◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1463122631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/05/13(金) 15:57:11.07 ID:CAP_USER9
NBAシーズンMVPの投票結果が10日に公表され、
史上11人目の2年連続受賞を果たしたウォリアーズのステファン・カリー(28)が、
投票の権利を持っていた131人の記者全員から1位票を集めていたことが明らかになった。

投票は5人連記で1位10点、2位7点、3位5点、4位3点、5位1点の得点合計。
カリーは全員から1位票を集め、1310点で堂々の受賞を果たした。

“満票”の受賞はNFLでは10年にトム・ブレイディー(ペイトリオッツ)、
NHLでは82年にウェイン・グレツキー(オイラーズ)が果たし、
大リーグでは過去17人が達成しているがNBAでは史上初めて。

ウォリアーズは今季に歴代最多の73勝(9敗)を挙げ、
カリーは得点部門とスティール部門の両方で1位になっていることから、文句なしの受賞となった。

次点はスパーズのカワイ・レナード(24)、
3位はキャバリアーズのレブロン・ジェームズ(31)だった。

なお投票結果は以下の通り。

<NBAシーズンMVP投票結果>

(1)カリー(ウォリアーズ)1位131=計1310点、
(2)レナード(スパーズ)2位54、3位34、4位26、5位8=計634点、
(3)ジェームズ(キャバリアーズ)2位40、3位48、4位34、5位9=計631点、

(4)ウエストブルック(サンダー)2位29、3位37、4位28、5位14=計486点、
(5)デュラント(サンダー)2位2、3位7、4位22、5位32=計147点、
(6)ポール(クリッパーズ)2位4、3位3、4位9、5位37=計107点、
(7)D・グリーン(ウォリアーズ)2位2、4位6、5位18=計50点、
(8)リラード(トレイルブレイザーズ)3位1、4位4、5位9=計26点、
(9)ハーデン(ロケッツ)3位1、4位1、5位1=計9点、
(10)ラウリー(ラプターズ)4位1、5位3=6点

スポニチアネックス 5月11日(水)14時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000115-spnannex-spo

写真
【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚

1:2016/05/11(水) 14:52:24.86
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462945944/
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 15:57:59.36 ID:wQoy4lVZ0
ステフィンじゃね?
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 15:58:17.63 ID:sCnboCUH0
今のNBA1人も選手知らん
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 15:59:00.93 ID:qLnj6mX80
彼は覚えておいた方がいいよ
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 16:04:11.58 ID:e92zOYbP0
NBAとかもう何年も見てないな
ぽこぽこ得点が入るのが逆にあんまり面白いと思えないんだよな
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 16:07:41.05 ID:wSi99yko0
三井の方が成功率高い
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 16:25:33.77 ID:in7kmnSK0
Stephen got even

スティーヴン ガラ イヴn
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 16:29:50.60 ID:AHOmp0zK0
メッシやクリロナより凄いんじゃー!

ってサッカースレで力説してた奴がいたな。
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 16:59:33.46 ID:Eb7HS55e0
190cmしかないし3P磨けば日本人でもNBAで成功できる夢を与えている
10 :
【蝶】 @無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:10:47.65 ID:FxJp3+op0
>>9
ハンドリングが日本人と全然違ってるけどね
あと20年必要な感じがする
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:11:14.90 ID:gOldr78F0
マイケルジョーダンとどっちが凄いの?
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:26:13.55 ID:Mes4enRy0
この選手は華があるね
NBAで久しぶりのベビーフェイスって感じ
レブロンは見た目もプレイも言動も頑強すぎてアンチが多いんだよな
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:28:01.12 ID:RyRpYnj60
カリー欠場してたら負けたもんな
ウォーリアーズって3人外から打てるんだから、大変そう
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:28:22.27 ID:LT/erOr10
ステファン・カリー両親
【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
親父デル・カリーも元NBAプレイヤー
【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:31:54.23 ID:hrOdtL6J0
ただし嫁のエロさではトンプソンに惨敗しているというカリーさん
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:32:28.11 ID:A/nSkl+D0
>>6
三井より神の方が凄かったろ
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:38:44.61 ID:gXPVHD7A0
この人凄すぎる
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:44:37.65 ID:rOJCJ68I0
>>9
ペットボトルを渡す時に投げるようにするところから始めようか
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:49:43.15 ID:bfZoYl5m0
>>9-10
ジェレミー・リンでも目指すほうがまだ現実的。
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 17:50:22.25 ID:qLIoFDkC0
カリーは雑魚
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:05:34.65 ID:IugE4umz0
ジョーダンとは違う方向性ですごい
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:07:30.86 ID:544+nhyf0
カリーは雑魚
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:30:48.75 ID:tbHp/CMl0
それに引き換え日本のプロ野球記者のレベルの低いこと・・・
ダントツの成績の選手が居ても満票になりにくい
  広島の記者は広島選手に、名古屋は中日、、、
  選手も自分に1票も入らないと「「あいつも俺に入れなかった」と。
ゴールデングラブに打撃成績を反映しちゃうし
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:48:43.73 ID:3ohEkcaA0
オデン、カリー、ライス、ビールこれだけかこのスレのメニューは
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:49:37.65 ID:qqEjJxj/0
【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
 【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚

【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:50:04.32 ID:qqEjJxj/0
>>24
ビール来日するらしいな
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:51:05.37 ID:33KhB8MS0
>>25
グロ

ブッサイクやなあw
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:51:11.36 ID:9wCZq3Wi0
ここ一番で決めてくる
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:51:33.29 ID:7kZSpDc80
カリーは雑魚
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:55:50.85 ID:7zi6LmqD0
ハウス・ザ・ステファン・カリー
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 18:59:53.44 ID:3lJGZrHJ0
カリーは雑魚
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 19:09:31.14 ID:6sXRDkW60
>>23
MLBでマウアーの満票MVP妨害して全米から顰蹙かったのも
イチローの提灯記事ばっかり書いてた共同の小西慶三だったな

あれは恥ずかしかったわ
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 19:45:06.12 ID:0Z94pI+N0
>>8
サッカーのメッシやクリロナって、NBAで言うとこのマジックやバードだと思ってる。

バスケ界におけるマイケルジョーダン的な絶対的神はまだサッカー界には。現れてない状態で、サッカーが本格的に始まるのはこれからだと思ってる。

メッシやクリロナが年寄りになって、○○は全盛期のワシらでも歯が立たないだろうって言う奴こそがサッカー界の絶対的アイコンになるんだと思う。
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 19:46:12.26 ID:lo8nFRHk0
カリーは雑魚
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 19:57:19.97 ID:WBkWiGGJ0
グリフィンとジョーダン好きなんだけどクリッパーズパッとしないな
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:28:03.31 ID:cr4XCL1G0
>>16 三井や神がハーフコートから狙って入るか?カリーはマジでハーフコートもシュートオプションに入ってるからな。三井が1試合で3p12本決めるかね?


