竹村さん声優デビュー作だからなあ
周りはベテラン勢揃い
この時代にクラッシャージョウみれるとは…(´;ω;`)ブワッ
昔観たんだけど全然覚えてない
観たら思い出すと思ったが…
映画ってこれ1作だよな?
高千穂遙はガンダムをSFではないと言ったらしいが
今のところこれもSFっぽくはない
残酷シーンが多過ぎて叩かれるなら鬼滅の刃なんてどうするんだよみたいな
>>17
若い頃はイケメン
タロスも超絶美形
川´・ω・) ドルロイの嵐を今アニメ化しないかな?
ダーティペアも復活できるし
♪ 彡⌒ ミ
∩´・ω・`) ♪
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
内容がアレでもメインテーマが流れたら許されるアニメ映画
クラッシャージョウ
幻魔大戦
超人ロック
♪ .∧__∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ .ヽ ♪
♪ 〉 とノ ) ))
(__ノ^(___)
. 彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・`) . ♪
,γ::∩ミ < . . ♪
/⊂ニ ニ⊃ヽ
.(__ノ乂:∪彡(_)
. 彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・`) . . ♪
. / . .\ . . . ♪
. レ'\ γ∩ミ.
. . . > ⊂:: ::⊃
. . . / 乂∪彡
まあバブル文化でしたね・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
. 〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
6か月もアニメ禁止と考えたらその苦しみは痛いほどわかる
弟が見たがった東映まんがまつり(男塾と聖闘士星矢の二本立て)見に行った時、あまりの混雑に「次の回から入れ替え制にします」(当時は無かった)とか放送入ってえ、まだ男塾見てないのに、と思ったら、
他のおっちゃんたち数人がものすごい剣幕で劇場スタッフに文句言ったおかげで無くなった。
>>26
SFじゃなくてスペースオペラのつもりで書いてたと聞きましたよ
だからSFアニメって呼ばれるとモヤモヤする 原作者がSFじゃないって言ってんのに 未来の娯楽は宙に浮きがち
SFアニメあるある言いたいの〜
高千穂遙がサタデーナイトフィーバーのビデオを見せてダンスシーンの参考にさせたという
東映の劇場アニメもやってくんないかなー
地球へや009超銀河伝説等々w
>>81
風営法の都合でクラブ扱いにして営業しています こういう無重力のやつは一応さいたまに出来てたな
ラウンドワンみたいな施設に出来るのはいつ頃か
>>53
ジョウはダンがオッサンになってから生まれてる
だから60代 クラッシャージョウはテレビシリーズになると思ってたけど
ダーティーペアがなったな
普通に面白いなクラッシャージョウ
今のアニメ技術でリメイクしてTVシリーズとして放送してほしいわ
制作はMAPPAとサンライズで
>>112
昔は途中から入って次の回で見てない
ところまで見て退場とかあったなあ 未来のディスコシーンってどれもこれもなんだかアレなんだよなあ
現代人が想像できない光景になってるはずという前提で設定するから当然なんだけど
リッキー、のび太くんだったんだ
イメージ的に田中真弓だと思ってたw
スペオペアニメだったら
「西方武侠アウトロースター」も
やってくれませんかね
知り合いには面白いからってすすめられたけどついていけねえw
>>214
新作漫画やってたけどあんまり話題にならなかったしなぁどうなんだろうね >>155
何かしらんけど昨日まで1週間くらいの実況禁止食らってました ところどころ音声途切れるのは、差別用語でも入ってる?(´・ω・`)
だんだんジョウの声に慣れてきた
というか今みたいな乱暴なセリフ回しだと、優声とうまく混じり合ってる
>>234
スペースコブラやカウボーイビバップみたいなの目指してるのは分かるが、空回りしてんだよなぁ
偶然、うちで取ってる上毛新聞に安彦氏が何故か連合赤軍を語る社説が載ってた、
特に面白いわけでもないけど資料的意味でアップしとく。
捨てる前にたまたま写メっただけで俺も読むとは思ってなかったw ガンダムだと嫌過ぎるけど
クラッシャージョーだとこの変顔イケるよね
川´・ω・)
安彦さんは絶望的にカメラワークが下手だな
漫画のコマ割りのまんまだ
>>214
真っ裸ってえっちな名前ね(´,,・ω・,,`) アルフィンは大昔のアニメ雑誌の人気ランキングだと上位だったとか
>>241
昔は未成年の飲酒喫煙なんてうるさく言われなかった
正月になると親戚が中高生にやたらと酒飲ませようとしてた時代だ . 彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・`) . ♪
,γ::∩ミ < . . ♪
/⊂ニ ニ⊃ヽ
.(__ノ乂:∪彡(_)
. 彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・`) . . ♪
. / . .\ . . . ♪
. レ'\ γ∩ミ.
