◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mmo/1590836706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b2c-dSUV)
2020/05/30(土) 20:05:06.14ID:VihlXNig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
コンカラーズ・ブレード part2
http://2chb.net/r/mmo/1589258321/
【conquer's blade】コンカラーズ・ブレード part4
http://2chb.net/r/mmo/1590392386/

コンカラーズ・ブレード part3
http://2chb.net/r/mmo/1589813820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/30(土) 20:06:21.09ID:VihlXNig0
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

青装備の交換方法
鍛冶屋のハンマーで一つ交換できる

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ 血戦2回で1つ
(9時ごろよくやってる)
一騎打ちモードで勝つと五割くらいで取れる 5戦まで
戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない、新規地位にも移転できない(雲川、クレメンス
3名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/30(土) 20:07:17.14ID:VihlXNig0
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500と馬の額当を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

野戦では
播州弩騎兵を狙うといいです

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、
1.3倍のため積極的に参加しましょう
大体8、9時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→馬丁てNPCからワールドマップに出れる
盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬で落下して落下ダメージをなしにできる

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう、ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう
4名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/30(土) 20:08:41.68ID:VihlXNig0
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊は買うならジェノバのみで良い
・鉄火と王者は買った方が良い
・スキルツリーはあちこち取らないこと、何かひとつふたつに集中すること
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けること
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将expカードは使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は舞台で頭割り、カンストした部隊を出しても損はしない
・お金が苦しいならシーズン部隊が補給が安いぞ
5名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/30(土) 20:10:20.65ID:VihlXNig0
初心者に向ける維持費アドバイス

金策
・デイリーとウィークリーをなるべくこなす。特に秘密の鍵が貰えるウィークリーは金策にとても重要なので意識しておくこと。

・秘密の鍵があれば攻城・旗取戦や盗賊のアジトや連盟クエストで鉄火倉庫が見つかった場合に銀貨最低でも2400程度(運が良ければ3200位)と銀貨に換金できるアイテムが手に入るのでその銀貨で市場の秘密の鍵を2400辺りで買う。
どれだけ安く秘密の鍵を仕入れるかがほんと重要なので直ぐに買えるように銀貨25000くらい常に保持しておく。
週20回まで倉庫で鍵が使える。
オススメはクエスト消化も兼ねた連盟クエスト周回。但し兵装消耗は攻城・旗取り戦より大きいので全滅は避ける事。

これを繰り返すと戦う度に戦貨と共に銀貨が増えて銀貨で兵装が買えるようになるので武将装備や兵団運用に余裕が出てくる。
戦果にも繋がりドロップアイテムも増えてくるのでそれを売って銀貨にしていけば金策は安定してくる。

無駄遣いを減らす
・レベル30くらいまでの武将装備は正直大差無いので無理に戦貨・銀貨を使って更新しなくても兵団運用(維持費や上位兵団雇用)に回す方が戦果に結びつき報酬も稼げる。

・資源採集は序盤は無視した方が無難。
所属しているクランの管轄下にある税率のかかっていない資源若しくはアイテムの徴収令
且つレベル上げして採集効率上げたを民兵×5体
兵団技術の採集の研究を進めた部隊
等の条件で採りに行かない限り市場で買ったほうが安い可能性が高い
他のプレイヤーによる追い剥ぎや馬賊のカツアゲも怖いところ。
軍貨に余裕ができ、銀貨に変換したい兵装を自作したい事情が出来たら意味があるかも知れない。
6名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 16:25:06.82ID:LrqtBXjG0
エリート対決、当たり前だけどCC濃い方が勝つな...
味方CC持ってきてないのばっかでゴミ
7名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/05/31(日) 16:29:05.60ID:+z12p17g0
遠距離持ってるやつは頼むから近接一つ準備しろよ
ロングボウ3とか見てお前ら何も思わんのか
8名も無き冒険者 (ワッチョイ a1c4-1BKT)
2020/05/31(日) 16:40:16.69ID:IuOS+sSY0
スコア出しやすいせいか皆遠距離持ってくるんだよね
5vs5は重装が少ないとそもそも前線構築できずに戦う前から負けるんだよな
9名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/05/31(日) 16:46:08.94ID:GB14n35k0
偃月刀とかポールアームさんの安心感は異常
剣盾で加速とCC撒くだけでだいたいなんとかしてくれる
敵のマスケと味方のマスケは別の生き物
10名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-Uf75)
2020/05/31(日) 16:46:31.18ID:q9jNTYMKp
芋った方が勝つ仕組みがおかしい
リスポーンはどっちも中央でいい
11名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 16:46:40.90ID:LrqtBXjG0
銃3ロングボウ1俺ハンマーとかまじでクソ
12名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 16:52:26.02ID:LrqtBXjG0
せめてPTとソロは分けてくれ
13名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-jT1n)
2020/05/31(日) 16:59:29.14ID:mOQG8zBrr
俺はもうクソコンテンツと割り切ってやるのやめたよ一騎打ちは その時間連盟でも回してた方がいいわ
楽しんでる人ならいいが苦痛感じながらやるほどのもんでもない
14名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/05/31(日) 17:02:14.21ID:GB14n35k0
>>13
95%の人間はシーズン報酬のために苦行でもやってるんだぞ我慢しろ
15名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/05/31(日) 17:05:53.45ID:DJwryeBM0
マルタ槍盾衛兵に紫ぐんたま付けたいんだが
お前様らブロック400とブロック200+ブロック回復200%どっち付けてる?
16名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/05/31(日) 17:06:25.18ID:XyPu7ni70
バランス取れてる時は楽しいんだけど大体偏ってるからね・・・
17名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/05/31(日) 17:06:45.37ID:ZooPT4+w0
やってみるまで分からんもんで例外中の例外だとは思うが
俺だけ近接ほか4人がロングボウで、相手は近接4の遠距離1でこりゃ終わったとおもったがわりと圧勝で勝ったことがあった
弓4人の腕も重要だろうけど同職だから距離感ラインが同じなので俺だけ前衛維持しつつ離れすぎない意識でやりやすかった
18名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 17:07:02.06ID:LrqtBXjG0
はー10回ぐらいやって勝ったの1回だけとかほんと味方死んでくれ
クエスト進まなかったじゃねぇか
19名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/05/31(日) 17:08:11.71ID:ZooPT4+w0
>>15
贅沢な悩みだなー
20名も無き冒険者 (ワッチョイ d99f-bbOF)
2020/05/31(日) 17:16:09.06ID:sGVGPn/d0
>>6
CCってなんの略ですか?
エリート対決は負け組だとチャットがひどいね
接戦少ないから18勝でも多く感じる10勝くらいにしてさっさと回したい

チャットで暴言吐く人って微妙な腕前だよね
戦局を覆すほどうまくはないけど一応他人に文句はいえる程度の腕前
21名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/31(日) 17:16:09.79ID:HWfHroHn0
回復ぐんたま付けてるわ。
剣盾のヒールと合わさると強いぜ!
って思ったけど3000くらいしか回復しないからそこまで強くはないのかもしれん…
22名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/05/31(日) 17:17:15.15ID:GB14n35k0
>>18
夜9時からもう一回遊べるドン!
23名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/05/31(日) 17:21:50.95ID:ZooPT4+w0
>>20
クラウドコントロール Crowd Control
対象を行動不能にしたり移動を阻害する魔法・スキルの分類。
主に複数の敵を相手にする際、ターゲット以外を黙らせるのに使われる。

だって、自分の頃には使われて無かった単語なんでコンカラで知って覚えたよ
24名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 17:21:59.29ID:LrqtBXjG0
>>20
行動阻害、このゲームだとスタンとかノックダウンとかそういうの
後ろでチクチクしてるだけのゴミ遠距離とかCC入れたのに追撃しないやつとかいたら文句も言いたくなるわ

>>22
もう課金でスキップしたわ
二度とやらん
25名も無き冒険者 (ブーイモ MM05-3h4t)
2020/05/31(日) 17:24:28.38ID:ilupBG6CM
一騎打ちは腐ったら負けだな
26名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/05/31(日) 17:24:33.00ID:ZooPT4+w0
一騎打ちはCCも重要だけど
優秀な硬直キャンセル技も持って行かないと生存率に関わるんでヘタすると自分が屍を積み上げることになりそうね
27名も無き冒険者 (ワッチョイ d99f-bbOF)
2020/05/31(日) 17:25:40.84ID:sGVGPn/d0
>>23
>>24
ありがとうございます。

一騎打ち系は課金で飛ばした方が精神衛生上いいですね
28名も無き冒険者 (アークセー Sx8d-Ex8I)
2020/05/31(日) 17:27:33.76ID:CdQ2B3hyx
>>15
ブロック400つけてるけど、CCで盾を剥がされてそのままドン!されること多し
ただ、兵団相手だと有用な気がする
29名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 17:37:08.60ID:sKQALyp40
ブロック400見えて生還率上がるから槍盾君にはつけて正解だと思ってる
っても武将護衛で介護して貰いながらライン上げる運用だから参考にならんかもだけど
30名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b2f-YHRm)
2020/05/31(日) 17:58:32.36ID:m9fGt5O70
ランク2倍以上開いたらただの虐殺ゲームだよな
31名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/05/31(日) 18:02:29.72ID:o+Y078n10
>>30
またお前かよ
ゲームしてないで病院行け
32名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/05/31(日) 18:19:08.18ID:LrqtBXjG0
やべぇ
マルタ衛兵解放してから同盟クエすごい楽になったわ
33名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b2f-YHRm)
2020/05/31(日) 18:25:44.73ID:m9fGt5O70
>>31
俺は初めて書き込んだんが?
全員同じに見えるとかゲームのやりすぎで脳が崩壊してんじゃね?
お前こそ早く病院に行くか仕事探しなさい。
34名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/31(日) 18:29:23.09ID:FpiH+qLG0
エリート対決?だっけ?
初日に参加出来ただけで後は一回も出来なかった。良いなぁ奥義書、値段下がってもオクで売りてぇなぁ
35名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/05/31(日) 18:31:13.19ID:DJwryeBM0
>>21
回復は見てて羨ましいな、残念ながら出なかったんだ
>>28
>>29
ラッシュの瞬間を耐えられる最大値は正義だね
兵団では崩されないようブロック400にします、転倒ドンは事故だと諦めてる
ありがとう
36名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 18:34:33.71ID:sKQALyp40
ある程度成熟するとダブつくスキル書
なのに値段は高値水準

さっさと暴落してほしい
37名も無き冒険者 (ワンミングク MMd3-oxz9)
2020/05/31(日) 18:40:26.20ID:FDAz9ShcM
連盟で先に配置してんのに、少し前にかぶせてきて敵持って行くやつうざいわ
言葉通じないから即抜けしてるわ
38名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-FbVU)
2020/05/31(日) 18:54:28.88ID:tJcme8f6r
ロングボウとツインブレードだけスキルページ高いのが笑える
てかずっとロングボウ使ってるけどロングボウって必要か?
連盟でも弱いし兵団も倒せないし
39名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/05/31(日) 18:58:58.76ID:JnqFKrd10
>>38
相手の柔らかい後衛を殺してくのがロングボウの役目
40名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-6p2H)
2020/05/31(日) 19:05:04.00ID:YRh9dphgM
ロングボウの青設計図オークションにも流れてこないのでもう修理できないから紫武器使ってるわ

弓は攻撃回数増えるから耐久のヘリが早かったりしないかな
41名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/05/31(日) 19:05:47.40ID:yq0ZUbAK0
盾の対策多すぎて一周回って遠距離武器のが仕事多くなってきたな
剣盾で前線維持の立ち回りして来たけど、正直ロングボウ辺りに変更したい
せめてステ振りを2セット保存したいわ
42名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 19:21:45.69ID:sKQALyp40
常時青装備とかブルジョアだな
適当な良オプ緑使い回す方が気楽よ
43名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/05/31(日) 19:29:22.17ID:OVjCcQIZ0
>>40
F5押して選べるやつも使い切った感じ?
44名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/05/31(日) 19:32:11.84ID:JnqFKrd10
修理って毎回戦貨払ってやってるだけなんだけど設計図を必要になるほうの修理はなんか得なことあるの?
45名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/05/31(日) 19:33:42.71ID:OVjCcQIZ0
>>42
エピック買って青設計図で改鋳すればワンシーズン余裕よ
46名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/05/31(日) 19:41:41.40ID:DJwryeBM0
>>44
自分で装備を製造すると、緑設計図ならエピックまで、青設計図なら伝説までランクが上がる可能性がある
鍛冶弟子の改鋳は装備の耐久値を初期値に戻せるから、そういうレア装備を永続使用するために使う
レア装備がそろったころにお世話になるよ
47名も無き冒険者 (JP 0Ha3-FjFz)
2020/05/31(日) 19:43:23.18ID:fPw+x9DoH
クソつまらんのに一騎打ちとか連盟回しとかよくできるな…
48名も無き冒険者 (ワッチョイ 93ba-j+H7)
2020/05/31(日) 19:47:49.19ID:i/E74vnT0
連盟はつまらんがエリート対決ならPT組んでVCしながらやれば楽しいぞ
5パなら変なの混じる事もないから勝率もいい
49名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/05/31(日) 19:48:26.03ID:+z12p17g0
連盟は明確に兵団強くなってくから結構楽しい
育てる奴と課金の二人編成だと一試合40000弱くらい貰えるし
50名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 19:51:19.59ID:sKQALyp40
>>45
あ、そういう
確かに市場みたらエピックの方が安いとかバカみたいなことになってんな
よーしパパ全身青装備になっちゃうぞ
51名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/05/31(日) 20:02:27.32ID:OVjCcQIZ0
>>50
パパやっちゃいなよ
52名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/05/31(日) 20:08:58.74ID:yq0ZUbAK0
今日のワールド戦場のマップ昨日以上に攻め側無理だな
足場移動させて直接狙おうもんなら長槍待機されてて、それを崩す為の遠距離が長弓じゃないと高さ的に当たらん
かと言って長弓も精度がクソだから全然減らんから結局大門から一気に崩したいけど誰も正面からやろうとしない
53名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-YHRm)
2020/05/31(日) 20:25:37.41ID:9VAWsXOOa
後一戦で戦功たまるのに入れなくなった
54名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 20:30:38.55ID:sKQALyp40
防衛で初動民兵はやめろ
繰り返す防衛で初動民兵はやめろ
せめてローランド長槍にしてくれ
55名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/05/31(日) 20:31:03.88ID:GB14n35k0
>>45
これどういう意味かよくわからんのだけど、市場売りのレア→エピック品を買ってきてそれを青設計図で改鋳し続けて1シーズン過ごすって意味?
それとも市場の基本レア度がエピック品も青設計図で改鋳できるって意味?
56名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/05/31(日) 20:38:21.65ID:OVjCcQIZ0
>>55
そそ
青設計図のエピック品(エンチャントなし)って市場でかなり安く売ってるでしょ?剣盾なら流血剣とか。それを青設計図で改鋳すれば、エピックならエンチャントが3つ必ずつくし、青なら保留すればよいから一から作るよりは高確率で高性能の武具いける
設計図は2Sの間に武具でそれぞれ5個はもらえるからそれで十分に賄えるよ
なくなったら青設計図をバザーで買えば足りる
実際にエピックを改鋳してエピック統率付きが3個、レジェンダリー2個できてるよ
57名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-YHRm)
2020/05/31(日) 20:41:08.27ID:9VAWsXOOa
攻撃の初動馬でごめんね
58名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-FbVU)
2020/05/31(日) 20:55:17.78ID:tJcme8f6r
青設計図が高すぎる
59名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/05/31(日) 20:58:18.60ID:gpz3no050
今日のワールド戦場ってたくさんマップないか?
60名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/31(日) 21:02:54.39ID:FpiH+qLG0
使わない青武器の設計図、何故か持ってるから売ってみようかな
61名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-6p2H)
2020/05/31(日) 21:19:37.90ID:YRh9dphgM
ロングボウの設計図売ってないんだが
62名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/05/31(日) 21:22:40.27ID:gpz3no050
アルノアペニン殺すのに今大人気だからな
63名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-4KSb)
2020/05/31(日) 21:25:33.23ID:ifzfGVHr0
ところでクランの名声値?前線基地とか作るためのポイントって個人所有それともクラン共有?
ちんこくで20000ポイントくらい使えるんだけどクランに入ったら消える?個人所有なら取っとくけど
ちんこくボーナスなら野良の奴らのためのエンターテイメントに使ってやりたい
64名も無き冒険者 (ワッチョイ d99f-bbOF)
2020/05/31(日) 21:27:53.72ID:sGVGPn/d0
>>37
残りの3人に迷惑かかるじゃんさらに前に出せばよくね?
大砲打ってるやつに投石落とす系の自己中迷惑野郎か?
ゲームは面白かっただけにすげぇ残念だわ
65名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/31(日) 21:28:24.63ID:FpiH+qLG0
紫いる一騎討ちで緑の10台が三人味方になってた、マジでびっくりした。なんだったんだろう
66名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/05/31(日) 21:32:21.15ID:gpz3no050
よくある 一騎打ちのマッチングはレベル関係ないんじゃねえか
67名も無き冒険者 (JP 0H23-Ex8I)
2020/05/31(日) 21:40:00.78ID:9QIu53TDH
先に配置したから俺の獲物だとか頭おかしいな
おまけに抜けるとかこういうガキは消えろ
68名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-bbOF)
2020/05/31(日) 21:43:21.05ID:+U/nwa2r0
アルノアペニンもそうだがとにかく星5兵団を倒すのが大人気だからな
相手の懐にダメージを与えるべし
69名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/05/31(日) 21:44:38.71ID:o+Y078n10
>>37
一回配置したら死ぬまで動かせないわけじゃないんだから配置し直せばいいじゃない

ちょっと甘えた配置や動きをしたらあっという間に蹴散らされる今の戦場も緊張感があっていいけど
緑前半くらいのわちゃわちゃしていた戦場も懐かしい
70名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-jT1n)
2020/05/31(日) 21:50:05.72ID:mOQG8zBrr
連盟はもうちょっとテンポよくなればな
ふつうに持ち場決めて湧き待ちしてるだけであなたは不正しています!とか放置警告もらうし
夜でなんか進軍してくやつ以外やりたくない
71名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-4KSb)
2020/05/31(日) 22:01:21.71ID:ifzfGVHr0
このゲームやっぱり攻城の兵装代なくすべきだわ。星5が修理費ケチって前出ないで終わるのをよく見る
星5温存して最後に申し訳程度出すとかそれなんか違うくねっていう。楽しみ方が変わりすぎるというかあんまりよくない
勝ち負け以前の問題になってくる

そしてみんな連盟で上げてから使うからさらに攻城人口も減って悪循環じゃないかっていう要望を送るか
72名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/05/31(日) 22:04:17.41ID:gpz3no050
連盟レベル上げは害悪だと思うわ 作業感が強くて飽きる
というかあんなもん繰り返しやらせるなら完全放置でもいいじゃねーかっていう
73名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/31(日) 22:18:00.50ID:FpiH+qLG0
指導価格ってやつの範囲内じゃないとダメなのか、めちゃくちゃ高くしたろと思ったのに
74名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/05/31(日) 22:37:32.52ID:bjGadz/10
>>71
その兵装費用がいいんじゃねぇか。
☆5で芋引いてる遠距離を強襲しかけて損害を与える。
青ざめてるのが目に浮かぶ。

・・・白山?そいつは呼んでねぇ、帰ってくれ!
75名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/05/31(日) 23:10:01.20ID:+z12p17g0
剣盾で武将護衛持ち連れていって速度バフしてからタックルすんのめちゃくちゃ気持ちいいな
成功率とかじゃなく気持ちがいい
76名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/05/31(日) 23:25:26.98ID:sKQALyp40
兵士温存されるのは味方が信用出来ないってことなんだろ
特に今週は当たらない遠距離馬鹿のお陰で前衛がとにかく辛かった

来週はまともな傭兵来てほしいわ
77名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
2020/05/31(日) 23:28:36.58ID:kYNL79ttp
情弱は戦貨が足りなくて困るようになる
自分でしっかり考えてやれば星5常に出して潰されても戦貨余るようになる
78名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/05/31(日) 23:29:02.18ID:FpiH+qLG0
経験値少ないと思ったら鉄火の契約切れてた。新鯖まで様子みるか
79名も無き冒険者 (ワッチョイ 134b-pzGg)
2020/05/31(日) 23:34:11.21ID:XwlGCzLU0
兵装消耗は百害有って一利なし
運営的にも課金に直結しないんだから無くせばいいのに
80名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/05/31(日) 23:35:54.36ID:yq0ZUbAK0
まぁ領土戦は今まで通り兵装消費でいいけど、攻城戦は兵装消費要らんな
稼ぐ為に節約するっていうゲーム性の根底が揺るぐわ
81名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/05/31(日) 23:44:13.22ID:bjGadz/10
コンテンツ消費速度という観点から意味があると思うぞ。これ、MMOでもあるし。
☆5の兵装生産拠点を巡って拠点戦が活発になるし、マーケットも消費が無いと経済が回らん。
消費嫌って☆3,4多めに編成する奴だっているだろうし、戦貨目当てに鉄火契約を結ぶ奴もいる。

ここら辺バッサリ切って☆5オンリー戦を促進させたって飽きが来るのが早いと思うがなー
82名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/05/31(日) 23:47:54.73ID:gpz3no050
まあぼやいても兵装はゲーム内経済の根幹だから消えはせんだろ
ワールドと血戦以外の時間は連盟でも回しとけってことだな
83名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/05/31(日) 23:50:45.05ID:GB14n35k0
兵装消耗速度が早すぎなのは実際ある
攻城戦モードで毎回減ってたら流石にキツい
鉄火契約したら1日1回兵装消耗無しで試合できるとかオマケが付いててもいいんじゃないかなとは思う
84名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b2f-YHRm)
2020/05/31(日) 23:53:39.78ID:m9fGt5O70
先輩方、シーズン挑戦の兵団を全て課金で解決したらいくらかかる?
85名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/05/31(日) 23:55:13.00ID:bjGadz/10
連盟のあれが見逃されてるのはそういうMMO的なのが苦手だったり嫌いだったりする人向けだったりするのかねぇ。心が死ぬけど。
86名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/05/31(日) 23:56:11.13ID:yq0ZUbAK0
いや、何も兵装の費用撤回が☆5オンリーだけを促進させる訳じゃないと思う
勿論☆5の兵装が高いってのが大きな要因だとは思うけど、極論言うと民兵しか出さないっていう
☆3すら出さない奴も居る訳で、700ってコストをどうやりくりしようかって要素とは別に戦果の浪費が加わってしまうと
素直にコストのやりくりが楽しめなくなる

あと極論言うと攻城と外の領土戦は共通のユニットを使用してるけど、切り離して考えるべきだと思うだよな
そうじゃないと大手クラン所属は金に糸目を付けずに好きなだけユニット出せるのに対して
領土すら持ってない弱小クランは領土戦の為に貯金しないといけないから実質ユニットの制限を食らう事になって
それが攻城戦では同じ扱いで入り乱れる訳でしょ。当然健全な環境じゃないよ。
それこそ帯の色で揃えたとしても、バランスは到底揃えれない
87名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-bbOF)
2020/05/31(日) 23:56:42.56ID:+U/nwa2r0
でも連盟で敵兵士を鏖殺するのって結構気持ちよくない?
俺だけ?
88名も無き冒険者 (ワッチョイ c182-RSqJ)
2020/06/01(月) 00:02:48.03ID:9Dk4izcT0
どうせシーズン終わってバフナーフも新兵団もくるし戦功温存して様子見してる俺みたいなやついる?
89名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 00:03:20.94ID:OOkKy5Yi0
あいつら兵器を平気で置きまくってくるからな
90名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 00:11:04.99ID:nBcMpbOt0
星5育成が終わるまで次の星5は取らないようにしてるから実質温存はしてる
今シーズン中はあと1兵団も育てたらもうお腹いっぱいよ
91名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 00:12:01.63ID:udHNlVx80
>>87
気分転換くらいのノリでやってる分には敵を蹴散らせて楽しいけど
レベリング目的でやり始めるとやっぱりしんどいなぁと思ってしまう
92名も無き冒険者 (ワッチョイ 5bbb-moxv)
2020/06/01(月) 00:23:45.64ID:3bWBy9sL0
ワールド攻城が一番楽しくレベリング出来るな
93名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 00:26:21.04ID:qa3Gy8sU0
実際戦貨とかの効率も考えると攻城戦のほうが総合的にはうまい
94名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-jT1n)
2020/06/01(月) 00:27:01.69ID:RhgXHpQNr
レンタル傭兵って使ってるやつたいがいろくに育ってないしぐんたま付けられないしで弱くね
95名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/01(月) 00:36:00.36ID:fvhREHv/0
>>86
民兵デッキは論外、あれはシステム的にロックして良いと思うわ。
たしかに、コストのやりくりだけを見たらそうだと思う。ただ、別の要素を足すことにより複雑さとバリエーションが増すという利点もあるかと。

拠点戦はそういう弱肉強食なコンテンツだと思う。
なんだったら大手クランと同盟を結んで戦力増強してから争うとか、弱小クランを集めて大手クランを集中攻撃して奪うとか。
GVG特有の盤外戦略込みで遊ぶ場かなって。
後、シーズン毎に領土がリセットされて、シーズン初期はロックがかかるからスタートラインは多少は均される。

七、シーズン2封印
シーズンの初め頃に、プレーヤーを同じスタートラインに立たせるため、再びシーズン封印を開始する。
-4/6-4/12 【王国】と【帝国】時代の兵団を封印。血戦モードとワイルドハンティング以外のムードでは使用できない。
-4/13-4/26 【帝国】時代の兵団を封印。血戦モードとワイルドハンティング以外のムードでは使用できない。
-4/6-4/12 全体武将の装備付加属性とセット効果を封印。どのムードでも効果しない。
-4/13-4/19 全体武将のセット効果を封印。どのムードでも効果しない。
96名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/06/01(月) 00:37:13.38ID:UnudGRtV0
レベルやぐんたまを理解出来る程度の知能が無いからレンタル縛りしてるんでしょ
97名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/06/01(月) 00:42:56.08ID:UnudGRtV0
>>97
そう、領土戦はなんでも有りの弱肉強食で良いと思う
だからこそ、攻城はスポーツ性を持たせるために隔離してほしい
兵器の持ち込み数や性能がゲーム内資本で差が出るのは首を傾げてしまう
98名も無き冒険者 (ワッチョイ 5bbb-moxv)
2020/06/01(月) 00:45:08.63ID:3bWBy9sL0
大盾並べて守ってもクソみたいな兵器で半壊させられると萎えるな
99名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 00:47:41.97ID:OOkKy5Yi0
>>96
ツリー伸ばすなら開いた時にそのレベルで雇えなかったっけ?
100名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 00:49:34.31ID:nBcMpbOt0
このゲームの内容でスポーツがしたいってことやな
消費ナシ持ち込み自由報酬少な目のフリーバトルみたいなの提案したらいいんじゃね
101名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 01:07:49.75ID:qa3Gy8sU0
実際それはある
現状攻城戦がファームのためだけのモノになってて俺も勝つ気薄いし
102名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-KPUy)
2020/06/01(月) 01:14:09.44ID:PGBt/hxk0
>>89
クスクス
103名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-Aqmm)
2020/06/01(月) 01:15:16.34ID:6JxAMfnn0
FPSとかみたいに攻城戦だけしてたいけど
そう言う感じじゃなさそうだから引退するわ
104名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 01:24:58.00ID:OOkKy5Yi0
連盟で獲物の取り合いすんのだるいわ
105名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-379r)
2020/06/01(月) 01:52:49.16ID:udgtMmZj0
関寧予想してたけどやっぱ強いわ
でも白黒レベルで騎兵ツリーだるいからなぁ
106名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 02:34:49.53ID:nBcMpbOt0
MMOと対人の良いとこどりをしてるのに共存が上手くいってないな
両方できる奴だけが満足する感じになっている
107名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 02:48:19.17ID:PGBt/hxk0
あらー 襄陽なかなかいいじゃない
ただし補給ポイントが近くにある場合に限る・・・だな
ラゴニャンのほうが弓寄りで、襄陽は近接も出来るらしいけど、
カンストまで育った襄陽はどんなもんかね。矢切れして近接のみに
なっても結構戦える?どのあたりの兵団まで相手にできる感じ?
108名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 03:04:36.62ID:Z4rCFYrj0
民兵ユニットと民兵ユニットで戦いたい
わちゃわちゃしてる乱戦楽しい
別に厳しい戦いを希望してないんだよ

AI戦で村で死なない程度の難易度でずっと遊んでたい
最近AI戦も敵武将が強すぎて味方が3キル〜5キルされてるんだけど調整してほしいよ
109名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/06/01(月) 03:34:04.91ID:UnudGRtV0
戦功リセットされてて気づいたけど、先週15000くらいしか貯めれてない気がするわ
ここでも上限もっと上げてくれってレスあったけど、1週間で2万貯めるってかなり辛くないか?
盗賊合計10回やって連盟もやって、シーズン課題の拠点クエストの為に外走り回って
一騎打ちで無駄に時間使ってってのを仕事終わって寝るまでの間に消化してるだけで1週間終わって
気がつけばまともに攻城戦連続で回せてる記憶が無いわ
110名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 03:35:09.79ID:qa3Gy8sU0
このゲームでAI戦やって脳死で遊びたいなら適当なガチャするだけのソシャゲとかオススメですよ
111名も無き冒険者 (スププ Sdb3-GNjF)
2020/06/01(月) 03:46:23.32ID:2hd/qujmd
なんでもかんでも緩くするのはやめてほしい
難易度が高いなら別ゲーどうぞ
112名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/01(月) 03:48:10.60ID:fvhREHv/0
MB2とかいいんじゃないかな。
たしかチートモードもあって難易度は自由自在。
113名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 03:53:26.01ID:nBcMpbOt0
戦功はレベル低いうちは+100%だかのブースト掛かってて余裕に感じるんだよ 200までだったかな
キツいと感じてるのはそれ以降のやつ
114名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 04:02:00.92ID:PGBt/hxk0
>>109
なかなか廃プレーしてるとは思うよ、我ながら
2万5千くらいは行けそう
なお、働いてる仕事持ちだがな

昔とった杵柄()
115名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/06/01(月) 04:12:39.04ID:4CvZbFlZ0
すごいね、俺毎日3時間はやってるのに7000くらいしかたまらんわ
116名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 04:14:23.57ID:nBcMpbOt0
ワールド戦場と課金コミでも戦功2万に達するには1日16戦、3-4時間くらい攻城回さないとならん 
こんな激しいゲームをそんなぶっつづけではやれんわ
117名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 04:26:41.57ID:PGBt/hxk0
その昔は48時間寝ずに防衛したり(某MMO)
一日中リプみて過ごしたり(某RTS)
10時間/日は野鯖にこもったり(某FPS)
世界最速のLV200をめざ

もういいや。我ながらよく社会に出られたと思うよ、うん。。。w 
118名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/01(月) 04:28:47.39ID:Gl+Y5wFn0
>>103 >>106
領土戦と連盟はクエ消化のみの最低限で、もう一ヶ月のあいだ攻城戦と一騎打ちしかやってないけどめっちゃ楽しめてるよ