この選手はヤル。
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:30:16.03 ID:dE+/15XZ0
【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:35:47.53 ID:yAF/Vuwe0


これくらいなら日本人でも真似できるやろ
つーかしろ
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:39:49.76 ID:cFgdQzti0
>>6
こいつ77本連続で3P決めるようなキチガイだぞ
漫画でもそこまでやるとやりすぎなレベル
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:40:06.32 ID:U/79K2ZV0
カレーよりカリーの方が美味しそうに聞こえる。
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 20:41:50.60 ID:IcXCTfe40
バスケ詳しくない俺でも見てて他の選手と違うってわかるもんな
レブロンですら違いがよくわからんのに
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 21:03:00.48 ID:Li6W+cQT0
NBA全然見なくなったけど今季久しぶりに見たらコイツにビビった
シュートモーションめちゃくちゃ速いのにポンポン3P決めるよな
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 21:48:41.81 ID:544+nhyf0
カリーは雑魚
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 21:53:22.80 ID:5wLioSNI0
ゲーム最終盤での不気味さではリラードのが上だよな
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/13(金) 22:04:18.65 ID:544+nhyf0
カリーは雑魚
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 04:39:05.30 ID:nGV+pmfv0
>>38
カリーだから簡単そうに見えてるだけ
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 07:39:12.36 ID:kM418IK20
バスケ板のキチガイ出張してきとるやんけ!
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 07:52:02.29 ID:4JypW8Eg0
>>39
確かに漫画だったら「こんな奴いねーよww」って批判出そうだな
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 08:02:38.30 ID:wXzaKXlU0
ここまで極端に傑出した選手が出るのって世界的な競技で他にあるんかな
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 08:30:58.07 ID:ss6Uq4390
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 08:55:28.56 ID:L0KPAt6C0
>>50たしかに他選手の嫁みたいに綺麗なわけではないけど童顔系で普通だと思う。レブ嫁のほうがちょっとアレかな
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:19:43.98 ID:J0djg0uR0
カリーは過大評価臭いな
奴隷がエースだと思う
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:19:57.01 ID:J1rRwdX00
>>52
分かる
でもクレイがエースじゃね?
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:20:29.58 ID:J0djg0uR0
奴隷とクレイはDF面でも活躍してるならな
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:22:26.97 ID:Akd3poNa0
>>49
こんな解りやすいのは
過去だとタイソン位じゃないだろうか
あとフィギュアのプルシェンコ

ただ時代が過ぎて個ではなくバスケの選手として見た場合
高さでゴール量産したチェンバレンと同様に
3Pでゴール量産出来た選手として
それ程評価は高くならないかもしれない
それでも5指には入ってきそうだけどね
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:34:06.92 ID:/UQarAbO0
>>49
グレツキーなんかはカリーどころの騒ぎじゃなかったんじゃないか
あとボルトも大概でしょ
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:41:54.78 ID:whtCWHOD0
ジョーダンでも満票って無かったのか
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:52:33.22 ID:/UQarAbO0
傑出してると言ってもバスケの色んな要素の中でスリーポイントだけだからね
オフェンス面でNBAの歴史上トップクラスだとしても選手として総合能力はまだまだTOP30くらいだろうし
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:55:27.00 ID:PMyuh1Dd0
スラムダンクの海南の控えのメガネみたいなフォームで黒子のバスケの緑並の決定力
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 09:59:26.07 ID:8FJYJIhp0
こんな化け物いつ現れたんだよ…。ケンプムトンボホーナセック以降NBAから離れてたから知らんかったわ。動画見てきたがこりゃ既にレジェンドクラスだわ
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:01:38.30 ID:JZJ8CcIi0
>>58
試合見てるか?
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:10:01.56 ID:T6C0/GPD0
なんでカリーって綴り同じなのにステファンじゃなくてステフィンなん?
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:11:53.91 ID:L0KPAt6C0
ドレイこそ過大評価だと言う奴はいるがな
個人的には二人とも好きだよ
GSW自体が好きだからかもしれんが
カリーは簡単そうにこなすからサラッと見えるが技術的には相当だぞ
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:15:09.09 ID:WlIaNcID0
こいつは3Pの神だな。毎回リングに当たらずスコンと入りやがる
ちょっと異次元だよ
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:18:50.89 ID:w+tqDJbc0
NBAスレで★2とかオデン以来か

カリーはアメスポにありがちな身体能力系のビックリ人間じゃないのが凄い
スピードもドリブルつく強さもボールハンドリングもそこまで速くもなく
信じられないような動きをするわけじゃないのに
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:24:02.62 ID:8FJYJIhp0
カリーって名前が卑猥だから日本じゃあまり取り上げられないのかな。チンポーみたいなもんだろ。クリトリーとか
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:29:27.54 ID:/UQarAbO0
>>61
GSの試合は今季30試合以上見てるわ
歴史的に見て極端に傑出してるのはスリーだけだろ
得点王もスティール王も僅差だしアシストやペネトレイトなんかは他にカリーより優れてる選手がいる
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:34:04.79 ID:JZJ8CcIi0
>>67
じゃあレブロンは何が歴史的に傑出してるんだ?
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:34:40.31 ID:rNHQIwLi0
>>67
そうだね
でも相手より点を入れて勝つスポーツだから
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:36:17.37 ID:JZJ8CcIi0
得点王僅差とか言ってる時点でお察しか
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:38:01.85 ID:NNtTzvPh0
はぇ〜最近NBA観てなかったけど凄い選手が居るんだな。
どんな選手なの? 分かりやすく教えてほしい。
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:38:25.72 ID:afius4Y+0
名前が卑猥
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:38:48.07 ID:JZJ8CcIi0
>>71
ペネトレイトしてスリー決める
どういうことかわかるか?俺にはわからない
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:38:49.88 ID:L0KPAt6C0
この人出場時間短いほうだからね
ここぞという時に爆発出来る力は評価したいな。昨日のSASを見て思ったw
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:40:54.13 ID:NNtTzvPh0
>>73
ペネレイトしてスリーってどういう事だよ…
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:42:25.32 ID:/UQarAbO0
>>68
なんでいきなりレブロンの話しだしたの?病気なの?
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:44:57.57 ID:JZJ8CcIi0
>>76
なんでだと思う?レブロンは今までの扱い的に傑出してるはずだから
それを客観的に説明してくれっていう
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:45:33.97 ID:rNHQIwLi0
>>75
きついディフェンスされてもスリーを決められるってことよ
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:48:24.18 ID:/UQarAbO0
>>77
扱い的に傑出ってどういう意味なの?それは何によって?
それでもって俺がレブロンは傑出しているって主張してないのに何故説明しないといけないの?
話の繋がりがなさすぎて意味不明
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:49:57.83 ID:JZJ8CcIi0
>>79
じゃあ総合能力順に並べてよ
詳しいんだろうし
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:51:48.76 ID:oSoTNLYO0
まあカリーが過大評価ってのはそうだろう

今のNBAはアジリティがない、激しい接触もないって感じ

世間を騒がすために満票にしたんだろう 炎上商法みたいなものだ
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 10:58:32.43 ID:/UQarAbO0
>>80
なんで俺がそんなことする必要性あるのかわからないけど
今年ESPNが歴代ランキング発表してるから勝手に調べて
ちなみにカリーはそれだと23位でアメリカだとかなり賛否両論な意見になってる
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:02:07.90 ID:xr8+tSTt0
この際だからハッキリ言う。
バスケ熱が蘇ったから、15年振りくらいにNBAみたんだけどレベル下がり過ぎだろ。
レブロンてのと、このカーリーってのが凄いとされてるみたいだが、真面目に言ってるの?

