◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:プレミアムシネマ 6971YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1666673903/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
シネマ「フットルース」 10月25日 午後1:00 〜 午後2:48 (108分) ケビン・ベーコン主演。ケニー・ロギンス、ボニー・タイラー、シャラマーなど 数々のヒット曲も話題となった80年代を代表する痛快青春映画。 シカゴで暮らしていた高校生のレンが引っ越してきたのは、ダンスが禁止されている閉鎖的な町だった。 レンは、自由を求め、仲間とともにダンス・パーティーを開こうとするが…。 バレエ・ダンサー、振付師を経て監督となり、ミュージカルも手がけたベテラン、ハーバート・ロスの演出が光る。 【製作】ルイス・J・ラックミル、クレイグ・ゼイダン 【監督】ハーバート・ロス 【脚本】ディーン・ピッチフォード 【撮影】リック・ウェイト 【音楽】マイルズ・グッドマン 【出演】ケビン・ベーコン、ロリ・シンガー、ジョン・リスゴー、クリストファー・ペンほか 製作国:アメリカ 製作年:1984 原題:FOOTLOOSE 備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
>>1 乙乙
シネマ「フットルース」
10月25日 午後1:00 ~ 午後2:48 (108分)
ケビン・ベーコン主演。ケニー・ロギンス、ボニー・タイラー、シャラマーなど
数々のヒット曲も話題となった80年代を代表する痛快青春映画。
シカゴで暮らしていた高校生のレンが引っ越してきたのは、ダンスが禁止されている閉鎖的な町だった。
レンは、自由を求め、仲間とともにダンス・パーティーを開こうとするが…。
バレエ・ダンサー、振付師を経て監督となり、ミュージカルも手がけたベテラン、ハーバート・ロスの演出が光る。
【製作】ルイス・J・ラックミル、クレイグ・ゼイダン
【監督】ハーバート・ロス
【脚本】ディーン・ピッチフォード
【撮影】リック・ウェイト
【音楽】マイルズ・グッドマン
【出演】ケビン・ベーコン、ロリ・シンガー、ジョン・リスゴー、クリストファー・ペンほか
製作国:アメリカ
製作年:1984
原題:FOOTLOOSE
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
>>1 予告編
Footloose (1984) Trailer #1
VIDEO Footloose (1984) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0087277/ >>3 さん乙です&
映画内容詳細の貼り付けダブっちゃったスマソ
>>5 どんまい、乙です
流れが早いねぇ、実況向き
ここでパラダイス流されてもイマイチ盛り上がらないのよ
傷治るの早すぎん? むしろ時間経てば腫れ上がってくるのでは
ケヴィン・ベーコンはまだ若く見えるが他老けすぎ問題
そら車ボコられたら怒り狂うわ 修理代弁償させられんかっただけマシやろ
挿入歌 「フットルース」Footloose 歌:ケニー・ロギンス 「レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ」Let's Hear It For The Boy 歌:デニース・ウィリアムス 「パラダイス~愛のテーマ」Almost Paradise 歌:アン・ウィルソン&マイク・レノ 作曲:エリック・カルメン 「ホールディング・アウト・フォー・ア・ヒーロー」Holding Out For A Hero (作:ジム・スタインマン) 歌:ボニー・タイラー 「ダンシン・イン・ザ・シーツ」Dancing in the Sheets 歌:シャラマー 「アイム・フリー」I'm Free 歌:ケニー・ロギンス 「誰かの愛が…」Somebody's Eyes 歌:カーラ・ボノフ 「危険なガール」The Girl Gets Around 歌:サミー・ヘイガー 「ネヴァー」Never 歌:ムーヴィング・ピクチャーズ
主演女優がイマイチだわ 友達にもっとカワイイのいたぞ
でもこういう娘は大人になると頼りになって世間うまく泳ぐよ
>>45 だなー
アメリカに生まれたら違ってたかもなー
>>28 エリーゼって名前が似合いそうだ(´・ω・`)
やっぱりオーストラリアじゃケビン・バイコンって呼ばれてるのかなあ
