初めてみたけど通販番組だったのか
まあ、欲しい人は買えばいいし、買わなくても楽しめたわ
ポシュレもこの番組の商品も全部買う人も中にはいるんだろうな
番組としてはファンなら楽しいがあこぎな感じしてきつい
印鑑持ってないとか、買おうと思ってたモノノフならいいと思うけど、
特に印鑑を必要としてなければ、
ももクロだからといって買えないわ
またまた茨城回
予算的に関東と山梨くらいしかロケしないだろうな
これはいい判子だ!と、モノノフとそうじゃない人も含めて50人くらいは
買う人居そう
8万×50で4000万か、放送局の商売ってチョロいなぁ・・・・
やはり落ちたのか
なんかハンコとかエグすぎてイメージ悪くなる番組だなw
シラス 5000円
ハンコ 80000円
次が楽しみやな
>>15
そういえば先週出てたね
最近ご当地密着のvtuberが増えてる気がする 妹グループのファンは購入を考えないだろうから気楽に見られていいな
>>23
そのうち、マジで車とか売るかもしれん・・・ 北海道すたいるハジマタ
今日は余市編・再放送、旅人は里蘭さん。
こんにちは。
今日は再放送だから里蘭さんの声も元に戻っててひと安心w
>>55
こんにちは。
先週は見てて痛々しかったですねw さっきスーパー行ったけど、ブトウ高くて買えなかった(´・ω・`)
札幌から余市へは本数が多く便利な北海道中央バスを御利用下さい。
>>54
じゃあ、札幌観光のついでに余市へ日帰りで行けるかな? >>65
小樽から先が本数少ないので時間が合えば。 余市の市内はバスとかある?
タクシー拾わなきゃ観光は無理?
それともそもそもタクシー自体がない?
本州でも半袖だとさすがにもう寒いのに、ガッツリ半袖だから見てて寒そうだな。
>>70
結構かかるね
札幌に宿取って日帰り観光するのはちょっとハードか 余市って道の駅しか立ち寄らないなぁその先の積丹目指すからな旬の生ウニ最高だぜ!
>>71
調べたら「つばめタクシー」とかがあるみたい。 地元でもドイツでソーセージ作り学んだ人の店あるけど
他県からでも買いに来る
>>79
あるのね
じゃあ観光する時は余市で宿取ってタクシー使うか
色々と教えてくれてありがとう このロケ、食べて飲んで食べて飲んでだから、太っちゃう(´・ω・`)
そのかわいい豚が肉汁たっぷりのハンバーグに…(´;ω;`)ブワッ
日本の食べ物美味しいから、もっと海外で売れると思う
>>85
リポーター1人制で痩せる暇もなくまた収録で食べるんですね。 初回放送時にも気になったけど極狭浴槽NYシーンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>97
1人から泊まれるっぽい(HPに1人料金記載)。 >>108
それと入れ替わりに水郡線など不通路線が続々と・・・。 >>108
長かったですな。
それを思うと水郡線はどれぐらい掛かるのか…。
上田電鉄別所線は果たして復旧できるのか…。 呉線の時もそうだけど、芸備線復旧のときも
沿線の人が総出で手を振りました
>>113
三陸鉄道全通の時も沿線住民総出で手を降っていたけど、またこんなことに…(´;ω;`)ブワッ 音声・渡部望氏はテイクワン時代からの継続。
来週は小樽編・再放送。
>>114
7月に久慈から盛まで直通列車に乗りました。
今回は旧・山田線の被害が大きいようです。 来週はもう11月か。早いね。
来週は出かける予定のため不参加です。
また再来週よろしくお願いします。
それじゃまた ノシ
>>118
ノシ また2週間後によろしくお願いします。 >>117
三鉄にも乗られたんですね。
今回の被害の大きさには、さすがに地元の方々も凹みますよね…。 >>120
久慈から一ノ関(BRT→大船渡線含めて)まで一緒の人もいましたw
それでは ノシ アーティストって、東京芸大ならまだしも、大阪芸大は名前負け
中長距離ランナーは顔面偏差値低いのな
短距離だと美人もいるのに
なんかこのまま終わりか?