アイバーソンが俺より上だとか言ったみたいだけど、スピード、ハンドリング、ドライブも余裕でアイバーソンのが上だろ、比べるのも失礼。
ギャグなのか???

レブロンに至ってもウスノロでドリブルも全く以って華麗じゃないし技術力は無いはボディコントロールもジョーダンの足元にも及ばない。
慣れてないCが頑張ってボール運んでるのかと目を疑うレベル。

いや本気で見る気失せるくらい昔に比べて下手くそ。ふざけてんのかと本気で思った。
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:02:54.59 ID:2/4SdEXe0
今のNBAのルールならジョーダンよりカリーの方が明らかに上だろう
逆にイリーガルディフェンスやハンドチェック有りの昔のルールだと
カリーはジョーダンの足元にも及ばない
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:03:39.63 ID:JZJ8CcIi0
>>82
ああそんなのを基準にして言っただけか
1年2年じゃ何の価値もないのは事実だし
逆に今年の活躍を数年続けたら歴代でも最上位に入るレベルなのはわかっといた方がいいよ
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:05:23.53 ID:y27Mu4IA0
歴史的な傑出をしてる選手ってNBAだとジョーダン、チェンバレン、オスカーロバートソンくらいだろ
レブロンであっても外れ値ではないしカリーだって一部分切り抜けばってレベルでしかない
歴史的な傑出というとどうしても競技レベルに差があった昔の選手の方が挙げられやすいし昔の選手が現代でプレーしたら〜とかは野暮だ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:06:05.60 ID:ZRK1sMv70
15年振りにスタムダンク読んだけど
こんなに面白かったんだな
ギャグ多めで花道の嫉妬と自意識過剰っぷりが笑える
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:06:10.76 ID:JZJ8CcIi0
>>83
素晴らしい老害だな
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:08:40.34 ID:/UQarAbO0
>>85
別に基準にしてるわけじゃないし君が知りたがったからそういうのもあるって教えただけだ
今年の活躍を続ければ歴代最上位の選手と評価されるのもわかってるわ
ただスリー以外が歴史的な傑出ではないと言ってるだけ
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:09:43.63 ID:xr8+tSTt0
>>84
ルール変更したのか?
どんなルールになったんだ?
それによって今の選手と過去の選手の実力を容易に比べられるソースになる。
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:10:23.91 ID:Akd3poNa0
>>82
純粋なシューターじゃないのが
逆に足を引っ張ってるよね
PGとしての役割を考えた場合評価が難しい

上のなんか良くわからん切れてる人への回答じゃないけど
PGだけで見ても、ハンドリングだとアイザイヤトーマス
ゲームの組み立てならストックトン、古くならマジック
爆発力や華やかさでアイバーソン

他のポジションまで含めると
まだまだこれからの選手ってのは間違いない
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:11:27.11 ID:pUwyH9Y80
>>39
練習でな
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:11:41.60 ID:yb5qBaZE0
最近見てないから知らんけどそんな凄いのか
去年のファイナルちらっと見ただけだけどそこまで抜きん出た選手でもなかったような・・・
ジョーダンやコービーやレブロンレベルには見えなかったが
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:13:33.18 ID:y27Mu4IA0
急に話の筋でもない全く関係ないことの説明を要求する人って2chに多いけど実生活でまともにコミュニケーション取れてるのか心配になるよな
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:14:10.70 ID:+usuSit90
もうあらかた「カリーって誰だよ」と言い終わったから
2スレ目いらなかったろ
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:15:26.40 ID:JZJ8CcIi0
スリーよりドライブしてダンクした2点の方が偉いと思ってる人がたくさんいそうなんだよねここには

3>2という当然の図式を理解できてない人にはカリーがどういう選手か永遠に理解できないんだろう
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:17:08.15 ID:yb5qBaZE0
てかそれ以前にジョーダンやコービーが満票無かった事の方が驚き
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:17:46.60 ID:xr8+tSTt0
でさ、ルール変わって実力が変わるってくらいの変更は何なんだ?
わざとノロマに動け、技術はあまり使うな、あまりディフェンスを困らすな、とかのゆとりルールでも導入されたのか?
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:19:25.73 ID:yb5qBaZE0
インサイド制圧してる方が凄い感はやっぱりあるよな
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:19:26.97 ID:/UQarAbO0
>>91
PGとして不適正ならSGにコンバートされるだろうけどアシスト能力も高いし
SGにはクレイがいてゲームの組み立てはドレイがやってるからねー
ドレイがいない時に真価が問われそう
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:19:56.18 ID:LzHxftu00
見てて気持ち悪いからこいつからマウスピースを取り上げろ
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:20:43.81 ID:L0KPAt6C0
まあ明らかに確率や戦術がものを言う時代にはなったよな
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:20:50.55 ID:JZJ8CcIi0
>>98
懐古もほどほどにしといたほうがいいですよ
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:27:07.50 ID:ymBYNCiE0
>>71
バスケのルールの想定外の選手
ここまで3Pバンバン決める人間が登場することをバスケのルールは想定してなかったと思う
現状でさえNBAはスリーポイントラインが国際規格より後方に設定されてるのにこの結果は異常値
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:27:09.30 ID:/UQarAbO0
戦術が成熟してきてインサイド制圧できるセンターが出てこなくなったよな
それはそれで寂しいところがある
カズンズやドラモンドじゃちょっと物足りない
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:29:16.30 ID:xr8+tSTt0
>>103
懐古も何も実際レベル低いからさ。
映像がハッキリ残ってて贔屓目なしで普通にNBA好きだから、スター出てきたかと思って見たら、昔の平凡な選手レベル、いや下手すりゃそれ以下のレベルで凄いとか言われましてもw

過去を美化するようなくだらない思想は全く持ち合わせてないな。むしろそういうヤツが嫌い。
実際見比べればすぐに分かると思うんだが、とてつもないルール変更でもあったなら憎まれ口叩く前に言ってみたらどうだ?
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:32:28.38 ID:CiecwfQv0
>>106
レベルが低いってのは、周りのレベルが低いから
その選手が傑出してる場合、その選手がやたら高レベルにみえる
懐古厨にありがちな現象

当たり前だがビデオ研究とトレーニング法やサプリメント
とかが研究されている今の方がレベル全然高い
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:33:17.34 ID:xr8+tSTt0
軽く調べたらアイザイアが今のバスケはオフェンスがやりたい放題出来ると言ってんだが?
だからあんな下手くそなドリブルやノロマ過ぎるカットイン等が許されてるのか?
大したフェイクや技術を使わないでも安泰のゆるゆるルールなんじゃないのか??
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:35:13.06 ID:VxMpTbwP0
見てると190cmあるか微妙だな
大谷がバスケやってたらもっと活躍しただろな
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:39:25.18 ID:L0KPAt6C0
>>109実際ないと言われてるね。クリポと並んでもさほど変わらんし
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:42:36.47 ID:JZJ8CcIi0
日本のリーグ見て「日本のプロより地元で有名なやつのほうが上手い」とかいうタイプじゃないかなこいつは
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:44:22.10 ID:xr8+tSTt0
>>107
あぁ、ジョーダンやアイバーソンの周りがレベル低いって事か。
それも、過去選手はハイレベルな選手が普通に多かったと記憶しているが。
ジョーダンピッペンやストックトンマローンコンビや、レジーミラーやティムはーダウェイやらオニールやらユーイングやらバークレーやら、その後のアイバーソン然り。