お母さん誰かに似てる イングリット・バーグマンの若い頃…は言いすぎか
>>45 早弁して昼メシ食って学校帰りにカツ丼食って家で晩メシ食べてたもん( ・ω・)
>>56 紅茶といっしょに食べたい (´・ω・`)
年取ってから見るとオトンやオカンの気持ちもわかる様になったな
顔はよく見るが名前が分からない俳優選手権 1位ジョンリスゴー(´・ω・`)
日本の学校もロッカー普及すれば重いランドセル背負わなくて済むのに
最近セカコイのスレで、高校生がベロチューしないよねなんて話題になって んなわけねーって書いたら叩かれたんだが 高校生でもベロチューしたよねみんな 今の若い子はしないのかな
>>52 デニースウィリアムスといえばこれ
VIDEO 今この映画のリメイク制作するなら、女はブリトニー・スピアーズだな
>>76 ぜんぜんわからねえ
この娘は大丈夫だよ
はいあがる
アメリカの高校卒業でお約束のプロムも 相手がいなくて欠席するオタいっぱいいるらしいぞ
どうってことない映画だけどケビン・ベーコンとジョン・リスゴーとダイアン・ウィーストだけで見れるわ(´・ω・`)
よそ者が来て余計なことしやがって ってことだろうけど 中の人はできないよなぁ、やっぱり
>>89 そのおかげで助かったキャリーのクラスメイト
>>81 まぁ高校時代にペロチュー発明したのは俺やけどな。
>>81 普通にベロチューもSEXもしまくりやろどんだけナードしかおらんねん
こんな村とっとと出てきゃいいんだよ 腐れ爺婆だけが残る
>>99 父ちゃん生きとるがな (´・ω・`)
転勤とか、事業の失敗とか、いろいろあるだろ
>>107 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>109 母ちゃんの妹の旦那
妹家族を頼って居候
>>112 地面から手が~。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>81 一茂だったか誰だったか忘れたけど高校時代2時間ベロチューしてたそうな(´・ω・`)
日本版だとエレキ禁止令がテーマのドタバタ学園モノみたいな
>>116 あの最後って結局夢オチなの?よくわかんなかった怖すぎて
>>81 進学校だったけど屋上でSEXするカップルが何組かいて屋上に出られなくなったよw
フィールドオブドリームスでもそうだったけど、ママンの方が革新的
コールドケースでプロム行く途中で殺された高校生可哀想だったな
80年代にもなってこんな古い考えの村実際にあんのかな
>>125 あの最期の手が印象深くて内容ぶっとんだ。
>>122 すまんな、父ちゃんじゃないみたいだ
だが「伯父」は母親か父親の兄
弟は「叔父」だ
>>131 父親は蒸発したとウィキペディアに書いてあった
日本もほとんどの学校で「グループサウンズ禁止令」が出てコンサートに行ったら退学に成るんで急速に廃れたっていうけどね
うーん スゲー!って興奮するほどのネタだったとも思えんのだが
>>125 ショックであの悪夢ばかり見るようになって病んでしもたってオチじゃなかったっけ
>>139 アメリカってダーウィンの進化論を否定してる州があるくらいだから、あるんじゃね?
>>147 死霊の盆踊りって映画あったよね
観てないけど
>>84 名前と曲が結び付いてなかった
この曲すごい好きサビしか知らないけどw
ピックアップありがとう!
>>102 スピルバーグの慰謝料で暮らしてると噂の
ジョン・リスゴーがブライアン・デ・パルマと組んだ「レイジング・ケイン」は怪作だから一度見たほうがいい。一度見ちゃうとジョン・リスゴーがどんないい人をやってても別の顔が見えちゃうw
>>131 父ちゃんは出て行った
ってさっき話してたよ
>>151 あっちの宗教は正常位しか認めないとか頭おかしい
>>145 わしの学校は文化祭でエレキ禁止やった(´・ω・`)
牧師の奥さん(笑顔の無い黒髪の女性)は ダイアン・ウィーストか いつもの彼女は明るい髪色で穏やかな笑顔を湛えた、ふっくら体型の女性役だからすぐには気がつかなかったw
>>155 エイミー・アービングの悪口はそこまでだ
私は陰キャやから ダンスパーティ復活させようなんて迷惑極まりないわ
>>163 うちの高校は軽音楽部があったな。1970年代さいごから1980年代最初のころ
>>173 相撲も神事よね
それをわかってないモンゴル力士多すぎ
>>174 ジェンカとかならどお?楽しかったけどなジェンカ
>>158 宗派ね
アメリカはキリスト教系新宗教も多い
>>164 天照大神って女の裸見たくて出てきたんだろ。レズかな?