分かってなかった最初は兵装費用で戦貨キツいなと思ってたけど、採集やるなら税率安いところかクエ消化数のみ
無課金でも銀貨で買えちゃう報酬+な課金兵、課金に抵抗なければ鉄火と王者、攻城戦でなるべくハイスコア狙う
等々、領土戦をガッツリならどうだかしらないけどやりくり覚えたら戦貨も銀貨も貯まる一方でかなり優しいゲームだった
119名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 04:57:09.07ID:udHNlVx80
とりあえずどうしようもない負け戦ならともかく
「まだ勝てるかも」って試合を放棄して逃げる奴への罰則が欲しいわ
120名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 05:12:02.71ID:EqE6jj3f0
現状、競技的なモードは存在してないから罰則とかそういう考えは諦めろ
攻城戦モードは練習場であり稼ぎ場であり、アチーブを狙いに来る場所として設計されてるんだ
本番は領土戦のみなんだよ

攻城戦のゲーム性が多分運営の想定よりも3倍くらいプレイヤーにウケてるからミスマッチが生じてる
ただ勝利だけを目指して一心不乱に攻城戦ルールで潜りたいプレイヤー向けに消耗無しで報酬が減った競技モード作ってくれって要望したほうが早い
今のマッチングスピードならそれで過疎化するって事もないだろうしな
121名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 05:37:52.41ID:nBcMpbOt0
それだよな
領土戦が主の現行システムに影響を与えない程度の緩い報酬で暇つぶし用コンテンツとして置いとけばいいんだよ
それなら元々のゲームコンセプトの邪魔にならずにユーザーの満足度だけ上げられる筈
122名も無き冒険者 (ワッチョイ a140-JOCs)
2020/06/01(月) 06:14:32.87ID:Owj1WsIi0
>>117
風さんですよ?
123名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/01(月) 06:18:46.74ID:4E8cpWs/0
現状領土戦は死んだようなものでしょ
大手は領地安定させて安定収入のお陰で軍費に余裕あるし
無名はなにもない所からスタート

どこも最高税率に設定して競争すら起きない世界
連盟の規模の縮小と税率の上限下げなきゃ大手の体力すら削れないの
124名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 06:26:00.33ID:PGBt/hxk0
>>122
だれ?
125名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b44-YHRm)
2020/06/01(月) 06:37:42.80ID:UJCD0Nxc0
このゲーム規模でかすぎワロタ
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
126名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 07:07:06.47ID:nBcMpbOt0
新鯖来るから領土欲しい奴らはそっちいくでしょ
127名も無き冒険者 (ワッチョイ 59e6-YHRm)
2020/06/01(月) 07:18:57.02ID:9ZXRIJQU0
新鯖に行く日本人クランとか無い?
今の鯖はもういいわ
128名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-V89e)
2020/06/01(月) 07:29:17.02ID:J1XYVHie0
小港連合多すぎな
いうて日本連合もお互い不戦してるけど
各クランの戦力が弱い癖にバラバラに動いてて話にならんわ
129名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-U7cz)
2020/06/01(月) 08:01:18.65ID:+KgUxVHEd
そもそもボイチャ連携出来るほどの練度なのか疑問よね
130名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-jT1n)
2020/06/01(月) 08:08:12.89ID:/qlO+2e5r
身内のクランや連盟だけじゃなく他連盟との外交を含めてのコンテンツ設計だと思うんだけどでかいところ同士で繋がれたら泡沫クランがいくら群れようと太刀打ちできん
特に日本人は圧倒的にプレイヤー数が足りないから張り合えない
天才軍師様が内側から崩すとかでもしないと勢力図変えられんね
131名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 08:09:06.64ID:nBcMpbOt0
新鯖なら戦力差はかなり縮まると思うぞ 現行鯖は古参との戦力差がでかい
あちらは二軍三軍でもT6騎馬走らせてるのに、こっちの一般人はシーズン兵さえ育ってない
132名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-Ghij)
2020/06/01(月) 08:21:55.60ID:/cBENdav0
>>128
そら(右上から逃げてきた組と既存組が喧嘩したし)そうよ
133名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-V89e)
2020/06/01(月) 08:23:28.85ID:J1XYVHie0
そういえばこの鯖(AP)っていつからあんの?
領土戦考えると新鯖もありかな
兵団もだけど兵器も結構差があるしな
戦争で使う1兵団くらいなら追いつけるけどオスマンをじゃんじゃん置ける程の経済力はそう追いつけなさそう
134名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 08:37:59.73ID:Z4rCFYrj0
難易度下がるし、人も少なくい新鯖には移住しなさそうな人多そうだね
強い人は旧鯖に残るのだろうし
135名も無き冒険者 (JP 0H6b-FVpn)
2020/06/01(月) 08:40:04.49ID:sy3g0X7XH
星5育成またやりたくないし残留だわ
オスマン置ける量的に人の数が正義だしどこいっても本質は変わらん
136名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 08:42:03.46ID:Z4rCFYrj0
>>125
強いって言われているところも地盤になってるところは実は住んでる人が少ないよ
資源があまりまくってる
人が多いのは弱小が村をとり始めたところ
日本人クランがバチバチやっているところは人が多い
それ以外はそうでもない
馬でひき殺してNPCの兵を多く倒したら村取れるってゲームになってる
137名も無き冒険者 (ワッチョイ b322-+GDy)
2020/06/01(月) 09:08:50.65ID:+umH8Ba30
教えてほしいんだが課金で買えないスキンってどこで手に入るんだ?
138名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 09:10:54.62ID:nBcMpbOt0
正確にはわからんが去年12月時点でAP鯖は既に存在してる
Steam版のリリース時点(去年7月頃)からもうあるんじゃないか?
海外の配信者はレベル4桁らしいし
139名も無き冒険者 (ワッチョイ 4924-St5+)
2020/06/01(月) 09:14:28.27ID:DDmRVguT0
>>125
やばい皇帝って無言のこと?
140名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/01(月) 09:27:35.71ID:sFQ/Ol4u0
強豪中国クランが結託している以上
望みは白袍くらいだ
141名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-moxv)
2020/06/01(月) 09:52:29.96ID:OZQResyw0
やっぱり上位は談合してるんだな
142名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-plzk)
2020/06/01(月) 10:03:12.24ID:1pvnB2Sxd
有料だったEA期間も入れると、中韓古参勢とは一年近く差がある
143名も無き冒険者 (ワッチョイ 59e6-YHRm)
2020/06/01(月) 10:04:32.32ID:9ZXRIJQU0
1年の戦力差があってFEZみたいにステータスカンストする訳でも無いのに
既存鯖残るとかありえなくね?
サンドバッグされたいのか?
144名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-V89e)
2020/06/01(月) 10:07:17.48ID:J1XYVHie0
ステはカンストするだろ
ただカンスト人員の量の差は格差残るけど
145名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 10:14:44.51ID:87l82FKz0
キャラ、兵団ごと移動じゃやないとなかなか辛い選択になるなあ
146名も無き冒険者 (ワッチョイ 91e6-PyGz)
2020/06/01(月) 10:25:49.80ID:9tQnSNAr0
全部潰されるとしても移籍したいわ
練度軍魂格差がありすぎて
147名も無き冒険者 (スップ Sdf3-2Pbk)
2020/06/01(月) 10:42:32.94ID:1ibQe/EOd
古参中国クランと死闘を繰り返し、大漢クラン本気の一軍すら撃破したとか。
Mugonkingdomって日本クラン?
148名も無き冒険者 (ワンミングク MMd3-oxz9)
2020/06/01(月) 10:44:40.68ID:Pld+CFyhM
>>147
無言さん知らんとかマ?w
149名も無き冒険者 (アウアウエー Sa23-moxv)
2020/06/01(月) 11:04:40.31ID:39H5xEqia
>>146
一定期間過ぎたら鯖移動解禁されるからあんま期待しない方がいいよ
150名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-odmc)
2020/06/01(月) 11:17:05.69ID:QZVgmoZya
今日は毎日俸給が受け取れんのだが?
まぁ別にいいけど・・・
151名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/06/01(月) 11:27:45.36ID:F6yEIIQi0
俺は逆に兵装減るの増やしていいから報酬格段に良くした攻城戦がやりたい
他ゲーでいうランクマッチみたいな。退出・放置・利敵は罰則ありで
152名も無き冒険者 (スププ Sdb3-WEJS)
2020/06/01(月) 11:29:06.85ID:L46/jDK0d
先日質問させてもらった者ですが
青徐育てて使ってますが強いですね
でも実力も経験も知識も身に付いてないのに
クエスト報酬でどんどんランクだけ上がって
35くらいになってしまい敵が強くてなかなか活躍できないです
装備更新したいけどPvEで貰える素材少なすぎるしで手詰まり状態なんですが
(弓やめて今店売りハンマー使ってます)
wikiには育成法あまり載ってないし効率のいい回し方ってありますかね?
一応お得そうだったS2の1280金のパックは買いました
153名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 11:33:11.14ID:87l82FKz0
育成なら連盟佐官
カンスト兵団1つと育成を連れていけば育成に1戦3万から5万近くの兵団経験値がもらえます
眠くなるけど
154名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 11:34:22.46ID:87l82FKz0
カンストはマルタ槍盾がいいみたい
155名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 11:40:07.52ID:87l82FKz0
連盟佐官の報酬は戦貨2000ちょい(鉄火+課金兵団(上では記載忘れ))
マルタ槍盾兵装は戦貨4000弱
2デスぐらいまてなら兵装減らないみたいだけど育ってなくて削られまくると赤字になりますので注意
156名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4b-VESM)
2020/06/01(月) 11:44:37.77ID:hr1v612OM
そこで兵が削られにくい遠距離の弓の出番で大活躍です
157名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 11:51:47.45ID:87l82FKz0
連盟佐官は修羅の国なので弓で場所取りできるとは思えないの気になるところ
158名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 11:58:41.21ID:udHNlVx80
DeeDがクラマスとその囲いの女プレイヤーが軒並み引退宣言して空中分解するってマジ?
159名も無き冒険者 (ワッチョイ d3e2-YHRm)
2020/06/01(月) 12:01:21.00ID:YEdv9iIY0
白山の育成ツリーは上 真ん中 下どれがおすすめですか?
160名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-+GDy)
2020/06/01(月) 12:13:35.94ID:UdexVQKj0
マルタ盾槍解除して使うぞーって思ったら兵装で戦貨12万使うけどマケで兵装買うのと今6万戦貨を貯めるのどっちがいいの
161名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-oOfV)
2020/06/01(月) 12:15:40.61ID:mokO/M1HM
>>159
下の回復最優先でそこから真ん中後は自由
162名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b44-YHRm)
2020/06/01(月) 12:24:14.65ID:UJCD0Nxc0
兵士の差はあるけどそれ以上に日本人は纏まりなさすぎ
次の鯖ができても韓国鯖になるだけで結局は同じ道をたどりそう
163名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-U7cz)
2020/06/01(月) 12:29:55.82ID:+KgUxVHEd
槍盾君は末永くお付き合いするから
さっさと編成して育成する方が安く済むと思う
164名も無き冒険者 (ワッチョイ d3e2-YHRm)
2020/06/01(月) 12:30:32.00ID:YEdv9iIY0
>>161
ありです^^
165名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8d-Uf75)
2020/06/01(月) 12:37:51.61ID:30WGATk2p
日本人クランで全方向に喧嘩売ってるクランないかな
どこも日本クラン同士仲良しこよしなんだけど
166名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-St5+)
2020/06/01(月) 12:45:11.81ID:zDKt3WL0a
>>158
クランなんて女いるだけで勝手に崩壊するから放置でいい 元々泥舟だぞ
167名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 12:50:00.19ID:nBcMpbOt0
新鯖は韓国鯖になるのかもしれんが、まあ今よりは領土持てるだろうし
今の鯖も人が減れば統合進んでマシになるかもよ
168名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/01(月) 12:50:05.33ID:Gl+Y5wFn0
>>165
それ誰かに乗っかろうとせず自分がクラン立ち上げて思うままに喧嘩売っていくんじゃダメなの?
169名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 13:05:51.14ID:87l82FKz0
右下の現ヒドラが方々に売りまくりのイケイケだって風の噂で聞いた時期があったけど、今はどうなんだろう
170名も無き冒険者 (スプッッ Sd2d-YJRe)
2020/06/01(月) 13:09:39.55ID:qN6JZC/Wd
新鯖出来ても鯖移動も検討されてるみたいだし今更移動するのもな
マップもこのままのサイズとも思えんし広がるのも含めて様子見かな
つえーところ打倒すんのを目標にした方がモチベ保てるわ
171名も無き冒険者 (スフッ Sdb3-V89e)
2020/06/01(月) 13:16:08.28ID:fvgugaM2d
ペアリスのOTINPOとかいうVIP臭いのがひのまると揉めてたし日本連合からもハブられてるからいいんじゃない?
172名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/01(月) 13:23:34.95ID:0xh3Nsse0
>>169
前までは右上の覇者のベトナムとかに城攻めとかで喧嘩売ってたけど今は右下で中央の神罰のサブクランと大漢としか戦ってないと思うよ
その経験もあって右下だとそのでかいとこ以外には負けないぐらいには安定してるらしいけど
173名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/01(月) 13:25:15.95ID:0xh3Nsse0
と思ったけど日本人クラン同士か
右下は多分日本人クランのつながりは無いんじゃないかな日本人同士で領土戦してたしその分個々では強いはず
基本的に左下で始めた人が多いと思うから日本人と関わりたいなら左下じゃないと右下は身内感すごいと思うよ
174名も無き冒険者 (ワッチョイ b332-eOYN)
2020/06/01(月) 13:36:35.14ID:h4qTooB10
初心者です
弓使ってますが対PCなら筋力振ったほうがダメージでますか?
忘却の書って頻繁に手に入りますか?
175名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/01(月) 13:40:57.43ID:0xh3Nsse0
破甲が上がるので重装等を相手するならダメージは上がるかもしれませんが
そもそも弓の仕事は相手の遠距離兵士を倒す事なのでそれなら技術振りでいい気がしますよ
後忘却の書はイベ配布以外は課金でしか手に入らないので頻繁に振り直す程の数は手に入りません
176名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-qvf3)
2020/06/01(月) 13:43:21.29ID:yhBI57mza
OTINPOは今シーズン初期に盟主がキチガイムーブかましてペアリスにもともといた他の日本人クランから総スカンくらうことになったから特殊な例外だわ
いま左下で元気なクランってどこだろな
Peer castとかモルデカイザーか?
獅子の泉もかなり頑張ってるし宵の明星はこないだまで領土保持してたけど韓国クランに負けて失陥したんだよなあ
177名も無き冒険者 (ワッチョイ 2bc9-rDPB)
2020/06/01(月) 13:46:03.85ID:DzCgY1JC0
こっちで慣れちゃったからなんかわざわざ新鯖でキャラ作ってやる必要もないな
変に新規味方にいっぱいいてもイライラしそうだしオクも流通するまで時間かかりそうだし

シーズン最初の封印って今回もあるんであれば楽しみだ
178名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 13:46:23.52ID:nBcMpbOt0
左下の領土は空き巣でしか取れないからどこも毎週取れたり取れなかったりよ
全部見てないけど今日本が取ってるのはヌルトゥくらい
179名も無き冒険者 (スププ Sdb3-WEJS)
2020/06/01(月) 13:52:41.82ID:L46/jDK0d
>>174
自分も先週から始めたけど忘却書はクエスト報酬で何冊か貰えたよ
ステ+6とかhp100程度でパラメータ振りの影響がどのくらいあるか正直よく分からないんだけど
自分は筋力全振りしてる…けど横殴りしてもスキル低いから全然仕留められないね
180名も無き冒険者 (スプッッ Sd2d-YJRe)
2020/06/01(月) 14:04:55.19ID:qN6JZC/Wd
装備による補正が強すぎてステ振りが殆ど誤差になるからHPあげる以外は効果が薄い
体格振り勧められるのはこういうことだがこれは高レベルの話だな
181名も無き冒険者 (ワッチョイ d97c-YHRm)
2020/06/01(月) 14:11:10.35ID:IcGkRo3v0
どうも、中華側の全兵団レビューを翻訳したものです、あれから適当に散らばっている向こうの情報を集めてWiki更新しました。
まず騎兵は敢えて使うなら星5兵団を1つだけという感じの評価になっており、その上でヴェネツィアが高い普及度と7.5mのリーチでフサリア含む全槍騎兵を完全に叩き潰したので、
今では騎兵はケシク親衛隊か播州弩騎兵しか息をしていないそうです。両方とも武将に対する高いキルパワーを期待されての起用ですね。
そのうち播州弩騎兵も今ではダブルショット軍魂つきのアペニンにカウンター決められるとの認識が広まってもうケシクで良いやっていう雰囲気になっているらしいですけど。
Wikiの項目も軽く更新しておきました。
182名も無き冒険者 (ワッチョイ b332-eOYN)
2020/06/01(月) 14:11:19.58ID:h4qTooB10
>>175>>179
対PC寄りだと思ってたのがそもそも間違ってたみたいですね
ありがとうございます
183名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 14:12:19.20ID:qa3Gy8sU0
一人で考えてて思ったことなんだけどこれ仮に新鯖が来て、運営が宣伝に力いれた結果日本でもめちゃくちゃ流行りだしたら
既存の鯖でやってる我々はどうするのが正解なんだろうな〜

そもそも日本で流行るのかって所だけどここの運営って荒野行動とかも結局ゴリ押しで流行らせてたしありそうだわ
184名も無き冒険者 (ワッチョイ b332-eOYN)
2020/06/01(月) 14:12:52.13ID:h4qTooB10
>>180
そうなんですね 気が楽になりました
次の装備目指してステは適当に振っときます
185名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/06/01(月) 14:20:05.94ID:eZwub/o00
>>181
ありがとうございますありがとうございます
相変わらず情報取りにくいから助かるわ
186名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/01(月) 14:21:58.56ID:87l82FKz0
昔のMMOに比べたらヌルゲーだけどこんな育成PvPが日本で流行る気がしないよね
187名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/06/01(月) 14:33:38.90ID:F6yEIIQi0
ロングボウなら技術だけあげとけばいい
他の武器も触りたいなら筋力と技術に振ればいい
ただその場合は純粋な前衛武将(体格・耐久振り)より死にやすいから気を付けろ
188名も無き冒険者 (ワッチョイ 4924-St5+)
2020/06/01(月) 14:40:33.05ID:DDmRVguT0
日本人ボコりたいならペアリスでOTINPOでいい
まともにやりたいなら雲川 5月初めの新参ばかりで右下はしっかり領地は取れてる
>>125の最後にもあるように目をつけられてる
189名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-qFCt)
2020/06/01(月) 14:40:45.67ID:loHvns7N0
このゲーム統率以外のステータスって誤差みたいなもんでしょ?
190名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/06/01(月) 14:43:53.47ID:UnudGRtV0
逆に今の子には新鮮だから可能性が無い訳では無いよ
191名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 14:45:00.08ID:vTNmoriF0
>>156
左官でT5以外の弓は時間かかってしょーがないと思うが
盾いないとすぐ死ぬし
カンストしたマルタ槍盾衛兵、遼東、ヴェネチアでいいのでは?剣盾将軍いたら死ぬことほぼないし
192名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 14:45:40.37ID:vTNmoriF0
>>159
下で回復とって、真ん中コンプリートして、あとは自由かなぁ
193名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 14:48:34.48ID:vTNmoriF0
>>176
左下にいるけど、領土は取ったり取られたりだね
イン率低下が多いから合併とかしないと新シーズンも同じ流れになる予感
194名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 14:50:04.37ID:vTNmoriF0
>>181

そんなケシクの評価高いんですかね?
防火ないしスパアマないから個人的にフサリアの補欠扱いになってるんですね
195名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 14:59:44.68ID:udHNlVx80
>>180
全72ポイントで攻撃ステなら合計432上昇になるし
よっぽど中途半端な振り方をしない限りは誤差と切り捨てるには大きいと思うけど・・・
ましてや弓(多分ロングボウ?)だったら体格振ってHP伸ばすよりは技術伸ばした方がいいのでは
196名も無き冒険者 (ワッチョイ d97c-YHRm)
2020/06/01(月) 15:01:41.24ID:IcGkRo3v0
>>194
ケシクの評価が高いというか、騎兵全体の評価が下がりすぎてて、
敢えて使うなら弩騎兵かケシクかなぁ…みたいな雰囲気ですね。野戦はともかく、攻城戦ならアペニンやヴェネツィアでよくね?といった意見が多いです。
197名も無き冒険者 (ワッチョイ 5169-7mKy)
2020/06/01(月) 15:02:44.65ID:zALcYJkr0
突撃のダメージって斬撃?打撃?
198名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-379r)
2020/06/01(月) 15:02:48.95ID:udgtMmZj0
>>194
使えばわかるがケシクの襲撃は他と比べ物にならんほど融通が効く
199名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 15:04:13.18ID:vTNmoriF0
>>196
なるほどです
確かに領土戦の村以外じゃ登場することないですからね
200名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/06/01(月) 15:04:33.92ID:wCGx2RP80
なんか毎日俸給受け取れないんだけど同じ人いる?
ほしいんじゃなくてずっと!マーク出てんのうざくて
201名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 15:05:20.64ID:vTNmoriF0
>>198
フサリアと播州、ケシクをカンストさせたけど領土戦(村)でケシクの登場シーンなかったけど、使い方が悪かったんだろなぁ
攻城でも使ってます?
202名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-ySaG)
2020/06/01(月) 15:15:53.68ID:txvQQ4UPa
流石に全武器でhp振りはギャグ過ぎる
そもそもロングボウは一方的に殴れるのが利点なのに筋力にも技術に振らないって存在する意味ある?
武器に関してもステで400以上伸びるのに武器は補正が200以上ついただけで値段跳ね上がるんだが
ツイブレに関してもワンコンライン上げるために筋力一択
だから奥義書の値段も一番高いんだからな
203名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:19:57.07ID:7i76LqUP0
別にガチじゃないならいいんじゃね
そもそも日本人ってまともに領土維持してるのってガチ組の雲川組だけだし
左下は基本ゆるめの雑魚しかおらんよ
204名も無き冒険者 (ワッチョイ 41da-moxv)
2020/06/01(月) 15:26:34.15ID:vfxmBB0q0
このゲーム金策どうするの?
金なくて出撃できないぞ?
205名も無き冒険者 (ワッチョイ 93b6-VESM)
2020/06/01(月) 15:27:38.74ID:LlmT4J5C0
農民使え
206名も無き冒険者 (ワッチョイ f986-YHRm)
2020/06/01(月) 15:27:56.17ID:KDkVlEFq0
もしかしてエリートって必殺5枚以上もらえる?
207名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-jHjl)
2020/06/01(月) 15:28:53.61ID:iCpVSc5yr
技術極振りから体力極振りに変えたあと無理矢理ロングボウ使ったことあるけど言う程の差じゃないからどうでもいいよマジで
208名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-ySaG)
2020/06/01(月) 15:30:02.14ID:txvQQ4UPa
金策は分からんが少なくともシーズン星5プラス星4プラス課金兵士で今んとこ戦貨無限に増えてる
領土取れてるなら素材が銀貨で売れて拠点クエで更に兵装箱貰えるから維持は楽だと思うよ
左下も一応領土数個取れてるとこあるでしょ2箇所ぐらい
右下も言うて配信クランが4個一般の日本クランが1個取ってるだけよ
Deedも1個持ってたけど消えたしな
209名も無き冒険者 (ワッチョイ 93b6-VESM)
2020/06/01(月) 15:32:12.82ID:LlmT4J5C0
千葉県民は農民使え
210名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:32:19.69ID:7i76LqUP0
多分ステータスが適当で違和感ないんなら装備適当でも違和感無いレベルだろうから
武器も適当でいいんじゃない?
実際武器の補正が+2か所とステータスの上り幅って同じようなもんだからな
211名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b49-0BYE)
2020/06/01(月) 15:33:02.74ID:b1qC1+Sk0
課金して鉄火の契約を買う
課金兵を買う
スコアを出すことを意識する
高い兵士は無駄に殺さないことを意識する
無理なら農民と民兵を使って手を抜く

金なくなるってやつは毎回全滅させてるんじゃないかと思う
騎兵は殺さないこと難しいから諦めろ
212名も無き冒険者 (ワッチョイ 41da-moxv)
2020/06/01(月) 15:35:02.00ID:vfxmBB0q0
金ないからできるだけ殺さず遠距離ユニットだけでやってるけど事故って死んだ時にえぐいくらい持ってかれない?
すぐパーになる
やっぱ課金しないと駄目か
213名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-379r)
2020/06/01(月) 15:35:10.15ID:udgtMmZj0
>>201
そんだけ騎兵使ってたらカンスト3種の使い所と強みわかるだろ……
軍魂間に合ってないのかも知らんが
214名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/01(月) 15:37:04.18ID:sFQ/Ol4u0
左上はEmpireと小港
右上はVNと白袍
右下は神域と大漢
左下ってここが強いってとこ特にないんかな
215名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:37:10.69ID:7i76LqUP0
領土戦でいうなら中央組はフサリア使ってる奴多かったからフサリアでいいんじゃない?
ケシクとかの評価は多分攻城戦オンリーだし領土戦の話持ち出すのはだめだぞ
実際砂漠みたいなマップ以外普通の騎兵はうまく使わないと通りづらい今は騎兵殺しのアペニン多いし
216名も無き冒険者 (スッップ Sdb3-rDPB)
2020/06/01(月) 15:39:22.01ID:kH+R1YI/d
そもそも普通に運用しても金がなくなるって状況に陥ったことがないからわからんわ、いろいろクエストこなしてるか攻城戦でまともにプレイしてれば大丈夫だと思うんだけど

新鯖って既存キャラは移動3ヵ月後とかだろ?
始めて1ヵ月ぐらいだけどさすがに今まで苦労して手に入れた戦効兵種ツリー手放して新キャラ作る気にはなれんな、GWで頑張ったのが無駄になっちまう
217名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-+GDy)
2020/06/01(月) 15:41:43.72ID:UdexVQKj0
まだ良くわかってないけど兵士の維持費って訓練所なら兵装が減るくらいだよね?
みんなが言ってるのは街の外で兵士が死んだり治療でコストかかってる話?
まだ星3使ってるレベルだけど
218名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:43:39.03ID:7i76LqUP0
>>214
左下はcenterって中央の玄関封鎖してるとこがかなり強い
それ基準だと右下は大漢大漠は一回り弱いぐらいでHongkongXと神域以外中央に関わってるレベルの強さはいないね
韓国クランは正直中央ぶんどってるHistoryって所以外は雑魚レベル
クラン評価してる中華の人は基本混迷と玄関でしか戦ってないはずだけどそこからも記憶にすら無いレベル
219名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 15:47:35.93ID:udHNlVx80
ケシクは角度とか調節して上手くぶつけた時には大きな戦果を挙げてくれるけど
雑な使い方するとあっという間に処理されちゃう
フサリアとかと比べて扱いがすごく難しいと思う
220名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 15:48:21.14ID:vTNmoriF0
>>208
今週の左下はほぼ日本クランは領土失ったね
韓国や台湾の大手も軒並み領土失った感じ
混迷おさえてる大手連盟とやりあったけど強くてうまかったな。おかげで初期城に戻ったわw
221名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:49:02.23ID:7i76LqUP0
>>217
多分兵装と装備制作ぐらいじゃないかなあ
一番金使うのは領土戦の騎兵突撃だね
大体1回の領土戦で戦貨20万ぐらい消し飛んでる
222名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:53:21.36ID:7i76LqUP0
>>220
実際右下組だけど中央と戦って領土戦で強いユニットと使い方後騎兵ラッシュのタイミングとかはかなり教えてもらったよ
勝てないと思っても領土戦の基本と強い戦術は相手するだけで理解出来るからかなり大事だと思う
左下も丁度中央で張り合えるcenterが近いとこにいるからそこで練習すればかなり伸びると思うんだけどな
223名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/01(月) 15:54:40.41ID:sFQ/Ol4u0
前シーズン以前からやってる最強日本クランってないわけ?
224名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 15:58:22.07ID:7i76LqUP0
確か日本人クランはなくてどっかの中華クランに日本人が所属しているみたいな感じだったはず
そこのクランの人は中華でも日本には友好的だったと思うよ
そもそもクラン作れるほど日本人やってなかったからねその時期・・・・
225名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 16:01:03.81ID:vTNmoriF0
>>213
騎兵は領土戦がメインにしてると、基本的にフサリアミサイルと播州チクチクなんで強さがよく分からん(1waveで先導ミサイルして全滅→次の部隊投入)
連盟でレベリングしたのもあるけど、騎兵の強さが本当に感じられないんよね。軍魂も揃ってない
攻城戦だとアペニンか白山がメインになるから、騎兵はなかなか出番がなくて金食い虫になってる存在
226名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 16:02:08.77ID:vTNmoriF0
>>214
Centerはどう?
YCOとか白袍、深夜食堂とか大きかったけど、混迷にいってからは息してない
227名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/06/01(月) 16:04:13.74ID:wCGx2RP80
エリートマジでつまんねえ
開幕で自分が1デスもしないうちに4デスとかキメる奴なんなんだよ
その後多少引き気味になってデス抑えても開幕のデス差でもう萎えてんだよ他のメンバーが
228名も無き冒険者 (ワッチョイ 93b6-VESM)
2020/06/01(月) 16:05:05.46ID:LlmT4J5C0
お前が倍やればいい
229名も無き冒険者 (スプッッ Sd2d-YJRe)
2020/06/01(月) 16:05:17.66ID:qN6JZC/Wd
>>195
俺もロングボウだから分かるよ、技術極から筋力半々に変えたけどこっちのが快適
破甲値が足りてないとダメージ通らない仕様のせいで技術極は後半ストレスフルなんだよ
何なら筋力極でもいい、技術極と半々では6000ダメと5500くらいの差しかでねえ
から

その上で領土戦の化け物にヘッショ10000出されたらこりゃ体格かなって思うんだよ
230名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 16:05:27.78ID:7i76LqUP0
エリートは基本フルパゲーだし野良は1人の責任重いからかなりストレスたまるよ
フルパだと終わるのも早いし勝率もまず100%だから大体時間フルで回すと奥義書10枚ぐらい落ちるね
231名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-379r)
2020/06/01(月) 16:06:09.23ID:udgtMmZj0
>>225
君に構成と襲撃タイミング追いついてこれる人がもう何人かいたら零戦扱いでなく継戦良くなると思うよ