明らかに今の試合は緩く見えるが。
戦術はわかるが、バスケは個々の能力のぶつかり合いなスポーツな訳で、高度な戦略があれば動きは最小限て訳にはいくまい。
それにここ10年やそこらから始まったスポーツでもあるまいし、戦術に劇的な変化があるとは思い難いが。
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:46:50.26 ID:z6Wb0iNl0
大したことない選手
周りのレベルが下がっただけ
過大評価
地味
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:50:57.89 ID:sntNdPiG0
シュートって技術だから日本人が唯一NBAでも練習次第で通用しそう
素人の発想
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:55:50.65 ID:xr8+tSTt0
>>111
頭大丈夫かおまえ?
早く新ルール言ってみたら?
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 11:57:13.45 ID:JZJ8CcIi0
>>115
先に具体的にどう現代が下手なのかお願いします

「具体的に」ね
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:08:55.90 ID:Akd3poNa0
>>114
残念ながらシュートじゃNBAは無理なんだ
カリーのスレで書くのは間違ってるけど
基本的に必要とされるのはチームを生かす能力
田伏はその点で日本人としては突出してたから入口まではイケた

マグジーボーグス、アイザイヤトーマス
この辺りで動画見てみると面白いかも
シュート技術で点を取るんでは無くて
身体能力でゲームを支配して点も取らないとキノコれない
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:10:22.12 ID:xr8+tSTt0
>>116
具体的なルールの変更による現在と過去に実力差が出る説明と、具体的にどこがどう今の選手が上手いか言ってみ?
現在の選手がレベルが低いと感じてる点はとっくにいくつか挙げてるし、それで充分だ。

質問を繰り返してしょうもない突っつき入れて有利に展開していけるとでも思ってるのか。
質問に質問に返してる時点で、後はもうガキみたいな憎まれ口叩くのが関の山だろ。
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:11:54.79 ID:JZJ8CcIi0
>>118
全く具体的じゃないよ
今のところ適当なイメージで語ってるだけ
まともに物事を考えたことがないから具体的に語れって言っても無理なんだろうけど…
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:14:13.26 ID:xr8+tSTt0
>>119
答えられないなら最初から黙っとけ。無意味なレスしてくるなよ。
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:28:31.17 ID:JZJ8CcIi0
>>120
答えられないのはお前じゃん
頭悪い奴って自分が物事を具体的に考えてると勘違いしちゃう節があるんだろうなあ
句読点ってなんで総じてキチガイなんだろうか
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:34:13.95 ID:/i8ktsG30
>>119

キモヲタねらーの必殺技、質問して揚げ足取り作戦(自分は何も答えられない)発動(笑)
カリー、レブロン並みの見え見えのうんこテクニック(笑)

良くてアホみたいな屁理屈捏ねるのが精一杯な負け犬ねらー(笑)
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:34:27.83 ID:tnbAcWfL0
今の選手の方がレベル高いと思うがID:JZJ8CcIi0って突っ込んでばかりで自分からは何も理由答えられてないよな
最初の方にアスペかと思うかのような全く関係ない質問返ししてるし
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:38:14.65 ID:JZJ8CcIi0
俺今のほうがレベル高いなんて言ってないしな

レベル低いと思うなら
華麗だのボディバランスだの言ってないで具体的に説明したら?と言ってるだけ
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:38:18.16 ID:tBdhdTdj0
>>121
いやさすがに答えられてないのは君かと
どこがどうレベルが低いと感じてるかレスしてるし
具体的にと言っても分かり得る内容ではあるし

何が言いたいかってーと、ごめんあんた見苦しい
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:41:40.54 ID:/UQarAbO0
アイバーソン本人が自分よりハンドリング技術高いと認めてるしアイバーソンって懐古するほど昔の選手じゃないだろ
両方の時代を知ってるティム・ダンカン辺りが認めたら納得するのか?
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:42:23.37 ID:rNHQIwLi0
>>106
見るべき点がスピードしかないのか
レブロンはあのサイズでPG〜PFまでこなす運動能力技術がある
カリーはスピードで抜くわけじゃなくボールハンドリングで相手の動きを見てから抜く
見るべき技術をちゃんと見ようぜ
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:42:57.68 ID:GuyX+rbv0
今の選手がレベル低いって言われて正論で話せないから横から嫌味書いてんでしょ
なのに今の選手がレベル高いなんて言ってないしとか、中学生みたいな言い訳・・・
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:43:03.07 ID:JZJ8CcIi0
>>125
いやごめん、自演は見苦しい
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:43:33.56 ID:JZJ8CcIi0
>>128
言ってないものは言ってないんだよなあ
なんで言い訳だと思った?障害者さん
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:45:06.02 ID:tnbAcWfL0
アスペと自演が繰り広げるバトル
バスケ板でやれ
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:46:01.90 ID:JZJ8CcIi0
ID:xr8+tSTt0=ID:tnbAcWfL0=ID:tBdhdTdj0=ID:GuyX+rbv0
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:49:15.50 ID:tnbAcWfL0
>>132
残念ながら俺は今の選手の方がレベルが高いと主張してるしそいつとは違う
君が明らかにアスペ臭いから指摘しただけだ
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:51:17.75 ID:JZJ8CcIi0
>>133
君だけはID変わらないからそうだね
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:51:41.71 ID:TkHbr9GG0
スピード
ハンドリング
テクニック
ボディコントロール
ドライブ ドリブル カットイン?ペネトレイト?

あたりか。まあ俺も昔より今は上記全てで劣ってると感じてる。
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:55:09.53 ID:PtRuxVCy0
カリーって今シーズンのシュート打った数、3ptが886本で2ptが712本だぞw
2より3のほうが170本も多いって異常だろw
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:58:04.17 ID:LpyLCWGh0
>>134←これリアルにアスペの中坊だろ
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:58:52.39 ID:JZJ8CcIi0
だいたいレブロンはオールラウンダーって点だしカリーは異質なシューターって点だしそもそもこいつの言ってるようなところで比べるのがおかしいからなw
イライラするぐらいレベル下がったって言うならもっといろんな選手挙げろよ
そんなにレベル下がったって言うならアイバーソンのスリー>カリーのスリーとでも言うつもりかな?能力の一部しか勝ってないならそれはレベル下がったという主張にはなりませんなあ
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 12:59:28.76 ID:rNHQIwLi0
選手によって抜くために必要な技術って差が出てくるから
レブロン、カリーにはアイバみたいな鋭いクロスオーバーがなくても良かっただけ
アイバーソンはアイバーソンで自分に必要な技術を深めたようにレブロン、カリーもそうだから
だから比べる技術が違うし単純に比べれるものじゃない
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:00:56.33 ID:PtRuxVCy0
でも満票ってほどの数字ではないな
昔なら数人はウェストブルックかレブロンに入れてる
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:02:17.09 ID:CiecwfQv0
ルール変更も大きいんだが、昔はNBA基準で身長がそこそこあって、体格のある、ウエイトのある選手が有利な条件だった
ようするに激しいボディコンタクトうけてもシュート決められる奴な
だから激しいコンタクトうけて決めてるから得点するのが難しいディフェンス力があると錯覚するのだけど