アメリカ青春映画の定番 オヤジと娘の話し合いの末の和解
>>166 ダイアン・ウィーストはなんと言っても「シザー・ハンズ」のペグ(´・ω・`)
>>174 俺もー\(^o^)/
行かないけど、でも自由はあった方がいい
踊る自由、踊らない自由
>>174 ダンスしないから陰なんやで 踊ってみようぜ
>>180 いやむしろ羨ましい
全然踊れんけどなんか楽しい
>>145 ビートルズが日本公演で日本武道館を使うことが分かって、右翼が大騒ぎしてた時代だからね。
ジョン・リスゴー大きいんだな 勝手に小男のイメージ持ってた
>>179 アメノウズメについてもっとちゃんと調べましょう
>>180 ヒップホップダンスはあれのおかげで市民権は得たけどあれのせいで終わった
おまいらの所有する有害図書は燃やされても仕方ない(´・ω・`)
>>215 ブコフやったら5円にしかならんぞ・・・
ダンスも禁止 悪書も禁止 実況も禁止 下品な匿名掲示板の閲覧/書き込みも禁止
牧師も辛いのだ 娘のヒステリーなんかに付き合ってらんねーわな
>>211 この身長じゃないと「ガープの世界」の巨大なオカマ感は出せない(´・ω・`)
>>206 グループサウンズが急速に廃れたのは本当だよ
その後アイドルとフォークソングの時代になって、バンドブームはしばらく後
アメリカのど田舎は未だにこんな所も多いみたいね(´・ω・`)
>>181 しかしプロテスタント国は軒並み飯が不味い
>>163 ギターなんて弾くのは与太者の行い(`・ω・´)
ケビン・ベーコンここから脇役俳優になっちゃったのは やはり(●●)のせいだろうな
つーかむしろダンスで発散できたほうがいいのにな若者たちは
>>226 ダンボール箱に一杯で100円とか、そんなもんだな古本は
>>235 「A Few Goodman」はもっとカッコ良かったらしい、見てないけど。
>>181 厳格てよりイカれてんだよ(´・ω・`)
>>237 バイオリンやピアノは高尚でギターは悪って意味不明だよね・・
>>232 テネシー州なんかいまだに禁酒法が残ってるわ
ジャックダニエルのお膝元なのに
キレッキレなダンスなんて 君たちには踊れないんだ…
>>244 この人のビッグフットの映画が観たいあれおもしろかった
ハーバート・ロス監督(2001年・74歳没)の主な作品(´・ω・`) チップス先生さようなら Goodbye, Mr. Chips(1969) フクロウと子猫ちゃん The Owl and the Pussycat(1970) ボギー!俺も男だ Play It Again, Sam(1972) シーラ号の謎The Last of Sheila(1973) ファニー・レディ Funny Lady(1975) サンシャイン・ボーイズ The Sunshine Boys(1975) シャーロック・ホームズの素敵な挑戦 The Seven-Per-Cent Solution(1976) グッバイガール The Goodbye Girl(1977) 愛と喝采の日々 The Turning Point(1977) カリフォルニア・スイート California Suite(1978) ニジンスキー Nijinsky(1980) ニール・サイモンのキャッシュ・マン Max Dugan Returns(1983) フットルース Footloose(1984) アメリカ万才 Protocol(1984) 摩天楼はバラ色に The Secret Of My Success(1986) ダンサー Dancers(1987) マグノリアの花たち Steel Magnolias(1989) マイ・ブルー・ヘブン My Blue Heaven(1990) トゥルー・カラーズ True Colors(1991) ボーイズ・オン・ザ・サイド Boys on the Side(1995)
>>248 ギターはいいんだよアコギは、エレキが不良なの
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
ケビンベーコンといえば告発見たいな刑務所でケツ掘られまくるやつ
>>242 >>246 へぇ〜そっかー気づかなかったわー
フットルースに出てたってのもイイ収穫だった
>>249 ボストンのあるマサチューセッツ州は日曜にお酒買えないよ (´・ω・`)