中途半端。
さとうなるは特集やれよ。
出遅れた
おまえら予想どおりのゲスいコメで安心したわ
中大がどうだってもええがな。
もっと練習風景とかうつせ。
やっぱり立命の短距離メンバーが最高だな
期待しすぎた
新潟医療福祉大学 補欠にすら宮田ちゃんがいないけど
やっぱ、城西大を密着すべきやったな。
大芸大は無名なんで、カメラインOKやったんかな?
もっと努力しろよ日テレ
食卓に置くコーラをやめてみたら節約になるんじゃないかな
テーブルには必ずテーブルクロスしくところが日本とちがうな
CMぬこ
後半は香箱を組む黒白ハチワレの黒ブチの白猫と
茶トラの子猫
夕飯パスタにしたいけど出来ない
日本の家庭生活
でもイタリアだって
旦那たち、内心ではトマトソースが良かったのに今日はクリームソースか、とか思ってるよね、きっと
家庭生活上手くやってくためには合わせることも大事、とこの番組が教えてくれる
早稲田予選落ちで瀬古のいない清々しい正月をやっと迎えられそう
ここから2ヶ月少々の駅伝の戦いが始まります!(´・ω・`)
白バイがランナーに巻き込まれたら面白いのにと思ったら加速した
これだけ人数いると、もう腹が痛い奴とかいるんだろうな(´・ω・`)
長いランパンというかスパッツみたいなの履いてる人珍しいな
500人以上もいるのか
多すぎだろ
1次予選、2次予選ぐらいやらんと
ここでも早稲田の話すんの
絶対出られないだろうけど味わい深い大学の話とかにしてほしい
城西の荻久保は黒人に無理につきすぎてペース乱したな
こいつ、東京国際大のだろ
黒くてデカイとか反則すぎるわ(´・ω・`)
>>257
20位以下ぐらいからのとこは本人も最初から期待してないやろ
学連選抜ワンチャンあったらラッキーぐらいで ※5キロの計測いつまでたっても早稲田が10人にならない件
鬼才サは何をモチベーションに走っているのか(´・ω・`)
計測ミスで一部画面表示に不備ってどこらへんがダメなの?
>>295
全日本と箱根の関係って、サッカーでいうチャンピオンズリーグとクラブW杯みたいなもんか?(´・ω・`) 早稲田に山梨・・マスゴミが特集組むとボロボロの結果になる法則
2024年から全国化を「検討中」であって、決定じゃなかったんかい
主将「今年の山梨学院はちょっと違うぞというのを見せたい」→33年ぶり本戦出場を逃す
言った通りになったな
こんな大勢で走ってるんだw
競技場だけで予選会してると思ってた
>>325
俺の上武大学・・・(´;ω;`)
予選会ってどっかの大きな公園みたいなとこを走ってなかった?
道路、走るの? >>327
人数決まっとるからダメ
留学生じゃなくて日本国籍にすればどうなるんだろ >>335
地方民と一緒にドキドキしながら実況しようぜ(´;ω;`) >>332
昭和記念公園だっけ?
