コレが微妙だったんでホットゾーンの映画化が流れたんだっけな
>>1乙
9/20 (月) 13:00 〜 15:09 (129分)
◆「アウトブレイク」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
原因不明のウイルスによってアフリカの小さな村が全滅。
その後、アメリカ・カリフォルニア州のある町で同じ症状の伝染病が発生する。
感染者が爆発的に増えるなか、米国陸軍感染症研究所のチームは一刻も早い原因究明にあたるが、
リーダーで軍医のサムに上層部から研究中止の指令が下る。
なぜ陸軍はウイルスの存在を隠そうとするのか…。
ダスティン・ホフマンがウイルス撃退に奮闘する軍医を熱演する緊迫のパニック・サスペンス。
【製作・監督】ウォルフガング・ペーターゼン
【製作】アーノルド・コペルソン、ゲイル・カッツ
【脚本】ローレンス・ドゥウォレット、ロバート・ロイ・プール
【撮影】ミヒャエル・バルハウス
【音楽】ジェームズ・ニュートン・ハワード
【出演】ダスティン・ホフマン、レネ・ルッソ、モーガン・フリーマン、ケビン・スペイシー、ドナルド・サザーランド ほか
製作国:アメリカ
製作年:1995
原題:OUTBREAK
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ モーガンフリーマンがテドロスに見えてきた…(´・ω・`)
重度の酔っ払いと泣き叫ぶ赤ん坊だけが生き残ってれば
ヒントになるのに
いちおつきんぺーに48時間これを見させ続けろ(´・ω・`)
>>980
ガンダムの頃はアムロなんて名字があるなんてみんな知らなかった。。。(´・ω・`) スポーツ中継で海外の連中見てると
マスクしてねーよな そりゃ拡散するわい
>>10
大坂なおみもテドロスに見えます(´・ω・) 支那畜キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
ここで手柄を立てて大統領に登りつめたのにえらい目にあう
早くもウンコに行きたくなってきた、ピンチ…(´・ω・`)
致死率高いと感染拡大はそこまでないだろうな不衛生な国だけだろう
>>43
20分でスレ消費なんて凄いな。
流石は敬老の日だぜ(´・ω・) >>47
四つ脚で食わないのはテーブルくらいの中国人。。。 村の変わり者は人と関わりを避けてるため
村が全滅しても唯一感染を免れたという例は、欧州の伝記にも出る
しかし村が全滅した犯人扱いにされ、裁判にかけられ処刑されたり追放なども
アトランタとアトランティックシティって違うんだっけ
しかしザイール政府、よくこんな映画の撮影を許可したな。
あるいはザイール政府から引き合いでもあったのか?
>>50
チームワークだから、一人だけやっても意味ないと思う なぁ、コンテイジョン放送してくれよなんでやんないんだよ
>>63
これもつまらないけど他の番組もつまらないからな。。。w 現場パートはウィルスパニック映画だが、
日常パートはまんまクレーマー・クレーマーやんか
>>54
シコると引っ込むのが大便と小便(´・ω・) エボラ・レスdはこんな経緯でパンデミック起こしたんだっけ?
ダスティン・ホフマン 1937年8月8日(84歳)
戦前生まれなのか
童顔だから1988年のレインマンで50歳ぐらいとは思わなかった(´・ω・`)
普通犬飼ってると喧嘩しないもんだがなあ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ダスティン・ホフマンってアル・パチーノに似てるよね
>>87
内緒だけど本当につまんないので野球観ながらエア実況してます。適当なところで寝ます(´・ω・) この手の見ててまさか大げさなっていつも思ってたけど
医療崩壊すると地獄になるっていうのはリアルに可能性があるって
現実で知った
>>76
後者はギャンブルのために作られた街だったっけ? >>63
(´・ω・`)実況板にも高齢化の波が…
この前、別の実況板で90代と言う人が書き込んでいるのには、流石にびっくりした >>109
パチーノファンが激怒するわ(´・ω・) >>97
検査分析 手術補助
アメリカ式に言えばMEとMT こいつの好きなものはロイヤルカナンのキャットフードだ(・ω・)つ)
エボラはうまく封じ込めたというのにコロナは・・
>>63
ああ休日補整もあるか ダスティンホフマンの演技がつまらないとかおまいら何様だよww
>>101
もういつ亡くなってもおかしくない年齢だとは 実況民が一度は考えること、トイレにテレビを設置する
でもそんな事しなくても録画すりゃいい話なんだよな
戻ってきて追っかけ再生して見逃したシーン補完しながらもう一つのテレビで実況すりゃいい
ゾンビから逃げてCDCの施設に辿り着くんだけどそこには
ダクトテープ最強論・・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>109
アル・パチーノって一回も日本に来たこと無いよな?