わかってる通り消耗激しいし他のT5歩兵使う方がいい
232名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/06/01(月) 16:12:35.27ID:thhZ00kT0
白山さん、まだお迎えしてないけど
この子あんまり矢面にたてないの?
いつもすみっこにいるからかわいそう…
233名も無き冒険者 (ワッチョイ c17c-Om0C)
2020/06/01(月) 16:14:20.31ID:7i76LqUP0
白山は最初のぶつかりが終わって消耗したやつらを無傷で処しまくるのが基本だからね
最初から突っ込んでたらコストの価値もなしに死ぬだけだよ
領土戦は基本城以外あんまりいらないね・・
234名も無き冒険者 (ワッチョイ 4924-St5+)
2020/06/01(月) 16:14:40.98ID:DDmRVguT0
エリートは勝てないときはさっさと終わらせられるからいい
少人数だしキャリーしやすいから神ゲー ニートしかできないのがクソ
235名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 16:19:19.62ID:vTNmoriF0
>>231
確かにカンスト騎兵組が数人しかいないから続いて来れる人がいないんよね
クリスマスセールと領土戦したときは見事に向こうの多段階多方面ミサイルにやられて完敗したよ
確かに継戦してたね向こうは
236名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 17:02:35.55ID:EqE6jj3f0
>>235
左右から同時に来るんだよな、Centerとかクリスマスセールの騎兵ラッシュ
片方なんとか抑えても反対側抜かれると背後からブン殴られるからまとめて轢かれる
そして何より武将が轢き殺されるから兵士使った組織防衛ができなくなる

混迷でこれブチこまれてウチも騎兵要るなってなって、全体的に騎兵作成に舵を切ったわ
237名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 17:06:43.66ID:PGBt/hxk0
エリートなんとか3戦できたわ 在宅勤務バンザイ
圧勝、辛勝、惨敗

我慢できずに飛び出しちゃうお馬鹿ちゃんの居るチームが負けるゲーム
238名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 17:11:14.27ID:OOkKy5Yi0
>>237
後に続けばなんとかなるけど
だいたいバラバラの相手見てて個別に突っ走っていく
味方を助けに行くと死ぬ
239名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/01(月) 17:24:33.22ID:Gl+Y5wFn0
>>181
いつもありがとうございます
240名も無き冒険者 (ワッチョイ e106-DnWm)
2020/06/01(月) 18:19:32.81ID:RCTO9zS50
領土戦で☆5騎兵出してる人には損耗が歩兵よりも激しいのもあるからクランとしてできるだけ優遇してやってくれよな
盾とか槍しか出さない奴の方が優遇されているのを見ると
領土戦出るのやめるか、クラン抜けるべきかなっておもうぞ
241名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/01(月) 18:41:55.74ID:4E8cpWs/0
今週マルターズか前線は手堅く面白くなりそうだな
242名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 19:00:53.98ID:EqE6jj3f0
弓騎馬まともなユニット全然無いのに軍魂は無駄に大量にあるのどうにかならんのかなこれ
243名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 19:04:51.09ID:PGBt/hxk0
>>238
まったくそのとおりですねえ
助けにいくのもムリ
244名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/01(月) 19:11:40.22ID:PGBt/hxk0
https://store.steampowered.com/newshub/app/835570/view/2205021606852787931
おやおや〜 自動ツールの使用者(14日間以上のBAN)に日本語(ひらがな)が見えますねえ。
245名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-PyGz)
2020/06/01(月) 19:12:52.03ID:G8vwk62d0
不当な言論ってなんだよ
246名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-PyGz)
2020/06/01(月) 19:13:39.98ID:G8vwk62d0
書いてあったわ
247名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 19:37:18.93ID:udHNlVx80
>>244
ぶっちゃけアレな言論に関しては粘着とかしてこない限り割とどうでもいいけど
チートやツールの類は敵にいても味方にいてもクソウザいからどんどん駆逐して欲しいわ
248名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 19:52:27.47ID:vTNmoriF0
>>240
村なら騎兵で大出血
城なら白山とアペニンで大出血
1週間貯めた戦貨が、火曜と土曜の領土戦で吹き飛ぶ現状がなかなかこたえるよ
大手の勝ち続けてるクランならもっと楽なんだろうけど、弱小クランなんでつらし
249名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4b-VESM)
2020/06/01(月) 20:08:49.85ID:twJaRXrqM
民兵使おうぜ
250名も無き冒険者 (ワッチョイ 0101-hNtB)
2020/06/01(月) 20:15:15.31ID:LY1zO2Nr0
明らかに同接減ってるw
血戦戦場とか一騎討ちとか初心者にマゾ過ぎる事するから・・・。
一騎討ちで緑20なのに他全員青の中に放り込まれたけど
無理ゲー。
251名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/06/01(月) 20:23:55.42ID:BR/SN8BO0
育つまで行かなきゃいいんじゃね
なんで最初から全コンテンツで活躍できると思うの?
252名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b49-0BYE)
2020/06/01(月) 20:30:48.72ID:b1qC1+Sk0
同接減ってるか?このスレの勢い日に日に伸びっていってるんだが
253名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/01(月) 20:32:53.12ID:4E8cpWs/0
採取周りが残ってるのが違和感あるぐらい減ってるかな
R4は流石に枯渇してたけどR3なら余裕を持って採取出来たわ
254名も無き冒険者 (ワッチョイ 79aa-VS1Y)
2020/06/01(月) 20:33:41.96ID:46kCmxjX0
青帯にもなって情けないんだが投石の回避方法を教えてほしい
相手が民兵だと民兵ごと焼き払われたりするし着弾する前に投げられたの気がつければいいんだけど
255名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/01(月) 20:36:36.32ID:0xh3Nsse0
Zキー押すと鷹の目モードになりますよね
それを見ると投石が来てるか見えますよ
アペニンとか使うならそれで最悪回避できます
256名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 20:36:51.68ID:nBcMpbOt0
そもそも常設1万人のゲームから人がちょっと減ったからなんだってんだよ

前線近くに来て少し停止する武将がいる そいつが今投石の操作してるってこと
257名も無き冒険者 (スッップ Sdb3-rDPB)
2020/06/01(月) 20:47:06.56ID:kH+R1YI/d
どこをどうみたら明らかになってるんだよw
結局人増えすぎて新鯖作るのに
258名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-+GDy)
2020/06/01(月) 20:47:40.08ID:J1XYVHie0
日本クランでそれなり大手のうちでも高レベルがドンドンinしなくなっていってるわ
新規来ても青帯になると消えていくの繰り返しで人が定着しない
259名も無き冒険者 (ワッチョイ 9302-+GDy)
2020/06/01(月) 20:49:31.63ID:ScNxT7pF0
という妄想
260名も無き冒険者 (ワッチョイ 79aa-VS1Y)
2020/06/01(月) 20:49:58.16ID:46kCmxjX0
>>255
>>256
ありがとう
相手が拠点に近づいてきたら盾や槍セットってやり方してたけど
いっそ踏ませてからサークルの隅を踏むように後出しした方が投石のリスクは少なそうな気がしてきたわ
261名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-Ghij)
2020/06/01(月) 20:54:54.29ID:hJ0FGVdXa
>>244
くしゅにゃとかいう奴だろ
連盟で見かける度に放置してたからな
262名も無き冒険者 (ワッチョイ 4133-YHRm)
2020/06/01(月) 20:58:43.02ID:UnudGRtV0
くしゅってpeercastやろ
あそこガチの底辺コミュだからなんでもやりよるで
263名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 20:59:50.98ID:EqE6jj3f0
>>253
S2組もT6開け始めてる時期だからな
領土戦やらなくても兵団設立にどちゃくそ戦貨飛ぶ、税率500%なんか掘ってられん
264名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 21:16:07.32ID:qa3Gy8sU0
日本勢で一番強いクランってどこ?
265名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 21:30:13.95ID:nBcMpbOt0
右下の配信者のクランが二軍三軍まであるって誰か言ってたな
左下にその規模のクランはないからそこが一番でかい=強いんじゃね
266名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-bbOF)
2020/06/01(月) 21:41:07.51ID:udHNlVx80
>>250
緑の20ってまだ50戦もやってないでしょ
それがちょっと格差マッチに巻き込まれたくらいで明らかに同接減ったとか根拠として薄すぎるわ
267名も無き冒険者 (ワッチョイ 9905-upCQ)
2020/06/01(月) 21:54:56.28ID:HRBLlwK30
帰郷の下ルートコンプ手前にあるウィスクって何?
268名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 22:09:27.66ID:OOkKy5Yi0
>>267
お尻丸出しの四角い陣形
269名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/01(月) 22:10:20.12ID:OOkKy5Yi0
ああ間違えた、前進するやつだった
270名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/01(月) 22:14:20.60ID:Gl+Y5wFn0
推進
271名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 22:15:47.35ID:Z4rCFYrj0
爵位ランキング見てみろよ
69位 象先輩 二等伯爵 勢力値1050
72位 九頭 文治 二等伯爵 勢力値1000

他にもいるかも知らんがここら辺だろうな
日本人最強クラン
272名も無き冒険者 (ワッチョイ 93c4-ByDs)
2020/06/01(月) 22:17:20.57ID:mnX8i76W0
DeeD空中分解は草
さっさと抜けて正解だったわwww
273名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/01(月) 22:19:00.46ID:4E8cpWs/0
>>263
まあシーズンも終わりでそこまでせこせこ採取しなくても良くなったってことかね

何故か採取前の空荷の状態でPKされたんだけどさ
R4周辺なら分からんでもないがR1周辺で襲われたのはなんだったんだ?
274名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 22:21:22.49ID:Z4rCFYrj0
あと街も取れないクランは移住って?
現状ゲリラ戦というか空き巣で町取れるから取る気が無いだけだよ
22時15分過ぎの町で空いているところがあったらなだれ込んで馬でNPCを倒せば数日支配できる
275名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 22:25:42.14ID:Z4rCFYrj0
右下も大漢の城が鎮国軍に城取られてるし、全部は守れるだけの人いないと思うが
守れるだけの人がいて且つ城を取られたとするなら攻め込んだ鎮国軍の人が強かったんだろうね
276名も無き冒険者 (ワッチョイ f97f-YHRm)
2020/06/01(月) 22:27:07.54ID:Z4rCFYrj0
>>273
月曜日は、クエ消化のための野戦が起きやすいのだと思ってたけど違うのか?
277名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/01(月) 22:29:00.72ID:nBcMpbOt0
別に襲う時はどこでも襲うぞ 荷物に空きあるしちょっとつまんどとくかって感じで
278名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/01(月) 22:32:07.31ID:qa3Gy8sU0
大漢は土曜日の領土戦で3週間前くらいから始めてた新規クランのMugoonkingdomを紫集団ですら落とせなかったから大したことないぞ
279名も無き冒険者 (ワッチョイ 9905-upCQ)
2020/06/01(月) 22:35:57.19ID:HRBLlwK30
推進かー、盾もちの推進くそだしいらんな。上ルートいくか
280名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b49-0BYE)
2020/06/01(月) 22:35:59.80ID:b1qC1+Sk0
単純に人口増えて攻められまくるようになったから今までの人数じゃ領土維持できなくなっただけでは
281名も無き冒険者 (スッップ Sdb3-rDPB)
2020/06/01(月) 22:40:37.54ID:kH+R1YI/d
九頭組とかいうところも1ヶ月たってない気がする
無料になる前ぐらいからいる古いクランは生き残ってないの
282名も無き冒険者 (スッップ Sdb3-rDPB)
2020/06/01(月) 22:43:44.10ID:kH+R1YI/d
そういや思ったんだけど新鯖できたらスレ分けないと話し通じなくなるか?
この勢いでスレ分けもどうなんだろとは思うけど
283名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 22:45:08.97ID:EqE6jj3f0
>>274
でも実際は今も領地取ってる日本人クランは空き巣じゃなくて90分戦ってるところが多いんじゃね
消費はやべーだろうけど実地経験も大事だしな
284名も無き冒険者 (ワッチョイ a1e5-0MMr)
2020/06/01(月) 22:50:54.83ID:hReI7As10
血みどろ攻め側で稀に見る熱い接戦
ギリギリ勝てるかどうかと言うところで味方に降り注ぐ支援投石
負けた
285名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/01(月) 23:05:35.98ID:fvhREHv/0
やはり、時代は小盾と騎馬だよな。
かっこいい。
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
286名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/01(月) 23:08:26.88ID:0xh3Nsse0
取る気がないの意味がわからないんだけど
取ればよくない?
287名も無き冒険者 (ワッチョイ 51ad-pL6x)
2020/06/01(月) 23:11:05.87ID:i2z/i9mo0
普通の攻城戦やればよくね?
288名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/01(月) 23:13:33.61ID:4E8cpWs/0
ダブルショットぐんたまを引いてしまった
これはアペニン使いまくれというお達しなのか!?
289名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/01(月) 23:13:48.48ID:fvhREHv/0
投石が味方に効かないと思ってない奴はいる。
290名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/01(月) 23:23:42.49ID:vTNmoriF0
>>288
ダブルショットをアペニンにつけたらめちゃ強い
速度23%アップもつけたらいい感じになるよー
291名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 23:27:21.05ID:sUA9h6xH0
領土持ちクランに潜り込めたわ
採掘うまうましたるで
292名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-bbOF)
2020/06/01(月) 23:39:31.30ID:Di/96MJo0
タブルショットとかのグンタマをなぜもってるんや・・・
こちとら糧食消費下げるのばっかやぞ
293名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/01(月) 23:49:05.14ID:EqE6jj3f0
気軽にワールドマップでの兵団損耗率を30%下げていけ
294名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/06/02(火) 00:34:15.04ID:ACJilspE0
戦績画面にちゃんと味方の兵を何人キルしたかも載ってるのにな
295名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/06/02(火) 00:44:03.62ID:r1Oy1Rly0
アカウント一時凍結の自動ツールって罪状なんだろうな
このゲーム自動でやるような作業あったか?
296名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 01:05:39.94ID:j+sZyMG10
>>295
連盟かな?
たまにみるよ
297名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b49-0BYE)
2020/06/02(火) 01:26:23.21ID:eJRuoqLr0
クリック連打ツールかなんかしらんけどずっと素振りしてるやつたまにおるな
298名も無き冒険者 (ワッチョイ 416e-YHRm)
2020/06/02(火) 01:39:43.39ID:r1Oy1Rly0
なるほど、連盟放置で他人任せのレベリングか
あまり行かんからまだ見た事ないが、素振りマン見かけたら通報しとくわ
299名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/02(火) 02:01:58.02ID:HGLpnFWc0
緑馬の処理ってどうしてる?捨ててる?
300名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-YHRm)
2020/06/02(火) 02:04:36.85ID:GNJqCQc40
素振りマンもいるけど同じ場所を延々と行ったり来たりしてるRPG村人マンもたまに見かけるね
ツールがどんなもんかは知らないけどマッチ検索かけるところは自分でやるんだろうし、それだったら馬止め放置でもした方が労力的にも同じで稼げるんじゃないだろうか

ところでアペニンって盾構えてるときと背負ってるときで射撃レートって変わるのかな?
「射撃レートが2倍違う」って言ってる人がいたけど自分で見てるとそんなに変わらない気がするのだけど
301名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/02(火) 02:29:59.74ID:eTeER/Bi0
>>299
先週拠点クエでガンガン消費できたのに何しとったんや
302名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-V89e)
2020/06/02(火) 02:40:31.13ID:qUO8J2oF0
構えてるときは盾で支えてるから精度が上がる
担いでるときは盾で守ってないから不安で乱射する
知らんけど
303名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/02(火) 02:45:40.89ID:HGLpnFWc0
>>301
拠点クエでさばける数じゃない。
マーケットじゃ最低価格で出しててもろくに売れないし。
304名も無き冒険者 (ワッチョイ 334b-FjFz)
2020/06/02(火) 02:46:52.13ID:Cj5mOiwN0
九頭組が日本ナンバーワンだろ
ほかは雑魚
305名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/02(火) 02:50:21.05ID:frsExXDZ0
そういうのやめな〜クランの奴も困ってるぞ?
306名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/02(火) 02:52:30.39ID:AP86j2PH0
それな 恥ずかしいわ
307名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-bc7j)
2020/06/02(火) 02:59:27.09ID:4QEJEor7r
その宣伝ネタまさかおもしろいと思ってる?
308名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
2020/06/02(火) 03:06:42.11ID:4IvbXn3lp
神ゲーだと思っていたがチーターが最近頻繁に暴れだしてもうだめかもな
309名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-bbOF)
2020/06/02(火) 03:15:35.09ID:rec+j8CV0
チーターが多いからもうやめるわとか〇〇強すぎバランス糞だからやめるわとか、気持ちは分かるが早計だって
要望送って全然改善しないならやめりゃいいし、ちょっとでも糞要素あるとすぐ辞めるとか日本人の悪いとこやぞ
というかお前ら辞めると日本人少なくなって寂しいだろオイ
だからめんどくさがらずに要望送ろうぜ
310名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 03:22:18.72ID:jRuPwPu10
>>308
人口の多いゲームはどこも一定存在するもんだし
コンカラはBANして名前と人数まで報告してくれてるって流れでなぜその感想に
311名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
2020/06/02(火) 03:24:42.66ID:4IvbXn3lp
誰も辞めるとか一言もいってなくね
妄想はほどほどにしとけな
312名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-VESM)
2020/06/02(火) 03:32:13.63ID:lcNgOpTn0
そもそも流行ってるゲームはクライアントにチート対策ついていて簡単にチートできないが
このゲームはそこら辺にある無料のツールで壁抜けや加速に無敵できるからな
pubgもチートで過疎ったし同じ道辿ったら悲しいな
多分このままだと詰む
313名も無き冒険者 (ワッチョイ 9305-moxv)
2020/06/02(火) 03:37:03.11ID:HGLpnFWc0
ふっ
314名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/02(火) 04:04:42.53ID:AP86j2PH0
俺は今の所チートにあったことがない
ある程度レベル高くなってくればBANされるリスクも大きくなるしチーターもいないんだろう
315名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-VESM)
2020/06/02(火) 05:22:49.10ID:lcNgOpTn0
紫帯でもPT組んだ緑帯のチーター普通にいるぞ
PT組まれたらレベル制限なくなるからな
316名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-VESM)
2020/06/02(火) 05:26:26.61ID:lcNgOpTn0
まああまり周り見えてない奴とか芋なんかはチーターいても気づいてない奴多いかもな
317名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b02-qvf3)
2020/06/02(火) 05:33:26.51ID:xYYusaHj0
実際見たことあるしチーターがいないことはないけど
大概のやつはラグワープとチートの判別がつかなくてなんでもかんでも声高にチートチート言ってるんだと思うわ
そこまでしょっちゅう遭遇するもんじゃねえよ
318名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 05:38:05.70ID:jRuPwPu10
>>315
話を盛るクセのある人ってたまにいるからなあ自分は戦功上限に達してもまだ攻城戦やり続けちゃうような廃プレイ勢だけど
見かけたチーターなんてスレに上げたあの加速が唯一なんでBAN報告の人数から見ても「普通にいる」はさすがに大げさすぎる
319名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 05:38:39.57ID:jRuPwPu10
百歩譲ってこれが気が付いてないとしても交戦内容も勝率にも変化なんてないし
おま環で挙動が変なのをチートだと思い込んでたりしそう
320名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 06:31:06.52ID:eH9FV26n0
あーもう、青2周目だけどチームに複数の大盾ないと攻め側はムリゲーになってきたな
フランキ、アペニンに突っ込んで死にまくる奴だらけ
321名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/06/02(火) 07:31:11.55ID:ACJilspE0
連盟で素振りがbotって放置だと蹴られるから仕方なくね
他に何してりゃいいの
特に四方から敵くるマップとか5w中敵数回しか来ない方角あるし別に兵団動かす必要もねえし
322名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-qFCt)
2020/06/02(火) 07:41:32.61ID:cpbNu02y0
別にチーターいても領土戦じゃなきゃいいだろ
まぁ領土戦でチーター使われるならクランリーダーはban、強制解散くらいのペナルティは欲しいけど
323名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 07:51:46.24ID:IH3gUrZYd
人力で素振りしててもBANされることなんてないだろw
324名も無き冒険者 (JP 0Ha3-FjFz)
2020/06/02(火) 08:48:07.66ID:tPyf7fLmH
九頭組は派生できて更に強くなるね
325名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/02(火) 09:07:50.26ID:PpbrgFZV0
勝率57%になった時点で紫帯の試合になるけれど
面白いくらい見事に歯が立たず戦力外
永遠と57%の壁を越えられずにいる
326名も無き冒険者 (ワッチョイ 937d-ETTo)
2020/06/02(火) 09:11:23.55ID:P2JmIrls0
ずっとマスケ使ってきて最近別の武器ちょいちょい触ってるけどマスケは武将をキルする能力に関して抜きん出てるな
327名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/02(火) 09:34:34.58ID:jRDWo5IV0
必殺技が高いのが双剣と弓だからこの2つがいまのとこらOPなんかなと思ってます
328名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 09:44:55.73ID:jRuPwPu10
>>326
死因を作りだすのが上手いマスケ使いが相手側にいると本当につらい
329名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-St5+)
2020/06/02(火) 09:53:46.67ID:E60v/629a
>>272
クランクラッシャーいるからな
330名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-St5+)
2020/06/02(火) 09:54:27.52ID:E60v/629a
九頭組はもう三軍までできてるぞ
331名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 10:12:00.55ID:IH3gUrZYd
ロングボウが1番勝率高く出来そうだな
332名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-oOfV)
2020/06/02(火) 10:17:23.27ID:ywvViA4TM
一番糞なのはハンマー掴みと双剣わんこんとロングボウだな。後はどうでもいい。
333名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/02(火) 10:51:06.22ID:jRDWo5IV0
ようやくばらばら過ぎだった日本人も1つに集約されるようでいい傾向だよね
300人も集えばアクチィブ3割でも攻めと防衛両立できそうですな
334名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/06/02(火) 10:53:11.45ID:0EIFiZat0
ロングボウのどこにクソ要素あるん
敵後衛チクチクするしか能がないのに
335名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/02(火) 11:13:24.18ID:PpbrgFZV0
VNなんて一つにまとまっちまってるしな
336名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-odmc)
2020/06/02(火) 11:31:49.34ID:F25yXxcqa
ハンマーは衝撃ダウンの気絶くらいまでにして欲しいよなぁ・・・拉致るならダウンからFキー押して担ぐモーションありで
当然移動速度は最低でも50%ダウンならギリ許す!
双剣の隠密行動もすり足忍び足でのみ姿隠せるようにしてほしい。ダッシュしたらレーダーに映るように!
ロングボウはもうちょっと当てる難易度上げてほしい。ダメ痛くても許すからw
337名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-05E3)
2020/06/02(火) 11:50:24.17ID:9AkQp0Qi0
ハンマー使い「ハンマー強い」
ハンマーエアプ「ハンマー強い」
同じようだけどこれだいぶ違うんだよな
使ってると強みも弱みもわかるし敵に誘拐されると今のは自分が悪いなと素直に思えるし
338名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 11:58:10.14ID:4ieXSYPQ0
シーズンの目玉の有料商品だから強いこと自体はしゃあない
使わん方が悪い
339名も無き冒険者 (ワッチョイ f92c-dSUV)
2020/06/02(火) 12:04:25.04ID:xHvn7A9b0
エアプが正直よく分からん
使えばええやんっていう、ずっとハンマーばっかりだわ
340名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 12:06:10.56ID:j+sZyMG10
ハンマー使うとハンマーの強さと弱さがよくわかる
日大タックル食らう人はハンマー使ってみると動きがよく分かる
341名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-KPUy)
2020/06/02(火) 12:13:57.57ID:eH9FV26n0
ラインから前に出たところを拐われるのは下手だと思うが、スキル発動して殴ってる最中に横から殴ってさらってくのとか、
強制割り込み気味にカウンターで発動したりとか、そういうのはさすがにOPだと思うわ
342名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-4KSb)
2020/06/02(火) 12:16:59.54ID:yXsbGhbp0
チーター初めて見た我即是神ってやつ。 スピードハック緑18でアペニン持ち、確信犯だな
アペニンでワープしながら敵400殺してた。 味方に来られてもつまらんレポートしといた
343名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-KPUy)
2020/06/02(火) 12:20:50.30ID:eH9FV26n0
ただのラグだと信じたいが、2,3日前から、急に目の前に現れる奴とか、目視の距離感とコンタクトまでの時間が合わない感覚とかそういうのがすごく増えた。ラグいんだと信じたいが。

まあ、ちょくちょくスピードハックしてるやつおるやろうな。実際BANされたアカウントがあんだけ出てるんやから。
344名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 12:21:47.27ID:jRuPwPu10
>>342
災難だったね、でもそうやって粛々と報告していけばいいね
チーターだってやってて楽しいのはせいぜい最初の1〜2戦だからBAN喰らう手間も考えたら飽きて消えてく
345名も無き冒険者 (スプッッ Sd2d-YJRe)
2020/06/02(火) 12:25:49.04ID:ARrZbD+td
左下のペアリス組もそろそろ合併して一つにまとめた方がええんちゃうか
アクティブ30人切ってるクランなんてなんもできんし
346名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b44-6p2H)
2020/06/02(火) 12:28:00.26ID:cMSjyJP30
今日で雲川の日本人クランはすべてを失います
347名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 12:28:22.24ID:jRuPwPu10
>>337と被ってるし敢えて書くまでもないような格ゲーあるあるだけど
対戦が苦手なキャラを自分で使ってやりこんでみることで長所短所が見えるからある程度の対処もできるようになる

ハンマーは紛れもなく強職だがスレで騒がれるほど拉致は圧倒的じゃないアレ頻繁に喰らう人は敵の職種も位置も確認せずに
周囲の状況が見えなくなるほど武将でヒャッホイしすぎなだけ、ハンマーさんは盾殺し性能の方が遥かにヤバイ
348名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 12:37:52.28ID:IH3gUrZYd
毎週2回も領土戦あるんだから失ったって別によくね?
またとったらええやん
349名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-U7cz)
2020/06/02(火) 12:38:59.03ID:r24ZhjYZd
ハンマー回避したら兵団が食われて
少しでもケアしようとしたら拉致

後出しジャンケンでも勝てるのはずるいわ
350名も無き冒険者 (ワッチョイ dbb6-YHRm)
2020/06/02(火) 12:46:48.33ID:/g3Byjh80
拉致以外も普通に強いしラグハンマーは止めようがないからな
ローリングできないから味方に見捨てられると弱いだけで
351名も無き冒険者 (ワッチョイ 2129-YHRm)
2020/06/02(火) 12:53:24.83ID:zF542JNv0
>>349
状況がまったくわからん
352名も無き冒険者 (ワッチョイ c135-YHRm)
2020/06/02(火) 12:53:25.65ID:e34XEO4R0
新鯖移住がワクワクしすぎて現鯖でやる気が失せてる。
移住することなくドロップアウトしそうだわ。
353名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 12:55:16.91ID:IH3gUrZYd
新鯖行くやつは韓国人とかに虐殺されてやめていきそうだな
354名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-KPUy)
2020/06/02(火) 12:55:58.08ID:eH9FV26n0
この「騒ぐでない。君が使い込んでないから、強みや弱みがわからんのだ。精進せよ。」みたいな感じが、
いかにも日本的というか、自粛警察にも繋がるメンタリティー滲み出てるよなあ。
一旦は新鯖封殺した中韓のそれとはとことん異なると痛感するわ。まあ、日本的なそれのほうが損しそうだけどな。
355名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/02(火) 12:58:19.48ID:jRDWo5IV0
シーズン槍、砲兵、弩弓のお陰でハンマーの大楯の盾破壊のヘイトは自分の中ではかなり下がりました
次シーズンもすごいのでるのでしょうね
356名も無き冒険者 (ワッチョイ dbb6-YHRm)
2020/06/02(火) 13:00:08.72ID:/g3Byjh80
ブラウザの村ゲーと同じ現象だな
先行組が強すぎるから定期的に新鯖作って
残ったやつらは談合が進んで残れなかったやつは新鯖で暴れていくって感じの
357名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-FVpn)
2020/06/02(火) 13:01:29.86ID:KHL4jh2g0
重鎧全武器100戦以上したけど攻城はハンマーOPだと思うよ
358名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-KPUy)
2020/06/02(火) 13:03:11.20ID:eH9FV26n0
まあ、ハンマーでギャーギャー言うよりも、ヴェネチアの設定アリなの?っていうね。育てたら酷いことなるぞ。
359名も無き冒険者 (ワッチョイ 13ad-+GDy)
2020/06/02(火) 13:03:43.36ID:PpbrgFZV0
白袍が大きな勢力になったのはよく分かるわ
強い者同士くっついて新規を駆逐するゲームとかくそくだらねえからな
360名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-qFCt)
2020/06/02(火) 13:03:47.40ID:cpbNu02y0
現鯖で村一つも取れない雑魚が新鯖行っても役に立たないの丸わかりだろ、移行解禁で潰されるのがオチ
361名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp8d-SAnM)
2020/06/02(火) 13:07:16.79ID:EO+3EEmTp
左上やっぱ全然日本人いないな…
場所選択ミスったか?
362名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/02(火) 13:08:42.44ID:AP86j2PH0
雲川に日本人多いですよ
363名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/02(火) 13:10:46.04ID:jRDWo5IV0
領土持ちクランだっでクラン員のレベル帯はもってないところとそこまで変わらないから、方針を立てられるか、まめな世話焼きがいるか、やるかやらないか、そこで差があるように思うな
364名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-V89e)
2020/06/02(火) 13:11:44.26ID:znzRPxdCd
>>361
左上の日本クランは左下に移った
関所開いてる今となってはどこで始めたかなんて意味なくね?
365名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 13:13:15.98ID:eH9FV26n0
>>363
はい。つまるところ、やるかやらないか。
366名も無き冒険者 (ワッチョイ 4924-St5+)
2020/06/02(火) 13:22:29.10ID:G7K7kF3D0
ハンマー重いんだからダッシュいらんわ、あれだけコンセプトおかしい
367名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 13:26:52.89ID:IH3gUrZYd
まぁ拉致したあとの速度は落としてもいいわな
368名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/06/02(火) 13:45:13.53ID:TQdgyXoI0
遼東とかマルタ衛兵とか戦線のどこに配置するのがいいの?
盾だから敵の正面に配置してるんだけど、削られていっておわりなんだけど
369名も無き冒険者 (ワッチョイ 51e5-hMDj)
2020/06/02(火) 13:48:32.41ID:jRuPwPu10
>>367
これはゲーム性が上がりそうなので賛成だ
370名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 13:53:34.35ID:eH9FV26n0
>>368
削られていっておわる前にその正面の敵を排除しない味方がダメ。
攻め側なら大盾がタイミングよく前に出ていかないと後ろもついてこない
っていうのは多少はある。
371名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-dSUV)
2020/06/02(火) 14:02:21.07ID:HCVRd0X9M
そういや遼東前戦構築に使うの減ったな
自分の周りに着けて回復させながら突っ込んで全滅、ばっかりやってる
野良だとそっちの方が結果的に良くなる気がする。
372名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-qFCt)
2020/06/02(火) 14:13:13.40ID:cpbNu02y0
盾は敵の前じゃなくて、味方の遠距離の前な
373名も無き冒険者 (ワッチョイ 2ba1-T6B/)
2020/06/02(火) 14:37:43.44ID:ACJilspE0
ハンマーは拉致したら誘拐ポイントにハンマー落とすようにしろ
それなら走っていいから
374名も無き冒険者 (ワッチョイ a1e5-0MMr)
2020/06/02(火) 14:38:39.82ID:3D+k8k0T0
>>342
同じ奴が今の攻城防衛で味方だったわ
城外で敵将40キルとかして常に人数差ついてる
しかも地獄なのが味方が便乗して城外まで攻めてるとこ
375名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 14:40:23.75ID:j+sZyMG10
あと、攻撃側の最終拠点なら相手に踏ませないようにライン作って肉壁になる
376名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 14:54:21.70ID:eH9FV26n0
アペニン、アルノ、その他遠距離ばっかりになって、ちょっとつまんなくなってきたなあ。
この1週間くらいかなあ。日々、つまんなくなっていく。