実際は今ルールによる、ポジショニングとカバーを中心とした組織的なディフェンス
の方がよっぽどディフェンス力は昔より上になった訳で
その分体力消費が大きく、1試合20〜30分ぐらいしか出場しない

なので昔型のフィジカルとウエイトがある選手は少なくなったのさ

抜かれたら体当たりするような馬鹿な時代をレベル高いと思ってるバカだよ
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:04:19.10 ID:/UQarAbO0
>>140
普通に主要スタッツだけ見ればウエストブルックに入れる記者いそうだけど
スリーのアンブレイカブルレコード叩きだしたし文句なしでしょ
スタッツだけで普通にMVPクラスなのにスリーが変態級の数値だから妥当だと思う
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:04:57.16 ID:4xTUOszB0
>>1
全然カレーっぽくない
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:08:30.11 ID:L0KPAt6C0
>>140自分もそう思う
新記録を打ち立てたことに対しての評価が混同しているのか嫌みなのかw
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:08:41.14 ID:LceMWpNB0
赤いダイヤ?
普通、赤い宝石といえばルビーだろ
赤いダイヤはアズキが高騰したときだな
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:11:32.45 ID:wRk0/iij0
>>33
何言ってだこいつ
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:12:18.03 ID:u2FRhVAy0
>>55
プルシェンコはヤグディンがいた
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:14:52.82 ID:0bRqBjpK0
マジック・ジョーダンのときはどうだったの?
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:15:40.53 ID:wRk0/iij0
>>148
そんな名前だったっけ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:20:44.86 ID:CiecwfQv0
前は意図的にアイソレーションを作らせる1対1になるルールだったわけで
今はゾーンがある程度解禁されたから、旧型の選手は中にすら入れないからな

でゾーンの欠点として中に厳しく外が開きやすい
そういうシステム上弱さにカリーのような成功率4割を超える3ポイントシューターが生きるわけでな

まあ時代が違うなら求められるものも違うわけで、そもそもゾーン禁止とかそっちがおかしかったわけだからな
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:22:54.64 ID:S9o/ixtJ0
昔のバスケって抜かれそうになったりしたら体当たりしたとか言ってる大馬鹿の無知がいるな
ドリブルスピード技術ハンドリングでも及んでもないのに比べられないとか会話になってないぞ馬鹿共
普通はそれだけ劣ってれば進歩どころか退化と見るもんだ
ルール改正でディフェンスの圧力が弱まわってるという観点も踏まえると尚更現在のプレイヤーには分が悪い
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:27:00.28 ID:C2nWRCBV0
>>141
ディフェンスぬるぬるオフェンス好き放題と言われてるよ現行NBAは
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:27:52.00 ID:CiecwfQv0
句読点つかわないバカはすぐわかるな

面倒そうだからもういいや
ゾーン解禁でどんだけ守備力上がったかも知らんのだろうし
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:30:06.86 ID:u8LbMLQt0
ジョーダン、コービー、レブロンと言った王道のスターは凄い存在感を放って鬼の様なオーラでゲームを支配する凄みがあるけど
カリーはチャラさがあるって言うか、凄みのある雰囲気は放たないんだけどサラッとスリーをボコスカ決めてくる新人類感
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:32:59.88 ID:C2nWRCBV0
>>153
俺に言ってる?アイザイア・トーマスの台詞なんだけど?
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:34:19.33 ID:rNHQIwLi0
>>151
じゃアイバーソンのFG%についてどうぞ
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:37:13.48 ID:u8LbMLQt0
ハンドチェック禁止以降と禁止以前ではディフェンスが全然違うという意見が多いのは仕方ない
ジョーダンやピッペンのディフェンスの仕方ではすぐファールアウトになっちゃうのが今のルールなのも事実だし
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 13:44:32.13 ID:bQdd6hJH0
シャック「今のNBAはソフト、俺がいた時代もソフトだったが、今はもっとソフト
本物のNBAは俺が入る少し前
MJがバッドボーイズと戦っていた時
あの頃がリアルなバスケットボールだ」

マットバーンズ「今のNBAは偽物、バッドボーイズの頃がリアルバスケットボール
あの頃のバスケットボールはどこにいったんだ」

ティムハーダウェイ「今のPGは自由に動けて羨ましい
俺等の頃は力業で止める事が出来た」

ジョーダン「今はソフト」

コービー「今は若い奴等は闘争心が無い、みんなフレンドリーだ」

ピアース「俺等が小さい頃は公園に行って知らない年上相手にバスケットボールをして
ラフなプレーをお見舞いされたもんだ
今の奴等は2Kで遊んでるだけ」

パンダ「すぐ泣き言を言うボーイばかり」

ボウエン「マイケルジョーダンがバッドボーイズ相手に泣き言を言ったか?
ジムに籠りより強くなってピストンズを撃破したろ
今のリーグは甘ったればかりだ」

マグ「MJは大人の男を相手に戦った
レブロンの相手は少年ばかり」
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:05:25.36 ID:C1IY5GiX0
昔ならカリー、レブロンじゃディフェンスを抜けなそう
3pとかも楽に打たせてもらえない
FG率も、ガクンと落ちると予想
今は色んな意味でレベルが低い
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:14:05.75 ID:kM418IK20
あらゆるスポーツがこの20年で急激に進歩してるのにバスケだけが進歩してないとかあり得るのかね?
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:20:24.23 ID:C1IY5GiX0
>>160
個人的に、まさにこれ↓と同じ感想



全体的にNBAのレベルが下がっているのは90年代初頭あたりからでも見ていれば誰でも感じ取る事が出来る。

今のプレイの方が、昔のプレイに比べてもっさり感があるのはチームプレイの未熟さによるもので、ボールムーブ及び、選手の動きの全体的な質の低下がそれを生み出しているね。
今のNBAの方が筋肉量が多いのに試合全体の動きがトロく感じてしまうのはその為(単純に筋量で人間のスピードが上がる訳ではないのだが)

まぁ他のスポーツに比べてNBAのレベルの低下はレジェント、記者、コーチが嘆くだけあって深刻ですな。
ではどうすればレベルが再び戻るのか、というのが質問者の聞きたいとこなのだろうが、それはルール改正がもっともてっとり早い。