風が強く吹いているを観ようぜ。 >>295
箱根走りたいから、地方から関東の大学に進学するのも多いよなあ(´・ω・`) youtubeで配信してたけど、結果前に配信ぶった切り低評価が圧倒的には笑った
>>345
今のはどうみても一般道路を交通規制して走ってるよね(´・ω・`)
予選会の場所が変わったのかな? 創価ってなんで例の三色じゃなくてバルサなんかと思ったら首のとこが黄色なんか
>>348
昔は公園内だけだったか知らんが最近は公道もルートに入ってるね。 上武大学が本戦でシード取るとこまで見ないと死ねない(´・ω・`)
>>357
そうなのか(´・ω・`)
なんか公園か自衛隊のグラウンドかをぐるぐる回ってるイメージだったわ ところで、箱根って台風19号からは復活したん?(´・ω・`)
芦ノ湖が越水するかもって言ってたけど
ところで、箱根って台風19号からは復活したん?(´・ω・`)
芦ノ湖が越水するかもって言ってたけど
>>368
箱根登山鉄道は多分正月に間に合わない
道路はなんとかなるんちゃう 大東文化や山梨学院なんて箱根出なきゃ志願者減るだろうに
>>363
ドラゴンボール集めるのと、どっちが難しいかな(´・ω・`)
俺、仙人にならないとかも もし、筑波が予選会突破したら、鐘ケ江くんにゲスト解説に来て欲しい(´・ω・`)
予選常連の青学が王者になったんだから上武だって可能性はある
>>376
少しでも復活してるといいね(´・ω・`)
鉄道が復活しないと、観光客はなかなか戻らないかもだけど >>395
知らんが
アフリカの留学生提携大トップなのに何故か本気で集めようとしないw 早稲田8位とか本選出てもまた予選会送りになりそうだな
麗澤Fランだな…
Fラン出身の人って会ったことないんだが
>>411
山学は予選突破無理だと思ってたけど大東がこんなにひどいとは思いもしなかった これって地上波の放送内容と違うとこある?(´・ω・`)
>>422
第10位! の溜めのところでCMが入ります(´・ω・`) 中央は法学部を含めて低迷しているという話を聞くが…
>>430
都心を離れたらダメだよね(´・ω・`) 神大はええ さすがに予選会の走り方を知り尽くしてる
神奈川 明治 日体 日大 早稲田 東農大 大東大 山梨学院が予選会とはなあ
本戦みたいだぜ
>>446
所詮この世は弱肉強食強ければイキ、弱ければ・・・ 東京国際大学(とうきょうこくさいだいがく、英語: Tokyo International University)は、埼玉県川越市的場北一丁目13-1に本部を置く日本の私立大学である。
おい!
>>437
まあ三多摩普通に田舎だしw橋本とかwwww トヨタは踏み間違えるやつに運転諦めさせる支援をしろよ(´・ω・`)
このアナはバカだな
10人の合計タイムで決まると言っているのに
さすがは松坂サボリ豚の親友だわ
環太平洋大学(かんたいへいようだいがく、英語: International Pacific University)は、岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721番地に本部を置く日本の私立大学である。
おい!
10人通過順
神大 東国 日体 創価 明治 麗澤 早大 筑波 中大 駿台
上武 専修 日大 山学 国士 大東 流経 東農 城西 東経
留学生禁止にしよう
ラグビーもそうだけど、すごい違和感
大学生のくせにアメリカまで合宿に行くのか?
金はどうしてるんだろう
なんでカーブでゴールなんだろうか
モナコGPみたい
>>416
自分は山梨出身だから、Fランの学院出身者は周りにゴロゴロいる。 慶応にも長距離走るような選手がいるのか(´・ω・`)
駿台なんて予備校みたいでイヤだな
何でもありなら代々木アニメーター学院も学連に入って箱根を目指せよ
>>476
受験もしてない、走るだけしか能がない連中を入れて、売名行為としか思えない >>464
今年の箱根の学連選抜に、東大がいた気がする(´・ω・`) 大八木さんも年をとってすいぶん丸くなったらしいね(´・ω・`)
>>469
ラグビーはけっこう日本国籍取ってはるで(´・ω・`) >>489
上武大学・・・(´;ω;`)頑張れ頑張れ >>489
いつの間にか追い上げたな(´・ω・`) >>492
出雲の神在祭は旧暦だから、今年は11月に入ってからやで(´・ω・`) これ最終ランナーは拍手で迎えられる恥ずかしい目にあう