何だかんだ理由つけて。
日本が嫌いなんだろうな。 洋画でしかわからんけど、アメリカ女はケンケンし過ぎだから離婚率高いように感じるな どの映画でもそう感じるんだから多少誇張があってもそういう傾向なんだろうな
いや新品の使えよ
なんでダクトテープで補修なのさw
>>142
動物のお医者さんの菱沼さんの所属講座だな この2人もハリウッドでやらかしてこれから新作映画が出るかどうか怪しい
この主人公のキャラ設定、ダスティン・ホフマンが演じることを逆算して作ったのかな
>>109
童顔だからマイケル・J・フォックスとイメージがダブる ケビンスペイシーって何してもシリアルキラーに見える
>>122
面白いけどワクワク感と会話はアウトブレイクの方がずっと上 >>186
映画の経験
まるで活かせてないじゃないかw 致死性の高いウイルスだからこそ封じ込めが効果あった
これが病毒性の低いウイルスだとどうなるか
スペイン風邪ウイルスしかりエイズしかり新型コロナウイルスしかり
地球規模でパンデミックを起こした後、ずっと残り続ける
ヒトが滅びるまで
>>180
アランドロンはベトナムでの従軍経験があるのでシューティングの演技が完璧らしい >>176
多分離婚率は実際すごく高い
日本も思ったより離婚多いけどな こんなウィルス研究進んでるのに
コロナを防げなかったのか
今北産業。
エボラを連想させるウィリスパニック映画はいくつかあるけど、
これって家庭のあるビジネスウーマンが出張先で浮気して
移された挙げ句、仕事で世界中をとびまわって感染を広げたやつ?
>>212
さよならさー
グッバイマイシスター
さりげなく言うよー
めぐりあいを約束にー(´・ω・) >>171
外人でもこれくらい日本に馴染めばいいのにね。。。(´・ω・`)
「ホット・ゾーン」を読んでからこの映画を観るとまあまあ楽しめるかな
実際はここまで致死性の高いウイルスが急速に広まるとかあまりないんだろうね
>>237
インフルエンザもHIVも何も防いだことないじゃん
対処してるだけ 同じくちっちゃい人間だって地球を滅ぼそうとしてんだから似たようなもんだ
>>257
何回書くんだよw
何度も放送されてるがなこんなんw >>76
前者はニューヨーク州の下にあるニュージャージー州
後者はフロリダ半島上にあるジョージア州
およそ1330キロほど 東京〜鹿児島までの距離! ジャック・バウアーの父ちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
息子さんがオッドアイなんだよね、ドナルドサザーランド
モーガンいるならもう・・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ダイエット中だけどチートデイにしたい…
カラムーチョ食べてもいいすか(´・ω・)?
モーガンフリーマンはこの時点でエール抗体治療薬があるの知ってるんだよな
>>264
それなw
インフルで世界的に毎年何万人死んでることか >>240
渡辺徹主演の夜明けのランナーをここで放送してほしいわ。。。(´・ω・`) >>257
どうせなら地上波でゴールデンタイムにやるべき こういう陰謀論だけは真に受けるやつがいるのは不思議でならん
このデヴィットボウイぽい白髪のおじさん
何に出てたっけ
日本だと鳥インフル関係のドラマとか映画があるよな
妻夫木のやつとか三浦友和のやつとか
状況を考えず自分の悪事を隠そうとたくらむ奴がいると収束しない
中国がコロナ隠して全世界に広めたのと一緒だな
>>261
復活の日はそのへんものすごくややこしいんで(菌もウイルスも絡んでいる)、
映画版では適当にやってたな >>325
不思議だよね
地球が平面だと信じてる人たちとかも この年代でダスティンホフマンレベルの役者ってロバート・で・ニーロくらいだろう
>>312
渡辺徹アンドラビーのアゲインの音源化も なんか最近あった感染モノの映画のが今の状況には近かったね
デマ拡散とかそういう要素ももりこんであって
>>322
マックスフォンシドーだった亡くなったのは >>312
ラガー刑事の頃が一番デブだった。
実はシェイクスピアもできる演技派です(´・ω・) ワクワクチンチンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>338
アマプラで洋画見てたらどれにも出ててびっくり。。。w
邦画は大泉洋がどれにも出ててびっくり。。。www >>328
同じ年公開の「セブン」にもケヴィン・スペイシーと共演しとるね コンバット満→モーガンフリー満→スパイダー満→スペクトル満
地球上の誰かがふと思った 『中国人の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか』
地球上の誰かがふと思った 『中国人の数が100分の1になったら垂れ流される毒も100分の1になるだろうか』
地球上の誰かがふと思った 『生物(みんな)の未来を守らねば………………』
「悪魔」というものを本で調べてみたが……
やはりそれに一番近いのは中国人だと思うぞ……
>>342
1967年に村が菌?で汚染されて村と住民を爆破した
非公式に ハリウッド映画では必ず知的エリート職の黒人が出てくるが実際のところこうした職業の黒人率ってどうなの?