ノーチャージエリアにハンドチェック無しなんて甘えたルールに変更してから国際ルールでアメリカがボロ負けするようになってる。
このオフェンス過保護のショータイム捏造ルールを一刻も早く改定するべき。
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:24:00.90 ID:C1IY5GiX0
連投すまん
ゆとり教育は失敗だったと言われたが、それも俺は個人的に同意
甘い中では、やっぱり成長していかない
バスケも似た感じなんだろう
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:24:12.42 ID:oSoTNLYO0
バスケが進歩してないって普通に起こりえることだ
日本だと野球がメジャーだ 競技人口ならかなりいる それでも
イチローが出現して以来そこから20年間で日本人の打撃が上がったとはいわれない
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:25:05.52 ID:igP4yJUA0
>>9
いやいやいやいや
日本人できびきび動ける190cm以上なんて出てこないぞ
ハーフが増えて、100年後くらいなら現れるだろうけど
大谷なんかも野球だからあれだけ凄い選手なわけで
まあ足も速いけど
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:27:34.47 ID:TAmiWmJ30
>>163
単純に投手の質が、数段は上がってるからなw
これは日本だけでなくメジャーも
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:28:11.85 ID:igP4yJUA0
>>161
アメリカ人はアメリカだけが世界だと思ってるし、自分たちの中だけで楽しめればいいから、世界で何位とかはどうでもいいんだよ
楽しければなんでもいい
それがアメリカ人
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:29:50.16 ID:rNHQIwLi0
ユーロステップ、ドライブからのシュートも多彩になってるしスピードだけが必要なわけじゃないよ
それにかつてSGがやってたことを今はFがやってたりするし変化もちゃんと考えようぜ
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:30:37.50 ID:1kupou2T0
あったなー国際ルールでまさかのアメリカ敗北。前代未聞。あの時点からレベル低下は起こってた。
ゆとり廃止しろ。今のバスケがレベル低くないとか抜かしてるのもゆとりのヘタレだろ。
見りゃわかるだろアホw見てもわからんなら視力が壊滅的に悪いか、頭が壊滅的に悪いかの二択。
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:33:29.85 ID:zcWFgvHs0
北アフリカ系みたいな顔つきだな
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:35:35.16 ID:2tqtMNTw0
>>146
ジョーダンの前の世界的なスポーツ選手ってマラドーナだよな
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:37:43.18 ID:rNHQIwLi0
NBAが世界的に広まったMJ世代を経てバスケのレベルが下がったって本気で言ってんのかね
そうだとしたらMJ世代に問題があるってことだぞ?
進化は前の世代の功績だぞ
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:46:01.58 ID:K+jY/rRc0
ジョーダンを見てた世代からカリーはどう思われてんだろ
マラドーナ見てた世代はW杯制覇除いた実力だけならメッシを同格レベルって見てるようだけど
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:47:35.24 ID:/PZcHI9c0
回顧厨vs現代厨
相手の話なんて、はなから聞く気もない連投厨
なぜか唐突に他のスポーツsage
そして自演

まさにバスケ板の縮図!
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:51:07.59 ID:HC42FIa70
>>172
こんなタイプの凄い選手いなかったなあ
色んな才能が出てくるNBAってやっぱ最高に面白い!
こんな感じです
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:51:14.24 ID:EhekShb20
オデンとビール頂戴!
野球観戦するから
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 14:54:30.65 ID:mY2SKtT+0
「レベルが低い」という言い方だからおかしくなる

「あの頃のルールが好きだった」
「好きな選手はほとんど引退したから寂しい」
「忙しくなってNBAをじっくり観られなくなった」

↑みたいな理由でも「今はレベルが低くて観る気がしない」って言ってしまえるのが良くない
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:01:40.02 ID:PMyuh1Dd0
>>172
W杯制覇を除いたらってwと思ったがサッカーW杯だけ結果出せない名選手っておるんかいな?
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:03:04.67 ID:1kupou2T0
甘ったれかよ気持ち悪い。そんな理由でわざわざ文句つけるかアホ。
下手くそ低レベル化は前から言われてる事実。
そんな事も認められない駄々っ子幼稚園児脳に問題がある。
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:04:00.82 ID:nGV+pmfv0
>>177
クリロナ
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:06:31.70 ID:A79VqOLf0
>>166
五輪のバスケは本気じゃん
WBCは手抜きだけど
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:09:09.08 ID:nGV+pmfv0
>>180
4大スポーツのバスケだけが普及に積極的で協力的なんだよなwww
ドリームチームがいいビジネスになってんのかね
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 15:16:20.17 ID:Akd3poNa0
>>172
随分とぶっ飛んだ個性が現れたな〜って感じ
家電で言えば新製品w
個人的に見たいのはストックトンとのマッチアップ
全盛期のユタとの試合ならお金払ってでも見てみたいな

何時の時代が〜とかは不毛過ぎて正直見てられない
一つの時代を切り取って最強見るなら間違いなく
初代ドリームチーム、これは一つの結論にもなると思うがね・・・w
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 18:22:30.59 ID:PtRuxVCy0
いやカリーは久しぶりに出た時代を変えるスターだよ。
まあシャックやコービーやアイバーソンは、マジックやジョーダンからあんまり時代が経過してなかったし、
ちょうど20年ぐらい経って全く別の概念のバスケットスタイルの選手がMVPを取ったというのが面白い。
それこそオヤジのデル・カリーは典型的な古いシューターだったのにあの頃と比べたら進化がすごいw
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:07:56.22 ID:rBxt5ucb0
カリーは強いチーム機能してるって感じで、ゲームを支配してる感じがしないんだよな
レブロンやウエストブロック、デュラント、引退ゲームでのコービーのような
鳥肌が立つような感動とか、すげーって感じがないんだよ
多分ファンがマスコミが騒ぐほど プレーヤー間では評価高くないんじゃないかな
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:18:53.49 ID:2tqtMNTw0
>>184
レブロンやデュラントが最高のシューターだって言ってるのにか?
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:24:24.49 ID:q9bpGUC+0
>>183
ほんこれだわ ジョーダンの後のジョーダンコピーじゃない
別の概念の選手
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:29:11.69 ID:qdyPn1pz0
まだ30にもなっていない選手が、怪物揃いの殿堂入りの選手達よりも別格のシュート力と言われてるんだぞ?

去年来日してたのに、知らん人多過ぎだろ。本当日本は野球しか報道しないからな。世界的にも有名なのにね。
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:31:14.15 ID:/UQarAbO0
カリーがいない時のGSは全く別のチームだぞあれ
と言っても強豪ひしめくウエスタンの中でも強豪レベルだけど
カリーがシステムを機能させてるって表現する方が適切

レギュラーシーズン中にカリーが故障で出れなくなった時はオフェンスのスペーシングが普段と全然違って本当に酷いチームだった
流石にその後は修正してきてプレーオフでカリーがいなくなっても戦えてたけど
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:33:29.19 ID:JZJ8CcIi0
懐古したいがためによりによってアイバーソンなんてものを持ち上げてるのが笑える
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:35:09.34 ID:PtRuxVCy0
あえて昔で例えるなら、レジー・ミラーが常にミラータイムで3pt入れまくってるって感じじゃん?
でもあの当時のインディアナはこんなに勝てなかったし、ミラーもカリーほどではなかったからね。
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:53:43.01 ID:J0djg0uR0
カリーとか過大評価だからw