アペニンがOPだとかそういうことを言いたいのではなくて、ただ離れて撃ち合ってる感じの
大味な展開が増えてきたのと、結果、陣地を踏んだり、踏み返したりといった攻防も少なく
なってきた。陣地といえば、防衛側のヴェネツィアMASSにどう対処していいか分からない人たちが
ぼーーーーっと突っ立ってる時間が増えた。
よく、緑の頃は殴り合ってて楽しかったけど青になったらお見合いばかりで・・・という意見を
見かけるが、間合いとタイミングを図ってのお見合いも少なくなってきて、単に、どうしていいか
分からない攻め側とただ槍、アペニン、アルノ置いて見てるだけの防衛側という構図が多くなってきた。
この雰囲気が続くようだとつまんなくなっていくなあ。S2終了後の仕様変更でなんとかなってほしいが。
377名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/02(火) 15:01:12.78ID:eTeER/Bi0
>>376
ヴェネツィアへの他人の対処に不満があるなら、ここでもどこでもそれ広めたりすればいいんじゃね
毎日のように同じ不満言ってる割にこうすればああすればみたいな事一切言わないよね君
378名も無き冒険者 (スフッ Sdb3-8CWF)
2020/06/02(火) 15:01:15.35ID:KTYnYQw0d
やり込んだら勝手に青になっていくと思ってたんだがもしかして違うんか?
379名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-YHRm)
2020/06/02(火) 15:05:18.08ID:GNJqCQc40
流行りのアペニンやアルノを命がけで殺しに来る武将は多いけど
大抵は対処しに来た武将たちにタコ殴りにされて片道切符になったりする
でもハンマーはたまに兵団に大打撃を与えた後、対処しに来た武将を拉致って元気に走り去っていくから嫌い・・・
380名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 15:05:23.13ID:j+sZyMG10
ヴェネチアには爆裂矢でドカンとやって、立ち上がる前に兵団凸させたらすぐに壊滅することを広めてください
381名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-05E3)
2020/06/02(火) 15:06:07.38ID:9AkQp0Qi0
>>378
勝手になってくよガチで
むしろ上げたくないまであるのに
382名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 15:06:13.78ID:j+sZyMG10
アペニンOPに異論はないけど、回り込めばローランドでも相打ちできるから奥がなかなか深いゲーム
383名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/02(火) 15:09:29.99ID:frsExXDZ0
今の楽しみは領土戦だから正直アペニンゲーでも割とどうでもいいな
384名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-GNjF)
2020/06/02(火) 15:14:05.42ID:moJU+C5xa
初めてアペニン殴ってノックバック地獄にあった時はさすがにクソゲ感半端なかった
385名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-oOfV)
2020/06/02(火) 15:17:21.29ID:ywvViA4TM
アぺにんナーフだな。武将と騎兵へのダメージ減で。
386名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-bbOF)
2020/06/02(火) 15:23:13.39ID:AP86j2PH0
睨み合いがつまらないって考えがよくわからんわ
お互い睨み合って裏行ったりそれ守りに行ったりの駆け引きが楽しいんじゃねえの?
387名も無き冒険者 (ワッチョイ b12c-bbOF)
2020/06/02(火) 15:26:12.50ID:OdgWENFp0
アペニンはそこまで距離離れて無ければパレルモ突撃で距離詰めれば倒せる
アルノ砲兵でも砲撃通る場所なら対処可能
攻撃側なら投石でも少なくとも一定時間は攻撃阻止できるから、うまく組み合わせると倒しやすい
388名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/06/02(火) 15:29:31.34ID:TQdgyXoI0
>>376
そう思うならヴェネツィアMASSとやらの対処法を一緒に書いてくれね…?
俺みたいに初心者の人もまだまだいるだろうし、知識を共有してくれたほうが
ぼーーーーっと突っ立ってる時間が無くなると思うぜ
389名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ba-4KSb)
2020/06/02(火) 15:32:38.78ID:frsExXDZ0
騎兵が領土戦で暴れてる今アペニンの騎兵ナーフはさすがにないわ
それなら騎馬が星4にも殺されるぐらい弱体してもらわんとな
390名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4b-VESM)
2020/06/02(火) 15:33:45.11ID:nWk468PlM
民兵を最強にしよう
391名も無き冒険者 (ワッチョイ b12c-bbOF)
2020/06/02(火) 15:37:44.14ID:OdgWENFp0
そもそも、星5ユニットを安い武将の命や相性悪い・低コストのユニットで一人で倒そうとすると難しいのは当然
アペニンが多いのはユニット性能自体よりもマップ構造と統率コストの低さ、軍備代の安さ、シーズン挑戦の影響が大きい
392名も無き冒険者 (アウアウエー Sa23-moxv)
2020/06/02(火) 15:40:58.44ID:YKy2UdGea
まぁ次シーズンになればアペニンの軍備補充コスト倍になるし今みたいにどこでもアペニンみたいな状況にはならんだろ
そうなったらそうなったで次シーズンの壊れが暴れるんだろうけど
393名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 15:55:06.81ID:j+sZyMG10
次シーズンのイベント兵団は日本兵の復帰ならないかなー
394名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/02(火) 16:00:05.23ID:eTeER/Bi0
コスト200くらいのどちゃくそ強い民兵来ないかな
兵数80で青槍くらいの攻撃力ある奴
395名も無き冒険者 (ワッチョイ db02-qFCt)
2020/06/02(火) 16:00:40.10ID:cpbNu02y0
星5で俺の青徐が殺されるからクソゲーって奴は星5出すことのリスク理解してないよな
396名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-1OXR)
2020/06/02(火) 16:10:40.14ID:lcxWPuOua
ヴェネチア対処法?(突破された体験より)
@剣盾の突進→敵後続による殲滅される
A刀盾の飛び込み?→敵後続に(以下略
B遠距離に削られて足止め力低下からの突破
C他戦線崩壊による撤退、殲滅される
Dロングボウの爆破矢&兵団凸(真正面限定)
味方から協力ない、味方が押されると崩れるまで早い傾向
397名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b02-+GDy)
2020/06/02(火) 16:18:41.34ID:eTeER/Bi0
自分でヴェネツィア使うと味方全然援護くれないで崩されるか、そもそも敵が来ない
でも敵のヴェネツィアは崩れないor崩そうとするとCCで固められるor崩しても味方が来ない
398名も無き冒険者 (スップ Sdb3-Y8um)
2020/06/02(火) 16:20:24.24ID:9qHAaUGGd
>>394
スパルタ市民兵とかか
399名も無き冒険者 (ワッチョイ b902-bbOF)
2020/06/02(火) 16:23:42.19ID:rec+j8CV0
個人的にヴェネツィアは乱戦途中に参加させると大活躍してくれる
最初は侵入口を槍で塞いで、兵団や武将が抜けて来られたら一旦下がる
そして敵味方の兵団が混ざりあったときに投入する
ただ明らかに味方が少ないときはお察し
400名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-sVQE)
2020/06/02(火) 16:23:58.88ID:hVuvTl640
>>398
スパルタ市民兵100人で100(ワンハンドレット)ゴッコしたい
401名も無き冒険者 (ワッチョイ 915f-sVQE)
2020/06/02(火) 16:25:16.80ID:hVuvTl640
ワンハンドレッドだた
402名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM6b-TboB)
2020/06/02(火) 16:26:48.37ID:ds7iMdZtM
まじで兵器のまとめほしいわ
領土戦はオスマンか、将軍以外人権ないのかな
火矢も精巧ならありか

てか将軍って緑と青あんまかわらない?
403名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4b-VESM)
2020/06/02(火) 16:28:36.72ID:nWk468PlM
>>402
まとめよろしく
404名も無き冒険者 (スプッッ Sdf3-pL6x)
2020/06/02(火) 16:50:18.78ID:IH3gUrZYd
星5は次シーズン全部コスト下げて弱くするんでしょ
この運営はバランス調整ちょくちょくしてくれるから期待してる
405名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/02(火) 16:53:08.72ID:qBZR3yvY0
刀盾はマジでぶっ壊れ性能だと思うわ
対人も対兵団もどっちもいけるし死なんやんけあれ
406名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a7-XbkR)
2020/06/02(火) 16:59:16.78ID:jRDWo5IV0
>>402
弾薬数が違うのだっけ?
407名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 17:18:37.83ID:j+sZyMG10
>>402
城攻めの場合ならナポレオン使えますよー
城壁の大砲潰すのに将軍だと精度低くて時間かかるので
408名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM6b-TboB)
2020/06/02(火) 17:21:01.55ID:ds7iMdZtM
ナポレオンと将軍の違いもよくわからないんですよね
将軍は範囲、ナポレオンは精度で武器壊しなんか
409名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-oOfV)
2020/06/02(火) 17:21:23.79ID:ywvViA4TM
ヴェネ突破は武将とユニットの連携必要だよな。完全野良だとにらみ合いになりやすい。
410名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 17:22:51.58ID:j+sZyMG10
>>408
領土戦だと兵団殺しにオスマン、オスマン壊しに将軍、盾剥がすのに将軍、城壁の大砲壊すのにナポレオンで運用してますね
411名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 17:24:40.29ID:j+sZyMG10
>>409
ほんと野良だと睨み合いになってきついね
先陣切ってもなかなかついてきてくれないから無駄死にすることも多し
412名も無き冒険者 (ワッチョイ a1e5-0MMr)
2020/06/02(火) 17:56:09.21ID:3D+k8k0T0
軍備補充って1ボタン一括でできる方法とかある?
1兵団ごとに補充してるんだけども
413名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-YHRm)
2020/06/02(火) 18:12:47.50ID:GNJqCQc40
他の拠点が攻められてるわけでもないのに
目の前の拠点に敵が殺到して味方も☆4や☆5を投入して徹底抗戦してるときに
低コストの兵団を引き連れて逃げていく奴は何なんだろうか
414名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 18:19:35.81ID:4ieXSYPQ0
人数過多で他が多分押されるなって判断したら他行くこともあるな
あるいは連れてるのが奇襲用の兵団で正面から行っても無駄だなって時とか
アルノの玉飛んできてるから裏まわるかーとか 盾崩せるの連れてくるか―とか まあ色々
415名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 18:23:19.99ID:eH9FV26n0
すでに書いてくださっている方が複数いますが、ヴェネ含め槍massの突破は、
武将スキルで転倒 or のけぞりさせたところに次の武将の攻撃を当てる or
兵団を当てるしかないです。既出のとおりロングボウの爆裂矢や、刀盾の千斤墜
(ケツアタック)などで転倒させるのが安心。転倒させてから、起き上がって再度
馬止め姿勢を取るまでの間が勝負です。

また、ほぼ、そのコンタクトで壊滅しますが、ヴェネにヴェネ当ててスチャッ!とやるのでも
結構いけます(単にリーチの問題でヴェネ以外で同様のことやるのがムリ)ので、
ちゃんとそれにかぶせて周りの武将が攻撃すればOKです。

スルスルっと入り込んで横から武将2人以上で殴れるのならそれでもなんとかなる
(長城の補給広場は案外これでもいける)けど、狭いところはまずムリです。
また、馬止めにスタンのついている槍も多いので、一旦前方に駆け抜けるってのも基本ムリです。

紫&青のみのゲームでもこうもいかないケースのほうが多いですが、LV.なんて
やってりゃ上がるので、結局考えてプレイしている人たちと偶々一緒になるか
どうかの、野良らしいといえば野良らしい運が必要ですかね。
416名も無き冒険者 (ワッチョイ db79-YHRm)
2020/06/02(火) 18:37:26.13ID:cq6iOxAc0
でも、それを相手の武将が止めようと
待ち構えているからお見合いになるんじゃないの
2回チャンスがある分、止めるほうが有利だし
417名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 18:46:32.47ID:4ieXSYPQ0
槍でお見合いになりそうな時は基本他のとこ攻めに行くな
長槍は足遅いし有利箇所から動かないから理論上は人数勝ちして押し込める
418名も無き冒険者 (ワッチョイ 9909-DnWm)
2020/06/02(火) 18:56:16.45ID:rq97E8910
合わせて動かない味方が多いと一生突破できないよ
その内味方が信じれなくなって自分も動けなくなる
基本的には槍も盾も武将も構えられた時点でアウトって意識で展開早くする方が楽
後は忠誠のウィスクで無理やり突破もできるけど
爆裂矢とか轟天雷とかいくらでも返す方法あるから結局無理
嫌ならパーティで行く
419名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-VHAJ)
2020/06/02(火) 18:59:21.61ID:0EIFiZat0
>>394
海の民かな?
420名も無き冒険者 (ワッチョイ c102-DnWm)
2020/06/02(火) 19:02:28.04ID:eH9FV26n0
有利な場所で待ち構えているほうが有利なのは当然なので、それはチャレンジの前提かなと。
FPSのクラン戦でも全く同様で、守るポジションを決める際にはマップ研究をして
どこが有利な場所かを徹底して探しています。

オグニアのA or Bみたいに他に行くって選択肢があれば良いけど、
アーロンの最終拠点みたいに左扉、右扉、どちらも固められて右往左往をよく見かける。
(左扉のほうが抜きやすいけど、抜いたあとの旗までが遠いのと導線が散開できない
幅員の一本道なので攻め側不利。"はしごで上”も一応あるっちゃあるけど。)

「待ってるほうが有利」なので攻め側に一定の損失が出るのはしょうがないです。
421名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM9d-6p2H)
2020/06/02(火) 19:08:08.61ID:gHQ7la8TM
アペニンコスト倍になるのか 
まだ開放してねえから急いで開放しないとな。。
422名も無き冒険者 (ワッチョイ 9909-DnWm)
2020/06/02(火) 19:12:44.21ID:rq97E8910
ヴェネツィアやアペニン持ちがちらほら増えてきて忠誠の数が揃ってない緑80〜青の下は攻めがうろうろしてる地獄みたいな戦場多いよ
もっと上になって忠誠が攻め側にかなり出てくるとゴミのように蹴散らされてるヴェネツィアはよく見かける
結局盾と忠誠長槍の構成で攻めるのが1番早いからまず忠誠長槍からさっさと開放してけ
423名も無き冒険者 (アウアウウー Sac5-qvf3)
2020/06/02(火) 19:49:37.77ID:LKOABKn8a
ヴェネチアの弱点はそこなんだよな
基本戦術が角待ちなのに忠誠が来たら推進一発で全壊するから基本退くしかない
しかし移動が遅いから逃げるのも難しく忠誠と対面した時点で半壊までは確定になる
野良だと連携が緩いからあの長い槍衾が鉄壁に見えるが
実のところかなり運用上のリスクが多くてそれこそパレルモや忠誠のほうが汎用性もコスパもずっと優秀という
424名も無き冒険者 (ワッチョイ b95f-Ex8I)
2020/06/02(火) 20:02:33.03ID:j+sZyMG10
>>421
次シーズンから軍備が倍になるだけですよー
425名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/02(火) 20:39:10.04ID:JBr6EnC70
厄介と言う認識かつ遠目からでも兵種バレするから相手に対策されやすいのがヴェネ
攻城なら梯子使った奇襲とかでケツ狙われるしな
味方が信頼できるなら出し得感あるけど野良じゃかなりきついんじゃない?
426名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-+GDy)
2020/06/02(火) 20:39:37.41ID:54qKQh730
みんなの名前の下にオレンジ色でGilded Mercenaryって書いてあるんですけどなんですか
427名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 20:46:19.45ID:4ieXSYPQ0
>>426
どっかで手に入れた称号
428名も無き冒険者 (ワッチョイ 01da-YHRm)
2020/06/02(火) 20:49:30.39ID:GNJqCQc40
>>426
シーズンパスの報酬よ
429名も無き冒険者 (アウアウカー Sa5d-j+H7)
2020/06/02(火) 21:54:07.32ID:pCHVbSPGa
追撃を受けてるとかメッセージが出て領土戦に入れない
しばらく待っても誰かが追撃仕掛けてくる様子もないし訳がわからん
430名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 22:05:10.46ID:4ieXSYPQ0
一回どっかの拠点の中入れば直る 再起動でも直ったかも
431名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/02(火) 22:09:17.51ID:JBr6EnC70
クレメンスの勢力図一気に変わったな
432名も無き冒険者 (ワッチョイ 4101-4KSb)
2020/06/02(火) 22:09:20.12ID:qBZR3yvY0
やっぱ弓の爆裂で遠距離兵半壊させられるの納得いかねえ
433名も無き冒険者 (ワッチョイ 0961-+GDy)
2020/06/02(火) 22:25:23.08ID:qUO8J2oF0
ペアリスは大手中華連盟がいないから中規模連盟が領土求めて越境してきてるな
もはや名前もわからんクランばかりでどこが強いのかさっぱりわからん
434名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-+GDy)
2020/06/02(火) 22:36:48.01ID:4ieXSYPQ0
牢みたいな漢字が入ってるのはデカいとこの二軍とかじゃないか?
左下はもう半分くらい中華勢力だし韓国クランも死んでるしこのまま統一されて終わりだろう 
新鯖いこうぜ
435名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-moxv)
2020/06/02(火) 22:40:42.34ID:AAOZX7fJ0
ゴミだから捨てろとかここで書かれてたから砂漠鷹セット設計書
10万で売れたな。もう一個は25万で売れたんだけど実際の値段いくらぐらいなんよ
436名も無き冒険者 (ブーイモ MM75-3h4t)
2020/06/02(火) 22:42:00.55ID:7NrAQ4OrM
アラビア語かなんかの勢力に頑張ってほしい
437名も無き冒険者 (ワッチョイ b1c7-+GDy)
2020/06/02(火) 22:44:13.41ID:Iw78DqIC0
マーケット覗いてみなよ
438名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-moxv)
2020/06/02(火) 22:45:46.23ID:AAOZX7fJ0
>>437
エピック装備の設計書なんそもそも一個も無いんだが
どう見ろというのか-
439名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b63-3C93)
2020/06/02(火) 22:46:59.18ID:s0NvU9bf0
エピック設計図で作れる装備の値段調べたらいいんじゃないか
440名も無き冒険者 (ワッチョイ b1c7-+GDy)
2020/06/02(火) 22:50:09.25ID:Iw78DqIC0
後悔したくないなら見ないほうがいいよ
441名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/02(火) 23:11:26.28ID:JBr6EnC70
桁間違えた説すらある
442名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-4KSb)
2020/06/02(火) 23:17:59.71ID:yXsbGhbp0
これ必殺技奥義書自薦はロングボウの奥義書と同価値だから売って自分が使ってる武器のやつ買えば1.5−2.5倍お得やな
443名も無き冒険者 (ワッチョイ 7979-U7cz)
2020/06/02(火) 23:40:09.41ID:JBr6EnC70
ポールアックスさんを遠回しにディスるのやめろ
444名も無き冒険者 (ワンミングク MM5a-J+rG)
2020/06/03(水) 00:05:08.28ID:rKpauHqKM
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
この本みたいなのは、ここのステータス72を振りなおしできるってことでいいですか?
エリクサー症候群なもので
445名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/03(水) 00:15:06.85ID:gzz2+i9l0
そういえばノダチ一通りやった感想 
なんか足りねえ・・・・スキル>通常>スキルが繋がって腕依存なら楽しいかも知らん
結構やった自分の統計見ると敵兵団平均キルは高いけど勝率は低くなってしまった
ここ一番の突破力とか戦線維持力がやっぱり足りない気がするなぁ

偃月でいいわ・・・ってなる次は槍か迷う
ポールもやってみるかなぁ
446名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/03(水) 00:32:25.42ID:OTzhIg6T0
>>444
yes
それ3〜4冊もらえたはずだからどんどん使え、課金でもリセットできたはず
447名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-xhbL)
2020/06/03(水) 00:42:18.87ID:U3AV6RTGa
クレメンスから下にかけて2つぐらい唯一日本人クランがとってるぐらいやな
448名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/03(水) 00:53:25.67ID:03sgblpu0
野戦大規模なやつになるとめんどくさいな、サクサク終わらしたいのに
449名も無き冒険者 (ワッチョイ 5dcf-Alfg)
2020/06/03(水) 00:53:29.60ID:aEQBfL5k0
雲川も九頭と極東が村取ってるなどっちも通常採取禁止にしてるが
450名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 00:59:14.49ID:uTmqNHea0
>>449
クラメンが多すぎて湧いた瞬間20人くらい群がって速攻で資源枯れてるのをよく見る
451名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/03(水) 00:59:22.67ID:gzz2+i9l0
当面は村二つ持ててたらすごいと思う。城攻めとか無理やで、落ちそうになったら50人くらいどこからともなく沸いてくる
452名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 01:07:48.30ID:3d/1m7oI0
攻城戦の組み合わせがくそ過ぎて、攻城戦に行ってないな
連盟での兵団のレベル上げやAI戦のほうがまだまし

領土戦とかT3までしかもってない人たちは参加してもしょうがないしね
コンテンツとしてあってもなくても同じ
453名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 01:13:16.55ID:JuqyPfU30
RPGでもやっとけよ
454名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/03(水) 01:22:03.47ID:pYsreqzx0
>>452
エンドコンテンツなんだから育成ある程度仕上がってないと楽しめないのはしゃーないやろ
野戦戦力なら緑からでも役立てるとはいえ流石にT3までしかない勢とか無料T6も借りれないからスタートラインにもついてないだろうし
455名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt)
2020/06/03(水) 01:22:44.52ID:2Cm+Ae2N0
拠点クエの進行度って鯖全体でそのクエストを達成した人数で上限いくと今週はもう渡せなくなるってことでいい?
456名も無き冒険者 (ワッチョイ 95ad-naAu)
2020/06/03(水) 01:30:35.49ID:e1AEgRDt0
九頭は八頭と分裂して枠開きまくってるんだから採取や領土戦やりたいなら申請したらいいだけやろ
457名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 01:43:21.66ID:JuqyPfU30
>>455 YES
458名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 02:02:15.27ID:OMaWdGGG0
>>452
マジかよ
一ヶ月やり続けても攻城戦が楽しくてゲームやりすぎがヤバイ
むしろ外交だのしがらみだのVC強制だのが面倒で領土戦やらないまま紫になりそ
459名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d29-B5RW)
2020/06/03(水) 02:07:52.33ID:OhPCsqAX0
日本クラン同士が仲良くないらしいんだが何が原因なんだ?
1つにまとまらないと中国、韓国には対抗できないぞ
460名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 02:10:20.87ID:ixuoKSVO0
大砲撃ってると即死されるんだけど、あれって攻城兵器でヘッショされてんの?
ナイトの体力振りだから相当硬いはずなんだけど
461名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 02:17:50.49ID:3d/1m7oI0
新鯖できて移住する人はまた同じことやらされるわけだしほんと最初から新鯖で始めればよかったのに
462名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 02:20:11.91ID:3d/1m7oI0
>>495
対抗する意味がわからんが
好き勝手にやれよ

つーか籠ってて楽しいならいいんだよ
混迷の地にでも殴り込みに行けば?
弱いやつしか攻めてこないんだろ?
463名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 02:22:21.81ID:3d/1m7oI0
中国の人の配信みてたらいいな
兵団そろってて状況に合わせて出したい兵団出してる
キルもさくさく取ってるしあれなら楽しいだろうな
ちなみにあそこに緑ではいっても何もできないから楽しくないんだよ
464名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 02:27:00.58ID:ixuoKSVO0
この時間のマッチ地獄だな
自分緑90で青が80付近が8人紫3人一番下が緑24っていう地獄混合チームやぞ
465名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 02:33:23.08ID:ixuoKSVO0
しかもよく見たら相手チームは紫4人 緑70が一人 あと全員青後半で草
466名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/03(水) 02:36:43.26ID:QB4yc71o0
バランスとしては悪くないじゃん
467名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 02:38:31.77ID:ixuoKSVO0
こっちの緑は93 73 52 24な
緑24と紫67が同じチームに居る事もやべーけど、相手チームとの落差に笑うわ
468名も無き冒険者 (ワッチョイ 15da-+sze)
2020/06/03(水) 02:38:57.32ID:LWt8s3KL0
>>460
3万弱喰らうから体格極振りぐらいしないと死ぬ
469名も無き冒険者 (ワッチョイ 5de5-1bbd)
2020/06/03(水) 02:42:40.07ID:cmclDVfx0
青帯になっちまったし引退するわ
感想としてはプレイヤーが無双できない集団戦城攻めゲーとしてかなり好みなゲームだったけど
日々の戦闘で維持費意識するのが面倒だった
470名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 02:49:51.93ID:ixuoKSVO0
この上なくバランス最悪だろwww
緑24の奴なんてまずT4ユニットすら居ないだろうし、緑93の俺ですらマルタ槍盾衛兵ですらカンストしてねぇ
レベル差でのステータス差がクソ大きいからジャンケンでグー出して相手チョキなのにそのままゴリ押しされるくらいの差あるぞ
471名も無き冒険者 (ブーイモ MM2e-LRQV)
2020/06/03(水) 02:55:30.45ID:LNIxve7iM
>>469
これよなあ
それプラス兵団の最高レベル10くらいにして欲しい
472名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 02:56:09.80ID:4meYqnlW0
なんか先日のアプデ以降ラグというか描画の遅れがひどくなった人いない?
街中でもオブジェクトが表示されなかったりするし、戦場では突然敵が目の前に
出てきたりする。PC換装すればマシになるのか、それとも通信なのかなあ。
473名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 02:59:14.04ID:uTmqNHea0
>>472
俺もそれたまになるけど多分PCスペックの問題
床が真っ暗だったりするやつね
474名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 03:08:37.42ID:ixuoKSVO0
>>468
まじか おちおち大砲も打てねーな

>>472
GTX1080だけど不具合は一切無いからゲーム側の問題じゃないと思う
475名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 03:28:32.67ID:OMaWdGGG0
>>469
最高出費のT5ユニット2隊縛りでもやってない限り一度仕組み作っちゃえば>>118で問題解決と提示したかったが
それすら面倒となると単純に合わなかったのかもね一緒に戦ってくれてありがとうお疲れさま
476名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 03:43:32.63ID:OMaWdGGG0
>>472-473
アプデ後まったく同じ、GTX960だから余裕はなさそうだけどアプデまではこれでもヌルヌルだった

最初は軽いが長時間プレイし続けてるとラグや地面黒現象が起きはじめる
発生する時は戦場入った直後だけで開始1分も経過すれば徐々に解消されていくが2時間毎に蔵再起で安定プレイ
一騎打ちでラグったら簡単にボックスキルされてるので他人から見た自分がラグアーマーになったりはしてなさそう
477名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/03(水) 03:45:04.62ID:ixuoKSVO0
戦果もそうだけど、やっぱTime to winな所が大きいわ
領土戦は典型的なt2wだからそれに特化してもらっていいけど、攻城戦はもう少し競技性を意識して欲しいわ
領土戦で稼いだ金で好き放題機器連発出来る奴も不公平だけど
そもそも、同じユニットでもレベル差で倍程強さ違うし、ぐんたまと統率エンチャントで1−2ユニット追加で雇えれる訳で
マッチバランスが悪いのも相まってゲームは面白いのに攻城戦のバランスが今の流行りと逆行してるのが勿体ない
478名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 03:49:04.32ID:OMaWdGGG0
>>477
Steamと日本語公式DCに要望の送り先が掲載されてるはず
479名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 03:56:26.24ID:OMaWdGGG0
領土戦は先行国vs後発日本の構図らしいから陣営間の不公平さに嘆くのも仕方ないのかなと思うけど
攻城戦は国別ってわけじゃないから国も格差も混然一体になってて両チームがお互い様だからなあ
自分個人の力不足を嘆くことはなくもないがあれこれ工夫して格上に一泡吹かせるのが楽しみな自分はそこまで不満ないわ
480名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/03(水) 04:20:43.17ID:aVqvhNs40
いうて5月スタートの雲川の日本人クランは安定してずっと領土維持してるし
もう2か月もやりゃそんな差ないよ後は人数と慣れ
481名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-yeNU)
2020/06/03(水) 04:59:16.50ID:w8iXG43T0
星4を2個入れてパレルモとか青槍入れて残り埋める
星5,4各1入れて残り適当に埋める
そんな編成して戦貨増える一方だけど、どうやったら赤字になるの?
鉄火の契約買ってないとかなら知らん
482名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/03(水) 05:01:55.90ID:aVqvhNs40
単純にスコア低いんじゃない
スコアの高さで露骨に戦貨の数変わるからな
483名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 05:10:53.06ID:JuqyPfU30
赤字は領土戦の話じゃないのか 一週間の稼ぎが吹っ飛ぶくらい使うが
484名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/03(水) 05:13:54.69ID:HOfiUCG70
鉄火持ってないのが赤字だとうるさい奴の大半、つぎにスコア
それでもなければ自分の実体験で装備解体と兵団増やしすぎ

領土戦は銀貨と併用すりゃ領地なくてもそこまでじゃない
が騎兵いると鉄火込みでも準廃くらいに頑張らないと多分きつい
485名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW)
2020/06/03(水) 05:20:23.01ID:tbGESgLK0
フサリアとか騎兵編成で負け続ければ赤字になるかもしれんがw
青の序盤とかそもそも紫1で戦功精一杯だろうし、どうやっても赤にならんと思う
あと兵装削れるの嫌がって弓ばかりだしてると被ダメージスコアももらえないからスコア低くなりがちだな
486名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 05:23:42.42ID:4meYqnlW0
>>473, 474, 476
さんきゅね。やっぱスペックっぽいな。
>>476のとおり、先日のアプデまでは設定低でサクサクだったので
アプデも影響してるかもしれないけど。

2年前にまったりフォートナイト用に調達した1050tiだから、
そろそろ換装時だなとは思ってる。RTX攻めるか。
487名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 05:27:12.81ID:4meYqnlW0
1050tiと960GTXってほぼ同スペックなんだね
どうせなら高〜最高でFPS落ちない状態でプレーしたいぜ
488名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU)
2020/06/03(水) 05:31:15.04ID:vhzlZ3bH0
緑帯で紫帯とマッチするから勝てないとかユニットレベル差辛すぎるとか言うけどさ、格上でも案外勝てるもんよ
攻城側なら投石機をうまく当てたりバックドア狙ったり、防衛なら投石機に注意しながら攻めてる敵の側面とか背後をうまく突いたり
あととにかく数の力が偉大だから、めちゃくちゃ味方が集まってるところに自分も混ざればそのままゴリ押しで格上だろうがほぼ損耗なしで倒せることもある
意外と低レベル帯の方が戦略的に楽しめる気がする
489名も無き冒険者 (ワッチョイ be8d-ainM)
2020/06/03(水) 05:32:41.05ID:O0XFU4vF0
傭兵は金を信じるで、積極的に改鋳したほうがいいのん?
490名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 05:57:14.00ID:OMaWdGGG0
>>489
設計図箱はなるべく貰って置いた方がいいと思う
資金に余裕があるのなら改鋳重ねて尖らせてもいいけどやり繰りが苦しい人は耐久維持費がバカにならなくなる可能性もあるから
設計図がどのくらいの頻度で配られるかにもよりそうだけど無理せず耐久なくなった時用に少しは温存しておいた方がいいかも
491名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 06:00:39.47ID:OMaWdGGG0
>>486
なんとかなるといいね