まあ車で小一時間も走れば別の州で買えるけど
>>233 この牧師役のあとにガープの世界とレイジング・ケインを続けて実況してジョン・リスゴーを満喫したいw
>>181 カトリックは公会議とか開いて時代に合わせて修正するシステムがあるけど
プロテスタントは聖書に書いてあることのみを頼りにするからな
∧_,∧ ♪ (((・ω・` ) ♪ / ⊂ ) )) ♪ ((( ヽつ 〈 (_)^ヽ__)
>>226 この間ブコフじゃないところに売りにいったら一番高くてビジネス書650円の買取だった文庫は20円
あー 文化祭でも祭りでも、この準備が楽しいんだよな
>>260 ボリュームが足りなくて他の楽器に埋もれてたギターを表舞台に出した発明なのに
もっと全編ダンスダンスでヒャッハーしてる映画と思ったらちがったでござる
>>244 ドラマやけどCrownはチャーチル役でほぼ主役
しかし、日本でこの手の映画を制作したらJASRACが思い切り吹っかけてくるんだろうな。 嫌な時代になったものだな(´・ω・`)
魅惑の深海パーティーが無かったら僕は生まれてなかった
たしかにちょっと痩せ過ぎだな もう少しふっくらしてた方が まあ持って生まれた体質があるからなんとも言えんが
>>295 Say you say meのMVをみてから映画見たら全然違った
>>244 サード・ロック・フロム・ザ・サンってシットコムは人気順だったよ
ベーコン特集でどっかでスーパー!やってくんないかな
>>303 この頃なら
ジェニファー・コネリーとか似合ってそう
オールモストパラダイスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>321 そりゃこの映画公開時は26とか27や・・・
ケビンベーコンってこんな若い時からいやらしい感じの笑顔なんだな
>>303 ヒロインンチェンジしたらもっとヒットしただろうな
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
プロムの夜以降は親の監視がゆるくなるの何なんだよw
良い曲多いんだけど ここで? ってのが多いんだよねw スクールウォーズの曲もしかり
ジェニファー・コネリーだと可愛すぎてベーコンと釣り合いがとれない
ぜんぶベストヒットUSAで聴いた曲だよ、小林カツ代の
みんな、レンがいなくちゃ盛り上がれないのか ガンバレー
アメリカンチェリーパイとフルーツパンチがアメリカって感じやなあ
>>365 料理研究家にとどまらず音楽にも造詣が深いと
>>185 ダイアン・ウィーストはやっぱり笑顔でないと・・・(*´∀`*)
この母ちゃん役の人めっちゃ印象深いけど誰かわからんから調べたらシザーハンズやったわ。
このアンディってオッサンの英語だけ西部劇の訛り ヨソから来たとかの設定ある?
こういうチークで流れるような曲、全部一緒に聞こえる 興味無いからだろうけど
>>396 俺にとって、人生最大のトラウマ映画!!豚な血を浴びるとこそしてあの衝撃のラストシーン
>>400 ダウンタウンDXの英語ネイティブに聞いたアンケートでディスられてたなw
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
♪ ∧,_∧ ♪ ( ´・ω・))) (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_)
急に変わり過ぎて吹くw どうせならオリーブの首飾りで踊ろうぜ
ジェニファーグレイが踊る映画だと思ってたら違うのな ダーティーダンシングとフラッシュダンスと頭の中でごちゃごちゃ
ケニーロギンスこの後デンジャーゾーンで もう一発当てるとは思わなかった
♪ ふんふーん ∧_∧ ♪ . ((o(・ω・` )(o)) / / し―-J ♪ ふふんふーん ∧_∧ ((o(´・ω・)o)) ヽ ヽ♪ し―-J
(ง ˙˘˙ )ว(ง ˙˘˙ )ว(ง ˙˘˙ )ว🎶
こういうノリ、そろそろまた流行っても良さそうだよな
♪ ∧,_∧ ♪ ( ´・ω・) )) (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_)
見てて楽しそうやけど参加したいとは全く思わんのは国民制の違いか?俺が陰の者なだけか?
