◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 [きつねうどん★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1621253518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1きつねうどん ★2021/05/17(月) 21:11:58.17ID:CAP_USER
 携帯料金の値下げやデジタル庁の創設を推進している菅首相が、じつはガラケー(旧来型の携帯電話)の愛用者だというのは大手紙で何度も記事になっている有名な話だ。自民党の二階幹事長など、ほかにもガラケー愛用者の政治家はたくさんいるという。

 身の回りを見ても中高年世代を中心にガラケーにこだわる人は意外と多く、いまだに携帯電話の契約総数の1割をガラケーが占めている。もちろん、スマホに比べるとガラケーは圧倒的に少数派なのだが、一部の人々からは根強い支持があるようなのだ。

 とはいえ、5G時代に移行しつつあるなかで、なぜいまどきガラケーなのか。昔ながらの携帯を使い続ける2人の愛用者に「ガラケーにこだわる理由」を聞いてみた。(取材・文=押尾ダン/清談社)

◆◆◆

同世代が「LINEの既読」で大騒ぎ
 ヤクルトの営業所でマネージャーをしている内山貴子さん(仮名、61歳)は、およそ30年間ガラケーを使い続けている。10年余り前にスマホが本格的に普及し始めたとき、夫や周囲の友人たちはどんどんスマホに切り替えていったが、内山さんはガラケーにこだわった。理由はいたってシンプルで、「スマホの操作を覚えるのが面倒」だからだ。

「年齢的なものもあるのかもしれませんが、私すごく面倒くさがり屋なんですよ。イチから操作を覚えなくてもいいように、ガラケーも同じメーカーのものを何十年も使い続けています。メーカーが同じなら操作もだいたい同じじゃないですか。だから、バッテリーが劣化したり本体が壊れたりしたら、毎回必ず同じメーカーのものに買い換えるんです」

 たしかに中高年世代にとってスマホの操作は面倒くさい。覚えるためには「アプリ」「アカウント」「インストール」といったカタカナ語とも向き合わなければいけない。

 その一方、スマホにはガラケーにない便利さがあるのも事実。たとえば、LINEなら電話よりも手軽に家族や友人とコミュニケーションがとれるし、知りたいことはインターネットで検索すればすぐわかる。地図アプリを使えば旅行先で道に迷うこともないのだ。

「よく『LINE使えないと不便でしょ』と聞かれるんですが、私はあんなもの煩わしいだけだと思うんです。グループLINEってあるじゃないですか。周囲の同世代の友だちが『既読がつかない』『返信がない』っていつも大騒ぎしているんです。それを聞いているだけでも煩わしいなって感じますね。だったら最初からスマホなんて持たないほうがいい。

 地図アプリも私には必要ありません。ヤクルトレディという仕事柄、住所さえわかればどこにでも行けちゃうんですよ。旅行が趣味なので日本全国いろんな場所に行きますが、スマホに案内してもらうより地図を片手に歩くほうが楽しい。心に焼き付けておくタイプなので写真も撮りません。だから、ガラケーでもほとんど不便さを感じないんです」

取引先と24時間、365日やり取りすることになる
 ガラケーを使い続ける中高年世代には、内山さんのように「スマホの操作を覚えるのが面倒」と思っている人が多いという。しかし、デジタル環境に慣れているにもかかわらず、なぜかガラケーにこだわる人もいる。

 中堅商社勤務の鈴本康太さん(仮名、58歳)は、会社だけでなく自宅でもパソコンを使っているが、携帯はガラケーにこだわり続けている。周囲にスマホをすすめられても、頑として断るという。その理由は、ひと言でいうと「アナログへのこだわり」だ。

2きつねうどん ★2021/05/17(月) 21:12:06.12ID:CAP_USER
「スマホが普及し始めたころ、大きな病気になって入院したんです。退院したのはちょうど桜が咲く時期で、昼間に電車に乗っていると、車窓から美しい桜並木が見えた。風が吹いていたので桜吹雪のなかを電車が走っているような感じでしたね。でも、外を見て『きれいだな』と思ったのは私だけで、ほかの乗客は誰ひとりとして桜並木に気づきませんでした。