逆にハイスペックな人はアプデ後もなんの影響もうけてないのか気になる
492名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 06:05:45.14ID:OMaWdGGG0
>>490の追記で
自分は各職の特色覚えたくて軽中重の防具全シリーズ使ってるからやや大変なのかもしれない
1職固定気味とか週の戦功カンストしないくらいのプレイ時間だったら耐久値のやり繰り余裕かもしれないです
493名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 06:22:01.32ID:4meYqnlW0
>>491
さんきゅね
今の攻城でも突然目の前にポールアックスでてきて困ったわ
494名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a05-uikQ)
2020/06/03(水) 06:23:47.05ID:NZAkEml+0
とにかく統率装備が欲しいから緑設計図装備を改鋳してるけど中々でないんだよなー
495名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 06:34:58.39ID:QsJoBxhn0
統率は青装備以上でしか付かないんじゃないの
俺も運良く緑からランクアップした青装備でしか統率付かないし
496名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 06:38:10.78ID:OMaWdGGG0
夕暮れシリーズは青設計図だっけね?
試行回数が少なすぎて参考にならなさそうだけど軽中重の計12箇所くらい作って伝説の足統率+12が1つだけできた
497名も無き冒険者 (ワッチョイ 69a6-B5RW)
2020/06/03(水) 06:49:07.78ID:8xXELbb50
昨日の領土戦みていたが八頭組と九頭組強いな。
中国や韓国の古参相手に三つの領土を守るとは。日本勢もなかなかやるな。
498名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a05-uikQ)
2020/06/03(水) 07:06:01.69ID:NZAkEml+0
>>495
マジで?
だとしたら戦貨やら酷い消費を・・・
499名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/03(水) 07:37:29.67ID:W9zg6dv80
緑でもついたよ
すぐできると思って青装備揃えた時に解体したら全然できないのな
500名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-886l)
2020/06/03(水) 08:06:23.82ID:kJHUCm8Y0
武将のレベルアップボーナスポイント70ぐらいから貰えなくなるんだっけ?それ無制限で貰えるようにしよう。そしたら兵のインフレに対抗できる
501名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 08:10:41.82ID:OMaWdGGG0
>>500
Lv60でカンスト
将だけで兵に対抗できなくなってからが本番だしそこからが深くて面白いところなんやで…
502名も無き冒険者 (ワンミングク MM5a-J+rG)
2020/06/03(水) 08:26:33.27ID:EAaFpX7bM
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
九頭組ってここか3つ村あるのか
やる気勢なら入れてくれんか?
503名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 08:27:49.90ID:eAD8wgZvx
>>495
設計図なしの緑装備で緑のままでも統率つくよ
504名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 08:33:03.37ID:eAD8wgZvx
>>500
兵団はレベルキャップあるし軍魂でしか差別化できないからインフレはしないでしょw
505名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d01-9LAe)
2020/06/03(水) 08:59:18.85ID:k5dodO2m0
>>472
俺のパソコンもロールバックしたり馬に乗ってるのか
乗ってないのか分からんようになったわw
そんな時は必ず画面右上の数値が赤くなってた。
最近暑くなったせいかグラボの温度が高すぎた。
冷ましたら普通にプレイ出来るようになったけど。



関係ないけど統率マイナス16%の軍魂ゲットー。
紫とか青とかこんな良いもの使ってるんだな。
ずるいぞー。
506名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d01-9LAe)
2020/06/03(水) 09:03:20.57ID:k5dodO2m0
>>472
ちなみに俺も1050tiだった・・・。
507名も無き冒険者 (スップ Sdca-KQw+)
2020/06/03(水) 09:31:27.46ID:78AOm69ld
>>502
九頭組はやる気勢だけどクラマス配信者でクラン員は取り巻きだからノリについていけないと辛いよ
508名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 09:45:35.06ID:eAD8wgZvx
>>507
クラマスがやる気あるからそれでいいよ
せっかく高レベル帯の人が多くても、クラマスがやる気なくしたらクランとして機能しなくなるからね(領土を全て失ってはや1週間半経過)
日本人でやる気あるところってどこか知ってる?
509名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/03(水) 10:04:08.17ID:y5xLTEQkd
緑でも統率付くのかランクアップ青で+14だったけど
緑統率でも似たような数字なのかね?
510名も無き冒険者 (スプッッ Sd9d-d/DV)
2020/06/03(水) 10:14:28.97ID:IW1i/DfEd
ピチピチのJKです
必殺技書を使って覚えるスキルってQERTに振れないの?
他に専用のキーがあるとか?
教えて下さい優しいお兄ちゃん
511名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 10:15:21.08ID:eAD8wgZvx
>>509
5-15の間でついてるよ
4箇所で+47になってたはず
ただ軽装ですぐ死ぬからロングボウの時ぐらいしか使い道ないけどw
重装の青設計図を改鋳してるけど、まだあと2箇所が出なくて萎えぽよ
512名も無き冒険者 (ワッチョイ 1569-+gKi)
2020/06/03(水) 10:18:43.81ID:RK6AKtcP0
Tしか振れない
513名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5)
2020/06/03(水) 10:19:13.27ID:u2S+AQljM
昨日の領土戦で萎えちまったなあ…慣れてないのと、兵団力に差があるのはわかるけどツインブレードでなんもできんかったわ
攻城なら好き勝手して活躍出来るけど、慣れるまではソドシで回復とかしてたほうがええんかな

騎兵の刀騎兵の星4、wikiだと評価高いけどどうなんだろ、星5は遠すぎる…
514名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/03(水) 10:27:33.53ID:+M0zcxuo0
今レンタルマルタあるやろ
515名も無き冒険者 (スプッッ Sd9d-d/DV)
2020/06/03(水) 10:29:47.32ID:IW1i/DfEd
>>512
ありがとう優しいお兄ちゃん
戦場で会ったら私のぶっといスピアでアヘアヘさせてあげるね(ハァト
516名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv)
2020/06/03(水) 10:30:44.16ID:9llxJpj+0
ところでお前ら領土戦初参加で仕様知らずに攻めの拠点踏んだ奴とその初参加のやつを迷惑かけたから追放しろって騒ぐ奴どっちが悪いと思う?
517名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/03(水) 10:35:29.16ID:aVqvhNs40
>>508
日本人でやる気あるって言っても現状日本人は左下以外はもう右下以外おらんからな
右下も元々4個配信者クランあったけど1個は負け続きでクラマスが元ゲーに帰って引退
もう1個は領土戦の度にHydraと比較されてクラマスが疲れて引退してHydraに吸収されたから
結構クラマスがモチベ保つのはしんどいと思うぞ最後の1個はリスナーが信者だからもってるが・・・
518名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 10:36:01.48ID:YPBSyCioa
>>516
2度ぐらいなら大目に見るよね、うちではそうした
519名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/03(水) 10:37:41.88ID:aVqvhNs40
>>516
その試合中にずっとチャットしても聞かないなら前者だが
ろくに連絡もいってないのなら後者でしょ
520名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-byR4)
2020/06/03(水) 10:41:18.88ID:w1/E3RxA0
人いてなんぼだから後者は絶対悪
前者は態度次第
521名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-XN2m)
2020/06/03(水) 10:46:20.65ID:oh7X8OzE0
ハイドラってそんな空気悪いの?
522名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 10:51:08.92ID:YPBSyCioa
ヒドラって読みかと思ってたけど正解はどっちなんだろ
内部情報員かもん
523名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/03(水) 11:05:26.27ID:Ub+ijgtla
>>521
配信者自体についてきた人がそもそも対人ゲーメインの性格荒い人が多いから
個々の能力も高いけど結構他のクランとは空気自体が違うし
そもそも配信者クランだからクランメンバー自体は目立つのも嫌悪されてるから
対人ゲーメインかつ目立たない性格じゃないと入っても合わないと思うよ
クラン設立1週間後から今まで領土無し状態になってないからモチベって意味では高いんじゃない
524名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 11:06:04.67ID:eAD8wgZvx
>>516
説明してなかったら後者、説明したとしてもそれぐらいで追放ならたいしたクランじゃないと思う
525名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-no1j)
2020/06/03(水) 11:13:10.56ID:agZTMVS60
補給ポイントでFが出なくなる現象おこる人他にもいますかね
踏まれてないのに出なくてはるばる後方まで戻らにゃあかんくなる
526名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7c-ieL6)
2020/06/03(水) 11:15:45.65ID:/Si2Jypt0
それたまに起きるけどなおりようがないから諦めてる
最近は起きてないな
527名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 11:24:32.48ID:uTmqNHea0
たまにXおしても何も出てこなくなる時あるな
528名も無き冒険者 (ワッチョイ a1ce-Tkmr)
2020/06/03(水) 12:02:25.41ID:9hy41T7S0
補給ポイント使えない時ちょっと離れて戻ったら使えること多いからオススメ
529名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg)
2020/06/03(水) 12:16:03.41ID:r/yOS5sa0
1週間たって今更気づいたけど補給ポイントで兵団変えたら連れてた兵士のHPとか弾薬フルになるのか死んだやつは蘇らないけど
530名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/03(水) 12:19:53.53ID:3+Td4OQDd
>>525
動画で馬に乗り降りしたら使えるようになるって言ってた
531名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5)
2020/06/03(水) 12:31:09.16ID:u2S+AQljM
ロングボウって村の領土戦で活躍出来る?
532名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/03(水) 12:33:02.41ID:ycELShg50
>>529
兵団変更しなくても補給ポイントのサークル内に待機させたら両方回復するよ
弾薬は一瞬で回復するけど、HPはちょっと時間かかるけどね
533名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 12:36:54.21ID:OMaWdGGG0
>>529
馬のHPも乗ったままサークルの中にいたら回復させられる
534sage (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 12:37:26.64ID:flXErL530
やっと怪力タックル覚えて教官相手に練習してもうまく担げず禿げそうなんだが教えて下さい
535名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 12:48:29.27ID:YPBSyCioa
教官に対しては仕様っ
536名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 12:50:20.25ID:YPBSyCioa
何故か半端で投稿してしまった
教官に対してはキャッチ即リリースって動きするけどそういう仕様ぽいです
537名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 12:55:08.20ID:flXErL530
まじか!あざーす!
538名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/03(水) 12:56:43.44ID:y5xLTEQkd
教官を変なところまで拉致ってのスタック防止対策ってところか
539名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dad-uikQ)
2020/06/03(水) 12:57:36.68ID:VRLjVZBs0
兵団潰しに最も特化した武器って偃月刀でいいの?
別に武将同士の対決なんぞどうでもいいから一芸に
特化してガツガツ攻めたい
540名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e79-B5RW)
2020/06/03(水) 13:09:14.86ID:oc9IS3v40
兵団特化と言ったらノダチですねぇ!
兵団だけが相手なら 吸血量のほうが多くてずっと狩れるぞ!
541名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 13:11:19.52ID:YPBSyCioa
ハンマーじゃない?
大楯の防御剥がせたり、ベネチアの中でブンブンしたり
野太刀は大楯相手に無力すぎる
542名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/03(水) 13:16:13.97ID:3+Td4OQDd
ポールアーム「あの」
543名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-cE8F)
2020/06/03(水) 13:19:10.45ID:4meYqnlW0
>>542
帰ってくれ
544名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/03(水) 13:22:03.15ID:+M0zcxuo0
本当に帰るのは野太刀
545名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7d-5vQp)
2020/06/03(水) 13:35:54.11ID:49ibJOxZ0
>>516
そのくらい別に良くね?
防衛で農民出して粘ってるアホに比べたら
546名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7d-5vQp)
2020/06/03(水) 13:39:57.79ID:49ibJOxZ0
>>531
睨み合いになると遠距離と兵器以外は空気になるから弓はアリ
でも騎馬突撃ですぐ轢き殺される紙装甲はうんこ野郎
547名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 13:43:39.09ID:uTmqNHea0
>>516
初参加で何も知らずに来たならしょうがないな
何も知らないってこと事前に周りに伝えてただろうし
548名も無き冒険者 (スップ Sdca-naAu)
2020/06/03(水) 13:45:33.07ID:4JeD3G9od
領土戦やる気あるならクラマスに連絡して入れてもらったらいい
合わなかったら抜けたらいいだけだしな
いまは八頭九頭合わせて領土戦時のログイン数100くらいの弱小クランだよ
最強はmugoonKingdomな
549dxe (ワッチョイ beda-IV02)
2020/06/03(水) 13:49:52.35ID:4GX+lyyS0
スピア「」
550名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d29-B5RW)
2020/06/03(水) 13:49:56.04ID:OhPCsqAX0
>>534
NPC相手だと担いでもすぐに落とすんだよ
551名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aisR)
2020/06/03(水) 13:55:22.64ID:vgngRTe2r
ムゴキン昨日宿無しになってたけどガチで絶対王政なのは羨ましい
552名も無き冒険者 (スププ Sdea-5vQp)
2020/06/03(水) 13:57:49.04ID:jqx5CkHdd
>>508
左下だとひのまる連盟はどこも寄せ集め感、数は多い
PeerCastとモルデは配信者もいてやる気勢多いか?
サムスピは左上からの移住だから古参多いかも
あとは空き巣の飛沫クランがいくつかって感じ
553名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sped-f6iC)
2020/06/03(水) 13:58:08.24ID:eFgunh03p
城持ちの日本人クランいないのか?
554名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 14:01:57.41ID:YPBSyCioa
城維持できてるところはない気がする
555名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 14:02:19.42ID:eAD8wgZvx
>>553
左下は前までPeerCastがもってたけど、今は見当たらないね
556名も無き冒険者 (スプッッ Sd9d-N6VC)
2020/06/03(水) 14:14:33.93ID:d7adLPj1d
>>531
出来ないわけない
ただ兵団潰しは兵の仕事になるからなに持っていてもあまり変わらんが
転倒させて攻略の起点に出来る分優位かな
557名も無き冒険者 (スプッッ Sd9d-N6VC)
2020/06/03(水) 14:15:28.61ID:d7adLPj1d
右上のRiotJPだっけ?城だけもってないか?
558名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/03(水) 14:16:02.52ID:qGRAqRT60
>>557
忘れてたw
昨日とってたわ
559名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/03(水) 14:16:03.01ID:ycELShg50
いくつかの国内外のクランを経験した知り合いの感想を聞いた感じだと
中韓辺りは本当に国の運営と言うか戦争をしてる感じで
日本のクランは良くも悪くもゲーム感覚が強い感じなのかな

ところでダブルショット軍魂って装着するとスキルが増えるやつのことでいいのかな
560名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 14:59:55.93ID:eAD8wgZvx
>>559
イエス、弩兵につけるとアクティブスキルになる
ただ、播州連弩兵だけパッシブで+1になる
561名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d82-8g8Q)
2020/06/03(水) 15:00:55.09ID:TRbi6WNk0
そろそろ領土戦城攻めんだが星5ユニットなに取ればええ?
562名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-B5RW)
2020/06/03(水) 15:09:53.31ID:hQyWRUhj0
ロングボウの青設計図を手に入れて売ろうとしたら市場に出回ってないんだが、希少価値高めなの?
563名も無き冒険者 (ワッチョイ 85c7-Alfg)
2020/06/03(水) 15:12:31.76ID:fzsyHXbo0
>>561
白山
564名も無き冒険者 (スププ Sdea-zrei)
2020/06/03(水) 15:13:48.89ID:/2mJeD3gd
>>561
城攻めならリーパーでいいんじゃない?中にさえ入っちゃえば無双できるよ
565名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv)
2020/06/03(水) 15:13:52.79ID:lvT+Q4DPM
領土戦なんて4盾とヴェネチア、アルノ、アペニンいれば最低限の肉壁はできるんだから、星5は来シーズンまで様子見でいいかもな
566名も無き冒険者 (アークセー Sxed-886l)
2020/06/03(水) 15:23:48.66ID:eAD8wgZvx
>>565
封印できるから解放できるならしてもいいのでは?
戦功が上限までいってしまったらもったいないかなと
ただ、星5の兵団設立は戦貨なり兵装でかなりお金いるけど
白山あたりもっていてもらえると城攻めが楽になる
防衛なら盾とヴェネチアでも十分
567名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a05-uikQ)
2020/06/03(水) 15:33:37.64ID:NZAkEml+0
統率装備の情報くれた人ありがとう。
もうちょい改鋳頑張ってみるわ。
568名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-f6iC)
2020/06/03(水) 15:42:06.23ID:+7tlqquip
領土戦エアプっぽいのがいるな
569名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/03(水) 15:42:13.85ID:OMaWdGGG0
一騎打ちで開幕から全力ダッシュして1対5はじめちゃうブレーキの壊れた猪武者ホント勘弁
他の4人で16vs17まで持ち直したのに最後も同じ奴が一人で階下に突っ込んでいって1対5やって負けた

まさかそんな馬鹿なことすると思ってなかった4人は上階に棒立ちでそれを見つめてるしかなくて呆れ通り越して笑ったw
これだから一騎打ちやめられねーわ
570名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/03(水) 15:53:47.71ID:ycELShg50
>>560
おーサンクス
いつの間にか持ってたからアペニンにつけておこう
571名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-UIaU)
2020/06/03(水) 16:07:28.33ID:JuqyPfU30
現サーバーで土地3つは実際すげえよ 大人数をどうやって指揮してるのか知りたいもんだ 
その配信者は有名な奴なのか
572名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/03(水) 16:19:08.63ID:swrSX2pY0
>>571
3つは大変だよね
2つ持ってる時は防衛だけで大変で攻めることできなかったからね
城攻めしてる間に全部落とされたけどw
573名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv)
2020/06/03(水) 16:36:26.66ID:9llxJpj+0
一つの村守るのにアクティブ30人は必要だからな、クラン一つなら2個が限界よな、連盟組まなきゃ村持ったまま攻めなんてできっこ無いわ
574名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/03(水) 16:38:28.07ID:W9zg6dv80
エリート遠距離おると勝てても時間掛かるからksやな
575名も無き冒険者 (スップ Sdca-bCaF)
2020/06/03(水) 16:39:11.69ID:liVJg8+Kd
村は一つぐらいなら取ること出来るけど次ですぐに取り替えされちゃうんだよね
576名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-xhbL)
2020/06/03(水) 17:25:08.20ID:JGCa9pF+a
>>575
それなー村だけはほんといくらとってと強いところに攻められたらすぐ落ちる
577名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/03(水) 17:29:39.31ID:swrSX2pY0
>>576
銀貨狙いの大手クランに狙われたら取られた後、すぐどこか行って、ほかのクランがしれっと占領してること多いw
578名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/03(水) 17:38:16.37ID:YPBSyCioa
村占領したときにF5から行けるクランのために村を占拠するもらえる技巧箱?から軍魂が2個でたのだけど、大手のイナゴさん達はローラーで村を落とすたびにこれ貰ってるのだろうか?
579名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/03(水) 17:38:25.18ID:OTzhIg6T0
フリーと少規模の寄せ集めで無人の村をガチャガチャ攻めてる時に
後からのこのこやってきたクランが指揮権取って既存の参戦者全部蹴りだしていくんだよな
細かいシステムよう知らんがウザイわー
週クエ消化のついでに野外戦仕掛けてやってるが
580名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 17:39:32.57ID:JuqyPfU30
その報酬は期間中1回みたいだが、それとは別に村を占領すると溜まってる銀貨の半分だかが貰える
581名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 18:05:18.94ID:QsJoBxhn0
城の維持って何に影響するんだ?
村は採取で銀貨溜め込んでるのは分かるんだが
582名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW)
2020/06/03(水) 18:16:19.21ID:tbGESgLK0
城は兵装とか強化兵器のためもあるんじゃない?
収入はしらん
忠誠長槍とか人気兵種の軍装作れるだけででかいと思うけど
583名も無き冒険者 (オッペケ Sred-W6q5)
2020/06/03(水) 18:21:30.14ID:elT0d8Qwr
剣盾やってて気が付いたんだ
前線で回復ばらまいてちまちま戦場貢献度(被ダメ)稼ぐよりハンマーで敵の後ろからブンブンしてるところを味方の兵団に突かせた方が早いと
地味で楽しくないヒールは他の奴に任せれば良いんだ
584名も無き冒険者 (スププ Sdea-5vQp)
2020/06/03(水) 18:26:47.07ID:m3gaIfHqd
>>581
剣盾は兵団指揮特化職みたいなもんだしな
連盟や領土戦で便利だから育ててるけどマジ苦痛、楽しさ皆無
585名も無き冒険者 (スププ Sdea-5vQp)
2020/06/03(水) 18:27:06.58ID:m3gaIfHqd
レス間違えたわ
586名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 18:34:32.16ID:JuqyPfU30
俺は剣盾楽しいけどな ずっと前線いられるし辻ヒールできるし
まあ好みだな
587名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 18:36:41.71ID:4meYqnlW0
すっげえ懐かしいプレイヤーの名前見かけたわ
16〜17年ぶりくらい
コンカラすごいなw
588名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 18:36:45.09ID:QsJoBxhn0
良くも悪くも味方依存度半端ないから辛いよな
なまじヒールがあるせいで各種CC耐性すらないし
589名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-RfSl)
2020/06/03(水) 18:40:04.46ID:jc77zN+k0
MMOなんだからtime to winは当たり前じゃないのか...?
嫌だったらcsgoとかlolとかそういうのやれって話では
590名も無き冒険者 (スププ Sdea-5vQp)
2020/06/03(水) 18:40:43.42ID:m3gaIfHqd
スキルに爽快感が無いんだよな
通常攻撃と見間違えるわ
591名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 18:45:08.36ID:4meYqnlW0
クランの高級メンバー、普通メンバーみたいなのってどうやってきまるんだ?
自動?
592名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 18:46:58.73ID:JuqyPfU30
レベリングがないか薄い対人ゲームから来てる奴多いからそういう奴からは同じ不満よく聞くわ
593名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 18:56:02.86ID:QsJoBxhn0
レベリングあるからユニットに愛着沸くと思うんだけどね
594名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a05-uikQ)
2020/06/03(水) 19:05:19.81ID:NZAkEml+0
それはあるね。
もうちょい兵士のスキルツリーが複雑でバリエーションがあるといい位。
595名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/03(水) 19:06:20.33ID:aVqvhNs40
>>591
クランマスターが役職をいじれるのでそれで決めるのかと
サブマスもその下は変えられるのかは不明です
596名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 19:10:35.13ID:3d/1m7oI0
>>588
守りの時に最初に農民出すとネチネチ思うやつがいるんだって
まじでうける
自分は強いのに弱いやつ(兵団)しかもってない奴と組まされる受難のコンカラ
597名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 19:12:28.00ID:3d/1m7oI0
そりゃそうだ、農民出してるやつもこんな戦場に居たくないって思ってるだろうよ
598名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-m9VU)
2020/06/03(水) 19:13:28.24ID:QkKHUBgLM
神域様が部下を連れて中央で戦ってるから雲川平和
599名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv)
2020/06/03(水) 19:22:51.09ID:s2tLpbzMM
レベリングっていうけど、lolでランク行けるまでノーマル回す時間あればコンカラも青いけるだろ
600名も無き冒険者 (ワッチョイ 8646-d/DV)
2020/06/03(水) 19:25:03.13ID:CjVEo6lJ0
>>587
坂◯晴美ジャンか?w
601名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 19:26:43.52ID:JuqyPfU30
そういや大昔FEZにいた奴の名前見たな 同じ奴かは知らんが
602名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/03(水) 19:31:31.69ID:4meYqnlW0
>>600
違うけど、それもみたww クソ懐かしくて笑った
名作だったなあ 久々にカルカンドやりたいよ
603名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/03(水) 19:45:15.42ID:ycELShg50
懐かしい名前とかで思い出したけど
VIPでMMOとかの全盛期にこのゲームがあったら盛り上がってそうね
604名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/03(水) 19:50:40.89ID:OTzhIg6T0
そうだなぁ、四六時中全方位に喧嘩売ってまわるキ〇ガイクラン出来上がりそうだな
605名も無き冒険者 (ワッチョイ d602-wYtM)
2020/06/03(水) 20:00:02.18ID:/Cixpg+K0
ロングボウの火力どうなってんの
スキル使ってない通常攻撃で1発4000とか食らったんだが
606名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 20:09:17.04ID:QsJoBxhn0
日本人クランが略奪繰り返して
他国に相当恨み買ったって話では?
607名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 20:18:40.99ID:JuqyPfU30
極振りのクリティカルヒット&へッドショットだったんだろ知らんけど
608名も無き冒険者 (ワッチョイ 69da-kLC4)
2020/06/03(水) 20:48:13.90ID:HKrhnJh30
クラン「新しい豚小屋」でも立ち上げてFEZ民を収容しようかしら(´・ω・`)
らんらん♪(´・ω・`)
609名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/03(水) 21:05:46.75ID:ycELShg50
DeeD空中分解してるね
59人まで減ってる
610名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 21:07:13.33ID:JuqyPfU30
新鯖追加で人減るタイミングだから統廃合が進むぞ
ここから先新規はこないし統合するのにちょうどいい時期
611名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/03(水) 21:15:42.54ID:qGRAqRT60
DeeDってなんの集まりのクランなの?
612名も無き冒険者 (ワッチョイ 86a1-YVem)
2020/06/03(水) 21:18:35.29ID:DaBJlP9r0
a出っ張ってるマップでa後ろの門閉まってるのみたら開けてほしいわ
先にb落ちてaで閉め出されんのほんとイライラする
613名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 21:21:49.93ID:3d/1m7oI0
四六時中全方位に喧嘩とかステキ!
おらはやくやれよ
614名も無き冒険者 (ワッチョイ 797f-B5RW)
2020/06/03(水) 21:25:06.35ID:3d/1m7oI0
味方にCCかかる武器でなぐるだろ
普通はなにも起きないんだよ

そ!・れ!・が!
なんとびっくり、のけぞったりなんか動きが止まる味方がたまにでてくるんだよ
でー、そういうやつがいるときは楽なゲームなはずなのにすげーぎりぎりな勝負になるのな
615名も無き冒険者 (ワッチョイ cac4-H+3J)
2020/06/03(水) 21:27:24.85ID:4/5/ptgi0
DeeDはクラマスを囲う女がいたクラン
616名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/03(水) 21:30:22.75ID:JuqyPfU30
VIPなんてもうみんないい歳こいたおっさんか墓の中だろムリムリ
617名も無き冒険者 (ワッチョイ a9b0-B5RW)
2020/06/03(水) 21:34:14.73ID:RlfuuasR0
>>615
そりゃ長続きしないだろうな
ってかそんな名もなきクランなのになんで話題に出てくるの
内部の粘着野郎が書いてるのか
618名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/03(水) 21:55:20.11ID:uTmqNHea0
>>617
え 男が女(姫)を囲うんじゃなくて女がクラマスの男を囲んでたの?w
ハーレムじゃん羨ましい〜
619名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 22:11:32.50ID:QsJoBxhn0
血戦クソ不味すぎて笑えない
両軍共に兵団撃破が1000行かないどころか700止まりなんですけど
ワールド戦場の方がよっぽど旨いの
620名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-NOv0)
2020/06/03(水) 22:12:12.92ID:ZBwAfWTg0
ハングル文字の称号欲しいんですけど条件わかる方いますか?
621名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d63-Alfg)
2020/06/03(水) 22:28:10.95ID:ZXVGMMLa0
最糞マップだな
アルノで壊してたら攻め絶対勝てんやんこれ
防衛勝率100%
糞ゲーすぎて笑うわ
622名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d63-Alfg)
2020/06/03(水) 22:29:32.86ID:ZXVGMMLa0
ディードはFPSとかのプレイヤー集まってるからみんなべろらんと行ったんじゃねえの?
623名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/03(水) 22:40:38.91ID:HOfiUCG70
ヴァロラント?
deedとか話題にする必要ないのにあげてるって事は囲い?の女口説いてもめたとか振られてからの私怨粘着だろ
624名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/03(水) 22:41:19.98ID:03sgblpu0
大変だね、まだ青の80前後だから毎回兵士全滅させて楽しくやってるわ
625名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dad-bCaF)
2020/06/03(水) 22:45:16.88ID:VRLjVZBs0
女共囲ってCBやってるとか凄ぇな
リアルでも攻城(意味深)しながら攻城戦やってるのか
626名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg)
2020/06/03(水) 22:46:37.16ID:r/yOS5sa0
更年期中のババアしかいないだろ
627名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/03(水) 22:47:37.93ID:swrSX2pY0
>>621
血みどろで攻撃側が2回あったけど、普通に勝てたぞ
1回はB側の梯子を近距離ユニット5部隊くらいで凸したらあっさり行けて、2回目はAに盾二枚と近距離ユニット3部隊と爆裂矢で凸してあっさり終わった
628名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/03(水) 22:48:46.57ID:swrSX2pY0
>>619
血みどろは星5を惜しみなく出せるところなんで、それでいいじゃないw
毎日やってほしい
629名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/03(水) 22:51:41.02ID:03sgblpu0
>>627
連携とらないと意味無いけど
兵士が強くなってくると梯子がめちゃくちゃ効いてくるのが衝撃だったわ
結果攻めのスピードも上がるし
630名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dad-bCaF)
2020/06/03(水) 22:55:21.15ID:VRLjVZBs0
やっと技術も含めてマルタ系列全コンプしたわ
631名も無き冒険者 (ワッチョイ 2dad-bCaF)
2020/06/03(水) 22:56:33.80ID:VRLjVZBs0
といっても歩行と衛兵しか使わないんだが騎士はどう育てよ
632名も無き冒険者 (オッペケ Sred-W6q5)
2020/06/03(水) 23:26:35.49ID:elT0d8Qwr
最近砲撃で壊せる壁とか梯子の位置覚えて来たけど味方も敵も利用するようになった
ピンも出せば付いてくる人増えた
それでも終盤弓だからって陣取りゲームに参加しない奴まだいるから遠距離なしの肉体がぶつかる血みどろモード欲しいわ
633名も無き冒険者 (スップ Sdca-bCaF)
2020/06/03(水) 23:29:16.66ID:Wnfdgi/id
最前線で盾構えて相手の攻撃受けるだけで役に立てるというのにな
634名も無き冒険者 (オッペケ Sred-W6q5)
2020/06/03(水) 23:35:55.98ID:elT0d8Qwr
まあ味方付いてこない事多いし盾構えれば貢献出来るって知ってるやつのが多い低ランカーだと槍とかDPS出したほうがいいと思うんだけどね
早くめちゃくちゃ長い槍持ってる鈍足のクソ強い奴使ってみたい
635名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/03(水) 23:39:03.39ID:QsJoBxhn0
>>628
それが糞みたいな消極的試合しかなかったぞ
マップが糞すぎるのも強くあるがぶつかり合いが完全に距離られてた
ほんとマップがクソオブクソすぎて萎えた
636名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/04(木) 00:01:57.32ID:R/l02jbP0
毎日のようにクソクソ嘆いてる奴居るけど、コンカラに親でも人質に取られてるんか?
さっさと辞めればいいじゃん
637名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-+LC0)
2020/06/04(木) 00:24:55.68ID:8PwzwCv0a
お疲れっした!
638名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d06-IXqw)
2020/06/04(木) 00:25:47.06ID:vhOmicgF0
領土戦の失言で退団させられてる人が居て草生えるwww
しかもディスコでそれに関する当人の退団関係ログ消されてるwww
639名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/04(木) 00:26:01.90ID:IR9jaWFf0
強いられているんだ!(集中線)
640名も無き冒険者 (スッップ Sdea-EDHP)
2020/06/04(木) 00:49:34.65ID:gdJ86SwSd
なんかただの個人の日記帳愚痴スレみたいになってきたな気持ち悪いよ
641名も無き冒険者 (ワッチョイ 95ad-naAu)
2020/06/04(木) 00:54:25.22ID:UODdZBVJ0
血みどろは攻めだと兵器動かす人が全然いないともう無理
642名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/04(木) 01:01:37.77ID:R/l02jbP0
どんどん気持ち悪いレス付けて過疎らせていけよ
643名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 01:04:22.49ID:KTybFdxT0
>>641
そこだよな
騎馬とアペニンばっかりで櫓は動かない、大砲もまともに撃たない、ハシゴも使わない
一人で頑張っても他がこれじゃ何もできん
644名も無き冒険者 (ワッチョイ a9b0-B5RW)
2020/06/04(木) 01:12:16.98ID:/dtIoUcY0
アルノが出てきてから兵器壊し放題だから余計に兵器の人減ったね
もう少しアルノから兵器へのダメージは減らしてもいいと思うんだけどな
645名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/04(木) 01:13:18.53ID:BBGjilRL0
ロングボウでしこしこ殺されるだけだからな
最後まで運べないから損失に対するメリットが少なすぎるし
運ぶ人もだいたい2〜3人しかいないからタゲ集中して兵がすぐ死んで運ぶ気無くすよね
クソスコアの勝利より良スコアの敗北のほうが報酬いいから自然とそうなる