. . . > ⊂:: ::⊃
. . . / 乂∪彡
ジョーエロすぎて草
女性客へのセックスアピールを欠かさない監督
なあ?今思うとこのディスコ風の盆踊りて
踊っていてたのしいのか?
でも、ここの二人のダンスシーンはなかなかじゃない?
>>281
動きもねちねちねっとりですよね
そこが作家性なんだろうけど しかし、このチーム中良いな
仕事もプライベートも一緒か
地方だと昔は3本立てとかあったな
深夜にサンゲリア、サスペリア、ゾンゲリアの三本立て見たわ
>>214
どんなに出来が良くても懐古厨老外に叩かれるだけだぞ こういう時代だよね
前スレでヤマト2205の感想教えてくれた人サンクス。予告見る限りガキの頃当時親父と何回も見たあのデスラーの古代私ごと射てええのシーンがある時点で見るしかないかもなと(´・ω・`)
>>270
赤毛のアンは大人になってからの方が名作に感じた >>214
CG全盛の今では逆にリメイクできないらしい。
終盤のコルドバ転回なんかは絶対無理だと、こないだネットで見た >>286
系統としてはアレですね、あしたのジョーのあおい輝彦感がある >>300
ビバップが、いつの作品だと思ってんだよw 親父さんはジョウ以上に無茶してたんだろうな
佐藤元www
>>292
サングラスしてたらヒロインにはなれないってことですね >>330
大学新歓コンパも18で普通に酒飲んでたっけ
いまはどうかしらんが >>349
スペースコブラは1982年、クラッシャージョウは83年では ジョウの中の人のイメージってガンダムXのランスローな俺・・・
シャアもどきのw
>>349
いや、そういう感じにしたかったんだろうってこと。言っちゃ悪いが安彦にはセンス無いわ >>364
時代によるんだろ
1955年の「ゴジラの逆襲」の宴会シーンも今見ると何が面白いのかさっぱり分からなかったりする >>374
地元では数年前まぇ3本立てが有ったぞ
更にホモと仲良くもなれたからな 色々なアニメ関係者の似顔絵がわんさか登場してるんだろうな
わかんないけど
オリジンのハモンとラルの酒場シーンまで一切の進歩無し
>>300
目指してるのは50から70年代のアメリカの
スペオペを日本的に解釈したアニメ >>329
児童向けの才能ない奴が中二に走るわけヨ 死にかけてるお姉さんはどうなったんだっけ・・・(´・ω・`)
いかにもスタッフみたいなのがちらほら(´・ω・`)
>>463
このまんまのノリを令和でやっちまうからなぁ とって富野由悠季なのか?