あんなんワイでも勝てるやで
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 19:55:48.96 ID:QHgajrYt0
>>177
WCだけ結果出せないってかそもそも出ることすら叶わなかったという意味では
ベスト・ボニーニ・グロベラー・ギグス・ウェア等々
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:02:05.74 ID:pBIVePoA0
床から5aくらいしかジャンプできないやつがMVPなのか
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:07:11.61 ID:nGV+pmfv0
>>184
レブロン、ウエストブルック、デュラント、コービー
支配というかそれただボールずっと持ってる奴らなだけやん
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:13:24.82 ID:LyqDgLFp0
>>33
そもそも白人がトップな時点でサッカーはしょぼいよ
メッシやロナウドなんてバスケではナッシュくらいだろ
アメリカ黒人が本気でやったら世界が変わる
バスケも世界中で行われてるけど超一流はアメリカ黒人だけ
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:15:20.39 ID:X/b3OHDJ0
>>184
いやむしろ強いチームで機能するのが凄いだろ
自分が活きて周りも活かせる
メッシみたいなもん
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:16:36.41 ID:eQhBCRuF0
カリーくらいシュートうまい選手も、カリーくらいドリブルうまい選手もいたけど
シュートもドリブルも極めてる選手がカリーしか居なかった
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:17:02.69 ID:/SfRjX8r0
日本での知名度
アイバーソン>>>>>>>>>>>>>>>>カリー
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 20:46:24.71 ID:2tqtMNTw0
>>195
アドリアーノやロナウジーニョみたいになるのがオチだな
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:06:19.06 ID:j5RZcYz00
>>161
バスケでアメリカが圧勝出来なかったのは10年前くらいの話
コービー世代だな
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:13:53.74 ID:j5RZcYz00
>>162
ここ20年での日本企業の壊滅っぷりはゆとりの責任やないで
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:14:07.18 ID:2Al8xsTX0
https://t.co/pErC80X87a
これ見たら素人でも何か凄そうなプレイヤーだと思うだろ
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:22:49.52 ID:tiHJhafH0
ガーネットピアースレイアレンのBIG3が崩壊して以来NBA見てないので知らん名前ばっかや(´・ω・`)
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:31:38.65 ID:LyqDgLFp0
>>199
NBAにもいるけどブラジルやアフリカの黒人なんてショボいからな
陸上短距離を見ろよ
決勝に残るのはアメリカ、カリブの黒人
そいつらがやってない時点で競技レベルが低い
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:40:03.65 ID:2tqtMNTw0
>>204
でもサッカーにそういう人材が流れたらNBAはショボくなるぞ
まあ2m超えてる選手はサッカーみたいに持久力も必要な競技はやらない方がいいと思うけど
フォエみたいに突然死しそう
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:42:21.77 ID:2tqtMNTw0
>>204
あ、ワンチョペは凄かったけどダメだったなw
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:47:54.42 ID:JZJ8CcIi0
いや、アフリカはともかく、ブラジルの黒人はしょぼくないだろww
ブラジルの黒人もアメリカと同じ改造人種じゃないのか?
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 21:53:00.84 ID:PtRuxVCy0
ちょっと調べてみたら過去に満票に近かったのは、

2012-13 レブロン・ジェームズ 120票 (カーメロ・アンソニー1票)
2003-04 ケビン・ガーネット 120票 (ジャーメイン・オニール2票 ペジャ・ストヤコビッチ1票)
1999-00 シャキール・オニール 120票 (アレン・アイバーソン1票)
1995-96 マイケル・ジョーダン 109票 (アンファニー・ハーダウェイ2票 アキーム・オラジュワン1票 カール・マローン1票)
1985-86 ラリー・バード 73票 (ドミニク・ウィルキンス5票)
1984-85 ラリー・バード 73票 (テリー・カミングス2票 マイケル・ジョーダン2票 マジック・ジョンソン1票)
1982-83 モーゼス・マローン 69票 (ジュリアス・アービング3票 マジック・ジョンソン2票 ラリー・バード1票)

くらいで、圧倒的大差で選ばれた年はそんなに多くない。
シャックやレブロンにあげてもよかったのにねw
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 22:01:29.67 ID:j5RZcYz00
>>112
カリーはレジーミラーの10倍は凄い選手だよ
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 22:06:13.85 ID:RWEe5P7a0
>>32
まじか!それは酷い
つか日本人マスゴミにも投票権あるのが間違いのもと
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 22:32:21.89 ID:j9580VCP0
変態パスする選手の名前が思い出せない
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 22:56:33.21 ID:YwU3CCEW0
ここ2年で一気にNBAのトップにのし上がった印象
五輪でも使わざるをえないだろう
カリー、デュラント、レブロンは外せない
ウェストブルックが割って入れるか
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 22:57:03.04 ID:mY2SKtT+0
>>211
ジェイソン・ウィリアムスかな?白チョコ
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 23:15:16.72 ID:j9580VCP0
>>213
ジノビリって人だわ
ジェイソン・ウィリアムスはもっと変態なの?
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 23:37:50.66 ID:2tqtMNTw0
>>214
こんな人

216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/14(土) 23:39:38.91 ID:LyqDgLFp0
>>207
凄ければ100mで10秒切るか、NBAでスーパースターを生み出してるさ
多くながれてるサッカーでさえ身体能力を売りにしてる選手そこまで多くないだろ
今のブラジル代表なんて弱いし
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/05/15(日) 01:03:21.57 ID:LcrOgp0I0
>>216
何と比べて多くないとか弱いとか言ってるんだ?
77KB