 なぜ桜に気づかなかったのかというと、その車両にいる人はみんな下を向いてスマホを見ていたからです。その瞬間、スマホの弊害を強く感じました。定年を目前に控え、私の人生も終盤に入った。今後は目にするものすべてが最後のアルバムのように貴重なものになります。スマホに夢中になって大切なものを見落としたくないと思ったんです」

 そもそも「スマホは便利すぎる」というのが鈴本さんの考えだ。スマホがあれば、どこにいようと何時だろうと、すぐに情報を取ることができるし、メールに添付されたファイルを確認したりすることもできる。しかし、便利さというのは、じつは不自由さと裏表の関係にあるもの。鈴本さんは、スマホを持つことで不自由になるのが嫌なのだという。

「私は商社で働いているので、海外企業と取引をします。すると、時差の都合で仕事が深夜や休日にずれ込むことがザラにあったんですね。そこへスマホまで持ってしまうと、取引先と24時間、365日やり取りをすることになる。それって命を削るようなものじゃないですか。体力のある若い世代ならともかく、私はそうやって仕事だけに縛られるのも嫌だった。

 結局、スマホを持つと、人間がスマホに使われてしまうんですよ。だから、私は会社や取引先には『スマホを持ちません』と宣言し、そういう人間だと認知してもらいました。周囲に呆れられているかもしれませんが、ガラケーがある限りは使い続けます」

ガラケーのサービスが終了したら「携帯自体を持たない」
 もっとも、内山さんや鈴本さんには残念な話だが、ガラケーを使えなくなる日はそう遠くない時期にやってくる。大手キャリア3社がサービスを終了するからだ。NTTドコモは2026年、auは2022年、ソフトバンクは2024年までしかガラケーを使えない。

 そのときガラケーこだわり派の人たちはどうするのだろうか。内山さんは、「ガラケーのサービスが終わるなら、私はもう携帯を持つこと自体をやめる」という。

「無理して携帯電話を持つ必要はないと思うんです。家に電話があれば十分。どうしてもメールを送らなければならないときは夫にスマホでやってもらえばいい。勤務先からもガラケーを支給されているんですが、それがスマホに切り替わるとき私は定年になっているはずです。近所に買い物に行くだけの生活なら、携帯がなくても何も困りません」

 それに対して「ガラケーがなくなるなら、そのときはスマホを使わざるを得ない」というのは鈴本さんだ。筆者からガラケーサービス終了の知らせを聞いた鈴本さんの表情には、怒りとショックがありありと見て取れる。

「山奥で自給自足の生活をしているわけではありませんから、世の中がデジタル化してしまう以上、非常に不本意ですが、スマホを使う以外ないでしょう。行政手続きもスマホを使ってオンラインで行うようになりますからね。

 でも、これはガラケー愛用者に対する差別ですよ。『怒り』のひと言です。まあ、融通の効かないオヤジのたわ言ですが……」

 近い将来にガラケーのサービスが終わるとき、菅首相や二階幹事長といった政界のこだわり派もスマホに切り替えるのだろうか。そのあたりも気になるところだ。

(清談社)

https://bunshun.jp/articles/-/45483

3Ψ2021/05/17(月) 21:22:04.60ID:PNx6WbNw
ガラケーいうか携帯電話機能にしぼってほしいんですけど

4Ψ2021/05/17(月) 21:27:37.69ID:Yxgm0HZt
まぁ時代についてこれないやつもいるだろう
切り捨てないといけない輩だ

5Ψ2021/05/17(月) 21:42:02.59ID:Aicu1kds
ガラケーとタブレットの両刀使いです

6Ψ2021/05/17(月) 21:45:26.53ID:++NH5x4E
タッチパネルが怖い
エロサイトは触っちゃいけない物が多いからさ

7Ψ2021/05/17(月) 21:52:04.37ID:1U+CyFpB
PHSがよかった

8Ψ2021/05/17(月) 21:57:01.83ID:0GuHvI20
>>3
それな。
仕事で連絡用として使うのにスマホである必要が無いんだよ。
電話掛けて受けられればそれだけでいい。

9Ψ2021/05/17(月) 21:57:32.61ID:TnwPaR3Q
いや、ガラケーもデジタルだけどな。
アナログはとっくに停波してる。

10尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg 2021/05/17(月) 21:59:20.64ID:/adLd3pt
融通の利かないオヤジだからそうなるんですw
「人と比べるな」というではないか