俺は最初に出す課金兵だけ使ってるけどだいたい途中で死んで動かせなくなる
646名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/04(木) 01:25:38.58ID:R/l02jbP0
まぁ、文句言いたくなるのわかるけどな
マップどころか全体的にバランス悪いもん
緑前半は如何に盾で前線張って押し切るかってガチムチ戦場だったのが
青になると盾なんてただの生贄で、正面から推進で押し切られるか単純に馬止めで正面に座られるだけ
なんなら剣盾で裏取って突進で崩そうにも馬止めが座り直すだけで対処される
結局長槍処理する為に遠距離どれだけ用意するかってだけの塩試合になって全然面白くねーんだわ
647名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 01:26:30.19ID:xp2HEIki0
>>643
黒水で押す俺を褒めておくれ
なお、攻城塔はよく壊れます
648名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 01:33:20.11ID:XM8H5C8v0
中国人が六四のことワールドチャットで言うだろうなあと思ったら、思ったとおりの展開
649名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/04(木) 01:34:57.74ID:z7HUYis80
>>647
ジェノバいる時はちゃんと譲ってくれよ
速度は上がるし白黒みたいな高コストの無駄死にの必要なくなる
650名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 01:36:38.48ID:KTybFdxT0
>>647
たまに見かけるぜぇ
キンピカ装備で奴隷のように櫓を押す白黒さんをよぉ
俺のマルタ衛兵ちゃんが死滅した後は頼むぜ
651名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-yeNU)
2020/06/04(木) 01:42:28.82ID:lGjR7Rgg0
クレメンス前の前哨基地、領地戦回数稼ぎに建てられてるのに
空気読めないnekoJPくんが占領して中国人激怒してる
652名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-sWfc)
2020/06/04(木) 01:44:08.92ID:vC2njhmDa
九頭組の九頭文治です、うちのクランなら喜んで女性の方を歓迎しますよ
ごちうさのチノちゃんみたいな女の子が大好きです
653名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 01:48:31.80ID:eEOpuen00
滑ってるぞ
654名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a7-FlVV)
2020/06/04(木) 03:17:00.29ID:dDf7leou0
やっと大盾がLvMAXにできそう、ただなんだかアンチが多すぎて紙くずのように粉砕されるのでちょっと悲しい
655名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 03:40:37.69ID:hjQQCA/q0
告知を見てるとリアクションをとってくれる運営のようだし要望送ってみるのもありかもね
さっき自分も兵装ケチる怠惰プレイに対する要望を改善案つけて送ってみた
656名も無き冒険者 (ワッチョイ d602-wYtM)
2020/06/04(木) 03:56:45.37ID:IWyvdjj20
推進で崩されないT5大盾来たら評価また変わりそうだな
とはいえそんなもん来たら本格的にアルノ以外の攻撃が通らない事態になりそうだが
657名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/04(木) 04:04:43.41ID:R/l02jbP0
単純に推進ナーフして盾崩せないようにするのが楽やろ
推進で崩されない大盾が来て、その崩されない大盾を崩せる推進が来てっていうソシャゲの流れにしか思えん
658名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-B5RW)
2020/06/04(木) 04:07:51.14ID:R/l02jbP0
まぁ悔しいけど今の攻城環境で盾は完全にただの生贄だから後ろでシコり続けるしかないよ
659名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/04(木) 04:25:10.96ID:hgGMZFB+0
盾が硬すぎるとその後ろのアルノやらアペニンやら弓マスケやらが大変なことになるからな
こいつらどうにかする手段無い限りフロントラインはどうしてもねぇ
660名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 04:40:30.52ID:XM8H5C8v0
勝率60%超えとかいってる人たち何食ったらそうなるの?
ソロQしかしたことないけど、パーティーじゃないと無理なんかな。

自分の腕には結構自信あるし戦績も勝とうが負けようが5位以内には
しょっちゅう入ってるけど600戦やって勝率51%なんだが
661名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 04:41:50.85ID:hjQQCA/q0
ソロQってなんだろう?
662名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 04:43:04.04ID:eEOpuen00
緑〜青までとかならPTだとまず60%は超えると思うよ
俺は半分PT半分ソロで今青2周目の32だけど56%だね
PTだと単純に放置率が低くなるから絶対勝率は50%超えると思う
663名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/04(木) 04:46:06.86ID:hgGMZFB+0
つーか他人の味方ユニットは射線通らなくすれば色々マシになるんじゃと思った
その分盾硬くもできるだろうし、遠隔のリスクもはっきりするだろ
664名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 04:47:30.35ID:qC6W0Y0n0
パーティなら1/3埋めれるんだから60%くらいいくよ
ソロでどれだけ腕が良くても所詮1/15でしかないからな
665名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sped-886l)
2020/06/04(木) 04:49:34.72ID:9/h4ZKykp
盾は砲兵いる限り一瞬で崩れるし、黒水の突撃でも一瞬で溶けるしで意味ないな

アペニンの攻撃を吸収し続けるだけなら出来るけど
666名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 04:49:37.25ID:hjQQCA/q0
>>660
自分が他人に合わせる、スコア捨てても奉仕仕事で青前半までならソロでも勝率60%はわりといそうな気がする
複数の職をやり始めた時のスキルがない育成中や各種クエの〇兵で与ダメ10Mを課金せずに達成しようとしたら
どうしても勝率は落ちていくと思うね自分も完全ソロだけど60何%から今や50%まで落ちた
667名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 04:49:42.32ID:qC6W0Y0n0
盾は遠距離へのカウンターだから推進で崩れるのは妥当だろう
星5盾は砲撃でよろけないとか武将の攻撃でこけないとかじゃないかな
668名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2020/06/04(木) 05:27:52.83ID:IK5eLiAP0
むごきん最強!
669名も無き冒険者 (ワッチョイ 86c9-EDHP)
2020/06/04(木) 05:28:54.34ID:cCic2eOY0
S1がケシクなど騎兵無双してS2が対抗策のヴェネチア、アペニン
S3のシーズン兵もアンチがくると思うんだよな
大楯で推進にあたれば相手ノックバックとかさ、接近戦に持ち込める系だとまた面白くなるんだけど
670名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d10-uikQ)
2020/06/04(木) 05:30:46.22ID:IK5eLiAP0
九頭組はもう落ち目なので新規の方はMugonkingdomってとこがいいみたいです!
クラマスさんはイケメンだし女の子は狙っていきな〜?
671名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a7-azxK)
2020/06/04(木) 06:32:15.15ID:dDf7leou0
怖いわ、何かされたんか
672名も無き冒険者 (ワッチョイ 95ad-naAu)
2020/06/04(木) 06:41:45.36ID:UODdZBVJ0
勝利と戦績はあんま関係ないと思う
敵釣ったりしてた方が勝てるわ
あとは今の環境ならうまくアルノ使えたら勝率跳ね上がる気がする
青1周目の後半で勝率55だわ
673名も無き冒険者 (ワッチョイ d602-wYtM)
2020/06/04(木) 06:52:01.53ID:IWyvdjj20
アルノはなー
長城防御側みたいに完全有利ポジから一方的に火力吐き出せる時は鬼の強さなんだが
それ以外だと味方に相当依存する動きになるのがネック
アルノが一番活躍するのはライン戦だが当のアルノが活躍しすぎてライン戦が廃れたという
674名も無き冒険者 (ワッチョイ 8646-d/DV)
2020/06/04(木) 07:31:36.92ID:gVozAzDj0
戦功稼ぎで一番効率いいのってやっぱり攻城戦で上位に入る事?
緑40くらいになってアペニンバルガ位しかまともな戦力になってないからも少し兵団増やしたいなって思ってるんだけど
675名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 07:32:56.82ID:XM8H5C8v0
勝率のことレスしてくれた人さんきゅね ソロQ=ソロでQueue(並び)を入れるの意味です。
青2周めの序盤なんだが、青1周目半ばくらいから勝率下がってきた感じだわ
まあ、ソロだと50〜55%におさまる感じっぽいね 中央値51,52くらいで
676名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/04(木) 07:39:53.19ID:wlMtM01C0
ソロで並びを入れる意味がわからんぞい
しかし、どんだけ勝率いいんだよスレ民
青2周目入ったぐらいだけど40%代ウロウロしてるぞ50%とか戻れる気がしない
677名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/04(木) 07:56:21.15ID:z7HUYis80
トータル(最初に出るサマリ)で語ってるやつと、攻城戦のみ表示の勝率で語ってる奴がいるはずだ
678名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/04(木) 08:02:30.19ID:z+vgD3Ftr
勝率なんて気にするだけ無駄 放置だの回線落ちだのどう足掻いたって勝てない構成あるし
トータル勝率は強武器5人PT組んでエリート決闘でもやればガンガン上がるからしょうもない
679名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU)
2020/06/04(木) 09:45:47.52ID:b4QuuUX60
白山黒水ってなんて読むの?
しろやまこくすい?
はくざんくろみず?
680名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 09:48:59.67ID:qC6W0Y0n0
ハクサンコクスイ
またはベイシャンヘイシュイ
681名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-5vQp)
2020/06/04(木) 10:06:48.08ID:uAVqwHxp0
なんで音読み訓読み混ぜるの?
普通にハクサンコクスイだろ
682名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-aVi6)
2020/06/04(木) 10:07:59.81ID:QpN26V0Da
血みどろで兵器押す係になる白山さんかっけー
683名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a7-azxK)
2020/06/04(木) 10:08:35.25ID:dDf7leou0
白山と略す人と黒水って略す人がおるんだけど、ここでどっちの略にするか決めてもらえると助かります
684名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/04(木) 10:10:11.93ID:vsbKm4uj0
あ じゃあ白山に決定します
685名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 10:12:34.86ID:KTybFdxT0
白黒じゃだめなんですか
686名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC)
2020/06/04(木) 10:15:33.83ID:x5PE8n9Vd
じゃあ愛称はパンダだな
687名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC)
2020/06/04(木) 10:18:08.45ID:x5PE8n9Vd
忠誠の推進同士がかち合うとどうなるんだ?
688名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/04(木) 10:18:27.14ID:F0S3MridM
白黒で良くね?
689名も無き冒険者 (ワッチョイ fede-lFwZ)
2020/06/04(木) 10:36:12.78ID:LQc11g+20
だからこそ白黒ハッキリさせよう!!と言う江戸っ子気質なのかな??
690名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/04(木) 10:38:04.77ID:IsOZmAtp0
滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
爬行(はこう)する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十・黒棺
691名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/04(木) 10:42:15.35ID:55OyKz/A0
はくさん か、しろやまさんって言う人が多い気がする
692名も無き冒険者 (スフッ Sdea-aVi6)
2020/06/04(木) 10:44:47.76ID:8J5jLhPhd
いつも低次元なレスバしてるような奴らが勝率55%以上あるわけないだろ
画像付きで頼むわ
693名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv)
2020/06/04(木) 10:48:19.69ID:xnQu6R5VM
つーか、攻城戦の勝率なんてどうでもよくね?あれは訓練で領土戦が本番だろ?
694名も無き冒険者 (スップ Sdea-5vQp)
2020/06/04(木) 10:49:19.70ID:gRhu1fpmd
本番知らずの童貞どもがっ
695名も無き冒険者 (スッップ Sdea-Oy/I)
2020/06/04(木) 11:21:05.50ID:Z80aA8Vpd
領土戦やらないなら何でこのゲームやってるのって感じだからな
696名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 11:31:27.03ID:KTybFdxT0
領土戦押しメンまじキモ
毎回同じ煽りで詐欺広告みたい
697名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a32-B5RW)
2020/06/04(木) 11:32:15.69ID:mzFvC/zz0
攻城戦で戦貨を気にしてちまちま兵運用するのいいけど
本番の領土戦で何していいかわからない+連携もゴミ+高T兵捨てるだけ
案の定負け戦になり戦貨を捨てるだけで完全に悪循環
698名も無き冒険者 (スフッ Sdea-aVi6)
2020/06/04(木) 11:36:02.98ID:8J5jLhPhd
ほんまそれ、トップクランの奴らは
プレイヤーの動きでさえクッソ上手い
699名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/04(木) 11:38:02.25ID:55OyKz/A0
いや領土戦やってなんぼだろこのゲーム
やらない奴 やめてくんね?
700名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 11:43:39.08ID:XM8H5C8v0
いやあ、血気盛んで結構結構。若い頃を思い出すね。
701名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 11:46:42.01ID:KTybFdxT0
日本クランは質も量もガッタガタだから募集必死だよな
でもキモいから逆効果だよね
702名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 11:51:58.75ID:xp2HEIki0
>>687
正面衝突ならなぜか後出しが勝つ
703名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 11:54:16.83ID:xp2HEIki0
領土いっぱいもってる海外クランのメンバーは、訓練の攻城戦でもオスマンぶっ放してきて意識が高すぎる
昨日は攻城戦で中華系クランの五人組が敵にいたけど、まじで強かった
704名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 11:55:07.20ID:hjQQCA/q0
上位の領土戦動画見てるとやってる事のレベルも高いし領土戦に細やかな技術が不要ってわけじゃないだろうけど
攻城戦と打って変わって外交や人海戦術の方が突出して重要ってのが好きか嫌いかじゃないかね
705名も無き冒険者 (ラクッペペ MMde-9gJv)
2020/06/04(木) 12:01:29.47ID:zLIFq/ulM
攻城戦の勝率でイキって村一つも取れない奴が領土戦叩いてるの笑うわ
706名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 12:02:10.90ID:hjQQCA/q0
リーダーの指示に従って動くのが好きな大規模戦闘寄り人は領土戦が楽しいんじゃないかな
逆に戦場に個人の戦力や影響力を落とし込みたい僻地戦が好きな人は攻城戦の方にハマるだろうね
707名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 12:08:07.56ID:hjQQCA/q0
どんなゲームでもフィールドの違いでどちらがが偉いと決めたがる人は存在するけど
好みの問題だと思うけどね
領土戦やってるクランの運営はめっちゃ大変そうだとは思う情熱がないとやれないね
708名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 12:08:21.09ID:XM8H5C8v0
火に油を注ぐつもりはあるけど、
領土戦は〜、攻城戦は〜などわざわざ区別して語りたがる奴、
だいたい大したこと無い。上手いやつは何をやらせても上手い。
709名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 12:10:38.78ID:eEOpuen00
上に出てるムゴキンやら九頭組は両方配信クランで
まあお察しの通り配信のアンチとかも居るからよく分からん持ち上げコメとかはほっといてやってくれ・・・
710名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC)
2020/06/04(木) 12:11:19.43ID:x5PE8n9Vd
>>702
疑問が晴れたわサンキュー
711名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 12:13:15.61ID:hjQQCA/q0
>>709
有名なゲーム配信者?みたいでちょっと気になってるんだけど
少しやったらすぐ別のゲームに移っちゃったりするのかね?
712名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 12:14:16.39ID:XM8H5C8v0
元々らいつべで配信してた人たちでしょ?知ってる。
713名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 12:15:07.99ID:XM8H5C8v0
>>711
別に有名でもなんでもない。
地元でちょっと名のしれたヤンキーくらいのレベル感。
714名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 12:17:20.17ID:xp2HEIki0
領土戦も攻城戦も楽しい
違った楽しさあってまだまだ飽きない
715名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/04(木) 12:18:07.44ID:wlMtM01C0
中華系クランのPTはやべえよ
もってきてるの全部レベルカンストしてる
オスマンブッパは当たり前
まずは端っこの村を毎度維持するレベルまで持ってけないと
領土戦なんて無駄出費だからガチ戦力でやってらんねえだろ
716名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 12:22:23.32ID:hjQQCA/q0
そうなのね
しかしゲーム配信者の求心力って小さくなさそうだから長くプレイしてくれるといいな
717名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 12:22:45.46ID:eEOpuen00
>>711
別に有名ではないよ片方はリスナーが200~400ぐらいの人でもう片方はほぼソシャゲだから100~200ぐらい
やるゲームは半年とかやるけどソロでやるゲームならもって1か月なんじゃない?
俺も正直配信するよりゲームする派でそこまで頻繁に見ないからわからん
718名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 12:23:25.03ID:eEOpuen00
配信見るより だった
719名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 12:25:50.50ID:EWhH46HVa
コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚
武器ごとの勝率はこんな感じかな
星5の低Lv育成する時は必然と兵士戦力はカスになるから
その時はスコアが安定するロングボウか武器だけでも何とかなるハンマーを出してる
多分何とかなってないだろうけどね。。
720名も無き冒険者 (スップ Sdca-naAu)
2020/06/04(木) 12:45:38.04ID:101ui8ZAd
勝率は兵士レベルとかでも変わると思う
連盟クエ回して星5カンストさせたり、早いうちにアペニンアルノ当たりをゲットしてたらかなり高く出来そうな気がする
721名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/04(木) 12:46:18.10ID:vsbKm4uj0
>>717
話題関係ないけど
分からないなら話すなって思うわ
たまにこういう人見かけるけど嫌いw
722名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 12:46:57.91ID:EWhH46HVa
連盟クエ上げは正直精神持つ気しないわ
あれで星5カンストさせる間にゲームやめそう
723名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/04(木) 12:47:58.14ID:l6KkUcDjd
このゲームはプレイ時間が物言うゲームだから
VC導入だけが前提のクランだとワイワイ勢だけが集まって戦力に組み込めないから
募集するならもうちょい戦闘力についての基準を付けた方がいいと思うの

維持できない星5だらけとか一戦終わるだけで青色吐息だしな
724名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/04(木) 12:55:10.54ID:wlMtM01C0
わからんなら話すなって
そもそもがいつまでやるかなんて配信者本人しかわからんことやぞ
わかるわけねーだろ
725名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/04(木) 12:56:12.24ID:eEOpuen00
>>721
分からないの定義が分からんけど毎回やるゲームを全部見るわけじゃないから自分が見た配信の範囲しか知らんってだけの話ね
自分がやりそうなゲームの配信しか俺はあんまり見ないから流石にすべてのやってるゲームの間隔までは知らんよ
俺も話し方がオカマっぽい人はあんまり好きじゃないかなw
726名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 13:00:56.15ID:EWhH46HVa
しかしシーズン切り替え時期だから話す事本当にないね
正直兵士も武器も大体触ったから早く次のシーズン来て欲しいわ
727名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/04(木) 13:05:44.85ID:vsbKm4uj0
このサイトのクランやっぱりやばそうだな
一気に沸点いきやがった・・・
728名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 13:06:01.10ID:EWhH46HVa
後このゲームってどっから新規来てるのか気になる
宣伝とかも1回も見たことないんだよな
729名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 13:08:49.29ID:EWhH46HVa
俺はそのクランも一切知らんが沸点も何も君の言ってる事おかしいからね
急に意味不明なレスする君の方が上回ってると思うよ
730名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-cE8F)
2020/06/04(木) 13:09:59.06ID:XM8H5C8v0
>>728
なんかゲームないかなーって思って、そういやMB2出たなと思ってSteam眺めてるうちに辿り着いた。
731名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-g/H5)
2020/06/04(木) 13:12:30.62ID:EWhH46HVa
>>730
そうなんだな
俺は他のpcゲーやってて誘われた感じだわ
でもやっぱり広告とかはそんな出してないっぽいなあ
732名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/04(木) 13:12:59.97ID:VsIDgK5od
次の新武器は盾メイスか出血持ちのフランベルジュとかの西洋大剣か、はたまたレイピア&ソードブレイカーか
733名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/04(木) 13:14:14.30ID:F0S3MridM
知り合いが日本語化で始めてその影響かな
734名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/04(木) 13:15:09.98ID:F0S3MridM
んでTwitterで動画出したら結構食いつき良くて何人か始めてたわw
735名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e79-B5RW)
2020/06/04(木) 13:23:45.61ID:NisnjTVn0
宣伝といえば
4亀の記事リンクがずっと間違えたままなんだけど
運営はこういうの確認しないんだろうか
736名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-Alfg)
2020/06/04(木) 13:30:01.95ID:mFNO5q8e0
中華製かーどうせちゃっちんだろうなーと思いつつライブラリに放置してたけどつい1週間前くらいに他にやってるゲームに飽きつつ何気なく始めたら思いの外作り込んであるし
M&B2より全然楽しい
M&Bはそれなりにやり込んだけど2は数時間でやめちゃったんだよな
もうオフゲーできない体と思考になってる
737名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU)
2020/06/04(木) 13:30:02.65ID:b4QuuUX60
3. アペニン弩兵が背盾状態で、近接盾攻撃スキルが使える不具合を修正しました。

これやっぱ盾もって無いときは使えないのが正しかったんやな
確かに背中に盾背負ってるのにぶん殴ってくるのおかしいと思ってたんよ
738名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/04(木) 13:32:06.77ID:55OyKz/A0
新しいサーバーできたら結構宣伝始めそう
739名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 13:45:27.37ID:hjQQCA/q0
>>728
DMMで知ったけど掲載情報が少なすぎて調べてたらよく見てるYouTuberが(たぶん)企業案件として紹介してて
さらに調べたらSteamでもやってたんで知人も誘ってSteamから始めた
740名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 13:46:34.08ID:hjQQCA/q0
ところで統率プロパティって防具だけじゃなく武器にも付くの?
741名も無き冒険者 (ワッチョイ 868c-nxLJ)
2020/06/04(木) 13:48:22.76ID:xMgcQt1c0
落ちのびた盗賊の戦貨が半分以下になってるんだが
もうヴェネチアさんご用達の左官メインでやるしかないわ
742名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-byR4)
2020/06/04(木) 13:49:58.32ID:PQDa4TW50
領土戦育成用にマルタ騎兵入れてから勝率1%下がった
743名も無き冒険者 (スップ Sdea-5vQp)
2020/06/04(木) 14:22:53.90ID:gRhu1fpmd
やっぱM&B2民が多いのか
ゲーム自体は面白いからたまに他板でも宣伝してやってるけど反応あんまりないな

配信はYou Tubeしか見てないけど4月は別人なのに説明文がまったく同じ動画が何本か上がってて企業案件だろうけど、底辺配信者いくら使っても効果ないだろうに
100再生すらされてない動画ゴロゴロあるぞ
744名も無き冒険者 (スップ Sdea-5vQp)
2020/06/04(木) 14:24:54.19ID:gRhu1fpmd
>>732
(´・ω・`)大剣らんらん♪
ハンマーは打撃特化だから打撃斬撃な武器欲しいな
745名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-xhbL)
2020/06/04(木) 14:26:48.50ID:40H0b9Rha
>>740
武器にはつかないー
746名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 14:35:52.46ID:hjQQCA/q0
>>745
コンカラの情報を漁っていたら統率がつきにくい武器、って記述を見かけたので気になってた
ありがとうございます
747名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-m9VU)
2020/06/04(木) 14:51:52.56ID:I/6M2E6sM
悪魔がこのスレに書き込んでいる
748名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 15:05:17.29ID:xp2HEIki0
>>743
まさにM&Bからやってきたよ
コンカラーズブレードは好き嫌いのはっきり分かれるゲームと思うけど、わたしにはお当たり
GW前から始めたけど。もう課金だけで6-7万いってそうw
749名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/04(木) 15:16:00.43ID:F0S3MridM
>>748
同じタイミングで重課金してるけど初期投資は必要だよな・・・っていいながら来シーズンも良いt5来たら課金しそう。
750名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 15:19:23.95ID:qC6W0Y0n0
このゲームそんなに課金するとこあったか?
751名も無き冒険者 (ワッチョイ d67c-2pFA)
2020/06/04(木) 15:31:02.22ID:MoM+uyx60
シーズンユニットの解禁に課金ぶち込んでるのかな
752名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/04(木) 15:32:48.86ID:z+vgD3Ftr
契約系やジェノバは長くやればやるほど早めに買っとけばってなる
ジェノバ持ってないけどもし最初期に買ってたら···いま400戦くらいしてるけど40戦分の報酬を貰えてたんだなってそしてこれからもそれが続く
753名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv)
2020/06/04(木) 15:33:51.94ID:mz3/YfWr0
城外盗賊30体とか破竹7回とか流石に課金しないとやってられんな
754名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/04(木) 15:45:55.82ID:zr7xcVPap
S2からは進捗あげたら多少値引きされるからガンガン代行してるわめんどくせーやつ
755名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 15:58:22.04ID:qC6W0Y0n0
代行やりまくっても1万いかんくらいだと思うが・・・
ケシクなら3万くらい掛かるかな
756名も無き冒険者 (スップ Sdca-naAu)
2020/06/04(木) 16:11:12.90ID:101ui8ZAd
盗賊30は楽w
757名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 16:23:17.12ID:xp2HEIki0
>>755
S1の兵団を全部代行課金して3万弱
S2の兵団を全部代行課金して2.5万弱
ハンマー全部代行課金
兵団スキンの花なんとかを3セット買って5千くらい
将軍スキンのエピック2種類買って4千くらい
馬スキンを2種類買って4千弱
あとは鉄火3ヶ月、常に将軍と兵団のEXPブースト、かなりの封印とかもろもろ…
ちゃんと計算してなかったけど、もっと金額いってるなこれw
ちなみにレベル帯は紫1周目です
後悔してないけど、公開してるw
次シーズンでもおそらく課金するんだろなぁ
758名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 16:24:11.76ID:xp2HEIki0
あ、あと課金傭兵はジェノバ、新武、槍がいるか
759名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-byR4)
2020/06/04(木) 16:27:10.20ID:PQDa4TW50
紫1周目で3万入れてるけど普通に面白いし満足してる
S3もお布施と思って入れるつもり
760名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/04(木) 16:36:02.78ID:VsIDgK5od
兵団育成って課金勢は5000expのアイテムをガン積みしてるのかな?
761名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 16:42:27.00ID:qC6W0Y0n0
んーそんな掛かったか アホな課金しとるなぁ
まあそれでも国産のゲームよりよっぽど安いんだけど

兵団expは当然ガン積みだよ
762名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 16:43:34.00ID:qC6W0Y0n0
5000expって猟金の歌とかってやつか? あれは武将expよ
763名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/04(木) 16:44:50.46ID:IsOZmAtp0
傭兵はジェノバは高いから投げ槍にしたわ
統率の違いで効果一緒なの最近知った
764名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/04(木) 17:10:16.12ID:l6KkUcDjd
課金槍は買って後悔する部類でした
出番が殆ど無いぐらい弱いの
765名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/04(木) 17:22:03.48ID:F0S3MridM
課金弓銃は後悔してないけどそれに紫軍魂付けたのは後悔してるw
766名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d29-B5RW)
2020/06/04(木) 17:22:58.76ID:ZpFiw++k0
>>760
それくらいしか課金するところないからね
767名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/04(木) 17:24:14.95ID:zr7xcVPap
兵団expは常に50回ストックだわ
鉄火、10%含めたらあるのとないので雲泥の差だろこれ
768名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5)
2020/06/04(木) 17:25:08.90ID:I/athnvSM
馬って星5以外は使うなって感じ?
騎兵の真ん中刀騎士星4は早そうなんだけども
769名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d7c-ieL6)
2020/06/04(木) 17:29:08.61ID:9ybwc2f20
馬なんて領土戦でラッシュする用だから星5以外いらんよ
使うにしても野戦か最初の拠点荒らしぐらいだろうな4だと正直アペニンに一瞬で消されるし
770名も無き冒険者 (ワッチョイ d67c-2pFA)
2020/06/04(木) 17:31:00.69ID:MoM+uyx60
馬が強いのは基本的に領土戦で、領土戦ではコスト低い弱いやつ使う意味がないから基本は星5だね。
領土戦を見据えるなら星4馬育てる価値は現状ないし、領土戦やらんならそもそも馬がいらんという…旗どりでは輝くかもしれない
771名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 17:40:18.84ID:hjQQCA/q0
>>764
課金槍というと川東長槍兵だと思うけど襲撃のクールタイムが長くてすぐ死ぬので対兵団戦はかなり使いにくいけど
高ランク武将ほどのこのこと顔を出したがるとある場面を思い浮かべつつ運用を工夫してみると
上手に使えるようになると1襲撃で武将3キルとかできるようになるので実はリターンが大きいと思うよ
772名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 17:43:35.84ID:hjQQCA/q0
ふらふらする性質をもつ弱兵だから予め布陣を敷いて待ち構えて兵団に当てるとかやるのには向いてないね
773名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/04(木) 17:54:46.53ID:VsIDgK5od
>>766
なるほど
どれ課金したらいいか分からなくて
取り敢えずお得そうなs2の100000p付きのを買ったけど
兵団は実戦とPvEで育ててるけど正直青徐すらMAXになるのは何時になるやら