すげえええええええええええ
こういうシーンは安彦さんじゃないと描けない気がする
今の演出家でこんなコンテ繰り出せる人居ないんじゃないかな
クラッシャー・ジョウってもっとハードボイルド系の大人の男かと
思ってたらめちゃくちゃクソガキなんだな。
火の鳥宇宙編に出てくる無重力ディスコがこんな感じだったから手塚オマージュなのかもしれんな
>>382
まあ概ねおっっさにも好評だろ>2205 >>474
つーか金曜日その回だったよなwww
すげぇ古い感じのネタだったけど >>334
骨折って入院してたガキ時代に、病院の待合室で見ようとすると必ずプロレスにチャンネル変えられた
これ鳥山明なんだって(´,,・ω・,,`) こういうシーンにスタッフの遊びが紛れてたりするからコマ送りしたくなる
OBキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
80年台アニメーターってほんと、大規模破壊描くの大好きやからなぁw
ってのを踏まえると庵野のエヴァ納得できるでしょう
>>330
80年代のディスコブームの頃は
六本木とか日比谷は大学生以上向けなディスコが多かったが
新宿とか高校生だらけなディスコが多くて
そんな店も普通にワインクーラーとかガブ飲みしてる感じが普通だったな 今もうこんな作画無理だよって思ったけど大変さだけなら鬼滅のほうがもっと大変だわな
>>581
星ひとつ消す破壊神さんは言う事が違うます >>465
テレビ版はアニマとかで一時期ちょくちょく見かけたけど
映画版はあんまりやってないかも? >>501
あれスマホ用にリリースしてんだよな…ニッチ層向けなので追加で設定資料ダウンロードするのに有料とか… >>604
そういや当時の有名漫画家が大勢キャラデザに参加したのって
この映画だっけか 中佐だと艦長も務まる高官
将軍とかばっか出てくるアニメ見てると感覚麻痺するけど
>>599
あれはなんか懐かしくてよかったよ…
戻りたいあの頃に(´・ω・`) あんま面白くない、幻魔大戦のほうがよかった(´・ω・`)
まさか自分がバードみたいな中年になるとはこれを見てる時は思いもしなかった(´・ω・`)
>>604
この作品のスタッフの誰か(監督あたりかな?)って思ってたが
もしかして鳥山明も関わってるのか >>687
ガンビーノはアルフィンのビザン編で死んでいる
だからアルフィンチームにが加入した なあに、この程度バビロンの黄金伝説冒頭のバイクのチェイスシーンよりは全然タルくないぞ
>>623
渋谷のビックアップルとかは中学生がいっぱいいて飲酒してたもんなぁ >>604
アニメ誌にモブに出てくるキャラが全部載ってたなw >>634
子供の頃劇場で早く終わんねーかなって思ってたの思い出したわw >>649
友だちなのかも
スタジオぬえには細野不二彦もいたし >>605
飛行機が故障したって言ってホワイトベースに着陸してミハルと通信した人っぽい 今夜放送される鬼滅遊郭編最終回は
体感1分なんやろな(´・ω・`)
これは2時間半が2時間半に感じる
>>604
富野だろサンライズアニメに何で鳥山なんだよ >>214
普通に面白いよ
そういうのもありかもね あの「マクロス」「ダーティペア」シリーズを生んだ高千穂遙原作!とかって >>647
うん、確か小説の第1作目で退場した
ような気がする >>671
ガンダムの頃はまだフサフサだったような >>634
眠ってたお姉さんが一向に出てこないんですが(´・ω・`) 普通配給会社の命令で30分くらい
カットされるよなあ・・・
河森正治と吾妻ひでおも出てるよ(´,,・ω・,,`) >>636
そう
最後の高宮恵子デザインのアルフィンデートウェアがカワイかった ひょっとしてカウボーイビバップってこの作品の子孫なのでは
>>664
六本木は女子中学生だらけだった。
ちなみに黒人ブームで横須賀基地のクラブに出入りするステータスがあってJCが横須賀で黒人逆ナンしまくってた。 >>649
確か宇宙ステーションかなにかのモブメカのデザインしてるはず >>649
スペシャル・デザイン - 吾妻ひでお(クルップ[注釈 12]、アウチ)、いがらしゆみこ(ブーブー)、いしいひさいち(最低人)、
大友克洋(アラクネ)、高野文子(アネッサ)、高橋留美子(チャグ)、竹宮惠子(デートウェア)、とり・みき(バグパイパー)、
鳥山明(MAX310)、細野不二彦(ナイトウォーカー)、御厨さと美(ルドラ)、和田慎二(ゴビー) >>656
クラッシャーは嫌いな人は助けないんだ
そう言ってジョウは真っ赤になった(´・ω・`) 何っていうと、「モーレツ宇宙海賊」の宇宙海賊と近いのが
このクラッシャーですよ
往年のスペオペにはこういう主人公ものがよくあった
>>673
入れ乳してない自然な形は既婚者ならでは >>705
確かいっぱいゲスト出演してるんだったか >>678
本来は惑星改造が本職なんだけどね
いつの間にかなんでも屋に >>704
昔から富野アニメに出てくる禿ボスは富野の分身と言われてた >>684
>スペシャル・デザイン - 吾妻ひでお(クルップ[注釈 12]、アウチ)、いがらしゆみこ(ブーブー)、いしいひさいち(最低人)、大友克洋(アラクネ)、高野文子(アネッサ)、高橋留美子(チャグ)、竹宮惠子(デートウェア)、とり・みき(バグパイパー)、鳥山明(MAX310)、細野不二彦(ナイトウォーカー)、御厨さと美(ルドラ)、和田慎二(ゴビー)
ほんとだ、結構な人数が関わってるのね >>634
20分以上BSのCM
まあ元も2時間10分あるしな こいつらに利用されるんだよなジョウ
海賊やラゴールの大統領にも
メカデザインが描き込みすぎ(´・ω・`)
こんなん動かしてたら原画マンも
動画マンも死ぬぞ
2時間このかわいいアルフィン見てられるだけでも元とれるよな このアニメ
>>715
すげえメンツ
こんな超豪華メンツ集める資金とツテが凄い人が居たの当時? この時代はシャトル型のデザインが最先端だったんだろうね
>>698
またフルヌードで出てくるから楽しみに待て >>751
悪い奴をやっつけるというシンプルなストーリーだよ(´・ω・`) >>708
あれセーラー風の衿で女性らしいデザインで可愛かったよね >>686
後日談なんでしょ?
