和歌山・白浜にいる1歳のメスのパンダ・彩浜は、ここで生まれた16番目。今回、中国各地を取材し驚きの事実が明らかになる。飼育員たちは、命の尊さに涙を浮かべた。
毛皮にしたり絶滅しそうになったら今度は保護したり
人間って勝手だな
取材してる髪束ねた汚らしいディレクターなんなの?日本人として恥ずかしいわ
パンダの中でも容姿も良くてセックスも強い名門中の名門なんだな
>>38 本来は肉食の普通のクマだけど、生存競争に負けて餌のない高地に追いやられ、笹で食っていけるように進化したとか
ファミリーとか言ってるけどニンゲンに翻弄されて家族崩壊してる血統めぐりしてるだけじゃないか。
なぜ何もない和歌山がパンダ利権にありつけたのか謎だな
だから力が働いたのさ。中国との関係も悪くしたくなかったし
白浜って最近の話だったんだな
昭和からいたと思ってたわ
>>63 上野は狭いし、空気悪いし、水も良くないし環境わるすぎ。
和歌山 こないだ行ったら、暖かいし空気よし、水よし、広いしストレスレスで素晴らしい環境だった
まあこの方法だと中国としても殖やすメリットが出るから良かったんじゃないの
ちゃんと絶倫エリートを派遣してくれたしな
子パンダって、何でこんな可愛いの?
奇跡的な可愛さじゃね?
子パンダ嫌い見たことないわ
上野の譲渡パンダが繁殖に成功していればこの流れは変わっていたろう
最初の嫁すぐ死んだ時トンキンよっしゃーやったんやろ
0:12〜 テレ東 じっくり聞いタロウ
特集「女性専用風俗について」
ゲスト 波多野結衣 (AV女優)
彩浜、見に行きたいな。
タラコのような状態から動画を見てたから、生で見たら感動で泣いてしまうなw
これ本放送で見たけど今までで一番面白かったかも
次はレッサーパンダの風太でお願いしたい
双子がデフォなので家系図が凄く広がると思う
パンダのファミリーヒストリー?
ふざけてんのか、NHK。
>>72 池沼ズランプの臭いケツを喜々として舐める下痢三 w
だいぶ昔、大物芸人二人の会話
明石家さんま「師匠、パンダって可愛いでんなぁ」
横山やすし「パンダぁ?食うたら旨いんかい!」
パンダに罪はないのに、なんでこんな地区だけにいるんだろ
昔の記録は面白いな
今は先人パンダ達の功績によってアイドルとして地球中の人間に認識されてるから撃たれる事は無いだろうな
おーるうえいつーげざー♪
アドベンチャーワールドのCMって全国でやってるのか?
最近寝てるときに勃起が止まらなくて寝られない。
ギンギンになって目覚める。病気かな
___
__/ \
( _ ・ω・ |
\ヽ |
∠ノ / |
( / /
| __ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
|/ //
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
長生きしたな
シャンが生まれる直前まで生きてたのか
中国語ちょっと勉強してる者だけどこの番組に出てくる中国人の皆さんは
さっきから基本的にむっちゃ聞き取りやすいな
世代から考えても超エリート教育受けた人たちだと分かる
和歌山はパンダやら猫やら動物に頼りすぎてる感がある
'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ━━━━!!!!
>>206 >>208 北京語を元にした普通話ってやつ
日本の標準語に当たる言葉だけど、中国は広くて標準語使ってても訛りがそれぞれ凄いから
聞き取りにくいの当たり前だけど
英語で言ったらアメリカ人の英語じゃなくて
イングランドの英語なみに聞き取りやすい
風呂上がりに、ふと外付けの総合給湯器(?)の上を見たら、たぶん野良猫の子猫…(?)けっこう大きいけど1歳前後だな
ひとの目を見つめながら、甘え声で"にゃぁ〜"て、鳴いてきた…
どうしよう…(。´・ω`・。)
赤ん坊を出産したばかりの母親を手込めにして
赤ん坊が育つとそれにも手を出す
人間じゃねえ・・・
∠二`-=-'"~<.,,,,,_
,,=''"~ =
,/ \、i, ,ノ \
___,,,,__ _____ lイ -=・=- -=・=- 'l,
`ヽ=, \/~ ,/ / `iヽ
,,,.-`l <,_ | ,, .,,人, ,_ ,_ l,
∠,,_ \ レ/ ー'"'"| u/ `''' '- N
/ \、i, ,ノ ,l, ,/ | /| | | パンダうぜーな
| ○ ○ V / // | | )) | | うぜーな
,イ Д て,,/ U .U し(
(_,,. ┌'"| lヾ
>>278 あなたたちでは勝負になりませんよ パンダかわええええええ
野生のパンダの発情期面白かったなあ
メスが勝ち進んできたオスをひっぱたくやつ
>>315 良浜は日本に来る前に他のオスと人工授精してできた子
>>303 オスが背中からツメたてたり噛んだりしてくるからメス可哀そうや
おまえら突然宇宙人にさらわれて田村涼子と同じオリに入れられれみたいなもんだぞ
そこで子作りできるか?