「ここで懐かしいあの時代のCDボックスのご紹介です」
♪ ∧,_∧ ♪ ( ´・ω・) )) (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_)
彡⌒ ミ (・ω・ ) オチケツ と_,、⌒)*)=3 (_ ノノ
令和版だとポリコレとLGBTに配慮して主人公黒人でホモとレズがワラワラ出てきそう
>>529 無かったのか・・( *´д)/(´д`、)
♪ ∧_∧ ( ´ ∀` ) ♪ と ⊃ (_ニつ ⌒⌒ (ノ
>>535 お祭りの当事者になると以外にやれるもんよ
>>501 リアルでほとんど白人の町でしょ、田舎は
映画で有色人種の俳優を出さなくちゃいけないのは
この映画のずっとあとの裁判のせいだな
>>535 昔はひねくれてたからそう思ったけど年取ったから今は参加したい
>>497 ユタ州がモデルらしいからあんまり居ないんじゃない?
David Elsewhere のダンスも男らしくなくて気持ち悪いというコメントもあったくらい根深いマチズモ
クライマックスをダラダラ引っ張らない。素晴らしいね(´・ω・`)
80年代の幸せなアメリカ映画すぎて 911まではこの流れは続くがそこからはアレだな
さらっとした簡単な映画なんだな、基本的に音楽メイン
大学に行ったらレンのことを忘れて 別に男を作るだろうな、この女は
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
プロムのシーン何曲も踊るかと思ってたわ ポリアカまた観たいな~
>>577 ケント・デリカット「ユタ田舎じゃないよー」
>>581 トム・クルーズの「オブリビオン」。
初見だけど、どんなんかな?
>>575 50代ぐらいだと曲が懐かしくて飽きない
若いもんにはキツイだろう
>>581 ソレダ
年末にダンス映画垂れ流してほしい
時代だからしゃーないが最近の映画はとにかく暗くてなあ
苦労して開催にこぎつけたダンスパーティーなのに問題起こしたらあかんのにやっぱりケンカするんか〜い!と思った(´・ω・`)
>>593 マネーゲームしながら流し見(´・ω・`)
>>481 ケニーロギンスって顔や声に似合わず背が高いんだよな
グループ組んで隣に女性が立つまで気がつかなかったわ
>>603 途中で器械体操もやってたし、運動神経よかったんだな
>>575 (´・ω・`)←これをつければネガティブなことだけ書き込んでても俺様カコイイ!と思ってる高齢者だな
>>613 女の子さらわれそうになったから正当防衛で無罪!
>>601 それな
だから若い子達が反発するのも良くわかる
でも今の子達は反発すらしないから可哀想…
フットルースといいナポレオンダイナマイトといい、いけてない系がヒットする世の不思議
Somebody's Eyesどこで掛ったのかはわからん
>>601 まじか
ぜんぜんよくないよ
タバコどこでもすいすぎ
>>613 まあ大怪我したわけでもないし
「あのチンピラ共がのされていい薬」とかみんな思ってそうだし
なお深夜の地上波放送では近藤真彦が吹き替えしてたな
青春映画とか 共感するもんがなけりゃ 退屈だわな とりあえず音楽をBGMにしてた
最近トムクルの映画よくやってるけど 「タップス」が観たいなぁ
オワタ… テレ東の午後ロー 人喰いライオン映画に移動
>>627 Let’s hear it for the boy
邦題は知らん
>>646 駅のホームは吸い殻とガムだらけだったな…
もっとケビン・ベーコンの映画を!と願ってもプレシネでやるのは案外トレマーズだったりする ではさらば
>>646 それが普通の頃は別に気にもとめなかったけどな
>>663 知ってるけど森永にチョコパイなんかあった記憶ない
そもそも期間限定だからね
あなたが間違ってるのでは?
>>1 世界サブカルチャー史 欲望の系譜(4)「アメリカ 幻想の70s 第1回」
[Eテレ] 2022年10月25日 午後3:00 ~ 午後3:30 (30分)
戦後サブカルチャーの震源地、超大国アメリカ。
「自由と民主主義の実験場」の迷走は「空白の70年代」に始まった?