星ひとつの将軍に向かって鷲の階級(大佐)で随分偉そうな口利くなホフマン
>>365
ディープインパクトそういえば番組表で見たな >>331
むしろ怖いのは人間だったというね
証拠もないのに感染源にされて… 会う SNS
飛ぶ 薬
レイプ 昏睡
こういう映画でしょうか?
細菌は単細胞の生物でμmレベル 光学顕微鏡で見える
ウイルスは細胞がないので非生物扱い nmレベル電子顕微鏡でないと見えない
念のため
>>356
一時期ドナルドサザーランドとマックスフォンシドー、HBOの常連だったね 何だったかモーガン・フリーマンの出てる映画を実況してたら
同じ時間にEテレでも宇宙がどうとか語ってた
俺がハリウッド俳優の裏被りを見た唯一の例
>>342
田舎で致死100%ウイルス広まった
焼き尽くしたけど抑えられんかった 違法に野生動物持ち出すとか武漢の市場とほぼ同じ状況だな
>>394
空港のターミナルで生活できるレベルだからな。。。(´・ω・`) 携帯電話はあったけど、コードレスホン主流の時代だっけ
>>394
それ勘違いしてる奴いるけど映画会社のお偉いさんだぞ
店で知り合ったわけじゃないからw モーガンフリーマン(1937〜 )
ダスティンホフマン(1937〜 )
アルベールカミュのペストを映画化するような気骨ある映画人はいないもんかしら(´・ω・)
ドナルド・サザーランド
ドナルド・トランプ
ドナルドって名前が付いてる人はヒールの運命か
この元夫婦
20歳くらい離れてないか
いや別にダメって事はないけどw
ダスティンホフマンの訛りのアクセントがマザファッカ叔父貴とおなじ
パトリック・デンプシーはトランスフォーマー以来見てないな
サザランドパパはちょっと前の映画で孫を誘拐されるポールゲティやってたな
>>431
復活の日は大人になってから観るとすげえいい映画。。。(´・ω・`) ゾンビ映画の冒頭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
弱毒性のウィルスじゃないとパンディミックは起こらない。今回でわかった。
この時代、ちょっといいノートPCが数十万もした時代か
0時をすぎてから水を与えてはいけない。。。(´・ω・`)
BS-Hiでやったよ、2009年 ゴリラがうんこ投げてくるのもウイルス撒き散らす本能かなあ?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
なじんでる外国人
これただ死ぬだけ?
起き上がって襲っては来ないんだな?
>>530
なら今やってもいいよな。。。(´・ω・`) >>364
ドライビングMISSデイジー出るまで下積みながながかったから(´・ω・`) >>417
率の話なんだが
黒人のお偉いさんがいるのはわかってる ヴォルフガング・ペーターゼンと言えば俺は「ネバーエンディングストーリー」だな。
ゴリラもウンコ投げるのか
チンパンにはよく投げつけられたけど
外来生物放流バカが死んだところでいっこうにかまわん
サルを逃がしていいことをしたと思ってる環境破壊野郎
>509
ヅラをかぶっていれば死にません。。。@007のショーンコネリー
多摩川とかにワニガメとかが大量発生したのもこういう連中のせいだろうな
「アンドロメダ病原体」
もうみんな知らないのかな?