日本人トップ狙っていたって外国人で別格に速いのがいるのか
>>505
へー 上州 武州で上武大学なんだろうか 早稲田はもっと上で通過してくれよ
本戦で瀬古が黙りこんで正月からお通夜になるわ
東京国際大の有名OBって、オーケン、エレカシ宮本、キンシオか
>>473
一番価値のない駅伝
箱根や伊勢に失礼だわ、同格扱いされて >>504
彼が世界記録より30分速く走らないと予選会突破出来ない、という無理ゲー >>521
出雲を敵にまわしたな?(´・ω・`)
お前、一生出会いがないぞ? ダイジェスト動画って、大東が出オチした動画か(´・ω・`)
予選会、公衆の面前で着替えさせるのちょっとどうかと思うんだよな
>>529
武蔵の武かあ(´・ω・`)
上州は群馬?上はどこから来たんだ? >>536
生放送ならではのポロリの心配あるからね >>520
wikiみたら東京国際なんていかにもの名前のわりにいい大学のようだな >>493
学生の方は留学生は二人しか出られない。
国籍とか、在留3年とかは日本代表レベルの話。 ドーミーインはうちの会社じゃ泊まれない(´・ω・`)
>>542
筑波名門かw
そいやサッカーも強かったね。 なんで編集済みの番組なのに生放送時とおんなじ感じでCM挟むんだよ
もっとスッキリした編集しろ日テレ
>>550
ラグビーの福岡も筑波大学(´・ω・`) 走路員ボランティアって…日本テレビとサッポロビールがバイト雇えよって思う
まあエントリーシートのボランティア経験に書けるからええんかなw
>>555
サンルートならオッケー?(´・ω・`) >>558
予選会出場校から強制的に召し上げてるはずなんだけど、それでも足りなくなったのかなあ >>561
ルートインとか東横インなら(東急インは無理(´・ω・`)) >>562
箱根に関係ない大学(予選会出ない大学とか女子大)からも吸い上げとるんちゃうの? >>563
スポーツだけでも入れるやろ(´・ω・`) >>563
WC終わったらラグビー引退して医者目指すってよ >>542
初代山の神は、筑波大学から学連選抜で5区を走ってごぼう抜きして区間賞とった鐘ケ江くんだと思ってる(´・ω・`)
てか、筑波大学出たら、鐘ケ江くんゲストに来て欲しい 上武が落ちて筑波が入って、今年の本戦の偏差値は格段に上がったな
>>572
wikiみたら東京五輪までやるみたいね… >>579
Hulu以外でも配信してるんだ(´・ω・`) >>563
高校も偏差値70超えの福岡高校だからな(´・ω・`) 相談に行ってみる?って病院連れて行くのかと思ったら違ったw
幹事長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>555
多少自腹しても快適性が欲しいです(´・ω・`)
隣の部屋の親父のイビキで寝不足にはなりたくない 森なな子というとAV女優と声優を思い浮かべる(´・ω・`)
>>599
無理じゃね、地上波と同じタイミングのCMだし 創価大学のコールのあとにブーイングみたいなのが聞こえたんだが
ラグビー福岡選手の母校キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26年ぶりとかその間に初参加した学校いっぱいありそう
早稲田やっとかよ
最強のヒールなんだから上位で通過しろよ
この喜ばない感じな…
出られてよかったやんレベルなんだから喜べよ
上武大学・・・・゜・(つД`)・゜・
上武大学のいない正月なんて・・・
>>669
予選会すら通れなかったのが数年前(´・ω・`) ※駿河台は日テレ的にノーマークだったので映像はありません
この調子だと、今後数年で色々入れ替わりそうだなあ。
駿河台大ってなんだよ
駿河台と言ったら明治だろうが
>>667
お前の正月を没収してやるうううううううう
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
( つC□
と_)_) >>673
来年の正月は筑波押しでいく(´;ω;`) 地方民だけど、麗澤大学って何が得意分野なの?(´・ω・`)
>>705
40校以上出てるし、もうみんな興味ないしでw >>708
予選会を通れなさそうな気配を感じ取ったんだろうか さっきも言いましたけどって騎手の川田かよ(´・ω・`)
助っ人外人に頼ると結果的に弱体化するんじゃないかと思える
>>641
釣りか?