「イージー・ライダー」「ゴッドファーザー」「ジョーズ」「未知との遭遇」「サタデー・ナイト・フィーバー」
「ディア・ハンター」「タクシードライバー」「地獄の黙示録」…、
ベトナム戦争の傷跡の中、超常現象、オカルトブームが沸き起こる。
時代のマグマはどこに噴出する?異色の歴史エンタメ・ドキュメント。
【出演】ブルース・シュルマン,カート・アンダーセン,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
>>675 期間限定なら通常のエンゼルパイではなくガトーショコラでは
そのエンゼルパイ自体も販売開始はチョコパイより先
もう少し自分で調べるようにしましょう
オブリビオン BSプレミアム10月26日(水)午後1時00分〜3時05分 主演トム・クルーズ、監督ジョセフ・コシンスキー。「トップガン マーヴェリック」のコンビのSF大作。 2077年、異星人の攻撃で壊滅し、人類が他の惑星へ移住するなか、ジャックは地球最後の監視に従事していた。 ある日ジャックは、墜落した宇宙船で眠る女性を発見。 ジュリアというその女性は、会ったこともないはずのジャックの名前をなぜか口にする。 断片的な記憶がよみがえるなか、ジャックは謎の男たちに捕らえられる…。 【製作・監督・原作】ジョセフ・コシンスキー 【製作】ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク、バリー・レビン、ダンカン・ヘンダーソン 【脚本】カール・ガイダシェク、マイケル・デブルイン 【撮影】クラウディオ・ミランダ 【音楽】M83 【出演】トム・クルーズ、モーガン・フリーマン、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズブロー ほか 製作国:アメリカ 製作年:2013 原題:OBLIVION 備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
>>685 ,1
Oblivion Official Trailer #1
VIDEO Oblivion (2013 G 2h 4m)
https://www.imdb.com/title/tt1483013/ 何回も放送してますが、必ず途中脱落しちゃう映画ですよこれ
>>689 沢山の悪魔の門を攻略するのが面倒になってやめちゃったw
出だし見ないとどんなのか思い出せないやつ(´-σ-`)
割と何度か見てるけど結末をよく覚えて無い作品・・・
>>692 同じくww
予習してきたけどわけわかめw
面白いのかてかまたトムかよもーいいって(´・ω・`)
俺たちのキュリレンコキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
全世界で大ヒットしたオープンワールドRPGの実写映画化 ではありません
中編SF小説としてならまあ面白い部類だろうけど 想像力あってのもの
どうせバニラ・スカイみたいに観客に丸投げエンドだろ
>>718 エリジウムて設定面白いのになんかあれだよね
好きだけど
>>686 うん、あと、人間グループが出て来たあたりで、なんかイヤになるの、スピーシーズのほうが見たいよNHKやってよスピーシーズ7までやってよ
一回見たけど 納得行かなかったような思い出 最初に提示されてる設定が アレだからかな
見たと思うけど最後全然覚えてねえwww すぐ忘れるレベルの映画かな
なんでこの人、一人だけで戦ってるの? 軍隊が居ないのはなぜ?
確か宇宙船からすっ飛んじゃって一人取り残されたトムが 異星でイモを栽培するんだよ
オブリビオンか 見たことないな つか、トムクルーズ映画でまくりだな
>>754 オブリビオンとは忘却の謂なり。何度でも楽しめる映画
>>738 トムクルーズで結局一番面白かったのは
ハスラー2だったわ
CGっぽいカクカクの動きできる人金かからなくていいな(´-σ-`)
>>306 〜だらうな、から感想まで導くヤツは
妄想の疑いを吹っ掛ける事で
負のパワーを消化しようとする愚か者
>>764 乗組員全員コールドスリープ中の宇宙船で
トムだけが予定より早く起こされるやつだろ?