鉄火もお得なのかな
774名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 17:59:09.90ID:xp2HEIki0
>>761
ほんとアホでしょw
自分でもそう思います
特にジェノバ以外の傭兵とか同じスキン買ったりとか
でも楽しいからいいんですw
775名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 17:59:27.00ID:xp2HEIki0
>>765
それはクソワロタ
776名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 18:00:46.80ID:xp2HEIki0
>>773
鉄火が一番大事ですよー!30%アップですがあるとないとで全然変わってきます
そのあとにEXPブーストですかねぇ
あくまでも私見ですが
777名も無き冒険者 (ワッチョイ fe05-uikQ)
2020/06/04(木) 18:02:22.65ID:V0yS/hTO0
自分はシーズンパスだけしか課金してないな。とても満足してるので次もパスだけは課金すると思う。
課金要素が結局は時短要素ばかりだからP2Wにはならなくて良いと思ってる。
778名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 18:02:38.29ID:xp2HEIki0
>>768
旗取りなら全然ありかもです!
攻城戦なら騎兵自体が出番少ないですし、領土戦ならスパアマついてる騎兵じゃないと出番少ないですし
たまに連盟とかで星4の騎兵を見ますが、結構活躍してますよ
779名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ebb-uikQ)
2020/06/04(木) 18:02:38.93ID:GolmGaai0
初心者に勧めるなら鉄火のジェノバだね
780名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt)
2020/06/04(木) 18:07:54.78ID:vxDqofCD0
投石クエあんのに防衛ばっかきてすすまねぇ、マップランダムでいいからどっちにはいるかぐらい決めさせてほしい
781名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMce-JLv5)
2020/06/04(木) 18:08:48.13ID:I/athnvSM
弱いかー
襲撃中の馬ってなんか攻撃くらうと、ヒヒーンってなるよね、それがあかん
星4のやつは速度と足回りがいいらしいから、村の領土戦で使えないかなと
782名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-886l)
2020/06/04(木) 18:12:54.46ID:Fv5fckPb0
ジェノバって一度戦場に出さないと経験値ボーナス付かないんですか?
構成に入れるだけじゃダメ?
783名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/04(木) 18:18:15.74ID:zr7xcVPap
馬を視界に捉えられるように運用するならT5でも無理だぞ
逆にちゃんと運用出来るならノルマンでも仕事はある
784名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 18:22:55.50ID:xp2HEIki0
>>782
入れてるだけで大丈夫ですよー
785名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 18:26:22.14ID:xp2HEIki0
>>781
領土戦前提とするならフサリアかユサールになっちゃいますかねぇ
ただ、そのあとの崩れた状態の時に第二陣で突っ込むなら可能性はありかもです
ケシクとか第一陣だと無力ですけど、混線状態ならかなり有能ですよ
武将キルがとにかく早いです
786名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 18:29:21.67ID:XM8H5C8v0
8秒間移動速後15%アップの紫ぐんたま出たんだけど、
正直何につけるかね・・・8秒間だろ・・・間合いを詰めるか、
ヒットアンドアウェイで逃げるのに使うか、うーん・・・
今つけてるのに上書きしてまで付ける価値があるかというと
787名も無き冒険者 (スッップ Sdea-kLC4)
2020/06/04(木) 18:35:25.23ID:VsIDgK5od
>>776
なるほどねぇ
でも実力伴わないままランクだけ上がって青や紫の戦場に放り込まれそうでね…
先に始めたフレとPT組んだらそれで禿げ上がるのが現状でして…
788名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ae2-7X1g)
2020/06/04(木) 18:36:33.09ID:zC78S2fn0
s1の刀騎兵討伐が全然終わらん
そもそも全然見ない
789名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC)
2020/06/04(木) 18:45:52.53ID:x5PE8n9Vd
>>786
あれあんまり速くないんだよね
リキャスト短いけどなくてもいいかなって思ったわいい使い方あんのかね
790名も無き冒険者 (ワッチョイ d67c-2pFA)
2020/06/04(木) 19:02:02.37ID:MoM+uyx60
忠誠の推進にあわせたら推進速度上がったりしない?持ってないからただの予想なんだけど、上がるなら強そう
791名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 19:07:43.12ID:KTybFdxT0
ヴェネチアにつけると陣形変更が早くなる
襲撃兵に付けると襲撃ダッシュが早くなる
792名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 19:09:13.22ID:qC6W0Y0n0
騎兵につけれるなら村攻め開幕ダッシュに使いたいとこだな
793名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/04(木) 19:18:03.24ID:xp2HEIki0
>>792
この軍魂じゃないけど、エピックで刀騎兵の常時速度20%アップあるんだけど、それをケシクにつけたら速度が11超えて将軍が追いつけなくなった
794名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-B5RW)
2020/06/04(木) 19:28:43.62ID:rKCCH88Ba
足遅いユニットにつけるのは愚策じゃろ
795名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/04(木) 19:35:10.56ID:IR9jaWFf0
素で足の速い兵団につけてあげると裏取りからの奇襲とかしやすいみたいよ
796名も無き冒険者 (ワッチョイ 8909-IXqw)
2020/06/04(木) 19:57:19.34ID:daVFtLiu0
あんまり足の速いやつにつけると自分追い越して意味ないから気をつけろ
797名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-XYsX)
2020/06/04(木) 20:00:39.70ID:bVlCUqB4a
配信者クランとか地雷でしかないわ
囲いと信者に耐えられるんなら話しは別だけど
配信者リスナーは大人しく身内で固まってて欲しい
798名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/04(木) 20:12:51.43ID:3eKoEDLh0
アペニンはあれなんで背面盾ばっかみんな使うんだ?使い方知らないのか???射撃は1で指定してやるとさらに精度が上がるのとか
背面の方がAS速いのか?やっと解放して使い方わかってきた所だけどわかんねー、レベルポイントの交互射撃の時ってどの時なんだよ!w
799名も無き冒険者 (スッップ Sdea-EDHP)
2020/06/04(木) 20:14:39.83ID:B/1v4LRcd
お前みたいに空気読めないやつはどこのクランもお断りだろ
800名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 20:23:05.53ID:qC6W0Y0n0
配信だろうが囲いだろうが人が多けりゃなんでもいい
801名も無き冒険者 (ワッチョイ 8909-IXqw)
2020/06/04(木) 20:23:26.41ID:daVFtLiu0
>>798
細かく検証してないけど、盾構えてると火力が低い気がする
さすがに盾構えて防御強くなったら攻撃弱くなるんじゃねぐらいの感じで背面盾で攻撃してる
盾構えても射撃レート変わってないって言う人もいるしよくわからん
個人的にはアペニンってだけで投石狙われるから空とにらめっこ多いし
実際撃たれるのもかなりあるから移動させやすいように盾は構えてない

アペニンの1は使いにくい
元々バカみたいに精度高く飛んであたりまくるから、わざわざ指定範囲に攻撃させて精度落としたくない
あと直線射撃で後ろを狙ったところで届かないから
射程ぎりぎりで届かないとこを狙う以外では自分は使ってないよ
802名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 20:28:03.13ID:hjQQCA/q0
>>798
少し前にスレでも前構えスキルについて話題が出ていたけれど
現状では前構えスキル使うより背面盾のままの方が有益って比較検証してくれている動画があるよ
803名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/04(木) 20:29:27.62ID:hjQQCA/q0
あれが想定している仕様どおりなのかは分からないけど
盾の前構えにすると火力が落ちるのと隊列乱してフラフラする挙動が入るね
804名も無き冒険者 (ワッチョイ 8909-IXqw)
2020/06/04(木) 20:30:31.97ID:daVFtLiu0
今日かなんかのアップデートで盾構えてないときの近接のけぞりパンチはバグですってなってたんだっけ?
アペニンの盾は相手の近接に殴られることが確定したときの苦し紛れってイメージだわ
805名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/04(木) 20:44:51.07ID:XnyXwi0/0
やべ、久々に俺のいる方が負けるやつじゃん
806名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/04(木) 20:48:02.32ID:Z1lzZD/Z0
私悟りました
負けてるからなんとか巻き返そうと前に出ると無駄死にするので
芋り気味で兵力温存した方が勝ちやすいと
807名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 20:56:31.90ID:qC6W0Y0n0
分かっててもそれができないのが一般的日本人
808名も無き冒険者 (ワッチョイ fe05-uikQ)
2020/06/04(木) 20:57:40.10ID:V0yS/hTO0
兵科によるんじゃね
809名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ebb-uikQ)
2020/06/04(木) 20:58:59.32ID:GolmGaai0
焦って突っ込むと各個撃破されて兵差が余計開いて詰むのはよくある
810名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/04(木) 21:11:54.72ID:KTybFdxT0
野戦ルール知らんやつ多すぎ
馬走らせてりゃ勝てると思ってんのばっかり
811名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-UIaU)
2020/06/04(木) 21:13:45.11ID:b4QuuUX60
小競り合いで勝てないと思ったらおとなしく兵と一緒に下がって別の機会狙ったほうが良い
あと兵団を逐次投入して壊滅しているのをよく見るけど、ほんま悪手だと思うからできる限り足並み揃えてくれ
812名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/04(木) 21:21:38.65ID:3eKoEDLh0
>>810
今日の血戦野戦面白いな、馬が生き生きしとる
ルールはみんなわかってない模様
813名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/04(木) 21:31:20.09ID:XM8H5C8v0
野戦のルール分かってない人多そうだったなw

ただ、みんな好き勝手動き回るから、
案外小学生サッカーするのが一番の均衡戦略だというね。
たぶん防衛隊だとはりきってキャンプしてる人が居るのはチーム的には損失。
814名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/04(木) 21:36:18.30ID:XnyXwi0/0
野戦楽しいな、相変わらず私のいる方が負けるわ
815名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/04(木) 21:38:00.48ID:z7HUYis80
これたまに野戦でもあってよくわからんが取得経験少ないのがなぁ
面白さはあるが拘束時間に報酬が見合わん
816名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/04(木) 21:47:22.41ID:qC6W0Y0n0
広いから播州強いと思うじゃん?
拠点取っても全く維持できないんだぜ
817名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/04(木) 21:48:04.51ID:Z1lzZD/Z0
経験値ゲロまず過ぎて無理
818名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e02-9gJv)
2020/06/04(木) 21:56:37.45ID:mz3/YfWr0
馬以外はB全力でいいんだよね?
819名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/04(木) 21:58:08.50ID:R/l02jbP0
>>818
こういう奴が居るから試合になんねーんだよな
820名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/04(木) 22:10:50.95ID:XnyXwi0/0
あぶなっ、ふざけて開幕からアルノ持ってbいこうとしたら準備時間に英語でちゃんと指示だしているやついたから慌てて従ったわ。野良でもちゃんとしたやつたまにいるからびっくりする
821名も無き冒険者 (ワッチョイ 85c7-Alfg)
2020/06/04(木) 22:20:05.23ID:TPijPYhx0
これ面白いな
822名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg)
2020/06/04(木) 22:20:49.24ID:uAVqwHxp0
(´・ω・`)位置ずれしまくりでクソゲーなんだが
(´・ω・`)はまじ
823名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/04(木) 22:23:17.03ID:Z1lzZD/Z0
歴史に習い、歩兵を盾に弩で騎兵を相手にしたら面白いぐらいキル取れたわ
矢の数は正義
824名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/04(木) 22:35:56.67ID:XnyXwi0/0
ブラックリストって何の意味があるの?どっかに説明ある?
暴言はく人いたから通報とブラックリスト入りしたら既にブラックリストにいます!ってメッセージ出たから意味あんのかなって思って
825名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg)
2020/06/04(木) 22:38:39.52ID:uAVqwHxp0
スタン当ててるのに正面から拉致されてワロタww
もうなんでもありやな
826名も無き冒険者 (ワッチョイ a97c-B5RW)
2020/06/04(木) 22:45:11.26ID:YyOgosUA0
どうもいつもの翻訳者です、中国側の他の情報をあさってWikiのおすすめ兵団ページを軽く整理しました(主に星3と星4)

ついでに騎兵の情報をここでいくつか補完していきますね:
シーズン2で主に弱体化されたのは騎兵の突撃で、1人でも壁にぶつかると全員の突撃がとまったり、
あとは銃撃で突撃が止まるようになったなど、仕様そのものがクソになったという話が多いです。ヴェネツィアとか砲兵辺りのカウンターの実装もありますね。
で遊撃系の騎兵はというと、播州弩騎兵は元から操作難易度がくっそ高く新規と熟練プレイヤーの差が激しかった上に、
今も昔も火に弱いという最大の弱点がありますし、更にはアペニンでカウンターもできるので、こちらもあまり息ができなくなったそうです。
なので移動速度が超早くて突撃の使い勝手がよくダメージも高いモンゴルがまだかろうじて使える騎兵っていう感じですね。

ちなみに関寧は単純に脆すぎるのと、一方マルタは硬いしXV連打で乱戦も強いけれど遅すぎるという評価です。
827名も無き冒険者 (ワッチョイ 85c7-Alfg)
2020/06/04(木) 22:48:16.75ID:TPijPYhx0
翻訳兄貴ほんとにありがてえ
戦功あげたい
828名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt)
2020/06/05(金) 00:21:48.24ID:mEqS9X490
頭になんかついてる装備、銘付きとでもいえばいいんかな
あれって改鋳不可みたいだけど使い捨てってこと?
829名も無き冒険者 (ワッチョイ fe05-uikQ)
2020/06/05(金) 00:24:16.25ID:RwyAc58l0
野戦というかあういう伝統的な陣取り戦っていうのも面白いよな。
830名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
2020/06/05(金) 00:26:57.42ID:4YjTRxHY0
BF出身の自分としてはああいうコンクエストルールがてっきり人気だと思ってた
BFだと攻城戦はどちらかというとラッシュに近くて不人気だったから
831名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 00:40:05.31ID:EQNsWylH0
攻城戦人気で人が増えたからなぁ
領土戦メインで作ろうとしてたのに、そっちのウケがいまいちで開発プランが困惑気味
どっち付かずの状態だけど、どっちも良く改良していってほしい
832名も無き冒険者 (ワッチョイ a97c-B5RW)
2020/06/05(金) 00:50:18.27ID:+DqJ8dZJ0
伝統的なMMOみたいな張り付き&稼ぎが必要なハードコンテンツである領土戦と
一方対戦の楽しさだけに熱中できるカジュアルコンテンツの攻城戦(模擬戦)ですからね、比較すると後者の方が人気が出るのは仕方がないことだと思います。
833名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg)
2020/06/05(金) 01:01:11.37ID:4aW/AVqq0
そうなるとやはりランクマッチが欲しいところだな
経験値稼ぎや兵装ケチるやつもいるのが糞煮込み鍋
834名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 01:21:22.52ID:EQNsWylH0
レート作ってくれれば無気力集団は下層で隔離できるんだけどね
レベルでマッチングは非常に良くない、早く改善してほしいね
835名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-sWfc)
2020/06/05(金) 01:29:52.15ID:el1p6d9/0
血戦野戦だったのかよ
836名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 01:54:56.88ID:hsrftKEf0
内部レートないのか?
パーティでやる時とソロでやる時で全然攻城戦の動きのレベルが違う気がするんだがたまたまか
837名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-NOv0)
2020/06/05(金) 02:02:11.78ID:/ErMqoT70
俺がよく見てる廃人っぽい中国人も攻城戦で常にケシク入れてるな〜統率ダウン軍魂もつけて
838名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 02:02:32.21ID:NlCSjYMP0
PT内で一番レベルの高い奴に合わされるだけやぞ
839名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 02:11:44.96ID:EQNsWylH0
ペリル長城はアルノとアペニン隠れやすすぎてどうにもならんな
☆5さえいなければと心底思う
840名も無き冒険者 (スップ Sdea-RfSl)
2020/06/05(金) 02:31:40.21ID:LkLtGvHRd
15000も戦功貯めるの疲れる...
忠誠でこんなんじゃ星5とか解放できる気しないわ
841名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg)
2020/06/05(金) 02:37:16.63ID:4aW/AVqq0
戦功は貯めるものではなくていつの間にか溜まってるもの
842名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-B/to)
2020/06/05(金) 02:41:56.82ID:ncMx3Zsd0
白山まであと1200って見てもうた
気付かずにいたかった
843名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 02:54:17.71ID:LaYCZyp10
防衛側

アペニン、アルノ多すぎて武将が前線に出ないもんだから、
A、B、Cとロクに守ることもなくどんどん撤退して、
結局本営の守りも遠巻きにアペニンで眺めるだけで、
踏まれても踏み返しにいく奴が俺と1,2人しかいねえよっていうね。

アペニン多すぎて攻めれねえよから一周回って新しい展開になってきたw
844名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 03:53:52.51ID:EQNsWylH0
ペリルの話ならそれは配置場所知らないだけだな
ABは放置、Cは鉄壁、アペニンアルノ配置してるならこれでまず落ちん
Cは砲撃も投石も通らない上にBからの裏道も射撃で封殺されるから攻めきれん
845名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-yeNU)
2020/06/05(金) 04:05:47.41ID:eV6pEAhOa
>>844
よくわからんから画像でくれ
846名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/05(金) 04:06:21.55ID:uYtOqyu30
長城でAB抜けてるなら攻め側押せ押せだから刀盾やらマスケが強引にこじ開けそうあけどなC
ABで止められると萎えて誰も突っ込まなくなってgdるがCで止まる事ってほぼ無いや
847名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 04:17:32.08ID:LaYCZyp10
>>844
ああ、ごめん。これは日輝城の話でしたw

ペリルだと、開始時に本営の壁を壊すかある程度までHP削っておいて、
A、B落としたらそのまま本営Rushするという展開を2回くらい見た。
当然、同じクランの5人パーティがいたのでその5人が先導して
周りはついていった感じだけどな。

それよりも、>>846のとおりA、B落としていてCが落とせずに
止まるってことはあんまりない印象。Aでヴェネツィアの穂先が見えた
だけでびびって入らない奴らばかりで終わるか、
Bに固執して時間切れかというパターンが圧倒的に多いと思う。
848名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-Alfg)
2020/06/05(金) 04:20:39.75ID:4aW/AVqq0
俺が盾や忠誠溶かしながら拠点踏んで振り返ると味方弓が6部隊居座って全然前でねーの
モスクのムスラン?の本拠が角になってるから敵味方お互い本拠射線から動かねーの
かと言ってだ〜れも城壁上に移動もしねーの
脳みそ入ってねーの
849名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 04:23:53.35ID:hsrftKEf0
シーズン変わったらまた星5封印されるんだからそこで楽しめ
850名も無き冒険者 (スップ Sdea-RfSl)
2020/06/05(金) 04:27:26.56ID:LkLtGvHRd
シーズン後の封印って一定期間使えないじゃなくて戦功溜め直しのlv上げ直しなの?
851名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 04:31:47.30ID:LaYCZyp10
>>848
スマランかな。
スマランに限らずだけど、すげー分かるわそれ。
踏ん張って拠点守ったり、踏み返したりしても全然味方
こねーから結局そのうちひとりぼっちになるぜ。
マップによってはC捨てたほうがいいみたいなのも
あるけど(それは十分理解してるが)、最近は冒頭から
ロクにA、Bを守らないような展開が多くなってるw
まあ、シーズン変わったら状況変わってくれるといいですが。
852名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 04:32:29.62ID:EQNsWylH0
>>847
本陣まで一気に攻めあがれるのは、Aガチ防衛を一気に壊滅させた時が多い
ペリルAはベネ残しなんかで最低限の時間稼ぎ
Bはアルアペで安全圏から即死級の射撃が通る
最初からCで止める気の逃げ守りだとラッシュ決まらないし
攻めがCで止められると補給が遠すぎて本当につらくなる
853名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 04:35:13.99ID:EQNsWylH0
>>850
時代解放まで封印で使えないだけ、育成状態はそのまま
854名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 06:32:48.89ID:BbpVpaIc0
略奪多すぎて吐きそう
855名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-wSG+)
2020/06/05(金) 07:03:08.68ID:ing8Ugv30
どのチーム対戦ゲームも大体そうなんだけど
セオリー確立されてくると「これ俺じゃなくてもよくね?」感が出るし、かといって従わなかったら戦犯になりかねないというジレンマ
一騎当千の働きまでは期待しなくても「さっきの俺輝いてたわー」感って欲しいよね。
いつかガッチリセオリー確立されちゃうと、あとは時間が経つに連れてスキル当てるか外すかの段々ミクロな良し悪しの差にしかならないのは避けて欲しい
なので対戦にユーザーが感知し得ない巧妙なランダム要素も取り入れてみて欲しいわね。
856名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 08:04:52.52ID:hsrftKEf0
>>855
びびった キミすごい視点持ってるな
このゲームは多分そうなるよな。なんとなくは感じてたが言語化できる奴がいるとは思わなかったわ
857名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW)
2020/06/05(金) 08:14:19.07ID:xq7IdBzb0
戦功は攻城戦だけで稼ごうとするとしぬほどしんどい
拠点クエで☆の高いものを優先的にやっていけばたまりはよくなる
毎週20回までだからご利用は計画的に

土地持ちが強い一因はこの拠点クエで自領土ボーナスがあること
そりゃあ村一個でも全然違うわってなる
858名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/05(金) 09:10:04.53ID:M+ThNcj+a
連盟でとったのだから拠点クエのボーナスつけてくれたものいいのにないのがサブクランの悲しいところ
あと週一のお小遣いもないのがサブクランの悲しいところ
859名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/05(金) 09:26:29.71ID:r8skUSecp
インセンティブ無しはモチベに直結するし輪転させるもんだろ
860名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 09:40:44.02ID:BbpVpaIc0
所詮二軍なんてこき使われて散財するだけの負け組よ
861名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d2c-B5RW)
2020/06/05(金) 09:59:27.07ID:xq7IdBzb0
土地もってるクランに人員移動とかすればいいじゃん?
連盟人口が多すぎて無理ならむしろ土地複数とりにいくべきだし
862名も無き冒険者 (ワッチョイ a961-/9rs)
2020/06/05(金) 10:00:28.01ID:MG0jMlXe0
2軍なんだから仕方ないのでは
税金なし+採取権2回でまったく利益ないわけじゃないし
不満あるなら青2周目か紫帯のみのクラン作って略奪
863名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/05(金) 10:00:41.42ID:kOyE0u120
2軍作るくらいの大規模クランなら村各1個くらい取れるでしょう
864名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/05(金) 10:00:52.94ID:1v7wLT0q0
訓練とかの評価方法どうにかならんのかね
連盟は得物取り合いになるしさ
>>855
の言ってるのはわいも思ってた。これ感じてる人はやめてくんだろうなあと
865名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/05(金) 10:10:00.37ID:tFIf3wtiM
ユニットゲー、数ゲーになるほどつまらなく感じるな。
866名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/05(金) 10:20:17.09ID:01Nyq6T5r
青徐!パレルモ!盾!ヴェネチア!
楽しかったあのころ
867名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/05(金) 10:22:28.21ID:kOyE0u120
次のシーズンになったら星5は弱体するし今のように一強ではなくなるよ
今の環境が嫌な人は辛抱だね
868名も無き冒険者 (スップ Sdea-RfSl)
2020/06/05(金) 10:23:52.36ID:LkLtGvHRd
>>853
単純に使えなくなるってことでいい?封印解除に戦功いらない?
869名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 10:24:44.71ID:BbpVpaIc0
手薄で進撃路にもならない価値の薄い城を抑えてファームすりゃいいんじゃ?

城攻めの労力?
知らん
870名も無き冒険者 (ワッチョイ ca7d-0Fyc)
2020/06/05(金) 10:36:50.15ID:orqREARt0
青〜紫戦場入ってから驚くほどつまらなくなったわ
871名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/05(金) 10:39:36.94ID:b6Ij0DsP0
コンカラも終わりか〜
872名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/05(金) 10:50:55.23ID:41stzZH10
コロナブーム去ったし終わりだね ありがとうございます
873名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-fO6n)
2020/06/05(金) 10:55:33.13ID:kNBlfCHua
>>870
本当にクソゲーと化してる
青紫になってからキル数稼ぎしたいだけの奴等が弓のみを大量に並べてる

お前らだけで戦ってみろ?と盾を別の前線に持っていくと本拠点まで逃げるしな…
874名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 11:06:03.03ID:BbpVpaIc0
高コスト盾役は最終盤まで温存するのが一番よ
中間で出してると遠距離ばかり逃げ出して前衛が壊滅してるとか多いしな
敵に適度に間引いて貰ったほうがいいのよ
875名も無き冒険者 (ワッチョイ c12c-B5RW)
2020/06/05(金) 11:07:56.79ID:fT6xGkrE0
違う星の兵団を4種類連れて出撃ってクエスト。
いまいち消化しきれないんですがこれってどういう条件なんですか?
876名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/05(金) 11:11:32.79ID:kOyE0u120
青2周目突入したけまだまだ楽しめてるわ

盾は前に出すときは死ぬつもりで出すしかないね
後は味方の槍との連携を意識するとかなり違う、野良だと難しいけど

個人スコアじゃなくて勝利の報酬増加比率を上げたらもっと勝ちに拘るようになるかもしれないが
それはそれでマッチング運ゲーと騒ぎだす人が更に増えると思うので現状のままでいい気がする
877名も無き冒険者 (スッップ Sdea-naAu)
2020/06/05(金) 11:20:24.43ID:blw6MS5Rd
違う星の兵団って誤訳で星5出したら進むんじゃなかったっけか
878名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 11:21:57.44ID:LaYCZyp10
結構課金して廃プレイしてきたけど、青2周目
まできて攻城戦は本当につまらなくなった。

アペニンのLV上げしてるってのもあるだろうけど、
とにかく守るべきところ、攻め込むべきところから
距離を置いてペシペシ射ってるだけの奴らばかり。
勘違いした他の奴らが火力のショボイ弓系で真似するから最悪。

結果、前線拠点の守りを放棄してどんど下がっていう防衛ライン、
一度睨み合ってしまったら時間に追い詰められるまで
動かない攻め側って感じ。率先して攻めたり、守ったりすると
あっという間に味方に裏切られるw 

先々週(青1周目前半〜半ばだった)までは、
こんなことなかったんだけどなあ。
クラン変えて領土戦を真剣にやってみて、それでも
つまんなかったら次シーズンまで様子見だな。
879名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR)
2020/06/05(金) 11:24:26.62ID:ncMx3Zsd0
辞めるって、いうとネガティブだから、卒業にしよう
卒業おめでとう、お疲れ様でした
880名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 11:27:10.97ID:LaYCZyp10
>>867
怖いのは、アペニンが強いからつまんないっていうだけじゃ
なくなってきてるんだよね。
前線から本営までの間、各拠点でのコンタクト自体が少なく大味な
感じになっちゃってる。近接系や盾系を出すインセンティブを
つけていかないと、攻城戦のコンセプト自体が崩壊しそう。

緑〜青までの間は遠距離系が育ってないから大した火力もないし、
出したところで俺TUEEも出来ないから、結果、兵科バランスが取れてる。
青〜紫になるにつれてつまらなくなっていくなんて、設計ミスだよこれはw
881名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 11:35:06.78ID:LaYCZyp10
>>876
なので、今、マルタ盾を育てている最中。
刀盾メインにプレーしてるのもあって、これまで積極的に前に出て
攻めも守りもやっていくスタイルだったけど、それだと味方がついて
こないので自らが盾をやってみようという感じ。
大前提として、攻めも守りも常にラインを押し上げていくのが基本ってのがあるし。
882名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d44-yLqG)
2020/06/05(金) 11:35:39.38ID:xtXbBnbQ0
連盟クエストで評価A+以上取得するクエストが味方高レベの騎馬大暴れしててクリアできねえ
883名も無き冒険者 (ワッチョイ 8649-tiu5)
2020/06/05(金) 11:38:11.15ID:kOyE0u120
ダメージ吸収はスコア貢献度高いんだけど
言う通り盾が簡単に崩されるから出さなくなってるってのはあると思う
盾がいないと戦線維持しづらいから結果として駆け引きが大味になる

槍がいれば多少はましになるけど結局アルノか弓ウルトで崩されて雪崩込まれると一瞬だね
884名も無き冒険者 (ワッチョイ 8905-INBt)
2020/06/05(金) 11:39:55.25ID:mEqS9X490
21日目のログボで投槍取ってみたけど面白いね、一番あう武器ってなんだろう
885名も無き冒険者 (スップ Sdea-RfSl)
2020/06/05(金) 11:40:05.16ID:LkLtGvHRd
>>875
違うレア度のやつを1マッチで全部出撃させないとだめ。
暇な時に補給こもって全部出せばいい
886名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-7hTT)
2020/06/05(金) 11:55:24.32ID:KGwPHZ3f0
無課金だと武将は同レベルでも、兵団や兵団のレベルは圧倒的に違うと思う
やられ役なのは今とあまり変わらないのに、クラン員が新鯖に希望を持ってるみたいで・・・

無課金では、今と変わらんとは言えなかった
887名も無き冒険者 (ワッチョイ c12c-B5RW)
2020/06/05(金) 12:03:37.86ID:fT6xGkrE0
>>877
星5の兵団は一つもってないですけど、何度か回数が進んでたので
試しに4.5の傭兵で行ってみたら消化出来ました、ありがとう
888名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR)
2020/06/05(金) 12:09:44.74ID:ncMx3Zsd0
>>886
悲しい話過ぎるやろ
普段連盟とワールドとかしかやってなくて、久しぶりに普通の攻城戦やったら兵装費用気にしてるのかみんな民兵とか弱い兵士しか出してないから無茶苦茶キル出来た。気にせず高レア出しちゃえば楽しいのに
889名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/05(金) 12:16:56.84ID:tFIf3wtiM
アルノでも崩れないようなT5大盾でも来ないとなぁ
890名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/05(金) 12:17:19.22ID:1v7wLT0q0
結局睨みあってからの崩す方法は武将の吹っ飛ばすヤツ複数でドーン
アルノ持ってきて崩壊させるか兵器置くって感じになって
自己効力感が得づらくなるなって感想だな
あとは、軍魂での能力うpとレベルによる能力うp幅が広すぎ
上の戦場になった瞬間覚める部分が大きいわ
言われてたと思うけど、メインコンテンツが領土の取り合いで攻城戦とか野戦のゲーム要素はオマケな感じよね
なんか、はしごとか壊せる壁とか通れる場所とかランダムになると面白そうだなあと思うけどね
891名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 12:20:50.68ID:LaYCZyp10
>>886
価値観が根本から違うだろうから、どうにもならんね。
課金しろ!とは言えないしなw
892名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/05(金) 12:26:54.90ID:1v7wLT0q0
ガチでやりたかったら課金して兵団EXP買って高tirささっとマックスにしてろって感じだけど
あれレベル30にするのに何個必要なん
893名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 12:27:40.87ID:LaYCZyp10
>>890
例えば相手が大盾で固めてて、それを崩すには挙げてもらったような
手段を用いるという、これは真っ当なことだと思うんだよ。
コスト負担感が大きいけど、兵器(器械)置くってのもゲームデザインから
してみれば、真っ当な選択肢の一つだと思う。前線が出来て、一旦膠着して、
そこからどう次の手を打つか、守る側はそれを読んで退くか、返すか、
そういうやり取りがコンクエ方式の旗取りゲームの面白さかなと。

軍魂とレベル上げは、個人的にはこんな感じでいいと思う。
特に青〜紫の戦場になったら育ってない兵団が大して役たたずなのは、
そうあるべきだと思うし、だから連盟とかのコンテンツやクエストが
あるわけだし。(面倒くさいとか、そういうのも分かるが)
894名も無き冒険者 (スッップ Sdea-N6VC)
2020/06/05(金) 12:28:32.12ID:yRNUEW5Rd
領土戦と攻城戦マップは同じでも占領ルールと梯子の位置と数が微妙に違うんだよね
895名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 12:29:11.32ID:LaYCZyp10
途中で投稿しちまった。
>はしごとか壊せる壁とか通れる場所とかランダムになると面白そうだなあ
これは大賛成。いいねこれ。
896名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 12:31:20.03ID:LaYCZyp10
>>892
常に兵団EXP付加してるから、一体全体何個購入したかは分からんけど、
今週月曜日に始めた襄陽投槍はもうLV18でカンスト1つ手前だよ。
他の兵団をカンストで固めて、襄陽だけにEXP入るようにしてるけど。
ちなみに今週稼いだ戦功は14500。
897名も無き冒険者 (ワントンキン MM5a-J+rG)
2020/06/05(金) 12:33:21.58ID:FNNb0GPHM
全チャでクラン募集してるの入ったけど
同盟込みで260人ぐらいおるけど村1つも無いんやがwwwwwwww

糞ワロタで😁
898名も無き冒険者 (ワッチョイ d902-sWfc)
2020/06/05(金) 12:35:53.46ID:el1p6d9/0
統率取れてないですね抜けた方がいです
899名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/05(金) 12:36:24.88ID:b6Ij0DsP0
>>897
紫青何人くらい?
緑多かったらしょうがない
900名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/05(金) 12:36:55.12ID:r8skUSecp
みんなが不満を持ってる攻城戦のシーンにぶち当たることが数回で、なんでかなって考えてみたけど不満感じてるやつはそこで投了してないか?