lud20160515035325
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1463122631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NBA】<ステファン・カリー>満票MVPはNBA史上初! 記者131人全員が1位票…★2©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【直木賞】候補者6人全員が女性 芥川賞含めて史上初めて
【MLB】大谷翔平、2年ぶり3度目MVP決定! 史上初の「DH」「3度目満票」受賞… 58年ぶり史上2人目の両リーグ受賞 [冬月記者★]
【野球】アクーニャも満票でMVP初受賞!史上初の40発&70盗塁..18年新人王の“同期”大谷と史上初の両リーグ同時満票選出 [Egg★]
【佐賀】2/23(金)サガン鳥栖開幕戦 Jリーグ史上初!開幕限定「マント」来場者全員プレゼント
【MLB】イチロー氏、野手史上初の満票殿堂入りへ 得票率100%を維持 22日に結果発表… MLBで通算3089安打、打率.311を記録 [冬月記者★]
【サッカー】<Jリーグの開幕カードが決定!>J1は史上初となる平日の2月23(金)に開幕!王者・川崎フロンターレは磐田と対戦!
【サッカー】Jリーグ公式映像で史上初! 女性アナの実況に称賛の声「聴きやすい」「他のサッカー番組が放っておかない」 [阿弥陀ヶ峰★]
【野球/ジャニーズ】相葉雅紀&岸優太がロッテVS楽天戦でサプライズ始球式 史上初!自らリーフカーを運転して登場 [Ailuropoda melanoleuca★]
【サッカー】<Jリーグ>2017年度クラブ事業規模、前年比111億円増の1106億円!史上初の1000億突破が確定
【バスケット 】富永啓生が「カリーブランド」とパートナーシップ契約締結…アメリカ国外選手では史上初 [鉄チーズ烏★]
【お笑い】史上初のピン芸人“全滅” ファイナル3人は全員コンビ芸人…R-1ぐらんぷり
【今夜決定】史上初!「プロレス総選挙」プロレスラーNo.1決定 現役・OBレスラー200人&ファン1万人がガチで投票! [無断転載禁止]
【プロレス】史上初!「プロレス総選挙」プロレスラーNo.1決定 現役・OBレスラー200人&ファン1万人がガチで投票!★8
パリ五輪が開幕! 史上初スタジアム外での開会式、ベールに包まれた式典がついに始まる [冬月記者★]
【箱根駅伝】瀬古利彦氏が驚がく「初めてみた」 花の2区で史上初の衝撃記録ラッシュ [冬月記者★]
パリ五輪が開幕! 史上初スタジアム外での開会式、ベールに包まれた式典がついに始まる★3 [冬月記者★]
【六大学野球】明大が22安打22得点で大勝 4回までにチーム史上初の先発全員安打全員得点/明大22―0東大 [征夷大将軍★]
【サッカー】人類史上初、C・ロナウドがSNS総フォロワー数10億人を突破 「愛情の証だ」 [冬月記者★]
【サッカー】『なでしこジャパン』 史上初の外国人監督、ニールセン新監督が就任会見 「勝つために必要なのは強い気持ち」 [冬月記者★]
【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が主催 日本で食事会を開催 「すご腕のすし職人を呼んで選手31人全員が参加」 [冬月記者★]
【野球】 セ・リーグが史上初の1400万人突破! 観客動員数
【芸能】米歌手のケイティ・ペリーさん、ツイッター史上初フォロワー1億人突破
【野球】2017ドラフト会議は史上初の全球団1位抽選も…清宮、中村、田嶋に競合
【野球】41歳松井稼頭央 スイッチ史上初!200号&2000安打「忘れてた」
【野球】 史上初! 全12球団競合もあり得る 「清宮幸太郎」ドラフト “怪物獲り” 狂騒曲
史上初!ハロプロ総選挙開催!!←どんな事が起こりそう?一位は誰?
【将棋】史上初の3年連続勝率8割 記録から見る藤井聡太の“すごさ”とは
【野球】プロ野球セ・リーグ 広島が優勝 球団史上初の3連覇(21:03)
【話題】サッカー史上初! ビットコインで契約成立。選手の移籍金を仮想通貨で支払い
【サッカー】<西野監督率いるU23タイ代表>イラクと引き分け史上初の1次リーグ突破!観客は涙
【サッカー】<マンUのモウリーニョ監督>サッカーの監督としては史上初の「ビリオン超え」いったい何が…?
【MLB】アストロズがWS史上初の継投ノーヒッター 前日5本塁打のフィリーズ打線は沈黙 [鉄チーズ烏★]
【バスケットボール】琉球の入場料収入がBリーグ史上初めて10億円を突破「J1トップとほぼ肩を並べている」 [Egg★]
【テレビ】恒例『ドラえもん誕生日SP』 今年はシリーズ史上初のエジプトが舞台! 9月1日放送/テレビ朝日
【MLB】大谷翔平が「最優秀MLB選手」を受賞 4年連続は史上初…ボンズらに並ぶ快挙達成… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【パリ五輪】史上初めて選手数が男女同数…理念はジェンダー平等「イケメン」「美少女」「ママさんアスリート」報道は不適切な表現 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】神戸、Jリーグ初の「過半数が外国人チーム」の衝撃的な光景が誕生か…外国籍選手6人全員が同時にピッチに立つ可能性
【サッカー】<ルヴァン杯準々決勝>鹿島が怒涛の追い上げで逆転勝ちも…2戦合計5-4で逃げ切った仙台がクラブ史上初の4強入り!
【サッカー】<YBCルヴァンカップ決勝>優勝はセレッソ大阪!杉本健勇が大会決勝史上最速47秒V弾!クラブ史上初タイトルを獲得 ★3
【MLB】イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り! 史上2人目の満票選出はならず… 397票のうち396票を獲得、1票足らず得票率99.7% [冬月記者★]
【芸能】史上初の黒人演歌歌手「ジェロ」の現在! オリコン131位で爆死の後に…
【高校野球】東邦・石川は投打で史上初快挙 野手1本でプロ志望 
【高校野球】1年投手が完全試合 顔面蒼白だったが…岡山大会史上初
【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人★3
【芸能】たかみな大予想!「さしこ史上初V2!」…18日AKB総選挙
【サッカー】神戸・ポドルスキ新主将、燃えるゲルマン魂!23日史上初J1金曜ナイター開幕
【将棋】史上初の中学生五段だ!藤井四段 開幕9連勝でC級1組昇格[18/02/01]
【視聴率】 史上初四つ子も登場「はじめてのおつかい」SP視聴率は14・2% 
【MLB】大谷翔平、新人王!イチロー以来の日本人17年ぶり4人目…投打二刀流は史上初★4
【音楽】ジェイ・Z、ラッパーとして史上初の資産1000億円突破! 彼が大成功したビジネスとは
【テレビ】<箱根駅伝>高視聴率! 史上初ずくめ!往復31・4%、往路30・7%、復路32・1% ★2
【格闘技】武尊がK-1史上初の3階級制覇!那須川天心との試合を望む声に対して「僕とやりたいならK−1にきて。K−1最高!」
【ボクシング】亀田和毅、史上初の3兄弟世界2階級制覇!1162日ぶりの世界戦で判定勝ち/BOX
【卓球】伊藤美誠 女子単決勝で14歳・木原を圧倒!女子史上初の2年連続3冠達成「ホッとしています」
【野球】 プロ野球、観客動員過去最多を更新 セ・パで約2564万人3907人・・・1試合平均も史上初めて3万人を突破する見通し
【フィギュア】14歳のロシア少女 アレクサンドラ・トゥルソワ、女子フィギュアスケート史上初となる4回転ルッツを成功(動画あり)
【音楽】THE ALFEE、バンド史上初100回目の日本武道館ライブ 坂崎「感慨深い」 高見沢はフライングに挑戦 [湛然★]
観測史上初 台風発生のない7月となる可能性
【野球】キューバで史上初の巨人戦放送!
BUBKA(白夜書房)史上初めてのことが起きているらしい
『ピンポン』ていう日本映画史上初の卓球映画観たんだが
【PSO2】FF14にMMO史上初・前代未聞の技術が実装
【史上初】ALDIOUS 66【カラオケフルプライス】
スペースX、再利用ロケット打ち上げに成功 宇宙飛行史上初
日本の PC市場に激震。国内PCメーカーが史上初の首位陥落の衝撃
【猛暑】東京都内で40℃超す 観測史上初【地価暴落へ】

人気検索: 縺ゅ≧繧? 女子 女子小学生裸画像 集合写真 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ あうアウアウ日曜オリモノ preteen porn kids child 1 あうあう女子小学生エロ画像 姫川優花 Loli 155 Daisy
23:15:06 up 37 days, 13 min, 1 user, load average: 21.46, 15.13, 13.32

in 0.50267696380615 sec @0.50267696380615@0b7 on 052412