>>778 ワイは7月4日かインタビューバンパイア
ジャック・ハーパーってトゥルーコーリングにも役名あったな
たしか他に奥さんいるのにこの女とやりまくってたんだよな(´・ω・`)
ずいぶんがんばったな人類…(`・ω・´) つか、このための設定か
時間のムダやな。マイノリティレポートなら見たいけど。
>>796 あれも何度か見てる割に最後をよく覚えて無いトム映画の一つだ
他にマイノリティ・リポート、コラテラルなどが有る(´‐ω‐`)
バジェット $120,000,000 全世界 $286,168,572 制作費の3倍稼がないとダメらしいから興行はイマイチだったのかな
ストーリーはいまいち スタジオ撮影革命で有名になっただけの映画
そんで浮気が奥さんにばれて殺したんだよな(´・ω・`)
主役がトムじゃなかったらSFの佳作にはなれたんだけどねえ
主人公の独白から始まる時点で ある程度オチが見えるよなぁ…
これはトムが何度も転生するんじやなくて何匹もいるほうだったかな
>>809 見た目好みだからそろそろ復帰して欲しい
地上波でやった時に実況スレのスレタイが「オクリビトン」だの「ビブリボン」だのいじられてた覚えがあるから 一度見てるはずなんだけど内容覚えてない
>>811 レクサスの工場のレーンにトムが落ちて完成したレクサスで爆走するシーン狂おしいほど好き
なんて事だー ここは岡山だったんだー!!(AA略) みたいな映画だったかな
トコロドコロにB級感があるのわ とてもアメリカンですよね
>>802 そうそう、寂しくなって女を起こしちゃうんだ(´・ω・`)
トム・クルーズ主演でこんな映画知らんかった 余程の駄作だったんだろうか
オブリオンってタイトルが某ゲームの映画化だと思ってたよ プロメテウスと似た印象を受けるタイトルでつまらなそう
冒頭で説明のあった放射能汚染の設定は忘れろってことですか(´・ω・`)
今は通信できるのに、墜落しそうになったときはなんで通信しなかったの?
>>820 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのホリデースペシャルに
ケビン・ベーコンでるね
VIDEO ヤンキースはPSでアストロズに一勝も出来ませんでした(´・ω・`)
>>864 ヤンキースの試合の日にタイムスリップするんですねわかりました
ベン・アフレックはボストン以外の帽子をかぶるのがやで撮影がストップしたことがあるらしいな
>>828 転生のやつ吹き替えでみてクセになりそうだった
いちいち罵倒されるから
ハロウィンに適当すぎるコスプレした外人みたいになってる
>>875 最近なかなか勃たなくなっちゃった (´・ω・`)
>>862 何年経ったかによる、それとばら撒かれた放射能の量と
>>881 専門用語は極力省いてたよ無茶苦茶な翻訳してたけど
>>865 そうだね、今年の大河ドラマでも取り入れた
>>914 オリエンテーションがなくて何が起こっても驚かないタイプの導入部だな
>>855 ア・フュー・グッドメンではレッドソックスのファンだった
眠たいから時間が来たら午後ロー行こうかな・・・字幕はやっぱ面倒臭い(´‐ω‐`)
>>933 ボストンでヤンキースファンだと殺されそうだよね
これ映画館で見た 面白かったけどお腹痛くてうんこ我慢してたから辛かった思い出
>>925 モーター直は技術的に無理だったんですw
>>915 じゃあ仕方ないね。トムも信頼を寄せる戸田奈津子さんなら…
ガストじゃ既にロボットがオーダーした料理もってくるし。
なぜ冒頭でさっぱり入り込めないのか・・・ ヒロインに全く魅力を感じないからだ(´・ω・`)
>>959 トムが日本語の良い悪いなんてわからんだろw
トマトメーター53 オーディエンススコア61なら、まあ最後まで見られるか
>>911 飛行機の外とか家の外で
使ったんだっけか
グリーンバックより演じやすい
ていうインタビューを
ちょっと思い出した
こういう荒廃した廃墟のある未来を探索するゲームやりたくなるな
>>969 真のヒロインはこの後出てくるんだけどね
>>985 真のヒロインってモニタに映ったBBAじゃないのかw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 23時間 21分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250708100407ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1666673903/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プレミアムシネマ 6971YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・プレミアムシネマ 4117 ・プレミアムシネマ 6850 ・プレミアムシネマ 4445 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136296 プレミアムフライデー ・NHK BSプレミアム 6120 ・NHK BSプレミアム 9912 ・NHK BSプレミアム 4681 ・【サッカー】P・ネビル氏、イングランド代表が勝てない理由は「プレミアリーグとマンチェスター・U」 ・【覇権候補】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部】 ・乃木坂46 欅坂46専用 CDTVSP!