11Ψ2021/05/17(月) 22:03:09.25ID:cv4Cskg3
まあ、ガラケーで何の不便も感じないし、
スマホだけしか利用できない店やサービスは無視・敬遠するし

何の痛痒もない。
アホが乗せられているだけとしか思わん

12Ψ2021/05/17(月) 22:04:06.07ID:cv4Cskg3
あと、スマホで懸賞とか応募とかあったら
無視する

LINEはありえないし、

13Ψ2021/05/17(月) 22:15:35.80ID:t1eon4hU
差別?
阿呆なの?

14Ψ2021/05/17(月) 22:18:48.42ID:JbudmsG7
純粋に電話だけのが欲しいんだ
スマホはスマホ
電話は電話だ
わかるだろ

15Ψ2021/05/17(月) 22:22:55.34ID:6xFv+P9O
ガラケーにも余計な機能たくさんあるのにスマホ否定とかやめーや。

16Ψ2021/05/17(月) 22:49:03.70ID:WNZc/FSA
なんでいつの間にかスマートフォンという
おもちゃみたいなサブデバイスが最先端みたいになってんだろうな

17Ψ2021/05/17(月) 23:01:27.95ID:hL0//j11
らくらくホンの類ってやっぱ売れてないんかね?と思ったら
らくらくスマートフォンとか出てるのか

18Ψ2021/05/17(月) 23:22:48.35ID:oVXAVKIh
ガラケーっても終了するのは3Gのほうだろ。
おれはとっくに4Gに乗り換えた。
ガラケーとスマホを使い分けている。

19Ψ2021/05/17(月) 23:42:56.29ID:/v9s7+gO
ソフトバンクのシンプルスマホにしろよ
プリペイドで十分

20Ψ2021/05/17(月) 23:54:26.51ID:w9d5Hvl3
ガラケーのアプリを
Android上で動かせば良いだけなのに
出てくるのはクソなんだよな。
お年寄りターゲットなのにクソみたいな性能で
レスポンス悪いのとか

21Ψ2021/05/18(火) 02:59:52.31ID:2jb7BvGJ
ガラケーは仕方ないとしても
ガラホは無くなって欲しくないな
2つ折りが無くなるのはキツい

22Ψ2021/05/18(火) 07:19:49.92ID:ceBR/5qq
ガラケーなんて今は売ってないだろ
ガラケー風ルックスのガラホだろ?

23Ψ2021/05/18(火) 14:22:17.04ID:5s6JLjVd
ワイは3G停波ギリギリまでゴネる予定。

24Ψ2021/05/18(火) 15:21:56.45ID:laXzQsAG
>>1
普段から執拗に女性差別をしてる日オスがこの程度で差別とか片腹痛いわ

25Ψ2021/05/18(火) 16:10:15.34ID:v2F29a4R
>>23
その予定だったけどちょっとした事で紛失してしまい
ガラホに満足のいくものが無くしょうがなくスマホに変えたのに
ソシャゲ楽しみ過ぎてる漏れ(´・ω・`)ノ

26Ψ2021/05/18(火) 16:28:07.84ID:AyXZjmT9
スマホの方がええやんけ(´・ω・`)頭が固いな

27Ψ2021/05/18(火) 16:58:16.47ID:4i32Z5qo
電話とメールしか使わないならガラケーが断然使い易い
特に営業マンが会社関係と電話で連絡を取り合うならLineは危険すぎて使えないし
会社支給ならネットで遊ばれない為にもガラケーを渡す
何よりも安い

28Ψ2021/05/18(火) 17:20:56.06ID:GdFtp69e
つぶしまくった公衆電話復活させなきゃな

29Ψ2021/05/18(火) 17:27:59.34ID:QSOx+Rk3
4Gケータイがありますよ
公衆電話は今程度は維持するべきと思うけどね

30Ψ2021/05/19(水) 04:21:14.21ID:C+MKg5x0
未だにガラケーしか持ってなくてネットしてる人居るけどほんと損してる
スマホ触った事ないからどんなんか知らないんだろう 

31Ψ2021/05/19(水) 04:36:07.20ID:p9QCqIr9
気持はわかるが通信機器だからいずれなくなる
レコードやカセットテープ、ビデオがなくなるのと一緒