神奈川大学は私立
神奈川県の国立大学は横浜国立大学 >>721
全く知らんかったわw
息子と共に消えたのか… 早稲田はなんで喜ばんかったんやろ
駒澤が予選会来た時なんかダントツトップ通過ってわかってても喜んでたのに
箱根本番で存在感を示す走りをするのが(営業的に)大事なので
>>712
麗澤大学って、イスラムで拉致された三馬鹿の中の女の出身大学だった気が >>736
通過チーム中ドベから二番目やで
喜ぶ方がおかしいわ >>745
実況アナが自分の出身校を名門とかいって強調しているのが恥ずかしい >>750
でも中央はホッとした顔しとったやん
早稲田は自分がボーダーギリってわかってなかったんかなーと思った 常に上位の結果を出していれば名門でいいけど
そうじゃなきゃ古豪とかにしてくれ
>>759
まあ箱根駅伝の名門なのは間違ってないと思うで 君たちの母校は麗澤大、駿河台大、上武大、山梨学院大の中のどれなの?
DEAD OR ALIVE 犯罪者の警察署長でケーナ吹いてたような
最近の芸能人のお金のトラブルの話を聞くと
おぎやはぎが、頻繁に輸入車乗り替えてるのが怪しく見えてくる
昔の車ってパーツはネジ止めだし、エンジンルームスカスカだし
いじりやすかったよね
>>793
マジか(笑)
色がカッコいいと云うか気持ち悪いと云うか サニトラはNOX規制で都市部で登録できないから5ナンバーに変えてるやつが多い
>>799
営業車両に丸い青いステッカー貼ってるのってその関係なのかな? >>797
そのせいで冬場はエンジンルームで暖をとる猫が・・・ 平泉さんってお宅探訪の渡辺さんとか地井武男さんみたいに
若いとき色んなアクションドラマに出てるよな
夕方に時代劇(風神の門)見てたときも野武士の役でいたな
>>806
非情のライセンスに悪徳刑事の役で出てたな >>804
ボルボって
スーパーカー世代からしたらメルセデスよりキモいんだけどな
オペルとかサーブのほうがマシ >>811
今どこの資本なのかな?2年連続でカーオブザイヤーとったりお金の匂いが凄くする 見た目はいいけどシートバックが全く倒せないのはキツイ
市川雷蔵が死んだ途端生まれたのが俺ら2ちゃんの世代だよな
>>815
620ダットラからキングキャブがラインナップされて、リクライニングできるようにはなったけど
サニトラは最後までこうだったな 雷蔵さんと平泉さんが懇意だったとか想像つかんよな
勝新太郎との二枚看板になるはずだったのにな
俺が事故るのはクソ山の中だからレッカー呼べない(´・ω・`)
>>813
ものすごーく
経営が順調な気はする(笑) 昔の日産車って異様にカッコいいよな。トヨタは大体ダサい。
それがいつのまにか日産が一番ダサいメーカーになった。
>>806
あぶない刑事にもやくざで出てるし
長崎ロケの時、
セドリックバンで造船所に逃げてたっけ
運転は傍付のチンピラだったけど(ま、本当はスタントマンだとか抜きで) 思い出した
平泉さんって特撮の隊員やっている
アカレンジャーが主役やっていたファイアマン
>>828
いつからこんな好々爺キャラになったんだろうな 鬼平の悪役と言えば成さんってイメージだな、俺の中では
>>837
そうそう波瑠が主演のドラマに何故か一瞬出てたわ >>813
今はシナ資本
ボルボは日本でしか売れないといわれた時代が長かった
というは本当に日本でしか売れてなかった。
ボルボの上にボルボ、またボルボとボルボ5台積んで
「やっぱりボルボだ、5台乗っけても大丈夫!」
みたいなインパクトあるCMで日本ではヒットした。
20年位前のボルボは見た目はかっこいいんだけど運転すると
エンジンの振動や各種操作系が「大型トラック」だった。
当時のいすゞ自動車と限りなくフィーリングが似てた。
最新のボルボは知らんけど トヨタもパイクカーみたいなの出してたよな、バブルがすっかり弾けきってから
サンタナ作っていたからプリメーラできた訳で
そろそろこの番組に初代プリメーラでてくれねぇかなぁ
>>831
新元号が「平成」になったときに、
「平泉成、略して平成!」とこじつけでメディアが殺到
「自分の名前が新元号になった今の気持ちをコメントしてください。」