>>330 フサのウンコを腸内にいれれば髪の毛が生えてくるって記事があった
白浜での実績があるから中国の飼育技術も発展したんだな。まさにウィンウィンの関係
>>337 繁殖できるメスだから人工授精だけはしてて、白浜にきてから妊娠がわかった
>>263 家族で観てた水戸黄門で、奥さんを抱きたいから、亭主を惨殺して、身をひそめて息子といっしょに質素にくらす母親を、息子の見てる前で"テゴメ"にして、部下に息子の惨殺を命じるハードなストーリーがあって
各ご家庭が凍りついた…
そりゃ中国が手放したくなかった母親パンダなわけだな
中には自分の赤ん坊を育児放棄したり、下手すりゃ殺したりするのもそこそこいるんだし
>>360 受験ではそれぞれが理系と文系で極めて受験で交代しても試験管にバレないし
健康保険も勝手に健康保険を共有しても絶対にバレない
双子って便利だろ
雄ちゃん
赤ちゃん返り→良浜と同じ空間に入れられてボコボコにされる→中国へ
アドベンチャーワールドのパンダは今は4〜5歳ぐらいまで居るよな
今日のニュースで永明は今年も繁殖にチャレンジするってやってたで。
>>399 繁殖させないとあかんし、白浜にいたら大人になってもセックスできない
姫路って姫路城とアドベンチャーワールドと駅そばくらいしか無いよね
人間の都合で可哀想
こないだ行った水族館のカメも可哀想やった
この体にしては赤さんが小さすぎる
そらあ絶滅するわ
一日中ガキの金切り声とかババアの怒鳴り声やカメラのフラッシュ炊かれまくったら、そりゃ早く帰りたくなるだろうよ
ストレスでおかしくなってしまいそう
メイメイは先にラウヒンを育ててからユウヒンも育てられたんだな
桜が美パンダなんだっけ
アイドルみたいに誰推しとかあるんよなファンが
うまれてすぐ死んでる赤ちゃんパンダも何頭かいるからね、(;ω;)
去年は彩浜ちゃんべったりでおとーちゃん全く相手にされなかったけど今年はチャレンジするんか
>>422 家族で見ていた…はうそだが、
夕方の(再)放送枠で、黄門じたい誰だったか?覚えてないけど、あまりの鬼畜なストーリーをほのぼのな演出するから、ハラがたったのは覚えてる
ラウヒンは赤ちゃんを舐めすぎてハゲさせたことがあった
彩浜ちゃんは未熟児で産まれ双子の片割れは死産壮絶やな
パンダの生態
よくこれまで自然環境で命を紡いできたな
本当に人間が思ってるような生態なんかいな
>>510 個体差があるらしく1年近く妊娠してから出産したのもいるらしい
食っちゃ寝してるパンダ。
休日の俺となんら変わりないのに、何故パンダはこんなにも可愛らしいのか。
>>530 自然の個体は時々ネズミ食ったりするみたいだぞ
肉食から草食に切り替わる進化の途上らしくて、そんな体で草食動物すら食べない笹を食べてるから
主食を食べた時の体への負荷が凄まじいらしい
で、小動物食える時はそれを食べるみたい
浜家に日本語で話しかけると反応するらしい
なんか聞いたことあるみたいな感じ
中国以外の国で産まれた子供と交配して産まれたら日本の子に出来るんだっけ
長寿と子だくさんの家系のサラブレットやんな浜家パンダは
>>544 パンダが襲撃したってニユースの大半は
人間側からのやらかしだよ。金目当ての密猟が未だ多いからね
パンダ側から襲うって事はまず無い
>>622 家にシャンシャンの生まれた時の体重と同じ重さのぬいぐるみがある
>>588 レンタルのパンダの場合、外国で生まれた子供も含めて中国に所有権があって
生まれた瞬間からレンタル料発生するって聞いたことあるけど
>>634 血統管理されてるから相手がいない、繁殖できなかった、繁殖候補になってないなど
永明にもスポットあたってよかったね
全然知らんかったし
和歌山県民としてパンダは誇っていいのか微妙だなって思う
>>663 あれかわいいよね
アドベンには彩浜が生まれた時の写真のキーホルダーがあるよ
何も考えず連休に行こうと思ってたけどこの番組のおかげで人多いかなあ
加藤雅也ってバーニングの力でNHKだけ出られるやつだよな
>>697 キリンいなかったかな?赤ちゃん生まれてたの和歌山じゃなかった?
>>555 中国行ったときテレビでたまたまその日のニュースみたいなので
農民が狭い山道でパンダと遭遇、みたいなのやってたけど
色が白黒なだけで日本のニュースとかで見るヒグマやツキノワグマと遭遇的な
映像と変わらんなあ、って思ったことあるわ
動画とってたらパンダがそれ見つけて突進してきて
撮影者がそれにビビって「あっあっあ〜」
って言ってるとこで動画が終わるという
あ、そうだ、和歌山といったら紀州だな。紀州といったら、吉宗か、紀州犬。
でもいまはパンダだなw
>>675 白熊は寒さへの適応で凄まじい断熱性を誇るんだが
そのせいで運動するとすぐにオーバーヒートして動けなくなる
極地でもセルフ熱射病になるんで、持久戦に極端に弱い
持久戦に持ち込めれば勝てるぞ
>>710 シャンシャン誕生の頃、
派閥があるから和歌山にアドバイスを求める事はない
とか書いてる人がいたけど
そんなつまんない事でパンダを危機に陥らせるのはどうなのかと
>>698 噺家の六代目圓生が同時期に亡くなったけどパンダの記事の方がデカかったってな
>>713 アミメキリンの赤ちゃん生まれたよ!こないだサファリデビューした
ぼく可愛いチンチンだよ(´●ω●`)
お相手のマンマンを探しているんだ
>>733 白浜は1人で行きにくいのが難点
どーしてもカップル&ファミリー向けってイメージだし
宣伝も女性向けのイメージに偏重し過ぎてるのは問題
その点、上野や王子は市街地にあるから
ふらっと男1人でも気軽に入れる気軽さはある