年越しプレミアライブ2016→2017★2 ・NHK BSプレミアム 4128 ・NHK BSプレミアム 9220 ・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3177 ・日テレ19:30〜■FIFAクラブワールドカップ 決勝「レアル・マドリーvs鹿島アントラーズ」■横浜国際総合競技場 ・土曜プレミアム・知られざる脳の真実!!★5 ・【サッカー】財政規則違反が注目のマンC、プレミアリーグに対し訴訟? 損害賠償を請求か [久太郎★] ・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11672【アップランド】 ・プレミアム15 ・NHK BSプレミアム 4282 ・【ひみつのアイプリ】二階堂タマキはルビー=ラズリ可愛い ★1 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★1255【ハーフアミバ開催中】 ・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3099 ・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part945 ・【杉玉ストラップ欲しすぎる♡】日本酒ミニチュアコレクション「京都 月桂冠編」がカプセルトイで新発売! ・SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart78 ・【テレビ】「M-1グランプリ2018」開催決定 和牛、ミキ、かまいたち、ジャルジャルら出場 ・B89W60H90、スレンダーボディに手ごろなCカップバストのグラビアアイドル ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147338 イージスアショア ・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#3975【アップランド】 ・【ロシア】プーチン氏、米にレアアース共同開発を提案 アルミ供給も [少考さん★] ・【ワッチャプリマジ!アンチスレ】プリマジの悪い所を書こう 1 ・2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その120〜 ・【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ85【ツキミASMR配信応援スレ】 ・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25000人目 ・【魔法つかいプリキュア!】朝日奈みらい/キュアミラクル 5 [無断転載禁止] ・スレ立てスクリプトさん、「自民党がロシアと開戦すると投稿した」というデマスレを立ててしまう… ・【ロイター】ゼレンスキー氏、ウクライナ中立化と共に東部ドンバス地方を巡る譲歩もロシアと協議の用意 [みの★] ・マシダムスレ ・ケンタッキーの店舗にタクシー突っ込む 運転手の80代男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 [きつねうどん★] ・【悲報】歴史シミュレーションゲーム「晋三の野望」でありがちなこと ・アベノマスク供給元、最後の一社が判明 「ユースビオ」なる会社、実態はプレハブ、登記情報なしで暴力団が絡んでる可能性。 [金の玉★] ・【経済】ファミリーマート「お値段そのまま40%増量」2022年夏、おにぎり・飲料・スイーツを新たにラインアップ [凜★] ・【バーチャルYouTuber】紫咲シオンアンチスレ#93【ホロライブ/hololive】 ・【増税】消費税10%なのに「安くなった」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も ★5 ・【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ11【ゼスティリア】 無断転載禁止 ・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5861 ・日経225先物オプション実況スレ39447 ・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part699 ・【軍需工場で大規模爆発】79人けが 特殊な気体で爆弾を製造 ジェルジンスク ロシア ・アンジュルム応援スレッド Part164【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】 ・騰落レシオ69 ・もののけ姫、グロすぎる😨この映画に30年前のジャップが1400万人も詰めかけたってマジか😱 ・サミー777タウン スキルスレ 295 IPありワッチョイどんぐりあり ・SNSシックスナインムラカミ ・UKミュージシャンのブレグジットへの見解 ・【悲報】料理研究家「味の素をレシピに入れると必ずクレームが入るんだが…」 ・ファイアー←わかる アイスストーム←わかる ダイヤキュート←まあわかる ブレインダムド←? じゅげむ←??? ・お前らのちんちんから出た液体が巡りめぐって俺のアナルを洗うウォシュレットの水になってるかもしれないんだよな・・・ ・【エアプ炎上ゲーム紹介】ナカイド Part.8【なか卯の飯を食う男】 ・レイプマン ・メガテンの人気モンスター:ジャックフロスト&ジャックランタン ドラクエ:スライム&ドラキー FF:モルボル ファンタシースター:??? ・【豆豆豆】マメキ・ダイズレンジアさん、大ダメージを受けていた模様…【大豆大豆】 ・レプタリアン ・ガシマンスレ ・燃えろ!新日本プロレスとか言うdvdマガジン ・プア一眼スレ