と無茶振りされて戸惑っていた時から「いい人」イメージは広がったと思う。
この動画いまでもyoutubeに上がってるはず。 >>833
レギュラーが終わってからは与力役やったり
「鬼平犯科帳外伝」という時代劇専門チャンネル作成のドラマでは
やはり火付け盗賊改の人情与力やったりしてたな >>849
willシリーズはいろんな企業が参加してたけど
どれも流行らなかったな >>849
willシリーズだね
ことごとく失敗したね
「かぼちゃの馬車をイメージした」
という現代のMazda・キャロルみたいな絶壁セダンは意外といいかもと思ったら、
乗ってみたら室内が絶望的に狭かった… >>849
セラとかは発想自体は面白かったんだが・・・ >>857
なんかどれもターゲットにしてる層がまるで想像つかないデザインだったな >>855
あぁ、そうだね。
でも平泉成を略して平成ってのはムリありすぎw この手の車ってスキー場のチケット売り場の近くに陣取ってるイメージ
>>866
これをパクったのがボンゴフレンディだからな キャンピングカーに必要ないもの、キッチンとトイレ。
あ!これじゃなくてこれをパクったマツダのヤツか酷評されたのは
>>869
でしょ?どう考えても「パッケージング重視」
だと思うわけ、、、
そしたらさ、ww なんか、まじまじと見たことがない楽器だけど
尺八に限りなく似てるんだね。材質も竹とか
>>881
俺もあれだけは居住性は良さげだなと思ってたよw
そしたら・・・狭いんかい!w リードがないから音が出ない
弦楽器がどんだけ初心者向きか分かる
平泉成が演奏すると、時代劇に出てくる虚無僧に見える
なんだって18歳の卓丸さん
ダンプ上がりてバス運転手
ずっと世田谷の小さい一軒家に住んでるプチ金持ちみたいな車選びだな。
ここからディフェンダー新型でるからアシストのための再放送
>>895
この人いくつだっけ?
結構歳いってそうだが甘えたな感じで可愛いな。異性にモテて同性に嫌われそうなタイプかな この車はアンダーガードがアルミか鉄だったような、なんちゃってSUVとは違う
でもでかいよなぁ、本当の林道とか行かないんだろうな
ランドローバーのディフェンダーは漢の四駆って感じで
レンジローバーはセレブな感じ
>>910
思ったより歳いってるなぁ
全然イケるけど レンジローバースポーツって1000万円超える車だけど、
そこまで売れっ子かな?平泉成って
平泉成ってあくまでわき役だよね?
主演級の竹脇無我が亡くなったとき、自宅が映ってスターだったのに、普通の戸建てで
「え、あの竹脇無我さんが、こんな普通の家に住んでたの?」
って驚いた(都内で戸建てってだけですごいんだけどさ)
>>927
昔、そんな名前のスクーターがあったなぁ ランドローバーディフェンダーとは渋い
まさに漢の四駆
>>927
老いてからの平泉成さんしか知らない俺からすると
盆栽って感じ。
でも今日のこの番組でイメージ変わった。
センスいいし、成り上がり感を嫌う人なんだね。
あと若いころの私生活がワイルドで驚いた。「好々爺」のイメージしかなかったから 今衝動買いしてしまいそうな車は、ジムニーかインプレッサのStiだな
ディフェンダーって仕事車なのに異常に値段高いよな。どこにそんなかかってるのか謎
>>925
竹脇さんは手切れ金とか慰謝料払って文無しだったからな
女性遍歴がスゴかった ここでアルト5AGS(あえて4ナンバー)とかだと、印象爆上げw
>>935
平泉さんとか地井さんは若いとき本当に暑苦しい >>938
へぇ〜そうなんだ…
男前だとは思ってたけど。
「大岡越前」は加藤剛も男前だけど、竹脇無我の男前さは完ぺきに近かったよね
うつ病と戦っていた中年の頃は薬の副作用で太っちゃったけど V8ガソリンでマニュアル仕様か。燃費は気になるけど
>>943
あと、同じく好々爺のイメージの
小野武彦さん、
若いころって、地井武男さんにそっくりなんだよね
(二人仲良かったらしいけど)
2人とも角刈りで人相悪くて(役柄だけど)、驚きました。
ニコニコした声が素敵なおじさまって印象しかなかったので >>945
うむ
真田幸村は川崎真世とか堺雅人じゃなくて竹脇無我 >>946
いやいや