同じような不満持ってるやつはいるしそういうのは構成もまともだろ?
準備画面で切り捨てていい構成のやつとそうでないやつは分かるんだから、構成まともなやつと一緒に行動してみたら?

俺は紫で攻城戦勝率50%だが自分のせい以外でA+以下になることはそうそうないぞ
901名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/05(金) 12:38:37.82ID:r8skUSecp
最後に評価の話にすり替わってしまったが、評価も勝利も欲しいだったら会話成り立たないから俺のレスは無視していい
902名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/05(金) 12:40:04.05ID:iNIVMgih0
260人いて村ないって何してるんだろうな
903名も無き冒険者 (ワッチョイ a161-55II)
2020/06/05(金) 12:43:24.47ID:4aW/AVqq0
領土戦やらないクランがなんで連盟に入るんだろ?
マジ邪魔だから連盟に来ないでほしいわ
入れちまった手前追い出しにくいだろうしな
904名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR)
2020/06/05(金) 12:47:19.45ID:ncMx3Zsd0
>>900
血戦野戦でアルノ使うときだけふざけるけど後は真面目にやるんで切り捨てないで下さい。
あと次スレを
905名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 12:50:55.75ID:LaYCZyp10
>>900
投了してもストレス溜まるだけなんで、ちゃんとプレーは普通に続けるけどね。
まあ、どうしようもない勢いで敗走して、これは無理やろなって評価することはあるけど。
戦い方はこうあるべきっていうセオリー的なことを置いといて、人数の多いところとか、
まともそうな奴らについていくとか、そういうのはアリだとは思う
あと次スレを
906名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sped-Q8++)
2020/06/05(金) 12:53:29.51ID:r8skUSecp
>>904
動きまともそうならちゃんとアルノとか守るようにしてるよ

>>950
すまん立てられなさそうなのでよろしく



!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
コンカラーズ・ブレード part5
http://2chb.net/r/mmo/1590836706/
907名も無き冒険者 (ワッチョイ e523-Oy/I)
2020/06/05(金) 12:54:10.11ID:bvc7mroh0
そもそも攻城戦はあくまで練習であってメインは領土戦だからな
908名も無き冒険者 (スッップ Sdea-jARl)
2020/06/05(金) 12:55:38.52ID:MKQ4SeCfd
このたびようやく連盟戦佐官(40〜)に参戦できたんだけど
三回に一度くらいの確率で放置が居てクリア率低くて泣ける
開幕正面の弓がいつまでも射って来てるから確認したら青二人が奥に鎮座
二人も放置居たら絶対無理なんや…

てか何のために放置するの?クリアしてこそだろうに
909名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d06-IXqw)
2020/06/05(金) 12:55:57.46ID:4oaIuvcf0
遠距離兵は全兵団の兵数を今の半分にするくらい大幅にナーフしてほしいなあとは思うわ
遠距離を否定するわけじゃないけど、拠点を踏んだ踏まれたで競うゲームなんだから拠点踏まない系の兵士の影響力はもうちょい下げてほしいわ
910名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-fO6n)
2020/06/05(金) 13:00:28.76ID:oF9nEV7Ya
>>903
少し前まで所属してたクランのこととしか思えない
ログイン人数は結構いたけど領土戦は15人集まるか怪しい状態だった
911名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 13:02:18.44ID:LaYCZyp10
詰まるところ、遠距離兵の割合が高くなりすぎて、踏んだ、踏まれたが
起きにくくなっているというのが論点ぽいな。

この割合が高くなっているってのと、アペニンがOPだ/いやOPじゃないってのには
因果関係はあるんだけど、個々の兵団のNerf云々になると議論が間違う気がする。
近接、特に盾系をプレーするインセンティブをつけるのが一つ。被ダメのように、
吸収ダメみたいな貢献度を評価する方法とか、すでにアイデアは出てるね。
912名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 13:02:37.74ID:hsrftKEf0
クリアしなくても経験値はいるからな
ツール放置はよくいる
913名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 13:06:07.00ID:F5ugi5tc0
>>908
連盟は実は第二waveで止めるのが1番経験値効率高いよ
どれも五分で3万になる
914名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/05(金) 13:11:12.74ID:1v7wLT0q0
>>896
兵団EXPうpじゃなくて直でEXP入るやつの方
915名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 13:11:29.09ID:F5ugi5tc0
あ、放置はダメよ
916名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d06-IXqw)
2020/06/05(金) 13:12:41.16ID:4oaIuvcf0
拠点周辺で発生した被ダメ、与ダメを戦績に反映する時に大幅な上方補正が入るようにするとかね
それだと拠点周りでせめぎ合うのが敵味方ともに美味しい状態になる
ただ兵士死亡で兵装がなくなるっていうのが高T兵の損耗を考えて二の足を踏む人が多い原因でもあるわけで、被害が出づらい遠距離が増える遠因のひとつでもあるよね
結局メインコンテンツじゃないと位置付けされてる攻城戦ではその一戦での勝利のために犠牲を払いたくないってなるのは仕方がないのかもしれない
917名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 13:22:54.97ID:hsrftKEf0
「死んだら消費」が消極的な理由だろうから「演習は出撃した時点で消費」でええやん 
918名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 13:32:05.73ID:NlCSjYMP0
王城クソMAPすぎて二度とやりたくねぇな
919名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-Qj9L)
2020/06/05(金) 13:38:23.96ID:A8U9lYDta
王城マップはいいんだよ
他にはない派手な攻城兵器や城の豪華さもあって最初のうちはテンション上がるし
王門マップがクソ中のクソ
あれ領土戦限定にしろよマジで
920名も無き冒険者 (ワッチョイ 95e5-FlVV)
2020/06/05(金) 13:41:01.38ID:+7mVJZjn0
>>917
そうそう
それ+スコアによる還元率の向上で要望送ってる
要望の数が多ければ運営のリアクションがある可能性も高まると思うので同じ気持ちの人は送ってみてほしい
921名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/05(金) 13:41:10.13ID:IKxoZgbwd
敵が攻めきれないで踏ませず勝利もまずいのがね
拠点防衛の判定範囲広げてほしいわ
922名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 13:45:24.39ID:AB8E708E0
攻城があれって人はやってる時間帯が悪いんじゃないのか?人いない朝なんてやってもクソマッチしかないぞ
王城かワールドでボーナス狙うか兵装消費のない血戦だけやってあとは連盟でも良いくらいだ
923名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 14:07:49.51ID:NlCSjYMP0
王城決戦って名前だから王城MAPしか無いのかと思って最初に王門MAP引いたから勘違いしたわ
王城はまぁ最後の範囲が狭いくらいで不満は無かったけど王門はマジでゴミだな
投石の当たらん2階「のみ」が占領ポイントって詰みだろ
民兵出してるゴミが湧いてる中で何人が自腹で兵器設置して、それを守る肉壁を出すかって話だわ
924名も無き冒険者 (スッップ Sdea-naAu)
2020/06/05(金) 14:11:18.78ID:blw6MS5Rd
高スコア=勝率高くなるって訳でもないと思う
人が多いとこに行った方がポイント高くなりがちだけどそれでも拠点取られたら意味ないからまずくても待機してた方がいい場面とかあると思ってる
925名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/05(金) 14:21:18.22ID:1/deQUkR0
>>924
攻め側でも味方が踏みに行くのを援護するためにもう片方の拠点でひたすら姿をチラ見せして相手が援護に行けないように牽制したりとかもあるね
その流れで勝利しても踏みに行ってた味方たちはスコア稼いで、牽制してた数人は低スコアってのはよくある
926名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 14:22:50.71ID:hsrftKEf0
王門のAは壁ぶっこわせば投石通る防衛側クソ不利マップだったと思うが
927名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/05(金) 14:23:01.62ID:41stzZH10
>>913
第2終わったら放置かなるほど
928名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-azxK)
2020/06/05(金) 14:24:05.68ID:M+ThNcj+a
キル関係の評価をいまの1/10に、拠点ふみの評価をいまの2倍に
そしたら編成も変わって楽しくなる
929名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-NOv0)
2020/06/05(金) 14:30:38.56ID:/ErMqoT70
>>928
キル評価下げたらツイブレとか息できんからやめてくれ
今でさえ10キル10アシストして兵団100位倒してもS行かんことあるのに
930名も無き冒険者 (ワッチョイ 86a1-YVem)
2020/06/05(金) 14:44:38.58ID:Q4p5EGx+0
王門って防御圧倒的不利じゃね
最初は防衛有利かと思ったけどなれてきたらaは常になんか降ってて陣形どころじゃないし
本拠点はがら空きだし
守るならa捨て気味で補給守りつつ本拠点踏まれないように数人が守るとかかな
931名も無き冒険者 (スップ Sdca-KklR)
2020/06/05(金) 14:49:44.36ID:IKxoZgbwd
あの門で何から何を守るつもりだったのか
932名も無き冒険者 (ワッチョイ 86a1-YVem)
2020/06/05(金) 14:54:21.50ID:Q4p5EGx+0
てかあのマップ攻城塔多すぎないか
いやサイズ的にアレくらいの並んでもいいのかもしれんけど
933名も無き冒険者 (ワッチョイ c124-sWfc)
2020/06/05(金) 14:54:40.43ID:41stzZH10
王門すぐ終わるから好きなんだが
934名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/05(金) 14:59:23.20ID:tFIf3wtiM
両サイドからオスマンで崩壊して終わりだな
935名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 15:00:54.02ID:hsrftKEf0
王門本拠はアルノアペニンが裏取りも投石もあまり来ない位置におけるからそこそこ固い
さらに騎兵で攪乱も可能で、攻めのリスポも遠め
それでもAがザル過ぎて10分くらいは残るから防衛不利だと思ってる
936名も無き冒険者 (スッップ Sdea-EDHP)
2020/06/05(金) 15:43:03.16ID:76ntx4XQd
あそこらへんは領土戦の最後の要だから両方防衛を不利にしたと思うよ、普通領土戦の城は攻撃は色々用意しないといけないし防衛がある程度有利だけどさすがに王城は取って取られてが起きないと始まらないからね
937名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 15:47:50.53ID:F5ugi5tc0
>>927
あくまでもフルパでやる時にしたほうがいいですよ。
野良でやるとただの放置になるのでw
938名も無き冒険者 (スッップ Sdea-jARl)
2020/06/05(金) 16:08:17.20ID:MKQ4SeCfd
>>913
んーでも3波くらいで乙ったけど
EXPゲロ不味だったような
939名も無き冒険者 (スププ Sdea-55II)
2020/06/05(金) 16:20:13.66ID:fVQDy3f1d
>>929
キルオナ楽しいんだから評価なんかいらんだろ
940名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 16:31:21.44ID:F5ugi5tc0
AP鯖のキャラってEU鯖とかNA鯖に行ける?
941名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
2020/06/05(金) 16:44:23.74ID:1v7wLT0q0
ブリテン長弓の先を取りたいけど戦功掛かり過ぎるやろこれ
942名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a4b-NOv0)
2020/06/05(金) 16:52:29.19ID:/ErMqoT70
>>939
毎回Cとかさすがにやんねーよ
943名も無き冒険者 (ワッチョイ 868c-nxLJ)
2020/06/05(金) 16:52:47.31ID:iRPTuSMk0
鉄火の契約してるのとしてないのとじゃ全然勝率違うな
してないときは大体負け組連中と組まされる
944名も無き冒険者 (ワッチョイ daba-jG9V)
2020/06/05(金) 16:59:16.25ID:iNIVMgih0
そりゃ契約してない奴なんて兵士もクソなんだから勝率カスだろw
945名も無き冒険者 (ワッチョイ a97c-bpCu)
2020/06/05(金) 17:14:40.43ID:+DqJ8dZJ0
>>855
本当にどのチーム対戦ゲーもそうなんだよね、最近の例でいうとオーバーウォッチとか。
最初期のまだチームワークが研究されつくされてない頃はキャラクター個人の強さとプレイスキルを乱雑に叩きつけあっていたんだけど、
そのうち高ランク戦では4タンク+2ヒーラー構成が他構成を全部叩き潰せるから強い!ってのが発見されて、
見よう見まねで低ランク戦でもそれをしないと戦犯扱いされるようになって、一気に環境が荒んで…今でもゲームそのものは面白いんだけど輝きに欠けている感じ。
運営がバランス調整の舵取りをミスったとかとやかく言うプレイヤーも多いけど、個人的にはプレイヤーがゲームを知りすぎてしまうことによる不可避の弊害だと思う。
946名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 17:21:37.49ID:hsrftKEf0
毎日自動かつランダムに環境が変化するような要素入れないとダメかもな
947名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM65-Y9/a)
2020/06/05(金) 17:26:22.77ID:tFIf3wtiM
まぁ15人でユニットもあるから攻城戦はランダム要素多いなあとはマップか
948名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-bpCu)
2020/06/05(金) 17:27:56.70ID:Qx5cqaOK0
そりゃチームの対戦ゲーは「勝利する」というのが共通の目的なんだから
「自分だけの輝き」を追求した自己表現を行いたいなら格闘ゲームとか
カードゲームやったほうがいいんじゃね?
949名も無き冒険者 (ワッチョイ 355f-wSG+)
2020/06/05(金) 17:35:15.36ID:4G9GbwsV0
>>948
ちょっとズレてるな
その手段が固定化されたらつまんねーなって話してんだけど
950名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-+ULA)
2020/06/05(金) 18:00:26.32ID:LaYCZyp10
その手段が固定化されるのはなんら不思議なことではなくて、
それこそまさにゲーム理論、均衡戦略の考え方ですよ。
均衡から外れることは損失(最適解ではない行動)なので、つまらなかろうと、そうすることが良いわけです。

でも、ゲームとしてそれじゃあ面白くないので、あえて均衡から外れてしまう
(行動の結果として)要素を取り入れたらいいんじゃね?と。それが何らかのランダム性かもね?と。

太古の昔から兵科編成や武器の選択は競技シーンになると固定化されてきたしね。
PC環境ではFPSやRTSが源流だとして、DOOMでのレールガン、CSでのM4とAK、みんな同じことですね。
951名も無き冒険者 (スッップ Sdea-EDHP)
2020/06/05(金) 18:06:53.05ID:76ntx4XQd
俺は最高に面白いから他人のつまんねえなんて知らねえ!!!楽しむ気持ちを忘れるな!!!
952名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/05(金) 18:16:28.53ID:1/deQUkR0
仮にランダム要素を入れるとしたら天候による影響とかなのかな?
ランダムで雷が落ちるとか、大雨で視界が遮られるとか、地面がぬかるんでいて騎馬や重装は移動ペナルティが出るとか
953名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/05(金) 18:18:05.81ID:01Nyq6T5r
>>950
次スレな
954名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 18:19:29.55ID:hsrftKEf0
駆け引きの要素が少ないから多分すぐにテンプレ化できちゃうのよね

パレルモで奇襲、角待ちヴェネツィア、見えないとこからアルノ、そして単純に強いアペニン
「空いてアペニンが多いからコレを出そう」みたいなのが存在しないから固定化が早い

シーズンごとの変化はあるけど、もっとスパンの短い変化がないとこの先は苦しくなる
955名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 18:28:41.85ID:BbpVpaIc0
アペニン多数と見たら器械設置が大正義だぞ
コスパ?そんなもんは知らん
956名も無き冒険者 (スップ Sdea-c0Yy)
2020/06/05(金) 18:32:24.44ID:01MpvakBd
>>950
キモッ
957名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-Alfg)
2020/06/05(金) 18:35:42.42ID:b6Ij0DsP0
>>956
は?
俺に対して言ったか?
958名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-IXqw)
2020/06/05(金) 18:39:04.58ID:LaYCZyp10
950踏んだので次スレ建てたぞ
http://2chb.net/r/mmo/1591349016/
959名も無き冒険者 (ワッチョイ 86a1-YVem)
2020/06/05(金) 18:45:38.94ID:Q4p5EGx+0
天候の変わる頻度上げてもっと激しくしてほしい
曇ったり夜だから城内でも視認性悪いとか遠距離兵団の精度ガタ落ちとか
晴れて暑いから重装兵団の動き鈍くなるとか
今って最初の大砲打ち合いくらいしか効果出てないでしょうあれ
960名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d02-+ULA)
2020/06/05(金) 18:47:14.70ID:LaYCZyp10
>>955
角曲がった先にいるアペニンがねえ
スラマンの本営、攻め側から見て右奥に配置されるアペニンの対処法が編み出せたら応用が効きそう
左奥を投石で潰すと同時に盾持ちを出すしかないのかなあ
961名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 18:53:16.23ID:AB8E708E0
>>960
スラマンはマップで見て本拠地南のはしごを登って上取るのが勝ち筋
わかってない奴が多いと泥仕合で終わる、押し込んだら壁上とって上から弓なり大砲なり
そっちに気が行ったら前面部隊が押し込める
962名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 19:01:01.11ID:NlCSjYMP0
その「○○で気を引いてる内に、○○で押し込む」ってのが全く期待出来んから萎える最大の原因やねんな
中学生でもわかるだろって事が全く理解しない奴が大半すぎてしらけるんよな
963名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 19:05:28.68ID:AB8E708E0
>>959
雨で銃がとかな。霧ももっと濃くていいと思う
後攻城は夜暗いのが欲しいな。松明とか破壊できる様にして
これは要望出したら実装はされそう
964名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/05(金) 19:06:00.39ID:01Nyq6T5r
>>958
おつ

たった5人でも連携とれるPT組んだらだいぶ安定するよ
盾うまい身内いるとほんとに楽しい いつもありがとな
965名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/05(金) 19:08:38.85ID:uYtOqyu30
このゲームはシーズン制だからアペニン無双もあと2週間ちょいだけでしょ
来シーズンはまた新規ユニット育てるのに忙しいしメタも変わる

ただあの破甲の連射力だとどうアンチを作るのか分からんよね
壁の後ろや射線通らない場所への攻略手段作らないと無理ぽよ感はある
966名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 19:10:59.65ID:AB8E708E0
>>954
そのテンプレを破るのもまた楽しいでしょ。シーズン兵解放されてそんな時間経ってないやろ
まぁたぶん低レベルが課金でシーズン兵持ってるのが悪いので星5シーズン兵はレベ100からとかにすれば新規にもやさしいのにな

アペニンよりフランキの方が強いし
あんまり思考停止になるよりも自分で考えて楽しんだ方が良いよ
967名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 19:31:29.03ID:hsrftKEf0
>>966
個人の気持ちや嗜好の話じゃなくてだ。テンプレ化しやすい環境に陥ってるからねって話
その例なら「フランキ出せばよくね?」になるでしょ

例えば悪天候だとアペニンのが強いとか、マップ次第ではこっちとか、今日はこっちとか、
明確な選択の余地、プレイヤーの判断力が介在する余地をもっと用意しないと
この先全体の育成が進むごとに使う兵団の固定化が進んでつまらんゲームになるぞというお話
968名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 19:40:39.90ID:F5ugi5tc0
>>966
アペニンとフランキは両方カンストしてるけど、兵団数の差かアペニンの方が強く感じてます。
ただ、フランキの軍魂がそこまで良くないからってのがあるからフランキの軍魂揃ったら比較して見たいですな。
アペニンはダブルショット、射撃スピードアップ、ダメージアップ、統率ダウン、弾数アップのエピック軍魂だからそら強いか……
969名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 19:41:37.17ID:AB8E708E0
>>967
ちょっと何言ってるかわかんないです。カウンタープレイが無いという話なら沢山ありますよ?
攻めと守りなら持っていく兵変えるじゃないか?広いマップならヴェネより忠誠の方持っていくし
もっと言えば味方の持っていくユニット見たら良いんじゃないのか?どういう展開になるか読めるでしょ
領土戦なら話は変わるけど、騎馬テンプレが流行ったので槍と馬に強いクロスボウと砲撃追加してみるかっていうのがシーズンの運営の目標だったわけだから
それは達成されたんじゃないの?次のシーズンは又考えて作ってくるんじゃないの?そのバランスを1週間で何とかしてくださいって言ってるのか???
970名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 19:45:25.98ID:AB8E708E0
>>968
こっちはブランキ30で銃の軍魂がいっぱい出てアペニンまだ16だから、そりゃそうなんだよな
固さがやっぱり銃の方が頼りになるというか、最後のかなめで60,70キルして防衛とかある
971名も無き冒険者 (ワッチョイ d95f-886l)
2020/06/05(金) 19:52:42.09ID:F5ugi5tc0
>>970
いいなー
銃の軍魂全然出ないんよね
フランキはほんと硬いよね。近接になるとやたらと勝手に抜刀するのやめてほしいけどw
972名も無き冒険者 (オッペケ Sred-aaBD)
2020/06/05(金) 19:54:37.44ID:01Nyq6T5r
アペニンは背中盾のおかげで逃げる時も硬いってのがセコい
フランキは前評判ほど近接強いとも思わなかったなまだ20にもなってないけど
973名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 19:58:55.73ID:AB8E708E0
>>972
近接はおまけっすね・・・・ウィーンの方が抜刀しない分攻撃速いし
前衛いなくなったり最後30秒で弾切れて拠点踏むときとかしか使わないかな
974名も無き冒険者 (ワッチョイ 86a1-YVem)
2020/06/05(金) 19:59:15.26ID:Q4p5EGx+0
alt押してなんかすると出てくるラジオチャットって発言せずに消す方法あんの?
デュアルディスプレイでやってて隣のモニタ触るときにalt押してんだけどゲームに戻るときあれ出ちゃって無駄に呟かされるんだけど
975名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 20:04:26.98ID:hsrftKEf0
>>969
俺が主張したのは
 ・シーズン単位の変化だけじゃこの先テンプレ化が進んでくから、
  (話題に出てるランダム要素なりで、現行よりもっとスパンの短い)環境変化の要素を追加した方がいい
の1点だけだぞ

すぐに変えろ、ともこれが無いからこのゲームクソゲー、とも言ってない
976名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 20:05:11.30ID:EQNsWylH0
また垢停きてるな
もっとやれ
977名も無き冒険者 (ワッチョイ fe02-Alfg)
2020/06/05(金) 20:14:58.20ID:uYtOqyu30
そもそも天候による有利不利はちゃんとあるらしいぞ
みんな気にせずやってるだけで
978名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR)
2020/06/05(金) 20:16:26.60ID:ncMx3Zsd0
私が通報した暴言吐いてたやつは入ってないな、残念
979名も無き冒険者 (ワッチョイ a97c-bpCu)
2020/06/05(金) 20:26:18.70ID:+DqJ8dZJ0
>>972
フランキが剣聖って言われてたのは銃がくっそ弱いのを揶揄されてだから…
あと接近されてもちょっとだけ対抗できるっていうだけでガチの殴り合いになるとやっぱり弱いよ
980名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-Alfg)
2020/06/05(金) 20:26:19.83ID:hsrftKEf0
あー天候の話は空気読んだだけ 銃の玉でなくなったりするのは知ってる
981名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 20:28:34.49ID:NlCSjYMP0
wikiの「攻城戦ではもちろん最も重要であるポジションを任されていた。おっ儀仗隊さん今日も元気に攻城塔押してますね!」
って皮肉正に中国のセンスで大好きだわ
982名も無き冒険者 (スッップ Sdea-EDHP)
2020/06/05(金) 20:28:39.47ID:76ntx4XQd
まぁまだこれからっしょ、有料の頃購入した身としては劇的に変わっていってる、UIとかも最近よくなったばっかだし
この会社家庭用ゲームのスタジオ設立したらしいね、そのうちそっちでもでるかもよ?
LOLでいったらまだシーズン1だからな、あの頃は回避とかあってクソゲだった
983名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-jG9V)
2020/06/05(金) 20:38:16.49ID:AB8E708E0
>>975
ごめんなんかちょっと言い過ぎたわ、今日の流れが雑で乗っかってしまった
シーズン兵は修理やすいから攻城で使われやすいしその流れでテンプレ化するのはあると思う
環境変化とかはこれからどんどん出るんじゃないかな
984名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
2020/06/05(金) 20:54:23.82ID:1/deQUkR0
>>981
原文は読んでないからアレだけど
どれもセンスある言い回しがあって楽しいよね
985名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW)
2020/06/05(金) 21:12:39.83ID:gnE+AOl90
うーん
兵団レベル、武将レベル、戦功すべてに割合プラスがつくから同レベル帯だと同じ仕様になるんじゃねーか?

こういうゲームは組み分けをきちんとやっていると勝率は必ず半々になる
民兵デッキだろうがT5や課金兵いれていようが
意図的に負け組作ってたら別だけど

弱い兵使っていると倒す兵数が減るから戦功値が上がらない
スキルポイントも貯めるのに時間がかかる
キルがすべてアシストになる
というのは起きる
986名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW)
2020/06/05(金) 21:16:33.38ID:gnE+AOl90
ちなみに何か気に障らないことをしているのか知らんが
システム的に軽装のショートボウあたりでも武将の最後のHP500くらいは削れない
すべてアシストになってる
最後自分の兵で殺さないとキルが取れない
他のプレイヤーがいるときは必ずその人のキルになってる
そこらへんに課金と無課金の差があるかも知らんね

公表していない仕様がたくさんあるよ
ランダム要素もたくさんあると思うよ
大砲が当たらない
弓が当たらない
クリティカル率が高い人と低い人がいる等々
987名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 21:24:54.22ID:EQNsWylH0
妄想もここまでくると病的だな
988名も無き冒険者 (ワッチョイ 2501-Q8++)
2020/06/05(金) 21:28:02.24ID:/+TtqWy40
次スレでは黙ってた方がいいぞ
989名も無き冒険者 (ワッチョイ 792c-0suR)
2020/06/05(金) 21:35:31.86ID:ncMx3Zsd0
ちょうど領土戦はの参加、回数必要だったのでありがたい
990名も無き冒険者 (ワッチョイ 1569-mtB6)
2020/06/05(金) 21:37:20.34ID:mbKfVsZC0
ロード画面から動かなくなったんやけどなにこれ(´・ω・`)
991名も無き冒険者 (ワッチョイ 1569-mtB6)
2020/06/05(金) 21:38:49.17ID:mbKfVsZC0
治ったわよかった
992名も無き冒険者 (ワッチョイ 8663-E6Ip)
2020/06/05(金) 22:28:45.84ID:XruGpcEl0
一騎討ちはリスポンから攻撃通らなくしていいんじゃないか弓が一生降りてこない
993名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 22:40:58.40ID:EQNsWylH0
2マップはリスポンまで攻め込めたな
他はまだ調べてない
994名も無き冒険者 (ワッチョイ b979-KklR)
2020/06/05(金) 22:42:51.00ID:BbpVpaIc0
正直投了ボタン欲しい展開はある
995名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW)
2020/06/05(金) 22:44:23.85ID:gnE+AOl90
妄想っていうか、位置ずれじゃねーかと思ってるけど殴っても死なないとかありえんだろ
相手が盾持ちならわかるんだけどさ

ほんとバグだらけだよ
996名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d7f-B5RW)
2020/06/05(金) 22:48:39.96ID:gnE+AOl90
ドットダメージが入るマスケで死んで無いから

そういうわけわからん敵の無敵状態の経験無いならそのうち経験すると思うよ
997名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d6e-B5RW)
2020/06/05(金) 22:56:33.27ID:EQNsWylH0
そろそろ紫が見えてる俺によく言った
お前が紫2週目なら許してつかわす
998名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d33-bpCu)
2020/06/05(金) 23:01:45.50ID:NlCSjYMP0
早速3万くらい突っ込んでキルの判定伸ばして来るわ
教えてくれてサンキューな!
999名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ebb-uikQ)
2020/06/05(金) 23:10:36.04ID:RkT7AdeD0
1000名も無き冒険者 (ワッチョイ 7ebb-uikQ)
2020/06/05(金) 23:10:53.22ID:RkT7AdeD0
埋め
ニューススポーツなんでも実況



lud20250919193417nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mmo/1590836706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「コンカラーズ・ブレード part5 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
幻想神域 -Cross to Fate- Part261
幻想神域 晒しスレ Part.183
【AA】ArcheAge Part249【アーキエイジ】
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1248
【Nobuon】信長の野望online1695【AGO】
【ブルプロ】ブループロトコルpart655【BLUEPROTOCOL】
トリックスター〜Trickster〜 USA版スレ 深度2m
【ナーサ垢バンか?\(^o^)/】信長の野望online1746【荒らしにご用心】
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part43
【MMO】私を助けて【逃避】
【Black Desert】黒い砂漠 PC版 Part764
依萎違遺誌降曖せ安肯功案識識漆愛耕は
【LostArk】 ロストアークpart148【pmang】
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1884
【晒し】シルクロード オンライン【ASUKA】
大航海時代Online〜Lost Memories〜784海里
【WoW】2大洋ゲーを語るスレPart10【EQ2】
ロードス島戦記オンライン 15島目
【AA】ArcheAge Part254【アーキエイジ】
信長の野望online1712
【BlackDesert】黒い砂漠PC版 Part594
【LostArk】 ロストアークpart169 【pmang】
信長の野望online1756
【ToS】Tree of Savior part1326
Bless Unleashed Part14
MaplestoryPart1836
トキメキファンタジーラテール Part1465
■-Master of Epic- Day5717-【MoE】
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1481

人気検索: 女子小学生裸画像 西野小春 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 2015 アウあうロリ画像 エロ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ porn 女装 女子高生顔出し 女子中学生 新見奈々子 画像
06:34:17 up 7 days, 3:43, 1 user, load average: 104.85, 164.07, 169.59

in 1.0579919815063 sec @0.027440071105957@0b7 on 091919