32Ψ2021/05/19(水) 05:22:18.76ID:4QtJBurM
スマホ使ってるけどガラケーは好き

廃止されないならガラケーに戻したい

33Ψ2021/05/19(水) 09:16:36.22ID:5uefz89p
ガラケー全盛期のガラパゴス極めたケータイはデザインやギミックに個性があって、スマホよりずっと機能少ないのにパンフレットや店頭のモック見てるだけでワクワクしたな

34Ψ2021/05/19(水) 10:22:15.54ID:hN52yD8y
ガラケーにブラウザ入れてネットやってた頃が懐かしい

35Ψ2021/05/19(水) 10:29:20.54ID:9OtsCzG0
>>33
まともにネットできない馬鹿はそうだったんだろう

mmp
lud20210806095117
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveplus/1621253518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
立憲・野田佳彦代表 参院選“想定”スケジュールに苦言「3連休の真ん中」「投票率下がる」 [きつねうどん★]
週休3日は大賛成どころか当然くらいに思ってるけど
JRの電車って暖房が強過ぎじゃね?
10/12(水) おまいらおはようございます( ^ω^ )
安倍チョン首相 韓国企業のロッテ副会長長男の結婚式に出席 ネトウヨだんまり←抗議しとけよ
石原伸晃経済再生大臣、急激な円高について「政府として注視していく、日本経済は良好」
京都は所詮は在日部落だよね
高市氏、「罷免仕方ない」 防衛増税への批判巡り [きつねうどん★]
【地震】展示の縄文土器に被害 函館
ワンオペ対応中に「バンバンとレジを叩かれた」 仰天クレーマーに、女性店員の対応は…「ご退出願いました」 [きつねうどん★]
【皇室】かえって"皇室の危機"が深まる…秋篠宮邸改修に44.5億円もかけた政府の不可思議
阪神 タイガースガールズ複数メンバーが新型コロナ感染 チームとは接触なし [峠★]
まるで「無限ジップライン」!? 「無重力ランニング革命」がコンセプトの自転車「GlideCycle」 [きつねうどん★]
「あいつらが日本人に何をしたか…」メイウェザーが“お騒がせYouTuber”に激怒 [きつねうどん★]
いら立つ山本太郎発言力低下か、小池に300万票近く離されて、さらに立憲共産推薦候補にも負ける
バフムートは「生き地獄」、ロシア戦力はワグネルから空挺兵に ウクライナの指揮官 [きつねうどん★]
俺はゴミの分別なんかしない。そんなもn知った事かよ。
やっぱり大学入試は予定通り 振り回される受験生「ただ、ただ、不安です」 [峠★]
【しんぶん赤旗】生活保護費減額は違法 最高裁統一判断、自公政権の施策断罪
長くなりそうだな 自然発生確定なら運命を受け入れるが、
【政治】民進党・松原仁議員「支持率低迷で離党者が増える 蓮舫、二重国籍問題をはっきりさせてくれ」
蛭子能収の人生相談「ペットの猫が亡くなりそうです…」
“便秘が原因の下痢”になる人も 危ない「シニアの便秘」
橋本岳「あの時感じた予感は本物」
プーチン後のロシアは正真正銘の「ギャング国家になる」とギャングが警告 [きつねうどん★]
蓮舫氏を激怒させた朝日新聞政治部記者の正体 「目を付けられまくって一ミリも出世しない俺」 汚い言葉遣いで会社側も謝罪 [きつねうどん★]
おてらカフェP0wer(^-^) ★1軒目
【夕刊フジ】北朝鮮軍で「非常事態」続く…軍医ら高熱・呼吸困難で相次ぎ死亡
抜群の存在感! 街なかを走る「ひよ子」が"故郷"で話題 [きつねうどん★]

人気検索: 小学生 女子中学生のまんこ画像 和日曜ロリ 少年 陸上 エロ 蟷シ Child あうアウpedo little girls Olivia model マツコ マツコ masha babko ロリ ペド jb
02:56:19 up 7 days, 17:18, 2 users, load average: 215.11, 247.42, 267.61

in 0.33764219284058 sec @0.33764219284058@0b7 on 103015