日産には苦情のメールしといたほうがいい
あれはHONDAより始末悪い Gクラスもデフェンダーもショートデッキがカッコイい
>>956
元々は軍用車なのを民生用に転換した
今でも各国で使われてる なんか、カッコつけで車えらぶ「自称車好き」と違って、
本当に車が好きなんだなって感じだな平泉さん
>>966
うん。車の性格上、中低速トルク重視だから 平泉さんって科学番組とか病気の番組とかなんでも出来そうだよな
散歩の番組やると災難が降りかかるからあんましオススメしないが。
宇梶とかマジでヤバい気がしてる
>>962
小野武彦さんを強烈に印象に残ったのは
「古畑任三郎」
犯人を山道で拾ってあげる親切なオジサン。
犯人に顔を見られたという理由で殺されちゃう。 もともと好きな人だから、今日見たんだけど、
ホント、素敵な人なんだな平泉さん。
>>977
ですね。
この番組、ゲストの人柄に思いっきり左右されるけど、今日は素敵だった またユージ(笑)
三回目文句ないけどさ、二回目を見逃したから再放送して欲しかったのに…
>>975
宇梶さんBSフジのだっけ?
大杉漣が街ブラものやっていた後枠やってるんだよなぁ確か >>987
マニュアル車しかなくて客層に合わなかったあれか 再登場増えてきたなぁ
圀村隼さん何とか呼んでくれよぉ
>>991
あれ乗ってたけど、後ろ走ってる車が皆なんだこれ?って車間距離詰めてきて怖かった >>989
加山雄三も散歩番組やったからクルーザーが燃えたと思ってる >>992
鶴瓶家族に乾杯の國村隼さん面白かったな 高田純次もヘルニア手術と当て逃げだし
なにげに鶴瓶も家族に乾杯で街ブラしてるが数度に渡るポロリだけで
災難は降りかかってないな
サンクトガーレンが市場を切り開いたのに
ヤッホーブルーイングに全部持っていかれた
ビールは面白い回だった。日本酒はソムリエが古酒を混ぜる要らん事しやがった
-curl
lud20191227025803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1572013743/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS日テレ 3267 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・BS日テレ
・BS日テレ 2152
・BS日テレ 3617
・BS日テレ5701
・BS日テレ 2188
・BS日テレ 1952
・BS日テレ 2144
・BS日テレ 1904
・BS日テレ5700
・BS日テレ5706
・BS日テレ 3043
・BS日テレ 4129
・BS日テレ 5490
・BS日テレ 3427
・BS日テレ 3064
・BS日テレ 2301
・BS日テレ 3037
・BS日テレ 3380
・BS日テレ 3070
・BS日テレ 3041
・BS日テレ 2638
・BS日テレ 5280
・BS日テレ 6522
・BS日テレ 5337
・BS日テレ 4117
・BS日テレ 1938
・BS日テレ 1758
・BS日テレ 2164
・BS日テレ 4314
・BS日テレ 3677
・BS日テレ 2047
・BS日テレ 2051
・BS日テレ 3897
・BS日テレ5702
・BS日テレ5434
・BS日テレ 2205
・BS日テレ 2291
・BS日テレ 2887
・BS日テレ 3193
・BS日テレ 2819
・BS日テレ 3319
・BS日テレ 2917
・BS日テレ 2787
・BS日テレ 2817
・BS日テレ 4717
・BS日テレ 3857
・BS日テレ 3694
・BS日テレ 5353
・BS日テレ 6138
・BS日テレ 5299
・BS日テレ 6123
・BS日テレ 5400
・BS日テレ5707
・BS日テレ 831
・BS日テレ5708
・BS日テレ 3088
・BS日テレ 3277
・BS日テレ 3284
・BS日テレ 3347
・BS日テレ 2647
・BS日テレ 3219
・BS日テレ 3178
・BS日テレ 3251
・BS日テレ 3355
・BS日テレ 2688
・BS日テレ 2676