誰も話題にしない
>>567
TV版と映画版があるんよ
映画の方はリドスコ監督のやつね アンドロメダストレイン は明日ですか?(´・ω・`)
レクター博士は子どもに人間の脳の干物を食わせたけどな
>>604
だいぶ若いだろう、まだ60代じゃないか?おれと同じくらいだし サルは100以上の感染症を持ってるから飼っちゃだめよ
でも飛沫感染なだけましだなwwもはやデルタは空気感染だし
実際アメリカやヨーロッパはこんなんで広まってんだからほんと学習しねえな
>>472
ブリジット・ジョーンズの日記の4作目に出てた 分かった
トランスフォーマー ダークサイドムーンの俳優か
90年代でも保安官ごっこする子供が割とリアルだったのかな
日本で90年代に遠山の金さんごっこする子供とかいたかな?
>>662
なるほど。そして消されたケビン・すぺいしー ハゲが生き残れるのは映画の世界だけ
なお現実は(`;ω;´)
パンデミックとまらねぇええええええええええええええええええ
>>743
ラスアスでも猿がウイルスを広めてたっけなあ(´・ω・`) >>754
空気感染するウイルスは致死率低いからね 人から人へ感染が広まって行く過程の演出が凄いよ
この映画w
俺も2019年の12月にたちの悪い風邪を引いたな
それ以来咳すら出なくなったけど
>>660
(゚Д゚)ハァ?
SFの大古典だし映画はオレのベスト10入ってるわ
わざわざ引き合いに出すのも馬鹿らしいくらいの「常識」だよ >>780
クジラのアニサキスと一緒じゃよ(´・ω・`) >>864
現実のほうがこわいな
ダイヤモンドプリンセス号とか
感染した人隔離せずに逃げ出したし 何故だかボストンと聞くとアメリカではなくイギリスを先にイメージしてしまう
ハリウッド映画でよくある
テレビ見ながら
ラジオ聴きながら
ヘッドホンしながら
仕事しててのチョンボ
>>866
ガラス容器の入った遠心分離器に手を突っ込んだ >>536
HIVも元々ウイルス持ってた動物は発症しないんじゃなかったっけ 向こうの人間って大体こんな感じで作業する
昔、アメリカの日本車工場で生産した車が新車で納車後何か変な臭いがするってんでドアを分解したら中からフライドチキンの食いかけの腐ったのが出て来た
ウイルスに意思があるなら
たった1日で世界中に感染広げてくれる大型飛行機や船など移動に便利なもの作ってくれて感謝だろうな
>>932
だいぶ前にでもあれ吹き替えがいいんだよな家弓さんの >>883
コロナの最初のタイプかもねえ
自分も2020年の1月にやたら鼻水が出る風邪引いたんだよね
それ以来まったく風邪引いてない lud20221024053635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1632111625/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6382 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 4K
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 6962
・プレミアムシネマ 6692
・プレミアムシネマ 6096
・プレミアムシネマ 3288
・プレミアムシネマ 6972
・プレミアムシネマ 5769
・プレミアムシネマ 3847
・プレミアムシネマ 4108
・プレミアムシネマ 5772
・プレミアムシネマ 4412
・プレミアムシネマ 5150
・プレミアムシネマ 6933
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 6572
・プレミアムシネマ 5743
・プレミアムシネマ 6292
・プレミアムシネマ 6752
・プレミアムシネマ 3594
・プレミアムシネマ 4164
・プレミアムシネマ 6899
・プレミアムシネマ 6244
・プレミアムシネマ 5220
・プレミアムシネマ 5881
・プレミアムシネマ 2119
・プレミアムシネマ 5898
・プレミアムシネマ 5924
・プレミアムシネマ 4212
・プレミアムシネマ 5252
・プレミアムシネマ 5253
・プレミアムシネマ 4034
・プレミアムシネマ 6322
・プレミアムシネマ 5254
・プレミアムシネマ 4160
・プレミアムシネマ 6802
・プレミアムシネマ 6352
・プレミアムシネマ 6377
・プレミアムシネマ 6840
・プレミアムシネマ 6122
・プレミアムシネマ 6192
・プレミアムシネマ 6432
・プレミアムシネマ 6252
・プレミアムシネマ 3185
・プレミアムシネマ 3636
・プレミアムシネマ 6195
・プレミアムシネマ 5332
・プレミアムシネマ 6644
・プレミアムシネマ 6793
・プレミアムシネマ 6492
・プレミアムシネマ 6623
・プレミアムシネマ 3367
・プレミアムシネマ 4822
・プレミアムシネマ 4820
・プレミアムシネマ 7732
・プレミアムシネマ 3503
・プレミアムシネマ 6272
・プレミアムシネマ 3361
・プレミアムシネマ 6724
・プレミアムシネマ 6232
・プレミアムシネマ 5141
・プレミアムシネマ 4019