像】漫画家「バイトに過度なサービスやマナーを押し付けるクレーマーどもが引きこもりを量産し社会をダメにしている」
【テレビ】剛力彩芽 今も昔もハマる恋愛漫画で憧れ語るも実際は…「どっちかというと私の方が言います」 [爆笑ゴリラ★]
小学生向け雑誌ニコ☆プチの付録漫画が物議 一部の親が激怒 「性的表現が複数」「どうしてこれでOKが出たの?」 [muffin★]
アイマス漫画を語るスレ
女の子がガチ泣きしてるエロ漫画
ゲイが語る漫画・アニメ総合スレPART36
【漫画】 「パラレルパラダイス」第6巻特装版にエッチな小冊子が用意
【漫画】 「ULTRAMAN」2019年にアニメ化!初代ウルトラマンの息子を描く物語
【悲報】父親が実娘に、「ママの代わりになれ」と言ってレイプしたというエロ漫画みたいな事件
【エイミー】田中みな実、女性人気に「意外な形で支持していただくととっても恥ずかしい」
【漫画】14歳少女たちがサンライズアニメ語る新連載! 初回で「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」視聴
【Web漫画】森島はむ「とかくこの世は生きにくい」が新連載 双極性障害の作者が泣きながら人生を語る ComicWalkerでスタート
【漫画】「週刊少年ジャンプ」のお色気表現に批判 江川達也氏が反論「禁止を語る人は、相当知能が低い教育を受けてきたのだろう」★2
中国・北京の若者の間で「二郎系ラーメン」と「日本の町中華」がブームになっている「意外な理由」 [11/18] [新種のホケモン★]
【広島中3自殺】中3生徒自殺 両親が文書で思い語る
女性エロ漫画家「自分の巨乳を売りにしている女性作家がむかつく。和六里ハルとか」
ポケモンGOに9歳の息子を殺された父親が任豚から脅迫を受けていたことが判明!お前ら最低過ぎる!!
エロ漫画の規制がひどくなった!→実際は単行本を売りたい出版社が雑誌だけ自主的に行なっていた?
【漫画】大暮維人『灰仭巫覡』バカ売れ!講談社が歓喜 再び大重版決定「一番売れています!」 [muffin★]
【自民党】山谷えりこ「有害なアニメ漫画を規制する。露骨なエロ残虐シーンが青少年を荒廃させている」
産経新聞、幼女強姦殺人犯がロリ漫画を愛読していたと報道しネトウヨ激怒「いくら産経さんでも許さない」
漫画家・ときわ藍&SKE浅井裕華の「超ドラ党姉妹」 ドラえもん映画最新作をドラ泣きレビュー [爆笑ゴリラ★]
グルメ漫画「わあ香ばしい!」「プシュとつぶれて!」「それでサクサクしていて!」「おいしくってオッシャレーッ!」
高須先生「(この漫画、)謝罪がなければ法的処置をします」→「心から謝罪しているようなので、書き直しが確認できた時点で許します」
infinit0、オリジナルドラマ 「花」収録後インタビューを紹介。田所陽向、千葉瑞己が語る結成1周年の感想と、キャラクターの意外な一面
【インタビュー】 おたまと格闘するコアラを描いた4コマ漫画に共感「この不意打ち感わかる」「あるあるなのに一向に学ばないやつ」 [朝一から閉店までφ★]
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
これからはG'sと漫画だけを追って生きていくわ
漫画の主人公で権力持ってるキャラっている?
母親が他人に犯される 漫画・小説 #16 ©bbspink.com
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.14
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.10
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.25
山本直樹という漫画家について知っていること
メジャーっていう漫画って野球漫画じゃないの?
ここだけ昔の漫画で描かれていた2019年なスレ
ゲイが語る漫画・アニメ総合スレPART56【ワ有】
NTR、陵辱等を描いたことがある意外なエロ漫画家 ©bbspink.com
赤松漫画にありがちな「女の子が笑顔で涙を流してる顔」が嫌いなんだけど
【静岡】「頭に血がのぼった」 97歳母親を、74歳の息子が殺害か
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ【マガポケ】part56
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ【マガポケ】part45
生理バッジ開発者の男、佳子様にちんこを擦り付ける漫画も描いていた
【悲報】セックス依存性、地獄だった。経験人数2000人の漫画家が語る
【話題】日本の漫画は、海外コンテンツ市場で「本当に」戦えているのか
【テテンテンテン専用】マガジンポケットの漫画を語るためのスレ【マガポケ】part31
JKが東京一極集中と地方行政のクソさを語る漫画(石破茂推薦) ステマしてアニメ化しろこれ
【画像あり】アナルセックスを描くとき、ちゃんと拡張過程や直前の洗浄を描写してるエロ漫画っていいよね
【漫画】 国売ってトンズラしてえええ!天才王子が赤字国家を再生に導く物語、マンガ版1巻
【芸能】二階堂ふみ、原作の漫画家・岡崎京子さんのコメントに涙・・・映画「リバーズ・エッジ」
◆元高3京大工C判(妄想)人類史上最高のアニメ漫画作家・写真家 松田武敏44歳 を語る◆Lantis◆4編目
【漫画】親の再婚で元カノがきょうだいになる「継母の連れ子が元カノだった」9巻 [朝一から閉店までφ★]
もぐもぐタイムに対抗してけんもぐもぐタイムっていう嫌儲民たちが楽しくお菓子食べてる漫画描いて一発逆転狙う

人気検索: 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶
02:43:44 up 22 days, 3:42, 1 user, load average: 15.57, 15.87, 15.81

in 1.7987949848175 sec @1.7987949848175@0b7 on 050915