また刀鍛冶に30分ぐらい追い回されるのかな >>754
なんだかモーレツ宇宙海賊と通ずるものがあるな
元々の存在から随分離れた現状になってるあたりが この映画のスペシャルデザインでけっこうな人数の漫画家が参加してるのな
>>680
Dr.スランプに高千穂遥出してたし知り合いだね キャラクターデザイン - 安彦良和
メカニカルデザイン - 河森正治
美術デザイン - 佐藤道明
スペシャル・デザイン -
吾妻ひでお(クルップ、アウチ)、
いがらしゆみこ(ブーブー)、
いしいひさいち(最低人)、
大友克洋(アラクネ)、
高野文子(アネッサ)、
高橋留美子(チャグ)、
竹宮惠子(デートウェア)、
とり・みき(バグパイパー)、
鳥山明(MAX310)、
細野不二彦(ナイトウォーカー)、
御厨さと美(ルドラ)、
和田慎二(ゴビー)
ちなみにザンボット3のころのハゲ フルオーケストラ音楽ってやっぱいいよねー
壮大 スケール感ある
ジャイアントロボもおすすめよ
>>760
鬼滅「BS最終回は35分構成です、後番組は1時間で無理やり収めますw」 >>751
悪い奴をやっつけるけど全部親父の手のひらの上でした(´・ω・`) >>702
同時上映なかったからでない
幻魔同時上映のバンデッドQなんてずたぼろに(後年しったが)
でもギリアムにはまったなあ >>754
惑星改造って内閣改造みたいやな
あらきれい 空戦シーンがただ一つの見どころと聞いて着ました
まさかもうやった?
OPキャラ紹介の時いたロボットどこ行ったの?・・・・
>>810
フルオケじゃないけど、星矢の音楽も好きだったなあ(´・ω・`) >>779
ヌ、ヌード目的ではないもん(´・ω・`;) >>773
声がちょっとねえ
この絵だとどうしてもセイラさんの呪縛から逃れられない自分 ダーペアの小説版で確かジョウたちと手を組む話があるはず
宇宙船が近づいてくる時にわざわざ作画で動かしてるあたりが・・・
そこは撮影で済ませてもいいのでは?
こんな超絶豪華メンツの中でもまとめる側の河森正治が凄すぎるわ
ガチで天才だな河森正治
また新作アニメ作ってほしいわ
>>807
ジョウチームもミレファルハンソロっぽいしな >>775
業界の横のつながりで人引っ張ってこれたりするから
究極超人あ〜るのアニメなんかも仲良しの関係者総出で作ってたりするし >>812
最近またミネルバとかファイター1、2のプラモ出てたよ BS12日曜アニメ劇場
今後のラインナップ(´・ω・`)
2月20日 スチームボーイ
2月27日 サマーウォーズ(再)
3月6日 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
3月13日 鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星
3月20日 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
3月27日 おおかみこどもの雨と雪
未来のTVゲーム映像とは思えん
もしかしてレトロブームが
>>805
指名手配されてる過激派メンバーみたいw >>815
うちの地方は幻魔の同時上映は吉川晃司の映画だったな >>813
地上波フジはどんだけCMながすんや・・・ >>888
小ネタをちゃんと拾うためにはむしろ実況のほうをしっかり見なければならない >>868
今の時代みたいにアニメ制作会社で決める時代と大違いだね >>873
ボトムズはビッグバトルが一番面白いのに >>775
当時のSFファンはわりとみんな友だち
SF大会とかで >>873
ボトムズは野望のルーツもやってくれんかな >>870
d
でもAV98の1号2号を先に作らなきゃならんのだ >>873
キッズステーションのラインナップ(´・ω・`) やっさんは少女漫画が好きなので、少女漫画家との付き合いも多かった
アリオンでは、山岸凉子に手伝ってもらってた
そろそろファイブスター物語あたりを放送してもいい頃
>>909
70年代の若い連中は過激派に限らずこんな感じ多かったってことだなー 実況民は老眼で膝も腰も肩もボロボロ軽い尿漏れをしていて頭が禿げているとスポンサーに思われている
>>828
こいつらと参の過去は悲惨だな
他はしょーもない過去だが >>927
> 当時のSFファンはわりとみんな友だち SF大会とかで
そういうことかー 安彦デザインのキャラは魅力的だけど、リアルロボット全盛期にロボット出てこなくて、ただただ退屈だった思い出。
>>936
キッズもう見るものなくて全然見なくなったわ >>962
PSは長くは生きられない(´・ω・`) 21時からパシュート見たいから18:30からやってほしかった(´・ω・`)
コルドバ回頭シーンはこんな面倒くさいデザインするなら自分で描けと河森が作画したという俗説が広まってるが
佐藤元だとのこと
>>938
映画はこの作品に限らずこんなのばっかりだな >>873
BS12日曜アニメ劇場ってレダと幻夢大戦やったことあるの?
はよレダやれ >>954
最近ボトムズとかダイバインをヘビロテしてる印象 >>873
ザ・ラストレッドショルダーって1時間で終わらんか? >>873
細田作品は地上波でしょっちゅうやってるから外して欲しい >>873
ラストレッドショルダーって1時間だが後なにやんの?
あと嘆きの丘はハガレンFAのノリを期待してる完全に肩透かし食らう
円盤借りてみた俺が言うから間違いないw >>971
今ちょうど無料開放してるけどびっくりするほど見るものなくなってるな 100斤に2倍のあって買ったけどぜんぜん小さいんだよなー
そういや三連休でCS無料だったらしいね
川´・ω・)
lud20230116040830ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1644745176/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 1908 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 908
・BS12 TwellV 1408
・BS12 TwellV 1608
・BS12 TwellV 1008
・BS12 TwellV 2087
・BS12 TwellV 2608
・BS12 TwellV 2308
・BS12 TwellV 1086
・BS12 TwellV 3208 コマンドー
・BS12 TwellV
・BS twellv 686
・BS twellv 704
・BS twellv 683
・BS twellv 688
・BS twellv 692
・BS12 TwellV 1063
・BS12 TwellV 898
・BS12 TwellV 888
・BS twellv 697
・BS twellv 681
・BS twellv 699
・BS twellv 682
・BS twellv 687
・BS twellv 689
・BS twellv 696
・BS twellv 684
・BS12 TwellV 928
・BS12 TwellV 918
・BS12 TwellV 948
・BS12 TwellV 979
・BS12 TwellV 872
・BS12 TwellV 897
・BS12 TwellV 933
・BS12 TwellV 921
・BS12 TwellV 926
・BS12 TwellV 994
・BS12 TwellV 916
・BS12 TwellV 924
・BS12 TwellV 938
・BS12 TwellV 1350
・BS12 TwellV 1328
・BS12 TwellV 1048
・BS12 TwellV 1891
・BS12 TwellV 1839
・BS12 TwellV 1076
・BS12 TwellV 1743
・BS12 TwellV 1078
・BS12 TwellV 889
・BS12 TwellV 927
・BS12 TwellV 964
・BS12 TwellV 956
・BS12 TwellV 940
・BS12 TwellV 992
・BS12 TwellV 950
・BS12 TwellV 931
・BS12 TwellV 911
・BS12 TwellV 945
・BS12 TwellV 907
・BS12 TwellV 884
・BS12 TwellV 930
・BS12 TwellV 996
・BS12 TwellV 991
・BS12 TwellV 995
・BS12 TwellV 965
・BS12 TwellV 947